【競馬】2歳の子馬、競走馬史上最高の18億6000万円で落札 父:フォレストリー 母:マジカル・マスカレード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 まだレースに出たことのない2歳のサラブレッドが、フロリダでオークションにかけられ、競走馬
としては史上最高の1600万ドル(約18億6000万円)で落札された。コルダー競馬場が1日、明らか
にした。
 この子馬、血統はまずまずといったところだが、何回かの試走で衝撃的な速さを見せつけた。
落札したのはアイルランドの競走馬育成施設「クールモア・スタッド」。ドバイの統治者、シェイク・
モハメド・ビン・ラシッド・アルマクトウムの代理人より50万ドル高い値を付けた。
 コルダー競馬場の広報、ミッシェル・ブランコ氏は「これは、世界記録です」とコメント。
 過去の最高落札額は、約10年前、シアトル・ダンサーの1310万ドル(約15億2000間円)。この馬は
1977年の三冠馬、シアトル・スルーと半分血がつながった兄弟だ。
 ブランコ氏によると、まだ命名されていないこの1600万ドルの2歳馬は、1年前、42万5000ドル
(約5000万円)で売られた。しかし、毎年恒例のサラブレッド・オークションでここまで高額なハンマー
プライスをたたき出すとは全く予想外のことだった。
 フォレストリーという種馬とマジカル・マスカレードという雌馬の間に生まれ、血統はそこそこといった
ところ。しかしこの子馬は、試走で200メートルを9.8秒で駆け抜けた。
 「この馬は、国内外のあらゆるレースで勝ちますよ。購入金額はすぐに回収できるでしょう。それを
賭といえば、確かにそうです。でも競馬の世界に保証などありませんよ」とブランコ氏は語った。

引用元:エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081141357315.html
2名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:03:41 ID:fBzv2GCm0
うすびぃ
在日朝鮮人   馬券で稼いだお金で生活しているニート40歳
いわゆる負け犬な人間。
日本人を煽る為には自分の経歴や好きな事項を幾らでも偽る嫌日の典型。
『リーマン生活から脱却して田舎の農家で静かな生活を送っている』
『有名大学出身のエリート』という脳内経歴を展開。
しかし内実は、親のすねかじりしながらブラブラ日々を送り、時々農業を手伝う位。
一族でコロニー作って住んでいる。
姉夫婦(旦那海外出張)甥と姪と母と祖母は廊下くっついて暮らしている。
自分は親所有の向かいのアパートの管理人室に住まわせてもらっている。
10歳以上離れる幼かった妹に性的欲求を向けたペドフィリア=変質者。
成人した妹は、現在うすびぃを嫌悪しており、失意のうすびぃの今の標的は姉の娘。
3名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:04:14 ID:GBSlyhho0
3億
4久保貢:2006/03/03(金) 17:04:52 ID:ENfQWlB40

全米デビュー大失敗の豚田が通りますよ
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・
 (´)  (`)  (´) (´)  (`)  (´) (´)   (`) (´) (´)  (`) (´)  (´) (`)
. .ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
(  ・ω・) (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・) ブヒー
ヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ
 . ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ  . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・) ブヒー
  ノ,ノーノ_ノ-ノノ    ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1140961916/1
5腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/03/03(金) 17:06:27 ID:3iUZagcl0
無事に行けばいいが
6名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:07:01 ID:t4cynfjh0
「マジカルマスカレード」っておかしくね?
競走馬の名前って9文字までだろ。





と思ったら外国か。
7名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:07:44 ID:d0YJhhTvO
コイツらにとったら18億ぐらいはした金
8名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:08:06 ID:b/IOaTjt0
無事に育ってくれ
9名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:08:26 ID:GBSlyhho0
試走の段階でバリバリに仕上げて速いタイムを出す馬は
ぼろぼろになってる馬が多いから良くないって合田さんが言ってた
10名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:08:55 ID:ZgMjGQGw0
まだレースに出たことのないって当たり前じゃないのか
11名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:09:12 ID:D46ttbY/0
>試走で200メートルを9.8秒
ありえねぇwwwww
12名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:11:17 ID:TPFoITjBO
昨日サンスポに載ってたな。
13名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:13:19 ID:WFO3b/1C0
1ハロン9.8って化け物だぞ
2歳馬だろしかも
14名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:13:28 ID:qMORI6Lg0
1ハロン9.8秒って、ダンブレ級じゃん!!!
15名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:14:40 ID:HUyWNq2P0
クウォーターホースと走らすんだろうか?
サラブレッドのレースじゃもたないんじゃないの?
16名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:16:39 ID:X2lQTKGq0
1ハロン9.8なんてありえないんじゃね?
この記事嘘じゃね?
17名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:16:46 ID:2ehoHqIj0
9.8ってサラブレッドの出すタイムじゃないだろ。
クォーターホースとかじゃないよな?
18名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:18:28 ID:m6b9jZAw0
普通はどれくらいなん?
19名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:19:05 ID:C8oRFyIiO
どれくらい早いのかよくわからない。ディープは1ハロン何秒ぐらい?
20名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:19:08 ID:8LP9ix8y0
普通上がり3ハロンで34秒台なら快速だよね?
何で1ハロン10秒切れるの?
21名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:19:09 ID:DCVOqlZb0
400mでバテますよ
22名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:20:00 ID:fBzv2GCm0
ついに遺伝子操作したか
23名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:20:51 ID:/PiS0Lvu0
用後不良にならない限り活躍しそうだが。
1ハロン9.8ってのがガセの予感
24名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:20:54 ID:GBSlyhho0
大体4コーナーからゴール板まで一杯に追ってる感じだから
出ないこともないんじゃない?
25名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:20:58 ID:4gjeBKTc0
お披露目の為に、素晴らしく『仕上げ』られてるからね。
登録前の馬がハロン9秒きっても不思議じゃない。
26名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:22:02 ID:ZgMjGQGw0
アイビスSDで通過ハロン9.8ってのはあった。
27名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:23:21 ID:X2lQTKGq0
>>19
1000m=5ハロンの世界記録が52秒台
28名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:23:21 ID:cnuQtZ880
スタミナFで800mまでしかもちません
29名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:23:32 ID:Qxs+B/df0

1000Mでも長い

ニホンピロロータス
30名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:24:33 ID:zOPFlIrRO
デビュー前に速いタイムを出すとクサタロウみたいになるぞ。
31名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:25:01 ID:e3AC17Y20
こういう馬に限って実は単なるスプリンター
32名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:25:18 ID:PDMum4F50
普通は10秒台で怪物とか言われるよね11秒台前半で速いと思う
でもこの馬前評判が凄かったみたいだしガチガチに仕上げてるとも思えないんだよね
33名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:25:28 ID:aAeqtG09O
ディープは200メートル何秒?
34名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:26:08 ID:SHXF6QQ4O
どうみてもアメリカンダミーです
ありがとうございました
35名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:26:12 ID:dA56+0GM0
2歳馬で1ハロン9.8ってw

それまでに何m走ったかが問題だが
例え超短距離の全力疾走だとしても早いことには変わりはないな・・・
36名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:28:24 ID:VO1N/7te0
須田が「その場に立ち会った」って日記で熱く語ってたな
37名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:29:24 ID:Ms7wBHyL0
1200以外全くの用なし、ベストは1000で1200でギリギリ

なんて笑えない特性持ちじゃなかろうな
38名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:30:18 ID:gM0HvV+M0
2002年のアイビスSDで、9.6っていうのはある
でも、2歳じゃ驚異的だなw
39名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:30:22 ID:t4cynfjh0
無知丸出しのバカどもめ
アメリカの1ハロンの距離は日本だと0.5ハロン相当だと知らんのか
40名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:30:25 ID:AAQf57+s0
またあの石油成金か
41名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:30:28 ID:nz5Euc6d0
どう見ても予後不良です
本当にありがとうございました
42名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:30:51 ID:vKMkm9uiO
なんとかクオーターってやつか?
43名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:30:57 ID:SHXF6QQ4O
よく考えたらダートで1ハロン9.8秒は凄いな
44名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:31:18 ID:rQn2iGiF0
ピンクタイフーンとマチカネイワシミズの子供が32秒なのに。
45名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:31:46 ID:BwgyAF5T0
ついにマンノウォーの再来か
46名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:32:00 ID:AAQf57+s0
ああ成金に勝ったのか
47名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:32:21 ID:poS02iSXO
名前忘れたがイクスプロイト産駒の真っ白な馬体の現役条件馬も
たしか10か9.9くらい叩き出したよな。
そいつは70万ドルくらいだった。
48名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:32:41 ID:828r0bKP0
早過ぎるのはだめだって
49名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:33:09 ID:JxhUEr8Y0
>>39
ということは、日本だと1ハロン19.6秒くらいになっちゃうな。
ってそれじゃ遅すぎだろw
50名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:33:27 ID:GLpvFjbP0
超早熟
51名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:34:25 ID:ws085EbM0
アラジの再来です
本当にありがとうございました
52名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:34:57 ID:iH3ev3bM0
ちょうど人間の倍か
人間は2本足だから手も使って4本足で走ったら200mを10秒切る事が可能なのかもしれん
日本陸上にメールしようっと
53名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:35:16 ID:GLpvFjbP0
まあ最強は短距離最強はミエスク
54名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:35:20 ID:ws085EbM0
>>52
おまえ頭いいな
55名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:35:24 ID:O8jDdrRU0
有馬記念のラップ

2005年 7.0 - 11.4 - 11.7 - 12.1 - 12.9 - 13.0 - 12.2 - 11.8 - 12.0 - 12.3 - 12.0 - 11.4 - 12.1

2500mなので、最初は100mのラップ
56名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:35:39 ID:4gjeBKTc0
尿検査すれば9.8秒の謎が判るような希ガス
57名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:36:16 ID:X2lQTKGq0
2歳の春で日本の短距離戦線バリバリの古馬のラップと同じとか、薬物注射じゃね?
58名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:36:35 ID:KUlFMbSZ0
単なる計測ミスだろ。
59名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:37:08 ID:6zLA4fwR0
読まないで書くけど、

   ど う せ 殿 下 で し ょ ?

60名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:37:10 ID:cc6QdcHA0
>>58が核心をついた
61名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:37:18 ID:GLpvFjbP0
フォレストリーって聞いたことないな
62名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:37:40 ID:ZgMjGQGw0
以降ディープとどっちが速い?禁止
63名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:38:03 ID:GLpvFjbP0
>>59 フサロー
64名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:38:46 ID:45tTRy9u0
>>58
手時計なの?バーコードとかICチップで計測してるんじゃないの?
65名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:38:55 ID:2ehoHqIj0
>>61
サイレントウィットネスの親父みたいなもんじゃね?
誰も知らない点では
66名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:39:03 ID:GBSlyhho0
ウィニングポストでは9秒台の馬を買っておけば
G1を一つぐらいは勝ってくれるよ
67名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:39:10 ID:GLpvFjbP0
マーブルチーフあたりとなら勝ちそうだな
68名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:39:10 ID:hFtRcMaHO
またフサロースレか






違うの?
69名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:39:59 ID:SHXF6QQ4O
>>68
クールモア
70名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:40:21 ID:X2lQTKGq0
2002年アイビスサマーダッシュ

 200  400  600   800  1000
12.0 - 9.8 - 10.2 - 9.6 - 12.1
71名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:40:37 ID:zuVwwouE0
どうみてもドーピングです
本当にありがとうございました
72名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:41:18 ID:6zLA4fwR0
スピード99 
スタミナ 1
73名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:41:20 ID:GLpvFjbP0
スシトレイン級
74名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:42:11 ID:HHMKe7uJ0
>>70
なにげに日本の馬レベルも高い件について
75名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:42:13 ID:OpUPSrvK0
さすがにフサローもここまではださねえだろ
76名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:42:33 ID:CdrTgcDf0
2歳になったばかりでハロン9.8秒はすごいな。

まさかダートでこのタイムじゃねえだろうな。
77名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:42:34 ID:GLpvFjbP0
>>74 ヒント:古馬
78名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:42:50 ID:X2lQTKGq0
>>74
ヒント:年齢
79名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:43:20 ID:ajpTmTR70
ディープ厨に俺が説明してやるよ。
競馬では200mで1ハロンなわけだ。
大体1ハロン10秒台で怪物レベル、11秒台でもG1級だ。
ディープは1ハロン8.9秒で走るから天才と言ったところか。
まあ無敗で三冠取る馬だから当然といえば当然だが。
この馬は1ハロン9.8秒だから、ディープには及ばないが十分怪物ということだ。
80名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:43:32 ID:GLpvFjbP0
日本の高速馬場で走らしたら9秒きりそう
81名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:43:36 ID:ZgMjGQGw0
>>74
ヒント:芝
82名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:44:17 ID:WRI6SJ450
データの捏造だろ

ってことは隣国の馬じゃねえの?
83名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:46:42 ID:GLpvFjbP0
名前は Sadistic Desire に決定みたい
84名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:47:01 ID:o7Q/6ymq0
   ____
 /     \
 |  lヽ___ノ
 |  | ■■ ■
 | / <・) <・)
 | (6:. .:/(´ヽ >
 | ||:::::((━━) < 本質的にマイラー
 |/\::::::::::::ノ
85名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:47:04 ID:M4NSF5aM0
タイキウルフ級か
86名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:47:20 ID:paUX5v0P0
ストームキャット系か
87名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:47:45 ID:dhKaWDeX0
10秒フラットまでなら日本に来た馬も結構いるが(ポジションワン、ドラゴンアローなど)
9秒台となるとOfficerクラスではなかろうか。
88名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:48:06 ID:GLpvFjbP0
アベイユドロンシャンは確勝だな
89名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:48:21 ID:SHXF6QQ4O
クールモアが買ったという事は競走より繁殖目的じゃないか
90名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:48:23 ID:CdrTgcDf0
加虐的欲望
91名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:48:25 ID:GBSlyhho0
みんな1000mとか走ってこのタイム出したとでも思ってるの?
92名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:49:30 ID:nho8zh26O
浦和の800m戦に出たらどうなるんだろう
93名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:50:13 ID:mmbtEO8A0
超早熟だったらどうするんだろう(´・ω・`)
94名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:51:07 ID:GLpvFjbP0
2歳で燃え尽きました
95名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:51:19 ID:5FWpF/HvO
まあシアトルダンサーも種牡馬に為るため落札されたようなもん
だったからな。一応重賞勝ったけど
96名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:53:02 ID:7SWgI/ZL0
>マジカル・マスカレード
剣士なのか魔法士なのかはっきりしてほしいMMOオタ
97名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:53:24 ID:CBRHS5bNO
ノーアテ×ノーアテの体重回しサイボーグ馬思い出した
98名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:53:31 ID:4/VRz7aE0
1ハロン9.8ってw
マイケルジョンソンのベストより早いじゃん
99名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:53:37 ID:nho8zh26O
ゼリー先生乗っても勝てるかな
100名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:53:42 ID:2BLokYWL0
セクレタリアトの再来や!!!!!!!
101名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:55:52 ID:GBSlyhho0
102名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:56:25 ID:4n3mBNMr0
ベンジョンソンは9.78だっけ
ベンの方が早いな
103名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:56:49 ID:Qa5Ca43K0
超早熟
104名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:57:04 ID:GLpvFjbP0
主戦は4453がいいな
105名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:57:24 ID:SGM/cRYBO
ダビスタではフルコメだよな
106名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:58:43 ID:O66AMBCv0
1,2回走らせて種牡馬入りだな
107名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:58:10 ID:D46ttbY/0
マイケルジャクソンは14.6だっけ?

108名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:00:27 ID:aZWZhJxz0
クールモアってことはオブライエンのとこだよな。
どーせイイ成績出せても3歳で引退だわ。つまんねー
109名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:01:03 ID:iH3ev3bM0
>>95
欧米では種牡馬としても全くダメで
なぜか日本でタイキフォーチュンとエイシンガイモンがたまたま走り
インドへ輸出する寸前で日本が買う事に
インドへ輸出すると検閲の問題だったか?で再び他の国へ行く事が不可能になりらしい
それから以降産駆が走ったって聞かないな
110名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:03:05 ID:FmbwEfqM0
200m9.8mってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
化け物に変わりないけど超早熟だろ
111名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:03:14 ID:2+svKsgG0
試走で200メートルを9.8秒で駆け抜けた。
112名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:04:17 ID:9Az0M3E4O
ディープはどんぐらい?とか聞いてる奴が痛すぎる
113名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:04:42 ID:pS1TCUuo0
また成金フサローか?
114名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:04:52 ID:ht1oirvP0
1F9.8秒ってダートで試走なのかな?
ついに遺伝子いじり始めたかな?
115名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:06:05 ID:jZ+b2WYEO
たかっ
116名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:07:12 ID:cOu9E2/s0
マルゼンスキーの再来です!!!!!!!!!!
117名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:09:14 ID:xVeLtPxb0
どうせ3戦くらいして即引退だろ
118名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:11:02 ID:bBV//Bws0
これはシアトルダンサーU以上の馬に成り得るのか?
あれは種馬としても成功したからよかったものの
119(・∀・)DQN国王( ・∀・) ◆L.ovvveiE. :2006/03/03(金) 18:12:58 ID:/A2myZj80
親切な俺が 9秒8の走りの映像アドレスを貼るね

http://fasigtipton.sitespace.com/default.asp?p=4

153 UNNAMED FORESTRY MAGICAL MASQUERADE C *9.4
120名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:13:48 ID:NFUUCJWX0
18億ってオペの獲得賞金がそれくらいだよな。
すぐ回収できるでしょうって日本でのレースも想定に入れてるのかな?
121名無し募集中。。。:2006/03/03(金) 18:14:08 ID:yLDmwn0fO
実はゲートがだい嫌いです
122名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:14:35 ID:jpj90n6EO
この馬のチンコの価値は18億円。
おまいらは…






123名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:14:53 ID:O3xvsaOOO
国王氏ね
124名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:16:32 ID:umfq99HZO
国王で思い出したがミスターセキグチは1ハロンどのくらいだろ
125名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:16:53 ID:e/tXmhqu0
>>120
アイルランドからレースのたびに来日するのか?
126名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:17:46 ID:NFUUCJWX0
>>125
いやそうじゃなくてローテの中に組み込まれてるのかなって事
まぁすぐ引退しそうだけど
127名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:17:49 ID:g47YYGEr0
>>119
2歳春でこの身体・・・・・・  きもっ
128名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:19:13 ID:2iqWwe0l0
1ハロンしか計ってないのか?
せめてマイルくらい走らせてタイム計れよ。
129名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:20:02 ID:TPFoITjBO
クールモアだし、種馬買ったような感覚での落札でしょ。
130名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:20:17 ID:YsHvLFVk0
131名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:21:27 ID:QX0HlJYJ0
>シアトル・スルーと半分血がつながった兄弟

これ、ほんと?
母馬いくつなんだ?
132名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:21:41 ID:mUvCtmn50
追い切った騎手の体重が軽いとか?
133名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:23:07 ID:YsHvLFVk0
>>131
もっとよく読め
134名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:23:30 ID:XQ5+ehVP0
2歳児には見えない件
135(・∀・)DQN国王( ・∀・) ◆L.ovvveiE. :2006/03/03(金) 18:24:43 ID:/A2myZj80
>>127
10秒6 血統がいいからな
136名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:24:56 ID:b9gDEUpHO
1ハロン、10秒切る馬なんて存在するんだ。
137名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:25:14 ID:mFIb4zaZ0
>129 アタリ
138名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:25:20 ID:N1/ZMF910
>>131
シアトルダンサーが、シアトルスルーの半弟ってことでしょ?
139名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:25:42 ID:PCkAPAN+O
>>131
お前はまともに文章も読めないのかと。

脊髄反射でレスせずにもう一回読めよw
140名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:25:58 ID:OvY6Tv8H0
18億なんてレースの賞金での回収は無理だろうな
3歳時に英愛ダービー、凱旋門くらいで引退の予定なのかね?
141名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:28:17 ID:8SbnuH5O0
親父はストームキャットの仔か
142名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:28:36 ID:SHXF6QQ4O
>>109
イルバチオ
143名無レさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:29:11 ID:7BH+UPSQ0
>>102
100だろそれ
144名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:29:32 ID:fBzv2GCm0
フェイちゃんがいるの?あぼーんがおおいよう><
145名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:29:48 ID:ht1oirvP0
>>119
ちょっ!なんか欽ちゃん走りみたいな走り方!
すごい速そうだけど・・・
146名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:30:59 ID:ZADeEiDD0
>この馬は、国内外のあらゆるレースで勝ちますよ

よし、ばんえいデビューだ。
147(・∀・)DQN国王( ・∀・) ◆L.ovvveiE. :2006/03/03(金) 18:31:42 ID:/A2myZj80
>>145
実際早いだろうw
148名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:33:14 ID:rDX5P5ai0
すげえなあ・・・でもなんか超早熟なんじゃねーの
149名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:34:13 ID:D46ttbY/0
これ騎手が乗ってなかったらしいな・・・
150名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:37:02 ID:NFUUCJWX0
>>149
119の映像は心霊動画かよwww
151名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:37:18 ID:OvY6Tv8H0
>>119を見たらダートだった・・・
ダートで1Fが9.8秒、しかも2歳って
嘘じゃないの?
152名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:38:54 ID:yOmmTbDc0
>>119
ドッグレースかとおもた
153isogawa ◆kkvKdOUtUk :2006/03/03(金) 18:40:09 ID:oHt7p7ra0
1ハロン9.8てなんだよ
154名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:41:01 ID:KcqCX9VL0
2歳に見えん完成度だなw
ダートでこのタイムでこの筋肉質な体系ならスプリンターだろうな。
サイレントウィットネスみてーだ
155名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:41:04 ID:MdW5sCFc0
でもクールモアとモハメド殿下が競ったと聞くとホンモノなのではと思ってしまうミーハーな私
156(・∀・)DQN国王( ・∀・) ◆L.ovvveiE. :2006/03/03(金) 18:43:05 ID:/A2myZj80
フサローの出番はなかったのか?
157名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:43:47 ID:BeRARZTO0
18億の元取れるのか?
158名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:44:20 ID:ZADeEiDD0
トーセン島川とピサノ市川が競ったと聞くと(ry
159名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:45:55 ID:MdW5sCFc0
>>119の動画
198番の馬もすばらしく見える
160名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:46:07 ID:160A+1V20
>>119
それの156(21.2秒)が映像では10.1秒前後なことについて。
161名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:50:04 ID:GakC3iTG0
2歳3歳でGI勝ちまくって、ストームキャットやサドラーズ、デインヒルのような種牡馬になれれば100億200億余裕で取り返せる。
162名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:51:01 ID:ht1oirvP0
98番も10秒ちょうどで走ってるね。
というかアメリカって小数点は0.2秒刻みの表示しかしない習慣なの?
163名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:52:46 ID:lidK3th3O
競馬 よくわかんないけど この馬のったら
茨城県38歳の 鷹が大好きな 公務員ジョッキーでも G1勝てる位の馬なの?
164名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:53:17 ID:K4bzVpB00
いくらアメリカのダートだって、この時計は強烈過ぎるな。





是非とも主戦には勝春を.......
165名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:56:01 ID:/297jQ0m0
>>162
yep
166名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:56:12 ID:uYQdan990
1ハロン9.8ってことは、上がり3ハロンがおそろしいことに…
ダートにして33秒台も夢じゃない
167名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:02:28 ID:hUN5WHChO
スティルは駄馬化してから坂路の一番時計を連発してました。
168名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:05:31 ID:8SbnuH5O0
ヤマニンゼファーの偉大さが分かる
169名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:06:51 ID:bLR9rcUE0
ほかの馬はどんなタイムだったの?
10秒台がいっぱいいたりしたら数字ほどのインパクトはなくなるよね
170名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:11:27 ID:XglrukhZ0
親戚にツムジカゼらしいが
171名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:15:33 ID:GgZ5K/6c0
>>120
種牡馬になれば種付け料で十分元が取れる
ただし血統に余り魅力が無いのでかなりギャンブルだと思うけど
172名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:21:41 ID:DOicHjBlO
デビュー戦でぶっちぎって予後不良だな
173名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:24:01 ID:Va3vyNjr0
トレーニングセールで9秒8くらい計時する馬は普通にたくさん居る。
つーか、長くても3ハロンくらいしか時計ださねぇ。
馬によっちゃあ、ポックラポックラ道中逝って
終い1ハロンだけ時計だして終わり。
2回やることになってるセールが多いが、1回出してもうヤラネとか
1回出して2回目は1回目で時計は示せたから時計の出ない
ただのキャンターで終わりて馬も多い。

この価格は、ただ単にゴドルフィンがクールモアの馬カワネ
て言い始めてから勃発したゴドルフィン対クールモアの子供の喧嘩で、
意地のつっ張り合いの結果。
これでこの馬が走ればクールモアがゴドルフィンざまーみろウヒャヒャ
走らなければゴドルフィンがこれみたことかウヒャヒャ

ちなみに今年のドバイWCデーはクールモアがボイコットしたので
クールモア勢の登録は一頭もなし。
174名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:26:38 ID:EQK5x2V10
>>1
シアトルダンサーに「・」は付かないし、約10年前じゃないし
今のレートで計算するのも適当でない

もっとましな記事をソースに使え
175名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:28:40 ID:Va3vyNjr0
>>162
そう。そういう習慣。
普通、10.2とか逝ったら10秒と2/5を示すから
10秒40〜10秒59の間であることを示す。
176名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:32:13 ID:37EeyY6X0
昨日のスポーツ新聞には既にこの記事が出てたしスレ立つのが遅すぎだな
それから須田豚日記にもこのことが書いてあるから興味ある香具師は見てみると良いよ
177名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:33:42 ID:/A2myZj80
176は豚
178名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:35:33 ID:160A+1V20
興味の無い人間に「須田豚日記」って言ってもわからんと思うのだが。
179名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:35:43 ID:cgm/8Zv80
>>175
じゃあ9.8は 9秒と8/5なのか?
180名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:37:19 ID:7/WfSSJF0
アホだ・・・
元取ろうなんて思ってないんだろうなぁ・・・
てかその試走がそんなに早かったのか?

競馬詳しくないので誰か教えて
181名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:38:03 ID:aYWRqRRl0
現役で成績を残せなかったとしても
種馬になってからミスプロとかダンジグのように活躍できれば元は取れそう。
182名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:38:50 ID:wySvQBM30
適性距離が1ハロンだったら、どーすんねん。
183名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:39:28 ID:H1OYg2JM0
父Forestryなんてどう見ても早熟です
本当にありがとうございました
184名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:39:46 ID:pbCtS2qi0
種牡馬になればさらに数倍になるんだろうな
185名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:40:04 ID:rG3ONrPSO
子馬って書くと競走馬じゃないみたいだ
186名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:42:14 ID:Va3vyNjr0
>>179
もしあったら誤記か/10の表記だと思われるが。

ちなみにJRAの脱鞍所のボードの時計欄の秒の下は
どの競馬場でも「/10」てわざわざ入ってるね。
187名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:43:10 ID:K4bzVpB00
>>180
距離適性がわからんのでどのレース勝つとまではわからんが、
何一つトラブル無く調教通りのパフォーマンスを発揮すれば
鞭を殆ど入れることなく、購入代金以上の賞金を獲得し
世界の競馬史に名を残す.....くらいの期待を抱かせる時計。
188名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:45:50 ID:GakC3iTG0
9.8出すだけじゃ18億はいかないだろうから、
走りっぷりや馬体、振る舞いがよほど良かったんだろうなぁ。
早くも来年のギニー候補か?
189名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:46:31 ID:AQl15wey0
>購入代金以上の賞金を獲得し

ダウト
190名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:49:30 ID:Va3vyNjr0
>>184
競走成績とパフォーマンスと需要次第。
儲けなんか度外視だからそんなことは奴等にとっちゃ二の次でいい。
クールモアにとって大事なのはゴドルフィンに競り負けないこと。
そして万一この馬が大成功しようものならお互いに意地があるから
このまま関係の修復がないならば
ゴドルフィン勢にこの血が注がれることはない、という
クールモアグループにとって最高の優越感が得られる。
そして、この血をゴドルフィンがプライドを捨てて獲得に行こうものなら
クールモアは完全勝利、ゴドルフィンには至極の挫折敗北
という構図が決定づけられることになるわけだ。
191名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:51:43 ID:pbCtS2qi0
>>190
う〜んこの馬の「血」次第ではすごい事になるのでつね
192isogawa ◆kkvKdOUtUk :2006/03/03(金) 19:51:51 ID:oHt7p7ra0
ラムタラに40億出すより夢がある
193名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:52:04 ID:GakC3iTG0
そんな角質があるのか。
ゴドルフィンって、日本に牧場作ってなかったっけ?
194名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:53:02 ID:4mJKCHJD0
この馬みたいに血統背景じゃなく、走破時計が要因で超高額を叩き出した馬って
他にいるのかな?
195名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:54:17 ID:Va3vyNjr0
>>187
例えばLion Heart
競走成績は決してさほど恥ずかしいものではないのだが
トレーニングセール一番時計、最高取引価格を背負って立つ、
世代一の超話題馬としては、取引価格タダ同然のローカル馬Smarty Jonesに
完全敗北したという事実は如何ともし難い。
196名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:54:49 ID:4FUDtfhq0
2000Mのレースでもそれだけのスピードを維持できるのか多いに疑問。
197名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:57:59 ID:GakC3iTG0
2000mまで維持できたらドバイミレニアムみたいになっちゃうよ、ハァハァ。
198名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:58:03 ID:4mJKCHJD0
>>195
Smarty Jonesなんて極端な馬を出すなよ。捜せば例外はあるさ。
199名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:59:02 ID:9iZXGchb0
Mrセキグチってうマかよ?
200名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:00:39 ID:1wfQW+Z90
>>119
9..8じゃなくて9.4って書いてない?
201名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:01:28 ID:ERT5Jac+0
モハメドからしたら、俺がダビスタを買うのと同じ金銭感覚だろうな
202名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:01:33 ID:Va3vyNjr0
>>193
スタリオンを作った。
過去、関空近くに世界拠点とする牧場を作ろうとしたが頓挫。
JRAの馬主資格を取ろうとしたが社台グループに横槍入れられ取り下げ。
JRAの馬主資格がとれれば藤沢厩舎に預託する馬もすでに
おおよそ決まっていたのだが。
そして急遽、世界のゴドルフィン(ダーレイ)が地方競馬の馬主に。
まあ、金銭的にもガツガツしたところはないので
時間をかけて馬産地に溶け込み、貢献し、誰もがダーレイなら
日本の馬主として認められても異論ない、というところまで
浸透してからJRAに進出する腹積もりだろう。
だから、今は船橋所属のままで認定競走を勝つ馬を排出しても
JRA主催の交流競走には一頭も出走させていない。
203名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:01:45 ID:YwkPB/X/O
200なら駄馬
204珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/03/03(金) 20:02:05 ID:vQ74hucE0
アンクルリーサムが9.8を出してたな・・
バレッツマーチだから、時期的には似た様なもんだろ・・
205名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:06:33 ID:Va3vyNjr0
>>198
亜米利加は出生頭数が多いから探せば「例外」なんて履いて捨てるほど。
現役時代のSunday Silence の永遠のライバル
現役の頃から種牡馬になってまで絶大な人気を誇ったEasy Goer だって
取引価格は驚くほど安い。
まあ安いからこそ人気が出てるってこともあるにはあるんだが。
206ベルジュール応援ブログhttp://blog.goo.ne.jp/geroro3/:2006/03/03(金) 20:13:16 ID:/A2myZj80
ミスターセキグチのレース写真
http://blog.goo.ne.jp/geroro3/e/c01c3a6b8b07787584b3d9767f453e6d
207名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:17:07 ID:GakC3iTG0
>202
なんか格好良いねぇ。
社台系1強も詰まらないので、
ゴドルフィンには日本国内の生産でビシバシやってもらいたし。
アルカセットも買ったらしいし。
208名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:17:07 ID:RSxsSnVY0
クールモアが買ったのかてっきり殿下が買ったのかと思った
209名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:19:54 ID:QPkmKAVT0
なんかすご過ぎ。フサイチのオヤジでも買わんわな。
アラブは原油高で潤いまくりなので殿下なら痛くも痒くもないか。

って、殿下じゃないのかいよ!
走らせないで即種馬にするんかな。
210名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:31:08 ID:bO51uQNo0
>>206
宣伝ウザス
211名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:32:38 ID:8S67lMuJ0
ゴドルフィンのバイヤー、ジョンファーガソンをもってしても
釣りあがってる最中は携帯電話持ってる手が震えてたらすぃぞ。

クールモアは少なくてもダービー獲るくらいのつもりでは走らせるだろうがな
怪しそうなら早々に種牡馬もあるかも。
だいたいにして皮肉なことにこういう馬は評判倒れなんだよ。
で、エイダンオブライエンは糞、とか言われちゃうわけよ…
Mona Lisa…Michael Tabor…orz
212日本ダービー馬ベルジュール高飛 ◆L.ovvveiE. :2006/03/03(金) 20:47:53 ID:/A2myZj80
10億円まで競った俺が来ましたよ
213パンツ ◆7vYOZotTDo :2006/03/03(金) 20:48:07 ID:kfbjMScR0
名前はホリエモン?
214名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:53:00 ID:ylD1TThk0
次は1マイル9.8だな!
215名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:57:51 ID:op592Jo10
>>29
ニホンピロスタディ
ホクトフィーバス
バンブーピノ

このあたり全盛時で800mだったら何勝つだろう?w
216名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:01:00 ID:IF2o1BoV0
無知ですまんが
順調に活躍したとして、生涯獲得賞金ってどの位稼げるもんなの?海外の場合。

その後の種牡馬なんたらは別として。
217名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:01:50 ID:6h/YtypM0
いくら頑張っても10億ぐらいか
218名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:07:45 ID:n13Qm40X0
I理論遣いの人、評価キボンヌ
219日本ダービー馬ベルジュール高飛 ◆L.ovvveiE. :2006/03/03(金) 21:08:06 ID:/A2myZj80
I理論遣いはキチガイ
220名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:10:03 ID:bGoSHKAy0
フサイチは参加しなかったのか・・・
221名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:23:09 ID:DOicHjBlO
>216
アメリカだけなら10億ぐらいで限界じゃないかな
ただ凱旋門、キングジョージ、ブリーダーズカップ、各国ダービーとるためなら10億20億くらい痛くもないって人間は世界中に結構いる
222名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:30:03 ID:xJXJnrR00
とりあえず、Cigarで7,599,015ドル 8,820,288ディルハム てとこ
テイエムオペラオーなら183,518.9万円てとこ

ま、ボーナスとかもあるから競走で純粋にどのくらい稼げるかの限界は
おおよそでしか推し量れないが、この辺のはもう損得勘定じゃないから。
吉田勝巳風に言えば、現実世界の馬はそれぞれが一品限り。
ある馬をどうしても欲しいという人が2人現れれば
価格はエンドレスに釣りあがる。
223名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:38:34 ID:op592Jo10
血統はこれでいいのかな?
ttp://k-ba.data-hotel.net/cgi-bin/ped/match.pl?gene=8&fdata=56278&mdata=191616

牝系は海外サイト見ながら3頭追加1頭変更したのだが、
元のが間違ってるのもあって(クォーターホースの同名馬と誤認して母子の成年逆転してたりとか)
修正しながらだったんでイマイチ自身ナサス。
224名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:46:53 ID:Mlkj2WJ20
↓これ、今回の馬の全兄っぽいのだけど
ttp://www.keeneland.com/sales/Nov03/pdfs/680.pdf

>>223 ソースはどのへん?
225名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:47:04 ID:RulyjP2/0
足の回転が速すぎるな
早熟でもスプリンターでもなければ歴史に残る
226名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:50:18 ID:hSx6llb3O
怪我に注意
227名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:52:52 ID:W9bDU3Pm0
1ハロン9秒台って化け物じゃん・・・
228名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:53:39 ID:A2kQ6aNs0
ラムタラを思い出した
229名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:54:16 ID:49/gwijV0
例え早熟でも、アラジ級だったらいいじゃないか
230名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:54:55 ID:op592Jo10
>>224
なるほど。今回のMagical MasqueradeはUnbridled産駒の方みたいだね。
こっちも追加するわ。情報さんくす。

同名でNew Zealand産のMagical Masqeradeもいて、
この牝系の登録が抜けたり間違ってたりしたてのも確かなので、
こっちはこっちでこのままにしておく。
231名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:00:30 ID:xJXJnrR00
>>230
結論を言えばその通り。
全兄弟だから同じだけど一応当馬のカタログ
ttp://www.fasigtipton.com/catalogs/2006/0228/153.pdf
232名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:04:41 ID:75UUed2h0
日本のレースにはいつ頃来るのでしょうか。
(茨城県・39歳・男性)
233名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:09:59 ID:0YWxflONO
殿下とクールモアの競り合いってすげーな
234名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:12:44 ID:xJXJnrR00
最近の世界のセリの高額取引で最後まで張り合ってるのは大概この2者だぞ。
235名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:12:59 ID:op592Jo10
>>231
さんきゅー
同牝系Miss Jeanne Catも登録しておいた。

訂正版血統図
ttp://k-ba.data-hotel.net/cgi-bin/ped/match.pl?fdata=56278&mdata=191617
236名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:14:47 ID:1XXPMXoD0
>>188
タイムが化け物級な上に、競り合ってるのがお互いを
強烈にライバル視しあってる2チームだからな。
どっちも後にはひけなかったんだね。
金は腐るほどあるわけだし。
237名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:15:12 ID:DzUX1cLp0
ポキン♪
238名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:17:45 ID:bcTu1lpb0
フォルリ級の馬
239名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:20:02 ID:SpUCTXdP0
単走で走らせてもいまいち分かりづらいけど
>>119の159 UNNAMED STORM CAT MCCONNELL SPRINGS F 10.4
はすごく良い走りだと思う
240名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:20:46 ID:VzKBi31j0
サンゼウスみたいになる悪寒
241名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:21:46 ID:8gpb0YT20
名前はブリッジボールになります
242名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:22:20 ID:iZvUYF+q0


落札したの
フサローじゃないの?




243名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:26:25 ID:q4/pMcXB0
力強い走りだな。
244名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:27:44 ID:I2TtBYKB0
ドクターファーガーが濃く出たのであれば怪物級か。
245名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:28:17 ID:SpUCTXdP0
しかし、ストームキャット系ばっかだなぁ・・・
本当、日本もサンデー一色なのは気持ち悪い


でも実際見ると、よく見えるのは
父ストームキャット
父フォレストリー
父ヨハネスブルグ

なんだよなぁ・・・
246名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:29:04 ID:8gpb0YT20
ミスターセキグチなんて血統表に載ってほしくないね
247名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:29:49 ID:xJXJnrR00
後に引けない争いは今に始まったわけじゃない。
たまたま今回が常軌を逸した1600万jになったということ。

たとえば、去年のこの競り(コールダー)だって

最高額取引
58 Tale of the Cat産駒 520万j ダーレイ (クールモアとの一騎打ち)

2番目
265 Forestry産駒 300万j クールモア (ダーレイとの一騎打ち)

3番目
89 Gland Slam産駒 290万j ダーレイ

※178 Seeking the Gold産駒
上場前にダーレイが200万jでプライベート購入したため欠場

などなど高額上位はことごとく2者で争奪している。
248名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:29:59 ID:fBzv2GCm0
日本人だからそう思うんだよ
249名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:31:25 ID:xJXJnrR00
フサイチペガサスは地元の実況アナがかなり苦戦していたな
250名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:33:52 ID:8SbnuH5O0
アメリカ人に受けそうなのはフジキセキ
251名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:42:49 ID:xJXJnrR00
アイポッパーは豪現地の若いねーちゃんらに好評だったらしいぞ、名前が。

そういや、昨年のハリウッドフューチュリティに出走して大敗してた
Kobayashiはどうしてるかな?
名前の由来はどうもフードファイターの小林尊らしいのだが。
252名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:45:02 ID:zuVwwouE0
>>235
Dr.Fager の4x5がスピードの源
とかいえそうな血統だな
253名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:45:44 ID:xJXJnrR00
グランドナショナルでTakagiって馬も出走してたな。
途中でカラ馬になって走ってたけど。
254名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:47:52 ID:Ej8OGNIQ0
東京ドーム何個分ですか?
255名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:50:28 ID:P2q2TXPQ0
第二のサイレントウィットネスか
256名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:51:30 ID:mv94LPrL0
>>251
ヒシアケボノ産駒?
257名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:55:35 ID:LoYioHfJO
ほんとに2歳かって馬体してるな
イージーゴアを彷彿とさせる
258名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:01:19 ID:Ps3P+0LA0
父:ミスターセキグチ
母:ホリエ
母父:タケベ
259名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:04:32 ID:XR0qugWlO
実は三歳馬。
260名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:04:42 ID:0knhAY760
未勝利 大差レコード
アイルランドナショナルS ホークウイングの1.20.9のレコードを破る
BCジュブナイル 2着
偽屈腱炎発生、引退
高額で種牡馬入り
2歳時中に心臓麻痺で脂肪
261名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:05:35 ID:OJL/N+wj0
これ、セン馬になったらヤバイんでないの?
262名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:08:19 ID:NQ6qnUZ50
いや、全てが上手くいかないとヤバイ
263名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:10:55 ID:rG3ONrPSO
こんな高値ならもはや競走成績なんか関係なし。種馬として早いうちに結果を出すのが大切。
264名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:11:21 ID:htk9y2mR0
衝撃的ってどんなだよwww
と思ってたら・・・・・・・


1F9.8秒!!!!!!??????

脚ぶっ壊れちまうぞ??どんな化け物だよ。。。
265名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:12:04 ID:xA8VgAKM0
名前何にしようかな♪
266名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:12:38 ID:9Az0M3E4O
>>172
いや、デビュー戦でぶっちぎりで勝つが骨折したまま古馬となってやっと復帰する。
ブリンカーつけたまま天皇賞制覇。
そしてのちにキングジョージを勝った+お辞儀ができる怪物ラシューバを鼻差で破る
267名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:12:48 ID:3MdR+onA0
種馬としての価値も考えてるんだろうね
268名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:14:13 ID:ID0b8yrt0
もっきり行ったらお終いなんだからこのまま種馬にした方がええ
269名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:15:17 ID:pW74CAK5O
俺の50bのタイムより速いじゃん。
270名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:15:29 ID:I2TtBYKB0
>>252
牝系の6代、7代とかにもDr.Fager が隠れておるよ。
271名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:16:04 ID:tfNTww360
父グラスワンダー 母エアグルーヴ
272名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:16:43 ID:xA8VgAKM0
骨折して
「以前とはまるで別の馬のようだ」
とコメントしておいて惨敗。種牡馬入りが通。
273名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:18:02 ID:8S67lMuJ0
Dr.Fagerの4×5ならば10秒切れるスピード馬がポンポン出てくんのか?
274名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:32:39 ID:7ghrj5P90
名前は フェノメノ に決定らしい
275名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:34:32 ID:zuVwwouE0
>>270
母父のアンブライドルドの牝系がDr.Fagerの半妹から流れてるのか
>>273
Dr.Fager自体が1960年代に前人未到の世界レコード連発した馬だから
こういう馬の血統にDr.Fagerが強く入っていると何となくロマンを感じるのだよ
それ以上の意味は特に無い
276名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:35:32 ID:6tA6njZh0
クールモアか。3歳で引退だろどうせ
277名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:38:59 ID:0h5+cpOG0
野球でいうと中学生が160キロのストレート投げるくらいの凄さ?
278名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:40:54 ID:o3nJIghb0
どうでもいいが子馬じゃなくて仔馬な
279名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:41:46 ID:vJbvi/cl0
9.8秒か・・・ スピードワールド級だな
奴はデビュー戦の上がり33.7だったがこいつはさてさて

まあ向こうの馬場だからタイムではなく上がりの加速っぷりを見るか
280名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:44:33 ID:2B5TRrWaO
このタイムはどのくらい衝撃的なんだろう 全く計る物差しがない
281名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:45:31 ID:8gpb0YT20
>>271
グラスワンダーと言えば中山直線の坂を駆け上がってくる
フォームに痺れたね
282名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:48:22 ID:+tYO2zB80
フサローがアップしています
283名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:01:47 ID:g1wld8It0
この馬も大先生が乗れば重賞では用無し
284名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:06:38 ID:fcwLgQko0
またフサイチか!?
285名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:10:06 ID:O1//hZxd0
トラックに馬が乗って走ったとか? 1F9.8秒
286名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:11:23 ID:taqddJ870
またフサローがやらかしたかと思ったw
287名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:18:38 ID:qV40vcL+0
>>119
を見たけど、1Fちょいの全力疾走だけなんだな。
他にも10秒ちょいがチラホラ居るし。
288名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:51:55 ID:0T2APHGj0
>>287
それでも充分すぎるくらい凄いけどな
289名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:19:33 ID:8D1AcgVQ0
200mで98秒なら俺と同じぐらいか
290名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:20:47 ID:KQ2Y7Hef0
どこでデビューするの?
欧州?アメリカ?
291名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:48:44 ID:Y7OsaAca0
テスト走行でハロン10秒切る馬はちょくちょく出てなかったっけ?
この時期にというのは凄いけど。
292名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:03:48 ID:ewhar4/C0
父Forestry現役時代はたいした成績でもなく
最近G1に昇格したキングズビショップSだけがG1勝ち

日本に輸入されたのは、もしかしてこの1頭だけ?
佐賀でデビューして伊藤雄二厩舎へ移籍、2戦連続で大敗
ロードレンジャー
http://db.netkeiba.com/horse/2001110042/

海外では活躍してんのかな?
293名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:08:28 ID:fxk+OAr5O
カームと名付けよう
294名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:14:47 ID:JcqyRAGE0
まあでも、このレベルの馬はほぼ確実に走る
どこまでかはわからんけど、日本だったら軽く重賞クラスにはなる
295名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:16:02 ID:+ZyXWhBQ0
ミナモトマリノス級の駄馬だろ
296名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:16:57 ID:LH00IujPO
アホとしか言いようがない話だ
297名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:20:24 ID:TCFMgC6P0
マンチェスターUが迷走してるのはそもそもクールモアを怒らせたから
298キル・オール・ヒッピーズ ◆KILLR/63aI :2006/03/04(土) 02:20:28 ID:B4WMwrgA0
胡散臭い馬だな
299名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:37:43 ID:igWWh9uHO
18億回収ってどんだけかかんの?ドバイで3億だろ?
300名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:40:26 ID:GvdPu9TU0
種牡馬にすること前提で買ってるだろうから、18億なんてすぐ
301名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:42:55 ID:Fn/k4oY+0
500万円の種付け料×年400頭(シャトル含む)=20億円

損する事はしません
何たってドバイブランドですからな
種付け希望は後を絶たないでしょう
302名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:51:33 ID:Y84ITD4nO
無理させられんし、7〜8戦して大きいとこ一つ二つ取ってくれたら御の字ぐらいか
晴れて種牡馬入りしてからオチがある。
303名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:52:34 ID:yhVTxnEG0
血統よくないから、ある程度実績を残さないと種牡馬として人気でなくね?
304名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:12:41 ID:xyX1ebFN0
本質的にマイラー
305名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:14:04 ID:Y7OsaAca0
>>303
でもストームキャット系だし、母父アンブライドルドだし
306名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:14:49 ID:TCFMgC6P0
>>301
ドバイブランドって?
307名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:14:58 ID:g8hpibrP0
>>299
もっともその「ドバイで3億」でさえ殿下のポケットマネーなわけで。
308名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:15:40 ID:xyX1ebFN0
>>202
関西の財界がプッシュしまくればいいのにな。
りんくうタウンの惨状を救ってやれと。
半民営化してちょっとはマシになったけど。
309名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:20:47 ID:td+L6UGm0
クールモア・スタッド代表
「これだけの馬だから恥ずかしい馬名は付けられないよ。」
「そして我々が100以上の馬名候補から選んだのがライジングヘリオスです。」
「理由:かっこいいから」
310名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:26:25 ID:IiOLdgJI0


 200  400  600   800  1000
9.8 - 10.8 - 12.2 - 13.8 - 15.8

こんな感じの超短距離馬で、1000Mを1分2秒4くらいの駄馬かもしれん。
311名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:28:51 ID:pteoGU1BO
またフサローか
312名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:30:37 ID:9UxU769iO
クールモアと殿下の間に割り込めるような人になりたい
313珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/03/04(土) 03:33:52 ID:mgq20Zeh0
テンに9.8を出せれば、それはそれで凄いな・・
314名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:34:37 ID:DhCWwSTKO
向こうの人らは馬名のかっこよさなんて考えてんのかね
例えば、ディープがムテキって馬名の三冠馬だったら萎えないか?
でも、ラムタラってそんな意味なんだよな
ドバイミレニアムなんてカッコ悪すぎだろ
315名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:41:13 ID:igp9ktGm0
日本風につけると、ニホンセンネンキか。
316名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:45:46 ID:UqSNddvg0
年齢詐称疑惑まだー?
317名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:48:20 ID:DEMxDJKx0
>>314
映画タイトルの安易なパクリより
ドージマムテキのようないかにも馬名っぽいほうが良い。
318名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:53:40 ID:5+J691LdO
エガオヲミセテがいいな
319名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:01:50 ID:oUK+FMJL0
Hermit×Sockwellの大種牡馬同士のニックスと、
アメリカ血統マンセーというこだわりが良いね。

上記ニックス配合のShotOver、その曾孫Frizetteの牝系に、
同ニックス配合の名牝St.Margueriteを内包するMan o'War直系の
WarAdmiral、In Reality、War Relicのクロス。
さらにMr.Prospector直系のUnbridledを持ってきてFrizette、ShotOverに対する戻し交配。
そしてTheTetrarch、Dominoと重ねられてきたアメリカの誇る超絶スピード馬のクロスに
StormCatを持ってくる事で、Dr,Fagerの近交で〆。。。まぁなんとなく足速いのは想像つくわな

320名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:10:13 ID:BkEMYjHG0
近親-ツムジカゼ(父-ストームキャット)
321名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:24:25 ID:w1TqR3mn0
>>319
バリバリ近交馬なエルコンドルパサーとかともまた違うけど、
いかにも終着っぽい血統でもあるんだよな。
3代前8頭でいうと

Storm Bird(Northern Dancer子)
Secretariat牝馬
Pleasant Colony(Ribot孫)
Dr.Fager牝馬
Fappiano(Mr.Prospector子)
Le Fabuleux牝馬
Valid Appeal
Proud Birdie(Hail to Reason曾孫)

と、主流傍流8種の面白いラインで埋め尽くされてる。
322名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:32:02 ID:BkEMYjHG0
近親 - Magicalmysterycat(父-Storm Cat)
1999ランダルーシS(GU・6F)
323名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:38:22 ID:w1TqR3mn0
>>320
近親のストームキャット系は

Magicalmysterycat 1997 ( by Storm Cat ) 1着:シュイラーヴィルS(G2)
ツムジカゼ 2000 ( by Storm Cat ) 日本17戦5勝※現役馬
レキシントンガール 2001 ( by Storm Cat ) 日本10戦1勝
Miss Jeanne Cat 1999 ( by タバスコキャット ) 1着:ルースS(G2),スカイラヴィルS(G2),ラトロワンヌS(G3)

というわけで、大凡外してないな。勿論これだけじゃ今回の金額に見合うとは言えないが。

日本にいる近親もう1頭見つけた。
ttp://www.hba.or.jp/catalog/20050801/pdf/jp/20050801-01-0720-J.pdf
これも結構面白そう。
グラスワンダーは速力あるのとないので差が出る(Danzigが出る)傾向があるので、その点はわからんが。
ttp://k-ba.data-hotel.net/cgi-bin/ped/match.pl?gene=8&fdata=20766&mdata=191620
324名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:40:45 ID:w1TqR3mn0
Magicalmysterycatは>>322-323のランダルーシS、シュイラーヴィルS(ともにG2)で重賞2勝のようでした。
325名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 10:39:47 ID:/MtdWTofO
ツムジカゼの事がネックみたいだが
幸四郎が乗って番手外につけて
4コーナーで先頭に立つ競馬をすれば相当強いぞ
326名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 12:19:40 ID:yk350PnU0
これって競馬にたとえるとどんな感じ?
327名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 12:22:45 ID:LUDIwJNK0
本当は3歳じゃないの?
328名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 12:23:13 ID:r9ARV+jw0
Dr.Fageの血を受けている馬はどうも早死にの印象があるんだよなぁ
329名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 12:27:21 ID:XmLBEIYB0
>>326
足の速い馬が高く売れたって感じ
330名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 12:33:48 ID:eEW3JU8nO
>>212
二十世紀、西海岸で一番モテた男なら割り込めそうだ
331日本ダービー馬ベルジュール高飛 ◆L.ovvveiE. :2006/03/04(土) 12:37:30 ID:v0s7fZ4h0
馬名は


オイルマネーボーイ

でいいんじゃないの?
332名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 12:58:33 ID:yA/avFFJ0
見た感じ芝もいけそう
マイルはこなせるかどうかって感じだが
6ハロンで限界見せるようには見えん
ただやっぱ高いよな脚やったら一発であぼんだからな
333名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 13:48:36 ID:5xl8qG4d0
ノーザンダンサーの仔で一番高値で取引された馬って、大した事無かったんだよな。

そろそろ残り少ないストームキャットってことで、おかしくなってないか?
334名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 15:23:12 ID:1n7X94vi0
別に。クールモアとゴドルフィンの子供の冷戦が異常なだけ。
335名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 05:45:49 ID:mpAWCj640
フォレストリー??
336名無しさん@恐縮です
どうもそのまま米に滞在。
現在の全米一厩舎、トッド・プレッチャー厩舎に入れる模様。