【サッカー】日本代表無意味な「待望論」やめるべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★
なぜ日本人は、こんなにも「××待望論」が好きなのだろう。W杯が3カ月後に迫り、
思い出したかのようにマスコミは新戦力を探し始めた。現代表に満足できないのは
よく分かるが、代表でレギュラーになれなかった選手が、たった3カ月で急成長
できるものだろうか?

 W杯優勝3回を誇るドイツでは、そんな「待望論」は一切ない。たとえばニュルン
ベルクの22歳の長身FWキースリングは、リーグで7得点を挙げて奮闘しているが、
誰も代表に入れろとは言わない。現時点で代表のエースになっていないFWが、
W杯で通用する確率が極めて低いことを知っているからである。

 先週、国見高校と京都サンガでコーチをしていたミハエル・バイス氏に会った。
フィジカル・トレーニングに造詣(ぞうけい)が深く、FW大久保やMF松井の肉体
改造を実現した人物である。日本の現状をよく知る彼も、

日本人の「新しい物好き」を嘆いていた。「久保?腰が悪い選手が、本当にW杯で
通用するだろうか。親善試合ならまだしも、W杯では真っ先に腰を狙われるだろう。
平山?そんなに日本人は高原を信用していないの?日本人はオランダリーグと
ブンデスリーガのレベルの差が分かっていない」

 日本にはもっと考えるべきことがたくさんある。ジーコの采配はうまいのか?
もしノーなら、テクニカル・ディレクターなどの補佐役は必要ないのか?なぜ
日本は開始早々の失点が多いのか?相手の出方を短時間で理解する戦術眼が、
まだまだ世界に劣るのではないか?それなら戦術分析といった試合前の準備が
大事になってくるのではないか……。

 そろそろ無意味な待望論はやめるべきだ。現実逃避から抜け出せなければ、
本当の問題が見過ごされてしまう。
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_w/03388.html
2名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:14:56 ID:k7yYVRrO0
2
3名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:15:03 ID:YGTWkZD60
2
4名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:15:20 ID:ULtSxgDx0
よんばうあー
5名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:15:23 ID:JYWDAyzV0
あほ
6名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:15:35 ID:MfZfdrfv0
そうか
7名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:15:47 ID:pakqXuyM0
正論すぎて何も言えない
8レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★:2006/03/03(金) 20:15:59 ID:???0
やべー
スレタイミスった

【サッカー】日本代表無意味な「待望論」やめるべき
      ↓
【サッカー】日本代表、無意味な「待望論」やめるべき

こうするべきですた。。
9名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:16:03 ID:k7yYVRrO0
>>3
ば〜か。のろま
10名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:16:16 ID:ncyyopbq0
無知にもほどがあるなこいつ・・・
11名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:16:37 ID:cgqiLZa+0
平山って、、オランダ2部だろ?
小倉ですらオランダ2部で年間17ゴールしたんだぞ、、
Jよかレベル下かもしれんのに、、
12名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:16:42 ID:v7PYBJ7M0
同意です。。。
13名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:16:50 ID:kSdezD8XO
そんなに日本人は高原を信用してません
14名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:16:52 ID:WmjPP5FD0
(木崎伸也通信員)

>>1誰か知らないがここまで書けよ。
15名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:16:54 ID:JVtOC3dO0
>そんなに日本人は高原を信用していないの?

yes
16名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:16:54 ID:mg0n52p/0
2ちゃんねらーも新しいの大好き
17名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:17:03 ID:Qt5jlUeJ0
みんな>>11は無視ね!
18名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:17:10 ID:ULtSxgDx0
そのとおりすぎ


アふぉはどこまでも前向き楽観主義な盲目ヲタ
19名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:17:24 ID:/fIVNJDq0
無意味な待望論を感じさせる原因がなぁ・・
20名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:17:27 ID:UbneQ3ep0
このスレは、無意味な「同意」で埋め尽くされる
21名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:17:47 ID:AbdtmYng0
ようやくまともな報道を見た気がする
22名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:17:52 ID:6DNoyipP0
以後、カズ待望論推奨
23名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:17:54 ID:wnrVSaHo0
そもそも待望論なんてのは
テレビや雑誌・新聞が勝手に煽っている事であって、こちらが悪いように言われても…
24名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:17:56 ID:0TpzpCl00
たとえばニュルン ベルクの22歳の長身FWキースリングは、リーグで7得点を


例えになってないんだが・・・
Jで7得点した新人FWを試せって言ってる奴居るのか?
25名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:18:17 ID:4k1gVcIC0
現実逃避してるのは駄目な選手を使い続けてるジーコの方だと思うが
26名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:18:28 ID:OBMI90Ob0
でもサントスは いらね。
27名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:18:34 ID:5JbSDUqi0
>W杯優勝3回を誇るドイツでは、そんな「待望論」は一切ない。たとえばニュルン
>ベルクの22歳の長身FWキースリングは、リーグで7得点を挙げて奮闘しているが、
>誰も代表に入れろとは言わない。現時点で代表のエースになっていないFWが、
>W杯で通用する確率が極めて低いことを知っているからである。


アホすぎる。。
それはドイツのレギュラーFWが同じリーグでその若手より何倍も点取ってるからだろ。。
日本のように欧州でたいして活躍してないFWがレギュラーFWとはわけが違うんだよ
松井や平山以上に欧州で活躍してる日本人がいないんだから
待望は当然だよ

28名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:19:19 ID:7M7/K7br0
ドイツみたいに強い国はそんなの必要ないからな・・・
日本みたいなヘタレな国は常に救世主を望みます
さらにいえば神風という昔から変なものに期待をよせる日本人は・・・
29名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:19:20 ID:ZA/JYGU30
すしおごってもらったな
30名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:19:22 ID:wSN6MvZg0
高原とサントスと川口の怪我待望論は無意味ではない筈
31名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:19:25 ID:Km44wwrx0
正論すぎる…。

高原は活躍してもなんか言われるからな
32名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:19:38 ID:dHESgqq/0

   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|
33名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:19:39 ID:G9/vxjBD0
待望論振りまいてるのはおまえらマスゴミだろうが。
なんで日本人の問題にするのか。馬鹿マスゴミが
大げさな報道止めればいいだけ。
34名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:19:40 ID:QP6U3jI70
 /〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜ヽ      | /      /;;;;;ヽ;;;;;        |
,r:::::::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)        | li_     _  <;;;;;;;;;;;ヽノ        |
(:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ノ .      |ヾ,.。、 '゙,。、`. ',;;;;;;;;;;;l          |
 ):::::( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | i`フ  `''´   l;;;;;;/,i          |
 (::::) ) )  _     ._U   |        | i ゝ ,、)     l;;/ィ/     .   |
 ):::::(. ( (  三シ |||| ヾ三   |        | ', iニニヽ    `'!  .        |
 |::::::) ∪  .._     _,,..    i.          |  ',ヽ三ノ,' __!  _,,、 、.,、,,.,、,、、|
 |::::::|  <でiンヽ  ;'i"ィでiン  |        |  ヾ;.ニ, ' /   `ヾ;、、:、.:..:、:, :,|
r⌒ヽ|   、 ‐' /  !、 ーシ |    .     |       |     l;: ..: ,:. :.、.:',.: .::|
|   ヾ    ,' :  !.   ( ( |          |      /ヽ,___ __ノ\   |
|        i ,、 ,..、ヽ.  ) )|        \    ◯ヘ:: ::  =: ::.. ,〉ヘ /
ヽンイ       _ _   ∪ |.          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ∴ ,ィチ‐-‐ヽ∴∵ |       ◯
   | ∴∵∵ゝ、二フ'∵∴∵|    ○
   |  ∵∴∵∴∵∴∵∴ |    
   | ∵∴∵∴∵∴∵∴ | 
    \ ∵∴∵∴∵∴∵/ 
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,___________,,,,,.. 
   ,, -'''",.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i.、.......
.  '´  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ,::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i:::::...`.::::
 i    '、;: ...: ,:. :.、.::',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄:::::  !::::..
. ヽ、                      ,: '.::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´

35名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:19:43 ID:ysdbQFWg0
高原への信頼感(笑)
36名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:19:59 ID:fvPUfjxs0
「頼むからサントスを外してくれ」は日本国民の血の叫び
37名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:20:01 ID:1ldUNXVQ0
平山はオランダで点とってるけど、上位からとってないしな
去年ドイツで7点とった高原の方が上
38名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:20:02 ID:m/RM2zht0
タカハラ信者乙
39名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:20:31 ID:nJ5awsdo0
それでも待望
40名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:20:41 ID:HW8DmiAA0
もう完全に穴と見抜かれてるサントスをこのまま
左SBで使い続けろとでも言うのか?
41名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:20:56 ID:01BqgPdNO
うるさいよスポニチは
42名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:21:00 ID:Y6JURV/s0
> ジーコの采配はうまいのか?
> もしノーなら、テクニカル・ディレクターなどの補佐役は必要ないのか?

これは実践して欲しいな
43名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:21:03 ID:ysdbQFWg0
高原って2年前に調子良かった安藤豚みたいになりそう
44名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:21:17 ID:2cTW1qKS0
ブンデスとオランダの違いなんてたいしてねーだろう。
少なくともブンデス0点とオランダ7点(だっけ?)なら後者を選んで当然だろう。

ミハエル・バイス氏ってドイツ人か?現実を見ろよドイツ人。
まあそれはおれたち日本人もだけど。
45名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:21:18 ID:yIb1Zd6fO
本当に辞めさせるべきはジーコだと気がついた
46名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:21:19 ID:wySvQBM30
待望してもジーコが選ばな(ry
47名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:21:22 ID:k7yYVRrO0
実はごく最近の代表戦に限っていえば高原は意外にも決めてる
48名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:21:25 ID:4n3RWMGX0
>(木崎伸也通信員)
こいつの意見が一番「待望論」っぽい罠w
49名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:21:26 ID:p9NfZFDw0
ジーコの采配とか戦術なんて
ずーーーーーーーーっと言ってるんだけどねぇ
50名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:21:45 ID:VJ7c6Lxr0
今更TDとか言ってる方がどれだけ馬鹿かと
51名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:21:56 ID:uhKRrmpa0
きたな金子塾生唯一の生き残り
52名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:22:00 ID:A5uE/eqn0
テレビや雑誌・新聞の待望論なんてアホ
それを信じる・騙されるニワカはもう論外
53名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:22:03 ID:8DWMDXp40
おっしゃる通りで
54名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:22:17 ID:uV1VrTeY0
大 久 保 待望論が浮上してきた
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1141290008/-100
55名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:22:20 ID:sejOZbXs0
高原に期待してるのかミハエル…
56名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:22:26 ID:zQRYbmGh0
こんな単なるコラムでスレたててんじゃねーよ、糞記者。
57名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:22:32 ID:7M7/K7br0
野球なんてそれなりの結果でると分かっていれば、松井待望論なんてでないしな
弱小なところだとそうなるんだろうな
58名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:22:38 ID:JVtOC3dO0
平山はまちがいなくいらないけどな
59名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:22:40 ID:cgqiLZa+0
>>17
エクセルシオールで17得点してんじゃん>小倉
ニワカのガキなの?
60名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:22:46 ID:MuKJxwrH0
待望つーか単に高原と3鳥栖がイラネってだけの話ですよハイ。
61名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:22:46 ID:S/R4cjJFO
なんでドイツと比べてんだろこの記事・・・・


そりゃあクラブでも代表でも活躍してる選手が居れば別に待望論なんか起きねえよ
クローゼとかバラックみたいな代表クラブ共に良い動きを見せる選手が日本に居るのか?


的外れすぎだよこの記事
無知と低脳を晒してるだけ

62名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:23:08 ID:aedEiPs+0
>>1
そのとおり
63名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:23:32 ID:uhKRrmpa0
「そんなにHSVは高原を信用していないの?」
64名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:23:40 ID:/xXp6rGj0
日本人じゃなくて日本のマスゴミでしょ待望論とか言ってるのは
久保は別に新戦力じゃないし
大久保は今回は100%ありえないし
平山にも一部の電柱好き以外そんなに待望してないと思いますけど?
65名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:23:44 ID:Q2CbzZiWO
私はニートである。
ニートの質を高めるにはどうすればいいのだろうか?

サッカーがうまくても駄目なんだよ。
私の場合はね。
66名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:23:53 ID:Y6JURV/s0
>>59
1部か2部かの違い
67名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:24:17 ID:nJ5awsdo0
今までどれ程の数の宇宙開発を見てきたか…
そりゃ誰かいないのかと探したくもなるわ
68名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:24:20 ID:MfZfdrfv0
結果出せない奴をかばう理由が俺にはないからな
69名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:24:28 ID:A5uE/eqn0
この前の試合で一対一になった絶好の場面であまりのとろさにはずした平山君は
その程度です
70名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:24:28 ID:m/RM2zht0
ドイツだってろくなFWいないじゃん。で、FW不足を嘆いてるのは日本と同じだし
ミュラー待望論はずっとあるはずだよ。
71名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:24:33 ID:QyFy16Fp0
ほんとだよ。いまさら平山よべとかいうやつ頭おかしいんじゃねーの?
72名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:24:34 ID:ClF0KDC70
確かに、ブンデスCL圏内のチームって普通に凄いんだよな
73名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:25:00 ID:+GHxHSoc0
もう、結果は二敗一分けなんだから
それを前提にどう楽しむかを語らね?
74名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:25:00 ID:p9NfZFDw0
木崎さんよぉ
あんたら自称ジャーナリストがくだらん論調を扇動してんじゃねぇのか
75名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:25:11 ID:kSFMadgr0
>たとえばニュルンベルクの22歳の長身FWキースリングは、
>リーグで7得点を挙げて奮闘しているが、誰も代表に入れろとは言わない。

>そんなに日本人は高原を信用していないの?

リーグで活躍した選手でも代表に入れないような国々相手に
リーグで活躍できない選手を集めて勝てると思えないんです
76名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:25:17 ID:lfSHd5u7O
77名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:25:21 ID:vq2xZx1u0
その高原も信頼されていないから
クラブでなかなか使ってもらえないんだろ
78名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:25:32 ID:uhKRrmpa0
ふつうに出場してふつうに点を決めてふつうにチームの勝利に貢献してればそりゃ凄いけどさ
79名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:25:35 ID:Ul3CuQ6E0
平山って言ってた人いたけど今じゃさっぱりだね
80名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:25:35 ID:T2LiTtbJ0
81名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:25:50 ID:cgqiLZa+0
間違い、
小倉はオランダ2部エクセルシオールで
1992年:リーグ戦12試合15得点、カップ戦2試合4得点ね。

ヒラヤマはこれより活躍してんの?
82名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:25:56 ID:Swg13oQQ0
どのスポーツでも、煽ってるのはマスゴミ。サカなんて普通に全敗だろ。
そういう予想する新聞があってもいい。
83名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:26:39 ID:mTmhbdM/0
どうも、親善試合ではゴール決めるけど
肝心な試合で得点できない高原です。
84名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:27:04 ID:Y6JURV/s0
>>81
活躍してるかは微妙だが平山は1部
85名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:27:07 ID:KhNr8vkXO
三都主をハズサナイト
86 :2006/03/03(金) 20:27:12 ID:LNPWslu+O
メンバーが不甲斐ないため待望論がでてくるわけで納得できれば誰でもいい。
87名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:27:22 ID:ctKwRRQX0
数ヶ月前のキング待望論っていつの間にか消えたな。
やっぱ世界選手権で現実をみたからか。
88名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:27:37 ID:T2LiTtbJ0
>>81
マジレスすると平山がいるヘラクレスは1部なんですが
89名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:27:56 ID:m/RM2zht0
地球蹴りの得意なタコ腹です。ペコ
2部に行けば点決めれます。ペコ
90名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:28:04 ID:1ldUNXVQ0
柳沢はセリエノーゴールだが、代表ではなんとなく得点してるので、文句言われない
高原は最近代表で得点しているのに、グチグチ言われる

代表厨はしつこいね
91名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:28:11 ID:pakqXuyM0
エールディビジなんて上の方の7クラブ以外はJ1下位と変わらないレベルだしな。
平山がこの夏エールディビジを飛び出せるほど活躍しているならともかく、今のところ
上位のクラブ相手だと通用しているとは言い難いし、今の停滞状態を考えると
これから3ヶ月での急成長もなかなか想像しがたい。



92名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:28:10 ID:uhKRrmpa0
逆にフートだけは勘弁して下さい論はドイツで沸騰してないのか気になるところだ
93名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:28:18 ID:Ce9WkRkH0
高原より平山ってやつはさすがに馬鹿だろ
94名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:28:20 ID:nBw3qpUf0
ジーコの戦術眼は素晴らしいに決まってる
サッカーに対する理解だって深いに決まってる
ブラジルの黄金期のエースを舐めんな
セリエで神クラスの活躍した選手を舐めんな

ただ、ジーコはそれを監督として活かせてないだけだ(*´∀`)
反論は受け付けない
95名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:28:29 ID:6ZA1hoB/O
>>59
そもそも平山のいるチームは2部じゃないよ。

あと小倉をなめんな。
96名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:28:29 ID:kSFMadgr0
>>81 おめでとう。君の頑張りに>>84が突っ込んでくれました。
97名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:28:44 ID:wSN6MvZg0
日本はサッカーの歴史が浅いから弱いとか言うけどさ、別に
歴史が短いから弱いなんてありえないよね。1人で100年もプレイするわけじゃ
あるまいし。
今のガキなんか小さい頃から、ブラジルなんかよりも恵まれた
環境で育ってる筈なのになんで弱いんだろ。
98名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:28:45 ID:Hb3PchZs0
日本のマスメディアだから仕方ないよ
99名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:28:47 ID:MlNDp6U70
っていうか既に国内選手の急激な成長なんか期待してない
俺たちは既に「対戦相手チーム集団食中毒待望論」だよ
100名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:29:09 ID:OShna3ex0
今凄い釣りを見た
101名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:29:15 ID:pBJtHhcR0
ちょっと前までは実況で「加地は氏ね」の大合唱だったんだが
いまじゃ加地さんとかKing Kajiとかな
逆サイドに比べれば全然ましだから

まあ実際サントスから攻められてるんだから
基本3バックもしくは
4バックの守備専ボランチ導入しかないだろ

あと高原よりは久保・柳を試してほしいな
102名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:29:17 ID:S/R4cjJFO
平山の凄さ
20歳時のゴール数

ニステルローイ 31試合12ゴール(デン・ボッシュ)
イブラヒモビッチ 24試合6ゴール(アヤックス)
クライフェルト 17試合6ゴール(アヤックス)
トマソン 32試合18ゴール(ヘーレンフェーン)
ホーイドンク 32試合6ゴール(RBC)
カイト 32試合13ゴール(ユトレヒト)
マカーイ 31試合11ゴール(フィテッセ)
ハッセルバインク 9試合1ゴール(AZ)
--------------------------------------------

平山 26試合7ゴール(ヘラクレス)

103名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:30:05 ID:nJ5awsdo0
平山はないなw ほぼ確実にポストプレーできるくらい技術がついてからでないと
104名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:30:17 ID:wjEsY4rM0
でも今回必要性を感じたのはFWではないはずだ。
105名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:30:45 ID:T2LiTtbJ0
>>103
そんなやつ世界に数人しかいねーよw
106名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:30:56 ID:UdegCApP0
マスゴミが勝手に持ち上げてるだけじゃん
107名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:31:13 ID:KlU+6rXw0
>>1
黙ってみてろって事?

現状に不満があれば改善点を議論するのは健全だと思うけど。
その中のひとつが「待望論」なわけで
108名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:31:24 ID:B13rigyU0
そういう意味じゃなくて、全体的に年齢層がアップ
しすぎて、前回のフランスみたいになるのが目に見えている
じゃないか。代表で20台前半がほとんどいない。これでは、
運動量で完敗するのが目に見えている。少なくとも松井や
大久保は使うべき。FWもそうだが、DFにも待望論を要求
したい。
109名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:31:32 ID:wSN6MvZg0
今年のテーマは世代交代だよ。
冬季五輪でも新しい世代が出てこなくて失敗した。
2002から殆ど変わってないメンバーだし、やばいよこれ。
110名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:31:43 ID:mlmbNB1W0
>>90
代表では高原より柳沢の方が断然、成績いいし
111::2006/03/03(金) 20:32:07 ID:g5agEEdl0
今更平山を使えとはいわないけど、サントスを代えろということは
最後の最後までいいた。サントスのドリブル成功率40%だってよ。
112名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:32:20 ID:nJ5awsdo0
>>105
だーから今の日本代表のスタイルでは の話
113名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:32:39 ID:uhKRrmpa0
そんなこといってると玉ちゃんがひっそり復帰するぞ
114名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:32:53 ID:DJJwJ4Bz0
というか、サッカーの前に、WBCの日本への過度の期待をやめたほうがいいでないかい?
115名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:33:11 ID:MfZfdrfv0
クラブで活躍しないで本番だけ下手に確変したりすると
また鈴木みたいに代表だけいつまでもへばりつくような選手が生まれる
116名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:33:13 ID:T2LiTtbJ0
>>112
あー使うポジがないってことね。すまそ
117名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:33:52 ID:S/R4cjJFO
>>91
すいません、J2レベルにすら負けるJ1チームと比べられても困りますよ・・・・

まがりなりにもCLでも活躍するクラブと戦ってるんですよ。平山君は

ACLすら勝ち抜けない、J2にも負けるクラブ勢と比べる君の姿はあまりにも滑稽に映りますよ

118名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:33:55 ID:Ch1HGbvG0
え、キングカジってマジでゆってたの?
119名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:34:09 ID:wjEsY4rM0
せめてSBの控えが国内組だったら・・・
120名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:34:16 ID:DUmXEYfk0
>>92
フート君は気になるな。ネタ的にスタメンで出て欲しいんだけど・・・
121名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:35:20 ID:wSN6MvZg0
日本は1年前にピークを持ってきてしまった。
あのコンフィデがW杯なら…

どっちみちGL敗退か
122コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/03/03(金) 20:35:23 ID:RARDNsqF0
こんなもんどこの国だって一緒じゃねーか

イングランドだってオーウェンがブレイクしただろ

みんなそういうのを望んでるんだよ
123名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:35:24 ID:zk6aWcZMO
2ちゃんで語られてるのはヒキヲタの
妄想論
124名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:35:40 ID:H6AzLOC50
戦犯を探し
すぐに個人攻撃に走り
イラネ、今すぐ替えろ、誰々の方がマシといいまくる
2chらーには耳が痛い話だと思う
125名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:35:41 ID:TjfZx5jSO
得点などの数字に裏付けられた強さは評価されるけど、それが無い場合あっという間に不満が噴き出すわけで。
監督なんて勝ち負け以外で評価するのが難しいから尚更待望論につながりやすいんだと思う。
126名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:35:46 ID:NrvGObCe0
つーかジーコが選手を配置する以外の事をやりそうもないせいで、
弱点が補われる可能性が新しい選手の活躍以外に存在しないんだから仕方がない。
新しい選手の起用以外の事は実現しそうもないんだもんよ。
127名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:36:12 ID:Ul3CuQ6E0
高原、柳沢、久保、大黒は決定ですかね
128名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:36:12 ID:wnqP7unfO
ウイイレでサッカーを覚えた未経験者ニワカファンの僕は
本大会まで時間が無いのに今更新戦力入れても馴染まないと思うんだ
きっとサッカー通は良い選手をどんどん入れかえた方がいいと思うんだろうな
129名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:36:33 ID:HmYb50ph0
どうしたこの記事は。川淵から圧力きたのかw
五輪とは違う、戒めの方向に持っていってるなw
何にしろ、いい方向性ではある。
130名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:36:36 ID:VJ7c6Lxr0
加地氏ねは山田との交換だったことも大きい
さん付けされたのはPBが定着してから
131名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:37:00 ID:SeIBBGdt0
代表で叩かれる理由
@言い訳が多い
A決定機を外す
B空振り
C守備になってない
Dひがむ
E和を乱す
Fやたらと無意味なミドルシュート

2つ以上当てはまるなら叩かれて当然
132名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:37:16 ID:U7sUF2Zy0
キャプテンがサクッと身を引くのを待望してます
133名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:37:20 ID:pakqXuyM0
>>117
とりあえず君がマトモに文字読めないのは判った。
134名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:37:43 ID:p9NfZFDw0

楽しみ方人それぞれじゃん
それに国民性を否定してなんでもかんでも
欧州を押し付けるやよ
アホか木崎
135名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:38:25 ID:/TTfZi5+0
>>1
まさに正論、文句の付けようがない。

日本人はまだその程度しかサッカーを知らないってこった。

まあ地理的に世界標準との比較対象が少ないっつーか
周りがDQN国だらけなのもアレだけど。

136名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:38:30 ID:wSN6MvZg0
とりあえずアトランタ五輪みたいにアッサリ負けて、
W杯が無かったものとされそうな気がする。
137::2006/03/03(金) 20:38:47 ID:g5agEEdl0
>>101
加地の代わりの駒野が役立たずすぎるから加地を応援するしかない。
まぁ加地はメキシコ戦、ブラジル戦ではよかったからな。
カカも印象に残ったのは加地というぐらいの存在感だったから!
でもインド、フィンランド、ボスニアの加地はくそすぎる。
138名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:38:51 ID:m/RM2zht0
2002年W杯のドイツは下馬評がさんざんで、新進気鋭のクローゼがいなかったなら
恐ろしい結果になっていただろうし、準優勝はなかっただろう。
思いきって若手を起用したのはどこのドイツだと百篇言いたい。
139名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:38:56 ID:eoe8sdYHO
>代表でレギュラーになれなかった選手

平山は呼ばれてねえよ
この記事書いてるの、単に禿ヲタだろ
140名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:39:04 ID:IQs1e8cI0
>>121
選手を並べる作りをしているので、
そういった長いスパンでのピークうんぬんはこのチームにはないよ
ここからの数ヶ月でそれなりのチームは作るはず

でもこれ逆に4年間も任した意味ないんだけどね
141名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:39:07 ID:LXDY49kU0
そのとうりだ うん
142名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:39:08 ID:x1hpILKJ0
>>128
新加入選手は連携が低いしな。
143名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:39:20 ID:2cTW1qKS0
>>138
不覚にもわろた
144名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:39:32 ID:uizdV+Zj0
ジーコの選出は野球で言えば稼頭夫を代表に選出するようなもん。
145名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:39:58 ID:icGqHMw50
3年前の2chねらの意見↓ねら〜の意見はアテにならん
http://makimo.to/2ch/sports3_olympic/1069/1069504001.html

687 名前: クーベルタン男爵さん 03/12/28 23:30

安藤は日本の宝。
特別扱いされて当然。

707 名前: クーベルタン男爵さん 03/12/29 20:42

だから安藤は天才なんだよ。まぎれもない。
荒川は天才じゃないのに援助されまくってるの。
これが一番の原因。
悪いのは城田荒川。
77 名前: クーベルタン男爵さん 03/12/03 12:17

荒川贔屓がきもい。
なんであんなに荒川荒川なの?
ジャンプなら荒川より断然安藤の方が技術的に断然上だし。
トリノ五輪を考えたら荒川より安藤に力いれる方が得策なのに!

672 名前: クーベルタン男爵さん 03/12/28 22:48

才能のある安藤が特別なのは当たり前だろ。
伊藤よりも全然才能があるもん。
才能のない荒川が特別扱いされてる事がいけないんだよ。
城田と荒川は日本フィギュア界の癌。

682 名前: クーベルタン男爵さん 03/12/28 23:06

安藤と太田を特別扱いするべき。
荒川はさっささと引退すべき。
村主ももうイラン。
146名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:40:33 ID:M2/Hzl1J0
サントスの故障待望論
147名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:40:53 ID:kSFMadgr0
ID:cgqiLZa+0 釣りだと思ってたのに
148名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:41:06 ID:lY2hATMu0
まあ正論だが…
日本はドイツのように強豪国ではなく、かつ欧州のように
保守的でも無いからね。
149名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:41:07 ID:wSN6MvZg0
ジーコが発掘した選手っているのか?
大体、ジーコを監督にした理由って、ブラジル人を帰化させるためだろ。
誰もしてないじゃん。実は人望ないんじゃないのか。
150信用出来る訳ないだろ:2006/03/03(金) 20:42:01 ID:MYsv5H8k0
高原の言い訳集

1「コンディションが悪かったので」
2「相方FWが馬鹿だったので」
3「相手のDFが思うように仕事をさせてくれなかった」
4「キーパーが結構上手かったし」
5「中盤が機能してないのでイイボールを放り込んでくれなかった」
6「あの角度からは難しいので」
7「突然体が動かなくなった」
8「酸欠状態になってしまったので」
9「暑さの影響があって動きが落ちた」
10「自分が投入された時点で勝負は既に決まっていたので」
11「監督の指示で守備が大変だったから」
12「5〜6試合連続スタメンフル出場じゃないと得点は困難なので」
13「周囲のたばこの煙で風邪が悪化したから」
14「ボールが足に当たらなかったので」
15「ああいうとき(決定機)は、いつも左足なんだよな〜」
16「チームが消極的だった」
17「自分としては不完全燃焼だったので」
18「合うのはリケルメだけだよ」
19「代表戦で日本に行ったときにチームでのチャンスを失った」
20「国の経済が苦しいしね」
21「久しぶりの代表だったので誰がどう動くかとか分からないことがあった」
22「練習では問題ないけど…」
23「アウエーはこんなものなんで」
24「周りとタイミングが噛みあわなくてパスミスのような形になってしまった」
25「時間がなかったので」
26「FWの感覚を取り戻すのに時間がかかった」
27「(日本の)DFラインが下がり過ぎなので」
28「サイドもなかなかタイミングよく上がってこないし」
29「向こうはこの気候に慣れてる訳だから90分ずっと走り続けることも出来るし」
30「やっと周りが自分の動きを解ってきた」
31「シュートはいい感じだったが、正面だったから」
32「後半に1点と思ったらすぐに交代で…アレ? オレ?って感じで…」
33「イレギュラーバウンドしたので」
34「でもそれは、プレーしつづけることで確実に解消していくさ・・」
35「自分が何で(先発から)外れたのかは分からないので」
36「マスコミに情報操作されて、自分が悪者扱いされたので」
37「どのタイミングでパスを受けるのか分からなかった」
151名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:42:03 ID:uh/7OKfK0
>>149
king kaji
152名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:42:19 ID:eoe8sdYHO
>>27
もの凄く正論!!
153名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:42:21 ID:MfZfdrfv0
加地さんはプレーそのものよりエピソードとかで定着したんだろ
154名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:42:22 ID:3PXn3UdY0
>>145
2ちゃんねらの意見をあてにしてる人なんているの?
155名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:42:26 ID:VQ1Dyzna0
無策無能な監督のままだと本当にWCで日本は大恥をかくぜ
今からでも遅くない、解任出来れば中田が監督兼任でもいい
156名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:42:27 ID:kE9mDZGbO
カズ待望論
157名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:42:34 ID:MYsv5H8k0
高原の言い訳A

38「どうやったらうまく蹴れるのか分からなかった」
39「帰ってきたばかりで体が言うことを聞かず、軸足をコントロールできなかった」
40「俺自身、前半は動きが硬かったので」
41「トップ下がいなかった」
42「サイドに展開しないと俺のポストの意味がなくなるのに、みんな真ん中に行くから」
43「中盤のバランスが悪く、皆サイドに流れるから」
44「代表では体がいい状態になるわけが無い」
45「ムリに受けようとして悪い体制で受けざるを得なかったから」
46「連携を密にする時間が無かったんで」
47「オレが打とうとしたら、あいつ(ククコビッチ)が入ってきた」
48「ボールを受けても周りがいないし、迷ってるうちに立て続けにボールを取られた」
49「ま、しょうがない」
50「(3トップは)ちょっと難しかった」
51「はっきり言って試合できる体調ではなかった。実際やったら全然動けなかった」
52「ちょっと気持ちが入るのが難しかった」
53「移動が多くて体が動かない」
54「動きは悪くなかった。」
55「ちょっとゆっくりしたら突然相手が現れた」
56「チャンスがめぐってくれば…。」
57「今シーズンはいいFWが何人かいるんでポジション争いが厳しい」
58「怪我の影響でコンディションが上がらずチャンスがもらえない」
59「シーズン前期に干されたことがオレに深い傷を残しているので」
60「チームの流れが悪かったのは確かだけど、それを自分のせいにされたので」
158名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:42:42 ID:zk6aWcZMO
ま、マスコミも無知から来る中傷論だからな。
159名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:42:47 ID:H1OYg2JM0
>そんなに日本人は高原を信用していないの?

してないっす。
してないっす。
してないっす。
160名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:43:01 ID:T2LiTtbJ0
>>151
それだけはガチだな
まじで成長した
161名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:43:16 ID:uhKRrmpa0
「そんなにドイツ人はフートを信用していないの?」
162名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:43:20 ID:sawuC0Hh0
そんなに日本人は高原を信用していないの?

バカが
163名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:43:44 ID:5e9RItYt0
ドイツだってクリンスマンが就任するまで、レーハーゲル待望論ばかりだったじゃねーか。
164名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:44:21 ID:t8p0Xdpe0
高原がどれだけ高いレベルでやってんのか理解できてないからな。
他のFWがブンデスの上位チームでやれるもんならやってみろ。
J屈指のFWですら、フランス2部で燻ってるのがやっとなのに。
165名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:44:29 ID:kW2uTd6q0
>>1の記事は一見、正論のようでよく読むと論理が破綻しまくりという、詭弁の典型のような文章だな
166名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:45:08 ID:ZBUOxr0i0
>>146
誰か蹴れ
167名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:45:08 ID:m/RM2zht0
高原サイドが裏で手を回して書かせたんだろな。
それともサカー協会の仕業?
168名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:45:09 ID:S/R4cjJFO
>>133
そうか。君が自分で書いた事も分からないとは思わなかった

169名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:45:25 ID:whI7TFrl0
>>152
お前馬鹿だろ
170名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:45:36 ID:op1WmzxI0
>>そんなに日本人は高原を信用していないの?
はい。信用してません。てか、いりません。
171名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:45:36 ID:QPve2oQ/0
待望論も何も
2年 いやへたすれば3年前から皆逝ってる話で

全然禿監督が起用しないから・・
ってかここにきて禿が全然バックアップも試してこなかった
守備陣に皆が問題を感じてくるようになった
で待望論が吹き荒れてるだけだろ
172名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:45:48 ID:Ce9WkRkH0
   鈴木 柳沢
     中村

 今野 福西 阿部

中田コ 中沢 松田 森岡

     川口

これならいい試合するな
173名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:45:49 ID:HVUNMJNN0
>>1
川渕に言えよって言いたくなる記事だな
174名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:46:26 ID:fZaFJ8m90
この前の状態の高原ならスタメンでいいよ
175名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:46:28 ID:eoe8sdYHO
>>61
まじ同意!低能すぎる
176名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:47:00 ID:t8p0Xdpe0
日本で評価を上げる一番の近道は、試合に出ないこと。
でなければ、過剰な妄想でどんどん株が上がっていく。
177名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:47:40 ID:vRp01+wm0
確変枠(1)は川口に取られて鈴木が消えたからな
178名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:48:10 ID:q/qaySzY0
ようするに、もうあきらめろってことか
179名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:48:14 ID:Yly8zu8kO
高原がどんなに凄くても大事な時に病気になったり怪我したりで
話になりませんよ
180名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:48:15 ID:H6AzLOC50
>日本人はオランダリーグと
>ブンデスリーガのレベルの差が分かっていない

この部分、ホントに同意。
スカパーでヘラクレスの試合見てる人なら分かってくれると思うが。
181名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:48:43 ID:RaKP+x5G0
いいこと言った
182名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:49:08 ID:T2LiTtbJ0
>>180
でも0ゴールじゃ話にならないと思うんですが
183名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:49:36 ID:IQs1e8cI0
>>180
見れたもんじゃないからなぁw
184名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:49:52 ID:Ce9WkRkH0
>>180
特にブンデスは点がとりにくいリーグだからね
そこで高原がそれなにり点をとってるのは評価しないと
しかもトップチームで試合に出れないってのは仕方がないと思うな
185名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:50:26 ID:80oDrh9k0
俺の平山待望論は無意味じゃない
と言いたい
高原も当然必要だけどさ
186名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:50:36 ID:4jdNL7b50
久保を一番待望してたのは他ならぬジーコだと思うが
まだ万全じゃないのに必死こいて毎試合使ってさw
187名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:50:43 ID:vxCQO6Q3O
つまり誰がメンバーに選ばれても誰が試合に出ても勝てないということ。
もう諦めよう。どんな手を使っても3連敗しかない。
188名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:50:55 ID:XXSt+p5J0
ブンデスがしょぼいべ
エールディビジでろくに点の取れないスモラレクが簡単に点取れるんだから
189名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:51:22 ID:cwppqgWI0 BE:158506463-
市川待望論が間違いの始まり。
190名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:51:23 ID:eoe8sdYHO
>>103
そんな奴日本人にはいねえよw
191名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:51:53 ID:wbR3MVka0
俊輔は明らかに高原の頭を狙ってコーナーを蹴ったんだよな
中澤や福西や久保ではなくて

どうも俊輔は高原の代表入りを強く望んでいるような気がする。
日韓落選組同士で思うところがあるんだろうか?
192名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:52:00 ID:H6AzLOC50
>>183
そうそう、深夜に見てる自分がなんかバカらしくなってくる。
「ええ…何それ…」という脱力感溢れるプレーの連続
それでもまぁ平山が出てるし深夜3時ごろ他に見るもんがないから
ついつい見てしまうんだが
193名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:52:15 ID:Bfshw0YJ0
ドイツと比較しても、ドイツは個々人の能力が高いけど
日本はアレだから、待望論が出ても不思議じゃない。
194名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:52:17 ID:T2LiTtbJ0
今の時点から
W杯のあとの新監督はどんな選手を選ぶんだろうと少しわくわくしてる
195名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:52:28 ID:m/RM2zht0
試合に出なくいばっかりに幻想がふくらむバカもいるし
おこぼれゴールやまぐれゴールで期待してしまうバカも後を絶たないし。
196名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:52:38 ID:qqjOVlsJ0
そもそも平山待望論なんて無いだろ
197名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:53:37 ID:Oi+1gfUl0
>>180
ドイツの方がオランダよりはレベル高いのは当然だが、
平山は下位の降格レベルのチーム状態で7点取ってる。
高原は昨年7点か?取ったけど、HSVは中位クラスだっただろ。
今は2位だかそのくらいだし。チームレベルが違うんだから
高原が平山以上かは言えないだろ。平山は代表では
試されても無いんだから。
198名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:53:44 ID:pI1XiXS60
誰も使えないからじゃんw
199名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:53:49 ID:4jdNL7b50
一方で長谷部の動きがずーっと代表にいる国内組より良かったりしてな
ろくに日本代表の状態も知らないドイツ人がデカいツラしてんじゃねぇってなw
お前ンとこはイタリア相手の4失点の心配でもしてろってのw
200名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:54:29 ID:5e9RItYt0
そもそも「無意味な」待望論なんて何もないだろ。
201名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:54:45 ID:KbJdckaG0
待望論と不要論の無限スパイラル、それがサムライブルー
202名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:55:03 ID:XXSt+p5J0
平山か高原かはHSVの元リーダと守護神に決めてもらえばいいだよ
203名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:55:17 ID:zk6aWcZMO
このスレ面白い。
みんなちゃんと無意味な待望論を妄想してたって自覚してたんだな。
ちょっと安心した。
204名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:55:38 ID:MP6oOEFd0
システムでも戦術でもなく、人が主体のチーム作りだから、
求めるものの人なんだろう。
205名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:55:57 ID:xNQlsUIp0
>>1
木崎伸也←こいつの記事はいつもつまらん。
206名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:56:11 ID:Yly8zu8kO
大空翼待望論
207名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:56:15 ID:5rzd/7FS0
>>日本人はオランダリーグと
>>ブンデスリーガのレベルの差が分かっていない」

恥ずかしいけど、確かにそれを考えたことはなかった
目からウロコが落ちた感じ

>>196
イヤ、一部にあるんだよ
書き込み読んでると
208名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:56:18 ID:8qnKw+pT0






    誰 が 選 ば れ て も 同 じ
209名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:57:47 ID:IQs1e8cI0
>>194
今度はチームと選手が成長していく過程がみれるだろうしね
その点では、今の代表は愛着を持ちづらい
210名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:58:25 ID:xiCyPbzj0
>日本代表無意味な「待望論」やめるべき

正論だな

松田呼べとか言ってる奴はアホとしか思えん
211名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:58:28 ID:q/3J0Xyi0
高原がいつ信頼されましたか
212名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:58:37 ID:Ce9WkRkH0
なんかさ、前に比べてワールドカップとかどうでもよくなってきたな
Jリーグのが面白いし、代表の退屈な試合みてるの秋田
213名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:58:50 ID:bVoafgsi0

イナバウアーをテクニカルディレクターに!
214名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:58:55 ID:5rzd/7FS0
>>203
自分はヒラヤマを代表に、なんて現実味がないことは考えなかった
けど、確かに日本人って待望論、あるよね

この視点はおもしろいよ、確かに
215名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:59:06 ID:eoe8sdYHO
>>169
おまいと同じw
216名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:59:21 ID:1krl9orgO
W杯で点取ろうと思ったら、ヒラヤマ立たせといてそこに放り込むくらいしか浮かばないよ。

まあ今更ヒマラヤもないだろうから無駄ですが。
だからFWはもう高原や久保でいいよ。
それよりどう考えてもサントスなんとかするしかない。
サントスは国歌の時だけでいいよ。
217名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:59:22 ID:7bZwJaQ7O
三都主の怪我待望論はあると思うが、もう平山待望論は無いだろ
高原久保柳に大黒で、俊輔FKに期待するしかないだろ・・・
218名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:59:30 ID:/TTfZi5+0


とりあえず高原と平山を並べてみるのはどうだろう?


219名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:59:46 ID:T2LiTtbJ0
【サッカー/日本代表】松田好機、DFにサプライズあり「誰にも負けない」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141222868/
220名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:00:01 ID:MfZfdrfv0
まあぶっちゃけ俺はFWよりもGKをいい加減川口から卒業して欲しい
221名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:00:23 ID:4jdNL7b50
ブンデスとオランダのレベルの違いの前に
日本代表の中心がスコットランドリーグでプレーしてるってわかってんのか
222名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:00:24 ID:SxiY2A+z0
急成長なんて望んでないよ><

お禿先生とサントス使うのやめれって言ってるだけじゃん。
223名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:00:58 ID:Yly8zu8kO
安藤美姫待望論
224名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:01:26 ID:L8Mcgpro0
日本激弱って事?
225名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:01:28 ID:/5U9UIxZ0
マスゴミがいうな
226名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:02:08 ID:XXSt+p5J0
スットコか
あれは忘れられてるリーグだから
227名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:02:12 ID:nk54Z6c20
平山(笑)
228名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:02:26 ID:vslGhR+TO
>>1

同意。
おとなしく鈴木・玉田・へながしわ・高原でいけ
229名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:02:42 ID:hIJaPJcaO
小野はずっと怪我したままでいた方が幸せだったのだろうか。
妄想の中では、常に中田・俊輔を凌ぎ日本NO1の選手でいられた。
いつまで経っても「あの時小野がいれば・・・」と言われ続けることが出来た。
運動量ゼロ・守備力ゼロのパス出し地蔵と言われることはなかったろう。
230名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:02:43 ID:TU9VKKHi0
>>1
日本人はオランダリーグと
ブンデスリーガのレベルの差が分かっていない

これには同意だな。高原嫌いだけど。
イタリア、スペイン、イングランド、ドイツ、フランス、オランダ
のサッカーリーグは同等のレベルと思ってるにわかもいるが
フランスとオランダはそれほどでもないもんな。
まあJリーグよりは上だとは思うが。
231名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:02:51 ID:nBw3qpUf0
>>216
>W杯で点取ろうと思ったら、ヒラヤマ立たせといてそこに放り込むくらいしか浮かばないよ

おまえ、ほんとにこんなので点が取れると思ってるの?
海外のでかい強いDF相手にこんなので取れるの?
もう芸スポは釣りかマジレスかわかんねーからちゃんと意思表示しろよ
232名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:03:14 ID:eoe8sdYHO
タカなんてこの間の親善試合10点獲ってもまだツケが残っている
今まで、どれだけイライラさせられたことか!!
233名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:03:17 ID:2nv+mJOc0
体毛論
234名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:03:24 ID:3TgQwIS10
こういう記事を書いておいて、代表が本番でいい成績を残すと、全く逆の記事を書く日本のマスゴミシネ
235名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:04:07 ID:3ZZ+Zv6T0
にエメルソンに日本国籍を取得してもらえばいいじゃん
236名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:04:09 ID:T2LiTtbJ0
>>231
オランダ代表のマタイセンとかのDF陣相手に競り勝ってたぞ
237名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:04:15 ID:bVoafgsi0
>>230
小野を見れば分かるw そんなこと・・・・
238名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:04:37 ID:4jdNL7b50
で、オランダリーグとJリーグはどっちが上なんだよ?
高原ブンデス以外のFWはJリーガーだぜ?
高原一人しかFWはいりませんってか?
239名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:04:56 ID:4k+XAMGNO
意外な選手が本番で代表入りするなんて良くある事だから
240名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:05:04 ID:7VOOaIi60
もっと、客観的にメンバーを選択すべきでは・・・
241名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:05:43 ID:ZA4UqyqS0
>>231
現に平山はオランダ代表DFと競っていいヘッドしてるんだが
もし中村がけるなら大きなチャンスになるのは想像するにたやすい 
242名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:06:20 ID:jYrDVLf40
> 日本にはもっと考えるべきことがたくさんある。ジーコの采配はうま
> いのか?もしノーなら、テクニカル・ディレクターなどの補佐役は必
> 要ないのか?なぜ日本は開始早々の失点が多いのか?相手の出方を短
> 時間で理解する戦術眼が、まだまだ世界に劣るのではないか?それな
> ら戦術分析といった試合前の準備が大事になってくるのではないか……。


要するに選手変えるより監督変えた方が手っ取り早いって事か
電波記者にしては良い事言うな
243名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:06:39 ID:2Tt0hA7M0
久保がつぶれた場合、代役で平山はありだと思うがねえ。もちろん控えになるが、
ワールド・カップ若手に経験させるのは無駄じゃない。ジーコは2010年を考
えなさすぎ。
244名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:07:26 ID:u+6pARb70
予選通過は奇跡。
245名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:07:55 ID:/5U9UIxZ0
なぜかといえばドイツのようなサッカー先進国と違い
ろくにボールを蹴ったことすら無いにわかが多いから。
海外で1点入れたらすぐ代表へ呼べ
親善試合の結果ごとにあーだこーだ
いちいち一喜一憂してるようなにわか。
246名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:08:13 ID:s5gXaTGq0
こいつ高原見たこと無いだろ
247名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:08:24 ID:iM4QdbPV0
そのドイツはイタリアにそれはもう見てられない程の惨敗をした件
248名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:08:47 ID:ihFsSUmbO
つーかさ、どうせ予選通過すら無理なんだから何やってもいいんじゃね?
何人か新戦力くさいの連れてって間違いで点取れば四年後が期待出来るとか言われるんだし。
249名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:09:00 ID:nf88cKBH0
>>229
見てないから知らんけど今の小野ってそんな動かないんだ?
250名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:09:55 ID:4wbzBns50
>>1
この記事の内容がよくわからない
ようするに何が言いたいのか?
251名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:10:00 ID:ZA4UqyqS0
>>249
動かないおまけに中途半端な位置にいるから
完全に消えてる
252名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:10:06 ID:eoe8sdYHO
ブンデス・オランダリーグのレベルは同意だが
今、点獲れてない高原と比べるのは意味なし
活躍してるのなら素直に応援するが、移籍うんぬんの話が出るレベルだし
久保がいれば禿イラネ
253名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:10:16 ID:m/RM2zht0
でも稲本も日韓W杯のベルギー戦で、甘いとしか言いようがないドリブルから
あっさり点をとったしな。
W杯だから守備が厳しいとかいっても、スキはいくらでもあるし、
稲本の子供ドリブルで楽々突破できたことだってW杯の現実なんだよ。
254名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:10:18 ID:5rzd/7FS0
いや、みんなちょっと待ってくれよ

>>日本人はオランダリーグと
>>ブンデスリーガのレベルの差が分かっていない

この衝撃的で新鮮なひと言にみんなナットクして、一気にタカハラを
認める感じになってるけど、やっぱ点取ってない事実は厳然と残るよ

あのゴール前のバタバタ
ブンデスリーガだからあのバタバタなのかっていえば、そうでもないと
思う
やっぱりタカハラに対する信頼感はまだまだ低い
255名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:10:32 ID:5siXrfvc0
高原の場合は代表で結果をあまり出さないから待望論が出るんじゃないのか。
ポストの当ててばかりじゃない・・・・。
256名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:10:34 ID:yIFAnzPNO
四年前の待望論と外してくれ論は誰だったか覚えてる人いる?
257名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:10:54 ID:nf88cKBH0
>>234
それはどこも同じ
ビラルド時のアルヘンしかりサッキ時のイタリアしかり
258名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:11:00 ID:Pzo551gFO
まれびとを待つのが日本人の気質
259 :2006/03/03(金) 21:12:15 ID:CzEIhbwG0
この記事の取材、いつしたか知らんが
このバイスてヤツも、イタリヤに4-1で負けたの知ったからには
ドイツの2chでドイツの監督、たたきまくってるんジャマイカ
自分の国の心配しとけよな
えっ、その心配ないってか、そうか開催国だったんだわ。
260名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:12:41 ID:9Az0M3E4O
>>248
おまえみたいなのにはサッカー見てほしくないな
261老子を読んでね。:2006/03/03(金) 21:12:46 ID:TbEu4vW60
大道廃れて仁義有り。(老子)http://kakalov.cocolog-nifty.com/
大道廃れて仁義有り。(老子)のみらー http://plaza.rakuten.co.jp/kakalov/
大道廃れて仁義有り。(老子)のミラーサイト http://blog.goo.ne.jp/goifkresa1543/
262名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:13:28 ID:8VTIxSkW0






       無 意 味 な サ ッ カ ー 自 体 辞 め る べ き







263名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:14:05 ID:CvFzQIES0
三連敗でサカー即死待望!
264名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:14:13 ID:eoe8sdYHO
だから、今、禿がレベルの高いブンデスでゴールを量産してるのかよ?

あ?
265名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:14:30 ID:jYrDVLf40
>>246
というか寧ろ高原信者だろ
個人的なつきあいでもあるんじゃないの
高原のオフィシャルで記事も書いてるみたいだし
この記事だって色々水増ししてあるけど要は

>日本人は高原を信用していないの?日本人はオランダリーグとブンデスリーガのレベルの差が分かっていない

これが言いたいだけ
266名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:14:34 ID:6ZBYTGAK0
期待論を流布してるのがどっちだか分かってないようだな
267名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:14:49 ID:m/RM2zht0
ブンデスリーガ
順位  選手名       所属チーム     国 籍   得点 試合数
1ミロスラフ・クローゼ    ブレーメン      ドイツ    17 15
2ハリル・アルティントップ カイザースラウテルン トルコ   13 23
3ミヒャエル・バラック    バイエルン     ドイツ     12 17
3エビ・スモラレク      ドルトムント     ポーランド  12 23
5イヴァン・クラスニッチ   ブレーメン      クロアチア  11 19
5ロイ・マカーイ        バイエルン     オランダ   11 21




28ルカス・ポドルスキ    ケルン        ドイツ     5  21
268名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:15:03 ID:T2LiTtbJ0
>>254
しかもHSV自体の調子はいいからなおさらだな
269名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:15:18 ID:hIJaPJcaO
>>249
はっきり言って酷い。
この間だけじゃなく。
アウェーのイラン戦だって、小野のところで好きにやられてたし。
ボールを持てばキープ出来るしパスも出せる。
けど、持ってない時が酷すぎる。
270名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:15:19 ID:rbz3lVH1O
>>1
いや、タークのはずしっぷり見てたらどこの国でも新鋭待望論でんだろ

しかし日本人は新しいもの好きとして久保の名を挙げてるがコイツ、最近サッカー見だしました!って口かね
まったく程度の低い記事だ
271名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:15:33 ID:hDYKL66f0
オランダで多く得点を獲るなら、どこでも獲れそうじゃん
272名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:16:16 ID:PqRaHSf10
スポニチ自体海外リーグの内容に無頓着の癖に
今更何を?て言うくらいの記事だw
273名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:16:46 ID:1krl9orgO
>>231
にわかな俺だからそうつかみかかるな。
中に切れ込めないような気がするから、いっそのこと…と思っただけだ。
274名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:18:09 ID:iYhbnsin0
日本人はスットコプレミアとイングランドプレミアのレベルの違いをわかってない
by ミハエルバイス
275名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:18:20 ID:Yly8zu8kO
カズと高木の2トップがいいんじゃないか
276デニウ損 ◆EBjLw62YRs :2006/03/03(金) 21:18:35 ID:+ho1+bZi0
俺ならブンデスでノーゴールの選手よりJで10点取ってる選手を使いたい
前の選手が得点感覚忘れてちゃ話にならん
師匠は除く
277名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:18:50 ID:sawuC0Hh0
ジーこはばか
278名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:19:36 ID:uhKRrmpa0
木崎はカネコの弟子だから選手べったりというのは師匠譲りの芸風

オランダは中田徹のシマだから対抗心めらめらなんだろう
279名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:20:10 ID:VJ7c6Lxr0
ぐぐってみたら禿寄りなことが判明した
280名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:20:18 ID:SNS/QnO90
>>213
オバハンやんけ!w
281名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:20:38 ID:m/RM2zht0


グループA: ドイツ、ポーランド、コスタリカ、エクアドル


さすがに開催国はヒーロー待望論などなくても楽勝だわな。ちょwww
282名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:21:21 ID:+wsQ8tQe0
>そんなに日本人は高原を信用していないの?

ウン。
ていうか点獲ってないし信用なんてムリ
283名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:21:37 ID:OlO0n37S0
おっしゃるとおりです
284名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:22:13 ID:sawuC0Hh0
高原信用する方がおかしい
285名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:22:48 ID:T2LiTtbJ0
>>281
海外サカファンがいくら「ヨーロッパの枠がすくねーよ!」と言っても
そんな組み合わせになるんだからどうしようもないわな
286名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:23:06 ID:jVU4PQ670
>>1
素人の記者が書けば、まぁこうなる(笑
287名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:23:22 ID:horaD2Sw0
楽観的な奴が多いのはたしかに気になるよな。
どこからそんな自信があるんだろうと、普通に思う。

無知なファンならまだしも、ジーコ本人がそうなんだからやってられん。
288名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:23:25 ID:pwfl1W3X0
馬鹿の一つ覚えみたいに世代交代、世代交代言うヤツの方がウザいな
289名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:23:34 ID:piEXntph0
>日本にはもっと考えるべきことがたくさんある。ジーコの采配はうまいのか?
もしノーなら、テクニカル・ディレクターなどの補佐役は必要ないのか?なぜ
日本は開始早々の失点が多いのか?相手の出方を短時間で理解する戦術眼が、
まだまだ世界に劣るのではないか?それなら戦術分析といった試合前の準備が
大事になってくるのではないか……。

これやってくれる可能性ゼロだから
せめて可能性のある新戦力待望論がでてくるのです。
290名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:23:50 ID:yIFAnzPNO
>>229
守備力ゼロではない。スライディングとか意外と的確でうまいし結構奪ってる
ただスペース埋めるとかそういうのはね・・・要するに球に触れる関係は全てうまい
291名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:24:00 ID:J3FY9EmL0
>>267
バラックスゴス
292名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:24:12 ID:kIBbjD3J0
ラモスの沈黙ほど怖いものはない
293名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:24:17 ID:m/RM2zht0
やっぱりタコ原信者っだったか>ミハエル・バイス
294名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:25:07 ID:nk54Z6c20
ヘロ山ヲタ必死だな
295名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:25:26 ID:rbz3lVH1O
禿げなんてクラブじゃまともに試合出れてないのによくこんな記事書けるな

ボスニア戦の1得点で全ては洗い流されたのか?

296名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:25:31 ID:SNS/QnO90
http://0bbs.jp/cleanclian/img0_15
T原の居酒屋デート現場。
297名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:25:49 ID:y9pOjCg40
テクニカル・ディレクター待望論乙
298名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:26:14 ID:nf88cKBH0
>>281
ここまであからさまだと萎えるよな
日本を舐めきったクリンスマン率いるドイツなんてベスト16で惨敗すればいいんだよ
299名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:26:22 ID:5rzd/7FS0
タカハラに絶大な信頼を寄せてた時期って確かにあったんだよね

でも、不幸なエコノミー症候群(ロングフライト症候群)でWC逃して
でもそれでも、タカハラいなくて惜しい惜しいって感じだった
いつの間にか、点取ってる姿を見ることがなくなって、ゴール前で
バタバタしてる姿ばかりが目立つようになって、今に至ってる

この不信感を拭い去るには相当な活躍を重ねないと難しいかも
300名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:26:50 ID:VjFSyS8B0
ブラジルのロマーリオ待望論
イングランドのシアラー待望論

まあちょっと違うんだろうけど
301名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:27:11 ID:eoe8sdYHO
>>278
それだ!!!
302名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:27:32 ID:dA+OLbBLO
待望じゃなくて、期待できるヤツは経験の為にも連れてって欲しい
303名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:27:53 ID:J3FY9EmL0
>>300
日本のカズ待望論

ブラジルもイングランドもおっさんいらんだろ
もちろん日本もいらんけど
304名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:28:16 ID:9Az0M3E4O
>>290
そう言うけど、ボランチとして当たり前のことをやってるだけじゃん。
守備力はない方だよ
305名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:28:26 ID:zTQg28kj0
どっちかと言うと待望論より不要論の方が多いと思う
306名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:29:04 ID:QV0LC4uA0
「待望論」こそがメンバー決定までの楽しみなのに・・・
307名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:29:27 ID:Yly8zu8kO
そろそろ城とか小倉とか若手を使えよ。
308名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:29:53 ID:C3WsRlih0
待望したいじゃないか。
309名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:29:58 ID:9fGO/fHt0
こいつは高原待望論か
310名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:30:03 ID:ZBUOxr0i0
曙召集
311名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:30:17 ID:JpNTec1u0
まあこいつよりは大半の日本のサカオタは久保の事を知ってるよな。縄文人なこととか。
312名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:30:19 ID:4jdNL7b50
じゃあこいつの言う通り所属リーグでFW選ぼうか

大久保、高原、平山、大黒

大黒は2部だから一人Jリーガー入れとくか?w
313名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:31:15 ID:5rzd/7FS0
>>287
少しわかってれば楽観なんかいないと思うよ
ただ、必要以上な悲観が多すぎる
それはもうビビリの域
こないだのアルゼンチンとクロアチアの試合結果見ただけで、もう
パニくってギャーギャー騒いでやがる

一喜一憂せずに冷静に迎えたいと思うんだよね
314名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:32:09 ID:eoe8sdYHO
ゴール前で跳ねるのが支障、バタコさんになるのが禿タカ
さて、どっちが使える?
315名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:32:20 ID:sawuC0Hh0
口だけジーコの小心ジーコ

日本に来れるようにがんばってね
316名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:32:49 ID:m/RM2zht0
遠まわしなタコ原待望論ですねこれは。
317名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:32:51 ID:kzx8D8r20
叩きとか抜きに冷静に考えて実力は高原>平山じゃないのか?
さすがに平山のが実力も上なんて言ってるやつはもうアレだぞ。
318名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:33:44 ID:518Zxrvk0
キングの復帰を望む事を無意味と言えるのか。
319名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:34:11 ID:alNmHG+r0
>>307
小倉は今年引退したばかりじゃないか。


あと2,3年はかかるだろ
320名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:34:43 ID:pRvcdEsC0
サカ豚泣くなw
321名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:34:51 ID:YzlS4IOh0
これってマスコミのマスコミ批判だろ おまいらを叩いてるわけではないだろ
322 :2006/03/03(金) 21:34:55 ID:Nwkjf4/E0
平山や久保が欲しいんじゃない
点を取れる可能性のあるFWがほしいんだ
323名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:35:33 ID:C3WsRlih0
>>313
ミーハーなファンとしては一喜一憂して6月始まるまで楽しみたい。
324名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:36:40 ID:MUiskRet0
>>296
このハゲこんな大事な時期ににやけて何やってんだ。のんきだな。
325 :2006/03/03(金) 21:37:01 ID:SUgT9IIx0
>>317
得点チャンスの場面では高原より平山のほうが期待できる。
でも、試合のなかでの組み立てでの貢献度は高原。
日本の今の実力だと、強豪相手に組み立て、守備などで貢献できない選手が多くなると。
試合が崩壊します。この前のアメリカ戦やボスニア戦の後半みたいに。
まあ、サブだったら平山もありがと思うけど。
326名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:38:19 ID:EbAMs3pw0
6月まで何すればいいんだよ
暇なんだよ
327名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:38:25 ID:AlYHSw3y0
それをいっちゃテレビ屋は商売にならない
328老子を読んでね。:2006/03/03(金) 21:38:43 ID:fHOsb1rG0
大道廃れて仁義有り。(老子) http://kakalov.cocolog-nifty.com/
大道廃れて仁義有り。(老子)のみらー http://plaza.rakuten.co.jp/kakalov/
大道廃れて仁義有り。(老子)のミラーサイト http://blog.goo.ne.jp/goifkresa1543/
329名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:39:01 ID:Wu1+XBPR0

御使いは闇の鷹なり

        罪深き黒き羊達の主にして

                  盲目の白き羊達の王

                           世界に暗黒の時代を呼ぶ者なり

330名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:39:16 ID:eitizHeqO
ドイツとじゃ事情が違うからそりゃそうだわな。そんなこと言うなクローゼくれや
331名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:39:24 ID:upa+UMt6O
高原?W杯予選で全く役に立たなかったFWが本戦で突然ゴールを決められるの?
332名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:39:28 ID:Yly8zu8kO
人は常にヒーローを待ち望んでいるものさ。それが高原でも平山でも前園でも誰でもいい。
333名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:39:31 ID:SUfw7UOK0
マリノスは新しいこと、って何をやってるんだ?
334名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:40:02 ID:C5G9jJbP0
いや高原って・・・
335名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:40:37 ID:m/RM2zht0
>>332
ちょwww
336名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:40:57 ID:g7KG284f0
日本兵久保は一撃必殺で行きますから心配無用!
通用しないと悟ったら相手の要に特攻、玉砕しますから!
337名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:41:21 ID:5rzd/7FS0
>>323
ミーハーなファンならそれでいいと思うんだ
でもサポーターを自負してるヤツなら、腹すえて代表と同じ精神状態で
構えていないと代表自体が試合やりにくくなるよ

アタリマエだけど、負けることもあるし、勝つこともある
うまくいけば予選通れるけど、3つ落とす可能性だってある

でも、今、この段階でどの代表選手が3つ落とすよ、もー、ってビビッ
てんだよ?って話なんだよね
クロアチアの結果聞いただけで、もうサルどもが騒いで、もう3敗だー
とか泣き出してんだろ?
そんなヤツがサポーターにいたら、ジャマなだけ
338名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:41:25 ID:49/gwijV0
>W杯優勝3回を誇るドイツでは、そんな「待望論」は一切ない



う そ つ け 。

ディフェンスラインにベテランを入れろと騒ぎまくってたのはどこのドイツだ。
339名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:41:34 ID:iZ8l8w5X0
>>325
試合の中での組み立てでの貢献度なら、やっぱり師匠が一番だと思うなぁ。
もしアメリカ戦で師匠が前にいたら、全く違う試合内容になってたと思う。
340名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:41:37 ID:yIFAnzPNO
覚えてないだけかもしれんがトルシエのときはあまり待望論とかなかったような
あいつは呼びすぎただけかw
341名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:42:14 ID:EbAMs3pw0
点取れるホワードもってこい ジーコ
342名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:42:33 ID:5wtKiShkO
どうでもいい、ジーコ辞めろ。あるいは出ろ
343名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:42:34 ID:5siXrfvc0
まあ日本のFWなんか誰も点が取れないんだし中村のFKくらいしか武器がないじゃないw
そう考えるとFKのために師匠が必要だw
344名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:44:17 ID:rbz3lVH1O
そもそも待望論って必要不可欠じゃね?
禿げが代表で下手なパフォーマンス晒して、コイツ駄目だ!新鮮力を呼べ!と世論が騒ぐよな
これで禿げは危機感をおぼえ、より向上心を熱くする。
引き合いに出された平山だって国民の期待を背に、より努力するだろう
これって決して無意味な事じゃないよな?
待望論によってよい相乗効果を生みだしてんじゃねーの?
下手なプレーを晒し続けてなんのお咎めのないぬるま湯につかるより余程良いことなんじゃないか
345名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:44:27 ID:5siXrfvc0
>>340
トルシエの場合はいい悪いは別にしてほとんどの選手を試していたからな。だからファンも納得したんじゃないの?
346名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:44:41 ID:VJ7c6Lxr0
Jでレギュラー取れない宮本はおkですか?
347名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:46:16 ID:xJHxxnSt0
代表しか興味の無いミーハーにはどうでもいいハナシなんだろうな。
348名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:46:46 ID:4jdNL7b50
これからバタバタすんのは俺達よりジーコだろ
今更サイドの穴埋めようがないからなこのチーム
349名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:47:12 ID:Yly8zu8kO
加茂監督待望論
350名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:48:07 ID:yIFAnzPNO
>>345
あ〜でも三都主待望論はあったようなw
351名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:48:42 ID:YOXdjZhV0
マスゴミがトリノで学んだ教訓だろwwwwwwwww
352名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:48:56 ID:9Az0M3E4O
>>349
加茂カモーンなんて言っちゃったりして
353名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:49:04 ID:X9rc1lTZ0
ジーコの兄がTDじゃなかったっけ?
354名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:50:10 ID:upa+UMt6O
オランダではバイエルンのエースであるマカーイをはずしてまでフェイエのカイトにこだわってる
イタリアでもビエリやインザーギはずしてまでもトーニやジラルディーノにこだわってる
355名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:51:04 ID:r/jp21uh0
>そんなに日本人は高原を信用していないの?日本人はオランダリーグと
>ブンデスリーガのレベルの差が分かっていない

断言する。ドイツで7点も取れるFWは日本には高原しか居ない。
久保? 絶頂期なら兎も角、病み上がりのガス欠大仏が点など取れるか。
356名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:51:25 ID:pwfl1W3X0
トルシエの時はマコちゃん待望論、鈴木秀人と共に超冷遇されてた
あとは久保もポイ捨てだったな
357名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:51:45 ID:/PiS0Lvu0
>>354
オランダについては意見が割れそうだが、イタリアに関しては妥当だろう
358名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:51:56 ID:5siXrfvc0
>>350
サントスはあったね。最後に残ったしw
トルシエの場合は途中は何でも試していたから。まあ予選免除だから出来たんだろうけど。
359名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:52:18 ID:elsoql4U0
博報堂による高原のバックアップ乙

よっぽど久保や平山が目障りなようでw
360名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 21:52:27 ID:dk2LFJE30
高原はないでしょ?
外してヒヨコみたいな顔するだけ
361名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:52:34 ID:CD6E9tu60
キングカズは神だと思っている。
(中略)
あれには本当にびっくりした。
362名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:52:40 ID:49/gwijV0
で、ぶっちゃけ左サイドバックって誰がいいのよ。
駒野?相馬?新井場?服部?坂本?山西?
363名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:53:00 ID:pjAZpQzP0
高原なんてほとんど試合出てないじゃん
364名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:53:07 ID:nLbgPdwIO
>>1
正論すぎる
2chで嫌いな選手をいくら罵っても時間と労力の無駄だからな
馬鹿な奴多すぎ
365名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:53:39 ID:4jdNL7b50
>>356
この前までの久保大フィーバーは確かにここ数試合で収まったな
久保を入れなかったトルシエは糞!って毎回書き込みしてたヤツもいなくなったw
366名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:53:42 ID:npypKVK80
一度も高原待望論が出ないことが答えだろう
367名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:53:58 ID:OwTmDj3o0
>>1
>なぜ日本人は、こんなにも「××待望論」が好きなのだろう。

マスコミが煽るからだろ。
バレーなんか地味に好きだったけど観なくなったよ。
368名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:54:15 ID:odPmfzBn0
だって、ヨーロッパまで行って海外組もろくに出さないし、平山や大久保なんか
試そうともしない、つまりやるべきこともきちんとやってないのだから、待望論
が出るのも無理ないじゃん。ジーコの日本代表は初戦のジャマイカ戦から成長した
と断言できる点が何もない。いままで何をしてきたのかと言いたいね。
369名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:54:17 ID:iZ8l8w5X0
>>356
戸田の方が福西より評価高かったり、妙に波戸とか使われてたよな。

でも森島を使い続けた所は評価できると思う。
ジーコジャパンでも一回は呼んで欲しかったんだけどなぁ。
370名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:54:33 ID:WVQRBx+uO
もう柳沢の1トップで良いよ
371名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:55:26 ID:elsoql4U0
高原はW杯で一次予選も予選も貢献してないじゃん。
372名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:55:45 ID:B/B34QEo0
オワタ
373名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:56:29 ID:OgDxC8np0
>>本当の問題が見過ごされてしまう。

ジーコが監督やっている事
374名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:56:50 ID:X+Kd7IaC0
小倉、城は本当にいい選手だった・・・・
怪我さえしなきゃ活躍しただろうに
375名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:56:54 ID:2tzd9v9f0
柳沢の1トップで中盤が回るようになったら、
最後の決定力で久保を投入というのはどうか。
376名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:56:58 ID:GUqoet/J0
>なぜ日本人は、こんなにも「××待望論」が好きなのだろう。

女と文系が騒いでるだけ。女と文系は馬鹿だから。
377名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:57:02 ID:4Ut64JZvO
>>1ドイツ代表と日本代表のレベルの違いはスルーしていいの?
378 :2006/03/03(金) 21:57:03 ID:SUgT9IIx0
>>367
ジャニーズ好きや、煽られやすい視聴者はあの放送でいいのかもしれないが。
純粋なスポーツファン、バレーファンはフジのあの放送はたまらんな。w
見る気なすくすわ、あの放送の仕方w
379名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:57:04 ID:Pecvjc8O0




        やっぱり高原がキングだな



 .
380名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:57:20 ID:UXZ1ZSUP0
>>267
ドイツのFWはクローゼ以外散々だな。つかバラックスゲーなおい
381名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:58:25 ID:8KeT+Mga0
×なぜ日本人は、こんなにも「××待望論」が好きなのだろう。
○日本のマスコミは、こんなにも「××待望論」が好きなのだろう。

つ【ヒント:現実逃避と妄想は朝鮮人の特徴】
382名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:58:41 ID:F5gx45xs0
高原は別に外して問題ないが
若手厨が死んだ方がいいのは事実
383名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:58:57 ID:upa+UMt6O
オランダ代表はエールディビジー主体のチーム構成だけど予選を圧倒的な強さで突破した
スタムもセードルフもダーヴィッツもベルカンプもマカーイもいなかったにも関わらず
384名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:59:15 ID:Mczt2kCk0
>>368
大久保は18試合も試したじゃないか
385名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:59:21 ID:r/jp21uh0
久保は日本のサッカーに合わない。あんな大仏いらない。
平山も合わない。理由は同じ。
デカい奴なら、巻、師匠あたりが適任。
俺的にはW杯には、高原、柳、巻、師匠を呼んで欲しい。
大黒は微妙。こいつは飛び出ししか出来ない。
386名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:00:02 ID:9Az0M3E4O
>>380
散々なのは後ろです
387 :2006/03/03(金) 22:00:11 ID:SUgT9IIx0
>>368
大久保はしょうがない。
散々試したのに結果出せなかった。
また試せというほど結果出してるわけじゃないし。
388名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:00:30 ID:wbR3MVka0
>>369
福西は現状でもDHとして満足できるレベルじゃないし。
攻撃力は高いけど。

戸田は守備専を通り越して単なる凶器と化していたがw
389名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:01:59 ID:TAMipris0
そうだな、高原が日本人ではトップレベルのFWであることを
認めなきゃな。

悲しい現実だけど
390名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:03:00 ID:pjAZpQzP0
大黒はサブで絶対いる
391名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:03:06 ID:UuOsp0lUO
入るのはカズ、三浦カズ
392名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:03:24 ID:wbR3MVka0
結局のところ、俊輔が入れたいと思うFWを入れるのが一番合理的だな。
俊輔の左足しか日本の生命線はないんだから。
393名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:03:27 ID:8Kte/YkLO
で、自分の国のチームに期待して何が悪いんだ?

うちのじーさまとかは普通に日本チームの活躍に期待してるぞ?
冷静な分析なんざはしてないだろうけど、じーさまなりに応援してるぞ?
394名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:03:30 ID:mnutGxYD0
高原のとこ以外は同意
395名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:04:08 ID:A58LPZQz0
>>1
在日チョン記者に言えよ。
396名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:04:14 ID:ANfbC/IX0
>>1
お祭りにしないで、論理的に考えろってことだろ。
日本人とネラーが一番苦手なことだよ。
頭、使うようだし。
397名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:04:16 ID:F4YynPIK0
日本選手のレベルがわかってないな。
398名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:04:22 ID:eoe8sdYHO
現代表FWに決定力があれば、新戦力とかの待望論なんて出ないワサ
どれだけ宇宙開発してんだよ!ニヤニヤするんじゃねえ
399名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:04:45 ID:r/jp21uh0
つーか、ボランチに攻撃的選手ばっかりそろえてるジーコは
何考えてるのかさっぱり分からん。
中田、小野、稲本、福西、遠藤、全部攻撃が好きな選手ばっかりだろ。
だからボスニア戦で、CBが「ボランチが居ない」と嘆くんだよ。
400名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:05:33 ID:+aKG/+wk0
監督が何もしてないんだから戦術も糞も無い
楽して大金貰いすぎ
401名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:05:34 ID:9Az0M3E4O
>>388
こないだの試合見てると中田に福西は無理だと思った。
稲本と中田が組んだのを見たいな
402名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:05:36 ID:C5G9jJbP0
待望論て、期待とそれに答えるのが居ないから
延々と待望してんだろ。無意味って言ったらそれこそお終いだ。
特にFWに関しちゃ奇跡でも願わなくちゃならん
403名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:05:49 ID:pjAZpQzP0
1998のカズ、2002の中村
こいつらを外したのは何でかわかんねぇ
もっといらねぇやついたんじゃねぇかといつも思う
404名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:06:08 ID:2tzd9v9f0
しかし今回は、FWに決定的なチャンスが来たような状況じゃなかったからなぁ。
405名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:06:33 ID:+aKG/+wk0
待望論をするなら選手じゃなくて監督を求めろ
406名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:06:56 ID:UTX/Xm4V0
また「低俗なポルノ」か…
407名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:07:14 ID:5rzd/7FS0
>>399
みんな本気になったらいい守備するんだよね
だから、守備に関してはどれだけ自分を殺して献身的にできるか
だと思うんだよね
408名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:07:55 ID:UXZ1ZSUP0
>>386
後ろつうとDFのことかw
ありゃヤバ過ぎだな
409名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:07:58 ID:wz+KFkhT0
うちの4歳になる娘がサントスの代表は駄目だと断言した。
理由は顔が日本人じゃないから駄目とのこと。
410名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:08:22 ID:pjAZpQzP0
日本は雨が降ったら終了と見てよいよ
411名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:08:58 ID:wbR3MVka0
>>399
ボランチと呼ばれなくていいから
中盤の底をきっちりこなせる守備的MFが欲しいんだよな。

でもジーコには中盤の支配力によって守備をカバーできるという
自身の成功体験がこびりついてしまっているからだめぽ
412名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:09:07 ID:0LrNKDBzO
平山に関しては同意だが、高原(特に今季の)を信用しろと言われてもねえ...。
413名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:09:16 ID:pwfl1W3X0
>>399
対アジア専用国内組仕様の引き篭もりに慣れ過ぎた弊害だな
414名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:09:38 ID:2tzd9v9f0
だからって元々守備的なボランチではいざ攻撃の時に見劣りする。
攻撃力を備えた上で、守備ができるのがいいじゃないかな?
415名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:09:52 ID:1iTOnfUS0
日本人誰だって勝てるとは思ってません。理由が欲しいのですよ観戦する。
416名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:10:12 ID:mnutGxYD0
>>409
4歳なんてまだ馬鹿で当然なんだから大目に見てやれ
417名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:10:34 ID:L+NUEF8gO
明神!明神!
418名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:11:46 ID:2tzd9v9f0
一人は45分限定の交代前提にして、フルに走り回るというのはどうか。
419名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:12:18 ID:4jdNL7b50
よく動いてボールを奪ってくれる選手がいてこそ
前の選手がより攻撃に専念できるんだよ
みんな攻撃的なのにみんな後ろ髪ひかれる様な守備してバカじゃなかろか
420名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:13:00 ID:2YTwAKd10

もしかして一次リーグ勝てると思ってる馬鹿いないよね?

全敗の可能性が一番高いよ
421名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:13:06 ID:wbR3MVka0
>>414
だったら3バックにして
センターバックは守備範囲の広いプレーヤーを配置すべきなんだよ
大阪のちびっ子じゃなくてな。
422名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:13:08 ID:Jqckg1ae0
ミハエル・バイス氏が日本代表のコーチやってくれないかなあ。
423名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:14:07 ID:49/gwijV0
>>411
>中盤の支配力によって守備をカバーできるという

それって、ディフェンスライン上げてボールポゼッションを高くしてナンボの話だよな・・・
その逆やってんだから阿呆だ、ジーコは
424名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:14:17 ID:LBVTEm5A0
>>1
日本に「真のスポーツジャーナリズム」待望
>>296 それ本物のHGでしょ。
425名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:14:19 ID:F5gx45xs0
図星つかれたアホどもがファビョッてるなw
426名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:14:29 ID:8Wp8vjwQ0
ミハエルってローズダンサーとローズバスター使うやつ?
427名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:14:38 ID:iZ8l8w5X0
>>411
阿部とかいいと思うんだけどなぁ。
よく走るし、カバーもするし、展開力あるし、FKも上手いし。

・・・これが待望論ってやつか。
428名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:15:10 ID:2tzd9v9f0
だとしたら中盤はキープ力重視か?
429名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:15:11 ID:2bt8QNhkO
あまり煽ると五輪の二の舞
430名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:15:13 ID:5siXrfvc0
確かに中盤で守備専の潰し屋がほしいね。まあジーコはそういう選手が嫌いだから呼ばないだろうけど。
431名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:15:25 ID:royJeOHs0
>>421
その大阪のちびっ子がシュートコースに入って助かったのは
こないだも何回かあったんだけどな
432名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:15:28 ID:5rzd/7FS0
>>403
カントクが自分を誇示する意味もあったんじゃないの?
世間はカズ、ナカムラを持ち上げていたし、両人ともスターであった
その世間が認めているスターを切れる意思の強いリーダーシップを
示すって意味もあったかな、と
特にトルシエの場合は、なんでここまでみんながナカムラのことを
言うんだ?という反感はかなりあったのではないか?
当時のナカムラは確かにきゃしゃで、不満があると下を向く、暗い
イメージだった
トルシエはそれを嫌ったんじゃないかな

その点、オフトは一切そういうことにこだわらずに、スターをスターとして
扱ったように思う
433名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:15:36 ID:Xnlgh3/R0
ディフェンスの上手いサントスをつれて来い!
434名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:16:43 ID:49/gwijV0
>>430
今野呼んでたじゃん
435名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:16:48 ID:4jdNL7b50
>>432
言うこと聞かないラモスを本気で切ろうとしてラモスに謝罪させたオフトが?
436名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:17:20 ID:Jqckg1ae0
>>427
それのどこが悪いんだろね?
まあ、>>1はマスコミのやるようなスター探しを批判してるんだろうけど。
437名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:17:33 ID:wbR3MVka0
>>423
どうもHGや茸などの選手の素質を100%発揮すれば
どんな相手でもボールを支配できると考えているらしい
438名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:17:54 ID:5rzd/7FS0
>>432
にもう少し補足すれば、組織の中に、マイナス要因があると
それがネガティブな影響を組織に与えてしまうことがあるので
それを感じて、切った、とも言えるかも
439名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:18:01 ID:X7bdtZRj0
ミハエル・バイスは釣られまくりのニワカ2チャンねらwwwwwwwwwwwwwww
440名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:18:05 ID:XzlUkyXj0
スレタイに感動した
441名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:18:20 ID:tEWv3sbU0
代表FW得点ランキング■  最終更新:2006/3/1(ボスニア・ヘルツェゴビナ戦後)

----出場時間 得点 シュート数  得点率 シュート率 決定率
久保_1125分11得点 44本_____0.880__3.52__0.250
柳沢_1497分 8得点 46本_____0.481__2.77__0.174
玉田_2009分 7得点 48本_____0.314__2.15__0.146
鈴木_2154分 7得点 36本_____0.292__1.50__0.194
高原_1720分 6得点 57本_____0.314__2.98__0.105 ←(ノ∀`)アチャー
大黒_0542分 5得点 23本_____0.830__3.82__0.217
巻__0366分 2得点  8本_______0.492__1.97__0.250
佐藤_0086分 1得点  2本_______1.047__2.09__0.500
442名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:18:28 ID:8Wp8vjwQ0
日本人はオランダリーグと
ブンデスリーガのレベルの差が分かっていない

変わらんと思うけど。
オランダリーグの方がシステムがしっかりしてる。
443_:2006/03/03(金) 22:18:42 ID:1Zv6/EqYO
>>433
あでみぃる?
444名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:18:58 ID:VjFSyS8B0
>>356
正確に覚えてるわけじゃないが
トルシエの時久保は7試合ぐらい試したはず
でも久保は無得点であまりな精神的な弱さに外された時はある程度納得されてたと思うが
445デニウ損 ◆EBjLw62YRs :2006/03/03(金) 22:19:15 ID:+ho1+bZi0
>>438
そう言ってたよ
レギュラーで出ないならベンチに置いておいてプラスになる選手じゃないと
446名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:19:18 ID:+7lTNJj+0
松井、スタメンで。
これも待望論?
447名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:19:29 ID:wbR3MVka0
>>431
シュートコースに入った ×
ゾーンのケアが疎かなため毎回ぎりぎりで止めるはめになる ○
448名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:20:02 ID:KLV9CB1U0
>>1
2ちゃんえらに死ねというのか
449名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:20:08 ID:WNKeHzOh0
日本の糞マスコミは、視聴率を取る為に無意味に煽るからな
450名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:20:13 ID:pjAZpQzP0
岡田に関しては、ロペスをつかわねぇわ
トルシエは、トルコ戦でいじるわ
なにやってんだかなって印象しか受けないな

ロペスなんてアルゼンチン戦良かったじゃん
で、最後に顔見せに小野ですか

消化不良が多いね
派手に散ってほしいよ、どうせ負けるなら
451名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:20:27 ID:2tzd9v9f0
どうしてもサントスは使うと言う前提で4バックの守備力を強化するなら、
右SBを田中にでもするという手しか・・・
452名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:20:38 ID:EbAMs3pw0
松井ってそういや2部にいるんだったな
453名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:20:46 ID:eYs2l7iq0
ボランチについてはあれだけ前線とDFが開いていたら誰を入れても破綻する
現状で守備範囲の広い中田とクローズドディフェンスが強くファウルが上手い福西で良い
DFは左サイドさえ変えれば後はどうでもいい
OHとFWは中村だけは軸で、走れて気が利く選手を2人は入れる
高原は得点力はあっても守備はアリバイ、中盤に蓋をして空いてDFをわざわざライン上げてやる癌なので
絶対にいらない
454名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:20:51 ID:5siXrfvc0
>>434
呼んで東アジア選手権で使ったけど今は怪我したね。代わりのそういう選手は呼ばないな。
455名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:21:42 ID:+7lTNJj+0
FW、1人はヘナギか師匠で。
守備してくれるFWじゃないと。
456名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:22:29 ID:jRTC2Qq+0
おまえもターク・ハルの真の恐ろしさをわかっていない
457 :2006/03/03(金) 22:22:42 ID:SUgT9IIx0
>>452
松井は2部だから。。。次のWカップまでには1部でがんばってほしいな。
458名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:22:43 ID:VJ7c6Lxr0
ジーコは個を生かすはずが逆に潰してる<3トス
個を生かしたのはむしろトルシエ
459名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:22:59 ID:mnutGxYD0
FWが守備しなくなってから駄目になった
460名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:23:25 ID:au0iMn0N0
すげー、
これほど正論みたことないぜ。
ブチやマスゴミは少しは見習え。
461名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:23:35 ID:m/RM2zht0
ミハエル・バイス氏の貴重な提言

高原こそが信用できる唯一の選手です。期待して大丈夫です。
高原こそが信用できる唯一の選手です。期待して大丈夫です。
高原こそが信用できる唯一の選手です。期待して大丈夫です。
高原こそが信用できる唯一の選手です。期待して大丈夫です。
高原こそが信用できる唯一の選手です。期待して大丈夫です。
高原こそが信用できる唯一の選手です。期待して大丈夫です。
高原こそが信用できる唯一の選手です。期待して大丈夫です。
高原こそが信用できる唯一の選手です。期待して大丈夫です。
高原こそが信用できる唯一の選手です。期待して大丈夫です。
高原こそが信用できる唯一の選手です。期待して大丈夫です。
高原こそが信用できる唯一の選手です。期待して大丈夫です。
高原こそが信用できる唯一の選手です。期待して大丈夫です。
462名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:23:57 ID:wbR3MVka0
>>453
カウンターサッカーは放棄してるのに
MFが低い位置での泥臭い守備に参加しない

主に中田
463名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:24:17 ID:5siXrfvc0
結局日本は組織的に守らないと無理だと言うこと。
464 :2006/03/03(金) 22:24:37 ID:kYVsF9uUO
結果が出てないんだから待望論でるのは当然
465名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:24:54 ID:q/8lELfOO
別に日本人は新しいモノ好きってわけじゃない
高原のヘボさに昔からガッカリしてきた
オランダリーグとブンデスサテライトのレベルの差なんか知るか
サントスをバックで使ったり玉田使ったりよっぽどジーコの方が新しモノ好きだよ
466名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:25:10 ID:eYs2l7iq0
トルシエ時代に久保が使われなかった理由は簡単
なれない代表で周りに信用してもらうためにもプレーにできるだけ関わろうとして
ボール欲しさに下がりすぎ、逆に試合を壊していたから
トル3バックはハイプレスでポスト重視なので
前にいないFWなんて糞の役にもたたなかった
467名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:26:00 ID:wbR3MVka0
>>463
DFは常に一人余るようにしろ

が監督の指示ですから
468中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/03(金) 22:26:07 ID:WlLstLXb0
KAZUを代表からはずした脳味噌スカスカのサカ豚にはうんざり。
つくづくKAZUをもう一度復帰させようとするジーコの偉大さが理解できる。

あれでサッカーの精神的な凋落が始まったと思うよ。
KAZUほど日本のサッカー競技の発展に貢献した人物はいない
そのお返しがあれなんだからな。

よっぽどの馬鹿でない限りもう誰も本音では日本のサッカー競技のために
力を尽くしたいとは思わないだろうな。

トヨタカップにKAZUを呼んでくれたリティとかのほうが
よっぽどそおいうことがわかってるね。
日本サッカー協会とサカ豚ってよっぽど頭悪いんじゃないの?

サッカー日本代表選手は代表に選ばれたことを名誉に思い国家を誇らしげに歌っているかい?
俺にはそうは見えないね。自分にメリットがあるから代表に出てるだけ
マスゴミに注目されるのはサッカーではもう日本代表だけだからね。(笑)

人間使い捨て・個人主義の悪しき殿堂 日本サッカー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
469名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:26:15 ID:mnutGxYD0
点取れないなら取れないなりに、その他の仕事をしてくれるFWがいい。
470名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:26:22 ID:wE2uqFWpO
>>1
>>代表でレギュラーになれなかった選手が


これがすべて。この4年間を深く考えよう。待望論言ってる奴もバカじゃない。ちゃんと理由があるからこそ待望論も出てくる。
471名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:26:24 ID:5rzd/7FS0
>>458
トルシエはシステムにあてはめたし、システムにあてはまらない
選手をはずしたと思う
ズィーコはまず個がある
472名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:27:05 ID:Myez/MU20
>>1
金子の記事だと思った。
473名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:27:22 ID:2tzd9v9f0
柳沢、久保の組み合わせは国内組で可能になる。
柳沢に1トップのような活躍をさせ、これが機能するのかどうか。
474名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:27:28 ID:eoe8sdYHO
禿ヲタ必死だなw
475名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:27:38 ID:pXhGMmjA0
>>1
すげぇ  その通りだ
やる方も見る方もまだまだ未熟なんだな
サントスいらないのは決定的だが

いやぁ 外人参謀どんどん招聘するべきだね
これはすごい その通りだ
476名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:27:58 ID:49/gwijV0
>>462
中田は積極的に守備してんじゃん。

批判するなら、低い位置でのボールの持ち方とかだろ。何を見てるの?
477名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:28:12 ID:wbR3MVka0
>>471
しかし、守備に秀でているなどの
個は認めない
478名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:28:24 ID:sdsmf84C0
初心者なんですけど>>452とか>>457みたいに「松井が2部」とか言ってるのは
初歩的な釣りなんですよね?突っ込んだら俺が悪いって言われちゃうんですよね?
479名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:28:27 ID:eYs2l7iq0
>>462
今回のボスニア戦で、相手がリスク覚悟で人数かけて攻めてきたら
今までの前後分断サッカーのまま(かつDFに存在しないも同然の守備力の選手がいる状態)では
ボランチが下がろうとどうしようと無意味だと理解しなかったか?
480名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:28:28 ID:GYMSXDTPO
>>457
釣りを釣りで返すなw
481名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:29:10 ID:mnutGxYD0
三都主が真面目にプレーすればすべてが無問題
482名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:29:12 ID:m/RM2zht0
DFをするFWなんて冗談じゃない。
DFしまくりで犬みたいにボール追いかけ回してキレなくすから
日本のFWはいっこうに点取れないんだよ。逆だっつーの。
483名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:29:21 ID:phuDhFuS0
サッカーに限らずスポーツ好きな人なら自分の理想が絶対あるわけだから
待望論は別におかしいとは思わない。
野球だったらこの打順がいいとか、格闘技だったらこのカード見たいとか。
そういう個々の理想があるのもスポーツ見る楽しみのひとつだと思う。
484名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:29:29 ID:nQ6/TzNKO
スコットリーグで大歓迎の誰かさんを絶賛し、エースと呼ぶのも辞めれ
485名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:30:09 ID:wbR3MVka0
>>476
宮本や三都主が悪戦苦闘しながらボールを奪い取ろうとしているのを
悠長に眺めながらボールを出してくれるのを待つ中田
486名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:30:17 ID:pXhGMmjA0
>>1
無いものねだりすんなってことか
いやその通りだわ
487名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:30:28 ID:Ej8OGNIQ0
まあ現実を直視しちゃうと
3敗以外ないからなあ
488名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:30:32 ID:0QCoCVnJO
カズ待望論が起こる!
489名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:30:44 ID:2tzd9v9f0
走り回っていざゴール前で「ガッツが足りない!」
490名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:30:51 ID:ZV7R6ERr0
良く解んねー論理のすり替え記事だけど
言いたい事は高原擁護?
491名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:31:14 ID:CRgMkT/vO
確かに久保は本気の強豪国相手だと消える
492名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:31:18 ID:F1jTLsFQ0
>>468
おまえは小泉信者という滓。
滓の意見に中身はない。
493名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:31:20 ID:5rzd/7FS0
>>468
これコピー?

ていうか、正直、誰がカズのくびに鈴をつけるか状態だったかも
少なくてもピークは過ぎていたと思う
今までの日本サッカーへの貢献があるから、というごほうびの意味で
WCに出場させるほど甘くはない、というのが現実なのでは?

確かに、これほどの仕打ちを良くできるな、と残酷には思ったけど
494名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:31:20 ID:sSuWgQbe0
結局2ちゃんもマスゴミがよくやる、スターシステムに洗脳されちまってんだな
495名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:31:20 ID:Jqckg1ae0
>>471
ジーコジャパンで個性的なプレーしてるのって誰か居る?
トルシエの時は戸田、鈴木、稲本あたりの個性が際立ってた。
496名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:31:20 ID:pXhGMmjA0
>>490
そうじゃないと思うぞ・・
日本でやってる人だし
497名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:31:25 ID:+a0mQ/pG0
確かに、誰に変えても五十歩百歩なのは間違いないな…
498青い人 ( -д-) zzZ...:2006/03/03(金) 22:31:45 ID:WV1VBaSsO
>>471
個よりまず三都主ありきじゃねーの
499名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:31:56 ID:Xnlgh3/R0
だって高原大事な時に決められないんだもの。
ゴールポストに当てる方が上手い。
ミツオは・・・
500名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:32:08 ID:2tzd9v9f0
>>494
師匠とかKING加地とかな。
501名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:32:14 ID:5siXrfvc0
しかし守備がボロボロだからな。あと3ヶ月で立て直せるのか?
502名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:32:28 ID:pjAZpQzP0
なんかw杯の前にやった、日本対ノルウェーの試合思い出したよ
あれもボコボコにやられた
503名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:32:38 ID:2+svKsgG0
そんなに日本人は高原を信用していないの?
504名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:33:08 ID:pXhGMmjA0
今の戦力でどれだけベスト尽くせる戦略をとるかってことだよな

コンフェデでブラジル相手にどう戦うか考えて考えて細かい早いパスを選択して
全体で勝ちに行く みたいな

足りないのは細かい戦略なんだな そこから本当のスターが生まれるのかも
505 :2006/03/03(金) 22:33:25 ID:SUgT9IIx0
>>482
こういう馬鹿はサッカーってもんわかったないな。
506名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:33:28 ID:5rzd/7FS0
>>495
>>戸田、鈴木、稲本あたりの個性が際立ってた。

んじゃなくて、それぞれの選手の伸び盛りのピークが2002年に
ピッタリ合ったんだと思うよ?
その後の3人は?


507名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:33:35 ID:7jzgH5l9O
ジーコ監督が糞。
508名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:33:46 ID:eYs2l7iq0
DFしないFWなんか今時ほとんどいないよ
後トルの時みたいに終始プレスしろとか言ってるわけじゃない
今回のボスニアみたいにONOFFがはっきりしている相手がON状態の時は
FWだろうがさぼらず守備しなければ終わりというただそれだけのこと
90分走り回るのが持つチームはどこにもない
ならどこかの時間で集中してくるのは当然だろう
W杯にでてくる代表はギアを持ってるよ
今の日本はそれに対応できるとは思えない
509名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:33:56 ID:pXhGMmjA0
>>1
感銘を受けた
弟子入りしたい この人に
510名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:34:11 ID:49/gwijV0
>>485
サントスがポジショニング悪くて裏取られて、それで宮本がフォローに回ってんのに、
さらにセンターハーフの中田までチェイス掛けろってか?
元々薄いバイタルエリアを完全に放棄したけりゃ、そうすりゃいいんじゃないのか。
ある程度ディレイさせられるサイドバック使ってるのなら、まだわかるけどね。
511名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:34:16 ID:8Wp8vjwQ0
本国ドイツで仕事ねー落ちこぼれ外人が日本にとやかく口出すな
512名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:34:30 ID:F5gx45xs0
とりあえずボスニア戦のフィールダー21人以外の名前を出すのを止めることから始めよっかボクちゃん達?
513名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:34:35 ID:VJ7c6Lxr0
>>471
その「個」って「個人」の意味でしょ?
トルは潰し屋なりDFWなりそれぞれ「個性」を生かせる選手を選んでた
514名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:34:43 ID:yFyvKZml0
FWの無い物ねだりをしてもしかたないが、三都主をあのポジションで使うなとは言える。
515名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:34:54 ID:m/RM2zht0
>>505
DFW信者はいいかげん消えろや
516名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:34:55 ID:wbR3MVka0
>>498
三都主と黄金の中盤の両立

これがジーコのテーマw
517名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:35:27 ID:pXhGMmjA0
>>514
それだけは言える・・
代わりをテストしなかったジーコも問題ありだが
518名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:36:33 ID:5siXrfvc0
>>516
確かにそうだねw使いたい選手を固定してからポジション決めている感じw
519名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:37:03 ID:m/RM2zht0
>>508
FWが守備しなければというのはそれだけ中盤が不安定だから。
論理のスリかえもはなはだしいよ。
520名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:37:08 ID:N5wYcNWP0
このドイツ人がブンデス厨ってことでFA?
521名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:37:13 ID:2tzd9v9f0
>>516
それをするには、加地を田中に代えた左上がりの4バックくらいだな。
522名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:37:22 ID:C2ijUux70
村上ドラゴンも2002のとき同じようなこと言ってたの思い出した
523名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:37:37 ID:pXhGMmjA0
>日本にはもっと考えるべきことがたくさんある。ジーコの采配はうまいのか?
もしノーなら、テクニカル・ディレクターなどの補佐役は必要ないのか?なぜ
日本は開始早々の失点が多いのか?相手の出方を短時間で理解する戦術眼が、
まだまだ世界に劣るのではないか?それなら戦術分析といった試合前の準備が
大事になってくるのではないか……。


もうこれは本当にその通りだよ 下手に世界のすごい選手みてるだけに
どうしてもビッグプレイヤー誕生を待望してしまう
力ないならないなりに戦略が必要なんだよな あるカードでどう戦うかだ
524名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:37:39 ID:z7OAt/7d0
待望すらしないが・・・ 諦観しかしてないだろ。
525名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:37:43 ID:madk4/BlO
カズしかいねえだろ。  結論は出てんだから、さっさと召集しろ。
526名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:37:52 ID:5rzd/7FS0
>>513
トルシエほどシステムに選手をあてはめたカントクいないんじゃない?
最優先はトルシエの戦術で戦える選手
そのシステムにナカムラはもれた
527名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:38:23 ID:r1TSy/c50
>>506
稲本だけ生き残ってるな
他は論外だね
528名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:39:02 ID:sZEiozSZ0
たとえばjリーグで10点とったカレンの待望論は日本ででてるか?
でてないだろ?

だから、
>ニュルンベルクの22歳の長身FWキースリングは、リーグで7得点を挙げて
>奮闘しているが、誰も代表に入れろとは言わない

このたとえは間違い
要は、自分よりも強い国のリーグで得点積み重ねてる選手がいるからそいつ
を呼ぼうってはなしにすぎない
平山待望論は当然あってしかるべき
529名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:39:05 ID:pXhGMmjA0
>日本は開始早々の失点が多いのか?相手の出方を短時間で理解する戦術眼が、
まだまだ世界に劣るのではないか?


こことかよく見てるよ この人
殴られないと動かない日本代表のことよくわかってる
530名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:39:36 ID:wbR3MVka0
>>510
3トップで展開し
三都主サイドでウィングとハーフによる”数的優位”を仕掛けてきている相手に対し
DHの中田が何もしない。

数メートル先をドリブルされているのをぼんやり眺める。

まあスケジュールが立て込んで疲れていたんだろうが
普通の采配なら速攻交代だな。
531名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:39:47 ID:49/gwijV0
>>519
違う。
フォワードにプレスやチェイスをさせるのは、高い位置でボールを奪うことによって得点のチャンスを増やしたり
ポゼッションを高めたりするためだ。

お前はまず1年間、サッカーの試合を毎日1試合見ろ。テレビでいいから。
532名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:39:59 ID:EbAMs3pw0
>>525
ついでにゴンもな
533名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:40:08 ID:pXhGMmjA0
>相手の出方を短時間で理解する戦術眼


これは絶対必要
534名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:40:23 ID:m/RM2zht0
トルシエの理論なんかとは全く関係ない現場のカンでプレーしていた日本代表の現実
535名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:40:44 ID:z7OAt/7d0
まともなサッカーファンはみんな諦めた。今更騒いでるのは代表熱をあげたい
マスコミか、ジーコを盲目に崇拝するキチガイ信者だけだ。
536名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:41:23 ID:5siXrfvc0
しかし無駄な4年間だったな。最初の黄金の中盤のチームより強くなったのか?
チームは完成したのか?
537名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:41:33 ID:5rzd/7FS0
>>516>>518
ズィーコは自分の選手としての実体験から今のシステムを選んでる
ブラズィルをみればわかる

538  :2006/03/03(金) 22:41:43 ID:SUgT9IIx0
>>515
こういう馬鹿おおいな。。。
539名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:41:45 ID:m/RM2zht0
>>531
それをやりすぎで無駄に動き回りすぎなの日本のFWは。
わかってる?
540名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:42:03 ID:uhKRrmpa0
そういえば明日バイエルン戦じゃない
そこでの活躍を見届けてからでも遅くはない

でも出られなかったらどうしよう
541名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:42:39 ID:pXhGMmjA0
諦めちゃダメだよ まだ3月間もある
戦略立て直すには十分な時間だ

ビッグプレイヤー出現は無理だろうけど戦略を立てる、磨くには十分に時間がある
542名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:42:39 ID:nk54Z6c20
不毛だな、おまえら
543名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:42:44 ID:ymyFldm40
>>535
もっとも熱を上げたいのは川淵じゃないかと。
ジーコを監督に祭り上げた主犯格だよ。
544名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:42:55 ID:madk4/BlO
>>532
ラモスも間違いなく必要だな。
ラモス・武田・柱谷・北沢このへんを外して、いったいジーコは何考えてんだ?
545名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:43:04 ID:uhKRrmpa0
だってどうせジーコ3月末まで帰ってこないじゃない
546名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:43:06 ID:VJ7c6Lxr0
>>526
もれた選手がいるのはそうだけど、選ばれた選手は個性を発揮できたってこと
今の方が選手が窮屈に見える
547名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:43:14 ID:VQ+oWri60
日本人が新しいもの好きっつーか、
結局スポーツなんかどうでもいいってことだよ。
548名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:43:30 ID:5rzd/7FS0
>>531
あと、ディレイ
相手の攻撃を遅らせて、ディフェンス態勢を整える十分な時間を
得る
549名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:44:04 ID:oDiT8MTl0
ヤナギがいなけりゃそこそこ行けると思うが奈。
550名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:44:08 ID:GYMSXDTPO
失われた4年

願わくば、4年で終わらせて欲しい・・・
551名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:44:16 ID:5fVTIXO00
4年で何が変わったかっちゅうことや
552名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:44:41 ID:pXhGMmjA0
代表はまだ発展途上なんだから一歩一歩でも確実に成長していけばいいんだね
どっかでビッグプレイヤー出てきて一気に強くなる幻想抱いてたよ
で、それがダメなら日本は弱いの一言でかたずけちゃうところだった
553名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:44:49 ID:zEk2gWdi0



俺が指摘したいのは、日本の選手にとっては今はまだシーズン前ということ。コンデションが上がらないのは、まぁ仕方ないんだよね。
ある程度Jを観てる人にはごく当たり前のことなのだが、Jの試合が一番楽しくなるのは、毎年6、7月と10、11月。
この時期には各クラブは成熟のピークを迎え、選手も最高のコンデションとなる(もちろん、人によるが)。
これは、Jの開幕〜閉幕時期と日本の気候的要因によるものが大きいのは、誰が考えても明らか。
シーズン入り直後から絶好調なヤツなんて、いない。
そして日本人はサッカー選手に限らず、真冬と真夏に弱いとも言える。
その真冬の時期の、たかが親善試合程度でガタガタ言っても始まらないよ。
中澤だって、ミスくらいするわ。ついでに言うと、Jも3月の試合はつまんないよね。
開幕直後から盛り上がり過ぎるのは、疲れるよ。

ということで、俺はまだ俺達の代表のGLを信じている。オーストラリアとクロアチアに2勝ね。

そんなことよりも、クロアチアに帰化したブラジル人が、クロアチアで酷い差別を受けているらしいことの方が問題だ。
改めて、欧州三流国の程度の低さ、闇の深さを知った感じだ。
サントスがいくらヘボいプレーを連発しても、人種的差別的なブーイングをしない日本人で良かった。


http://blog.LIVEDOOR.jp/mandator2/archives/50210162.html
554名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:45:03 ID:3VBPc31y0
最後は師匠次第。
555名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:45:32 ID:49/gwijV0
>>539
じゃあ、高い位置でのプレスを緩めて、相手に自由にボール回させていいわけね。
チーム全体のディフェンスエリアが下がり、フォワードが孤立する展開になることが目に見えてるんだけど。

ちょっと前に、そんな試合があったよね。アメリカとやった試合がさ。
556名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:46:06 ID:5siXrfvc0
サントスの守備が3ヶ月で凄まじい進歩を遂げるのに期待しようw
557名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:46:11 ID:KLV9CB1U0
>>548
FWのチェイスはメインこっちだな
相手DFに落ち着いて組み立てさせない為だろ

>>531みたいなのはDFラインと中盤のプレスが機能してなきゃできないからな
558名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:46:45 ID:5rzd/7FS0
>>543
ちょっと待った
そうじゃないよ
川渕キャプテンは、選んだ以上はそのカントクと心中するつもりで
(聞いたわけじゃないけど)カントクを信頼して任せたんだと思うよ
だから、そのカントクが仕事をしやすいように川渕さんなりの
バックアップをしたんだとおもう
559名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:46:45 ID:pXhGMmjA0
>>553
>改めて、欧州三流国の程度の低さ、闇の深さを知った感じだ。

なんなんだろう
560名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:47:05 ID:Xnlgh3/R0
>>553
あ〜、そういえば日本人ってサントスのこと
ヘボでも人種差別っぽい発言はしないよな。
実況見ててもそう思う。
561名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:47:08 ID:AhcELRNV0
やばい
スポーツ紙がまともな事書いてる・・・
562名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:47:18 ID:pXhGMmjA0
>>556
それはありえない・・
563名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:47:46 ID:OKCjVgWr0
待望しすぎるのも、しなさすぎるのも良くない

これで良くね?
564名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:48:08 ID:Jqckg1ae0
>>506
???
答になってない。
今、個を活かして結果を出してるのは誰?って聞いてるのに。
中村くらいじゃないか?中村以外は自分が何をすればいいのか見えてないように感じるんだけど。
565名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:48:17 ID:z7OAt/7d0
どうこう議論したってどうせジーコが監督なのは変わらないんだから・・・・
この死んだ目をしたサッカーファンを見てください!
この子たちをこんなにしたのは川淵さん、あなたのせいです!

4年前のこの子達の目は輝いていてんです!若者たちに生きる喜びを与えて
やってください!

この子たちにはサッカーしかないんです。代表が強くなることが生きがいなんです!
566名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:48:24 ID:4jdNL7b50
>>559
欧州は何流だろうが黒人にブーイングするやついなくならんわな
567名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:48:40 ID:0cSyW4yi0
スペイン人もすごい人種差別するよな
エトーなんていつもサル扱いされるんだろ
568名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:48:48 ID:uhKRrmpa0
プレスなんて相手のプレーを邪魔するんだから卑怯な行為だよ

おたがいがおたがいの素晴らしいプレーを披露しあうために
ジーコがFIFAにはたらきかけてプレスは反則にしてもらうべきだ

さて あと何を反則にすりゃいいだろうか
569名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:48:57 ID:pXhGMmjA0
>>566
ブラジル人も同じ扱いなの?
570名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:49:34 ID:pXhGMmjA0
>>568
ディフェンダーより早く走るフォワード
571名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:49:38 ID:++QW/ItH0
>>553
国名知らないとか、差別どうこうはともかく、
コンディションが上がってなくて、国内組のうごきが悪いのは同意。

クロアチアとアルゼンチン戦のこともほぼ同意だな。

572名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:49:49 ID:5rzd/7FS0
>>568
スゴイ斬新
あたらしい考え方だ!
573名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:50:14 ID:0cSyW4yi0
エムボマも言っていたけど、日本は黒人に全然差別がない稀有な国らしいな
574名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:50:15 ID:m/RM2zht0
>>555
日本の問題は中盤にある。
FWがDFWに変化しても、中盤が不安定では、ほとんど効果はない。
中盤が不安定であればあるほど、FWがDFしなければならないから
本末転倒だっつーの。
575名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:50:22 ID:4jdNL7b50
>>569
そんなことはないと思うけどね
しかしまあ三流国ってのは自分は一流のつもりなんだろなこいつ
576名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:50:35 ID:5siXrfvc0
>>564
だって中村が好き放題するためのチームだよ。日本は中村の出来不出来で決る。
言い換えれば中村を潰せば日本の攻撃力が大幅にダウンする。
577名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:50:52 ID:pXhGMmjA0
>>573
どっちかと言うと好きだしな おもしろ黒人とか
向こうもノリいいし
578名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:51:13 ID:Ya7B7+7O0
>>530
二人ではさんでボールをとる意識ないもの
そこはサントスの適正の問題もあるし
そこより中村と小笠原がボランチと協力して
ボールを奪おうという意識が無いほうが気になる
579名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:51:17 ID:z7OAt/7d0
>>573
摩擦が起こるぐらい増えたら差別するようになるよ。人間そんなもん。
580名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:51:37 ID:EbAMs3pw0
>>569
ブラジル人で括られてもな
あっちには黒人も白人もある
581名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:51:40 ID:49/gwijV0
>>574
なんか君の主張が変わってんだけど。
守備的なフォワードの是非を話してたはずなのに、何で中盤の話になってんの?
582名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:52:06 ID:Pu+VP9hCO
予選突破出来るって言って奴は、どんな根拠を下に言ってんの?
583名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:52:30 ID:49/gwijV0
>>582
既に突破していることが根拠
584名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:52:35 ID:pXhGMmjA0
>>579
白人の差別は一番酷いとは思う
>>580
ブラジルの白黒ってどういう流れなの?
カカとかロナウジーニョって違いすぎる
585名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:53:07 ID:++QW/ItH0
>>555
アメリカ戦の原因は高い位置云々の前に中盤だろ。
586名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:53:15 ID:NODc/eZh0
>>574
前線からの守備がないとライン上げて中盤をコンパクトに出来ないだろ
587名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:53:37 ID:uhKRrmpa0
ブラジルは隔世遺伝で白人のカップルから黒人が生まれてきたり平気でするみたいだからな
もはや人種差別自体が無意味

そのぶん貧困の差がガチ
588名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:53:59 ID:5rzd/7FS0
>>564
それができてれば、もっと連戦連勝してるでしょ?
だから苦しんでるんじゃん、ズィーコジャパン

でも、ある時間帯に日本ペースでボールが回り始めたときに
イマジネーションがかみ合って、相手も思いつかない意外性のある
攻撃が成立する瞬間ってあんだよね

相手に押せ押せでやられてるときって、攻撃に反転してもそれが
非常にでにくい

とにかく、トライをしてることは確か
それがバッチリはまったとき、芸術的な点が決まるよ、日本は
589韓国人:2006/03/03(金) 22:54:01 ID:dMPZKl8kO
どうせ3連敗するんだから変わらねぇだろジャップ(笑)
590名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:54:04 ID:m/RM2zht0
>>581
中盤が不安定だからFWにチェイスさせる。
本末転倒もはなはだしい。

あとハイエナのようにひっついて追いかけ回して、「あわよくば」ってやつね。
オコボレ狙って不毛に駆け回るFWなんぞいらんよ。アホか。
もうDFWはいいかげん消えて欲しいってことよ。
591名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:54:05 ID:V4I5LBFQ0
高原の過小評価は本物
592名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:54:42 ID:pXhGMmjA0
>>587
そうなんだ
なんであんだろう・・
593名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:54:57 ID:2tzd9v9f0
白い神ビラコチャが帰って来て以来の話だ。
594名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:55:07 ID:8Wp8vjwQ0
ブラジルが人種差別ないなんてのは幻想に過ぎない。
ブラジルの監督は殆ど白人。
595名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:55:07 ID:OKCjVgWr0
>>587
白人カップルから黒人って・・・すげえな
本当に自分が父親なのか疑心暗鬼になっちゃいそうだ
596デニウ損 ◆EBjLw62YRs :2006/03/03(金) 22:55:13 ID:+ho1+bZi0
高原って今Jに戻ったとしてどれくらい点取れるんかね?
597名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:55:45 ID:pXhGMmjA0
>>594
ロナウドとかも黒人扱いになるの?
カカは白人?
598名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:56:02 ID:8Wp8vjwQ0
>>587
不倫した言い訳だろ。
599名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:56:04 ID:++QW/ItH0
>>587
本当に隔世遺伝なのか?

白人奥さんが黒人とゴニョゴニョの可能性は・・・?

600名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:56:21 ID:5siXrfvc0
何か初戦のオーストラリア戦は監督の差で負けそうだねwもう日本の弱点は見つけられてそう・・・。
601名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:56:42 ID:8ZvQ/0yd0
日本代表に選ばれている選手たちは少なくとも10年以上は
サッカーをやっているだろう。その間、大変な努力もしているだろう。
あと100日そこらでどうこうなるものではない。

難しい話はやめて、楽しくいこうぜ! ブラジルに勝つ事だってないとは言い切れない。w
602名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:56:42 ID:8Wp8vjwQ0
混血してる時点で白人とは呼べないしな
603名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:56:54 ID:5rzd/7FS0
クロアチアに関しては、自分は、結構上は強いけど、足元はもろいと見てる

だから、日本のいい状態のときの、パンパンパンとはたいてパスまわす
アレが決まれば、スッと裏に出て、もうドフリーでシュート、みたいな
そんな光景も不可能じゃないと思うよ?
604デニウ損 ◆EBjLw62YRs :2006/03/03(金) 22:56:58 ID:+ho1+bZi0
>>595
確かバルデラマは本人以外一家全員黒人
ブラジルではないが
605名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:57:05 ID:pXhGMmjA0
>>598
>>599
性の乱れのカーニバルがリアル?
606名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:57:13 ID:uhKRrmpa0
いいじゃないか

駒田だってブラジルだったら幸せになれたかもしれない
607名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:57:25 ID:zEk2gWdi0
>>587
>ブラジルは隔世遺伝で白人のカップルから黒人が生まれてきたり平気でするみたいだからな


それは隔世遺伝なのか、本当に?
嫁が違う男と(略
608名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:57:46 ID:pXhGMmjA0
>>606
とりあえずお疲れ
609名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:57:51 ID:2tzd9v9f0
>>603
問題は向こうのプレスが強かった時だな。
610名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:58:21 ID:1f+J5Rzl0
現状がヘボいから新しい選手を求める。
でも、新しい選手を入れたところでヘボいのは変わらないってのが
ここ数年で分かったこと。
要するに、日本はまだヘボいんだろうね。
Jリーグ開幕から13年?経ったけど、次のレベルへは行けるんだろうか。
611名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:59:17 ID:pXhGMmjA0
>>610
今は身体能力の急激な向上は間に合わないから頭を働かせろってことだね

実に論理的 的確なアドバイスだと思う
612名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:59:55 ID:fngIeppeO
金子達チックな文章だと思ったら金子の愛弟子でした
613名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:00:05 ID:5rzd/7FS0
とにかくさー、みんな日本なめすぎ

クロアチアは強いよ、確かに
でも、日本もツボにはまればかなり高度な点取れるんだよね
そのツボになかなかはまんないから、あせるわけで

あと、日本のディフェンスは本気で必死になるとかなりいい
だからその本気必死モードになれるかどうかなんだよな
614名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:00:05 ID:jduuFiHlO
えっ!?
皆さん、サッカーで飯食ってるプロですよね?
結果を求める待望論がなんでいけないのですか?
だったら、誰からも注目されないスポーツやれば?と思います。
615名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:00:39 ID:wbR3MVka0
>>578
ジーコはラインコントロールもプレッシングもする気がないんだよ。
むしろその意味すら理解してないだろうね。
616名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:00:42 ID:5siXrfvc0
まあ中村を潰してサントス側のサイドから攻めてハイボール集めれば日本は崩壊だからねw
617名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:00:50 ID:pXhGMmjA0
>>614
結果じゃないじゃね?
618名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:01:02 ID:Pecvjc8O0

>>1のと同じ記者が書いた記事な



http://number.goo.ne.jp/soccer/world/europe/20060110.html
平山相太、エースの貫禄。
木崎伸也=文text by Shinya Kizaki
photograph by PICS UNITED/AFLO
2006年1月10日

筆者はかねてから平山の代表招集を強く願っていたが、「代表のスーパーサブになってくれれ
ば」というくらいの期待度であった。だが、このフィテッセ戦を境に、価値観はがらりと変わった。

現在の平山のレベルは、日本代表でレギュラーをはれるだけの力がある。

ジーコは2002年冬に欧州視察をして以来、欧州でプレーする日本人選手をちっとも観に来て
くれなくなった。ベルギーの鈴木隆行の視察のときに、つきまとう日本人記者と衝突したことで
嫌になってしまったのかもしれないが……。でもそんな瑣末なことに、いつまでもこだわっても
しょうがない。ブラジルから日本へ行くとき、欧州で飛行機を乗り換えるときにちょっとオランダ
の田舎町に寄ってくれればいいのだ。

ジーコにはぜひ平山の試合を観に来て欲しい。そうすればきっと、日本代表はもっと強くなる。
619名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:01:22 ID:RfXU2Ou6O
>>585
あと球際の弱さね。
つーかフィジカル弱すぎ。
620名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:01:59 ID:dVGF/pZ10
アメリカ戦〜ボスニア戦で久保が過大評価なのは確定した
能力は認めるが所詮弱小相手やJ限定の選手
W杯では使いものにならない
621名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:02:26 ID:OKCjVgWr0
>>618
笑った
622名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:02:49 ID:Gn3a1rfb0
カズ出せばいいだろよ。
623名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:02:52 ID:ktc3slH5O
師匠待望論
624名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:02:55 ID:minIhon4O
本当メディアはジーコのこと批判しないよねトルシエの時は酷かったのに
625名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:03:31 ID:pXhGMmjA0
コンフェデの時もブラジル相手にまともにいってもダメだから細かいパスっていう
現時点で自分たちができる選択で善戦したしね
もちろん運もあったけど考えてベスト尽くしてこその運だったも思う

きちんと研究して対策をきちんと取ればそこそこいけるのかもしれない
626名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:03:47 ID:Jqckg1ae0
>>588
芸術的なFKなら見た事あるけどね…。
やっぱジーコのビジョンが甘いから上手く行かないんだと思うよ、
方向性はわかるんだけどさ…。
627名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:04:04 ID:z7OAt/7d0
>>624
所詮メディアなんて自分の感情をぶつけてるだけだから。2ちゃんと大差ない。
628名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:04:26 ID:CTndf11E0
>>624
川淵が電通と癒着してるから批判しようと言うのは難しいよ。
トルシエ解任報道騒ぎだって川淵主導だったし。
あれはあれで面白かったけど。
629名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:04:27 ID:n4TSVu650
鈴木師匠の左サイドバック待望論だけはガチ
630名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:04:34 ID:2tzd9v9f0
ジーコがマスコミと揉めたのは、師匠を記者が笑った時だけだそうだ。
631名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:04:38 ID:wbR3MVka0
>>586
逆だろ

最終ラインを上げてプレーエリアを密にすることで
プレッシングが強くなりボールを高い位置で奪える

ジーコはこれを真っ先に否定する
632名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:05:04 ID:r1TSy/c50
>>610
ファウルの判断基準を変えないと上には行かないと思うよ
633名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:05:07 ID:pXhGMmjA0
サントスはどうするかは正直 考えつかない
634名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:05:36 ID:kW2uTd6q0
>>618
えええええええええ????
635名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:05:50 ID:VJ7c6Lxr0
マスゴミがジーコ批判してブラジル怒ったら大変じゃん
>>618
2ヶ月の違いが大きいんだな

前からのプレスが上手くいったとしてそこでボール奪えればいいんだけど
相手がそこでロングボール放り込んでくると今の宮本、田中じゃかなりきつい
636名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:05:55 ID:q/8lELfOO
バイスの言いたいことは『我がドイツのサテライトリーグはオランダリーグよりレベル高いです』ってだけだろ?
637名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:05:56 ID:38767Lkv0
これ日本代表板でも言えることだよな
ちょっと活躍するとすぐに選べになる
638名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:06:01 ID:2tzd9v9f0
3トップにしてサントスをその左で使うという奇策。
しかしせっかくの3トップなら松井を使えと言われるのは目に見えてるが。
639デニウ損 ◆EBjLw62YRs :2006/03/03(金) 23:06:25 ID:+ho1+bZi0
>>631
それは理想論
>>586が現実
640名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:07:01 ID:ZV7R6ERr0
TDや戦術分析の方がよっぽど無意味な待望論じゃん
TDを望むよりも、1選手を変えるように望む方が現実的だし
戦術以前の戦い方をしているジーコに対して、戦術分析も糞も無い。
選手が変わることによりバランスが変わってくれる事を望むのは
無意味でなく、一番現実的に試合内容に変化をもたらす事ができる要望だと思う
高原が信用されてないのは、ブンデスとかオランダとか関係無いし
641名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:07:39 ID:pXhGMmjA0
サントスを外すってジーコに言える参謀なんだろうな・・
642名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:08:38 ID:pXhGMmjA0
1選手変えても戦略を磨くのは必要だよ
643名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:08:44 ID:pexdD/AJ0
ホントだよな待望論はやめて理想論にしろ
644名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:09:29 ID:A9VZA8Zm0
最近は待望より外せ論の方が強くね。
大黒、松井、巻、佐藤寿人が招集されたから待望論は下火だと思うが。
645名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:10:12 ID:OKCjVgWr0
>>637
というか真っ先に代表板思い出した
インド戦のあとの長谷部押しは凄かったもの。「中田より長谷部使え」みたいな
事言ってるやつもいたし。
あと、あそこは個人個人の好きな選手・キライな選手への思い入れが激しすぎ
646名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:10:14 ID:zhxL9+vm0
どうせ3連敗するんなら、カズが見たかったって、
フランスのときと同じパターンになる予感
647名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:10:45 ID:pXhGMmjA0
>>644
マイナス思考なのかもなぁ・・
○○を外せ!ってすぐファビョッちゃうのは
この前の試合だけで中澤外せ!ってのには驚いた
648名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:11:03 ID:2tzd9v9f0
別に同じ人間がコロコロ変わってるってわけでもないだろう。
649名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:11:14 ID:o8emo3t30
むしろ夢想とか無想のほうが・・・・
650名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:11:26 ID:m/RM2zht0
松井使えYO
651名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:11:30 ID:5rzd/7FS0
>>626
こないだのボスニア戦も、相手が密集してる足元に早いパス通そうとして
何度も引っかかってたと思うんだけど、あれ、やみくもに無理なパスを
試みてたんじゃなくて、そういうトライをしてたんだと思う

アレがパンパンパンと決まれば、インサイドキックでゴールに流し込む
ようなシュートが決まるんだと思う

あとは中盤からもっとガンガンシュート打って欲しいな
打てば何が起こるかわからないんだよね
652名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:11:43 ID:N5wYcNWP0
>>647
この前の試合だけっておまい頭大丈夫か?
653名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:12:56 ID:pXhGMmjA0
>>652
今 中澤外してもどうしようもないじゃん
654名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:13:07 ID:gM0HvV+M0
イングランドは、好調なマイケル・キャリックが滑り込みで代表に・・
オランダは帰化すればフェイエのサロモン・カルーが代表確定・・
イタリアだって、最近代表とは縁遠かったペッロッタがクラブでの好調を
評価され代表に戻った。

調子の良い選手は幾らでも待望する。

でも、ジーコはJを見ないからないだろうが・・
655名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:13:16 ID:EbAMs3pw0
6月までまだまだなのに元気だな貴様ら
暑苦しい
656名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:13:39 ID:gLCdg8d+0
ところで、黒部ってなんで代表に呼ばれなくなったんだ?
657名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:13:57 ID:wGK3ujU5O
>1
そのトゥオリ
658名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:14:21 ID:HX4OOXLL0
>>424
エエッ〜
どう見てもこれは高原でしょ。
659名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:14:33 ID:/Nny1kVM0
トルシエ復活を待望しています(`・ω・´) シャキーン
660名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:14:36 ID:nAMQE+gt0
>>654
だから長谷部とか佐藤が選ばれたでしょ
661名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:14:35 ID:0jJpFTPs0
まあ俺はひそかに高原を応援してるがな
かなり2チャンで叩かれてるが
662  :2006/03/03(金) 23:14:43 ID:SUgT9IIx0
>>655
すずしいんだから、おまえはもっと元気出せ。
663名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:14:58 ID:uhKRrmpa0
>>654
そういうのをみるたびドイツはフートを外せないのかと寂しい気持ちになる

いや好きなんだけどフート
664名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:15:26 ID:tRRXySh60
こういう指摘は普通、金子とかセルジオとか、「名のある」評論家が
マスコミに突きつけるべきことなんじゃないの。それを一記者にやられる
なんて。。。
665名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:15:35 ID:xnvpfPMD0
ドイツって強いじゃん
日本って弱いじゃん
じゃんじゃん
666名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:16:15 ID:Jqckg1ae0
>>656
うーん、なんでだろね?
一回出たけど何も出来ずに終わってたからね、メンタル的に弱い感じがした。
667名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:16:19 ID:pXhGMmjA0
>>664
ミハエル・バイスがいい事いったってことで
668名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:17:11 ID:N5wYcNWP0
>>653
それはその通りだが、
中澤が使えなくなってるのは前から言われてるだろ
別にこの前の試合だけで言ってるわけじゃない
669デニウ損 ◆EBjLw62YRs :2006/03/03(金) 23:18:00 ID:+ho1+bZi0
>>668
だからって
今 中澤外してもどうしようもないじゃん
670名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:18:05 ID:Quz+9Lec0
確かに今更待望論でもないのは同意だが
久保呼んだのはジーコだし
高原が代表でそれなりの相手から全然点取れなかったのは事実だし
それ以外の戦術的な問題はジーコ以下スタッフや協会の問題なわけで

現実逃避したくなる人が多くなるのも無理ないかと思う
671名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:18:10 ID:pXhGMmjA0
>>668
細かいこととかどうでもいいよ
もうこの時期中澤は外せないんだから
休ませるとか本番までに考えりゃいいと思う
672名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:18:10 ID:5siXrfvc0
中澤が使えなくなってると言うよりモチベーションが落ちたんじゃないの。
このチームは駄目だってw
673名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:18:14 ID:mzyUAFWi0
国見って外人コーチまで雇ってんのか?
674名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:18:14 ID:zKbrCW+B0
433 :名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 23:07:00 ID:Srd2sfqt0
調子ベストなら久保がいい 肝心なところにいない高原

 【金子】FWは誰を使いますか?

 【加茂】1トップにはしないが、ベストコンディションなら久保は使う。
点を取る力はあるし、空中戦も強い。中盤から来るボールを一発で取られる
ことはないからポイントをつくりやすい。高原は肝心なところにいないのが
欠点。ペナルティーエリアの外に出ればボールは受けやすいが、点にはなり
にくい。だから、シュートが少ない。

 【金子】磐田で点が取れたのは中山がいたからですね。

 【加茂】藤田、名波ら選手がそろっていたし、中山がつぶれてスペースが
できたところに入ればチャンスができた。中山の役をやる選手がいないから
ドイツで点が取れない。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2006world_cup/kaneko_wide_05/kijilist.html
675名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:19:19 ID:ogzeTe/j0 BE:31673232-#
日本人は偉い人に責任取らせてなあなあにする習性があるからな。
上がコロコロ変わるようじゃ育成とかは無理。
日本代表のレベルアップを望むならあと5年はジーコ体制で行くべき。
676名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:19:28 ID:pwfl1W3X0
ドイツのプロサッカーリーグは14部まである
677名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:19:39 ID:tPbc2jMn0
たぶん世界中のサポーターが○○待望論をやってると思うぞ
678名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:19:42 ID:pXhGMmjA0
>>672
メントレ強化とかすればいいのかも
>>673
すごいよね この人
679名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:19:53 ID:N5wYcNWP0
いや俺も中澤を外せとは言ってないよ
ただ、中澤が使えなくなってるというのはここ最近ずっとで、
こないだの試合だけではないということを言いたいだけだ
680名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:21:11 ID:EbAMs3pw0
>>679
そうだけど
今 中澤外してもどうしようもないじゃん
681名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:21:18 ID:m/RM2zht0
大柄の選手がおおい守備陣にグラウンダーのパスを多用するのは一つの有効なやり方だが、
そういうのに味方が反応できた場合の反応が問題。

前に壁が1枚でも有るとロボットみたいに静止するのが日本クオリティ。
やっぱり前線はドリブルで掻きまわせる選手がいないと話にならん。
682名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:21:26 ID:waAewqVo0
あれだな。もうWCは終わったな。

683名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:21:26 ID:sgRawfMN0
ID:cgqiLZa+0
とりあえす、バカは市ね
684名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:21:35 ID:pXhGMmjA0
>>679
それが無意味な待望論なんだと思う
代わりがすぐにできるのか この時期に
685名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:22:50 ID:Z8I4jWYe0
平山に関しては同意できるかな
まだ早いって みんな

でも高原に関しては
信用してない できるはずない
686名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:23:20 ID:pXhGMmjA0
>>681
>やっぱり前線はドリブルで掻きまわせる選手がいない

いないから頭つかうしかないんだな これが
いない選手を待望してもしゃーない
687名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:23:54 ID:nrOMzxZwO
これに同意する奴は早くそのデフォルト斜め読みを直した方がいい。
688名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:24:34 ID:pXhGMmjA0
サッカーの話はやっぱおもしろいね
野球も好きだけど
689名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:24:37 ID:77FYroqt0
師匠が体張ることの価値が最近ようやく分かってきた・・・
690名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:25:36 ID:5rzd/7FS0
>>681
もう責めまくられて、疲れきって、余裕もないから第一のパサーから始まる
攻撃のイメージをお互い全然感じてない状態が結構多いんだよね
だから、アフォみたいなパスミスが出たりする

いい回転で試合が回ってるときって、リズムとノリで、受け手もベストな
反応ができて、パンパンパンと決まることがあるんだよね
691名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:25:41 ID:N5wYcNWP0
>>684
なんで無意味な待望論になってんだよ
別に中澤の代わりに誰かって言ってんじゃねーよ
中澤の最近のプレーには問題があるって言ってるだけだ
692名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:25:58 ID:Yt/9EthN0
師匠待望論
693名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:25:59 ID:pXhGMmjA0
>>691
ああそうだね
694名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:26:41 ID:5fVTIXO00
ボスニア前に
いろんなことを試して失敗してみたいっていってたもんね
695名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:26:55 ID:aKEcmBSV0
最近待望論言いだした奴っていねーだろ。
言ってる奴はかなり前から言ってる。
696名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:27:07 ID:kIBbjD3J0
試合の放送は全部生でされるんですか?
697名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:27:37 ID:WJOV/T750
ラモスが悪い
698名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:28:08 ID:sgRawfMN0
つーか、日本はヤバいけど予選の無いドイツはイタリアにタコ殴りにされてるし・・・
699名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:28:22 ID:YxiuuW7a0
>>693
師匠がいないと、ゴール付近でのFKが全然発生しないよな〜
700名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:28:48 ID:pXhGMmjA0
>>1を絶賛してるおれでも巻使ってみては?とか思っちゃったりする
なんかあのガツガツが前回の師匠とかぶる・・
でもダメだよね こういうことばっかり言ってたら 
701名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:29:10 ID:uhKRrmpa0
中澤以上にフート君ヤバスだからな
702名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:29:32 ID:r1TSy/c50
師匠オタが暴れとるな・・・
まさに不死身だ・・・
703名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:29:43 ID:DsckFNBsO
高原を信用はできない
高原呼ぶくらいなら平山呼んだ方が絶対に希望はある
704名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:29:45 ID:PRyeKWCh0
W杯予選突破不可能と知っているから
日本人は神風が吹くのを祈ってる。
それが待望論。そーゆー日本人心理を
わからない外国人ってバカじゃないの?
705名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:30:11 ID:4jdNL7b50
結局もうこの時期だからあきらめろって話か
アホか
706名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:30:39 ID:sgRawfMN0
久保が活躍したのも師匠がファウルゲットできたのも2年前の事であって、どっちも今出来てるわけではない
707名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:30:41 ID:z7OAt/7d0
邪魔する奴は指先ひとつでダウンさ状態だもんな。いまの日本代表。
708名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:30:53 ID:N5wYcNWP0
>>698
ドイツってあんなもんじゃねーの?
別に強くないだろ特にDF
イタリアの前線のメンツ考えたら虐殺も想定内かと

まぁそれ言ったら日本が予選リーグでボコられるのも余裕で想定内だが
709名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:32:08 ID:pXhGMmjA0
>>705
>なぜ
日本は開始早々の失点が多いのか?相手の出方を短時間で理解する戦術眼が、
まだまだ世界に劣るのではないか?それなら戦術分析といった試合前の準備が
大事になってくるのではないか……。

これ 今からでも十分できることだと思う
710 :2006/03/03(金) 23:32:09 ID:r1TSy/c50
>>706
久保は復帰後すぐ活躍してるよ
師匠は一年以上ノーゴールだが
711名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:32:10 ID:xpqcJff+0
待望論が次から次へと出てくるのは良くないかもしれないが、
出てくる現状のほうが問題だろ。
712名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:33:35 ID:gM0HvV+M0
>>660
確かに呼ばれたけど、そこで問題になるのはジーコが拘る序列。
貢献度だか何だか解らないけど、佐藤の前には欧州組が、長谷部の前には数多くのMFがいる。
おそらく浦和で小野より長谷部が高いパフォーマンスしても、呼ばれるのは小野でしょう。
もし、佐藤がシーズン序盤までに10ゴールあげて、高原がHSVでノーゴールでも序列は
変わらないでしょう。

そういう体制に意義を唱える人が、ネットやいろんなところで「待望論」をしてるんだと思う。
713名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:33:42 ID:4jdNL7b50
>>709
正直開始早々の失点が多いって覚えがないんだが
714名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:33:54 ID:pXhGMmjA0
>>711
だから現状でできることをやろう ってことでは
715名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:33:58 ID:DGymlg510
じゃぁどないせーっちゅーねん。
マスゴミがもっといえや、2ちゃんねらーはいいまくっとるわ
ジーコやめさせろいうてても
なんも変わらんやないかい。
716名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:34:18 ID:9IEK/fFG0
この記事はアフォ過ぎ。
ドイツの7点挙げてるキースリングより点取ってるFWが代表に
選ばれてるんだから待望論が出ないのは当たり前。
例えば17点挙げてるクローゼとかね。
日本の場合は全然違って平山より点が取れてないというか1点も取れてない
奴が選ばれてるんだから。
点の取れてる奴を選んで欲しいと思うのは当たり前。
ブンデスとオランダにどれだけの差があるかは知らんが、
高原がブンデスで平山と同じ7点取って初めて比較できる話だろ。

ブンデスの控えでアマにまでポジションを脅かされてる高原と
オランダの先発で7点取ってる平山を比べてブンデスにいるってだけで
高原が上だとか有り得ないだろ。
717名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:34:45 ID:xgCQ/16d0
>>145
バロスw
718名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:35:07 ID:5rzd/7FS0
>>W杯予選突破不可能と知っているから

マジレスするけど、ホントに決まってない
ホントにどうなるかわからない
3つ落とす可能性ももちろんあるけど、そうなると決まってない
強がりじゃなくて、マジでそう決まってるわけじゃない
いい加減な言い方だけど、やってみなきゃわからない

オマーン、北朝鮮戦の苦戦、チェコ・イングランドとの善戦、ブラズィル
との善戦、誰が予想した?

だから、今から3敗って決め付けてる悲観論者ってホントに預言者なの?
719名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:35:12 ID:pXhGMmjA0
>>713
そういう細かいことじゃなくてさ・・・・・・
ビッグプレイヤーも選手の入れ替えも間に合わないなら頭つかおうぜってこと
ただ、諦めるよりは全然マシだよ
720名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:35:24 ID:tCQwXmXC0
めちゃくちゃ同意だわ。
やれ、誰々よべだとか言って、通ッポイ選手の名前だしてくるニワカ
オメーの事だよ。
特にDFなんざ連携再構築するリスク考えると新しい人間なんぞこの時期に呼べるかっての
721名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:35:42 ID:z7OAt/7d0
ジーコ解任デモは情けない幕切れだったな・・・

管理人が親善試合であげた勝利に酔ってるんだもん。おいらコンフェデ2003年の結果
を見て解任論を唱えたら、2ちゃんでも支持派の方が多くなってんだからな。

2ちゃんで威張ってもしょうがないけど、ほんと、見る目ないの多いよ。
722名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:36:44 ID:KdC7QXqE0
だって高原は試合にすら出てないじゃん。
そんなのをどうしろってんだよ。馬鹿じゃねーの?
723名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:36:57 ID:+TDteOqqO
つまり、鈴木師匠は怪我をすれば点が取れるようになるんだな
724名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:37:04 ID:pXhGMmjA0
>>715
ファンは祈るしかないのかも
2ちゃん見てないだろうし ジーコ
725名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:38:01 ID:uhKRrmpa0
わかったわかった

あしたバイエルン戦だから それを見極めてからでも遅くはない

でも出場しなかったらどうしよう
726名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:38:06 ID:Z8I4jWYe0
>>718
サッカーは何があるかわからんからな
本当に心底三敗とか思ってる奴は応援してない人でしょ
サッカーに興味ない人とか
727名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:38:08 ID:nIWAoWnr0
フートなんてやめろやめろの大合唱だけどな
728名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:38:15 ID:4jdNL7b50
>>719
一番手っ取り早いのがバランスの取れた選手配置
これ以上の特効薬はない
02年のブラジル見りゃおのずとわかる話
729名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:38:25 ID:ObA1o8gJ0
>>681
>前に壁が1枚でも有るとロボットみたいに静止するのが日本クオリティ。

違うだろ。
前に壁がある時に有効なコンビネーションの練習をしていないだけ。

ジーコは創造性溢れる攻撃を期待していながら、
ヒールや壁パスを利用したテクニカルな攻撃は全然見られない。

ジーコが約束事を決めてプレーすること極端に嫌うから
創造性のかけらも無い、セットプレー頼みのつまらないチームになってしまう。
730名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:38:31 ID:CjyV+AcA0
この財布って女物じゃない?
http://plaza.rakuten.co.jp/visselfiorentina/diary/200603010000/
731名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:39:10 ID:5rzd/7FS0
>>721
オレ、ズィーコ解任デモはゲイパレードってスレ立てたんだけど、コイツら
ホントに気もち悪くて最悪だったよ

http://soccerunderground.com/blog/archives/000102.html

↑ うさんくさいサイト
732名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:39:11 ID:FHSSl2jLO
元を正せばジーコを監督にしたのが間違い
733名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:39:15 ID:bPc94mbO0
まあロシア戦の前も2ちゃんは悲観論まみれだったからな。
734名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:39:17 ID:0OgZMLUh0
アヤックスで糞化してたファンデルファールトが活躍できたんだから
オランダとドイツの差なんてあんまりないよ
735名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:40:09 ID:pXhGMmjA0
>>728
お!なんか前向きになってきたね
おれは細かい戦略とかわかんないからそういう提案楽しみに見てるよ
とりあえず前向きにいきましょう

世界のスーパープレー見ちゃうとどうしても自虐的になっちゃうけどさ
一歩ずつでも確実に前にいきましょう
736712:2006/03/03(金) 23:40:14 ID:gM0HvV+M0
間違えた・・
意義⇒異議でした・・

結局、ノーゴールの人間より今好調な選手が序列の後ろにいて
W杯の最終メンバーに入る可能性が少ない、いやない!ってのが問題なんです。
まあ、誰もが疑問に思うところだとは思うけど・・
737名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:40:41 ID:0OiiYY+L0
>>724
みてたらこわいだろーがwww
738名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:41:28 ID:pXhGMmjA0
>>737
エドぅーが見ているかもしれない
739名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:41:37 ID:4jdNL7b50
>>735
前向きっていうかね、
ジーコ就任して黄金の中盤並べた時から同じこと書き込んでるんだよ俺・・・
740名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:41:41 ID:cv1rvLCQ0
2年後エジミウソン帰化に期待しよう
741名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:41:43 ID:r25DUsGp0
そしてバイス待望論が
742名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:41:43 ID:H9Bn6slf0
待望はしないが国威発揚やら商売やら考えてるのなら
国は気合を入れて投資するべきだろう
金だけでは強くならないけど金をかけなきゃ強くなる事もない
743名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:42:41 ID:65VCb7Fx0
このバイスさんて良いこと言うな。監督になってくれ。
744名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:43:46 ID:pXhGMmjA0
>>739
サントス外せはねらーも随分前から言ってるしね・・
ってまた悲観的になっちゃった
サントスはどうすればいいのか全くわからない
745名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:44:47 ID:/Mar7VPt0
2ちゃんねらの脳内では
常に
出てないプレーヤーが
ナンバーワンだからな
746名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:45:01 ID:4h+uiBfe0
「無意味な待望論」って誰に向けてのメッセージなのさ?
マスコミ向け?代表サポ向け?

代表サポやJサポなら別に何言ったっていいだろ。
マスコミ向けならまずスポニチの中でやれや。
なんだこの記事。アホ記者だな。
747名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:45:13 ID:PRyeKWCh0
>>718,726
おまいらが言うとおり。悲観論書いてスマソ。
でも、代表の試合は全部見てるよ! by704.
748名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:45:55 ID:5rzd/7FS0
ズィーコの肩を持つとすれば、ズィーコも良くガマンしてると思う

誰が、日本代表がシュート練習をすると思った?
これだけ点が入らないのは、あとは入れるだけって局面でどれだけ
はずしてるかってことじゃん?
ズィーコのやってきたサッカーでは常識なことができないっていう
そのフラストレーション
そら、ズィーコもアルシンドになっちゃうよ
749名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:46:15 ID:t4kGT7580
おまいらホントに師匠が好きやな
750名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:47:35 ID:PH7hwQ+I0
むしろ高原の代表落選待望論
751名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:49:09 ID:3PNlSVR00
ジーコは鹿島の人間が好き。
752名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:49:33 ID:KdC7QXqE0
>>748
入れられる選手を選んでないだけじゃん。
点なんかとっても居ない師匠とか選んでる。自業自得。
753名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:49:47 ID:pXhGMmjA0
2ちゃんのAAじゃないけど
「あいつなら・・あいつならやってくれる・・」
ってのがあってもいいのかも
今はどっちかというと批判してる選手が失敗して
「ほら見たことか!おれの言ったとおりだ!」
みたいな人が増えてる気がする

もちろん本番で結果でなきゃ叩かれてもしゃーないとは思うが
754名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:50:13 ID:xAZciSiI0
ごもっとも現代表選手より上ならとっくに
レギュラーポジションを奪いとってるわな
755名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:50:48 ID:knhCmdtd0
いや、その通りなんだが、待望論を唱えているのはマスコミなわけであって、
うちらは別に・・・
756名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:51:04 ID:lZD2B1wu0
待望するのは、失望しているからだ
757名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:51:07 ID:4whqEl600
なんか師匠って憎めないんだよ。ネタ提供だけでなく性格かな?
禿は悪い選手じゃないんだけど小心者だからなあ。言い訳すんな!
師匠と禿の2トップ、バラバラ2トップ、壊滅的だったけど
おもろかった。
758名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:52:18 ID:pXhGMmjA0
>>756
そうするといない選手を待望してまた失望しちゃぜ アニキ
759名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:52:23 ID:DGymlg510
長島を五輪の監督にしようとしてたようなもんか?
ジーコを監督にするってヤツ。

日本って妙に人気というか知名度や格、能力無視で選ぶ悪い癖がある。
760名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:52:44 ID:EHLyapM50
ここであえてカズ待望論
761名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:53:17 ID:wSdWm2wrO
キースリンクはウチの主力Byウイイレ厨
762名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:53:50 ID:65VCb7Fx0
次期監督は岡田さんでお願いします。
763名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:53:54 ID:yLOlabczO
これなんてFWスレ?
764名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:53:58 ID:m/RM2zht0
>>729
>前に壁がある時に有効なコンビネーションの練習をしていないだけ。

コンビネーションってパスのつなぎ合わせ?
オレのイメージはラストパスを受けた「後処理」なんだがな。
パサーと受け手のやりとりを考えすぎて日本のFWは壁を前にして体が止まるんだよ。
その止まっている時間が無駄だといってるんだが。
765名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:53:58 ID:4jdNL7b50
>>744
三都主も外せじゃなくて、どうしてもSBで使いたいなら
もう一枚ボランチに守備力のある選手を入れるべきだろう
今の代表なら福西、稲本、中田コのうち2人ってところか
3ボランチは混乱を生むからやめた方がいい
4バックでサイドを攻撃的にするなら2ボランチ中心の守備こそ肝
なんだけどね〜・・・
766名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:54:06 ID:PH7hwQ+I0
>>760
無意味な待望論やめるべき
767名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:54:44 ID:pXhGMmjA0
>>759
おれ巨人ファンだから長嶋で良かった
ジーコは世界に共に出るにはいい人だと思う
一応、結果出してるし
768名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:55:15 ID:TmMsJ0nR0
もともと、期待してないよね
769名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:55:27 ID:rbQqWr1TO
敢えて楽観論を唱えると、ジーコにはなんかツキがあるように思う。
首の皮一枚でギリギリつないでて、いつ切れるかひやひやさせられる
けど、これがなかなか切れないんだよなw
770名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:56:19 ID:zKbrCW+B0
ジーコのやってることは現代サッカーが築き上げてきた理論に対する冒涜

あらゆる失敗は「それ見たことか」でしかないし
時々の成功は、大体その前の試合で酷い失敗をした反省から
選手が自ら修正するなり異分子が排除されるなりして
たまたま現代サッカー理論から外れていない試合ができた時

でも肝心の監督の脳みそが20年前で止まってるから
次の選手選考でやり直し、もとの木阿弥
W杯では中田や宮本などの修正力にしか期待していない
1分2敗はデフォと思っている
771名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:57:07 ID:UOShqgJ10
待望論というかある種の脅迫観念じゃないかな。まだまだ日本サッカーは
未熟であることを強く認識しすぎているというか。

2chでよく見る理想のフォーメーションんなんかもその現れじゃないかと。

772名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:58:15 ID:zEk2gWdi0




当たり前過ぎて今まで書かなかったし、皆も聞きたくもないと思うけど、サントスが代表にいる事実、
これは代表にとってはスキャンダルに近い出来事である。そして、その「異常事態」に対する認識は、確実に広がりつつある。
つまり、今や派遣のOLやノーリツカバンを背負って塾通いしてる小学生ですら、

「サントス?プヘラw」

と言う事実に気がつきはじめているのだ。そのくらい、この前の旧ユーゴの国との親善試合はヒドかった。


しかし、これはチャンスですよ。
「ジーコは絶対に自分を外さない」という間違った自信を持ったサントスは、これまでヘボいプレーをしても改心することはなかった。
しかしそれじゃダメなんだ。
俺たちはサントスと心中する気は無い。
成長する気がないのに、ジーコはサントスに指定席を設けるなら、俺たちで育てるしかないね。


だから、今俺たち日本中の代表サポがサントスにブーイングをしよう。
勿論、レッズサポもだ。
さいスタでも駒場でもどこでも、コイツがボールを持つ度にブーイングするべき。
ファールされて倒されたら、さらに強烈なブーイングを(十中八九演技だし)。
ココで叱ってやることこそ、日本の皆とサントス自身を幸せにすることにつながるのだよ。

http://blog.LIVEDOOR.jp/mandator2/archives/50211277.html
773名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:58:34 ID:5rzd/7FS0
まー結論を言うとさ、カントクがピッチに立って試合するわけじゃない
んだよね

試合するのは選手なんで、最期は選手(能力・体力・その試合時の
コンディション等)で決まるんだけどね
774名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:58:37 ID:pXhGMmjA0
>>765
トップ下が俊輔 中田になるんかな?
左サイド 松井はできないの?
阿部は外れてんだよね?やべぇ待望論になってる・・
775名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:59:06 ID:zKbrCW+B0
>>765
クローズドディフェンスしか強くない福西と
多少ポジショニングの理解はあるが運動量は福西よりもないぐらいの稲本と
Mrポカミス中蛸か

死ぬな
776名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:59:16 ID:zNeXzEM/0
亀レスだが
>>27
ドイツ人FWの今シーズンの得点
ミロスラフ・クローゼ     15試合 17点      代表
トーマス・ブルダリッチ   21試合 10点(1PK) 代表落ち
ケヴィン・クラニー     23試合 9点       代表落ち
オリヴァー・ノイヴィル    23試合 8点(1PK)  代表落ち
シュテファン・キースリング 20試合 7点      代表落ち
ミケ・ハンケ          21試合 7点       代表
(中略)
ルーカス・ポドルスキ    21試合 5点(2PK)   代表
ゲラルト・アザモアー     14試合 2点       代表

参考
ミヒャエル・バラック     17試合 12点
777名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:59:55 ID:sgRawfMN0
>>775
そこで今野ですよ


と、無意味な待望論をやってみるテスト
778名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:00:05 ID:QjiNEVIi0
結局Wカップは1分け2敗と予想
もち引き分けはオージー
779名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:00:42 ID:Y+iIvyOD0
>>775
消去法で行くと 稲本 中田こ なんかなぁ
守備重視なら
780名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:01:15 ID:Y+iIvyOD0
>>779
稲本じゃない福西だた
781名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:01:38 ID:q/pWn4YY0
>>774
松井は使うなら前

>>775
待望論やめろって言うから代表常連の限られた中からその3人って話
782名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:01:47 ID:/s7aGJWz0
アザモアと高原、柳沢を同列に見るなよ
783名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:01:48 ID:DAseCZtm0
宮本は1対1に自信がない 左サイドが機能していない
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2006world_cup/kaneko_wide_05/kijilist.html




おツネ様言われてますよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
784名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:01:58 ID:xPHPh3Dv0
愚論すぎる、そして当たり前すぎる。

誰がどうみたって高原より久保に期待する。
785名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:02:13 ID:U8Yorrg/0
待望するような奴いるか?
786名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:02:30 ID:Nj5JDkCB0
>>770
トルシエのフラット3は現代サッカーだった?
当時、最新の戦略だった?

ベルギー戦で信じていたフラット3が崩壊して、日本中が震え上がった
決められたシステムって、それが壊れたときゼロになるんだよねー
787名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:03:45 ID:7RQlku1ZO
守備重視なら・・






鈴木
788名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:03:46 ID:Y+iIvyOD0
>>785
ある意味久保で待望論は出尽くしたとは思う
あとは うわぁああああああああ みたいな
でもまだ戦略があるぞと希望かけてみる
789名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:03:46 ID:Nj5JDkCB0
>>778
オマエ、疲れるんだけど、その根拠をハッキリ教えてくれよ
790名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:03:57 ID:wF3vhHLP0
昔に比べて弱くなったとはいえドイツと一緒にされても困るけどな
確かに待望論は無意味だが、弱小日本には救世主の登場をみんな期待してるんだろ。

あとジーコについて今更言われてもな・・もう現実問題ジーコの強運を信じて心中するしかねぇだろ。。
791名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:04:27 ID:bBDZ2woYO
これは正論だよ。俺も気になってたな。
電器製品じゃないんだから新しいほうが性能がいいってわけじゃないよな。
792名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:05:28 ID:WCkGFXesO
日本サッカーに過度の期待は禁物
793名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:05:41 ID:r0Ny5yHj0
この先のスケジュールは

エクアドル
スコットランド?

マルタ
ドイツ

しかないわけだから
794名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:05:44 ID:726PllHy0
トルシエのフラット3は10年ぐらい前の最新から枝分かれして、
オフサイドのルール変更などで完全に袋小路に入った異端の一派だよ
02でもう限界がきていたのはあの当時の日本代表だけじゃなく
その後のトルの仕事を見れば大体分かること
795名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:06:33 ID:Y+iIvyOD0
>>772
この人もいちいち的確だなぁ・・
796名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:06:52 ID:l8jZEEeY0
現実逃避は大好きだよな。
妄想壁ともいえる
797名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:06:58 ID:0OvMAFRR0
韓国ならクロアチアに勝てるけど
日本は無理だろ
798名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:07:21 ID:zMzg5Uyh0
今更新しいDFも無いよな、時間無さすぎ。
799名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:07:38 ID:r0Ny5yHj0
>>772
ブーイングして江藤みたいになったらどーすんだ
ジーコはさらにかばうぞ
800名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:07:56 ID:Nj5JDkCB0
うわー、もう疲れるわ

悲観しか口にできないヤツって
でも、ソイツって案外サッカー的にはニワカ
誰でもクロアチア、オーストラリアが強いことはわかってる
その上で、どうするかって話なのに、もう負けること決めてる
コイツら、最悪だ

もう疲れるんで、このスレからひとまずさようなら
801名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:08:08 ID:kjvtjoZp0
>>773
人事に関しては選手は文句いえないでしょ?
文句言ったら自分がはずされる危険性あるしね。

なんでコイツなんだ?(なんでオレじゃないんだ?は別)
って思ってる選手大量にいると思うがね。
802名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:08:10 ID:e/W1nug80
>>1
全くだな
803名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:08:17 ID:daABYFlv0
4-4-2なら4と巣
いらね
804名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:08:46 ID:GcHsbSFU0
フツーにカズ待望論
805名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:09:40 ID:Y+iIvyOD0
>>799
江藤ってエトゥー?西武の江藤?
806名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:09:40 ID:j4Gji1rK0
まあトルシエのフラット3が10年前ならジーコの目指してるサッカーは20年前の古い考えなんだけどねw
黄金の中盤時代のw
807名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:09:42 ID:zMzg5Uyh0
代表からブラジル臭を消したいね
808名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:09:56 ID:Nj5JDkCB0
>>794
キミみたいな人は最悪の部類に入ると思います
一緒にはプレーしたくないですね
809名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:10:12 ID:dzTawWhz0
というか、
ドイツにはクーラニーも居るしクローゼも居るからニュルンベルグの奴の待望論なんて出ないんだろ。
馬鹿かこいつ。
810名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:10:13 ID:AgehpXPt0
日本は、まだ弱い。

監督陣の戦術、選手の技術もナ。

大黒が一番いい。
811名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:10:28 ID:8YJGR3A00
ボスニア戦のメンバーで終わりだろ。あれで決定だって。
後は誰が落とされるか?ぐらいだろ。
新しい奴なんてもういらねーし。今さら入れてどうすんだって話。
812名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:10:47 ID:726PllHy0
>>777
今野のディフェンスはアンカー的ではなくDF的だと思う
やり方は違うが福西に近いタイプ
運動量はあるしボール奪取力は格段に高いが広い範囲に気が利く選手ではない
広い範囲に気が利くがボール奪取力はそれほど高くない中田と組ませるといいかもな

アテネの予選の鈴木啓太とのコンビで中央をしっかり固め
両サイドを攻撃的にした時の配剤は本当に天からの授かり物みたいだった
813名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:10:49 ID:01Dxg+C1O
高原ことターク・ハル
Jリーグですら控えの宮本
安藤美姫


電通の弊害
814名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:11:23 ID:r0Ny5yHj0
エクアドル キリンカップの2試合 マルタまでは多分破綻しないでいけそうだけど
最後のドイツでえらい破綻したらどうなるかね
815名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:11:28 ID:UBMbeiE40
◇好きなスポーツは「プロ野球」46%…12年連続1位

読売新聞社が先月11、12の両日に実施した全国世論調査(面接方式)で、
見るのが好きなスポーツとして「プロ野球」を挙げた人は46%に上り、12年連続でトップとなった。
3日から開催される野球の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」に「関心がある」人は54%と半数を超えた。
WBCで日本がベスト4に「勝ち残れると思う」も61%に上った。
プロ野球に次いで好きなスポーツでは、「マラソン」34%、「駅伝」29%、「高校野球」27%、「プロサッカー」25%などの順。
「スケート」は、昨年の6%から15%に急増した。
好きなプロ野球チームは巨人が25%で、15年連続で1位。次いで阪神15%、中日、ソフトバンク各4%――などの順。
好きなスポーツ選手は米大リーグ・マリナーズのイチローが2年連続トップ。2位は米ヤンキースの松井秀喜、3位は女子ゴルフの宮里藍だった。
6月からドイツで開催されるサッカーW杯に関心を持つ人は62%で、02年の日韓大会への関心度(54%)を上回った。

[読売新聞社:2006年03月01日20時19分]

ソース
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20060301/y20060301it12.html?TNt
816名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:11:42 ID:UBMbeiE40
★2004 朝日新聞 19面 どんなスポーツを見るのが好きですか?(自由回答)

       野球     サッカー
全体    47%     12%
20代    39        20 ←ほぼダブルスコアw
30代     37       21 ←ほぼダブルスコアw
40代    44       14
50代     52       11
60代     55       7


テレビ朝日の「タレント好感度調査・スポーツ部門」 2005 1/7発表
1位 イチロー
2位 松井秀喜
3位 古田敦也
4位 新庄剛史
5位 長嶋茂雄
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005010802.html
817名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:11:59 ID:Y+iIvyOD0
>>811
ですな
あとは戦術とチームワークの結束
今サントス中心にガタガタになりつつあるからジーコがここで監督の手腕みせてくれれば・・
818名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:12:09 ID:w87Bg/In0
目先のいいと思われるものに飛びつくのは、国民性なのかも分からんね
経験値とか代表での蓄積とかよりも、人気が出てきたり、新鮮なものに飛びつくっていう
819名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:12:42 ID:Nj5JDkCB0
>>806
あのさー、じゃーベンゲルが日本代表カントクやればWCで
優勝できんの?

ピッチで試合すんのは選手だぜ?

もー、2002から延々続いてるカントク論って疲れんだよ
だから、もーオレはいい
820名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:13:05 ID:31qtbjGu0
皆さんの意見を集約すると
ジーコは選手のときにヘディングをし過ぎて、頭が20年以上前に
固まってしまって戦術が組めないということですね。
無意味な待望論はやめて、サントスのJでの怪我を祈るということ
821名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:13:19 ID:r0Ny5yHj0
かつてこのチームがおなじような危機に陥った時は
藤田とか三浦アツとか一歩下がった立場のベテランが手綱を締め直してくれたんだが
いま誰もいないからね

妙にテンパったままいっちゃいそうな悪寒
822名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:13:27 ID:a/KzjzCX0
師匠待望論
823名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:13:47 ID:Y+iIvyOD0
>>820
ェエー
824名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:14:41 ID:Y+iIvyOD0
そうだ 勝矢さんだ あの人 都並いないピンチ救ったし
825名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:14:57 ID:6y0ygCam0
>>809
クーラニーは最近代表でもかなりイマイチだし
ポドルスキも今年は伸び悩んでるんだから
キースリング待望論が出ても全然おかしくないが
826名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:14:57 ID:Y84ITD4n0
>>819
監督は変えない選手も変えない決められたシステムも作らない

で、どうすんの?
827名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:15:21 ID:qX4MZPYa0

>そんなに日本人は高原を信用していないの?

信用していませんが・・・
828名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:16:06 ID:4pzEZ8Um0
>>817
サントスの守備の問題なんてサントスSB起用以来ずーと抱え込んでる問題だから解消できるとは思えんが・・・
結局、ボランチとCBとの守備の連携以外無いんでないの? それも中田や稲本を抜きに考えられないけど

そういや小野はますますヤバいなあ
829名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:16:19 ID:g1wld8It0
でも高原は点を取る以外のことは大体そつなくこなすよな
830名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:16:25 ID:fQmZIrhp0
長髪とか茶髪とかピアスとか、日本代表はチャラチャラしてて嫌いだ。
ボスニアを見てみろよ。そんな腐ったファッションに気を遣ってる奴なんて
どこにもいなかったぜ。スポーツとファッションを間違えるなよ。
いつの時代だってスポーツは、根性入れて勝つ奴が一番格好良いんだ。
日本代表よ、ドイツで地を舐めろ。そして、成田童夢並みの屈辱を味わえ。
勝てないクセにカッコつけてんじゃねーよ、弱小金満チームめ。
831名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:16:47 ID:NKKtAKLnO
師匠とへなぎの無敗2トップ待望論
832名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:16:57 ID:a/KzjzCX0
左金沢右加地でいいやん
833名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:17:35 ID:Y+iIvyOD0
4年前は高原がいれば・・西澤じゃなくて・・
とか思ってた
そして4年後タカが戻ってきた

・・・・・・・・・・・・・ガンバレ クボ タカ ヤナ グロ
834名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:18:03 ID:r0Ny5yHj0
そういえばバルバレスみたいなふさふさはいないな
835名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:18:18 ID:a/KzjzCX0
 師匠ヘナ
ミツオ柳沢
 トダヒダ
タコ岩岩加地

って強いやん
836名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:18:39 ID:Y+iIvyOD0
>>828
おれにはもうわからんす
小野はダメなの??
837名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:18:47 ID:NIJufpDJO
>>818 そう言えば、呂比須が代表デビューした日韓戦の時は、マジで期待したっけな。
838名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:18:47 ID:Nj5JDkCB0
>>826
うるせーよ

ズィーコ解任って騒いでたヤツって、その後のヨーロッパ遠征以降だまった
よな?

だから、うるせーからだまって見てろや

オマエらの仕事は,カントクでもテク二カルデレクターでもないんで
サポーターなんで
オマエらの仕事は応援することなんで
シロウトがガタガタうるせーよって感じかな、毎回毎回
839名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:18:54 ID:Y84ITD4n0
そもそもキースリング待望論が本当にないのかどうかも怪しい

>>1ではドイツでは一切ないという待望論だが
DFラインの急な若返りに対してベテランを入れろとファンが叫んでるのは周知の事実
840名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:19:03 ID:kjvtjoZp0
おれも正直、師匠はいるような気がしてきた。
あの巧みな技でゴール付近でファウルをもらえるのは師匠しかいない。
841名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:20:12 ID:Y84ITD4n0
>>838
え?
結局黙って見てろってことなの?
842名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:20:18 ID:nYa9VVCM0
実際のところWCの日本の成績を皆さんどう予想してますか?
843名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:20:24 ID:dzTawWhz0
>>825
それだったら単にニュルンベルグの奴が実力不足なのが
ドイツ人の目には明らかなんじゃない?

俺は平山より高原や師匠
宮本より釣男が
それほど力が劣るとは思えない。
むしろ勝ってると思うから待望してるんだけど。
844名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:20:33 ID:Y+iIvyOD0
>>830
でも全力でベスト尽くして来いと

愛がありますね 愛が
まさに僕が好きなジャイアンツ愛ですよ 
>>837
したw超したw
845名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:21:01 ID:WCkGFXesO
ひゃっほー
846名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:21:04 ID:E6vuSmch0
>>838みたいな奴って何しに2ちゃんきてるの?
847名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:21:08 ID:726PllHy0
>>829
逆だ。点を取る以外の動きがまるでできていないから中盤に信用されない
っつーか中盤まで下がってボールを取りに来る時点でFW失格
>>674読め
848名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:22:02 ID:Y+iIvyOD0
>>842
準優勝 予想 根拠 ジーコの強運

荒川 銀予想で金だったのでおれに期待していいぜ!
849名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:22:08 ID:CpkEUKhx0
>>838
は鹿島サポ
850名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:23:01 ID:ytPW+z2GO
ドイツって98年はマテウス待望論出て、マテウスメンバー入ったじゃん
851名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:23:16 ID:l3ZTiuu4O
≫772
サントスがはずされる様にあらゆる事しなきゃ、、代表が可哀想っす(T_T)
彼も辞退か現実を受け止め努力するか、、だね。
「今のままじゃ代表のあしかせ」と本人に伝えないとね、、
ベストのメンバーで最前を尽してほすぃ(^_^)v
852名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:23:19 ID:r0Ny5yHj0
ジーコの扱いについては鹿サポも分裂してるからな
853名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:23:22 ID:Yt7omDZ90
ぶっちゃけると、俺今のチーム凄く好き。強くはないけどね。
メンバーもトルシエの時なんて比較できないほどいい。
俺の選んでほしいメンバーほぼそのまんまだからさ。
批判してる書き込み見るたびに笑いが出るよ。
854名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:23:51 ID:dzTawWhz0
>>843
>俺は平山より高原や師匠
は間違い。

正しくは
俺は高原や師匠より平山
855名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:24:05 ID:Y+iIvyOD0
まあこの前の試合も弱く見せてウクライナ安心させる作戦だともうよ
ジーコの たぶん・・
856名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:24:19 ID:0lk2Y+DZ0
>>825
ドイツメディアも最近じゃ「クローゼの隣には誰だ!?」
的になってる品
857名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:24:31 ID:81vu/HHHO
>そんなに日本人は高原を信用していないの?

信用してない人も多そう
858名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:24:56 ID:Y+iIvyOD0
サントスが安藤化してる件について
859名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:25:53 ID:lEmiEAek0
うちは四年前の就任時から反対してました。
でもマスコミはやたら持ち上げるし、なんかもう・・・ねえ。

くわしくはジーコの監督なった当時の発言集ぐぐってみ。
萎えてくるよ。
860名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:25:54 ID:jIsWf5Vg0
冷静に考えたら高原は少なくともアジアではNO1のFWだよな。
861  :2006/03/04(土) 00:27:01 ID:VEME9QyP0
>>838
ただのヒステリックだな。
862名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:27:23 ID:pjd59oau0
4−4−2をやる理由は、どこもサイドが二枚だからだろ。
でも日本の4−4−2はサイドがSBの一枚しか居ない。不思議なことに。ボランチもカバーなんかしない。
1:2でやるもんだから、そりゃ当然抜かれる。
しかも本職はウイングのサントス使って、本職のSBとSHの相手をさせる。
それが出来なきゃ袋叩き。
頭おかしいにも程があるわ。
863名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:27:42 ID:8QDwjTJK0
>>850
マテウスを新戦力とは言わないだろ
864名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:27:50 ID:nYa9VVCM0
848 :名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 00:22:02 ID:Y+iIvyOD0
>>842
準優勝 予想 根拠 ジーコの強運

荒川 銀予想で金だったのでおれに期待していいぜ!


優勝戦までいくと小泉さんがドイツへ応援に行く約束してたので
   ジーコ・小泉強運連合ということは・・・・・・・・
865名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:27:51 ID:Y+iIvyOD0
>>859
後ろ振り返るのはやめないか
866名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:28:59 ID:I5U0airk0
サッカーって集団スポーツだから強豪も弱小もないんじゃないの?
それこそアリが象を殺すこともあるみたいな。
ブラジルとか調子乗ってても日本に負けたこともあんだし。
やっぱサッカーってギャンブル的なごまかしのきく簡単なスポーツだわ。
バスケやアメフトやメジャー限定の野球のほうがおもろいや。
867名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:29:03 ID:Y84ITD4n0
>>862
そもそもサントスをSBで使うジーコがおかしいということはみんなわかってる
868名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:29:13 ID:Le6gH81Y0
無意味なフォーメーション論も止めるべき
869名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:29:32 ID:Y+iIvyOD0
>>864
ありえるかも・・ガチで
870名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:29:33 ID:450kFH2e0
>そんなに日本人は高原を信用していないの?

コレは俺達が思ってる以上に高原がドイツで評価されてるってことかな?
871名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:29:43 ID:U0SxCUA8O
アジアならハシエミアンじゃないの?
872名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:29:57 ID:xgrSdYsc0
松田の事かーー!!
873 :2006/03/04(土) 00:30:13 ID:rpCFVkOe0
故障明けの久保、松井、長谷部、佐藤
とちゃんと使われたので、もうためすメンバーなんかほとんどいない
しいて言えば松田とトゥーリオだがもう間に合わない

平山はザコ相手にしか点とってないし
研究されて点が取れなくなってる

無意味な待望論は確かにやめるべき

874名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:30:17 ID:pjd59oau0
>>867
少なくともこの板の大半と代表板はサントスが悪いって事になってる。
875名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:30:39 ID:0OvMAFRR0
宮本外したら誰使えというのだ
876名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:30:40 ID:Y+iIvyOD0
>>866
他の競技と比べるのは無意味なのでやめないか
877名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:30:51 ID:HITubn830
>>838
おまいは「やほーやほー」言ってるだけのサポーターか

幸せだな
878名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:31:03 ID:5rw+RLCs0
>>1の記事書いた記者はアホすぎ

”確変中の選手”は、並の代表選手より完全に上。
こんなの常識だろ!?

今年のJリーグ前半で確変起こした旬な香具師を起用してみろ、
今の代表FWより多分使えるで、絶対。
879名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:31:06 ID:7ABJgbNqO
442442442
880名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:31:29 ID:Y+iIvyOD0
>>874
となるとどうすれば良さそう?
881名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:31:31 ID:lmSY3jss0
>>786
98年あたりは流行ってたよ。
ミランのザッケローニがセリエAで優勝して
ユーベも3バックになったてたし。
スイーパーを置く3バック(ヨーロッパでは5バック)は
80年代のシステムだから、比較すればジーコは遅れてる。
882名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:31:34 ID:pjd59oau0
どっちかって言うと、欧州でベンチウォーマーしてる奴への、能力の待望論を止めるのが先だと思うけどな。
883名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:33:11 ID:dzTawWhz0
高原は雑魚相手に点取ってるの?
師匠は?
それとも代表での経験ですか?

平山はオランダの弱小チーム所属。
高原はドイツの強豪チーム所属。
884名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:33:23 ID:Y+iIvyOD0
>>878
そういうのって麻薬と同じで瞬間元気になるけど結果長いスパンで見るとマイナスだと思う
もっと日本代表っていうサッカーを大きく大事に育ててみないか?そろそろ
885名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:33:46 ID:pjd59oau0
>>880
サントス使うなら4-3-3か3-4-3にして前で使う。
もしくは右を赤山田にして変形3バックにする。(これは一応結果出してる)
左サイドにサントス以上の選手が皆無なんだから無理にでも使うしかない。
886名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:33:50 ID:/G1x66EZ0
無意味な
素人の意見の揚げ足取りもやめるべき
887名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:34:06 ID:7ABJgbNqO
高原さん乙
888名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:34:36 ID:pjd59oau0
>>883
所属してても試合に出てなきゃ意味がないんだよなぁ。
889名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:34:55 ID:nYa9VVCM0
そうかあWC日本優勝かあ
こりゃあ日露戦争から100年で
また世界にインパクト与えちゃうなあ
まいっちゃったなあ
890名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:34:58 ID:r0Ny5yHj0
フート君だって欧州最強チームに所属してるんだぞ

控えだけど
891名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:35:08 ID:eFetsmKt0
>>862
>日本の4−4−2はサイドがSBの一枚しか居ない
ジーコがOHに中に寄りたがるか放浪癖のある選手を並べてるんだから当たり前

>ボランチもカバーなんかしない。
OHが上記の通りでボランチがサイドに行ったら中央電車道
CBにカバーに行かせてボランチのどっちかが下がると思うね。普通
つーか相手SBはOHが見ろ

>1:2でやるもんだから、そりゃ当然抜かれる。
サントスは1:2で抜かれた回数より1:1でドフリークロス上げられた回数の方が多かったよ。あの試合

>本職はウイングのサントス使って、本職のSBとSHの相手をさせる。
本職はサントスのためのシステムを組んだ場合のみWGだな

>それが出来なきゃ袋叩き。
とりあえず代表には居場所ないです。理論的には
892名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:35:41 ID:Y+iIvyOD0
>>885
3トップになるのか
結構大胆な改革になるんだね
893名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:35:43 ID:lma2LIUYO
オレはジーコの采配は嫌いじゃない。攻撃的な姿勢でいいと思うよ。
894名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:35:53 ID:9KANwkf/O
ブンデスとオランダってそんだけ差があるとは思えないけどな
バイエルンで得点王獲ってチームの柱になってるマカーイよりもフェイエのカイトのが優遇されてるし
そもそもオランダ代表はエールディビジー主体のチーム構成でW杯予選を圧倒的な強さで一位通過
今時、リーグのレベルで選手を選んでる代表なんてないよ
895名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:36:17 ID:rpCFVkOe0
オランダリーグのザコはJ1低位レベルと変わらんが
ブンデスは下位でもJ1上位の力がある
896名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:36:50 ID:Y+iIvyOD0
>>889
ありえるかも
女子フィギュア金とかやらかす国だから
無意味な妄想かもしれんがこれくらいはいいよね ファンとして
897名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:37:00 ID:mQYOxNqz0
むしろ左サイドで守備力を発揮できるなら
おまいらでも代表になりうるってポジティヴに考えてみないか?
898名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:37:05 ID:KuZdiuWZO
>>867
実況にたくさんわかってない馬鹿がいるだろ。
サントスが相手を抜いて、それなりのクロスをあげたにも関わらず『サントスwwww』なんてレスつけてる間抜け共が
『本当はわかってます』なんて言ってもアホ扱いされるだけだろ。
899名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:37:37 ID:6y0ygCam0
>>843
平山の方が高原より上?
本気で、感情論抜きでそう言ってるのか?
ヘラクレスの試合、スカパーで見てるのなら
平山がまだまだだということはわかるだろうよ…
900名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:37:38 ID:pjd59oau0
>>894
オランダは上位4チームとそれ以外は別リーグと考えて良いくらい差がでかい。
901名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:37:39 ID:td+L6UGm0
【訃報】 神谷明さん、死去。病気のため…
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141394581/

5 名無しさん@6周年 New! 2006/03/03(金) 23:03:43 ID:fUR/YbtI0
シティーハンターが

34 名無しさん@6周年 New! 2006/03/03(金) 23:05:44 ID:tRTaFUgi0
さよなら、キン肉マン、ケンシロウ(つДT)

52 名無しさん@6周年 New! 2006/03/03(金) 23:07:00 ID:k26SxKMj0
お前はもう、死んでいる
902名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:37:43 ID:rpCFVkOe0
オランダは上位3チームだけだよ
903名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:37:50 ID:Y+iIvyOD0
>>897
ちょwwwwポジティブすぎwwww
904名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:38:16 ID:dzTawWhz0
>>883のは
分かってると思うけど
平山は弱小チームだから強豪から点奪うのはキツイっていう意味だからね。
905名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:38:40 ID:F2nXPK4i0
>現時点で代表のエースになっていないFWが、
>W杯で通用する確率が極めて低いことを知っているからである。
現時点の代表のエースFWが、
W杯で通用する確率が極めて低いことを知っているからである。
906名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:39:01 ID:pjd59oau0
>>904
いや、平山は結局上位からは点取れてなかったかと。
907名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:39:56 ID:A0jiQ3bO0
まあ要するに高原や柳沢を評価するにしろしないにしろ、今更新戦力を望んでももう遅い。
ここまで来たら代表に順応できる可能性すら危うい新戦力に期待するのではなく、
高原や柳沢にになけなしの期待をするしかない。すでに本番まで3ヶ月。それが現実なのだ。
ということですか。
908名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:40:33 ID:dzTawWhz0
>>906
俺、点を上位チームから取ったなんて言った?
909名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:41:06 ID:81vu/HHHO
日本に1トップ張れるFWがいれば、三都主も攻撃的に使えるんだけどな
910名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:41:17 ID:pjd59oau0
結局高原とか鈴木(こっちは怪しいが)とか柳沢とかって、
過去の実績ってだけなんだよな、基準が。
それだけで良いなら迷わずカズと中山の方が上になってしまう。
ジーコ自身も30台をベテランと言うななんて当初激怒してた訳だし。
911名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:41:21 ID:V4xED3WNO
ただブンデスにいるだけじゃ駄目だろw
点獲らなきゃさw
禿ヲタさん
912名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:41:41 ID:8TBcyV1j0
「久保?腰が悪い選手が、本当にW杯で
通用するだろうか。親善試合ならまだしも、W杯では真っ先に腰を狙われるだろう。
平山?そんなに日本人は高原を信用していないの?日本人はオランダリーグと
ブンデスリーガのレベルの差が分かっていない」


申し訳ございません・・・・
913名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:41:44 ID:r0Ny5yHj0
点とる前に試合でなきゃ
914名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:41:49 ID:HITubn830
相馬の時代はSBがセンタリング上げるだけで
良かったかもしれないけどね
915名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:42:03 ID:mQYOxNqz0
>907
あとは8年後を見越して次の世代を育てることだろうな…
916名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:42:12 ID:pjd59oau0
>>908
いや、だから結局平山も高原もそんな差はないって事。
ただし、試合に出ている分平山の方がましだが。
917  :2006/03/04(土) 00:42:49 ID:VEME9QyP0
>>907
今回のWカップは、現実的にはそれしかないんだけどね。
順応できるかどうかも気にならない、凄い選手がでてくれば別だけど。
だれかいるかね、そんな可能性のある選手?いないよね。。。
918名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:42:51 ID:Y+iIvyOD0
あと言いたいのは協会はもちょいまともな相手と試合組めないのかと
どうせならフランスアウェーで5−0みたいにボコボコにやられたほうがいい
本番前に

しかし日本代表って強さの順位がよくわかんないよね
あっさり負けたかと思えば上位に善戦したり
とにかくガンバレ!
>>907
あとは頭使おうってこってす
919名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:43:27 ID:lmSY3jss0
平山が4強相手に点取ってないのはたしかだけど
1点も取ってない高原より下って事はありえないよw
オランダは平均身長は世界一だし、そこで競り勝ってる事実は
高原を上回ってる。
920名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:44:14 ID:rpCFVkOe0
FWは最初のうちは相手のDFがよくプレーの特徴をつかめなくて
得点を重ねることもあるけど

今はトラップやドリブルやシュートの癖を研究されて得点できなくなってくる
今の平山はちょうどその時期

ここから壁をブレイクしてアヤックスやフェイエ相手に点をとれるようになると
評価が変わってくる
今はまだダメ
921名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:44:35 ID:eFetsmKt0
>>909
つ ヘナギ

できるぞ
得点力のあるMF頼みになるが
922名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:44:56 ID:Y+iIvyOD0
「あーW杯予選挑戦してよかったぁ!」


って言っても叩かないよね?
923名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:45:05 ID:Sn2j/cix0
そんなに無意味でもないよ
せっかくW杯放映権を高い金出して買った
んだから皆にいいTVで観て貰いたいしね!
924名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:45:37 ID:Y84ITD4n0
1トップ2シャドーならヘナギはやれるな
ただ2シャドーの部分も人材がいない
925名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:46:01 ID:czrYNeKs0
木崎伸也は金子の弟子
海外在住のニートです
926名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:46:05 ID:z/DlwEVHO
これって鈴木誠治の記事?
927名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:46:19 ID:pjd59oau0
前でキープできないのに、SBが上がれるわけない
上がれないならサントスの意味なんてない
CB4枚並べた方が無難
ジーコが何したいかほんとに全然わかんない
928名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:46:19 ID:4WCvZTDk0
平山が高原より上だって┐(´д`)┌
J2得点王使えとかそのうちいいそうだな。
929名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:46:17 ID:FjRgJnnvO
少なくとも三都主絶望論に口を挟む余地は無い
930名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:46:44 ID:dzTawWhz0
ドイツの方がレベル高いから
オランダで点取るよりもドイツのベンチに座れる所に移籍した方が良いという事?
931名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:46:47 ID:YGmbnzMN0
385 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2006/03/04(土) 00:32:53.64 ID:8/50zFEp
もうこれじゃあ日本は望みはないね
同じアジアの強豪韓国に期待するしかないね

408 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2006/03/04(土) 00:33:48.27 ID:8/50zFEp
韓国に望みを託そうよ

527 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2006/03/04(土) 00:35:44.04 ID:8/50zFEp
フランス2部のチーム>>>>>>>>>>>>>Jリーグの優勝チーム

595 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2006/03/04(土) 00:36:47.73 ID:8/50zFEp
Jリーグはカス
932名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:46:48 ID:gKOkDwmq0
いくらなんでも平山入れろなんてヤツいないだろ
933名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:46:54 ID:FrKiVcQC0
2022年くらいにならないと日本は決勝トーナメントへ勧めません。
934名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:47:56 ID:V4xED3WNO
しかしまだ禿ヲタが生息していたとは…もう絶滅したかと思ってた
FWスレの叩かれようは凄かったし
ま、一部の磐田サポだろうけど
935名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:48:24 ID:9KANwkf/O
バイス氏は代表での高原のプレーを見てないんだろうか?
W杯予選でも最終予選でもほとんど役に立たない
そんなFWが突然、確変して本戦でゴールを決めれるはずがない
936名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:48:47 ID:4pzEZ8Um0
しかし、日韓ではベンチウォーマーだった稲本が大活躍だったからなあ
なにが起きるか、まじでわからんよ

高原が活躍するとは思えんが
937名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:49:12 ID:Y+iIvyOD0
まあサッカーを観るってだけなら日本代表に拘らず他の国の試合ばっかり観てればいいわけだけど
やっぱり応援したいもんね 日本代表
なんだかんだで勝つと嬉しいし

本気のトップチームと対戦できるってのだけでもワクワクすらぁ
まあチャレンジャーなんだから全力でぶつかって全力で応援しよう
ここまできたら失うものは何も無い!
938名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:49:55 ID:j4Gji1rK0
まあトルシエのフラット3が10年前ならジーコの目指してるサッカーは20年前の古い考えなんだけどねw
黄金の中盤時代のw
939名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:50:18 ID:eFetsmKt0
>>924
ジーコの試したシャドーらしいシャドーってなぜか代表では他の鹿の選手と噛み合わない本山と
どこかにフェイドアウトした藤田だけか
あと田中達も1トップシャドー共OKだな。間に合いそうにないけど
佐藤は連携が間に合いそうにないな

シャドーって結構いっぱいいるのに…
(JはむしろCFと言える選手の方が少ない)
940名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:50:28 ID:Ruj62L5E0
FW待望できないのでキング召集してください
941名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:50:29 ID:Y84ITD4n0
>>937
まぁそれは良いんだけど
マスコミが「クロアチア意外と手強そうですね」とかほざくのは
何とかならないのか
942名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:50:42 ID:6yyURk+F0
高原はオランダの下位チームに行っても点取れる気しないんだが。
ノロいし、高さないし、ステップはトロいし。
オランダでもベンチじゃね?
943名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:50:46 ID:81vu/HHHO
>>921
去年のコンフェデ杯前後でやってたね
個人的には4-5-1を試してほしかったな。三都主に守備させずに済むし
944名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:50:49 ID:R4b2paGF0
だから平山は呼ばれないんだから平山厨はあきらめろってw
2010年までがまんしろ
945名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:50:51 ID:mQYOxNqz0
ところで今回も怪傑ゾロは登場するのでしょうか
946名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:51:25 ID:fcDV+Kpt0
まあ、おまえら実際にこれから平山が呼ばれることはないってことは
わかってんだろ。

たぶん、平山の前に、巻、佐藤、玉ちゃん、鈴木が並んでいて、
ジーコの中ではそれ以下の評価。

っていうか、3ヶ月前なのにこれから呼んでいきなりフィットすると
思う方がどうかしている。

おまえらが、いきなり新しい部活に入って3ヶ月で馴染めるかどうかを
考えてみるといいよ。
もちろん、体育会の部活経験があればだけど。
947名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:51:32 ID:dzTawWhz0
高原がドイツで活躍することは有り得るよ、確率低いけど。
でも高原や師匠よりは平山の方が確率高いと思う。
でも、もう遅すぎ感は否めない。
948名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:51:36 ID:VzFdi/h50
久保は怪我がちで期待薄。
高原はいまいち信用しきれない。
柳沢はリーグ戦ノーゴール。
大久保はリーグ戦1ゴール。
師匠はまあ・・・。

結論:平山と巻の2トップ
949名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:52:17 ID:pjd59oau0
 一方で「4バックだったら村井、中田浩」(30歳男性)「3バックにし、左サイドに松井を使え」(48歳男性)
といった意見が数多くあった。

 ジーコ監督(4・15)の采配にも波及し「三都主を使い続ける理由が分からない」(15歳男性)と、
疑問の声。中田英、中村、高原が6点台で存在感を示したのと、明暗を分けた。
950名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:52:26 ID:fcDV+Kpt0
>>935
ちなみに、高原は試合数あたりで言うと、最も得点率が高いよ。
代表FWのなかで。
951名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:52:34 ID:Y+iIvyOD0
あと野球代表もよろしくね ちょつぴりでも応援してください
うちからは上原しか出てないけども 今日打たれたけども
サッカーのスレは荒れなくていいやね 楽しかった
>>941
やつらはフランスの時から変わっていないのかもw
952名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:52:37 ID:OtLdOt2XO
う〜ん…どちらの意見が正しいかというと…


世界のジーコ〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉2ちゃんのニート


俺何か間違ってる?
953名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:53:15 ID:fcDV+Kpt0
在日の何気ない日常話し
http://www.geocities.jp/ku_da_ra/nitijou.htm
平山選手のことを、シンサンテと記入したら早速嫌がらせメールが来た。
アホの荒らし君たちはコマメにチェックしてくれているようで、
仲間うちのBBSに流しているようだ。つける薬はないけど、
“相太”なんて名前をまず親がつけるのか、ちょっと考えればわかるだろう。
こっちとしては、啓蒙するうえからも、宣伝してくれるのは結構なことだけどね。

最後に韓国・朝鮮を横断する鉄道の支援事業をしている
「NPO法人三千里鉄道」の主催者の都相太(トサンテ)氏が、
同名のサッカーオリンピック代表の申相太(シンサンテ)こと、
平山相太選手について、優秀な在日の若者が、日本社会に取り込まれてしまうと発言して
、国籍とかではなく、在日としての価値を引き上げてくれる人材を惜しんでいた
954名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:53:29 ID:pjd59oau0
タコがどれだけ酷かったかなんてもう忘却のかなたなんだよな
955名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:53:30 ID:q6KaWhkW0
藤田、平野、赤山田待望論でひとつぐらいあって良いだろう?
956名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:53:41 ID:V4xED3WNO
>>942
同意!ニヤニヤ
957名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:54:23 ID:Y+iIvyOD0
>>952
無意味だが正しい
958名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:54:24 ID:dzTawWhz0
>>952
やっぱり肩書きが重要なんだな。
959名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:54:38 ID:fcDV+Kpt0
平山の朝鮮系帰化人疑惑、気になって調べてみた

言われてみれば相太ってあまり聞かない名前だし、
前から各スレッドでちらほら朝鮮系の帰化人じゃないかという書き込みがあった。
(シンサンテってなんだ?朝鮮系の名前?シンが苗字 サンテが名前か?)
そういえば、大した玉じゃないのにマスコミが騒ぎ過ぎるところも、
なんだかおかしい。
創価のマチャミが大した人気もないのに、大きく扱われたり、
創価の中村俊介がW杯落選の時、同情的に扱われたのに、なんか似てる。
(創価学会は信者のほとんどが、在日および帰化した朝鮮系日本人)

で、「サンテ 相太」 でぐぐってみた。

都 相太(ト サンテ)
http://www.city.toyokawa.aichi.jp/tanto/kikaku/hokoku3.html
NPO法人三千里鉄道理事長の都相太(ト・サンテ)さんに
「在日としての市民活動―三千里鉄道とヤギのいる風景」について話してもらいました。
在日の名前以外はあまり出てこないなあ。

今度は検索言語を韓国語にして「相太」で調べてみた
????? ??? ????? ??? ??? ...
... Customer Satisfaction. ??? : 洪相太 Hong Sang-Tai

うわー、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
結構相太多め!他にもいくつかの「相太」が出てきた

ああ、朝鮮の名前で相太ってあるんだね。
サンテって読むんだね。 だからシン サンテか...
960名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:54:43 ID:8TBcyV1j0
高原大黒久保は当確。
残りFW1枠は・・
まぁ師匠だろね。
961名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:54:48 ID:Y84ITD4n0
>>950

↓じゃないのか?
代表FW得点ランキング■  最終更新:2006/3/1(ボスニア・ヘルツェゴビナ戦後)

----出場時間 得点 シュート数  得点率 シュート率 決定率
久保_1125分11得点 44本_____0.880__3.52__0.250
柳沢_1497分 8得点 46本_____0.481__2.77__0.174
玉田_2009分 7得点 48本_____0.314__2.15__0.146
鈴木_2154分 7得点 36本_____0.292__1.50__0.194
高原_1720分 6得点 57本_____0.314__2.98__0.105
大黒_0542分 5得点 23本_____0.830__3.82__0.217
巻__0366分 2得点  8本_______0.492__1.97__0.250
佐藤_0086分 1得点  2本_______1.047__2.09__0.500
962名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:55:11 ID:81vu/HHHO
>>939
1トップ2シャドーというと、アテネ最終予選の最終戦で平山+田中&大久保を人間力がやったな
963名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:55:29 ID:rpCFVkOe0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2006world_cup/kaneko_wide_05/kijilist.html

加茂周はこう言ってる
一読の価値はある
964名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:55:32 ID:iK0ydB/yO
2ちゃんねらーは実に馬鹿だな。

今は高原とサントスがスケープゴートになってるだけで実はたいした問題では無い。

何故ならサントスと高原さえ居なくなれば満足とか言ってる奴の大半はいざ高原とサントスが居なくなれば叩ける選手を探してきてはまた叩くからだ。

結局永遠の戦犯探し、待望論は終わらないのだ。
965名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:55:40 ID:fcDV+Kpt0
この書き込みをしたら、平山のお兄さんは武史という名前だから、
朝鮮人ではないだろうという、書き込みがあった。
そこで、また韓国語ググッてみた。「武史」

お兄さんの武史は
ほとんど引っかからなかった。出てくるのは小林武史という日本名のみ。
これは韓国の名前ではないみたい。

では、平山のお父さんの名前はなにかな?と思い調べてみた。
相一と言うらしい。お父さんから一文字もらったのかな?
で、相一でぐぐってみた。

相一 の検索結果のうち 韓国語のページ 約 322 件中 1 - 100 件目 (0.46 秒)
徐相一、權相一、? 相一、韓相一 ....

うわー!いっぱいきたー!

でも、相一って日本名ではあまり聞かないけど、ありそうな名前ではあるな。
と思い、普通に日本語でググッてみた。

名前っぽいので来たのは、
朝倉 相一 李相一09大邱:李相一34河本相一,ベルギーリーグ韓国人FW 李相一
具志堅用高×鄭相一.韓国から任相一教授

などなど。結構日本語で調べても、朝鮮系の名前の方が多いなあ。
966名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:55:48 ID:pjd59oau0
>>950
一番高いのは永井と田中達だろ
967名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:55:49 ID:5gjzzTTnO
だからブンデスとオランダのレベルの違いは十分承知してるってんだよ!
でもいくらレベルが高いリーグにいてもノーゴールじゃ意味ねぇだろうが!

そんなにリーグのレベルが重要ならなんでこの外人はブンデスより上のセリエにいた柳沢に触れもしないんだろうな。
968名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:55:58 ID:sOsp90LB0
>日本人はオランダリーグとブンデスリーガのレベルの差が分かっていない」

ドイツ人に言われても説得力ナス
969名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:56:32 ID:6y0ygCam0
>>942
それこそ>>1のいう「日本人はオランダリーグと
ブンデスリーガのレベルの差が分かっていない」の典型。
スカパーでオランダの下位同士の戦い、見てみろって。
平山が計3得点したRBCなんてほんとにとんでもないチーム。
970名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:56:44 ID:eFetsmKt0
>>961
「試合数あたり」
単なる数字合わせ以上ではない
971名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:56:45 ID:Y+iIvyOD0
>>964
このスレはちょっと違うと思うよ
972名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:57:26 ID:rpCFVkOe0
朝鮮バカ
うざい
973名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:58:09 ID:A0jiQ3bO0
下手なFW使うなら鈴木を呼んで良い位置でFKを頻繁に取ってもらったほうが
974名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:58:24 ID:q6KaWhkW0
>>958
野州みたいな高校の監督がプロに進言するような事言うと叩かれるぐらいだからね。
975名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:59:04 ID:pjd59oau0
>>958
川渕の言ってる事は全て正しいって感じだよな
976名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:59:34 ID:dzTawWhz0
結局、「もう時間がない。」という結論。

神に祈るしかない。
977名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:00:00 ID:6yyURk+F0
>>969
オコボレか押し込みでしか点とれないタコ腹よりはマシなパフォーマンスだな。プゲラ
978名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:00:43 ID:Y+iIvyOD0
>>976
祈りましょう 
ラモスと共に
979名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:00:45 ID:VzFdi/h50
FW不要論
980名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:01:00 ID:3YAO1o0D0
正論だよな、ゴールで誤魔化されてたけど、ドラゴンはインド戦でもフィンランド戦でも
ポストプレーは全然ダメだったし。流石にインド戦でポスト出来ないっつーのは、不味い
981名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:01:38 ID:pjd59oau0
ポストプレイヤーじゃないからな。
982名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:01:55 ID:rpCFVkOe0
野州はガンバユースにまるっきり歯が立たずボコボコにされただろ
だからその監督の言うことには説得力無いわなあ
高校だけでお山の大将やっとけばいい
983名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:02:00 ID:eFetsmKt0
>>980
久保にポストプレーって馬鹿じゃないの?って岡田が言ってた
984名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:02:03 ID:7L59EJJ20
>>952
その、世界のジーコは現役時代ブラジル代表としてW杯に何回か出ても一回も

優勝できなかった…。それが神とは…w
985名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:02:46 ID:pjd59oau0
間違った使い方しかしない監督を何時までも使ってて、選手叩くって代表厨は頭おかしいとしか思えない。
986名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:03:30 ID:E6vuSmch0
西澤待望論ですね
987名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:03:43 ID:Nu+M4TRF0
ヘナギが一番いらねぇな
3年間無得点のFWが代表ってw
988名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:03:44 ID:Y+iIvyOD0
>>986
違う
989名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:04:09 ID:bYxTCGdx0
1000なら日本は予選2位で通過!!
990名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:04:22 ID:pjd59oau0
ジーコがやってる事って、「お前デヴだからDFな」って小学生の体育の時間とおんなじ。
991名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:04:40 ID:nSnf/ImhO
>>974
で?そいつはプロの監督にはならねーのか?
992名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:04:50 ID:Y+iIvyOD0
>>990
ピザは大体キーパーだな
993名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:04:54 ID:JUHwU9g30
ベンゲル待望論
994名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:04:58 ID:mQYOxNqz0
>978
ブッチー武者が「×」ってやってるシーンが脳裏に浮かんだ
995名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:05:05 ID:E6vuSmch0
1000なら西澤モリシのコンビ復活
996名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:05:06 ID:Hbp3R8c6O
馬鹿なんだろな
997名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:05:07 ID:c9Me2hzaO
10000
998名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:05:09 ID:4pzEZ8Um0
>>987
代表で何点も取ってるじゃねえかw
999名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:05:13 ID:nYa9VVCM0
そうかあWC日本優勝かあ
こりゃあ日露戦争から100年で
また世界にインパクト与えちゃうなあ
まいっちゃったなあ
1000名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:05:37 ID:Y+iIvyOD0
日本優勝¥!
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |