【サッカー】‘サッカーの王様’ペレ「ロナウドは世界最高の選手になれなかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカイおまコンφ ★

◇ペレ「ロナウドは世界最高の選手になれなかった」

20世紀最高のフットボーラーで‘サッカーの王様’と呼ばれるペレが、
ブラジル代表のFWロナウドを評し「世界最高のプレイヤーにはなれなかった」と厳しい言葉を投げかけた。
ペレは「ロナウドはこれまで多くのタイトルを獲得し、‘良い選手’であることを証明してきた。
だが結局、世界最高のプレイヤーにはなれなかった。彼にはその能力があったにも関わらずだ」と語り、
その原因として「彼は試合中に集中力を切らしてしまう傾向がある。
それはピッチ外での問題がプレーに影響を与えているからだ」とロナウドのプライベートを挙げた。
またペレは、来季移籍が濃厚となっているロナウドの状況を踏まえ
「彼の年齢を考えると、レアル・マドリーから移籍することが必ずしもいい結果を導くとは限らない」とし、
先日サポーターへの不満を漏らしたロナウドには「もっと我慢が必要だ」と最後まで厳しい意見を述べた。

ソース
http://sports.livedoor.com/football/world/topics/detail?id=3368688
2名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:17:21 ID:le0rqvSG0
まーね
3名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:18:16 ID:TKHieof60
というか靭帯やっちゃったからね
4名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:18:27 ID:XFp9Lp170
ペレきっつー
5名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:18:28 ID:wYCZouAp0
でもEDじゃないけどな
6名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:18:48 ID:971R+h050
でもこいつは豚だろうが一瞬のスピードと技術はやはり世界トップレベル。
7名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:19:08 ID:/jCvSJ+M0
も、もうやらないからな。誰が2度とセレソンなんかに
なってやるものか!!
8名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:19:34 ID:SF6wtl7q0
サッカーの神様、ペロ
9名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:19:45 ID:c3wXr4+S0
ロナウドの事なんかより息子の心配をしろ
10名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:20:14 ID:oWbK/DBS0
ホナウドの怪我する前のスーパーゴール集ください\(^o^)/
11名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:20:48 ID:9xOKf5320
>>8 後藤、乙!
12名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:21:23 ID:SS/2+GyK0
いやバルセロナ時代のロナウドは世界最高だった
13名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:21:38 ID:EH1y2o080
後2点でワールドカップ通算14得点のゲルトミュラーに追いつく
14名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:21:40 ID:C/3MVJ4l0
ドイツであっさりこいつの記録抜くだろ?
15名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:22:13 ID:1xBw2VVN0
ペレはED
16 ◆//AA//hk6w :2006/03/01(水) 15:22:30 ID:/Hn2ZzVr0 BE:359828148-
  .,,、         ,,,、            ,,,、     ,,,、
  .|.|  |゙|    .|.| r‐―i、 ./',,"y,,丿し,,, r‐--".―--、
: [二.,,,,フ | |   |,,゛.,,,,l゙‐'''',!| .|.|.|.|.ヽr‐r,-" .|.r‐ーァr‐ーi、|
: ,-/ !-,,,i´`゙゙|   |.|    |.| |.|,!j|,,,,_,,,,_,,,,,,! シ匸こ.二ミト′
: |.lニニ',!|`|{]| |'''"‘''''|゙二, | |.||.|: /'ニニ''i、  ./'''''""'''''i、
: "ヽi、ア`,|.|.|.| `川 |"`|.| ゙" |.|.}| |.―‐`| .,-ニニ「.「ニニ、,
  .l゙l_ | |.| | l゙,|| ゚'',!|.|  r,.|.| |.|.|.「「〃| `'''ニニニニニ,'''゙
: |,,,,、,--リ.l゙ |.| ,!.゙l゙.|゙゛| ―"l゙ .|.|'"|,二l lニ_  |.,----。.|
 ` |.| ./゙/__|.| .,l゙ハ,ヽ,,,,ニニ,,″| |'''ヘ--、r‐-"  |.し,,,,,,,,!.|
  .l,│V゙ ゙l,,,l゙ .り `'-,,,,,,,,,,,,,ノ .|,|   |_|    .|,,----、,!
17名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:22:35 ID:oxhef9TF0
以下ED禁止
18名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:24:15 ID:N8NRpaXz0
ブラジル人に愛されてないペレ
19名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:24:17 ID:wG6eMR840
ロナウドってチャンピオンズリーグではしょぼすぎるよな。
大舞台には向いて無いんだろうな。
20名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:25:16 ID:+Tx9BPgI0
全盛期のロナウドは史上最高のストライカーだと思ってる
21名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:25:27 ID:KpEiepoB0
これ法則逆発動でロナウドこれから
とんでもない選手になるんじゃないのw
22名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:25:42 ID:ac7m2CfI0
逆ペレの法則クル━━━━(゚∀゚)━━━━ッ??
23名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:27:25 ID:0nDxel2s0
(;´^ิω^ิ)ED
24名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:28:07 ID:x9Qw9jTX0
ペロ
25名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:28:19 ID:sWRKHaSGO
バルサ時代のロナウドリブルは異常
26名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:28:30 ID:Ecvtjnzw0
ロナウド来期大活躍の予感
27名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:29:20 ID:67HRRRT30
「医師に相談してください、私ならそうします」と言ってEDでないことを暗に仄めかすペレ
28名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:29:35 ID:Hii5LuLI0
「トッティは世界最高の選手だ」→足首骨折
「ロナウドは世界最高の選手になれなかった」→???
29名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:29:37 ID:9xOKf5320
>>24 またNHKの人キタ
30名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:30:14 ID:0L/IAoR60
ロナウド末期大活躍の予感
31名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:30:24 ID:qQfDiXXY0
バロンドールキタコレw
32名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:31:28 ID:AfLEnnwrO
逆法則発動でW杯で得点王確定だな!
33名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:31:50 ID:LOoWZ5kO0
バルサ時代はヤバイだろ。
34名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:32:06 ID:e5ttXxgk0


太ったのが原因。

35名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:32:40 ID:cKp9Gxv+0
今すぐ医師に相談してください!!
私ならそうします!!
36名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:32:53 ID:jnGvOSJC0


みんなロナウジーニョと比べるなよ、いいか絶対だぞ
37名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:33:50 ID:EH1y2o080
38名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:34:08 ID:jnGvOSJC0

W杯得点王やバロンドール獲っても世界最高じゃないブラジル人
39名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:35:19 ID:bHRlEglsO
鈴木の方がウマイ
40名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:35:47 ID:7SWOBrX20
なんかペレって日本代表も誉めてなかったか?
法則発動のペレVS強運のジーコって感じだな。
しかし、今年の代表の試合見る限りペレ優勢…
41名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:36:09 ID:0nDxel2s0
ペロといえばダイナマ伊藤
42名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:36:42 ID:YUQgndig0
これはペレのロナウド愛だな
43名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:37:19 ID:XNyKTooq0
NHKでペロ呼ばわりされてたな
44名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:37:51 ID:MgSBSa/I0
レーぺー
45名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:38:35 ID:vXXL7SIf0
やっぱ豚すぎるよ。
今シーズンは特にそう感じる。
才能だけで点取ってるみたいなもん。
痩せればもっともっと良くなるのにもったいない。
いつになったら痩せるのだ。
46名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:38:42 ID:A+FPmwJW0
ペロw
47名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:38:49 ID:UePyrMf80
史上最高ではないんだろうけど、全盛期の時は
当時の世界最高だったと思うけどなあ
48名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:40:21 ID:WyDNrzrh0
全盛期はぶっちゃけ
マラ、ペレ以上だった
49名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:42:50 ID:La6c+LWW0
ペレは相変わらずろくなことを言わないな
ロマーリオに黙ってろって言われたのも分かる
50名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:43:03 ID:T5iDfzDo0
>>47
それは間違いないね。
51名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:43:18 ID:ExF2Hgqn0
ここ最近の怪我から復帰した数試合は、身体重いし判断鈍いし、なんだか下手になっちゃったのかとすら思う出来。

たぶんW杯に合わせて来るんだろうけど・・・
52名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:47:03 ID:l6QaiJHiP
怪我する前の太ってないロナウドは間違いなくバケモノだった。
メッシなんかの比じゃない。
53名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:49:04 ID:pIp1oAsfO
バルサ時代?
それほどでも無かったよ
デラペニャの方が凄いと思った
54名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:49:23 ID:XxBBE2Js0
あんま好きじゃないけど
サッカー史上最高のFWだったと思う
55名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:50:23 ID:N/q1xLc90
やっぱり怪我と贅肉がなあ
56名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:50:47 ID:7w8/04HU0
>>47
加速装置のついた選手を初めて見た
57名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:51:05 ID:Q42Yv9ef0
>>53
そりゃペーニャも凄かったけど・・・・・ロナウドは別格だっただろw
58名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:51:43 ID:rGLQWagn0
ロナウド移籍濃厚なんだ?知らなかった
後がまって誰なの?
本当にレアルっていい意味でも悪い意味でも怖いチームだよな
あのオーエンでさえ、控えに回るという
最近はラウルもベンチ?
日本のジャイアンツにトレードを喜ぶ選手って、出場機会と引き換えに
肩書きを得るんだろうね
それと似てるのかな

サッカーの技術がずば抜けて高く、ルックスがよく、スター性があり
タレントとしても活躍できる
そんな選びに選び抜かれた、超一流の中の、トップクラスだけが
生き残っていけるチームなんだな

59名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:52:05 ID:Edc8VPfX0
今でも充分凄い選手だけど、96-97年頃のロナウドは本当にヤバかった
60名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:53:27 ID:32O5wRyl0
取り巻き連中が悪いんだろ
61名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:53:54 ID:RIsXXPt70
バルサ時代はシャア専用ザクみたいな選手だったな。
リアル通常の三倍のスピードと卓越した技術。当時は間違いなく世界最高の選手だった。
フィーゴですら「こいつには絶対に勝てない、俺は脇役に徹しよう」と思ったそうな。
最大の武器を失った今でもなお一流のストライカーであり続けるのも凄い。
62名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:54:07 ID:B9azOAUk0
>>53
比較で片方を「凄い!」って評価したいんならお前のやり方は間違っている
それじゃ両方ともしょぼかったになるだろ

それほどでもない選手よりもデラペニャの方が上なんて言われてもなあ
63名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:55:53 ID:32O5wRyl0
>>53
デラペーニャのようなパスが出せる選手がいたからロナウドも活きたし逆もまたしかり
どっちがすごいってのは俺は言えない
64名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:55:53 ID:mUEGTeJ00
怪我する前はほんと凄かったよ。
今CSの739で当時の映像流してるけど半端じゃない。
65名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:56:46 ID:pw7/ohYD0
なにが凄いって悪質なファウルをしようと思っても
それすらさしてもらえない凄いテクとスピードとフィジカルだった
66名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:57:34 ID:HEkmE3ic0
>>1そうかな。今のロナウドはどうかと思うけど、数年前のロナウドはいったいどんな人間ならロナウドを止められるのってくらいすごかった。
老人サッカーのペレに言われたくもないはず
67名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:59:36 ID:HFXiRtE+0
やっぱりキング・ペレの後継者は
我らがキング・カズってことか
納得
68名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:01:06 ID:2QRV1KXd0
最後にロナウドが輝いたのは2002−2003シーズンのCL準々決勝マンU戦かね。
マンU相手にハットトリックで相手の息の根を止めちゃった。
決定力があれば試合の9割は眠ってても最高に恐ろしい選手、ってのが良く分かったよ。
今はただのぶーちゃんになっちゃったけど。
69名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:01:14 ID:pIp1oAsfO
いや
普通に見て、クライフが監督やってた頃の、デラペニャは凄いと思ったよ
運動量もあったし、パス、ドリブル、ミドルシュートとか
キレキレで、マラドーナを超える存在になるかと思ったほど

ロナウドの場合は、点はとるけど、
90分通して、ボールに絡まないのがイヤだった
得点はするけど、消えてる時間が多すぎた

俺は、個人的に、ロマーリオの方が好きだな
点取り屋としては、ロナウドやバティストゥータの方が上かも知れんけど
ロマーリオの方が、見てて楽しいだろ
70名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:01:47 ID:aEeQtfox0
法則を考えると、ロナウドにとって悪い意味ではない。
71名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:03:14 ID:pw7/ohYD0
>>66
だから期待の割に成績が伸びなかったってことでしょ
あの当時は何年バロンドール取りつづけるんだろうてな感じだったし

それにブラジル人の世界最高の定義はやばいレベルにあるのかもしれないし

72名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:04:06 ID:u6bn982DO
ロナウドがガンバに興味をもっているらしい
73名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:04:41 ID:6j5uH18q0
>>7
アムロ乙
74名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:04:42 ID:zG3CfvrI0
>>10
スカパーあるならフジテレビ739見てみ
放送してるから。
75名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:05:01 ID:HEkmE3ic0
>>71
ロナウドのレベルは高かったよ。頭大丈夫?
76名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:05:39 ID:+Tx9BPgI0
マッハゴーゴーゴーがやってるんですが・・・
77名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:05:51 ID:BR8WwyJ+0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ペレって人、サッカーの王様だったの?

EDの人としてしか知らないよw
78名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:05:56 ID:6j5uH18q0
>>69
>>得点はするけど、消えてる時間が多すぎた
これはロマリオのほうがひどくね?
クライフも彼は点を取るしか能がない選手だったっていってたし
79名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:06:12 ID:z2i0heLx0
>>69はサッカーのみかたも知らない馬鹿ですw
80名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:07:32 ID:+wg33Iw4O
ロナウドは既にペレを尊敬してないだろ。
ペレなんてバステン以下
81名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:08:01 ID:N4b3PTtO0
ロナウドがボールをいったん持つと、まわりがかすんだからな。
82名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:08:25 ID:DYB/gqAR0
消えてても点取れば良いだろ?
83名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:08:34 ID:kdBfotiA0
ttp://video.google.com/videoplay?docid=1787597951335531169&q=ronaldo
前を走ってるDFをこじあけてボールに追い付いとる。
一体何考えてサッカーやってんだ。
84名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:10:07 ID:DRwvnMo60
>>37 サッカーの神を見た。涙が止まらなかった
85名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:10:26 ID:wF06vRQM0
なぜかラウドルップ兄弟思い出した、、、
86名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:11:57 ID:L7E4hWs50
>>56

だな

なんか靴に精巧で上等な細工をしているとしか思えんかったな
87名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:12:16 ID:fRISWieV0
ペロナウド
88名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:12:20 ID:DYB/gqAR0
ペレってスゴいの?
実は大したことないんじゃない?
マラドーナのが圧倒的だろ?
89名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:13:17 ID:DRwvnMo60
>>83 画面のクオリティにもっと泣いた
90名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:14:08 ID:pIp1oAsfO
ロナウドはボールタッチが柔らかくないから
スピードで直進していくイメージなんだよね
点の取り方としても、
オフサイドラインギリギリを抜け出して、ワンタッチ
ってパターンが多すぎる
見てて退屈なんだよ

それに、シュートの強さや正確性ではバティストゥータが一番だと思うしな

個人的には、97年頃のデルピエロが、史上最高のFWと思う
91名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:14:20 ID:WyDNrzrh0
>>88
選手としてのペレは間違いなく凄い
映像を見る機会があったら見てみるといい

ピッチの外じゃチョット・・・・・
92名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:14:33 ID:VbjbIuk00
ベレ
お前には言われたくない
93名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:15:05 ID:5+ikpf6zO
↓妖怪人間?
94名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:16:03 ID:L7E4hWs50
ねこひろし
95名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:17:16 ID:VxsCADU1O
ペロのスレがたったと聞いて犬猫板からすっとんできますたw
96名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:17:38 ID:L7E4hWs50
しかし今でもロナウドの顔カワイク見えるから

あいつ好きだな
97名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:17:40 ID:RIsXXPt70
>>90
おい…本当に当時のロナウド見たことあるのか?
98名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:17:51 ID:QQtUNL1e0
んで、自分が最高の選手だという前振りかw
だまれ爬虫類がー
99名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:18:55 ID:L7E4hWs50
憎たらしい顔したプレイヤーは好きじゃない
100名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:20:59 ID:gmq4rDiS0
ミランで大活躍するフラグ成立
101名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:21:18 ID:p30IUrJL0
>>90
> ロナウドはボールタッチが柔らかくないから
> スピードで直進していくイメージなんだよね
> 点の取り方としても、
> オフサイドラインギリギリを抜け出して、ワンタッチ
> ってパターンが多すぎる
> 見てて退屈なんだよ

インザーギのことでも言ってんのか?
ロナウドがドリブルしてるとこ見たことないのか?
102名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:22:40 ID:Li760BMe0
ペロペロ
103名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:23:40 ID:jNsssjJhO
>>99
つフォンセカ
104名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:23:54 ID:6M7WuRiu0
ペレやマラドーナやジーコの映像見たことないから見てみたい
いや・・・ジーコはかつてJでみたような気がしないこともないが
105名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:24:00 ID:L7E4hWs50
>>90

ロマーリオ好きなやつといっしょのスレになんかいてたまるか
106名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:24:36 ID:pIp1oAsfO
スピードはあったのは確かだし、シュートもうまかった
ただ、バルサ時代と言っても過大に評価されてるとしか思えん

俺は、96年だと、ロベルトカルロスが世界最高の選手だと思ってる
ロベルトカルロスは衝撃的だった
ロナウドは、ハイライトで見れば凄い選手に見えるけど
90分通して凄いと思える選手じゃあない
107名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:24:51 ID:S2jB9uKg0
>ペレやマラドーナやジーコの映像見たことない
凄い時代になったもんだと
108名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:25:50 ID:Q42Yv9ef0
>>90
釣りですか?
109名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:27:18 ID:L7E4hWs50
90 の >>106 の書き込みで
こいつがアホだと良く分かった

アホに気をつかう必要はないからな
もう少しこいつの書き込みで笑わせてもらおう
110名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:28:41 ID:UI0kZFRDO
ペレの現役時代の“プレー”には誰もが尊敬してる。
が、現役時代から引退後の現在までのペレの“人間性”を尊敬する人間は少ないと以前聞いた。
嫌われ方が半端じゃないらしい。
111名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:30:07 ID:UePyrMf80
>>106
そのハイライトが尋常じゃないって皆言ってんでしょ

FWだし90分通して凄くなくてもいいんじゃない?
112名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:31:23 ID:L7E4hWs50
おいおーい

みんなみんなー

106 に同意してこいつのサッカー観かたらせてみようぜ^^
113名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:31:36 ID:pIp1oAsfO
だから
点を取る選手としては
すごく優秀だと思うよ
どこに行っても得点王になれるからね
ただ、点を取るだけで、魅せるプレーとしては足りないんだよ

全盛期のデルピエロの方が
全盛期のロナウドより上
114名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:31:41 ID:MaJKGLYc0
>>106
それで試合を決めちゃうから凄いんじゃない?
115名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:32:35 ID:L7E4hWs50
>>113

ほんとだな
116名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:32:52 ID:DYB/gqAR0
ペレって全くリスペクト出来ない
117名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:33:46 ID:b15olKFS0
ペレって全くリストラ出来ない
118名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:34:05 ID:K595t4m20
病み上がりの不万全な状態では
自分のフェイントだけで靱帯を切っちゃうほどの
超人的な瞬発力の持ち主だということだ。たぶん。

あのときは巨神兵のように早過ぎたんだな。
119名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:35:06 ID:Bz9u8jPc0
あれだけ太ってる割には、凄い
120名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:35:09 ID:uCdLMRMH0
大怪我してもこんぐらいやれるのは十分凄いけどな
121名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:35:58 ID:WyDNrzrh0
>>113
全盛期で比べて
ロナウドよりデルピエロを上にする奴も珍しいな
122名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:36:18 ID:HFXiRtE+0
>>113
それはデルピエロゾーン内の話か?
123名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:36:21 ID:Vmw98E0Y0
かつてのロナウドの突進するようなパワーに魅せられた人は多いはず。
退屈だとは信じられないが・・・
124名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:36:32 ID:/EMveHEX0
結論 動けるデブ。
125名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:36:41 ID:L7E4hWs50
>>113

いあいあ
言われて見ると確かにおまえの言うこと当たってるわ
126名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:36:49 ID:mUEGTeJ00
極端に凄い選手はやはり全盛期が
短いように感じる。

ロナウド、オーウェン、デルピエロなど
全員俺にとっては衝撃的だったが、
今もいい選手だけど、図抜けてる訳ではない。

127名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:37:18 ID:pIp1oAsfO
だから
ロナウドが35得点8アシストだとしても
デルピエロは25得点20アシスト
って感じだから

総合的に見て、デルピエロの方が、チームをタイトルに導く選手だっての

ロナウドは点を取るだけ
アシスト能力はない

デルピエロは得点も出来るし、キープ力やパス能力で試合を支配出来る
更にセットプレーが出来て、アシストパスが出来る

ロナウドはつまらん
128名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:37:20 ID:uxYn8dWP0
削られたんじゃなくて
自分の足が自分のスピードに耐えれなくて
靭帯切ったんだろ?
凄すぎ
129名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:37:40 ID:2kVNQ5ov0
>>37
俺もロナウドになりたい
130名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:38:09 ID:DYB/gqAR0
ドイツで輝いて欲しい
131名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:38:14 ID:NGY1ufr70
師匠に相談してください、私ならそうします
132名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:38:49 ID:L7E4hWs50
>>127

そうだよな
サッカーって
そうだよな
133名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:39:41 ID:W1Hdj/T80
時代は既にイケメン
134名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:39:59 ID:koPcRh/u0
ペロスレはココですか?
135名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:40:37 ID:DZz1fbwC0
ペロ禁止
136名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:41:19 ID:ix2oQxqm0
凄い電波居ると聞いてやってきました
137名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:42:52 ID:XxBBE2Js0
>>126
ロナウドとデルピエロには衝撃を感じたが
好みの問題か、オーウェンはそうでもなかったな

pIp1oAsfOはデルピエロのアンチだろ
138名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:44:05 ID:D30/SMNC0
ストライカーは寝そべっていても1点が決まればよい。
MFは常に100%の力で対応しなければならないが、
ストライカーはチャンスの瞬間に120%の力を出す必要がある。
ストライカーに要求されるのはスタミナではなく、また犬のように
ボールを追いかけ回すMF的な能力でもない。
短時間で勝負するアスリートの能力。体のバネが伸びきったら
その試合はストライカーはオシマイだが、MFは体のバネが伸びきっても
スタミナがある限り、90分でも120分でも仕事が出来る。
139名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:46:11 ID:L7E4hWs50
>>138

確かに

ウイいれ net のゲームをすると分かるな

思いっきり走り回ってたら上級相手にもなかなかいい試合ができる

足がとまるとおわりだな
140名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:46:50 ID:Tqjnyp3MO
>>132
なんかお前鼻につくな
141名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:48:05 ID:GSouWPwe0
>>138
早漏と遅漏みたいだな
142名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:48:33 ID:L7E4hWs50
>>140

どっかいけば?
143名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:49:04 ID:pIp1oAsfO
デルピエロやバッジョ、マラドーナ、ロナウジーニョ
みたいに
ドリブル、パス、シュートが上手くて、セットプレーが上手い選手でないと
あまり最高の攻撃選手とは認めたくない
144名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:49:49 ID:L7E4hWs50
>>140

けんかするの?
しよう

暇だし
145名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:51:07 ID:UePyrMf80
デルピエロ=トキ
ロナウド=ラオウ

どっちも凄いがやっぱラオウの方がインパクト強いな。
146名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:51:53 ID:l2CpT3iM0
点取るだけならトレゼゲのほうがロナウドより上。ロナウドは過大評価され気味。
147名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:51:59 ID:vPGX2fyY0
怪我さえ無ければ今頃は怪物だった。
でも、怪我したんだからしょうがない。
148名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:52:41 ID:KhBJXIxu0
>>147
無事これ名馬
149名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:53:18 ID:0CazHQLa0
だいごろうカット
150名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:53:18 ID:L7E4hWs50
>>140

てめえ

ウイ入れで勝負だ

こいよ
151名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:54:13 ID:L7E4hWs50
>>140

捨てID作って勝負だ
152名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:54:49 ID:vPGX2fyY0
>>148
その通り。激しく同意。
153名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:55:19 ID:XqlrumjM0
デルピエロの神動画集をください
154名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:57:31 ID:cg+eQRKTO
少なくとも俺より上手い
それだけの理由でロナウドリスペクト
155名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:58:09 ID:L7E4hWs50
>>140

おい

怒らせ逃げかよ

しねよカス
156名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:58:16 ID:VxsCADU1O
そんな個々のサッカー感語って熱くなったってしょーがねぇよ
ペロはちゃんとみたことないからペロこそ謎
157名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:58:24 ID:DYB/gqAR0
トムキャットは空対空しかできないから
ホーネットのが上だみたいな感じ?

トリプルアクセル決める伊藤みどりより
イナバウアーで総合力上の荒川のが上だみたいな感じ?

ノーベル賞とった田中さんよりそこそこ頭良くてサッカー部でモテる俺のが上だぜみたいな
158名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:58:55 ID:vryrG3Kc0
なんで落ち目のデルピエロ?
159名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:59:27 ID:aYcpUjmM0
EDだからってロナウドの私生活に嫉妬するなよ
160名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:00:29 ID:/q6l+PYx0
走れない豚はただの豚だってことか
161名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:01:23 ID:GSouWPwe0
後世で残された映像比べたらペレより凄いプレー多く残ってるロナウドの勝ちだな
162名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:01:56 ID:jUUBnQtBO
>>155
怒らせ逃げ
ワロタ
163名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:02:02 ID:oGf6yXVw0
レアルに行ったのが間違いだった
あと2002年W杯がウリナラ杯になってしまったこと。
あれで優勝の権威が薄れたね
だれも02年のアレは話題にしない
164名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:02:20 ID:U+e5VkU7O
>>157

最後の比較だけは

堀江メールの域は越えられネーな
165名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:02:21 ID:D30/SMNC0
20歳のペレと20歳のロナウドと25歳の俺で3トップするのが夢。
166名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:03:01 ID:DYB/gqAR0
ペレの映像でそんな驚いたこと無し
167名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:03:39 ID:ioTzjlEU0
ペレのサインは10秒で真似できる
168名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:05:56 ID:GSouWPwe0
ペレの映像で記憶にあるのは映画勝利の脱出くらいか
169名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:09:21 ID:D30/SMNC0
ぺれのプレーで驚いたのはドリブル時にトップスピードでの体のバランスの良さかな。
猫のようにすばしこいが、猫のように体勢リカバリーできる。
そしてボールは足に吸いついて離れず、アフリカ国の選手のように自在なフィジカルで
あり得ないシュートを決める。
170名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:11:27 ID:L7E4hWs50
上祐 麻原 渋谷容疑者 3TOP

和田 と 京大3人      中盤

堀江 と ムネオ と 松山千春  3バック
 
GK  細木数子

171名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:12:57 ID:L7E4hWs50
ある意味日本代表といえるだろう
172名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:16:52 ID:HEkmE3ic0
ID:pIp1oAsfO


ひきこもりが必死でキモスw
173名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:20:12 ID:Dl1sVLW40
大昔(60年代以前)の選手のプレーで「スゲー」って思わせたのはジョージ・ベストぐらい
ペレはそんなでもない
174名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:20:33 ID:kbdznrvc0
まあペレはガリンシャを筆頭に周りに恵まれたわけよな
175名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:22:04 ID:GSouWPwe0
>>172
そういう風にIDを晒されると
ひょっとして俺のこと?と自分のIDを確かめるのは
俺だけじゃないはずだ
176名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:22:21 ID:RXXzs4AR0
火星の匂いがする
177名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:23:31 ID:hC8XjbqK0
引退したら第二のマラドーナになるはず。
178名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:24:54 ID:HFXiRtE+0
ディエゴ・ぺロナウージョで最強だな
179名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:25:51 ID:VszlJK2m0
ロナウドよりロマーリオの方がシュートの正確性が圧倒的に上だな
180名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:26:09 ID:0Fiwo9VK0
なんでサッカーファンは
俺のほうが詳しいんだ
いや、俺のほうが詳しい
いやいや、俺のほうが(ry ってなるんだろうな
181名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:26:18 ID:L7E4hWs50
エスパー伊藤と江頭の2トップをマジでみたい
182名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:26:51 ID:nIvO+vTg0
ペレはロマーリオをどう評価しているのかが知りたい。
183名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:28:29 ID:RLCc5Ws/0
ロナウド信者ですが、どのゴールも素晴らしく、間違いなく
世界最高のプレイヤーの1人です。

ペレさんの目が狂ってる?
184名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:28:30 ID:GSouWPwe0
ペレに賞賛されるとロクなことないから
ロナウドはドイツで活躍するかもな
185名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:29:00 ID:DYB/gqAR0
ジョージベストは面白いね
ゴール前の密集地帯でクネクネドリブル
186名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:29:30 ID:U+e5VkU7O
このなかに!!

実際のサッカーの知識でなくサッカーゲームの知識で語ってる奴がいる
187名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:30:49 ID:EbA4Z3C30
ほとんどそうだろ
188名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:30:51 ID:gBB1Lh40O
>>180
正論
大統領になれ

ほかのやつは矢部っちFC見ながら頷いてろ
189名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:31:37 ID:L7E4hWs50
はーい  ♪ヽ(^-^ )

やきう大好き

ういいれ大好き

ばーか

わるいかよ
190名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:34:31 ID:vryrG3Kc0
>>188
なんで大統領?まさか在(ry

ドイツでもアドリアーノの方が点取りそうだ
191名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:35:42 ID:9G18545t0
何?こいつ?
近代サッカーじゃ通用しないよこんなの
低レベルな昔の選手じゃん
勘違いすんな
192名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:37:22 ID:nyvQaedR0
ロナウドよかったな
ペレの呪いを逆にかけられて
193名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:39:26 ID:L7E4hWs50
おれさまにウイいれ net でかてるやつはいないだろうな

こんなとこには

194名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:40:12 ID:MfUlcxul0
スレ見ないでレスするが、
ロナウド確変フラグ立ったな
195名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:42:23 ID:GZZayVlo0
クロスミッションがついてる選手だと思ったね当時は
196名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:42:32 ID:WF6caoIfO
ジダン>リバウド>ロナウド>ロナウジーニョ
197名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:43:40 ID:GkkHdPYH0
口では何とでも言える。
そんなに自分が偉いと思えるなら監督になれ。
198名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:43:59 ID:weTFRvls0
ロナウドって東京FC相手に一人で突っ込んで遊んでたよな
199名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:45:15 ID:D30/SMNC0
ロナウド 鼠のようなスピード どこにでも顔を出す。スマートな玉処理と精緻を極める弾道把握力
エトー 天性のゴールゲッター 敏捷性に秀でて抜群の運動神経 それを活かせるテク。
シェフチェンコ いわゆる「使えるFW」。万能FWの典型。全方位有効な武器を駆使。
アドリアーノ  圧倒的なパワーで「FWの常識」を塗りかえる。前人未踏の地平線がみえる。
ファンニステルロイ ボールと足の絶妙なスワッピングを直観で完成させる天才 射撃ヲタに人気
アンリ 振り向き様一発の精緻な蹴り技。FKの名手にして他を寄せつけないフィジカル
ヴィエリ アメフト張りの粗野な体躯に針の穴を通せる繊細な技術
リバウド 懐の深さと人間離れした速射砲は世界遺産級。
オーウェン コンパクトかつシャープな体さばきとGKの予想を裏切る足技の博物館
ロマーリオ 無限に涌き出るイマジネーションと変幻自在なトリックスター
200名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:47:00 ID:C/fK8znv0
俺的には
ストイコビッチ>ダービッツ>メッシ>アドリアーノ>ロナウジーニョ>エムボマ>ロナウド
201名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:47:02 ID:L7E4hWs50
>>199

笑うとこどこ?
202名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:49:18 ID:A+FPmwJW0
>>199
お前海外サカ板にいつもいないか?
203名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:50:04 ID:w9HGFkgd0
あの腹で瞬間的にトップスピードに持っていける
ダッシュ力は正直凄いと思う。
204名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:50:29 ID:yxsaTsIRO
L7E4hWs50
が若干うざい
205名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:51:03 ID:L7E4hWs50
>>204

それで?
206名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:51:18 ID:D30/SMNC0
>>201
笑えない
>>202
最近いってない
207名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:52:01 ID:5VV0ZSWB0
これはドイツでロナウドが爆発するフラグたってますか?
208名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:55:10 ID:MnYKjg1A0
ペレって逆法則を持ってるの?
209名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:55:30 ID:La6c+LWW0
ウィンガースレとかにも似たような変な紹介文見るなw
まぁロナウドもミュラーの記録抜くくらいの活躍はするかもしれない。現状良いとは言えないが
ミュラーは自分の記録抜かれる可能性については結構さばさばしたコメントしてたな
210名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:58:27 ID:sfMSkrJ+0
>>L7E4hWs50

すばらしいキレ芸ですね。
カンニング竹山もびっくりだ。
211名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:01:08 ID:DZz1fbwC0
2ちゃんでけんかすんなよw
212名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:03:40 ID:EMSZd48N0
ちゃんとフィジカルトレーニングすれば、全然違うと思う。
今は、背中にぜい肉があるようみ見える。
213名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:04:47 ID:L7E4hWs50
>>210

まあな
劇団ひとりにくりそつの俺様は
お笑い好きだ

竹山もまあまあだ
214名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:05:29 ID:5CI45fP2O
ペレにけなされた場合って、法則はどうなるんだ?
215名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:13:47 ID:5VV0ZSWB0
ID:L7E4hWs50の方が大人だったなw
216名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:19:33 ID:kH804gqa0
エメルソン>ウィル>アンドラジーニャ>アシス>ロナウジーニョ>ロナウド
217名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:21:39 ID:EMSZd48N0
イングランドに行けば、FWへ大きくパスがはいるから、
裏をるタイプのロナウドは活躍の機会が増える。

DFをぬき去り、おちついてシュート を見たい。
218名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:36:23 ID:T5p727RqO
ブラジルではペレよりジーコの方が愛されてるらしいけど、なんとなく分かるかも
まぁ、聞いたブラジル人がただジーコが好きだっただけかもしれんが…
219名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:40:44 ID:VbjbIuk00
ロナウドも確かに失言だったかもしれないが
世界最高になれなかったとか言うのもどうなのよ
もっと違う言葉があるんじゃないの?ベレさんよ
220名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:43:53 ID:jTSubUyt0
>>218
ヒント:肌の色
221名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:44:48 ID:NwnphdeTO
ロナウドは史上最高の選手。
ペレのクセに生意気だな。
222名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:45:38 ID:th8hxQ/D0
ファン・バステン以下のゴミクズが何を偉そうにw
息子の教育でもしとけよゲイのニガー
223名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:48:49 ID:sm8s2nbw0
それでも高原よりは上じゃないかな?
224!omikuji!:2006/03/01(水) 18:51:06 ID:28rsYqLRO
てす
225名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:51:44 ID:lr6JjCHt0
日韓W杯の時は凄かったよね。インテルでの負傷、低迷が嘘のようだった
226名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:55:19 ID:3QEhwFbk0
ペレがこんなこと言っちゃったらロナウドW杯で11人抜きくらいしちゃうよ
227名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:00:21 ID:LoNzTnYE0
GKの予想を裏切る足技の博物館
228名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:00:54 ID:fsH+n9P7O
ペレってインポの人?
229名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:01:33 ID:S3eRQd2RO
ペレの法則 アメリカW杯でコロンビアが優勝すると予想。結果は予選敗退、戦犯のDFは銃殺された。
230名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:04:00 ID:VbjbIuk00
逆法則キタコレ
231名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:04:14 ID:zd9YOxAF0
ロナウド「じゃあ世界最高の選手は誰だ?」
ペレ「チッ、チッ、チッ、オレ」

っていう怪傑ズバットコントがやりたいだけだろ

まあペレが世界最高の選手じゃないのはガチ
232名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:04:15 ID:E9MmqC6h0
随分我慢したんじゃね?これ以上、我慢したら精神が保てないと思うが
233名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:05:01 ID:1yyz3lGZ0
うるせえインポ
234名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:05:54 ID:ArtfWH+S0
ペレってこの前トッティのことベタ褒めしてたよな・・・・
235名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:06:17 ID:lr6JjCHt0
あの時のコロンビアはタレント揃ってたからなぁ。ハジが神掛かってたのと
アスプリージャ、バルデラマの不調が不運だったな。
236名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:07:41 ID:hPufCxMS0
なれただろ。
期間はこの発言した人より短かったかも知らんが
237名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:08:27 ID:ptgbY4S00
ペレの現役時代のプレー収めたビデオ持ってるんだけど、ほんと凄い
238名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:09:00 ID:L7E4hWs50
ういいれ net でおれにかてるやつは

ここにはいないだろう
239名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:09:11 ID:26Nn1IpF0
言うことが違う、さすがペレ、黒いマラドーナと呼ばれた男だ
240名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:09:41 ID:ZjjSSgjN0
ペレはジーコの事どう思ってるの?
ブラジル人は負けず嫌いっぽいからお互い嫌ってそう
241名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:13:35 ID:v8PlfZ+q0
一昨日NHKの穴がカズの前でペレの事ペロって発言、カズの顔が⇒ ( ´_ゝ`)
242名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:13:39 ID:d0GP6WPO0
ブラジルでは

ジーコ 英雄 人格者

ペレ 人間のクズ

でファイナルアンサー
243名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:16:09 ID:1d9OV+RY0
ペレは欧州での実績もなくロナウドに自分の持ってる記録を次々と塗り替えられてるからな
さすがに危機を感じ取ったのだろう
ロナウドの人格に問題があるのも事実だが
244名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:16:12 ID:wSQyLdDD0
これはペレの後押しだよな
245名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:18:02 ID:cBEPCwjk0
確かにロナウドはもっと凄い選手になれたと思う
PSV、バルサ、インテル初期とかぐらいまでは凄かった
246名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:27:06 ID:ptZr8+5b0
試合でいたら怖いと思われるFW
シェフチェンコ>ニステルローイ=ロナウド=アドリアーノ>エトー
が怖くね??
まぁ万能がたが一番怖いな、何でもできちゃうのはちょっと
アドリアーノはムラがありすぎるけど、爆発したらやばいよなぁ
247名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:28:30 ID:aRH+4llJ0
ペレはかわいそうだよな。皆にバカにされて。ロマーリオに「おまえは黙れ」と
言われてたし。ジーコは人格者だから何もいわないが

でもロナウドが大怪我したとき、ペレやジーコはイタリアの家まで訪ねたり
電話を何度もかけて励ましたり。ブラジル人は助けあうことも大いにあるw
248名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:29:23 ID:wSQyLdDD0
ペレはただ言いすぎなだけなんでしょ
なんでもかんでもベラベラ喋って
どれだけネタ提供してんだよ
249::2006/03/01(水) 19:35:12 ID:09jxd/gf0
うむ、これでロナウドもW杯通算得点1位になることが
決まった。ペレありがとう!逆法則を信じるよ
250名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:35:13 ID:d0GP6WPO0
エトーはパスが巧いチームに居ると最強
251名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:48:32 ID:yytp0A8U0
つまり札幌に入っていればよかったって事ね
252名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:50:25 ID:DlcrQ0xv0
かってのホナウドと比べたらアドなんて目糞

いや、そんだけ凄かったってことだが。アドがやればオナニーで終わるが、出っ歯は
マジゴールしちゃったからな。

まあ今はただの豚だが。
253名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:55:03 ID:THQRkccAO
>>246
俺はその中だとエトーが一番恐いのだが…
254名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:55:30 ID:/yNpLYRd0
ピョレ
255名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:57:13 ID:oLF33yXbO
>>246
どちらの選手様ですか?
256名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:58:32 ID:cfZklJcK0
アドリアーノがロナウドより秀でているところはヘディング
ヨーロッパではアドのほうが重宝されるのかも
257名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:00:21 ID:L7E4hWs50
ういいれ net でおれにかてるやつは




いない
258名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:03:51 ID:zG3CfvrI0
インテル時代に怪我で引退していれば伝説になっていただろう
259名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:05:29 ID:L7E4hWs50
>>258

はげどー
260名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:05:30 ID:adIqw/ZP0
ペレはまずEDを治せ
話はそれからだ
261名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:05:53 ID:QqJBnsZc0
アンジョンファンに怯えるJリーグは哀れですね。
262名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:09:57 ID:SmF2N2pE0
ロナウドはアドリアーノくらいの歳のころすでに
バロンドール2,3回取ってるだろ?
263名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:10:57 ID:xDNUdHYO0
世界最高のサッカー・プレイヤーはマラさんです。
264名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:11:23 ID:X1roNF7t0
ワールドカップでのロナウドの活躍が約束されました。
ペレの奴余計な事を
265名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:18:19 ID:qggcbKu6O
>264
母国の為に計算ずくでやったのかも
266名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:20:23 ID:vryrG3Kc0
各業界の豚について
フィギア:安藤
野球:のり
日本サカ:稲本
海外サカ:ロナウド
267名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:26:48 ID:8LiTafdDO
>>266
稲本は最近痩せてる
268名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:27:00 ID:EHzzsbde0
ペレは50過ぎて子供出来たんだっけ?これがバイアグラのイメージに合致したとか・・・
EDのCM出てたけど実際は超絶倫のオッサン
269名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:31:00 ID:ihSDI6tEO
ペレのおかげでロナウドが、一大会最多得点記録さえ抜くな。
270名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:44:17 ID:2Fixd9Co0
14点も取ろうもんなら
通算26点
これから先、抜かれることはないだろうな
271名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:05:17 ID:2OHgLTy40
絶倫だからEDのCMのオファーが来たんだろ
272名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:06:54 ID:Y9sToL5e0
>>83
これ初めて見たけどはんぱねーなw人間じゃねーよww
273名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:11:43 ID:xMPBXIuFO
ペレは初体験の相手が男だからいつも悟ったような発言してんだよ
274名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:23:14 ID:lGf9X+VU0
ペレ同意だよペレ
結局ロナウドのような素行の悪く
貧しくて教養もなしで育った野郎は必ずどっかで墓穴掘る
やっぱりスポーツは頭の良さも重要
DQNは所詮DQN
スポーツやめたらただの不細工
275名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:25:20 ID:hjlUzliW0
>>127
ロナウドは35得点8アシストをバルサ時代にことあるが
デルピエロは25得点20アシストを一度もしたことがないし
それとロナウドはラストパスもFKも上手い

全盛期だけで比べてもロナウドの圧勝だろ
全盛期以降で比べたら(特に怪我以降の)デルピエロなんか比較にならん
トッティのが上だ
276名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:27:40 ID:hjlUzliW0
バッジョ>トッティ>>>>>>>ユーベの白黒ピエロ

デルピエロヲタって頭悪すぎだろ
277名無し募集中。。。:2006/03/01(水) 21:32:17 ID:zsE7LD440
レアルマドリーの監督がジーコになれば豹変すると思うよ
ジーコいればアドリアーノも来るし面白いんじゃないかな

ぶっちゃけ今はW杯に向けて体調を整えてる状態な気がする
ブラジル人はW杯が最優先だし
278名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:32:57 ID:Y9sToL5e0
279名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:39:12 ID:+M55U42gO
っうかビエリもロナウドも全盛期のときは鬼だったよ
280名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:40:48 ID:I3j7BCGtO
確かに当たってる…
靭帯の怪我も大きいけど…それよりもサッカーに対してそこまで真摯じゃない…
それでも点取りまくるのは才能がずば抜けてるから…ちょっと力だせば、2、3点取るんだから!少しでも真摯になれば、恐ろしすぎる…史上最高の選手になってた。
281名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:41:32 ID:gn4re0DD0
もっと痩せろってことだろ
282名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:44:32 ID:IpmA8PPU0
ロナウド→ジダン→ロナウジーニョだろ
世界最高の選手だった時期もある
283名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:59:13 ID:xCW63BVL0
歴代FWランキング

高原>ロナウド>アンリ>アド>キングカズ>ビエリ
284名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:01:30 ID:5VV0ZSWB0
>>283
ねーよw
285名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:04:30 ID:vzF0r4kj0
コンポステラ、バレンシア、ビアチェンツァ戦ぶち抜きゴールはマラ以上
286名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:08:06 ID:YJaqlPP10
靭帯の怪我前と怪我後でロナウドは全然違う選手だからなあ。
評価に困る選手だ。
モウリーニョは怪我前のロナウドが史上最高の選手だと言ってけど。
287名無し募集中。。。:2006/03/01(水) 22:13:49 ID:zsE7LD440
怪我前のロナウド在籍時のバルサ監督が
明らかにマラドーナの方が上って言ってましたけど
あれは宇宙人だから比べるのは意味がないだってさ
288名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:19:07 ID:8QsPuAZeO
レアルでのデビュー戦のゴールを観た時はさすがだなと思ったし
何だか嬉しくなった覚えがある
289名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:22:35 ID:ir679VtjO
一回目の靭帯断列から復帰したその試合を見た時は選手生命終わったと思ったけどな。
ロナウドついに途中交代で復帰!→ロナウドがボールを持ってドリブル開始だ!→おぉ!またぎフェイントォォ!!→ッ!!!?靭帯断列…
290名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:22:38 ID:yKKMfv2I0
ペレは、もちろんサッカー選手としての能力は高かった。
さらに、マスコミを上手く利用したことが現在の名声につながっている。
ガリンシャも、サッカー選手としての能力は高かった。
だが、マスコミを嫌っており、マスコミ自体もガリンシャに批判的だった。
って事をイギリスだかイタリアだかのTV番組?で言ってた。
291名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:23:20 ID:C/04eVIj0
また、ペロが何か言ってんのか
292名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:24:38 ID:5w7zY59iO
世界最高とは言わずしも、間違いなく歴史に名を刻む選手だよな
ペレが世界最高になれなかったと比較してんのはイケメンの飛躍がデカイんだろうな
293名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:26:12 ID:lG4iR0nQ0
統計上、アラウージョが世界一であったことは明らか。
294名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:28:43 ID:41JSh9cZ0
94-96は間違いなく世界一の選手だったけどね
戦術ロナウド 演出家デラ・ペーニャで
295ティーヌ先生:2006/03/01(水) 22:28:48 ID:y4Iqr4av0
怪我前の方が凄いと分かってても、復活した後の大五郎の方が好き・・・
よく帰ってこれたと思う、それだけで尊敬する
296名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:29:27 ID:2NoDDnjP0
>>239
297名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:31:45 ID:VzryKLun0
全速力でドリブルしながら直角に曲がる
298名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:32:29 ID:4VbRfZxT0
>>239
それを言うなら、黒いジーコだ。
299名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:33:20 ID:vPztiqNM0
世界最高とか最強って考え方が貧困犯罪国家ブラジル人の頭の悪さ物語ってるな
酒場にでも行ってにわかと論議してこいよバ〜カ
300名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:36:22 ID:4VbRfZxT0
>>299
お前が世界最高とか最強とかいくら論じても酒場のオヤジのたわ言に過ぎない。
しかしペレにはそれを語る資格がある。
301名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:36:29 ID:MRjhFgjf0
クライフがペレなんて現代にいても頭が悪くて戦術理解できないから使い物にならないっていってた
302名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:37:46 ID:iG70T2Hc0
>>300
一行目は同意
二行目はピザでも食ってろデブ
303名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:38:24 ID:vzF0r4kj0
怪我前のロナウドと比較したらマラドーナもジダンもスロー回転に等しい
304名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:39:51 ID:4jhYb2q70
上手く表現できないが、ロナウドは他のレジェンドに比べて、
カリスマ性というかパーソナリティが弱いような気がする。
305名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:40:22 ID:TCE2Q58e0
>>299
結論のでない脳内妄想戦わせるのが好きなんだよ下等民族は。
闘争本能しかないから。
ボケた年寄り介護してるとペレみたいに痛い方ばかり。
306名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:42:54 ID:r9N7s1w50
ペレって色が黒いだけでバカに見える
発言読んでると俺の読みはズバリ
307名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:43:27 ID:NshGiZiY0
>>83
ボール無しなら鈴木だってできる。
308名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:43:38 ID:UO5cMFir0
前線からの守備全く無し
運動量もさほど無い
ポストプレーもあまりしない
だったからなぁ

中盤で相手を圧倒してくれるチームにいてなんぼの選手だな
309名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:43:40 ID:eZndr48M0
世界中から失笑される男、ペレ
310名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:44:32 ID:vTDNJNdl0
しかしお前ら当時見てたかのような断言っぷりスゲーな。
多分イタリアやスペインで実際に見てた人たち相手にも勝てるな。
311名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:44:41 ID:vzF0r4kj0
ペレ>怪我前ロナウド>>>>>>ピザドーナ
312名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:46:44 ID:PVLe9+ty0
>>309
ペレはすでに認知症
313名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:47:37 ID:ypKdeYQsO
勝てる〜
314名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:48:15 ID:kjPpJf/50
まあお前も世界最高じゃないけどなペレ
315名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:49:02 ID:aAqWb2aw0
ブラッターとペレは氏ね
316名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:52:13 ID:z9Ocq+ucO
ペレの法則
ロナウドは活躍するよ。
317名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:52:49 ID:Vd94joCe0
ペレの嫉妬が酷いw
有名選手に粘着寄生しないと生きていけないのか老害め
318名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:56:55 ID:ztBnlPGB0
ちょっと頭は弱いよな。俺の中ではマイクタイソングループに分別されている。
319名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:58:03 ID:vzF0r4kj0
マラドーナの方が誰にでも媚売りまくりでわざとらしい政治色感じる
320名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:58:56 ID:UpFk4lbT0
イブラモビッチだろ、
321名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:01:00 ID:IpmA8PPU0
ロナウドが一時期世界最高だったのはお前らが言うとおりだがペレ叩きすぎ
ペレとマラドーナはやっぱ別格だよ
322名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:02:54 ID:zG3CfvrI0
>>294
おーい、恥ずかしい奴がいるぞ
323名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:03:27 ID:G5pgOxwx0
ジーコ「私とマラドーナを比べる事は彼に失礼だ。」
プラティニ「ジダンがボールでやる事をマラドーナならオレンジで出来るだろう。」
ジダン「彼とは比べないで欲しい、彼は惑星の選手なのだから。」
ロベカル「私がブラジル人だから、変に思うかもしれないけど私のアイドルはディエゴだった。
     ペレは勿論常に英雄だったが、ディエゴのプレーにはいつも驚かされた。」

http://marathre.e-city.tv/
324名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:04:50 ID:G1N4i9Vj0
ヒールグループ
ロナウド
マラドーナ
ロマーリオ
カントナ
マイクタイソン
辰吉
デニスロッドマン
清原

優等生グループ
ペレ
ジーコ
ジョーダン
松井
325名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:07:54 ID:vzF0r4kj0
ロナウドは癒し系ヒール
326名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:08:07 ID:lr6JjCHt0
>>324
エッフェンベルクだけはガチ
327:2006/03/01(水) 23:13:58 ID:CmCPspyCO
世界最高はファン・ニステルローイ
328名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:15:57 ID:hSL/EFAt0
怪我のせいだから同情できる。
329名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:21:18 ID:4VbRfZxT0
怪我後は別の意味で凄いけどな。
DFをふっとばすFWって。。。
330名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:22:19 ID:dkRZAnMB0
ペレはロナウドに記録抜かれるのが嫌だと思うからW杯出場の邪魔しそうだな。
デルピエロはフランスW杯の時、全然駄目だったんじゃない。逆にバッジョの
方が活躍してた。ロナウドは決勝のイメージで活躍してないように思うけど
MVPだったという事実。W杯のMVPは決勝までのプレイで決まるらしい。
331名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:24:14 ID:3QEhwFbk0
>>324
辰吉はヒールじゃないよ
332:2006/03/01(水) 23:24:38 ID:2NY1Vvuw0
ペレなんかいまの時代にきたら川崎のジュニーニョレベルだろーがハゲ
333名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:25:56 ID:vTDNJNdl0
>>332
低レベルな理屈だな
334名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:27:09 ID:EIGvhjUTO
サッカーの神様ペロ
335名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:27:23 ID:nq3H1VCD0
ペレとマラドーナほど、DQNの3文字が似合うフットボーラーはいない。
336名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:27:46 ID:4VbRfZxT0
>>324
ヒールにオサレ宮本も入れといてくれ。
337名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:30:07 ID:vzF0r4kj0
ペレは才能も嫉妬心も政治力も異次元、某漫画家のよう。アルゼンチンを2度連続で
死のグループに叩き込んだのはペレの神の手、パレイラはペレに頼み込んで楽な組に
入れて貰ったらしい。ジーコも頼み込んだけどそこまで手が回らなかった。
338名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:31:16 ID:qWKBHk1E0
ペレがW杯デビューでセンセーショナルな活躍をしたのは
VTRがなく欧州勢はペレについて情報を全く持っていなかったから。
VTRによる事前高密研究ができなかったから。
339名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:33:21 ID:vTDNJNdl0
>>338
だから何なんだと思う
340名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:33:27 ID:LOSJHd240
マイクタイソンのようだな!
全盛期は史上最強ってとこが。
341名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:34:58 ID:E7Q5bS7M0
絶好調時のアドリアーノと全盛期のロナウドってどっちがすごいの?
342名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:36:12 ID:Gd2y0TA10
>>341
多分、ロナウド。
343名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:37:17 ID:G1N4i9Vj0
>>341
断然ロナウド。
一瞬で3mくらい飛び出すから数人でマークしても無意味だった
344名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:38:06 ID:oDaxkNvw0
お前も、アメリカじゃ誰?だろw
345名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:38:26 ID:dkRZAnMB0
ペレはフランスW杯の直前辺りで、ロナウドを正統な後継者とかいってたのが
幻のようだ。ブラジル代表の特集でペレを超える天才と既に言われていた。
代表の得点ペースも怪我するまではペレの得点ペース超えてたらしい。もっとも
ロマーリオの得点ペースも異常だったけど。

気になるのはロビーニョが化けるかどうか…微妙なところ。
346名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:39:50 ID:E7Q5bS7M0
絶好調時のアドリアーノは化け物みたいなプレーするのに
全盛期のロナウドはもっとすごいのか…
今度ビデオでも見てみるか
347名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:43:01 ID:G1N4i9Vj0
>>346
全試合が絶好調のアドリアーノ
それがケガする前のロナウド
348名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:43:42 ID:FuH46ClD0
クライフとプラティニどっちが上手い?
349名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:45:16 ID:ysatwtv20
引退後の評価はどうだろうね。
今のままだと、ロマーリオ>>>ロナウドとなりそうな悪寒。
350名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:50:00 ID:c5Be3YbkO
ペロが言うんだから間違いない
351名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:51:47 ID:gs+Ad8aaO
>>350
犬か
352名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:52:33 ID:NwnphdeTO
ドイツW杯でブラジル優勝の原動力になったら
ペレ=ロナウド>ロマーリオ
353名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:52:47 ID:NWm50KoM0
ロナウドの全盛期ってスピードとフィジカルを両立してるよな
こんな選手いたか?
ロナウドの動画の見た後でスピードのある他の選手とか見ても
全部小手先のプレーに見える
まさに化け物
354名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:52:56 ID:9y3l9Nqs0
ロナウドは太ったからね
355名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:53:55 ID:vzF0r4kj0
グーグルビデオか何かで観たペレはロマーリオ×ロナウドぐらい凄い
356名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:55:21 ID:vTDNJNdl0
まあ何をどんな立場で成し遂げたかも重要だからな。
357名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:57:22 ID:2CLiv46x0
ペレ自体、ブラジルでの尊敬度、相当低いよ。
金儲け、女で最低に落ちてしまった。
で、ロナウドのPSV、バルサ時代のプレー見てるけど
今のロナウドと別人、あのロナウジーニョが、かっぺ丸出しで
尊敬していますです、くらいの態度だったから。
ボディバランス他間違いなく今のアドリアーノ以上です。
358名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:58:59 ID:9y3l9Nqs0
ブラジルではジーコが神
359名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:00:59 ID:G1N4i9Vj0
>>358
ランキングではペレ、ガリンシャ、ロマーリオが上位で
ジーコは10位以内に入るかどうかだった気がする
360名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:01:30 ID:t1CETM3l0
強盗が車を襲った。
後部座席の窓が開いてそこからペレが出てきた。
強盗は謝って逃げていった。

また、別の強盗が車を襲った。
後部座席の窓が開いてそこからロマーリオが出てきた。
強盗は時計などを奪って逃げていった。

やっぱりペレはすごいんじゃないか?
361名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:03:50 ID:vTDNJNdl0
俺もソクラテスって名前つけてもらいたかった
362名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:06:16 ID:/2y5ZuXO0
>>353
確かにロナウドの全盛期は凄い。
でも、その全盛期が短かったら、サッカー選手トータルとしての評価はねえ。。。
363:2006/03/02(木) 00:06:23 ID:3PjXVef/0
364名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:07:22 ID:ZS0lRVSJ0
ロナウドとマイク・タイソンってなんかかぶるんだよなぁ
365名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:08:44 ID:pTljzs000
>>359
つ白いペレ
366名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:08:49 ID:c1HJJFxv0
頭悪そうだしな
367名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:09:04 ID:xpkuc/3f0
ペレの何かしらの発言こそ当てにならない。特にW杯系!
368名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:09:55 ID:v7264mHq0
>>364
分かるわー
瞬間最大風速は史上最高でしょ,どっちも
369名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:10:04 ID:t/l9WT2/0
ペレ=アリ=ジョーダン


マラドーナ=タイソン=ロナウド

370名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:10:05 ID:qZ1zuyRw0
>>362
そう考えると早熟って損だね
今でも普通に凄い選手なんだけど「昔は…」みたいに言われちゃうしねぇ
371名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:11:52 ID:/2y5ZuXO0
>>370
徐々に選手としてのスキルを上げていったネドベドのような選手の方が
人々の記憶には残るかもしれないんだよなあ。
372名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:14:11 ID:nHjH2JCz0
早熟というか、瞬間最大風速系の活躍は凄く損。
特に、全盛期を過ぎてちょっとだらしないところを見せたりすると特にひどい。
全盛期が明らかに凄くても、なぜかその全盛期まで疑問符をつけられたりする。
短い全盛期であっさり引退しちゃうと逆に神格化されたりするが
373名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:15:44 ID:P/cRCvHn0
姐さんの全盛期もすごかった
374名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:17:06 ID:N74w+nDd0
つーか、ペレもロナウドの全盛期を見て、
ONLY ONEになれると期待したんだろ
それが世界最高の選手のうちの一人、
ONE OF THEM ってだけに落ち着いて失望した
まあ、キャリア終わるまでわからんけどね
375名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:17:30 ID:D37LvOkg0
擁護するとロナウジーニョやアドリアーノがかつてロナウドが怪我と同じ怪我を
したら消えてると思う。ロナウドは今でも一応トップレベルであるから
凄いと思うよ。二十歳の時点でペレやマラ越えを言及され期待された選手は
他に一人もいない。二十歳の時で頂点を極めていた。
376名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:20:07 ID:t/l9WT2/0
>>370
早熟とは少し違う。DFとの接触プレー等で靱帯壊した選手は数多いが、ドリブル時の
地面への蹴り足が強過ぎて靱帯壊したのはロナウドただ一人だと某サイトで紹介されてる。
馬鹿みたいな身体能力に筋繊維が悲鳴上げたらしい。
377名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:21:32 ID:rgevyF9K0
まあ、世界最強のFWの必須条件として、サイクロン習得が挙げられる。
378名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:24:18 ID:YxleQOcH0
>>376
地面への蹴りが強すぎて故障しまくったといえば
トウカイテイオーと同じだな。
そして故障しては復活を繰り返す・・・
379名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:24:41 ID:f47BANFmO
>>375
ただ02で復活して「スゲェ!」と言われた後がちとアレなのも減点材料な訳で
380名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:28:10 ID:zmXHTVbs0
ロナウドンになれば良いさ
381名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:30:30 ID:p8T0SXrc0
>377
試合中のプレッシャーの中で連続的にポストにあてるのは?
382名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:30:43 ID:P82Xad4Q0
ロナウドの全盛期はオリンピック100mの化け物たちとかぶるんだよ
あのムキムキの体で馬鹿みたいに速いって
383名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:32:16 ID:nHjH2JCz0
ようするにロナウドも松国厩舎所属だったのか
384名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:35:27 ID:sULMkwgn0
>>364
マラドーナだろ
ロナウドはむしろフォアマンじゃないか


ロナウドは02年に得点王とって満足しちゃった気がする
時間と共に戻ってくると思ったら
体重もプレースタイルも4年前のまんまだからな
385名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:36:17 ID:Dsa+kvJ10
サッカーの神様ペロが言うんだから間違いない
386名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:48:47 ID:Wmc9j7TH0
バルサ時代の
シャツ引っ張ってる選手の、シャツを持つ手が振り解かれちゃう
超絶ドリブル
387名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:51:28 ID:+txSP2lxO
ロナウド得点王フラグ
388名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:52:17 ID:PDdk3cb80
怪我する前と比べちゃいかんとは解っているが
どーしても比較しちゃうな

惜しい選手だが、ペレがけなしたからW杯期待できるな
389名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:54:58 ID:t/l9WT2/0
「スラム・ダンク」の沢北みたいにヨーィドン!で遥か後方からDFを追い抜いて
放り込みパスに反応してたからオフサイドも糞もなかった。
390名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:55:46 ID:Wmc9j7TH0
デブピエロがどうしたって?

>>384
同意
マラドーナもタイソンも、1986年に世界チャンプになり、
その世界で神とされている人間(ペレとアリ)と比較され
少しだけ神に及ばないとされた
391名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:56:34 ID:Wmc9j7TH0
>>381
高原?
392名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:57:23 ID:0QqwCpag0
ペレってまじでEDなの?
393名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:02:45 ID:Wmc9j7TH0
>>360
ロマーリオは、アメリカ大会直前に
家族が強盗に誘拐され、身代金を要求された。
で、「家族と解放しないとW杯でプレーしない」と言ったら
あっさりと人質が帰ってきた、というエピソードがあるが
394名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:04:00 ID:gi2Qe3SQ0
世界最高の定義が分からんが、
>>1の言い方って、
今のカズに日本最高のFWになれなかったって言ってるようなもんじゃねえ?
395名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:05:33 ID:OJRbpw+I0
ペレのプレー初めて見た!ペレSげええええええええええええ
http://youtube.com/watch?v=dA1bgleHlG0
396名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:07:26 ID:dyPoYwwT0
逆ペレの法則
397名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:09:22 ID:Ux3N2Pkc0
「ペレは世界最高のチェッカーフラッグマンにはなれなかった」
398名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:09:30 ID:Wmc9j7TH0
>>276
日本人で言えば
ロナウド…久保
ピエロ …大宮の藤本
399名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:12:49 ID:t/l9WT2/0
釜本・・・ペレ
小倉・・・ロナウド
久保・・・リバウド
400名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:13:41 ID:uReYKdbDO
97/98に限ればロナウドよりデルピエロに期待できたんだけどな。
あのゾーンとフリーキックは凄かった。
ドリブルのスピードやフェイントも対照的な二人だったけど。
あの年のバロンドールが逆だったらどうなっていたんだろう。
401名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:17:53 ID:t/l9WT2/0
ブラジルーイタリアの親善試合でロロコンビとデルピエロの超絶技巧合戦あったような。
402名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:22:28 ID:iPtg7Wjq0
それでも日本のどのFWよりも上だもんな。
403名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:22:48 ID:dAnx5L1hO
ロナウドよ痩せなさい
これが活躍の源
404名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:28:37 ID:eUpI6lXg0
>>395
これはすごいな。足技もあるしアドリアーノのような豪快なシュートもあるし。
ただ今と比べてディフェンスが・・・
405名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:29:00 ID:e1qK4IW+O
ていうか靱帯の怪我しないために脚を筋肉でガチガチに補強したから太りやすい体質になったんだろ
406名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:33:24 ID:uReYKdbDO
てか、世界最高の選手ってマラドーナしかいないだろ?
ズーカーが僅差で続いてるって感じで。
407名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:33:29 ID:Eb99ow6R0
インテルが悪い
408名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:34:29 ID:6mQou8Z40
>>406
前園さんを忘れるな!
409名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:35:45 ID:uReYKdbDO
>>407
モラッティ泣いちゃうよ。
あんだけ世話したのに。
410名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:41:48 ID:iSm7hCOb0
ブラジル 1-0 ロシア
14'[0 - 1] Ronaldo
411名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:44:50 ID:J7eH9lo9O
>>405
確かに、下半身が安定したお陰で今の方がシュートの確実性と安定性はある。
412名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:47:26 ID:1Gzl7oPDO
ロナウドって大事な試合だと影薄くなるんだよな
ある意味清原だよ
413名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:48:27 ID:YxleQOcH0
>>405
筋肉をつけたら
痩せやすくなる事はあっても太りやすくなる事はないよ。
基礎代謝があがるんだから。
ブヨブヨなのはストレス性の食いすぎだろw
414名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:52:37 ID:J7eH9lo9O
>>412
98の決勝でも02の決勝でも
善くも悪くも主役でしたよ。
415名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:53:00 ID:WhVKZz7HO
>>402
それ言うと、日本だけのことではないからなあ
416名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:01:21 ID:6mQou8Z40
マジでこれほど決定力のある選手は他にいない。
417名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:03:58 ID:uReYKdbDO
普通にいると思うけど。
決定力だけなら。
418 :2006/03/02(木) 02:05:47 ID:DX60CXGO0
つまり世界最高の選手になるためには
EDになれ、と。
419名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:07:38 ID:bXS/pYapO
アドリアーノが悪い
420名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:08:32 ID:9nqOpeMv0
まぁあれだ全盛期(バルサ時代)のロナウドとリトル仏陀を
日本で放送してくれたNHKにありがとうというスレでFA?
この時期のバルサが私にサッカー観戦の楽しさを教えてくれたんだ・・・
421名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:12:40 ID:S509GgkD0
全盛期の1、2年なら史上最高レベルの選手は多いんだけどな
リバウトも全盛期ならマラドーナ超えたと思える時期はあったし
ただロナウドは結果だけは常に残してるのは偉いと思う
422名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:13:00 ID:iV/jDzZW0
ゴルゴ13「男の美学は『我慢』だ」
423名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:16:00 ID:uReYKdbDO
>>422
狙撃の前に一発やって勃起予防してる奴に言われても。
424名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:19:42 ID:KjltKFAkO
>>416俺デブとブスになら絶対の決定力ほこるよ
425名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:25:53 ID:+zq4tOKo0
ピザ食うなデブとしか言いようがない
426名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:27:32 ID:fMM+T/EmO
02年のW杯みたいに大五郎カットにすればいいと思う。
427名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:27:42 ID:d6AJAYqc0
>>404
というかファールキタネー!!
よゆーでアフタープレイガンガンだし。

この頃は前後を小さくしてないから、
マラドーナの映像もそうだけど、
3人4人は軽く抜いてるけど、コレは今では中々出来ないだろうね。

でも最初の一対一や、キーパーとの一対一、
シュート力は今と変わらないから
やっぱり凄い選手だね。
当たり前か。
428名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:29:39 ID:sF28VENhO
来期アルサードで活躍するロナウド
429名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:29:52 ID:vW8FNH+w0
全盛期のマラドーナはファール以外では誰も止めれなかったよね。
身体能力の高さと圧倒的な嗅覚、まさに最高の選手。
430名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:32:19 ID:S509GgkD0
やべっちFCでやってたロナウジーニョが相手のタックルをボールを
ちょこんと浮かしてかわすシーンとか、ああいうのは日常茶飯事でやってたな
マラードナ
431名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:33:00 ID:dfARzvob0
スカパー721でスター列伝みたいなのやってて
一回目がペレで二回目がロナウドだったが……
やっぱケガする前は凄すぎる
432名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:33:07 ID:uReYKdbDO
マラドーナって試合でコーナーフラッグめがけて蹴って、跳ね返りをそのまま取りに行ったって本当?
相当な変態じゃないの?
433名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:35:24 ID:/UR9w5Yh0
マラドーナが今までの世界最高の選手。
ペレは凄いけれども、時代が違う。
マラドーナとペレを比べれば、相当な差で
マラドーナ。
じゃあ、マラドーナとロナウジーニョは?って
いうと、圧倒的にマラドーナ。
それぐらいマラドーナは抜きん出ている。

さて、ロナウドさんだけど、W杯で得点王にも
なっているし、何より怪我する前は怪物FW.
怪我後にW杯で得点王になったのだから、並
ではない。
ファン・バステンも凄かったけれども、実績では
ロナウドが上。
ペレは、ロナウドがW杯通算得点王になる事を
恐れているのかもしれない。
434名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:37:32 ID:sF28VENhO
>>432
それなら我らが鈴木師匠もやってる
435名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:40:12 ID:uzD0dkQb0
ペレ自身の現役時代の私生活は褒められたものだったのだろうか
436名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:41:14 ID:d6AJAYqc0
>>433
マラドーナが技術、人を驚かすとかそういう意味でも
世界最高なのは俺もそう思う。
映像映えもするし。

ただわれらがジーコの
一試合平均の得点率の表を、
どっかで見たけど、尋常じゃなかった。

神様と言われるのも分かる。
437名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:42:00 ID:t/l9WT2/0
ロナウドのベネズエラ戦の浮き球からのドリブル2人抜きゴール、チェルシー戦の
トゥ・キック、中南米の試合かなにかの6人抜きゴールはマラドーナでも無理
438名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:42:25 ID:5BQGM3Mu0
>>395
マンガに出てくる、天才FWみたい……すげー……
439名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:46:32 ID:uv8Mi9su0
>>395
ペレのすごさと共にディフェンスが恐ろしいほど進化したことを感じる
440名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:48:45 ID:VIx3Z1Y50
日本とブラジルの差はロナウドがいるかいないかの差と言っても過言じゃない。
441名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:48:55 ID:t/l9WT2/0
>>433
マラドーナやステファノはペレ、ガリンシャの敵じゃないな。色んなランキングあるけど
殆どペレが1位。逆足、へッド、スピード、得点感覚が段違い。
442名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:50:42 ID:WMJnRdLq0
ペレは監督にならずして最低の監督になるだろうと認定されたスーパースター
443名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:51:41 ID:+wB/ZD0t0
人それぞれだな、オレはジダンが1だと思う。
444名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:52:03 ID:w705RgYy0
>>395
ぺレSUGEええええ!
俺もペレ未体験だったから衝撃受けた
神だなこれは!王様だっけか?
445名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:59:06 ID:Fq653pK5O
>>80
それはない

ペレ エテルノってDVDでペレの現役時代のプレー見たけど凄かった

相手DFのレベルが低いって事もあるけど、ロナウド張りのドリブルにアドリアーノのような正確で強烈なシュート

高さもあるし、ペレはマジで凄いと思う
446名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:59:54 ID:Y032lEhIO
怪我当初は再起不能とか言われてなかったかしら?
それ考えると凄い
447名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 03:00:16 ID:5BQGM3Mu0
>>439
そだね。組織的ディフェンスなんてかけらもないや
448名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 03:00:20 ID:/UR9w5Yh0
>>441

ペレは確かに凄いし、現代でも世界最高のFWとしていけると思うよ。
でも、現代では映像のようなプレースタイルは無理だし、あんなに
ボール持ちすぎて抜きまくりなんて無理。
それが出来たのはマラドーナ。
マラドーナは、カレカと二人だけの才能でセリエAも制したのよ。
ACミランのゾーンプレスもマラドーナ潰しの為に考案された。
それを一人で破ったのがマラドーナ。
スペーススカスカの時代のペレやガリンシャなんて比較の対象にもならない。
449名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 03:08:15 ID:LNDsiDst0
>>395
初めて見た
凄い。
450名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 03:24:22 ID:tWu4SCa1O
ペロか。
451名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 03:28:34 ID:w3VwkqZE0
確かに10代の全盛期凄かったけど
ルーニーのほうが凄くないか?
452名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 03:28:54 ID:iX5y34+VO
マラドーナよりフリットの方が上手い
453名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 03:31:06 ID:35M2HTxK0
>>451
どこが?
得点力が全然違うじゃん。
454名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 03:33:19 ID:ABcf3e7Z0
>>448
ペレが凄いのは技術的なものだけじゃなくて身体的な凄さだよ。
一説には100m10秒台で走るとも言われてるし。
だから今の時代にペレがいてもすぐ適応できると思う。
455名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 03:36:15 ID:huLUpbUo0
>>448
ペレが生まれたのが早すぎるだけの気もする。
マラドーナとペレでは年が20歳も違うし・・・・・・。
組織的なDFに対応するペレも見てみたいよな。
そう思わせる選手だ。
456名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 03:38:25 ID:Eb99ow6R0
確かに現代のスペースがない中でどれだけできるか、
疑問に感じるのもわからんでもないが、あんなメチャなファールが容認
されてた時代にあれだけのプレーができるんだから、現代サッカーでも
いけるんじゃ、って思ってしまう。
457名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 03:39:34 ID:ajYr0NvpO
>>451
よく分かってんじゃねーか
正直もっと評価されるべきだよな
ロナウドとかよりはやっぱりちょっと落ちるが
458名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 03:40:19 ID:Eb99ow6R0
>>454
映像みたけど、確かに身体能力半端なさそうだな。
ありえない瞬発力してる。
+変態的テクニック。
459名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 03:40:45 ID:eOHscCBc0
>>454
身体的凄さとイメージ力だな、イメージ力ないやつは絶対糞だし
プロってもう先に自分のする行動決めて動いてるからな
460名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 03:42:34 ID:vW8FNH+w0
>>448
やっぱマラドーナはやばいな・・・
461名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 03:54:04 ID:Eb99ow6R0
sss ペレ・マラ
ss  バステン・ロナウド(バルサ)
s   イケメン・ジダン・ロマーリオ

俺的に。アタッカーばっかだけど。
462名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 03:54:12 ID:VasOnelK0
98のブラジルオランダで
ドゥンガの縦パストップスピードで受けてDF引き連れたまま
絶妙のバランスで難しい角度から左足で流し込んだゴールは
失禁しそうになった
オレの中では世界最高。それでいい。
463名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:02:21 ID:4fDhDkVz0
いやいや
私生活も含めNO1はクライファートですよ
464名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:04:37 ID:kFwWBJ040
私生活でも簡単なゴールははずすのだろうか?
465名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:04:44 ID:Eb99ow6R0
>>463
いやいや、クライフェルトですよ。
466名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:04:59 ID:VasOnelK0
外はまだ
467名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:05:45 ID:wLkQmJY7O
468名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:07:08 ID:e1qK4IW+O
ペレはもちろん偉大な選手だけど
ペレの言うことはいまいち信用できない
釜本が今の日本代表のFW批判して悦に入ってるのと同じレベル
469名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:07:56 ID:YAA8a3Pe0
このペレの言葉は批判じゃないんだよ。

ロナウドに「お前は世界最高たる才能があるんだから、頑張れ」と言っているに過ぎん。

やさしい言葉を掛けなければキツイだなんていうのはガキの論理。
470名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:11:34 ID:e1qK4IW+O
>>469
いやペレは単に生意気な若者を締めてやるって感じなだけだろ
ペレはロマーリオやアドリアーノにも文句つけて逆に言い返されてたし
471名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:12:13 ID:F8KgAM3Y0
おまいら最近までジダンはマラより凄いとか言ってなかった?
472名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:14:37 ID:poQdOg0b0
太っても太っても日本のFWが足元にも及ばない。
太っても清原みたいなことはない。

やっぱこいつ神童だな
473名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:17:57 ID:e1qK4IW+O
時代が違うとっくに引退した選手が現役の選手に対して「お前は俺を越えることができない」っていうのに何の意味がある
ペレは単に自分の矮小な自尊心を満たしたいだけ
ロマーリオの言うように博物館で金でも数えてろよ
474名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:20:21 ID:J7eH9lo9O
瞬間最大風速ならリバウドは史上最高かも試練
475名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:21:55 ID:c2VuYOgF0
アルゼンチン怖すぎ ゾ〜
クロアチア相手にあっさりと同点弾
476名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:23:58 ID:c2VuYOgF0
メッシって異常だな
477名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:25:01 ID:PGi6IlH1O
ペリだろクソが
478名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:28:53 ID:iSm7hCOb0
4' [0 - 1] I. Klasnic
5' [1 - 1] H. Crespo
6' [2 - 1] L. Messi

479名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:38:27 ID:c1HJJFxv0
それでもアルゼンチンはW杯しょぼいだろう
480名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:42:31 ID:Z8erPFre0
最強は鈴木
481名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:47:27 ID:YAA8a3Pe0
ロマーリオやアドリアーノ、ロナウド、どれも文句つけられておかしくない人格の人間ばかりだからなw
482名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:53:01 ID:JcUD+rdUO
つーかペレ前もロナウドにめちゃめちゃ言って
すんげー仲悪かったよな
483名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:53:48 ID:DmoiNdj60
おまえら奥寺のことわすれてない?
484名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:54:08 ID:J7eH9lo9O
>>481
ロ・ロコンビはともかくアドは特に人格問題なくね?
485名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:01:58 ID:QgVvYfsFO
ペレ=エムボマ
マラドーナ=倒れないオルテガ

486名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:57:53 ID:X3qlXe9/0
ペレの人格を否定しているヤツはカズの話を読んでから言え!
http://number.goo.ne.jp/soccer/japan/kazu/20040729-1.html
487名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 06:05:56 ID:BHUg4SvT0
結局全盛期で比べるなら
1位マラドーナ
2位ガリンシャ
同2位ロナウド
4位ジダン
5位高原
6位ロナウジーニョ
くらいかな?
488名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 06:28:14 ID:mN9DwVFLO
まぁ、EDだとピッチ外で騒げないもんな。
489名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 06:52:11 ID:oNCAs7lNO
               裸の王様
490名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 06:53:52 ID:qYa6suvyO
北澤最強説
491名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 07:11:57 ID:Q8/L9Mdq0
ペレの映像見たが凄いと思わなかった。
マラドーナの映像を見くらべたからからだ。
492名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 07:16:58 ID:zHm0a95A0
L7E4hWs50 の馬鹿さ加減は極限を極めたなwwwwwww
493名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 07:19:13 ID:w3VwkqZE0
日本最高はラモスでいいでしょ
494名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 09:08:28 ID:qU4bwzFG0
豚はロシア戦でゴール決めたらしいな
495名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 09:25:51 ID:knlaIfmR0
>>484
かなり我が侭な印象だが。ブラジルの選手はスーパースターでも妙に庶民臭いんだよな。
496名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:57:57 ID:nW0FodYx0
>>487
ガリンシャの全盛期を知ってるのか?w
497名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 15:28:31 ID:SCZICHbV0
ジーコがロナウジーニョを叩いて
ペレがロナウドを叩いて
そろそろセレーゾがエメルソンを叩く頃だな
498名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 16:40:57 ID:P1jslf9h0
貧民街の中でも常に銃弾の飛び交う最悪のとこを生き抜いてきた
アドリアーノは応援してる
499名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 17:00:56 ID:ze4srwOa0
EDだけかと思ったらサッカーも詳しいんだな
500名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 17:05:39 ID:hqaBgeCt0
豚死ね
501 :2006/03/02(木) 18:20:01 ID:yAag6Mpj0
>>470
アドリアーノへのコメントって「まだ完璧というには気が早いが、いずれそうなる。現時点で全盛期のビエリに匹敵する、現代最高のFWだ」てやつだろ。
これ批判なんか?
なぜかペレがちょいとでも厳しいこと言うとやたらに大げさに取られるが・・・「まだ完璧じゃない」→「怪物じゃない」→アドを批判、てどうよ。
褒める時は褒めまくってるし↓

マラドーナ→「選手としては申し分ない」「麻薬を克服したあなたは息子の手本です」
ディステファノ→「アルゼンチン史上最高の選手」
ジョージ・ベスト→「ベストは史上最高のサッカー選手だ」
ロナウド全盛期→「私を越え得る」「(ロナウドが大怪我してリハビリ中、直接訪ねて)私が怪我を克服できたのだから、君にもできる」
ロナウジーニョ→「今後のセレソンの中心」「マラドーナよりいい」
リヴァウド→「ロナウド以上に完成された選手」
ロビーニョ→「若い頃の自分に似ている。初めて目にした時に涙が出た」
アドリアーノ→上記

マラドーナとかがジダンやら叩いても何も言われないのに、ペレばかり言われるのは違和感あるんだが。
やっぱ、「不良がちょっといいことすると一気に株が上がるが、優等生がちょっと悪いことするとやたら叩かれる」の法則なんだろかw
502名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 19:54:38 ID:ac1SZt7+0
まあバルサ時代いくらすごかったといってもかつてのシュスターのカリスマの前には
かすんで見えるな

点取り屋のGミュラーよりもベッケンバウアーやブライトナーの方が
評価が高いのと一緒。
503ティーヌ先生:2006/03/02(木) 20:00:56 ID:jAKG5Phr0
>>501
案外ペレってまともなコメントばっかじゃないですか
批判もしてるのかもしれないけど、単純な持ち上げ口上ってわけでもない感じ
504名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:05:06 ID:zFeE3MmqO
選手からしたらウザい存在だろうな
それからしたらジーコはブラジルの選手からはすごい尊敬されてる
505ティーヌ先生:2006/03/02(木) 20:07:56 ID:jAKG5Phr0
>>504
木梨憲武とPK対決やった時のあのDQNぶりが忘れられない・・・ジーコw
悪い奴じゃないって分かるけど・・・お茶目すぎ
506 :2006/03/02(木) 20:28:57 ID:rStcGr300
それはペレだ<PK対決
まぁジーコも、ジャンケンでさえ負けるのを嫌がるという話だが。
507ティーヌ先生:2006/03/02(木) 20:31:36 ID:jAKG5Phr0
>>506
ジーコもやったでしょ?PK
多分もう10年近く前だとは思うけど
508 :2006/03/02(木) 20:37:15 ID:rStcGr300
あれ?そーだっけ。
スマン忘れた。
509名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:38:52 ID:kmOrM8OaO
>>196 禿同
510名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:13:10 ID:mWsEqo2fO
PKの時にボールに唾はいたのって普通に試合中のPKだっけ?
511名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:19:35 ID:t/l9WT2/0
20世紀最高のフットボーラーにして
20世紀最高のアスリート(国際五輪委員会選定、ロイター通信選定、AP通信選定)

マラドーナともジョーダンともアリとも次元が違う
512名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:23:11 ID:2+eSwxHh0
>>510
93年のチャンピオンシップvsヴェルディ戦だね。
ヴェルディにケチョンケチョンにされてストレス溜まってたんだろーな
513名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:03:08 ID:DaPpnvtm0
>>511
そーいう比べ方が正しいかは疑問があるんだが・・・
ただ、>>323みたいな形ではペレに勝つのは無理だよなぁ。
そもそも、ジーコやプラティニがマラドーナを称えてはいても、史上最高はペレだと断言してるんだから。
ベッケンバウアーやクライフ、ペレを嫌っててこのスレで「ペレが馬鹿にされてる例」として出てくるロマーリオも同じ。
バロンドール受賞者による投票も断トツでペレ。

それでも、ペレの印象が薄れて最近はマシになったほうだと思う。
例えばマラドーナがぎりぎり現役の頃、アメリカン航空が109ヶ国、約1000人の記者を対象に行った調査では、満票でペレだった。
514名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:21:54 ID:DaPpnvtm0
>>395
これ確かにスゴイけど、最初の方ってただの試合ダイジェストだね。
インターコンチネンタルかなにかの数試合。

どうせなら後半みたいに、普通にいいとこどりにすればいいのにとオモタ。
515名無し募集中。。。:2006/03/03(金) 00:15:55 ID:Wl7EnGKC0
>>506
両方ですよ・・・ジーコは蹴る前に何度も妨害工作やってた
ペレは負け決定したらちょっと泣きそうな顔で蹴る前に動いたとか難癖つけてやり直しさせた
516名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:29:46 ID:XtwvtvTv0
そうそう、ノリタケとのPKの時もそうだったけど、こいつ結局
過去の自分を擁護したいだけだろ。
俺様最高。誰も俺様を超えられないって。セコイよ。
こいつもジーコも現代サッカーのことよくわかってなさそうだし。
いつまでも自分時代中心でしか物が言えない老害。
517510:2006/03/03(金) 00:35:17 ID:nQ6/TzNKO
>512
やっぱ普通の試合中だったんだ…凄いびっくりした記憶が朧げながらある……
518名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:42:07 ID:xrUWCJmP0
まあ俺的にはベルカンプより上はいないと思ってる
519名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:42:34 ID:Iq9POnZP0
うるせえペレ
520名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:57:11 ID:x6vfMhjB0
>>395
なるほど。これを鈴木が見て研究したんだな。
どうりで神業的な転び方だ。
521 :2006/03/03(金) 03:07:24 ID:HH2NXLQi0
>>514
いやむしろそっちのが凄いじゃん。
つかまぁ、プレーヤーとして史上最高ってのは今更いいんだよ。
マラヲタがどうこう言ってももう引っくり返らない(引退してるからな)。
100M10秒台で跳躍力あって当たり強くて、両足にパワー&テクニック、ヘッド、ドリブル、1000を越えるゴール以外にアシストも量産、W杯3回(実質2回)にクラブで世界一2回って、もう欠けてるものがない。

でも人間としてどうなのよ?って話。
522名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:34:19 ID:Q2VU0/0b0
てかよ、ノリさんペレにもジーコにも勝ったのか???
ノリタケどんだけ凄いんだよ!
523名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:43:07 ID:E0mAEJC/0
ペレ(Pelé, 本名Edson Arantes do Nascimento(エジソン・アランテス・ド・ナシメント), 1940年10月23日 - )は
ブラジル出身のサッカー選手。20世紀最高の、というよりはサッカー史上最高の選手。「サッカーの神様」
「サッカーの王様」とも呼ばれ、アルフレッド・ディ・ステファノ、ヨハン・クライフ、フランツ・ベッケンバウアー、
ディエゴ・マラドーナとともにスター選手の中でも別格の存在である。
170センチと小柄であるにもかかわらず身体能力は抜群であり、自身より大柄な相手ディフェンダーの激しいタックルにも
当たり負けしなかった。ペレのプレースタイルは、「パーフェクトバランス」と称された言葉に集約される。ペレは左右の足を完璧に、
強弱の差なく使いこなした唯一のプレーヤーであるともいわれる。
また100mを10秒前半台で走る超俊足も持ち合わせ小柄ながら高い打点のヘディングも
得意としていた。さらに試合を決定付ける実力を持った選手でありながら、
決して自分勝手で放漫なプレーに走ることは決してなく、自らのゴールを減らしてでも周りの選手の能力を
最大限に引き出す献身的なプレイヤーでもあった。
上述のマラドーナやクライフと同じように技術的には完璧で、
何よりも静と動の切り替えに長けていた。以上のように完璧な選手だが…と普通は落としがあるものだが、
人格的にも完成されており人々の尊敬をも集めた。 自らの実力に絶対の自信を持ち、
ディエゴ・マラドーナやミシェル・プラティニさえも上回ると自らを評するトータルフットボールの申し子ヨハン・クライフが
唯一敗北を認めた相手こそペレである。

524名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:46:38 ID:E0mAEJC/0
ペレ(Pelé, 本名Edson Arantes do Nascimento(エジソン・アランテス・ド・ナシメント), 1940年10月23日 - )は
ブラジル出身のサッカー選手。20世紀最高の、というよりはサッカー史上最高の選手。「サッカーの神様」
「サッカーの王様」とも呼ばれ、アルフレッド・ディ・ステファノ、ヨハン・クライフ、フランツ・ベッケンバウアー、
ディエゴ・マラドーナとともにスター選手の中でも別格の存在である。
170センチと小柄であるにもかかわらず身体能力は抜群であり、
自身より大柄な相手ディフェンダーの激しいタックルにも
当たり負けしなかった。ペレのプレースタイルは、「パーフェクトバランス」と称された言葉に集約される。
ペレは左右の足を完璧に、 強弱の差なく使いこなした唯一のプレーヤーであるともいわれる。
また100mを10秒前半台で走る超俊足も持ち合わせ小柄ながら高い打点のヘディングも
得意としていた。さらに試合を決定付ける実力を持った選手でありながら、
決して自分勝手で放漫なプレーに走ることは決してなく、自らのゴールを減らしてでも周りの選手の能力を
最大限に引き出す献身的なプレイヤーでもあった。
上述のマラドーナやクライフと同じように技術的には完璧で、
何よりも静と動の切り替えに長けていた。以上のように完璧な選手だが…と普通は落としがあるものだが、
人格的にも完成されており人々の尊敬をも集めた。 自らの実力に絶対の自信を持ち、
ディエゴ・マラドーナやミシェル・プラティニさえも上回ると自らを評する
トータルフットボールの申し子ヨハン・クライフが
唯一敗北を認めた相手こそペレである。
525名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:50:46 ID:nQba+DoZO
10年前なら日曜深夜のあの番組は
「ノリタケFC」
だったろうな
526 :2006/03/03(金) 09:51:35 ID:PumHyljE0
>>516
そーか? >>1を読む限り、おかしな事は言ってないと思うが。
自分に迫る勢いだった頃は応援してたり、「その能力があったにも関わらず」て言い方からすると、現状の全力を出し切らないロナウドに喝を入れてるだけだろ。
追いつかれそうな時に叩いて、ダメになったら急にフォローしだしたんならともかく、その逆。
まぁ、期待を裏切られてイラついてるだけかも知れないけど。
ロナウジーニョをマラドーナ以上、トッティを現世界最高と言いながら、ロナウドには頂点に立つ能力(一時のことじゃなくて史上最高?)があるってなら、めちゃくちゃ高く買ってたんだと思うぞ。

あと、>>501にある「ベストが史上最高」発言もガチ。俺の持ってるベストのビデオでも、表紙に書いてある上ベスト自身がその事に触れて語ってる。
なのに酒とかに溺れて崩れたのはペレのせいじゃないし。
527名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:00:32 ID:CzCLKPyT0
>>395
ペレすげーーーーー!!!
転ぶのも師匠以上にうめーーーー!
いろいろ言う奴いるがDFとか戦術とか条件は違うとしても、それでも今いたとしたら今の状況なりに活躍したと思う。
あの頃だって沢山の人の飛び抜けたトップだったというのは事実。
でももしペレが現代の選手だったらピークは案外短かったかも。
若くして大金持ちになって結婚離婚を繰り返したりデブになって怪我で苦しんだりマスコミにチーム批判して移籍騒動を起こしたり大五郎みたいな頭にして受けを狙ってみたりしたような気がしないでもない。
528名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:03:23 ID:2fKsSAsl0
>>501
アドリアーノに「フィジカルだけで私に比べたらたいした選手じゃない」って雑誌かなんかで言ったら
それを聞いたアドリアーノに「もしロナウドがペレの時代にいたらペレよりも点取ってた」って言い返されたやつ
529名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:04:32 ID:2fKsSAsl0
>>501
ていうかペレも結構いろいろ言ってるんだね
ペレの法則があるだけあって無責任だなw
530名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:05:43 ID:Yly8zu8kO
俺の中で世界最高は前園さんしかありえないから
531名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:06:07 ID:wQxDqBdr0
昨日CSのフジテレビ739でロナウド特集やってたけど
バルサ時代とかありえないスピードだな
初速が凄すぎる
532名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:11:24 ID:04EbL/Xh0
>>531
上半身が別物だったなw
今シェフチェンコが突如あらわれても白いロナウドなんてあだ名はつけんだろうなあ
533名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:15:20 ID:1kihs/ba0
 
神様 ペレ
超人 マラドーナ、クライフ
達人 ベルカンプ、プラティニ、ジーコ、ピクシー、ジダン、ロナウジーニョ、ロナウド ←彼はココ
一流 ロベカル、バッジオ、デルピエロ、オーウェン、クリンスマン、その他多数


 
534名無し募集中。。。:2006/03/03(金) 12:32:30 ID:Wl7EnGKC0
ペレの時代にロナウドだったら20代前に怪我で終了だとおもうよ
W杯でのペレへの悪質なファウルは今じゃ数年間出場停止でもおかしくない
535名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:35:13 ID:p7EpMQoP0
>533
思いっきりニワカだなぁ。あまりにも穴ありすぎw
536名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:37:33 ID:H2nBvt8/0
全てはアノ「大五郎カット」が原因だな。
537名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:43:21 ID:1kihs/ba0
>>535
よぅ!ウイイレの達人さん。
 
538名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:45:22 ID:04EbL/Xh0
↑ カチンときたらしい
539名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:48:18 ID:p7EpMQoP0
>537
ベストは? エウセビオは? ベッケンバウアーは? ファンバステンは?
まだまだいるぞー しかも君の表で言うところの上位レベルがw
540名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:51:21 ID:SwptGSGV0
界王 釜本
神様 ペレ
超人 マラドーナ、クライフ
達人 ベルカンプ、プラティニ、ジーコ、ピクシー、ジダン、ロナウジーニョ、ロナウド ←彼はココ
一流 ロベカル、バッジオ、デルピエロ、オーウェン、クリンスマン、その他多数
541名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:51:43 ID:1kihs/ba0
ニワカ言いたいだけのおっさん乙
てか何で全部書かなきゃいけねーんだ(--;



人を簡単にニワカ扱いできるお偉い人が手直しして見せてくれ
できなきゃ無理しなくていいが。
542名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:54:14 ID:WLqNjvvf0
ロナウドは一時的には世界最高の選手になったんでは?
543名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:54:54 ID:SfE2OnnH0
お前等どうでもいいことに暑くなり過ぎ
544名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:55:17 ID:hJNUhYpxO
>>539
キモい
545名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:56:12 ID:N5wYcNWP0
昔ほどのスピードにはどうやったって戻れないけど
それでも健気に点を取り続けている
ロナウドを見ると俺は涙が出るよ
546名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:56:38 ID:04EbL/Xh0
界王 釜本
裸王 リーセ、フォルラン
神様 ペレ
超人 マラドーナ、クライフ
達人 ベルカンプ、プラティニ、ジーコ、ピクシー、ジダン、ロナウジーニョ、ロナウド ←彼はココ
一流 ロベカル、バッジオ、デルピエロ、オーウェン、クリンスマン、その他多数
547名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:59:58 ID:kYkGQPgC0
>>395
これって普通に
ロナウジーニョくらいは足元あるよな
548名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:01:29 ID:ueh8Icxg0
DFをかわすとかじゃなくてDFとDFの間に突っ込んでいってたからな。
549名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:04:34 ID:2ZHFMW4fO
>>527
>若くして大金持ちになって結婚離婚を繰り返し
>怪我で苦しんだ

これはペレもやってる
やっぱり人格のちがいだなww
550名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:05:03 ID:2CvVHVVK0
>>574
高校生の中に一人だけプロがいるってぐらいレベルが違うね。
サッカーそのものの質が違うから単純比較は難しいけど突出度がすごい。
あれなら王様と言われるのも頷ける。
551名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:06:10 ID:SfE2OnnH0
ジーコもペレスタイルの10番は
ペレとマラドーナだけと言ってた品
552名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:06:10 ID:SwptGSGV0
ドラゴンボールのつもりで書いたのに北拳になってるorz
553名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:18:26 ID:fn8CwWw30
>>546
一流に武田を入れて。
一流のば鹿なのよ。
554名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:20:34 ID:TQ5Dhsbr0
相談してください。私ならそうします。
                  byペレ
555名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:23:38 ID:SISMoMDAO
ところで
デラペーニャは
なんで伸びなかったの?
ラウルよりも有望視されていたのに
556名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:24:32 ID:ctKwRRQX0
一流と達人の違いがよく解らんがその表で言うとベルカンプは一番下の列だろう
557名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:01:46 ID:qQSOQEeg0
>>395
スゲエな、弾丸FKもループシュートもオーバーへッドも左右両足で難なく決めてる。
ヘディングも異常に強いし、ドリブルスピードも全盛期ロナウドと互角ぐらい速い。
昔の重い球質でピッチ状態はバルサ戦のチェルシー並に悪いのに。DFは下手糞みたい
だけどファールの荒さと1人に付く人数が半端じゃない。マラドーナが超えられない訳だ。
558名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:08:10 ID:E0mAEJC/0
ペレ(Pelé, 本名Edson Arantes do Nascimento(エジソン・アランテス・ド・ナシメント), 1940年10月23日 - )は
ブラジル出身のサッカー選手。20世紀最高の、というよりはサッカー史上最高の選手。「サッカーの神様」
「サッカーの王様」とも呼ばれ、アルフレッド・ディ・ステファノ、ヨハン・クライフ、フランツ・ベッケンバウアー、
ディエゴ・マラドーナとともにスター選手の中でも別格の存在である。
170センチと小柄であるにもかかわらず身体能力は抜群であり、
自身より大柄な相手ディフェンダーの激しいタックルにも
当たり負けしなかった。ペレのプレースタイルは、「パーフェクトバランス」と称された言葉に集約される。
ペレは左右の足を完璧に、 強弱の差なく使いこなした唯一のプレーヤーであるともいわれる。
また100mを10秒前半台で走る超俊足も持ち合わせ小柄ながら高い打点のヘディングも
得意としていた。さらに試合を決定付ける実力を持った選手でありながら、
決して自分勝手で放漫なプレーに走ることは決してなく、自らのゴールを減らしてでも周りの選手の能力を
最大限に引き出す献身的なプレイヤーでもあった。
上述のマラドーナやクライフと同じように技術的には完璧で、
何よりも静と動の切り替えに長けていた。以上のように完璧な選手だが…と普通は落としがあるものだが、
人格的にも完成されており人々の尊敬をも集めた。 自らの実力に絶対の自信を持ち、
ディエゴ・マラドーナやミシェル・プラティニさえも上回ると自らを評する
トータルフットボールの申し子ヨハン・クライフが
唯一敗北を認めた相手こそペレである。
559名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:20:37 ID:BYgzHghR0
ペレ凄いけど、見てて面白くないね
このころは選手がみんなほぼ棒立ちだし
オフザボールでの動きが全くない
今のサッカー眼でもって、鑑賞に堪えるのはギリギリクライフ以降だろう
ミケルスは偉大だ。ペレなんかよりずっとね
560名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:24:30 ID:/Nny1kVM0
ペレむかつく!
こいつ何様のつもりだよ?
561名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:25:27 ID:WIh8Ccep0
つうか、界王は釜本で固定なんか?w
562名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:37:00 ID:nQ0f+0Rv0
>>557
自演レス
563名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:43:34 ID:qXtZ8/R2O
ヒュブナーとシェリンガムが好きな俺が来ましたよ
564名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:58:14 ID:FDOs4waW0
>>395
見たけど何というか現代に置き換えるとエトーのパワーアップバージョンって感じだな。
瞬間的なスピードと足技はロナウドの方が上だけど、総合力でチームに貢献できるならペレって感じか?
565名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:00:24 ID:/C94+24Z0
>>395
アルゼンチン人のファールが汚いことw
566名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:26:00 ID:KG1zTToQ0
395を見ると、確かに素質としては現代のトップ級に匹敵すると言えると思う。
ただ、やってるサッカーがあまりにも違いすぎる。
567::2006/03/03(金) 20:45:00 ID:g5agEEdl0
ペレのおかげで早くもロナウド1ゴール。
この分だとW杯で記録更新できるな〜。
ペレが絶賛したトッティは早くも骨折してしまったし・・・・
やはりペレは神だ
568名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:48:35 ID:GFLpvhsqO
ジダンがサッカー史上最高の選手と思っているおれは間違ってまつか?
569名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:52:08 ID:dfEGVzd50
>>568
個人個人にとって最高があるのは当然だから
ジダンでもマラドーナでもロナウドでも全然いいと思うよ
それを他人に強要しなければ
俺も小学校の時はカズが世界一サッカー上手いと思ってたし
570名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:52:39 ID:cufNvvTU0
>>568
一時はそう思える時もあったな
571名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:01:29 ID:cgqiLZa+0
俺はロベルト・マンチーニが一番好きだったな
ドリブルでキーパー交わして、そのまま駆け抜けながら
左足のヒールでゴールとか(ちゃんと正面に向きなおしてシュートしろよw)
左サイドからのクロスを見ないで
ジャンピングボレーヒールシュートとか
すげぇイケメンで変態だった。
こんなアホなプレーを5年前までやってたつーのも、、
572名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:05:21 ID:yFVQutij0
ペロ、大好きだよペロ。
573名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:10:06 ID:ctKwRRQX0
>>568
史上最高かは知らないけど俺もジダンが一番のヒーローだ。
今度のWCでなんかやってくれると信じてる
574名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:11:38 ID:cgqiLZa+0
プラティニが評するには
ジダンは最高にエレガントだが
ミラクルには遠い、だと>ジズー
575名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:25:54 ID:I2OnnlKAO
>>534
ファウルの質以前に体が違う。
ユーベのフィジコが言ってたが10年前の選手がいきなり今のサッカーに入ったら10分で骨が折れるって。
選手の体を何十年も専門家がこれくらいいうんだから現代のサッカー選手のがフィジカル的に圧倒的に上なのは間違いない。
ペレやマラドーナレベルになると現代のトレーニングうければ現代サッカーでも活躍は出来るだろうが、フィジカルを強化する過程でプレースタイルが変わったり、テクニックやスピードが落ちる可能性も高いから何とも言えない。
576名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:28:09 ID:cgqiLZa+0
>>575
ジダンは95年にはすでにプレーしてて
今もプレーしてるがそんなにフィジカル変わった?
80年代にデビューしたバッジオもこの間まで
普通に活躍してたけどなぁ
577名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:29:43 ID:ctKwRRQX0
>>575
へーそうなのか。専門家がいうならそうなんだろうな。
昔のサッカーの試合みると実際しょぼく感じるしなー。試合の展開が凄くスローで運動量も少なく感じるんだよね
578名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:47:40 ID:lj/xDkXJ0
デシャンも似たようなこと言ってたな
10年違えば、全体のレベルは格段に上がる
現代サッカーは自分が現役でバリバリやってた10年前とも違うって
579名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:51:58 ID:ctKwRRQX0
10年前ってそんなに違うかなあ?まあ選手が言うならそうなんだろうけどさ。
70年代の試合を見たらとやってるスポーツが違うんじゃないかとすら思った
580名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:52:10 ID:I2OnnlKAO
しかし今のロナウドでもドイツで得点王取ってブラジルが優勝した場合はぶっちゃけペレ越えもまだ有り得る。
581名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:14:20 ID:ATOmaDxW0
しかし>>395この書き込みの前と後ではレス性質がだいぶ違うな
582名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:25:32 ID:qQSOQEeg0
「STAR・サッカー」4月号のロナウド紹介記事
・怪我をする前のロナウドは、ペレやマラドーナさえ追い越してしまいそうな、それこそ「神」
を超えた「宇宙人」のような存在だった。圧倒的なスピード、突破力、テクニック、左右の足
から繰り出される強烈なシュート、全身バネのような肉体。
・ロナウドは相手によって削られて怪我を負う事が殆ど無かった。1つには相手のDFが削る
隙すらないほど速い、ということもあったが、一番大きな理由はその異常なまでの運動能力の
高さにある。ロナウドが怪我をするパターンで印象的なのは、瞬時のスペースへの抜け出しや
ボールを受けて突破を試みようとする瞬間に、まるで自爆するかのようにその場にうずくまっ
てしまう姿だ。つまり、ロナウドの異常なまでの運動能力の高さは、時にロナウドの身体能力の
キャパを超えてしまうのだ(最近だとアドリアーノもこのケースの怪我が多い)。それはまさに、
優性遺伝を繰り返した最高のサラブレッドの競走馬が、その運動能力の高さゆえに長生き出来ずに
死んでしまう事を思い起こさせる。

     
583名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:28:50 ID:eitizHeqO
>>575
マラドーナフィジカル強いじゃん
584名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:31:03 ID:Odx7ik1G0
「サッカーの神様ペロ」でスタジオ大爆笑
585名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:24:17 ID:3oPoEt1D0
ていうかゲルト・ミュラーの記録を破れなかったら、言ってもいいと思うが仮に(おそらく破るだろうが)破ったらペレは何てロナウドに言う気だよ?
「君は世界最高の選手だよ」と素直に言うとはとても思えないよな。だんまり決め込むんだろ、どうせ。又は記者がその事について質問しても「記録は破ったかもしれないが
あくまで記録は記録でしかない」とか無茶苦茶な事を平然と言いそう。
586 :2006/03/04(土) 02:20:16 ID:tIXe3cXs0
>>529
同意。ペレもマラドーナも、適当に褒めたりしすぎでイタイ。
W杯の優勝国があたらないのは「ペレの法則」だが、ペレが褒めた選手がつぶれるってのは実際違うよな。
単に、いい選手は大抵皆ペレに褒められたことがあるから(アフリカとかアジアの選手も褒めるんだあのおっさん)、後に潰れたりする選手も含まれてるってわけだ。

>>585
それを破るのは当然分かってるだろ?現時点でも。
ただロナウドは試合数も多いしチームもいいしな。
ロナウドが真面目に能力使えば今よりもっとできると考えてるんだろ、おっさんは。
587名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:22:45 ID:WbCuHX/s0
>>576
ジダンはついつい見た目で勘違いしやすいけどペレとかよりずっと世代が下だからな。
588名無しさん@恐縮です
ジダンも衰えが早いから名選手と言ってもジーコクラスに入れるのは無理
あいつにはクスリ疑惑もあるし

その点バッジョは息が長かったな。