【プロ野球】巨人戦、地上波取りやめも、テレビ朝日の今季中継方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカイおまコンφ ★

◇巨人戦、地上波取りやめも テレ朝の今季中継方針

今季のプロ野球巨人戦中継について、
テレビ朝日の早河洋専務は28日の定例会見で
「ペナントレース前半の白熱度を見た上で、後半戦に地上波で放送するかを、その都度検討していく」と述べ、
4−6月の視聴率が昨年並みに低ければ、カードによっては、7月以降に地上波中継を取りやめる考えを示した。
中継の延長についても「前半戦でも、点差などケース・バイ・ケースで判断していかざるを得ない」と語った。
同局は今季の巨人戦放映権を、昨季から1試合減の18試合獲得。
当初、大幅な試合数削減も検討したが「球団との信頼関係もある」(早河専務)として、昨季並みに落ち着いたという。
(共同通信) - 2月28日19時15分更
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000199-kyodo-ent
2名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 19:59:39 ID:rETYHzAd0
やきう哀れwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 19:59:55 ID:dcqSZYpI0
札幌柴男祭り開催中
4名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 19:59:57 ID:/nMDmcmr0
5名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:00:03 ID:uRyT/KAG0
↓さっそくサカ豚が
6名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:00:58 ID:HuSGtEF10
>>1
少年時代おt・・・・・・・・・・・・・・・・・、また改名?
7名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:00:59 ID:xVCpPGBaO
やる気ないのに18試合も放映権取るのかよ
8名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:01:14 ID:MyMXmK8o0
信頼関係ってヤクルトとか犯珍とかとの信頼関係?
9名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:01:14 ID:64XVnCoj0
とりあえず延長は止めてみればいいのに。
延長するようなだらだらした試合展開してる連中が悪いんだろ
10名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:01:42 ID:XSnrKkVZ0
うわ、野球まじでテレビから消えそう・・・
11名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:01:57 ID:BFwL9cqb0
>>8
暴力団とか右翼とか解同じゃないの?
12名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:03:19 ID:Qb8D2jsH0
テレ朝野球といわずスポーツ中継全部取りやめてくれよ
ただうるさいだけじゃん
13名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:03:34 ID:Akmo61CX0
>>1
先生乙です




あれ?
野球人気に死角なし 
14名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:03:35 ID:sXgZZAQlO
球団との信頼関係wwwwwwwww
こりゃもう時間の問題だな・・・。
15名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:04:03 ID:DGtbl3/H0
>当初、大幅な試合数削減も検討したが「球団との信頼関係もある」(早河専務)として、昨季並みに落ち着いたという。

癒着かよ・・・
16名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:04:17 ID:pLQqevku0
1試合しか減ってないんじゃ意味ないな、やはり各テレビ局は巨人戦を放送してればその時間帯なんの苦もなく
視聴率トップを取れた幻影から抜け出せないのか、去年もフジの関係者が巨人が勝てば視聴率が上がると言ってるからな
17名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:04:54 ID:PssVzdFt0
まあ、あれだ

来年よりマシ
18名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:05:03 ID:Mhj02MD/0
野球豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

19名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:05:06 ID:xVCpPGBaO
>>12
同意
20名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:05:07 ID:BFwL9cqb0
>>16
まあ、少なくとも巨人が優勝すれば下げ止まるでしょ
うまくいけば微増
21名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:05:11 ID:MyMXmK8o0
野球ファン怒れよ
飼い殺し宣言だぞ
他のスポーツも飼い殺しし易くなるから
怒ってくれよ
22名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:05:18 ID:3CnI3BIs0
野球死亡確認wwwwww
23名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:05:21 ID:4EdlGb8iO
まあ、巨人戦はホームゲーム以外要らないな
24名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:05:52 ID:M4kvrPxx0
テレ朝が1位を取るのはこのタイミングしかない
25名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:06:44 ID:yuulF2Ug0
>>21
> 野球ファン怒れよ
> 飼い殺し宣言だぞ

怒ってどうするよ。買い手がいるならまだしも・・・。
26名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:06:47 ID:sZhHDrYc0
焼き豚ワロタw
27名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:06:57 ID:qEmUu4rI0
>>1
ぷぷっ、おまえトナカイ信じていいのは幼稚園までだぞww
28名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:08:25 ID:plPS6To30
そしてJよりマシとのたまう焼豚m9(^Д^)
29名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:09:04 ID:47td/iQz0
ただいまjスポで巨人対中国戦放送中
巨人ファンは応援してやれ。
スタンドガラガラどころか、ほとんど無人君状態。
巨人ファンなら当然見てるよね。
30東宝トンデレラまさみ:2006/02/28(火) 20:09:37 ID:/+zyKtG/0
だって、静岡ってホントにサッカーオンリーですから。
Jリーグも2チームありますし、周りにもサッカーしてる人のほうが多かったんです。
だから、野球って、オジサンが見るようなマイナーなイメージでしかなかった。
今回、マネジャー役ということでルールは教えてもらいましたけど、
結局、イマイチわからず(プッ)。
31名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:11:15 ID:IQ4JGyFm0
サッカーの中継でNHKの人って相手選手の名前すらすら言うよね
ややこしい東南アジア系でもちゃんと言うのには驚いた。
テレ朝はUAEカット、UAE拾った、UAEボールだ!ってバカっぽい。、
32名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:11:16 ID:za05pw5i0
テレ朝、完全に年間視聴率1位を狙いに来たな…

7時8時台、野球じゃない場合
10%はなんとか確保できる番組が多いからな
33名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:11:37 ID:/XgMuNREO
焼き豚カワイソスw
34名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:11:40 ID:M5/v0i3L0
>>12
今すぐやめたらテレ朝が放映権持ってるW杯クロアチア戦がBSでしか見れなくなる
35名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:11:43 ID:plPS6To30
36名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:12:34 ID:kRnZxGF4O
37名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:12:44 ID:XSnrKkVZ0
>>31
テレ朝なんてシェフチェンコの出てないウクライナで全く相手の選手言ってないからな。
コーナーキック、フリーキック蹴る人も、最後に得点決めた人すらも。
全部ウクライナっていう名前だった。
38名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:13:31 ID:azunqa420
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 地上波巨人戦なくなるのヤダヤダヤダ!!
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 全戦中継してくれなきゃヤダー!!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 年間平均10パーセント切らないから・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  vibvib…
39名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:13:47 ID:MMTfN17n0
チョンの名前は間違えずに一人一人言うのにな>テロ朝
40名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:13:57 ID:6sy9wn870
テレ朝GJ
41名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:14:20 ID:Mhj02MD/0
野球豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


42名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:14:39 ID:QXAcv05c0
野球だろうがサッカーだろうが、テロ赤はまったく見ないので問題なし。
43名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:14:40 ID:1k4MrOqm0
ABC制作の阪神×巨人は....?
44名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:15:03 ID:qYegpf0C0
テレビでやらなくなったら本格的に終わりだね。
45名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:15:14 ID:i3Jv79si0
テレ東チャンスだろ、今のうちに買いあされや
この先行投資が失敗に終わる可能性もあるが
46名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:15:20 ID:p5B8vG3u0
何で少年時代って名前変えまくるんだろ?
47名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:15:24 ID:hIJtuonWO
テレ朝は延長後どこでも見れなくなるから
中継しなくていいよ
48名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:15:29 ID:uRyT/KAG0
もう中継廃止しろよ。いつまで野球べったりを続けるつもりだ

いい加減視聴者はプロ野球の存在に飽き飽きしてんだよ
49名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:15:33 ID:YBQT95g10
バラエティとか鬱陶しいから野球やってもらいたいんだよな。
放送延長さえなければ最高なんだが。
50名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:15:39 ID:xVCpPGBaO
>>32
フジも放送しなくなるだろうから、厳しいかもな
2位なら取れるかもしれんな
51名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:16:00 ID:Vgi0r4fp0
>>1
先生乙武様です
52名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:16:13 ID:zJfmJ3St0
テロ朝って、こういう部分では凄くやり手だな。
だから他の局はフィギュアにしてもサッカーにしてもおいしい所は全てテロ朝にもってかれるんだ
53名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:16:45 ID:hrGTXYIa0
つうか増える気配がまったく見えてこないところがすごい
54名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:16:56 ID:plPS6To30
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 地上波巨人戦なくなるのヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 全戦中継してくれなきゃヤダヤダヤダ!!
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 試合終了まで中継してくれなきゃヤダー!!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < でも有料放送に金払いたくない・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  vibvib…
55名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:17:18 ID:xVCpPGBaO
>>47
BS朝日
56名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:17:19 ID:47td/iQz0
巨人死亡が確定した客入りだな。
初め巨人2軍だとおもったら、ほぼベストメンバーじゃん。
57名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:17:24 ID:BFwL9cqb0
                 _         ik
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   ik  ik
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    ik
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ     <○ノ ←>>38
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    (へ
     ヽ.ー─'´)               〉

58名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:17:47 ID:MMTfN17n0
>>45
間違いなく失敗する
59名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:18:19 ID:aclW669EO
巨人はダサい
60名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:18:26 ID:iI1yku330
>>31
NHKは名前どころかプレイに対しての評価が解説人並だったりするときがあるからなぁ
ああいうところは流石に金取ってるだけある
61名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:19:21 ID:vNsxrBwp0
焼き豚www
62名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:19:23 ID:FnuZXFnm0
衛星波も結構普及してきたから、おkじゃない?
つーか楽天みたいに自社HPで有料公開する手もあるし。
63名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:19:59 ID:vxO/W4330
巨人戦もそのうちCS放送だけになるかも
64名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:20:07 ID:BFwL9cqb0
>>54
   /匿ヘ
  ( ´∀`) <ij
  (   )
   し〜J
65名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:20:23 ID:KhRlL37+0
延長やめろ
66名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:20:25 ID:6sy9wn870
CSだけでいい
67名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:20:28 ID:plPS6To30
>>62
野球世代の人は有料放送に金を払うという概念が理解できないらしい
68名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:21:29 ID:6d6DEklW0
今の若い衆は、ゴールデンでキックボクシング放送してたって言っても
信用せんだろうな・・・
69名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:22:08 ID:BFwL9cqb0
>>67
スポーツで金儲けするなとか言い出だしそう
70名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:22:38 ID:47td/iQz0
巨人スゲーな3連打小久保、うなぎ犬、カメさんの3連打で3点。
巨人ファンならみてるよね。
71名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:22:53 ID:2b5PutVs0
>>62
ひょっとしてそれはギャグで言ってるのか?

10人も買い手がつかなかったと言うのに・・・
72名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:23:10 ID:8CwFIfF70
地獄に堕ちろジャイアンツ
73名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:24:15 ID:BFwL9cqb0
>>72
12球団まとめて地獄に落ちるかどうかの瀬戸際
74名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:24:40 ID:AG3P1kQpO
楽天はすでに無料放送に決めたそうだ
75名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:25:54 ID:Q7ixJxpL0
つーかもう普通に放送取りやめの数字だ。
糞マスゴミを親とすると、野球はニートだな。
76名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:25:59 ID:xVCpPGBaO
>>67
それはあるだろうな
77名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:26:48 ID:47td/iQz0
オリックス戦より客入りが少ないとは・・・
ほぼ、プチ無観客試合だな。
78名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:27:20 ID:8CwFIfF70
>>73
ピロ野球なんか無くなって良いよ。
ファンだったけど(昔は)
ジャイアンツの我侭により、ひいきチームは崩壊。
その際「資本主義だからw」などと高笑いしていた
うんこ巨人は氏ね。
ピロ野球なんかしんでもいいよ。氏ね。
笑いが止まらんw
全部巨人が原因だからwwwww
79名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:27:26 ID:8Ri+lW1u0
VIB!
80名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:27:33 ID:2b5PutVs0
>>74
プロ野球見てる層は観戦する事に対して金を払うって理念が根本から欠けている。
もしくは、無料じゃなかったら見なくて良い程度の人間が大半って事。
81名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:28:26 ID:uxH64otX0
野球中継するのはかまわないが、放送時間の延長だけ早めてくれ。


82名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:29:06 ID:W/xuBqsB0
これで視聴率が上がる事態になったら手のひら返しそう
今年の流行語は手のひら返し
83名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:29:34 ID:u3hU+BvA0
やきゅうってよく死ぬよね

併殺打、封殺、盗塁死、死球など

こんな残酷なゲームは他にないだろう。
84名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:30:16 ID:l2PpWk670
ランナーを刺したり殺したりするしね
85名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:31:50 ID:1V2MxpFC0
デットボールは当たり所が悪いと本当に死ぬからな
86名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:31:52 ID:47td/iQz0
こんなにいい試合がみられない巨人ファンが、かわいそう。
高橋快刀乱麻のピーで、小久保、阿部、亀井の3連打で3点。
中国0ー4巨人 こんな試合今後いつ見られるか判らないのに。
Jスポと契約しといてよかったよ。
87名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:32:20 ID:4swe7ENY0
テロ朝の実況は糞すぎるから中継はやめてもらって結構
88名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:32:32 ID:ZHoO83400
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う
もうどうしようもないとこまできとる


【備考】

秋−オフシーズンなのに野球情報垂れ流し
年末年始−怒涛の野球選手TV出演&野球特番
春−本格的な野球刷り込みキャンペーン
開幕→シーズン−毎日マスメディア総出の煽り
野球アニメ野球映画野球ドラマ野球漫画・・・
+α

■報道ステーション 10.31-12.09
(競技別時間配分)
*2:35:16 野球          シーズンオフ
**:49:21 サッカー        シーズン中
**:35:32 マラソン        シーズン中
**:21:28 相撲          シーズン中
**:18:46 ウィンタースポーツ  シーズン中
**:13:36 水泳
**:12:55 ゴルフ         シーズン中
**:*1:32 体操
**:**:54 総合馬術
**:**:43 バスケットボール   シーズン中
**:**:31 モータースポーツ
**:**:30 ラグビー        シーズン中


540 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/01/06(金) 09:29:31 ID:9DgKDYro0
今日付けの東京新聞15面のテレビの断面って欄で
巨人戦低視聴率の特集の中から引用。

> 「どこかで、巨人人気やプロ野球人気は不変という安心感があり、
> 球団もテレビ局も、ファンも視聴者もないがしろにしてきた。
> 小手先のことで、視聴者は劇的には戻らない。
> もう一度地固め≠して、日本に根付いた野球文化を取り戻さなくては」
> と、フジテレビ深夜の「すぽると!」の植村義勝プロデューサーは熱く語る。
89名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:33:11 ID:CV3vFq7Y0
6月くらいかなぁ、放送中止
90名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:33:23 ID:PYAqre3a0
サッカー中継もヤメテクレ
91名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:34:02 ID:MMTfN17n0
>>88
防ステは自らの視聴率を削ってまで防衛してるのは凄い
92名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:34:39 ID:w4d43VtA0
さっそく今日のJスポでは巨人戦のためにミラン戦の放送が潰されたそうだが
ただ録画だか再放送みたいだが
93名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:34:44 ID:0cATANEU0
明日の「全日VS巨人」って当日でもチケット買えますよね!?
久々にドーム行ってこよ。
94名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:35:08 ID:azunqa420
>>88
地固めという割には海外サッカーばかりですね(^〜^)
95名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:35:46 ID:plPS6To30
>>90
何か迷惑なの?
96名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:35:58 ID:e+OZaZoSO
今年はWCがあるから必死にならないとマズいのに
97名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:37:11 ID:25+8PMzd0
キタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
98名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:37:27 ID:enazBKi+0
テレ朝って腐りきってるな・・・・・
99名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:37:43 ID:97Qyxb0M0
放送延長でさえゲーム終了まで入りきらず、
後続番組のなかで試合結果がテロップで出る始末。
そんな番組編成で続けていられることが、そもそも異常。
ナイトゲームは17時試合開始で、ほぼ解決する問題。
100名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:37:54 ID:T9bBflKW0
野球人気に死角が無い件について
101名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:38:01 ID:VD//nHdF0
なんかなぁ……

日本人とスポーツがどんどん離れてく気がするよ。
多くの公園がキャッチボールはもちろん、ボールを使って遊ぶことを
禁じてるし。アイスリンクは無くなり、体育館は固定メンバーが使い
まくる。ゴルフは高額すぎるし、人口もそう多くはない。

Jリーグの100年構想って正しいと思うんだが、他のスポーツも巻
き込んだ視点で進められんもんかねー。

結局、自分がやってないスポーツは見ても面白くないんだよね。
まぁ、スポーツの大半が見るよりやる方が面白いってのも問題ではあ
るんだが。
102名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:38:12 ID:AG3P1kQpO
70年もの間放送してもらったんだからもういいでしょ
よく頑張ったよ
お疲れさん。
103名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:38:54 ID:k3koow8h0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +     
     〈_} )   |                              
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
104名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:39:03 ID:ZYiVIaO80
>>85
で、死んだ人っているの?
聞いた事ないんだが。
105名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:39:04 ID:azunqa420
>>101
ドンドン離れていくって言うかもともと離れてるだろ
106名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:39:35 ID:w4d43VtA0
Jは他のスポーツを巻き込むにはまだ力不足、というか自分とこで精一杯だろう
107名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:39:53 ID:1V2MxpFC0
結局野球人気が下がっているといっても、
巨人の人気が抜群に下がっているだけで他の球団はそれほど変わらないだがな

いい加減に世間ではなく球団に原因があることに気付いて欲しいよ
108名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:40:05 ID:w4d43VtA0
田淵が死にかけたな
109名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:40:21 ID:T/fG6BhO0


プロ野球とJリーグ、両方消滅しそうですねw


110名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:40:40 ID:azunqa420
>>104
メジャーでは大昔にあったはず
111名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:40:45 ID:zJfmJ3St0
>>101

>Jリーグの100年構想って正しいと思うんだが、他のスポーツも巻
>き込んだ視点で進められんもんかねー。

あなたは、永田さんですか?ちゃんと調べてから書いてください(w
112名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:41:01 ID:enazBKi+0
テレ朝の野球中継はひどいから、なくなってむしろ嬉しいけどな
113名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:41:11 ID:zREwR9k/0
つうかさぁ、視聴率にとらわれない地上派のスポーツ専門チャンネルが必要だと思う
motoGPとか放送してもらいたいよ
114名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:41:18 ID:OukcyPKH0
>>79
IJ!
115名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:41:18 ID:plPS6To30
>>109
日本にはプロスポーツは1つも残りませんでしたと
116名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:41:53 ID:6psvrEVO0
つか地上波取り消したら野球は忘れられて更に野球不人気になるんじゃ…
117名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:41:56 ID:yrRFf/+90
テレ東でやるようになっちゃ本末転倒だ
118名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:42:25 ID:LUaqPOKJ0

●荒川の日の丸ウイニングランをカットしたNHK●
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1140910451/l50

●荒川の日の丸ウイニングランをカットしたNHK 2●
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1141054173/l50
119名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:42:36 ID:ZkDVXDDV0
景気の良い話だね
120名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:42:39 ID:IQ4JGyFm0
相撲みたいにぴったり終わってくれるといいのにね
121名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:43:17 ID:N+BkvPIr0
今までが異常だったんだよ野球優遇
122名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:43:32 ID:w4d43VtA0
>>115
情けない話だな
韓国ですらバスケ・野球・サッカーと、日本と同じ3つのプロスポーツリーグが存在するというのに
123名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:44:08 ID:DPbuJwhP0
仮に巨人が人気を取り戻したとき限定だけど
こうした冷たい対応を後悔するときがこなきゃいいけどね
124名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:44:13 ID:mk0QcHEy0
2005年 巨人戦の平均視聴率

1.5% (. 9月23日)    5.8% (8月24日)    7.3% (7月17日)    8.6% (5月27日)
1.7% (. 9月16日)    5.8% (8月28日)    7.3% (7月29日)    8.7% (7月. 8日)
2.0% (. 9月25日)    6.0% (7月13日)    7.3% (9月10日)    8.8% (4月. 7日)
2.1% (. 9月. 8日)    6.0% (9月21日)    7.5% (7月18日)    8.9% (4月12日)
2.2% (. 9月. 2日)    6.1% (6月. 8日)    7.5% (8月14日)    8.9% (6月23日)
2.3% (. 9月24日)    6.2% (7月12日)    7.5% (8月31日)    9.0% (5月. 5日)
3.4% (10月. 4日)    6.2% (7月31日)    7.6% (6月29日)    9.0% (7月. 1日)
3.5% (10月. 1日)    6.7% (8月. 2日)    7.6% (8月. 5日)    9.0% (8月12日)
3.8% (. 9月17日)    6.7% (8月23日)    7.9% (6月. 9日)    9.2% (5月28日)
3.8% (10月. 2日)    6.8% (7月30日)    7.9% (8月21日)    9.4% (7月. 6日)
4.4% (10月. 5日)    6.8% (8月. 7日)    8.0% (6月26日)    9.5% (6月14日)
4.6% (. 9月. 7日)    6.8% (8月30日)    8.0% (9月. 9日)    9.6% (6月10日)
4.6% (. 9月18日)    6.9% (6月22日)    8.1% (8月. 4日)    9.8% (6月12日)
4.8% (. 9月. 3日)    7.0% (8月20日)    8.1% (8月11日)    9.8% (6月28日)
4.9% (. 9月13日)    7.0% (8月27日)    8.2% (8月18日)    9.8% (7月15日)
5.0% (. 8月17日)    7.1% (5月. 1日)    8.3% (7月26日)    9.9% (5月. 4日)
5.2% (. 7月28日)    7.1% (8月10日)    8.4% (7月20日)    9.9% (5月13日)
5.5% (. 8月. 6日)    7.1% (9月19日)    8.4% (7月27日)    9.9% (6月30日)
5.6% (. 8月. 3日)    7.2% (8月. 9日)    8.4% (9月. 1日)
5.6% (. 9月. 4日)    7.2% (8月19日)    8.5% (8月16日)
5.7% (. 9月20日)    7.2% (8月26日)    8.5% (9月11日)

秋−オフシーズンなのに野球情報垂れ流し
年末年始−怒涛の野球選手TV出演&野球特番
春−本格的な野球刷り込みキャンペーン
開幕→シーズン−毎日マスメディア総出の煽り
+α
125名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:44:49 ID:+UOkFHD/0
八百長でいいから時間内に終わらせてよ
126名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:45:23 ID:47td/iQz0
>>116
酒屋が酒販売権自由化したら、俺たちが困るからやめろって
言ってた、間抜けな理論にもならない独り言にスゲー似ている。

巨人戦の地上波がなくなるとプロ野球が滅びる。勝手だな。
127名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:45:30 ID:plPS6To30
日本人ってつくづくスポーツを見る習慣ないな

スターを追いかける習慣だけは根付いてるようだけど
128名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:45:40 ID:2b5PutVs0
誰か>>86を現代語訳してあげてください。
129名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:46:23 ID:8CwFIfF70
巨人みたいな球団があるプロリーグは滅びればよい。
Jとバスケは発展すべきだ。相撲も応援する。
でもピロ野球は存在自体が大罪。滅びよ邪悪な黒いジャイアンツ。
130名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:46:59 ID:w4d43VtA0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20060228047.html

>放映権料については「営業収入と比較し、適正なところに近づいた」と語り、放映権料が昨季より安くなったことを明らかにした。
131名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:47:07 ID:HUxfVnJO0
>>127
巨人戦を見る習慣は今まであったのにねえ。
132名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:47:08 ID:IGD1zFKC0
>>126
実際、セリーグは巨人の放映権でこれまで人件費充ててきたんだろ?
パリーグみたく、赤字許容できればいいけどさ。
133名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:47:47 ID:HUxfVnJO0
>>128
たぶん、早いとこCS契約しなさいって意味じゃないか?
134名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:48:02 ID:plPS6To30
>>131
それだって長嶋だ松井だで騒いでただけじゃん
135名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:49:26 ID:5XXy/kLc0
テロ朝は一生巨人戦やってて下さい見ないから
136名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:49:35 ID:/ZBQjoP+0
とりあえず焼き豚はこの後のサッカー日本代表戦でも見て落ち着きなさいw
代表の重みってやつを見せてあげるよ
137名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:49:45 ID:qrsbgwNL0
焼豚も一緒に死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
138名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:51:29 ID:NaModvqu0
ぁ。。。。。。。。。
139名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:51:48 ID:WQ2goXfK0
だから日テレに責任もってやらせりゃいいんだって
日テレは逃げんじゃねーよ
140名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:51:48 ID:Fhm61dIc0
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf6083.jpg
http://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20060228184918.jpg

今やってる巨人対中国も客いないねえ
地上波がなくてよかったよ
141名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:52:15 ID:mbizgJIV0
ついにキタ━━━━(゜∀゜)━━━━━!!! 
142名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:52:55 ID:47td/iQz0
>>132
今、巨人対中国やってるけどTVでみてる?
143名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:53:51 ID:OcUQCkZ10



>当初、大幅な試合数削減も検討したが「球団との信頼関係もある」




wwww


144名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:53:55 ID:CUJgIghX0
>>140
出川ってんな!
145名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:54:04 ID:FbisI0nn0
大丈夫、大丈夫、その分報ステで「巨人戦!今日もたっぷり!」
146名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:54:05 ID:aB6BNHQU0
韓国人獲った意味ねーじゃんw
147名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:54:06 ID:OukcyPKH0
>>140
ちょwwwwww無観客試合?罰ゲーム?テラカナシスwwwwwww
148名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:54:12 ID:Mhj02MD/0
今日も豚双六は無観客試合やってるのかよwwwwwwwwwwwwwww

149名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:54:12 ID:B8YqKiGs0
>>107
とはいえ、かつては、

巨人6 阪神3 その他1

くらい偏った人気を誇ってたわけだから
その巨人が2くらいに減ってる現状は
野球界にとって危機的状況である。

ってのはわかるよな?
150名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:54:31 ID:RSUg9G7+O
そう言えば、W杯前のチュニジアVS大分トリニータの練習試合は結構入ってたね。

野球ってさ、実はJリーグと同じようにコアな層にしか受けてないんじゃないの?
野球の代表ですら
151名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:55:31 ID:xdGcD1Wb0
これはひどい
152名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:55:44 ID:CUJgIghX0
>>149
もう、何言ってもだめだよ。ほっときな
焼き豚の頭は、一年中お花畑けなんだから
153名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:55:55 ID:8CwFIfF70
焼き豚=巨人ファン

なんの同情もわかない。滅せよ!
154名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:57:02 ID:CUJgIghX0
サッカー見よう
155名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:57:14 ID:nvbhjPbg0
野球ってのは、実は本当のファンが少なく、こうしてテレビで煽って、
多くのどっちつかずの層をつなぎとめることが必要であってね。
野球ってのは、本質は石ころのようなものだが、
マスコミの売り出しというプロペラ機にくっつけられて飛んでるだけ。
まああれだ、芸能プロダクションがタレントを売り出すのと同じ要領。
もしくは、お笑い番組で、スタッフが編集で笑い声足したりするあれと一緒。
たぶんに作為的なところがあるね。

野球は「おっさんのワイドショー」。
別に日本人は野球がすきなんじゃなくて、巨人が好きなだけ。
彼らは別に野球そのものを見てるわけじゃないんだから。
例えば、もし本当の意味で野球が好きなファンが多いのだったら、
普通全国で中継するのは、そのとき最もいいプレーをするチームか、
首位を走るチームの試合。にもかかわらず、実際は千年一日のごとく巨人戦ばっかり。
どんなに巨人が酷い状態で、下位に低迷してても巨人戦ばっかり。
これの意味するところは、

1 野球そのものは石ころにすぎない。
  マスコミ(読売)の宣伝力というエンジンを積んで飛んでいるに過ぎない。
  だから、エンジン(宣伝力)というバックアップを優先的に受ける巨人を放送。
  野球ファンも本質を見る目を持った人間が少ないから、マスコミも足元を見てる。

2 「どんな野球をしてるのか」が問題ではなく「誰が野球をしてるのか」が全てである。
  テレビをつけて、週刊誌でよく出る「番長・清原」とかが野球をしていれば視聴者はとりあえず見る。
  一方、いかにいい野球をしていても、それが顔も知らない選手だったら、
  ほとんどの視聴者はチャンネルを変えてしまう。
  つまり、野球そのものを見てるファンが少なく、選手をタレント的に見ていることの現われ。
  だからこそ、テレビ局も巨人戦以外放送をしないし、できないのである。



要するに、本当の意味での野球ファンは少ないのである。


156名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:57:49 ID:QnsJ92X70
ワンストライクでアウト、ワンアウトで交代、延長はなし、怪我以外でのピッチャー交代禁止。
にすれば30分で終わるだろ。
157名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:57:54 ID:JTXGjexk0
>>140
ここれは・・
158名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:58:04 ID:47td/iQz0
>>149
バカ丸出しだ、チミは田舎巨人だな。
自分の価値観を他人に押し付けるな。
159名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:58:44 ID:5Cv816JF0
やきゅうオワタ
160名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:58:54 ID:plPS6To30
野球ファン少ないな
みんな巨人VS中国の試合に見入ってるのかな?w
161名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:59:09 ID:2/I2qKl80
>>80
> プロ野球見てる層は観戦する事に対して金を払うって理念が根本から欠けている。
> もしくは、無料じゃなかったら見なくて良い程度の人間が大半って事。

そうなんだよな。ファンとかマニアってのは
好きなものに金を出すのをある程度いとわないものだと思うよ。
大人なら余計に
162名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:59:14 ID:7OwB/7v50
うちのおじおばは1〜12CHしか扱えないんだぞ
50歳以上が大方の野球ファンは地上波ファンだ
ていうか地上波という言葉も知らんくらい12CHまでしか知らん
163名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:59:22 ID:/ZBQjoP+0
>>140
保存しますたw
対焼き豚用の兵器として使わせてもらうよw
164名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:59:43 ID:OcUQCkZ10

>>140



    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
165名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:00:50 ID:8CwFIfF70
>>140
巨人wwwwwwwhahahahaha!!

天罰ですな。
166名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:00:52 ID:yrRFf/+90
>>158
阪神ファンだと思うぞw
167名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:01:23 ID:azunqa420
プロ野球巨人戦・年間平均世帯視聴率 1965年〜【関東地区】 2005年11月22日現在

 年 平均 出来事
2005 10.2 阪神2年ぶり5度目のリーグ優勝 巨人5位
2004 12.2 中日5年ぶりのリーグ優勝 巨人3位
2003 14.3 阪神タイガース18年ぶり4度目のリーグ優勝 巨人は3位
2002 16.2 巨人20回目の日本一 原新監督初優勝
2001 15.1 ヤクルト日本一  巨人2位 長嶋監督辞任
2000 18.5 巨人 6年ぶりの日本一 本拠地での優勝決定は10年ぶり
1999 20.3 中日11年ぶりのリーグ優勝 巨人2位
1998 19.7 横浜38年ぶり日本一 巨人3位
1997 20.8 ヤクルト日本一 巨人4位
1996 21.4 巨人 奇蹟のリーグ逆転優勝
1995 19.8 ヤクルト日本一 巨人3位
1994 23.1 巨人5年ぶりの日本一 槇原完全試合
1993 21.5 ヤクルト2度目の日本一 長嶋監督再就任 松井入団 巨人3位
1992 19.3 ヤクルト14年ぶりのリーグ優勝 巨人2位
1991 17.2 広島5年ぶりのリーグ優勝 巨人4位
1990 20.6 巨人リーグ優勝 独走で9月8日に優勝決定
1989 22.7 巨人8年ぶりの日本一 中畑引退
1988 22.0 中日リーグ優勝 巨人2位 王監督辞任
1987 25.3 巨人リーグ優勝 江川引退 篠塚首位打者
1986 24.2 広島2年ぶりのリーグ優勝 バース3冠王 巨人2位
168名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:01:45 ID:xsrF0U+F0
>>155
それって全てのスポーツにいえるんじゃ
ああ、日本はそういう国でしたね
169名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:01:50 ID:19dwR0Jg0
もう野球の地上波中継はやめろ!!
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1096295954/
野球中継って要らないよね?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1128855601/
野球放送の延長はやめてくれ 3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1098447413/
野球延長がウザイ奴→
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1092040465/
野球延長放送は迷惑(録画が大変)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1127492170/
【録画】野球の延長が許せない【失敗】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091795021/
野球の延長がうざい、文句はスポンサーに言え
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1098372282/
大阪の小学生の嫌いなTV番組(2005年)〜読売テレビ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1134888928/
野球中継ないと清々しいなw
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1095505577/
プロ野球放送は躾がなってない(迷惑だ)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1127489988/
【嫌野球】プロ野球大嫌い 豚3頭目【無罪】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1140840202/
糞野球がテレ東にやってくる件
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1133340702/
170名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:01:55 ID:azunqa420
1985 22.5 阪神21年目ぶりのリーグ優勝 初の日本一 バース3冠王 巨人3位
1984 25.6 広島日本一 王監督1年目巨人3位 篠塚首位打者
1983 27.1 巨人リーグ優勝 原打点王 槙原新人王
1982 25.6 中日8年ぶりのリーグ優勝 巨人2位
1981 23.8 巨人8年ぶりの日本一 原入団
1980 20.7 広島日本一 長嶋監督辞任 王選手引退 巨人3位
1979 24.6 広島初の日本一 江川入団 巨人5位
1978 24.9 ヤクルト初の日本一 王選手 800号ホームラン 巨人2位
1977 24.5 巨人リーグ優勝 王選手ホームラン世界新
1976 23.4 巨人リーグ優勝
1975 21.5 広島リーグ優勝 長嶋監督1年目巨人最下位
1974 17.6 中日リーグ優勝 長嶋引退 巨人2位
1973 16.6 巨人V9
1972 17.8 巨人V8
1971 17.9 巨人V7
1970 16.6 巨人V6
1969 18.6 巨人V5
1968 20.7 巨人V4
1967 17.7 巨人V3
1966 21.8 巨人V2
1965 23.3 巨人V1(日本一)

誰かコレを分析してプロ野球界の新たな方向を見いだしてくれ!!
171名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:02:03 ID:vhjvjh9+0
地上波取りやめとかいう前に
テレ朝の解説者どうにかしろ
172名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:02:20 ID:B8YqKiGs0
>>156
それよりも10分間フリーの攻撃時間を与えて
時間きたら攻守交替、1回で試合終了でいいと思う。

ただ、時間稼ぎの類は厳しく取り締まって、

イエローカード・・・1失点
レッドカード・・・3失点(退場は無し)

くらいのペナルティ科して進行すればスムーズに終わるでしょう。
173名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:02:23 ID:FvkNpuAA0
選手の年俸や交通、宿舎のランク下げりゃ何とかなるんでないか?

守銭奴も職が跡形も無く消えるってなったら流石に飲むでしょ
174名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:02:27 ID:OibXO9uM0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141124368/

台湾vsロッテ

ロッテは地域密着成功した人気球団じゃなかったのかよ
175名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:02:37 ID:k3koow8h0
サッカーハジマタ。
176名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:02:51 ID:OcUQCkZ10
177名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:02:53 ID:qrsbgwNL0
ドーム球場作らなかった広島は勝ち組
178名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:03:09 ID:gx4Bpx4P0
Jリーグは球団との信頼関係が無かったからすぐ切られたんだね
179名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:03:36 ID:47td/iQz0
巨人が殿様試合してるのにTVで応援しない巨人ファン。(タダじゃないと見ない)
球場に行かない巨人ファン。
タダで見せろよ!だめ?じゃ見てやらないと現実が見えてない巨人ファン。
マスコミも自業自得だか、よくココまでクズ人間を大量生産したもんだ。
180名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:03:42 ID:OibXO9uM0
http://49uper.com:8080/html/img-s/114398.jpg
間違えた、こっちだ
181名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:03:50 ID:Y7QWWAUH0
>>52
やり手というか、スポーツの事バカにしながら中継してるから。
視聴率取れればいい、というのはドコでも一緒だが、スポーツへの
貢献とか社会的意識が一番ない局です。
じゃなきゃ、サッカーとかでも代表戦のみ中継することなんてしないでしょ。
Jリーグには関心もなさそうだし。

ていうか、普段国家をバカにしてるくせにサッカーに限らず日本代表の試合には
眼の色変えて飛びつくってのも矛盾してるよなぁ・・・
182名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:04:29 ID:e+OZaZoSO
角沢が悪い。
183名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:04:31 ID:dMPvahiN0
http://www.urawa-reds.org/up/source/reds4394.jpg

2・25(土)ゼロックス ガンバ×レッズ 浦和側
184名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:04:44 ID:19dwR0Jg0
NHKは野球に金かけすぎだろ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1140064943/
【巨人戦】プロ野球中継に抗議スレ【プレーオフ】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1127644158/
くだらないプロ野球のせいで見たい番組が・・・
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1098361946/
  野球中継も立派なテレビ番組だw   
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1050066943/
野球局に成り下がったNHKを潰そう!
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1092804052/
高校野球中継を続ける限り受信料を払わないスレッド
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1112088898/
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part16
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1134578133/
「野球中継」よりつまらないテレビ番組は?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1121704912/
 野球なんて、低脳と貧民しか見てない Part4 
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1053303693/
番組を潰す糞野球中継
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1129673285/
もう野球中継なんていらねえ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1113673218/
185名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:04:55 ID:9JmnUSUX0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
さっさと打ち切れよ。
W杯効果で6月には一桁連発だろ。
186名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:05:32 ID:k4vDI1Ry0
テロ朝ほどスポーツを馬鹿にしてる局は無いのは同意
187名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:06:25 ID:hMyuol950
テロ朝だけにはW杯の日本戦とって欲しくなかった。
188名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:06:32 ID:k4vDI1Ry0
>>183
それってガンバ側の席が改装で全くなかったって話だったけどマジ?
189名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:06:47 ID:Rthy8YX40
「プロ野球開幕」という話題は子どもたち、特に女の子にとって憂うつなシーズンの始まりであった。

なぜなら、野球中継の間、ずっとチャンネルは父親に奪われ、見たい番組も見れず。
おまけに父親が応援している球団が負けようものなら、そのとばっちりは家族に向けられるというお決まりのコースが毎晩のように待ち受けていたから。
巨人の大ファンである父親をもつまる子ちゃんも、その被害を受けた子どものひとりであった。


「野球早く終わればいいのに」と愚痴るまる子
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/sakura/jikenbo/20051005et01.htm
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/zoom/ET20051005094342506L0.htm



       _           +++++
    / ̄   ̄\     /  __ \
   /        ヽ    /   ――  ヽ
  / /VVVVVVV |   | /   \|
  | | /  \||  (|  ⊂・ ⊂・ |)
  | (|  ・   ・ |) |   |    ∪  |
    ̄ 、   ∀ ノ ̄    |  / ワ\|   プロ野球に付き合わされるなんてまっぴらじゃ 
      ー――        、     ノ
                    ー―
   野球早く終わんないかね
190名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:06:47 ID:Mhj02MD/0
豚双六の不人気っぷりはもはや哀れだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
191名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:06:48 ID:SWybv4DP0
>>158
昔、故・別所さんがプロ野球中継で野球ファンの8割は巨人ファンと言っていたのを思い出した
すごくイタイ
192名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:06:53 ID:E4ZcNtRc0
やきう哀れwww
193名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:07:33 ID:9ktbnC2L0
>>183
xerox杯って野球でいえば日本シリーズみたいなもんじゃないのか?
それで人が居なかったらやばいだろ
194名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:07:40 ID:Rthy8YX40
大阪の子供達の嫌いなTV番組(2005年)〜読売テレビ
動画
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date6615.zip


大阪の小学生の嫌いなTV番組(2005年)〜読売テレビ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1134888928/
195名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:07:43 ID:HN05enSMO
ドームスカスカw
196名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:09:05 ID:5o8RC7r60
野球もサッカーも国内は駄目だな・・・数字は期待できん。


197名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:10:02 ID:47td/iQz0
ガラガラどころか、さながら無観客試合。
巨人人気に死角なし。
198名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:10:05 ID:MN42KGM00
>>193
開幕前の花試合だよ
199名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:10:41 ID:B8YqKiGs0
>>191
巨人ファン6割なら決して誇張ではなく妥当な線だと思うけどな。

なにせ球団が地元にない田舎はTVで巨人戦しかやってないもんだから
巨人ファンになるしかなかったわけで。どうやっても国内の過半数は巨人ファンになる。

何も知らずに痛い発言してるのは君達のほうですよ。
別板でも発言晒されて笑われてるしw
200名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:10:42 ID:j2D4U8X40
スポ−ツはダイジェストが一番
201名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:10:53 ID:Oi7kJX9i0
韃靼そばって何ですか?
202名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:11:04 ID:k4vDI1Ry0
変革のチャンス


と言ってられるのもいつまでやら
203名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:11:36 ID:plPS6To30
引き分け狙でいくしかないよなw焼豚w
204名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:11:44 ID:47td/iQz0
豊田いい仕上がりだな。
巨人ファンなら見たよね。
205名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:12:01 ID:/ZBQjoP+0
スポーツニュースでもやきう解説者は浮いてるよな
どんなスポーツでも「やきうで言うと・・」って必ずやきう絡めてくるwww
ほんとにやきう脳ってやつはwww
206名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:12:32 ID:hYgWt8US0
東尾と義田を外してくれれば、それで十分良くなるんだけど。
207名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:13:17 ID:hMyuol950
スポーツニュースでキャンプに張り付いて、戦力分析して、
ってやればJリーグも巨人戦並には視聴率とれそうな気もするんだけどなぁ。
208名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:13:26 ID:k4vDI1Ry0
義田の品の無さは殺意が湧く
209名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:13:30 ID:XyWHSoNX0
>>140
ドイツでやってる日本代表のほうが人いるような・・・
210名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:14:38 ID:k4vDI1Ry0
>>207
その巨人もあれだけ数字取れるようになるには何十年も掛かったんだから無理でしょ。
211名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:15:19 ID:yrRFf/+90
さくらももこは野球ファン。でなきゃ2番高田なんてスラスラ出てくるわけがない。
212名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:16:18 ID:qZINqhxQ0
10年前にナベツネが逝ってればここまで酷くならなかった
213名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:17:02 ID:OibXO9uM0
ナベツネが死んだら野球は終わりだぞ
214名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:17:28 ID:xVCpPGBaO
欧州組の集まったサッカー日本代表も客入ってないね
215名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:18:05 ID:/ZBQjoP+0
韓流と一緒でマスゴミの偏った持ち上げ方に皆嫌気さしてるよ
もうやきうに未来ない
ネット社会の前ではマスゴミの力も及ばないよ
やきうはオワタw
216名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:18:44 ID:06ebnXnZ0
しかし、ナベツネがいなければ、今ごろプロ野球はIT暴力団の有力な隠れ蓑になっていた
(パリーグはすでになっているが・・・)
217名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:19:47 ID:k4vDI1Ry0
あれ、楽天が手を上げなかったらどうなってたかね
218名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:19:49 ID:/ZBQjoP+0
>>214
ドイツで試合ですからね
十分入ってるほうだろ
219名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:19:59 ID:PICQLSBX0
テレ朝はナイナイナの復活をおながい
220名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:20:10 ID:OibXO9uM0
ドイツでやってる日本代表とボスニア代表なんて見に行く方がおかしいわ
221名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:20:16 ID:j2D4U8X40
スポ−ツなんかはダイジェストで充分
222名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:20:16 ID:WmwOnqJ+0
テレ朝、余裕で2位以上確保。
223名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:20:19 ID:Srndd6uJ0
>>161
いや、「かつて」は野球ファンは観戦にえらく多くの人たちが
えらい多額の金とそして時間を観戦に費やしていたと思うよ

ほぼプロ野球だけを目的に買われたスポーツ新聞に費やされた金も物凄いものがあっただろう。

それはどこに消えたんだ?っつーくらい綺麗に消えてってるけど。

一方、マスコミを含め、「野球システム」の周辺で何かをすることでしか
飯の食い扶持を得る手段のない奴らって相当な数にのぼりそう。
テレビ局、新聞、スポーツ新聞、周辺産業・・・新聞社テレビ局抱えた各グループが
抱える、負の資産となりつつある野球システムは結構な大きさなんだろうなあ。
224名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:20:30 ID:xdGcD1Wb0
>>216
楽天が10年後も残ってるとは思えんが・・・
225名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:20:32 ID:ZE6Kuw/C0
>マスゴミの偏った持ち上げ方に皆嫌気さしてるよ

Jリーグ発足2年目みたいなもんか
226名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:20:59 ID:k4vDI1Ry0
ドイツにいる日本人じゃないか?
たくさんいるぜ
227名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:21:10 ID:YHBtQD2D0
ぷぎゃああああああああああああああああああああああああああああああ
アわれwwwwwwwwwwwwwww
228名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:21:22 ID:TwW1/5UiO
サカ豚よ、
ボスニア戦観ろよ。
一番のエサはこれじゃないのか?
229名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:21:28 ID:5o8RC7r60
野球もサッカーも中継内容はクズだわな

230チャンネル争いの末:2006/02/28(火) 21:21:28 ID:gx4Bpx4P0
まる子「なんであんたは巨人を応援してるんだ?」

ひろし「俺はなんで巨人を応援しているんだろう?」

回りに流され地元でもなんでもない巨人を応援している事に自問自答するひろし
231名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:21:46 ID:Z3TAE1KR0
ガラガラww
サカ豚死亡wwwwwwwwwwwwww
232名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:22:05 ID:PICQLSBX0
>>216
ナベツネさんがサラ金大嫌いだからいいけど
死んだ後はとりあえずモチベーションは高い在日企業と
金はあるIT暴力団とサラ金企業が乗っ取りそうな悪寒
233名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:22:48 ID:47td/iQz0
>>230
田舎もんは巨人を応援するものそう決まってる。
234名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:23:41 ID:B8YqKiGs0
なにかとナベツネを悪者にしたがる風潮が野球ファンにはあるが
むしろ球界で話題に挙がる数少ない貴重な人材としてナベツネは貢献してきた。

プロ野球ってのは試合の中身じゃなくて
試合外の話題を提供することで生き延びてきたプロリーグ。
マスコミからの注目を得るためにはああいう人間が必要だったわけだ。

真面目で地味な球界首脳・選手しかいないプロ興行だったら、
プロ野球はちっとも世間の話題にのぼらずあっという間に忘れ去られていただろう。
もしこうなったら金を投資し続ける企業は広告価値が得られず
プロ野球から脱退することになっていたはずだ。

つまり20世紀中にプロ野球は死んでいた。
235名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:24:44 ID:k4vDI1Ry0
そうだな、ナベツネがいなかったら悪くなってなかった保証は無いしな。
236名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:25:36 ID:/ZBQjoP+0
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf6083.jpg
http://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20060228184918.jpg
今日の巨人vs中国戦の観戦者数3万2千人と出ました!

今日のサッカー日本代表戦より多いねorz
237名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:25:37 ID:Z3TAE1KR0
       ,..:ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X:           ミ
      彡 # -==、  ,==-i
     ,=ミ_____,====、 ,====i、
     i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l                                        
      ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < 松井、日本時代の愛人だよ、奉仕してあげたじゃん 俺のことも思い出してよ
       人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \________________________________
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
   /´⌒´ヽ  ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ 
  /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
 /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
..ノ  ,,,ノ            Y´゙ )
(   < |             !  /
 ヽ_  \           ノ_/             
   ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、         
     〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´           ______
     /""     ;ミシミッ  .|           /壱 / /万:/|
     レ    .イミ.i i.ミ  .リ      ___|≡≡|  |≡≡|彡|_____ 
    .,ゝ    ,ノ `ー∪' ヽ ノ      /壱// |≡≡| ̄:|≡≡|/壱//万 :/|
   / ` レリ  i´   リ      |≡≡| |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| :::|≡≡|彡|
   i    /    `、   i'      :|≡≡| ::|≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡|
    〉  イ      〉  |      |≡≡|:: |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
   /  ::|      (_ヽ \、    |≡≡| |≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| |≡≡|/
  (。mnノ       `ヽ、_nm   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
238名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:26:48 ID:BxaFbuiD0
◆セ・パ両リーグ計12球団のうち、好きな球団を一つだけあげてください。
2005年 朝日新聞 http://www.asahi.com/sports/update/0601/140.html?t1 
巨人     23%
阪神     17%
中日      8%
ソフトバンク  6%
楽天      5%
日本ハム   3%
西武      3%
広島      3%



好きな球団全国調査 
2005年 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050303it11.htm
巨人    26.6%
阪神    12.5%
中日     6.7%
SB      4.3% 
ハム      2.7%
楽天      2.6%
広島      2.4%
239名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:27:30 ID:PXEGitDW0
WBCもさすがにこれくらい入るだろう
ただヴェストファーレンは東京ドームの倍近く入るスタジアムだけどねww
たぶん4万はいってもガラガラ


シゲヲを担ぎ出したおかげでここまでよく持ちこたえた
って感じじゃないか
240名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:28:27 ID:06ebnXnZ0
ナベツネが断らなかったら「広島ライブドアカープ」が誕生していたことは間違いない
自民党幹事長と経団連会長がGOサインを出したということは、ほとんど決まりということ
それに待ったをかけたナベツネはプロ野球というより日本スポーツ界の守護神だよ

もしカープのオーナーになってたら、堀江は逃げ切っていたかもしれない
そして、次の選挙では広島の衆院選で当選しただろう

ナベツネよくやったと褒めてやりたい
241名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:29:10 ID:k4vDI1Ry0
いや、逃げ切りはできなかっただろう
242名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:29:13 ID:47td/iQz0
>>239
野球しか見ない人は知らないとおもうよ。
ここが8万人入ることを。
243名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:29:53 ID:8+j5uTq/0
今なら、カーリングの
「チーム長野vsチーム青森」の方が視聴率取れそうw
244名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:30:06 ID:PICQLSBX0
よし。ナベツネ再評価なところで
今から1リーグ制だ
245名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:30:53 ID:k4vDI1Ry0
ヴェストファーレンは6万9〜8千じゃなかったっけ?
246名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:31:16 ID:TLLgw2600



★落ち目のJリーグ

2004JOMOオールスターサッカー(関東)6.3%、(関西)4.5%、(名古屋)6.5% (北部九州)4.2%、(北海道)4.0%
2005JOMOオールスター(関東)3.1%、(関西)1.8%

6.3%→3.1%(▼3.2%)

2004年 サッカーナビスコカップ決勝・FC東京×浦和レッズ」 (関東)6.6%、(関西)4.5%、(名古屋)5.0%
2005年 サッカーナビスコカップ決勝・千葉×大阪 (関東)4.7%、(関西)2.5%

6.6%→4.7%(▼1.9%)

05年Jリーグ優勝決定試合(5元中継)関東地区 5,4%

2005年 天皇杯サッカー決勝東京ヴェルディ1969×ジュビロ磐田  6.9%
2006年 天皇杯サッカー決勝浦和レッズ×清水エスパルス  6.0%

6.9%→6.0%(▼0.9%)

2005年 スーパーカップ2005 ヴェルディ×マリノス 5.1%
2006年 スーパーカップ2006 浦和レッズ×ガンバ大阪 4.8% New!!!

5.1%→4.8%(▼0.3%) New!!!




★躍進するパリーグ

05年パ・リーグプレーオフ 1st 第2戦 テレ朝 ロッテ-西武 7.0%  注;録画デイゲーム

05年パ・リーグプレーオフ 2nd 第4戦 テレビ東京 ソフトバンク×ロッテ 13.8%

05年パ・リーグプレーオフ 2nd 第5戦 テレビ東京 ソフトバンク×ロッテ 17.0%


247名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:34:58 ID:bDVuU9gt0
パリーグだけ放送したらいいじゃんw
248名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:35:26 ID:jKn1xl7X0
>>236
リンク先みたけど・・・
こんなんやってたの?TV中継あったのか???
249名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:35:26 ID:06ebnXnZ0
1リーグ制か・・・

あの時は、2チャンで反対書き込みをしまくったな(遠い目
俺はストライキ後の年俸ゴネで、Jサポに寝返ったからどうでもいいよw
ただ、パリーグはIT暴力団リーグだから、隔離しておく必要はあるかもね
250名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:35:59 ID:Z3TAE1KR0
CSが発達した今ではJリーグはさすがに見ないな
251名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:36:05 ID:47td/iQz0
>>245
公式はそんぐらい6万8千6百人。
252名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:38:12 ID:2Tqo3xKD0
a
253名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:38:47 ID:D7+mIKMF0



その日はNHKにとって悪夢の日だった。
初優勝間近、莫大な放送権料の支払い、NHK固定視聴率、休日、5チーム優勝の可能性・・・
多くのスポーツが中継された日に、NHKは地獄を見た。



■11月20日(日)放送スポーツ視聴率■


東京国際女子マラソン(ANB23.8%)

大相撲九州場所(NHK9.6%)

女子大王製紙エリエールレディス(NTV7.8%)

男子ダンロップフェニックス(TBS6.0%)


★ガンバ大阪優勝なるか!?Jリーグファン注目の大一番★
サッカーJリーグ(NHK・名古屋グランパス対ガンバ大阪2.0%)



       /\___/ヽ
      /  NHK  :::::::\
     .| (◯),   、(◯)、.::|
     | " ,,ノ(、_, )ヽ、,,"".:::|
.     .|   ´,rェェェ、` .:::::::::|
      \  |,r-r-|  .:::::/
       ヽヽ `ニニ´ーノ゙


きれいな顔してるだろ。

    死んでるんだぜ、これ。

254名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:41:24 ID:FcE5JnyM0
BS朝日があるんだからそこでやれ
デジタル移行推進にもなるだろ
255名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:43:12 ID:+5kXm0vC0
>>254
採算取れない
256名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:43:35 ID:aTF4GgP10
大事な試合なら最初から3時間枠にするとか
そうすればいいんじゃないかね
ぶっちゃけ毎日やらんでもいいよ
257名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:52:13 ID:7OwB/7v50
ナベツネいなかったら松井ヤンキース行けてないよ
258名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:52:21 ID:FEVNmXgq0
>>254
野球中継は制作費だけで2000万以上かかると言われてる。
BSにそれだけの制作費をつぎ込めると思う?
259名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:52:50 ID:DTU5HvjP0
球場で年に2・3回程度観戦するだけで、野球中継は見ないからどうでもいい。
スポーツは生で見ないとねぇ。
260名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:53:02 ID:w4d43VtA0
>>245
客が多いと、とにかく詰め込めるだけ詰め込むらしいw
それで8万人
261名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:53:42 ID:dsgY7j0A0
もうだめだ。。。
262名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:53:53 ID:4pHcCz8A0
韓国野球の中継をするのかな?
263名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:54:16 ID:A71AhHOD0
巨人やめて、ヤンキースの試合を毎日放送すればいい
264名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:54:34 ID:8CwFIfF70
ファン占有率

★巨人    28.3%
★阪神    13.4%
★中日     6.1%
ジュビロ磐田   6.0%
鹿島アントラーズ  4.7%
浦和レッズ    4.7%
★ソフトバンク 4.6%
-------商売になる壁------------------
横浜Fマリノス   3.4%
名古屋グランパス 3.2%
★ヤクルト   2.9%
★広島     2.5%
ガンバ大阪   2.3%
★日ハム    2.3%
★楽天     2.3%
-----地域に愛されるチームの壁-------------
サンフレッチャ広島  1.8%
東京ヴェルディ  1.8%
★西武     1.5%
★横浜     1.2%
★ロッテ    1.2%
アルビレックス新潟  1.1%
-------存在意義の壁-------------------
FC東京    0.9%
柏レイソル     0.9%
大分トリニータ   0.8%
ジェフ市原    0.7%
清水エスパルス   0.7%
セレッソ大阪    0.5%
ヴィッセル神戸   0.5%
川崎フロンタール   0.4%
大宮アルディージャ 0.2%
★オリックス  0.2%
265名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:56:24 ID:0DK8QOgU0
野球は1日1時間!
266名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:00:32 ID:+5kXm0vC0
巨人戦後半戦の中継取りやめも

今季のプロ野球巨人戦中継について、テレビ朝日の早河洋専務は28日の定例会見で「ペナントレース前半の白熱度を見た上で、後半戦に地上波で放送するかを、その都度検討していく」と述べ、
4〜6月の視聴率が昨年並みに低ければ、カードによっては、7月以降に地上波中継を取りやめる考えを示した。
中継の延長についても「前半戦でも、点差などケース・バイ・ケースで判断していかざるを得ない」と語った。
放映権料については「営業収入と比較し、適正なところに近づいた」と語り、放映権料が昨季より安くなったことを明らかにした。
[ 2006年02月28日 20:03 速報記事 ]

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20060228047.html
267名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:00:37 ID:G5qs9kk10
>>258
かけるなw
268名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:03:28 ID:sZhHDrYc0
豊田泰光コラム
週刊ベースボール 2006.2.25増刊 57ページ

(途中から)

オレは各球団の監督サンにここで警告を発しておきたい。
テレビの某キー局は、06年のプロ野球中継に関して8月までに平均視聴率が13%に達しなければ、
9月以降はプロ野球中継を深夜の時間帯に送り込んでしまうことにしたそうです。これは怖いことですよ。

来るべきものが来た、という感じです。多分、午後9時以降の延長というのもなくなるでしょう。
途中から始まって途中で終わるプロ野球が恒常化するワケです。
そうなれば、ますますプロ野球を見る人がいなくなる。この悪循環は目に見えています。
プロ野球とファンとの距離がどんどん開いてしまっている。

(後は省略)
269名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:05:02 ID:4HKwPvIP0
テロ朝幹部>左翼強化と下品なバラエティで今期数字とったので、益々繁栄wwww野球いらねwwww
270名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:05:35 ID:sZhHDrYc0
これは、
プロ野球を、出来るだけ早くつぶす策です。
それは、世間一般には全くといっていいほど知られていない

「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」

http://www.mochizuki-kaikei.com/weekly/diary0411.html
http://www.lotus21.co.jp/data/news/0408/news040827_03.html

を、世間に広め、世論を導き、廃止まで持っていくことだ。このプロ野球優遇税制さえなければ、プロ野球は存続など出来ないことは明らかである。
存続できたとしてもサラリーマン同等の年俸でしか維持できなくなるだろう。

プロ野球が嫌いで、どうしても潰したい、なくなって欲しいと思っているあなた。
この書き込みを広めてください。プロ野球はこの税制の廃止によりすぐに死にます。

みんなで、この”プロ野球 のみ 優遇税制 ”の廃止を訴えましょう。
プロ野球選手が、どれだけ不景気な状況にあっても超高年俸を維持できていたのはこの不公平な税制のためなのです。

みなさん、この”プロ野球選手のバカげた高年俸を維持するためだけの”税制が今、必要だと思いますか?
271名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:10:09 ID:+8PQVpyM0
サカ豚、必死だなw
272名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:13:26 ID:FEVNmXgq0
>>271
サカオタは中継に夢中の時間帯だが?
273名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:14:00 ID:6Tyu88oiO
あんなトロイ試合何時間もだらだら見てらんねんだよ。
日本人の気質も変化してきてるんだから、もっとパーッと興奮して騒げるスポーツじゃないと観る気シネー
274名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:14:22 ID:ZkDVXDDV0
>>268
野球関係者マジ涙目なんだろうな
275名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:16:24 ID:47td/iQz0
巨人はガラガラのほうが強いな。
特に今日はガラガラどころかスタンド無人君だから、勝って当然だね。
276名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:17:15 ID:qgQgG4EI0
やきうオワタ\(^o^)/
277名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:17:29 ID:6Tyu88oiO
野球解説者とかいう要らないタレントがいなくなって清々するな。
278名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:19:06 ID:YInxOj3X0
ガラらーガ

サッカーもガラらーガ

野球も面白くないが、日本サッカーも面白くない
279名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:20:24 ID:47td/iQz0
>>274
電波、紙媒体などでも仕事激減してるからな。
減ることはあっても、今更増える事は一切ないし。
280名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:21:50 ID:hAJ25+SM0

プ ロ 野 球 人 気 に 死 角 無 し
281アメリカでも野球は人気あります:2006/02/28(火) 22:21:59 ID:G/bWzdtH0
大リーグ 2005年ポストシーズン全米視聴率 (地上波中継全試合=FOX)

★地区シリーズ
 6.0%   4日  エンジェルス対ヤンキース    第1戦
 5.3%   6日  アストロズ対ブレーブス      第2戦
 4.3%   8日  アストロズ対ブレーブス      第3戦
 8.1%   9日  エンジェルス対ヤンキース    第4戦
 8.9%  10日  エンジェルス対ヤンキース    第5戦

★リーグチャンピオンシリーズ
 7.7%  11日  ホワイトソックス対エンジェルス 第1戦
 9.1%  12日  ホワ対エン 第2戦/アス対カー 第1戦(同時刻)
 6.7%  13日  アストロズ対カージナルス    第2戦
 6.2%  14日  ホワイトソックス対エンジェルス 第3戦
 3.6%  15日  アストロズ対カージナルス    第3戦
 4.9%  15日  ホワイトソックス対エンジェルス 第4戦
 6.3%  16日  アストロズ対カージナルス    第4戦
 7.2%  16日  ホワイトソックス対エンジェルス 第5戦
 7.5%  17日  アストロズ対カージナルス    第5戦
 9.4%  19日  アストロズ対カージナルス    第6戦

★ワールドシリーズ
 9.5%  22日  ホワイトソックス対アストロズ  第1戦
11.1%  23日  ホワイトソックス対アストロズ  第2戦
11.0%  25日  ホワイトソックス対アストロズ  第3戦
13.0%  26日  ホワイトソックス対アストロズ  第4戦

ソース
http://medialifemagazine.com/cgi-bin/artman/exec/view.cgi?archive=56&num=694
http://medialifemagazine.com/cgi-bin/artman/exec/view.cgi?archive=56&num=834
http://medialifemagazine.com/cgi-bin/artman/exec/view.cgi?archive=56&num=978
http://medialifemagazine.com/artman/publish/article_1190.asp

米国プロサッカー頂上決戦、MLS決勝の全米視聴率は0.8%   ←ここ注目
http://medialifemagazine.com/artman/publish/article_1415.asp
282名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:22:01 ID:97YaIxGU0
>>140
コレハヒドイ
283名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:22:43 ID:UNF/YOb+0
私の大好きな野球中継は観客の印象をごまかすため
毎晩の野球ニュース、高い放映権料、鋭いスイッチワーク
その精度を日々磨いている。

そこで私だ、私はTV局の中の人である。
野球中継の視聴率を高めるために何をしたらいいのだろう。

日本の重要な野球を考える知的フィールド 視スレ

将来の事をかんがえてもしょうがないんだよ。野球の場合はね。
284名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:22:57 ID:yzRyZt9i0
テロ朝のスポーツ中継は(゚听)イラネ
285名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:23:22 ID:8PfyjW210
プ ロ 野 球 人 気 に 資 格 無 し
286名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:23:46 ID:qgQgG4EI0
のたまwwwwwwwwwwwww
287名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:24:28 ID:ne1JrM38O
テレ朝でもないのか・・・・
じゃあさ、日テレの言う「獲得に熱心な局」ってドコよ?
288アメリカでも野球は人気あります:2006/02/28(火) 22:25:23 ID:G/bWzdtH0

野球はアメリカで超絶人気だし、サッカーはブラジルとかアフリカとか貧乏な地域で盛んだからダサい

フランスやイギリスでも下層階級のみの人気だし
289名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:25:25 ID:8PfyjW210
>>287
NHK
290名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:25:26 ID:azunqa420
>>287
俺達のテレビ東京
291名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:26:03 ID:47td/iQz0
巨人戦スタンド、スカス〜カ。
有料なのに無人試合なんて、巨人嫌われてるのか?
292名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:26:21 ID:6rsAoTHo0
どんどんJリーグ化してってるな
いつかはJリーグ以下になるだろうが
293名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:26:34 ID:+HHG9p0x0
しょせん国際試合の無いスポーツは2流。
観客の過多以前の問題です。
294名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:26:47 ID:qgQgG4EI0
>>287

テ○東
295名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:29:01 ID:XyWHSoNX0
>>288
名前欄からして必死だなw
296名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:29:56 ID:b1aEYktJ0
>>287
【野球/テレビ】テレビ東京、開局以来初めて巨人主催試合を生放送
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1140696697/
297名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:30:16 ID:BkjBB4yK0
>>245
ベストファーレンは改修して82000人収容になったはず
298名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:31:17 ID:JTXGjexk0
ボスニア戦の発炎筒の画ないかな
299名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:32:54 ID:6Tyu88oiO
のたまオワタ\(^д^)/
300名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:33:42 ID:Tg4jby640
本当はいらないのに放映権を獲得しなきゃいけないなんてボランティアみたいなもんだな。
むしろヤクザの恫喝か。
301名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:33:51 ID:QNVJdqhP0
凋落すごろく禿ワロスwwwwwww
302アメリカでも野球は人気あります:2006/02/28(火) 22:33:55 ID:G/bWzdtH0
超 大 国 ア メ リ カ で は 野 球 は 超 絶 人 気 で す
超 大 国 ア メ リ カ で は 野 球 は 超 絶 人 気 で す
超 大 国 ア メ リ カ で は 野 球 は 超 絶 人 気 で す
超 大 国 ア メ リ カ で は 野 球 は 超 絶 人 気 で す
超 大 国 ア メ リ カ で は 野 球 は 超 絶 人 気 で す
超 大 国 ア メ リ カ で は 野 球 は 超 絶 人 気 で す
超 大 国 ア メ リ カ で は 野 球 は 超 絶 人 気 で す
超 大 国 ア メ リ カ で は 野 球 は 超 絶 人 気 で す
超 大 国 ア メ リ カ で は 野 球 は 超 絶 人 気 で す
超 大 国 ア メ リ カ で は 野 球 は 超 絶 人 気 で す
超 大 国 ア メ リ カ で は 野 球 は 超 絶 人 気 で す
超 大 国 ア メ リ カ で は 野 球 は 超 絶 人 気 で す
超 大 国 ア メ リ カ で は 野 球 は 超 絶 人 気 で す
超 大 国 ア メ リ カ で は 野 球 は 超 絶 人 気 で す
超 大 国 ア メ リ カ で は 野 球 は 超 絶 人 気 で す
超 大 国 ア メ リ カ で は 野 球 は 超 絶 人 気 で す
超 大 国 ア メ リ カ で は 野 球 は 超 絶 人 気 で す
超 大 国 ア メ リ カ で は 野 球 は 超 絶 人 気 で す
303名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:34:45 ID:47td/iQz0
アメリカは日本なんか守ってくれないぞ。
304名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:35:04 ID:XzpvXsGGO
あと10年したら巨人戦は老人ホームと化すだろうね
地方都市チームはなんとかなりそうだが
305名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:37:07 ID:XyWHSoNX0
>>300
総会屋みたいなもんだろw
306名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:46:23 ID:vfx+oQ4H0
焼き豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307アメリカでも野球は人気あります:2006/02/28(火) 22:47:03 ID:G/bWzdtH0

アメリカで大人気だから問題ないね
308名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:51:00 ID:ZVPOj8XJ0
折角インターネットが普及してきたんだから

中継中にリアルタイムで
「放送を終了して欲しい」アンケートをして、画面に常に表示しておけばいい。

ふがいない、つまらない試合をしていたら増えてって一定以上で強制終了。

俺はケーブルで見るから別に良いが、本当に面白い試合はある。年に何試合かは
ファンじゃなくても楽しめる試合がある。ただ、つまらない試合が圧倒的に多いのが残念だ。
309名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:51:25 ID:dZ9z5/D5O
今日の巨人対中国も2000人いなかったなw

外野の店の売り上げ35000だったし。巨人もう終わりだよ。
310名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:53:53 ID:Dux6bX110
一般のサラリーマンは、安月給なのに、野球選手だけ大金もらってるのはいかがなものかと!
民衆よ 怒れ。そして、野球は終われ
311名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:55:55 ID:4hXkAln50
>>310
生涯年収にすると大したことないよ


平均生涯年収

1 位 競艇選手・・・・5億円 約1500人    
2 位 オート選手・・・4億円 約520人     
3 位 競輪選手・・・・3億1千万 約4000人  
4 位 野球選手・・・・2億9千万 約750人   
5 位 サッカー選手・・7千万 約870人    

※ちなみに競馬騎手の平均生涯収入は 中央、地方あわせて2億8000万円

http://mbs.jp/baribari/047/index.html
312名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:57:19 ID:FEVNmXgq0
313名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:59:44 ID:VAwv5og/0
>>310
はいはいw
314名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:00:20 ID:qZINqhxQ0
>>310
愚民アワレ
315名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:01:40 ID:47td/iQz0
土方の年老いたジーさん達が、スポ新聞囲んで、
巨人談話に花が咲く、桑田がんばれば200勝いけるなとか
現実逃避で話し込んでるの見ると、がんばらないといけないのは
自分達自身だろと、突っ込みを入れたくなった遠い日。もう遅いのか?
とある日のごく平凡な食堂のひとこまでした。
316名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:03:02 ID:fC+mBaQR0
野球中継で延長したとしても、大した番組のないテレ朝が検討してもねぇ?w
317名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:06:12 ID:Z78xf0Ls0

  ,,.-'''"~            ``''ー-,>
-''"           _,,,,,....、、---r'"
      _,,..、-‐''''"" _,,,.. ,--──''、
  _,,. -''"_,,,. ,-─'''"~: :'; :.i    \ '、
r''" ,,.-'''": : : :`、: : : : : : :'; | _,,,,,,....., ',
>''": :i: '、: : : : : :`、: : `、: : 'i. ', '、;;;;;ノ| .i
: : : : i: : :`、: : : : : ヽ; : :ヽ: :',. ヽ、,,,,.ノ  .|
: : : : i: : : :.`、: : : : : ヽ; : :\'、     /|
: : : :;': : : : : `、: : : : ::.\::i\   / /  < でっかい見ないべきです
: : : ;': : : : : : :::\: : : : : :i\:', ∠_/
: : :;': : : : : : :::::::::i\: : : : ', \_,,.-'"
: : ;': : : : : :::::::::::;'::::::i\: : :'「 ̄
318名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:07:40 ID:Z78xf0Ls0
>>312
死ね
319名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:07:51 ID:FEVNmXgq0
>>316
テレ朝は深夜のレギュラー番組の数字が良いから
延長はやりたくないと思う。
320名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:11:19 ID:47td/iQz0
>>318
巨人はもう終わったんだよ・・・
しっかりと現実を受け止めないと、あっという間にジーさんだぞ。
321名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:14:17 ID:vfx+oQ4H0
焼き豚がんばれよ(笑)
322アメリカでも野球は人気あります:2006/02/28(火) 23:22:41 ID:G/bWzdtH0


フリーターの生涯収入(9000万円)>>>>>>Jリーガーの生涯収入(7000万円)

323名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:25:18 ID:76NqoogV0
>>245
ヴェストファーレンは収容人数83,000人。
ただし、国際試合やW杯の際には60,285人。
324名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:27:51 ID:MMTfN17n0
>>320
Gさん?
Gファンには本望な最後だな
325名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:32:50 ID:kKIbUIgr0
死ねよ糞野球豚どもwww
こいつら生きてる価値ねーよwww
326名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:33:17 ID:Ckvd6S9y0
アメリカではアメフトが人気スポーツじゃなかったか?
327名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:35:34 ID:nXnOrcMM0
松井がいればいまだに人気球団だったのにな
03年以降の巨人は一人もスター選手がいないし
見たい選手がいなくなった
328名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:36:53 ID:MMTfN17n0
松井もアメリカなんか行くからイボ扱いだしな
329名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:37:44 ID:XgKhs05A0
今年の巨人は韓流で爆発だ(何がw)
330名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:42:12 ID:0cATANEU0
やっぱあれでしょ。
「野球イラネッ!」とか言ってる人たちって、子供の頃にみんなで
野球する時にあまりにも運痴すぎて、バックネット代わりの自転車の様に
キャッチャーだけやらされたりして、トラウマになってるんでしょw
331名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:43:48 ID:lW+NBau80
好きな番組が15%くらいの視聴率で「不人気」を理由に終了されたのに何故アレは!
という人です
332名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:46:06 ID:47td/iQz0
>>330
オマイ、イチローたたきのゴキブリだな。
運動会で足が遅いから恥ずかしい思いしたから、
俊足イチローに嫉妬してるんだろ。
これのパクリじゃん。
333名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:46:23 ID:kRnZxGF4O
>>330
子供の頃に野球やってる時点て笑い者だよ
334名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:47:26 ID:+EpykUXt0
テロ朝GJ!!
335名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:47:33 ID:76NqoogV0
>>330
普通、キャッチャーじゃなくて外野じゃないか?
336名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:47:58 ID:/n9DUWkr0
>>330
子供の頃はバスケかサッカーだったわ
337名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:51:09 ID:Xn+wmOIy0
フジやテレ朝といった視聴率が好調なテレビ局は、低視聴率の巨人戦にはシビアだな
今の勢いを糞ツマランコンテンツで失いたくないってか
338名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:51:54 ID:SdLm6GYl0
元野球部ですが、野球やってた人で野球が嫌いな人はけっこう多いよ。
昔はあまり選択肢がなっかたので。
339名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:52:51 ID:tiB4/DW60
テレビ朝日の株価暴騰の予感
340名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:54:11 ID:dlRxGlC50
でも恵まれてるな
他のスポーツならとっくに中継無くなってる
341名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:55:24 ID:47td/iQz0
>>339
すでに巨人日テレは暴落続けてる。
342名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:56:45 ID:6Tyu88oiO
野球部って不祥事多いよね。
しごきとかイジメとか丸刈りとか昭和のスポーツってイメージ。
343名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:56:59 ID:YDEG4kwQ0
テレ朝は防衛軍というイメージだったがさすがに力尽きたか
344名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:58:11 ID:4fSY/wpI0
ヤバい巨塵が息を吹き返すかもしれんwwwwwwwwwww
345名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:58:36 ID:QYSLJk6d0
野球人気に死角なし(wwww
346名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:01:04 ID:+EpykUXt0
野球マジで終わりそうだな
347名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:01:09 ID:7AkRVJm4O
4-6月の視聴率が昨年並に低ければって、事実上決定ってことじゃん。
昨年より上がる要素なんてないだろ。
W杯の影響に飽きられた交流戦じゃ、下がることはあっても上がることなんてありえない。
348名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:03:18 ID:kOrdtLEX0
6月は低いと思うぞ・・・W杯にもってかれるだろ。
349名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:05:07 ID:kAeeVC5eO
やきう大人気w
350名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:05:28 ID:rTMEWj8G0
>>348
時間がぶつからないけど普通に一桁だと思うwww
351名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:07:40 ID:DBQ4+PYb0
東尾の解説が聞けなくなるのは残念だ
352名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:10:57 ID:XUwNLgll0
放送自体はどうでもいいけど
ドラマ中に試合結果のテロップ入れるのヤメレ
353名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:14:48 ID:dGWfqZ+gO
>>352
あれ嫌がらせ以外の何物でもないね。
重大事件でも天災でもないのに、あれは信じられない。
ドラマ録画して保存版にしてる人とかもいるってのに。
354名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:19:34 ID:EST3X7YDO
ワールドカップでの視聴率低下を正当理由に放送中止か
なかなかやるじゃん
355名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:21:33 ID:FsR49FG5O
熊本に住んどるけどサッカーなんかより野球のほうが圧倒的に人数があるばいた
356名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:26:10 ID:FbwGzZ+BO
スポーツは全部CSに移せよ。
地上波の中継クオリティ低すぎるんだよ。
テコ入れとか言ってジャニタレとかアイドルとか呼ぶから
余計に見れたもんじゃなくなっていく…
357名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:27:38 ID:hq+n3Xgu0
前半次第で後半大幅削減・・・・・おいおい、ドイツがあるんだから
死亡確定だろ
358名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:29:45 ID:Kzf5rWbE0
>>356
つうかNHKでやる分にはいいんじゃないの?
CMもはいらないし、時間延長もいくらでもやれるし
359名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:29:52 ID:EST3X7YDO
逆に日テレは全番組野球に絡めたら?
バット健康法、ドラマも草野球から始まる、野球部関連女性のから騒ぎ
360名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:32:28 ID:Kzf5rWbE0
>>357
日本がW杯で勝てるとか思ってるの?
サッカーなんてすぐ見なくなるよ。
361名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:35:50 ID:6Hft2xvz0
地上波放送がなくなるのは確実になったな。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20060228047.html

>放映権料については「営業収入と比較し、適正なところに近づいた」と語り、放映権料が昨季より安くなったことを明らかにした。

どれぐらい下がったのだろうか?
潰れる球団も出るかもしれないね。
放映権料収入というパイが小さくなったのだから、既存球団は新規参入を認めない可能性が大きいし。
1リーグ、8球団ぐらいになるのかな。
362名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:36:56 ID:GTyDIEg10
やきう\(^O^)/オワタ
363名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:37:57 ID:Yk7U3xHq0
当然だろこれは
364名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:39:12 ID:GTyDIEg10
焼き豚死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

365名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:39:30 ID:EST3X7YDO
>>360
そういう考えもあっての後半様子見コメントだとは思うが、かと言って野球の
率が上がるわけもなく、現場はすでに野球なしで考えてそうな予感
366名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:39:37 ID:wn1PY0pVO
定年退職した父親に、一通りのスポーツのルールを教えました。
それまでは野球と相撲くらいしか知らない父が、オリンピックを楽しんでいました。
すっかり荒川ファンになり、野球には見向きもしません。
今は総合格闘技についてレクチャーしています。
ボケ防止のためにも、老人の「野球卒業」は急務だと思われます。
367名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:39:49 ID:UoqApedD0
野球(゚听)イラネ
368名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:40:01 ID:+SvUQE5oO
W杯の日本の結果はやきうには何の関係も無いよ
やきうがうざくてくだらないのは今に始まった事じゃないから
369名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:40:16 ID:P+JVNXPb0
あらあらw
370名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:41:46 ID:GTyDIEg10
やきう人気ねえwwwwww
371名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:41:55 ID:Spw25mx30
>343
だがサッカー実況には角澤を使っているぞ。
あれはプロ野球の当面のライバルであるサッカーの人気が上がりすぎないための
措置じゃないのか?
372名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:42:12 ID:XASvPCDZ0
>>357
結論ありきのソフトランディングだよね。
まぁいきなりは切れないだろうし。
373名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:42:22 ID:EST3X7YDO
まあ漏れは高校野球は意外と好きだが
プロ野球は全く見ないなwww
374名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:42:48 ID:Kzf5rWbE0
広島は厳しいだろうね
J1で6〜8球団、J2で6〜10球団ぐらいで
375名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:43:27 ID:q40UIR9f0
視聴率が取れないんだから止めて当然。
スポンサーがそれでもいいんならいいけどな。
376名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:43:47 ID:cx2JddWNO
ザッピングの候補チャンネルが必ずひとつ減るから重宝だったのに。。。減らすなよ。
377名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:44:22 ID:Uzp0N+Y20
今回だけはテロ朝を支持します
378名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:44:24 ID:Spw25mx30
>357
前回大会で日本じゃない試合の楽しさを知ってしまった人が多いからなあ。
いやむしろ日本の試合じゃないほうがサッカーとしては楽しいことを・・・
379名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:44:39 ID:EST3X7YDO
やきうと手を切る理由付けにワールドカップ
まさに4年に1度のチャンス
380名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:44:55 ID:GKwQ6Jqo0
>>330
子どもの頃、活発な奴はバスケかサッカーだぞ
スラムダンク世代はそうだがな
381名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:45:22 ID:q40UIR9f0
漏れ(笑)
382名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:45:38 ID:Xm52g+pp0
これでも優遇されてるほうだろ野球は

普通なら迷わず打ち切りだぞ
383名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:46:59 ID:CIjlaSpp0
>>4−6月の視聴率が昨年並みに低ければ、

残念ですが5-6月のサッカーで相当数字を落とすでしょう

よって地上波取りやめも現実にありえますね
384名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:47:06 ID:pGAAsnMD0
つーか野球ってやらないだろ、っつうかやれないだろ。
場所とか無いし。
ウチの近所の子供はみんな道路でサッカーやってて危ないんだけども。
385名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:47:14 ID:linxK4vAO
視聴率が上がるのは今後無いぞ。
やっぱマイナーとバレたのが原因だから対策と言っても難しいだろ
386名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:47:33 ID:q40UIR9f0
まあそうだとしてもサッカーのサポーター(笑)は、
運動音痴そうなオヤジばかりだけどな。w

バスケもサッカーも出来なさそうなやつばかり。w
387名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:47:38 ID:w1H4b6up0
野球って在日みたいだな
嫌われてんのに過保護されすぎ
388名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:48:40 ID:GDN+LLq40
>>380
だよな
389名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:48:47 ID:q40UIR9f0
おーおーおーって声出す応援イタイ。

かっ飛ばせと同じくらいイタイ。
390名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:49:00 ID:yr35iSHo0
>>383
ゴールデンに再放送があれば確実だけど、
4年前と違って、時間がずれるからまだマシなんじゃないの?
391名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:49:48 ID:6Hft2xvz0
>>386
サッカーを馬鹿にしても、今シーズン中の野球の地上波放送打ち切りは避けられませんよ。
392名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:50:40 ID:EST3X7YDO
野球やってる子どもはあまり見ないな
この前、近所の子どもを見てたら、みんなカマボコ板みたいなのを出すんよね

しばらく見てて、あーそんなふうに使うのかあと感心した。なんか面白そうだったし。
393名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:50:54 ID:q40UIR9f0
巨人の人気が今や東京ヴェルディ並だから視聴率を取るのは不可能。
394名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:52:09 ID:AbCbSGT50
俺の周りでもあんまり野球の話しなくなった。仕方ないな現実だから。
395名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:52:11 ID:6Hft2xvz0
>>390
トリノと同じで、ゴールデンにダイジェストが放送される。
だから、
野球低視聴率→打ち切り、
になるのは免れない。
396名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:52:21 ID:g+896kCR0
立場がまったく逆のスレを、ついこの間見た
397名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:53:19 ID:rTMEWj8G0
野球人気を維持するためには・・・

年俸を高騰させるしかねえな
398名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:56:43 ID:d3OXyFe/0
フジとTBSも続こうぜ!
399名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:56:44 ID:dGWfqZ+gO
これでダメージ受けるのは巨人じゃなくて巨人にタカってるセ5球団だよな。
広島とかが潰れても誰も困らんけど。
400名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:56:51 ID:JG0MTYhN0
こりゃ八百で巨人優勝争いさせそうだな
401名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:57:52 ID:FRnlqAtd0
>>34
問題ない。
402名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:58:37 ID:linxK4vAO
ドイツW杯はテレビの時間は野球と重ならない。
しかしスケールの違いにこの時期野球を見る気おきんだろ。
403名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:00:09 ID:6Hft2xvz0
>>396
Jリーグのほうは、今シーズンで今の契約が満了なので、来シーズンのことを話し合ってるだけだからね。
Jリーグ側からリークしたみたいだし、NHKに圧力をかける意味があるのだろうね。
それに対して、野球はもう決定事項だから。
しかも、今シーズン途中での打ち切りは避けられないし。
放映権料の値下げも決まったので、広島あたりは相当厳しいだろうね。
404名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:01:38 ID:CIjlaSpp0
今日の爆竹・ブーイングは最高だっぜ
405名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:01:43 ID:q40UIR9f0
>>399
それでいいと思う。
それにより選手の年俸が減れば、健全な球団経営になっていくはず。

それと巨人は潰れてもいいけど広島は潰れないで欲しい。
むしろ巨人が潰れて東京に新しい球団を作って欲しい。ヤクルト以外の。
406名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:03:58 ID:w1H4b6up0
たのむ巨人
最下位になって芯でくれ
407名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:07:08 ID:AFAJM5UUO
巨人とアルビが優勝すれば、野球、サッカーともに日本代表が一次リーグで敗退しても良い
408名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:07:39 ID:0jKDNxd80
予想視聴率
ジーコジャパン 31.5%
王ジャパン 5.2%wwww
409名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:08:12 ID:6Hft2xvz0
>>399
放映自体が打ち切られたら、巨人を目にする機会が減少するので、人気低下で視聴率がさらに下がる。
そうなると来シーズンの放映権料は、さらに下がる。
その結果、他球団もさらに苦しくなる。
プロ野球がなくなれば、高校野球の人気も落ちる。
結局、NPBのシステム自体を変えない限り、野球そのものが巨人とともに心中することになる。
410名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:09:15 ID:kL+N20mz0
オープン戦始まっても
関西は盛り上がってないんだけど九州とかは盛り上がってんのか?
411名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:10:44 ID:q40UIR9f0
全国のサカ日本代表、都会のプロ野球、田舎のJでいいだろ?
412名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:10:45 ID:TqZnGmag0
W杯と時間が直接被らなくても、話題を持って行かれるからな
世間はプロ野球になんか興味が無くなる
五輪に話題を持っていかれて、直前なのにWBCが全然盛り上がってないのと同じ
413名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:11:04 ID:bz8yMW1X0
>>410
仮に盛り上がっていても福岡限定
414名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:11:40 ID:pcysaUu90
>>405
セリーグ自体が読売の販売促進を目的に発足されたの知ってる?
読売が野球撤退したらセリーグの意味無いから終了。
1リーグになって親会社の脱税システムとして細々と存続するんだろうけど。
415名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:11:57 ID:Uzp0N+Y20
サッカーも野球も面白いよ!!!!
416名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:12:03 ID:zSRXokna0
>>380
33歳でスラムダンク世代ではないが、野球ってやったことない。

ノックベースとかはやってたけど、きちんとバット持って
ピッチャーの投げるボールを打つってのはやったことないんだよね。
放課後や休み時間に自然発生的に何かやるっていうと、
やっぱサッカー(GK無しw)、バスケ、ドッジボールって感じ。
野球は学外のチームに所属する人がやるスポーツってイメージだった。

そもそも体育館にバットってあったのかな?。見た覚えがない。
417名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:13:34 ID:dGWfqZ+gO
>>410
九州が盛り上がってるなら、3日連続であの惨状はないだろう。
418名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:13:38 ID:q40UIR9f0
>>410
盛り上がってるとか上がってないとか、
それは個人の周辺の問題だろ?

今はまだフィギュアの金メダルの余韻くらいしかない。
もっと温かくなって選抜高校野球が始まるくらいから球春到来って雰囲気になる。
419名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:13:59 ID:NLektGf/0
マスゴミの偏向報道でやきう持ち上げすぎると
韓流みたくなるぞ
もうなってるがw
WC前の大事な試合にも関わらず数分で終わるスポーツニュースに
若者は怒っています
学校でも偏り過ぎたマスゴミのやきう愛に怒りを覚え話題になってますよ
絶対やきう終わらせてやる
420名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:15:46 ID:QbF5fkTs0
>>416
俺の頃は体育の授業でもサッカーが多かった。
GKはいたけどオフサイド無しw
421名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:16:19 ID:FEDoys7B0

熊本に住んどるし野球のほうが人気があるけん、落ち目とか言われても妄想にしか聞こえんとたい。

Jリーグなんて落ち目も何も存在感すらなかばい
422名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:17:28 ID:GTyDIEg10
他局も見習えよw
423名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:18:56 ID:E/L33qNU0
フジ  削減
日テレ 削減
テレ朝 削減(状況次第で大幅削減)
424名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:19:33 ID:hPufCxMS0
タラタラやるのが是正されないなら6回終了、
延長戦無しくらいにしてくれ。

見ない奴にも番組延長なんかで迷惑だろ
425名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:20:49 ID:6Hft2xvz0
>>412
W杯のダイジェストとは、時間が重なってしまう。
426名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:20:53 ID:rTMEWj8G0
放送延長さえなければ毎日野球でも恐らく文句は出ない
427名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:21:37 ID:u4o+Q3ff0
>>418
「球春到来」って、東京にいると死語って感じるよ。
ドームの影響も大きいんだろうな。
428名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:22:32 ID:q40UIR9f0
33歳のオヤジですら野球したことないんだ?
俺は26歳だけどしたことあるよ。

体育の授業は春・秋はソフトボールやバスケ、夏はプール、冬はサッカーだった。
429名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:23:22 ID:dGWfqZ+gO
>>421
熊本も野球の競技人口がサッカーの競技人口に抜かれちゃったね。
今年のロッソはJ昇格の本命だし。
430名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:23:24 ID:E/L33qNU0
サッカーで日本がすぐ負けるとか言ってる奴もいるが、どのみち
5月はドイツに向けての分析、特集で溢れ野球なんて放置、
6月にすぐ負けても何故そうなったか振り返ったり他国を特集したりで
結局サッカー漬け。少なくても国民は「今年のセリーグの覇者は一体・・!?」
とは思わん
431名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:24:10 ID:R6LQJBWTO
>>380
俺はバリバリスラムダンク世代だけど中学の部活の申し込みはダントツで野球部が一番だったぞ。
432名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:24:26 ID:q40UIR9f0
>>427
自分は関西住みだけど、
甲子園あるからマスコミの高校野球報道も多いしね。
433名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:24:54 ID:NLektGf/0
放送延長は絶対いらない
っとすると結果の分からないやきうになんの魅力があって
何を見て楽しむのか教えて欲しいw
そんなスポーツ中継してんなよ
深夜枠で録画中継で十分だろ
434名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:27:46 ID:q40UIR9f0
むしろ中継するなら最初から最後までやるべき。
435名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:27:58 ID:w1H4b6up0
うちの学年は男子生徒約100人いて
サッカー部員は80人近くいたな
野球部は数人だった
436名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:28:06 ID:P9Th7sQOO
スラムダンク世代はシュートも読んでたはず
437名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:28:07 ID:bz8yMW1X0
>>426
見たい番組つぶれるからそれでも苦情出るだろ
438名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:29:12 ID:6Hft2xvz0
>>433
そうだよね。
ゴールデンでやるにしても、バレーみたいに編集してディレイ放送にして、放送枠にきちっと入るようにすればいいのに。
野球そのものが新聞の販促のために始められたわけで、今でも企業名の露出のためにやっているのだから。
生放送で無ければならない理由がわからない。
439名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:29:26 ID:qlu3DBPI0
日曜のゴールデンタイムを潰されるのはほんと殺意沸くな
誰に対して殺意沸いてるんだか分からんが
440名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:29:52 ID:oDaxkNvw0
>>403
NHKに圧力wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
441名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:30:06 ID:Spw25mx30
>421
そういうものを見るたびに他の地方はこう思うよ
「熊本って田舎だなあ」
442名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:31:20 ID:dGWfqZ+gO
体育でソフトって年に2回くらいしかやったことない。
ほとんどレクレーションみたいな感じで。
球技はサッカー・バスケ・バレーが多かった。
あとは普通に陸上・体操・武道・水泳だった。
443名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:31:23 ID:kL+N20mz0
>>418
ごめんそうだわ。
でも甲子園の近くに住んでて地元商店街やらあんまり盛り上がり感じなかったからつい…
444名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:31:38 ID:q40UIR9f0
サッカーは田舎のスポーツ
445名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:31:43 ID:R6LQJBWTO
>>435
うちは逆で野球部が過半数でサッカー部が数人だった。
>>436
俺は正直シュートのが好きだったけどね。
446名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:32:27 ID:urV71Twb0
>>439
殺意が湧くほど見たい番組があるの?
447名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:34:13 ID:HOpn6gBk0
清原ともっと外見に気をつけるべきだと思う
あれじゃ若いのはひいちゃうよ
448名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:34:55 ID:6Hft2xvz0
3/3の放送予定はこうなってますね。

TBS
18:25 2006ワールドベースボールクラシック 〜東京ドーム日本×中国ゲスト・星野仙一解説・衣笠祥雄 
槙原寛己実況・椎野茂リポーター・戸崎貴広 松下賢次
(試合終了まで放送、以降変更の場合あり)

>>440
そう見るのが妥当では?
今の時期にJリーグ側からリークしたわけで。
プロ野球の場合、全くの密室で決定してしまった。
Jも同じことしてもいいはずなのに、何故か公表したということは、何らかの意図があるということだと思う。
449名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:35:39 ID:KAuvcTlE0
パリーグファンには全く関係ない話。
ついでにセOBの野球解説者も一緒に消えて欲しい。
450名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:36:00 ID:NLektGf/0
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf6083.jpg
http://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20060228184918.jpg

これ見てみなよ
今日の巨人VS中国戦
必至にマスゴミが持ち上げてこのざまだw
WBC持ち上げれば持ち上げるほどやきう嫌う人間増えるぞw
451名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:36:15 ID:q40UIR9f0
っていうか、いつも思うけど、
タダでテレビ見てるやつがゴールデン潰されてムカツクとか言うのが分からない。
NHKのゴールデンで年寄り向け歌謡ショーをやってるのはムカつかないのか?

テレビなんて嫌なら野球に限らずに見なければいいだけ。

ま、延長で後番組見る人は多少ムカついてもいいだろうけど、
それでも金払って見てるわけでないし、そう必死になるなよ。w
452名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:37:04 ID:urV71Twb0
>>450
巨人vs中国の報道なんて見たことも聞いたこともねえが。
そりゃ普通のオープン戦のほうが入るだろう。
453名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:37:36 ID:u4o+Q3ff0
>>446
逆も真なりじゃないが、
TV局が放映権持ったまま野球中継を取りやめたら、
中継を期待してた野球ファンは殺意wが湧くんじゃないの。
454名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:38:30 ID:9sxK9DZ90
>>449
ヒント1:巨人戦が消えたときのマスコミのプロ野球への態度
ヒント2:プロ野球はライトファンがほとんど
ヒント3:宣伝名目で赤字補填
455名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:38:30 ID:g+KivIMl0
>>441
熊本にもようやくJリーグを目指すチームが
作られましたが、こういう野球オタの妨害で早速存続が危うくなっています。
他の価値観を受け入れない熊本に光あれw
456名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:38:39 ID:q40UIR9f0
>>450
えっと、これはチケットが売れ残ってのこの観客なのか?
457名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:38:43 ID:fQfS3DWt0
野球にとってゴールデン潰されるのは死活問題なわけで・・・・
458名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:39:59 ID:9sxK9DZ90
>>453
普通の番組みたい人の人数>野球見たい人の人数
459名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:40:11 ID:FA515gQ90
まあ、時代が変わってきて、多趣味多チャンネルってわけだろ。
野球ちゃんと見たければCSでやってるわけだし、
サッカーも卓球も囲碁・将棋も釣りもCSでチャンネルがあるわけだ。
地上波から無くなってもいいんじゃね?
460名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:41:14 ID:6Hft2xvz0
>>449
交流戦での放映権収入が減少する。
苦しいから交流戦を作って、放映権収入を得られるようになったのに、1年で減額されるわけだから影響はあるよ。
461名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:41:26 ID:VGhcoKtr0
>>35
ボスニア戦より入ってないんじゃないかw
462名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:41:33 ID:N7Fqt0Xm0
そんなことより、TBSでの巨人−中国でのニュースのコメント。
21−0なのに、将来が非常に楽しみな中国チームです。
てな形のコメントで閉めたのにギガワロス。0のチームに将来もクソあるか。
もうね楽天テレビでいいよ、と。
463名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:41:35 ID:bhuqqDta0
テレ朝は長嶋監督になってから日テレ以上の巨人マンセー状態だったくせにな。
日テレの方がまだ冷静な中継してたぞ。
そもそも報道体制が「でかいものはとにかく叩け」の朝日のくせに巨人寄りなのが
間違いだった。これからはパ・リーグを放送しろ。
464名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:41:39 ID:Esz5mNaI0
>>459
だからね、そうするとね、
潰れちゃうから問題になってるのね。
465名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:42:17 ID:064WJhNX0
>>450
野球好き
466名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:42:53 ID:Spw25mx30
>453
その場合は野球の視聴率が一桁のときだろうから
野球中継をとりやめることで怒る人が
野球中継を続けることで怒る人の数より圧倒的に少ないと思うよ
467名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:44:08 ID:/RdirVJu0
野球には夢がないよな
468名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:44:29 ID:urV71Twb0
何でサカ豚って野球関連のスレにゴキブリのように寄ってくるの?
469名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:44:32 ID:GTyDIEg10
視聴率1桁番組のくせにゴールデンでやってんじゃねーよ糞やきうw
470名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:44:38 ID:q40UIR9f0
まあ戦後復興からマスコミは野球にお世話になってきたからな。(販促以外でも)
朝日や毎日もプロ野球の球団持ってたし。春や夏の甲子園も主催してるし。
471名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:44:44 ID:Spw25mx30
>462
TBSは「スクール☆ウォーズ」を放送したテレビ局だから。
472名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:46:41 ID:v1T19ouH0
ありがとうございます、もう野球中継でニュース、バラエティ、が飛ぶのはうんざりしてました
473名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:46:49 ID:leuTLyBx0
テレ朝は野球・サッカーに限らず、あの酷い実況席をどうにかしろよ
NHKの文句ばかり言ってないで、いいところは見習えよ
474名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:47:35 ID:urV71Twb0
>>472
生粋のテレビっ子なんだね
ちなみに贔屓にしているバラエティ番組を教えて?
475名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:48:12 ID:RNiTSSjd0
>>451
金払ってCS入ってるのに、JスポでJの録画放送や、ESPNでルマン松井の試合を
楽しみにしてて、野球延長で待たされたときには、本当に殺意が沸くぞ。
野球はCSでも迷惑コンテンツ。専用チャンネルに隔離して欲しい。
476名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:48:29 ID:d3OXyFe/0
アメリカ人の女に『侍ジャイアンツ』を見せようとするのが、凄いな

538 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 投稿日: 2006/03/01(水) 01:44:31 ID:r/8M9diI
WBCの壮行試合の視聴率と観客数があまりにも悲惨で、おまけに巨人戦削減などのニュースのせいか・・・

MBの掲示板の連中が現実逃避をしているようで、笑ったwww

ここの常連の何人かは、WBCの壮行試合のために福岡までわざわざ行ったはずだと思うのだけどね。
なんか昭和40年代の野球漫画について、熱く語っているよ。(俺、まだ生まれていないどころか、両親も結婚していない時代だな)

MBは、アメリカ人のガールフレンドがいるらしい。(携帯将校みたいだな)


>侍ジャイアンツ。 投稿者:MB Da Kidd 投稿日: 2月28日(火)00時55分15秒   引用

>僕のガールフレンド(アメリカ人)がみたいからというので、侍ジャイアンツを彼女のもとに送りました。
477名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:48:38 ID:NLektGf/0
日本代表vs12球団選抜で日曜のゴールデン6%だぞ
そして>>250 の巨人vs中国でこの観客数w
日本代表vs中国見る香具師いるのか?w
どう考えてもWBC持ち上げすぎのTV局はしっぺ返し喰らうだろうよw
478名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:49:08 ID:QbF5fkTs0
前回のサッカーW杯ん時日本の試合見たさに東京ドームから
お客さんがゾロゾロ帰っていく様子見てなんだかなぁとオモタw
479477:2006/03/01(水) 01:49:31 ID:NLektGf/0
>>250じゃなく>>450だったw
480名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:49:40 ID:urV71Twb0
>>476 
日本のアニメは人気があるからね。で?
481名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:49:43 ID:bz8yMW1X0
>>462
17-0

>>463
テロ朝は90年代それやってた。定期的に西武戦をゴールデンに生中継してた。
根気よく続けていればそのうち人気があがり、視聴率が取れるようになる・・・と信じて。
しかしいくら放送しても結果は散々な視聴率だった。
482名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:50:06 ID:qlu3DBPI0
>>446
ダッシュ村を見るために生きてます
483名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:50:29 ID:rTMEWj8G0
>>476
ありえねええwwwwwwwwwww
484名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:50:43 ID:urV71Twb0
>>482
ジャニーズか。 ふうん。
485名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:51:44 ID:izGxC+Mu0
なんか6月のわーるどかっぷでとどめだな 野球
486名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:52:51 ID:dGWfqZ+gO
先日の日本代表壮行試合3連戦の視聴率は、同時間帯最下位だったんだろ。
嫌われ過ぎ。
487名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:53:02 ID:XF/jPvO70
bsもメジャーなんか中継するな
巨人と似たようなもんだw
488名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:53:05 ID:GTyDIEg10
焼き豚は野球を見たくなきゃ見なきゃいいって言ってるけどさ、
低視聴率やきうがテレビ中継されることがおかしいと思わないの?
489名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:54:37 ID:+ZbkZmQA0
俺はテレ朝よりフジの方が、先に生中継止めると思う。
日テレも止めるかもね。
490名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:54:39 ID:urV71Twb0
>>487
BSの史上最高視聴率記録を持っているのはメジャー中継だけど。
イチローの最多安打記録の時。
491名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:55:55 ID:N7Fqt0Xm0
これで巨人がセリーグ優勝してもトータル視聴率
去年を超えられなかったら、その時がほんとの幕引きの時
492名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:56:02 ID:2ucN1xs+O
>>488
苦情は各テレビ局へ…。

493名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:57:48 ID:FA515gQ90
まあ、テレビ局の中の人も大変だよな。
494名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:57:52 ID:dGWfqZ+gO
今年のW杯で苦難は終わりじゃないんだよなあ。
来年は世界大会目白押しだし。サッカーもアジア杯あるし。
08年はまた五輪がある。
やきう、もうダメかもしれん。
495名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:58:35 ID:XF/jPvO70
試合数減らすと
なんとなく見ちゃうから
視聴率5%はいくかもな
496名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:00:01 ID:+ZbkZmQA0
>>491
超えろというのが無理
・清原放出でスター不在
・野球ファンの減少
・年間席売り上げ不調によるプレミア感の減少(巨人は年間席で7割売り切って、
 チケットにプレミア感を持たせている)
・W杯イヤー
マイナス要因ばっか
497名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:00:19 ID:urV71Twb0
>>494
代表戦ばかりだな。
日本にプロリーグは相撲と野球しかないんだな。

代表戦だけ盛り上がるなんて、途上国みたい。
先進国は普通、まずは国内リーグでしょ。
498名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:00:27 ID:NLektGf/0
まぁTV局側は放送延長は絶対避けるよな視聴率悪いから
見てる方は途中までの結果しか分からないからますます人気なくなる
結果の分からないスポーツを放送するので魅力をなくしてやきうを見なくなるw
もう
やきうは終わったんだよw
499名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:01:39 ID:urV71Twb0
>>498
終わらないね。 
国内にマトモなプロリーグは野球と相撲と格闘技しかないから。
500名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:01:55 ID:MJ94OKuB0
日本対韓国
これだけは放送したかったんじゃねえかw

501名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:03:30 ID:WFzFJaiT0
http://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20060228184918.jpg

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
502名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:03:31 ID:GTyDIEg10
>>499
先進国なのにそれしかマトモなプロリーグがないの?
503名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:04:04 ID:urV71Twb0
>>500
W杯共催wのサッカーなら自尊心対決(笑)として盛り上がるかもしれないが、
野球じゃ大して盛り上がらないな。
韓国ではどうかしらねえが。
504名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:04:10 ID:u4o+Q3ff0
北京五輪で即死かな。
ダイジェストを含め、ゴールデンタイムでモロ被りだろうし。
2008年 8月8日〜8月24日
505名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:04:23 ID:QbF5fkTs0
昨シーズンはJ結構盛り上がってなかった?
506名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:04:36 ID:8Z4fktp90
またチケット配りまくるんだろうが
やればやるほど正規料金で入場してる人は離れるだけだろうな。
一刻も早くスカパーや深夜放送のみでも維持できるシステムに
しなきゃならないのにどーすんだろ。
507名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:04:45 ID:urV71Twb0
>>502
ないね。 野球と相撲と格闘技ぐらいでしょ。
508名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:04:46 ID:aSJ4MpO+0
スポーツ中継ヘタだからやめてよし!
509名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:05:14 ID:oHhtQ9Vx0
他のスポーツはほとんど放映されないんだから野球ごときどうでもいいな
510名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:05:42 ID:+ZbkZmQA0
巨人が生き残るためには娯楽性を高めるしかない。
そのためには、TVを見る客が楽しめるように作るべき。
清原放出は大間違いだった。

それはおいとくとして、ベンチで暇そうな選手になんか芸をさせるとか、
イニングの間にコンサートをやるとか、
覆面選手を入れるとか、
アイドルを一日監督にするとか、

いろいろやることはある。
511名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:06:01 ID:GTyDIEg10
>>507
格闘技のプロリーグって何?
512名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:06:02 ID:rTMEWj8G0
>>494
アジア杯って来年になったのか?
513名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:06:12 ID:hK9wwvVJ0
なんかまだ現実を受け止めきれてない人がいて見てらんない・・・
514名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:06:35 ID:FbwGzZ+BO
>>499
日本にはブヒブヒ聞こえてきそうなリーグしか無いんだね><。
515名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:06:58 ID:NNhi3/0u0
中継は開幕戦・オールスター・日本シリーズだけでいいんじゃないかな
516名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:06:58 ID:M2VS6UQMO
日本はプロスポーツ後進国に決まってるじゃん
517名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:07:37 ID:urV71Twb0
>>511
K-1たらPrideたらプロでしょ。 アマじゃないでしょ。
その辺。
518名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:09:08 ID:urV71Twb0
プロには自動車(バイク含む)レースもあるな。
519名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:09:19 ID:GHMFEafh0
金子賢もプロ
520名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:09:49 ID:dGWfqZ+gO
試しに早朝4時半くらいから録画でやってみろって。
おじいちゃんは起きてるだろうから、ゴールデン並の6%取るんじゃないか?
521名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:10:42 ID:GTyDIEg10
>>517
リーグではないだろ
たしかに客は入るし視聴率もいい興業だとは思うけどな
522名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:10:46 ID:GHMFEafh0
K1もプライドも代表マッチの様に生き馬の眼を抜いているだけ
523名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:11:06 ID:WFzFJaiT0
パラリラパラリラ  パラリラパラリラ  パラリラパラリラ
      ∧_∧
      ( ・∀・)
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃



      ∧_∧  
    m9( ^Д^ )やきうプギャーーーッ
      (  ┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ^Д^)
≡≡≡ ◎―◎m9⊃
524名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:11:22 ID:1gax2KDu0
>「球団との信頼関係もある」

関係切りたいんだろうなぁ
525名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:11:38 ID:dGWfqZ+gO
>>512
1年前倒しされたから、今の時期に予選のインド戦なんかをやってる。
526名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:12:52 ID:urV71Twb0
>>522
単発的にやるんだから、「リーグ」とは言わねえか。
なら、野球と相撲だけだな。
527名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:13:32 ID:FA515gQ90
>>524
それは、万が一巨人が優勝に絡んで盛り上がった時の保険なみたいなものでしょ。
映像の権利は各チームが持ってるから変な事になる。リーグで管理すればいいのにね。
528名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:13:41 ID:NLektGf/0
韓流人気=やきう人気
529名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:15:02 ID:rTMEWj8G0
>>525
まさか北京が関係してんのか?
530名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:15:15 ID:Lxc2cDT20
野球なんてよく毎日見られるよなあw
よっぽどの暇人なんだろうなあ
スポーツ観戦なんて、週一回が丁度いいのよ、現代人の生活習慣では
531名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:15:29 ID:qAtgTsSm0
ジャニタレがたかった時点で法則だったんだが
532名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:16:21 ID:M2VS6UQMO
>526
野球もまともなリーグとは言えない気がするが…
533名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:17:21 ID:NLektGf/0
 




           もう野球は終わった




534名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:19:29 ID:CIjlaSpp0
google 検索結果 野球人気 野球人気 の検索結果 約 1,740,000 件

なぜかネガティブな話題しかありません
535名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:19:32 ID:urV71Twb0
>>532
野球がマトモじゃないのなら、日本にはプロリーグが存在しないという事になるな。
536名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:21:50 ID:WFzFJaiT0
根強いプロ野球人気もファン離れの萌芽、51.4%が「ドラフト改革」に ...
[PDF] 野球人気は W 杯の影響で20%ダウン ■スノボが順調な滑り出し
国際化の中の荒療治 〜日本プロ野球人気回復へ外国人選手枠拡大を〜
プロ野球人気凋落の兆候?
日経ビジネス EXPRESS : 【三木谷浩史・楽天会長兼社長】野球人気低落 ...
BLOG! arisu-AREA | プロ野球人気低迷ナリ
イチロー人気とプロ野球人気の凋落 企業社会日本のスポーツとクラブ ...
「プロ野球人気」の行方−「人気スポーツ調査」から−(中央調査報より)
巨人戦視聴率低迷=野球人気低迷ってマジっすか?! (04.9.26)
燃える! プロ野球 e-vote リーグ

http://www.google.co.jp/search?ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=&q=%E9%87%8E%E7%90%83%E4%BA%BA%E6%B0%97
537名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:22:20 ID:dGWfqZ+gO
>>529
北京というか五輪そのものとユーロを避けたらしい。
来年以降4年ごとに開催される。来年だけの暫定措置ではない。
コパアメリカとはかぶるけど、五輪&ユーロよりはマシってことなんだろう。
538名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:23:10 ID:6Hft2xvz0
>>529
サッカーのヨーロッパ選手権(ユーロ2008)や、夏季オリンピックと重ならないようにするために、1年前倒し。
それからはまた4年おきに開催。

>>489

日刊合同通信 バックナンバー
2006年2月27日(月) 第50巻 第12362号

現職代表逮捕大変遺憾・3月末に判断を
和解し出資は最善・未だ最終局面迎えず

「フジ村上社長、ナイター最初の1カ月注目」

http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2006_02.html

やはりフジのほうが厳しいみたいだね。
539名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:23:24 ID:M2VS6UQMO
>535
はっきり言って、プロスポーツ後進国だよ
すべてにおいてね…
540名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:24:26 ID:urV71Twb0
>>539
先進国ってどこ? 米国以外で。
541名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:25:02 ID:NLektGf/0
http://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20060228184918.jpg
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
542名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:25:10 ID:qLKNx/Hd0
折角やから試合も取りやめたらどや
543名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:27:25 ID:urV71Twb0
>>541
サッカーと違って中国との練習試合なんて誰も興味ないから。
ボロ勝ちするに決まってんだから。 おまけに入場料も高いし。
普通にオープン戦をやったほうが遙かに客が入るよ。
544名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:27:35 ID:M2VS6UQMO
540
ドイツ、オランダはかなりいいね
545名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:27:46 ID:8n203ftR0
>>541
ナンチャンと探せ
546名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:28:37 ID:dYcDdW2f0
じゃあ4年のうちW杯→アジア杯→とくになし→W杯予選→W杯・・・
ってガチの代表戦が3年あるのか楽しみだな
547名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:29:29 ID:CIjlaSpp0
野球人気 google 検索結果

根強いプロ野球人気もファン離れの萌芽、51.4%が「ドラフト改革」に ...
国際化の中の荒療治 〜日本プロ野球人気回復へ外国人選手枠拡大を〜
プロ野球人気凋落の兆候?
日経ビジネス EXPRESS : 【三木谷浩史・楽天会長兼社長】野球人気低落 ...
「プロ野球人気」の行方−「人気スポーツ調査」から−(中央調査報より)
イチロー人気とプロ野球人気の凋落 企業社会日本のスポーツとクラブ ...
燃える! プロ野球 e-vote リーグ
ソフトバンクホークス - 田口竜二コラム・・最近いろんなところから野球人気がなくなってきていると聞く。
BLOG! arisu-AREA | プロ野球人気低迷ナリ
ハローお馬ちゃん: 野球人気は、衰えたか
新戦隊がプロ野球救う
フリーバード?の徒然日記:野球人気よ再び!!


おまけ
――野球はショーなのですね。
三木谷
――ショーを盛り上げる舞台として、球場に手を入れたわけですね。
三木谷
――ショーとして見せているものと、そうでない野球とでは、観戦する人たちの盛り上がり方も全然違うんでしょうね。
三木谷

http://nb.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060113005189.shtml








548名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:29:29 ID:XF/jPvO70
深夜にやってろw
549名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:29:32 ID:dLo1KF58O
なんか一匹いるなw
550名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:29:42 ID:WFzFJaiT0


http://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20060228184918.jpg
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /    そんなことより上の写真の感想
   |    ( _●_)  |ノ /    キーボードのUからQまで読んでみるクマー
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´

551名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:30:31 ID:QIjG2Jnl0
http://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20060228184918.jpg でこのスレを検索した
おまえら張り過ぎ
552名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:30:49 ID:NLektGf/0
>>141
「アサヒビールあります」 看板が寂しそうだw

結構です
キリンビールがありますから
553名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:32:02 ID:BlFq1eJI0
テレ朝の扱える巨人戦ってなんだ?広島市民球場あたり?
554名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:32:32 ID:+ZbkZmQA0
日本というより、アジアはプロスポーツ後進国だな。
大学にスポーツ経営学すらないし。
というか、やっと経営学修士大学院ができてきたばかりだから、
日本はまだまだ後進国だよ。
555552:2006/03/01(水) 02:33:33 ID:NLektGf/0
>>141じゃなく>>541だったw
間違い2回目orz
556名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:34:29 ID:XF/jPvO70
もともと朝日はスポーツ中継のレベルは最低だからな
テレビのチカラでもやってればいい
557名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:37:46 ID:YVKvjf//0
プロ野球の視聴率で一番最悪なのはアカヒ。
テレビ東京かNHKで放送してもらったほうが視聴率上がる。
558名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:38:08 ID:dGWfqZ+gO
>>546
その特になしには、五輪最終予選と五輪本戦が入る。
野球にとっては女子サッカーすら脅威だろう。06年は巨人戦が女子の予選に負けてるし。
559名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:44:38 ID:oDaxkNvw0
代表戦だけ数字とれれば安泰?w

女子バレーの体たらく見てみろ・・・・。 代表戦以外見向きもされない。
560名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:46:22 ID:HhV8gL6j0
代表戦すら見向きもされない野球って
561名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:49:39 ID:3O0JY1xP0
代表戦だけ数字とれれば安泰?w

サッカーの体たらく見てみろ・・・・。 代表戦以外見向きもされない。
562名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:51:02 ID:NLektGf/0
観客数捏造
やきう脳(野球脳)
野球人気捏造
マスゴミの野球愛

知れば知るほど嫌いになるスポーツ!
それが野球だ!!
563名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:51:32 ID:CUS1smgC0
バレーはどうか知らんけどJリーグは観客けっこう増えたね
あの頃とくらべると
564名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:54:06 ID:p+2GqKdz0
565名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:59:13 ID:w1H4b6up0
代表戦だけ数字とれれば安泰?w

野球のの体たらく見てみろ・・・・。 代表戦すら見向きもされない。
566名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:01:09 ID:4ZU6ffIs0
私の大好きな野球中継は観客の印象をごまかすため
毎晩の野球ニュース、高い放映権料、鋭いスイッチワーク
その精度を日々磨いている。

そこで私だ、私はTV局の中の人である。
野球中継の視聴率を高めるために何をしたらいいのだろう。

日本の重要な野球を考える知的フィールド 視スレ

将来の事をかんがえてもしょうがないんだよ。野球の場合はね。
567名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:02:15 ID:pY/QR7em0
そりゃそうだよ。民放で唯一サッカー日本代表の試合を放送できるだぜ
高視聴率間違いないでしょ。せっかく取った数字をボロ野球で減らしたくないもん。
朝日は去年日本代表の世話になって、ものすごく感じてると思うよ。
568名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:03:26 ID:SShRrNOw0
569名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:05:43 ID:kCnCrCmP0
野球の何が凄いって…
あのいくらでも情報を捏造し、どのようにも世論を誘導、洗脳してきたマスコミが
100%全力を尽くしてでも人気が落ちていくことだな。
570名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:05:52 ID:TFbPP71c0
2002年トルコ戦以来、4年間
NHK総合で代表戦やってない。
地上波オンリーの人間にとっては
不幸なことだよ。
571名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:07:25 ID:GTyDIEg10
焼き豚ってストーカーなんだなw
こわいこわいw
572名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:07:42 ID:XlW7n0900
サカ豚の野球コンプレックスは凄まじい物があるな
573名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:08:12 ID:XlW7n0900
>>571 

362 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/01(水) 00:36:56 ID:GTyDIEg10
やきう\(^O^)/オワタ

364 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/01(水) 00:39:12 ID:GTyDIEg10
焼き豚死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



370 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/01(水) 00:41:46 ID:GTyDIEg10
やきう人気ねえwwwwww


422 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/01(水) 01:17:28 ID:GTyDIEg10
他局も見習えよw


469 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/01(水) 01:44:32 ID:GTyDIEg10
視聴率1桁番組のくせにゴールデンでやってんじゃねーよ糞やきうw

488 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/01(水) 01:53:05 ID:GTyDIEg10
焼き豚は野球を見たくなきゃ見なきゃいいって言ってるけどさ、
低視聴率やきうがテレビ中継されることがおかしいと思わないの?

502 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/03/01(水) 02:03:31 ID:GTyDIEg10
>>499
先進国なのにそれしかマトモなプロリーグがないの?

511 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/03/01(水) 02:06:01 ID:GTyDIEg10
>>507
格闘技のプロリーグって何?

521 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/03/01(水) 02:10:42 ID:GTyDIEg10
>>517
リーグではないだろ
たしかに客は入るし視聴率もいい興業だとは思うけどな

571 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/01(水) 03:07:25 ID:GTyDIEg10
焼き豚ってストーカーなんだなw
574名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:12:35 ID:RXKuZ9id0
>>1
スカイおまコン先生、乙!!
575名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:16:40 ID:6Hft2xvz0
>>546
W杯→アジア杯→W杯一次予選&オリンピック→W杯最終予選→W杯・・・
毎年ガチの代表戦がある。
576名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:17:23 ID:u4o+Q3ff0
>>572
> 野球コンプレックス

かっけーw
577名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:23:31 ID:AjeDBcrq0
>>572
>>573
ん? これが噂のホロン部ってやつか?
578名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:27:26 ID:GTyDIEg10
572 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/01(水) 03:07:42 ID:XlW7n0900
サカ豚の野球コンプレックスは凄まじい物があるな

572 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/01(水) 03:07:42 ID:XlW7n0900
サカ豚の野球コンプレックスは凄まじい物があるな

572 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/01(水) 03:07:42 ID:XlW7n0900
サカ豚の野球コンプレックスは凄まじい物があるな

572 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/01(水) 03:07:42 ID:XlW7n0900
サカ豚の野球コンプレックスは凄まじい物があるな

572 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/01(水) 03:07:42 ID:XlW7n0900
サカ豚の野球コンプレックスは凄まじい物があるな



焼き豚かっけーwwwwwwwww

579名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:28:19 ID:NwnphdeTO
>>572-573
ID:GTyDIEg10がサカ豚とでも言いたいのかな?
抽出したレスをよく読んで見ろよ。
サッカーとの比較どころか、一字たりとサッカーに関する語句がないだろwwwww

サッカーに過剰反応しすぎww被害妄想wwwサカ豚コンプレックス丸出しwwwww
580名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:33:16 ID:NwnphdeTO
ID:XlW7n0900
ID:XlW7n0900
ID:XlW7n0900
サカ豚コンプレックス露呈ww赤面www涙目www脂肪www豚www香川wwwww
581名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:33:29 ID:E/fIJuFb0

ID:GTyDIEg10=ID:NwnphdeTO
582名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:35:05 ID:ewJ58JMu0

  野

    球

      よ

        さ

          ら

            ば

583名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:35:52 ID:w1H4b6up0


















チン子
584名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:37:23 ID:MjuWjpZk0
お願いだから、ABCに糞番組の放送を押し付けないでくれよ>テロ朝

こっちは阪神戦が一番大事なんだから
585名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:51:28 ID:F0AJb4P0O
テレ朝のスポーツ中継なんかこっちがゴメンだ
テレ朝は野球もサッカーも中継しないでくれ
番組の質がとにかく悪い
テレ東のほうがマシ
586名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:56:01 ID:NwnphdeTO
>>581
アンチ風呂やきうの香具師とサカヲタを同一視するなよ。
そもそもアンチなんて存在は、スポーツの楽しめない腐女子や運動音痴や視野の狭い単細胞DQNが大多数だろ。

まあ漏れはアンチ風呂やきうだがなwwwスポーツ界の癌細胞風呂やきうwwwww
587名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 04:01:42 ID:9nqWhaNK0
あれれ

たしかむか〜し、サッカーの中継ってあった気がするんだけどなぁ(・∀・)ニヤニヤ

588名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 04:04:44 ID:b/Q0EJDJ0
「試合中は、各チームのベンチ裏に軽食が用意されていて、小腹が空いたら
それを食べるんです。で、ある選手が唐揚げを手でつまんで食べて、そのま
ま守備に入ったら唐揚げの油が手について、悪送球をしたことがありました。
それ以降オリックスでは『唐揚げは利き手の反対の手で食べる』という決ま
りができました。」

                           パンチ佐藤談
589名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 04:07:10 ID:Ulx5cDNdO
時間がきっちり決まってるカーリングを放送した方がいいよな
590名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 04:08:00 ID:a6Zy7AXy0
焼き豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwww
591名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 04:12:14 ID:f1veNCO20
テレ朝ごとぎが生意気な。
2,3年チョーシいいからってこんなこといいやがって

別にヤキウをかばってるつもりはないよ
592名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 04:13:54 ID:Fn/uWMAnO
ピッチャー交代の時の投球練習をどうにかして欲しいよ
ワンポイントで出てきたりされたらたまらんよ
やきうのWCじゃ更に投手交代の機会がふえそうだし
593名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 04:16:28 ID:Ekw1dhbL0
>当初、大幅な試合数削減も検討したが「球団との信頼関係もある」(早河専務)として、
>昨季並みに落ち着いたという。

これなんて癒着?
594名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 04:17:27 ID:nR/VuIde0
>>591
このツンデレがw
595名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 04:21:21 ID:cwEHdXP/0
おもてでは野球全面的に応援しますってフリを見せといて裏ではこれだもんな
さすが商業左翼w
596名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 04:31:06 ID:bqBmJy8s0
まぁ今年が正念場ってことか?
テレ朝に限っては今季の前半が正念場か
サッカー貶めてる暇あったら現実見たほうがいいんじゃないか
国内でも不人気、海外でもオリンピック除外など

国内サッカー相手にしてる場合じゃないだろ
597名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 04:31:47 ID:Ekw1dhbL0
>>550-551
これなんて無観客試合?
598名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 04:33:56 ID:EknWEu/f0
野球は十分恩恵受けたからもういいだろ。
Jリーグは少しずつ回復してるようだから
次はバスケとかを盛り上げるべき。
個人的にはラグビーが好きだけど。
599名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 04:34:08 ID:vBX7ixi+0
出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。

向こうは全裸。

まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。

プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
600名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 04:49:14 ID:fWWtBoOW0
18試合て。。。

放映権料がどれくらいかは知らないけど、1試合削って17試合にすれば、
その分で藤岡弘探検隊が作れて、2ちゃんは「テレ朝は神!」というカキコで溢れると思う。
601名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 05:07:08 ID:nZDHbb7h0
放映権料については「営業収入と比較し、適正なところに近づいた」と語り、放映権料が昨季より安くなったことを明らかにした。http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20060228047.html
602名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 05:19:39 ID:nZDHbb7h0
シドニーもアテネももうスタジアム潰しちゃっているんだよ。いかに無用の長物とされているか分かるでしょうに。
どこの国も作りたいなんて思わない。
世界で認識されているのはクリケット>>>野球
日本人視点からすれば野球>>>>>>>>>>>>>>>>>クリケットなんだけどさ。
クリケットをオリンピック競技にするならIOCも動くかもね。
でもクリケットの試合って1日がかりだから無理かー。
日本人でクリケットやっている人っていないだろ。
それがクリケットが流行っている国での野球に対する価値観なんだよ。
今の日本がクリケットを流行らせようと思う?思わないだろ。
それは向こうも同じ考えさ。
603名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 05:59:42 ID:xR+CaRCpO
他スポ板や放送関係の板でも「燒豚はサッカーに嫉妬しすぎ」ってレスが定着してるよw そのうち格闘技やスケート板まで荒らしそうだな。総合人気も若いファンも他競技に掻っ攫われて、テレビ界からは邪魔者扱い。まぁいいじゃないか。2chのキモヲタとジジババとサルには大人気なんだからw
604名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 08:01:51 ID:9qnRWiTS0
つかテロ朝って何なの?
ゲットスポーツとかでさんざん野球煽っといてコレだし
日本サッカー応援宣言してるくせに普通のニュースでほとんどスルー
Jについては皆無。本当やべっちで全部OKだろ的ナ事か
もう朝日は低俗バラエティー&朝鮮専門チャンネル
605!omikuji:2006/03/01(水) 08:10:40 ID:Bd538PoL0
読売戦より阪神戦を
放送汁!
606名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 08:11:57 ID:plniElz/0
球団との信頼関係
607名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 08:12:34 ID:z3wvEfxi0
>>604
朝鮮専門チャンネル、まで読んだ
608名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 08:17:42 ID:UoBmkbQWO
春は好きな季節だが、プロ野球開幕だけが鬱だ。
609名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 08:34:01 ID:ZbNGB8tq0
>>605
2005年9月4日、日テレで巨人戦、TBSで阪神戦が同時間帯に放送されるということがありました。
このとき巨人は5位と、優勝争いからは完全に脱落。
阪神は首位で、2位の中日と激しい優勝争いをしていました。

この時の視聴率ですが…。

9/4(日) NTV 14:30-16:25 『広島vs巨人』 5.6% win!
9/4(日) TBS 15:00-17:00 『横浜vs阪神』 4.1%
9/4(日) NHK デーゲーム 『ロッテvs日本ハム』 2.4%

と、何と巨人戦の方が視聴率が高かったのでした。
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10002985757.html
610名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 08:48:28 ID:V9jJRKSJ0
さようなら
611名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 09:18:50 ID:YgvnUs5d0
こんにちわ
612名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 09:35:28 ID:FbwGzZ+BO
bj放送した方が、見てて面白いと思う
613名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 09:38:34 ID:rTMEWj8G0
>>612
スポーツニュースで全く取り上げないってどういうことよ?
ふざけてんのか?
614名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 09:42:10 ID:yHdqdlt5O
テレ朝のスポーツ中継が要らない。松木安太郎は好きだけど。
615名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 09:48:10 ID:IItjNOPz0
>>613
bjは、現状では仕方ない… bjが悪い訳じゃないけど、協会がなぁ……
616名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 10:02:44 ID:b5AtU60i0
>>614
俺も、核沢じゃないアナと松木の解説ならテレ朝にしてはだいぶマシな方だと思う。

最悪は絶叫核沢とグチグチ文句のセルジオのコンビ
617名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 10:05:47 ID:as5SdRB10
生中継じゃなく9時から1時間のダイジェストとかやるほうが視聴率上がりそう
618名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 10:06:14 ID:3qBaVwLE0
CSで見るからいいよ
619名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 10:10:31 ID:yHdqdlt5O
>>616
代表戦はセルジオ・バ角沢が主だから最悪だよね。

あそこは野球でも酔っぱらい+身内贔屓が酷い東尾と、実績無いくせに口だけは達者な栗山だしねぇ。

救えねぇ。
620名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 10:11:48 ID:4y72QuUm0
完全になくなるのは寂しいけど、TVではやらなくていいや。ラジオで十分。
スズキやらウナギやら狙ってブッコミ釣りしつつナイター聞けりゃいいよ。
621名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 10:12:46 ID:1MLrLzOY0
プロレスと同じ運命を辿ってるな
ベースボールオペラ・ハッスルとか作った方がいいかもな
622名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 10:28:37 ID:ezRW2P1F0
トリノ五輪期間とモロかぶりで

16.5% VSフィンランド
14.4% VSインド
19.2% VSボスニア・ヘルチェゴビナ

親善試合3連発でトリノ以上の視聴率を出したサッカー人気の凄さ


そして、一方同じ条件の代表戦でサッカーの半分すら取れない豚のスゴロク
もういくら焼き豚が泣き叫んでも無駄だな


*8.8% 「WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜」  イチロージャパン!記念すべき代表デビュー!
*9.3% 「WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜」
*6.0% 「WBC壮行試合・日本代表vsロッテ」
         
           _______
          /          ヽ
         r 世界のイチロー笑ヽ
        |             i
     !"'''';;、|.i'"_,,            |
     !丶_`イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"l'y,''"i  
    ヽ...\ |! '‐=*ニ,>/.i <,ニ*=‐'  {;;iゞ  ,!  
     \.....〔:    _ノ i         |!゙.../ /      極楽とんぼのデブにも負けた世界のイチローです
       \,|    (,"、 ,゙",!     l" /        
           !  ,-‐ v ‐-、    ,i/           
           !; ;<, <ニニニ> >; ; ;/   
623名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 10:44:22 ID:YpydU3rg0
>>622
松井秀樹が出てれば30は届いたね、余裕で
624名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 10:58:56 ID:joZyyYqR0
でも出てないわけで
625名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 11:06:15 ID:er21NbUj0
「たら・れば」はプロの世界ではご法度なんですが・・・
626名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 12:04:23 ID:W6EI65Oq0
女子マラソンより試合時間長いのに、
実際ボールが動いてる時間が非常に短いから退屈。
3時間のウチのほとんどを、攻守交替と
投手がボール握ってる時間に費やしてるだろ。
飽きるんだよ。
627名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 12:06:50 ID:yr35iSHo0
野球ファンはテレ朝の中継が大嫌い
サッカーファンは角澤実況が大好き

誰も困らないんじゃないの?w
628名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 12:07:53 ID:Mwug2IbC0
過去のアニメでも再放送したほうがいい
629名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 12:13:50 ID:4zaK1ESP0
放送されない税りーぐよりマシ(笑)
サカ豚完全脂肪(笑)
野球人気に死角なし!
630名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 12:14:06 ID:+QLYXbV50
>>627
確かに。
テレ朝の野球中継はひどすぎる。
いやがらせとしか思えんからな。
631名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 12:15:04 ID:ziiEn8f40
むしろテレ朝はスポーツ中継から撤退してほしい。
632名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 12:16:18 ID:utzcl6ni0
>>621
試合10分、煽り30分のPRIDEみたいにするのか。
ディレイ中継になるな。
633名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 12:18:38 ID:8hkvXdx+0
そうか?カクザワのサッカー中継って、泣きたくなるくらいヘタクソだぞ。
フジの青島が一番。TV朝日にW杯予選独占、とかされて悲しかった。
634名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 12:21:00 ID:ISN/vqi40
野球豚って神社の境内でもラッパ吹くんだ
635名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 12:23:44 ID:CKT3RM6L0
 ギャハ!!      
   ∧_∧                もうダメ      
   ( ´∀`)                 ∧_∧          モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )     ヒヒヒヒ         (´∀` ,,)、 あははは    シテクダサイ
   .)  ) )  ○   ∧_∧ ,     , へ,, へ⊂),    ∧_∧ ○,
  (__)_)⊂ ´⌒つ´∀` )つ   (_(__)_丿  ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
636名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 12:24:04 ID:yGh12J7M0
いいことだ
637名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 12:25:11 ID:kHzLwZXJ0
>>627
アジアカップでの角澤の実況はすごかったなw
638名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 12:31:43 ID:fsNZU0+10
サッカーJ1リーグ「ガンバ大阪×浦和レッズ」 3月4日(土) 15:55〜18:00  NHK総合

プロ野球〜ヤフードーム 巨人×ソフトバンク 3月4日(土) 15:00〜16:25  日本テレビ

2006ダイキンオーキッドレディスゴルフ     3月4日(土) 16:00〜16:54  TBSテレビ

PRIDE31                        3月4日(土) 15:55〜17:30  フジテレビ

ウィニング競馬〜オーシャンステークス中山  3月4日(土) 14:30〜15:55 テレビ東京


ぎゃああああああああああああああああああああああああ
639名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 12:35:35 ID:yr35iSHo0
>>633
もちろん冗談だよw
でも松木解説だけは、それなりに支持されていると思う。
でも、2009年までアジア予選独占ってのはちょっとねぇ・・・
640名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 12:36:11 ID:fsNZU0+10
松木解説支持?




















?????????????????????????????????
641名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 12:41:15 ID:SiLJtj9O0
延長サポートできるところ以外はやらなくていい
メジャーは最初から最後まで見れるしな
642名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 12:43:38 ID:ZO3vlVUf0
>>638
土曜の昼間は若年層の在宅率が低いから
サッカーとプライドはあんまり影響ない。
ゴルフと競馬が視聴者層がかぶるから見物。
643名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 12:46:06 ID:wQxiwzod0
64 名前:ナナシマさん 投稿日:2005/12/21(水) 04:09:49 ???
野球が嫌いというよりも

・野球の為に見たい番組が休止
・野球の為に見たい番組の放送時間が不確定に(録画の人はもっと悲惨)
・野球の為に見たい番組が見られない(チャンネル権は親)

他にもあるだろうが、これらの体験がPTSDとなり
現在の野球衰退へと繋がっている可能性は
にちゃんの鯖負荷よりも高い。

94 名前:ナナシマさん 投稿日:2005/12/23(金) 20:41:16 J0rmkazi
でも関東だと
「野球で見たい番組つぶれた!」
「見たい番組の放送時間が遅れた!」
「時間延長で録画失敗した!」
だけだろ。

関西はこれに、
「関西独自に野球中継して関西だけレギュラー番組つぶれた!」
「関西だけつぶれたレギュラー番組が週末の昼に突然放送されて見逃した!」
「関西だけつぶれたレギュラー番組が週末の昼に突然放送に気づかないで録画失敗した!」
が追加される。
644名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 12:47:06 ID:rpHhtjk10
つーか、テレ朝はスポーツ中継全体から撤退しなさい。

穴が糞、解説も糞
645名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 12:57:32 ID:15b9xa9MO
>>644
禿げ上がる程同意
646名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 13:20:31 ID:PJLouF9t0
2/24(金) 【*8.8%】日本−12球団選抜(19時・ヤフードーム)
  25(土) 【*9.3%】日本−12球団選抜(19時・ヤフードーム)
  26(日) 【*6.0%】日本−ロッテ(19時・ヤフードーム)
W杯開催年なのにゴールデンで6.0%ってw3試合連続一桁ってw


16.5% 19:09-21:13 EX* キリンチャレンジカップ2006「日本×フィンランド」
14.0% 19:16-21:24 NTV AFCアジアカップ2007・予選「日本×インド」
19.2% 21:17-23:24 NTV 国際親善試合「日本×ボスニア・ヘルツェゴビナ」
一方、野球日本代表は高視聴率wwwwwwwwwww
サカ豚脂肪ギャハハハハハwwwwwwwwwwwwww
647名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 13:28:10 ID:QoqrW4df0

あれ、爺き豚さん


ナショナリズムが絡むと視聴率上がるんじゃなかったのかよ
648名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 13:35:07 ID:utzcl6ni0
野球放送やめても、女に媚び売った食い物・恋愛・内輪話の
番組しか作らない気がする。
でもそういった番組の方が広告が取れるんだろうな。
649名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 13:35:13 ID:SiLJtj9O0
こいつが他のスポーツのファンだと考える事に無理がある
650名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 14:22:03 ID:/6v0cj/50
延長するなら試合終了まで確実にやれよ、展開によって打ち切りとかはマジ困る。
いきなり始まってたりするから。つーか野球氏ね。
651田畑祐一アナを知らない奴はサッカー見るな:2006/03/01(水) 14:42:55 ID:QdirEbor0
>>616
>>核沢じゃないアナ

テレ朝火曜9時『ロンドンハーツ』の魔性の女、被害者の会の魔性女の正体のニュース原稿
を読むことでおなじみの田畑祐一アナウンサーです。
田畑祐一アナウンサーも知らないなら今後一切サッカー中継を見るな!!
迷惑だ!!
652名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 14:50:48 ID:ETewIaND0
>>496
きも豚ヲタ妄言撒き散らすのはやめろ
こいつがいるから女性ファンやF1層がまったく野球見なくなったのに
醜男キモ豚がスターってきもすぎ


巨人戦視聴率推移  G=キモ豚の出場試合数

2004 12.2%←40G
2003 14.3%←114G キモ豚四番復帰
2002 16.2%←55G
2001 15.1%←134G キモ豚初の100打点超す大活躍
2000 18.5%←75G
1999 20.3%←86G
1998 19.7%←116G
1997 20.8%←130G キモ豚入団
1996 21.4%
1995 19.8%
1994 23.1%

キモ豚が入団した1997年から視聴率は1%ずつ下がり続け
86試合しか出なかった1999年は約1%視聴率が回復
だがキモ豚が生涯最高の活躍をした2001年は前年から3%以上も視聴率を下げ
次の年、キモ豚が55試合しか出なかった2002年は1%視聴率が上がったが
2003年に4番になって114試合でたら約2%も視聴率を下げた
653名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 14:51:16 ID:yr35iSHo0
野球で30分時間がおすことを、一番嫌っているのは古館なんじゃないの?
654名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 14:51:56 ID:ETewIaND0
今年はチャンスに弱くて、鈍足守備下手な
不細工豚が消えたから、視聴率も去年よりはましになんだろ
655名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:05:34 ID:NxoCI2d90
テレビ局も団塊の世代よりずっと下が責任者についたら
地上波の露出もっと少なくなるだろう
656名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:12:16 ID:AezTLKWC0
この手のスレも荒れなくなったやきうテラカワイソス
657名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:45:42 ID:ZzCLTtfj0
サカ豚とは言え死者に鞭打つことはしないよな
ヤキウカワイソス
658名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:51:55 ID:DfiFymqh0
>>651
サカアナなら、いい加減「サイドライン」はやめて欲しい。
659名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:53:58 ID:MUTW+39V0
>>656
ついに焼豚最大の恐怖、無関心が始まりだしたねw
660名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:58:20 ID:QEcndbK50
>>656
お前が卒業したら完璧だよ
次に何を叩くのか決まったかい?
661名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:59:27 ID:QEcndbK50
野球ストーカーが野球を追わなくなったらたいしたもんだ
662名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:03:39 ID:ihgJn07Z0
あれ?読売の話じゃ日テレが放送回数を減らさざるを得ないぐらい
巨人戦中継のオファーが凄かったはずだが?

フジも減らすらしいし、一体どこが放送したがってるのかね〜
663名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:06:02 ID:BLeHsOZB0
つーかおまいら
今巨人に誰がいるのか分かるか?
外人なんか全然分からんぞ。シコースキー辞めたんだよな。
664名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:10:04 ID:pJvP5Omi0
>>663
元木氏ね
665名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:15:38 ID:Jwo6LC0r0
代表戦の視聴率が高くなるのは、普通にJを見てない野球ファンが多く見るからだろ。
666名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:17:02 ID:/nCgaKFu0
>>662
テレ東
667名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:18:16 ID:Sb6bWnSQ0
ハウスとコーワのCMの途中でやきうなんか放送するな
668名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:20:53 ID:W6EI65Oq0
>>666
テレ東には野球より視聴率の良い「寿司」ってキラーコンテンツがある。
669名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:24:37 ID:yD6b4gyN0
テレビ局の関係者が試合数減らせないのはやっぱり巨人が勝つと視聴率が取れるという
考えが消えないからだな、堀内が不人気で低かったのと巨人が優勝しないから低いと言うのが
テレビ局の分析だろう、やっぱりテレビ局は90年代までの巨人神話から抜け出せない
福井さんがプロ野球ニュースやってたころ高田文夫のビバリーヒルズで巨人が勝つと
その日のプロ野球ニュースの視聴率が全然違うから勝って貰わないと困るんですよと言ってたし
670名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:31:33 ID:4vdr7RUH0
>>665
ふーん。じゃあ野球ファンはサッカーだけじゃなく野球も見たら良いのにね。

*8.8% 18:55-20:54 TBS 「WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜」
*9.3% 19:00-20:54 EX* 「WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜」
*6.0% 19:00-20:54 TX* 「WBC壮行試合・日本代表vsロッテ」
671名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:31:41 ID:eDO9c3Ug0
スポーツドキュメンタリーやスポーツバラエティーはそこそこなんだが
スポーツ中継はとにかくひどい。
放送時間とか視聴者をナメてるとしか思えない。
延長ナシの1時間のみの中継とかむしろやってくれるなって思う。
672名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:33:35 ID:QEcndbK50
>>665
俺は野球アンチを反面教師としてWCは見ようと思っている
673名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:40:31 ID:W6EI65Oq0
テレ朝なんか、うんこみたいなバラエティと3文ドラマだけやってればええねん。
スポーツ放送も報道も止めて欲しいねん。
674名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:02:58 ID:tb6SzIQw0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
675名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:05:22 ID:Dqm2/xPH0
     △   △
    ( ゚д゚) ( ゚д゚)
    (  )  (  )
     )ノ   )ノ

ヤキウもそろそろあの世逝き
676名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:07:26 ID:U5lvuY3y0
最近はもう呆れ返って叩く気も起きないっす
もう野球は死んでるね
677名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:15:08 ID:t1tw10N60
テレ朝ナイス。クソ読売戦は永遠に中止の方向で。
678名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:21:57 ID:cBEPCwjk0
報ステの野球贔屓をまずなんとかしてほしい
679名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:22:16 ID:qKQ+IDPV0
癒着ワロスwww
680NHK Liveでは放送しなかった未公開映像♪:2006/03/01(水) 18:23:08 ID:ci5GSIZy0
681名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:40:25 ID:cohmrvwn0
まともにやってる国が7カ国しかない野球という遊技。

              で

          「目指せ!世界一!」




なにかのギャグですか?
682名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:52:35 ID:JGJt49ka0
そういやスタートレックでバック・ ボカイかボガイっていう架空のスター選手が
登場するんだがなんていうか・・・。やきうの未来そのもの。

バック・ボカイ選手
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/8823/STbbC.html
683名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:16:44 ID:9C+g3TCA0
今日は結構入ってるな
684名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:19:03 ID:CKT3RM6L0
ダセエユニだなおい
685名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:21:41 ID:sk2JPWb+0
WBCの憂鬱

日本プロ野球の収縮が止まらない。

ハッキリ言って、ナイターが「売れない」のだ。
ここ数年、プロ野球中継の売り上げは微減で推移してきたが、
2006シーズンはさらにスポンサーが付かない。
「ついに来るところまで来たか」とまで思ってしまう。

それはテレビでも同様のようで、
テレ朝の社長会見では、
「4〜6月の視聴率が低ければ7月以降中継ナシ」
という話も飛び出した。
赤字覚悟で1クールはやるが、
7月以降はスポンサー付かないとやらないということだろう。

WBC(ワールドベースボールクラッシック)のアジアラウンドも、
3/3(金)から始まることを知っている人はどれだけいるのだろうか。
テレビは日テレ・TBS・テレビ朝日、
ラジオではLF・TBSも中継予定で、
各局しきりに流している番宣がムナシク見える&聞こえる。

WBCは元々、MLB側の金儲けの発想から始まっているため、
やたらと放送権利料が高い。
通常のペナントレース中継の数倍はする。
それに加えて野球が売れない現状で、
各局かなりの大赤になることは間違いない。

その上アジアラウンドや3/12(日)から始まる2次リーグで敗退でもしたら、
つまりアメリカしかライバルのいない"予選≠フ段階で
2位にすら入れなかったら、
ますます日本のプロ野球人気は落ち込んでいってしまうだろう。
そしてますますスポンサーは減っていくだろう。

放送業界としても憂鬱としか言いようがないのが、
このWBCだったりするのだ。

http://tvradio.exblog.jp/m2006-03-01/#2762587
686名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:27:33 ID:wSQyLdDD0
サッカー放送しなくていいから
野球放送してくれ、独占中継してくれ
687名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:28:31 ID:Xw9pr5EV0
昨日の野球対サッカーの視聴率はどうなった?
688名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:32:03 ID:yDGIEqIaO
WBCで日本が優勝したらサカ豚はすごい発狂するんだろうなwwwww
 
今から楽しみwwwww
689爺ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ旧:2006/03/01(水) 19:33:30 ID:CWdBBdky0
690名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:43:19 ID:e5ttXxgk0
うはw なんだ巨人戦までガラガラw
691名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:44:56 ID:rpHhtjk10
まず中山と核沢を辞めさせろ

そしたらちょっとは見る
692名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:44:59 ID:o2pW17400
今日テレでやってるけどさ、野球ってこんなにトロいスポーツだったか?
すげー眠くなるんだが
693名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:45:20 ID:pcysaUu90
694名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:46:37 ID:VHcMZvLYO
とりあえず野球の中山と、サッカーの角沢、報ステの古館を追放しろ
695名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:01:59 ID:DlcrQ0xv0
まあコロンブスの卵というか。

つっても俺らはなんともおもわねえが、テレビ局のアホ人間どもには
いまだにこういう決断が怖くて出来ないんだろうね。
696名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:03:39 ID:kfv4L3A+0
ボスニア戦でも糞なサッカーといい野球といいスポーツ終わってるな
これからは総オタクでいいんじゃないの
697名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:03:52 ID:o5Y7Ltl10
>>694
禿同
698名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:05:08 ID:s6ricgho0
>688
五輪で豪州に負けたことを真摯に反省していたら、その可能性もあったんだろうけどなあ。
シドニー五輪で最低マナーのチームと言われたころと選手の質はあまり変わっていないみたいだし。
699名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:19:37 ID:v4vB56agO
BSはまだしも、CSに来られると中継延長が迷惑なんだよな〜…
もうこの際、Jスポ4とか5とかの隔離ch作って
後は、G+と(やきうセット限定の)パーチョイでやればいいじゃん
「やきう人気に死角無し」なんだから、それ位の事は可能だろ
パーチョイ以外のchなら、ケーブル契約世帯でも視聴可能だし
地上波乞食のやき豚には周りが見えていないだろうが
スポーツ中継の嗜好は多様化してるんだから、好きな奴は金払って視聴しろよ
700名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:22:20 ID:zyx3jbdS0
放送業界も低視聴率にお困りのようです
http://tvradio.exblog.jp/2762587/

701名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:26:31 ID:axaTLPkR0
キムチを毎日見たいとは思わないよね
702名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:30:38 ID:nFmWA4y20
703名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:32:57 ID:NpJev7YZ0
野球やってるようだが、なぜ昨日やらなかったのかね。
704名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:33:29 ID:WJzdOnrT0
>>643
東海地方もそう。
「東海独自に野球中継して関西だけレギュラー番組つぶれた!」
「東海だけつぶれたレギュラー番組が週末の昼に突然放送されて見逃した!」
「東海だけつぶれたレギュラー番組が週末の昼に突然放送に気づかないで録画失敗した!」
が追加される。

広島とか、福岡とか、北海道とかもそうじゃないの?
705名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:34:50 ID:EdWi98Qh0
WBCは元々、MLB側の金儲けの発想から始まっているため、
やたらと放送権利料が高い。
通常のペナントレース中継の数倍はする。
それに加えて野球が売れない現状で、
各局かなりの大赤になることは間違いない。
http://tvradio.exblog.jp/2762587/

WBCの放映権料は1.5億〜2億ぐらいですかね?
もうアホかと・・・・
706名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:50:49 ID:I2Ea41L+0
>>643
「関西だけつぶれたレギュラー番組が遅れでも放送されずに完全にお蔵入りした!」

を追加しる
707名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:51:26 ID:tYPxnY7S0
>>704
北海道はそれほど日ハム戦やってるわけじゃないからそんな不満はないんじゃないかな
708名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:23:05 ID:n6rtYrtu0
>>704
北海道は昼の試合だからそうでもない
あと深夜録画

釣〜りんぐ北海道より数字取れないので
肩身が狭い
709名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:46:09 ID:BrC0xsKi0


  野  球  フ  ァ  ン  っ  て  キ  モ  い  よ  ね  (笑)

710名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:47:33 ID:Tp8HnAL00
ときどきカーリングがいい
711名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:49:30 ID:rz9Qsn450
WBC日本代表を考える Part76
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1141206735/



荒らしに行くなよw
712i u:2006/03/01(水) 21:55:09 ID:qoR1/Y6C0
野球の衰退は日本の衰退ですね。。
713名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:55:40 ID:OA/x40aT0
今日みたいな試合やってると本当に地上波から消えるぞ
714名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:58:56 ID:zNb20TaJ0
こうなると日曜の阪神巨人戦が関西ロカール
→旅の香りと笑金が昼間に島流し

ということも結構でそうだな
715名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:04:49 ID:2LoIMKmz0

2005年スポーツ番組視聴率ベスト20 (1/1〜12/18 15分以上)

1  47.2% 02/09(水) 19:17-136 EX* サッカー W杯予選 日本×北朝鮮
2  43.4% 06/08(水) 19:22-136 EX* サッカー W杯予選 北朝鮮×日本
3  40.5% 03/30(水) 19:17-136 EX* サッカー W杯予選 日本×バーレーン
4  37.9% 03/25(金) 22:22-138 EX* サッカー W杯予選 イラン×日本
5  29.9% 01/03(月) 07:45-395 NTV 陸上   箱根大学駅伝 復路
6  26.0% 08/17(水) 19:17-136 EX* サッカー W杯予選 日本×イラン
6  26.0% 12/17(土) 19:05-109 EX* スケート フィギュアGPファイナル フリー
8  24.2% 07/02(土) 21:00-114 CX* バレー  女子ワールドGP 日本×韓国
9  23.8% 11/20(日) 12:05-170 EX.* 陸上   東京国際女子マラソン
9  23.8% 06/03(金) 01:22-138 EX* サッカー W杯予選 バーレーン×日本
11 23.7% 01/02(日) 07:45-380 NTV 陸上   箱根大学駅伝 往路
12 23.6% 02/09(水) 19:00-017 EX* サッカー W杯予選直前情報
13 22.2% 12/18(日) 19:05-109 EX* スケート フィギュアGPファイナル エキシビション
14 22.1% 08/14(日) 20:15-150 TBS 陸上   世界陸上ヘルシンキ大会 第2部
15 21.9% 11/19(土) 21:04-125 CX* 格闘技 K-1グランプリ決勝戦
16 21.8% 06/26(日) 19:04-130 CX* バレー  女子ワールドGP 日本×ブラジル
17 21.2% 07/09(土) 21:00-114 CX* バレー  女子ワールドGP 日本×アメリカ
18 20.8% 12/16(金) 20:30-084 EX* スケート フィギュアGPファイナル SP
19 20.7% 09/07(水) 19:13-123 EX* サッカー 親善試合 日本×ホンジュラス
20 20.6% 07/10(日) 22:00-105 CX* バレー  女子ワールドGP 日本×タイ

野球入ってないよ(´・ω・`)ショボーン
716名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:04:51 ID:BBNJhFwI0
日曜日はコマンドーがあるんだが延長か?
717名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:08:32 ID:1xeGyvTe0
野球はもともと野人が石の球で戦ったのが起源
718名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:11:40 ID:xzeRj+Tf0
>>688



これが噂の野球脳ですか



719名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:14:30 ID:linxK4vAO
巨人と全日本を七時からやって、一桁じゃ無いよな
720名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:15:31 ID:4riqgtu7O
視聴率取れないコンテンツなんざどんどん切り捨てていけばいいんだよ
721名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:21:14 ID:9C+g3TCA0
しかしやきうファンって何が好きなんだろうね?
やきうそのものが好きならどんな試合でも客が入るだろうし、
チームがすきならそのチームのやる試合にいくだろうし、
選手個人がすきならその選手が出る試合は見に行くだろう。
でも最近やってる試合は普通の試合に比べたら誰も見に来てないに等しいじゃん。
722名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:22:46 ID:iMZ7Nejx0
野球のつまらなさは異常
723名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:24:50 ID:V8op70H40
いつまでもだらだらやるなよ
724名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:24:51 ID:ptgbY4S00
>>716
つーか、試合終了まで延長って書いてあるし・・・いつコマンドー始まるかわかんねーよ
725名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:31:06 ID:G6RT1HbX0
>>721
タダで満員の虚人戦をTVで見るのが好き(だった。
とにかくやきうファンはカネを使うという習慣・発想がない。

税控除(とマスゴミの煽り)で成り立っている競技であること
を知っているやきうファンは今でも殆どいない
726名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:34:11 ID:msMVHdBO0
>>715
野球だけ仲間はずれかよw
727名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:35:13 ID:n5cL+hN30
>>702
> 野球人気熱いなあ w
> http://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20060228184918.jpg
> ロッテvs台湾
> http://49uper.com:8080/html/img-s/114398.jpg

ねえ、これはまだ試合始まってないときの写真だよね?
じゃなきゃ考えられないって。w
728名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:47:22 ID:d3OXyFe/0
下のは、放送業界の人のブログなのだが・・・WBCは、放送業界にとっては疫病神のようです

668 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日: 2006/03/01(水) 20:30:44 ID:myPxAdnI

WBCは元々、MLB側の金儲けの発想から始まっているため、
やたらと放送権利料が高い。
通常のペナントレース中継の数倍はする。
それに加えて野球が売れない現状で、
各局かなりの大赤になることは間違いない。

http://tvradio.exblog.jp/2762587/

WBCの放映権料は1.5億〜2億ぐらいですかね?
もうアホかと・・・・
729名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:57:19 ID:BdY92Dkq0
甲子園TGが、関西ではサンテレビ、関東ではMXでしか見られない時代まであと1年!
730名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:59:37 ID:MfpAXvIC0
今日のような試合をしてたんじゃ
放送中止はあたりまえ
731爺ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ旧:2006/03/01(水) 23:59:40 ID:XI6OKE7E0
732名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:00:44 ID:6/TPiF1Z0
>>12
遅れ馳せながら禿しく同意
733名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:04:50 ID:zHkRJm3x0
>>1
>「球団との信頼関係もある」

巨人軍との信頼関係w
734名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:14:53 ID:4egpcL+u0
のたまwwwwwwwwwwwwww
735名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:16:00 ID:nWihH+1cO
ヤキブタときたらw
736名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:18:45 ID:FAYiYlUrO
完全にお荷物扱いだな
とにかく延長さえやめてくれればどうでもいいよ
どうせ観ないんだし
737お約束:2006/03/02(木) 00:37:57 ID:c7lKLxi80
巨人戦の視聴率が最低だった? だから?
http://www.hochi.co.jp/html/column/geinou/2004/1007.htm



            ∫    
   ∧_∧    ∬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <ヽ`∀´>っ━~  < 巨人戦の視聴率が最低だった? だから?
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \__________________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻



738名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:38:07 ID:QjT4LRT10
>>728
読んだけどもうプロ野球終わったぽい(´・ω・`)ショボーン

>ハッキリ言って、ナイターが「売れない」のだ。
>ここ数年、プロ野球中継の売り上げは微減で推移してきたが、
>2006シーズンはさらにスポンサーが付かない。
>「ついに来るところまで来たか」とまで思ってしまう。

http://tvradio.exblog.jp/2762587/

739名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:40:16 ID:wt84rVWR0
2005年のプロ野球視聴率まとめ
      4月  5月. 6月 7月. 8月. 9月   平均  前年比
巨人戦  12.9 13.0 10.1 *8.5 *7.2 *7.2   10.2  ▼2.0


これじゃスポンサーが嫌がるのが当たり前
740p:2006/03/02(木) 00:44:31 ID:CqQGiAfW0
今日、うちに「野の花会」って所で働いてる人が来ました。
なんか恵まれない人への募金とか言ってました。
 最初に「こんにちは、野の花会の田中って言います。僕は
岡山の大学に通いながらボランティア活動をしているのです。
施設で子ども達が一生懸命、袋に詰めたこのフキンを募金料
込みで2000円でお願いします」と言って、クリーンネス
なる物を勧めて来ました。クリーンネスとはなんかテカテカ
した雑巾みたいな物で、三枚入りでした。原価は100円以下っ
て所ですかね。職業柄、そんな事を考えながらも「震災も多
いし、余裕が無い訳じゃないからいいかな?」と思い、2000
円寄付させて頂きました。買う時の会話⇒「コレ何ですか?」
って聞いたら、「レンジの間とかを拭くと綺麗になるフキンで
す。洗うと何度でも使えます」って言って、そのあと、三本指
を出して「3枚入って2000円です(^^)v」って感じで凄くニ
コニコしまくっていました。寒かったので、その子は鼻水を垂ら
しながら説明していました。変な会報を貰ったのですが、なんか
誰でも作れそうな偽善者っぽい活動ばかりが載った冊子になって
いました。田中君のあまりにもワザとらしい笑顔が気になり、
YAHOOで検索したら「野の花会」=「統一教会」てのが分かり
ました。
見たい人はhttp://を付けなされ
www.asahi-net.or.jp/~am6k-kzhr/index.htm
www.asahi-net.or.jp/~am6k-kzhr/houmon.htm
www.asahi-net.or.jp/~am6k-kzhr/houmon/tolkmanu.htm
www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/form4001-.htm
that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1090294753/l50

741名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:25:01 ID:QnJhSzqr0
野球は昔も今も大人気だよ。
小生の家の近所では、子供たちが太陽ロビンスや東京セネタースの帽子を被ってゐる。
極々自然な光景である。
野球人気に死角などない!!111
742名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:30:59 ID:iy/q/pnr0
【巨人戦視聴率の推移】
           10%      15%      20%     25%      30%
___________________|<<_|__________________|_________________|_________________|_________________|_
1983年 27.1% |||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1984年 25.6% |||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 22.5% |||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1986年 24.2% |||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1987年 25.3% |||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1988年 22.0% |||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1989年 22.7% |||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 20.6% |||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991年 17.2% |||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1992年 19.3% |||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1993年 21.5% |||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 23.1% |||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 19.8% |||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 21.4% |||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 20.8% |||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 19.7% |||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 20.3% |||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 18.5% |||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 15.1% |||| ||||||||||||||||||||||||||
2002年 16.2% |||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 14.3% |||| ||||||||||||||||||||||
2004年 12.1% |||| |||||||||||
2005年 10.4% |||| ||
743名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:34:21 ID:CxdurdTT0
昨日の巨人戦は、なべ恒尊師の一存?
放送するぞ!放送するぞ!放送するぞ!放送するぞ!放送するぞ!放送するぞ!
放送するぞ!放送するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!
修行するぞ!
744名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:36:18 ID:yvEBf6dxO

腐れバラエテー と 学芸会ドラマ と
汗をかかないスポーツ〜プロやきう


地上波アナログがお似合い
745名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 04:49:58 ID:hzgZ6d4+0
読売のアンケートによるとプロ野球&巨人はダントツ1位なんだけど何で取りやめるの?
746名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:47:08 ID:8ZkL1FTW0
しかしあれだけデカイ顔してた巨人ファンとか言う奴らは一体どこ行ったんだ?
全国区で人気とか謳ってた割りには影も形もありゃしねえ
747名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:53:19 ID:YYxc1i9QO
やきう いなくなれ
748名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 06:01:42 ID:1wOUyuJT0
>>745
アンケートに1位巨人と書いた連中が肝心の野球中継は全然見てないからじゃね?
749名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 06:06:25 ID:tPxnPkBn0
本気で視聴率トップを狙いに出たテレ朝は
かえって球団の資本のしがらみがない分フジ以上に
野球切捨てにクールになれる。それにサッカーのおかげで
万年4位から脱して2位にまで躍進できたのも大きい。
750名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 06:09:02 ID:w3VwkqZE0
とりあえず野球に変わる人気スポーツが必要だな
751名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 06:11:45 ID:SIizXIya0
*6.0% *TX 2/26(日) 19:00-20:54 「WBC壮行試合・日本代表×ロッテ」    (ゴールデン)

    世 界 で 無 視 さ れ ま く り の ド マ イ ナ ー ス ポー ツ 野 球 に 
    興 味 な ん て な い
                          ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   野球豚 ヽ       .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
752名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 06:12:39 ID:tPxnPkBn0
>>750
インドアサッカー
753名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 06:28:07 ID:oNCAs7lNO
そこでカーリングですよ!
754名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 06:43:11 ID:AAC2cXok0
WBC練習試合、日本代表2−0巨人、1日、東京ドーム 観客1万2611人
www

日テレのカメラワークのすごさが実証されました
755名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 07:10:38 ID:M6sqfq/20
野球より細木数子の番組やれよ
756名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 07:34:02 ID:HdC3Ovx/O
野球好きな人は例えばプエルトリコ対キューバみたいな他国の試合でも盛りあがるのか?
757ベロベロ:2006/03/02(木) 07:43:40 ID:GAms08Ek0
カーリングを放送してくれ
758名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 07:48:30 ID:/Ju5hAzOO
昨日のラジオ中継ではライトスタンドは9割方埋まっていると言っていたが。
759名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 07:49:27 ID:J9b8E48P0
>>750
×野球に変わる人気スポーツ
○巨人に代わる人気チーム

で、それならもうある。サッカー日本代表。
760名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 07:54:25 ID:YjL+4/AhO
どうせ糞放送しかしない局だしな。

微妙だ。
761名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 07:56:26 ID:kQLTwyvuO
テレビ「朝日」が「読売」ジャイアンツの試合を中継してるのがおかしい
「読売」というと宣伝になるから「巨人」という事に昔決めたらしいが(じゃあ中日は?)
もう巨人戦自体やるな
762名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 08:00:01 ID:IewObUDR0
バンザーイ \( ̄▽ ̄)/ バンザーイ
763名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 08:01:14 ID:DCOS8G5X0
読売(笑)
764名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:29:54 ID:8R+1xG1z0
yakiuいらね
765名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:33:34 ID:dwu7PrLa0
>>758
ヒント ラジオ中継
766名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 14:20:09 ID:mrmPjXSd0
これだけ選手も金銭面でごねてるのに今更応援する気にもならないだろ
767名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 16:30:59 ID:BFRx4baX0
野球豚が高視聴率を期待していたWBC壮行試合が・・・・

【野球】WBC壮行試合 日本代表vs巨人の視聴率は10.6%
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141259878/
768名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 17:35:10 ID:/KHYaM/m0
昨日夜の野球、WBC壮行試合日本代表対巨人戦。
日本代表は、負けない固いゲーム運びだったが地味な試合。
巨人が強い時は、主力が代表に取られていても得点は出来たはずだ。
(昨日の日本代表、巨人の選手は出ていないが)
昨日はたった3安打。
視聴率は10.6%。
一昨日のサッカー19.2と比べ、8.6ほど低い。
今年もプロ野球のナイター中継厳しいよ。

http://www.fujitv.co.jp/sports/hitorigoto.html
769名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 19:11:44 ID:Lfn/HPs00
アサ○ビールのWBCのCM何とかしてくれ。恥ずかしすぎ。
770名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 19:36:45 ID:BTcZaLpl0
テレ朝も、プロ野球切るに切れないところあるだろうな。
と言うより、「日テレがバッサリ切るようならうちも切る」と
言う感覚なのだろう。視聴率的にはおいしくないが、日テレを
躍進させない切り札だし、下手に切りにいって出る杭として
総叩きにあいたくないし、野球を切り捨てた張本人にも
なりたくないしね。
771名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 19:43:58 ID:ZLV1HzLX0
仮に野球の放送が打ち切りになったら
その後のテレビはどういう風になっていくんだろう?
772名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 19:56:38 ID:NFr9kMZe0
>>771
レギュラー番組そのまま放送になるだけじゃん
773名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:03:04 ID:XVgIMS1k0
いい旅夢気分制作費500万もかかってないだろ・・・
774名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:03:53 ID:rnYVbXVZ0

プ ロ 野 球 人 気 に 死 角 無 し
775名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:06:10 ID:EvCI9ZcTO
ま、『たかが選手』が白球を追い掛けたり、木の棒で打ったり、熱狂しすぎたんだよ。

ナベツネさん、気付かせてくれてありがとう。
776名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:09:05 ID:ZLV1HzLX0
>>772
だって一試合1億だべ?
10試合カットしたら10億円が浮くことになる
10億つったら日本映画の超大作が1本できるくらいの値段
映画は直接的な興行のほかに2次的な(DVDの販売)利益も期待できるから
そっちに金掛けたほうが遥かにメリットが大きいと思うんだけど・・・
777名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:14:25 ID:/71r8nEU0

日本プロ野球の収縮が止まらない。

ハッキリ言って、ナイターが「売れない」のだ。
ここ数年、プロ野球中継の売り上げは微減で推移してきたが、
2006シーズンはさらにスポンサーが付かない。
「ついに来るところまで来たか」とまで思ってしまう。

それはテレビでも同様のようで、
テレ朝の社長会見では、
「4〜6月の視聴率が低ければ7月以降中継ナシ」
という話も飛び出した。
赤字覚悟で1クールはやるが、
7月以降はスポンサー付かないとやらないということだろう。

http://tvradio.exblog.jp/2762587/
778名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:58:28 ID:RSmaWgAn0
巨人(笑)
779名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:58:19 ID:1uSRMgZ20
夢の制作費はどれぐらいだろうか?
780名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:10:13 ID:d5pcRogl0
野球を切ると局の業績が目に見えてageなんでしょ?
781名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:55:17 ID:GrF8mcgA0
これ見てみろよ
こんな凄い状況なのに一桁に思えるか?
どう見ても20%を楽に超えるってば
http://www.vipper.org/vip206658.jpg
782名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:55:30 ID:euyUqTnT0
つーかおまえら、今年の6月になにをやるのか知ってるのか
サッカー一色で、野球なんてどうでもいいだろ

日本−ロシア戦の裏番組だったかな、TBSの「サバイバー」という番組が
ゴールデンタイムにもかかわらず、視聴率が1.8%だったとか
783名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:07:49 ID:NMM1QoUm0
野球場の客は、マナーが最悪なクズが多いです。

平気でゴミを放置したり、選手にヤジを飛ばしたり。

ヤジを飛ばしている人を見ると、すごくゲスくさい
オーラがでていて、頭が悪そうです。

そもそも、どこの球団が勝っても、
どうでもいいではないですか?

自分の応援している球団が勝ったからって、
舞い上がる人は、低能であります。

勝ち負けは、観客とは一切関係がないのに。

野球ファンは、くだらない人格の人が多いですね。
はやく自分たちの無能さに気づけばいいのに。
784名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:18:48 ID:n4XY/VkG0
総入れ歯、やくうの実況って居合わせたこと無いんだけど、やっぱ盛り上がるの?
やくう見なくなって4,5年・・・
785名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:21:18 ID:7DSUQCLq0
>>783
>そもそも、どこの球団が勝っても、
>どうでもいいではないですか?
>
>自分の応援している球団が勝ったからって、
>舞い上がる人は、低能であります。
>
>勝ち負けは、観客とは一切関係がないのに。
これ、野球に限らずあらゆるスポーツの応援に当てはまるね。
786名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:55:24 ID:2cH15rZO0
野球豚涙目www
787名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:56:48 ID:ZQlLWNrpO
ピロヤキウはすでに死んでいた
788名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:04:25 ID:VAl6NEKY0
フジテレビはもっと厳しいから一月様子を見るだけ

今年は深夜のダイジェストが増えそうだお
789名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:00:36 ID:YRIW//kq0
「税リーグ」「税リーグ」と書き込んでる野球豚が朝鮮人だとばれた書き込み
                   ↓↓↓

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1130659140/
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=ID%3AQEKwBPfy0

【野球】ロッテ納会は済州島!V旅行はハワイだ![1件]
451 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage 投稿日:2005/10/30(日) 03:11:34 ID:QEKwBPfy0
済州島はすごくいいところ。
毎年旅行するのが我が家の習慣になっている。
790名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:21:17 ID:0VSvCpoDO
>>783
へ〜、そう?俺、J1とか代表戦をよくやる競技場で仕事してる。だけど、試合後の清掃してると、常に、座席下から煙草の吸い殻とか、持ち込み禁止の瓶、缶でてくるけど。
791名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:56:12 ID:0YneyPJ90
東京ドームの巨人戦も土日祝は
昨年みたいに17時開始やデーゲームでやるべきなんだよな
ロードは巨人戦ですらデーゲームにしているんだから
客のこと全く考えてないし視聴者のことしか考えてない
792名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:59:11 ID:INbeFVLCO
もう野球は駄目かもわからんね。
793名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:06:31 ID:DzHQrFA60
>>776
一億かけて藤岡弘、に探検に行かせたい。
794名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:09:50 ID:0YneyPJ90
>>792
ナベツネの球界私物化を止めさせようぜ
この男のせいで野球は魅力のないスポーツになってしまったんだから
795名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:14:41 ID:Z0uxoZlL0
定岡がブルペンでファンに紙コップに入ったションベンかけられたと言ってた
796名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:11:04 ID:3PmXKaKd0
>>794
ナベツネがいない時のプロ野球を知ってるとは相当な爺さんだな。
797名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:16:00 ID:V9C5CkVd0
テレ朝の中継はいらない、ABC制作のときだけ放送してくれ
798名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:19:53 ID:/k0YBw7q0
放送されない税りーぐよりマシ(笑)
799名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:19:55 ID:HeufSyrQ0
試合時間延長は日テレ以外は全局廃止しろ、9時以降はラジオかBS、スカパーの仕事でいい。
800名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:23:20 ID:Bjzr+gE/O
>>790
清掃業者が偉そうに
入場時の持ち禁チェックをしっかりやれや
801名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:30:39 ID:V5eB6TMfO
>>790
労務者乙wwwww
ほざいてる暇あったら働けよ、カス
802名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:31:23 ID:WRI6SJ450
もうね、テレ朝はスポーツ全体から即時撤退しなさい
803名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:33:18 ID:VF1b60gJ0
テロ朝なんて見る番組ないから野球じゃんじゃんやって欲しいんだけどな
804名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:39:52 ID:VAl6NEKY0
★WBC韓国VS台湾の東京ドームの観客席★

http://www.imgup.org/iup171166.jpg
http://www.imgup.org/iup171164.jpg
805名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:09:05 ID:XhAGEMfU0
>>804
新日本プロレスみたいだな
806名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:11:37 ID:Zy97OLSK0
ここで古館のホンネ!
 ↓
807名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:14:12 ID:l/GDZ5Fb0
勝ち点3といえば、惜しかったですけどね
808名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:01:07 ID:UfIctLYB0
>>804
あの集団は在日?
809名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:47:20 ID:Q9endIXF0
野球豚だけじゃなく野球関係者もマジ涙目なんだろうなw
810爺ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ旧:2006/03/03(金) 18:17:33 ID:ciwhVmXR0
  
811名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:25:56 ID:xwmhl27U0
そろそろWBC中継始まるけどどんなものかな
812名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:35:29 ID:Pida77MA0
>>804
野球が今でも20〜30%取ってたら
こんな無惨な光景みなくてすんだろうに。。

今さらながら自国のプロリーグ復活のためだけに
こんな大それた大会開くなんて自殺行為だな。
馬鹿馬鹿しい。
813名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:15:34 ID:g6rooRUh0
>>798
野球も放送されなくなるので、マシではなくなりますね。
814名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:28:06 ID:0VSvCpoDO
>>800
>>801
悪いが俺は清掃業者ではない。競技場の職員。あと、荷物検査はシミスポの仕事。さらに言わせて貰えば、てめぇのした事、棚にあげて荷物検査ちゃんとやれ?おまえが持ち込まなきゃいいだけ。言うに事欠いて、相手を卑下する事しかできないんだな、下層階級者は。
815名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:29:36 ID:JctLHbUIO
野球豚m9(^Д^)プギャー
816名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:38:46 ID:p8A3Ood9O
>>814
清掃も業者だよな
あとJのゴル裏はゴミに厳しいことも知ってるよな

ウソ書いてんじゃねーよ焼き豚
どんな陸スタでも野球場よりマシじゃん
817名無しさん:2006/03/03(金) 21:00:40 ID:iDpQQIGP0
野球やってどんどん負債をかけてテレビ局が貧乏になればいいんだよ。
それぐらいしないとテレビ局のオッサンたちはわからないんだよ。
頭固いし悪いからねーーー。
818名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:34:01 ID:0YneyPJ90
巨人戦の東京ドーム土日祝の試合
昨年みたいに17時開始やデーゲームでやれよ
試合見に行くファンよりも視聴者のことしか考えてない
巨人戦をデーゲーム入れた中日、広島、横浜は偉いよ
819名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:42:04 ID:H9ePuPL+0
テレ朝、巨人のせいにすんなよw
820名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:23:53 ID:ZOxgUbcF0

プ ロ 野 球 人 気 に 死 角 無 し
821名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:25:08 ID:oOT+qEn60
726 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2006/03/03(金) 21:03:42 ID:JoWVuiPl
>>713
ペナントレースと勘違いしてるようだが、WBCで低視聴率なんてありえない。

最後まで放送するのは当然だな。稼ぐだけ稼いどかないと
822名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:35:43 ID:O73H+iYf0
スノーボードクロスとカーリングの中継をして欲しい。
823名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:44:46 ID:UMkdo62P0
首都圏に集中豪雨が降ったり、試合中に大地震が発生した場合は在宅率が上がれば視聴率も上がるでしょ?
824名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:50:37 ID:NziH+CjC0
明日は朝から雨乞い
試合時間中はタイミング合わせてジャンプ
これか
825名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:51:56 ID:DU08EFJy0
★テレ朝はしがらみを捨て巨人戦中継からきっぱり手を引くべきだ★ 日刊ゲンダイ 2006.3.3

どうせなら完全撤退すればいいのに……。
先月28日、テレビ朝日が今季の巨人戦中継から手を引く可能性をほのめかした。
早河洋常務が「ペナント前半の状況を見て、後半戦を地上波で放送するか、その都度検討していく」と発言。
場合によっては7月以降は地上波放送を取りやめる考えを明らかにした。

昨年の巨人戦は年間平均視聴率が史上最低の10.2%。
かつてのドル箱も今や“お荷物”だ。

1試合1億円といわれる放映権料は今季は大幅にダウンしたともっぱら。
それでもゴールデン枠で放送するのは費用対効果が悪すぎる。
テレ朝は昨年よりも1試合少ない18試合を中継する。

大幅削減も検討したが、「球団との信頼関係もある」(早河常務)との理由で例年並みになったという。
だが、数字を取れない巨人戦は放送したくないのがホンネだろう。
中継時間の短縮、様子を見て中継の取りやめといった中途半端なことはせず、完全撤退した方がいい。

昨年のテレ朝はサッカー日本代表がらみの中継権をまとめて購入した決断が大当たり。
日本代表戦が軒並み高視聴率をマークして勢いに乗り、年間視聴率争いで民放3位に躍進した。
「今年は6月にドイツW杯が開催されて野球がかすんでしまう。テレ朝はW杯本番でも日本戦を放送するし、
巨人戦に見切りをつけてサッカーや好調なバラエティーを放送した方が視聴率を稼げますよ」(マスコミ関係者)
波に乗っているテレ朝だからこそ、思い切った決断ができるのでは。

826名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:56:09 ID:IxhiAOMt0
もう聞かれなくなった言葉だけどさ、

やきうって不良債権って言葉がピッタリだねwwwwwwwwwwwwww
827名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:56:33 ID:Wx/k8AWz0
★繰り上げ紋別中央高監督、不明部員に呼びかけ

駒大苫小牧高の出場辞退により繰り上げ出場が決定した紋別中央高だが
冬休みに入り、旅行などに出かけ連絡の取れない2年生部員が数名いる事が分かった。
中でも駒大苫小牧高との決勝戦に投手として先発出場した本間信弘(2年)については、一ケ月間の予定で、家族に「自転車で日本一周してくる」と言い残し友人ら数人と先月28日に自転車で家を出たまま連絡がないという。
本間君や友人は携帯電話を持っておらず連絡が取れない状況で、二日前自宅に電話を掛けてきた時には「今、仙台市内を走っている」と話していたと言う

3月3日17:00 北城新聞
828名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:00:30 ID:zpGPkFMY0
どの局が一番最後まで低視聴率を我慢してプロ野球中継を引っ張るか・・・
さながらチキンレースの様だな。
829名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:04:14 ID:UMwpAkFgO
>>827
本間くん(笑)
830名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:27:54 ID:DU08EFJy0
面白いな

813 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2006/03/03(金) 15:23:00 ID:J5bC28VvO
皆頼むぞ サカヲタになんか負けるな

東京Dを白く染めてやれ

俺は福岡住みな上、工房だから自宅で応援する

だから頼む、サッカーに負けるな


814 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2006/03/03(金) 15:25:36 ID:J5bC28VvO
とにかく!!!首都圏の野球ファンは東京Dに集合だ

俺の首都圏の友人10人も応援頼んである

皆で代表ユニ着て日本中を沸かせてくれ
831名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:40:25 ID:zpGPkFMY0
東京Dスカスカだったな。お気の毒に。。w
832名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:43:50 ID:MciJN3C80
あれで1万6千人も本当に入ってるのか?
833名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:46:10 ID:IxhiAOMt0
東京Dって何の事かと思ったら東京ドームか
834名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:28:21 ID:gIfqpW5u0
>>832
東京ドームは12万人収容できます
835名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:53:28 ID:69oh1RSp0
巨人って上原しか選べれてないにのなw
落ちたもんだな
836名無しさん@恐縮です
プロ野球巨人戦を絶対見よう!!とくに関東地区の方で40代以下の2ちゃんねらーは必ず見よう!!
そして目標視聴率は20%以上!!