【サッカー】三都主を酷評、中田最高点、三都主を使い続ける理由が分からない 〜読者採点 ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ね( ゚Д゚)こφ ★
<ジーコ日本 読者採点>

 W杯本番会場で、「仮想クロアチア」ボスニア・ヘルツェゴビナ戦は引き分けがやっと。

 後半、格下の相手にDFラインが崩され2失点。酷評されたのが左サイドの三都主(2・86)だ。
何度もクロスを放り込まれ、ピンチを招いた。「守備が下手なのは仕方ないにしても、怠慢さが気になる」
(28歳男性)。

 一方で「4バックだったら村井、中田浩」(30歳男性)「3バックにし、左サイドに松井を使え」(48歳男性)
といった意見が数多くあった。

 ジーコ監督(4・15)の采配にも波及し「三都主を使い続ける理由が分からない」(15歳男性)と、
疑問の声。中田英、中村、高原が6点台で存在感を示したのと、明暗を分けた。

■ソース
http://germany2006.nikkansports.com/japan/jp060302-0007.html
前スレ
2006/03/02(木) 12:23:19 ID:???0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141282761/
2名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:40:29 ID:zc6VztJh0
サンコンを使え
3名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:40:47 ID:kWubtmb3O
2っ!
4名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:41:33 ID:nrOMzxZwO
伸びる伸びるよ
5名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:43:42 ID:gKeHr8eW0
「ジーコを使い続ける理由が分からない」(15歳男性)
6名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:44:34 ID:kWubtmb3O
>>3プッ
ださださw
7名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:44:37 ID:N50Snwgj0
中澤以外の控えも含めたDF総入れ替え希望。
今のメンバー危機感0。
8名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:46:09 ID:ClF0KDC70
現在、やり玉に挙げられている人たち
三都主、小野、中澤、久保、宮本、加地(以前から継続中)




ジーコジャポン崩壊〜〜〜
9名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:46:36 ID:5MVKsY970
「なんたらを使い続ける理由が分からない」(15歳男性)

が流行る予感・・・。
10名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:46:51 ID:qc8xG/hd0
高原はいらない
11名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:47:43 ID:bZcntPbV0
out 中澤 in 田中誠
out 高原 in 柳沢

これでこそ真のコンフェデ布陣
12名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:48:16 ID:vmShax8O0
惨敗したらアジア枠が減るかもね
4・5もいらないから別にいいんだけど
13名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:50:11 ID:7P11Oj2J0
>>7
一番危機感が無いのは中澤だよ
14名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:51:33 ID:mjpZSVIjO
大久保は招集されないのか
15名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:51:58 ID:aReoHZb6O
最近一番カスなのも中澤
16名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:51:58 ID:wCUDNOC7O
FWはやっぱり柳沢だよな。高原が運良く点とっちまったからな
17名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:55:01 ID:bZcntPbV0
柳沢の不在は大きかった前線が糞詰まりになってた
18名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:55:11 ID:cqMvy9A20
「欧州組を優遇し続ける理由が分からない」(鹿島・男性)
19名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:56:04 ID:nABHxgB30
メントスシネヨ
20名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:56:24 ID:gKeHr8eW0
FWは柳と久保とハゲと大黒でほぼ決まりでしょ
この前の試合は柳と久保は相性がいいからあえて試さないでハゲと久保を組ませたって感じで
大黒はなんだかんだいってジッコの信頼得てそうだし中田とも関係は悪くないし
21名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:57:01 ID:bPnruebJ0
日本は守備出来る奴が少なすぎ
何が黄金だよ
パス出しマシーンなんて一人で十分
22名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:57:59 ID:bZcntPbV0
>>20
だといいのだが…
片方は動き回るFWにしてほしい
23名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:58:09 ID:7v8DcCsn0
中田の加地へのロングパスはしびれた
24名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:58:12 ID:zTQg28kj0
巻みたいな動きまくるFWを中村とか中田がいる時に使ってほしいな
25名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:02:02 ID:1oUsv9qPO
中澤って優遇してもらえた選手やん
なんでここまで劣化するかな…やっぱりDF放置した結果なんだろうか

守備の軸になる選手が自然劣化するチームって
もしかして崩壊してるんじゃないか?
26名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:04:01 ID:N5Z3Qj4j0
┌──┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬──┐
│   │一│二│三│四│五│六│七│八|九| 計 │
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼──┤
│クロア│ 1│ 0│ 2│ 1│ 1│ 0│ 1│ 0│ 0|   6│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼──┤
│日本│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0|7x|   7│
└──┴─┴─┴─┴―┴─┴─┴─┴─┴─┴──┘

        _,,,,、、、、、、,,_
      _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
     ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_
   | |(゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |__   9回に誰を投入したか
   |/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧    もうお分かりでしょう
  l`‐⌒ヽ\  `こニニ'´ _..┘丿(:./~ヽ
  \‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
27名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:06:38 ID:Zof6HomxO
中沢が劣化ですか
ずいぶん責任を押し付けますね
絶好調なら止められたとでもいいたいのでしょうか
28名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:09:12 ID:ClF0KDC70
>>27
それは言えてる。元々空中戦だけで、球際も強くなかった。フィードも精度悪し。
29名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:12:47 ID:YRwDRFs90
>>27
根本的な悪い原因は上がっちゃった三都主のせいなんだけどね。
30名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:13:15 ID:XvLVM7vMO
かと言って、他にDF候補がたくさんいるわけではない。
31名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:14:20 ID:f1szpbAwO
「三都主を使い続ける理由が分からない」(5歳男の子)
32名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:14:57 ID:Ln0ZNlGEO
三都主は別に上がってたわけじゃない。フリーパスだっただけだ。
33名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:15:02 ID:cqMvy9A20
もし日本に「蹴球倶楽部」という物凄い厳かな会があったら、

  「日本にサイドバックなぞいない!」 と怒られそうだ。
34名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:15:36 ID:cqMvy9A20
というか、サントスを叩いてたのは中高生だったのか・・・
35名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:16:14 ID:yJyN6ti40
別にオレが選ばれるわけではないから関係ない。
36名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:17:22 ID:nQba+DoZO
こないだの試合見て劣化だのと中澤叩いてる奴はにわかの極み
見るのは勝手だが語る資格無し
37名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:19:08 ID:gKeHr8eW0
「守備が下手なのは仕方ないにしても、怠慢さが気になる」(28歳男性)
「4バックだったら村井、中田浩」(30歳男性)
「3バックにし、左サイドに松井を使え」(48歳男性)
「三都主を使い続ける理由が分からない」(15歳男性)

2chでは15歳男性と同じ意見が一番多いなwwww
38名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:19:32 ID:cWo9Tz/f0
サントスはちょっとサッカーが苦手なだけだ
39名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:19:58 ID:ClF0KDC70
>>36
劣化というか、メッキが剥がれたんだよ
40名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:21:12 ID:OyBq+FyY0
ボスニア・ヘルツェゴビナを格下と言う神経が理解できない。
サントスがウンコなのは同意だが
41名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:21:20 ID:yIXDiPlu0
てかみんなサッカーみてるの?
Jリーグはみたいのに日本代表戦だけみるにわかサカ豚は氏ねよ
42名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:22:52 ID:YRwDRFs90
>>37
それが一番望んでることだから当然だろ。
43名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:23:17 ID:UDwyIosr0
いつまでも2ちゃんに張り付いてんなよ中澤の糞親族共(嘲笑

国内Jリーグ馴れ合い組共のレベルが低過ぎるんだよな。

抜かれまくって失点した中澤とサントスは必要無い。

サントスは問題外。中澤はレベルの低いJリーグでしか通用しない。

最近はJでも怪しくなってきてる。

最悪だったのは中澤。失点にからみ、ふてくされパス

宮本も要らない。

まず、DFは、テクニック的にも問題外。

中澤などJリーグ負け組みが、海外組に負けないように頑張るのが正しい。

しかし、普段は居ない海外組みを邪魔者扱いする事で自分達の地位を保とうと動いたりする事、

そのメンタル面が代表に悪影響を及ぼしている。

全員がプロフェッショナルなメンタルを持ち、

日本代表の勝利の為に前向きに頑張ると言う姿勢が見えなければ

代表はいつまで経っても弱い。

要は、国内組みの過度な「馴れ合い」が代表の成長を阻んでいる。
44名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:23:19 ID:ntDtLSAP0
まぁ去年から中澤は調子もパフォも良くないって言ってたんだけどな。
2004年は素晴らしかったが、もう下り坂に入った選手でしょ。
別に今更どうこう言ってもって感じ。
45名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:24:13 ID:qbfUmC9a0
>>41
劣頭サポ乙。在日朝鮮学校でちゃんと日本語勉強して来い
46名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:24:46 ID:a81P03Dk0
>>37
つーか2chを見て洗脳されてそのまま言ってるのがこの15歳だろ
47名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:25:23 ID:yJyN6ti40
希望を見出せず火病おこす日本人。
日本人はもっと奥ゆかしい謙虚さをもった民族だったはず。

半島の血が、日本人をどんどん劣化させていくな!
48名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:28:29 ID:dqt/xK2o0
いやいや、昔からこんなもんだろ
まだ大人しくなったほうだ
49名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:29:15 ID:UDwyIosr0
いつまでも2ちゃんに張り付いてんなよ中澤の糞親族共(嘲笑

国内組みの過度な「馴れ合い」が代表の成長を阻んでいる。

国内Jリーグ馴れ合い組共のレベルが低過ぎるんだよな。

抜かれまくって失点した中澤とサントスは必要無い。

サントスは問題外。中澤はレベルの低いJリーグでしか通用しない。

最近はJでも怪しくなってきてる。

最悪だったのは中澤。失点にからみ、ふてくされパス

宮本も要らない。

まず、DFは、テクニック的にも問題外。

中澤などJリーグ負け組みが、海外組に負けないように頑張るのは正しいが、

普段は居ない海外組みを邪魔者扱いする事で自分達の地位を保とうと動いたりする事、

そのメンタル面が代表に悪影響を及ぼしている。

全員がプロフェッショナルなメンタルを持ち、

日本代表の勝利の為に前向きに頑張ると言う姿勢が見えなければ

代表はいつまで経っても弱い。

要は、国内組みの過度な「馴れ合い」が代表の成長を阻んでいる。
50名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:32:31 ID:Ln0ZNlGEO
三都主「再生」だ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/mar/o20060302_60.htm

「アレックスはDFラインに入ると良さが消
える。浦和では高い位置でプレーし、攻撃力
を生かすはずだ」とJリーグでの復活に太鼓
判を押した。「4バックでは持ち味が出せな
いけど、その中で自分の仕事をするしかない
」と三都主は複雑な表情でボスニア・ヘルツ
ェゴビナ戦を振り返った。
SBで使うジーコが悪いんじゃねーの?
51名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:32:41 ID:ntDtLSAP0
まぁ中澤を少し批判しただけで劣化の如く叩かれる状況は解消されただろ?
俺は少し嬉しいね。絶対的なDFとはとても思ってないから。
52名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:33:14 ID:yJyN6ti40
すbてジーコが悪い!
53名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:34:42 ID:WmjPP5FD0

川口では勝てない

8年前と同じように
54名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:35:10 ID:kYVsF9uUO
ジーコが三都主を使うのは日本の中盤にパサーしかいないから
足の早い選手を サイドにおきたいんでしょ
だから

三都主   中村
  中田 福西 

中盤をこれにすりゃ問題かいけつ
55名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:36:09 ID:a+GSsCVA0
高原はダメだが、だからといってへなぎがいいわけではない。
2人とも海外に行ってたっていうだけで、現状では使うに値しない。

海外偏重せず、実践にずーっと出てる選手使えよジーコ。
56名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:36:32 ID:r9UzLv+00
>>50
でもわかってないんですよジーコさんは…orz
57名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:36:51 ID:ntDtLSAP0
中盤に古橋みたいのを入れるだけで違うのにね。
まぁ論理的なメンバー構成は、野球脳ならぬジーコ脳だと思って諦めてる。
58名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:37:53 ID:ClF0KDC70
>>54
それいいな。でも三都主はウィングが一番良いよ。
ジーコはウィング置かないけど。
59名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:38:18 ID:fwe/1Tk40
>>54
サントス、足早く無いぞ
60名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:38:27 ID:yJyN6ti40
ジーコって素人に教えてもらうような監督で頼りないよ。
ヒディングのような権威だったら、日本人は畏れてひれ伏すんだけどね、
ジーコは選手としては神聖な存在だけど
監督としては3流だろう。
このようにいわれるのはサントスの起用法からだ。
61名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:40:03 ID:YRwDRFs90
三都主 久保 師匠の3TOP見てみたいな。
62名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:44:27 ID:yXyPy3xKO
>>61
は?
見たくねーよ。
63名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:51:26 ID:Oi+1gfUlO
>>61
だが断る
64名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:52:19 ID:h46qkTsVO
三都主が悪いんじゃないよ…ジーコが悪いんだよ…










でも三都主が悪い
65名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:53:09 ID:5JbSDUqi0
ジーコが悪いんじゃないよ・・・川渕が悪いんだよ・・・
66名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:55:47 ID:FM7kX4Mp0
中田浩みたいな選手は短期決戦では使えません
ミスが多すぎて
67名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:56:40 ID:U09Kc8kJ0
平成っていう時代が悪いんだよ…
68名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:57:11 ID:FqdatTXMO
帰化した選手だから使わないとダメって契約かなぁ?
69名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:57:29 ID:tGEoyq9bO
川渕が悪いんじゃないよ…武田の頭が悪いんだよ…
70名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:00:52 ID:OkmI/BPM0
W杯に出たいがために帰化したのかサントス
71名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:04:01 ID:h46qkTsVO
三都主はイエロー貰いすぎ…
あれでイメージ悪くしてる感あると思う
72名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:04:49 ID:U09Kc8kJ0
通訳をやったためにはずすにはずせなくなったのがアレックス
73名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:05:15 ID:ZGAjEEiI0

「三都主を使い続ける理由が分からない」(15歳男性)
「三都主を使い続ける理由が分からない」(15歳男性)
「三都主を使い続ける理由が分からない」(15歳男性)
「三都主を使い続ける理由が分からない」(15歳男性)
「三都主を使い続ける理由が分からない」(15歳男性)
74名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:05:36 ID:P2q2TXPQ0
久保・高原・大久保・平山
75名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:06:54 ID:P2q2TXPQ0
平山・大久保・大黒・その他

にします。
76名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:07:54 ID:Mb6F3guo0
三都主落としてアッレックス使えばいい。
77名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:11:12 ID:gvSHHdPLO
サントスもジーコも川渕も悪くないよ

     ラモスが悪い
78名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:11:52 ID:XRYuDC8P0
>>73
その15歳は2ちゃんの受け売りってことに気づけよ、童貞
79名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:12:32 ID:BGtncmAL0
ブッフバルト監督
「アレックスはDFラインに入ると良さが消える。浦和では高
い位置でプレーし、攻撃力を生かすはずだ」

サントス
「4バックでは持ち味が出せないけど、その中で自分の仕事をするしかない」


あちゃー
80名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:13:01 ID:JDE2eqNQ0
サントスは良い選手、ただDFは下手。
1,5〜2列目のサブで、後半相手が疲れた頃に出すがよろし。

DFの必要な所に置く、ジーコがアホ。
81名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:16:00 ID:h46qkTsVO
本大会で結果残さないと…
帰国した時に誰かさんみたいに水がかけ(ry
82名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:18:02 ID:gM0HvV+M0
サントスを使うのは、現在の劣化した松井稼をWBCのスタメンに入れるようなもんだ。
思わぬエラーで失点する可能性が高い選手は、重要な大会には使えない。

ジーコはその起用を、躊躇することなくやっている
83名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:18:38 ID:yJyN6ti40
やっぱージーコは素人だな。
どうにもならねえよ
心中って意味分かってんの?キャプテンさんよお?
信頼してるってことは支持してるってことだからな?
84名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:19:52 ID:h46qkTsVO
>>77
冗談ジャナイヨ!
85名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:20:54 ID:AooU0MsiP
「日本は個人賠償に応じるべき」(12歳男子日本人)
86名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:23:33 ID:5JbSDUqi0
ジーコがクロアチア戦見て思い切った変更をしてくれることを祈る
87名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:24:22 ID:U09Kc8kJ0
「日本は核武装すべき」(57歳自由党所属議員)
88名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:28:41 ID:pCRV/QCE0
高原はダメだが、だからといってへなぎがいいわけではない。
2人とも海外に行ってたっていうだけで、現状では使うに値しない。
89名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:28:44 ID:yjsJeX5z0
>>86
そう期待し続けて数年が経過しちまったわけだが('A`)
90名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:28:59 ID:T8iWNSkv0
失われた4年
91名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:29:11 ID:ui03PDMY0
サントス足元ちょっとヘタ
クロスはまあまあ
92名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:29:23 ID:pCRV/QCE0
┌──────────────────┐
│                              │
│    しばらく空腹のまま お待ち下さい。 .... │
│                 ノ⌒ヽ          │
│             (( (  ○ ), ))       │
│      (⌒⌒)       ヽ__メ´           │
│       |__|   _____ 彡"         │
│       (・ω・)ノ━ヽ___ノ'''゙ ッパ      │
│       ノ/ :/                     │
│       ノ ̄ゝ                    │
│        Now Cooking ...        │
└──────────────────┘
93名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:30:18 ID:Tlvl42Vo0
またおまえらか
94名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:31:01 ID:uH2HaDpH0
「中盤が悪い」 ←8年前

「FWが悪い」  ←4年前

「DFが悪い」  ←今年

こんな感じか?
95名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:32:05 ID:h46qkTsVO
三都主て怪我しないよな…
嬉しいのか悲しいのか…
96名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:32:24 ID:ClF0KDC70
日本はパサー偏重サッカーだから
中田・中村・小野と相性悪い、仲悪い選手は選ばれない。
それに対抗してるのが唯一松井だけだ。
松井はパサーというよりアタッカーという言葉が一番似合う。
97名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:36:31 ID:l7W0iHi40
ま、結局は3バックになるんじゃないかい。
サントスは浦和で相馬につっつかれて奮起すればよろし。
98名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:37:01 ID:ywCEO+D10
>>94
DFが日本の生命線だったのに・・・
FWがよくなってその代わりDFがダメになったとかなら救いはあるけどFWも相変わらず
これは、マジでやばいかも知れんね
99名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:37:38 ID:m6Kjfm/Y0
セルジオ越後はサントスイラネとは書かないんだな
同郷のアレか
100名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:37:39 ID:yjsJeX5z0
その癖、最前線はスピード型といいづらいメンツを置くってのも問題なんじゃないかしら
切込隊長がいないであります
101名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:48:24 ID:eveRPYFkO
高原…サントス…宮本…その他モロモロ…。
でも今の代表が抱える一番の問題は…









をしてるって事だ。
102名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:50:46 ID:Wr0tFvRg0
どうみても岡田ジャパンレベルまで下がってます。
ありがとうございました。
103名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:51:41 ID:tDz6VDuK0
黒人だから日本人よりうまいと思ってるレッズサポが哀れ
104名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:57:20 ID:5JbSDUqi0
ブラジル人に始まりブラジルで終わった
105サントス:2006/03/03(金) 06:57:29 ID:khs4KIDA0
ワシは帰化したけど、見ての通り元々ブラジル人だから使ってもらえる。
そんな事も分らんかね。
106名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:58:19 ID:bvsH9HiA0
>>102
岡田の時は、クロアチア、アルゼンチンに、それぞれ1失点だぞ。

今は、岡田レベル以下。
107名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:58:36 ID:6l2RPItr0
>>76
福岡のアレックスと
中の人変わって欲しいよね
108名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:59:18 ID:sow5zrAD0
やっぱり(15歳男性)が正しいんじゃねーか?
守備駄目、パス駄目、ドリブル欧州相手じゃ通用しない

俺も使い続ける理由が分からないよ
109名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:00:46 ID:s5gXaTGq0
サントスは控えでいいよ。
日本人とも思ってないし、他に使える日本人がいるならそちらを優先すべき。
110名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:01:23 ID:zqNTlCe6O
>>106
試合が終わってから言え。結果がでてからな。話はそれから。
111名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:02:51 ID:KBVTixjX0

フランスW杯の時なんて、個人能力で圧倒的に劣っていたため
全員で守備するしかなかった。
井原というバケモノはいたが、そのわずかな余裕すら守備の労力で消えた。

2002は個人能力がそこそこレベルアップしたものの、CBの弱さが解決できなかった。
はっきり言えば井原の離脱、そして彼が松田を育てそこねたのが全ての原因。
これをなんとかするために通常以上の組織化、戦略化が行われた。
事実上の司令塔はナカタコという奇策で結果を残した。

2006に向けて個々人の能力は8年前とは比べ物にならないほど上昇し
中澤というCBのコアもできた。やっとできた余裕、これが中盤に注ぎ込まれるものと思っていた。
ジーコも最初はそのつもりだったようだ。

しかし、実際はその余裕が全て左サイドに注ぎ込まれ中盤の輝きは消えた。
今のメンツでもサントスという奇策を用いねば勝負にならないのか?そろそろ正攻法でもいいのではないか?

こんな代表ならぶっちゃけカーリング見てる方が面白いぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
112名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:02:52 ID:sow5zrAD0
クロアチアは無理じゃね?
せめてオーストラリアには勝ちたいな
113名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:04:38 ID:YyT8TQPF0
ジーコが残した功績ってなんだ?
ほっとんど4年前の面子ばっかで、これっていう選手がいない気がするんだが。
114名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:04:42 ID:BHitFX5V0
惨吐主ありがとう、そしてさよなら
115名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:05:25 ID:AP2dVlsf0
もうサントスの替わりに師匠でいいよ。
116名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:07:30 ID:Nnd0oN+k0
アジアカップ優勝とW杯出場権獲得かな
117名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:08:06 ID:DGymlg510
>>106
そのかわり
点取る気なかったやん
118名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:09:02 ID:eHmNGzwiO
ジーコ監督するくらいなら鹿実の松沢が絶対まし!
リーグ戦の戦い方知ってるし、トーナメント戦術はピカ一
こう素人の俺に思わせるジーコ
119名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:11:16 ID:Nnd0oN+k0
結局はこの体制を黙認してきたサポの責任でもあるんだけどね
120名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:12:47 ID:UDwyIosr0
いつまでも2ちゃんに張り付いてんなよ中澤の糞親族共(嘲笑

まず、DFは、テクニック的にも問題外。
中澤などJリーグ負け組みが、海外組に負けないように頑張るのは正しい。
しかし、普段は居ない海外組みを邪魔者扱いする事で自分達の地位を保とうと動いたりする事、
そのメンタル面が代表に悪影響を及ぼしている。

全員がプロフェッショナルなメンタルを持ち、
日本代表の勝利の為に前向きに頑張ると言う姿勢が見えなければ
代表はいつまで経っても弱い。

要は、国内組みの過度な「馴れ合い」が代表の成長を阻んでいる。

国内Jリーグ馴れ合い組共のレベルが低過ぎる。

抜かれまくって失点した中澤とサントスは必要無い。
サントスは問題外。中澤はレベルの低いJリーグでしか通用しない。
最近はJでも怪しくなってきてる。
最悪だったのは中澤。失点にからみ、ふてくされパス

宮本も要らない。
121名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:14:07 ID:nCPZ007oO
サントスはもともと 攻撃的な選手だから、サイドバックはできる分けがねーんだよ。
122名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:14:08 ID:ntDtLSAP0
ジーコのサッカーは2点取られても3点取りに行くサッカーだから守備の安定なんて頭に無い。

攻撃力は明らかに過去のどの代表をも凌ぐよ。
守備に回った時の強固さはトルシエの頃より確実に劣るけどね。
123名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:14:54 ID:bvsH9HiA0
>>117
試合見たんだろ?
引きこもりでは無かったろ。
ボスニア戦くらいは、あったよ。
124名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:16:23 ID:s5gXaTGq0



               攻撃力は明らかに過去のどの代表をも凌ぐよ。



( ・ g・)うそーん
125名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:17:15 ID:eHmNGzwiO
CB増嶋が欲しいがジーコじゃ無理だよな
若いし経験も積めるんだが
126名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:24:24 ID:v0au3KXmO
職種:サッカー選手
年俸:応相談
年齢:不問
資格:左利き、もしくは左サイドをできること。
明るく楽しい職場です。選手間の雰囲気も良く働きやすい職場です。
127名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:24:35 ID:KBVTixjX0
>>124
本当。

ぶっちゃけ今なら茸一匹ピッチでウロウロさせてるだけで
過去代表の攻撃力を凌ぐ。
128名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:26:45 ID:aKSf37a00
ジーコはW杯出場とアジア杯優勝で充分に手腕を発揮してノルマはこなしてんだよ。
元々日本サッカーなど個のレベルでは世界になど全く通用してないんだから
これ以上身分違いの高望みをするな、にわかども。
129名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:29:18 ID:s5gXaTGq0
>>128
ジーコじゃなくても(ry
130名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:30:11 ID:eHmNGzwiO
>>128
おまえより玄人のレキップ紙記事くらい読め
松井はリーグアンではえらい評価されてます
131名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:30:36 ID:bvsH9HiA0
>>128
オイオイ、トルシエの時だってアジア杯は持ってたぞ。
しかも、試合内容も圧倒的に、ジーコの時より良かった。
後退してるんだが?
132名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:32:39 ID:00cHCByM0
日本はサッカー禁止してみんなカーリングしる
133名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:36:10 ID:VpHxeML/O
イェース イェース
134名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:36:54 ID:KBVTixjX0
はああああああるるいいいいいいいいい!!!!
135名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:40:23 ID:JnS1hPSxO
  平山  久保
    中村
 稲本      松井
   中田 小野
 中沢  宮本 今野
136名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:40:42 ID:uIaz1OBW0
たしか、ジーコって最初のころ、生粋のサイドバックを
育てるとか言ってなかったか?
137名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:42:31 ID:KBVTixjX0
>>136
鹿島SBが退役してからえらいこと変わったよね。何があったのか・・・・・。
138名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:44:16 ID:IkL+j3XSO
>>136
サントスとかじさんだろ
かじさんは大分よくなった気がする
サントスはやっぱり守備は向いてないな
ウィングのがいい
139名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:45:32 ID:pfE3oMI70
むしろ4-4-2に固執する意味が分らない。
サイドバックがいないんだから素直に3-5-2でもやってろよ。
140ジッコ:2006/03/03(金) 07:46:04 ID:WMvgqYq5O
126
ワロタw
141名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:46:21 ID:h46qkTsVO
俺の方が三都主よりディフェンスはできる










…と考えてた時期がありました
142名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:46:26 ID:6zLA4fwR0
>>1
(15歳男性)が面白かったのに、スレタイから外してんじゃねーよ。
143名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:46:47 ID:VG8bxbTOO
ほんとにワールドカップ出れただけありがたいと思えよな
リーグ1なんて所詮三流。
でも松井はワールドカップで見てみたい。
平山もな!
144名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:50:56 ID:o8DavxSE0
この戦跡をまとめる前は割とジーコ肯定派で「GL突破の可能性あるかな?」とか思ってたんですが、
アメリカ戦・ボスニア戦を受け、戦跡をまとめて見た所、その考えが180度変わりました。・・・・(;´Д⊂)

『 ジーコジャパンの試合で、対戦するに値する相手国を抜粋した場合の試合結果 』

【FIFA・AFC主催試合】
2003 コンフェデ    ●フランス、●コロンビア
2005 WCUP最終予選 ●イラン(AWAY)
2005 コンフェデ    ●メキシコ、○ギリシャ、△ブラジル

【親善試合】
2002 AWAY なし
    HOME ●アルゼンチン
2003 AWAY △ルーマニア
    HOME △ウルグアイ、●アルゼンチン、△パラグアイ、○ナイジェリア、●セネガル、△カメルーン
2004 AWAY ●ハンガリー、○チェコ、○アイスランド、△イングランド
    HOME ○セルモン、●アルゼンチン、●ドイツ
2005 AWAY △ラトビア、●ウクライナ
    HOME なし
2006 AWAY ●アメリカ、△ボスニア、(予定:ドイツ)
    HOME なし

AWAY戦跡 15戦 3勝5分7敗
HOME戦跡 10戦 2勝3分5敗

○対戦価値無しと判断した主な国
 弱小国:マレーシア、カザフ、シリア、タイ等
 HOMEで欧州中堅国以下:スロバキア、フィンランド等
 HOMEで中南米中堅国以下:ジャマイカ、ホンジュラス、ペルー等
 イラン以外のアジア・オセアニア各国:韓国、中国、UAE、オマーン、ニュージーランド等
 (アジアCUPのGLとWCUP最終予選での対戦は両国の突破でほぼ決定or決定済みだったので省く。
  オージーはジーコジャパンとの対戦無し。韓国とは2勝1分1敗)

甘い点は右記の国を含めてる所:△ルーマニア(A)、○セルモン(H)、○アイスランド(A)、△ウルグアイ(H)(レコバいたけど。)

眠い目をこすりながら纏めてたので間違ってるところあったら指摘よろ。
145名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:52:59 ID:uH2HaDpH0

 メンバーが、足りません。

 メンバーが、足りません。

 あなたの力を貸してください。

 電話、待ってます
146名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:53:50 ID:+rt5dyg60
RSB 加地 駒野
LSB 中蛸 新井場
CB  中澤 岩政 闘莉王 松田

これが最強なのだと
147名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:54:24 ID:KBVTixjX0
>>145

テメエが松田のDQNをシメ損なったせいでこの有様なんだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
148名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:54:55 ID:wuJIelN10
>>123
ないないw
試合になったのはホンジャマカだけで、世界からは酷評されてたんだけどな。
149名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:54:56 ID:0BbIez2b0
サントス本人もSBは・・・みたいな感じだよな
サントス(´・ω・)カワイソス
150名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:55:09 ID:o8DavxSE0
>>147
ワロタ
151名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:58:39 ID:eHmNGzwiO
>>148
やきう豚氏ね
152名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:02:56 ID:Wr0tFvRg0
【サッカー/W杯】クロアチア金星にジーコ監督絶句 クラニチャル監督「ブラジルとやっても勝てた」
ジーコ真っ青!日本がW杯ドイツ大会の1次リーグ第2戦で対戦するクロアチアが、親善試合で
アルゼンチンを3―2で破る金星を挙げた。W杯優勝候補の一角に挙げられる南米の強国に
1―2とリードされながらも迫力ある速攻で反撃に転じ同点に持ち込むと、後半ロスタイムに
DFシミッチが決勝ゴールを決めた。ベールを脱いだ東欧の実力国の底力は、VIP席で
観戦した日本代表ジーコ監督(53)を震え上がらせた。

ジーコ監督は、VIP席から身を乗り出すようにしてピッチ上の赤白チェックのユニホームの
動きを追い掛けていた。02年7月に日本代表監督に就任して以来、初めて自ら足を運んで
行った敵情視察。目の当たりにしたクロアチアの強さは衝撃的だった。試合後は硬い表情で、
報道陣の問いかけにも無言。日本サッカー協会の担当者が「きょうはコメントしません」と
遮り足早に会場を後にした。

クラニチャル監督は「きょうはアルゼンチンじゃなくてブラジルとやっても勝てた。クロアチアは
組織力だけではなく個人的にも優れた選手がいるチームであることを見せられた」と満足げ。
W杯欧州予選ではスウェーデンやブルガリアといった強豪と同組ながら、7勝3分けの無敗で
堂々の1位突破。その結果がフロックではないことを実証してみせた。後半23分から出場した
J・レコは「凄くいい準備ができた。ジーコにもいいところを見せることができた」と不敵な
笑みを浮かべた。

日本が中田のロスタイム弾で辛うじて引き分けたボスニア・ヘルツェゴビナのスリシュコビッチ
監督は2月28日の親善試合の直後に「日本がクロアチアに勝つのは難しいだろう」と語っていたが、
それを証明するようなクロアチアの勝負強さ。東京の日本協会で連絡を受けた川淵三郎
キャプテンも「ジーコ監督も結果を目の当たりにして相当1次リーグ突破は厳しいと思ったに
違いない。まさか勝つとは思ってなかったんじゃないかな」と衝撃を受けた様子だった。

ソース・詳細はhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/03/03/01.html
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141337222/
153名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:05:49 ID:DZMW26q30
>>146
次のWCはそのメンバーが主力になると思う。
特にCBの岩政、釣男は絶対。
左はひょっとして相馬が入るかも。
154名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:06:01 ID:KBVTixjX0
>>144
まとめ乙。コピペかと思ってスルーしてたよ。
しかし凄まじい結果だな。
イングランド、ブラジルの引き分け、チェコの勝利をどう評価するかだろうけど。
今でも印象に残ってるのはドイツ戦、homeでズタボロだな。

もう監督は変えられないし、サントスだけでもなんとかできんものだろうか・・・・。
155名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:07:38 ID:yjsJeX5z0
>>152
今更3ヶ月前に衝撃受けられても困るが…
川渕もジーコも楽観視しすぎってことか
156名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:09:52 ID:YyT8TQPF0
>>153
右サイドに水野を推たい。
157名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:10:48 ID:eveRPYFkO
もうこうなったらW杯の雰囲気楽しんじゃおうよ!
エヘヘブヒー!
158名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:11:56 ID:Wr0tFvRg0
>>157
誰ですかそれw
159名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:12:10 ID:KBVTixjX0
しかし大久保やら田中やら松井やら水野やら・・・・・。

どうしてこう同じポジションでばっか将来有望な選手が沸いてくるかねw
160名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:13:11 ID:wuJIelN10
>>154
強化という意味ではジーコの負けず嫌いが災いしてしまったと思う。
親善試合でもヨーロッパのシーズン中に遠征するくらいでないと。
161名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:16:42 ID:KBVTixjX0
>>160
やっぱしそれだよなあ。
負けず嫌いの悪影響・・・・・。
なんだかんだでジーコも本格的に監督やるのは初めてだし、色々プレッシャーもあったのかな。
162名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:19:15 ID:YyT8TQPF0
>>161
そんな相手に代表監督を任せた日本って・・・
163名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:25:29 ID:eveRPYFkO
>>158
ヒントつ3回転失敗
164名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:27:32 ID:3eakh5Rt0
ていうか川口もポロリしすぎじゃない?
165名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:28:55 ID:KBVTixjX0
>>164
ちょっと調子悪けりゃあんなもん。
彼は確変特化しとる。
166名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:30:07 ID:pwzNHO3g0
>>144
これの対戦する価値の基準線って日本の実力じゃなくて
W杯で当たるブラジル、クロアチア、オージー以下の相手かどうかって事でいいのかい
167名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:31:31 ID:o8DavxSE0
>>154
>まとめ乙。コピペかと思ってスルーしてたよ。

ありがd。そう思われるかも?とは思ってました。^^;
ちなみに、ついでにトルシエ時代もまとめて見よかと思ったのですが、
ぱっと見でジーコよりも戦跡悪いって判ったので止めました。(´・ω・`)
欧州勢にAWAYで勝ったのはポーランドのみでAWAY戦跡が糞です。
http://www.jfa.or.jp/record/nihon2.html
168名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:32:03 ID:eveRPYFkO
>>164
キーパーのユニってそんなに胸元ザックリだったっけW
まぁ総じてニアのボールに弱いね。サイドを空け過ぎの時もある。
でもしかし彼にはオーラが出る時あっからね。
169名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:38:58 ID:o8DavxSE0
>>166
まぁ、ネームバリューで決めちゃった感はあるけど。そんな感じに近いかも。
省いた国ので書いていない残りはアンゴラ(H)・チュニジア(A)ぐらいかな?
170名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 09:46:09 ID:4AJHbukS0
>>144

トルシエの時も作って比べてみたいな
171名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 09:56:38 ID:btALdm3u0
トルは欧州コンプレックスがあったから、親善試合で欧州と当たるとなぜか勝てないと踏んで
異様に守備的なシステムを試しては、守りきれずによく虐殺されてた
おかげで日本は引きこもったら守れない(守備の文化がない)ことだけは
監督も選手も骨身にしみて本番を迎える事ができたという功もあったわけだが結果論だな

ジーコは守勢の時にどうするかを想定するどころか、試合中守勢になっても動きさえしないわけだが
172名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 09:59:28 ID:KBVTixjX0
>>171

大丈夫、3バックは守勢に回れば自動的に5バックで耐え凌げますから・・・・・ってあれ?一人帰ってこねえw
173名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:05:18 ID:b4WDKfqO0
サポーター「よくがんばったね。敗退しちゃったけど次のワールドカップでも
良いプレー見せてください」
ジーコ「ありがとうございます!ワールドカップ出てよかったー!
ジーコ的には良いサッカー出来なかったけど黄金の中盤も挑戦したし
楽くサッカーが出来たのでよかったですー!」

174名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:13:45 ID:bcLZfdoo0
>>155
今まで対戦国の検証(過去の試合ビデオなど)をしてなかったことがバレバレですね
日本と対戦する国からは左サイドがヤバいってバレバレなのにw
175名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:19:09 ID:0WG+7Rl50
そのうちサントスの穴も見えなくなって(後は弱小相手の練習戦のみ)
このままWCでサントスに泣かされるシーン見えるようだな
176名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:22:23 ID:6sPh+9BF0
サントス云々の前に、
日本が一次リーグ突破することを期待してはいけないことはよくわかりました。
177名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:31:24 ID:btALdm3u0
まあ酷いと言えば高原も酷いんだけど
点こそ取ったけど、しょっちゅうボランチの辺りまで下がってたでしょ
あれFWがやったら絶対ダメなんだよね
守備で相手のオーバーラップに付いていって一時的にって言うんならまだOKだけど
ボールを貰いに中央をただ下がるようなことをやってると
対応して相手がラインを上げてしまって他の前線の選手が何もできなくなる
カズとか城もプレッシャーを嫌ってそういうプレーをやり出したら、Jでも得点できなくなって
いらない人になってしまった
前で孤立して苦しいなら、サイドへ行け、後には下がるなはFWの鉄則
1対1でかなわなくてもせめてディレイして好き勝手だけはさせるなというのがSBやボランチの鉄則
鉄則を守らない奴がいるとチームが死ぬ
178名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:41:31 ID:bcLZfdoo0
高原は命拾いしたね
点とったことで、ジーコジャパンでの通算得点ランキングにも顔を出してきたし
>>177の言うような普段だったら叩かれまくりの欠点(いつもやってること)も
もっと酷かったサントスのおかげで触れられないでいる
W杯前に海外組が参加できる最後の試合で得点したことで
ますます不動のスタメンに…あーあ
179名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:42:12 ID:Ln0ZNlGEO
ありえね
180名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:46:11 ID:29xa8H2r0
素人15歳がプロの采配を批判しているのを記事に取り上げる方が理解できない
181名無しさん@6倍満:2006/03/03(金) 11:05:17 ID:1+lePwXO0

・アレックス
・三浦アツ

ジーコの脳内序列ではアレックスの次はおそらく三浦アツ。
さあ、好きな方を選ぶと良い。
182名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:06:51 ID:btALdm3u0
落武者BLUE
183名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:07:56 ID:Ln0ZNlGEO
>>181
アツ嫌いなの?
184名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:08:30 ID:AbdtmYng0
サントスのサイドからクロス10本上げられてたらしいぞ
185名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:08:51 ID:btALdm3u0
アツはもう流石に呼ばないだろ。J2行ったし
186名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:10:51 ID:b4WDKfqO0
ジーコ発言予想集
「アドリアーノのシュートは練習したら誰にでもできる」
「海外のクラブが選手を呼ばせてくれなかった。サッカーが嫌いになった」
「ブラジルには負けてない」
「(トルシエは)悪魔みたい」
「ドイツ終わったら引退します。南アフリカはベンゲルがいるから出ない」
「ゴールさえ決めればブラジルに勝てる」
「ドイツに行っておいしいもの食べたい、ベルリンで買い物したい!」
「ヒディングの采配は期待ハズレだった!」
「(白石美帆に)あ、質問!好きな男性のタイプは?
 こん中(日本代表)でだったらもちろん私ですよね?」
「前の人」(トルシエ)
「オシム監督の言うことって難しくてわかんなぁい」
「別にトルシエさんのことを言うわけじゃないけど、「相手が強いから」
なんて逃げたくなかったので」
「逃げることが嫌い。今大会は失敗してもいいから全試合で黄金のカルテット」←1度も成功してねえぞゴルァ!
「結果だけでみんなは負けたと思うだろうけど、自分は勝てる要素を
 持っている。自信さえつけば比べ物にならない監督になれる」
「ドイツには一番乗りで行けると思ってた」
「(オシム)名将と思いますがぁ、でも代表監督に選ばれたのは私なんでぇ〜、次で頑張ってって感じです」
「ドイツではシュッチュ!(集中)していきまぁす!キャハハハ!」
「ユニフォーム“だけ”は誰にも負けません」
「髪形はきょう決めました。スーツをデザインした人に、ピシッとしてほしいと言われたので。」
「ブラジル戦の自己採点は61点」
「鈴木がゴール決めたら、それは神様からの贈り物」
「本当のことを言うと、リオのカーニバル行っていません」
「ピッチコンディションも完全で無かったしぃ、体調も良くなかった中でぇ、頑張れたと思います。」
「ワールドカップという舞台で黄金の中盤に挑戦したことはぁ、すごく誇りに思っていい事だと思うしぃ」
「オシムさんはぁ、フランス大会とかでもやってたしぃ、その頃私はまだ監督でもも無かったんだからぁ、
 やっぱり年数がないとグループリーグ突破は無理だなって」
「 エヘヘブヒー!」
187名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:13:07 ID:Y3SH9lUcO
>>178
高原は試合数当たりの得点率は現代表FWトップなわけですが
188名無しさん@6倍満:2006/03/03(金) 11:14:14 ID:1+lePwXO0
>>183

嫌いじゃないです。
ちなみにアレックスも嫌いじゃないです。
ただ代表のSBは勘弁して欲しいです。
もっと言うなら人材がいないなら4バック自体、勘弁して欲しいです。
189名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:16:12 ID:btALdm3u0
どうせトミーも古橋もニュー鞄も呼ばれねーよ
190名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:17:09 ID:Ga8GKV3I0
ミツヲか斧を入れておけば試合中消えるからもう一人加えて12人でやってもばれないと思う
サントス・ジャパン 5-4-2 
191名無しさん@6倍満:2006/03/03(金) 11:18:47 ID:1+lePwXO0
>>189

もう、諦めました。
192名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:20:09 ID:btALdm3u0
>>191
ナウロマの穴は埋まったのか?
193名無しさん@6倍満:2006/03/03(金) 11:22:06 ID:1+lePwXO0
>>192

外人さんと酒本と山田がいるので大丈夫です。
194名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:26:54 ID:9fMedv+90
>>186
なんかもうお塩ネタと安藤ネタの区別がつかなくなってきた
195名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:28:36 ID:l+BKqEsw0
まぁ日本のDFはフート並だよ誰が出ても・・・
196名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:40:49 ID:+rt5dyg60
三都主はレッズに移籍した辺りからおかしくなった
197名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:42:15 ID:b4WDKfqO0
/:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|   /
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::| < 
          |::| /    _       _    ヾ::::::l  |
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|  |・解任! 解任!!さっさと解任!!
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ   \  ジーコしばくぞっ!!!!
          | j }    ~~  ノ;            い     \____________
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ

198名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:43:39 ID:58uDtJ/q0
>>196
帰化してからだろ。
199名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:45:09 ID:/Ehsbmbd0
3バックの良さが分からないという発言と
サントスは絶対使いたいという気持ちの合わさった結果がこれだからな
中盤は海外組を中心に使いたいからもうサントス使うならそこしかない

叩かれるのが嫌だから避けてるだけで仮に日本国民全員とマスコミが一切叩かなかったら
絶対にFWはカズと海外組、中盤は黄金水の4人、GKは川口だな
DFはさすがに辟易して叩かれなくても初期の4人からかわってるだろう
200名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:49:07 ID:sbsB+BiB0
元々今の日本代表って仲良しこよしでサッカーやりたいって言ってたもんな
中田のやり方がいいとか悪いとかよりも、あの時に既に俺は見限ってたよ
201名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:51:02 ID:b4WDKfqO0
   ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ   {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  :: ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ  /以上
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |    )  古畑任三郎でした。
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|   ノへ._______ ノ
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
202名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:51:08 ID:mS1ejzil0
>>200
いまは、中田式だろ?
203名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:58:02 ID:l+BKqEsw0
>>200

まぁ「国内番長満男」「法蓮華経中村」「無口久保」「自信過剰高原」
「記者に文句中澤」「オサレ宮本」「キング加地」「満男の玩具三都主」
「悪魔のエルボー福西」「超絶悲観症中田」

仲良くなるはずないw
204名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:58:10 ID:sbsB+BiB0
>>202
メンバー変わってないから、本質は変わってないんじゃね
中田が一歩譲って今の状態って感じじゃないかな
205名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:00:00 ID:aoHZZ1160
三都主はブラジル人なので使います。
206名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:04:11 ID:hGTSfNgy0
中沢をうつ病にしたサッカーボウリングを企画したテレビ局のやつは責任とれ!
207名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:06:27 ID:HeufSyrQ0
サントスは昔からあんなもの。
208老子を読んでね。:2006/03/03(金) 12:07:46 ID:tWcpHdTl0
大道廃れて仁義有り。(老子) http://kakalov.cocolog-nifty.com/
大道廃れて仁義有り。(老子)のみらー http://plaza.rakuten.co.jp/kakalov/
大道廃れて仁義有り。(老子)のミラーサイト http://blog.goo.ne.jp/goifkresa1543/
209名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:08:04 ID:4jdNL7b50
大黒にしろ中澤にしろ
テレビ出すぎだったな今の代表は
トルシエは「タレントかおまいら!」つってそういうのさせなかったのに
210名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:14:09 ID:KPGbwc720
「三都主を使い続ける理由が私も分からない」(事ー故)
211名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:15:01 ID:2iqWwe0l0
まだ本番前だし、悲観するのはオージーに負けた後でいいじゃん。
大体、決勝トーナメントなんて行ければ快挙なわけで
普通に3戦で1勝もしてくれれば御の字でしょ。
212名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:16:13 ID:NmIwVMYG0
ジーコはLDなんだから、あんま責めてやんな
213名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:19:31 ID:JnS1hPSxO
>>177
そうしたらそうしたで久保みたいに叩かれるんだろうなw
214名無しさん@6倍満:2006/03/03(金) 12:20:02 ID:1+lePwXO0
>>212

LD・・・レーザーディスク?ってボケようと思ったけれど
止めておこう・・・。
215名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:22:39 ID:b+EUwugX0
ジーコの学生の頃の偏差値が知りたい。
216名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:23:02 ID:BOfiP83U0
クロスだけは評価できてもあとは糞。
ごめん通訳はできるわw
217名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:24:00 ID:NanY4D3f0
サントスを使うなら3トップにして左ウィングで使用すればいいんだよ。
センターにハゲ、右に大久保で。韓国みたく3−4−3にすればいいのにな
218名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:24:17 ID:fngIeppeO
トルシエ時代に欧州アウェイでしょぼかったのはある程度
仕方あるめー。サンドゥニなんかつい半年前まで五輪に
出てたのが半分位いて、いきなりやる気満々の世界一と
やったりしてたんだからな。そもそもジャマイカにすら
勝てないとこから2年や3年で前回のコンフェデに並の
域に行くのは無理。選手が経験値積み上げないとね
219名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:24:21 ID:99Ngl/WZ0
守備、守備ってうるせーんだよ
代表なんだから守備なんか二の次でがんがん攻めろや
2点3点取られても、3点4点取れば勝てるんだからいいんだよ

量SBも攻撃的な選手、ボランチも攻撃的MFを揃えてじゃんじゃんパスつないで攻めろ
守備的なチームなんてJリーグの某チームだけやてればいいんだよ。
代表なんだからがんがんいけーー
220名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:25:54 ID:uhYhGkUg0
最近、福西の肘があまり見られない気がするんだけど、
アジアカップの時期が多すぎただけ?
221名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:28:13 ID:5QbdYzs/O
>>220
本番に向けて新技取得中だから。
222名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:28:49 ID:FWwDBMlb0
>>219
非常に正しいメンタリティーだ。
宮本にも見習ってもらいたい
223名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:28:50 ID:mS1ejzil0
>>219
全部やってるw
おまいはジーコか?ってぐらい今のチームはその通りやってる。
224名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:30:31 ID:WJ4Q/o0u0
>>219
ジーコの考えを非常によく理解してるね。その通りだよ。

ただ宮本と中澤はチキンだから常に点を取られるサッカーに不安を覚えてる。
225名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:33:57 ID:XI5I9Mob0
サントスのドリブル突破率はかなり低い。
しかも、必要無い場面でも突破しようとして失敗するし。

まあ、結論は日本でSBは無理ってことか
226名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:34:42 ID:53Tw23oP0
>>219
日本のFW陣で打ち合いサッカーを志向することが
どれだけ愚かか早く気付け

打ち合いサッカーっていうのは得点力の高いFWが居ないと
打たれっ放しサッカーになるんだよ
227名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:34:54 ID:7Y5iayNa0
「私も子供の頃から三都主を使い続ける理由が分からないです」(佐藤藍子 タレント)
228名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:39:49 ID:krfooGwnO
「三都主は王大人に改名しなさい、さもないと地獄に落ちるわよ」
(60歳 占い師)
229名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:51:39 ID:t4kGT7580
「いいんだね、三都主やっちゃって…」(プロレスラー 37歳)
230名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:59:55 ID:Va6g/PRW0
>>227
皆の予想に反し、W杯でサントス奇跡の大活躍

「三都主選手のことはずっとずっと応援していました。
彼ならやってくれると思っていました。」(佐藤藍子)
231名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:17:00 ID:AGJQROp00


(;´Д`)<誰かDFフォローしてよ〜    (゚听)シラネ (゚听)シラネ (゚听)シラネ 
 ↑                      ↑       ↑       ↑
 サントス                  宮本     中澤      加地



                  (;^ω^)・・・・・・         
                    ↑
                    川口


232名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:23:47 ID:h+TcRtgL0
「中盤が悪い」 ←8年前

「FWと中盤が悪い」  ←4年前

「FWと中盤とDFとジーコが悪い」  ←今年
233名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:25:59 ID:TzNiAp5t0
>>232
「サントスが悪い」

byラモス
234名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:28:55 ID:sBOQwpszO
ボスニア戦の師匠は何点って書いてあった?
235名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:29:56 ID:vJXC39k4O
8年前はFWが悪いだろ
中盤はまだマシだった
236名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:31:29 ID:Mczt2kCk0
日本は今までもこれからも中盤が一番マシです
237名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:32:21 ID:btALdm3u0
>>231
違うだろサントスがあまりばんばん抜かれる/ふられるから宮本なんかがフォローに行く
加地は反対サイドの選手を見てる
福西はいままでついてた相手から離れられない
中田は前で潰しにいったまま戻りきれてない
OHとFWはどこに行ったかわからない

結局宮本がクロッサーに付く前にクロスを上げられると中沢は1対1で相手するはめになる
全体的な守備意識も甘いしどこらでボールをとりにいくとかがはっきりしてないというチームの問題もあるけど
サントスに最低限の守備ができれば、少なくとも宮本は余れる状態が何度もあった
238名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:32:27 ID:N1AkYNizO
城のガムか
239名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:33:27 ID:UZK1ke3P0
サントス→改名 ドンタコス
240名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:33:45 ID:MSri40EK0
もう、ボビーでいいよ
241名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:33:59 ID:+IKitB/70
>>1
どこが格下の相手なんだよwww
242名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:34:38 ID:160A+1V20
>>237
中澤が「ボランチの二人はどこかに行ってしまうし」って嘆いていたな。
243名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:36:05 ID:+aRtDvUP0
日本代表のうち浦和、鹿島など関東に所属クラブのある選手たちはソウル・金浦空港発の日航機で
羽田空港へ到着。
だが羽田空港でちょっとしたハプニングが起きた。
出入国手続きのために並んでいた各選手。そこに空港の係員が突然、三都主アレサンドロの元へ
歩み寄った。「すいません、外国の方はあちらに並んでいただけますか?」。手続きの場所は
日本人と外国人は別だが、帰化してれっきとした日本人の三都主だ。
サッカーファンなら常識だが、この係員は日本代表選手を知らなかった様子。三都主は
戸惑いながらも、当然この場を動かない。さらに係員は「パスポート。日本のと違いますよね?」。
仕方なく三都主がパスポートを見せると「あっ、日本人なんですね」と係員は納得して引き下がった。
羽田空港における三都主の知名度の低さ?が露呈したことで、一緒に並んでいた田中達也、
本山雅志らは大爆笑。
特にチームメートの田中はいつまでたって笑いが止まらない。これに対し三都主は「オマエら
覚えておけよ!」とキレ気味に吐き捨てていた
244名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:36:22 ID:vJXC39k4O
見てていつも思うのが、最終ラインをズルズル下げすぎじゃないか?
トルみたいに上げまくる必要はないけど、下げると相手に必要以上にスペースを与えてしまうぞ
245名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:37:04 ID:+IKitB/70
サントスをサイドバックで使うってことは守備力に目を瞑ってでも攻撃センス(笑)を活かしたいからだろ
なら、サントスのフォローをどうするか、ボランチがケアすることになると思うが、そこを最初から決めておけよ
246名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:40:55 ID:gqzT3jtC0
三都主=サッカーの下手糞なブラジル人・・・帰化すれば日本代表になれる
247名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:50:30 ID:KwUvAG1X0
レギュラーにもなれないヤツが最高点ですか。
そうですか。
248名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:50:43 ID:Iw0DvcEO0
           久保
      柳沢      
     
              中村
      中田  稲本
  
サントス             カジ
      福西    中沢
         宮本
これくらいの5-3-2は?サントス実質LSHだし。
福西左ケアの少し上がり目。
249名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:50:55 ID:JDOB65DZ0
マスコミのミスリードが始まったか、、
250名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:53:08 ID:Iw0DvcEO0
>248
自分で書いて、フランス大会がだぶる。
中村が中田で、中田が名波。
251名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:53:09 ID:160A+1V20
>>248
何で中村を右に置くんだ?
252名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:09:00 ID:ikqwpZPm0
とりあえずサントス→松井
ジーコ→岡田

でいいでしょ
253名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:16:05 ID:tEBvuGaUO
結局中田程度に頼らざるをえないとはレベル低いねえ
254名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:26:36 ID:by7AzVHTO
俺なら室伏を使う
255名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:28:40 ID:2TW7xNVg0
「三都主を使い続ける理由が分からない」(高原)
256名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:31:16 ID:Iw0DvcEO0
宮本の代わりに松田いれて、福西リベロ!
257名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:38:47 ID:2Vo5loN3O
4年前は早く帰化してくれと思っていたのに
時がすぎるのは早いなあ。
258名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:39:51 ID:uhmof+ho0
>>251
中村のプレイエリアは右だよ
クラブでも左で出されて持ち味出せず、
後半から右に変わって試合後、「最初から右でプレイしたかった」って
言ってた。
259名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:40:00 ID:dd7vna+y0
どういう負け方ならいいのか考えたほうがいい。
260名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:42:33 ID:Ga8GKV3I0
もうどうしていいかわからない (代表監督・コインブラ)
261名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:43:41 ID:+chySit2O
中村はクロスあげてりゃいーんだお
262名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:44:24 ID:Wu1+XBPR0
代表戦直後→休暇のため帰国→完全休養→代表戦直前来日→いつもの召集→ぶっつけ本番→休暇のため帰国→・・



また帰っちゃったよw J開幕するってのに。
4年間はあっという間でしたね。

サントス代える気なさそうですねw
263名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:44:27 ID:eLIL5u1l0
ジーコが試合にでればいいじゃん
264名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:46:17 ID:pkAvEAGr0
「さ、カーニバルカーニバルっと♪」(52歳代表監督)
265名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:49:07 ID:yhzxcMHG0
サントスの攻撃はインド相手にも通用しません
266名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:50:25 ID:Z6qt2LBRO
だって、代表に選ばれたのは、アレだし〜
ドイツを楽しみたいです!ェヘ
(浦和 三都主選手)
267名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:56:33 ID:Ga8GKV3I0
>>266
だって代表えらばれたのわぁ〜わたしなわけでぇ〜
SBできるのもわたしだけだしぃ〜 エヘヘブヒー
268名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:57:56 ID:q/8lELfOO
>>251
ウイイレばっかやってないで試合観ろよ
269名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:58:52 ID:cMKNKbG2O
安藤乙。
270名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:59:27 ID:LFtC7y0h0
どうせならサントスは初戦で抗議とシミュの黄紙2枚レッドで干されればいいね
271名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:01:35 ID:tDz6VDuK0
結果として、サントスほど日本をバカにした外人は他にいない。
272gj:2006/03/03(金) 15:04:12 ID:/qMWmPOsO
『アッー!』
(米国在住 野球選手)
273gj:2006/03/03(金) 15:04:56 ID:/qMWmPOsO
『アッー!』
(米国在住 野球選手)
274名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:09:56 ID:ACrZugSz0

サントス(アレックス)のピークが過ぎた時点で浦和に高額で売ったエスパルスが勝ち組。
275名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:11:33 ID:e70RJ7b3O
「俺は止まったら死ぬ様に出来てるんだよ」
(司会者 みのもんた)
276md:2006/03/03(金) 15:13:25 ID:/qMWmPOsO
『三都主OUT お塩IN』
(29歳 元俳優)
277名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:24:58 ID:za5+aKuX0
W杯OG戦開始5分一発レッドで退場
クロアチア戦出場停止
ブラジル戦ベンチw
278名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:27:52 ID:Dj+A8ZQv0
『三都主が笑顔でスキップしている姿が見てみたい』 (17歳 男性) 
279名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:31:14 ID:sRjWr4kC0
三都主=ジーコの通訳だろ? ピッチに通訳はいらないよ。。。
280名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:32:47 ID:sbsB+BiB0
サントスを叩いてるのは素人
やつの攻撃力は残念ながら日本の中じゃトップクラス
281名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:34:21 ID:LFtC7y0h0
今のサントスは攻撃面も2流だよ なんせ頭が悪い
282名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:34:24 ID:9E1bOwPO0
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク    ク   || プ  / ク   ク 
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //  / ス   ─  | | ッ // /  ス  
  /  // /         // /                     ζ
    _____                            / ̄ ̄ ̄ ̄\
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____                 /         \
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ   ∩___∩    /\   ⌒   ⌒|
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l    | ノ⌒  ⌒ ヽ   |||||||   (=)  (=)|
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||   /  >  < |   (6-------◯⌒つ|
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}   |    ( _●_)  ミ |    _||||||||| |
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ   ヽ    `Y⌒l_ノ   ヽ       `Y⌒l.ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ  /ヽ  人_(  ヽ / ヽ ___人(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ /    ̄  ̄ ヽ-イ /       ̄  ̄ヽ
283名無しさん@6倍満:2006/03/03(金) 15:34:26 ID:1+lePwXO0

アレックスの守備力が問題なわけで・・・
284名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:34:41 ID:KT8A+QOt0
ジーコ的には話せる人間が一人でも減るとつらいんだよ
それだけw
285名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:35:09 ID:JPvOCYjb0
サントスが悪い
286名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:36:41 ID:4PwkYN9IO
>>279 この前テレビで試合みてたらジーコがサントスに指示をだしてたんだけどそのあとなぜか通訳のひとがまた日本語に訳してサントスに指示してるの見ておもしろかったんだけど、サントスはポルトガル語わかってんのかな?
287名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:37:18 ID:fLvmYtqbO
クロスだけじゃねーか、他はカス
288名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:37:58 ID:WIh8Ccep0
15歳男性

ですら解ってしまう駄目プレイ。
もう駄目だろ・・
289名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:38:34 ID:ObA1o8gJ0
三都主を左サイドの底で使いたいという2323のわがままのせいで
全てが崩壊
290名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:39:32 ID:sj6/zI5p0
守備的選手いれて得点力下がれば
お前らってまた文句言うんだろ?
きりが無いんだよ
291名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:39:38 ID:Diac5VKB0
ボールだけ相手DFの裏取るプレーが面白くそして最高に腹立つ
292名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:39:50 ID:QvREXGPF0
DFの質は変わってない。
昔から低い。、
今のゆるゆるあべこべプレスで
DFの悲惨さが浮き彫りになっただけだろ。

要するにトルシエは偉かった。
293名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:41:20 ID:w0+fkF920
とにかくあのクロスボール解放区はなんとかしないと
294名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:41:30 ID:/Mar7VPt0
中澤は
バルバレスとの1対1で負けまくってたからなああ
295名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:42:03 ID:JNlgZhz20
トルシエというか普通の監督ならみんなやる気がする
296名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:42:12 ID:A+Bvge/G0
|  |      サントスがボール持ったぞぉ〜!!!
|  |
|  | ワー     /
| ○     /
|      ○ ワー

| o         ワー
|● ピタッ!!!    ○―――
|(
| )
297名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:42:34 ID:piEXntph0
>>290
>守備的選手いれて得点力下がれば
すごい脳みそですね。
298名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:43:24 ID:bPnruebJ0
サントスって先発より後半敵が疲れてる時に投入した方がよくない?
299名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:44:14 ID:TzNiAp5t0
もうサントスは代表落ちさせたらいいじゃないかな。
300名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:46:05 ID:pf+I5ecH0
あのバカは相手がひとりだと
早めにクロス上げるのに
複数来ると抜きたがる
できないくせに
301名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:50:21 ID:4PQitGJU0
結局はジーコのサントス起用法が悪いっていう事でしょ。
前で使えばいい選手なのにさ。
302名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:50:38 ID:qMzSa1/x0
ブラジル人ってみんなサッカー選手になるの夢みてやってるんでしょ?
そんな中なんでメントスがチョイスされて来ちゃうんだろう?運命の神様を恨むなw
303名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:51:14 ID:u45LKUwl0
>>300
抜けたら大チャンスだからな。
獲られたら大ピンチにもなるんだけどさ。
304名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:51:47 ID:JNlgZhz20
単純にピークを過ぎたんだろ
全盛期のアレックスなら確実に武器になったのにな
305名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:52:06 ID:Zb5MALp10
おまいらもし街中でアンケートとられても・・・
「ヨントスの代わりにタコ使え」とか
「オサレの代わりに釣男使え」とか
「司令塔は地蔵じゃだめなんだ」とかリアルでいうなよwww
306名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:54:42 ID:TzNiAp5t0
もう呂比須呼んでこいよ
307名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:56:41 ID:yhzxcMHG0
サントスがサイドえぐってクロスって最近1年近く見ない
大抵その前段階で取られてる
308名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:57:05 ID:bPnruebJ0
>>303
日本の選手にもその勇気というか、厚かましさは欲しい
309名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:57:58 ID:sSuWgQbe0
いくら叩いても代わりがいなそうだしな
まあ4バックなら最初は中蛸で行くべきだとは思うな
310名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:58:02 ID:JNlgZhz20
俺だけは外されないという自信があるからチャレンジできる
失敗しても別に平気
311名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:58:49 ID:1vT5lq+40
日本は左サイドがザルと相手に思わせる作戦だから。



だよね?
312名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:59:00 ID:BGLP1oZm0
いつもの日本のプレーができてませんねーとか実況言ってるけど
日本のいつものプレーって何?
もともとそんなスゴイもんじゃないだろ
313名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:02:17 ID:6/x5JGOW0
サントスのプレー見てるとテレビのチカラ見てるみたいな気分。
おさらいと同じパターンばっかで。左に偏ると無駄に時間消費してる感じ。
そろそろ新ネタ投入の時期にきてるよ。
314 :2006/03/03(金) 16:03:08 ID:6l2RPItr0
日本代表、どうせ三連敗だから。
どこのオッズでも日本4位だからな。
サントスひとり叩いても意味ないよ。もっと深刻だろ
315名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:04:05 ID:E0mAEJC/0
中田って昔はパサーじゃなくてドリブラーだったのにな
いつのまにかパサーになってる
昔はドリブルだけなら世界トップレベルと言われた時期もあったのに
316名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:04:06 ID:JNlgZhz20
左サイドが






サル
317名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:06:33 ID:AbdtmYng0
サル顔のザル
318名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:09:32 ID:trNFOnn+O
他に人材がいないからジーコがサントスを使ってる

村井が覚醒するなり、新井場が復活するなり、あるいは家長や菊地あたりを抜擢しない限りは現状のまま
319名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:11:42 ID:ydCI7bVB0
サントスはいい選手だよ。
ワンチャンスで展開を変えれるプレイ!
ラストパスも非常に正確だろう?
たまにスーパープレイも飛び出すしね。
代表では死に物狂いでやってると思うよ。
サントスのねらい目はFWが感じてあげないとね。
320名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:14:03 ID:qEWTkgbM0
最近思うこと:選手一人ひとりの運動量が少ない
321名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:16:41 ID:ifjf7rpF0
>>315
はあ?
中田がボールもってもすぐにパス出すしかねーじゃん。
それをドリブラーって。松井とか俊輔指してならわかるが
中田をドリブラーって、笑わせんなw
だったら何で今ボランチなんだよw
322144 まとめ厨:2006/03/03(金) 16:17:20 ID:ezaY1jlO0
>>170 で要望があったのでまとめました。H/Aでの戦跡が判りやすいようにまとめ方変えました。
>>144 とあわせてご覧下さい。

『トルシエジャパン 対戦するに値する相手国を抜粋した場合の試合結果 』
http://www.jfa.or.jp/record/nihon2.html

【FIFA・AFC・その他の主催試合】
AWAY
 1999 南米選手権   ●ペルー、●パラグアイ、△ボリビア
 2000 カールスバーグCup ●メキシコ
 2000 ハッサンU Cup  ●フランス(PK負け)
 2000 アジア Cup    ○サウジ
HOME
 2001 コンフェデ ○カメルーン、△ブラジル、○オーストラリア、●フランス

【親善試合】
AWAY
 2001 ●フランス、  ●スペイン、●セネガル、△ナイジェリア
 2002 ○ポーランド、●ノルウェー

HOME
 1999 ●ブラジル、 △ベルギー、△イラン
 2001 ○パラグアイ、○ユーゴ、  △イタリア
 2002 ○ウクライナ、 △スウェーデン

      集計結果 : AWAY 11戦 2勝1分8敗(1敗はPK負)、HOME 13戦 4勝5分2敗

○甘いかな?と思った点
 2000アジアCUP決勝のサウジ戦 : GLとは別チームに変身して強くなってたのが印象深かったので。
 2001親善Hのユーゴ、パラグアイ 2002親善Hのウクライナ : やや観光気分
 2002親善Aのポーランド : 印象では既に過去の栄光からは凋落傾向

○除外国
 アジア    : シンガポール、ブルネイ、マカオ、韓国、サウジ(アジアCup GL)、ウズベク、カタール、イラク、中国、UAE
 北中南米  : カナダ、ホンジュラス、ジャマイカ、コスタリカ
 欧州     : スロバキアx2
 オセアニア : オーストラリア(親善試合H 2軍相手に3-0勝利)
 参考外   : 国際Cマッチ Rマドリー、PSG、香港リーグ選抜、Jリーグ外国人選抜

寸評 : 内弁慶の一言。だが、WCupの自国開催を考慮すると許容範囲か?
323 :2006/03/03(金) 16:18:14 ID:Km44wwrx0
315じゃないけど。
「昔は」って書いてあるじゃん。最初の頃はセカンドアタッカーみたいだったよ
324名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:18:29 ID:WIh8Ccep0
>>321
意外と中村もドリブルやるんだよなw
パスのイメージ強いけど
325名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:18:52 ID:N/D/5jFA0
Jリーグが簡単なコンタクトで笛吹かれるから、DFみんなタックル下手なんだよな
マシなタックルできるの稲本ぐらいだし
福西もマークうまいけど見えないとこでガツガツ嫌がらせするだけで
タックルはうまくないんだよな
326名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:19:02 ID:ifjf7rpF0
何で日本人をサルと称したんだろう。
堂考えても黒人のほうがサルの原形とどめてるのに。
327名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:20:26 ID:XPpDkFaW0
三都主はポルトガル語がうまいんだからブラジルにサッカー留学すればいいのに。
もっとプレーの幅が広がると思う。
328名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:21:04 ID:2+svKsgG0
>>319
禿P!
329名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:21:15 ID:WT84QGdJO
クロンボ氏ね
330名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:22:23 ID:TzNiAp5t0
帰化したからカワイソス枠固定は良くないと思う
331名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:22:48 ID:JNlgZhz20
ストロンガーと一緒に出てた女の奴ってタックルって呼ばれてた気がする
332名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:23:00 ID:za5+aKuX0
>>320
パス出し地蔵ばっか。
体張って止めたり、2列目から飛び出ししない。
全員汗かけよ。
中村とかパス出したら後はただ見てるだけだし。
333名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:23:24 ID:Hp1BhqPx0
気化してほしい
334名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:24:32 ID:ifjf7rpF0
>>324
そう考えるとp中村ってオールマイティーだな。FKもあるし。
335名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:25:11 ID:upa+UMt6O
サントスのタフネスさは素直に凄いと思う
怪我とかで長期離脱とかもこの四年間記憶にないし
代表で試合こなした後、浦和でもバリバリやってる
ジーコはそれを評価してるんじゃないか?
336名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:27:57 ID:Vujyf6kI0
素人の見方だけど
フィジカル弱いというか、寄せられて当てられた段階で半分諦めてないかな。
なんとかしようという意識が少ないきがする。
特に小笠原。もっと頑張れるんじゃないのか?と思えてしまうシーンがある。
中田とか中村は形は違うがプレッシャーに抵抗する動きが見える。
決して体が弱い訳じゃなくて、相手に抵抗しようという心の問題なんじゃないのかな。
337名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:28:09 ID:TzNiAp5t0
>>335
最近あんま走ってない希ガス
338名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:29:51 ID:47Rs1ht2O
いまだにサントスが悪いって言ってる奴は頭おかしいんだろ。
どう考えてもあの位置で使う、もしくは出場させる監督が悪い。
339名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:30:26 ID:Hp1BhqPx0
>>335
ジーコって怪我人がでないとメンバーいじらないから
怪我で離脱してくれないから代えられないってのはあるかもな。
340名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:30:55 ID:x2oGe+1K0
U13の方が強かったりして
341:2006/03/03(金) 16:32:20 ID:8NI5IHCF0
大久保待望論
342名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:32:48 ID:6VPpmYs70
>>335
だったら広島の服部とか呼んでもよさそうなもんだが。
持久力のこと言ってんじゃねえぞ。

>>338
日本のこと考えてるなら辞退すりゃいいじゃん。
という煽りはまあおいてても、
最低限の守備レベルに達してないからこんだけ叩かれてんだろ。ジー子も含めて。
343名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:45:32 ID:47Rs1ht2O
>>342
素人目に見ても明らかにレベル低いって分かる。
誰だって左が穴だって分かってるのに当のジーコはさっぱり動かない。
2、3年前ならサントス批判も含めたジーコ采配への文句は当然だったろうけど、
現時点においてそれは筋違い。使う監督が100%悪い。
344名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:46:18 ID:sbsB+BiB0
>>342
サントスの守備は確かに酷かったけど
敵のSBまで上がってきてるのにフォローしにいかなかったボランチも咎められるべきだぞw
サントス一人で2人と対峙してるシーンとかあったしw
345名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:47:56 ID:hcIe3KIKO
大久保使えよ            ジーコ
346名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:48:20 ID:kYVsF9uUO
三都主は必要
三都主いなきゃ予選突破できなかった
347名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:49:17 ID:y+Og6wGH0
サントスは通訳。
絶対外せない。
348名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:49:47 ID:sbsB+BiB0
しかし、サントスほど凄いサンドバックはなかなか居ないね
349名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:53:10 ID:X2Uov5ka0
得点にも失点にも絡むサントス
350名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:58:20 ID:ZoAMkW120
これからは身体が元気な分、中澤聡太の時代だな
351名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:58:24 ID:Ly7HM0j3O
サントスは枷
本番ではサントスという枷が外れた本当の日本代表がみれます
352名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:00:55 ID:7hKt+kOV0
>「三都主を使い続ける理由が分からない」(15歳男性)と、
>「三都主を使い続ける理由が分からない」(15歳男性)と、
>「三都主を使い続ける理由が分からない」(15歳男性)と、

15歳男性
353322:2006/03/03(金) 17:07:34 ID:ezaY1jlO0
スルーされてるようなので加茂、岡田、オフトは止めときます。
354名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:08:29 ID:+/TfvFxX0
WCが終わって帰国した俺に水なんて掛けるなよ
絶対に掛けるなよ、絶対だぞ  by三都主
355名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:09:18 ID:NdzzUynU0
サントスをDSラインで使う理由が分からない(17歳男性)
356名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:09:50 ID:yFGSfuQ50
アデミール・サントス呼んでこい
357名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:12:49 ID:0MMjQXV+O
素人の目から見てもサントスは下手
358名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:12:57 ID:JNlgZhz20
>>353
まあそういうなよ、参考になったけど別に言うことなかったんだよ
359名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:15:36 ID:9IoxGJ5Z0
>>321
ドリブラーじゃなかったし、相手をかわすのはうまくないが、
ドリブルで長い距離を運ぶのは得意だった。
360B:2006/03/03(金) 17:16:32 ID:ICGcUi6XO
先発で使う理由とすれば守備に目をつぶってでも攻撃力を生かす狙いだよね 問題は攻撃でも足を引っ張ってる現状 毎回繰り返す独り善がりプレーに対して同じピッチに居る人間は何も言わないのか疑問
361名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:16:52 ID:4X/8ORbf0
すでに印象だけで叩かれるレベルになってる。
この試合で一番悪かったのはボランチ(ていうかあのへんの連携)なのに。
ちゃんと攻撃もしてるけど先入観があると記憶に残らないんだろうな。
小笠原も嫌われてるからエリア内に切れ込んでシュート打ったこととか忘れられてそうだ。
362名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:17:43 ID:JTNuCaUsO
多分15歳男性は三都主改めアレックスが清水にいた事知らないんだろぅなぁ
あの頃はまだマシだったんだよ、あの頃はよかった…
最近もせっかく無理なドリブル控え目になったのに
SBで守備させるなよ…
もうこれは一種の嫌がらせだな
363名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:18:13 ID:btALdm3u0
>>344
2対1の場面はしょうがないから1対1だけは何とかしてくれというのが総意
それにボランチだってサボってるんじゃなくて大概誰かを見てるんだから
SBの対処はOHがやれって感じはあるな
364名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:19:46 ID:btALdm3u0
>>361
叩くべきボランチって誰?
小野と稲本か?
365名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:21:54 ID:9IoxGJ5Z0
フツーに5バックにダブルDHにしとけ
366名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:25:08 ID:ezaY1jlO0
>>358
いや実は、JFAの公式サイトにある記録が岡田以前の記録がまとめづらいPDFしかなくて
ホッとしてた感もあるw
367名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:25:45 ID:aaQKiS0P0
まあ加地よりは使えるだろ
368名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:26:23 ID:4X/8ORbf0
>>364
個人叩きは意味無いよ。もうメンバーはほとんど変わらないし。
連携の問題。
369名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:27:50 ID:XzlUkyXj0
お前らは馬鹿だな
これはアレの罠だよ。オーストラリア、クロアチアそしてブラジルを騙すためのね
きっと本番では左サイドからの攻撃を完全にシャットアウト
あらゆる所から鋭いクロスを上げて、アシストしまくるよ
370名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:27:55 ID:0hFLAgz80
>中田英、中村、高原が6点台で存在感を示した
これが信じられない
371浦和:2006/03/03(金) 17:29:23 ID:mXQ98E2ZO
三都主マジでかわいそう 不慣れなポジションやらされて叩かれN歳のガキにまで言われたい放題
真面目に同情するよ
372名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:29:25 ID:ifjf7rpF0
>>364
中田さんです。我侭すぎたね
373名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:29:47 ID:KBVTixjX0
>>366

まとめ乙。2ちゃんは誰もがそこそこ納得できる当たり前の意見にはレスが付かないって傾向があるから気にするな。
ふいんき(←な(ry)の良いスレならそうでもないけどね。

374名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:31:56 ID:9IoxGJ5Z0
今さら言ってもしょうがないが、日本は慢性的なSBとウィング不足。
パッサーばかり優秀なのが出てきて中盤もバランスが良くない。
それとCBに1対1に強いのが出てこないから、1人余らせるしかない、
もちろんFWまで守備で鬼プレスをしてもらうしかない。
引いて守ってカウンターをやるにはFWで1対1に強いの、1人でシュートに
持ち込めるのもいない。久保があぼーんしてたしね。
375名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:33:00 ID:btALdm3u0
1対1であそこまで好きにさせてしまっては連携もへったくれもありません
WGにするなら、それこそ赤山田級の守備専SBを置くしかなくなります
その場合、中田・中村を置く位置が激しく微妙になります
(3バックは中央のMFを3人しか使えないから)
中田・中村(のどちらか)がポテンシャルを引き出せない布陣を引くぐらいなら
左サイドの攻撃を多少捨てても無難に守備できるSB入れたほうが遥かに混乱ないですね

結論:サントスイラネ
376名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:33:50 ID:6N46zJbj0
>>305
ワロタ
377名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:34:24 ID:9IoxGJ5Z0
オフェンシブなMFはセットプレー要因の俊輔だけでいい
あとイラネ
378名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:36:22 ID:vslGhR+TO












379名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:36:24 ID:9IoxGJ5Z0
右のサイドバックは松田希望
380名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:36:37 ID:btALdm3u0
FWもOHも守備に貢献していないのに、あそこでただボランチがDFラインまで下がったら
飛び込んでくる相手の人数が増えるだけで危険はさほど変わらず
逆襲の手段はかえってなくなるどんずまりに陥るぞ
中田からすればラインをあげさせてOHとFWも強制的に守備に参加させたかったんだろ
381名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:37:44 ID:jwqfGoW10
サントスは牙をはやして黒いマントつけてドラキュラ役やってほしい
今すぐサッカーやめて俳優になってくれ
382名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:37:50 ID:gZUq/VB80
>>375
いいこと言うな。
確かに赤山田起用してたときは、安定してたんだよなぁ。
383名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:38:08 ID:RxBYauxH0
それでも勝てない ボスニア・ヘルツェゴビナ
それでも負けない 日本
本番じゃないしね
さんとすもお疲れでしたし
まあつぎがんばれよ       3歳男性
384名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:38:54 ID:9IoxGJ5Z0
>>380
ラインを上げるサッカーは無理。
日本の場合でラインを上げる場合、崩しに影響しないパスまわししながらラインを
キープするか、FWからアホみたいに守備で追い掛け回してもらうしかできない。
385パパラス♂:2006/03/03(金) 17:39:20 ID:zcOYY/rz0

とりあえず全員、イタリアvs.ドイツ戦でのイタリアの戦いっぷりを少しは見習えヽ(´ー`)/
386名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:39:39 ID:uhmof+ho0
DFだけに負担が行かないように前からプレスしようっていってるのに、
DF自らずるずる下がって危険な状況を作り出してる。

387名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:40:41 ID:9IoxGJ5Z0
日本のディフェンスは過保護じゃないと守れない
388名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:41:09 ID:ezaY1jlO0
>>373
うぃ。

しかしまぁなんだ、改めて代表戦暦をざっと見てみたわけだけど、
Jリーグ開幕以後の代表の成長幅って、
TVの煽り文句レベルの話は論外だけども、
サカマガ・サカダイとかの書いてる代表の記事とかも
お花畑記事にしか思えなくなったね。

ぶっちゃけまとめない方がこれから見る代表の試合を楽しめてた。
389名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:41:50 ID:KBVTixjX0
>>385
ぶっちゃけドイツのCB以外、みんな上手かったよね。当たり前だけどw
390名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:47:13 ID:9IoxGJ5Z0
守備的サッカーでセットプレー期待の1−0を想定。
負けてたら残り20分で攻撃のタレント(田中、大黒)を増やすんでいいだろ。
391名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:47:24 ID:KBVTixjX0
>>388
まあそうだよね。専門紙も色んな意味でJを持ち上げすぎてるよね。サッカー振興のためには仕方ないけど。
ただ、それなりにレベルアップはしてると思う。

よかったら>>111読んでみて。感想聞きたい。
392名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:48:36 ID:btALdm3u0
>>384
>>386
結局は相手がリスク覚悟で全力攻撃してる時間に
たとえFWやOHでもサボってる奴がいたら
どんな形にしたところで守りきれるものではないという単純な話ですよ
393名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:54:39 ID:JNlgZhz20
>>392
だとするならそういう守備システムを作らなくてはならない
何もやってない以上選手の責任にするのはどうか
394名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:02:13 ID:sI0pn4mz0
「三都主より俺のほうがうまい!」
(24歳・浦和男性、31歳・神戸男性 他多数)
395名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:04:27 ID:Ijyknvb60
日本ってほんとに人を追い越す動きがたりない
あれじゃチャンスは生まれにくいだろ
2列目、3列目ともにパスを出すのと足で貰うのがすき
あれじゃだめ
チャンスと見たら、もっとリスクを負ってでもいかないと点は入らない
396名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:09:31 ID:AooU0MsiP
アルゼンチンもクロアチアも3バックなんだな。
それにしても、負けたとはいえアルゼンチンの3-4-3、3トップ
クレスポ、テベス、メッシ・・・(*´Д`)ハァハァ
397名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:09:45 ID:ZwEela3V0
足元パスフェチ連中に合わせてやってるだけ
398名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:09:48 ID:ezaY1jlO0
>>391

おおむね同意。
差異は↓ぐらい。

松田に限らず、DFの育成は全体的に失敗してる感がある。
中澤がコアっていうのは同意。でも野育ちだったわけだし、
FW以上に協会の育成プログラムの不備が深刻な感触をもってる。

あと、中盤の輝きが消えた理由については中田の劣化もあると思ってる。
平塚〜・ローマ時代はあんなにパスミス連発する選手じゃなかった。
上がった時にFWなりサイドなりにボールを確実に預けられなくなったせいで
いい流れをぶった切ることが増えたよ。
399名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:14:18 ID:ZwEela3V0
もうすぐWBCが始まるな
400名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:31:11 ID:G5olxsLK0
三都主を左SBに置いてる事で激しく守備に負担がかかる
周りのフォローが足りないだの言うけど、
持ち場をこなせない奴の尻拭いしてる他の選手の身になれ。
401名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:31:15 ID:lcCn+nc70
加茂からトルシエまで続いていた複数で囲んでのプレスが
ジーコJAPANになってから無くなったのもダメ。
あと、久保は守備しないのが気になるな。
402名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:32:33 ID:ZwEela3V0
城が守備的FWと化してた意味や鈴木のような守備的FWが代表で
いキノコっていた理由が分かった?
403名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:32:35 ID:b9gDEUpHO
三浦淳宏、チャンスだぞ
404名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:32:45 ID:KBVTixjX0
>>398
なるほど。興味深いレスだった。

CBの育成は、Jで3バックだらけになったあたりが原因じゃないかって思ってる。
J黎明期、とんでもないFW集めてた余波かなと。それにしても井原orzってどうしても感じてしまうんだw

中田劣化か。これはあるね。漏れは中田好きだけど昔の中田じゃないってのは思う。
意図してるプレーの質がだいぶ変わってしまった。
ただ、その実績を上回る選手の台頭がないってのが寂しい。
なんつーか、一時期のデルピエロとかぶって仕方ないのよ。・゚・(ノД`)・゚・。

漏れは最後に重要なのは意図だと思うんだよね。
こればっかしは様々な意図が飛び交うトップリーグでやんないと厳しいかと。
もしJスタイルでやって、こっちの土俵に引きずり込めたら最高なんだけど、
相手の経験からしてそんなに上手くいくわけがないと感じるのよ。

ありがと。
405名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:34:24 ID:ezaY1jlO0
>>404
いえいえとんでもない、こちらこそ。
406名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:35:52 ID:trNFOnn+O
サントスが一番活きるのはジョーカー的な起用だろ。
後半相手がバテた時に前線に投入し掻き回す
いい加減適性がないサイドバックで使うのは止めてくれ
407名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:38:11 ID:ZwEela3V0
サントスもJリーグでMVP取った頃のキレは全然ない
408名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:40:07 ID:uhmof+ho0
>>398
まあね、パスミスというけど、パスカットされるのほうが正しいのか?
意図は分かるっていうか、狙いは分かる、けど選手の動きが少ないから、
パスを出すコースも限定されるし、相手に塞がれてしまう。
でも、縦への意識は他の選手にない部分だからな〜。
409名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:48:49 ID:KBVTixjX0
>>408
中田と同じレベルで縦への意識があって
それでいてJの選手にも合わせられて
キープは安心できるレベルで
とりあえず良く走って、下手だけどそれでも守備する気合があって
海外トップリーグでの経験豊富で様々な意図が読める選手


・・・・・・・・いねえorz

ってかぶっちゃけ中村はそうなってきてる希ガスw
410名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:49:33 ID:k9bj+iYBO
「サントスを使うなら私を使ってほしい」
(13歳・川崎男性、15歳・熊本女性、67歳・札幌女性 他多数)
411名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:51:33 ID:q/8lELfOO
>>406
疲れた味方はサントスの穴をフォロー出来ずに相手のサブに決められるってオチだな
412名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:01:44 ID:KBVTixjX0
以下チラ裏

今の代表見てるとJらしくない意図みせる選手ってほんの数人。
しかし大黒が凄い。今はあっちで苦戦してるが、化けるぞあれは。
遠藤、阿部はさっさと海外池。長谷部はいくからおk。

大黒みたいな意図を読むのは海外で経験積まないと無理だよ。。。
413名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:05:33 ID:3ZFivKJT0
>>408
>まあね、パスミスというけど、パスカットされるのほうが正しいのか?
インターセプトされるのも多いけど、明らかに相手選手の守備範囲に出してしまってるパスも
増えてるのでミス・カット両方ともいえる

>意図は分かるっていうか、狙いは分かる、けど選手の動きが少ないから、
>パスを出すコースも限定されるし、相手に塞がれてしまう。
んだね。
でもチームとして「ポゼッッション」を標榜してるし、
それが唯一といって良い「コンセンサス」である以上、
限定されたパスコースにムリして出すよりはキープして欲しい。
得点機会に直結する相手のバイタル〜ペナルティエリア付近は除外するとして、
センターサークル付近では特にね。
それが出来ない選手じゃないし。

>でも、縦への意識は他の選手にない部分だからな〜。
同意。ペルージャ時代のあの感じで完全復活希望。
414名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:09:35 ID:KBVTixjX0
>>413
ペルージャ時代の中田に戻るとまんま中村の方向性とかぶる件w
415名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:13:54 ID:3ZFivKJT0
>>414
あ・・・被るねw

こないだのアメリカ戦でのボランチみたいに味方同士でぶつかりそうw
あれ、「なにやっとんじゃワレ!コラ!ボケ!カス!」ってマジ切れしたw
416名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:22:22 ID:Pi8uVBox0
ゾーンプレス導入で。
417名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:26:21 ID:D4BYHKyN0
★WBC韓国VS台湾の東京ドームの観客席★

http://www.imgup.org/iup171166.jpg
http://www.imgup.org/iup171164.jpg
418名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:34:28 ID:jQgyP4Ss0
中田イラン
中村必要
小野必要
稲本微妙
419名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:33:29 ID:0WG+7Rl50
素人だけど、ずっと前からサントスが悪目立ちしてると思ってた。
一見かっこいいがすぐ破られるドリブルやボールキープを毎度毎度・・
あげく無駄なプレスしてカードもらい・・いつもストレス溜まってた。
素人だから分からないからそう見えるだけかと思ってた。
だからこのスレの分析的な解説聞いてると溜飲が下がるよ
420名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:34:05 ID:fQPfoQRk0
何かJを明らかに見てないか2年以上前の記憶がない人間が
2人ぐらいでピント外れもいいとこのやりとりしてるな

ドゥンガのが評した日本人DFに足りないものを書いておいてやろう
○フィードが下手
○ヘディングで弾いたボールを狙い通りの所に飛ばす技術が未熟
○タッチに逃げるか前に出すかの判断が悪い
よく選手ヲタが話題にする1対1の能力だの背の高さだのは大して問題にしてない
奪ったボールや跳ね返したボールを味方、もしくはできるだけ安全なエリアに送って
相手の攻撃を止める力が不足していることを指摘している

後今の中田を叩いてる奴は現代サッカーというものが分かってない素人
421名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:47:36 ID:s5gXaTGq0
決断力が無くて優柔不断なんだよな。
大昔はフィールド内にしかクリアしない選手が多かった。
422名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:11:27 ID:OldB00zQ0
ぶっちゃけ井原とか今見ると笑っちゃうほど下手
98代表で当時のままの能力があったとして今でも使えそうなのは相馬だけ
423名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:26:28 ID:s5gXaTGq0
でも世界での位置は当時と同じだよな
他国も日本同様レベルが上がってると言う事か
424名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:45:10 ID:ZhVbjl610
アレックスがショボいのは、
ジーコジャパン初戦のジャマイカ戦の時からだから、
別に今に始まったことではない。
ジーコクビにしろと思っているのも今に始まったことではない。
もともと監督として何の実績もないジーコを
日本代表の監督にしたサッカー協会に大きな問題がある。
425名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:55:21 ID:ZwEela3V0
>>420
トルシエは一対一の弱さをバリバリしてきしてるぞ。
欧州で活躍するDFがいない点についても触れて。
426名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:11:41 ID:ksy/WdTC0
>>425
トルは欧州コンプレックス
427名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:23:56 ID:sbsB+BiB0
>>424
ジーコって守備に関してはあまり支持出さないんだよね・・・
428名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:32:14 ID:ZwEela3V0
DFのフィードが下手なのはそう。うまい子が中盤やって攻撃のタレントであぶれた体格派の
選手がCBをやる傾向がどうしても抜けないから。逆にそうなってしまうのはフィジカルレベルで
劣勢だからフィード技術に目をつぶるしかないのもあるしな。
ヘディングも技術的にも未熟。
だが一対一も当然弱い。
429名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:39:44 ID:ZwEela3V0
一対一が強い選手の層が厚い(欧州)

→MFもこなせるうまい選手がフィジカルレベルもそれなりのものを備えているor
→フィード下手。その代わり一対一は滅法強い

一対一が強い選手の層が薄い(日本)

→宮本タイプの頭脳派か中田浩(珍しい)あたりのフィード派。
一対一はよく言えば飛び込まない、慎重、数的優位を当てにしたディレイ中心、距離は明け気味。
空中戦のセカンドボール処理、カバーリングと数的優位を当てにする。

→フィードは下手な一対一の得意な小村、秋田、中澤タイプ

こんな感じでしょ。
430名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:44:29 ID:eYs2l7iq0
純然たるに近いゾーン守備でないかぎり、体格差による1対1の多少の弱さはカバーリングで補える
また日本のDFは基本的にクイックネスがある
そう悲観したものでもない
でかい奴の頭でズドンはかなりどうしようもない部類だが

が今だにフィードの弱さ、正確性のなさと前の守備範囲のなさは痛い
コースを読んで前で止める。前でパスカット、
そういう類の技術は一部選手の専売技能に近いんだよな
431名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:50:11 ID:ZwEela3V0
フィード技術まで求めると、強いDFが絶対的に足りなくなる。フィード技術はないけど、
優先順位の中で妥協されてる感が否めない。
反則あっても高い位置で一対一で潰せればいいが、ゆうゆうポストプレーを
こなされてゾーンを下げられてしまう。
あとサイドバックのヘッドの弱さも何気にやばいし。
432名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:56:44 ID:eYs2l7iq0
欧州のDFがJに来てすばしこいFWの切り返しにあっさり振り切られまくるという事例も多々ある

1対1弱い。フィード下手糞。頭の技術ない。ファールを上手く使う強いハートがない
そんな選手でもスピードとカバーリングとクイックネスで代表になれる。
そしてアンリを手こずらせることもできるわけだ

まあこういうDFは3バックじゃないと危なくて使えないわけだが
433名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:07:00 ID:Srd2sfqt0
調子ベストなら久保がいい 肝心なところにいない高原

 【金子】FWは誰を使いますか?

 【加茂】1トップにはしないが、ベストコンディションなら久保は使う。
点を取る力はあるし、空中戦も強い。中盤から来るボールを一発で取られる
ことはないからポイントをつくりやすい。高原は肝心なところにいないのが
欠点。ペナルティーエリアの外に出ればボールは受けやすいが、点にはなり
にくい。だから、シュートが少ない。

 【金子】磐田で点が取れたのは中山がいたからですね。

 【加茂】藤田、名波ら選手がそろっていたし、中山がつぶれてスペースが
できたところに入ればチャンスができた。中山の役をやる選手がいないから
ドイツで点が取れない。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2006world_cup/kaneko_wide_05/kijilist.html
434名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:20:58 ID:bdDztAFC0
前園さんの言うとおり!
435名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:28:34 ID:wOAqEpLx0
加茂さんの言うとおり!
436名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:29:45 ID:/Mar7VPt0
加茂は的確やね
437名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:33:30 ID:ZwEela3V0
脚力も劣化したサントス、せめてもっと裏へ走れ
438名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:54:27 ID:SEctULFP0
小野を左WBで使えばいいじゃん
トルシエみたいに
439名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:56:22 ID:4OOht3ps0
日本でジーコよりサッカーに詳しい奴が何人いるのかね?
440名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:58:03 ID:bDM1ArK00
加茂さんは正しいね
441名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:01:44 ID:4mhFzxmT0
三都主は代表の中で一番日焼けしてる頑張り屋さんだと思うが・・

並み大抵の練習じゃああんなに日焼けしないよ
442名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:01:51 ID:zMzg5Uyh0
443名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:02:57 ID:726PllHy0
02の前の久保が代表では高原と同じで、ボールもらいにボランチ近くまで下がってきては
逆にリズムを悪くしてばかりいたんだよな
あれじゃトルシエじゃなくても使わない
444名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:06:33 ID:qPezI9nm0
>>438
あれは中盤の底で必死に守備・カバーリングをするボランチが居るからできたのであって
そういうボランチを完全否定するジーコ戦術では小野WB起用は無理
445; ;:2006/03/04(土) 00:07:29 ID:xPhWR4pt0
なんでそこまで悲観的になるのか意味わかんない。前半よかったんだから
それを続けて頑張るってことでいいんじゃないの。それが落ちないように
選手交代したらいいじゃん。これで三バックに戻すなんて気持ちで負けてるじゃん。
446名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:13:27 ID:726PllHy0
>>445
相手が時間を限って攻撃的にギアチェンジしてきたら日本は全く対処できませんってのが
アメリカ戦・ボスニア戦の教訓
447名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:13:50 ID:752xiTeTO
>>445
前半ボスニアは明らかに様子みてたよ
日本がペースつかんでた、っていうより
つかまされてた、って感じだな
448名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:16:11 ID:Ajb/JolW0
時差ぼけによるコンディションの差は考慮してやって欲しいがな。二日目なんて
まともに動けるもんじゃない。
449名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:16:22 ID:zMzg5Uyh0
ミルコの母国か
450名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:17:55 ID:726PllHy0
前半だって対等だったじゃん
CKの得点なんか事故
どっちがペース握ったなんてことは(前半トータルで見れば)ない

というか日本がはっきりとペースを握ったのは後半ロスタイム近辺だけ
451名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:22:27 ID:Ajb/JolW0
>>450
いや、それ言うなら、シミュレーションのPKは大事故なんだが。枠内シュートは
日本のが多いよ。相手キーパーも何回かファイン・セーブしてるし。
452名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:48:17 ID:MImQ+AMT0
僕はサントスの評価を3とす












さぶ
453名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:49:46 ID:ZBxHC1d80
>>439
家長
454; ;:2006/03/04(土) 01:16:01 ID:xPhWR4pt0
まあ1対1で守れないDFは変えるしかないのは明白。
455名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:18:53 ID:T+Afyfhr0
『I was gay.』 (中田英寿 男性)
456名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:20:20 ID:Hbp3R8c6O
相手の2点目もリスタートからだしなぁ。
そこまでファビョるような試合じゃないのに…
457名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:20:36 ID:RSyJX7060
三都主は引いて守る相手のときに前で使えばいいんだよ
458名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:21:23 ID:RSyJX7060
>>456
2点獲られたとか2点獲ったとか
そんなことにこだわってる方が盲目
459名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:24:18 ID:Hbp3R8c6O
>>458
あんなもんだよ。
460名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:47:45 ID:5TEjkqZ50
スタメン 3−5−2      ★控えメンバー
  高原  高松      FW 大黒 永井        
                 
3トス  小笠原  中村   MF 遠藤 松井 今野 阿部 

   福西  中田       DF 中澤 闘利王  松田 

 田中  宮本  坪井    GK 楢崎 南

      川口


1点ビハインド時  3−4−3
       高松  
  永井      大黒
      
松井        中村
        中田
    福西 
 
 田中  宮本  坪井

      川口         


 セットプレー狙い 3−5−2

    鈴木  高松
      松井
 3トス       中村

    福西 遠藤

 松田  闘利王 中澤

      川口
  
このメンバーならきっと最善を尽くしてくれるはず・・・・・
VSオーストラリア●1−2  VSクロアチア●0−2  VSブラジル●0−3
461名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:50:02 ID:YE3ro6x5O
>>455
通報しました
462名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 07:56:31 ID:FIKHMo3l0
サントスがなんかミスる度に4年前のトルコ戦で頭抱えてる映像が脳内に流れてしゃーない
ドイツでは1点決めさせてやりたいと思うのは俺だけ?



俺だけだろうな・・・
463名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 10:36:18 ID:1g/L15pG0
中澤、岩政、闘莉王のDFラインでどうよ?

あ、でも闘莉王が攻撃参加しまくりでバランス崩れるか
464名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 10:39:42 ID:Mkpo57Ie0
>463
だれが高速ドリブラー相手のカバーリングするんや?
465名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 10:59:51 ID:5ul0eV0O0
Yahooで「三都主」をキーワード検索し、関連検索ワードを見てみると・・
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%BB%B0%C5%D4%BC%E7&fr=top&src=top
466名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 11:03:55 ID:YuIPw3rBO
もうDFが弱いんだから5バックにしちゃえよ
運よくカウンターで一点とかそれでいいんじゃね?
467名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 11:05:58 ID:CNsBUqN+O
英雄になり損ねたサントス

トルコ戦な
468名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 11:11:09 ID:RiXk6yDE0
同じブラジル人だからって話は既出?
469映画化決定!!:2006/03/04(土) 11:13:19 ID:VMJRaWsd0




   「  三  都  主  を使い続ける理由が分からない」(15歳の男の子)






       15歳にダメ出しされるメントス糞ワロスwwwwwwwwwwwwww
470名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 11:15:55 ID:GIylycVl0
今カズ伝説が再び蘇る!
471名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 11:17:21 ID:MGBQHaoS0
浦和、サントスいらねーからギド出してくれよ!
472名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 11:58:43 ID:rNq+zDb10
サイドで鈴木隆行を使えばいいのでは。といってみる。
473名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 11:59:51 ID:R9uk5H0/0
カズをウイングで!
474名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 12:29:02 ID:lRMIevDm0
清水にいた頃は神だったのに・・・
475名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 12:32:32 ID:ExQAaLvsO
SBには師匠使えばいいんじゃないか?
476名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 12:33:29 ID:4zzPl+Oo0
三都主はジーコの通訳
477名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 13:01:59 ID:UG9JGza50
中田英を左サイドにすればいい。
478名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 13:50:01 ID:HrM+sRrAO
ジーコはウイイレ厨房
479名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 13:51:39 ID:FzwjzMA50
小笠原もええかげんもう切れよ!!

480名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 13:53:05 ID:Q273DSgf0
サントスなんて元々DFじゃねーじゃん。
WBができるからって、SBができるとは限らん。
481名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 15:16:48 ID:Y5huO9wS0
サンキスト飲みたい
482名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 15:18:48 ID:lafshTp1O
>>18
テラワロスwwww
483名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 15:46:36 ID:xyX1ebFN0
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1141186947111.jpg

最後の最後にこの人が戻ってくるから大丈夫。
484名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 15:58:05 ID:7ERFHXEJ0
三都主は後半のバテた相手には有効
切り札的に使うべき

安定感が全く無い



『外れるのは・・・・・アレックス・・・三都主アレックス』
485名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 18:32:02 ID:zSmtG4YW0
>>482
理由が分からないから入団テストに落ちるんだろw
486名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 18:37:46 ID:5xFfhjg30
日本の左サイドを蹂躙するスルナがまぶたに浮かびます
487名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 18:46:45 ID:X/G8r2yhO
【三浦アツー!の由来】

日本代表に扮した三浦アツがJ2降格の神戸に残留
 ↓
「J2でもレギュラーでやれ」 「やれば代表ユニフォームを返していただけるんですね」などの
会話を経て残留に。
 ↓
怪我でリハビリしながら、「頑張るなぁ」などと書かれる
 ↓
神戸のサポーターが「アツー アツー!」と悶える
 ↓
三木谷にプレイを見せながら監督のバクスターに実力を見せる。「気持ちいい!」と悶えながら レギュラーを獲得する。
このあと、J2最下位の草津が夜行バスできて、神戸に開幕から
試合。「アツ、アツ、アツ、アツ!」とサポーターは期待させながら声をあげる。
 ↓
時間がきてキックオフ。ヤラれるばかりだった草津が一転、攻勢に出て、
神戸を下にして犯し始める。小刻みにゴールを決めながら、「カツー、カツー、勝っちゃう!」
と叫んで、草津は神戸に3ー0で勝利。
あとサポーターは唖然とし 3点とられて「3キダニ!」と吠えたらしい。
488名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 18:53:23 ID:6V/5/RsxO
『六月には戻ってきますよ』ベオグラード・男性
489名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 19:05:29 ID:J7J+8+6n0
トルちゃんはDFにフィード技術を求めた
新潟でのコンフェデで中蛸から師匠へのロングフィードは神だったなあ
490名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 19:08:24 ID:K09C45o10
親の反対押し切って帰化したんだからつかってやらなきゃかわいそうだろ
491名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 19:10:58 ID:pbLM8mc00
福岡のアレックスが左サイドバックなら上。帰化させろ
492名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 19:18:49 ID:p5yJS7h8O
>>487 おまwwwwwwwwwwww
493名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 19:23:12 ID:OzpIrD0Z0
>>465
サントスのホムぺは一年以上更新されてないw
494名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:30:05 ID:nZhD9waIO
村井だな。
495名無しさん@恐縮です
フィオ凄いな