【五輪】課題残した空席問題=イタリア人気質に振り回された2週間(匿名記者座談会)

このエントリーをはてなブックマークに追加
29名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 22:21:54 ID:Ymm+isXE0
トリノ市民はサッカーは皆FCトリノを応援している。
関西人にとって FCトリノ:阪神 ユーベ:近鉄
みたいなもの
30名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 22:22:44 ID:1rni9zcD0
A 誰?
B 品川庄次。
C ホントかよ?
31名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 22:25:01 ID:V9A0NND90
聖火リレーの妨害?

 また、プロ市民か!!
32名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 22:26:05 ID:Q+yOwiAD0
33名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 22:26:06 ID:9uBNhnlQO
>>23
ペログリが知事になったw
34名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 22:37:18 ID:kBufSZz40
>>33
大正解ww
長野と言うより長野県だけどな
長野市は財政的にピーピーになった
35名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 22:39:08 ID:YV/pN8bf0
さよならは
アリーヴェデルチ!じゃあないの?
36名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 22:49:50 ID:kXI1zslxO
イタリア第四の都市トリノ…
人口的には第三じゃないっけ?
37名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 22:51:41 ID:1AaSQhoj0
こんなだらしのない国と組んだから日独は戦争に負けたんだ。
38名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 22:53:47 ID:QXNvqteG0
>スポンサーや各国オリンピック委員会へ配分

いつも思うが、こういうのってそんなに必要か?
大規模なイベントに空席が目立つ理由って大体これ
チケットが欲しくてスポンサーになるわけでもあるまいし
39名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 22:53:55 ID:h8xrfBbG0
チャオは出会った時にも別れる時にも使えるんだよ。
アリーヴェデルチの方が正式な別れる言葉だけど。
40名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 22:54:58 ID:67ehchNY0
また一緒に戦おうぜ!
41名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 22:59:52 ID:ZHiWEN0l0
漏れたちのゲンダイをパクったな!
許さんッ!
42名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 23:11:50 ID:QUlyVwms0
ボランティアは自前で宿泊を用意って・・・
それどこのオリンピックでもそうなんじゃなかったっけ。
別にトリノだからって訳じゃないんじゃ?
43名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 23:48:17 ID:/WEVvjJn0
チャオ…
44名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 23:52:16 ID:KIJ2IBo70
>>7
パッションキター
45名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 23:59:00 ID:KIJ2IBo70
>>39
tuを使うような相手がciaoでもいいけど
LeiならArrivederciが妥当なんだっけ?

ウハあと2週間でイタ検なのにこの有様
46名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 00:02:13 ID:+mFYeVI30
>>36

人口だけ多くても無職のロクデナシが多くて産業もなく町自体が死んでるような南部のナポリとかパレルモは
重要性で考えたら経済・工業都市トリノの遥かに下。ミラノ・ローマ・トリノぐらいの順番>重要性。

イタリアは北部だけならEUでもトップの金持ち国。平均収入も高い。
人間もマジメだし、みんな残業残業でよく働く。特に自営業やビジネスマンなんて日本人以上かも。

その北部が生み出す金(税金)を、後進国のままの南部が食い尽くすのがイタリアの問題。

日本人が持つステレオタイプなイタリアのイメージは全部南部のもの>働かない、のんき、
女好き、喧嘩っ早い、美しい自然、歌ばっか唄ってる、出鱈目、マフィア・・・・・
47名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 00:20:21 ID:5AZPCMYL0
>歌ばっか唄ってる
わらいました。
48名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 02:37:10 ID:I6n7BZBs0
デブのおっさんが、昼間っから酒飲んでニヤニヤしながら
ウェイトレスのおネエちゃんのスカートの中を覗こうとしている
っていう、イタリアのイメージを表す文をどこかで読んだような…こち亀かな
49コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/02/27(月) 02:45:14 ID:7dFk8UP80
陽気な一面と、職人気質な一面と
イタリアは奥が深いんだよ
そんなにいい加減な性格ならあれだけの芸術が生まれるわけないんだよ
韓国と一緒にするヤツはほんと氏んでくれ
50名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:16:43 ID:2yXUUJDiO
>>46
北部はゲルマン文化の影響もあるかもね。
51名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:20:56 ID:OMAJE1kb0
>>46
単なる先進国的な北部よりも、泥臭い南部の方が異国情緒はあるからね。
52名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:21:14 ID:IMGXuCuj0
>>23
反動で不景気になった。
53名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:23:15 ID:mvdJeLKu0
自国だけしか応援しない気質
54名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:23:25 ID:vsSE4uVa0
北部はミラノ、トリノ、ジェノバが三大工業地帯って
習ったけど。ジェノバはダメなのか?
55名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:23:46 ID:2aU3gTVo0 BE:20649964-
日本人が良いオリンピック語れる立場かよ・・・長野と比べたらつきとすっぽんだぞ
56名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 04:34:27 ID:DOKJVBS6O
オフィシャルカーとしてばらまいたアルファかランチアを安価で売ってほしい
57名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 16:37:49 ID:WAkU81YC0
http://www.waseda.jp/student/shinsho/html/72/7227.html

イタリア通には当然のことのようですよ。今回の件。
58名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 16:38:43 ID:92CLJYAP0
つまらなかったよね、
59名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 16:42:38 ID:RHnCk4po0
イタリア気質というか、どこでやったって一部競技以外、人なんかはいらねーだろw
戦後すぐとかならともかく、今時、ここまでオリンピックに熱狂してるのなんて一部の国だけw
60名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 16:44:28 ID:VgklbCeq0

アイスホッケー決勝の空席だけは参った
61名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 16:45:01 ID:AH3Uyks90
ケンチャナヨ気質
62名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 16:46:17 ID:cbrNfmEZ0
>>28
なーにがEUの韓国だよw
お前ら黄色土人なんかと文過度は比べ物にならんわw
笑わせんなw

言っとくがラテン系以外の欧州なんて、お前ら黄色人種なんて本気で人間と思ってない事を忘れるなw
転生の明るさでそんな事を気にせず接してくれるラテン系の国を、他のどうでもいい事で貶せるとは大したご身分の黄色キチガイだなwww
63名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 16:56:25 ID:mNZixYF5O
イタリアみたいな貧乏国が?
64名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 16:57:55 ID:jRnAwLsA0
日本人が細かすぎるだけ
65名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 17:37:13 ID:flivL6gW0
ゲンダイかと思った・・・
66名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:42:49 ID:im8F2ef60
>>60
そんなに多かったのか
67名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:30:57 ID:YLcO8ZCC0
イタリアって無理やり統一したから一体感がないんだろうな。
裏では、オレンジぶつけ祭りで盛り上がってたし。
68名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 04:18:41 ID:5njovysq0
ヒュンダイの記者が時事に移籍したのか?
69名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 12:59:56 ID:xnk0RTs20
>>46
そっか? 空港でトランクに足型がついて運ばれてきたり
客ほおってどっか行ったりと、噂にきいた通りでしたよ>ローマ
70名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:45:17 ID:YxE6pNPY0
>>69

ローマは北じゃない。「中部」。ローマを南北問題で「南」に入れるかどうかについては議論があるけど
絶対に北ではない。

金を生み出す経済首都のミラノ&北と、それをローマ(南)の政治家がばら撒くという南北対立構図は
イタリアの伝統。無駄に人口だけいる南は経済規模の割りに選出議員数は多く、こいつらが公共事業を
ばら撒いてマフィアと結託している。

北部都市にいる犯罪者とかDQNとか犯罪組織は大体南からの国内移民。

いま世界中で話題になっている南北問題とかそういうのを国内レベルで繰り広げているのがイタリア。
口の悪い金持ち北イタリア人は遅れている南の人間のことを獣とかアフリカ人と同レベル扱いする。
71名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:17:27 ID:hmuxQzjO0
チャオ!
72名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:23:06 ID:sk2JPWb+0
北部=東京、神奈川
中部=愛知、埼玉、千葉
南部=大阪、福岡、長崎、北海道
73名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:34:47 ID:VeIyo3ji0
てかイタリアの町並って日本とよく似てる。薄汚れてる。
ヴェニスの島から本土に戻ったときに思った。
74名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:37:02 ID:Ykbq5/7R0

記者達の何様っぷりが笑えるwwwww
75名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:37:24 ID:+wSEJKEL0
>>18
自分でいってないから、かっこいい言ってんだろ?
他人が言うからこそ価値がある。
76名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:38:43 ID:zWI1z+AO0
やっぱ審査競技は衰退すると思う
77名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:46:54 ID:aT5FXbL40
>>74 だからこそ匿名
78名無しさん@恐縮です
記者名知りたいな