【サッカー】イタリア紙がクロアチアを酷評「弱々しい。ジーコ監督も希望を抱いて帰ったはず」[03/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

イタリア紙は酷評「クロアチア弱い」(日本) [06.03.03]

 イタリアのガゼッタ・デロ・スポルト紙はクロアチアを「弱々しい」と酷評した。

 1次リーグを突破した場合、決勝トーナメント1回戦で
クロアチアや日本の入ったF組のチームと対戦するが
「逆転ゴールはラッキーで、低調なパフォーマンスに終始した」とばっさり。
「視察に来ていたジーコ監督も希望を抱いて帰ったはず」と締めくくった。

スポニチ:http://www.sponichi.co.jp/wsplus/news_j/03462.html
2名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:34:02 ID:yy/fFDuo0
2ダ2ダ
3名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:34:03 ID:mr8FAUYp0
余裕の2
4川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :2006/03/03(金) 18:34:10 ID:viVqQqaB0
5名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:34:14 ID:hIyfqChWO
ヤッホー2ゲット\(^o^)/
6名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:34:17 ID:k7yYVRrO0
2
7名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:34:21 ID:UFFDzwdX0
それでもジーコは絶句
8たけし:2006/03/03(金) 18:34:41 ID:tZKnpO60O
9名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:34:47 ID:hfOj87uVO
ほんまかいな
10老子を読んでね。:2006/03/03(金) 18:35:02 ID:j1t/mDTl0
大道廃れて仁義有り。(老子)http://kakalov.cocolog-nifty.com/
大道廃れて仁義有り。(老子)のみらー http://plaza.rakuten.co.jp/kakalov/
大道廃れて仁義有り。(老子)のミラーサイト http://blog.goo.ne.jp/goifkresa1543/
11名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:35:04 ID:7hKt+kOV0
じゃあ俺も2ゲット!!!!
12名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:35:06 ID:JNlgZhz20
いらんこというな
13名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:35:16 ID:1oUsv9qP0
絶望じゃないの?
14名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:35:22 ID:AbdtmYng0
さすがイタリア。
素人日本マスコミとは違うな。
15名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:35:28 ID:vJXC39k4O
イタリアが大勝して調子乗ってるな
16名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:35:30 ID:lRpFcjs+0
残念日本は想像以上にもっと弱い
17名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:35:31 ID:V1GhMbOqO
そんなわけねー
18名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:35:37 ID:oJd+cFkv0
ペペロンチーノ
19名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:35:54 ID:uyIK7U/A0
クロアチアの監督は「ブラジルにも勝てる」と言っていたのに・・・
20名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:35:55 ID:5GbnIn8k0
どっちなんだよw
21名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:35:58 ID:kSdezD8XO
ブー、シット(´・ω・`)
22名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:36:03 ID:1ldUNXVQ0
まあ日本の煽りを目的としたマスコミよりは見る目あるよ
23名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:36:18 ID:P6eQtBG+0
イタリア人は信用できんと60年前からわかっている
24名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:36:21 ID:QP6U3jI70
やってみなきゃわかんねえだよ
25名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:36:23 ID:/gbOzytJ0
今日深夜録画放送やるから直接俺が確かめてやるよ
26名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:36:27 ID:rJbdzvyD0
ヨーロッパの嫌われ者イタリアw
27名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:36:38 ID:+6SkFZVx0
今日の深夜にテレ朝で録画中継があるからそれみりゃわかる
28名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:36:40 ID:hmgwL9Uf0
どうも「往年のジーコの実力=今の日本代表の実力」
と勘違いしているらしいな。
29名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:36:58 ID:v7PYBJ7M0
ガセっだ
30名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:37:02 ID:AbdtmYng0
クロアチアは夏場のスタミナ消費する試合に弱い。
言うなれば全員が小笠原のようなものだ。

大会本番では楽勝。
31名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:37:04 ID:suQURnSi0
イタリアから見れば弱々しい
32名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:37:30 ID:Y4NQIT0r0
日本の試合観たらアマチュアと間違えると思うぞw
33名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:37:35 ID:gywUUHx90
決勝トーナメント1回戦でクロアチアと対戦すると思ってるから
イタリアはこういうこと言ってるんだよ
日本なんてハナから目に入ってない
34名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:37:54 ID:pg5enVhE0
>>1
日本を見たらもっと弱々しく見えるだろうな
ワーワー感動サッカーをイタリア人には見られたくないw
35名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:38:20 ID:zgJEklq30
>>19
つまりブラジルはイタリアの相手ではないって言いたいんでしょ

彼らの脳内では多分
 
イタリア>>>>>>ブラジル>日本>クロアチア=アルゼンチン

とか思ってるんだよ
36名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:38:27 ID:MyLClmfq0
クロアチアww
37名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:38:34 ID:AOGV1CXh0
つーか、クロアチアは強い。でも、今回の試合はアルゼンチンがイマイチだった。

で、クロアチアが強い弱いなんてのは、日本に言う資格なんて無い。(明らかに弱いから)
って事なんじゃないの? 結局はw
38名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:38:42 ID:Vp+IbmW40
中田のゴールの方が・・・
39名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:39:11 ID:2nZI2Bk50
ジーコも焼き肉使いか・・・
40オッス!俺:2006/03/03(金) 18:39:11 ID:lOtpJR/y0
アンチジーコ厨完全死亡ワロタwww
41名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:39:26 ID:e/UQuaVD0
これはワナね
42名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:39:29 ID:t8p0Xdpe0
    久保     高原

 小笠原  ジーコ  中村

    中田   稲本

    中澤 宮本 田中

        川口

クロアチアには勝てそうだ。
43名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:39:36 ID:yAgjRa5/0
イタリアは親善試合でドイツをチンチンにして気分いいだけ
44名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:39:37 ID:XHFOQ0AP0
>>1
ごめんw
日本のほうがもっと弱弱しいw
45名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:40:11 ID:sBIQO3xo0
46名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:40:29 ID:NcMVqePl0
>>1
日本のほうが弱いんだよー
ごめんねー
47名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:40:45 ID:w/eslag60
こいつアホか
48オッス!俺:2006/03/03(金) 18:41:26 ID:lOtpJR/y0
無理矢理悲観スルアンチジーコ厨キモスww
49名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:41:42 ID:z8if0sRu0
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
50名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:41:52 ID:Aa8uMQ8Q0
ガゼッタは正しい
51名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:41:56 ID:GYM2exLn0
へなぎのたった1本のシュートがトラウマのイタリアワロス。
52名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:41:56 ID:2nv+mJOc0
イタリアは2002で負けただろうがw


53名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:42:11 ID:Qfog6MA70
8年前のWCでは互角だったよな
まぁそこそこできる希ガス
54名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:42:18 ID:nQ6/TzNKO
イタリア人の本音
「アルゼンチンに勝ったからって調子コクなよ!コラ?」

クロアチア人の心の声
「ドイツが負けるから西の半島人が調子コイテルヨwww」
55名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:42:49 ID:hmgwL9Uf0
>イタリアのガゼッタ・デロ・スポルト紙はクロアチアを
 「(我がイタリアに比べればはるかに)弱々しい」と酷評した。

> 「視察に来ていたジーコ監督も(もしかしたら勝ち点が拾えるかもしれないという)
  希望を抱いて帰ったはず」と締めくくった。

補完するとこんなニュアンスか
56名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:42:58 ID:vA0AUXIS0


    「希望」

これが現実


57名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:43:04 ID:JrfcXHle0
だよな
やっぱ見る人が見ると評価が違うな
58名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:43:08 ID:hPrLE/sD0
日本はドイツに勝った事ありますか? 4−1のような大勝で・・・
59名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:43:14 ID:ydCI7bVB0
おいらの予想

日本vsオーストラリア・・・・・上手投げでオーストラリアの勝ち
日本vsクロアチア・・・・・寄り切りでクロアチアの勝ち
日本vsブラジル・・・・・はたき込みでブラジルの勝ち
60名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:43:55 ID:r0G597od0
イタリアのガセネタ紙?
61名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:43:56 ID:Lw1ptrlO0
まちがいなく
WCupp-3連敗

失われた4年なわけだが
1からでなおせ!!!
62名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:44:03 ID:kI30lQu0O
イタリアにはスーパーボレー突き刺したからな。決めたのはヤ…ヤナ…ヤナガ…?
63名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:44:33 ID:+u6+8dvh0
>>58
あるよ。
ユースで。
64名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:44:45 ID:65O1Zf8y0
>>「逆転ゴールはラッキーで、低調なパフォーマンスに終始した」とばっさり。


日本はいつもラッキーゴールみたいなもんですが何か?
65名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:46:04 ID:r0G597od0
イタリア紙は酷評「クロアチア弱い」(日本) [06.03.03]

 イタリアのガセネタ・デロ・スポルト紙はクロアチアを「弱々しい」と酷評した。

 1次リーグを突破した場合、決勝トーナメント1回戦で
クロアチアや日本の入ったF組のチームと対戦するが
「逆転ゴールはラッキーで、低調なパフォーマンスに終始した」とばっさり。
「視察に来ていたジーコ監督も希望を抱いて帰ったはず」と締めくくった。

スポニチ:http://www.sponichi.co.jp/wsplus/news_j/03462.html
66名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:46:32 ID:S/R4cjJFO
希望を抱いて←ここ注目
67名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:46:36 ID:D2k6bIYt0
>>64
運だけで決戦に挑もうという姿勢をもっと評価してほしいよな
68名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:47:25 ID:K4bzVpB00
ジーコは、ツモの引きが異常に強いから大丈夫

とかいい加減なことを書いてみる。
69名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:47:35 ID:N2mtCTIV0
伊マスコミとネラーはどっちがサッカー知ってますか?
70名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:47:43 ID:9OWrm/MA0
イタリア人がわめこうが、クロアチアは強い。
どこまで日本がやれるのか、フランスから進化したのか楽しみ。
負けてもともとなんだから、気楽なもんだよ。
71名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:48:03 ID:piEXntph0
イタリア紙が酷評した、日本紙が悲観した
これで意見を左右されんなよ。

イタリア紙がクロアチアを酷評したところで
日本の両サイドが弱点なのは変わらない。
72名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:48:30 ID:BcDVWB520
イタリア-ドイツ戦見たけど、イタリア強杉!
ドイツはチンチンにやられて、終始圧倒されてた。
トッティー居なくてあれだもん、そらクロアチアなんか目じゃないっしょ。
73名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:48:47 ID:RdpJMFmB0
今のアズーリから見ると雑魚ってことなんだろうな。
>>35
今のイタリア相当調子良いからな。今ならブラジルといい勝負できると思う。
74名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:48:56 ID:vyc50C/40
つか、うんこイタリア人の与太話なんか誰も信じないだろwwww
75名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:49:08 ID:9OWrm/MA0
三都主をはずせるかどうかやな。日本の両サイド。加地も他の人間のほうがいいかも。
76名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:49:09 ID:65O1Zf8y0
>>67
ジーコジャパンは運だけはあるからな・・・
特にロスタイムとか。
77名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:49:45 ID:EhTYADZW0
ブラジルに勝てたってのは言いすぎ
今のアルゼンチンは異様に勝負弱くなってることを忘れてんじゃないか?この監督は
コンフェデの決勝でブラジルに虐殺されてからこっち、
明らかな格下との試合以外は全部負けてる

ハンガリー1-2アルゼンチン
パラグアイ1-0アルゼンチン
アルゼンチン2-0ペルー
ウルグアイ1-0アルゼンチン
アルゼンチン2-3イングランド
カタール0-3アルゼンチン
クロアチア3-2アルゼンチン

436 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/03/03(金) 10:49:10 ID:vt2O+zcz0
クロアチアたいしたことない、アルゼンチンは様子見の試合だったが、クロアチアは
ピークを持ってきた感じで、あの試合。後半ロスタイムアルゼンチン引き分け狙いで
やる気なし。クロアチアの必死さにアルゼンチンが引き気味で逆転された。
笛もクロアチア寄り。クロアチアホーム試合でした。

957 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/03(金) 04:40:17 ID:A5NxN0Le0
うるぐすでデルピエロが言ってたけどクロアチアはフィジカルではブラジル倒す実力が
あるんだそうな。でも民族性からか、集中力が続かなくて残り10分で試合を落とす
ことが多いと。よく考えたらそれってまさしく「ミルコ」じゃん
78名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:49:47 ID:XD1Hl+5S0
クロアチア-アルゼンチン戦みたけど

クロアチアの三点は三点ともショボイ取り方だった。
やっぱイタリアのマスコミは見るトコ見てんな。
79名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:50:40 ID:WmjPP5FD0

イタリアが爆勝したからって適当な事書くなw
80名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:50:42 ID:EhTYADZW0
でも根拠のない楽勝モードになるほうが危ないから(トリノのスノボみたいにw)
それよりは不安を煽っているくらいでちょうどよい。

もちろんこれら↓のことは抑えておくのは常識の上で

15 名前:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2006/03/03(金) 07:16:20 ID:Qeci6DvF0
4年前にベルギーがアウェーでフランスに勝った時も同じ事言ってたな。

337 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/03/02(木) 17:03:41 ID:7EN/U2ABO
こうゆうケースは日韓W杯前でもあった。
ベルギーが当時優勝候補のフランスをアウェーで破った。あまり気にしない方がいい。

591 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/02(木) 19:06:14 ID:RncpoGhD0
前哨戦でベルギー対フランスでベルギーが勝ってトルシえが狂ったの思い出した。
クロアチアとは引き分けだな。

627 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/02(木) 19:43:49 ID:sAf3xGfb0
この前のW杯前もフランス相手にロシアは勝ってベルギーは引き分けダッタヨ orz
81名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:51:12 ID:PoGbcR6aO
ジャンプもできないジャポネーゼ♪
82名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:51:34 ID:VWFk5UBWO
アルゼンチンの方が心配だ。
守備どうなってんの
83名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:51:59 ID:AOGV1CXh0
戦術だ何だと言ってるが、結局、個々が下手だよな。
ドリブルで相手と勝負出来ないからパス、パス、パス
サイドからクロスばっかり。
中央突破ってあるの?日本に。
84名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:52:01 ID:JNlgZhz20
トッティいないから強い
85名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:52:33 ID:0k9tbpv1O
まあ本番まで流さないとね。今勝っても仕方ないし
86名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:53:10 ID:hmgwL9Uf0
それよりなにより、この時期に強化試合している相手が
優勝候補のアルゼンチンとW杯に出られないボスニアじゃ、
勝負は見えたようなものじゃないか・・・
87名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:53:34 ID:Rnb7WEja0
日本のグループで二位通過したらイタリアと戦う可能性があるんでしょ?
だからホントはちょっとビビッたんじゃねーの?昨日のクロアチア見て。
そんで何とか日本に勝ち上がってもらってベスト8を確実なものにしたいと・・・orz
88名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:53:45 ID:P7Cb02Lb0
弱弱しいのにアルゼンチン倒せるのか、へぇ〜
89名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:54:02 ID:XCwHM1YQ0
>>78
まあイタリア人からすると考えられない失点だろうから。
1点目もブッフォンなら問題なく処理してたろうし。
90名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:54:22 ID:k1sMeiPR0
kgbkjfjhhvj
91名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:54:23 ID:AKP/8Iae0
イタリアとスペインはW杯ではたいしたことないけどな。
92名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:54:41 ID:nQ6/TzNKO
>81
(´・ω・`)ぶち殺すぞ
93名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:54:47 ID:Pw91c0peO
イタリア>>クロアチア>>調子を落としているアルゼンチン>>>>アルゼンチン三軍>>>>(越えられない壁)>>>>日本
94名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:55:01 ID:qRjXGsH10
   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|
95名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:55:02 ID:8PRCNqYE0
2002の時みたいに選手の反乱で乗り切るよ。
サントスの靴にがびょうを入れたりとか。
96名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:55:25 ID:JNlgZhz20
仮想オーストラリア=アメリカ
仮想クロアチア=ボスニア

仮想ブラジルは?クロアチアみたいにアルゼンチンとやったりさあ
ブラジル戦は捨ててるのか?
97オッス!俺:2006/03/03(金) 18:55:26 ID:lOtpJR/y0
>>87
キモイw
98名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:55:40 ID:/ocKTa86O
>>81
イタ公キタコレwwww
99名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:55:46 ID:t8c5QZm60
しかし日本は奇跡が起こっても決勝T1回戦ではイタリアorチェコorアメリカなんだな

悲惨すぎるw
100名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:55:47 ID:RdpJMFmB0
試合見てないけど、アルゼンチンってアボンダンシエリがやらかしたんでそ?
101名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:55:49 ID:X2Uov5ka0
イタリアが強すぎるだけでは
102名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:56:00 ID:/An/TRn+0
アルゼンチンが良くない試合ではあった
最近のアルゼンチンの不調を象徴している
しかしクロアチアが弱々しいチームであるわけではない
103名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:56:02 ID:2nv+mJOc0
弱弱しいクロアチアに4年前本大会で負けたイタリアw
104名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:56:17 ID:0WJEN1kv0
日本オワテナイ\(^o^)/
105名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:56:29 ID:jduuFiHlO
>>78
日本の方がかなりショボい取り方しかできてないよ。
106名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:56:51 ID:Rnb7WEja0
>>97
え〜〜何でだよぉ〜('A`)
107名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:57:01 ID:AOGV1CXh0
何でアルゼンチンは調子落としてるの?南米予選がピークだったの?w

108名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:57:16 ID:y797UG3E0
>>81
これはなかなかむかつくCMだったな
109名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:57:20 ID:wERmuMaH0
>>87
お前人生楽しい?
そんなことばっか考えて
110名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:57:20 ID:5wtKiShkO
イタ公はまず自分らの心配しろ
111名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:57:52 ID:KsD6ycvW0
仮想ブラジルは不要。
去年コンフェデであたっている。

それに上手く行けば温情で引き分けてくれるかもしれないし。
112名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:57:54 ID:HDPIGMAB0
イタリアはつえーからいいよなぁ
113名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:57:57 ID:z1S37K/90
イタリアとしては一次リーグ突破後の事を考えると
日本が相手の方がいいんだろうな
おそらく世界中がF組は二位争いになると踏んでるだろうから
114名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:57:59 ID:hmgwL9Uf0
そういえばフランスW杯の前も仮想クロアチアということで
当時のユーゴスラビアとやって引き分けて、
本戦ではボコボコということがあったな・・・
115名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:58:02 ID:wooPyZI50
まぐれでもラッキーでもいいから
一度アルゼンチンに勝ちたい。
116名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:58:23 ID:YDKDjcf00
イタリア代表の試合にしては客多かったな。
アルテミオ・フランキだからトニ目当てか。
117名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:58:48 ID:kE9mDZGbO
>>107
毎度のこと
118名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:59:29 ID:8PRCNqYE0
世界最強の日本が負けるわけないよ。
119名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:59:55 ID:EhTYADZW0
>>115
U23茸
120名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:00:08 ID:gHzRSqnW0
>>33
だよな。
イタリアは1位で抜けてブラジルと当たらなければ、余裕でベスト8って事が言いたいだけ。
121名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:00:10 ID:AOGV1CXh0
>>117
毎度の事なのかw 宗主国も・・・・・・・・・ry
122名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:00:11 ID:Rnb7WEja0
>>109
全然たのしくねぇよ〜・・・
123名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:00:19 ID:ZNDnCVsq0


 Japan as NO.1ワーワーサッカー



   ↑これ最強、無敵、不安要素いっさい無し!!!
124名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:00:27 ID:nTXXOWme0
ど素人なんだが結局クロアチアはどうなのよ
結局日本に勝ち目は無いって思っとくのがいいのかな
負けたらやっぱりだし、勝てたら凄い喜べるし
125名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:00:36 ID:WeOsduj30
そんなことより
イタリア4−1ドイツてw

ドイツがクソ弱いのかイタリアが鬼強いのか
126名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:00:56 ID:+6SkFZVx0
>>115
つ東京五輪
127名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:01:09 ID:JNlgZhz20
>>125
デルピエロが鬼かっこいい
128名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:01:28 ID:AbdtmYng0
どうでもいいが、勝ち進んだらこのイタリアと当たる訳だが。
つまり、日本に勝ちあがって欲しいと・・・?
129名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:01:57 ID:vLhR2HLc0
>>124
ジーコJapanよりは強いかと。
130名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:02:06 ID:KsD6ycvW0
>>124
実力どおりなら日本の負けが順当。
しかし、強い方が必ず勝つとは限らないので・・・・
131名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:02:14 ID:+6SkFZVx0
>>128
ようわからんがイタリアはブラジルと日本が勝ち上がると予想してるらしい
132名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:02:21 ID:p8cjpBIL0
この時期の親善試合は、あんまりアテにならん?
3ヶ月もあればコンディションも変わるだろうし、
怪我人も出るかもしれんし・・・。
133名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:02:23 ID:Rnb7WEja0
>>128
俺もそうオモタw
134名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:02:28 ID:JNlgZhz20
決勝でイタリアと当たれたらもう何も言うことはない
135名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:02:58 ID:WeOsduj30
2位で通過するとイタリアとあたる可能性高いのか

でもイタリアもグループ1位で通過してくるかは微妙だしなチェコのが強そう
136名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:03:05 ID:7M7/K7br0
3点目はハンドだからな
もっともアルゼンチンにけちょんけちょんの日本とじゃ(ry
137名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:03:38 ID:Pu+VP9hCO
日本が予選突破なんて無理だろWWWWW期待するな


W杯の時だけ湧いてくる糞サポーター死ねよ
138名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:04:02 ID:yu7wQ3SR0
イタリア優勝ってこと?
139名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:04:37 ID:Rnb7WEja0
>>137
お前は早く海外サッカースレに帰れ!(・∀・)
140名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:04:55 ID:RJurKD8E0
本戦ではやっぱりどちらも慎重にいくからいい試合になるとは思うけど勝てないだろうなあ。
141名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:05:32 ID:AOGV1CXh0
つーかよ〜、フランスWCの時のクロアチアより、今の方が強い?
確か、あの時、日本戦には戦力を若干落としてきたと思うんだが。クロアチア。
ボバン?は怪我気味だったのか出てなかったよね?
142名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:05:44 ID:KsD6ycvW0
イタリアとしてはクロアチアには上がってきてもらいたくない
日本頑張れってところ
143名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:05:46 ID:AbdtmYng0
1点目・キーパーのミス
2点目・アルヘンDFがショボかった
3点目・背中に当たったのがマグレで良いコースに

これがクロアチアの全得点。
あとクレスポが2度オフサイド取られたけど、判定が怪しかった。
144名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:06:06 ID:v4DZSkFJ0
テレ朝でこの試合放送あるのか。
深夜とはいえ地上波で海外チーム同士の親善試合を放送する時代になったか。
うれしい。
145名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:06:08 ID:XCwHM1YQ0
>>132
>怪我人も出るかもしれんし・・・。

三都主、三都主、三都主、三都主、三都主、三都主、三都主、三都主、三都主、三都主・・・・
146名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:06:11 ID:z1S37K/90
クロアチアの一点目はアルゼンチン側のイージーミス
二点目はサイドを突破されたディフェンスのミス
三点目はものすごい偶然の産物

アジャラとサネッティが戻れば違ってくるべ
147名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:06:20 ID:y797UG3E0
フランスの時ってスーケルとかプロシネツキとかヤルニとかいた頃だろ
148名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:06:22 ID:piEXntph0
一戦目:調子あがらず負ける。
二戦目:前回のミスを修正するが引き分け。
三戦目:ブラジル相手に健闘するも選手の疲労が抜けず。
     敗退。

こんないつものパターンにはならないように。
149名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:06:22 ID:s3PhXZNy0
ボスニアが日本を酷評「弱々しい。クラニチャール監督も希望を抱いて帰ったはず」
150名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:06:23 ID:WeOsduj30
ヒディンクのオージーも不気味だけどな。
WCはマモノが棲んでるから
151名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:06:41 ID:klFD9l7w0
>>143
クレスポ、代表戦でもかよw
152名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:07:03 ID:JNlgZhz20
>>141
いや落としたわけじゃないだろ、あの時点のベスト
でも98の方が強かったと思う
153名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:07:43 ID:rhTRq5sO0
じゃんけんみたいだな
154名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:07:47 ID:r4VGeGHu0
サウジの悪夢きそう・・・・
155名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:07:59 ID:z1S37K/90
クレスポ自身が主審に抗議するくらいの微妙な判定が続いたからな
156名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:08:06 ID:L/uTY8ss0
イタリアの記者も余計なこと書かないでほしいよ
油断してくれる方が日本にとってありがたいのに
157名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:08:10 ID:sk6aPfLs0
イタリアメディアの目「クロアチアしょぼい」
日本メディアの目  「ジーコ監督も真っ青」
158名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:08:20 ID:2iqWwe0l0
ピークは今じゃないからな。
6月に調子が良ければ、クロアチアにも勝てるかもよ。
日本はパス回しがはまればそこそこ強いよ。
グダグダのときはどうしようもないほど弱いけど。
159名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:08:23 ID:WeOsduj30
02:50

日本代表W杯への道W杯対戦国クロアチアvsアルゼンチン中継!!
(4・40終了)

テロ朝たまにはやるな!
解説はやっぱセル塩なのかな
160名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:09:19 ID:Pu+VP9hCO
>139よ!俺は海外サッカーなんて語ったことないぞWWWWW
161::2006/03/03(金) 19:09:44 ID:g5agEEdl0
まぐれだろうとなんだろうとアルゼンチンに勝ったのは事実。
日本じゃまぐれでも勝てない。ジーコ監督も希望を抱いて帰った
はず・・・あまりにもの強さにコメントできないほどまいっている
と思う。昨日東京では録画放送やってたんだろ?実際クロアチアどう
だった?
162名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:09:59 ID:9OWrm/MA0
>>145
憎まれっ子世に憚る
163名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:10:18 ID:pO70QsiJ0 BE:115260858-
「逆転ゴールはラッキーで、低調なパフォーマンスに終始した」

日本も・・・
164 :2006/03/03(金) 19:10:38 ID:3Ums9BxI0
アルゼンチンはもっと弱いとでもいいたいのか(w
165名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:11:03 ID:KsD6ycvW0
98年のクロアチアは暑さで動きが鈍っていた。
日本の勝機はあったが、・・・
166名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:11:14 ID:aztRWZyf0
イタリアの余裕が羨ましい
167名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:11:15 ID:cg6TuaB0O
02でクロアチアにやられたからだよ。イタリーは日本はサッカーは弱いと思ってるが好きだし
168名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:11:16 ID:ctKwRRQX0
イタリアも日本も極端なんだよ。
本番の結果を見るまでどうなるかわからない。俺はそう思う
169名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:11:30 ID:JNlgZhz20
ラッキーで3点も取れるはずがない
オウンゴールだろうがGKのミスだろうがシュート打たないと入らないからな
170名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:11:38 ID:6/F+LTVs0
イタリアがクロアチアを叩いてる意味がわかんね
171名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:11:44 ID:1/ii20aB0
ん?日本の試合が終わったあとすぐドイツからクロアチアにいったの?ジーコ。
172名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:11:51 ID:JANLZ+e70
Yes!高須クリニック
173名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:12:51 ID:XcyEJ0xp0
嫌味かイタリア
174名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:12:56 ID:RkGb5cVD0
>>169

南さんに謝れ!
175名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:13:08 ID:jT7AcQRg0
一体どこのジーコよ?
176名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:13:13 ID:azTcjHiS0
イタリア人はボスニアvs日本見なかったのか?
177名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:13:16 ID:QyFy16Fp0
二点目は完璧にくずしてたよね。
三点目はまぐれかな
178名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:13:23 ID:zxeJhKjo0
>>165
クロアチアの選手が水飲んでる時近くにいた山口(だったかな?)にお前も飲んどけ
みたいな感じでボトル渡してたよね。アレ見てちょっと気持ちが和んだの憶えてるw
179名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:13:24 ID:hmgwL9Uf0
クロアチアのユニは確かにありえないと思う
180名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:13:41 ID:fxDtdDCH0
>>171
スイスだろ
181名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 19:13:43 ID:ag3HvmAp0
イタリアは昔からクロアチアに痛い目にあってるから毛嫌いしてるんだろ
182名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:13:49 ID:JNlgZhz20
>>174
南さんすいませんニダ・・・
183名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:13:52 ID:klFD9l7w0
>>169
オウンゴールならシュート打たなくても入るよ
184名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:14:01 ID:w7ocyIA60
イタリアは日本のことを、現在のFIFAランクと同じくらい
の強さだと思っていらっしゃるようで…。
185名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:14:10 ID:wERmuMaH0
親善試合はあてにならんしな
アルゼンチンが負けることもあるさ
クロアチアは仕上がりは良さそうだな
186名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:14:15 ID:ytMffeCM0
たぶん記者は前半だけ見たんだろなw
187名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:14:20 ID:XcyEJ0xp0
>>170
海を挟んで隣にある国だから
日本とどこかの国との状況に似てるのかもな
188名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:14:50 ID:6Te1MMyW0
とりあえずイタリアに戦ってもらおうよ
189名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:14:56 ID:A5uE/eqn0

  |\_/ ̄ ̄\_/| 
   \_|  ▼ ▼ |_/ 
      \  皿 /  < そろそろ出番か
      /    \  
   _  | | マモノ | |_..∬       
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\         
 ./..\\            \
190名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:15:11 ID:WeOsduj30
日本に勝ってもらいたいんだろw
クロアチアが来たら厄介だからww
191名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:15:19 ID:ytMffeCM0
887 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/03(金) 02:18:10 ID:PQ2oxDCq0
http://up.viploader.net/src/viploader11323.mpg.html

簡単なハイライト動画
192名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:15:37 ID:klFD9l7w0
>>178
クロアチア側の実況アナは終了後に泣いてたらしいね
193名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:15:39 ID:JNlgZhz20
>>183
ある程度攻め込んで攻撃しないと3点は取れないということだよ
押し込まれてシュート5本とかだとどうしようもない
194名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:15:46 ID:B/WpMwkZ0
今度BSでやるから内容は見られるよ
195名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:15:51 ID:KsD6ycvW0
ジーコが監督の間ならアルゼンチンはいくらでも親善試合してくれそうなのに・・・
虐殺が怖くて組めないだろうな
196名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:16:21 ID:zxeJhKjo0
>>189
もう今からドイツに行って待機しててください
つチケット
つIII
197::2006/03/03(金) 19:16:34 ID:g5agEEdl0
>>184
ぜひともベスト16で対戦してほしいな。
イタリア>>>>>>>日本だろうけど
見れるだけで興奮する
198名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:16:43 ID:Z3+umwLZ0
イタリアは日本で稼がせてもらってるせいか、何気に日本びいきだなw
199名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:16:54 ID:no02s67h0
テロ朝での録画放送見れません><
200名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:17:18 ID:1/ii20aB0
>>187
近所同士のほうが仲が悪くなるからな。
201名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:17:28 ID:y797UG3E0
なんだかんだでもうマモノさんの出番が近づいてきてるだなぁ
202名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:17:34 ID:XcyEJ0xp0
>>198
フランスは態度悪いけどな
203名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 19:17:37 ID:ag3HvmAp0
>>195
アルゼンチンは協会が貧乏だから金さえ積めば
どんな場所にでも、希望するメンバーは誰でも連れて来てくれるよ
204名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:17:47 ID:mF/bXKwG0
イタリアは昔から日本の評価が妙に高い
205名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:17:53 ID:fxDtdDCH0
>>194
6日(月)だな。
ちなみに7日(火)は ロシアvsブラジル
206名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:18:02 ID:hPrLE/sD0
1970年

1−0 スウェーデン
0−0 ウルグアイ
0−0 イスラエル
4−1 メキシコ
4−3 西ドイツ(延長)
1−4 ブラジル

1982年

0−0 ポーランド
1−1 ペルー
1−1 カメルーン
2−1 アルゼンチン
3−2 ブラジル
2−0 ポーランド
3−1 西ドイツ

1990年

1−0 オーストリア
1−0 アメリカ
2−0 チェコ
2−0 ウルグアイ
1−0 アイルランド
1−1 アルゼンチン(PK3−4)

1994年

0−1 アイルランド
1−0 ノルウェー
1−1 メキシコ
2−1 ナイジェリア(延長)
2−1 スペイン
2−1 ブルガリア
0−0 ブラジル(PK2−3)
207名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:18:03 ID:DOXyz7BA0
アルゼンチンとはすでに3回戦ったからな
別に負けはしても試合すればいいと思うんだがな
強豪との試合は貴重だよ
208名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:18:03 ID:zxeJhKjo0
>>192
あ、なんか聞いたことあるソレ。
イングランド人の実況じゃなかった?
日本サポのクロアチアを讃える横断幕見て感動したとか何とか
209名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:18:07 ID:s3PhXZNy0
アルゼンチンの一点目はメッシをドドドフリーにしたクロアチアの怠慢な守備
二点目はDFの不用意なパスミスから奪われてゴール
210名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:18:25 ID:JNlgZhz20
でもクロアチアの相手が韓国だったら多分こういう記事にはならないだろうな
一応区別してくれてるぽ
211名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:18:32 ID:AOGV1CXh0
イタリアなんて知らんうちに戦勝国になる国だから信用できない。w
212名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:19:06 ID:KBVTixjX0
この前やったドイツ戦のイタリアは恐ろしかったな。。。
トッティが駄目でもあれほどやれるとは思わなかった。

ってかデルピエロよ。おまいはいつの間にあのころの輝きを取り戻したの?
ピルロさん、ガッちゃんいないんだからそんなに無理すんなってw

もうね、この国おかしいよ
213名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:19:57 ID:I3naSP8R0
>>212
そんでもって本番ではいつもの感じなんだよな
214名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 19:20:05 ID:ag3HvmAp0
加地さんより実力が劣るメッシにチンチンにされたクロアチアDF
215名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:20:07 ID:9lMBWTOP0
流石イタリア。
そこのしびれる。あこがれる
216名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:20:17 ID:8PRCNqYE0
イタリアは2002のアルゼンチンになりそうな悪寒
217名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:20:29 ID:y797UG3E0
イタリアっていつも尻上がりだよね
218名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:20:39 ID:JNlgZhz20
>>212
今シーズンのデルピエロはかなりいいよ
糞カペッロが使わないのがムカつくが、逆に言うとあまり使わないから調子いいのかも
219名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:21:32 ID:37EeyY6X0
イタリアがドイツに圧勝して舞い上がっているからこんなのただのリップサービスw
220名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:21:32 ID:AOGV1CXh0
死のグループって何処なの?
221名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:21:37 ID:1/ii20aB0
>>213
いや今回は過去2大会の直前に比べても優勝する可能性が高いよ。
ブラジルかイタリアの決勝になる確率が高い。
222名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:21:42 ID:zxeJhKjo0
>>212
昨日BSでソレ放送してたの忘れてた orz
223名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:21:55 ID:JrfcXHle0
>>204
こないだイタリアのおっさん供がセーラームーンのカッコしてたの見たよw
224名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:22:16 ID:cgm/8Zv80
イタリアの一般紙は全紙ゲンダイクオリティ
イタリアのスポーツ紙は全紙ナイスポクオリティ
225名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 19:22:42 ID:ag3HvmAp0
ブラジルは何気に3大会連続決勝進出中だな
226名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:23:14 ID:+wsQ8tQe0
まあ確かにイタリア自体と比べたら
弱々しいかも
日本はそれより更に弱々だけどね
227名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:23:25 ID:z1S37K/90
伊太利亜は前回組み合わせに恵まれなかった事もあってか今回は気合入ってるんだろうな
若手でいいのもいるし

アルゼンチンの得点を見て思った事は、やっぱり前線からのプレスは必要だなと
228名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:23:57 ID:m/RM2zht0
キリンチャレンジカップ2001−日本vイタリア
日本 1−1イタリア(2001.11.8 - 21:02)

9' 柳沢 
61' ドニ

日本代表
曽ヶ端;森岡、宮本、中田浩;波戸(73分明神)、戸田、稲本(75分伊東)、
小野(70分服部);森島(46分中田英);高原(46分鈴木隆)(87分中山)、
柳沢(67分西澤)

イタリア代表
G・ブッフォン;A・ネスタ、M・ユリアーノ、F・カンナヴァロ;G・ザンブロッタ、G・ガッ
トゥーゾ、L・ディ・ビアージョ(46分C・ザネッティ)、 F・ココ(67分G・パンカロ);
F・トッティ(46分C・ドニ)(89分A・ディ・リーヴィオ);A・デル・ピエロ(59分
M・デルヴェッキオ)、 F・インザーギ(87分S・フィオーレ)
229名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:24:26 ID:JNlgZhz20
ブッフォンが本調子になればイタリアは優勝候補の対抗ぐらいになる
230名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:24:47 ID:s3PhXZNy0
ジャンプもできないのは日本人だけ
ジャンプもできないのは日本人だけ
ジャンプもできないのは日本人だけ
231名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:25:25 ID:AOGV1CXh0
何でイタリアって三回も優勝できたんだろう?
固い試合するからトーナメントにはむいてるのかな?
232名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:25:33 ID:wSN6MvZg0
日本の弱点はチビなCBと反応の鈍ったチビGK。
あと決定力が弱いFWとFKしか出来ないMF。
守備の出来ない両サイドと下手なボランチだな。
233名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:25:48 ID:WeOsduj30
>>227
組み合わせというかヤヲ審判
234名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:26:13 ID:uWC/S6kr0
>>80
そうだな
相手どうこうで一喜一憂するより
本番までの残りの時間で
日本がどうチームを作り上げるかだな
でもこういうネタで盛り上がるのもまた楽しい
235名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:26:41 ID:JNlgZhz20
>>232
ギリギリ禿げてない監督を忘れてはならない
236名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 19:26:52 ID:ag3HvmAp0
>>232
日本の中盤には、元アーセナル、元ローマ、元フェイエノールト、神奈川県最高の左足を持つ男がいるんだぞ
237名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:26:53 ID:2iqWwe0l0
>>216
おれもそう思う。
大会前に変に前評判が上がるとダメになるのはどこの国でも当てはまるな。
そうゆう意味ではドイツは怪しい。あとフランスも。
238名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:26:58 ID:DOXyz7BA0
>>231
イタリアは勝ち方を知ってるんじゃないか?
ドイツとの試合見たけど実に効率よく点決める感じに見えた
239名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:27:05 ID:+wsQ8tQe0
>>232
いいトコ残ってないじゃん
240名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:27:15 ID:AZVYsXLY0
日本ラウンドでキャーキャー騒がれて気分を良くして乗りこんだ韓国ラウンドで八百で負けたイタリアは親日家が急増したという話だろう
241名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:29:20 ID:JNlgZhz20
トッティいなくなったからすぐ4312から433に変えた
それでドイツに4−1だから凄いな
242名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:29:22 ID:s3PhXZNy0
イタリアって2002年のW杯でクロアチアに負けたんでしょ?
243名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:29:44 ID:AOGV1CXh0
しかし、イタリア人としては今は最高の気分なんだろうな。
ドイツにぼろ勝ちするし、何より「前回大会の悔しさ」をやっと晴らす機会がくると・・。
あんな理不尽、カワイソスw
244名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:30:17 ID:Z3+umwLZ0
>>231
つまんないだけで、普通に強いと思うぞ
245名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:30:36 ID:p/kqknSBO
弱々しかろうが何だろうが、クロアチアは日本が手も足も出ないアルゼンチンに勝ったわけだが。

ドローや負けで内容的に賞賛されるより、内容は酷評されても1度でいいからアルゼンチンやブラジルに勝ちたいんだよ
246名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:31:10 ID:5kecu5Tk0
これ見る人が見れば、クロアチアは弱いってこと?

んじゃ、絶句しちゃったジーコの立場はどうなるのよ?
247名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:31:43 ID:AOGV1CXh0
>>244
でもさ、「強い」チームなら他にもあるでしょ?
フランスでも一回しか優勝してないし。
248名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:32:16 ID:Q+kX+2/R0
日本もラッキーゴールって言ってるやついるけどどこが?
あの2点をラッキーゴールって言うならサッカー見るのやめたほうがいいよ
249名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:32:26 ID:wSN6MvZg0
日本はビッグネームに弱い。
だから、クロアチアあたりは何とかなるような気がする。
宮本とサントスと加地と川口が確変すればだけど。
250名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:32:33 ID:kYVsF9uUO
イタリア人は日本代表がミンナ中田みたいにサッカー上手いと思ってるんだろ(笑
残念ながら 中田中村以外はクソ
251名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:32:35 ID:JNlgZhz20
あ、そういやイタリアってアルゼンチンの宗主国だよな
単純にアルゼンチンよりってだけなのでは
252名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:32:35 ID:8PRCNqYE0
>>247
つムッソリーニ・マジック
253名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:33:18 ID:qwvRINdF0
こういう報道いいよな、自信に満ち溢れてる感じ

まぁ日本でこんな自信に満ち溢れた報道したら非難轟々だろうけど
254名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:33:28 ID:wSN6MvZg0
>>251
スペインじゃないの?
255名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:33:56 ID:EV/uaaDB0
クロアチアなんてまだユーゴスラビアと戦争してるような国だぜ
そんな状況でまともにサッカーとかいってられないはず
練習量とかでいっても日本が負けることは許されない
256名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:34:09 ID:gdAtmlko0
てかクロアチアレベルならアルゼンチンに勝てるでしょ?
アルゼンチンに勝ったからといって騒いでるニワカがバカバカしい
257名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:34:17 ID:+wsQ8tQe0
2002は某韓国が酷い審判したからな
あれは世界的に「存在しなかった大会」にされてる
258名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:34:18 ID:AOGV1CXh0
アルゼンチンの宗主国はスペインでは?
ただ、アルゼンチンにはイタリア移民が多いのは事実らしいが。
259名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:34:20 ID:zxeJhKjo0
>>240
俺セリエAのサッカーカードよく買ってたんだけどカンナバーロと仙台のスタジアムの警備員
が仲良く肩組んで笑顔で写ってるカード当たったw
大会後に日本でのアズーリの歓迎ぶりを特集したカードを入れることになったらすぃ。
260名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:34:22 ID:KBVTixjX0
>>222
サムライズだっけか?あれ導入汁w
詳しくはデスクトップ板で。
ちなみに今BS2でフォレストガンプ始まったぞw

>>218
なんつーか、そんなに調子悪いシーズンあった気がしないんだよね・・・・。
抑揚をひたすらなくす方向に進化してきた希ガス。それなのにあれやるもんだからオソロシス

>>213
腹抱えてワロタ。その通りw
261名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:34:26 ID:yq63gWd80
むしろアルゼンチンのほうがラッキーゴールのような気がする
クロアチアのDFが見事にメッシにパスだしただろ
262名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:34:33 ID:RJurKD8E0
イタリアは今回はがんばっていいとこまで残ってくれよ。スペインとイタリアががんばってくれんとなんかしょぼくなっちゃうんだよね
263名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:34:35 ID:y797UG3E0
まだユーゴとやってるのか、凄いな
亡霊と戦ってるのか
264名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:35:31 ID:JNlgZhz20
>>254>>258
そうか、ごめん良く知らないのに言い切ってしまった

選手でよくイタリア、アルゼンチン2重国籍とかいるからそうかと
265名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 19:35:32 ID:ag3HvmAp0
おいおい、スペインがW杯で活躍した事などないだろ
266名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:36:14 ID:gdAtmlko0
イタリアってトッティいない方が強いよな
267名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:36:30 ID:DOXyz7BA0
>>259
なるほど、それでイタリアは好評価が多いのか
俺らもイタリアで歓迎されたらうれしいもんな
268名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:36:53 ID:zxeJhKjo0
>>260
ネットで見れるの!?詳細トンクス!
ガンプも忘れてたorz
269名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:36:54 ID:RJurKD8E0
>>265だから今回はがんばってほしいんだよ。知ってる選手多いいし
270名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:36:55 ID:qaBmAsSg0
予選のクロアチア−スウェーデンの結果はクロアチアの2勝だったの?
02大会のときのスウェーデンは予選無敗だったよね。
とにかくスウェーデンは地力のあるチーム。
そのスウェーデンに勝ち越して予選無敗のクロアチア。
相当強いはずだよ。
271名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:37:00 ID:lpFguCI80
W杯に出場する欧州、南米のチームなら親善試合で勝つ事はあるだろ
普通に
272名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:37:05 ID:+puuo4RW0
クロアチアは雑魚
273名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:37:07 ID:C0gvCIN0O
イタリアはもともと自国に強いリーグ持ってるから自国の選手の底上げに有利だからね。
スペインはどっちかっーつーと内戦モードだし。それにセリエほど長い間強いリーグ維持してるとこも他に無いし
274名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:37:43 ID:cgm/8Zv80
>>249
>>日本はビッグネームに弱い

逆じゃね?
275名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:38:04 ID:JNlgZhz20
今回のスウェーデンは最大のダークホースな気がする
276名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 19:38:05 ID:ag3HvmAp0
>>269
お前スペイン代表に知り合いいるのかよ!!
マジ羨ましい
スペインに留学してたり住んでた事あるのか?
277名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:38:07 ID:8PRCNqYE0
日本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クロアチア
278名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:38:29 ID:lpFguCI80
日本は今大会最弱じゃね
279名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:38:36 ID:DmEsAhJM0
この前のドイツ戦、トーニの2点目はなんでオフサイドじゃないの?
280名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:38:42 ID:nAMQE+gt0
>>265
今回は予選ですらダメだったから本選期待できるよ
281名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:38:59 ID:AOGV1CXh0
もう審判を買収するしかないだろ。w 正味な話。日本は。
282名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:39:19 ID:N2mtCTIV0
日本はアルヘンに勝てない
クロアチアはアルヘンに勝った
∴ 日本>クロアチア

どっかの国と同じ思考回路を持った人が多いですね
283名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:39:22 ID:ysdbQFWg0
イタリアはもう1位抜け確実だと思って、クロアチアと情報戦やってるのか。
日本が2位抜けするんだよ ( ゚Д゚)ゴルァ!
284名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:39:25 ID:WmjPP5FD0
>>275
俺はアメリカ、メキシコがかなりやると思う。
285名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:39:31 ID:DOXyz7BA0
>>270
まあそうなんだけど、02大会でGL敗退したクロアチアも予選無敗だったんだよ
予選とはまた別だろうな
286名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:39:33 ID:gdAtmlko0
>>278
サウジ、トーゴ、アンゴラとかは弱すぎるぞ
287名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:39:45 ID:m/RM2zht0
イタリア、クロアチアにまさかの敗退
インザギ 幻の同点ゴール

優勝候補のイタリアが前回3位のクロアチアに1−2で逆転負けを喫した。G組のイタリアは後半に
クリスチャン・ビエリ(28)の2試合連続ゴールで先制したが、28分と31分に立て続けに失点した。
イタリアがW杯でPK戦を除いて黒星を喫したのは、1994年米国大会1次リーグ初戦のアイル
ランド戦以来、13試合ぶり。
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/hold2002/wc2002/group/group-g/g060901.html
288名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:40:07 ID:N2mtCTIV0
>>282
ごめ、最後まちがえた
289名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:40:09 ID:VhQ+N4r30
>>141
そう、ボバンは怪我で出ていなかった。
ボクシッチも怪我で大会を不参加じゃなかったかん。
290名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:40:12 ID:VnUq695L0
思ってた以上にクロアチアが強かったから
日本を使って挑発しているんだろ
291名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:40:12 ID:KBVTixjX0
>>268
いや、違うんだ・・・。ネットで見るなら塩缶とか・・・。
デスクトップに色んな情報を表示するためのツールだよ。
292名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:40:29 ID:wSN6MvZg0
W杯までに宮本と川口の背が20センチずつ伸びますように
293名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:41:36 ID:JNlgZhz20
>>284
その辺は確実に強いだろうな
アメリカが優勝したら何か嫌だけど
294名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:41:38 ID:p1w4IQ5A0
テレ朝で今夜試合放送するからどの程度黒アチアが強いか
検証してみようや。
295名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:41:53 ID:BpwBbau90
今日はもうナポリタンでも食って寝よう。
296名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:42:07 ID:ysdbQFWg0
>>292
ちりめん雑魚でも送ってあげれば。
あと禿ないように昆布とか。
297名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 19:42:11 ID:ag3HvmAp0
師匠にベッカムの顔と、ロナウジーニョの体くっつけたら最強のサッカー選手になるはず
298名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:42:21 ID:lpFguCI80
>>286
日本と同等レベルじゃね
299名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:42:34 ID:AOGV1CXh0
アメリカが決勝まで仮に残ったら、アメリカに不利なジャッジをかますだろうよ。
それが欧州と北米白人の喧嘩のクオリティーw
300名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:42:43 ID:gdAtmlko0
てかフランス弱すぎね?あのグループの1位スイスだわ
301名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:42:47 ID:qaBmAsSg0
ブラジルは初戦でクロアチアだろ。
番狂わせになりそうな予感。
日本からしたら最悪の結果だけど。
302名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:43:06 ID:zxeJhKjo0
>>267
行きてぇな〜w風雲たけし城の話とかしたら盛り上がるんじゃね?
ほんまか嘘か知らんけどイタリアで放送してるらしい・・・
まぁその前に言葉を習得せねばならんけど
303名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:43:45 ID:ctKwRRQX0
フランスを過少評価してる奴は素人
304名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:44:01 ID:RSHsVUxiO
大丈夫だと思う。日本は、予選突破する。
305名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:44:35 ID:JNlgZhz20
俺も大丈夫だと思う
日本は多分負けない
306名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 19:44:40 ID:ag3HvmAp0
一番実力が読めないのはドイツだな
地元だからあっさり負けるとも考え難い
307名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:45:13 ID:WmjPP5FD0
>>300
うん、スイス良いチームだからね
>>301
普通に引き分けとかありそうだね
308名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:45:20 ID:qaBmAsSg0
クロアチアが優勝したりして
309名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:45:21 ID:royJeOHs0
こロッチーにって軽いんだよなぁ
310名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:45:25 ID:zxeJhKjo0
>>291
へー!便利だなソレ。俺も導入してみようかな。 情報d
311名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:45:29 ID:RQ69N8nr0
クロアチアの1点目と3点目は運で入った得点といえるが
試合内容は素晴らしかった。守るときは9人で守ってカウンター。
攻めるときはサイドを効果的に使ってチャンスメイク。

全員が長身で攻守共にセットプレーに強い。
失点シーンもDFのミスがあったから。ミスしなきゃ得点奪うのは難しい。
クロアチアは想像以上に強かった。


だからといって日本が負けると決まったわけじゃないけどな
312名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:45:38 ID:HWEetue50
どっちにしても、貧乏神サントスが居るからな〜

無理だろ、Gグループ突破。
313名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:45:41 ID:JNlgZhz20
21歳がCBやってる時点でドイツ終わってる感じがする
314名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:45:41 ID:Ddomu3Ov0
>>297
採用
315名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:46:17 ID:wSN6MvZg0
今の日本って何点取っても安心できないんだよな。
2002の頃の方がDF安定してたよね。3バックの方が良いのかなあ。
316名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:46:38 ID:RSHsVUxiO
アルゼンチンとスペインは危ないと思う。
317名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:46:45 ID:AOGV1CXh0
ドイツって世代交代出来たの?
二大会前くらいから出来てない出来てないと言われ続けてたが。
318名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:47:26 ID:b9hhixar0
>>279
あのシーンではパスを出した選手より前にGKしかいなかったからパス成立。
319名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 19:47:34 ID:ag3HvmAp0
ダイスラーと俺、どっちが鬱病治るの早いかどうかだろ
320名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:47:43 ID:T2LiTtbJ0
>>297
顔は師匠のままのほうがかっこいい
321名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:47:46 ID:gdAtmlko0
個人的にスイス好き。
322名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:47:52 ID:JNlgZhz20
>>317
できないままおっさんも引退していった感じ
323名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:48:03 ID:lpFguCI80
>>315
2002年の頃は森岡の時は安定してたな

それより明日J開幕だけどジーコいつ帰ってくるの??
324名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:48:42 ID:royJeOHs0
審判がアレだったな。クレスポがちょっとかわいそうだったね
325名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:49:09 ID:ZYZlCNyCO
日本に頑張ってもらわないとトーナメントで苦戦するものなぁ
クロアチアが頑張るとヘタしたらブラジルと戦わんといかんし
クロアチアよりは日本と戦いたいわなぁ
326名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:49:39 ID:be3xDSg30
確かに左のトマスとCBトゥドルはあり得ないほど鈍足だったw 
誰が見ても玉田、田中達、大久保の内1人は使えるかもと頭に浮かんだはず
327名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:49:47 ID:qaBmAsSg0
いま考えるとフランス大会の日本代表は結構強かったんじゃないかと思う。
328名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:50:17 ID:KBVTixjX0
>>322
と言いつつも結局堅いCB揃えてくるんだろうな。
あの試合、問題はCBだけだよ。マジで。
329名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:50:36 ID:T2LiTtbJ0
>>327
キングがいない代表なんて
330名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:50:41 ID:JNlgZhz20
トゥドールは有り得ないくらいヘッド強い
意外と足元も上手い
331名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 19:50:57 ID:ag3HvmAp0
どうでもいいが、野球追いつかれてるな
サッカーに例えるとこの前のインドくらいの相手のはずなのに
332名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:51:06 ID:qaBmAsSg0
>>329
キングがいたら勝ってた
333名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:51:46 ID:Wl7EnGKC0
柳沢とサントスを選んだら俺はジーコを絶対に許さない。

絶 に  ゆ  る さ  な  い  か  ら  な  。
334名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 19:52:15 ID:ag3HvmAp0
今でもキングはいるよ
ほら、右サイドを見てご覧
335名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:53:01 ID:9JPOzFYx0
見る人が見ればわかる
所詮人口500万程度の国
過大評価され過ぎのクロちゃんです。
336名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:53:19 ID:Z31aS3QV0
>1
ガゼッタ見たけどどこにあるの?そんなネタ
337名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:53:25 ID:0ARIlAxD0
>>331
バルバレスがいる、と思ったら和田さんだった
338名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:53:28 ID:wSN6MvZg0
>>333
中絶は許せないよな
339名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:53:42 ID:9JPOzFYx0
>>331
わからんけど、もっと上だろ
潜在能力は日本人より有る
340名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:54:26 ID:bLicdwPNO
>>297
心は師匠のままだから、結局DFWになるに3000ポンド
341名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:54:29 ID:gdAtmlko0
@三都主VSブレッシャーノ
A三都主VSスルナ
B三都主VSシシーニョ


1番良い展開としては1戦目1−0で三都主退場

342名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:56:26 ID:R2LYsgjd0
>>333
普通に選ぶよ。
特にサントスはレギュラー確定。
343名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:56:53 ID:KBVTixjX0
ぶっちゃけイタリアで3つガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブルだった。

デルピエロ気でも狂ったかw
カモラネージ上手すぎw
ピルロ頑張りすぎw

以上。
344名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:57:50 ID:wSN6MvZg0
サントスだって1年に1回くらいは良い仕事するんだから、
確率的にW杯あたりで良い仕事しそう。
345名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:00:35 ID:45AEFwZT0
絶 に
346名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:00:45 ID:m/RM2zht0
日本
    城    中山
      中田
    名波
相馬     山口    名良橋
    秋田    中西
  井原
       川口


クロアチア
     9シューケル  13スタニッチ
    7アサノビッチ 8プロシネツキ
 17ヤルニ 21ユルチッチ  20シミッチ
 4シュティマッツ 6ビリッチ
       14ソルド
      1ラディッチ
347名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:01:20 ID:V3KoI9Yr0
そういえば読売の朝刊も見出しは
「クロアチア守備にスキ。ラインあやふや、パスミス-粗さ目立つ」だった。
2chでクロアチア戦を見てた人が絶賛してただけに、意外な論評だったな。

348名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:01:45 ID:0owaJYA60
まぐれでも勝ちは勝ちだからねぇ・・・
349名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:02:24 ID:/5U9UIxZ0
日本とアルゼンチンの試合同様ドイツではこの程度は欧州びいきジャッジになるだろうな
350名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:04:20 ID:t8p0Xdpe0
クロアチアにもセルジオ越後みたいな人がいて、
「いっそのこと負けた方が問題点が明確になった」とか批判してるのかな?
351名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:04:21 ID:cbHG0/jm0
>>1
つーかイタリア人記者は日本代表を見てないんじゃね?
352名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:05:07 ID:WmjPP5FD0
>>351
あたりまえw
353 :2006/03/03(金) 20:05:49 ID:02XWyssI0
アルゼンチン相手に守備云々言われてもなあ
まあ守備がウリのチームだったらしいからそれなりにはへこんでるかもしれないけど
354名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:05:53 ID:Rr+bkEFU0
親善試合ですらアルゼンチンにボコられる日本が
クロアチアなんかに勝てるはずがない
355名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:06:43 ID:HNPGBiIP0
>>297
師匠はイケメンでフィジカルも強いじゃないか。






ただサッカーが苦手なんだよ
356名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:07:47 ID:jQkUYlOH0
>>1-355
そんなふうに考えています。
357 :2006/03/03(金) 20:07:54 ID:+oyRym/+0
やっぱりサッカーの本場は見える物が見えるってことだね。

悲観論振りまいていたアンチジーコトルシエ信者は批判する資格なし!
だいたいクロアチアより遙かに強いチェコにガチで完勝したのに、クロアチアに
負けるわけがない。

今日の深夜にテレ朝で試合放送するそうだから。ニワカはそれ見て勉強しろよw
358名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:08:00 ID:KBVTixjX0
よくわからんがエビは重要らしいぞ
359名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:08:32 ID:lpFguCI80
よく2002年の頃はホームだからって言うけど
ジーコジャパンでもあの成績を残せたと思う??
360名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:08:54 ID:RQ69N8nr0
>>347
クロアチアのCBのトーマスが2失点に絡んだ。
どちらもパスミス。もちろん後半開始と同時に交代した。
トーマスのミスパス以外クロアチアDFにミスは目立たなかった。

それ以外ではクレスポのオフサイド誤審が2回あった。
クロアチアの攻撃時に裏を狙う攻め方を日本がすれば勝つ可能性はある。
361名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:09:15 ID:s3PhXZNy0
今録画見てるけどクロアチアの守備まじかたい
アルゼンチンはボールキープできてるんだけど決定的なシーンが全然作れてない
362名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:09:24 ID:Rr+bkEFU0
>>357
ヒント:親善試合
363名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:09:51 ID:8Wp8vjwQ0
第一回大会から出てるユーゴだからな
歴史もあるし、選手もレベル関係なく色んなリーグに散らばってるし、
サッカー以外のスポーツも強いし
日本より明らかに格上なのは間違いない
364名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:10:40 ID:jW2drVd90
肝心の裏にきれいに抜け出すFWが…
365名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:11:20 ID:RQ69N8nr0
>>359
2002年のW杯の対戦相手は
・ベルギー
・ロシア
・チュニジア
・トルコ

トルコに勝てるかは分からんがGL突破は余裕。
366名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:11:30 ID:b9hhixar0
前半のクロアチアのDFのミスをどう捉えるかだな。
確かに最初はあり得んようなパスミスが多かったけど
ピッチコンディションが悪くて、両チームとも滑るピッチに苦戦してた。
あれをDFの弱さと結論付けたら痛い目に合うと思うよ。
後半は持ち直してアルヘンの攻撃はシュートすら打てない状況だったんだから。
367名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:11:52 ID:R2LYsgjd0
>>357
悪いが親善試合はガチではありませんよ。
欧州では怪我しないようにやるのが普通。
368名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:12:11 ID:Db+r0HOZO
日本>クロアチア
369名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:13:29 ID:lpFguCI80
>>365
ベルギー、ロシアは強いだろ
370名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:14:26 ID:ZBUOxr0i0
ジーコはまたブラジルに帰ったの?
371名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:15:39 ID:jYrDVLf40
こんなニュースでホルホルしてる茨城県民てなんなの
372名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:16:01 ID:Z31aS3QV0
スポニチ捏造乙。

イタリア人が日本がクロアチアと対戦することに興味があるか
まずかんがえてほすぃ
373名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:16:03 ID:DOXyz7BA0
>>327
よく組織されていたな
中田がボールを奪ってすばやくカウンターとか出来てたし
ただ守備的なチームだったし攻撃力がなさすぎた、それが敗因
やっぱり攻撃力ないと強いという印象はないと思う
374名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:16:18 ID:RQ69N8nr0
とりあえずクロアチアに「弱々しい」という印象はまったく受けなかった。
逆に屈強な感じでアルゼンチンに対しても「絶対に勝つ」という強い意志を感じた。
とても親善試合とは思えない戦いぶりに好感を持った。


だからといって日本が負けるとは限らないがな
375名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:17:02 ID:RQ69N8nr0
>>369
4年前のベルギーとロシアが強いとは思えないが
376名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:17:11 ID:MeQiPn/Y0
チェコに勝ったからクロアチアに負けるわけがないっていえる頭の単純さに憧れる。
韓国人と大差ないな。
377コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/03/03(金) 20:18:00 ID:RARDNsqF0
ていうかさ

イタリアにとっちゃクロアチアのようなサッカーは組み易いってことだろ

欧州列強のサッカーを劣化させたようなクセのないサッカーだしな

イタリアは普通に何度も対戦してるし
378 :2006/03/03(金) 20:19:29 ID:+oyRym/+0
なんか日本代表板から追放されたアンチジーコが頑張ってるみたいだね(笑)

普通に一勝一敗一分けでGL突破は確定的なんですけど。トルシエ時代からの
ニワカ連中が偉そうに語るのうざいっす(笑) 余裕。
379名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:20:30 ID:lpFguCI80
>>375
ベルギーはブラジルに誤審で負けたようなもの
そもそも今の日本代表はアジアで苦戦、キリンカップやコンフェデさえろくに
勝てないチームだよ
380名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:20:33 ID:nf88cKBH0
>>351
ああ
見てたとしても日本の2点目は下田がファンブルしたとか報道してると思う
381名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:21:24 ID:DOXyz7BA0
>>362>>367
クロアチアが勝ったのも親善試合だがな
382名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:21:34 ID:s3PhXZNy0
>>378
一勝一敗一分できるのかということよりも、
その成績で突破確実なのかとつっこみたい
383名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:21:40 ID:CIqGgLfv0
>>375
ベルギー強かったじゃん。
ブラジルを追い込んでた。妙な判定に泣かされてたけど。
384名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:21:57 ID:MuKJxwrH0
98年の対クロアチア戦ってどうだったけ?押されまくってた?
385名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:22:19 ID:+GHxHSoc0
もう、結果は二敗一分けなんだから
それを前提にどう楽しむかを語らね?
386名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:22:34 ID:R2LYsgjd0
トル時代より仕上がっていないのは間違いない。
2チーム分位選手層もあったし。
387名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:23:17 ID:djPU6Mn/0
希望など全くない おそらく0-3で負ける
388名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:23:50 ID:qaBmAsSg0
>>373
チームとしての骨格がしっかりしてた印象。
いまの代表は軟弱で頼りないな
389名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:23:58 ID:3Ay+gHVw0
イタリア人がクロアチアを嫌いなだけだろ
390名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:24:06 ID:lpFguCI80
特にチェコ戦はユーロ前でロスタイムもマイナスだったな
391名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:24:45 ID:T2LiTtbJ0
何を言おうが、トルコ戦での意味不明な選手起用と、
日本は上位に行くべきではない、って言ってた時点で
トルシエは糞。
392名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:25:02 ID:5JbSDUqi0
>>372
日本が入ったグループは明らかに注目のグループということをまずかんがえてほすぃ
393名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:25:23 ID:CIqGgLfv0
>>384
日本が押してたけど、押させてもらってただけだった。
前からプレス行かれただけで、簡単に取られて失点。
当時のマスコミは采配ミスとか言ってたけど、
今見直すと相当力の差があったよ。
394名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:26:00 ID:RQ69N8nr0
>>379
アジアに苦戦てw
・W杯予選無敗でトップ通過
・アジアカップ連覇
どう見てもアジア1位です。ありがとうございました。

コンフェデはブラジル・メキシコ・ギリシャとだぞ。
ギリシャに勝ってブラジルに引き分け。これが2002年W杯より弱いと?
395名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:26:39 ID:T2LiTtbJ0
>>372
イタリアが決勝トーナメントで当たるかもしれないからだろ
396名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:26:51 ID:0ARIlAxD0
イランには負けたよね(´・ω・`)
397名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:27:09 ID:lpFguCI80
>>388
チームとしての完成度はドーハの頃もしっかりしてたな
左サイドの穴が修正できなかったのが痛かった
日本敗退後 ジーコは三浦ヤスの左サイドのコンバートを批判してたな
398名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:27:14 ID:CIqGgLfv0
アジアトップなのに一番厳しいグループだよな、日本。
399名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:27:25 ID:s3PhXZNy0
>>394
> ・W杯予選無敗でトップ通過

どうみてもにわかです
ほんとうにありがとうございました
400名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:28:02 ID:nf88cKBH0
ドイツーイタリアの試合見たいな
今からスカパーのチャンネルに契約しても再放送あるかな?
401名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:28:22 ID:R2LYsgjd0
>>394
コンフェデはW杯の予行演習みたいなもん。
それに日本でやったコンフェデは準優勝だった。
402名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:28:32 ID:RQ69N8nr0
あ、イランに負けたの忘れてたw
403名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:28:44 ID:AOGV1CXh0
ところで、韓国はどうなの?
日本と韓国、どっちが惨めに予選グループ敗退する?
404名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:29:44 ID:T2LiTtbJ0
>>403
会長率いるスイスとジダンをつぶされたフランスとの戦いはおもしろそう
405名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:29:57 ID:jrbXip+X0
ドイツに4対1で勝つ国から見れば弱々しいだろうね
406名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:30:08 ID:nf88cKBH0
>>377
クロアチアには何回も痛い目に合ってるけど今の調子なら強気になるのも無理はない
407名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:30:13 ID:3Ay+gHVw0
>>401
フランス以外の相手
雑魚ばっかりだったじゃん
408名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:30:26 ID:lpFguCI80
>>394
アジアカップではPKや延長でまぐれ勝ちしただけ
アジア予選ではイランに乾杯
キリンカップも敗退
コンフェデ2大会連続敗退
これで2002より強くなったとでも?
409名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:30:57 ID:nJ5awsdo0
イタリアはドイツぼこったしなw
410名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:32:07 ID:R2LYsgjd0
ま、イタリアとしては日本の実力なんか本当はどうでも良くて
単にトーナメントで当たる可能性のあるクロアチアに揺さぶりをかけてるだけ
411名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:32:15 ID:jYrDVLf40
>>327
ゴンのあのシュートが入っていれば…
中西の神突破からロペスが決めていれば…
今思い出しても本当に悔しいよ
今の代表がドイツで惨敗しても多分こんな気分にはならないだろう
自業自得という感じ
412名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:33:16 ID:0ARIlAxD0
日本は何処と当たっても接戦になるような気がする
ブラジルと当たろうがトリニダードトバゴと当たろうが
413名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:34:05 ID:s3PhXZNy0
W杯でブラジルとあたったらさすがにぼこられるだろ
414名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:34:06 ID:T2LiTtbJ0
>>412
ほんとに不思議だ
415::2006/03/03(金) 20:34:32 ID:g5agEEdl0
>>411
それをいうなら城が外しまくった時カズさえいればと何度も思った。
02の時にはトルコ戦でサントスのFKがポストに当たって入らなかった
時中村さえいればと思ったよ。
416名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:34:35 ID:Rr+bkEFU0
>>394
ほんとに単細胞だな
おまいみたいなのは何があっても生きてて楽しいんだろうな
417名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:34:56 ID:NdzzUynU0
クロアチアのゴールは全部まぐれですから^^
418名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:35:03 ID:CIqGgLfv0
イタリアはGLを1位で突破して
クロアチアとやる算段なんだろうな。
419名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:36:01 ID:WmjPP5FD0
>>412
アメリカには手も足も出ない、海外組がいても無理
420 :2006/03/03(金) 20:36:38 ID:H/93mq4q0
2002年よりだいぶん強くなったけど、ブラジルには勝てないっしょ
421名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:36:40 ID:36QD82IZ0
イランには1勝1敗だろうよ
422名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:36:56 ID:jYrDVLf40
>>412
元来サッカーという競技がそういう競技なだけ
アルゼンチンやドイツには普通にボコられてるし
423名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:37:38 ID:DOXyz7BA0
>>411
記憶は美化されるのかな
98年はよくがんばっていたのは間違いないが
とても誇りを持てるようなチームではなかったな
監督の責任もあるけど、あの時は何から何まで経験不足だった
それでも大敗しなかった組織力は凄いよな
424名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:38:00 ID:m712Ex6tO
これはイタリアが正しい。
クロアチアみたいな欧州三流国は、とことん差別されるべき。
425名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:38:08 ID:nf88cKBH0
>>411
ゴンのシュートは正直過ぎたしロペスのシュートも前に壁が何人も居てゴールの予感は無かったな
有能なFWが一人居るか居ないかだけでこれほど絶望感を味わんだって実感したよ
ゴンのあの場面を決めれるのは今のメンバーでは大黒くらいか
426名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:38:20 ID:OqFQbYOA0
いまから一次突破したときのことを見据えてクロアチア叩いてるの?
こういうのを日本では鬼が笑うと言いますがね
427:2006/03/03(金) 20:38:46 ID:DVpPPf4Y0
クロアチアが決勝トーナメントでイタリアとあたるっていう予想が
できあがってるから、
イタリアのマスコミはクロアチアをこきおろしてるってだけ
428名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:39:04 ID:lpFguCI80
>>415
2006年ジーコさえいなければ・・・
429 :2006/03/03(金) 20:39:11 ID:H/93mq4q0
ポンテ
サカダイで『日本のサッカーは幼稚園のサッカー』(走り回ってるだけ)


走れ走れ←ダメじゃこりゃ。
430名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:39:28 ID:CIqGgLfv0
>>426
まぁGLがんばれよ、と言いたいところだな。
アメリカに足元すくわれそうだ。
431名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:39:49 ID:jzUK/hBE0
イタ公は知能が低いのである
一度痛い目にあうべきである
432名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:40:04 ID:nANfcAmN0
イタ公のレベルから見たらってことだろう。
そんなことより、ボスニア監督のコメントの方が
より現実的なんじゃないのかな。
433名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:40:12 ID:eFQI0Nvi0
ボスニアはベルギーより全然強いらしいな
2002年はホームでやっとこさドローだっけ、ベルギーに。
434名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:40:13 ID:FQBaL0up0
>>372
ジーコが偵察に来たの知ってるだろうから
別に不思議じゃない
435名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:40:14 ID:/TTfZi5+0
>>1
いろんな見方があるんだねぇ。
高いところから見るとそう見えるのか、
日本が希望的記事を拾ってるだけなのか、解らんが。
436名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:41:03 ID:CIqGgLfv0
>>433
ベルギーは世代交代に失敗したんだよ。
437名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:41:23 ID:3Ay+gHVw0
イタリアのいるグループで2位になることは敗退を意味するだろうな
438名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:41:35 ID:85+zsEXU0
イタリアGJ
439名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:41:32 ID:cg6TuaB0O
いやそれよりもクロアチア戦の城のボレーはまじで決まってた
440名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:42:00 ID:jQkUYlOH0
強くなっているかは知らないが、前回よりいい成績を残すだろう
中田は個の力がどうのこうの言ってたがそれよりも経験の差のように見えた
とにかく走って削ることを忘れなければ可能性がある
サントスを外したりスピードのあるFWをいれてくれたりすればベストだが、今のままでもいける
そのためにはコンディション第一でなければ
441名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:42:01 ID:JpNTec1u0
ガゼッタなんてこんなもん

>425
ロペスはあの大会全選手中、時間当たり最多シュート(枠内)選手だった
んだが。岡田が城にこだわりすぎたのは間違いないよ。
442名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:42:07 ID:BwodDVhE0
ブラジル急所 ロベカルの裏を突け!
http://sports.livedoor.com/football/world/detail?id=3400765
443名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:42:43 ID:g8w2Csaj0
ガゼッタ・岡
444名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:42:56 ID:/5U9UIxZ0
>>416
傍から見ておまえと>>394は同類だがなw
445名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:43:16 ID:7RLaQpWs0
イタリアは隣国だし結構クロアチアの事意識してんのかね
446名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:43:37 ID:6ZU0cy4n0
イタリア人とクロアチア人は仲が悪いからね
アルゼンチンに勝てるだけでも凄い
日本なんて3-1とか2-0とか負けばっか
クロアチアも日本の試合見て楽勝ムードらしいね
447名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:44:23 ID:eFQI0Nvi0
なんか無理矢理日本批判に結びつけたい単発IDのレスが多いな
キモ
448名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:46:07 ID:AOGV1CXh0
まあ、楽勝ムードの方が良いよ。クロアチアが。
じゃないと勝てそうにない。日本は。
449名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:46:44 ID:nf88cKBH0
また三敗で帰ってきたら成田空港でジーコに脱毛剤掛ける奴が居そうだな
450名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:47:50 ID:tgPAKc2mO
メッシとかテベスが速いってのもあるけどクロアチアみんな足おせーな
451名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:48:10 ID:WmjPP5FD0
>>449
そのままブラジル直行だろ、ジーコは
452名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:48:30 ID:b4WDKfqO0
ジーコ発言集
「アドリアーノのシュートは練習したら誰にでもできる」
「海外のクラブが選手を呼ばせてくれなかった。サッカーが嫌いになった」
「ブラジルには負けてない」
「(トルシエは)悪魔みたい」
「ドイツ終わったら引退します。南アフリカはベンゲルがいるから出ない」
「ゴールさえ決めればブラジルに勝てる」
「ドイツに行っておいしいもの食べたい、ベルリンで買い物したい!」
「ヒディングの采配は期待ハズレだった!」
「(白石美帆に)あ、質問!好きな男性のタイプは?
 こん中(日本代表)でだったらもちろん私ですよね?」
「前の人」(トルシエ)
「オシム監督の言うことって難しくてわかんなぁい」
「別にトルシエさんのことを言うわけじゃないけど、「相手が強いから」
なんて逃げたくなかったので」
「逃げることが嫌い。今大会は失敗してもいいから全試合で黄金のカルテット」←1度も成功してねえぞゴルァ!
「結果だけでみんなは負けたと思うだろうけど、自分は勝てる要素を
 持っている。自信さえつけば比べ物にならない監督になれる」
「ドイツには一番乗りで行けると思ってた」
「(オシム)名将と思いますがぁ、でも代表監督に選ばれたのは私なんでぇ〜、次で頑張ってって感じです」
「ドイツではシュッチュ!(集中)していきまぁす!キャハハハ!」
「ユニフォーム“だけ”は誰にも負けません」
「髪形はきょう決めました。スーツをデザインした人に、ピシッとしてほしいと言われたので。」
「ブラジル戦の自己採点は61点」
「鈴木がゴール決めたら、それは神様からの贈り物」
「本当のことを言うと、リオのカーニバル行っていません」
「ピッチコンディションも完全で無かったしぃ、体調も良くなかった中でぇ、頑張れたと思います。」
「ワールドカップという舞台で黄金の中盤に挑戦したことはぁ、すごく誇りに思っていい事だと思うしぃ」
「オシムさんはぁ、フランス大会とかでもやってたしぃ、その頃私はまだ監督でもも無かったんだからぁ、
 やっぱり年数がないとグループリーグ突破は無理だなって」
「 エヘヘブヒー!」
「グループリーグ敗退しちゃったけどぉ、黄金の中盤もためせたしぃ
ジーコ的には楽しめたので良かったです。」


453名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:49:25 ID:hxFPUX8a0
今手元にあるスポニチの一面にジーコ絶句と大きく書いてあるのですが
454名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:51:01 ID:pcDDhBGO0
>>446
ボスニアの内戦の時にクロアチアからボートで渡ってきた
難民の問題があったよね、仲が良いわけないよな。
455名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:51:05 ID:/5U9UIxZ0
クロアチアみたいな欧州の中の上〜上の下の国が
親善試合で有利なジャッジを受けたとはいえ、アルゼンチンにも勝ったことは
日本もクロアチアに勝てないなんてことはないってことだがな。
クロアチアがピークを3ヶ月も前に持ってきて落ちていったなんてオチじゃなきゃいいがw
456名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:51:26 ID:s3PhXZNy0
クロアチアの二点目ってDFのミス?
まああの位置で抜かれたDFもだめなんだけど、プルソがうまかったな
クロスも完璧だし

てかプルソうめえ
457名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:52:02 ID:nJ5awsdo0
散々なめきった相手の鼻をへし折るのが楽しいんじゃないか

できるといいな
458名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:53:49 ID:tEBvuGaUO
一勝一敗一分けで予選突破できるとか言って三連敗した98年の時と全く同じ事言ってるな
459名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:53:59 ID:8Wp8vjwQ0
隣がイタリアにセルビアだもん
韓国とフィリピンじゃ勝ちようがないって
460 :2006/03/03(金) 20:54:08 ID:vt2O+zcz0
あの試合見て、クロアチアよりあの状態のアルゼンチンが本番までにどのくらい
コンディション引き上げてくるか、楽しみになった。

メッシ、代表初ゴールおめ!

クロアチアはアルゼンチンに勝って達成感あるじゃないかな?
アレ以上はありえない予感。
461名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:54:37 ID:DOXyz7BA0
>>447
それはいつものことだから
ためしに日本強いみたいなこと書いてみ
ムキになってレス返してくるから
462名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:54:44 ID:2+svKsgG0
クロアチア\(^o^)/オワタ
463名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:54:55 ID:mSqPofg0O
>>59
ブラジル=千代大海か・・・
464名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:55:20 ID:UmQSCV7jO
>>452のおかげで大寒波だな
465名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:56:38 ID:dxU99KWT0
ボスニア戦

後半の酷さは置いといて、前半押してたし失点も不可解な判定と川口のミス
日本選手の大半はリーグ開幕前でエンジンかかってなかった


と恐ろしいくらいポジティブに考えてみる。
466名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:01:16 ID:VXiL6tu3O
ブラジル ギリシャ イラン オマーン バーレーン 北朝鮮 どんな強さのチームにも接戦に持ち込めるのは日本の特技。
467名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:03:41 ID:o5tCohik0
クロアチアは98年は素晴らしかったが
02年は大した事無かったよな。

まぁ本番になってみないと分からんよ。
それまでオマイラの好きな自虐ネタで盛り上がってればいいさ。
468名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:06:30 ID:Bfshw0YJ0
やっぱりジーコって安西先生とかぶるな。
キャラクターひとつにしても。
大ピンチがこなけりゃうごかないし
469名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:06:37 ID:DXhhIOjq0
>>407
カメルーンはベストメンバーそろえて来て1週間前から来日して合宿してたぞ
470名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:06:58 ID:NdzzUynU0
>>466
相手のレベルに合わせられるそれが日本
相手のいい練習相手になるよw
471名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:08:21 ID:k/4k1MBr0
>>465
一応補足しとくと
ボスニア戦は選手全員が揃ったのが試合前日
おまけに全体練習もほとんどしていない
ポジティブってほどでもないんじゃない?
472デニウ損 ◆EBjLw62YRs :2006/03/03(金) 21:09:29 ID:+ho1+bZi0
守備は適当だしどうせクロアチアはクロアチアのままだろ
やってみなきゃわからんぜ
473名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:09:46 ID:DAM38gkE0
えっと、WHY?
474名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:10:24 ID:80oDrh9k0
>>465
実際、その通りだし
本番には、あの馬鹿正直そうなクロアチアの監督が
泡食ったような顔になっちゃうよ
475名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:11:08 ID:s3PhXZNy0
 ――F組の順位予想は

 「ブラジルに勝つのは困難だ。日本との第2戦に勝って波に乗り、豪州にも勝ちたい。ただ、計算は立てにくい。
02年W杯でも初戦のメキシコに負けて強豪イタリアには勝った。行けると思ったら、エクアドルに負けて1次リーグ敗退した。
バルカンの伝統的な国民気質だが、波が激しい」
476名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:11:11 ID:6ZBYTGAK0
>>466
チェルシーみたいですごいじゃん

と恐ろしいくらいポジティブに考えてみる。

テベス、メッシのパフォーマンスに比べて低調だと言ってるわけで
サントスがどうにかできる問題じゃないよな
477名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:11:44 ID:ZV7R6ERr0
ジーコのサッカーは戦術とかそんなの関係無いサッカーだからな
のるかそるか ジーコの運が勝るか相手の実力が勝かだ
イタリアごときには到底理解できないものだよ
478名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:13:11 ID:iM4QdbPV0
>>477
漏れにも理解できないわけだが
479名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:13:17 ID:ja2ooAEs0
クロアチアなんてミルコ以外たいしたことないよ
480名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:15:00 ID:s3PhXZNy0
 ――特徴は

 「最大の強みはレギュラーが固定している点だ。特に長年、バイエルン・ミュンヘンで活躍したR・コバチを中央に据える不動の
3バックは堅固だ。経験豊富なACミランのシミッチですら控えだ。ボバン、シュケル、プロシネチキらスーパースターがいた
98年大会(3位)と比べると小粒だが、チームの完成度は高い。セルビア・モンテネグロもそうだが、東欧のブラジルと華麗な
個人技が称賛を浴びた旧ユーゴの国は、組織的なチームに変わった」

 ――W杯までに成長しそうな秘密兵器は?

 「ディナモ・ザグレブに所属するブラジル出身の22歳のエドアルド・ダ・シルバは恐らく本大会のメンバーに入る。
ブラジル仕込みのドリブルを1対1で止めるのは至難の業だろう」

 ――あえて弱点は?

 「攻めのリーダーを21歳で監督の息子でもあるクラニチャルに押しつけるのは、国際経験の少ない彼には重圧になる。
世界級の好プレーをみせたかと思うと、突然ゲームから消えるときがある」

 ――日本対策は?
                                                           
 「日本はMFに優秀な人材が多い。中盤の狭い地域で包囲網を敷き、ボールを奪ったら、すぐに頭脳的なパスを前線に通されると怖い。
コンフェデレーションズカップでギリシャに勝ち、ブラジルと引き分けた試合は研究材料になる」
481名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:15:50 ID:gzujphDYO
コンフェデでアルゼンチンを4-1でぼこったブラジルに日本は引き分けてるわけだが。
482名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:16:59 ID:2Tt0hA7M0
>>465
ボスニア戦はほとんど参考にならんというか、むしろポジティブな要素のが多い。
あの状況で試合やってよく引き分けたもんだ。サッカー常識から言えば、ほとん
どありえん。似たようなシチュエーションで、イタリアも日本と引き分けてるが、
あれより条件がひどい。
483名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:18:21 ID:FM5KmLkm0
>>481
日本はかなり強いといいたいの?
484名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:19:24 ID:8Wp8vjwQ0
イタリアはクロアチアのおかげで
決勝トーナメントに進出できたくせに
485名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:20:14 ID:gzujphDYO
>483
言いたくねーよ。よえーに決まってんだろ。
486名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:20:51 ID:WK3mWHsb0
ジーコが試合に出ると思ってるんだろ
487名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:21:41 ID:6ZBYTGAK0
馬鹿王子抜きで大勝したからサービス精神旺盛だな
488名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:22:08 ID:6sPIjkGS0
イタリアのメディアは鋭い
489名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:22:31 ID:UZkVPBRzO
>>481
俺はまぐれでもアルゼンチンに勝つ日本を想像できない
490名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:22:40 ID:ZBUOxr0i0
>>486
出ると思う
491 :2006/03/03(金) 21:23:22 ID:vt2O+zcz0
イタリア対クロアチアの前哨戦が始まってるだけ。
本当にありがとうございました。
492名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:23:52 ID:zjR2hI5v0
2個小鉢
493名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:24:15 ID:FlVJNutK0
決勝Tですぐ当たる可能性あるからな
494名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:25:11 ID:JpNTec1u0
いやいやあの個人技の巧みさ強さと、それが常に展開に結びついていた所は、
ハゲや茸やヘナギの曲芸プレーとは本質的な違いがあったかと。あれが有機
的な組織として展開するならそら怖いわ。ボスニアの監督のコメントの方がよっ
ぽど日本のためになるよ。

日本がアルゼンチンに勝つなんてあり得ないし。
495名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:25:25 ID:T2LiTtbJ0
>>492
ミネキ、早くエンパテ更新してくれよ
496名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:27:42 ID:bPbpwIKj0
目の肥えたイタリアマスコミがそう言うんだ
これは日本決勝リーグ行くね!
497名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:29:29 ID:fM+vTxZq0
おまえら、コメントひとつ出るたびに一喜一憂だな
498名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:30:29 ID:rbz3lVH1O
さすがドイツを虐殺した国は言うことが違うな

499名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:30:36 ID:NHu5oI9d0
イタリアとクロアチアはなんか因縁あるの?
500名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:31:30 ID:gUBS8Pdt0
わかってないなオマイら。
ジーコジャパンは運だけで勝てることを。
501名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:32:08 ID:EV/uaaDB0
クロアチアだけに、クロうしたんだね
502名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:32:08 ID:rdhMDzG80
ジーコは数字しか見えてないから
ただアルゼンチンに勝ったことしか頭にはない
内容うんぬんなんて禁句、馬の耳に念仏
503名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:32:14 ID:mnutGxYD0
イタリアは決勝Tで日本と当りたいんだろうな。
504名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:32:20 ID:YUGp3ffc0
日本一次予選

オージー戦直前:初戦が大事ですから、勝ち点3、最低でも1をとらないといけません!!
オージー戦直後:まだまだ、始まったばかりですからまったく気にすることはありません!!

クロアチア戦直前:ここで絶対、勝ち点3を取りにいかなければなりません!!
クロアチア戦直後:ここで勝ち点が取れなかったのは残念ですね...

ブラジル戦直前:意地をみせてほしいですね
ブラジル戦直後:次回の大会にむけてチャンスでの得点力強化が課題ですね
505名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:32:39 ID:ymyFldm40
よくここまでマスコミも腫れ物扱いするかのように叩かずにきたな、と。
506名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:33:15 ID:i4DX3JJp0
運っていうのは、敵の主力が怪我したりとかも含めてね
507名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:33:16 ID:/5U9UIxZ0
>>504
予選じゃないから
508名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:33:47 ID:jzUK/hBE0
日本は出場国中最弱国w
509名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:33:56 ID:QfJkKR7C0

あのさぁ、
昨日アルゼンチンはDFの
レギュラーのアジャラとエインセが長期故障なのに、
両SBのソリンとサネッティも抜いちまった。
マスゴミは「ベストメンバー」とか言ってるが、
速成の守備でどうやって守るのよ?
サムエル、ブルディソ、コロッチーニのできそこないで。
510名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:34:30 ID:9Az0M3E4O
>>82
サネッティ、アジャラ、エインセがいなかったからな
511名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:36:05 ID:ydCI7bVB0
イタリアのガゼットといえば超一流のスポーツ紙だろ。
勝てる勝てないじゃなく、弱点を曝け出したから、ジーコはそこを突けと
いうことでしょう。
日本代表の各選手の実力くらい把握した上で書いてるはずだよ、ガゼットは。
512名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:36:05 ID:FhFPyQDw0
イタリアは決勝トーナメント1回戦でクロアチアじゃなく日本とやりたいと
513名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:38:57 ID:mnutGxYD0
毎回、GL通過できない強豪国っているけど、
今回はそれがイタリアな希ガス
514名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:39:26 ID:za5+aKuX0
どんなに強かろうが弱かろうが
実際、本番になってやってみないとわからない。
サッカーほど番狂わせなスポーツはない。
と思いたい・・・orz
515名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:39:37 ID:2Tt0hA7M0
>>509
ディフェンス・ラインの控え組のテストだったわけだな。
516名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:39:52 ID:i4DX3JJp0
>>512
やりたいじゃなくて、クロアチアが上がってくる前提で記事書いている。
日本は眼中に無い。こきおろすネタにつかってるだけ。
517名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:40:02 ID:5wtKiShkO
アルゼンチンもアジャラかエインセがいないとDFラインがぐたぐたになるからな。
イングランド戦終盤でオーウェンごときにヘッド二発くらうような体たらくだし
518名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:40:11 ID:6sPh+9BF0
こんなクロアチアなら楽勝、日本ですらひょっとすると勝っちゃうんじゃね?
ってことをいいたいんだな。
519名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:40:12 ID:yTdrwDbe0
ガゼッタはがせっだ。
520名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:40:40 ID:EV/uaaDB0
>>518
他にどういう意味があるのか是非教えてもらいたい
521名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:41:01 ID:Mtbc1pzd0
アメリカってイタリアに勝った事ないんだよな。
意外と格下に取りこぼすし、何だかんだで
イタリアは抜けそう。
522名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:41:14 ID:yTdrwDbe0
>>519
ワロタ
523名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:42:22 ID:VsP94Fu30
有機的な組織って何?
524名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:43:16 ID:royJeOHs0
マキと大黒に走りまくらせたらなんとかなりそうだけどなぁ
時間かけたらなかなかむずかしいだろうけど
525名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:45:23 ID:VjFSyS8B0
まあ、これは日本の現状には一切触れていないってのを見ないといけないよな

あくまで


イタリア>クロアチア
現状
イタリア>>>>>>>>>>>>>>>>クロアチア=アルゼンチン

と考えてるって記事なんだろう
526名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:47:34 ID:mnutGxYD0
思えば予選始まる前には、香港(だっけ?)に大苦戦して悲観ムード一色だったよね。
最終予選バーレーン戦前にも、ペルーやUAEに連敗してたし。
527名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:51:34 ID:rdhMDzG80
>>526
Wカップ予選も冷や冷やもんだったもんな
プロリーグ無くサッカー鎖国してた北朝鮮
同じくプロ選手はいるがリーグのないバーレーン
あとはイランだけだろ
こんなんでどうして苦戦してんだw過去とは枠の大きさが違い過ぎるだろ
528名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:53:50 ID:qxxl98i+0
実際得点シーンはアルゼンチンのミスばっかだしな…。
イタリアの言いたい事も分かるが、日本も弱いので何とも。
絶望的というわけではないだろう。
529名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:55:15 ID:2Tt0hA7M0
>>527
日本は一位通過なんだが。実質あわや負けそうな試合ってのはなかったし。
530名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:56:39 ID:y797UG3E0
試合全部見るとひやひやもんだけど
結果だけ見ると危なげなくって感じで通過してるよね
531名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:58:29 ID:qxxl98i+0
>>530
そういう意味ではジーコになってから
良くも悪くもスリリングなサッカーになったね
532名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:59:15 ID:mnutGxYD0
この時期はどこの国もいろいろ試してるから、結果はあまり当てにならない。
533名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:01:34 ID:2Tt0hA7M0
>>531
ぶっつけ本番、チームは試合の中でできる、ってサッカーだからな。日本代表の
個人の戦術能力の鍛錬にはなってるよ。かなりレベルは上がってる。
534名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:01:38 ID:/5U9UIxZ0
クロアチアの攻撃はウンコってことだろ。
実際守備陣のメンツの方が目立つ
535名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:02:42 ID:VsP94Fu30
>>529
引き分けで終わる所が勝ちになった、という形だったからね。

W杯予選では日本の2度のロスタイムゴールのイメージが強いが、韓国
が1度、イランが2度のロスタイムゴールで勝ち点を手にしてる。サウ
ジはロスタイムに勝ち点を逃した事はあったが。

>>532
98年の時だってアルゼンチンはイスラエルに負けてた。

ここでクロアチアとかが下手に負けて楽観論が広がるよりかは勝って危機感
を持った方がよっぽどいい。
536名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:02:53 ID:tYiUbbJR0
                             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                             |                  |
                      ━━┳━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧          _ ─┬─   .┃         . |    |
 ( ´д` ) ∫ ェェ.エエ工. |     |  .   ┃         . |    |
 //\ ̄ ̄旦\       ̄ ─┴─   .┃         . |    |
// ※\___\           ━━┻━━ _____|    |____
\\  ※  ※ ※ ヽ              .    |                 |
  \ヽ-―――――ヽ             .    |____________|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
537名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:04:41 ID:UTX/Xm4V0
イタリアは海の向こうから旧ユーゴ難民が次から次へと密航してくるから
クロアチアにも点は辛くなるんだろ。
538名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:05:24 ID:O0U9I6ub0
イタリア・・・・







俺は好きだ!!!!!!!!!
539名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:08:13 ID:2Tt0hA7M0
>>535
韓国については驚異のオフサイド・ゴールもあったしな。ゴール・ラインの後ろから出てきた
選手がタッチしてゴールってのは、はじめて見たぜ。
540名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:08:18 ID:bcTu1lpb0
ジーコは強運の持ち主
541名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:10:25 ID:MGHUa6HWO
まあ世界の中で日本のポジションは結構おもしろいと思う。経済大国だしサッカーも楽しめるし、なんだかんだで総合的に勝ち組なんだからW杯くらい負けてもいいじゃん。
そりゃあ勝ったらうれしいけどそこまで意気込んでもね
542 :2006/03/03(金) 22:13:33 ID:Q9giCK400
アルゼンチンじゃクロアチアに負けたの屁とも思ってないど。
ただのサブのテストだと思ってる。
543名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:13:36 ID:2Tt0hA7M0
>>540
とも言い切れないんだよね。ロスタイムや終盤の得点が多いのは、選手の意識が攻撃に
集中して、本当の攻撃力が全開になるから、ってのが大きい。逆に言うと、そこまで来
ないと、選手の意識統一ができない、ということでもあるのだが。
544名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:13:54 ID:NdzzUynU0
クロアチアなんか買収すればいいんだよ
545名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:15:10 ID:YxENItXM0
日本はブラジルに負けクロアチアにも負けオーストラリアと引き分け
こんな感じだろ?
546名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:16:14 ID:bmsAD1So0
>>540
ワールドカップではいつも悲運
547名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:16:52 ID:qxxl98i+0
>>541
まぁお金かけてるのに負けるってのもむなしい感じもするが…。
548名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:21:43 ID:s3PhXZNy0
>>541
まあ経済的に貧しいよりは百万倍ましだけどな
549名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:25:02 ID:cNmjlo6r0
そのクロアチアより更に弱い日本って…
550名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:26:36 ID:JpNTec1u0
ただ馬鹿にされてるだけだってw

大金払って引き分けて頂いて喜んでどうするんだよ。
ボスニアの監督のコメントは、営業で片八百長してやったという
裏の意図が透けて見えてしょうがない。
551名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:28:04 ID:q/8lELfOO
イタリア人記者は見てないだろうけど
日本の同点ゴールも相手が一人少ない中のラッキーゴールなんですよ
552名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:29:15 ID:T8EFgC1w0
イタリアが1位で、クロアチアが2位通過したら対戦なんだよな。
早くも、駆け引きがはじまったか。
553名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:30:36 ID:mnutGxYD0
>>552
そのカードは実現しない。
日本×アメリカになる。
554名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:32:18 ID:UeLzZurY0
まぐれでアルゼンチンに勝っただけなのに
いい気になってるクロアチアをたしなめる意図の記事だろw
クロアチアに敵意むき出しのイタリアwww

日本サッカーの特徴は、どのレベルのチームが相手でも
それなりの際どい試合にしてしまうとこだな
FIFA100位以上10位以下のチームなら際どい試合ばっかりwww
555名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:36:02 ID:NdzzUynU0
>>554
ブラジルにもね
556名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:40:26 ID:5fVTIXO00
日本のことあんまり知らんのでしょ?
ジーコが監督ってことぐらいで
557名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:42:01 ID:Up1UWMQn0
ガゼッタが言ってるんだからマジでたいした事無いんじゃね?
イタリアの新聞の批評は、イングランドやスペインみたいな丼勘定的な批評はしないぞ

558名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:43:42 ID:qJwEphKXO
>>554アジア1次予選でランク120位くらいのシンガポールとも2-1だった気がするが…
559名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:44:43 ID:OomG5egl0
ガジェット警部がどうしたって?
560デニウ損 ◆EBjLw62YRs :2006/03/03(金) 22:47:37 ID:+ho1+bZi0
読売新聞にすらクロアチアの守備はお粗末ってかかれてたぞ
561名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:50:08 ID:zEk2gWdi0



俺が指摘したいのは、日本の選手にとっては今はまだシーズン前ということ。コンデションが上がらないのは、まぁ仕方ないんだよね。
ある程度Jを観てる人にはごく当たり前のことなのだが、Jの試合が一番楽しくなるのは、毎年6、7月と10、11月。
この時期には各クラブは成熟のピークを迎え、選手も最高のコンデションとなる(もちろん、人によるが)。
これは、Jの開幕〜閉幕時期と日本の気候的要因によるものが大きいのは、誰が考えても明らか。
シーズン入り直後から絶好調なヤツなんて、いない。
そして日本人はサッカー選手に限らず、真冬と真夏に弱いとも言える。
その真冬の時期の、たかが親善試合程度でガタガタ言っても始まらないよ。
中澤だって、ミスくらいするわ。ついでに言うと、Jも3月の試合はつまんないよね。
開幕直後から盛り上がり過ぎるのは、疲れるよ。

ということで、俺はまだ俺達の代表のGLを信じている。オーストラリアとクロアチアに2勝ね。

そんなことよりも、クロアチアに帰化したブラジル人が、クロアチアで酷い差別を受けているらしいことの方が問題だ。
改めて、欧州三流国の程度の低さ、闇の深さを知った感じだ。
サントスがいくらヘボいプレーを連発しても、人種的差別的なブーイングをしない日本人で良かった。


http://blog.LIVEDOOR.jp/mandator2/archives/50210162.html
562名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:52:27 ID:mnutGxYD0
この速さなら・・・


クロアチアを地図で指せない
563名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:52:58 ID:yvw+9J9S0
ウイイレ8で初心者の俺が2−0で倒せたぞ。なんだこのチーム?
564名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:54:37 ID:3VBPc31y0
欧州はクロアチアとか東欧は基本的に馬鹿にしてるもんなぁ・・

日本でいれば、大阪みたいなもんだろ。
565名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:57:53 ID:2Tt0hA7M0
>>561
と言うよりも、一点目シミュレーションだし、二点目はバルバレスがオフサイドじゃ
なかったか?中澤より一歩出てたぞ。
566名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:58:33 ID:+CgmZcsj0
欧州の各国は他国へのすごいライバル心とナショナリズムがあるから
負けると批判的な記事になるのはよくあること。

隣国への配慮とかで、近隣諸国の悪口一切書かず、外国からの自国批判ばかり
掲載しているどこかの国のようなのんきなマスコミ論調ばかり見ていると世界を見失う
567名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:00:58 ID:z1S37K/90
クロアチアの守備から日本が見習うべき点は
攻守の切り替えを早く
抜かれると危険な時はカードをもらわないように潰す
実況も言ってたけどとりあえずこの二点
568名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:01:15 ID:5xhLfl6o0
イタリア? イギリス人の皮肉かと思ったぞ
569名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:03:15 ID:j4YzhHly0
そーいやイタリアとクロアチアの間には領土問題があったな。イストリア半島。
イタリアにポルコ・グロッソという有名なお色気番組があるんだが、ユーゴ内戦のとき司会が
「イタリア領になってればあんな苦労しないですんだのにね」とか偉そうに語ってて、
番組が番組なだけにやけに説得力があった。
570名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:03:49 ID:JpNTec1u0
紅の豚だなw
571名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:04:56 ID:9Az0M3E4O
>>563
俺なんてイングランド×クロアチアでやって6-0で虐殺してやった。
今だけほえてろって感じ
572名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:08:07 ID:pHIPrRg60
クロアチア大したことないよ
おれ日本・妹クロアチアでウイイレで対戦したら3−2でおれ勝った
573デニウ損 ◆EBjLw62YRs :2006/03/03(金) 23:08:54 ID:+ho1+bZi0
>>572
妹すげえな
574名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:09:00 ID:OlO0n37S0
なんでじゃ?
分け分からん
575名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:09:17 ID:5fVTIXO00
>>572

2点取られたの?
576名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:09:40 ID:Myez/MU20
日本も深刻だが、もっと深刻なのは開催国ドイシなんではなかろうか。w
577デニウ損 ◆EBjLw62YRs :2006/03/03(金) 23:10:24 ID:+ho1+bZi0
クリンスマンみたいなヤシには上に立たれたくない
578名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:11:37 ID:bDYEUP360
よし!ニダーよイタリアへ向かえ!
579名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:12:04 ID:LRz5rSBr0
クロアチアはこのまま調子に乗せておいたほうが日本にはいいな。
580名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:12:12 ID:RiDHeCxc0
>567
その手の技術を実践できそうなのっているかなぁ…
581名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:12:44 ID:P7Cb02Lb0
イタリアはクロアチア嫌いなんだろぉ
ただそれだけがわかった。日本と勧告の関係みたいなもんだろ?
582名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:13:58 ID:FiPG+HZh0
アルゼンチンは「うまい」「はやい」「きたない」と名波が言っていた。
日本は「きたない」プレーをするチームにきたないプレーで対抗できない。
そんなアルゼンチンに勝ったクロアチアはやばい。
フランス大会3位の実力があるとみた。
583名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:16:47 ID:/Nny1kVM0
イタリアからクロアチアを見る目は日本から半島を見る目に似ているからな
584名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:17:03 ID:643vmHpl0
予選なんか関係ないんだよ。今回のオリンピックでもスウェーデンは予選で2敗しながら、決勝トーナメント進出して、結局、優勝。
予選は突破すればいいんだよ。クロアチアなんぞ予選と今回の国際Aマッチで運も使い果たしたんじゃないの。
585名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:20:34 ID:p/kqknSBO
アシュケー
586名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:21:40 ID:aDwSdeFA0
ていうかアルゼンチンはどうしてしまったんだい。
ソソソはいなかったのか?
587名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:21:46 ID:mnutGxYD0
ロシア  0 − 1  ブラジル

▽得点者[ブ]ロナウド(前15分)
588名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:23:27 ID:ynPU0/QO0
テスト段階で内容が良くないのに結果が出る事が良いのか悪いのか。
589名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:24:07 ID:8Ar27z9q0
>得点者[ブ]ロナウド(前15分)

ブタのブにしか見えない
590名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:24:44 ID:2Tt0hA7M0
>>586
ディフェンス・ラインのレギュラーが一人もいなかったそうな。控えのテスト。
591名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:25:31 ID:xkzsfjGP0
本番になれば、結果は分かる


と言ってみたかった
592名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:26:02 ID:uW824Txr0
>>587
-10℃以下の試合だったそうで((;゙゚'(ェ)゚')):
593名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:26:21 ID:xRaAQav20
>>589
同じく、最初ブナウドに見えた
594名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:28:39 ID:CjyV+AcA0
この財布って女物じゃない?
http://plaza.rakuten.co.jp/visselfiorentina/diary/200603010000/
595名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:29:49 ID:YxiuuW7a0
アイマールは出てなかったの?
596名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:37:01 ID:ohQrrioT0
やたらと悲観論を垂れ流してた奴は見習え。
実際それほどじゃなかったからな。
597名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:38:58 ID:ohQrrioT0
>>300
スイスは半分ホームだしな。
598名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:40:35 ID:+TDteOqqO
カッサーノはイラネ
599名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:41:58 ID:+tYO2zB80
なんかどこかでフラグが立ってそうな気がしてきた
600名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:42:55 ID:kbG+CIkK0
やる気ない時のアルゼンチンがひどいのも確か
601名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:43:26 ID:zIOIU8zm0
スポーツニュースってのは何だろうな。
どの番組もクロアチアのいい場面しか編集して映してなかったが、
全然ヘボかったぜ。
1点目なんて、マイアミの奇跡級の得点だって。

簡単に勝てるとは言わんが、押されまくるって事もないだろう。
602名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:44:49 ID:+TDteOqqO
次期W杯のメンバー
603名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:45:50 ID:SsllU0NiO
その前にクロアチアがブラジルに引き分けたりしないか心配だ。

それだけで日本終わっちまうだろう。
604名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:45:52 ID:1or+T+670
にわか&馬鹿

「予選突破は無理」と書く。

予選は突破できましたが何か?
605名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:49:48 ID:w+iVowcD0
サカ豚はもうすぐ2時50分からTVでやるから自分の目で判断しろ。
606名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:52:25 ID:zkyXjbgIO
首都圏だけだろ
607名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:53:01 ID:lZD2B1wu0
TBSはARGはフルメンバーといってた
608名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:56:08 ID:I+IfP8ne0
前回予選リーグでイタリア苦しめたからな
今回も決勝の1回戦であたりそうだし内心恐れていることの裏返しだろう
609名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:57:34 ID:Mczt2kCk0
>>1
クロアチア
610名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:57:35 ID:9Az0M3E4O
>>606
衛星放送もない貧乏人wwwww
611名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:58:39 ID:mKpK0u220
ジーコは内容関係なく勝った負けたくらいでしか
判断できないだろうから希望は抱いてないだろうな
612名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:00:35 ID:C484kWUN0
誕生日に夢中のジーコがこの試合見てるわけねーべ?
613名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:01:36 ID:p1bNy5T70
そらトッティ居なくてもデルピエロで埋めれる国民から
見たらクロアチアなんてショボイだろうよ・・!
日本は左の黒い穴すら埋めれない国なんだ
614名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:01:51 ID:Ajb/JolW0
>>607
日本のマスコミはどうしてこう大嘘ばっかりつくかな?
615名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:02:10 ID:0F6Ht8QD0
さすがイタリアさん言うことが違う
616名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:07:04 ID:2Tap6Mgo0
弱々しいクロアチアが日本が何度対戦しても勝てない
アルゼンチンに勝っちゃう現実(笑
617名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:08:39 ID:bMZAm40O0
攻撃陣はベストメンバーじゃね?
それをクロアチアの守備は抑えていたからすごいと思う
618 :2006/03/04(土) 00:09:50 ID:lykDSDb50

あのさぁ、
昨日アルゼンチンはDFの
レギュラーのアジャラとエインセが長期故障なのに、
両SBのソリンとサネッティも抜いちまった。
マスゴミは「ベストメンバー」とか言ってるが、
速成の守備でどうやって守るのよ?
サムエル、ブルディソ、コロッチーニのできそこないで。
619名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:10:24 ID:MHyX+X0F0
>>616
何言ってんのこいつ
620名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:11:20 ID:UqzYF/Rk0
サネッティがいたらプルショに抜かれなかったんじゃないかな?
621名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:11:29 ID:m12jLHy0O
流石イタリー
622名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:11:39 ID:0OvMAFRR0
相性というのを知らんのか
クロアチアの対南米成績を検索してみろ
623名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:12:16 ID:qX4MZPYa0

んじゃアルゼンチンはもっとひどかったのか。。。

624名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:12:28 ID:8Vth8oTQ0
>>619
きっとリアルで馬鹿なんだよ。相手にするなって。
625名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:12:37 ID:jQj5KjP70
>>617
2失点してるんですが、何か?
626名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:12:38 ID:UqzYF/Rk0
>>617
クレスポが腰痛めてるからなぁ。
動き出しは悪くなかったけど。
627名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:13:13 ID:hJTeNU8KO
>>619
正論言ってんだべ
628名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:13:24 ID:8+Eaw8830
>>30
全員小笠原ワラタw
629名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:13:32 ID:BpZ4FBigO
バティが出てないから、フルメンバーじゃないと思う。
630名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:14:04 ID:SfdzqJbzO
>616
まず日本語を勉強しろ
話はそれからだ。
631名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:16:15 ID:z9PvFfmI0
>>45
分かってても踏んでしまうこの悲しさ。
麻薬ですね。
632名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:17:24 ID:E4F27dAi0
ガゼッタこのやろう!!イタリア目線で語ってんじゃねぇ。

日本にネスタやピルロやジラルディーノ、トッティなんざいねぇんだよ。
ガットゥーゾさえいねぇんだ…
633名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:17:28 ID:Nhb/q7S+0
ドイツに馬鹿勝ちしてハイになっとるわ。
634名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:19:44 ID:mzkR+Gu7O
>>629
釣りですか?
635名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:21:19 ID:P85QRfId0
本番じゃ酷評なんぞ言い訳にもならんな
636名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:22:09 ID:ZKFNG/sLO
>>629
バティが出てたらすぐバティてたと思う
637名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:22:54 ID:GTM1XmIU0
いや正解、クロアチアに負けたアルゼンチンに
今の日本が勝てるとは思えんし
638名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:24:28 ID:Odx7ik1G0
イタリアと同じ組じゃなくて良かったねってことだよな>ガセネッタ
639名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:27:04 ID:I5U0airk0
サッカーって集団スポーツだから強豪も弱小もないんじゃないの?
それこそアリが象を殺すこともあるみたいな。
ブラジルとか調子乗ってても日本に負けたこともあんだし。
やっぱサッカーってギャンブル的なごまかしのきく簡単なスポーツだわ。
バスケやアメフトやメジャー限定の野球のほうがおもろいや。
640 :2006/03/04(土) 00:28:40 ID:lykDSDb50
一昨日のアルゼンチンのは完全にテストってことでやった試合。
守備はまん中のアジャラが壊れてトップレギュラーがダメなコロッチーニしかいない。
GKのアボンダンシェリはそろそろお払い箱だけど。
641名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:30:11 ID:4mhFzxmT0
>ブラジルとか調子乗ってても日本に負けたこともあんだし。

ないよ。フル代表以外ならともかく。
642名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:30:15 ID:+cRptCRG0
>>519
>>522
に触れてやれよおまいら
643名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:30:22 ID:qCZu0onz0
>>640
しかしあのアルゼンチンの3トップは(*´д`*)ハァハァだった。
644名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:32:30 ID:BpZ4FBigO
アリと象が同じカズで戦ったら…。
アリチームに蝶のようにまうバティがいれば、勝負はわかんなくなってくると思うが。
645名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:38:56 ID:mQYOxNqz0
>592
よく動けたなブラジル人
646名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:40:50 ID:QEiPI3ZQ0
アルゼンチンは3トップ3バック1ボランチだろ?むちゃくちゃやん
前の監督なら絶対しないフォーメ
647名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:43:54 ID:fcDV+Kpt0
>>642
優しさがあるんだよ。みんな
648名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:45:47 ID:SmNBg/z/0
日本ボスニア戦のことは全く情報が入ってないみたいだな
649名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:47:51 ID:5ul0eV0O0
スケル、ボクシッチ、ヤルニ

今はサッカーあんまり興味ないけど、
このへんの名詞はなんかワクワクする
650名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:49:44 ID:vrl6/vDy0
>>649
懐かしいな
ボバンを忘れてるみたいだが。
651デニウ損 ◆EBjLw62YRs :2006/03/04(土) 00:50:30 ID:onZzUXZ20
>>649
ヤルニすっげえ好きだった
652名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:50:50 ID:qCZu0onz0
ロシアの試合、試合終了間際は氷点下−33度だったってホンマかいな。('A`)
653名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:51:07 ID:5ul0eV0O0
>>650
あえて外したw
だってあいつ上手いのか下手なのかわかんねーんだもん
654名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:51:11 ID:6nSD8UWM0
よく考えたらミルコみたいなのがウジャウジャいるんだもんな
そりゃ強い罠
655名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:52:15 ID:KWmL6mrV0
やっぱ監督ジーコだし注目されんのかな
他の国の監督で現役時代のスーパースターっている?
656名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:52:41 ID:a+QGEO+L0
あそこらへんって平均身長180中盤なんだよな。
オランダ並にデカイ。
まぁ身体能力じゃ勝ってこないわ。
657名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:52:51 ID:2Zkn+gIE0
>>650
プロシネツキもいたな。
そら当時勝てるわけなかったよなw
658名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:53:53 ID:2Zkn+gIE0
>>655
つファンバステン
659名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:53:55 ID:g1wld8It0
イタリアが笠野と取手をくれたら勝てるよ
660名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:54:00 ID:+ZRD7ctQ0
このコメントでイタリーサッカーはにわかだと解った
661名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:54:05 ID:W4KE/rew0
そのイタリアは近年滅法クロアチアに分が悪いのが笑えるな
662名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:55:28 ID:uxGTVxkN0
>>650>>653
プロシネツキのことも思い出してあげてください・・・・
663名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:57:05 ID:5ul0eV0O0
サッカーマガジンだとプロシネチキだかプロシネチュキだったぞ
あとラドチオウがラドチョーユとか
おいおい懐かしいな
664名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:58:25 ID:r4/e5rn40
パンドラの箱に最後に残っていたのは「希望」
希望があるために、頭では駄目と分かっていても無駄な努力をし、
人生を無駄に使ってしまうんだ。
665名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:58:48 ID:P1IJwpfz0
98年W杯で日本は海外組なんてのが存在してなくて全員Jリーガーだったのにもかかわらず
0−1と善戦したからな だが今の代表は世界を知ってる選手が多い・・
まあクロアチアなんて3−0くらいで勝てるだろ
あのときと比べるとクロアチアもしょぼいしな
666名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:58:59 ID:VuQKAjUV0
>>645
それより、あの軽装でよく凍死しなかったものだ。
667名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:59:06 ID:2Zkn+gIE0
中田がイタリア行った頃のチームメイトだったラパイッチも代表入ってたよな。
W杯の時は忘れたが。
668名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:59:45 ID:vBIXSE690
テレ朝でやるから観てみよう
669名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:00:16 ID:T/8KhRRe0
ワールドユース優勝
90年W杯ベスト8
90-91CCレッドスター優勝
98年W杯3位

全て経験してるのはプロシネツキだけ
670名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:16:43 ID:dkGqCNb80
ブラジル=海南
クロアチア=陵南
オーストラリア=相北
日本=武里
671名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:17:30 ID:+kAZRitH0
>>1-100くらいまで見て思ったんだが
おまえら悲観しすぎじゃね?

これほど自虐に走る民族も珍しいよなぁ
672名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:19:10 ID:Y+iIvyOD0
1000 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/04(土) 01:05:37 ID:Y+iIvyOD0
日本優勝¥!

【サッカー】日本代表無意味な「待望論」やめるべき
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141384482/

日本優勝しちゃうよ・・おれこういうのすげぇんだ みんな安心しろ
673名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:21:13 ID:P1IJwpfz0
>>671
まあ自虐厨もいるんだろうが海外厨、野球豚、挑戦人と・・日本に負けてほしいと思ってるやつはたくさんいる
674名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:23:50 ID:Fe9x5YeD0
クイズ王のブログ見たが彼ほど
クロアチアのサッカーに詳しい日本人
いないだろ
サッカー協会は臨時で雇えよ
675名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:24:05 ID:Y+iIvyOD0
むしろさ自虐するほど弱いんだったら全力でぶち当たればいいよ
失うものなんて何もない
強いチームがガチでくるんだぜ 余計に興奮するぜ!!!!!!
勝ちゃあ大金星!


コンフェデの時のブラジル戦ってこんな気持ちだったんかね
676名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:24:47 ID:RIn4yZkE0
これって間接的にアルゼンチンを叩いているんだろ。
677デニウ損 ◆EBjLw62YRs :2006/03/04(土) 01:28:31 ID:onZzUXZ20
>>667
確かイタ戦で1ゴール
678名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:49:13 ID:Ky1J1Wxk0
ドイツをボコボコにした国は言うことも違うな
679名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:52:07 ID:l187/dNu0
2時50分からテレ朝でやるのって録画だよね?
ヤフーのテレビ欄には中継って書いてあるから紛らわしい…。
680名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:52:08 ID:8CvTZWPF0
さすがに「両サイドやべ〜止めれるかな〜」
とは思っただろ。
681名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:52:32 ID:+kAZRitH0
>>676
たしかに自虐的になるような時期もあるだろう
しかし、俺は今の日本代表はそんな時期じゃあ全然ないと思うんだ。
もっと建設的になるべきで。

自虐に走って、試合を冷めた目で観る奴は
自分の中に逃げ口を作っているんじゃあないかと。
負けたら 「あ、やっぱり負けたわ 勝てるわけないものな」で糸冬
勝ったら勝ったで流れに乗ってりゃいい っていう

ま、あんまりにも悲観的になるなよと。きっとやってくれるさ
俺が言うんだ、間違いない。 ヒントはID
682名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:56:49 ID:h0YTF9Gu0
希望ってw
683名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:58:46 ID:Y+iIvyOD0
>>681
おれもそうだな
違うスレでもいったけどあとできるのは戦略をもういちど考え直して
頭をつかうこと
マイナス材料ばかりいってももう仕方が無い
684名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:00:52 ID:l187/dNu0
3分けなら決勝トーナメント進めるかな?
685名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:01:58 ID:f2O7qsg3O
>>677
あれはマテラッティが
686名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:05:02 ID:NXAEKx6i0
日本のが弱々しいと書き込むスレはここですか
687名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:05:56 ID:Y+iIvyOD0
>>684
ブラジルが頑張ってくれそう
688名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:06:13 ID:JccZjMu70
アルゼンチンは最近ずっと低調だよね。
689名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:07:11 ID:Y+iIvyOD0
コンフェデ観てた時のアルヘンは背が低い人多かった
690クロアチア vs アルゼンチン:2006/03/04(土) 02:10:30 ID:VEME9QyP0
国際親善試 クロアチア vs アルゼンチン(地上波)
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live2/1141405495/
地上波でしか見れない人達で、試合見ながら語りましょう
691名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:11:08 ID:T6nF7ljX0
日本は一次予選突破できると信じている
高原と小笠原が出なければね
692名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:21:21 ID:Gzmrok5i0
>>1
こう日本を応援されると逆に嫌味だな。
693名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:22:33 ID:q7hPyfnSO
>>587
ヒント マイナス15℃
694名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:26:50 ID:01Dxg+C1O
中田・川口

フランス・日韓・ドイツ3大会出場確定
どんどん消えてくなかすばらしい〜
695名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:28:31 ID:NmlSwVwJO
イタリアはオージーとだけは当たりたくないんだろうな
ヒディンクいるし
CLでもミランが2年連続恥かかされてるし
696名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:28:37 ID:kaP7npoy0
イタリア調子こいてるな

オリンピック開催、代表絶好調で、このやろー
697名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:32:35 ID:qCZu0onz0
>>690
 大阪 朝日放送
 「有栖からの挑戦状6 安楽椅子探偵 ON AIR 出題編」

;y=ー(´Д`;)・∵. ターン...
698名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:40:24 ID:JyKT/TTq0
>>694
試合数でいうと、たしか中田がダントツで、つぎが斧だっけ
時間数では、中田がさらにダントツになるんだろうな
699名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:40:58 ID:PbcH+1xr0
700なら日本がクロアチアに勝つ。
700名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:42:16 ID:69oh1RSp0
イタリアとクロアチアって日韓でクロアチアに負けてただろw
701名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:51:30 ID:G6Nuai7X0
イタリアでノーゴールのヘナギサワ様がWCでもノーゴールで貢献されます( ^ω^)
702 :2006/03/04(土) 02:51:48 ID:P9yzF/rz0
その弱いクロアチアに負けたアルゼンチンって・・・orz
703名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:55:25 ID:tWi3Mlq/O
小笠原
高原
三都主
宮本
ジーコ
川渕







これ以上私達に関わらないで
704名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:57:57 ID:E6vuSmch0
ポテチのWのりって味しねえ
705名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:59:42 ID:EZvw2gQr0
アルゼンチンの守備はまじでボロボロだった
706名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:00:01 ID:36VCtCtE0
テロ朝キタ━━( ゚∀゚)゚∋゚)^◇^)゚ー゚)´_ゝ`)#・ж・) ̄ー ̄)・_ヮ・`)つд`)゚°。━━!!!!!


クロアチアの右サイドこえええええええええええええええええww
707名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:05:34 ID:05LkYX6d0
視察してるとき、ジーコの顔すげぇ暗かったけどね
708名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:06:29 ID:36VCtCtE0
おっそろしいメンバーアルゼンチの前線3人w
709名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:11:18 ID:tWi3Mlq/O
メッシ クレスポ テベス



うわ…



それに引き換え
柳澤 高原(この人一応アルゼンチンの名門のボカジュニアーズでやってたよね?)
710名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:12:45 ID:36VCtCtE0
メッシ怪物かっ!!!!w
711名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:12:47 ID:b++wI0WA0
たしかにぐだぐだな試合だな
参考にもならん
712名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:12:58 ID:SFWjkr4w0
メッシすげーな。
713名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:14:17 ID:PgXCs1Kb0 BE:175122836-
俺の中ではメッシはネ申候補。
714名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:15:03 ID:y1ztPIhL0
クロアチアの守備はザルでした
715名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:15:20 ID:tWi3Mlq/O
ベロンとダレッサンドロ使わないなら日本にくれよくれよ

瓶論
誰ッ三都主
716名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:15:35 ID:ESj9t8ds0
ってか、クロアチアの3バックは速さに弱いんじゃないか。
まあメッシぐらいのスピードとテクの選手に強いDFって滅多におらんだろうが。
717名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:16:35 ID:b++wI0WA0
日本のパス繋ぎが確変したら
いい試合できるんじゃないの
718名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:16:38 ID:36VCtCtE0
サビオラなんて選ばれもしないのか
なんなのこの選手層は
719名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:16:54 ID:SFWjkr4w0
アルゼンチンディフェンスはやくもぐだぐだかよw
720名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:17:23 ID:b+NSBjqjO
日本のマスコミは試合内容はどうでもいいみたいだな。
721名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:17:27 ID:wcZE0xZQ0
サッカー後進国がそんなコメント出来ませんよ。世界のカモですから
722名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:21:16 ID:36VCtCtE0
次元違い杉。。
723名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:29:14 ID:qCZu0onz0
アジャラもいなかったもんな。
724名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:32:12 ID:iDL/xP5D0
スレタイのは嘘じゃなかった。
つまんねー試合。
725名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:34:02 ID:IxhiAOMt0
見たいけどみれねぇ
726名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:34:29 ID:nko11ayf0
>>721
はいはいチェコギリシャチェコギリシャ
727名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:37:07 ID:qQxxZKcK0
今の日本代表には誇りやチームスピリットが全く感じられない。それが一番大事な事。
728名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:45:40 ID:UqzYF/Rk0
内容的にはアルヘン>>>黒
729名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:46:33 ID:36VCtCtE0
審判が少しクロアチア寄り
730名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:50:23 ID:wP48ewC4O
この試合内容でクロアチアは勝ったのか…。
ラッキーだったってのも頷ける。
731名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:50:40 ID:/L1SNJVN0
どっちにしても日本はアルゼンチンから3得点できない。
ブラジルから2点取ることはできたけどな。

てえことはどっこいどっこいだよ。
クロアチアに対抗するのは90分間途切れない精神力しかないよ。
それには組織の和を乱すものは徹底して外さないといけないけど
今の日本には特別嫌なやつはいないし
大丈夫じゃないの?
もっといえばm鹿島の本田みたいな小技もってるやつが
一人いればクロアチアなんか自滅してくれそうなのにな。
732名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:51:14 ID:cE2hXxjg0
美しい〜〜〜っ なんて美しいフリーキックなんだァ
まさに日本の10番を背負うにふさわしいィィ
ん?ボールがおかしいぞ・・・急におかしくなった・・このボール回転が・・・
ぜんぜんないッ!はっ!!
なるほどうわははははははは ロベルトカジロスでしたァぁぁぁぁいつの間にかぁぁぁー

っていう展開キボン
733名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:52:04 ID:IxhiAOMt0
>今の日本には特別嫌なやつはいないし

うーんどうだろう…
734名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:52:56 ID:PbcH+1xr0
98年のクロアチア戦も日本は内容的には勝ってもおかしくなかった。
結果的に点取れずに、逆に相手の決定力の前に沈んだけど
今回も絶対チャンスはあるよ。
あとは確実に点取れるかどうか。
735名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:54:01 ID:ZzFGXH8D0
アレックスをはずして中田浩を使えば、なんとか戦えそうな感じ
736 :2006/03/04(土) 03:57:21 ID:VEME9QyP0
同点はあっさりって感じだったな
737名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:58:39 ID:/L1SNJVN0
アレックスを4−4−2で使うジーコの頭がおかしいだけよ。
3−5−2でならサントス別に悪くないんじゃねえの?
でも守りからはいるなら中田こだろうね。
しかしほとんど攻撃できなくなるぞ。
738名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:59:39 ID:69oh1RSp0
3−5−2でもサントスは駄目〜w
739名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:00:14 ID:VnNykTI+O
黒>ブラジルにも勝てる


俺は限界だと思った
740名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:00:45 ID:Ch0fHs6j0
クロアチアは運を使い果たした
日本はラッキーだ
741名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:00:52 ID:w1rq4L7K0
こういうチームとは日本は相性がいいと思う。
ただ、クロアチアの右はなんとかしないとな。
742名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:01:14 ID:36VCtCtE0
誰がプルソのブルドーザーみたいなドリブル止めるんだろ・・
743名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:01:43 ID:/L1SNJVN0
日本ってセットプレイ以外、どうやって得点するつもりなんだ?
つうか小さいドリブラーが欲しいね。
田中達也あたり、間に合うか。あれは途中から入ればチャンスなりそうだけど。
変わり誰かいる?
744名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:02:41 ID:kCHKJTEZ0
アズーリ基準で言われてもなぁ
745_:2006/03/04(土) 04:02:51 ID:sKgh0FW10
これは、クロアチアが勝ったっていうより
アルヘンティナがやるきね〜って感じだよ。
でも、アルヘンもトップ下にリケルメおいて
CBにコロッチーニ、GKが、アボンじゃ 予選リーグ
突破やばい。テベスは、メッシが伸びたことで
多分、呼ばれないんじゃないかな。
746名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:03:17 ID:UqzYF/Rk0
黒こんな勝利は2度はないと思うよ。
本戦じゃなかっただけラッキーだと思うべき。
747名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:03:26 ID:nkMy5iEe0
この時期、結果が出るに越した事はないんだけど
あまり早くにチームが完成するもの問題だよな。
クロアチアはその辺どうなんだろうか
748名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:04:21 ID:/+tR2gtL0
今試合見ているけど・・
なんかイタリア正し(ry
それにしてもアルゼンチンしょぼいなーどーしたんだ?
749名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:04:31 ID:/b/Lokdj0
たしかにクロアチアは弱いな、でも、かといって日本が打ち負かすだけの自力はない。
日本はシンガポールにもオマーンにもバーレーンにもUAEにも北朝鮮にもイランにも
優勢というよりはむしろ劣勢な競技をし続けてきたチームだし。。。
今回のアジア最終予選も北朝鮮でやらずにタイでやれたのが大きかった。
ワールドカップ本戦に出れたことが幸運としかいいようがない。
750_:2006/03/04(土) 04:04:44 ID:sKgh0FW10
ところで、ルーチョって まだリーベルなん?
751名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:06:32 ID:wcZE0xZQ0
人間は絶望の中では生きられない動物だと実感できるな。
752名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:09:35 ID:J2Vtxkvj0
イタリアの新聞はまた前半しか見ないで書いたんじゃないかw
753名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:10:09 ID:Pa3n5s9i0
98年の対戦から今回は何とかなるなんて思わんほうがいいよ
ジーコ以前の日本は良くも悪くも守備は徹底してたからな
今のあのボロボロの守備を何とかしないかぎり、ひょっとしたらなんて事は起きないだろ
754名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:12:11 ID:GWA5YTCB0
日本はスリートップにして全員で守って、夢中で走りまわればなんとかなると思う
755名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:13:03 ID:8ZOUFCS40
こういう記事は裏を返せば
イタリアがクロアチアを気にしているってことだからね…
日本が決勝トーナメントに上がって来た方が組し易いんでしょ、
イタリアにとっては。
756名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:13:06 ID:b++wI0WA0
どこもこの時期はDFザルだな
757名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:13:07 ID:36VCtCtE0
アルゼンチンのGKはどうなんだろうか
758名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:13:19 ID:69oh1RSp0
やっぱ川口イラネ
こいつだとミスで何点入れられるか
759名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:13:26 ID:Jz1Eu9YW0
760名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:13:38 ID:qCZu0onz0
>>754
3-4-3か。
761名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:14:22 ID:HBAVDO5A0
>>795
w
762名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:14:29 ID:J2Vtxkvj0
プルショとクラスニッチじゃ日本のFWと比べ物にならんな
763名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:14:39 ID:/b/Lokdj0
宮本、中澤って相手にとってこれほど恐くない最終ラインないよなw
よくここまでこの体制でやってきたよ、アジアでさえやられてたのに・・・
764名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:15:21 ID:IxhiAOMt0
>>759
スゲーメンバーだな
ハッピーバースデージーコさん
765名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:15:44 ID:HBAVDO5A0
秋田とか頼もしかったもんな
766名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:17:09 ID:iqj/1A+60
角澤は、黙ってもらってたほうが有難いな。
もうヘタクソすぎて観戦のジャマなんだよ。
767名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:17:12 ID:b++wI0WA0
またこういう試合見ると
ネガティブレス増えるなw
お前ら馳金子とかわんねーなw
768名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:19:50 ID:HFlX0RQX0
「〜っち」っていう名前が可愛いからだな
769名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:22:08 ID:J2Vtxkvj0
のなかっち
770名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:26:43 ID:0K8rr/AZ0
クロアチアが下手なのはともかくとしてアルゼンチンのしょぼさはなんだこれ
今年初試合とかそんなんか?
イタリアが酷評するのも分かる
771名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:28:33 ID:U8ODAW0f0
1951年3月3日 竹中 平蔵 (たけなか・へいぞう) 【経済学者】 〔和歌山県〕
1953年3月3日 ジーコ (Zico) 【サッカー】 〔ブラジル〕
1955年3月3日 ケント=デリカット (Kent Derricott) 【タレント】 〔アメリカ〕
1958年3月3日 栗田 貫一 (くりた・かんいち) 【タレント】 〔東京都〕
1959年3月3日 宮台 真司 (みやだい・しんじ) 【社会学者】 〔京都府〕
1965年3月3日 ドラガン=ストイコビッチ (Dragan Stojkovic) 【サッカー】 
1979年3月3日 櫛野 亮 (くしの・りょう) 【サッカー】 〔熊本県〕
1981年3月3日 村田 めぐみ (むらた・めぐみ) 【歌手】 〔宮城県〕 《メロン記念日》
772名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:30:27 ID:/L1SNJVN0
クロアチアに名前負けすることはないってことだな。
正直スロバキアと大差ないぞ?
これなら一点は取れる。
そして一失点は覚悟だ。
運なら負けないだろ。
773名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:31:16 ID:J2Vtxkvj0
クロアチアのことを下手って言ったら日本なんてどうなるんだよ
774名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:32:09 ID:69oh1RSp0
いやサイドはめちゃ上手いよ
775名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:32:20 ID:b++wI0WA0
なんだこのゴールw
776名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:33:35 ID:ZtgB0qoR0
イタリアや日本のマスゴミがなんと言おうが真実は一つ

サントス(゚听)イラネ
777名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:34:48 ID:J2Vtxkvj0
後半は全然違うチームだったな。
喝入れられたんだろう。
778_:2006/03/04(土) 04:35:54 ID:sKgh0FW10
>>755
02のW杯でもイタリアはクロアチアに負けてるし
だいぶ前のユーロの予選でもホームのパレルモでの試合で
負けてるからなぁ。イタリアはクロアチアと相性あんまし
良くないみたいだ。そりゃクロアチアが来るより日本の
方がきてくれた方がいいに決まってる。
779名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:36:13 ID:oB5YIeM20
いや、それでも勝てるとは思ってないから
780名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:36:28 ID:l3E7i7ko0
ボスニアの監督が日本を酷評してたけど、ボスニア人から見ると
ボスニア弱すぎだろ。
1点目も2点目もまぐれだし。異様にオフサイド厳しかったし。
よく引き分けで終わったって言う試合だよ

いや、もちろん日本のボランチとかディフェンスとかはあれだったけどさ
781名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:36:46 ID:Wn0ZsrS40
これで弱弱しいんですか?wwww
782名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:37:14 ID:Gbe9WZKJ0
ジャマイカに負けたみたいにオーストラリアにも負けそうだ
783名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:38:44 ID:36VCtCtE0
アルゼンチンのGK以外、みんな上手すぎる。。
784名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:39:40 ID:69oh1RSp0
サイドなんとかすれば勝てそう
785名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:40:42 ID:qQxxZKcK0
今の代表は弱いから3連敗もあるかも・・・
786名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:40:46 ID:SfdzqJbzO
玉田柳沢みたいなスピード系を出して裏狙いまくれば勝機はある
高原はいらん
787_:2006/03/04(土) 04:41:57 ID:sKgh0FW10
アボンダンシエリが予選からずっと第1GKだからなぁ・・・
レオフランコが第2で、第3は誰なんやろか・・・
ボナーノは今どこにいるんだろ・・・
788名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:43:57 ID:J2Vtxkvj0
アボンダンシエリも普段はもっといいだろ。ボカの試合は見ないから知らないが、
代表ではそれほど悪くない。
789名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:44:27 ID:HkQLWUxm0
さっき見たけど、連携はボスニアのが上じゃないかと思った
でも運はクロアチアのが上だと思う
790名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:44:53 ID:TwWSsG/O0
俺アメリカ人だから、日本の結果どうでもいいや
でも、日本がアメリカより弱いのには驚いた
791名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:45:34 ID:J2Vtxkvj0
>>789
でも相手が違うだろ。アルゼンチンと日本じゃ。
アルゼンチンはちゃんとプレスするから。
792名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:46:04 ID:aWUMiME/0
昨日と打って変わって晴れだな

負ける気がしない。
793名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:50:50 ID:HtwjgxOiO
ウイイレでブルゴス使ってる
794名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:50:56 ID:cLzsKEof0
20年後くらいには全員黒人のチームが優勝するんだろうな
795 :2006/03/04(土) 04:55:51 ID:441qQy9u0
クロアチアが強かったと言うよりか
アルヘンずペケになって弱体化してるな
イングランドにも負けてるし
796名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:00:59 ID:S49bpftJO
バティがいなくなったからか
797名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:06:36 ID:01Dxg+C1O
見たけどクロアチアそんなこわくなかったよ
勝てるな
798名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:08:52 ID:SfdzqJbzO
勝てるかはしらんけどがんばれば引き分けにはもちこめるでしょw
セットプレーが脅威だな。
799名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:09:14 ID:aREuPvS70
途中交代で松井がかなり効果的と見た
800名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:10:28 ID:9MJ0kpKyO
>>789 我らがジーコジャパンもかなりの強運
アジアカップ優勝とここまで来たのは半分以上運だからね
801名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:11:28 ID:UMwpAkFgO
イタリアとクロアチアの間に政治的な確執でもあるかのような辛口に違和感があったが
試合を見ると納得しちゃうな。
アルゼンチンも流し気味だし。けど立ち上がりの怒涛の攻撃は圧巻だった。
クロアチアは最初から最後まで、なんかどれも中途半端だった。
802名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:13:16 ID:GELZ2L8R0
日本には空条承太郎、イタリアにはジョルノジョヴァーナだもんな。
スタンド使いのいないクロアチアなんて雑魚だろwww
803名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:18:21 ID:L99K+uSj0
          ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ    ←記事書いたの絶対こいつだろう!?
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ  / 
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |                  
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|   ノへ. 
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /
/ /     |       ヽ    /、__,.ィ|   ̄
 /       |      ヽ   / | ||
804名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:24:13 ID:I0fFcym70
ゴール前の混戦のドサクサとかは怖いね。

早漏な性格だから、ボールを回して焦らすと自滅すると思う。

まあ、油断させておくのがヨシ
805名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:27:55 ID:Nhb/q7S+0
さっきTVでみたけどさ、クロアチアがガッチリ守って速攻ってパターンなのはわかった。
でも、日本にとってボール回されるより嫌なパターンなのでは?
806名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:31:00 ID:18CdNJRg0
ボール回してたのアルヘンチナなんだが。
807名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:35:33 ID:YhylcBFYO
パス回す

取られてカウンター

スルナに展開

クロス

ヘッド

アボーン
808名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:36:47 ID:69oh1RSp0
セルビアよりは強いよ
809名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:38:16 ID:36VCtCtE0
スルナに展開←(サントスor中蛸簡単に振り切られ
810名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:39:40 ID:bcLJo6tH0
前半開始直後のアルゼンチンが攻勢だった時間帯と
クロアチアが2点目決めた前後の時間帯は面白かったが
それ以外は低調な試合でみるとこなかった
だけどサントスがチンチンにやられる程度にはサイド攻撃の切れ味はあった
811名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:40:04 ID:Hbp3R8c6O
ボスニア戦見てない…ジーコ日本、W杯同組豪州にナメられた!
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200603/st2006030401.html

【豪州代表FWトンプソンに聞く】
−−同組の試合を見たか
「ブラジルとクロアチアは勝ったよね。日本も試合があったの?」
−−日本についての知識は
「正直いうとあまり詳しくは知らないけど、中田、鈴木、小野、稲本
の名前は知ってる。あ、あとオランダにビッグなヤツがいるね。名前
は…。平山? ああ、そう。彼はその試合に出たの? 代表じゃない
の?」
812名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:41:36 ID:ESj9t8ds0
とりあえず大久保が絶対に必要だ。
田中達が汚しちゃったのはホントに残念。
ドリブラーがいないねえ、日本にはホント。
813名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:44:37 ID:ZZhIZaGa0
運力はジーコがどの国よりスバ抜けてるだろ。
814名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:48:51 ID:RPK9WbRy0
クロアチアの守備について今更語り合う必要なんてないよw
かなりの堅守。そんなの分かりきってる事。
815名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:51:44 ID:IM3Lx0TS0
日本はセットプレーが得意だから堅守でも勝てる可能性はある
問題は日本の守備だわな
816名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:54:37 ID:qQxxZKcK0
サポーターは目を覚ませ。このままじゃ絶対に勝てない。98年の方が強かった。
817名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:58:58 ID:acm5PibH0
>>815
クロアチアのDFがシャツ引っ張らなきゃ止められないシチュエーションをどうやって作るんだ?
クレスポやサムエルがあれだけ競り合ってシュートも打てないんだから、中澤が上がってったとこでCKからじゃ点入らないぞ。
818名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:59:50 ID:Hbp3R8c6O
>>816
クロアチアの方ですか?確かに今回は大したことないね。
819名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:03:32 ID:vIyxWz8u0
>>816
このままじゃ勝てないは同意だが98年は今より酷いチームだった。
ただあの時はサポや世間も現実的だった。

今の、特に若年ユトリサポは口癖は「日本は強い」だから困る。
820名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:03:41 ID:OsJjqBco0
W杯終わった後のマスゴミの記事が浮かんでくる。
「日本は中村のFK以外、これという形が無かった。」
821名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:05:55 ID:ieBcYsxI0
通常国会終わってやれやれ状態の小泉に応援に行かせれば
ジーコと小泉の強運コンビの効果でなんとか
822名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:06:40 ID:lPig6TqR0
こういう言い方をするのもなんだが、日本はもっと弱いぞ・・・・

これ書いた記者、日本のこと知らないだけぢゃまいか?
823名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:07:14 ID:lHfUhEBP0
クロアチアはアドリア海を挟んでイタリアの対岸だからな
昔からこの2カ国は意識しあってる所がある
2002年でイタリアはクロアチアに負けてるし
824名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:07:55 ID:YhylcBFYO
4222と352という中央に強いシステムなのに
安易にサイドに渡してクロス入れるのやめろ
中央からワンツー使ってくずせ
825名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:10:08 ID:fkyzsyP2O
クロチア相手に点取れるの高原くらいだろうな
826 :2006/03/04(土) 06:17:51 ID:lQk30XyLO
日本が強くなるたびに他の国はもっと強くなる
827名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:26:14 ID:q5gtajRx0
>>822
前日の日本戦すら見てないのは明らか
828名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:32:30 ID:vdarFJluP
ボスニアは日本戦翌日にも試合をしたらしいが結果はどうなったんだろう?w
829 :2006/03/04(土) 06:35:55 ID:Vd0N05gE0
アルゼンチンなんかドイツ行きの19/23名が決まりのよだ
http://vamos-arg.com
サヴィオラ、ダレッサンドロ、サネッティいないんですが・・・。
830名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:40:01 ID:Hbp3R8c6O
日本なんかドイツ行きの22/23名ぐらい決まってるべ
831名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:44:13 ID:k29EFepF0
日本のサッカーの形

うは、こいつら守備ボロボロ、いくらでも攻められるがミラクル守備とがんばりでなんとかしのぐ
攻め疲れ、スペースが空いてくると急に華麗なパス回しをしだすが特に意味はない
結局、中村のセットプレーで点を取る
特に終了間際、ドラマティックなゴールが生まれる

832名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:44:22 ID:IxhiAOMt0
>>830
まさか残された1人はカ…
833名無しさん:2006/03/04(土) 06:57:56 ID:0FlwZ46j0
今年ジーコの運が下がったら終わりだ。
実力ないから運だけで上がってきたからなー
834名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 07:08:25 ID:qQxxZKcK0
ガキの頃ジーコに一度だけサッカー教えてもらった事がある。
俺の憧れだった。しかし今はどうしてしまったんだ・・・
835名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 07:11:13 ID:nSnf/ImhO
>>832
いや、カカはブラジル代表で出るから。
836名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 07:11:40 ID:FMBLaabd0
でも、初のワールドカップ一位通過
アジアカップも連覇に貢献
けっこうすごい
837名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 07:16:32 ID:lPig6TqR0
>>832
釜本キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
838名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 07:30:32 ID:yZDbsOt9O
>>832
川崎、川村、川島
この辺りかね






実際実在するかは知らん
839名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 07:38:09 ID:bk3WszGI0
>>811
師匠知ってるんかいwwwwwww
840名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 08:00:58 ID:N6grZfoH0
イタリアにとってはクロアチアが弱々しく見えても、日本にとってはクロアチアがどう考えても強敵な件について
841名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 08:07:08 ID:uNgMDOCl0
>>839
さすが、W杯でゴールすると違うね。
842名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 08:10:39 ID:nHdBB1EsO
イタリアからしたらクロアチアにこられるより日本にこられた方がいいから
自信つけさしてくれたんだろ
843名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 08:12:40 ID:JMrMhQLt0
・・・・・・マジで笑うところなのか?
844名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 08:17:28 ID:A16KRNm60
ジーコ 「代打、オレ」
845名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 08:25:00 ID:6MZjScoS0

        /;;;;;;;;;;;;;ヽ::;;;;;;;;;;;ヽ
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ゝ/;;;;;;;;;;;l
       |;;;;;;;;;;;;;;;l        l;;;l
        |;;;;;;;;;;;/ ,,;;;;;;;、 ,;;;;, j;;;}
         !;;;;;;;彳  =  〈 - 〈;;j
       l:l.6'┘    _ l   y
        ヾ    < ,__、,_  /
        │ヽ.     ー /   リ ッ ピ と ジ ー コ を 取 り 替 え て み ろ
       ,,, -/\  \___/
    ―'|  \  \    |\_  
      |   \  \.  / 〉 \ ̄
846名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 08:33:23 ID:K0OHVFkf0
>>840
イタリアには人の立場に立って物事を考えるという文化が無い




んじゃないのか?
847名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 08:36:02 ID:vfT0/gFl0

さて、代表ネタも終わり。今日はJの開幕でっせ。

どーせおまいらJはつまらんとか思ってるだろ。 確かにJ1はいまいちつまらんw
純粋にサッカー楽しむなら海外リーグ見てるほうが面白い。

しかしJ2は違うぞ。
DFW、クソみたいな判定、流し素麺、走れホーリーホック、とっとちゃん、貧乏、めくるめくカオス、sageレスすると煽り認定。

あっちもこっちもネタ満載、ぶっちゃけ滅茶苦茶面白い。
泥沼のJ2ワールドへщ(゚д゚щ)カモーン
848名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 08:41:26 ID:xPq7/Lo+0
結論!

「AにBが勝ち、そのBにCが勝ったから、CはAよりも強いという
 三段論法はサッカーの世界では成立しません・・


                       ・・・と思いたいが無理だろうな」
849名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 09:19:21 ID:6ewS3Ut/O
>>844
ミスタータイガースキタ──(゚∀゚)──!!!
850名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 10:13:04 ID:7blgPUJf0
ジーコの強運ぶりは凄いから案外勝っちゃったりするんじゃないかな?
851名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 11:07:11 ID:mrWnazJC0
浜松の町で米相場を操作、最低価格まで下げた後根こそぎ購入。
その後隣の駿府で茶を買い、翌月まで宿に泊まる。宿から出る際に
旅人に話しかけると、
「先日、浜松の町に参りました。あそこは米が
安うございます。1000石あたり1040貫でございました」
852名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 11:08:28 ID:mrWnazJC0
↑誤爆した。すまぬorz
853名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 11:27:43 ID:T6nF7ljX0
信長?
太閤?

芸スポのどこにそんなスレがw
854名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 12:26:45 ID:GlAfZ8/G0
>>850
よくわからんチームとやって強運発揮されてもな
855名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 12:44:08 ID:1u7JaBOl0
ヨーロッパの韓国、イタリアに言われても嬉しくない
856名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 13:02:28 ID:PvLUJgMEO
アルゼンチン開始6分でやる気なくしたからな
相手弱すぎて
857名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 13:07:56 ID:IH3p8i5u0
アッー!
858名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 13:12:56 ID:JQEw/LHt0
年も明けたし運もつきるだろう。


トルシエがテレビの前で微笑んでるのが目に浮かぶ…

FuFuFuFuFu
859名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 13:17:09 ID:6OO/6DKP0
>>854
強運というか相手なりに力を発揮するチームだよな。
G3で勝てないのにG1で連対する馬といったところか。
860名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 13:27:51 ID:UfhNsEYL0
まぁ優勝はオランダだろうな
861名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 14:01:02 ID:vnw97Taw0
イタリアはキャプつばがフィクションだと気づいてないんだよきっと
アニヲタだから
862名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 15:08:46 ID:+W04FWkp0
イタリアらしい視点だね。
得点ではなく失点の立場から試合を分析する。

普通は得点を褒めるんだけど、あいつらは失点の原因をまず
探っていく。1-0のスコアで勝つのが最高に美しいとされてる。
セリエでもミス絡みで3-2なんて確実に両チームとも糞扱い。
863名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 15:16:00 ID:e/W1nug80
>>858
全然尽きてませんが
むしろW杯に向けて上り調子なんじゃない?
864名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 15:17:41 ID:s1wWZgQc0
サッカーは強いチームが勝つんじゃない!勝ったチームが強いんだ!!
865名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 18:08:45 ID:az3hfLfs0
野洲サッカーを賞賛するようなレベルのマスコミやサポーターがいる限り、
日本はぬるま湯状態から脱しない。
マスコミの眼は腐っている。
866名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 02:33:07 ID:u8n8E44r0
>>865
確かに、野洲自体のレベルは低いな
だが、あのパスワークとテクは賞賛に値する
事実、全国制覇しちゃったんだし
867名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 03:19:38 ID:jcQGWjnn0
ジーコがんばれ
868名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 03:27:57 ID:ZMF8FsSxO
ブラジルで優勝してなくても、世界の頂点に立った男が監督なら大丈夫だろ
きっと何かに守られてるよ
869名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 08:04:09 ID:n42DHj1R0
2002年のW杯でイタリアはクロアチアと試合して、疑惑の判定で負けているから
その時と同じようにクロアチアはアルゼンチン相手にジャッチと運に恵まれて勝った
ってガゼッタは思っているんじゃないかと。
2002年のラバイッチの決勝のループゴールなんて神めいていたし、イタリアには
なぜか不可解な判定ばかり。試合に勝った後、クロアチア人サポーターは感動して
泣いていた。そういえば、カシマでの試合で、ジーコも生観戦していたよ。
ジーコはイタリアでプレーしていて、イタリア語も堪能だし、イタリア人ファンも多いから
ガゼッタの人もジーコjapanとイタリアをだぶらせたかも。

以上 2002年のイタリアvsクロアチアの生観戦者でした。
870名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 22:20:12 ID:50j+hh9u0
トッティ抜きで勝ったから調子こいてるな
871名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 16:06:48 ID:nZhD9waIO
イタリア余裕だな、
872名無しさん@恐縮です
なんで耳ざわりのいい記事だけでかでかとのせるかね?
アルゼンチンに勝ってるんだぞ?
ブラジル別格、クロアチアがかなり上、OGが上、くらいの順番だろ。
OGに引き分けるくらいで終わりそうだな、おい。