【大相撲】露鵬がロシア出身初の三役 白鵬と並んで歴代10位のスピード出世―春場所番付

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいにゃφ ★
露鵬が新小結、栃東は綱取りに挑戦…大相撲春場所番付

 大相撲春場所(3月12日初日・大阪府立体育会館)の番付が27日、
日本相撲協会から発表された。

 露鵬が新小結に昇進した。ロシア出身では史上初の三役。
初土俵から所要23場所の新三役は、白鵬と並んで10位(幕下付け出しを除く)
のスピード出世。

 横綱朝青龍は、歴代最長記録を更新する14場所連続の1人横綱。
初場所で3度目の優勝を遂げた栃東は東大関で綱取りに挑戦、
魁皇と千代大海は、そろって史上初となる9度目のカド番を迎える。

 白鵬は3場所連続の三役で大関昇進を目指す。
琴光喜は関脇在位が14場所となり、安念山、大麒麟と並んで昭和以降で9位。
雅山が4場所ぶりに小結に返り咲いた。新入幕力士はおらず、栃乃洋、玉春日ら
5人が幕内に復帰した。

(読売新聞) - 2月27日10時50分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060227-00000402-yom-spo
2名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 12:17:39 ID:0IGZr6SW0
2なら白鵬も栃東も昇進できない
3名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 12:22:49 ID:Fn95JEFX0
余裕で3
4名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 12:23:31 ID:E1YBljj50



弟の頭なんとかして欲しい


5名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 12:24:44 ID:xbViY/cg0
>>4
禿げてないよ
6名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 12:26:11 ID:gufjnD2V0
なにげにレスリングでは琴欧州より強かった。
しかし欧州勢で入幕一番乗りの黒海、またあとからデビューした奴に三役先こされたな。
うかうかしてるとバルトにも抜かれるぞ<黒海
7名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 12:29:55 ID:mCyBJHwU0
誰か相撲板のロホースレに紛れ込んでる
肝オタ女をなんとかしてくれ
8名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 12:31:16 ID:Zk0IhdzQ0
日本人ダメだなあ。
9名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 12:31:46 ID:2s3MQbUV0
禿てなくなったら引退?それとも植毛?
10名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 12:32:08 ID:F4FZGg31O
こうして、三役は東欧勢に侵攻されたのでありましたとさ
11名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 12:33:26 ID:Dv+gXg5k0
いずれ「日本人が○年振りの三役」なんてニュースが出たりして
12名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 12:33:57 ID:JLEfJKNe0
戦国時代とか江戸時代のサムライ魂が立派って言われてるけど
結局鎖国してたから強く思えるだけだったのかもな
13名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 12:36:06 ID:MdcT5SVH0
禿げたら禿げたで
ええじゃないか。
14名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 12:37:06 ID:NxaWMpzH0
どうせ琴光喜はまた9:6か8:7だろな
15名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 12:39:33 ID:fHAIbtWy0
まぁ
外人→貧困で金を儲けたいハングリー精神がある、元レスリングの有望選手など運動神経いいのがくる
日本人→人材が集まらない、運動神経が大してよくない体格だけいいデブばかり

これじゃ弱いわな
16名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 12:42:20 ID:UJzj4xzM0
体だけじゃないよ
精神も立派だよ、世界の魂が相撲の魂を広げてくれるんだよ
いずれロシア人の横綱もでるだろう
日本人も大きくかわるだろう
17名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 13:11:30 ID:92c+g53l0
ロホウの私生活が気になる
18名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 13:51:32 ID:JKyoBJcJO
>>9
禿げたら引退は都市伝説
付け髷があるよ

そういやお父さんは将来日本に移住することも考えてるらしいが、本当なんだろうか
19名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 14:48:45 ID:/H01qvuc0
土佐ノ海が十両ってのが衝撃的・・・頑張れよ
20名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 16:59:01 ID:jTJGx00J0
一乃矢が序の口に落ちてる…
21名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 17:45:47 ID:YBNLos2M0

もうちょっと勝って

琴欧州ぐらい有名になってくれ!

露鵬に、日本とロシアの友好のかけ橋になってほしい
22名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 20:05:34 ID:h/2wBsA/0
あのヒール顔だから大関なったとしても琴欧州みたいにTV出演依頼はなさそうだなぁ。
23名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 20:06:58 ID:nBE6NHP10
露鵬はあまり大成しないと思う。
黒海はもっと。
自滅しすぎ。
24名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:19:51 ID:h/2wBsA/0
レスリングから転向したのが22歳だから、キャリア浅いのにもう26歳で
朝青龍より年上なんだよな。
普通は15〜18歳で初土俵なのに。
あと2、3年早ければ。
そういう意味では15歳時点の露鵬よりもレスリングでは将来を嘱望されてたのに
減量苦もあって16歳で相撲に転向した若ノ鵬には期待したいが。
25名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:26:03 ID:rA0/jv9u0
露鵬、三役は通過点=大相撲新番付
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060227-00000111-jij-spo
26名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:26:32 ID:W5t6gqD1O
ってか史上最強の横綱大鵬は半分ロシア人だろ。
27名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:28:57 ID:8CYJFotG0
>>4
どうにもならない
28名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:29:19 ID:dMPeYAoRO
ロシアンは体が強いな。大鵬親方もそうだったし
29名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:29:45 ID:h/2wBsA/0
>25
「この1年で大関なりたい」ということだが、
来場所が基点になるだろうから(平幕で9勝はなりにくいだろう。)
来場所2桁は勝たないとな。
30名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:30:07 ID:rA0/jv9u0
先場所の露鵬の投げがあれば大関いけるようなきがする。
31名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:30:47 ID:aBUopIGL0
ロホウの石
32名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:32:39 ID:8CYJFotG0
ロシア兄弟と黒海が大関で互助会結成とかなったりして
33名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:33:11 ID:rA0/jv9u0
幕下15以内にモンゴル5人いる
大想源はかなり力がついてきている
34名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:35:02 ID:h/2wBsA/0
その可能性はある。グルジア人もこの1年で新たに3人入ったしな。
場所前ロシア兄弟&黒海で合宿張ったりしてるそうだけど、
琴欧州は加わってないので、琴欧州は仲間はずれっぽいね。
35名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:36:30 ID:rA0/jv9u0
改名力士一覧の鳩弾力が気になる。
下の名前が豆太郎って他のスレに書いてあったけど本当?

改名力士一覧
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/banzuke/kaimei.php
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1135867700/l50
36名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:40:32 ID:rA0/jv9u0
黒海は大嶽親方が師匠だったらいいのにな。おなじ押し相撲だし。
37名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:41:20 ID:h/2wBsA/0
序二段の大鬼桜(だいおにざくら)って名前は強そうだよなw
あまり有望でもない序二段力士なのに。
38名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:46:49 ID:/HVuNb5t0
>>35
寺尾丸、寺尾翔って寺尾の部屋か。
早くもネタ切れだろうか。
39名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:50:45 ID:rA0/jv9u0
大鬼桜、調べたら23歳だからまだわからないよ
40名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 02:09:17 ID:dTVZ8wUq0
>>34
いやその3人で合宿した理由が、「琴欧州に先を越されたから」だからだよ。
普段は仲いい。
41名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 02:54:32 ID:e7oOgsvH0
相撲板の露鵬スレは、必ず最後に「フッフッフ」をつけなきゃならないお約束になってるのが正直めんどい。
42名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 02:58:37 ID:MGPv89JG0
もう「フッフッフ」やめようぜ。
子供が喜ぶだけ。
43名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 03:03:54 ID:dmOti5ev0
時折見せる暗黒相撲
44名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 03:05:29 ID:OTq1olja0
露鵬は大関視野に入れてるんだな。頼もしいね。
最近の変貌ぶり見てると、十分いける。
45名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 11:29:13 ID:ByeoyKzo0
「フッフッフ」って何?
46名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 11:31:41 ID:IOTB/j/70
ロシアマフィアの顔w
47名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:37:07 ID:37QJjY9c0
露鵬が買った白ハマーかっこよかったな
48名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 15:56:41 ID:9O7WNydQ0
>>18禿げたら引退は都市伝説違うで。ほんまに第27代横綱栃木山守也は禿げて引退したで。
49名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:16:18 ID:LIXciIVzO
>>48
それが都市伝説になったネタ元
当時全盛期の彼が急に引退したもんで、国民が禿げが理由で辞めたんじゃないかと噂したのが事の発端
実際は全然違う理由らしい
50名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:48:53 ID:yLj926J0O
ハクロも頑張れ
51名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 13:15:28 ID:dO5zS9rmO
ロシア勢有望株筆頭は17歳の幕下・若ノ鵬。
露鵬も「あっという間に俺より強くなるよ」と言ってる。
52名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 13:18:07 ID:eS6N/FQ/0
「あっという間に俺より強くなるよ フッフッフ」
53名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 14:18:51 ID:IFwnew1N0
>>26
ロシアじゃなくてウクライナ
54名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 15:03:23 ID:WEStKMgW0
>>36
先場所前は泊りがけで部屋に行ってたらしいよ。
それで好成績収めた。

大翔山の立場は・・・
55名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:14:37 ID:c8kKwWXf0
>>49
その実際の全然違う理由らしいをあんた知ってんの?教えてくれョ。
でなきゃ全然反論になってないよ。髷やろ。
56NHK Liveでは放送しなかった未公開映像♪:2006/03/01(水) 16:15:14 ID:ci5GSIZy0
57名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:11:16 ID:N5iqnMXt0
>>48
太閤丸という髷が結えない現役力士がいます。
先天的皮膚病のため頭に塗り薬を塗らないといけないので
髪をすべて剃っている。
医師に診断書があるので協会もゆるしている。
だからマゲ結えなくても引退しなくて良い。
58名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:14:41 ID:2NY1Vvuw0
禿げたら引退はガセです。
一応、相撲規定に「幕下以上は髷を結って云々」って規約は歩けどとっくに風化。
そんなこといったら規定に「締め込みは地味で原色のもの」ってなってるから
流行の蛍光色まわしや輪島のような金回しも違反だし。
59名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:41:11 ID:jOINzdpaO
>>55
髷以外にも番付で不満もってたって噂も当時は流れたらしいけど、
彼が当時語った「衰えてから引退するより、力のあるうちにやめたい」って言葉がすべてじゃないかな
彼は今でも横綱引退の理想像になってるらしい(まぁ大鵬の師匠のように緩やかに上がって緩やかに下がるって考えもあるし、一概には言えないけどね)
60名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:10:37 ID:ujGutLhs0
ロシヤ出身力士初の三役ゲットだぜフッフッフ
61クレスポン親方 ◆W..ThlHCTA :2006/03/03(金) 13:19:09 ID:fzH2g3220
 @@@
@(`ω´)@ 盛り上がっとるようだな
62名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:43:21 ID:hUleJ2TU0
あれっ 琴稲妻ってハゲで引退したよね
63名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:50:49 ID:N9OVhZke0
トリビアかそれっぽい番組で実際に協会の人間が否定してたじゃん
64名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:01:32 ID:UMzEnIdF0
先場所前は露鵬・黒海・白露山で合宿やってたみたいだけど、
今回もやってるのかな。
65名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:12:17 ID:mor7VW5C0
露鵬のハマーはホレイショを思い起こす。
66名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:38:49 ID:3TGua6U70
>>62 でたらめ言うな。十両で大負けしたから引退したんだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%B4%E7%A8%B2%E5%A6%BB%E4%BD%B3%E5%BC%98
67名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:06:12 ID:VN3H/6ia0
>>63あのねえトリビアは非常に悪質な世論誘導っちゅうかあの番組自体が白を黒といい

黒を白と言いくるめる様な問題いっぱいあるよ。プロデューサーとか一部学派の説を不公平に

擁護して、本当の学術検証に成ってない場合がほとんど。テレビ局はバラエティだから面白くしたい

と言うだろし、テレビ番組として成立させれば他に何か…問題でも?と逃げるだろうし。

要するに「トリビアで言ってた。」とか逝ってるヤシぁ真理の盲点つうか一番コワイ部類のアホだお。

68名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:12:25 ID:6OVO003vO
大相撲にも軽量級を!
69名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:14:09 ID:KcqCX9VL0
魁皇と千代大海が引退したらもう外人だけでいいよ。
70名無しさん@恐縮です
>>66
そんなマジレスされても困る件