【カーリング】始めるにはいくら必要か? ブラシは5500円〜、シューズは29800円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1珍PAYφ ★

五輪後、突如知名度・人気ともに大ブレイクした競技「カーリング」。
(中略)
人気沸騰のポイントは、「見ていてやたら面白かった」という、スポーツそのものの魅力に
尽きるのだとは思います。
ということで、今後、始めたい人が続出するであろうカーリング。そんなにわかカーラーの
ために、エキサイトニュースで初期コストを調べてまいりました!

まずは何をおいても掃きまわしてみたいカーリングブラシ。アイススケートリンク・カーリング
用品の専門商社スポーティングカナダによると、ブラシは5,500円から8,500円。実はブラシ
よりもシューズのほうがずっと高くて29,800円。それから必要なのは手袋。こちらは4000円
程度のよう。ちなみに、カーリングストーンは普通は個人で持つ必要はないため、まずは
この3点セットがあればスタート準備OK。

グッズをそろえたところで、気になるのがプレーできる場所。東京都カーリング協会オフィシャル
HP によると、明治神宮スケートリンクと東大和市スケートリンクでスクールを実施しており、
これに参加すれば都心でもプレーできそうです。が、な、なんと! 今ネットで確認したら
現時点で公開されているスクールについてはすでに締め切り! ひょっとしてもうとっくの昔に
ブレイクしてたんでしょうか? カーリング。(中略)

先にご紹介した「スポーティングカナダ」のスタッフの方によると、「やはりみなさん、どこで
プレーできるのかに関心が高いですね。弊社では昨年12月に山中湖にカーリング専用リンクを
オープンさせて会員制で運営しておりますが、五輪放映以降、体験コ−スのお申込みが増えて
おります」とのこと。こちらの体験コースは大人1000円、中学3年生以下は500円。

なお、「カーリングの町」と呼ばれる常呂町には、カーリングホールがあり、町民じゃなくても
1500円でプレーできるようです。きっとあの町には、小野寺選手らのような純朴そうなお嬢さん
たちがたくさんいるのではなかろうか……という幻想(妄想)を抱いている方は、確認かたがた
旅してみてはいかがでしょうか。

ソース
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091140683345.html
2名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:40:03 ID:QdGFTkTD0
>>2
よう、くそ虫
3名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:41:18 ID:RNX+kHgu0
ブラシは思ったより安い
靴は思ったより高い
4名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:41:35 ID:aK4I6xKq0
>2スルー
5名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:41:38 ID:s4WWug5b0
おやつたいむ プライスレス
6名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:42:00 ID:XhdG4TqX0
6でなしにかす部屋はねえ
7名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:42:10 ID:yhcp5B2PO
靴安いなおい
8名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:42:17 ID:7G8E3WSG0
カリリング
9名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:43:15 ID:f1p3n1/5O
記憶に残るスーパーショット


プライスレス
10名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:43:48 ID:6X/XxmYg0
どうせひと月後には、誰もカーリングの話題なんてしてないと思われ。
11名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:45:05 ID:XhdG4TqX0
11の11の
12名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:45:08 ID:WoK+8eUx0
あのデッキブラシはワシが貸したんじゃ
13名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:45:47 ID:aK4I6xKq0


カーリングストーン
http://www.scctokyo.com/scccurstone.htm
Aタイプ 金額 165万円(1セッ16ケ)
Bタイプ 金額 130万円(1セッ16ケ)
レンタル 金額 10万円〜30万円(1セッ16ケ)
14名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:46:06 ID:7MT2HkeD0
これ流行らないと思うよ
ボーリングみたいに爽快感も無い、対戦相手がいないとダメ、そもそもブラシ担当とかも必要なので一人じゃ遊べない。

確実に今年の6月には話題も関心も消え失せているだろう
15名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:46:38 ID:qs6il3N70
ブラシなんてデッキブラシでいいじゃん
16名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:47:00 ID:b8zICNJJ0
ナンバー1ストーンでドーーーーン!
17名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:47:54 ID:kLKDJAab0
> 人気沸騰のポイントは、「見ていてやたら面白かった」という、スポーツそのものの魅力に
> 尽きるのだとは思います。

駆け引きありすぎてとてもスポーツとは思えんのだが。
18名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:48:04 ID:Osz6uJKJ0
おやつタイムがあるとは言え寒いところで1試合3時間
ニワカには耐えられんでしょう
19名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:48:09 ID:WmPrMLks0
本当に始めようとする奴は相当ミーハーだな。
20名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:48:16 ID:BUn6qJ3r0
キムタコドラマのホッケーブームとやらはどこにいったんだい??
21名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:48:15 ID:ml6DHtLBO
>>12とんぼ〜
22名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:48:25 ID:ClYbC5NA0
あの石って何年か前になくなるってニュースでやってたけど
まだ同じ島の石使ってるの?
23名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:49:13 ID:XhdG4TqX0
(三);(三)おいらをボールで使わないの?
そんなことしたらただじゃあするめよ
24名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:49:22 ID:FhiY+J8Q0
レレレのレ〜
25名無しさん@6倍満:2006/02/27(月) 03:49:32 ID:y+9OfK1Y0

デッキブラシならコーナンで売ってるよ。
26名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:50:26 ID:Pr09z0Pq0
ジュースが29800円に見えて、どこのぼったくりバーだよと思った
27名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:52:17 ID:aK4I6xKq0
28名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:53:40 ID:Usij7Zcg0
ストーンの下に丸いのつけて地面でも転がるようにして学校の授業とかでやらせれば日本は強くなるかも
29名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:55:03 ID:YTUJq5o20
銭湯いけば、だいたい替わりになるようなものは、揃ってるな。
30名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:57:05 ID:0xL5/zBr0
全国のトイレ掃除ではもうカーリングブーム来てるよ
31名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:57:18 ID:yEvUhquW0
市販のデッキブラシじゃダメなの?
清掃とかで使うやつ
32名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:57:42 ID:7G8E3WSG0
おやつタイムの時だけ呼んでください
33名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:57:45 ID:mKv+G6l30
>>18
気温は14度がデフォだから、大して寒くはない
34名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:58:53 ID:720RVIZ00
>>13
漬物石そんなに高いの!?
35名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:58:58 ID:v5RzUBw/0
>>31
あんまし役にたたんだろうな
36名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:59:23 ID:sW9zFLzO0
オリンピック競技から消えるんじゃなかったけ?
37名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:03:42 ID:Wx/nJ7FC0
アルサクレッグ島産出のストーン以外使えないルールだったかな?
独禁法違反じゃないのかなw
38名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:08:03 ID:O7+W7GGo0
■指示
イエス ---- :ゴシゴシしろ!
ウォー ---- :ゴシゴシしないで!
イージィー - :あまり強いゴシゴシは必要なくラインは指示通り!
クリーン --- :ゴミを取り除くために軽くゴシゴシ!
オフ ------ :ゴシゴシ中止!
ハード ---- :一生懸命ゴシゴシして!
ハリー ---- :超激しくゴシゴシして!
39名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:08:12 ID:oFMW88cn0
どうせはやんないから
40名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:08:31 ID:E2kSXiLJO
道具揃えるよ、石も買うよ、でも…



(´;ω;`)ヒトガ…
41名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:11:42 ID:1ypW9xFu0
靴たけー
どうなってんのかわからんけど、ズズーッと滑ったりもできるんだもんな
42名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:12:22 ID:/aWnhdQV0
これをやるぐらいならペタンクが五輪種目にならないかな
あれの方が安上がりっぽいし
43名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:13:07 ID:6epC5YH7O
やっぱり+はゴミ揃い
44名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:13:15 ID:3rDvNdni0
>>40
一緒に・・・四年後目指してみないか
45名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:16:14 ID:e/B3rdKf0
あっという間にブーム去ったな
なんだこのさびれようwwwww
46名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:17:25 ID:WYNIUi1c0
ブラシは100円ショップで売ってるやん
47名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:19:10 ID:/MJx8rcD0
ブラシは……
48名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:21:48 ID:gC8PAQ/t0
1ヶ月ごにはもうみんな忘れてるよ
49名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:22:31 ID:SE4R/odP0
何をしたら勝てるのかがよくわからない。
努力すればその分上手くなるタイプでもなさそうじゃん?
アメリカ人的な思考だけどあんまやりたくない気がする。
50名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:23:09 ID:TFs2GVZC0
この競技、女向きだと思うね

男子の奴みてたが、なんかヤバかったW。
男がやる協議じゃねーよW。デカい声だしてよ
キモイTったらありゃしねー。
51名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:24:01 ID:sAwjSo7o0
日本のブームは一過性。

日本人は熱しやすく冷めやすい国民性。
これは戦後の自虐的教育の典型的な例。 

アメリカや中国のように個人主義を本当に企業や教育の現場で徹底するから
それもと戦前のように誇り高き志を持って規律正しく厳しい訓練をするか。
52名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:25:04 ID:sAwjSo7o0
>>50
外国の一部の選手の声も下品だったな。
もっと上品な声だせと言いたい。

53名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:25:32 ID:pUj+Efde0
ボブスレーって遊園地であると流行ると思う。
54名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:25:56 ID:WKfGkxj50
>>アルサクレッグ島産出のストーン以外使えないルール

この競技はスコットランド発祥らしい
→スコットランドの島の石以外不可
→ぼったくりで本当にありがとうございました
55名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:26:28 ID:1ypW9xFu0
>>53
ウォータースライダーよりも危ないと思うぞ
56名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:26:38 ID:at0tcM02O
長崎在住30歳男だけど、
誰か一緒にバンクーバー目指さないか!?
57名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:27:21 ID:gC8PAQ/t0
>>53
危険すぎ
58名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:27:49 ID:95Kz/XK00
>>53
死ぬって
59名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:27:55 ID:XhdG4TqX0
乙武がボールのかわりに行くって
60名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:30:31 ID:/S0s3Lii0
このカーリングは最終的には
男の部優勝チームと女の部優勝チームで戦えばいいんじゃね!?
61名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:31:26 ID:TFs2GVZC0
>>52
やっぱそう思ってた人いたかw
そもそも、あんなでかい声を出す意味がわからない。
キモイ競技だね。
62名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:32:06 ID:/MJx8rcD0
>>61
サー!
63名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:32:52 ID:1ypW9xFu0
>>56
グラバー邸くらいなら
64名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:34:03 ID:e/B3rdKf0
この競技って男子と女子分ける意味あるの?
別にただのおはじきゲームだし男女差ないと思うんだけど
65名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:34:07 ID:nQUXs48p0
氷上のチェスとまでいわれるぐらい戦略が多様なので
ヨーロッパ+カナダでは若者〜お年寄りまで人気ある

問題は・・・カーリングのコートが多目的に使えないためにコストがかかりすぎるってことだ
66名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:34:22 ID:3GoHCXlv0
チーム青森がオリンピック出たんだから、
チーム2chがオリンピックに出てもいいんじゃないか
67名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:35:42 ID:1ypW9xFu0
>>64
体力差は出てくるでしょ。
1試合3時間を1日2試合、期間中ぶっつづけなんだから。
68名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:35:47 ID:7iSQTHmX0
>>38
やべっ。なんとなく勃ったw
69名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:36:07 ID:7G8E3WSG0
>>56
「中国が沖縄に侵攻」なんて偽記事書いちゃダメだよ。
70名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:36:41 ID:/MJx8rcD0
>>38
アッー!ネタに改変できそうだな…
71名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:38:54 ID:G5sUmMCC0
レッズとかアルビレックスがカーリング部門作るべきだな
72名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:40:17 ID:IncxIGdK0
>>17
ビリヤードですらオリンピックの正式種目になることを目指してJOCに準加盟してるんだ。
それにくらべりゃカーリングの方がよっぽどスポーツだと思うが。
73名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:45:38 ID:zKqtrsi60
スポーティング・カナダって小林さんとこだよな。
74名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:47:36 ID:iY9v2tSD0
石は寡占産業。スコットランド産オンリー。
75名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:49:05 ID:DC1799Kd0
カーリングのストーンは、石焼ビビンパの容器2つ合わせればOK!
76名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:53:11 ID:xjbOG7Tn0
>>72
ビリヤードも本気でやりゃ、精神も体力も使いまくるぞ
77名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:53:19 ID:HGqkC8I3O
ケロンパ!
78名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:54:05 ID:1ypW9xFu0
>>72
ESPNあたりじゃ、ビリヤードもダーツも人気番組だぞ
もちろん、スポーツとして。って局でわかるか
79名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:56:27 ID:xVzWRnWkO
>>71
採算とれねーだろ。
80名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:58:20 ID:k8wUnAQ30
カーリングなんかを延々放送してるNHKの神経を疑う
81名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:58:50 ID:BPSsukhx0
ブラシはホウキでいいじゃん、レレレのおじさんも喜ぶし。
82名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:59:08 ID:3Fr06dVZ0
スクールは、夏まで空きがない状態。
選手が育つかなぁ。
83名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 05:00:05 ID:AJ2ullID0
暇になりゃあ施設いって遊ぶくらいなもんだから、全部貸してくれるんじゃない?
サッカーのようにボールとシューズ買って毎日練習するようなもんでもないだろう
84名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 05:05:02 ID:IncxIGdK0
>>76 >>78
書き方が悪かったが、
ビリヤードがスポーツだと言うことを否定しているわけじゃない。
やってるからわかるが、ありゃ間違いなくスポーツだ。
85名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 05:11:18 ID:TePfKs5e0
麻雀とか例に出せばよかったな
86名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 05:12:35 ID:vPYGZRI00
あの靴そんなにするのか
何か特殊な素材なのかな
87名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 05:18:57 ID:kil986Or0
雪合戦を五輪種目に!!
88名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 05:21:14 ID:3CUPUIh70
マイストーンもってる
玄人だと思われるおすすめ
89名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 05:37:15 ID:rzXAzGhe0
歩を20キロ、王を200キロとかの重さにしてスケートリンクいっぱいを盤に
すればすげーハードなスポーツに将棋はなるよ
90名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 05:49:14 ID:70Mee2ASO
ペタンク流行らせようぜ。
金はかからないし。
91名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 05:52:48 ID:EaXbMJ7LO
ジャージ上下と漬け物石と風呂掃除用ブラシがあればええやん
ドンキで揃うがな
92名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 06:03:53 ID:JfA/s3m10
とりあえず、ボーリング場でカーリング投げ
93名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 06:11:55 ID:avjlKl9WO
アレ見ると消防時代の長いトイレ掃除思いださねえか?
たかが氷を磨く為に結構金かかるじゃん…
94名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 06:18:21 ID:dIsTWcPb0
>>51
その割には世界中にコミュニティ勝手に作って顰蹙の的なんだが
95名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 06:19:40 ID:maD62b0mO
>>86
なんか気持ち良さそうにスイーて滑ってるから
底はツルツル、爪先だけ凸凹になってるんじゃないかな
知らんけど
96名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 06:32:24 ID:AtBfeRPi0
あれって滑り止めみたいなのつけたり外したりしてるよね
あぁいうのは特殊だから大量生産の靴よりはどうしても高くなるとおもう
97名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 06:34:17 ID:Ecn/sUID0
何年か前にもブームがあって机の上で出来るおもちゃのミニカーリングが出てた
98名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 06:34:25 ID:xb88ggom0
いっちゃ悪いが、

4年前も同じくらい盛り上がったけど、すぐに沈静化した。
99名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 06:35:35 ID:5OtH8FEg0
アンチスライダーだけじゃなく、スライダー自体も何種類があるみたい
テフロン加工w
100名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 06:42:50 ID:RqXnYogz0
とりあえず漬け物石とデッキブラシでコストダウン
101名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 06:52:01 ID:oFr/BIg3O
友達から、小野寺・林が指導してくれるカーリング
教室へ誘われたのに断った俺は負け組(1年くらい前)
102名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 06:54:46 ID:Gdizcp2YO
もうボーリング行ったら満足した
103名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 06:58:40 ID:4wLzLKmO0
ブラシは5500円?

あんなもの100円ショップで売ってるブラシでいいじゃん
104名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 07:14:51 ID:mtsuk54w0
>>13
>>(1セッ16ケ)

何個なんだろう・・・
105名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 07:18:07 ID:Vxf7S+mK0
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader13641.avi
これは真似できないよなぁ
106名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 07:20:37 ID:5pW1OmqO0
【五輪】柔道の谷亮子「カーリングでだったら『冬でも金』できそうですね」とうっかり失言し抗議殺到する
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1139724920/l50
107名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 07:23:00 ID:cO/mL116O
金持ちの遊びだよね
108名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 07:29:41 ID:jAyomzWJ0
>>95
片方がすべる靴でもう一方が滑らない靴
ゴシゴシするときは滑る靴だと力が入らないので滑り止めをつける
109名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 07:31:16 ID:3SjuP1YA0
高過ぎるな、サッカーみたいに無一文や極貧でもできなきゃ。
110名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 07:36:55 ID:tDZXzHKD0
>>105
ようわからんけどビリヤードとかゲートボールみたいなもんか
111名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 07:37:58 ID:9kqaToW8O
やることはだいたい同じだからビリヤードでいいんじゃね?
112名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 07:40:57 ID:uZzE9hW30
競技場を捜すのが一番難関だな
113名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 07:47:05 ID:Vxf7S+mK0
>>110
ビリヤードにちょっと近いかな
ただ中継の視点(上からのカメラ)がわからない実際のリンクだと
素人には距離感や狙いが掴めないから難しすぎてダメかも
114名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 08:32:12 ID:RuRuP7/A0
原子力プラント
115名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 09:05:03 ID:WZOwPcSB0
つーか氷の上じゃなきゃならん理由なんて無いはずだ。マットの上にローションぶっかけ。これの上でやろう。
116名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 09:10:26 ID:77S03FRz0
基本的にその辺の公園とか原っぱでも出来るスポーツじゃないと
敷居が高すぎて取っつけないよ。
117名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 09:12:29 ID:QkjAXWFd0
>>115
なんか朝のNHKで体育館でやるカーリングもどきみたいなのやってたな
118名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 09:17:16 ID:OXOqvPIp0
冷凍マグロで代用できるね
119名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 09:19:01 ID:0BAnDcCFO
ミニカーリングがあればいいよな
120名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 09:27:00 ID:rq9ymoei0
>>117
ユニカールね。
121名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 09:31:47 ID:tnUFs6JUO
家庭用ゲームソフトでカーリング出せ。昔PCエンジンでゲートボールは出ていたが。
122名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 09:38:11 ID:LGR++dGm0
オリンピックでカーリングを生中継したのって今回が初めてなんだってね。
今回初めてこの競技の面白さを知ったけど、LIVEで見てこそ緊迫感が伝わる競技だな。
このオリンピックでカーリングが注目された理由の一つに一試合丸々生中継したってのがあると思う。

しかし、カナダ戦とイタリア戦をLIVEで見れたおれは勝ち組だわ
123名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 10:17:34 ID:cMe/0xCw0
【電凸】武田薫の問題コラム「NHKのカーリング」が削除された事情をフジテレビに訊いてみた

http://plaza.rakuten.co.jp/naripon/diary/200602250000/

124名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 10:19:10 ID:Lk2CTVJ10
冷蔵倉庫の通路で練習してる俺たち。
バンクーバーに行けたら応援してね。
125名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 10:20:51 ID:Lk2CTVJ10
>>115
それ、違うスポーツw
126名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 10:23:33 ID:1AeFeicy0
デッキブラシ
ケロリン洗面器
石鹸の箱
ゴム手袋

銭湯で出来るな
127名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 10:24:03 ID:XCSWDHdF0
>>1
高いよ、バカ!
一万円以下で出来ないスポーツは一般人には無理
そりゃゴルフとかあるだろうけど
ゴルフとはまたちがって寒いわ、地味だわで流行る要素がない

2ちゃんねるでも半年後には会話にさえ出てこないでしょう
もちろんやるやつなんていない
128名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 10:26:50 ID:hN+V+WeGO
生で見てこそたのしい。
結果が分かってると半減する。
129名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 10:48:40 ID:jAyomzWJ0
>>127
とりあえずやってみようと言う分には、暖かい服と手袋とおやつがあれば何とかなるようだ
ttp://www.triumph-tokyo.jp/box/tool.htm
130名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 10:52:26 ID:rH0rY3ji0
>>1

> なお、「カーリングの町」と呼ばれる常呂町には、カーリングホールがあり、町民じゃなくても
> 1500円でプレーできるようです。きっとあの町には、小野寺選手らのような純朴そうなお嬢さん
> たちがたくさんいるのではなかろうか……という幻想(妄想)を抱いている方は、確認かたがた
> 旅してみてはいかがでしょうか。

見透かされてるorz
131名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 11:02:58 ID:UDvYnMYrO
しかしどうせやるなら五輪を目指さなきゃな
132名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 11:06:07 ID:rZw/Ir1Y0
デッキシューズ・デッキブラシ・漬物石をジョイフル本田で買えばいいと思うの
133名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 11:07:54 ID:X5KRCN4A0
友達がいない俺には関係のない話だなw
134名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 11:08:06 ID:K5kPoXKYO
ペタンクのほうが手軽だろ
135名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 11:14:39 ID:axWkiVBP0
135
136名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 11:17:38 ID:t7PkpWF40
>>121
テレビゲーム向けのスポーツっぽさはあるよね。
137名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 11:20:42 ID:rZw/Ir1Y0
>>121
ハイパーオリンピックin長野でカーリングはあったはず
138名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 11:29:53 ID:GPZSgPBj0
冷や水ぶっかけようと必死なやつが数名
どうせ一過性のものなら別にあんたらが冷や水掛けなくたって黙ってても廃れるから安心して黙ってろ
139名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 11:34:23 ID:zsXy6OgU0
バンクーバーでは雪合戦で金メダル目指すぜ!
おまえ、オレのチームに入らない?
140名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 11:37:08 ID:Kg3CFlIp0
マイストーン欲しいな〜

でも高いんで漬物石で代用。
141名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 11:43:58 ID:dxQtw7JB0
そんな本格的な用具買わなくても十分
デッキブラシと漬物石でいいじゃん
142名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 11:45:57 ID:WZOwPcSB0
漬物石てw
143名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 11:57:58 ID:7l2nbOnE0
>>64
俺も最初そう思ってたが、男子の決勝見て認識を改めた。
やっぱりパワーある方が有利だわ。
でも男女2人ずつの混合チームは別枠であっても良いと思う。
144名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 13:16:56 ID:wFvrggvv0
そこでカバディですよ。とりあえず道具は不要。
http://homepage2.nifty.com/kabaddi-nippon/
145名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 14:12:03 ID:EJmpD/lK0
これ楽そうだもんなw
走ったり筋トレなんかしなくてもよさそうだし、デブでもできるもんなw
146名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 14:15:17 ID:3nUtX3cY0
楽なもんか。
147名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 14:16:20 ID:mdavliXF0
ボーリング場でなんかできそうなんだが、だめかなあ。
148名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:07:10 ID:jP07MIs50
>>14
そうやって早いうちに冷めればいいけど、悲惨なのが次回オリンピックで
大会半年ぐらい前まで盛り上げておいて、他競技が活躍して予選の中継なし
4年間の金と時間パァー
149名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:09:06 ID:rjhBIdXb0
そもそも、素人の「体験」レベルでは、あのハウスの中に全然入らずに
スルーばっかりなんだろ?
150名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:09:47 ID:/xF3rrr60
掃除の時間に、
廊下にワックス撒き、石とホウキでカーリング始めた俺がきました。
151名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:11:05 ID:mgBnUeet0
DSのタッチパネル使えば、ブラシを再現できるぞwww
必死にペンを上下させるDSユーザーw
152名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:12:14 ID:uStbI7Ph0
あれ、なんで投げる人もブラシもってるの?邪魔なんじゃないかと思う
153名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:12:21 ID:TVGfpr0k0
小学生だったら掃除の時間に自在ぼうきでカーリングごっこやったかもしれん
154名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:12:50 ID:PZM/HiRLO
本橋麻里プライスレス
155名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:13:56 ID:RrB9ScTqO
ハイパーオリンピック5800円くらい
156名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:15:36 ID:rjhBIdXb0
>>152 ブラシを定規のように使って自分の位置を確認したりしてる。
157名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:15:42 ID:dKlx62gkO
将棋はスポーツですか?
158名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:16:32 ID:NYEOuLeZ0
そうだよ
159名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:16:43 ID:qg34G0rx0
♪どうでもいいですよ
「カーリングだったら俺でもオリンピックに出れそうだ〜」
という、たわ言

byだいたひかる
160名無しさん@恐縮です :2006/02/27(月) 15:16:55 ID:rpfeYTTz0
まりりん効果
161名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:16:56 ID:2LSFSWcu0
体力的には楽かもしれんが、精神面が・・・。
162名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:17:21 ID:EZlOjD080
>>153
やったやったww
ルールも知らんのにww

163名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:19:25 ID:JutujjNL0
で、何がプライスレスなの?
164名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:21:25 ID:dRLIKW3u0
まりりん
165名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:22:43 ID:6Z/mdnN70
>>163

女子カーリングでの活躍    プライスレス
オリンピックでもらった感動   プライスレス
166名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:22:59 ID:GB86QCgo0
まりりんも最高
寺ちゃんも最高!
167名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:24:33 ID:2wxL3gm10
是非BIGBOX東大和へカーリングしに来てね
BIGBOX東大和で飯食ったりスケートしたりすると漏れなく西武ドーム内野自由席券もペアでプレゼント
けどテナントのミスタードーナツで昼食べてね絶対だよ
ちなみにカーリングの練習貸切料金は社会人33000円です
168名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:25:33 ID:qx8qv4gt0
カーリングブラシ 8,500円
シューズ     29,800円
手袋       4,000円
役員への貢ぎ物 priceless
169名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:32:39 ID:oC4IDmd30
スマイル  0円
170名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 15:42:46 ID:NYEOuLeZ0
実は1回だけカーリングやった事ある。
171名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 16:23:52 ID:dVRG5W710
フィギアみたいにカーリングもエキシビションやれよ
エロイ衣装でマジカルショットとか
172名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 16:55:53 ID:Kwm5Fzv60
オリンピックでカーリングのおもしろさに気付きました
もし今後もテレビで試合放送するようなら見続けるだろうな
難しそうだから自分でやってみたいとは思わないけど
173名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 18:06:11 ID:CRtINfwL0
>>168
役員への貢物

それって、もえタンパパに「お嬢さんを下さい!」ってこry
174名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 20:09:54 ID:JoI1Ak5C0
スキップ小野寺  っていい響き。。
175名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 21:31:20 ID:CkyYez7K0
原子力プラント
176名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 21:42:34 ID:TUISQ+lk0
実際にやるとなると大変だな。続けるとなるともっと大変。

そんな貴方にビリヤードのスヌーカーは似た面白さを感じ
られると思う。ゲームの肝は非常に似てるよ。是非是非。

スヌーカーをそこそこやり込んでる私から見て、カーリングは
本当に面白い。チームで戦えるところが良いよね。投げた後も
コントロール可能な点も面白い。
177名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:14:22 ID:z0Hi1pAN0
>>176
あれ面白いよね。スカパーで見てる。
178名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:01:17 ID:q7V5FT640
フットサル見たいにモー娘とかグラビア系とかで
チームを作ってネットで流せば、いいコンテンツになりそうだぞw
179名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:15:53 ID:5oczF/oD0
風邪ひくから室温30℃だったらやってやる。
180名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:07:09 ID:iMwRCmh+0
>>179
ゴシゴシすれば汗だくになるぞ
181名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:38:45 ID:WKtvkX1a0
>>14
長野オリンピックで少し話題になったんだけどね。
日本vsアメリカの接戦は面白かったけど、
みんな忘れているみたいねw
でも、なんだかんだ生き残っているから大したもんだよ。
182名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:42:21 ID:JeQFX3HJO
ボーリングみたいに場所あって道具貸し出してやれば、結構流行る予感
183名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:43:44 ID:sp3Q9b+I0
プロが使う道具としては靴もかなり安いな
184名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:49:20 ID:sTcpWRpi0
カーリングのテレビゲームやPCゲームを出したら、意外と売れるんじゃないのか。
FPS風・一人称視点の場合、
出場選手になりきってストーンを投げたり、ブラシで氷をゴシゴシ磨いたり。

RTS風・俯瞰視点の場合は、
コーチになりきって、戦略や戦術を立てて相手と戦う。
5,980円(税込)ぐらいなら買ってもいいw
185名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:49:50 ID:uamaNJvC0
186名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:53:39 ID:ILT5Yhqm0
マジレスするとあのストーンムッチャ高い。
セットで車1台買える。
イギリスの特定の島でとれる石をつかってるそうな
187名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:54:34 ID:CGg2eINf0
>>181
長野はオリンピック自体記憶ないな
188名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:55:45 ID:sTcpWRpi0
スレをよく読まずに書いたら、同じことを>>121がカキコしていたのか!||i|! ●| ̄|_

>>185
FPS並のリアルなカーリングゲームやりたい。
デモしかやったことないけど、
サッカーゲーム(FIFA2005とか)や、ラリーゲームぐらいのレベルのやつ。
1600×1200の解像度で、完全3Dグラフィック、立体音響サラウンド(観客の声援付き)
ほんとに出たら、マジでハマるかもしれんw
189名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:58:32 ID:FGUxl68M0
>>186
ポカーン  ですな…

競技が流行る条件って「誰でも気軽に始められるか」が最初だよね。
サッカーはボールがあれば、ゴールは手作りで出来ることで世界の貧困層をも取り込んだ。
サッカーと比べるのはナンセンスだけど、カーリングはどうかな。

スレ違いだが野球が流行らない理由も自ずと…。
190名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:59:39 ID:Ki+fjuIq0
カーリングそのものよりも選手が可愛かったから注目されてるだけだろ
191名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 02:02:31 ID:hIJtuonW0
>>190
バンクーバーの時には同じ選手、もっと可愛い選手もいたけど
結果が出せずにかつDQN会話のおかげもあって大叩きにあってた

やっぱ結果(強豪チームと互角の熱戦)があるからこそだよ。
192名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 02:03:15 ID:+Yg37OdKO
>>14
お前が低能とゆう事だけは解った。
193名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 02:03:33 ID:hIJtuonW0
>>191
バンクーバーでなくソルトレイクだった。

BS1の閉会式見ながらカキコしてたら間違えたわ
194名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 02:06:50 ID:+Yg37OdKO
バンクーバー??
195名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 02:35:51 ID:+8chVyJ90
>188
http://www.inturnsoftware.com/granite_trial.htm

何をしてリアルと言えるか分からんが、これやってみ。
196名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 02:37:57 ID:6tWvOel+0
>>176
だから〜、ビリヤードじゃねぇーつーの
197名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 03:10:32 ID:OPHxbgOLO
ブラシ
198名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 03:21:39 ID:0CD8efzr0
>>176
スヌーカーはもっと流行ってもいいよな
ヨーロッパじゃ普通にゴールデンで放映してるし
見るだけでも楽しいが、日本じゃなかなかポケットが合わないし対戦相手もいないよな

>>196
オマイ、スヌーカーやったことないか
カーリング地上波しか見てないだろw
199名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 03:21:47 ID:3a02UgX00
石は1個20万円で輸入だとさ
200名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 03:30:05 ID:hIJtuonW0
>>199
とりあえず2個だけ買ってテイクアウトごっこから
201名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 03:31:18 ID:R29MVG7n0
おやつタイム なんてものがあるのかよw
202名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 03:34:50 ID:KJw81GxZ0
>>201
サカーのハーフタイムみたいなもんだ
1試合3時間を1日2試合もやるんだから、そりゃキツイって
203名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 03:37:54 ID:3a02UgX00
とりあえず金ない香具師はアイロンで代用しろな
204名無レさん@恐縮です:2006/02/28(火) 03:44:15 ID:4pxOeJCy0
石の値段を下げない限りメジャーになれない

205名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 04:47:45 ID:umPQV2UH0
206名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 04:50:00 ID:Bppj0rJ40
競技人口が増えて石の需要が高まれば、値段が下がるかもな。
207名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 04:53:49 ID:KJw81GxZ0
>>206
そういうもんじゃないらしいぞ
石の産地はスコットランドの発祥地に限ると限定されてるようだ

それはたぶん公式試合の話だから、練習とかで偽物が許可されてるのか
どうかは知らないけど
208名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 06:35:22 ID:Xhrn2yCZ0
http://www.scctokyo.com/sakusen%20ban.gif
競艇の予想屋みたいな物もあるんだな
209名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 06:59:04 ID:wtHEF4xKO
突如知名度

並べるとなんか漢字に見えない
210名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 07:02:39 ID:CQ0VdItPO
石1つ20万だけどセット売りで8つ1セットらしいよ
211名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 07:04:09 ID:GLHXvGqV0
ブラシでこすってるの意味ないだろ
212名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 07:04:19 ID:UK7Na2Hd0
ぼくのクラスにはカンニング娘がいます。
どうにかしてください ><
213名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 07:04:36 ID:zq/JwsjY0
オリンピックの石はスコットランドのアルサクレッグ島でしか採れないそうな・・

僕も未来のお嫁さんにスコットランドのアルサクレッグ島産の宝石をプレゼントしたいと思います
214名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 07:06:37 ID:KJw81GxZ0
>>211
あれで、石の位置をa単位で調整するんだよ
氷も荒れてるから、投げっぱなしであんな精密なコントロールは無理。
215名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 07:16:22 ID:Dnum7WYB0
同じ石を使わないと滑り方が違うからとかってのもありそうだが
216名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 07:25:40 ID:y9QM6cVU0
>>214
解説の小林さん曰く、あのゴシゴシで1〜1.5mも差が出るって言ってたぞ。
あと、ゴシゴシをやめると回転をかけてるのでスピードが落ちるにつれてカーブする。
217名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 08:21:27 ID:elxWsRQO0
取りあえず、「NANDA!」にマリリンとさっちゃんあたりで出演して、オリンピック選手はどれくらい凄いのか、見せてくれ。
南原やさくらにもやらせて、素人がいきなりやるとどのくらい悲散なのか、見せて欲しい。
218プラン(。・ε・。)ゞ ◆PLAN2Ox5u. :2006/02/28(火) 08:24:22 ID:lHip4X4eO
正直今から始めるやつは痛いヨナwwwww
219名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 08:25:34 ID:pQcClYh10
>>215

ちょっと普及して需要があれば、ストーンは人工的に作ってしまいそうだね。
そういうのは、日本人は上手いし。
220名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 08:34:11 ID:j836jaPO0
>>219
京セラあたりがハイテクストーン作りそうだなw
221名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 09:15:29 ID:VILRxv88O
テロ朝氏ね
222名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 09:54:00 ID:xuM6KVfH0
「カーリングの町」と呼ばれる常呂町が何もしてくれなかったからチーム青森になっちゃったのに。。。
223名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 10:19:04 ID:aHYjJi2g0
>>222
人口5000人に満たない町で何ができるとでも?
カーリングは田舎から田舎に活動拠点を移したから目立っているが
雪の必要なスキーは北海道や長野のような雪国でないと活動できないが
屋内種目のスケートは選手の多くが大都市圏で活動してるだろ。
224名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 10:52:46 ID:iMwRCmh+0
老若男女できる上に奥深さもあるカーリングは自治体教育委員会の
主導する生涯スポーツにぴったり。常呂町も青森市もそれで始めた。
青森のように大会を誘致すれば余計自治体的に動きやすくなる。
どこも財政は厳しいだろうがカーリングくらいの用具や設備投資は
自治体ならやってやれなくもない。今後住民の要望が高まれば、
導入する自治体はぽつぽつ出そうだね。
225名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 12:40:58 ID:zZiNgxfM0
>>218
そんなこと言ってたらきりねーよ。
226名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 12:43:26 ID:H3ogarr50
>>222
ホタテを捕るしかないからねぇ・・・。若い女の子には職がない。
227名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 12:44:25 ID:H3ogarr50
DSでゲーム作らないかな?スタイラスで擦るの。
228名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:53:25 ID:6pydQJgF0
京セラがカーリングストーンを開発して常呂町に工場おけばいいんじゃね?そんで世界に輸出。
229名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:57:36 ID:EMo3FFLV0
常呂町、武部の選挙区だろ?なんとかさせろ。
230名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:02:15 ID:RFI5ToQb0
ストーンは競技場で貸してくれるらしいよ。
あとリンク使用料も4時間で600円ぐらいとか。
今北海道のテレビでやってた。
だから結構気軽に始めれるんじゃ?
まーカーリングできるリンクが近くにあればだがなw
231名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:02:38 ID:e+lWaOX70
そんなこといって武部の息子がまりりんにめをつけたらどうするんだ
232名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:06:29 ID:TnTEoEME0
ストーンなんて、施設にあるのを使うんじゃねえの
それとも、チーム毎に専用のストーンを使ってるわけ?
233名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:13:29 ID:6otiOiMe0
あのシューズはハイテクだよな
234名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:15:56 ID:lnZHSYEgO
当然施設にあるのを使う
235名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:18:46 ID:j836jaPO0
あのくらいなら普通の石屋さんでも作れそうな気がするけど駄目なの?
236名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:20:11 ID:szY4Opbq0
>五輪後、突如知名度・人気ともに大ブレイクした競技「カーリング」。

いいなあ。漏れの好きなバイアスロンなんて職場で話しても
「なにそれ?」「ああ、自転車とマラソンと水泳がくっついた競技でしょ」
なんて感じでお寒い限りだよ(´Д⊂グスン
2ちゃんの五輪実況板じゃ録画であるにもかかわらず
かなり盛り上がったんだがなあ。やはり2ちゃんと世間は違うってことか・・・。

漏れ自身はやってみたいけど金かかりそうだし
なにより環境づくりが大変そうだ・・・。 (((´・ω・`)カックン…
237名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:21:39 ID:FIdfZS/T0
カーリング利権
238名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:21:45 ID:brqMUezB0
>>235
余裕で作れるさあ
墓作りのほうがはるかに技術が要る
239名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:22:12 ID:cOvH4gCp0
ひびに水分が入って割れるって。
今までに墓石とかで作ったけどダメだって。
240名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:22:49 ID:0jRNuGwIO
ボウリング感覚で楽しめそうだな
241名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:31:48 ID:uv1olxpc0
オレの小学校で昔、じぃちゃんばぁちゃん招いてゲートボール大会したことあるんだよ。
その大会がけっこう盛り上がったんで、機運が高まったのか、翌年から部活に「ゲートボール部」ができた。
発足当初は人気クラブだったが、ブームはあっという間に去って、1年後には廃部。うちの学校の黒歴史。

この記事読んでそんなことを思い出した。
242名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:32:02 ID:Xhrn2yCZ0
>>236
町中で射撃の練習するわけにいかないしな
243名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:32:39 ID:qbxR29O2O
エアホッケーのシステムで代用できないかな
244名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:38:36 ID:0REsb+ehO
風呂掃除の道具で代用できないかな
245名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:44:14 ID:2/iDtIrg0
とりあえず、ボーリング場並にプレイできる場所が増えない限り
ブームは一過性でしょ。
246名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:46:37 ID:ASrNiOwQ0
>>245
娯楽としてでは無理だろうけど、スポーツとしてはこれからだろ。
モーグルだって、里谷がメダルを獲るまで知ってる人はごくわずかだったわけで。
247名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:47:57 ID:j836jaPO0
>>245
ボーリングも一過性ブームのときがあった
カーリング場が乱立してブームが過ぎたら廃墟になるというのも困る
248名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:50:26 ID:tFV6MGbK0
>>238
石の材質が重要なんだって。
常呂町では最初の頃
道具揃えられなくて
墓石でストーン作ったりしたけど
すぐ割れちゃって使い物にならなかったらしい。
249名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:52:29 ID:Xqz9tYY10

  ∧∧  ∧∧
 (;・。・) (゚ー゚;)
 /ヽ_/   ヽノ )
 > > \_ _/<< シャカシャカ
250名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 18:03:19 ID:6pydQJgF0
>>248 そこで京セラの出番ですよ。測定用基盤をつけた上で4分の1以下の価格を実現なんてやってくれないかな。
251名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 18:06:56 ID:uv1olxpc0
そういや「稲中」でカーリングブーム予言してたキャラいたよな
次は下半身タイガースルックか
252名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 18:11:01 ID:bmXtn5mL0
たけえええええええ。
で、そろそろPS2でカーリングのゲームが発売されるに
1000ベガス
253名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 18:19:30 ID:cRad9DIy0
>>248
そう。普通の墓石だと水分を吸い込んで
それが内部で凍結したときに膨張して割れるらしい。
したがってスコットランドの本物の石しか使えない、ということになってる。
全体がガラス質で覆われて水分の影響を受けないそうな。
254名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 18:25:55 ID:6pydQJgF0
どこかのメーカーが丈夫で安いストーンの変わりになるものを開発&輸出そしてカーリング公式ストーンに選ばれる。 
=>そのメーカが 日本チームのスポンサーに。もちろん開発協力にも。
255名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 18:27:37 ID:j836jaPO0
>>253
じゃあ水分が入らないようなコーティング技術を開発すれば良いのだな
ちょっとしたビジネスチャンスかも^^
256名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 18:43:53 ID:j8+AvMfW0
記事に載ってるスポーティングカナダ社は
わかりやすくて熱い解説でブレイクした小林さんの会社だな
257名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 19:04:21 ID:3HybrJXr0
>>236
まずは、自衛隊に入れ。
258名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 19:07:11 ID:s++cBeT50
今日のあるある

ヲリンピックを見てカーリングしたいと思ったヤシは
数ヶ月前、本田美奈子ベストを買ってる
259名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 19:38:43 ID:3HybrJXr0
>>253
一般的な使用なら必ずしもアリサクレイグ(Ailsa Craig)の御影石である必要はないよ。

例えば、カナダカーリングストーン社のサイトみると、
アリサクレイグ参以外にも色々な御影石で商品を作っている。
また、特殊素材でジュニア向けの軽量ストーンなども作っている。

ttp://www.canadacurlingstone.on.ca/main.htm
260名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:32:00 ID:iv/WacCT0
261名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:48:32 ID:e4rJzzb60
マリリンのコーチ料はいくら?
262名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:49:28 ID:BiP4ERII0
>>252
既にあったろ
長野オリンピックか何かのゲームで
意外と楽しかった
263名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:56:06 ID:qCRZw0iS0
こんなカーリングのテレビゲームがほしい

・女子キャラ多数
・成績によって新しいコスが手に入る
・セーラー服やメイド服など多数のコス
・ストーリーモードや2P対戦あり
・氷の状態など緻密なシミュレーション
・解説はもちろん小林氏
264名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:14:58 ID:iSO8CMWD0
>>260
どっかのバカが連投しなきゃいいけどね

安藤の票は十分ありえるが
265名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:15:52 ID:ct2ojxY30
ペタンクやれ
266名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:18:36 ID:nOWSNwld0
>>264
連投?
267名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:19:43 ID:LUI3OjEQ0
革靴じゃ駄目なのか、、、
268名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:21:36 ID:EoHz2ZXm0
コーチには林さんを指名します

もちろんマンツーでお願いします
269名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:16:24 ID:6A2Xua+M0
林もいいけど小野寺もね
270名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:11:57 ID:CanswY2F0
213 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/03/01(水) 00:34:51 ID:+mGpBBlZ0
「同じオリンピック選手として、あれは(スポーツとして)認められないですよ」
「あれでなんでオリンピックに出れるんですか。私でも出れますよ」

FBS福岡放送「ナイトシャッフル」にて女子柔道オリンピック58kg級メダリスト元選手が言った言葉。
271名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:55:37 ID:SQ2oGuJz0
冷えるし、かなり頭と体力使うスポーツなのにな。
272名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:56:42 ID:N8vvBc3/0
靴たけーよ。
ブラシも便所掃除用のが代替品にならんか?
273名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:57:49 ID:IyNlb2dl0
昔生ダラで取り上げていたのに協会がケチ付けて企画が流れた事あった
274名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:59:08 ID:4Vr7ULRU0
カーリング見たけど面白かった
が、ドキドキする時間が長いから見てる漏れも精神的に疲労困憊した
275名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 03:59:58 ID:9nqWhaNK0
安いな
ゴルフに比べて
276名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 05:06:26 ID:vg5Kjizt0
「同じオリンピック選手として、あれは(スポーツとして)認められないですよ」
「あれでなんでオリンピックに出れるんですか。私でも出れますよ」

FBS福岡放送「ナイトシャッフル」にて女子柔道オリンピック58kg級メダリスト元選手が言った言葉。
277名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 06:43:07 ID:HaAd63NC0
ウザスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
278名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 06:54:52 ID:XDSQ9Ijo0
カーリングの漫画面白いよ
http://www.jive-ltd.co.jp/catalog/orange_delivery/
279りん子:2006/03/01(水) 06:58:29 ID:/fQpR3w40
オヤジ真似していたが(掃除用具で)【レレレのおじさん】みたいだから辞めれ言った。
280名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 08:14:00 ID:XNH2ekwG0
頭良くないと出来なさそうだよなあ。
チェスとかああいう類のゲーム苦手な俺には無理な競技だw
281名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:56:54 ID:sk2JPWb+0
各地のスケートリンクが続々と閉鎖されてるらしいが、
カーリング場として改修・再生すれば底辺拡大にもなると思うんだけどねぇ
282名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:55:47 ID:EDrHvPSx0
これはスケート場だけの問題じゃなくて
スポーツ施設自体が維持管理費がかかるからなぁ。
283名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:56:53 ID:e5ttXxgk0

マリリンはいくら?

5万じゃダメ?
284名無しさん@恐縮です
カーリング場の方が維持費がかかるし、収益が挙がらんと思うのだが