【テレビ】外務省が「キャプテン翼」をイラクの放送局に無償提供・番組提供は「おしん」に続き2本目
1 :
どあらφ ★ :
2006/03/02(木) 18:13:14 ID:???0
ちょっと俺2なァ
3 :
久保貢 :2006/03/02(木) 18:13:45 ID:2DKeJTS10
世界のBUTADAが通りますよ ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・ (´) (`) (´) (´) (`) (´) (´) (`) (´) (´) (`) (´) (´) (`) . .ヘ⌒ヽフ ε ⌒ヘ⌒ヽフ ε ⌒ヘ⌒ヽフ ε ⌒ヘ⌒ヽフ . ε ⌒ヘ⌒ヽフ ( ・ω・) ( ( ・ω・) ( ( ・ω・) ( ( ・ω・) ( ( ・ω・) ブヒー ヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ . ε ⌒ヘ⌒ヽフ ε ⌒ヘ⌒ヽフ ε ⌒ヘ⌒ヽフ . ε ⌒ヘ⌒ヽフ ( ( ・ω・) ( ( ・ω・) ( ( ・ω・) ( ( ・ω・) ブヒー ノ,ノーノ_ノ-ノノ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ
4 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:13:59 ID:VUzay9Wt0
さすが陽一
高橋よういちが一言↓
6 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:14:40 ID:4k9lpcAr0
森崎君ふっとばされた!
7 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:14:48 ID:jaKBzQZr0
翼の名前はムハンマドだっけ?
ちょっとアレなアイツが通る〜 ”すぐれ”ぞと町中騒ぐ〜 ちょうちょう(・∀・)サンバ ジグザグ(・∀・)サンバ
9 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:15:04 ID:szkTqalY0
もっといいのあるやろ
10 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:15:26 ID:70xOMjYFO
さすが味吉陽一
サッカー素人でも人気漫画が描けるなんて、サッカーってなんて薄っぺらいスポーツなんだろう・・・。
12 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:15:54 ID:/KkR6bvv0
アレキサンダーって伊or仏
13 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:16:07 ID:4k9lpcAr0
14 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:16:15 ID:sNiz2f6d0
イラクの子供 日本人はサッカー知らないから、こんな話書けるんだよ。
15 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:16:17 ID:STa54i890
キャプ翼みると、外国の連中は日本って強いんだなぁと思うんだろうね
16 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:16:43 ID:DlkVSY800
陽一世界征服
17 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:16:51 ID:pa+mWSEe0
だがとどかない
でも思わないか? サッカー素人でも人気漫画が描けるなんて、サッカーってなんて薄っぺらいスポーツなんだろう・・・。 あの漫画を見てサッカー好きになった奴も、きっとサッカーに関して薄っぺらいと思う。
19 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:17:03 ID:8KWR8j670
キャプテン翼で最高の選手は三杉淳。 これ定説。
20 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:17:40 ID:CB2iL/Ge0
一体いつの時代の作品だよ。 日本は本当に文化コンテンツが不足してるよなあ。
21 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:17:48 ID:5TyaUaDhO
俺だってフランスJr.のFWだ!決めるときは決めるぅ〜 by ボッシ君
22 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:17:49 ID:+RHMmrGVO
海外じゃ一話10万円かよ そりゃアニメーターは貧乏になるわ・・
25 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:18:05 ID:Kxc4pgvE0
巨人の星とかドカベンのほうが喜ぶだろ
宗教上NGのシーンってあるのかな
27 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:19:17 ID:DlkVSY800
>>15 確か海外放送は
その国の選手という設定で
名前を変えられてる
29 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:20:15 ID:AOuSAzOT0
おいら、キャプテン翼のオープニングの笛が鳴って 音楽が始まるとこが大好きでいつも見てた。 あの場面が終わったら満足して消してた。 本編見たことない・・
30 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:20:43 ID:vnkSZDt7O
31 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:20:47 ID:IZZibseX0
32 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:20:49 ID:xOOF3+Z9O
もりさきくんパンチング! だが とどかない
33 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:20:53 ID:SkAoyJXG0
姉御が出る部分はカットだな
高橋陽一はバルセロナの試合でVIP席に招待される男。 レアル・マドリードの会長から「どうして翼はうちに来てくれなかったんだ」とコメントされる男。
35 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:21:14 ID:MToc5EfN0
36 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:21:47 ID:wrkbPcZYO
ヒロくん
最近野球漫画はたくさんあるのにサッカー漫画って全然無いね
38 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:21:58 ID:4k9lpcAr0
39 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:22:13 ID:BFL/094C0
なにィ!
40 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:22:16 ID:yRMID1Sf0
>>20 いきなりCCさくらとかじゃ、刺激が強すぎるから…w
沖田ひろゆき?
43 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:23:21 ID:a4EAlFJs0
J創設期に放送されたキャプテン翼Jでフジ青嶋アナが実況してたな 普通の実況よりマッチしてた
45 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:23:28 ID:SkAoyJXG0
46 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:23:29 ID:DlkVSY800
>>30 どうせなら初代キャプつばを提供すればいいのに
47 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:23:45 ID:KyJj6sPa0
懐かしいな、オレが餓鬼のころのアニメだろ それにしても古いアニメだからといって、この放送権料は安いな
48 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:24:14 ID:vnkSZDt7O
野球ヲタの嫉妬がすごいな野球は世界じゃ流行ってないんだからしょうがないじゃん
沖田浩之なのか竹本孝之なのか それが謎である
50 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:24:29 ID:R8Ioipb70
キャプテン翼について、そこまで詳しくないから微妙なんだが、 最強メンバーってこんな感じ? 新田 日向 翼 岬 ? ? 早田 次藤 松山 石崎 若林
51 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:24:36 ID:KgqgrxXF0
しかしこの漫画正直面白くないよな
52 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:24:37 ID:8dUG+C320
翼がセリエ行かなかったのを残念がったイタリアの選手がいたような
初期の頃って、足の裏でタックルしてもノーファールだったよね。
サッカー漫画はつまらんから載せないと某編集者が言ってた
55 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:25:35 ID:1XGsaWNY0
>>50 結局翼がいれば何でもやってくれるんで翼が入れば最強
これはイイ
57 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:26:25 ID:yRMID1Sf0
58 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:26:37 ID:1EtzBqANO
イスラムって偶像画忌避の関係でアニメはNGなのかと思ってたよ。
59 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:27:27 ID:594COG2J0
むしろどんどん中東を洗脳させていくべきだて。
60 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:27:42 ID:DlkVSY800
>>50 中盤はフラット
新田 日向
和夫 翼 岬 政夫
早田 次藤 松山 石崎
若林
61 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:27:53 ID:aYXK3lSb0
日向君は肌の色といいどことなくアラブ系っぽく見えなくも無い
62 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:28:15 ID:oqbNgjQ/0
Jドリームが好きです(><;)
63 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:28:15 ID:opcDdswY0
>>53 足の裏でタックルどころかスパイクで相手の足狙ってたぞ。
トンカツ食うシーンは宗教検閲により削除。 五芒星が出てきてもカット。
これってサッカー漫画じゃないでしょ?w ・ラグビーみたいに体ごとゴールに突進する技 ・スカイラブハリケーン ・ブラジルかどっかの奴のイリュージョンなんとか ・サイクロン ・顔面ブロック 現実に有り得るのはドライブシュートくらいかな。 ヒールリフトもやってる選手見たことないし。 結局これは超人、変人、ラグビー、アクロバットの漫画ですよ。
66 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:28:36 ID:BpPFEpeq0
最高のサッカー漫画を挙げるスレで一番多いのがキャプテンだよな 翼はギャグ漫画扱いらしい
67 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:29:03 ID:4k9lpcAr0
キャプ唾症候群を全世界に波及させよう
68 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:29:15 ID:UT23eP0GO
ワールドユース篇で やめとけばよかったのに
69 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:29:18 ID:w1hmW/xBO
イラクサッカーますます強くなっちゃうよ
この作品がなかったら腐女子なんて言葉も生まれてこなかったんだろーな
71 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:30:04 ID:gj+DF5ob0
売国天コロ害務省
73 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:30:56 ID:TCOPHXop0
ガチで内戦してるイラクにはボトムズがお似合い
これもタロちゃんの作戦?
俺たちのフィールドはネ申
76 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:31:06 ID:4k9lpcAr0
>>65 で、野球マンセーすればいいの?それで満足?
77 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:31:21 ID:LudRNO760
ロベルトの髭は漢の証
78 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:31:47 ID:mA8axdE00
香田君の犯人タイーホとのバーター?
Jドリームは本橋引退までが神
>>72 それは事故だが石崎くんは狙ってやるんだろ?w こんな戦法あるのか?w
オマケにガッツを消費するとか訳わからんしw
81 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:32:54 ID:DlkVSY800
「ボールはともだち」 は名言だなw
82 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:32:55 ID:Og/sggxxO
ゲルティス ジェトーリオ ドトール アマラウ ディウセウ サンタマリア ザガロ トニーニョ カルロス リベリオ→コインブラ ネイ
83 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:33:06 ID:BcWbsYBo0
ちょうちょうサンバって何?
85 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:33:30 ID:mLfq6Z3C0
負けたらムチ打ち刑ないの? ってイラクの人不思議に思うかもねw
>>11 [ ]素人でも人気漫画が描けるなんて、[ ]ってなんて薄っぺらいスポーツなんだろう・・・。
ツインシュートは実現されたな
88 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:34:02 ID:fX68GisT0
「ノートラップランニングボレー ムハンマドシューーート!!」 「なにぃーーーっ!!」 「いけぇーっ!アッラーアクバル ドライブシューート!」
89 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:34:26 ID:8KWR8j670
90 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:34:43 ID:STa54i890
俺たちのフィールドもしくは椎名まではよかった 今週刊マガジンでやってるサッカー漫画はつまらん。
91 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:34:55 ID:o9qmBYDY0
無印シュートの方が面白かった
93 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:35:56 ID:pOzUsNNuO
94 :
◆//AA//hk6w :2006/03/02(木) 18:36:03 ID:sI7FSKtQ0 BE:89957142-
―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐ ―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′ ―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ ――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―> そう何度も ――――――――――l、!¨フp、._ _.. イヾハ !ノノ l:::}ー> ―――.--、_―――――! .l l.._`′ ー ′ .ノ:,'..:..:> 抜かれて ―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l. ,.ニ-‐‐ 、 r'.:/..:..:..> ―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.} ト、._.. -} `K..:..:..::> たまるか〜!! ‐⊥‐r┘ `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V . 〉..:..< (、__`ヽ、 /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ /..:..:..:..´⌒ヽ
>>76 そうは言ってないよw
これは正統派サッカー漫画ではないって言ってるだけ。
俺は現実的な方が好きだな。
ところで
マッハシュート
タイガーショット
ライトニングタイガー
ファイヤーショット
イーグルショット
ハヤブサシュート
それぞれの違いについて僕に教えてくらはい。
キャプ翼好きだったけど、昔はここまで考えて読んでなかった。
96 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:36:29 ID:TqDn+PxR0
>日本において2001年から2002年に放送された。(外務省ホームページより) 少年時代の翼を17歳が、青年時代を関が演じた香具師ね。 どうせ流すならなんでオリジナルの方を流さないのかと・・・。 小次郎はあんな声じゃないし、あんなまっすぐな子じゃないし・・・。orz
98 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:36:48 ID:K92Fy8Fl0
次は深夜にやってる萌えアニメでも売れ
99 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:37:24 ID:BcWbsYBo0
雪国シュートもどんなものかよく分からんかったな
100 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:37:39 ID:SqJCiKE30
あねごの入浴シーンはどうすんの?
101 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:38:26 ID:66gKkqKh0
キャプテン翼よりドラゴンボールの方が面白いけど、 イラクじゃ無理だな。それより、のぶ代の時のドラえもんを 提供してやれよ。
キャプ翼かあ、、 おまいらのイラクの人たちに観てもらいたいアニメは何なのさ?
そういやいつぞやのFC東京の試合前に三杉淳入団発表とかあったような
104 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:38:58 ID:q7qLypl/0
一試合に2年ぐらいかける印象
キャプテン翼こど日本サッカーが世界に 対して最も貢献してるものかもしれない。 アメリカ軍ですらイラクでの人気回復の為に サッカーリーグを作ろうとしてるらしい。 イラクのナショナルスタジアムに堂々と軍を駐屯 させイラク人を激怒させたアメリカが。
新キャラ イラン代表 アレ・ダルイ
107 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:39:16 ID:fX68GisT0
>>95 >>11 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/03/02(木) 18:15:31 ID:nDoyvw5U0
>サッカー素人でも人気漫画が描けるなんて、サッカーってなんて薄っぺらいスポーツなんだろう・・
言いたいのはこれだろ?
109 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:39:21 ID:MToc5EfN0
>>95 劇場版では確かオーバーヘッドシュートでパスを回すシーンがあったような。
しかも3人連続してw
110 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:39:33 ID:KgqgrxXF0
佐野なんかアイコンの動き自体速いんだぞ
111 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:39:40 ID:VbRS2fPv0
よく分からんのだが、気合の入ったサッカーボールヘアの漫画だっけ?
石油と交換しようぜ
113 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:39:43 ID:aYXK3lSb0
>>102 プラネテスをイラク人が見たらどう思うのだろうか
114 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:40:01 ID:Cr3zcHAX0
ドカベンでも放送すれば焼き豚も満足なんじゃないか??
>>105 アメフトを教えようとして失敗したはずだが
116 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:40:38 ID:TqDn+PxR0
♪ちゃっちゃら〜 ちゃ〜ららららら〜 「翼君!」 「岬君!」 イラク人「こいつらホモか?」
118 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:40:54 ID:Uf4729u50
がんばらなくっちゃ
119 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:41:04 ID:yRMID1Sf0
120 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:41:18 ID:4k9lpcAr0
なんで野球豚が寄ってくるのかなぁ
121 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:41:20 ID:wAcA4w+K0
サッカーファンお薦めのサッカー漫画を教えてください。
>>96 けど鈴置は当時「日向小次郎っていう気持ち悪い小学生の役やってます(笑)」とか
ジョーク飛ばしてたぞ
123 :
炒飯 ◆dkGgj.f1S6 :2006/03/02(木) 18:41:38 ID:Bye7tlDbO
燃えろサッカー♪ 俺達の〜♪ っていうキャプ翼のED知ってる人いない?
125 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:42:26 ID:66gKkqKh0
>>121 シュート。もちろんSMAPがやった実写版は無視。
おしんはともかく、イラクだってサッカー盛んなんだからキャプ翼とかみたらプッって なっちゃうんじゃないの
127 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:42:30 ID:pqoz2Ml+0
>>34 >会長から「どうして翼はうちに来てくれなかったんだ」とコメント
ワロ
128 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:42:54 ID:r77GV0yI0
129 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:42:57 ID:aYXK3lSb0
130 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:43:05 ID:nEMEEa2yO
少林サッカー
なんでここで野球サッカーで煽り合いになるんだろう・・・アホか
132 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:43:21 ID:TqDn+PxR0
>>122 ほんとに?うまいこというなあw
確かにあの小次郎は屈折しまくりだったよね。
みんな貧乏が悪いんだよな・・・。(´Д⊂グスン
133 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:43:38 ID:P5acimn90
134 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:43:58 ID:4k9lpcAr0
シュナイダー「強いものが勝つんじゃない。勝ったものが強いんだ」 イラク人「おおー!!アメリカ倒せ!アメリカ倒せ!」
137 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:44:13 ID:i5GWWNmp0
でも、とっくの昔に海賊版のビデオが出回ってると思うがな
138 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:44:51 ID:Hmj1TXuR0
キン肉マンは放送しないのか
>>126 イタリアやスペインを初め何故か
世界各国で大人気だから大丈夫。
140 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:45:05 ID:CKI1WUPWO
それにつけても 俺たち何なの ボール一つに キリキリ舞いさ♪
異常に知名度高いよなコレ。 南米の子供も憧れの選手に翼挙げたり 「でもあんなシュートは現実にありえない」とかゆーとったw
142 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:45:13 ID:pqoz2Ml+0
中学生シリーズの最後で、翼の部屋が公開されてたけど、 すげぇDQNっぽかったぞw
>>18 その薄っぺらさがサッカーの良いところなんだな。
ボールを蹴るだけで出来るスポーツだし、ブタでも象でもできる単純なスポーツだけど
逆をとればどこまでもレベルアップできるんだな
144 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:45:39 ID:TqDn+PxR0
>>121 オフサイド。
で、それを読み終わった後Jドリームを。
(ただし浦和のベテランの選手が
怪我して引退せざるを得なくなるところまで)
145 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:45:50 ID:4k9lpcAr0
カンピオーネおもしろかったな 6出ないかなぁ
146 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:46:38 ID:DlkVSY800
ヨーロッパ版キャプつばの名前 翼 オリバー 岬 トム 石崎 ブルース 日向 マーク 松山 フィリップ 政夫、和夫 ジョンソン、ジェームズ 次藤 クリフォード 三杉 ジュリアン 早田 ラルフ 若島津 エド 若林 ベンジャミン 森崎 アラン 中沢早苗 パトリシア
ファンタジスタはダメですか
148 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:46:57 ID:TCOPHXop0
そういえばボンバーマンのアニメもあったな それ放送したらいいじゃん
キャプテン翼は世界で一番人気のある漫画。 日本人はそれがわかってない。
150 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:47:36 ID:DNUsHXbZ0
アニメよりファミコンのUが最強だろ
>>126 ACミランのフロント・番記者・選手の間でも大人気ですよw
「俺を翼に出せ」と言った選手もいたくらいwww
152 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:47:40 ID:dIaFsmrD0
>>143 >ボールを蹴るだけで出来るスポーツだし、ブタでも象でもできる単純なスポーツだけど
>逆をとればどこまでもレベルアップできるんだな
いや、その理屈はおかしい(AA略
「まばたき」は豚でも象でも誰でもできるが、「まばたき」はどこまでもレベルアップできるなんていうほど深い運動ではない。
154 :
老子を読んでね。 :2006/03/02(木) 18:48:03 ID:RGQwq5/60
155 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:48:58 ID:NpKt42SX0
ちょっとあれ見な 中華の人だよ 空き巣入ろうと 周りを伺う 強盗チャイナ 強姦チャイナ
156 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:49:07 ID:SaLw2Hbq0
売国外務省タダ売りばっかしてんじゃねぇぞ
157 :
:2006/03/02(木) 18:49:16 ID:DX60CXGO0
ところでいつからキャプテン翼は外務省のものになったんだ?
158 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:49:22 ID:8APnfTEh0
>>14 ちょwwwおまwwwwwwwww
イラクの子供に話しかけてるの?wwwwwwwwwwww
159 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:49:27 ID:DNUsHXbZ0
>>146 吉田戦車のファイアーエムブレムのキャラを
日本名に変えてるネタを思い出した
160 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:49:38 ID:lCsRR1YZ0
何度やってもスカイラブハリケーンが出来なかった。
161 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:50:06 ID:8KWR8j670
今の日本代表に、翼と小次郎がいればなぁ〜・・・。 得点力不足で叩かれることないのに・・・
162 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:50:17 ID:66gKkqKh0
>>149 一番人気がある漫画はドラゴンボールだろ。
だって、パクリ漫画が特定アジアのみならず日本の週刊誌でも出るほどだぞ。
163 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:50:30 ID:C4HQQ5Lo0
欧州みたいに登場人物名は現地の名前に変更されるんでしょ
164 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:51:13 ID:o/h8kWMQO
ねえ、今年W杯あるけどさあ たしかワールドカップある年は毎年、キャプテン翼のリメイクしたアニメを 放送してたと思うんだが、今年はやらないのか? もしやらないなら、初期のキャプテン翼を深夜に再放送してほしい
165 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:51:25 ID:Hn/PTJJj0
キャプテン翼はドラゴンボールよりも多くの国で放映されてるんだぞ。 それだけ子供たちに愛される要素があるんだろう。
キャプテン翼を観た子供が選手になる10年後は ワールドカップの予選で日本はイラクに勝てなくなる
167 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:51:31 ID:pqoz2Ml+0
現地の名前に変更される、ってことだけど、 彼らの顔は、現地人としても認知されるわけ?
168 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:51:39 ID:DNUsHXbZ0
>>163 まあなじみが無いから仕方ないだろ
国籍まで変えるのは例の国だけだと思うが
翼君並に前向きな選手が代表に入ればなぁ。
170 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:51:45 ID:LRrLYWIQ0
みみなしほういち
171 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:52:01 ID:WEYfcVSg0
全盛期の黒澤映画とかにすりゃいいじゃん。おそらく一番受けるだろう。用心棒とか
172 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:52:06 ID:r2WqYSef0
キャプ翼を今更観て面白いという感性が素晴らしいよw
173 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:52:21 ID:JBdVenBT0
少しはアニメーターに還元してやれよ
ギャグ漫画としては秀逸だった
アラビア語吹き替え版のローカライズは現地でやったものなのかな?それとも日本?
176 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:53:09 ID:o/h8kWMQO
ドラゴンボールて今見てもアニメーションのクオリティ高いよな。 アクションの動作がリアル。 テレ東でやってるツナギきた金髪が主人公のアクションアニメ見たとき、 ドラゴンボールの偉大さ感じた。
178 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:53:29 ID:Leb/bVKd0
ファンタジーアニメだよね。
>>167 全然問題無いと思われ。
スペイン行った時に普通にクレヨンしんちゃんがスペイン語でやってた。
あぁいうアニメってすんなり受け入れられると思う。
180 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:53:46 ID:56XTSIAW0
>>172 今でもイタリアとかヨーロッパじゃ人気あるけどな
改めて読んでみると作者が最初全くの無知から徐々に詳しくなってる様がよくわかって面白いよ
181 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:53:51 ID:4k9lpcAr0
キャプ唾にディフェンシブフォワード登場 師匠は陽一先生にも認められたw
182 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:54:05 ID:DlkVSY800
イラク版キャプつば予想 翼 オサマ・ビン・ラディン 岬 フセイン
183 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:54:26 ID:r2WqYSef0
>>177 内容はどうかと思うけどね
無駄な時間省けばZまで半分の時間で終われる
まぁ日本人が作ったウイレレが600万本 売れるんだから、国籍なんて関係無い。
185 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:54:35 ID:6+K5ve0T0
アメリカの横やりで「がんばれ!ベアーズ」に差し替えられます 日本の外務省が2億円で放映権を買い上げ、無償提供します
186 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:54:46 ID:DLJEyeyY0
>>172 今更って、少年向けスポ根ドラマ自体
日本以外ないからしゃあないだろ。
手塚がいなかったら日本の漫画文化云々と同じく
梶原一騎がいなかったらどうかわからんな、日本も。
作者がサッカーしらないといえば シュートもだな シュートは面白い
188 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:55:28 ID:jS3UdtCK0
な・なぜキャプ翼が選ばれたのが
189 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:55:37 ID:66gKkqKh0
>>184 ネスタを骨折に追い込んだといわれるウイイレ
190 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:55:39 ID:o/h8kWMQO
>>51 キャプテン翼の面白さをわからないのは不幸だ。
まあスラムダンクのほうが圧倒的に面白いとは思うが
191 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:55:55 ID:dIaFsmrD0
最高のサッカー漫画はORANGE
192 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:56:17 ID:HBmGxAyx0
翼はスポ根じゃないだろ
スラムダンクがキャプ翼みたいに変な技のオンパレードだったら興ざめ
194 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:56:40 ID:3zT7j+mG0
>>114 野球なんてあっちの人にはわからんでしょ、無駄だよ。
195 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:56:44 ID:r2WqYSef0
196 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:56:47 ID:rFoDbB7W0
これはいいプロパガンダ作戦だよ。 こういうふうに使える良質アニメ、ドラマをどんどん作ってほしい。 韓国ドラマが海外でも結構人気で悔しい。
奥深いエヴァのほうが良いのにね
タッチ、H2、MAJORがキャプ翼みたいに変な技のオンパレードだったら興ざめ
199 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:58:01 ID:sepqz5qp0
はじめの一歩もリング外ではありえない事多いけどな。
200 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:58:07 ID:Wuq0GbeK0
エヴァが奥深いww
201 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:58:11 ID:YAmKk8aE0
ボールは友達!
202 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:59:18 ID:DLJEyeyY0
>>192 スポ根じゃないけどスポーツ漫画文化ってことよ
タッチもあくまで梶原の系譜のアンチテーゼの中から派生した。
手塚が生涯唯一理解できなかったジャンルw
203 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 18:59:20 ID:4k9lpcAr0
イラクとかイランとか俺らが思う以上に サッカーは人気スポーツ。
キャプツバなんてギャグ漫画で形成された日本のサッカーファンとサッカー人気自体、ギャグって事だよ
ドライブシュートとイーグルショットはリアルに打てるようになったけど、 タイガーショットとファイヤーショットは何をどうしても打てない 誰かアドバイスをくれ
207 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:00:57 ID:2vDK7fXg0
トラトラトラも喜ばれるかもw
209 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:01:36 ID:ZPYWmLGg0
>>11 梶原一騎は、巨人の星の原作を書き始めるまでやきうのことは何も知らなかったと
いう話だが。
MAJORはトンでも理論のジャイロがあるぞw
211 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:02:05 ID:kumhq+Lq0
イラク代表選手にアレンジされてるのか?
212 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:02:25 ID:9b1FrRTYO
マハダビキア『ダエイ君!ボールは友達、恐くない!』
213 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:02:45 ID:yRMID1Sf0
>>209 知ってたら、「一回打たれたら、魔球の生命は終わり」
なんて荒唐無稽なストーリーにはならんだろ。w
よく考えたらイラク情勢を反映させて、ガンダムシードがベストかもね 宗教を超えて皆仲良くできる雰囲気が出来るかもね キャプテン翼やドラゴンボールは政治性が稚拙か皆無だから娯楽以外で何も残らないよ
215 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:02:58 ID:AW4UvUZJ0
トッティが翼に憧れてドライブシュートを練習したのは余りにも有名な話?
216 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:02:58 ID:gk4asxnz0 BE:262569964-
中東って酒飲んじゃいけない国多くなかったっけ。 ロベルトが酒飲んでるところはカットか?
217 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:03:19 ID:DlkVSY800
>>206 ロベカルのシュートのようなものじゃ?
あのタイプのシュートは素質が重要かもしれん
218 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:03:21 ID:4k9lpcAr0
仲間たちもフセインとかモハメドとかそういう名前に変えられちゃうのか
219 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:03:22 ID:kfUmp7St0
220 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:03:39 ID:EOIAmhh+0
イラク人が沖田弘之がとっくに死んでる事を知ったら・・・
>>217 とりあえず
マッハシュート
タイガーショット
ライトニングタイガー
ファイヤーショット
イーグルショット
ハヤブサシュート
の違いを教えてくらはい
222 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:04:13 ID:il6ce5HI0
全52話ってテレ東のキャプ翼じゃん。 あれは駄作だから古い方を提供しろよ。
224 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:04:28 ID:SaLw2Hbq0
翼君はイスラム原理主義者という設定らしい
225 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:04:41 ID:dIaFsmrD0
欧州には聖闘士星矢オタもいたな
226 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:04:51 ID:rwHth3Ti0
日本人、サッカー全く理解してない こんな技などありえなーい なるほど、日本のサッカー弱いワケだ …と云われてしまいそうw
227 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:05:06 ID:yRMID1Sf0
>>215 練習したのが、スカイラブハリケーンじゃなかったのが、一流になれた最大の要因だな。w
228 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:05:14 ID:lLcQBhwA0
濡れ場はどうすんだ
陽一批判があるがキャラクター設定とかは非常に上手いと思うな。 サッカーを知ってないって言うのは明らかに嘘でしょ。 そもそも漫画より実際のスポーツの方が魅力的であるべきで、 そのスポーツの漫画の方が面白いって言われるのは本末転倒かとw その点でスポーツ物と言うよりは、学園物色のある漫画の方がそれぞれの スポーツヲタを引きつけると思う。タッチとかシュート的な奴。
エヴァはどうかな? シンジの精神状態とか日本人じゃないと分かりにくいんじゃない? 外国人から見たらただの泣き言いってるガキにしか見えなさそうだな まあ見どころは他にもあるけどな
231 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:05:26 ID:qkJ3qpNl0
沖田ヒロ君の歌も当然流れますよね?
232 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:05:54 ID:4k9lpcAr0
スカイラブとかはちょっと恥ずかしいなw
233 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:06:35 ID:DlkVSY800
佐野とのコンビプレイなら再現できそう
いつまでたっても、この作者はキャプ翼なんだな 気分転換にテニスやバレーの漫画でも描けばいいのに
235 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:07:15 ID:R3jyGMa10
タイで一休さんの人気に驚いた
236 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:07:20 ID:4k9lpcAr0
若島津君の三角跳びw 誰か真似してやれよ
>>234 テニスもボクシングも野球も酷かったじゃないか
239 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:08:40 ID:o/h8kWMQO
>>153 でも「まばたき」と「サッカー」とでは「奥深さ」が違うんだなあこれが。
ってこんなこといちいち説明してあげなきゃわからないのかな…アタマカワイソス
240 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:08:45 ID:7tuiKO8Q0
>>234 テニスと野球とスキージャンプとボクシングは書いたぞ。
どれもあっというまに終わったが。
イラクでガイシュツのキャプ翼より未見アニメの方が喜ばれるんじゃないのか
>>234 高橋先生にサッカー以外の漫画を描けなんていうのは
あだち充先生に野球以外の漫画を描けというのと同じ
水球とか
>>121 月刊マガジンでやってたVIVA CALCIO
今やってるヤタガラスでも可
244 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:09:35 ID:wt/ssEUx0
「蛍の墓」も見せてあげたい
245 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:09:59 ID:vnkSZDt7O
高橋陽一が実は野球漫画も描いたことがあったことは秘密
246 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:10:23 ID:kS/eAUuR0
つばさクーン! ミサキクーン! アッー! という展開で提供します。
>>241 映画「キャシャーン」や映画「デビルマン」を送ったら
争いの愚かさに気づいてくれるかな?
>>239 理屈を否定したのであって、誰もサッカーとまばたきの奥深さが一緒なんて話は全くしてない。
頭可哀想なのはお前だw
まあ、ぶっちゃけどっちも似たようなもんだとは思ってるが。
249 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:10:35 ID:nEkmQu5O0
スカイラブハリケーンと三角とびは反則らしいぞ
250 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:11:17 ID:dIaFsmrD0
ID:nDoyvw5U0が必死です
251 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:11:33 ID:HhJxi3Uv0
野球漫画の最高傑作はキャプテン サッカー漫画の最高傑作はイレブン
すこしはアニメーターの生活環境を国の援助でどうにかしろ
>>242 高橋先生はサッカーマニアでもなんでもないのになんでそうなるんだ。
野球、サッカー、テニス、ボクシング、どれも全部素人だが、素人でも何とか描けた奥の浅い漫画がサッカーだったんだろ。
254 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:12:03 ID:4k9lpcAr0
>>247 イラク人がみんな悪者みたいな言い方するなw
255 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:12:15 ID:DlkVSY800
それを考えたらスラダンの井上雄彦は凄いな バガボンドとか別のジャンルで成功できたから
256 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:12:48 ID:SfOPmB9kO
247 監督の愚かさに気づく方が先w
257 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:12:55 ID:y28d7ulb0
野球漫画「エース」好きだった しかも、テニスもあったし、スキーのジャンプもあった そして高橋陽一は学生時代野球部
258 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:13:28 ID:jS3UdtCK0
何か必死なのがいるね
260 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:13:51 ID:pqoz2Ml+0
>>179 そんなもんなのか・・・
イタリアのド田舎に行った時、巨人の星をやっててびっくりしたなぁ
261 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:14:23 ID:X/r9Jc8oO
キャプテン翼よりJドリームのレッズ編の方が好き。 レッズサポじゃないけど。
262 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:14:58 ID:AW4UvUZJ0
263 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:15:48 ID:Bdmx71dK0
次のワールドカップ予選でイラクが スカイラブハリケーンとか使ってくるかも知れねーよ
264 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:16:18 ID:4k9lpcAr0
中国はいつ少林サッカーを習得しますか
WY以降のャプつばを見てると 無印時代、陽一を引っ張っていった 担当編集者の腕が相当良かったんだろうと思う。
266 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:16:28 ID:SaLw2Hbq0
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; イーグルショットなら俺でもできる ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
267 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:16:34 ID:o/h8kWMQO
>>248 似たようなもんだと思ってるのかよwwwwwwww
アタマカワイソス(´・ω・)
268 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:17:49 ID:HeqXud3b0
>>50 そのフォーメーションでは
最終ボランチに該当する選手が見つかりませんでした
269 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:18:02 ID:V+Bp4qp8O
そんな翼君は、バルセロナか。
そういえば ノートラップランニングボレーハヤブサシュートはみんなで練習した
271 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:19:29 ID:4k9lpcAr0
翼君まだ五輪に出れる年なのか
272 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:19:52 ID:DNUsHXbZ0
>>247 いやこんなものを作ってる平和の愚かさだろ
273 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:21:08 ID:Ec4dO+tw0
沖田のヒロ君、元気でいるかなぁ
同じスポーツ物なら イスラム圏で受け入れられるかはわかんないけど、 ボクシングが人気ある国なら はじめの一歩とかもいけるんじゃね?
275 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:21:46 ID:DlkVSY800
石崎の山猿シュートだけはガチ
>>230 バリバリキリスト教描写入ってるから無理だろw
277 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:22:03 ID:ez3m7Apr0
タイガーショット:強いシュート 隼シュート:速いシュート イーグルショット:地を這うシュート カミソリシュート:曲がるシュート ファイヤーショット:焼けるシュート
278 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:22:17 ID:PFcal6UFO
高橋陽一って野球マンガやテニスマンガも描いてたよな。 サウスポーピッチャーが「クロスファイア〜」と吠えながら投げてた様な。
279 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:22:51 ID:I9yJ+WaS0
目的はイラク人に遠い国・異教徒の国である日本に親しみを感じてもらって 石油をもらってテロを控えてもらうことにあるんでしょ。 ガンダムなんてとんでもない。
280 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:22:52 ID:yRMID1Sf0
>>247 「日本映画界の愚かさ」には気が付いてもらえそうな予感。w
281 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:23:33 ID:YgauWQPu0
松山光に憧れてた
明和東の全員スライディング攻撃
283 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:24:40 ID:jS3UdtCK0
宇宙戦艦ヤマトの登場人物をトーゴーとかノギとかに変えて放送しようぜ
284 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:26:29 ID:PFcal6UFO
>279 つエリア88
285 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:26:44 ID:Ec4dO+tw0
高橋陽一の最高傑作は100mジャンパー
ふと思い出したんだけどさ、 アニメ1話目で小高い丘からおもきしボール蹴り出してたよな あれ酷いDQN行為だな。友達なのに
287 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:27:03 ID:AW4UvUZJ0
>>282 現実ならレッドカードじゃすまないよな、あれ。
288 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:27:10 ID:yRMID1Sf0
>>244 空爆直後の国で放送するのは、マジでいただけない。
遺族の気持ちになると…
289 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:28:13 ID:+NAIm0xK0
/i / 、 l l l l l l l l l l l l l l , /|ヽ l| ,‐、 ニ ここだ… ニ | ! ヽ ∠_7‐、ヽ、i\ ニ ここでageるんだ! ニ ヽヽ ト、._ニ7.//´ ヽ、ヽ(.l ' l l l l l l l l l l l l l ll` ーラ` l、_`,゙=‐ i l (O`, ヽ! ' 、._ノ/ !! / r' `´ 、, ‐''´ l/|| |!! /__, _ l⌒ヽ、/ _..-<^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^> ! i |.!!i´i'(0, - //(´/| /,-‐< みんなageろ! > ! !、 、ニ`ヽ、' ヽニ,イ:::::ゝ// < ふらのなだれ攻撃だ!> ヽト‐ ```ー-‐/ ヽ y':::\ <、,、、
>>288 確かにアニメでわざわざ見なくても十分体験済みだね。
291 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:29:51 ID:yRMID1Sf0
>>282 実際は、こんなとこ?
校長「昨日の県大会で不祥事があり、明和東サッカー部は廃部となりました。」
校長「それからサッカー部員はしばらく停学ですが、帰っていたらみなさん、暖かく接してください。」
292 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:30:38 ID:JWRkYH7d0
キャプ翼ってほとんど男前しか活躍しねー糞マンガだろ? カルツがドイツ代表キャプテンだったらファンになってた
NHKつながりでカードキャプターさくらが最も安価なのにね
294 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:31:39 ID:4k9lpcAr0
295 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:32:37 ID:g8mORYDBO
エキゾチシズム抜きで、鬼平犯科帳とか「たそがれ清兵衛」とか、ディープニッポンな人間ドラマが、人情モノが好きそうなアラブ圏では、存外ウケるかも知れぬ。
296 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:32:46 ID:prmoxITp0
くっ、兵器がたりない!!
297 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:32:59 ID:DlkVSY800
ここでパヤオの出番だろ
キャプ翼>>>>>ドラゴンボール>>>ワンピース>>>>>>>>スラムダンク
299 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:34:09 ID:DlkVSY800
300 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:35:14 ID:COairxV30
キャプテン翼よりもザンボットやれ。
301 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:36:46 ID:+dzfg58AO
新シリーズの単行本も出たわけで
302 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:38:13 ID:AW4UvUZJ0
新シリーズは過去のサッカー関係の漫画全部読んでないとさっぱりついていけない。 流石に翼とあねごが結婚してやりまくりの上に妊娠はもにょもにょした。
303 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:38:35 ID:xJ/1fLi50
ちょんわ!
304 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:38:35 ID:x5Vy65730
たしかにアニメのスラムダンクは質が悪かった
305 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:38:41 ID:1XGsaWNY0
>>295 時代劇は東南アジアで受けてたりする。勧善懲悪と素朴さが良いんだとか。
306 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:39:16 ID:I9yJ+WaS0
日本アニメは世界で人気だけど 知識人、文化人から辛辣な批判が出ることも多いらしい。 大衆が外国文化に夢中になることに対する警戒感があるらしい。 フランスでは「キャプ翼」でミサキくんがゴールポストに頭ぶつけて流血のシーンが どうのこうの言われたって。スポーツは戦争じゃないから自己犠牲の精神を押し付けるなとかなんとか。
307 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:41:27 ID:chPrnnRz0
登場人物の肌の色を黒く塗らないと共感が得られないだろ
308 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:42:27 ID:o/h8kWMQO
>>306 プレイした結果、ポストにぶつかっただけなのにな。
トリビアでやってたスライディングシュートしたサッカー選手がポストに
股関をブチ当てたのも自己犠牲なんだろうかwwwwwwww
309 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:42:31 ID:WZ+3GqVT0
ゴールポストのほうがまだましだぜ!!
310 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:42:49 ID:AW4UvUZJ0
どこの国でも自称知識人、自称文化人は大衆に受けてるものを叩くのが常識。 無邪気に韓国のものを賞賛してるのは日本人くらい。 あ、日本人じゃないか。
311 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:43:06 ID:N/4VH9uC0
イスラム圏だとおしんで号泣したように三杉君の心臓病のあたりで 号泣しながら読んでるんだろうか?
312 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:43:22 ID:+NAIm0xK0
代表は個人のものじゃない! みんなのものだ!!
313 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:43:23 ID:WDhhh5H00
プラテネスをやれ!
314 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:43:27 ID:T85AQcIJO
アネゴ見て激怒
315 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:43:29 ID:sNiz2f6d0
ディズニーからパールハーバー買ってやれよ
316 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:43:41 ID:rH0bV5Pv0
「ジャングル大帝」のほうが、 生きることの意味を 真剣に考えさせるので ショボいサッカーマンガより 1000万倍いいのに。
317 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:44:44 ID:3+gOFUs20
イラクに何を期待してるの、外務省。メリットあるのか?
318 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:44:51 ID:YjjNMd1X0
>>268 ボランチは松山がやってるよ
でDFに三杉
319 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:44:52 ID:yRMID1Sf0
>>316 あれは、ディズニーとの版権問題が生ずるから、放送できません。w
320 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:45:35 ID:AW4UvUZJ0
321 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:46:00 ID:o/h8kWMQO
小学生編に関しては、初代よりもJのほうが好きだな。 効果音がよかった
323 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:46:30 ID:emaN+KF30
石崎が自殺点やっちまって チームメイト全員から叱責されるシーンは酷いよなw
>>306 五年くらい前、アラブの集会に出た事有るんだけど、そこで言われてた事が
「ポケモンは、注意しなければならない」だった
宗教指導者が背景にある商業主義や神秘主義に対して色々言ってたな
325 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:46:51 ID:AW4UvUZJ0
そもそも、はちまきも禁止だよな
326 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:46:56 ID:bipP/4v30
翼君の国連安保理式油田略奪! くっ、大量破壊兵器がたりない!!
328 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:48:07 ID:0t/m6bvE0
>>319 、320
なんか考え違いしてる?
ヒント:バンビ
329 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:48:47 ID:Fcvz+Kfw0
ボルテスVとかダグラム輸出しろよ
でもなぁ、リアルで読んでた時は日本にプロチームだとかWC出場とか聞く度に 「寝言は寝て言え」と常々思ってたのに分からんもんだ。 たださすがにWC優勝だけは未だに世界征服でもするつもりかと思うがw 実際問題多くのJリーガーや代表選手がこれ見てサッカー好きになったり始めたりしたらしいし 目に見えない効果は測りしれんだろう。
331 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:49:33 ID:o/h8kWMQO
スラムダンクの井上がサッカー漫画書いたら 主人公はどのポジションで、なにが得意な選手なるだろう。 キャプテン翼でいう新田や滝みたいな選手が主人公になりそうwwwwwwww
今読むとつまんないよなキャプつば ドラゴンボールとかもそうだけど、ああいうのが本当の子供向けアニメなんだろう
333 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:50:00 ID:UzsKEne10
なら次はGガンダムで。 ネオ・イラク代表が1人追加でも濃い面々がいるから無問題。
334 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:50:08 ID:dIaFsmrD0
グレンダイザーは既に輸出されています。
335 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:50:46 ID:o/h8kWMQO
>>332 キャプ翼は最近読んでないからわからんが
ドラゴンボールは今読んでも余裕で面白いんですが
336 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:50:47 ID:QtFyw7Zv0
民衆への影響力 アニメ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>政治家(現実) テラワロスwww 反米思想がある地域にはガンダムとかも受けるだろw
337 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:51:29 ID:h0IBvMYB0
翼君って結局試合で負けた事なかったっけ?
338 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:51:31 ID:dGS5Jy3h0
手塚治虫のブッダとかにすれば良いのに。
339 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:52:18 ID:AW4UvUZJ0
>>327 犯人は南条深雪。両親が殺されたことの復讐の為に犯罪組織に身を置いた。
組織は他にかおるの上司やエース探偵が参加してる。
340 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:52:26 ID:+hiNIamE0
北斗の拳はどうだろう リアルすぎて洒落にならんのかな あごヒゲモジャの濃い噛ませ役がいっぱい出てくるが
>>337 いや、小学生の時全国大会の予選で明和に一度負けてる筈
342 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:53:54 ID:qF1zVZQf0
すごいな、高橋は・・・。
343 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:54:37 ID:y6sj3N7BO
>>340 秘孔を突いて、爆発ってのが簡単には理解出来ないらしい。
346 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:55:20 ID:Ga6rs73A0
じゃあ、はだしのゲンやれば日本の好感度アップ
347 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:58:16 ID:ut9sdmsM0
WYは確かこのメンバー 日向 新田 翼 岬 葵 松山 石崎 三杉 次藤 早田 若林 今、U−23はRJ7のメンバーやフットサルコンビが入ったから 本番はどうなるかわからん。
348 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:58:50 ID:j0B8zsKh0
井原のシュートがネットを突き破ったと聞いたことがあるけど本当かね?
349 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:00:39 ID:3lB9DJIPO
キャプ翼見て地球が丸い事を実感しました
久保 加藤 半田 イガラシ 丸井 谷口 山本 近藤 倉橋 これがベストだな
351 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:01:48 ID:STa54i890
新田はカンピオーネで神クラスになったな
352 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:01:49 ID:+NAIm0xK0
20年後はイラクにMFばかりが育ちキャプテン翼の影響だ、と言われるだろう。
355 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:03:26 ID:IysjK/vS0
356 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:03:27 ID:4TN3XH2N0
フィリピンパブのホステスがみんなダグラスV知ってたのには驚いた。 主題歌とか日本語で大合唱。
358 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:04:00 ID:GJlFgzLpO
キャプテン翼 北斗の拳 ドラゴンボール 考えたら同時に載ってたジャンプはすげーな
360 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:04:12 ID:mFCl0Uxm0
サトルステギ 来生 マッハー 滝 バビントン 井沢 カペロマン アマラオ ドトール イスラス レナート
361 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:04:16 ID:IysjK/vS0
363 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:05:05 ID:4NeGJ3f00
あれだろ?日本代表とかそういう時代じゃなくて 南葛とか修哲とか東邦とか吉良監督とかそのあたりだお?
364 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:06:31 ID:+hiNIamE0
>>359 キンニク満
きまぐれオレンジロード
燃えるお兄さん
ついでにとんちんかん
羅刹の家
366 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:07:44 ID:4TN3XH2N0
>>359 それに加えてキン肉マン、シティーハンター、男塾、聖闘士星矢だもんな。
そりゃ600万部以上売れるわ。
死にたくなるような現実を何度も体験してる 奴が戦争なんか扱ったアニメなんて見たいと思うか? もっと単純でわかりやすい骨董無形なものがいいでしょ。 そして、それが彼らの好きなサッカーのアニメだった。 単純でわかりやすいものが世界中でうける。
368 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:08:30 ID:DLJEyeyY0
骨董無形
369 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:09:06 ID:4TN3XH2N0
>>361 ボルテスVの間違いだった。
自分で読み直して吹いた。
今は反省している。
>>354 翼の小学校時代はFWで点取り屋。
岬はMFってことは、FW希望者が多すぎて
海外輸出。欧州リーグのほとんどがイラク人
FWで占められることに…になりそう。
371 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:12:05 ID:93S1SRkX0
初代って版権で問題があるのかな。 倒産した土田プロとスタジオコメットに何かがあったのだろうけど、 再放送される事が少ない。一度BSで見たことがあるだけ。
372 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:12:35 ID:mFCl0Uxm0
>>100 そんな事よりエル・シド・ピエールの全裸シャワーシーンなかった?
あれウホッだから死刑もんだよ。
373 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:13:45 ID:5cwuePGx0
>>359 黄金時代
この時代を知っている者にとって今のジャンプは・・・・
■週刊少年ジャンプ1987年10号
■ドラゴンボール:鳥山明
■キン肉マン:ゆでたまご
■北斗の拳:原哲夫・武論尊
■キャプテン翼:高橋陽一
■聖闘士星矢:車田正美
■シティーハンター:北条司
■魁男塾:宮下あきら
■ハイスクール!奇面組:新沢基栄
■空のキャンバス:今泉伸二
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦
■アカテン教師梨本小鉄:春日井恵一
■スタア爆発:幡地英明
■銀牙-流れ星銀:高橋よしひろ
■ついでにとんちんかん:えんどコイチ
■赤龍王:本宮ひろ志
■キララ:平松伸二
俺フィーの韓国戦は最高だな 「これが俺のW杯だ」
376 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:14:49 ID:L9XDA31I0
ゴッドサイダー・・・
377 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:15:40 ID:UlY0u4wZ0
五年ほどまえイランに行ったら キャプテン翼とか一休さんをテレビで流していた。 市場にもキャプテン翼の絵本?のようなものを売っているし イラン人曰くめちゃめちゃ人気があるそうな。 翼くんはともかく厳格なイスラム国家で 一休さんはいいのかなあと 心配になった。
378 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:16:07 ID:uxuFHzMR0
イラクと言えばドーハの悲劇
379 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:19:18 ID:RWFb6vSw0
結局、沖田弘之のヒット曲って キャプテン翼の1曲だけなんだよなぁー 最近見かけないけど 意外と職安で出会ったりしてな(´・ω・`)
380 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:19:46 ID:PWTP6zKC0
>>379 今、パンチョさんとホストクラブやってるよ。
381 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:19:58 ID:Hn/PTJJj0
「蛍の墓」を無償提供すればイラク人親日になるよ
383 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:20:34 ID:+hiNIamE0
>>377 キャプ翼は確かイタリアでも放送してたような・・・
ネスタがPS2のやりすぎで親指を痛めて試合を欠場したのも
トッティがPKでど真ん中にチップキックで決めたのも日本のせい
385 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:21:09 ID:RWFb6vSw0
>>380 パンチョさんはすでに亡くなってますが( ゚д゚)ポカーン
386 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:22:11 ID:xn+XOL060
ハクション大魔王いいよ
387 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:22:30 ID:I9yJ+WaS0
>>324 ポケモンは進化するから進化論肯定ってことでイスラム圏では全面禁止。
388 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:24:51 ID:1XGsaWNY0
>>383 トッティはウイイレのせいじゃなかったか?「プレイステーションの時間だぜ」
389 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:24:56 ID:KbrDvBLF0
>>1 昔のキャプテン翼じゃないのかよ
オーバーヘッドで何メートルとんでるんだよって
トッティに突っ込みいれられる昔のやつじゃないと駄目じゃん
390 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:25:10 ID:IysjK/vS0
>>385 だから「あの世でいっしょに」ってことじゃないのか?
イラクの子供がキーパー=守備って勘違いしないでほしい
392 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:26:00 ID:PWTP6zKC0
>>385 だから、クラブ天国の
人気ホストですよ・・
たしかJリーグができた頃にアニメのリメイク版が放送されたと思うんだけど。 そっちの方じゃないよね? そっちは52話までいかなかったと思う。
ジパングがいいと思うけどな。
>>374 まだジャンプはいいよ。
提供読み付きで、CM出すようになっちまった
マガジンは死ん$。
396 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:29:40 ID:8YKrU8DL0
おしんの反応はどうだったの?
397 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:30:02 ID:jvf7MLfT0
すごく長い間放送されてたと思うんだけど、1年なんだよな。
>>374 なんだかんだで10作くらいアニメ化されてるし…
スタア爆発:幡地英明
これだけ知らん
>>379 >結局、沖田弘之のヒット曲って
>キャプテン翼の1曲だけなんだよなぁー
これが若さというものか…
おしんが放映されていたエジプトでは、放映中に停電が起こり、 怒った視聴者たちが発電所やテレビ局に対して投石等の暴動を起こす事件もあった。 tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%97%E3%82%93#.E9.96.A2.E9.80.A3.E9.A0.85.E7.9B.AE
日露戦争物とかも中東や東南アジアで放送できないものか?
おしんの数字は日本でも凄すぎ。 平均視聴率52.6%、最高視聴率62.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
>>374 銀河は欧米で放送された動物愛護協会から総スカン食らうだろうな
>>393 それはフジテレビで放送された「キャプテン翼J」の事だね。
今回提供されるのはテレ東で02年に向けて放送されたやつ。
CSのファミリー劇場で再放送されてるんで、この前見てみたけど
オランダ戦でオランダのキーパーまでオレンジ色のユニを着てて
色についてスタッフは誰も気付かなかったのだろうか?と思った。
放送されたら、でした
408 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:42:05 ID:DlkVSY800
銀河はすげぇ面白かったけどな マダラ一家との死闘とか泣いたw
409 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:45:09 ID:o/h8kWMQO
ディフェンダーの扱いが酷すぎて、イラクからディフェンダーがきえなければいいいが…
410 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:45:21 ID:AW4UvUZJ0
ちょっとアレックス サントスが通る
411 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:51:14 ID:jvf7MLfT0
>>406 そそそ、フジテレビのやつ。
02年に向けてのやつなんてあったんだ。
チョーチョーサンバ、ジグザグサンバ。
ヤンジャンでは今も連載されてるよ ていうか、スカイラブハリケーンとか見て向こうの人は何を思うんだろうなw
414 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:54:15 ID:IysjK/vS0
>>379 えーびーしー えーびーしー
はぁーん いいきもーちぃー
415 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:56:28 ID:GncMFZ7u0
今やきう漫画が増えているのは、なんとかやきう人気を回復させたい防衛軍の思惑が働いているからだ
俺にとっての黄金期ジャンプ ゴンズイ ミスターライオン 飛ぶ教室 バオー来訪者
417 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 20:59:05 ID:Hmj1TXuR0
イラクでテロリストに捕まった時キャプ翼の歌うたったら解放されたりして
418 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 21:00:17 ID:73Y1gapdO
イラクの人は日本人って すごく貧しいけど サッカーやらせたらコンクリートくだくシュートうつわけわからん民族なんだろうな
サバイバルをアニメ化したら売れると思うのだが
420 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 21:01:17 ID:5wDeUpH60
イラクが強くなっちまう
421 :
: :2006/03/02(木) 21:03:11 ID:IG7I9Gh40
キャプ翼は世界何カ国で放送されてるんだ?スペインでは放送されてるらしいぞ。 さすがに今のキャプ翼は放送できないだろうな。ライール、ゼタン、ファーゴ、 ロベカロ、とほぼ実在人物が出てるからな!中田、中村、高原、中山なんかは 本名で登場してるし。W杯本番前のドイツ戦で後半中田、中村、高原に代わって 翼、岬、日向が入って逆転勝ちしたのみた時はさすがに笑ってしまったわ
それなんてドカベン?
イラクはガッツが足りないんだな
426 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 21:17:41 ID:pjw7o6Dg0
他人のふんどしで相撲も取る、それが害務省クオリティ
427 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 21:18:36 ID:zw0oVzHl0
>>421 やっぱ高橋御大って呼ばれてたりするのか?w
初期のヤツじゃないのか だったらハングリーなんたらの方がいいだろ
キャプ翼がエロゲ化。 「ガッツがたりない」→挿入失敗
430 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 21:29:03 ID:PHHp01vb0
新田君のファルコンダイヴ!
イタリアの代表選手の中にも キャプ翼みてサッカー始めた人がいると、テレビか何かで言ってた気がする 小林サッカーの監督もキャプ翼の影響受けたといってたし、何気に凄い 原作者はキャプ翼以外スポーツ漫画ばかりみたいだけど 素直に他のジャンルいけばいいのに。あだちもスラダンの人も違うジャンルで 成功してるんだから。
翼こそ真のスーパースターだと思う。 無敵だし。純真だし。
433 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 21:48:40 ID:a+stVV6A0
キャプ翼は最初のはぶっちぎりで面白かったが(特に中学生編)… そういや、ファミリー劇場で4月から土田プロ版の放送開始だってね。
434 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 21:48:50 ID:g8mORYDBO
キャプテン翼のイタリア版タイトルは「ホリー&ベンジー」。ちなみに、ホリー:翼、ベンジー:若林、である。 また、イタリア語版巨人の星も過去に実在したが、試合シーンの実況が、まんまサッカー中継調の機関銃しゃべくりで、タメを効かせた野球アニメには、ミスマッチこの上なかった。。。
435 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 21:50:50 ID:jS3UdtCK0
イタリア代表デルピエロは 幼少の頃親日のタイガーマスクを見て育ち、サッカー選手になった
436 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 21:51:05 ID:Ny1oYdgp0
>253 「男ドアホウ甲子園」の原作者は野球がまったくわからなかったそうだぞ (作画が野球ヲタ)
これでイラクの選手が必殺シュート覚えちゃったらどうするよ
438 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 21:53:14 ID:a+stVV6A0
>>436 原作者の原稿には
「〜〜〜以上試合前の話。試合の方は水島さんよろしく」
って書いてあったらしいからな。
439 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 21:53:44 ID:BgIEObcb0
久保が尊敬する選手はシュナイダーって言ったのには藁田w
440 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 21:54:05 ID:gY+ha0Y50
テクモのキャプつばは神ゲー、あれが正当な続編でありワールドユース編なんざ(ry
441 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 21:58:56 ID:Ny1oYdgp0
>439 松井の理想とする選手はゲームメイクが出来て点がとれるMF−大空翼だそうだ
無償が無断に見えた。 で、高橋陽一先生が激怒、みたいなニュースかとおもた。
なんでこんな使用料安そうなアニメを今頃
>>442 そんでもってメチャクチャ喜んでたな。 純真じゃね?
446 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:08:40 ID:XfHYU73U0
外務省が権利者から買うの? それとも権利者から無償でもらうの? 後者だとしたら外務省から無償提供というのはおかしい
447 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:10:12 ID:UpdaA5JB0
外務省が、 ってなにさ?著作権はどうなってるんだ、 外務省のモノじゃないだろう????? どゆこと?
448 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:10:32 ID:GM5pJKjy0
全52話、約530万円カワイソス イラクにも腐女子が増産されるのか
449 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:10:35 ID:Ix5/7Xbh0
>>429 すでにエロゲ化してますが。
「まじれす」「みさくらなんこつ」でググッてみろ。
くっ ガッツがたりない!
451 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:12:06 ID:fL8ySCW40
>>50 新田 日向
翼 岬
風見 古川
葵
次藤 三杉 松山
若林
452 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:16:56 ID:EfO/RVK/0
沈黙を守るのに疲れてしまった・・・ すべてを白日の元に晒します 実は俺・・・明和特攻スライディングタックル部隊の一人でした・・・
453 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:19:52 ID:+dzfg58AO
外務省が著作権料払ってイラクにただで放映させてあげるってことだろ
454 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:19:53 ID:XKDHSMKz0
サッカーって本当いいですね
455 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:24:40 ID:QtFyw7Zv0
スポーツ系のアニメは万国共通だからな、感動する箇所は
>>446-447 外務省の依頼で
>>1 にある「国際交流基金」が著作権(イラクでの放映権か?)を買って、外務省がイラクにタダで放映権をあげる、という事でしょ。
457 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:27:22 ID:FLnUn8Lx0
くっ!ガッツがたりない
ロベルト本郷とか酒飲むシーンなかった? ダイジョウブなの?
459 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:33:57 ID:TdAsyb110
酒じゃないことにすればいいじゃないかな?
俺の地元放送なかったからイラクなんかより俺ん家先にしてくれよ
461 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:39:41 ID:r1W4hAKH0
>>394 ワスプ撃沈の回は最高視聴率とるだろうな
462 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:40:39 ID:iptEVPiX0
まじでイラクが強くなるぞ
463 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:42:45 ID:bHJD0tGs0
ホイッスルはよく分からない漫画だった
464 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:45:00 ID:IhXjpEia0
くっそーー 野球アニメを流せ!!! 中東を野球の国にしたいんだよ
465 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:45:31 ID:Iks94jEp0
ホーリー&デストロイ
466 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:46:50 ID:R8Ioipb70
どうでもいいが、日本が最強なサッカー漫画を読んで 外国の人たちは不快にならないのだろうか。
468 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:47:48 ID:+dzfg58AO
イラクの人、キャラの顔区別つくの? 俺は翼と岬と心臓病の人が当初判別できなかった。
470 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:48:41 ID:+dzfg58AO
471 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:50:52 ID:/q3kFcmk0
>>464 「ミラクルジャイアンツ童夢くん」なんかどうだ?
472 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:53:12 ID:xOOF3+Z9O
サッカーやる時にTシャツの袖をまくる子供が急増するな
473 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 22:59:52 ID:Ny1oYdgp0
>464 アメリカの競技という時点でアウトだと思う 殺された外務省の奥さんは早稲田大学ラグビー部出身だったから (おしんの放送にも奔走したとか) 「スクール☆ウォーズ」ならありえたかも。
474 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:00:48 ID:2TWcsopM0
くらえ若島津!
475 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:02:41 ID:wTnSls2w0
ヤングジャンプで連載されてる漫画は、ファンの人が描いてる同人誌ですか? ていうか、原作者の人は早く第6部を書いて下さい。 新田のその後とか、コインブラの復活とか、凄く気になります。
実在する現役のサッカー選手も含めて、日本で大空翼以上のサッカー選手は皆無だと思う。
477 :
里予 王求m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーッハッハーヒャヒャヒャヒーー :2006/03/02(木) 23:05:08 ID:bMdprXxp0
―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐ ―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′ ―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ ――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―> そうなんども ――――――――――l、!¨フp、._ _.. イヾハ !ノノ l:::}ー> ―――.--、_―――――! .l l.._`′ ー ′ .ノ:,'..:..:> 削除されて ―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l. ,.ニ-‐‐ 、 r'.:/..:..:..> ―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.} ト、._.. -} `K..:..:..::> たまるか〜!! ‐⊥‐r┘ `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V . 〉..:..< (、__`ヽ、 /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ /..:..:..:..´⌒ヽ ∩ | | <⌒  ̄ ̄.\ | ) ) < (_) | | ̄ ̄) ) ∪ (_) ∧∧∧∧∧∧∧∧∧ ∧ ∧ <やきうくん > (゚Д゚) <ふっとばされた! > | | ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
>>1 > 「キャプテン翼」は以前、中東全域に衛星放送されて人気を博し、陸上自衛隊が
> 活動するムサンナ県に贈られた給水車にもステッカーが張られている。
張るなよw
漫画なんだから、日本人としてそのまま放送しろよ。 日本の漫画と知らずに読んでる人たち多そう。
皆同じ顔をしているから、違和感がないんだろうな
481 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:11:59 ID:JlnxKMvRO
ラピュタとかナウシカとか中東の雰囲気が出てる作品でもいいんじゃね?
482 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:14:32 ID:PkYwO2Gb0
外交に利用するのもいいがアニメーターにも還元しろよ
>>481 外国ののアニメや映画に出てくる日本描写と同じで、
現地人にとっては、かなりいい加減なものに感じるんじゃないかね?
484 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:16:37 ID:Ny1oYdgp0
>481 そういうのは逆に違和感を感じそう 俺らが海外の日本描写に違和感を感じるように
485 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:18:44 ID:e8UlJ4sZ0
森崎君のヘタレっぷりが ワールドワイドになってしまう(つд`)
486 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:19:09 ID:VyTJN59T0
子供がスカイラブハリケーンを真似して怪我するに2000ガッツ
487 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:19:26 ID:IysjK/vS0
488 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:20:01 ID:Hk51J0Z20
翼ってヨーロッパですこぶる評判悪い内容ってマジ?
489 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:20:08 ID:zkhA3o6hO
若島津のかませ犬っぷりとか
490 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:20:40 ID:IysjK/vS0
>>485 ―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐
―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ
――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―> 中近東でまで
――――――――――l、!¨フp、._ _.. イヾハ !ノノ l:::}ー>
―――.--、_―――――! .l l.._`′ ー ′ .ノ:,'..:..:> 抜かれて
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l. ,.ニ-‐‐ 、 r'.:/..:..:..>
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.} ト、._.. -} `K..:..:..::> たまるか〜!!
‐⊥‐r┘ `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V . 〉..:..<
(、__`ヽ、 /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ /..:..:..:..´⌒ヽ
491 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:21:02 ID:NKy6XmC30
「つばさく〜〜ん!きょうももえてるっか〜〜い!!」 「ありがとう!おれ、もえてるよっ!!」
滝君が大人気になるのが目に浮かぶ。
493 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:23:07 ID:ze4srwOa0
キャプテン翼ってテレビ東京か
まったくテクモのキャプテン翼は神ゲームだったよな。 あのシステムでまた復活してほしい。
くっ、ガッツがたりない・・・
496 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:24:13 ID:0JhjfTI4O
五年後十年後に黄金の中盤を備えたイラクが日本の最大のライバルになるわけだな 燃える展開だ
サッカー漫画減ったな
498 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:27:16 ID:NKy6XmC30
「翼世代」は「ドカベン世代」を超えている
499 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:28:44 ID:qBPY+qBn0
森崎君を見習えということか
>>374 実は全盛期をことごとくはずしていたりする。
ネームバリューはすごいけど。
501 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:30:17 ID:Ny1oYdgp0
FWに日向、トップ下に翼、ボランチに俺たちのフィールドの高杉和也、 GKに若林が実在したらワールドカップでも日本は勝てるのになあ。 冷静に見てF組最弱(選手の質、監督の能力ともに)。 ただ監督の運だけは強いから、それに期待するかしかない
502 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:32:17 ID:qBPY+qBn0
映画で見たシュナイダーカッコ良かったな〜 でも最後は翼と日向のツイン(rg
503 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:32:26 ID:e1UJrtfG0
岬と三杉は同じだけどなw
504 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:32:29 ID:zjjq7I/H0
森崎くんのSGGKは何の略になるんだろ
505 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:32:46 ID:2TWcsopM0
明和特攻スライディング部隊は当然カットだろ
>>431 >原作者はキャプ翼以外スポーツ漫画ばかりみたいだけど
まるでキャプ翼がスポーツ漫画でないかのような言い草だな。
まあ否定は出来ないのだが…
あーっと!キーパー森崎君だからとどかなーーーい!
508 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:35:55 ID:Z6c9lkEO0
スカイラブハリケーンで、 アメリカ原潜の巡航ミサイルを迎撃だ!
509 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:36:32 ID:Ny1oYdgp0
>504 スーパー・がんばり・ゴール・キーパー
510 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:36:54 ID:WgjG1ysC0
>> すぐ・ゴールされる・ゴール・キーパー
>>374 空のキャンバス懐かしい。
毎号のように泣いていたよ。マンガ喫茶であるかなぁ。
あったらまた読みたくなった。
513 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:44:25 ID:G8lNc2km0
>>439 だったらもっとペナルティーエリア外からもシュートうってくれって感じ(´・ω・`)
>>472 紳士的じゃないとかで袖まくってたら注意されるだろう。
514 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:46:34 ID:1R+O+yPnO
それにつけても おやつはカール
515 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:47:09 ID:2TWcsopM0
ボスニア戦見てて「サントスより石崎のほうがよっぽど役にたつ」と思った 顔面ブロック パスカットからのオーバラップ わりと正確なクロス 十分だよそれで
アネゴが学ラン着るのは大丈夫か?
>>506 寧ろキャプ翼以外に売れてる漫画あるんか?
トンデモサッカー漫画だけど面白いからいいんだよ。 高校までだけどね。
519 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:52:23 ID:zjjq7I/H0
中東なんだからこうもっと砂漠っぽいアニメやればいいのにな エリア13とかガンダムとか
520 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:53:53 ID:nbBvVb2+0
沖田浩之の主題歌版?
521 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:54:26 ID:Iyy3hnhS0
「けっこう仮面」を提供しろよ 日本を大好きになるか日本人を抹殺しようとするかどっちかだろう
>>519 東京に住んでるからって押井アニメばかり見せられて楽しいと思うか?
スイーパーの高とか ウイングの滝とか リベロの武田とか ポジしょんがありません
524 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:59:22 ID:h1v5tgrT0
なべ恒に頼めば 今シーズンの巨人戦 国内放映権より 多少安く譲ってくれたのにね
525 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 23:59:45 ID:BHUg4SvT0
蛍の墓を見せて上げたいなあ。
526 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 00:01:30 ID:h1v5tgrT0
萌え系?アニメでも見せて、ハマれば しっかり働いて、日本へグッズを買いに行こう と、働く意欲がでるのでよいのでは???
527 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 00:02:29 ID:A64ULK5t0
イラクでもスカイラブハリケーン旋風が・・・
528 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 00:03:37 ID:/GX8bxSY0
一休さん放送してやれよ
529 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 00:03:49 ID:bTaCx9MgO
正直、キャプテソ翼Jはクソ
530 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 00:04:30 ID:i7rd5qlS0
あれ? やきう漫画は?
531 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 00:06:59 ID:9b1FrRTYO
外務省は2日、人気アニメ「びんちょうたん」のアラビア語吹き替え版 (全52話、約530万円)を国際交流基金を通じてイラクの放送局に無償提供 すると発表した。
532 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 00:07:21 ID:4jjuo+UF0
これで数年後には妙に中盤だけ豪華なイラク代表が見られるな
こんなカビの生えたような古いアニメやドラマじゃイラクも迷惑だろう。
534 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 00:08:26 ID:Zf5ziTpr0
若林がゴールを守ると、なぜか攻撃陣が弱体化して点が取れなくなる
シャッフルでキャラ名をシーアちゃんとスンニちゃんに変えて(以下略
プロジェクトXを吹き替えて放送したほうが、 よっぽど日本のアピールになると思うが・・・
537 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 00:17:19 ID:NsJ6j1EG0
>>534 しかし森崎が守ると、なぜかお互いの守備が崩壊して点の取り合いになる。
538 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 00:18:25 ID:PAInLrZWO
友好の証として、やっぱり映画「デビルマン」がいいな
540 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 00:19:23 ID:OlO0n37S0
>>539 悪魔とかって宗教色有るからだめじゃね?
べつに日本をアピールするためにあげるわけじゃないからなぁ。
542 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 00:33:44 ID:Stj1sCYS0
翼は私の妻ですが何か?
名前変えられるのはしょうがないかな あずまんがの「大阪」がお隣の国で「釜山」に変えられてたときは脱力したけど
545 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 00:42:56 ID:a1QxZRwv0
ORANGEを無償提供して、愛媛FCにイラクとのパイプをきぼん
546 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 00:46:06 ID:zI2YsZ3b0
クリームレモンが良いと思うよ。
547 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 00:47:25 ID:wJ/7FCKJ0
西尾は地味
548 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 01:18:10 ID:Wl7EnGKC0
Jドリームアニメ化キボン
>>544 韓国でコミック買ってきたけど、そんなこと書いてないぞ。
この間ネットで見た翼君の部屋は サッカーボール柄やステッカーだらけで キチ○イじみていて面白かった。
>>545 恐ろしいマスコットが偶像崇拝に当たるとしてバグダッドで反愛媛デモが
553 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 03:28:28 ID:az/aWMKf0
ポーランドでも日本製アニメ(「科学忍者隊ガッチャマン」から「ポケモン」まで)が好評放送中なんだが・・・ 男性の声優1人で全キャラクター(もちろん女性も)の声をアテてるそうだ。 女性キャラは裏声で喋るらしい。
554 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 03:34:00 ID:04mUE5Wh0
555 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 03:34:43 ID:OlpFad7I0
おいおいおいおい イラク サッカー強くなっちゃうじゃん
556 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 03:35:53 ID:y1nRbjcw0
なんでよりによってキャプテン翼なんだw
557 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 03:38:05 ID:zhRxtFnE0
ロベルトのヒゲ面がやばくね?
558 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 03:39:35 ID:C330shOI0
翼がアネゴを巡ってボクシング部の奴と喧嘩するシーンは、 中東のヤツらの魂を揺さぶるはず
ちょっとアナルな♪肛門がある♪ 優れものぞと♪町中騒ぐ〜♪
560 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 03:41:37 ID:P0IzuK8u0
豚肉食うシーンをどうするんだよ
翼君でもセックルしてるというのにおま・・
562 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 03:46:10 ID:04mUE5Wh0
翼君て今年で何さい?
はだしのゲンのアニメを
564 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 03:47:35 ID:lNRE7VmGO
エイベッ糞の方か?
その後の南葛は強いの?
566 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 03:50:50 ID:fsQDql+E0
やきうは解説がはいると面白くなるので漫画に適してる でも現実の野球を普通の観客が見ても いちいち選手の思考をよみとったり相手の意図がどうだとか察することも できないのでつまらない ま、やきうは漫画のなかだけで楽しみなさいってことだ レベルが高い試合なら断然サッカーのほうが見た目には面白い
567 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 03:51:28 ID:04mUE5Wh0
>>565 南葛ってディス二ーランドの近くになるの?
568 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 03:57:16 ID:bnn1P0x8O
イラクの人には立花兄弟のスカイラブハリケーンを見て悩んでほしいな 小学生の頃、実際に出来るのか?って仲間とやった記憶がある…20年たつんだな
569 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 03:57:48 ID:GlXQWw6K0
俺のFW二人を紹介しよう。 マッハー君とイスラス君だ。
570 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 03:59:23 ID:gO8+iXcqO
だっしゅだーっしゅだしゅ
571 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:01:03 ID:5Pf0SNRJO
高橋陽一にはいい宣伝だよなw
一球さんも無償提供したれ。
573 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:01:13 ID:4yRBa0XtO
>>563 広島弁を向こうの言葉に訳すのは難しそうだな。
「わしら朝鮮人はいつも虐げられてばかりじゃ!」
「みんな天皇が悪いんじゃ〜!」
「お前に言われんでもわかっとるわい!」
574 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:04:30 ID:eQYcWbTIO
575 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:06:29 ID:Y2nFPqx1O
キャプテン翼ってある意味、ドラゴンボールよりも偉大だよな。 なのに若い世代はあまり好きじゃないみたいだな。 とゆうかキャプテン翼がすごい漫画ってこともあまり知らなそう
576 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:07:36 ID:an2Xax5l0
冷静に読んでみると糞くだらないじゃんキャプテン翼って。 サッカーを知らない人間だらけだったから通用したんだよ。
577 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:10:05 ID:oF0Ahn0S0
タダじゃなくて油田と交換にしろよwwwwwwwwwwwww
578 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:10:27 ID:eQYcWbTIO
呼んだこと無いから読み返してみるか
579 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:11:00 ID:PAInLrZWO
日本に多い厨2病患者は、こういう非現実的で同じことの繰り返しの漫画を毛嫌いするからな ペニプリとキャプテン翼を楽しめる余裕というものを備えてほしいね
580 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:11:22 ID:U/NMsmeoO
森崎くんふっとんだー
581 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:13:46 ID:7SE5136+0
キャプテン翼もドラゴンボールもガキ向けだろ いい大人が漫画の話題になったときにここら辺の名前出すと腹が立つ 懐かしいだけだもんね ストーリーはその場しのぎの連続だし あとスラムダンクとか北斗の拳とか
582 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:14:46 ID:wE5Pd4VjO
二年ぐらい前の深夜に洋一のサッカーアニメ やってたよねオランダのユニ北多国籍の高校のやつ 名前がでてこないけど キャプ唾よりおもしろかたぞあれは
イラクの子供達にひと時の幸せを。。
584 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:17:48 ID:St/ZesgM0
キャプテン翼ってテレ東始まって以来 いまだにアニメの最高視聴率記録を持ってるんだよね。
>>582 「ハングリーハート」のことか。ゴン中山も出演したらしいな。
586 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:18:22 ID:HN0VC0lW0
著作権的な話や制作費なんかの版権(?)の話はどうなるんだ? 外務省負担ってこと?つまりは税金かな?無償って書いてあるからイラクの人は払わないよね
587 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:19:59 ID:ISBTu+Yb0
>>581 ヒント:週刊少年ジャンプ
その名の通りガキ向きですがなにか?
>>586 ODAの予算から出すか、権利持ってる人が無償で貸し出すかどっちかだろうね。
589 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:20:43 ID:HN0VC0lW0
さてやき豚の基地外ぷりをID検索して、晒してやるか。セミは100%いるのはわかるがなwww
>>587 だからガキ向けの漫画を大人になってから延々語るのがうざいって言ってるの
そりゃ俺だってこれらの作品は子供のとき夢中で読んだよ
作品けなしてるわけじゃないっての
592 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:25:36 ID:XT57HaNL0
キャプテン翼がイラク人に人気があると聞くと、意外な感じがしますが、
実はそんなに不思議ではない話です。中東の国々では、キャプテン翼は昔
から人気があるのです。
特に、目立ったのがイラン。ここでは、当時、TVのチャンネルが二つしか
なくて、両方とも国営なんですが、しょっちゅうキャプテン翼を放映してい
ました。外務省のHPによれば、イラクでは、翼がマージドなるイラク人少
年という設定になっているそうですが、イランではちゃんと「ジャポン」の
ものと認識されており、私は子どもたちから、「イシザキ!」(漫画に出て
くるキャラクター)と呼びかけられました。
(雑談ですが、もう一つ流れていた番組は、なぜか「一休さん」。全て吹き
替えされていますが、しんえもんさんが、「イッキュウサン!」と太い声で
呼びかけるところがインパクトありました(なんで「サン」まで入れるのか
?)。それにしても、一休さんみたいに、仏教とか将軍とか天皇とか、歴史
的背景を知っていないと理解不能な概念がたくさん出てくる番組を、イラン
人はどこまでフォローできたのだろうか?)
キャプテン翼が受ける背景には、中東地域におけるサッカー熱があるわけで
すが、日本のアニメがこれだけ中東で評価されているのは驚きでした。多く
の中東の国が、宗教・政治上の理由から、外国放送を制限する傾向にありま
すが(イランでは米国の放送はもちろん見られません。ただ、最近は衛星設
備が普及し始めて、勝手に視聴している人も多いとか。)、日本の番組は、
かなりの頻度で放送されています。
http://blog.goo.ne.jp/junyastone/e/068f9727bdec11e6a4d94a13116ceb70
行けタイ!
594 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:26:13 ID:BYv+DK460
>>591 いや、作品自体もクソ。
昔の手塚とかの焼き直し。
反吐が出るよ。
595 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:28:17 ID:BYv+DK460
>>591 特に北斗の拳なんて、
まんまマッドマックスのパクリだもの。
596 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:29:06 ID:wE5Pd4VjO
>>585 thx
また見たくなってた
週末借りにいくか
597 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:30:06 ID:7SE5136+0
>>594 まあ今読んだらつまんないよ
でもガキ向けに書かれた作品がある定型にはまるのは仕方なくね?
598 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:31:39 ID:5Hwdn9ye0
中東がサッカー強くなったのはキャプテン翼のおかげか。
599 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:32:33 ID:BYv+DK460
>>591 そんなのパクリのパクリでOKなんて
チョンみたいな言い訳してて恥ずかしくないのかね。
ガキ向けだからって仕方ないなんて言うなよバカ。
600 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:33:17 ID:04mUE5Wh0
ガンダムは輸出できないの?
601 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:33:26 ID:7SE5136+0
少年マンガのワンパターンに気づいて読まなくなるのが 大人の階段を上がることだと思うんだ
602 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:35:21 ID:04mUE5Wh0
翼君の『ナ、ナニィ!』のワンパターンに気づくまで 相当時間がかかりました。
603 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:35:25 ID:PAInLrZWO
気づいても読み続ける こうしてオタクの階段をのぼるわけだ
604 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:35:34 ID:XT57HaNL0
605 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:37:04 ID:Y2nFPqx1O
>>602 どっかのサイトに一巻に何回「なにぃ!」が出るかカウントしてるのがあったな。
一巻につき2〜30回はあってワラタ
606 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:37:28 ID:04mUE5Wh0
そういえば、中学の頃の腐女子で 岬君を求めてパリに留学したやつがいたよw 実話だから
>>601 さらに成長すると、パターン展開の良さを再認識できる。
609 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:41:01 ID:pnwbrhoh0
>>545 やはりポン道も無償援助するのか?
ポン道は愛媛限定にしてもらいたいんだが、、、
610 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:41:17 ID:Y2nFPqx1O
陽一には日本サッカーに貢献した偉業を称えて偉大な賞を贈るべきだ たとえポストの上に乗っかったり空中サッカーやったり ネットつきやぶったりツインシュートやったり帽子でボール弾き落したりを平気で描く サッカーのルールろくにしらないド素人だとしてもだ
612 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:45:35 ID:Y2nFPqx1O
>>611 もう金が十分入ったんじゃないか。
あとサッカーはルールには詳しくないみたいだが好きではあるみたいだね
613 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:48:29 ID:ISBTu+Yb0
大人向けのマンがってなんなんだろうか。 釣り馬鹿日誌とかクッキングパパとかなの?
614 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:51:26 ID:04mUE5Wh0
さなえちゃんは翼君と結婚して 子供は男の子が産まれて、その子はブラジルへサッカー留学したの? そこだけが気になるんだけれど、誰か教えて。
615 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:52:58 ID:PAInLrZWO
まだ翼はオリンピック世代だぞ 子供がそんなに大きいわけない
616 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:55:57 ID:04mUE5Wh0
>>615 まだオリンピックなんだ。
一体、何年間 同じ年をやっているんだろう?
617 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 04:57:36 ID:an2Xax5l0
これはただのギャグ漫画だろww 今読むとツインシュートとか面白すぎるんですけどwww
おまえこそが日本のS・G・G・Kだ森崎
619 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:00:19 ID:04mUE5Wh0
『Z=SGGK』 SGGKのパワーアップバージョン。意味はよくわからんがドラゴンボールZみたいなモノだろう。こんなステキ台詞がふいに出てくるから陽一漫画はあなどれない
620 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:01:16 ID:fsQDql+E0
ワンピース好きに>581みたいのが多い
621 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:01:29 ID:Y2nFPqx1O
>>617 >>610 のサイト見ればわかると思うが
キャプテン翼好きな人間ほど、ギャグ漫画って認識で読んでますw
まともなサッカー漫画として読もうするとこれほど酷い漫画はあまり無いからな。
キャプテン翼批判してる人ってちょっと見方を鼻っから間違えてる気がする
>>617 大人になった証拠だ
当時サッカーはどマイナーだったからあれが許された
623 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:01:47 ID:04mUE5Wh0
『中田英寿』 日本のエース。キャプ翼好きは有名でガキの頃翼のまねをして砂場でオーバーヘッドの練習をしたらしい。自分では三杉淳に似ているとかほざいている。
625 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:04:05 ID:Y2nFPqx1O
>>624 読んだことはないが、コスモストライカーとかシュートはよく聞く名前だな
サッカーって現実っぽくすると週刊連載の漫画にしずらいよな 子どもにわかりやすく面白い形で広めたのは大きい あれで日本のサッカーの底辺が広がったおかげで人材が豊富になったしな
627 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:07:07 ID:04mUE5Wh0
628 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:08:29 ID:N5Z3Qj4j0
┌──┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬──┐ │ │一│二│三│四│五│六│七│八|九| 計 │ ├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼──┤ │クロア.│ 1│ 0│ 2│ 1│ 1│ 0│ 1│ 0│ 0| 6│ ├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼──┤ │日本│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0|7x| 7│ └──┴─┴─┴─┴―┴─┴─┴─┴─┴─┴──┘ _,,,,、、、、、、,,_ _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,, ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i! ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::| (⊂)|:::| ━、_ _.━ |.:.::| | | |/ ,-ェュ 、 ,-ェュ、 |.:.:|_ | |(゙| ´ ̄ ,/ 、  ̄` |/,. |__ 9回に誰を投入したか |/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧ もうお分かりでしょう l`‐⌒ヽ\ `こニニ'´ _..┘丿(:./~ヽ \‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
629 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:09:43 ID:XHEfdjXu0
630 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:09:50 ID:PAInLrZWO
ホイッスルやファンタジスタは、少年漫画枠ではわりと現実的だが 描写の斬新さではキャプテン翼の方が圧倒的
スレ伸び過ぎw
632 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:11:39 ID:St/ZesgM0
ショタ同人のハシリだよね。 当時キャプつばのイベントなんかで声優さんも参加してたらしいけど 客がほとんど女の子で、声優さんが挨拶しようとすると キャーキャー言って、声すら聞こえないぐらい凄かったらしいw
633 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:13:19 ID:Y2nFPqx1O
>>630 基本的には現実的だが、ホイッスルに狙ってゴールポストを利用したパスとかあって萎えたな。
あんな中途半端に非現実的なプレイを入れちゃうのが駄目だと思うなあ。
あれならキャプ翼ぐらいぶっ飛んだ非現実的なプレイ見してくれたほうが
読者の目を引くと思うんだ
634 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:13:55 ID:khOuOk+U0
>>621 >キャプテン翼批判してる人ってちょっと見方を鼻っから間違えてる気がする
真剣に描かれたものを「ネタにしかなっていない」と否定するのはありだろ。
そのネタを楽しめるかどうかの違いだけでどっちが間違ってるって問題じゃない。
635 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:14:49 ID:fsQDql+E0
野球は静的なスポーツだから理屈で固めやすいけど サッカーは動的だからどうしても見た目重視なほうがやりやすい
636 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:16:08 ID:/5z6ksacO
637 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:19:23 ID:kHVniUbv0
翼君 小野 岬君 中村 三杉君 中田 来生君 稲本
638 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:22:49 ID:Y2nFPqx1O
>>634 ああ言葉足らずだったね。
批判してる人全てじゃなくて、極一部の人だと思ってくれ
639 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:24:30 ID:an2Xax5l0
やっぱり映画や漫画は野球だな。 お勧めは「ONE OUTS」 平凡な投手がプロで活躍するという、ある意味では非現実的かも知れない話だが、 野球漫画定番の魔球や剛速球に頼らないごく普通の投手が主人公だというところが面白い。
640 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:27:12 ID:NHgpSg500
キャラクターの名前とか現地名に変わるのか? キャプテン・サダム
641 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:28:33 ID:zk6aWcZMO
642 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:28:39 ID:Y2nFPqx1O
>>640 めちゃくちゃ変わってる。フランスとかイタリアとか国によって全部違うらしい
643 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:29:59 ID:zk6aWcZMO
644 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:33:01 ID:PAInLrZWO
名前だけ変えても… 世界ジュニア選手権とかフランスイタリアが負けるのはどうするんだ?
>>25 ドカベンは、しょっぱなの柔道部の部分で終わるよw
最終回まで全部持ってくには長すぎるから
646 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:35:59 ID:PKea9R3zO
>>642 日本も日本名に変えて受け入れればいいのにな。
ミッキーマウスをチュウ兵衛親分、トムとジェリーもやすしときよしとかに。
647 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:36:41 ID:Y2nFPqx1O
>>644 よくわからんが、キャプテン翼日本版をそのまんまイタリア人に見したら
まじでブチ切れすると思うwwww
扱い酷すぎる
648 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:39:25 ID:PKea9R3zO
>>647 ドイツ人には是非読ませたいな
シュナイダー、カルツ、若林は日独友好の象徴
649 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:42:03 ID:Y2nFPqx1O
>>648 思ったんだが、ドイツに楊枝ってあるのかなあ
650 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:45:36 ID:syQZ7i2i0
イラクには一休さんとか 20世紀少年とかでいいんじゃない
>>617 ベッカムがツインシュートやった動画が流れてたような
653 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:52:36 ID:Y2nFPqx1O
>>651 いや、それは知ってるんだが
向こうでは翼のいる日本がイタリアとして翻訳されてるんだよね。
つまり本当のイタリアは別の国として書かれてると。
本当の日本版をまんま翻訳したのを見させたらブチ切れるって意味ね。
さすがに大人はもう気づいてるとは思うが。
654 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:54:09 ID:an2Xax5l0
ところでチャンピオンの「フットブルース」打ち切りらしいぞ。 やっぱりサッカーはダメなんだな。 キャプツバみたいにギャグの要素を入れなきゃ。
655 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:55:11 ID:GaBUWC1s0
656 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:56:45 ID:Y2nFPqx1O
>>655 いやいや、あの内容は平和な国だからこそ楽しめるんじゃないか。
向こうの人にはリアリティすぎるだろ
657 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:57:02 ID:syQZ7i2i0
攻殻TVシリーズやればいいのに パート2なんてイラクに因んで 首切りネタ多数あるから好評だろうに
658 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 05:58:15 ID:C330shOI0
/ │/ ./ ./ .|i' ./.! i |! \ | | | | | | | | | | | / / !.l | ─ ─ i . i l l _ _,. ─ 新田君 ─ ,!| .! ヽ _,∠´/_ , ̄`ヽ、 ─ このボールをスルー!! ─ . l .| ! 、._ _,,. ‐''´//´ " ヽ、 ─ ─ . | l i ト、._ _,.二フ l l (○ヽ ヾ .─ ─ l. `ヽ l、.ヽ、_ ̄ i│ ヽ゚ノ リ、.ヽ / | | | | | | | | | | | \ !、 ヽ、 │ ` ‐-゙=‐ / _/ リ ゙ー=-ラ i| ノ | .ヽ.、._,ノ |!! i'⌒`ヽ、 !/ノ/‐''" ̄  ̄/ /l |.!! _,, __ l 」´ ヽ / .l / l l l!.i i´ /(0ヽ ` / / ,. ゝ/ l/.│.| i、| l l ヽ゚_) =- ノ / / ./| | |l ! ゝ、." ._, 、 / / ./::::::| ,,. -─'''" .!| l、 !l、ト、、ニ ヽ、 \ l ./::::::::::| / ゙! !、│ヽト‐  ̄i ヽ、 ` ‐-:イ::::::::::::ゝ/ ,,. -==─ ヽ! リヽ ヽ / ヽ:::::::::::// `ヾ ` ー---‐/ ゝ:::::/:ヽ
660 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 06:38:59 ID:Iv+7XHCiO
フットブルース期待してたのに残念だ…
キャプつば見た事ねーから はじめて翼くんがMFだと知った時はかなり驚いた。 サッカーマンガの主人公=FWだと思ってたから
662 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 07:38:23 ID:khOuOk+U0
>>638 いや、言葉足らずっていうか
>>634 を認める場合
>>621 の論法そのものが意味なくなるよ。
批判している人が全部適切な批判をしているわけじゃないが、それは
>>621 以外のことについてだろ。
>>657 ああいうのは実物の鉄砲も滅多に見られない
日本だからおもしろいんよ
664 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 07:42:54 ID:nh9+s7kl0
>>661 読んだ方が良いよ
小学生編はマジ面白い
ただ、中学以降はなかったことにしよう。
665 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 07:47:31 ID:u6KmjLCN0
この漫画でも FWは人材不足だな
666 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 07:50:23 ID:FQBaL0up0
アニメ版って1qくらいドリブルしてもまだDFがいたりしてたな
ブッシュ君の強引なドリブル!!
668 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 07:58:54 ID:O4Bm1iK0O
半袖をまくるイラクの子供が激増
669 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 08:02:31 ID:p928amUEO
アイツの噂でチャンバも走る♪ チャンバって何やねん?
670 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 08:14:35 ID:Cdq8/Vor0
>>647 イタリア代表でキャプ翼マニアがいたような気が
俺のオススメは オフサイドとファンタジスタと俺たちのフィールド(ただし7巻以降)。 ファンタジスタは本当にファンタジスタって雰囲気を感じられるし、俺たちのフィールドは 作者がサッカーの素人剥き出しの初期からどんどん化けていく様が見られる。オフサイドは Jリーグ設立以前のアマチュアの話しだけど、当時は良質なサッカー漫画だった(今読んでどう思うのか は知らん)
>>506 カメだが、単純に間違えた。キャプ翼以外もスポーツ漫画ばっかりみたい
ということが言いたかった、スマソ。でもキャプ翼のおかげでゴールキーパーに
目がいくようになったから結構功績はでかいと思う。姉もそれまでは
キーパーって目立たない存在だと思ってたから、若林の存在は結構サッカー素人
にキーパーも重要な存在であることを教えてくれた気がする。家だけかもしれないが
673 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 08:23:06 ID:tEBvuGaUO
>>591 あのね、普通の人は大人になっても漫画ばっかり読んでるわけじゃないの。君みたいに。
だから漫画の話するなら子供時代に享受した作品で懐かしさや大切な思いでとして語るものなの。
いい歳こいてリアルタイムでハマッてる漫画を熱弁する事の方が恥ずかしいんだよw漫ヲタが( ´,_ゝ`)
674 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 08:29:54 ID:KND0CjzwO
キックオフを薦めるやつは皆無か・・・ まあ、サッカー殆どやってないけどね。
675 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 08:35:05 ID:hmf9Rw730
寅さんをテレビ東京が全話放送する権利取るのに20億かかったよ それに比べれば安い
676 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 08:41:05 ID:9I5YQ1xMO
若島津が一番人気出そう 何となく
677 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 08:58:41 ID:436YmkOF0
アラビア系の選手ってキャプつばにいたっけ?
>>582 >>585 あれは面白かったけど、結構いいところで放送終わった気がする
キャプ翼は系統的には巨人の星→アタックNO.1→キャプ翼→テニスの王子様
なのかな。実際には使用不可のだったり絶対できない技を使ってるという点でいくと
使用不可の→反則だったり、だった
680 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 09:12:30 ID:vt2O+zcz0
出来は 初代>>>>>>>>>>>>>>J>>>>>>>>>>>>>>>>>エイベ糞 なのに何で一番出来の悪いのを送るんだ
よほど頭に来たと見える
682 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 09:20:51 ID:nh9+s7kl0
>>670 トッティが、小さいときのボクのアイドルは翼だったって言ってたよ
スパイクの裏をみせてタックルにいくのはやめてもらいたい
スーファミでしかみたことないわ。新田が日本人で一番強いんだろ?
685 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 09:40:12 ID:a7GPGOnD0
>>677 世界ユース編とかロードトゥなんちゃらで戦ったような
686 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 09:44:28 ID:8comhIBY0
作画が安定しない初代アニメを提供せよ
月マガのヤタガラスが地味に面白い
688 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 09:50:20 ID:FVt6+fYw0
サッカー漫画で一番おもろいのはオレンジだろ
689 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 09:50:37 ID:7St9LxfU0
苗字がミスギ(漢字は違う)ってだけで他校との練習試合は途中出場が多かった俺が来ましたよ 公式は最初から出てましたが・・・
690 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 09:53:03 ID:/WNCt2go0
ゴールによじ登るイラクの子供たち急増
691 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 10:00:08 ID:wQWWTHMl0
作者はもともと野球漫画を描きたかったんだけど、ジャンプ編集部から サッカー漫画を描くように指示されたんだよ。 そんなサッカー素人だからこそ奇想天外なサッカー必殺技を次々と考え 出したとも言えるが・・・。
692 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 10:07:59 ID:b1gQZSnt0
昔ウイーンでセーラームーン見てたよ。 日本のアニメって絵がきれいだって、すごく感心した。 フランスにいた時にはMalicieuse Kikiやってたね。
693 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 10:08:31 ID:HnT9B4QZ0
原作はかなり面白いと思うんだがアニメにすると糞だよなキャプ翼って・・・引きの画で試合シーンとか出ると 20人の点のかたまりが左右移動してるだけだしw
オタはオタでもロボットもの萌えのピッポとは何か違う気がする>サッカー馬鹿トッティ
695 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 10:13:36 ID:p0OXXvJUO
ベッカムとギグスでツインシュートやったよね?
696 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 10:14:20 ID:4ihmtn+r0
つうか、めっちゃ安!こういうことをなんとかしろっつーの。
697 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 10:21:03 ID:yUZWC1mN0
日本に蔓延していたスポーツ根性主義の象徴日向小次郎 vs スポーツを楽しみ 愛すことが人生で最も大事だと信じている大空翼 の、哲学・価値観のぶつかりあいを描いた作品だからこそ、少年の心に 訴えかけて大ブームを巻き起こした。 が、高橋陽一が意図して書いたわけでもないので、続編すべてが超人技対決の オンパレードになってしまった。 凡人が神の悪戯によって書かかされた作品。
698 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 10:22:32 ID:nh9+s7kl0
699 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 10:32:37 ID:Wl7EnGKC0
あんなトンデモ漫画がサッカー先進国でも受け入れられてるのが凄いよな イタリア代表監督がハーフタイムでエースに「おまえはツバサじゃないんだぞ」とか信じられん
700 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 10:41:18 ID:C3OxdPwc0
>>624 ORANGE。
箱だけ立派で客のこねースタジアムとか、
どんなに勝っても焼き豚市長は頑なに無視とか、
選手が代表に選ばれただけで代表厨が大騒ぎでチーム大混乱とか、
やることなすことめっちゃツボ。
そーかー、フットブルース打ち切りかー・・・。
最初がゆるかったからなあ。しょーがあるまい。
テニスの王子様は必殺技をバンバン使うけど、唐突過ぎなんだよな 伏線とか兆候が全くなく目覚めたかと思ったら、次週新たな必殺技を炸裂させたりして、 立ち読みしててつい笑いをこらえるのに必死になってしまうぐらい凄い。 結局似てるのは外観だけで、実際読むとキャプ翼はテニスの王子様とは全然似てないな。
サッカーだけじゃなく最近はリアル路線の漫画が好まれるな。
現実が漫画チックになってしまったからな
センターの国語を思い出した
705 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 15:50:48 ID:nR5+EU/30
キャプテン翼ってあれだろ。20頭身以上のサッカー選手の漫画だろ 顔小さすぎて気持ち悪い漫画
706 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 15:53:19 ID:hCA8Eo2r0
野球のキャプテンも抱き合わせで貸してやれ
これぞ日流。日本のサブカルは韓流とはレベルが違いすぎる。
708 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 16:03:09 ID:BGLP1oZm0
サナエちゃんの顔もベールで覆っているのかなw 取ってみたら、石沢さんだったりして
709 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 16:04:39 ID:aaQKiS0P0
イスラム教信者は頭おかしいな
>>129 とんかつが日本の食べ物だからダメかと思ったら、イスラム教的にもダメじゃんw
711 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 18:12:27 ID:+u6+8dvh0
岬くん私と結婚してください><
712 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 18:18:08 ID:lRMB7ZyYO
巻末に高校の同級生が日向くんと結婚したいと 探してくれ 高田…
アニメ版はストーリーが遅々として進まかったなあ。 ある意味ドラゴンボールと同じか
イラクのサッカーがまた強くなっちゃうよぉ!(><:)
715 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 19:17:02 ID:q/3J0Xyi0
「試合前に虹が出ていたでしょう・・・あれがまずかった 中国では虹は不吉なんだ」
スカイラブハリケーン!って派手だから人気出るんだろうな ドイツW杯で実際にイラクの選手がやりそうじゃね?
717 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 19:22:09 ID:X2Uov5ka0
イタリアのサンプドリアにいたのは赤井だっけ?
718 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 19:22:36 ID:BcxZmiEI0
>>708 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \
719 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 19:24:20 ID:RJurKD8E0
アニメはだらだらして話がまとまんないような。
720 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 21:00:08 ID:9TCnuiNxO
自国のチームにかえてるなら小学校・中学校の全国大会なんて外国では考えられんヤロー
721 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 21:08:33 ID:YW1D+3keO
顔がでかいし好きじゃない
722 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 21:16:01 ID:azDKesaZ0
キャプテン翼放送国では 東京の次に有名な日本の都市は、南葛市。 これ本当。
723 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 21:44:05 ID:yTdrwDbe0
高橋陽一って静岡出身なんでしょ? だったらある程度サッカーの知識はあったんだよね?
素朴な疑問なんだが、翼は放送された国の国籍になるというなら、 例えば、フランス版でフランス人の翼君が出るとき、ピエール君率いるフランス代表は、 どこの国の代表になるんだ?
725 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 21:52:47 ID:QJ4DtyCV0
>>724 JY編とかWY編は放送されてないんじゃない?
小学生編とか中学生編ならなんとかなるでしょ。
726 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 21:57:08 ID:6MJyFGJ10
なんで静岡出身だとサッカーの知識があるんだよ 静岡はサッカー強かったが別に人気があったわけじゃないぞ
727 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 22:16:34 ID:UmfgEXeG0
明日のジョーとか放送したらウケソウジャネ?
728 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 22:17:12 ID:1or+T+670
じゃあイラクと日本の親善試合ね
てふてふサンバ
730 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 22:40:05 ID:3fG+7Tx+O
心臓病の人なんて名前だっけ
731 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 22:41:49 ID:Tpr1RZCsO
732 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 23:07:22 ID:/2NmXsIY0
>724 そもそも最初のアニメ版は中学3年時の全国大会で終わっている この漫画がなければ、日本のサッカーはいまだにインドネシアがライバルだっただろうな
キャプテン翼を読むと他の漫画がちっぽけでショボく見えるな。なんつうか器の違いを感じる。
去年の万博で、ドイツ館かどっかに、単行本が陳列、紹介されていた。 あれは何だったのだろう。
735 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 23:45:26 ID:nE9gNDpY0
なにィ!!
○○○○○君が登場して世界中が大混乱
737 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 23:56:46 ID:Up1UWMQn0
イラクはあれだけ被害受けたのにもうテレビが見れるのか??? これで子供に夢を与えられると良いな
738 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 23:57:20 ID:wVdGnaiK0
ギャグ漫画、ギャグアニメ
739 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 00:16:31 ID:PbCHZzDL0
つか翼の母ちゃんとカルロス絶対やってるだろ
子どもが生まれても、みんな同じ顔だから、その点は安心だな
741 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 00:29:17 ID:bu/OnXZ00
>>230 日本人以外あの最終話を理解出来ないと思う。
742 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 00:45:53 ID:9BPLcMrt0
日本がW杯優勝するまで何巻かかるのだろう・・・ とバルサVSレアルの試合を読み返して思った
>>107 OPはいいよなー
ルネッサンス情熱ぼくのこの手は〜
744 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 00:54:11 ID:RRuUGc7f0
外国には、サッカーアニメが無いだけじゃね?
745 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 00:58:41 ID:gHmeYbi40
嫌韓流も翻訳して送ってやれ。
746 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 01:04:14 ID:mOih45/OO
この漫画の日本ジュニアユースとかでディフェンスラインに並んでる選手って 元フォワードや元ハーフの奴ばかりだよな 純粋にずっとディフェンダーやってるのって石崎くらいじゃない?
♪ ちょっとアレ見な〜 騙されチョップ
>>734 ドイツでもキャプテン翼売ってる。フランクフルトの空港で見たよ。
ドラゴンボールやらヒカルの碁とかH×Hなど集英社のはあるみたい。
天空のエスカフローネがあったのが一番驚いた。
>749 エスカは欧州ではマジ人気あります
>>734 ドイツ館いけただけ裏山
入場制限で入れなかった・・・みたかったな。ドイツのキャプ翼
イタリアもドイツもとなると結構すごい両方とも自分たち以外興味なさそうな
国っぽいのに
752 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 02:48:54 ID:PbcH+1xr0
キャプつばの世界では西ドイツが世界最強なところが時代を感じるよな。 今でこそ翼はバルサだけど、当時はスペインなんて影も形もなかったのにw
753 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 03:05:06 ID:GELZ2L8R0
これでイラクも中盤ばかり育って弱小に、、、ってイラクかよ。 イランに送っておけ。
>>752 無印の翼の漫画ではブラジルは試合出場してないだけで
陽一設定では最強扱いですよ
まあ当時のW杯で西ドイツが優勝したからそれが大きいのだろう
>>734 てかドイツって文化じゃ日本に寛容だけどマスコミはなんであんなに反日なんだろ?
サッカーじゃ02W杯で日本に来た記者の「寿司と漫画とセックスの国日本」だっけ、あんな酷い記事書いたりさ
やっぱ第二次大戦のこと根にもってんのかな?
>
>>732 アニメが漫画に追いつきそうになったので中学大会の準決勝と決勝の間に夢(回想)シーンやって外人選手はそれに出てる
シュナイダーやピエールは漫画より先だったりする
>>754 ジョーカー的な扱いだったな
高橋陽一がイラク人描くと翼に髭つけた奴とそれの長髪で目が鋭いライバル、高杉タイプに髭つけた奴と、あとは石崎タイプで髭のある奴とか描くんだろうな。
758 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 03:39:55 ID:PbcH+1xr0
>>757 一応サウジは描いてるけど全然中東の人に見えないよw
759 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 03:49:04 ID:GmhMinxnO
ちょっとまて 全52話だから つい最近やった C翼だよ エーベックソの
>>70 いや、別の作品発掘して、やっぱり増殖してたと思うよ>腐女子
小学生の時、セイント星矢とキャプテン翼の同人誌をうちの姉が持っていた 801表現はなかったものの、ややウホくさい漫画だった なぜそんな本を持っていたのかわからなかったが、今思えばうちの姉もそういう属性があったのだろうな
762 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 08:08:27 ID:DgXmEnZX0
>>759 ちなみに後半の監督はサッカーを知らない監督がやってるから激しく糞。
そいつは後にコリア88の監督やって問題を起こすが・・・・。
763 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 08:10:20 ID:KtzAsr4s0
一試合につき、一年かけて連載されてたって本当ですか?
764 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 08:19:16 ID:dEp06kbAO
イラクの人々もスカイラブを見て苦笑いするのかな?
765 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 08:23:14 ID:yr9lXj5YO
>>764 違うな
放映翌日の小中学生はみんなマネするぞw
766 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 10:55:45 ID:7dph0Ev+0
誰も触れていないが、'01〜02放送って事はOPは DA PUMPだろ? あのこっ恥ずかしいmcA.T節が荒廃したイラクの空に響き渡るのかww
767 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 11:08:25 ID:2TMvOFm3O
ATサウンド最高じゃん!大好きです。
768 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 11:10:39 ID:zr38PuyK0
>>765 俺の通ってた小学校では、実際にスカイラブの真似をして大怪我した奴がいたな。
んで次の日には「スカイラブ禁止令」が全校生徒に言い渡された。
769 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 11:22:23 ID:KT3HzZSa0
おしんもキャプテン翼もみたことない
キャプテン翼Jって、中学生編すっとばしたんだよね? ウチの地方じゃ小学生編で打ち切られたが。
771 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 13:47:22 ID:hlW5ODqq0
>>682 トッティは「オレを翼に出せ」と言ってるね。
772 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 13:50:41 ID:13l/+Baz0
>>771 出たとしてもファン・ディアスみたいなキャラ
ファミリー劇場で4月から 最初の翼放送するようだぞ。
774 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 18:18:21 ID:rnaCy98p0
>771 律儀にちゃんと出すのがヨーイチクオリティ。(一コマだけど)
775 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 18:57:45 ID:7sbF+xek0
>>773 めっちゃ楽しみ。
初代のキャプテン翼一度見てみたかったんだよね。
俺フィーがいい むしろビバカルチョ
777 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/05(日) 17:36:37 ID:kXKwuYG30
778 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/05(日) 17:39:43 ID:nVan7iWq0
次は北斗の拳を無償提供
779 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/05(日) 17:44:00 ID:DMexj6L6O
次はクレヨンしんちゃんを無料贈呈で
ジダンもたしか相当翼に憧れてたよな?
781 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/05(日) 17:47:24 ID:av4rJx/V0
中田の代からいきなりレベルが格段にあがったのは キャプテン翼でサッカー人口が爆発的に増えたおかげだから あながちギャグマンガと一蹴されるものでもない トルシエやジーコもただそれに乗っかっただけ
やはり野球漫画じゃダメだったか。 普及してないからな。
向こうではレスリングもあるし、キン肉マンなんか受けるんじゃないか? ナチもどきなんか特に。
正直俺も翼に出たい。
785 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/05(日) 20:37:01 ID:06D77Ini0
キャプ翼が流行らせたもの。 ヒールリフト オーバーヘッドキック ツインシュート スライディングタックル 三角跳び スカイラブハリケーン ゴールポスト登り 顔面ブロック ガッツが足りない 半袖シャツの袖まくり アディダス モルテン サッカー
786 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/05(日) 20:39:07 ID:UDDZAhNe0
でやーー とイラクの子供がスライディングタックル
787 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/05(日) 20:40:59 ID:0JbHK9bu0
イランで日本のサッカー選手で知ってる人はいますかって聞いて 「ツバサ オオゾラ」って答えてる人がいたな
788 :
※NHK Liveでは放送しなかった未公開映像!! :2006/03/05(日) 20:42:09 ID:4RMqWRBV0
789 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/05(日) 22:35:32 ID:onFDvRyoO
テレビではないが「はだしのゲン」がいい 核兵器もアメリカも一緒に批判してるから バランスがいい
790 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/05(日) 22:42:47 ID:ufVWmVAb0
ドライブシュート→ドライブオーバーヘッド→サイクロン→ネオサイクロン→サイクロン→ブーストサイクロン タイガーショット→ネオタイガーショット→ライトニングタイガー→ドラゴンタイガー→ファイナルタイガー
世紀の超大作 ロストユニバースに決定!
ここは世紀の名作「太陽の牙 ダグラム」を放映して欲しい。 間違いなく50話目以降で革命戦争が起きるw
794 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/06(月) 00:22:26 ID:PRPOwAoU0
、 :ヽ、 \ ヽ、ヽー´ ̄`ヽ ̄´ ̄`ヽヽ、 ,,ー´ ̄  ̄ ̄`ヽ、 / `ミ、 ノ´´ \ / ミ / \ / . /! /i /i // \ ! / iヽ i | / i / i / / /| ヽ、__ ノ /\i `ヽi ヽ ! ヽi i/ /,/ i 彡 / / ' ''' `ヽ、, ''''"""´´ ´ i _彡 "| | | '"⌒ヽ '"⌒`ヽ、 ヽ、 \ ヽ、 i i '⌒ヽ '⌒ヽ : ⌒ヽ ヽ、__ : |O| | ◯| | :ヽ | _彡 ―――― i 、0ノ 、0 ノ i /ヽ / / 、_彡 / \ | ー ノ ー‐ / / ´ / \_ < 俺、生派だよ| l ヽ " ⌒ / __ 彡 \ / | ー――‐ __ノ ゛彡 ―――― : ! ー‐ / : 、 __ヾ ヽ、 ヽ ⌒ノ i 、ミ ヽ、  ̄ / i ミヽ ヽ、 / i ヽヾ`` iヽ、___... / | / i i ̄\___ / ̄ ̄ ̄| | / / | | / / ヽヽ、 / /
796 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/06(月) 00:27:03 ID:j0+eQ50r0
高橋陽一ってサッカー知らずに描いたって言うんだからすげえよなwww
>>794 植民地
↓
独立戦争
↓
国連から利権を約束されたヘタレが和平
↓
形だけの独立
↓
もう一回独立闘争
↓
和平
↓
多少マシな独立へ
798 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/06(月) 00:40:56 ID:v2ByP6PYO
沖田浩之主題歌2番の歌詞が素敵
799 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/06(月) 00:44:04 ID:gIn0ZU+HO
クレヨンしんちゃんは欠かせない
800 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/06(月) 00:54:15 ID:78G0gVKG0
>>795 オレが小学校の時毎日描いていた絵そっくり。
801 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/06(月) 04:11:39 ID:obDAmBMw0
>>796 格闘ものが書きたかったのにテニスもの書いたため、異常にいびつな話になって
しまった島本ほどじゃない。
「そこだぁ!」
「迎撃ビクトリースマッシュ!」
テニスなのに1球で試合が終わるという…
803 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/06(月) 04:24:38 ID:jDSg5MuZO
イラクもミッドフィルダーが増えて、フォワードが減って、得点力不足になるな。
804 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/06(月) 04:25:02 ID:xeC38d4f0
>>793 あれが(テレ東なのに)10%を超える超高視聴率でしかもおもちゃが売れまくって
二年間も放送してたってんだからいい時代だよなあ
今では考えられない
>804 主人公:ジョージ・ウォーカー・ブッシュ お父さん:ジョージ・ハーバート・ブッシュ で主人公がダグラムに乗ってアメリカと戦うという話しなら面白いと思う。
806 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/06(月) 04:49:11 ID:hy+fQzlh0
エジプトでおしんが受けたように、ダグラムも中東で絶対受けると思う。
807 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/06(月) 05:05:21 ID:3QTLJJ530
808 :
名無しさん@恐縮です :2006/03/06(月) 05:15:54 ID:OFZ5hhOxO
網膜剥離がかならず失明する症状だととられるような表現をしてたり 画家が屋外で絵を描くのに室内用イーゼル使ってたり この漫画の作者も担当の編集も馬鹿なんだなと子供の頃ちょっと思った
>>771 実は中田もw
インザーギ兄は翼がスペイン行ったから、抗議してやると言ってた。
あれは世界的に凄い評価を受けてる漫画。(但し、韓国では自国産と言い張ってる)
「チャンバも走る」ってアラビア語で何て言うんだろう
キャプテン翼は世界で一番人気にある漫画だな。 ドラゴンボールとかスラムダンクとかじゃ全然話にならん。