【トリノ五輪】小泉首相「一流選手育成のための支援が必要だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一弥φ ★
 小泉純一郎首相は27日夜、
トリノ冬季五輪で日本のメダル獲得がフィギュアスケート女子の荒川静香の
金メダル1個にとどまったことに関し「やはりある程度、練習ができるような支援が必要だろう。
一流選手育成のための支援も将来必要だ」と述べ、選手の育成支援策の強化が必要との認識を示した。

 アルペンスキー男子回転で皆川賢太郎ら2人が入賞したことには
「よく頑張った。皆川選手は(3位との差が)0・03秒でしょ。惜しかった。非常に希望が出てきた」とたたえた。

 また、各競技の出場選手に対し「うまくいった人も思うようにいかなかった人も、
これからこの五輪の経験を生かして頑張ってもらいたい」と述べた。官邸で記者団の質問に答えた。

http://www.sponichi.co.jp/olympic/flash/KFullFlash20060227060.html
2名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 21:52:08 ID:9Z8ZcXOA0
2ぬるぽ
3名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 21:52:20 ID:VhUJax7zO
ゲッチュ
4名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 21:52:21 ID:Nw0/H/S90

*=3

おならですね

5名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 21:52:31 ID:2mU9kLSs0
安藤は支援しなくていいよwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 21:52:46 ID:WmPrMLks0
口だけでいったってしょうがないんだよ
7名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 21:53:27 ID:RtVN7jMg0
遅いわっ!
でもやらないよりまし
8名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 21:54:05 ID:vEByqqTMO
さてさて実現されるのはいつかしら〜?
9名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 21:54:47 ID:Im08zpuW0
>>5
先ずニートのお前が支援して欲しいってか?
10名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 21:55:10 ID:VsEY7M+D0
支援不要 冬季五輪の予算は大幅削減でいいよ
思い出作りの観光旅行に税金使わせるな
11名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 21:55:14 ID:0WRwlmoP0
国防費の半分を真央とマリリンのために使ってくれ!
12名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 21:57:07 ID:ikOB5JT90
選手団多杉
ケニヤを見ろ
13名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 21:57:58 ID:ge41jb6k0
でも結局スポーツ支援ではなく天下り支援になりそうな悪寒。
14名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 21:58:21 ID:JPRM8qcF0
何を今更ほざいてるんだ?このバカ首相はw
15名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 21:58:28 ID:lzuW6r9R0
ジャンプを再興させろ
16名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 21:58:34 ID:MMFP9po30
>>10
そんなにお金掛かるの?
17名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 21:59:19 ID:2wxL3gm10
これで官僚が動くな
18名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 21:59:40 ID:0B9QOMqU0
石原都知事のたるんでる発言はかなり不愉快だった。
都としてなにか支援してる選手に向けた発言なら当然とも思うが、
選手を支援出来る立場にいながら、なんの支援もせずにメダルが
とれなきゃ選手を罵倒するとは、勘違いも甚だしい。
19名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 21:59:41 ID:Auv0Pq7N0
はいはい、香山リカ、香山リカ。
季節おくれ反動サヨクのプチナショナリズム批判の精神分析医。
このマッドドクター女がこの件で偉そうに何ていうか注目しておきましょう。
20名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:02:12 ID:qx8qv4gt0
国が支援する必要はない。
安のようにスポンサーを見つけて自費で参加すべき。
もちろん日本代表もやめて有志代表を名乗れ。
「楽しんできます」だの「メダル気●い」などという
妄言はもう聞きたくない。
ネコ大好き。
21名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:03:50 ID:BeP6tbVq0
>>20

 の
  ろ
   ん
    も
     き
22名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:05:07 ID:F3Ou3RZK0
お前とその仲間がその環境を破壊したんだろうが
ふざけたことをぬかすな
23名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:05:58 ID:UBC6oHwE0
ムネオがしゃしゃり出てきそうな予感
24名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:06:08 ID:UtGW+k89O
税金の無駄使い
これを理由に消費税上げるか
この総理アフォ
25名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:06:29 ID:WmPrMLks0
「小さな政府」とかほざいてる馬鹿がよく言うよ。
26REI KAI TSUSHIN:2006/02/27(月) 22:06:51 ID:ukiqoBhk0
同情するなら金を出せ。てか!?
27名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:08:18 ID:VEqPXfEg0
じゃ、まず、Team2chに1000万出してよ小泉さん。
28名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:09:11 ID:xpm1ZIpw0
と言いながらテレビ放映権とかもろ日本負担だろ
29名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:09:45 ID:vLh8QyQD0
テレビ局が負担すべき
30名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:09:54 ID:LiRL6QU00
お前が言うな
ってツッコミ待ちだろ?これ
31名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:10:59 ID:ikOB5JT90








 国民は  「 ゴ ロ ン ギ 」  を待ってます。










32名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:11:27 ID:xpm1ZIpw0
てはっきり逝ってなんだが冬のスポーツは金がかかる
のに予算1千万とかは嘘だろ。
ボブスレー一個で100万するし、10人居たら1000万以上するじゃねーかよ
それで予算1千万ておかしくない?
33名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:12:07 ID:osECmFsE0
アルペン銅>>>>フィギア金>>>>比べる必要のない何か>>>ショートトラック金
34名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:12:30 ID:bs5bBSDK0
夏季は当分支援しなくていいよ
2008年は中止だからw
35名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:12:46 ID:WYDHFDb80
小泉はスキー好きなんだよな
アルペンの偉業もわかってるだろな〜
マジで凄いよ
36名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:13:00 ID:xpm1ZIpw0
それにWCとか逝ってるのでは
スノボーとかアルペンとかクロカンとかジャンプとかスケートとか言ってるよね
あれで金ないと遠征できないんだろ
すでにきちんとしてるのでは
37名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:13:45 ID:+43PdH9I0
ほら、純ちゃん
カーリングを頼む
38名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:14:06 ID:xpm1ZIpw0
それにスノボーはWCより優勝賞金2千万円のエックスゲームの方が金になるのでは
WC優勝してもタダなんだろw
39名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:14:52 ID:WG5FjSJDO
どうせ夏になれば、
サッカーにも力いれなきゃね
とかほざくんじゃねーの
40名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:16:19 ID:j50NgQDa0
ドイツは夏も冬の五輪もメチャクチャ強いな
うらやましいよ
41名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:17:03 ID:EO6xsRH20
プロが活躍してる競技は国が金を出す必要ないっしょ。
42名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:17:33 ID:CLBXaF540

オリンピックは単なるくそマスゴミの祭典。

どうでもいいんじゃない。
43名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:18:36 ID:S6Phc0gj0
各競技成績毎に支援額決めてやれや。とりあえずフィギュアに沢山金やれ
安藤には援助戦でもええから
44名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:18:58 ID:EO6xsRH20
それよりもマスコミの指導をしろよ。
今日もテロ朝で選手を馬鹿にするひどい番組やってたぞ。
45名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:19:06 ID:CF1iYOWe0
とりあえず、スノボ選手のドキュソぶりをなんとか汁!
46名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:19:41 ID:Zk0IhdzQ0
役員減らせ
47名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:19:58 ID:xpm1ZIpw0
ジャンプの選手って年収2千万あるんじゃなかった
なんか優勝賞金とかあってなるとか言ってたな
充分あるじゃネーか。金メダルの報奨金より
48名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:20:29 ID:v9jKW84b0
m9(`・ω・´)←越さんもよろしく
49名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:21:18 ID:RMC2agTG0
その支援金はJOC役員に吸い取られ広告代理店に流れます。
50名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:21:22 ID:ubrtWwpk0
ムネオ復活
高速道路とか新幹線作るくらいなら
スポーツに金かけろ
51名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:21:41 ID:EO6xsRH20
ジャンプもアルペンも花形競技だから強ければ金入るよ。
52名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:22:11 ID:Osz6uJKJ0
任期がちょっとしかないから言える言葉
53名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:23:22 ID:h0sAtuUF0
>>51
でもスノボ選手よりシタナ罠
スノボ選手1億円プレイヤーもいるんだろ
スノボ>>>>アルペン>>>>ジャンプ
って年収か
54名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:24:13 ID:B6FTJFciO
どうせ口だけ
55名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:24:28 ID:VtS402jf0
仮に冬用のナショナルトレーニングセンターを作るとなると北国の各県の誘致運動は激しい
ことになりそうだが、本命は北海道で後はどこかな?
56名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:26:01 ID:RCmdTn590
なんか五輪関連のスレってみんなこうだよな。
どうしちゃったのみんな?
57名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:27:30 ID:EO6xsRH20
>>53
それはアメリカとヨーロッパの経済規模の差だなしょうがない。
58名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:27:30 ID:nMzd6z2q0
かといって税金の投入となったら「?」
59名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:27:32 ID:h0sAtuUF0
前から思ってたんだが金メダルの褒章金とかいってながら
よくよく考えるとスノボー優勝した方が全然金になるんだよなー
エックススポーツって日本人も出場できるんでしょ?
60名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:27:33 ID:C6BpssBn0
JOCにはたっぷり予算やってるだろ
それが選手育成にまわってないのが問題
61名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:29:03 ID:h0sAtuUF0
>>57
スノボ選手で欧州人も優勝した罠
だから関係ねー
62名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:29:27 ID:sJt+Tll10
>>60
だな。国費が投入されてるのに経理がザル。
だから城ぶ田みたいなのが出てくる。
63名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:29:27 ID:Ff2Fnt0v0
堤が捕まってなけりゃなぁ
64名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:29:46 ID:j50NgQDa0
韓国はたしか金メダルで一生年金くれるそうだ
日本もやったら?小泉さん
65名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:30:26 ID:fczindOD0
JOCにチェックを入れろ。
支援する必要が無いくらいズブズブ。
人気取りで発言するな馬鹿総理。
66名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:30:31 ID:AxB/leJLO
一流選手を支援するよりも、環境を整えて文化としての定着と競技人口を増やしていくほうが先だと思うけど。
67名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:31:12 ID:dS+PLi1q0
オッサン口だけw秋には引退だし
68名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:31:28 ID:f+FUf+da0




toto買って




69名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:32:26 ID:lcM9dbOp0
経済規模ならテレビ放映権ほとんどアメリカと日本なのか五輪の
五輪も客少ないからなぁー
70名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:32:37 ID:eLjNKjp20
イギリスみたいにナンバー1より君だけのオンリー1でもOKみたいな雰囲気になればいいのに
たかがオリンピックのメダルに国民の血税を使うのは大反対
71名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:32:51 ID:j9fBnMcyO
こいつ無能すぎる
72名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:33:33 ID:lcM9dbOp0
堀江問題は6千億の損害を出した罠
特に信用は((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
73名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:33:35 ID:EO6xsRH20
>>61
そういう意味じゃないぞ。
アメリカで行われるスポーツのが給料いいに決まってるだろ。
74名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:33:48 ID:dgHOkHCz0
そう簡単な話じゃない。
俺としては冬は捨てて夏に投資して欲しい。
75名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:34:32 ID:YnR7uW7L0
かつて、ポルトガルの軍事政権が、悪政から目を反らさせるために
サッカーに力を入れたという例を思い出したよ。無能というより姑息だな。
76名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:35:40 ID:lcM9dbOp0
そんなこと逝ったらきちんと景気対策しろや
現実は関西は本当に悪い。でもいいって逝ってる
お得意の情報操作かねー
77名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:36:14 ID:dgHOkHCz0
せっかく法人税安くしてるんだから企業もスポーツに少しは還元したらどうかね。撤退ばかりしてないで。
78名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:36:57 ID:i9wkMVeL0
スポーツ振興に寄付した企業(個人)の金に対し、税金の減免をすりゃいい。
免除の割合は、オリンピックの成績次第ってことで。
79名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:38:00 ID:vl6mRdXA0
何の競技かすら忘れちゃったけども(クロカンか鉄砲担いて滑るかなんかw)
ニュースで結果表の名前しか出なくて
「予選落ち」とか参加60名中最高48位、以下53位とか・・・
けして新競技じゃないんだぜー?何十年出続けて結果でないで上等みたいな競技は
止めちまえよ。参加するだけに意義ねーよこのご時勢。その分の無駄金を
もっと有望な競技に使えばいいのにねー
80名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:38:04 ID:eBwjwHoV0
>>1
おまえはすぐスポーツの話に入ってくるな
小泉
マスゴミも小泉に聞くな
ボケ
81名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:38:13 ID:eLjNKjp20
なんでオリンピックに参加する必要があるわけ?
日本にとって一銭の得にもならないのに
82名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:38:53 ID:dgHOkHCz0
楽しむだけなら趣味でやればいいんだよな。オリンピックまで行くなよ。
83 :2006/02/27(月) 22:38:54 ID:AFq7f2nr0
1000 :名無しさん@恐縮です :2006/02/27(月) 22:35:09 ID:5/pNc2qZ0


1000なら安藤に生卵をプレゼント。

84名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:39:05 ID:EO6xsRH20
>>79
バイアスロン?自衛隊の選手だぞ。
85名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:39:11 ID:ozSUOkzb0
>>38
WCも賞金出るはず
86名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:40:11 ID:1+oiebyc0
>>81
そう言い切る理由は?
87名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:41:03 ID:Osz6uJKJ0
>>84
自衛隊だからなんだよ
そんなレベルの奴はでなくていいよ
88名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:41:36 ID:MJQPtUGv0
オリンピックには入賞圏内確実の選手だけ連れてくことにすればいい
今回みたいなゾロゾロ団体で惨敗はもう金の無駄
89名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:41:46 ID:vl6mRdXA0
>>84そうだバイアスロンだw
もはや夏のクレー射撃の警察と同じく自衛隊の福利厚生事業じゃないかと・・
出てもいいけどさ、毎回成績が底辺さまよってて恥ずかしくないのかね
90名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:42:04 ID:dgHOkHCz0
日本橋に青空をとか簡単に言っちゃうんだよな。
小泉が思いつきでしゃべるのはいいけど周りがこれを錦の御旗に動くのがうざったい。
91名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:42:13 ID:V9oqvRDk0
いくら支援してもメロドムみたいなガキじゃ一流選手にはならない
92名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:42:41 ID:FyqAuQN90
>>1
野球なくせや
93名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:42:42 ID:wNhsPCk/0
>>81
なるよ、バカ。
経済効果を考えろ
94名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:42:45 ID:jhcyqeDD0
>>85
ショーンホワイトだっけか、賞金が出ないからWCには出ないんでしょ
95名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:42:54 ID:m+1yzzSQ0
今までやってこなかった方がおかしい>経済大国なのに
金も出さないで弱いと批判ばっかり・・・・
選手を責める権利無いわな。
96名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:44:15 ID:bgSwQnkoO
小泉に激しく同意。
97名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:45:43 ID:jhcyqeDD0
優勝賞金も出ない欧州でほとんどやって遠征費も高い
のになんで日本人選手はWCに出れるの。
金の損だろ?
98名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:45:53 ID:EO6xsRH20
バイアスロンなんて頑張っても自衛隊だから報道してくれないんだぞ。
普段の訓練しながらやってるんだからえらいと思うけどね。

メダルじゃなきゃ無意味って考えは貧しいね。
はっきりいってその考えは韓国とかと変わりないよ。
99名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:46:14 ID:JwBlrFkd0
>>79
「勝てるものだけ行けばいい」
・・・そのような考えはメダルすら遠ざけるぞ
今メダルを取れるような競技は、ずっと下位に沈んでた低迷期もあった
そういう草の根から頑張ってきたからこそ、今の成績があるわけで
目先のことばかり見てたのではメダルどころか入賞すらできないよ
100名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:46:18 ID:qVxtEex20
最大規模のXゲームを除けば北米も欧州も賞金にそんなに差は無い

ただ日本の連盟は北米の試合を認めてないんで、遠征費、強化費も無くなるし
実績をそのまま認めてもらえないから、やりたくてもチャレンジ出来ないのが実情
101名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:46:19 ID:j50NgQDa0
バイアスロンとかトライアスロンは自衛隊の福利厚生事業だねw
102名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:47:05 ID:nOEDqlonO
http://mchd7w4hh.hp.infoseek.co.jp/html/dentsu_taboo.txt.htm
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2001/20010410925.html
政治も、オリンピックも、万博も、WBCも、FIFAワールドカップも、韓流ブームも、売上1兆9000億円以上の世界最大の広告代理店「電通」のシナリオ通り。

JOCと「電通」の関係↓
アマチュア選手の肖像権をJOCに委託させる、いわゆるシンボルアスリートを作ったのは「dentsu」。
JOCに肖像権を委託するのは選手の自由だが、JOCとの契約を拒むと、その選手が所属する競技団体へのJOCからの交付金を低くするペナルティが科される。
高橋尚子はJOCを介さずCM出演したら、不自然な形でアテネを外された。
オリンピックやワールドカップ等のCMに必ず入る「がんばれ!ニッポン!」は「dentsu」ブランド。
もちろん、この肖像権ビジネスと、「がんばれ!ニッポン!」を使用すると、「dentsu」に手数料が入る。
放送権料の扱いもオリンピック・スポンサー日本総代理店も「電通」。
「dentsu」が安藤でトリノのCMを制作し、トヨタや松下電器から多額の手数料を徴収済み。

このことはマスゴミは一切触れない。
マスゴミは「電通」に絶対に逆らえないからだ。

韓流ブーム作ったのは「dentsu」。
自民党圧勝は「dentsu」の戦略のお陰だし、中曽根元総理が「電通」に天下りしたことはマスゴミは報道しない。
経団連・トヨタの奥田会長の子息は「電通」にコネ入社している。
医大生の覚醒剤逮捕はテレビでも取り上げるのに、2005年9月の「電通」社員浜●英●容疑者の覚醒剤逮捕は報道しない。

【日本出唯一のテレビの視聴率調査会社「ビデオリサーチ」】
「dentsu」が株式の34%を持つ大株主。
ライバル会社だったアメリカの「ニールセン」は、2000年に(圧力?)撤退。
現在は「dentsu」の子会社「ビデオリサーチ」が独占。

【新聞・雑誌の部数調査会社「(社)日本ABC協会」】
この調査組織の会長が、「dentsu」グループ天皇の成田豊。

「電通」のメディア操作とメディア統制とメディア規制とメディア監視は、北朝鮮なみ

103名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:47:16 ID:dgHOkHCz0
冬の競技は金持ちの娯楽。
104名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:47:48 ID:jhcyqeDD0
>>100
そりゃ変だ。なんで認めないのか。
105名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:47:51 ID:m+1yzzSQ0
バイアスロンなんて、練習場所も無いじゃんかまずは其処からからなんとか汁。
106名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:47:58 ID:i3YNhV5/0
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))       _/
  ))ミ彡゙Blackグレーゾーンミミ彡(((      | !       /
  ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡     /       /
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))   / ̄      /
 ((ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ))  /        /
((ミミ彡|      | | `    |ミ彡ミ))   /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((ミミ彡|      | |  `   |ミ彡ミ))  / <  中小・零細・個人は、商工ローン・サラ金で金を借り、
 ((ミ彡.|    ´-し`)\  ||ミミミ  | ̄〉  |  目玉腎臓を売って返済しろ。
    ゞ|     i■!  」  |ソ  /| /  \__________________  
.     ヽ  '´ ̄ ̄ ̄ ノ ./    /           /
     ,.|\、  ~ '  /|、 \_/            / 
     ,/ / ゝ─‐‐" _::/|  | |        /  
   /   /   /  ̄   /  | |       /      
        |   ●    /   |

罰則のない法なら破って経済活動してもよい。

   それが小泉改革の神髄!

電通・マスゴミ・サラ金・銀行は我ら暗黒面の力の源!

後藤田政務官 出資法で上限金利(29.2%)制限があれば 利息制限法は要らない
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aUbIY04r92wc

お金だけがすべてじゃない
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber12169_d60.avi
107名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:48:51 ID:qVxtEex20
>>79
そういう人達は大半が自費+カンパで遠征費賄ってる人達
実質的には削りようがない
アーチェリーのオッサンもこ範疇だったんだよ
108名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:49:53 ID:Osz6uJKJ0
>>98
あほか
他の選手だって仕事しながら競技やってる人は大勢いる
メダル取れとは言わないがレベルの低い奴らはでなくていい
120人行って一体どれだけの選手が注目されたか?
90人くらい低レベルで話題にもならなかった奴らだろ
そいつらのほとんどは日本が金があるから出場できただけで
貧乏な国だったら出られないレベルの奴らだよ
少数精鋭でいいとは言わんがせめて半分にしてほしいね
109名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:50:09 ID:Rm2cLgWJ0
トリノオリンピック
出場選手=113人 基本的に自腹でエコノミークラスで移動。
JOC役員 =127人 JOCのお金でファーストクラスで移動。

ただの天下りの利権の巣窟です。

選手の皆さん、感動を有難う。
荒川選手、君が代斉唱と日本国旗を羽ばたかせた
ウイニングラン感動致しました。
110名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:50:17 ID:2r6fspCY0
なんか選手気の毒。
結果がすべてかよ。一生懸命頑張ったのに。
頭がおかしいみたいにメダルメダル言ってるのは
日本のマスゴミだけだろう。
恥を知れ。
111名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:50:29 ID:ww9Lvq/a0
選手育成資金は今でも十分だろ。

ただし、資金の大半はスポーツ振興事務をやる公務員の給料で消えているがな。
112名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:51:08 ID:jhcyqeDD0
>>109
なんかワロタ
天下りに丁度いい罠。
天下りとか廃止するとか言ってたのに・・・
113名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:51:55 ID:m+1yzzSQ0
>>109
ソースくれ。。
114名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:52:40 ID:B3n/suUP0




 同    情  す  る  な   ら  金  を  く     れ    









115名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:52:48 ID:EO6xsRH20
>>108
アホか。オリンピックだからIOCから出ろって言われるんだよ。
負けるからって断ったほうがあとから痛くつくんだよ。
116名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:53:00 ID:qVxtEex20
>>104
基本的にFIS公認じゃないと出資出来ないという制約もあるんだけど、
利権がらみも大きいと思う。
117名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:53:24 ID:i9R6rPT80
irane
118名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:54:43 ID:qVxtEex20
あと、出場権を無駄にすると、次の出場権を取るのに不利になる事情もあるね。
119名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:56:00 ID:qVxtEex20

遠征費が全部国持ちだと思ってる時点で大間違い、なんだけどねw
120名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:56:20 ID:Osz6uJKJ0
>>115
何が痛いんだよ
60位にしかならない競技なんて痛くもかゆくもねーよ
お前バイアスロンなんかなくなっても何とも無いだろ?
121名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:57:58 ID:jhcyqeDD0
>>119
まとも遠征したら1人500万円かかるわけだが
ジャンプなんて物凄い鯛回数あるぞ
122名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:58:45 ID:AxB/leJLO
>>92
オマエも存在価値無いから死んでよ。
123名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:58:46 ID:j+kcI3qUO
日本てほんとに糞だね!我ながら情けないよ
124名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:58:52 ID:qVxtEex20

単に国のお金がもったいないから代表送るな!って話がそもそも的外れなんだよ。
125名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:00:01 ID:EO6xsRH20
>>120
他の競技で目をつけられるだろ。
つーかさ、アルペンだってクロカンだって全然ダメだったのが
今回入賞したのにその地道な進歩をなんで素直に認められないかね。
126名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:00:20 ID:Osz6uJKJ0
>>124
結果も出せない思い出出場が今大会どれだけ叩かれてるかわかってんのか?
127名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:00:40 ID:cj7ATBv/0
じゃあ堤を復活させろ。
128名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:01:34 ID:qVxtEex20
>>126
だから弱い競技は大半持ち出しだってば
129名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:03:01 ID:FDf1oU660
第二名神作らないで費用を回せ。
130名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:03:12 ID:4LlNwSkf0
荒川も堤遺産だからな
131名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:03:37 ID:0YjZGe3U0
現在冬季だけスケートリンクである
長野のMウエーブとホッケーリンクだけでも
国費で年中スケートできる環境にしてください
韓国ではショートトラック専門リンクで一年中練習できる
環境なそうです
カーリングも年中練習できるリンクを数ヶ所お願いします
132名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:03:59 ID:ZM7V3Knz0
はいはいクチだけクチだけ
133名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:04:05 ID:j50NgQDa0
フィギアなんてバックにお金持ちいないと続けられない特殊なスポーツ
134名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:04:46 ID:Gl934UHX0
施設建てるくらいせよ
135名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:04:48 ID:Osz6uJKJ0
>>125
つよくなれば出ることができる
当たり前だろ
オリンピックに出ないと強くなれないのか?
仮にお前の言うようにIOCに目をつけられてきられるような競技は
日本選手がしょぼいからだろ
W杯や世界大会で活躍すればそれだけでお声がかかるだろ
そもそも俺は日本の各種の協会がJOCにむりやり出させてもらってるって聞いたがなぁ
ボブスレーかスケルトンかしらんが、それなんて選手いないから無理矢理選手にさせようと
某ラグビー選手に頼み込んだことが合ったらしいぞw
そこまでして出なくていいんだよw
136名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:05:24 ID:/35bcQcl0
安倍や麻生は期待できる。
福田はダメだな。
137名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:05:50 ID:qcWBkwDY0
ま、口はいいから金出せや
138名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:06:32 ID:ozSUOkzb0
>>104
国際スキー連盟(FIS)と国際スノーボード連盟(ISF)の仲が悪いらしい
日本だとSAJとJSBAの違いなのかなぁ?(俺は良く知らないんだが)

ちなみにWCの賞金のソース(朝鮮日報だけど)
>賞金総額は12万スイスフラン(約1億ウォン)で、
>優勝者には1万3500スイスフラン(約1170万ウォン)が贈られる。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/02/24/20050224000094.html
139名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:07:31 ID:EO6xsRH20
>>135
お前スポーツやったことないだろ。
一流の大会に出場することがスポーツの強化の肝心な部分なんだがな。
140名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:08:32 ID:hW+iIxx20
この発言の原稿って官邸に保管されているの?いつも聞くのだけど
141名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:09:06 ID:n/oXjd2d0
箱ものの支援は必要じゃないかな?
スケートリンクやカーリング場とか。
あと競技専用のスキー場なんかもいいかも。
素人でスマン。
142名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:09:07 ID:05CkI3jC0
できれば国が支援という形で、選手がプロとして活躍できる場を提供してやって欲しいな
あとメディアも五輪の時期だけじゃなく取り上げてやれよ
143名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:11:23 ID:WK8WxlCeO
お願いですからエアリアルを強化してください
144名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:11:37 ID:Osz6uJKJ0
>>139
俺がスポーツやったことがあるとか無いとか関係無い
つーか今の日本にいたら誰でもスポーツくらいやっとるわバカタレ
それともアレか?
お前はそれほどの一流選手だったのか?
一流の大会はオリンピックだけじゃないだろがw
オリンピックに出ないと強化にならねーのかって聞いてんだよw
145名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:11:37 ID:BNCMipQh0
しかしさ、成績を出せないと言って選手の派遣まで絞るのはどうよ?
絞るのは役員だけでいいだろ?
なのにここでは「成績出せない選手には金出すな」「日本の恥」って意見が多いんだよね?

オリンピックに派遣しないで、日本の選手はどうやって国際経験を積むの?
146名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:13:00 ID:ozSUOkzb0
バイアスロンは、自衛隊しか出れない競技
だから俺も別にイラネって思う
147名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:13:01 ID:BNCMipQh0
オリンピックに派遣しないで、日本の選手はどうやって国際経験を積むの?

北朝鮮と同じように、選手は腕上がるまで国内で引きこもってろって事ですかね?
148名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:13:26 ID:2GJSH9ru0
大切なのは設備、経験もだが、やっぱり人間性。
今のような軽薄な社会にしたのは誰の責任だ。
あんただよ。
149名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:13:37 ID:OftvpZ3A0
こんなとこで喧嘩なんかすんなよw
2chなんて便所の落書きだろw
150名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:13:52 ID:U3ZPwJTP0
1流でもないのにカネ無駄使いしてるから
このザマなんだろが

大体見分けもつかないのが選ぶ側にいる時点で
終わっとる
151名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:14:06 ID:KtFvkWqy0
国立スポーツ科学センターの建設に250億くらいかかったというと、
すぐに税金のムダとかいうやつがいるが、「京都迎賓館」を作るのに
200億だか300億かかっている。
東京に迎賓館があるのになんて京都に建設するんだよ!?
神戸空港だって何千億円かかったんだよ。
小泉総理が言うことはもっともだよ。国がもっと支援すべきだ。
152・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・:2006/02/27(月) 23:14:26 ID:VEXA1DYH0
国民のモラル回復のために税金使った方がいいんじゃないか
153名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:14:49 ID:Osz6uJKJ0
>>145
どうやってって冬の大会のほとんどは国際大会の方が国内大会より盛んだろ
練習すら海外でやってる奴らがたくさんいる
日本は冬の競技ができるようなところは半分以下なんだからそういう国なんだよ
もともと冬はメダル2個程度しかとれないような国だ
154名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:15:01 ID:jhcyqeDD0
>>138
ほとんどないのと一緒じゃねーか
155名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:15:07 ID:RhRCYaIU0
>>149
筑紫乙
156名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:15:29 ID:ytrzU2ae0
なにもしないくせに小泉
157名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:16:10 ID:wNhsPCk/0
>>143
スキーやっている奴に聞いたんだが、あれは体操をドロップアウトした奴がやる競技みたいだよ。
158名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:16:22 ID:ozSUOkzb0
>>145
その点同意だが、選手より多い役員のよりも選手を絞るらしい

「選手団のスリム化にも手をつけなければならない。
国内で競争原理を導入し、戦う選手団にする」と、
各競技団体の派遣総枠を絞り込む方針を示した。

【五輪】「成績不振は徹底分析、特にスノーボードは見通しが甘かった」…遅塚選手団長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140958917/
159名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:17:06 ID:BNCMipQh0
>>153
オリンピック出場の大義名分が付かなければ、そもそも経済的に国際大会にも出れない
160名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:17:17 ID:WYDHFDb80
朝銀に3兆円投入するよかマシ
161名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:17:32 ID:HRPx42SI0
日本はもっとスポーツ政策しっかりしてほしいね!
162名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:17:53 ID:Osz6uJKJ0
>>159
意味不明
関連性不明瞭
ソースキボン
163名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:18:08 ID:h9K4mlEF0
>>152
マスゴミだろ
今回もアホみたいにメダルメダルって煽って(どっかの朝番組の司会は10個以上(笑)とか言ってたぞ)
アメのスポーツ誌はメダル2個とか言ってたのに・・・
164名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:18:16 ID:ozSUOkzb0
>>154
>>94
賞金が出ないと書いているから賞金は出るというソースなんだが
額が小さいのはわかるだろそのくらい
165名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:18:25 ID:hxUfskclO
アルペン競技はマジかっこいい
ここを支援してくれ
166名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:18:38 ID:RZmTPBVM0
金の流れを明確にしないといくらつぎこんでも効果は出にくいと思う
167名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:18:49 ID:Y6DtuvsZ0
>>152
ハゲド
168名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:18:54 ID:EO6xsRH20
>>143
>>157
エアリアルは今回のトリノの場合は出場選手は
皆過去に体操、トランポリンの経験ありらしい。
169名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:19:04 ID:sQ2StXbU0
冬のスポーツのシーズン中にくっだらねえプロ野球のキャンプとか報道してるマスゴミどもをなんとかしてくれ。

あれが一番の害だ。

冬のスポーツをちゃんと報道しる
170名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:19:06 ID:YT+QZ0vm0
日本も冬季五輪は韓国みたいにマイナー競技にしぼって強化しないと駄目だな。
171名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:19:12 ID:njXnHEL10
NHKを潰し、受信料の代りにスポーツ期待料を同額徴収する。
集まった金は選手の支援や設備投資に使ったり
Wカップや五輪の放映権料に使う。
また、余ったお金は報奨金として金=2億円 銀=2千万 銅=500万
に支払う。(団体は金額×3を人数で割る)
172名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:19:34 ID:RMB+CDsS0
無駄な税金を削って、回すならまー認めてやる
173名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:20:06 ID:NvtamhT20
>>152
お金で回復するんならね
174名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:20:27 ID:4LlNwSkf0
>>170
日本のやり方って下手な鉄砲数うちゃ当たるみたいなやり方だからな
175名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:20:44 ID:cMfdJzKB0
冬季は出れる国が限られてるんでメダルの価値はそう高くない、
よって無理する必要はない、でいいんでわ?
176名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:21:08 ID:BNCMipQh0
>>162
オリンピックに出なければ強化指定も受けれない
補助金も出ない
スポンサーも付かない(これ大事)
場合によっては出場資格すら得られない

実力はあっても経済的・政治的な理由で出れない選手なんてわんさかいますよ
スノボなんてそうだね

177名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:21:27 ID:RKRRRoHk0
>>174
それじゃ、特攻隊のころから変わってないじゃん
178名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:21:36 ID:RbmjEtY20
別に税金使ってまでメダルいらねーよ
どっかの必死の国じゃあるまいし
179名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:22:37 ID:MWENnACO0
>>1
そんなの無理だよ。
一度の失敗で人を結論付けてしまう、感情でしか判断できない国ではw
大きな失敗を乗り越えることでしか成長できないのにな。
180名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:23:06 ID:grkuiQaR0
とりあえず、普段からスポーツニュースなんかで
いろんなスポーツ取り上げるとこからやるべきだな。
181名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:23:07 ID:OftvpZ3A0
>>175
北欧、ドイツあたりでは冬季のほうがメダルの価値あるらしいよ
182名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:23:46 ID:TZanMjDY0
>>6
実際やりだしたら税金の無駄遣いだってあんた言わない?w
183名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:23:47 ID:ozSUOkzb0
>>176
>実力はあっても経済的・政治的な理由で出れない選手なんてわんさかいますよ
>スノボなんてそうだね
くわしく
SAJとJSBAの所属選手とかそれによって五輪に出る資格なかったりするのかね?
あと、FIS-SAJ、ISF-JSBAっていう組織のつながりであってる?
184名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:24:00 ID:lxADWGsx0
そんなことより戦争したいんだろ小泉
185名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:24:08 ID:Osz6uJKJ0
なんだかんだいって、結局はメダルがほしいわけだ
国民は特にそうだがJOCだってそれが大きな目標なわけだ
なのにショボイ選考してショボイ選手を大量に送り込んで
それでこんな結果なのにこのままで良い、このままが良いなんてアフォだろ
ちゃんと選考して思い出出場は最小限に減らすべき
186名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:24:16 ID:wNhsPCk/0
まずは首都札幌移転からだな。
187名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:24:36 ID:qcWBkwDY0
まあ、日本もスポーツ予算はそれなりにあるとは思うんだが、無駄が多すぎる
箱モノで言えば、国体持ち回り開催のおかげで、各県に同じような施設が毎度作られる
結果、そこそこの施設ばかりがたくさん出来るだけ。激しく無駄
188名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:24:50 ID:4LlNwSkf0
選手も役員も無駄に送りすぎなんだよなぁ今回の五輪ってさぁ
189名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:24:57 ID:fSwmCF1vO
>>166
totoみたいになったら終わりだもんな…。
最近赤字に転落してんのに天下り理事の給料は未だに年収1000万を
軽く越えてるらしいし。あれをもっと適性に運用するだけで多少の資金は捻出できる。
190名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:25:05 ID:05CkI3jC0
>>166
一番改善すべき点はそこだろうな
>>109とか明らかに可笑しいもん
191名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:25:17 ID:IYNYU7640

 それでも、堤の復活は無しでお願いします。
192名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:25:23 ID:EO6xsRH20
>>179
マジそう思うよ。
俺は全然良かったと思うけどね。
なんでメダル少なかったからって失敗失敗煽るのか?
しかも選手団の上の奴らまで失敗いいやがって選手に失礼だよ。
193名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:27:16 ID:xT1pOEvA0
さすが小泉総理、勘がいいですね。
お金がなくて競技を続けられない、有能な子供たちがたくさん居ます。
支援をよろしくお願いします。
194名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:28:29 ID:55V1KE9C0
>>180
年がら年中、シーズンオフまで野球の情報で埋め尽くし、
オリンピック直前に突然メダルメダルと言い出す糞メディアが一番の癌だな。
195名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:29:19 ID:Osz6uJKJ0
>>176
そりゃしょうがないな
もともと金持ちじゃないとできないんだし
そういう世界なんだから自力でスポンサーでもみつけるしかないだろ
そうやってる選手も世界中にはたくさんいるだろうしさ
現状のままじゃショボイ選手大量に送り込んでどれもしょぼい成績のままなだけだ
196名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:31:08 ID:MWENnACO0
>>192
自分達ができない事を他人には簡単に要求する奴が多いのな。
五輪の舞台に上がるだけでも尊敬するのに、結果が良くなかったり、
試合後の言動で叩いたりする奴って自分はどれ程の人間だと思ってるのかと問い詰めたいね。
選手に対しては最低限の道徳観や美徳を求めるのに、お前らは選手に対して
最低限の敬意も払えないのかってね。
選手が「国民の皆様申し訳ございませんでした」って、、将軍様の国じゃないんだからよw
197名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:31:46 ID:hitI3t0fO
小泉以下政治家は一流選手育成どうのこうの言う前に日本のためにすべきことがあるだろが
198名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:31:51 ID:n/oXjd2d0
国が施設を造っても、練習の見学料を取ればかなり儲かると思うが。
子供に、生でトップ選手達の練習を見てもらうのも効果的だと思う。
199名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:31:57 ID:OftvpZ3A0
「負けたけど楽しめました」なんてコメントしてたスケートの加藤なんて死んでいいよ
200名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:32:08 ID:E3Hnvot10
訳のわからんスポーツに税金かけて
文部省役人や金持ちのご子息の
受け皿をつくりたい

って感じ?

201名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:33:02 ID:w4VB9dQk0
選手の負け惜しみや強がりを許さないピザデブ多すぎだなw
202名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:33:03 ID:03ZJipbM0
カーリングのためにちょっとだけでいいのでお金を使ってください
おながいします
203名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:33:18 ID:WYDHFDb80
マスコミ報道も酷すぎるよなぁ
実力を無視したメダル予想とか・・・

きっと太平洋戦争のころもこんな感じだったんだろな・・・
204名無しさん@恐縮です :2006/02/27(月) 23:33:25 ID:bX3YdMvw0
競技関係者は夏季冬季含めて、ま〜た好き勝手なこと言ってるな、程度でしか
受け取っていないだろう
女子マラソンの野口は失業保険で食いつないでいたことを忘れるな
205名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:35:02 ID:9Hz+T/Y40
ショートトラックやクロカン、アルペンあたりに複数メダルを取れるスペシャリストを養成するべきだ
206名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:35:39 ID:WSBxGy3r0
JOCスポンサー工作員の夜勤が始まった模様。
207名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:36:09 ID:85FyYer20
スポーツだけでなく、教育も悲惨です。
208名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:36:27 ID:UBkyJ/2p0
ショートトラックはそろそろ北米の圧力でルール改正ありそうだなぁ。
209名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:36:37 ID:B2Z34Zof0
こういうので税金がどうのとか言い出して選手を叩くのがわからん
選手よりも金を工面できなかったりピンハネしたりする組織を叩くのならわかるが…

W杯とかが内輪向けの選手個人の大会なら
五輪は4年に1度の大衆も注目する大会で
国を背負う部分もあるわけで
IOCとか世界の競技団体が定める基準をクリアして出られたんだし
仮に成績が悪くても
こんな競技でも日本人は五輪出られるレベルにはいるんだなぁと思えるし
そっから未来のメダリストが生まれる可能性もあるし
210名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:36:51 ID:7t0s6kksO
>>197
あんま成績悪いのも対外的にどうかと思うぞ
211名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:36:54 ID:EO6xsRH20
>>199
次は無敗のスケーターになってやるって言ってるわけだが。

一言だけじゃなくてもう少し色々見てやったら?
視野せまいよ。
212名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:37:21 ID:03ZJipbM0
とにかく及川みたいに就職した企業に頼み込んで続けさせてもらうとか
カーリングみたいに海外遠征費用をホタテの貝がら取りで稼いだとか
そういう話やめてほしいもんだねえ、だって馬鹿騒ぎするんだから五輪の時に
こんな国少ないだろ?
213名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:37:32 ID:05CkI3jC0
これで口だけだったら、サッカークラブなんかに期待するしかないんかなぁ
アルペン4位の人なんかアルビレックス所属で支援してもらってたみたいだし
214永田のせいであまり報道されません(><; ):2006/02/27(月) 23:38:23 ID:i3YNhV5/0

こんな感じです♪ 防衛施設庁 報告書作成編:
岩国飛行場工事の場合:ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader103763.jpg


防衛施設庁 → 2400万円 → 防衛技術協会 → 570万円 → 民間会社(報告書の作成)
          (委託)                 (委託)  

防衛施設庁の言いわけ・・・専門的な知識のある協会しかできないんですぅ。。。あわわ。。。
                「丸投げは知りませんでした。。。調査中なんですぅ〜♪」 ; (><; ) 

防衛施設技術協会の仕事:ピンハネ1830万円   (*‘ω‘ *) ちんぽっぽ♪

業務内容:
 ・会議室の準備www 
 ・電話連絡www
 ・報告書チェックwww チェキナ♪

ミラー
ttp://img501.imageshack.us/img501/7651/124081243512390123713551926619.jpg
215名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:39:36 ID:2GJSH9ru0
カネ、カネの風潮だから、利益のないことはせんよ。
政治家もマスコミも企業も、自分さえよければいい
考えで、社会のために役に立とうなんて気概なし。
売国奴の口先だけのパフォーマンスだね。
216名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:39:40 ID:Osz6uJKJ0
>>212
そんな国がほとんどだっつーの
皆プロでスポーツしかやってないとでも思ってんのか?
217名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:41:56 ID:0Dn8GgD00
国の支援も重要だけど、一番はフィギュアや夏の男子体操のような、幼少期からの英才教育だよ。
フィギュアも'92から資質のある人材を発掘して英才教育をさせた。
夏の体操も同様。
この成果が実を結んだだけ。
218名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:42:18 ID:MWENnACO0
>>209
日本人って取り上げるべき事象を致命的にミスるよね。
だからドンドン本質から遠ざかっていく。
219名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:43:12 ID:J+/JDz4t0
選手よりも役員を減らせよ
名誉職みたいなジジイが偉そうに入場行進すんな!
220名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:43:53 ID:VN+1cKXG0
また国民の関心事に首突っ込んで支持率あげようってんでしょ
221名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:44:14 ID:pKuI6FuE0
>小泉首相「一流選手育成のための支援が必要だ」
 
お前の給料から払えヴォケ
222名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:44:19 ID:OftvpZ3A0
でもフィギュアとか体操は高校からはじめようと思ってる子供には酷な競技だよな
223名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:45:17 ID:WSBxGy3r0
知的支援が必要な気が・・・。
224名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:45:34 ID:n/oXjd2d0
まぁ、日の丸を背負わす以上、出来る限りのバックアップをしてやらないとカワイソウ。
成績不振なときは叩くに叩けないからな〜と今思った。
225名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:46:25 ID:J+/JDz4t0
クローズアップ現代でスケート女子の躍進詳しくやってたね
226名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:48:31 ID:JfzzJmiX0
安美姫は民族の誇りを胸にオリンピックに出場しました

http://49uper.com:8080/html/img-s/113812.jpg

http://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up4371.jpg
227名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:49:00 ID:7qXLMBDb0
>一流選手育成のための支援も将来必要だ」と述べ
あーはいはいもういいから黙ってろ。
おまえは皇室でも改革してればいいんだよ。
228名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:49:57 ID:hqTn2haU0
>>219
今回選手より役員が多かったってひどいよな。
その役員の派遣費を削って強化費に回して欲しいところだ。
>>217
そのために各地に施設をだね。
>>10
種目により加減が必要だと思う。バイアスロンとかリュージュとかはもう支援する必要ないんじゃない?
スピードスケートとか、ハーフパイプとか、ショートトラックとか、パースイートとか、
フィギュアスケートとか、モーグルとか、アルペンとか、ジャンプとか、
今回あと少しみたいだった所に重点的に予算投入して欲しい。

アイスホッケーは何とかしたいけど元々のレベルが低すぎるからなぁ。
アメリカの三軍くらいを連れてきて日本人に変装させた方がまだマシっぽいし。
229名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:50:23 ID:In6sw7q50
4年に1度しかその競技を見ない奴が偉そうに論評する権利なんてないだろ。
品位の無さがモロに出るから面白い。
本人は自覚がないんだろうなぁ。
230名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:50:58 ID:JwBlrFkd0
選手が引退して指導者になる、そして新しい選手を育成する
その循環を成績が悪かったからといってやめるのは競技自体潰してしまうだろう

日本人が出るということでテレビ中継もしやすくなる、それを見た子供たちがその競技を知ることができる
それがメダリストの可能性に繋がっていく

今回は幅広く出たことによってほとんどの競技が中継された、そのことはよかったと思う
231名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:52:21 ID:85FyYer20
>>230
カーリングはまさに伝道師だったな。
232名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:52:39 ID:NvtamhT20
とりあえず年間通じてスケートできる場所がないとダメだろ
233名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:53:33 ID:fP++dlP60
>>217
激同。磨けば光るダイヤなのか、ただのクズ石なのかふり分けるところから始めるべき。
玉石混交でやっても時間の無駄
234名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:54:36 ID:eydf7Hdy0
>>228
アイスホッケーはアジアにも追い越されそうな弱い競技
アイスホッケーは日本人に向いてないと諦めましょう
235名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:56:27 ID:MWENnACO0
>>229
同意。
ここ数週間で得た知識だけで語ってるの分かるよな。
236名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:56:59 ID:xw9gdjQB0
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/hokkaido/feb/o20060225_10.htm

こういうのは北海道で雇うことはできないの?
もったいないと思うんだけど
237名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:58:05 ID:03ZJipbM0
>>216
そんなやつらがメダル圏内には届きません
上位はそれなりにサポートがついてるよ
238名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:58:12 ID:0Dn8GgD00
>>233
トルシエが前にいってた。
日本はどの人間にも平等にチャンスを与える文化で
エリートを育てる文化がない、と。

そろそろ日本もエリートを育てる文化を考えてもいいのではないか?と提言してた。
(日本を去るときに)
日本の文化を否定してるというより、
日本の文化を認めながらも競争社会に勝つなら
必要な事でもあるみたいな感じでいってた記憶あり。
239名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:00:12 ID:cMfdJzKB0
寒くてなおかつ経済力のある国でないと冬季五輪でメダルはとれん。
ウインタースポーツは設備や器具を使うことが多いから金がかかるんだよね。

ブラジルみたいに出来るのはサッカーしかない、みたいな国だってある。
240名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:01:51 ID:uUKo5Mfg0
「政令指定都市はカーリング場を持っていないといけない」

という国のお達しが出たら、インパクト大ですぜ、小泉さん。
241名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:02:37 ID:B2Z34Zof0
韓国方式を悪いとまではいわないが
どうもショートトラックとスピードスケート以外は
入賞はおろか20位以上すらとれないような韓国の状態だと
なんか文化の狭さを感じるとともに
スポーツの国家介入の色を大きく感じてしまう。

いろんな競技見るならどうせなら日本人がいた方が
応援する対象もできるし世界のレベルとかも比較しやすくなるし
242名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:02:45 ID:uUKo5Mfg0
>>239
BRICsって知ってる?

あと、ブラジルでは今サッカーあんまり人気ないみたいだって知ってる?
243名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:02:59 ID:EjenWoZy0
>>235
しかも2ちゃんで得た知識だから不正確なのが多い
244名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:03:23 ID:FQ/9qrhk0
モータースポーツのような金持ちスポーツの土壌があることを知らない>>239は白痴
245名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:03:24 ID:Osz6uJKJ0
>>237
及川とかカーリングのホタテにいちゃんだってちゃんとサポートがついてるじゃねーか
そもそもホタテ漁なんてスゲー金持ちだぞ?
企業が雇ってくれてるなんて最高だよ
それともチョンみたいに国が選手を監禁して単一スポーツだけやらせるか?
それこそ発展途上国だな
246名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:03:58 ID:IdsDJEtf0
お役人はスポーツなんかした事ねえ運動音痴のガリ勉だろ。
むしろスポーツ選手に劣等感さえあるだろ。
なんて事も考えたくなる。
文化スポーツ軽視は酷い。スポーツだっていずれ経済につながる。
それを役人は目先の道路箱モノに金つぎ込んで
247名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:05:12 ID:O/xkSRi+0
>>239
ブラジルの女子バレーは最強だぞ
248名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:05:22 ID:eydf7Hdy0
>>239
すくなくても日本(東日本)は寒くてなおかつ経済力のある国だと思うが
249名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:05:29 ID:D6/wA0Ff0
>>196
君学生?自分にはできないことを叩くことなどありえないなんて言ってたら
スポーツ観戦など成り立たないよ。
自分のベストも尽くさず本番で醜態さらしてヘラヘラと言い訳ばかりして
オリンピックは思い出作りとか言う日本代表をあなたは尊敬、応援できるの?
逆にベストを尽くした上村や岡崎や加藤をメダルが取れなかったからと叩く人は
いないと思いますが。
250名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:05:57 ID:/MSNAblU0
ブラジルは陸上も結構強かった印象があるが
251名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:07:03 ID:aTF4GgP10
>>245
選手が苦労してるわけさ
フィギュアなんかは親は苦労してるようだが子供は
基本的に生活の心配をせずに競技に打ち込めたそれは大きいぞ
252名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:07:05 ID:+eAKZ7yA0
>>242
>ブラジルでは今サッカーあんまり人気ない
流石にそれはないよ、多少の上げ下げはあるかもしれんが
レベルが違う
253名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:07:43 ID:oOCG2Ts60
>>229
まあ、お前見たいな馬鹿が多いからスポーツも発展しないんだろうな。
254名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:07:53 ID:xZV6193N0
批判してる奴に対して、「じゃあお前がやってみろよ」っていう擁護レスが散見されるが
そりゃおかしいよな
255名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:08:20 ID:fv9oQIf30
>>242
実情は知らんが
単にブラジル人はサッカーを観戦するよりも
プレイする方が好きなだけじゃないのか?
なんかジッとしてられなさそうな人たちだし。
256名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:08:36 ID:e4XJdUyp0
スポーツにかぎらず英才教育が必要なのは旧東欧みても証明済みだからね。
最近ではサッカーも中高一環教育を始めてるね
257名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:08:46 ID:lfVHwfQ50
>>239
なにこの無知wwwww
258名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:09:38 ID:O/xkSRi+0
>>251
フィギュアだって企業に囲ってもらわないとできないんだが
259名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:14:59 ID:9FWLcudi0
プロ野球を捨ててほかのスポーツに投資しましょう
260名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:15:52 ID:X46M2ln/0
韓国は水すまし用リンク以外、ジャンプやモーグルなどの立派な施設はないため、
さんざん日本にきて、国内の上位選手やW杯や五輪代表選手に迷惑をかけながら練習してる
しかも、一度もまともなお礼や感謝の声が聞こえないと、
札幌などの現地の協会では内心ムカついてるらしい
261名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:16:31 ID:g1rVF+OK0
元スピードスケート選手の黒岩彰の言葉の要約。

83年に世界スプリントで優勝し、翌年のサラエボ五輪には金を期待されていた。
毎日報道陣に囲まれて「金メダルを狙う」といっているうちに、
大会前にすっきりその気になってしまっい、サラエボについたときには
「これから始まるんだっけ」と現実に戻された。結果は惨敗。
そのとき初めて「金は狙ってとれるものではない」と知った。
四年間しっかり積み重ね、追うべきものは「メダル」ではなく「努力」だと。
それから四年間、努力を続けたことが、88年カルガリーでの銅メダルに繋がった。
今大会、若い選手が「金メダルとってきまーす」みたいに話しているのが凄く気になった。
そんなに簡単にメダルがとれると思っているの?、と。
結果は恐れていた通りになった。
今の選手は力もあるし、技術も高い。それでも負けたのは何かが足りないから。
その理由を見つけて、バンクーバーでは金をとってもらいたい。

こういうものなんじゃないかね。

アテネの五輪で野球がさも金をとれるように言われていたことなど、典型だと思うし。
日本人は極端な皮算用が好きだよな。
262名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:17:26 ID:aTF4GgP10
>>258
そだよ、だからある意味うまく企業からお金を得られてるフィギュアは
選手の強化につながってるわけで
263名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:17:52 ID:g1rVF+OK0
>255
金持ちはレース、貧乏人はサッカー。
と言われてはいる。
264名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:18:25 ID:h6qKuhqc0
また思いつきで喋ってるのかwwww
265名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:19:42 ID:g1rVF+OK0
BRICs出していた人がいたよね。
今、ブラジル嘗めていると痛い目に遭うぞ。
実際、中国がエネルギーがぶ飲みし始めているし、
ロシアも原油高騰で不況なんて過去の話だし。
IT関係はインドが伸びてきているし。
BRICsの一角を占めているブラジルを嘗めたらいかんよ。
266名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:21:01 ID:eBkxMOcK0
>>249
叩き方が異常だと言ってるんだよ。
どんな結果だろうと五輪の舞台に上がれる才能を持っているだけで尊敬に値するけどね。
あと、応援する義務ってないけどね。したくなけりゃしなくていいと思うよ。
選手だって国の為にプレーするのではなくて、自分の為にプレーするべきだと思うし。
267名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:23:05 ID:O/xkSRi+0
>>262
フィギュアは企業の宣伝になるが
スピードスケートやらリュージュとかマイナーなのは企業の宣伝にならん
ただそれだけのことだよ
他の国も大方同じ
268名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:24:02 ID:FQ/9qrhk0
>>261
どこの国の選手もメダルのために日々鍛練してるんだよ。努力のために努力してるような呑気な池沼いないよ
269名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:24:36 ID:1p6xyn320
スピードスケートなんて五輪以外見ないもん
スポンサーなんてつかないわね
270名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:25:08 ID:eBkxMOcK0
メダルを意識してるのって選手よりも国民や一般視聴者だよなぁ
271名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:25:16 ID:JSOgpfJm0
「一流政治家育成の為の公費支援」もよろしくね!
タコ部や大豚やタコ蔵やエロメール女とか、五輪選手も政治家もドッコイドッコイの質の低さ!
272名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:25:46 ID:aTF4GgP10
>>267
世知辛い世の中だな
ま世間は見てるからそんなとこばっか突っ込んでる企業が
得するばかりとはいえないと思う、トヨタなんてマイナスだろ安藤w
273名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:26:30 ID:J1JlXYhf0
>>270
メダルを意識しすぎてがちがちになったスルツカヤやコーエンみてものいってる?
274名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:26:45 ID:SDALruyA0
何らかの支援策が出ても間に入った役員がピンハネしていくんだろうなー
275名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:27:21 ID:X46M2ln/0
TOTOの収益金はどーなってるんだ?
儲かってるはずだろ、
全然当たらねぇんだよっ!ゴラァ
スポーツ施設ばんばん作れよ!
276名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:28:50 ID:eBkxMOcK0
>>273
五輪に出場するのってメダルを確実に狙えるような選手だけじゃないだろ?
277名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:29:41 ID:r4oeHJP30
>>273
荒川も長野で同じだ
今回はその経験を人一倍学習したけどね。
278名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:30:22 ID:aTF4GgP10
>>275
TOTOってまだやってるのかよ
279名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:31:06 ID:J1JlXYhf0
>>277
だよね。メダルを狙える人間ほどメダルを意識してしまう
280名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:32:08 ID:ZNi+D9h20
支えなく ホームレス凍死
ttp://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000000602180003
ホームレス 大半が多重債務者
http://Miniurl.org/27a
サラ金などに居所が知られてしまうのを恐れる人々
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060204/mng_____tokuho__000.shtml
全国のホームレスの数:平成15年 25,396人
( 厚生労働省資料:www.mhlw.go.jp/houdou/2003/03/h0326-5.html )

ホームレス入門
ttp://www.interq.or.jp/pacific/getjapan/ueno/ueno.htm
多重債務者を取り巻く環境 
ttp://www.kyotoben.or.jp/siritai/menu/pages_kobetu.cfm?id=277

自己破産件数:平成5年〜17年 計164万1,815人
( 最高裁判所集計:www.zenkinren.or.jp/toukei/img/siryou06.pdf )

厚生労働省 生活保護費総額 2兆5250億円
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/11/s1104-3d.html

日本クレジット産業協会:
2003年の消費者ローン全体の貸出額(信用供与額)は23.8兆円、貸出残高(信用供与残高)は34.6兆円
ttp://www.loanginza.com/infoseek/column/trend/index.cgi?mid=19
281名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:36:20 ID:O/xkSRi+0
せめて20位前後にランキングされるくらいの奴じゃないとだめだろ
282名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:38:15 ID:MOgr+F470
>>252>>255
実は、バレーボールが人気があるそうだよ。
tp://www.brazil.ne.jp/musashi/report_04.html

tp://www.mofa.go.jp/mofaj/world/kuni/0501brazil.html

tp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/7907/niwaka/yousei.html

tp://www.j-league.or.jp/document/shibahiroba/0058.html

ま、確かにサッカーにはまだ負けてるみたいだけど。
283名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:40:24 ID:L4YrwdOxO
姑息な野郎だな
284名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:45:43 ID:WXlYCAW40
草の根レベルから五輪までのスポーツ振興の一環として強化すればいいとおもうよ
とにかく、日本はスポーツ文化なめすぎだと思う
285名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:53:25 ID:f/Cacl450
別にオリンピックに出てくれなくてもかまわない。なんで出たいんだろ。勝てるわけでもないのに。
286名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:54:18 ID:ptuRgThI0
学校や企業ではなく地域クラブだろうね。
自治体はあっちこっち道路ほじくりかえす予算あるなら
スポーツ振興しないとな。
そして、国民体育大会を真剣勝負の場したらいい。
287名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:58:53 ID:f/Cacl450
>>286
道路ほじくり返すのは補修と雇用になるけどスポーツなんて個人の娯楽だろ。
あと回しで当然。使い道が無いほど金が余ってたらやればいい。
288名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:59:24 ID:HXgIgrPL0
        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/  韓国・中国、そろってメダル11個にだ
      ( 二二二つ / と)  イルボン一個、あいごー
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄ ̄
289名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:03:23 ID:i6/sdC8L0
選手なんて役に立たないから
一流の科学技術研究者育成の支援をした方がいい。
290名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:04:51 ID:S1be7gLH0
オリンピックなんて、と思っても、いざ始まるとやっぱり自分の国の選手を応援してしまうし、
応援してる選手が勝つと嬉しいし、夢をありがとうって、素直に思えるんだよ。
どうせ俺は、単純馬鹿で他に楽しみがない負け組だけどさ。
291名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:05:10 ID:WXlYCAW40
スポーツは雇用につながらないらしい
292名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:08:56 ID:O/xkSRi+0
そもそも無生産だからな
観客が呼べるもの以外は趣味でしかない
293名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:10:22 ID:WXlYCAW40
嫌味で言ってるのがわからないらしい
294名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:18:56 ID:JGA0rbQa0
小泉って相変わらず発言が場当たり的で
すげえむかつく。
295名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:21:35 ID:7baSUCX50
予算を付けてやってくれ 頼む
296名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:27:17 ID:ioAQTJ160
北国の企業が実業団をもてないくらいの景気であることが問題なのはわかってての発言なのか?
その景気対策が微妙ってはなしじゃん。
297名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:28:10 ID:j8+AvMfW0
小泉さん、あんたは芸能・スポーツ関係に首を突っ込まずにちゃんと政治をやってください。
どうせ、スポーツ選手にも格差は当然ありますよ、あって何が悪い、優秀な選手の足を引っ張ることは良くないってことなんだろうから、
そういう意味で、真央は特別に強化選手としてエリートコースを用意しますよ、しかし、うっかり原田と里谷、今井、安藤のずっこけ三人娘は次のオリンピックなんて論外ですよってことなんだよな。
298名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:29:00 ID:F/18uESU0
冬の五輪の支援は要らない。
強化は夏だけでOK。
冬季五輪の強化資金も全部夏につぎ込んだほうが盛り上がる
299名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:32:27 ID:WtVEHsmjO
使わない道路や施設を作るよりはこっちに使ったほうがマシ
300名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:34:16 ID:3bA5clJdO
今頃おせーよ


韓国や中国に置いてけぼりくらいやがって
301名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:36:10 ID:0HFTi/4p0
本当にやるのかね
垂れ流しODAや外国人への生活保護等やってるんだから
日本人のために金使ってもいいんじゃない
皆楽しみにしてるんだから
302名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:42:05 ID:f/Cacl450
>>301
外国人は手厚く保護して下流の日本人を切り捨てて一流アスリートを支援するんだろどうせ。
303名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:43:17 ID:8MMbLrzp0
ドイツは冬季五輪では昔からどの競技でも満遍なく強い冬季五輪のスポーツ大国だが、いまいち地味でスーパースターはいない。かつてはビットがいたが彼女は旧東独の影響もあった。トリノもプルシェンコ、スルツカヤ、ホワイト、デービスらに匹敵するスターは生まれなかった。
304名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:52:01 ID:D3RB5aTQ0
地方経済がズタボロって事実は無視ですか、そうですか
305名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:52:10 ID:0HFTi/4p0
>>302
実際はそうなるのかねえ
貧しい地域からの発掘とかシンデレラストーリーを期待w
306名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 02:09:29 ID:ARBjAQqP0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/torino/column/200602/at00008141.html

クロスカントリーの恩田祐一(アインズ)は語る。
「外国ならプロとして食べていけるところもある。でも日本では、そういう環境は整っていない。
環境を整えるには。まず自分たちが結果を出さないといけない」
でも、結果を出すには環境も必要だ。そして結果が出たとして、ムーブメントが起こったとしても、
果たして一過性で終わらないか――。メビウスの輪のように、悩みは尽きない。
307名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 02:12:43 ID:IurRWyJM0
小泉ってさ、今何を言ったら国民にうけるかしか、考えてないような気がする。

でも、これにお茶の間のお馬鹿さんは騙される。
308名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 02:56:24 ID:YrqwFFiJ0
>>266
自分の為のプレーってどういう事だ?
自分自身のベストを尽くして他者と競うという競技の本質を
度外視した自分の為なんて単なる自己満足にすぎない。

競い合う事を放棄して自己満足をしたいだけなら、最高の競技の場である
オリンピックに出る必要はないだろ。
それこそ誰とも競わない練習で好きなだいつ成功するとも知らない
4回転を好きなだけやればいい。

安藤が叩かれているのは国とか自分の為とかというレベルの話じゃないんだよ。
309名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 02:56:35 ID:zNNFUZwo0
>>306
日本のスポーツ文化って何なんだろうな。
荒れるのを承知で書くが、Jリーグがエポックメイキングになったような気がする。
スポーツが全てじゃないんだとも思う反面、もっと色んなスポーツが盛んになってくれ、とも思う。
語弊を承知で、欧米で当たり前に行われている事が日本に何故根付かないのか。
元々スポーツの観戦文化がないのか、メダル至上主義に固執してるメディアの弊害なのか。
310名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 03:03:36 ID:K3WSr4Am0
>>309
だって雪が降ってるところがもう限られてんじゃん。日本は。
東京の子がたまにスキーに行ったとしても
クロスカントリーとかジャンプとかわざわざ観に行かないだろ?
クロスカントリーで食っていこうと考える方がおかしいと思わない?
強くなればいいし、環境も整えてあげたいけど
諸外国と比べるのは無理があるんじゃないの?
オリンピックでメダル取る事に固執しなくてもいいような気がするけど。
311名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 03:04:51 ID:zNNFUZwo0
>>310
五輪に限った話じゃないよ。
312名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 03:43:06 ID:lfVHwfQ50
>>309
冬スポーツよりオフのどうでもやきうのいいキャンプ情報のほうが多い国だからな
マスゴミがやきうしか持ち上げないから、他の競技をやろうと思う子供たちが出てこないし
スポーツ文化なんて育たないでしょ
313名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 03:54:33 ID:ARBjAQqP0
マスコミ批判ってのもありきたりだが、やっぱマスコミの悪って部分も確かにあるよね
スポーツに限ったことじゃないけど、流行りには我先にと飛びつくけど
流行りがすぎればサッと一気に引いていく
「みんなが興味あるから」というもっともらしいことを言って、全部のマスコミが同じようなことばっかりやってる
自分達で文化を作ろうってんじゃなく、出来たものにただ乗りして使い捨てるだけ
儲けのためにブームを意図的に作っても、ブームの後は「はい、ご苦労さん」じゃあんまりすぎる
314名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 04:12:15 ID:XdRTObPq0
カーリング男子のノルウェーの選手は、練習場がないので
自分で私費を投じて手作りしたそうな。
北欧でもそういう人、いるんだとびっくりした。
315名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 05:17:56 ID:WXlYCAW40
マスコミなんて大衆に媚びて今の形になってるだけなんで、影響力あるっていっても大衆の鑑に過ぎない。
文化をリードすることなんてできないよ。
日本にスポーツ文化が根付かないのは、それを求める人がすくないってだけなんじゃないのかな。
たぶん大衆に余裕がないんだとおもうね。
316名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 05:41:17 ID:L4YrwdOxO
小泉飽きたな正直ウザイ
317名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 05:48:25 ID:pVXwMduA0
マスゴミ主導、もううんざり

王ジャパンとかいって、うんざり

やすっぽい
318名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 06:11:01 ID:qX2yPiPD0
>>309
Jリーグはやはり川口キャプテンの演出力が大きいよね。
ワールドカップを上手に使って、野球を越えるプロスポーツにしてしまった。

まぁとりあえずスケートだな。スケートリンクを倍増したいね。
319名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 06:14:32 ID:Hcc+RhAz0
北欧の距離スキー=日本のマラソン
320名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 06:35:21 ID:0+EyafFy0
選手のための支援って、今いる選手を育てるのに金を投下するだけじゃなくて
スポーツ自体の認知度をあげるために、政府・マスコミが率先して動くのが支援なんじゃないか?

視聴率至上主義の民放をあてにするのは難しいかもしれんが…
321名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 06:53:10 ID:gOVTWZT10
税金の無駄遣い
どうせまた天下り先を増やすだけ
322名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 07:20:28 ID:fUHVgfOu0
>>309

日本はスポーツ自体は盛んでしょ。強い弱いは別にすれば。
それぞれの競技で人気選手なんかの出現によって浮き沈みはあるだろうけどね。

観戦文化がないって事はないでしょ。
人気があれば見るし、なければ見ないだけ。

もしかしてプロリーグ以外はスポーツではないと思ってる?
323名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 07:43:52 ID:ZBwE8Acx0
小泉さんJOC改革よろ。
324名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 07:51:26 ID:8BXD2sogO
>>317
お前の気持ち悪いレスにうんざり
325名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 07:55:15 ID:5HIfuNWt0
>>2
ガッ
326名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 08:02:16 ID:qK5rlh4D0
本気でメダル増を狙い国が金を出して支援するなら中国や韓国のように
効率的にメダルを望める分野に絞って支援を集中すべきだろう。
俺は今のように人気任せのままで支援企業にスポーツ関連の支出に
税金面で特典を与える程度でいいと思うけどな。
327名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 08:04:48 ID:TNVAiiSB0
>>320
「認知度をあげる」にはある程度「視聴率至上主義」とならざるをえない。ちょっと矛盾している。
民放にしろNHKにしろ割ける資源(放映時間)は有限なわけだから、そもそも人気のある競技か、
またそうなる見込みの競技しか放映できないだろう。それにマスコミや政府がムリヤリ音頭を
とってキャンペーンはっても、大衆はのらないことの方が多い。流行るからにはある程度の理由が
無ければダメ。じゃあ、そうするにはどうすればいいかというと、それは既存の選手をバックアップする
体制を構築せねばならん、ということだろう。
まあそもそもアマチュア競技のプロ選手を目指すような、そんなリスクテイカーの数など限られて
いるわけで認知度をあげたからといって全体の競技の強化に直結するかどうかというと疑問だな。

>>326
>効率的にメダルを望める分野に絞って支援を集中すべきだろう。
中韓に限らず、どの国のスポーツ行政だってそうしている。もちろん日本もね。結果がでるかどうかは
別として。
328名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 08:10:40 ID:tAtL6LtBO
安倍氏「在日への保障を撤廃して、スポーツ人材育成に投資します。」
329名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 08:12:11 ID:tz0Tzlp/0
すそ野を広げないとエリート教育やっても意味ないんだがな
330名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 08:27:10 ID:D91atu1V0
とりあえず、五輪とは全く無関係な、やきうの洗脳とも
思える、マスゴミの偏向報道をやめさせろ。
やきうなんかやっても、国威発揚には全くならんからな。
他の国から馬鹿にされるだけだろ。
五輪除外競技の選手に大金払ってるってな。
331名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 08:38:24 ID:kUXHM1Ha0
国会議員が連盟の会長になったり
天下りが役員になって、引退選手の職を奪ってることが問題
一流選手になった人だけをサポートしても無駄
332名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 08:40:51 ID:bfj5ATFA0

まずは「秋篠宮スケートリンク」を東宮御所の一角に作ってください。
有望選手に開放。佳子様独占は無しで。


333名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 08:54:16 ID:RKh5toTP0
>>332
日本のリンクのほとんどはフィギュアで占領されています
カーリングやショートトラック、ホッケーにも開放してください
334名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 09:05:29 ID:tz0Tzlp/0
>>333
ショートトラックは半島で練習してください
335名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 09:08:41 ID:zlc2+JV10
役員を減らすことが一番重要。
336名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 09:29:53 ID:l4rgyuZ1O
すぐに税金投入すればいいって考えは嫌よねえ。所詮、人の金って意識だから大事に使えないのよ。自分の金なら、大切によく考えて使ってるくせに。税金投入よりか、宝くじを売ってその売り上げで…とか、色々考えてほしいわあ。
337名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 09:31:41 ID:oT69BNxs0
そこでJリーグ百年構想ですよ。
338名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 09:37:03 ID:mLG8vTKJ0
コント赤信号のメガネとか裕木奈江とかいい加減トウがたってて将来のない
芸能人に留学させる金を、国内の有望な中高生に渡しなさい。
留学どころか週一回リンクに行く金を負担してもらえるだけでだいぶ助かるのに。
339名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 09:39:53 ID:TNVAiiSB0
>>334
寺尾や神野の目の前で言ってみろや、クソ虫が。
340名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 09:44:19 ID:xxe8P/aZ0
日本から野球さえなくなれば、全ては良くなる!野球こそ日本の癌だ!
野球禁止法制定の為に、みんなで団結しよう!
日本から野球を追放しよう!
2ちゃんねるを、野球の呪縛から開放しよう!

まずは、2ちゃんねるから野球を追放しなければならない。
焼き豚を徹底的に追い詰めて、自殺に追い込もう!
341名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 09:47:23 ID:fGGPlJUmO
財政崩壊起きそうなのに何を言っているんだ
ま、どうせ口だけだろうけどね
342名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 09:50:17 ID:rNpOePNs0
天下りの元凶になるから止めた方がいい
343名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 09:55:43 ID:sZlBQ4m0O
野球のために団結なんかしたくない。
どうでもいい。
自滅する競技よりも自立できない競技をどう立たせるかが問題なんだ。
税金を投入しないで自立できた方が競技のためになる。
しかし環境を整備するには金がかかるわけで、冬のスポーツに不向きな地理も痛い。
344名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 09:56:58 ID:EsbNbKrW0
支援が必要だ。


消費税増税だ。



お前ら、払えよ。
345名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 09:57:34 ID:gQgJpCNZ0
買い物を減らして対抗
346名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 09:59:06 ID:pKepOJTY0
夏季のほうに金使えよ
347名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 09:59:57 ID:OCeyupqg0
日本は112人も出したそうだけど韓国は40人しかでてないんでしょ

いつも盛り上がりに欠ける冬オリンピックなんだし
勝てない競技はどんどん削って代表選手は40人ぐらいにして
そこに集中して金使ったほうがいいよ
348名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 10:00:40 ID:rNpOePNs0
>>336

そういう宝くじとか天下りの元凶なんだけど。

サッカーのTOTOも、スポーツ助成が目的となってるが、
実状はかなりが天下り役員に行っている。
349名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 10:01:45 ID:gQgJpCNZ0
選手を100人以上出したのは、それ以上いた天下り役員に金をやるためだろ。
腐りきってる。
350名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 10:38:59 ID:D8w22Lcd0
次の総理次第だな。安倍はスポーツとか興味あるのかな?
麻生は自身が五輪出場経験があり世界大会優勝者。
ゴルフ好きでかなりの腕前だし毎日欠かさずジョギング。
射撃に関する団体の会長をつとめたり、五輪前の壮行会に出席と
地道にスポーツ振興・育成に力を入れてた。
351名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 10:46:33 ID:HuqoDV960
じゃあ金出せよ>小泉
米百俵の精神とか言いながらこういう予算を削るのが小泉改革
352名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 11:24:24 ID:gIdVuJEm0
メロとドームは遠征費を返還して欲しい
353名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 11:26:27 ID:ZY4hfE130
toto
354名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 11:43:33 ID:IOvnfk3hO
将来は、森みたいに顧問になりそうやな
355名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 11:47:28 ID:SNwdktIwO
支援なんかする必要あるか
金持ちの道楽だろ
早く永田を殺せ
356名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 11:53:36 ID:RWfpdmdmO
上村みたいな国内に敵無しの選手は海外留学させないと。
357名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 11:56:22 ID:Vu6ag0r60
必要もないのにボブスレーに出てた女ども、15位だったようだけど、
16位って存在したのか?(脱コース?)
358名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:12:35 ID:wxvhwjJ+0
これからウィンタースポーツって下り坂っぽいね
359名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:15:26 ID:IurRWyJM0
と言うか、小泉が構造改革で企業を苦しめまくった結果、スポーツへの企業支援が減ったんでしょ。

相変わらず、マッチポンプ発言する奴だね。
360名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:18:58 ID:gzhemJvGO
問題は精神面だと思うけどね
負けてんのに楽しめましたなんて言うようになったんのはいつから?
361名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:19:42 ID:qCjXvxOS0
お前がゆーな
362名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:27:29 ID:JumKzhf50
金がないと言いながら、また後先を考えない
口先だけの人気取りがはじまったねw
363名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:28:29 ID:259SsYBF0
まず、国民的人気一番の野球の普及と新興を。
364名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:34:28 ID:4yx65ObQ0
社会的格差を広げると真っ先に餓えるのは北海道と東北。
小泉さんか切り捨てた地域じゃないかよw

かつての船木や清水の様にハングリーで才能ある母子家庭の選手は
軒並みスポーツを諦めて低収入の仕事に一生つかなきゃならないよな。

社会的弱者を切り捨てといて
このミーハーオヤシの゙小泉は何言ってるんだかw
365名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:39:23 ID:Xqz9tYY10
日本橋の高速を移動させるよりはスポーツに金かけたほうが有意義だ
366名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:50:03 ID:4yF/j30s0
マジレスするが、支援だの一流選手の育成だの言う前に
マイナーな各競技を普及させる事が先じゃないの?
三角形の底辺が狭すぎっ。
367名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:56:17 ID:8fqNUWHMO
>>359
もっと前から
368名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:59:25 ID:8cTUUf5z0
選手しか出席できないはずのセレモニーに
我が物顔で出席していた大量の役員たちに
俺の周りの一般視聴者も憤慨していた
369名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:15:50 ID:4yF/j30s0
>>368
無知でごめん。
セレモニーって選手しか出席できないの?
370名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:17:44 ID:4yF/j30s0
確かにケニヤだったか一人ぼっちだったなあ。
371名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:22:05 ID:6rsAoTHo0
世界選手権は無視同然で、五輪だけ注目するってのを
まずやめないと始まらん・・・
372名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:22:53 ID:7ViXNV1s0
国の支援なんかいらんでしょ
373名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:23:45 ID:5r7VvYDd0
さすが総理オリンピックの時だけ騒ぐ国民性を代表してるなw
374名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 18:06:44 ID:WXlYCAW40
地方が貧乏なのは中央に依存してたからだろ
自業自得
375名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 18:07:14 ID:VWABLuOB0
アンパンマンに支援の必要は無い
http://l-c.hp.infoseek.co.jp/mirror/022202.jpg
376名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 18:08:35 ID:k0v+Xobd0
上村愛子
「自分は支えてくれた人がたくさんいて、その人たちにメダルで恩返ししようと思っていたので、
 あー、それ、できなかったなあ。ごめんなさいって思っていたら、ちょっと涙が出てきましたね。」
「まだまだ練習しなくちゃいけないなと思いましたね。」
「(次の五輪も)出られるのなら絶対に出たい。まだまだ滑りたい」

岡崎朋美
「悔しいですね。1本目を終わったときは、もう少しやれると思ったんですけど」
「“限界”という言葉は使わない。どんどん前に進んで行きたい」
「1年1年積み重ねていったその先に、次のバンクーバー五輪が見えているということ」

高橋大輔
「悔しいの一言です。」

成田童夢
「すいませんでした。この五輪で初めて三つの感情を経験した。
 緊張、プレッシャー、悔しさ。これをばねに、4年後は初のメダリストになれるよう頑張る」

今井メロ
「だいぶ叩かれると思うが、まあしゃーないという感じ。またやり直すしかない。」


安藤美姫
「よかったぁ!4回転やって!!」 「次は勝ちに行かなきゃ」
「じゃあ4年後に会いましょう、その前はもう会わないから、チャオ」
「荒川さんも最初のオリンピックはダメだったから」
「しーちゃんぐらいになるとメダルを取るのが義務」
「次はメダル獲りたい。しーちゃんと同じやつをとりたい。」 ( 同じ「やつ」を )
「バンクーバー!バンクーバー!」
「(次の五輪も出るのかという問いに)行くよ〜!!」
377名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 18:09:34 ID:k0v+Xobd0
安藤美姫
「よかったぁ!4回転やって!!」 「次は勝ちに行かなきゃ」
「じゃあ4年後に会いましょう、その前はもう会わないから、チャオ」
「荒川さんも最初のオリンピックはダメだったから」
「しーちゃんぐらいになるとメダルを取るのが義務」
「次はメダル獲りたい。しーちゃんと同じやつをとりたい。」 ( 同じ「やつ」を )
「バンクーバー!バンクーバー!」
「(次の五輪も出るのかという問いに)行くよ〜!!」
378名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 18:11:34 ID:78Yt8PCC0
国威発揚ってまるで軍国主義の象徴であるかのように敵視されてるけど
俺は国威発揚というのは国民と国家という概念が存在する限りは必要であると思うし
必須のものであると考える
379ウイポジャンキー:2006/02/28(火) 18:22:55 ID:A/ulbLNK0
 はっきり言って、行政の債券発行残高ベースで人口1人当たり600万から700万の借金を背負っている状況で、
そんな状況の行政が直接スポーツを支援すること自体おこがましい。したとしてもやる気が出ない筈。
サッカーくじ導入の背景はそういうところにあるのだから。
 我々は、スポーツを初めとする文化事業への支援(メセナ)をまともにしない会社の商品・株式を買わないことを心がけるべし。
380名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 18:31:22 ID:TNVAiiSB0
>>378
いや、別に否定はされていないと思うよ。コトバは代わっても、たとえば「日本に勇気を与えてくれた」とか
「国民を元気にした」とかは左翼マスゴミwでも普通に言われているよね。とはいうものの「国威発揚」の方面
に傾斜しすぎるのもまた良くないだろう。なぜなら他国や、また個人を軽視することにつながりかねないからね。
メダル第一主義や、他国とのメダル競争剥き出し意識が、いかにスポーツの精神や選手を蝕んでいったかは
とくに旧共産主義国家のやり口を見ていけば明らかだし、またたとえば>>376-377のように、「自分の気に入らない
態度をとるヤツ」を叩きまくる「道徳警察」さんの遊び道具として「国威発揚」の精神が機能しているのだとしたら、
それはやはり問題といえるだろう。
国がスポーツにカネを出す理由の一つとして、「国威発揚」のためであるのは確かだけれども、でも個人(選手も
観客も)、それに付き従う義務はないし、他者に強制させる権利もないと思う。
381名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 18:37:28 ID:8cTUUf5z0
小泉「(ライバルが)転んで金だな」

最悪
382名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 18:40:07 ID:kHnlzW2i0
花が咲いたあとに水をやるようなことばっかやってないで、
技術系のマイナーな奴を10年計画で鍛えれば、結果は必ず出ると思うんだがなあ。
日本は昔から、やればできる子だし。
383名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:10:20 ID:BmrE7WSb0
スケートリンクを作ってほしい
384名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:05:13 ID:s4fhiOUl0
長文説教レスうざい。
385名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:21:37 ID:jz7xMV9c0
< 小泉・竹中による金融政策・教育のお陰でサラ金多重債務者予備軍大量生産準備完了! >

サラ金CM 6割り高校生、肯定的な見方
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1113107048/

消費者金融などのCMを肯定的に見ている高校生が多いことが、
大分市の市民活動・消費生活センターが行った「消費生活実態調査」で分かった。
調査にかかわった研究者からは「金銭管理に関する学習が必要」との声が出ている。

消費者金融などのキャッシングに関するCMについて、
成人は67・5%、高校生は64・8%が「知っている」と回答した。

その人たちに「CMをどう感じるか」と尋ねたところ、
成人は「良くない」「あまり良くない」が合わせて6割だったのに対し、
高校生は逆に6割が「とても良い」「まあまあ良い」と答えた。

「とても良い」と答えたのは成人が3・4%だったのに対し、高校生は15・3%に達した。
386名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:52:06 ID:0G85Xad50
なんか芸スポ客層変わった?
こんなキモイレス多かったっけ?
オリンピック効果?
387名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:05:37 ID:LtqYACZu0
頼むからカーリングの支援してくれ
388名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:09:30 ID:kn2qY3kh0
こいつの人気取り発言はヘドが出る。

389名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:21:52 ID:uUvXEXw80

              日本      中国     韓国
スピードスケート  4位×3 6位  2位 3位  3位 4位
            8位×2 9位  5位 8位  5位 8位
フィギュアスケート  1・4・8位   2・3・4位   なし
ショートトラック   6位 7位×2  1位 2位   1位×6
                      3位×3    2位×3 3位
スノーボード     7・9・10・12位  28・31位    なし
アルペン       4・7位     38・40位     28位
フリースタイル    5位      1・2・4・6位   30位
ノルディック     6位×2      15位      13位
           8位×2       16位×2
           12位×2       18・21位
バイアスロン    12・14・16位   7・9・9・11位  81・82位
ボブスレー     15位         なし       なし
スケルトン     11・14・18位     なし       23位
リュージュ     12・13位       なし       29位
カーリング     7位          なし       なし
アイスホッケー   なし         なし       なし

日本結構頑張ってるけどな どこかの国にくらべれば
390名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:29:42 ID:LtqYACZu0
>>389
うん、頑張ってるよな。だが、運がないなあ。
どっかに特化せずまんべんなくやっているのが裏目に出ている気もする。
391名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:59:08 ID:2MxdgtfD0
自ら引き起こした不況とリストラでアマチュアスポーツが壊滅状態になったから
「官から民へ」ではなく「民から官へ」ってか。相変わらずの無責任ぶりに眩暈がする。
392名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 07:02:21 ID:wgX6eauo0
>>386
ミンスミンス叫んでいればおまえにとって「キモイレス」ではないんだろうな。
393名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 10:19:54 ID:OHipQcc30
他のスレによると、ショートトラックって全世界の競技人口のほとんどが半島人だとか。
なんだそりゃ。
テコンドーみたいなもんか。
394名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:01:24 ID:VDuYam3V0
>>350
麻生の地元飯塚には通年利用のできるスケートリンクがある
395名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:05:09 ID:EyLP7f9aO
必要ない!無駄な税金を使うな。
勝てる人は勝てる
396名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:10:42 ID:IQN+MgkWO
>>392
ニュー速から焙れた政治板乙
397名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:26:21 ID:yg+qa2KX0
【五輪】麻生太郎大臣「マリリン?腰つきが安定してるね。朝から見てましたよ。いけない?」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1140009566/l50
398名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:53:17 ID:LtqYACZu0
>>397
放置されてかわいそうだからレスしてやるわ。
もういいかげんnews7を使うのはやめたほうがいいと思うよ。バレバレなんで。
399名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:29:10 ID:yMnWXJ82O
>>398
空気娵
400名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 02:05:50 ID:1wPIdWaA0
ゆとり教育世代だから、競争嫌いなんですよ
君が代も歌えないし

金使うだけ無駄!
401名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 14:15:33 ID:xoXdHDFy0
支援というより、選手層の薄さを何とかする必要があるのではないか?
冬季五輪はウインタースポーツという性質上、競技者が北海道、東北、長野あたりの人間に限られている。
首都圏や近畿、九州といった、どう考えても北国の人間より運動神経が良さそうな連中が全然競技に
参加できないのは痛すぎる。フィギュアなんかは、東京・名古屋・大阪でも盛んだから、全国から有望な
人材を集められて世界的に強くなれたんだと思う。だから、冬季五輪の色々な種目について、日本全国に
夏でも練習できるような施設を整備して、全国から人材を集められるような環境を整えるのが急務だと思う。

ただ、難点は、東京の人間がジャンプや滑降みたいな自殺まがいの競技をやりたがるとは思えないことである。
402名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 14:32:36 ID:41AyL8090
>>401夏・冬季五輪のメダル一番獲ってる地域は何所なの?
403名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 14:34:46 ID:yHsGw8esO
>>小泉
他にやるべきことが沢山あるだろうが
404ウイポジャンキー:2006/03/02(木) 14:51:04 ID:4VVyh/8C0
>>401
>>冬季五輪はウインタースポーツという性質上、競技者が北海道、東北、長野あたりの人間に限られている。

 そういった地域では過疎化が深刻。施設以前に人材という点で問題。
行政が手をつける以前に我々が真剣に考えなければならない。この冬の雪による犠牲者の数は戦後ワースト3番目という数字なのだから。
405名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 17:08:02 ID:41AyL8090
そういえばボブスレー代表の長岡千里は兵庫県夢前町出身だな。
406名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:28:55 ID:41AyL8090
>>401実は、夏季も北海道がゴールドメダリスト一番輩出してるんだよ。
407♪NHK Liveでは放送しなかった未公開映像♪:2006/03/02(木) 23:45:20 ID:pH2rJhLi0
408名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:02:46 ID:rTA7QlAf0
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))       _/
  ))ミ彡゙ Blackゾーン  ミミ彡(((      | !       /
  ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡     /       /
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))   / ̄      /
 ((ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ))  /        /
((ミミ彡|      | | `    |ミ彡ミ))   /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((ミミ彡|      | |  `   |ミ彡ミ))  / <  中小・零細・貧乏人は、商工ローン・サラ金で金を借り、
 ((ミ彡.|    ´-し`)\  ||ミミミ  | ̄〉  |  目玉・腎臓、マグロ漁船、ソープで返済しろ。
    ゞ|     i■!  」  |ソ  /| /  \__________________  
.     ヽ  '´ ̄ ̄ ̄ ノ ./    /           /
     ,.|\、  ~ '  /|、 \_/            / 
     ,/ / ゝ─‐‐" _::/|  | |        /  
   /   /   /  ̄   /  | |       /      
        |   ●    /   |

罰則のない法を破ってボロ儲け。

  それが小泉改革の神髄!

電通・マスゴミ・サラ金・銀行は我らダークサイドの力の源!
409名無しさん@恐縮です
『野辺山』は城田がひとりで考案、発起した制度ではない

当時、複数のメダル候補を作るには、
ジュニアから資金をかけて育成しなきゃだめっていうのが協会幹部の一致した
意見。

で、野辺山制度ができた。城田はその制度のマスコミ向け説明要員だったが、
いつのまにか、自分が一人が発案、企画したような報道になってしまった。