【野球】東京ドーム、05年度来場者数が3年連続過去最低、プロ野球の人気低迷などが大きく影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカイおまコンφ ★

◇東京ドーム、05年度来場者数が3年連続過去最低

株式会社東京ドームは1日、05年度(05年2月〜06年1月)の東京ドームの来場者数が前年度比13.2%減の681万3000人で、
3年連続で過去最低を更新したと発表した。過去最高は開業した88年度の1111万7000人で、05年度はその半分近くまで減少した。
プロ野球の人気低迷や04年の日本ハムの札幌移転で来場者数は減少が続き、同社は自主イベントやコンサートの誘致などをしたが、
昨年は巨人戦の入場者数の発表方法が変更されたことが大きく影響したという。
巨人はこれまで年間予約席の数も来場者に数えてきたが、昨年は実際の来場者数に近い数字を発表するように変更した結果、
「1試合あたり1万人くらい減少した」(東京ドーム広報)という。

ソース・朝日新聞
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200603010326.html
2名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:04:19 ID:Qq1PSpxX0
2だったら今年結婚
3名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:05:08 ID:lSwE4j2X0
4なら明日憧れの子に告白される
4名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:05:48 ID:LXQkMvmZ0
いっそサッカー日本代表戦でもやれば?w
5名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:06:01 ID:MxFsArGUO
このスレは荒れる
6名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:06:41 ID:v2KnQgG40
練習試合の成果、盛り上がりに欠ける
7名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:06:46 ID:bndoIps20
皮磯酢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:06:50 ID:/H1qj3mT0
7なら一生童貞
9名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:06:51 ID:RYKY5w0L0
もともと いい加減な 動員数だったんだから

また ごまかせばいいじゃん
10名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:07:26 ID:vXmnAVqw0
【プロ野球】巨人戦、地上波取りやめも、テレビ朝日の今季中継方針
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141124368/
11名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:07:27 ID:VvoAKMrK0
あした東京ドームでウンjコします
12名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:08:27 ID:VthynRUr0
マスコミが関東大震災を煽りすぎたせいだよ。
今年は回復するんじゃないかな。
野球人気に死角無しと言えるだろう。
13名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:09:13 ID:nR/VuIde0
うそつくなよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ぷろやきゅうはだいにんきなんだああああああああああああああああああああああああああああああ
やきゅうはこくみんてきすぽーつなんだからああああああああああああああああああああああ
14名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:09:34 ID:EdWi98Qh0
今ちょこっと野球見てみたんだ
まだ6回だよ。何時までやるんだ
信じられねぇ
15名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:09:43 ID:EH1y2o080





     これが好きなスポーツの現実wwwwww




16名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:11:24 ID:1dstO11P0
>>1
> 巨人はこれまで年間予約席の数も来場者に数えてきたが、

一昨年までは収容人員をはるかに上回る架空の5万5千人という数字を発表していただけで、
昨年の発表来場者数には未来場の年間シートはまだ含まれてるだろ。
17名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:11:48 ID:MGEpB65/0




民主党大会  日教組大会




                 これやれば大集合

18名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:12:02 ID:0CWI+RZ40
入場者数の水増しが発覚したなw 
19名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:12:07 ID:XNyKTooq0
関連スレ

【スポーツ】好きなスポーツは「プロ野球」46%…12年連続1位※読売新聞調べ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141213182/
20名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:12:30 ID:li8N6b0w0
アジアカップ予選 韓国vsアンゴラ 
mms://VOD.tjmbc.co.kr/818becbd1b

21名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:13:28 ID:wgwiQ1aF0
ノアが一番客入りよかったな!!
22名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:14:40 ID:RYKY5w0L0
> 巨人はこれまで年間予約席の数も来場者に数えてきたが、

読売新聞3ヶ月 取るとチケットついてくるよ

取らないと、拡張員が ドアけって ポスト壊して帰るから
23名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:15:04 ID:hjoplD7R0
>昨年は巨人戦の入場者数の発表方法が変更されたことが大きく影響したという。

   l //   〆   u    ヽゝ|    !  | l
   | |/≠ィ_,〃l   _,-ニニ´、`|l l   !   l l
   | |l/ィニ、  ` `'´〃 ̄o゙ヽl| |  li   ! !
   | | l 〃 oヽ     、___,. || !  |i   ! !
   | | ヽヽ_ ,. ' ,    〃〃" || l  | |   | |
   | | | 〃〃 ヽ ‐      || |  |ヘヽ  | |
   | |  l            || |  !  | l   ! |
   | |  ト、    ___,._-,、ヽ || !  ト、 | l  ! |
  │ |  !/`ヽ、ー~=−‐' ,.イ|l  ! ⌒ヽ| l |│
   | |  !ヽ  ! ` >─‐' ´ ||  l   ⌒ニヽ!│
24名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:15:20 ID:fxeqQ3AL0
毎日、創価学会の集会開いてれば過去最高になるよ。
25名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:16:22 ID:RYKY5w0L0
やくざに追われた、やくざが
読売新聞の 拡張員やっているから

新聞取れよ、チケットやるからよって脅されんですが
26名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:16:24 ID:xDNUdHYO0
まだまだ虚塵戦の水増しは大きいけど
親日の水増しもこの数字に加算されているわけか。
実数にしろよw
27名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:16:46 ID:fEE2C+GV0
原因はすべて新日本プロレスです。
ごめんなさいorz
28名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:18:27 ID:DnnsylX+0
一刻も早く日ハムの東京復帰をさせなきゃなるまい
めんどくさいんだよ日ハム戦見るのに幕張とか所沢とか行くの
29名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:18:43 ID:nR/VuIde0
ていうかもうなんか入場者数の嘘発表してたの堂々と言っちゃっていいんだな
よくわからんなぁ・・・
30名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:19:17 ID:/J/0ltgu0
宗教とジャニとノアと世界らん展だけにすればいい
31名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:20:13 ID:13AQEK5DO
なんだかんだ言っても日公戦関係で30試合以上減ってるし
32名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:20:53 ID:2FxZYQrd0
あのウザい”とんぼ”の大合唱やら”キーヨーハーラー”とかいうチンピラを
応援するDQN軍団に今年から遭遇しなくて済むから見に行こうかな
33名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:22:30 ID:fPVXh5cd0
だから池袋や新宿の駅に直結した地下ドーム球場を作ればいいんだよ。
改札出てすぐそこが観客席みたいな。で、入場料1000円くらいだったら
会社、学校帰りに気軽によれるだろ。もう準備して「さぁ野球見に行くぞ」
なんていう時代じゃないと思う。
34名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:22:46 ID:NLektGf/0
やきう脳
35名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:24:30 ID:dhLmG7pw0
やきう悩
36名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:25:23 ID:k95ave+70
まずは入場者数を偽り無く発表することからだ
マイナスな事はごまかし無理やり世間ヅレしたプラス報道してよ
こんなんだからヤキュウは駄目になるばっかなんた゛よ
37名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:27:15 ID:WFzFJaiT0
巨人はこれまで年間予約席の数も来場者に数えてきたが、
昨年は実際の来場者数に近い数字を発表するように変更した結果、
「1試合あたり1万人くらい減少した」

来場者数に近い数字
来場者数に近い数字
来場者数に近い数字
来場者数に近い数字
来場者数に近い数字
来場者数に近い数字
近い数字
近い数字
近い数字
近い数字
近い数字
近い数字
38名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:28:09 ID:i7h83D0C0
来場者数に近い数字を発表するように変更した
39名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:29:29 ID:OA/x40aT0
有料入場者数を発表すればいいじゃないかな
40名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:30:06 ID:9v5s8cL5O
みんなこいつらのフザケた年俸に呆れているんだよ
41名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:37:09 ID:n6rtYrtu0
>>4
正直、ドームにしたらやりたいんじゃないか

ただしおなじ満員発表なのに野球とサッカーでは
スタンドの埋まり具合に差が出そうだ
42名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:37:47 ID:nSF55Sp00
>>1
団地妻2世?
43名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:41:59 ID:w1H4b6up0
来場者数に近い数字
44名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:42:42 ID:7pqPtgSC0
野球豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

45名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:43:11 ID:l3V5sqOmO
>>42
お弟子さんでは?
46名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:43:55 ID:R88JPgfCO
》39
セル塩乙
47名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:46:07 ID:CiebtEdR0
これって虚偽の報告で株主から訴えられたりしないの?
入場者数なんて売り上げに直結する項目じゃない。
48名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:47:50 ID:m2Rp1iPn0
まだ放送してるんだぜ?
49名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:52:38 ID:C4R4UeWW0
>>48
今日の試合はタトゥーのライブより客多い?
50名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:53:58 ID:7pqPtgSC0
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。

http://72.14.203.104/search?q=cache:www.zakzak.co.jp/spo/2005_04/s2005041227.html


野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている

http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.html


MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている

http://web.archive.org/web/20020220000917/http://www.isize.com/sports/mlb/what/behind_060.html
51名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:57:36 ID:m3+TQfyv0
放送延長するな
52名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:59:16 ID:XNyKTooq0
>>49
また懐かしいものを
53名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:59:26 ID:z18Dfc7P0
がんばれやきう
54冥土で逝く:2006/03/01(水) 22:02:06 ID:nBtef/6T0
今日の東京ドームの日本代表の試合。
外野は人いたけど、人いないガラガラの内野映さないようにしてたな
55名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:03:07 ID:19nsuEGf0
【低所得層の憩いの場2ちゃん名物、モヤシニートの特徴】
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQ(前頭連合野知性) が低く、自分で考えたり判断することができない。
・コミュニケーション能力が低いため人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無い。
56名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:16:35 ID:C4R4UeWW0
http://www.wbcar.com/score/



アサヒスーパードライ チャレンジ エキシビジョンゲーム 3月1日(水) 東京ドーム

審 判 有隅(球)、本田(一)、小林(二)、笠原(三)
開始時間 19:07
試合時間
入場者数 12,611

ヴェルディ戦の方が客入ってるぞw
57名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:17:37 ID:ZCq9lv0z0
プロ野球人気じゃなくて巨人人気だよ、へっぽこが
58名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:19:41 ID:NEPETXGk0
読売新聞社が先月11、12の両日に実施した全国世論調査(面接方式)で、
見るのが好きなスポーツとして「プロ野球」を挙げた人は46%に上り、12年連続でトップとなった。
3日から開催される野球の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」に「関心がある」人は54%と半数を超えた。
WBCで日本がベスト4に「勝ち残れると思う」も61%に上った。
プロ野球に次いで好きなスポーツでは、「マラソン」34%、「駅伝」29%、「高校野球」27%、「プロサッカー」25%などの順。
59名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:20:30 ID:hf8Dt8YS0
>>56
ヴェルディ戦入場者数の半分以上はアウェーサポで占められています
60名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:27:58 ID:jPqgKDcg0
巨人w
61名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:30:33 ID:hfPcZJq/0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
62名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:32:55 ID:jPqgKDcg0
野球m9(^Д^)プギャーーー!だ
63名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:37:47 ID:I3j7BCGtO
ベルデ〜前売りで15000以上売れてる…コレみんなビックリしてる。二万入るの確実らしい!アウェ-って相手、徳島だぜ?
ラモスすげ…
ヤキウは嘘ばかりで嫌いだ…『近い』って何?
64名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:57:33 ID:2LoIMKmz0

巨人戦中継視聴者層
50歳〜   73.8%

ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 /         // /          //
    ∩___∩     ∩___∩
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
   /  >  < |   /   =  =  |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  /    ̄  ̄ ヽ-イ /     ̄  ̄ヽ-イ
65贋y-~~:2006/03/01(水) 23:09:25 ID:t+Rsjbmh0
人気低迷って巨人の人気が低迷してるのと首都圏での人気が低迷してるだけじゃね?
まあマスコミなんざry
66名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:11:00 ID:4riqgtu7O
野球人気=巨人人気
野球中継の九割が巨人戦ということからもこれは明白
67名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:19:13 ID:270T3CKA0
>>1
スレタイ捏造するなよ
巨人(笑)の人気低下だろ
68名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:22:44 ID:DdjwOqQ60
 ∧
(゚、。`フ <なんでみんなやきゅうきらいなの?
(uu ,,)o
69名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:24:17 ID:DdjwOqQ60
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ < ここにいるひとたちはやきゅうはすきだよ
 ヽ |m| .ノ    ぷろやきゅうをとりまくひとたちがきらいなんだよ
  |. ̄|
  U⌒U
70名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:31:17 ID:4riqgtu7O
71名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:33:22 ID:53rEqSva0
あれっ?日本国民の46%に愛されてるスポーツなんでしょ?
72名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:34:47 ID:xLkH5hfAO
座席狭すぎるんだよ
73名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:35:39 ID:72XJ1k4Y0
東京ドームって上場してんだよな
それなのに、水増し数字の発表を垂れ流し続けてたなんてどうなってんのよ
風説だろ
74名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:39:17 ID:msMVHdBO0
東京ドームは加齢臭キツすぎ。
75名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:41:18 ID:kZEMN6W70
さいたまスーパーアリーナの影響もあるのか
76名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:47:28 ID:sLhf0OW/0
つかなんで水増し止めたの?
永遠に粉飾してりゃよかったのに
どうせ水増しを証明しようにもできないのにさ
なのに自分から今まで水増ししてましたってアホか
77名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:49:26 ID:ANfix2yu0
ぼくこくぼ
78名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:50:26 ID:VDoe+Cem0
まさこさま
79名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:52:33 ID:kPJSMLIr0


                     Jリーグ人気に死角なし!!

80名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:52:37 ID:Pdg+wY1p0
みずましー
81名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:53:29 ID:zVlqiv700
【サッカー日本代表戦】
16.5%  「練習試合・日本代表vsフィンランド」
14.4%  「練習試合・日本代表vsインド」
19.2%  「練習試合・日本代表vsボスニアヘルツェゴビナ」

【野球日本代表】
*8.8% 「WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜」 (しかもゴールデンで) w
*9.3% 「WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜」 (しかもゴールデンで) w
*6.0% 「WBC壮行試合・日本代表vsロッテ」 (しかもゴールデンで) w

野球の無観客試合
http://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20060228184918.jpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/114398.jpg

ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 / _____  // /          //
  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

82名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:57:12 ID:ORPG5Qn10
昔、東京ドームで結婚式やりたいと思った時期があったのを思い出した
今はやりたくないけど絶対
83名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:03:56 ID:WzoapVLf0
J2の仙台や札幌だってこれ以上客入るよw
84名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:21:15 ID:c2zqHOfAO
伸びないのは当たり前ってことでニュースバリューないのね。
85名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:23:41 ID:B3m9HgOg0

>「1試合あたり1万人くらい減少した」
「1試合あたり1万人くらい粉飾してました」だろ!
というわけで、株主代表訴訟だね。
86名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:26:34 ID:juCKN5T70
今まで東京ドーム自体が巨人の水増し数字を使って計算してたのか?ばかだな
87名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:29:20 ID:B3m9HgOg0

大阪ドーム(笑)の次は東京ドーム(笑)か。
88名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:37:14 ID:vAmEDV+k0
チェンジの時は走れ!
高校野球並みのスピードで試合をしろ
89名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:37:31 ID:tKH1y9yI0
>>85
実際問題、マジ粉飾もんなんだよな
一説には球場の広告看板のスポンサーに対して
以前のアバウトな数字で広告料請求してたという噂もあるし
90名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:44:51 ID:egLuxS0o0
勘違いしてほしくないのは、「プロ野球」の人気が低下しただけであって
野球というスポーツそのものの人気は低下していないことです。

【スポーツ】好きなスポーツは「プロ野球」46%…12年連続1位※読売新聞調べ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141213182/
91名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:45:23 ID:vq5vZb0MO
開閉式サッカースタジアムにしようよ〜プロ野球はヤクルト巨人で神宮使って東京ダ-ビ-とか言って盛り上がれば?wwww
92名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:47:27 ID:/v98qn2h0
>>90
40歳以上には根強い人気よね
93名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:54:06 ID:IhXjpEia0
アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス ★最新版が発表(2005年12月27日)

@ 33% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
A 14% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 13% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
D *5% ||||||||||||||| 大学バスケ
D *5% ||||||||||||||| アイスホッケー
F *4% |||||||||||| プロバスケ
F *4% |||||||||||| 男子ゴルフ
H *2% |||||| ボクシング
H *2% |||||| 男子サッカー
H *2% |||||| 競馬
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622


プロ・学生・男女など総合の人気スポーツ

@ 46% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| アメフト
A 14% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
C *9% ||||||||||||||||||||||||||| バスケ
D *5% ||||||||||||||| アイスホッケー
E *4% |||||||||||| ゴルフ
F *2% |||||| ボクシング
F *2% |||||| サッカー
F *2% |||||| 競馬
F *2% |||||| テニス
94名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:55:50 ID:CxdurdTT0
>>91
今度の建て替えのときはもう野球場じゃないだろうな
95名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:57:04 ID:n3a9qVbn0
野球ファンはジジイが多いんだから
バリアフリーだとか介護施設だとかに力を入れないといかんぞ。
96名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:58:50 ID:bJ4gZUnx0
読売VS中国は数えられそうなぐらいしか客がいなかったぜ。
実際はせいぜい300人ぐらいだったんじゃないか?


97名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:29:56 ID:LF0d/z1g0
04年
                       ヒ  
                 ‖  ュ
                 ‖  |
                 ‖     ∧__,,∧
                 ‖    <丶`Д´> <今年は合併騒動で下がっただけニダ!!
                 ‖     /つ┳つ    来年は新規球団参入と交流戦で人気回復するニダ!!
                 ‖    (  ||  )
                 ‖     ∪' ||∪
                 ‖      ⊂§⊃
                 ‖  //   §
              ピョン!
                ヽ``^' /
12.2% ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

05年
                                  ヒ  
                               ‖  ュ
                               ‖  |
                               ‖     ∧_,,∧
                               ‖    <;`Д´> <来年はWBC効果で
                               ‖     /つ┳つ   復活するニダァァァァァ!!!
                               ‖    (  ||  )
                               ‖     ∪' ||∪
                               ‖      ⊂§⊃
                               ‖  //   §
                            ピョン!
                              ヽ``^' /
10.2% ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
98名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:31:10 ID:ge/Zb6G80
ネット販売やチケット屋のダフ屋が多過ぎて、チケットが高値過ぎるのが
かなりの観客離れを引き起こしているのも事実。行きもしない連中がチケ
ットを瞬時に買い占めるから、行きたい人は正規の値段の何倍か払わない
とチケットを手に入れられない状態。売れ残れば捨てるだけ。チケットに
換えないまま引換券がクズかご行きになることも。一般客離れは深刻だよ。
99名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:42:06 ID:573hBxev0
そこで後楽園競輪復活ですよ
100名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:54:49 ID:f4D1N4ExO
ふっ…。
101名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:06:58 ID:ka3bw/ca0
やきう死亡www
102名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:18:48 ID:rCVF+PHx0
あれ?好きなプロ野球チーム1位はどこだっけw
103拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/03/02(木) 04:20:29 ID:odpMR6+N0
個人的に毎年気になる東京ドームのイベントと言えば

1.NOAH
2.エクストレイル・ジャム
3.世界らん展

だなぁ。。。
104名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:26:29 ID:uUrhojo20
1試合あたり1万人ってことはのべ人数だとすげーことになってるなwww
105名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:27:06 ID:hzgZ6d4+0
『野球用語知らない子がたくさん』

日本テレビ・柴田哲志プロ野球中継プロデューサー(41)に聞く

 「ボクたちが一番怖いのは、野球用語さえ分からなくなっている子供が非
常に増えていることです。ウチの息子は小学4年ですが、友達にダブルプ
レー、フォースアウトの意味が分からない子が多い。フリーキックは分かる
んですけどね。これでは、ボクらが中継しても理解してもらえない」


http://web.archive.org/web/20031227174537/http://www.hochi.co.jp/html/baseball/2001/dec/o20011218_150.htm
106名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:30:38 ID:dfpIav360
実際の来場者数に  近い数字  を発表
実際の来場者数に  近い数字  を発表
実際の来場者数に  近い数字  を発表
実際の来場者数に  近い数字  を発表
実際の来場者数に  近い数字  を発表
実際の来場者数に  近い数字  を発表
実際の来場者数に  近い数字  を発表
実際の来場者数に  近い数字  を発表
実際の来場者数に  近い数字  を発表
実際の来場者数に  近い数字  を発表
実際の来場者数に  近い数字  を発表
実際の来場者数に  近い数字  を発表
実際の来場者数に  近い数字  を発表
実際の来場者数に  近い数字  を発表
実際の来場者数に  近い数字  を発表
実際の来場者数に  近い数字  を発表
実際の来場者数に  近い数字  を発表
実際の来場者数に  近い数字  を発表
実際の来場者数に  近い数字  を発表
107名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:34:27 ID:KIcXChD/0
こうなったら毎日ドームで「8マン」を上映するしかないな
108名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:41:20 ID:X3qlXe9/0
東京ドームの運営会社ぐらいは昔から実数を把握しておきなさいよ。アホか。
109名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:01:40 ID:tKH1y9yI0
>>108
だからどんぶり勘定がそのあたりでも黙認されてた可能性があるんだよな
ハッキリ言って生扉どこじゃないんだけど
110名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:01:59 ID:YmYX+7ed0
去年の成績であれだけ入れば上等
開幕から一度も五割行かなかったんだぞ、ようはいったと思うよ
111名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:02:14 ID:CYOs8ivr0
>巨人はこれまで年間予約席の数も来場者に数えてきたが、
>昨年は実際の来場者数に近い数字を発表するように変更した結果、
>「1試合あたり1万人くらい減少した」(東京ドーム広報)という。

ソース・朝日新聞
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200603010326.html

(年間予約席の)椅子の数も来場者に数えていたという事ですね
112名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:31:12 ID:LBhjmF/T0
野球豚って定員越えた発表でも馬鹿みたいに信じちゃうからな・・・。
ファンがアホだから水増し捏造文化が野球に根付いたんだと思うよ。
113名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:58:30 ID:4k9lpcAr0
好きなスポーツ第一位でしたっけ?
114名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 06:01:37 ID:SIizXIya0
*6.0% *TX 2/26(日) 19:00-20:54 「WBC壮行試合・日本代表×ロッテ」    (ゴールデン)

    世 界 で 無 視 さ れ ま く り の ド マ イ ナ ー ス ポー ツ 野 球 に 
    興 味 な ん て な い
                          ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   野球豚 ヽ       .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
115名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 06:12:47 ID:tGWlKRgx0
そりゃ今まで5万5千人から4万5千人に代わったからな
116名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 06:17:41 ID:2X8UcCAe0
昔は観客動員記録を持っていた新日本プロレスですらも1万人ぐらいしか入らないしね
117名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 06:23:45 ID:4RQWGIgJ0
東京ドームって上場してたのか・・・
さすがにマズイだろ過去数十年の来場人数水増し粉飾は・・・
連日5万5千発表って不当な株価吊り上げ操作じゃねーかよ・・・
118名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 06:28:53 ID:sjzDxaE2O
実数はプロレスにも負けてるでしょ。
ただ今までがあまりにも酷い捏造の水増しで
近い数字にしても急激な下落で全然現実に追い付かないだけだから。
119名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 06:40:30 ID:AAC2cXok0
WBC練習試合、日本代表2−0巨人、1日、東京ドーム 観客1万2611人
www

日テレのカメラワークのすごさが実証されました
120名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 08:49:43 ID:vFaMLRKH0
がんばれ巨人!
121名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 09:16:47 ID:kreR3Mi50
くたばれ巨人!
122名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 09:21:12 ID:gzZG27DX0
新日もドーム撤退するしな。
プライドはたまアリだし。
野球に限らず、すごく見にくい会場だよ。
それにひきかえ武道館は素晴らしい。
123名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 09:23:01 ID:3iQfgIJpO
>>118
プヲタの俺から言わせれば、新日の空席っぷりは野球の比ではない
124名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 09:34:23 ID:SOktL5CF0
>>119
昨日少し見たけど
フライの軌道すらテレビカメラは追わないのな
そこまでして客席を写したくないのか
ファウルをキャッチすりゃアウトになるんだぞ、野球は!
125名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:18:56 ID:TZfTbW6m0
大規模イベントなら
さいたまスーパーアリーナ>>>東京ドーム
126名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:21:27 ID:/jCE5hHkO
野球なんか見たくないし
127名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:45:47 ID:5eOuwoMs0
>>110
今年ぶっちぎりで優勝したら、客足は変わるのかしら?ニヤニヤ
128名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 15:45:25 ID:BPIKSP510
やきゆwwwww
129名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 15:45:54 ID:tjD9Jy0m0
130名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 15:47:08 ID:EBy4tZvl0
ジャニのコンサートの方がたくさん入ってるw
131名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 15:53:28 ID:tjD9Jy0m0
放送業界としても憂鬱としか言いようがないのが、このWBCだったりするのだ。
http://tvradio.exblog.jp/2762587/
132名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 15:55:14 ID:19oPBUI9O
東京ドームはビールが生一杯800円もするし席間が狭くてトイレに立つのもキツいし
印象悪すぎ
133名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 17:32:14 ID:/KHYaM/m0
加齢臭もムンムン><
134名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 19:02:55 ID:4nN/ItcTO
野球
人気落ちてるんだな
135名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 19:24:43 ID:Lfn/HPs00
水増し野球(゚听)イラネ
136名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:48:05 ID:5eOuwoMs0
>>132
売り娘とのキャバクラ的ふれあいと、生脚鑑賞代金が含まれています。
137名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:31:14 ID:oESBKwFk0
早く氏ね読売
138名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:52:17 ID:2cH15rZO0
おっさんしか見ていない野球w
139名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:35:04 ID:BHKoAkOxO
予約ってw
140名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:35:48 ID:lOSfLJAs0
人気度
イナバウアー>>カーリング>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球

141名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:50:19 ID:+TDteOqqO
プロ野球≠巨人
142名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:58:32 ID:gKeHr8eW0
ぺろぱきゅうwwwwwwww
143名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:02:49 ID:gXjPmmBv0
今時野球好きだなんて絶対に公言できない
ダサくてオヤジ臭い奴と思われちゃう
144名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:21:46 ID:MeU2ALlNO
ストーンズ、U2、ボン・ジョビ・・・ちったぁ増えるか?下半期にはエアロスミスも来そうだが。
いい加減音響最悪の糞ドームなんざでやってほしくないんだがな〜。
145名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:45:25 ID:dgVAxBOIO
野球が無くなればいい
146名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:04:43 ID:5arC8RUQ0
野球は好きだが実況解説がウザい
147名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:38:28 ID:2OJkRZn30


喫煙者のレジャー
唐揚げ食べながらの双六





やきう
148名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:43:58 ID:5Yd8sOaQ0
>>132
というか、東京ドームに行くときは、
駅前のマックやコンビニで食料調達するのが常識。
149名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:49:57 ID:DzHQrFA60
コンサートでしか行った事ないけど
スタンドだとフェンスがすげー邪魔なんだよな。
檻の外にいるような気分
150名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:51:21 ID:0YneyPJ90
ナベツネの球界私物化したことがいけないと思います
151名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:56:11 ID:N0lsIOXV0
実数発表じゃないのか。
「近い数字」って具体的にどういうこと?
152名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:41:55 ID:VAl6NEKY0
★WBC韓国VS台湾の東京ドームの観客席★

http://www.imgup.org/iup171166.jpg
http://www.imgup.org/iup171164.jpg
153名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:32:56 ID:Q9endIXF0
>>151

観客数の算出方法(4/21産経)

●西武
係員がチケットの半券を数え、年間指定席の数を加える。去年までは約3割り増しで発表していた。
●ソフトバンク
年間指定席、一般発売分のチケット、招待券の合計。入場ゲート近くで数人のスタッフが半券を数え、七回をめどに集計して発表する。
●日本ハム
各ゲートに設置されているセンサーで入場者数をカウント。
●ロッテ
七回終了時に当日券の販売枚数を集計し、前売り分と年間予約席の数を加えたものを八回に発表。
●オリックス
両球場とも八回終了時までのチケット半券を数え、年間指定席分を加えて八回裏に発表。作業は、約50人の球場係員が休憩時間を割いて行っている。
●楽天
五回終了時から警備会社の職員がチケットの半券を数え、年間指定席の数を加えて七回終了時に発表。

●中日
年間予約席と前売り分、当日券、招待券を五回終了時に集計。当日券の売れ行き次第では、九回に再度集計も。
●ヤクルト
年間指定席、有料入場者、ファンクラブ特典で来た会員、招待券による入場者の合計。八回途中までの分をまとめ、九回表に発表する。
●巨人
年間予約席、有料入場券の販売枚数、招待券による入場者の合計。チケットの半券などをもとに、五回終了時に数えて八回終了時に発表。
●阪神
最大収容人員は巨人戦が4万8000人、他のカードは4万7000人。これを基本に当日券の残り具合や招待券の数で増減させ、七回ごろに発表する。
●広島
有料入場者と招待客数を七回終了時に集計し、年間指定席分を加えて発表。
●横浜
係員が七回終了時まで各入場ゲートを通った人数を数え、集計したものを八回終了時に発表。

http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/image/2005_0413_15.jpg
154名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:27:23 ID:rRZsr8sk0
日本ハムは限りなく実数に近い数字を発表している。
販売済みの年間シートに加え、五回までの入場者を数えた上で、
六回以降に来ると想定される数を足して算出している。

By 日ハム広報部

-----------------
04年はこんなこと堂々と言ってたのに偉くなった
155名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:47:29 ID:VKhnoDfF0
とにかく野球関係の数字はプロ野球も高野連もすべて怪しいな。
156名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:09:42 ID:UiWdlONH0
今日もガラガラだなw
157名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:24:46 ID:vUDCfA68O
>>156
屁をしたら全員に聞こえそうだな。
158名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:46:50 ID:UMkdo62P0
東京ドームの入場者数がいまひとつの原因についての情報挑む!!
159名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:49:34 ID:vzUprXGq0
t.A.T.u.
160名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:51:59 ID:UMkdo62P0
東京ドームへ絶対行こう!!特にプロ野球巨人戦を絶対行こう!!
161名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:58:38 ID:VWFk5UBWO
毎日、3万だ4万だ入ることの方が、今となっては不思議。
かつてプロ野球にあったオーラが消えたのさ。これも時代
162名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:00:42 ID:HIE8Kp9I0
>>160
そして、目標人数は10万人以上!!絶対行こう!!
163名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:10:03 ID:zL2Vu3iJ0 BE:602669186-
一つのスタジアムで年間来場者数が681万人?
これでもまだ何か問題あるのか?
それとも1000万人を集めて初めて収益があがる、
またはそれだけの利益を見越して給料を払わないといけない人数分の社員を雇ってるのか?
俺はアメリカからカキコで、2階の窓からNFLのスタジアムが見える所に住んでる。
これは当然NFL8試合では約7万人全て満員に埋まるが、
他には学生アメフトとかラクロスとかはやるが、コンサートや物産展なんてやらないww
多分年間100万人も集めないと思う。
つまりほとんど使わないのに、どどーんとそびえ立ってるな。
逆にこのアメリカのスタジアム達はどうやって収益を上げてるか不思議だよ・・
164名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:14:58 ID:dzTawWhz0
外野席で一人で見るのってどういう気分なんだろう。
165名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:19:10 ID:gIT9Hpb3O
>>163
寄付

166名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:20:51 ID:xGl5F/qY0
>>152
WBC、t.A.T.u.を超えちゃったな
167名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:52:56 ID:DU08EFJy0
★テレ朝はしがらみを捨て巨人戦中継からきっぱり手を引くべきだ★ 日刊ゲンダイ 2006.3.3

どうせなら完全撤退すればいいのに……。
先月28日、テレビ朝日が今季の巨人戦中継から手を引く可能性をほのめかした。
早河洋常務が「ペナント前半の状況を見て、後半戦を地上波で放送するか、その都度検討していく」と発言。
場合によっては7月以降は地上波放送を取りやめる考えを明らかにした。

昨年の巨人戦は年間平均視聴率が史上最低の10.2%。
かつてのドル箱も今や“お荷物”だ。

1試合1億円といわれる放映権料は今季は大幅にダウンしたともっぱら。
それでもゴールデン枠で放送するのは費用対効果が悪すぎる。
テレ朝は昨年よりも1試合少ない18試合を中継する。

大幅削減も検討したが、「球団との信頼関係もある」(早河常務)との理由で例年並みになったという。
だが、数字を取れない巨人戦は放送したくないのがホンネだろう。
中継時間の短縮、様子を見て中継の取りやめといった中途半端なことはせず、完全撤退した方がいい。

昨年のテレ朝はサッカー日本代表がらみの中継権をまとめて購入した決断が大当たり。
日本代表戦が軒並み高視聴率をマークして勢いに乗り、年間視聴率争いで民放3位に躍進した。
「今年は6月にドイツW杯が開催されて野球がかすんでしまう。テレ朝はW杯本番でも日本戦を放送するし、
巨人戦に見切りをつけてサッカーや好調なバラエティーを放送した方が視聴率を稼げますよ」(マスコミ関係者)
波に乗っているテレ朝だからこそ、思い切った決断ができるのでは。

168名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:29:00 ID:DU08EFJy0
面白いな

813 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2006/03/03(金) 15:23:00 ID:J5bC28VvO
皆頼むぞ サカヲタになんか負けるな

東京Dを白く染めてやれ

俺は福岡住みな上、工房だから自宅で応援する

だから頼む、サッカーに負けるな


814 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2006/03/03(金) 15:25:36 ID:J5bC28VvO
とにかく!!!首都圏の野球ファンは東京Dに集合だ

俺の首都圏の友人10人も応援頼んである

皆で代表ユニ着て日本中を沸かせてくれ
169名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:48:56 ID:fSfHdnbc0
あと5年くらいといった所でしょうか
170名無しさん@恐縮です
>>1
団地妻先生じゃないのかよ!