【映画】「イーストウッド監督で南京事件映画」は全くのウソ 中国側の政治プロパガンダか[02/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

中国「イーストウッド監督で南京事件映画」 代理人「全くのウソ」

【ワシントン=古森義久】
 日本軍の南京攻略を題材とする映画が米国のハリウッドで著名な俳優の
クリント・イーストウッド氏の監督で制作されるという情報が
中国の新聞などで流されていたが、
イーストウッド氏のエージェント(代理人)は二十四日、
「全く事実に反する」と述べ、同監督の関与を完全に否定した。

 しかし、イーストウッド氏の代理人を務める
ウィリアム・モリス・エージェンシー社(カリフォルニア州ビバリーヒルズ)の
レオナード・ハーシャン氏は二十四日、産経新聞の電話インタビューに応じ、
「南京事件に関する映画にイーストウッドが出演するとか
監督をするという話はまったく事実に反する」と述べた。さらに同氏は
「イーストウッドがこの話にはまったくかかわっていないことを
日本や中国の人たちに幅広く伝えてほしい」と強調するとともに、
「私自身は数カ月前にこの話を中国の新聞で読んだという
中国人から聞いたが、だれかが広め始めたデマだといえる」と説明した。

 さらに関係者によると、イーストウッド氏は現在、
太平洋戦争の硫黄島の戦闘を題材とした映画を
日米両国の視点から制作しようとしているため、
ここ一、二年のスケジュールは詰まっており、
女優のストリープさんも多くの企画を抱えて
南京事件の映画に出演する余裕はないはずだという。

 ハーシャン氏ら当事者のこうした否定表明から判断すると、
「クリント・イーストウッド氏が南京虐殺の映画を監督する」という話は
そもそも根拠がなく、中国側の政治プロパガンダ、
あるいは政治謀略的なディスインフォメーション(故意の虚報)
として広められた可能性も高くなってきた。 (産経新聞)

※ Yahoo!ニュースの記事より抜粋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060226-00000011-san-int

(関連スレ dat落ち)
【映画】「南京事件」がハリウッド映画に、クリント・イーストウッド監督、メリル・ストリープ出演★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137593891/
2川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :2006/02/26(日) 03:35:31 ID:Ir3PchGb0
3名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:35:34 ID:zfb/qUUG0
2ならマンコうpします
4名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:36:02 ID:g/5DcPv90
シナ死ね
5名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:36:17 ID:f2zQxEmb0
  
        ┣┫!   ┣┫!
      _ __ ∩      ∩ __ _   
    ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )  
   ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃ 
    (_) )  ☆    ☆  ( (_)  
    (((_)☆       ☆(_)))
 
 関西学院に入ったら

/                                 \
|   ママー!                           |
|   関西学院に入ったら                    ..|
\                                 /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                       ~~~~~~~      \

                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  関西学院に入ったら
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\          
                |二二二二二二二|  
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
6名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:36:39 ID:gmdQdU3O0
あほくさ
7名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:37:00 ID:IjeKX1ng0




      彼女ができま




8名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:37:09 ID:lXsjwQzW0
ったくシナチクは
地球人に与えられた試練だな
9名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:37:13 ID:qf41qPFO0
シナ人のロビー活動うぜえええええええ
何とかしろよ外務省
10名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:37:18 ID:G7hvFadB0
硫黄島のは知ってたけど南京は今知った
11名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:37:58 ID:vcbK6s+N0
これ
信じてた日本人なんていないと思うけど
12名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:38:32 ID:pI5RaWhBO
やっぱりか・・・
13名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:38:58 ID:msQCv6iQ0
普通に考えてそんな題材とりあげないよね
14名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:39:21 ID:nRQ3U4770
卑劣な事はなんでもやりますって感じだな中国人。
残忍であるから故に残忍な事をする感じで手段でなく悪逆な事自体が目的になってる。
残酷さに淫する感すらある。
15名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:39:36 ID:hW5DESOz0
>中国側の政治プロパガンダ
こんな根も葉もないプロパガンダがあるかよ
16名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:39:54 ID:xNt5roHmO
しかしの使い方が変
17名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:40:48 ID:y9cXys1E0
>>14
卑劣なのはいっぱい民間人を殺した日本人
18名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:40:58 ID:qf41qPFO0
>>13
ヒラリーが大統領になったら嬉々としてやりそうw
19川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :2006/02/26(日) 03:41:06 ID:Ir3PchGb0
>>16
長いので略したらおかしくなりました(つD`)
20名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:41:34 ID:76arx5R4O
成る程ね
チャンコロのデマか
夜中なのに伸びるスレキター
21名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:41:40 ID:UzfX9kLt0
>>16
元ソース読むと「しかし」の前には文章があるね
これは引用者が(中略)をつけなかったことによるミスだ
22名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:41:42 ID:oAsjnrMd0
関西学院にだまされた
23名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:41:59 ID:/etCp/KA0
最初に、このニュース読んだ時から胡散臭いなと思った。
24名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:42:04 ID:yXYj3/WN0
>>18
監督はマイケル・ムーアだね
25名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:42:52 ID:POI82F5G0
プロパンダいくない!!
26名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:44:13 ID:nONOvx9Q0
まあ題材自体がプロパガンダだからなあ。
語るに落ちるとはこのことだ。
27名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:44:31 ID:U5vsp8gW0
しかし芸スポ板だから伸びない
28名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:44:58 ID:/QD/lgz30
中国が金を出して作れば良いんだよ。
29名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:45:43 ID:20/hDEqI0 BE:150077838-
>>17
m9(^Д^)プギャー!!
30名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:46:09 ID:fCXlF/lz0
中国はさっさと解体しろ
31名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:46:10 ID:jl7IGmNK0
偽の映画化情報がどういうプロパガンダになるんだ?
あのイーストウッドが監督するくらいだから南京大虐殺はやっぱりあったんだ
と日本人に思わせるためか?
32名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:46:33 ID:b/EPhImEO
ざけんじゃねぇーよチャイナチャイナと(´・ω・`)
33名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:48:04 ID:POI82F5G0
プロウガンダいくない!!
34名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:48:06 ID:wSH5Xzhe0
37 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2006/01/18(水) 20:13:34 ID:u0nK9mmP0
はいはい、ユダヤ人ユダヤ人。
これで日本のイメージダウンがまた加速するよ。
賞なんか取っちゃうかもしれないしね。
ユダヤ人は金の為なら真実であったか、そうでなかったかなんて
どうでもいいんだからな。
35名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:50:22 ID:s5u/pH84O
イーストウッドはあの年でよく働くねぇ…
36名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:50:57 ID:60yBaaLQ0
>>1
マジかよ思いっきり釣られたぜorz


>>31
だろうね
「それだけ南京虐殺は世界的に常識なのに否定する日本国政府のなんと醜悪な!」
って感じだろう
37名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:51:22 ID:r5DKgEMF0
支那人はどうしようもないね。
世界の害虫といっていい
38 :2006/02/26(日) 03:51:55 ID:4xS8prF50
みんなデマだって承知の上だから
そのままスルーされる話題だと思ってたがw
39名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:52:15 ID:jl7IGmNK0
あ、もしかしてこの後「日本の圧力で企画が潰されました」とか言い出すんじゃ…
40名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:52:24 ID:1/ircYsG0
GJ!
41名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:52:39 ID:rzpSWHST0
>>27
前にここでスレが立ったときにガセって結論出たからだろ
42名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:53:14 ID:DaqZydU00
プロバガンダってどーゆー意味??
43名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:55:14 ID:1/ircYsG0
>>42
宣伝
44名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:55:31 ID:DaqZydU00
>>43
サンキュウ
45名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:58:15 ID:zyKcu4al0
偽の映画情報なんて流してもプロパガンダにはならないだろう。
映画業界の単なる噂話だろ。
46名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:00:22 ID:QbaLUHUm0
支那畜氏ね
47名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:00:27 ID:1/ircYsG0
リチャード・ギアを応援しよう
48名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:01:46 ID:TdvxvbFX0
>>31
そして中国側視点で作って、世界中で公開すればどうなるか分かるだろう。
49名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:03:00 ID:81X9cffh0
次の中国の一手
「イーストウッドは映画製作の準備を精力的に進めていたが
 日本政府・企業の卑劣な圧力で製作中止に追い込まれた。
 日本は金の力で歴史すらも捻じ曲げたのだ」
50名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:03:06 ID:uRX+OcExO
イーストウッドは黒澤映画のリメイク作でスターになった人だしな。
日本を敵に回す事はしないと信じてる。
あのデマニュースがこの板に立った時は本当にびっくりしたけど。
51名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:04:55 ID:htAsCyZw0
監督は、スピルバーグに変わったとか。
「シンドラーのリスト」アジア版とか。
アカデミー賞受賞間違いないとか。
52名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:05:37 ID:G7hvFadB0
中国側の言うような
「日本兵が60万人の南京市民を一日で殺した」
って言う話を映画化するなら興味があるな。
どんな技持ってるんだとw
53名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:05:44 ID:HcyK/wuX0
うわぁ、このニュース聞いてほっとしたよ
最近ハリウッドにシナ人が侵入しまくってるし
日本は情報戦じゃ完全敗北してるからね
54名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:06:04 ID:lO9W1lsL0
許せない、チャンコロは!
55名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:07:32 ID:zyKcu4al0
>>48
すでに数年前にありましたよ、中国製の南京大虐殺映画。
日本軍が大きな穴掘って中国人を大量に生き埋めにするってやつ。

でも、映画業界で「あの監督は次はこんな映画を撮るらしい」なんて噂話はよくあるんですが。
「政治謀略の可能性が高い」なんて書くのがいかにも産経新聞らしい。
56名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:08:13 ID:PFA5CEz90
中国人は死ね
57名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:10:12 ID:yXYj3/WN0
海賊版どうにかしない限り
ハリウッドが中国の味方になることはないよ。完全には。
58名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:10:50 ID:DHgnAwRh0
>>55
その一点突破で食ってる新聞だからな
59名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:12:18 ID:yrTJV1N40
最近の中米関係からポシャッタだけの企画だろ
ハリウッドじゃよくある話

60名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:13:07 ID:GzWPY/d+0
支那も必死だなw
61名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:13:58 ID:jyDGPAgF0
アクターズスタジオインタブーの後半で紹介されてた人かな?
リプトンの代理人もやってる人。
62名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:14:10 ID:cfVjl6VO0
やっぱりな
63名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:16:52 ID:76arx5R4O
ハリウッドの日本人役を見ていると
明らかにシナ人だろってやついるな
七三分けでポマードぺったりつけてんの
64名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:19:24 ID:FM0/7FOGO
日本も守りに徹してないで攻勢に出るべきだな。
65名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:19:57 ID:LEnLmHng0
映画を撮るにあたって調べれば調べる程無かったって事になるんだから大変だな
66名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:23:20 ID:1IHpqDvt0
裏も取らずに文匯の飛ばし記事を大々的に報道した読売と
それを元に社説まで書いた産経は恥ずかしいな
67名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:28:49 ID:I7ADksZy0
真実を描くんだったら

   国民党軍が南京市民を屠殺して逃げた姿もちゃんと描かないとなwww
68名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:32:15 ID:oJmoRGG60
つーかイラクでテロにあって死亡した日本の外交官の遺体が帰国した時
「何故コイズミは空港まで出迎えなかったんだ?」
と苦言を呈するような硬派な人物のイーストウッドが、
シナのプロパガンダ映画に出演するって話自体がそもそも不自然だっての。
69名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:35:54 ID:f2zQxEmb0
お騒がせなガセネタの記事に「政治謀略的なディスインフォメーションか?」という
安易な推測を混ぜ混ぜしちゃうのがステキね
70名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:37:38 ID:U9OiBeVm0
もうシナチョンとは国交断絶でいいだろ
71名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:39:54 ID:PPI1AP340

中国の飛ばし記事を決定事項かのように日本で1番最初に報じた「読売」

氏ね
72名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:42:28 ID:ANqy+GAu0
> 42
【プロバガンダ】[prop・a・gan・da]
(主義の)宣伝, 布教活動, 宣伝内容
73名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:44:04 ID:TBLTGjv/0
是非、撮ってもらいたい。
日本軍人が鬼神の強さで何百人、何千人と殺していくシーンをw
軍刀が折れようとも、弾丸が尽きようとも、たかだか数十人の部隊で何十万人もの群集を虐殺していく様をCGでも使ってw
宇宙戦争の宇宙人よりも強かったと思われる日本軍人を見てみたいww
74名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:48:57 ID:FpvOUCaO0
暇なんで天安門事件をベースに社会派ドキュメントつーの撮って見るわ。
もちろん出資はハリウッドで。5年ほどまちなー

75名無しさん@恐縮です :2006/02/26(日) 04:49:53 ID:ZApK6Jhb0
>>52

広島の原爆ですら死傷者20万人だからな。

>60万人を一日で虐殺

これが本当なら
日本は大戦前に核兵器を上回る威力の秘密兵器
を保有していたことになるwww。
76名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:01:49 ID:jSr+z5XW0
>>1
>.1 名前:はぶたえ川 ’ー’川φ ★[] 投稿日:2006/02/26(日) 03:35:01 ID:???0


    この低脳記者は、キャップ剥奪だろ?



記事を勝手に途中省略して、意味不明な文章にしてしまっているしな。
こういう低学歴の記者を採用するのは本当に問題だわな。

何なんだ、この支離滅裂な文言は?
 ↓  ↓  ↓
>「全く事実に反する」と述べ、同監督の関与を完全に否定した。

> しかし、イーストウッド氏の代理人を務める


「否定した。」から「しかし」の間には、
つぎの文章があるのに、この低脳記者「はぶたえ川 ’ー’川φ ★」は、すっぽり削除していやがる!!!

>一九三七年の「南京事件を主題とするハリウッド映画」という話は一月十八日付の上海の新聞「文匯報」などによって伝えられた。
>同紙は、この映画が江蘇省文化産業グループなどの制作協力を受けてイーストウッド氏が監督、同氏と映画「マディソン郡の橋」で
>共演した人気女優メリル・ストリープさんが出演し、ハリウッド映画として作られ、二〇〇七年十二月の南京事件七十周年を記念して
>全世界で同時公開される予定となったとの記事を掲載していた。
> 「南京・クリスマス・1937」と題され、南京に当時いた米国人宣教師の目を通して日本軍の中国人大量殺害を描く内容になる見通しだったという。
77名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:02:52 ID:UQ3wZIFr0
はぶたえ川 ’ー’川φ ★  といえば、記者の中では、一番頭が悪い女として有名
78名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:03:43 ID:S/lNPWhm0
記者キャップ剥奪ですね。
79名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:03:50 ID:cxq62qmF0
 
 日本国国歌「君が代」の元歌

九〇五年『古今和歌集』  題知らず  詠み人知らず

   わが君は ちよにやちよに さざれ石の いはほとなりて こけのむすまで


●今から何年前ですか? 千年以上も前ですね。「詠み人知らず」ということは、
 この当時、平安時代 にはすでに多くの人に歌われていた証拠です。

 その後も歌い継がれて、鎌倉時代には冒頭部分が「わが君は」から「君が代は」に変わっています。

「君が代」は大変におめでたい内容で、祝いの席などで我々のご先祖様が
ずっと歌い続けてきた歌なのです。いろいろな節で全国各地で歌われてきたんです。

 明治維新を成し遂げ、国際社会とつきあうようになりましたが、我が国には国歌というものがなかった。
これでは外国と儀式ができない。そこで作らなければならん。 どの歌にしようか。
みんなが知ってるもの、親しんでいるものが良い。そう考えたら文句なく君が代に決定した、といいます。

   こうして、明治十三(一八八〇)年に正式に国歌になりました。

●もう一度言いますが、千年も前からご祖先様が歌ってきた歌が我々の国歌なのです。
 こんな国は他にありませんよ。

http://www.jiyuu-shikan.org/teachers/hattori/kokki2.html
80名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:05:15 ID:LKWADf9zO
意外とココ発信だったりして‥‥
81名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:05:27 ID:+RWTg2j10
>はぶたえ川 ’ー’川φ ★


うわわわ、ここまで悲惨な知能の香具師まで、しゃあしゃあと記者なんぞやっているのか。やれやれだな。
絶対にキャップ剥奪だな。
82名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:07:20 ID:zrPnAcoH0
やっぱりイーストウッドはまともだったな
前にイーストウッド叩いてた奴らは反省汁
83名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:07:37 ID:x34sy+tp0
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、 はぶたえ川 ’ー’川φ ★ のキャップ剥奪まだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
84名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:08:03 ID:ujwavlr80
思想的に見てイーストウッドがやるわけないと思っていた
85名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:09:43 ID:8tQJffJ20
>>11
   |
   |
   |    ‐┼─┼-
   |       /
   |     _/   l l /
   |            _/
   |
   |
   |   /
   | //
   | //
   | /
   |
   |
   |
   |
   |
   |
   |
   |
86名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:10:07 ID:4L0At7gM0
南京事件なんてそもそもなかったんだから、もしそんなデマ映画を作るんだったら、
こっちは精密なアニメで、天安門事件やチベット虐殺事件を映画にしてやろうぜ。











87名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:10:52 ID:GaKg/St/0
だがイーストウッドが監督するよりはマシだがマイケル・ベイあたりがやらないとも
限らないから油断は禁物w
88名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:11:53 ID:Kn2E37lh0
>>82
( ´,_ゝ`)プッ

普通のイーストウッドファンが、そんなものにひっかかるわけねえじゃん。
彼の関係書物とかインタビューとか目にしていれば、
100%ガセであることぐらい0.001秒で見破れる。

サンケイの古森も糞ネタの掃除させられ大変だな。
89名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:15:43 ID:7NTdagCk0
国は変わるが
BOAがハリーポッターに出るって話はどうなったんだよ
90名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:15:58 ID:2PUfR5yB0
>>88
「○○は間違いだった」的報道があると、
最初からわかってた、の意図の発言する人っているよね
91名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:17:48 ID:VEBKCyaF0
>>90
最初から分かっていたことですが何か?
92名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:19:41 ID:+VV6xJVW0
イギリスの皇太子やポール・マッカトニーも中○嫌いで有名だから。
世界ではチベットとかロシアとかインドとかベトナムとかとの争いを知っている。
知らないのは日本だけ!!
93名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:19:42 ID:QNgX86+C0
>>76
はぶたえ川 ’ー’川φ ★

こんな国語力の無いのが記者やってたら、ダメだろ?
94名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:20:41 ID:xAZSluyd0
またこいつか> はぶたえ川 ’ー’川φ ★
95名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:21:33 ID:LaoQ2H0eO
>86
BLOOD+以上に血まみれ惨状なアニメ映画か
96名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:22:56 ID:V4Nmp3+p0
このスレって、はぶたえ川 ’ー’川φ ★が勝手に改竄して、>>1の引用記事が無茶苦茶なんだから、
改めて立て直した方がよくない?
97名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:24:52 ID:C8dWyWDB0
セミうぜーよ
98名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:40:29 ID:f2zQxEmb0
ワイルド・スワンの映画化が先だろ
99名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:42:23 ID:wgub/e+20
同意
100名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:56:12 ID:060XgJlW0
単発IDのはえぶた叩き笑えるwwwwwww
繋ぎ代えて必死wwwwwwwwwww
101名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:58:57 ID:C4VP7Fc/0
ここまで必死なのも哀れだな。
102名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:59:42 ID:bUf5cV8i0
シナチクwwwwwww

国家ぐるみで嘘八百wwwwww
103名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 06:05:53 ID:fgnv7yme0
そうだったんだね
104名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 06:07:35 ID:gFcMFbY10
そうだよなー
最初のニュースで見た時に違和感感じてたよ。
105名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 06:12:35 ID:JSm1nJy60
あのイーストウッドが支那の手先かと思って悲しかった。。・゚・(ノД`)・゚・。

支那逝ってよし!!!!!!!!!!!
106名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 06:15:09 ID:AaOvJLnx0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
107名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 06:17:46 ID:Sd+a57oV0
南京の基督って映画で富田靖子のおっぱいが見れるよ
108名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 06:23:37 ID:O47IJiLu0
ナポリです。今日はみなさんに大変重要な事をお知らせしたいと思う。
それは、日本がこの50年間にわたりたいへんな量のウンコをトイレという
きわめて聖域に垂れ流しにしたことです。これはいわば、中国共産党が
全国民に向けSEXを強要するのと同じぐらい非道で残酷な事だと私は思って
います。そこでみなさんの意見を聞きたい。そこの変態君、君はどうおもって
るの?
109名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 08:03:36 ID:4L0At7gM0
>>95
おうよ。
首を切られ、血が吹き出て目が即座に上に向くシーンとか、
のどをかっ切られた時に、息が外に漏れる音とか、
そういう残虐性を随所に盛り込むのさ。

映画以外に実際にレイプof南京とかいう本をすでに出版してるんだからな。
デマゴークに満ちあふれた映画に踏み切るつもりなら、
もう日本は黙っちゃいない。
共産党のプロパガンダには同じように対処していくしかない。
10倍返しにしてな。

日本のアニメは、世界中の次世代に広がるぜw













110名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 08:08:23 ID:gxv7oN9WO
ちなみに 北京五輪も 捏造ニダ
111名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 08:13:19 ID:WtpviPPn0
南京大虐殺。。。。。

548年 東魏の降人侯景、南京(建康)を陥落、徹底的破壊され大虐殺。
589年 隋、陳の南京(建康)を陥落、徹底的破壊。大虐殺。
 618年 隋の煬帝、南京(江都)で殺害され、南京大虐殺。
 十国五代時代 戦乱で南京(金陵)大虐殺続発。
1273年 元軍、南京(建康)攻略略奪、南京大虐殺。
1368年 朱元璋、南京(金陵)攻略、南京大虐殺。
1645年 清軍、南京乱入略奪、南京大虐殺。
1842年 英軍、南京突入、南京大混乱。 
1853年 太平軍、南京乱入。腐敗清軍南京略奪。
1862年 ウォードの常勝軍、南京(金陵)乱入。南京大虐殺。
1864年 曾國軍、南京乱入。南京大虐殺。
1911年 辛亥革命、南京略奪。
1927年 国民党の国民軍、南京占領。南京事件。
      支那軍、日本等の公使館に乱入、
     日本人等に陵辱虐殺強奪を繰り返す。
     日本政府、隠忍自重する。支那、日本を侮る。
      暴戻支那のイメージを情報工作し日本に擦り付ける。
1949年 中共軍、南京乱入、資本家の財産強奪、国民党員金持ちを大虐殺。


すいません、どの南京の事ですか?
112名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 08:22:24 ID:0GZ0nFZn0
>南京事件、ハリウッド映画に…メリル・ストリープ出演
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060118i312.htm?from=main3


>【上海=加藤隆則】
>旧日本軍による1937年の南京事件を題材にしたハリウッド映画の制作が決まり、
>来年12月の事件70周年に合わせ、世界で同時公開されることが明らかになった。
>18日付の上海紙「文匯報」が報じた。
>同紙や制作協力する江蘇省文化産業グループによると、映画のタイトルは「南京・クリスマス・1937」で、
>当時、南京にいた米国人宣教師の目を通して、旧日本軍が行った中国人への殺害行為を描くストーリー。
>クリント・イーストウッドが監督を務め、
>同氏と「マディソン郡の橋」で共演したメリル・ストリープの出演が予定されている。


支那の新聞記事を鵜呑みにして糞情報垂れ流したこいつら日本のマスゴミにも責任あるだろ。
113名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 08:25:39 ID:QiEFUj1J0


【米国】北朝鮮17%で3位、中国10%で4位
    〜ギャラップ社世論調査「米国の最大の敵」

米ギャラップ社が23日発表した世論調査で、米国人の31%が
イランを「米国の最大の敵」とみなしていることがわかった。
2位以下はイラク22%、北朝鮮17%、中国10%の順だった。

昨年の調査では、イラクと北朝鮮を「最大の敵」に挙げる人が
ともに22%で最も多く、イラン14%、中国10%と続いた。
イランへの警戒感が倍増した背景には、核問題をめぐる強硬姿勢
があるとみられる。

同時に行われた22か国・地域の好感度調査によると、
トップはカナダで、89%の人が好感を寄せていると答えた。
これに英国88%、日本81%、ドイツ79%が続いた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060224i111.htm?from=main1
114名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 08:28:54 ID:ph3wl2wSO
チァイニーズなんてこうじゃゃ
ワショーイワショワショワショワショワショワショーイ!!
./■\=つ=つ=つ
( ´∀゙)=つ=つ=つ
(つ  ノつ=つ=つ
.Υ 人=つ=つ=つ
.(_ノ゙J=つ=つ=つ
オマエモナーモナーモナーモナーモナーモナオマエモナー!
 ⊂=⊂=⊂=∧_∧
.⊂=⊂=⊂=(゙∀` )
 ⊂=⊂=⊂=  ⊂)
.⊂=⊂=⊂= 人 Υ
⊂=⊂=⊂= じ(_)
  【決 着】
 ワショッ!   モナッ!
. /■\ ∧_∧
 (゙ε⊂ (゙Д` )
.( つ  =つ煤@⊂
.人 Υ  ゝ  │
(_(__)  ヽ_(__)
115名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 08:29:35 ID:lBKzb5Un0 BE:92208184-
イーストウッド様を疑った僕をお許し下さい。m(_ _)m
116名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 08:30:31 ID:8FlOdKAx0
シナはインターネッツだって禿しく規制されるような国だもんな
幼少から洗脳の嵐なんだろうな
117名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 08:33:10 ID:f2zQxEmb0
>>113
なんでちょっぴりとはいえドイツより日本が上なんだろう?
118名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 08:41:24 ID:x1pVXXWR0
硫黄島の戦いの映画は気になるな。
もちろんバロン西の戦車連隊とかも出て来るんだよな?
119名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 08:42:34 ID:GkLAQ4VU0
【映画】「南京事件」がハリウッド映画に、クリント・イーストウッド監督、メリル・ストリープ出演★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137593891/

↑これを信じて イーストウッドを非難しまくった奴らは反省しろよ
120名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 08:45:31 ID:Qp6HaegzO
イーストウッド御免なさい
121名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 08:47:13 ID:r0v5js9/0
また産経か
122名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 08:51:00 ID:jN1u+KjQ0
クリントンすげー
123名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:13:10 ID:RAaSYmz40
これで日本の先生方にも判るでしょう。
南京大虐殺の有無が。
124名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:15:01 ID:JSm1nJy60
南京大虐殺は中国によるねつ造だった

と日本の教科書に記載される日も近いな
125名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:23:19 ID:LZbhongu0






              胡錦濤は嘘つき




126名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:41:31 ID:M5brl6HM0
そもそも、南京「大虐殺」事件自体が捏造。東京裁判(極東軍事法廷)の時に支那がデッチあげたウソ。
東京裁判(極東軍事法廷)は文明諸国における法律の二大原則である「罪刑法定主義」と「刑罰不遡及」
の要件を両方とも満足せず「裁判」とか「法廷」の名に値しないものであり、戦勝国による敗戦国への
戦後報復(リンチ)というのが実態だ。
同法廷の判事の中で国際法の権威はインドのパル判事一人しかおらず、そのパル判事は被告無罪を主張
している。東京裁判では、中共に支配されていたラストエンペラー溥儀による偽証に対しての反論とし
て、溥儀の家庭教師であったサー・レジナルド・F・ジョンストンの著による満州国の成立史である
「紫禁城の黄昏」を証拠申請したのだが、却下され、溥儀の偽証が証拠採用されている事例などがあり、
現在の感覚では「再審すべき内容」であり、東京裁判の「判決」というものを正当とすると認識を誤る
のである。中韓が盛んに政治宣伝している靖国神社のA級戦犯合祀に関する論難も、その前提が「正当
な東京裁判」という点にあり、「不当なる復讐劇」という事実を認識すれば、中韓の政治宣伝の虚構も
明白になる。
アジアの歴史: http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/souko/vip1219.swf
日本は本当に負けたのか? : http://iimovie.com/syuusenn.html
極東軍事裁判 : http://popup5.tok2.com/home2/usam/
日本の本当の歴史 : http://www31.tok2.com/home2/teiteitah/emp_jp-1.html
127名無しさん@6周年:2006/02/26(日) 09:50:11 ID:Tk7YClN10
自分もシナに騙されてました
本当にごめんなさい><
128名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:51:42 ID:9E9zulGo0
うは。
こんなデマ流すのかチャンコロは。
129名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:54:33 ID:hrfq8u9O0
支那畜はどうしようもないクズだw。
130名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:54:50 ID:C6J1OvlSO
産経抄にまで取り上げられてたぞこれ…
131名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:55:34 ID:M5brl6HM0
132名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:55:45 ID:QyvONdC+0
虐殺は中国5000年のお家芸だろうに。
133名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:56:57 ID:jODmYQj80 BE:33750634-#
>>5
いい加減にしろよ

関西学院のコピペのおかげで閑閑同立が全部屑に見えるだろーが

まぁ実際屑だけどな
134名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:57:44 ID:4vgHqleF0
シナは天安門事件でも映画にしなさい
135名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:58:26 ID:qf41qPFO0
シナ・チョンは息を吸うように嘘をつく
ということがよく分かる事例ですね
136名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 10:00:23 ID:DA7NR89a0
>>126
なにこの頭の悪いフラッシュw
137名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 10:02:10 ID:fa9n1wat0
ミスティックリバーでクリキントン終わったな。と確信
138名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 10:04:20 ID:/LQpCZO00
むしろダーティーハリーがシナ公をバッサバッサと頃していく映画を作って欲しい
139名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 10:05:02 ID:M0xQyPMp0 BE:66948274-
反日イーストウッド死ねとか騒いでた奴らはどう弁明するの?
140名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 10:13:59 ID:RuFBt+ty0
BBC民調:全球民衆對中國有好感人數大減
ttp://www.cna.com.tw/perl/cipread_mp.cgi?id=200602030304

「ニセモノの7割は中国製」EU各国税関が共同声明
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051114-00000003-scn-int

【チベット/中国】チベット「中国による虐殺」審理へ、人道の罪、スペインで 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136940534/

【米国】「チベット、新疆ウイグル、内モンゴルへの抑圧」
    中国厳しく自由弾圧 米調査委、改善へ政策提言
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129169961/

【ドイツ】次期独首相、中国に人権問題の改善を求める
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131764579/

【ドイツ】「チベット解放」「人権状況改善」のデモも 
     中国主席が訪独 次期首相とも会談へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131687694/

【中国】胡錦涛国家主席「ブーイングでの挨拶を受ける」BBC報ず 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131606728/

【英国】中国にチベット問題等、人権状況の改善求める−英中首脳会談
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131584610/
141名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 10:19:20 ID:WszvOcUN0
>>139
イーストウッドは反日って決めつけてる奴は元々いたんだよ。
わざわざ硫黄島なんて撮るから一層それっぽく思えたし。

でも今回の完全否定でかえって好感度上がったな。
142名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 10:20:55 ID:bASptZP20
イーストウッドさんには、
ファイヤ・フォックスの続編を
ぜひ作ってほしい
143名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 10:24:13 ID:WSnCnO24O
だからメルギブソンに作らせろよ
中国人噴死するぞ
144名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 10:25:54 ID:XxprxnGp0
>太平洋戦争の硫黄島の戦闘を題材とした映画を
>日米両国の視点から制作しようとしているため

ここがポイントだよな。
一方的なものの描き方をするような人じゃないわけで。
もし仮に南京事件を題材にした映画を撮るにしても
バランスの取れた描写をしようとして
映画制作会社や当局と衝突、ケツをまくるのは
目に見えてるだろうな。

映画の事まで謀略として利用しようとする中国。
恐ろしいとしか言いようがないね。
145名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 10:35:24 ID:xnI0+5Lr0
なけるぜえ
146名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 10:37:45 ID:K+4ICvk60
つーか、ミズティックリバーやミリオンダラーベイビー見た人なら、

こんなのガセネタだってすぐ分かるわけで、

中国に釣られて騒いでた奴らは、痛すぎ。
147名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 10:38:58 ID:90oV6v/A0
たった今タイムスリップで観て来たが、虐殺なんてなかったよ。
疲れたから寝る
148名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 10:45:34 ID:yOr1OSGU0
中国人必死でつね^^
149名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 11:05:02 ID:at8Xr0ta0
厨極に釣られちまったぜ……。
150名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 11:14:03 ID:HpDMxjkV0
もともと南京の映画化企画があったが、
日本の右寄りな人の雑音が思ったより大きいので、
はじめからなかったことにした。 以上
151名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 11:20:06 ID:M5brl6HM0
そもそも、南京「大虐殺」事件自体が捏造。東京裁判(極東軍事法廷)の時に支那がデッチあげたウソ。
東京裁判(極東軍事法廷)は文明諸国における法律の二大原則である「罪刑法定主義」と「刑罰不遡及」
の要件を両方とも満足せず「裁判」とか「法廷」の名に値しないものであり、戦勝国による敗戦国への
戦後報復(リンチ)というのが実態だ。
同法廷の判事の中で国際法の権威はインドのパル判事一人しかおらず、そのパル判事は被告無罪を主張
している。東京裁判では、中共に支配されていたラストエンペラー溥儀による偽証に対しての反論とし
て、溥儀の家庭教師であったサー・レジナルド・F・ジョンストンの著による満州国の成立史である
「紫禁城の黄昏」を証拠申請したのだが、却下され、溥儀の偽証が証拠採用されている事例などがあり、
現在の感覚では「再審すべき内容」であり、東京裁判の「判決」というものを正当とすると認識を誤る
のである。中韓が盛んに政治宣伝している靖国神社のA級戦犯合祀に関する論難も、その前提が「正当
な東京裁判」という点にあり、「不当なる復讐劇」という事実を認識すれば、中韓の政治宣伝の虚構も
明白になる。
日本は本当に負けたのか? : http://iimovie.com/syuusenn.html
極東軍事裁判 : http://web.archive.org/web/20030701160045/popup5.tok2.com/home2/usam/KGS.swf
下2つのフラッシュ終了後に作者の「後書き」が出ます。それをクリックしてください。
【創り変えられた歴史:日本悪玉論】http://f45.aaa.livedoor.jp/~crazy/yamato/yamato1.htm
【敗戦後の侵略:WGIP洗脳の嵐】http://f45.aaa.livedoor.jp/~crazy/yamato/yamato2.htm
152名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 11:20:59 ID:iv81oL0G0
むごく静かな死のイメージな作品多いし
政治プロパガンダってやらないだろ
153名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 11:25:28 ID:J07Sp/dm0
イーストウッドは数年前来日するまで10年くらい
日本に来てなくて、日本嫌いだとか言う説もあったが
その辺はどうなんだろうか。
154REI KAI TSUSHIN:2006/02/26(日) 11:31:05 ID:+ZGEnGu30
日教組は馬鹿でつか〜ぁ?

【南京事件(なんきんじけん)】
【1927年3月24日】、【蒋介石】の【国民革命軍】が【南京】を【占領】した際に
起きた【外国領事館】と【居留民】に対する襲撃事件。

1927年当時に5歳だった中国人の子供は、84歳以上
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【戦争当事国】の【中国】と【日本】がそれぞれ【自分に都合良く】
【歴史を改ざん】して【教科書】に載せても無駄。

当時の【外国領事館(米・欧)】が全て【第三者の目】で【見】、【記録】している。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
155名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 11:34:03 ID:dyeZROkeO
捏造情報を何の根拠もなく記事にする…永田さん何してはるんすか
156名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 11:40:21 ID:4BgL7dwL0
-──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ
157名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 11:42:25 ID:YiG78Pn20
映画はこういう企画の噂はいくらでもあるからなあ。

渡辺謙のHW映画の新作の話だって、去年の12月に決定したかのように
日本のテレビで報道されてたけど、その企画自体がすぐに消えちゃったし。

ドラゴンボールも鬼武者もHWに映画化権が買われたけど、
映画化されないまま何年もたってるし。
158名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 11:49:51 ID:WPfyNgxv0
>>158
キャメロンなんていくつの企画をお蔵入りにしたことかw
あとハリウッドでは他社に先取りされない為に映画化権だけ買って
寝かせておくのはよくある。
159名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 11:53:26 ID:tgIx8xZy0
こいつ共和党だろ。
ありえねぇよ。
160名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 23:33:05 ID:os4btmbs0

      中国軍、チベットに侵攻し大虐殺(動画)

      http://www.kinaboykot.dk/video.htm


161名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 23:38:51 ID:os4btmbs0


悲惨!!中国軍によって虐殺されたチベット人

     チベット独立運動による死亡者リスト
  http://www.lung-ta.org/list/deathcase/death.html

     チベット人良心の囚人23人のプロフィール
   http://www.lung-ta.org/list/profile/profile.html


162名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 23:40:50 ID:1e4rILtK0
永田さんに取り上げてもらおう
163名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 23:44:27 ID:4ILbN02I0
セガールVSシナでいいじゃん
164名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 00:00:49 ID:os4btmbs0
  _ _
     ,, ‐' ´  ´´   ´ー:z.._
    /'             `ヽ_
  /!'                `ゝ
. (           ,、 ,イ  ,、 、  `ヽ
  ゝ   ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/     )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
  !  r‐、 }  ,,ー‐'  ( ー-' !/     r───────
  ヽ {.fi {( ;;;;;     _」  │   ノ 殴ったね
.  ヽ. `ー;`'     r─-、´  /    '⌒i      ……
   _`ヽ {    └--‐'  /┐    `ー──────
    |  ̄ ̄ ̄|┐  ´,. ‐'´  「7

165名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 00:38:49 ID:najH5dGA0
>>185
【映画】「イーストウッド監督で南京事件映画」は全くのウソ 中国側の政治プロパガンダか[02/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1140892501/
166名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 00:48:16 ID:tVHDanLDO
ピンサロ『イースト・ウッピュ!』
167名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 00:53:43 ID:2pK+oBHE0
日本の虐殺は比叡山と島原くらいだろ
自分のDNAに聞いても南京はありえん
168名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 01:52:00 ID:l+E2v74D0
へーーーそうなんだ−ーーー
169名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 01:57:32 ID:0odsOZtA0
ミスティックリバーはたいしたことなかったけどな(^ω^)
170名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 02:06:30 ID:UI0garAt0

新聞には多数の版があるから、全部が全部とは断定できないが、少なくとも
都内の最終版配達地域に住む筆者の見た限り、他社はいずれも犯人は
「中国人、あるいは中国籍の鄭永善」と書いていた。ところが「朝日」だけは
「中国出身の谷口充恵」だった。

しかしこれは特落ちではなかったのかもしれない。日ごろ中国べったりで、真偽も
定かでない「日帝」の「暴虐」を糾弾してやまない「朝日」のことだ。隣人の子2人を
それぞれ刺し身包丁で20回も刺して惨殺するような凶悪な犯罪を中国人女性が
やるはずがない、中国生まれの日本人の犯行に違いない、と全社的に思い込んだの
かもしれない。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1737406/detail


171名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 02:08:56 ID:QQSw4zOJ0
正しいことを伝えない新聞は必要は無いな
172名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 02:18:59 ID:BUn6qJ3r0
>>171
同意。圧力や買収に屈するならもうジャーナリズムの看板を下ろす
べきだ。漏れも新聞の宅配購読を止めて3年になる。全然困らない。
時々[新聞紙]が必要になった時にコンビニで買っている。
173名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 02:26:14 ID:WuXI61HM0
あちら系のチャネラーに釣られるなよ
174名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 02:33:24 ID:28LDcJMZ0
マジで釣られて未だにこの訂正記事に目を通してない奴いっぱい居るだろ
すでに散々周囲へ吹聴しまくった奴も居るんじゃねーの・・・・?

何時の間にか映画を撮る撮らないは置き去りにされて
イーストウッドは反日・親中ってのだけが一人歩きして都市伝説化するのか・・・
175名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 02:34:53 ID:ztx8zduB0


     ブルース・リーが反日だったのは覚えている。


176名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 02:36:54 ID:kmeJkWr+0
ダーティ・ハリー4を撮るってネタを流してやれ
177名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 02:40:57 ID:VEsGvhom0
一応張っておきます。

南京大虐殺を客観的に否定する神番組。
http://video.google.com/videoplay?docid=-4960427717414049428
178名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 02:45:33 ID:ZOj6pK250
>イーストウッドは数年前来日するまで10年くらい
>日本に来てなくて、日本嫌いだとか言う説もあったが
>その辺はどうなんだろうか。

仕事とは別にプライベートでは何回も来てますよ
179名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 02:46:22 ID:WlO7kJv60

また永田か。
180名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 02:47:15 ID:pjhqUXZ10
最初から嘘だと主張していた俺は勝ち組
181名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 02:47:30 ID:WuXI61HM0
182名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 02:49:21 ID:ztx8zduB0
178

  スシ テンプラ カブキチョウ

183名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 02:49:44 ID:51eSfwSA0
184名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 02:55:53 ID:ztx8zduB0
     / ̄ ̄ ̄`´\  
      /   / /~`\ヽ
     i   ノ へ   へ | | 
     |  / `・、   r・' |ノ  
     ! (6<    (・・)  >   よかった ちゃんとチャレンジして
     川|| ´トエエエエエイ`|    超〜楽しかった
     ノリ \ `ー===-'/    次は勝ちにいかなきゃ
         _) `⌒´(_     じゃぁまた4年後に会いましょう チャオー!
      /⌒\    /⌒ヽ
     /     \/   |
     |  r:: :.。::  。゚☆) |
     |  |;;..:: :: ・:: :*。/  |
185名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 02:57:18 ID:3n7SBo9H0
イーストウッド監督、ストリープ主演、
「南京クリスマス1937」を見たいと思っている俺は勝ち組。
186名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 02:59:10 ID:LuSTZ1Bm0
雅子妃は語れ
三笠宮は黙れ
ジャーナリスト宣言 朝鮮反日新聞。
187名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 02:59:40 ID:pjhqUXZ10
これ、読売が騙されて載っけてたよね
188名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:18:56 ID:/iRh+Lz/0
中共が捏造と誹謗中傷で日本人の心を傷つけたことに対して謝罪と賠償を行なう日は近いな。
189名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:25:53 ID:m8C69lDF0
日本史上、軍による民間人虐殺のほとんどは信長の手によるもの
信長はキティだなww
190名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 03:27:50 ID:/MSNAblU0
>>189
ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。
191名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 07:57:37 ID:zvVcGsGO0
一人の日本軍兵士が、南京市の城門を抜けて入城した…それが南京事件の始まりだ。

空間も歪む様な殺気を纏ったその兵士は、南京城に入るや否や
ベンチと何故かそこにあったバーベルを城門の入り口に放り投げ

「さァ…これでだァ〜れも逃げられない……」

と嘯いた。これに刺激されたのが南京の市民や篭城する兵士達。

「30万人ひとりで監禁してどーしよーってンだい、えェ!?」

と、一斉に日本軍兵士に殺到した。後は…書くまでもない。
192名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:24:19 ID:IodpJ/e80
南京事件そのものが全くのウソなんだろ!
193名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 02:15:48 ID:8OcJiDwZ0
よかった。もう少しでイーストウッド嫌いになるところだった。
194名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 02:20:37 ID:g5/sohgW0
ハイハイ虐殺虐殺。チャンコロは謝罪と賠償お願いしますねー。

盧溝橋事件の約3週間後に起こった、おそるべき虐殺事件についてご存知でしょうか。
北京の東にある通州というところで起きたこの「通州事件」は、
今ではほとんど語られません。学校の教科書には全く出てきませんし、
多くの歴史書や年表にも殆ど載っていません。
若い人たちは、事件の名前すら知らない人が殆どでしょう。
 
 この通州事件というのは、昭和12年(1937)7月29日に起こった、
中国人の保安隊による大規模な日本人虐殺事件です。
殺されたのは、通州の日本軍守備隊、日本人居留民(多数の朝鮮人も含む)の約260名で、
中国兵は、婦女子に至るまで、およそ人間とは思えないような方法で日本人を惨殺したのです。

http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/tushujiken.htm

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1878/
195名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 02:25:56 ID:ziaP7VA50
>>187
いちおう中国紙が報じたって書いてたけど。 
中国メディアなんてソース価値0なのにな。
196名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 02:27:46 ID:3tCzatkc0
ダッサ
197名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 02:37:54 ID:3SEZ4osQ0
>>191
それなんてユージロー?
198名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 11:16:51 ID:u+a4pQjs0
>>195
それも上海ローカル紙の文匯報しか報道してなかった記事を
そのまま載せてしまうんだから適当すぎる
199名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:09:28 ID:yZe9Em9r0

新聞には多数の版があるから、全部が全部とは断定できないが、少なくとも
都内の最終版配達地域に住む筆者の見た限り、他社はいずれも犯人は
「中国人、あるいは中国籍の鄭永善」と書いていた。ところが「朝日」だけは
「中国出身の谷口充恵」だった。

しかしこれは特落ちではなかったのかもしれない。日ごろ中国べったりで、真偽も
定かでない「日帝」の「暴虐」を糾弾してやまない「朝日」のことだ。隣人の子2人を
それぞれ刺し身包丁で20回も刺して惨殺するような凶悪な犯罪を中国人女性が
やるはずがない、中国生まれの日本人の犯行に違いない、と全社的に思い込んだの
かもしれない。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1737406/detail



200名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:21:30 ID:jCGOm+Qm0
イーストウッドがまだまだ映画を撮る気なのがびっくりだ。
それより母親の元気さの方がびっくりだ。
201名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:26:06 ID:yZe9Em9r0

中国軍、チベットに侵攻し大虐殺(動画)

      http://www.kinaboykot.dk/video.htm

悲惨!!中国軍によって虐殺されたチベット人

     チベット独立運動による死亡者リスト
  http://www.lung-ta.org/list/deathcase/death.html

     チベット人良心の囚人23人のプロフィール
   http://www.lung-ta.org/list/profile/profile.html




202名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 17:46:15 ID:RdTWKwtK0
彼の監督作品を一つでも見たことがあれば、こんなの
あり得ないと分かるよな。政治的な立場も、ハリウッドでは珍しく
リベラルじゃないし。他のリベラル系の映画監督ならあり得なくは
ないけど。
203名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:46:59 ID:THFUhwqO0

中国は死刑囚を現代でも悲惨なやり方で殺しているようだ、、、
そしてその死刑囚の臓器を、、、、  

http://www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/2004121303431.jpg
204名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:51:23 ID:THFUhwqO0
>>203
間違えました。 これでした、、、、

http://www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/200412130343.shtml

205名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:55:15 ID:0xjI/9bd0
ミスティック・リバーて結末が悲惨すぎて大嫌い
206名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:56:48 ID:I8r02RW1O
おかしいと思ってたらやっぱりな…
207名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:26:41 ID:rQeIbY/w0
中国の裏・表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
208名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 16:37:43 ID:D/9Vpbci0
日米同盟に楔を打ち込もうとする支那の野望!
209名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:55:36 ID:o5+B57fD0
次期アメリカ大統領はヒラリークリントンでほぼ決まりだからそうなったら遅かれ早かれ作られることになるだろうな
210名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:59:32 ID:HaM8GalA0
やっぱりな
211名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 21:08:18 ID:p4qGqZGe0
このニュースを配信した古森記者の髪の毛は全くの嘘、ズラですよ。

http://www.teamokuyama.com/taizo/film/interviewee/images/pht_komori.jpg
212名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:34:34 ID:OHipQcc30
>>178
へー、そうなんだ。
黒澤とか日本映画も大好きみたいだから、日本嫌いってのはあやしいと思っていたが。
あの身長じゃあ日本のどこへ行っても目立つだろうが、ミリオンダラーとか見ると、ただのおじいちゃんに見えるかもしんないな
213名無しさん@恐縮です

新聞には多数の版があるから、全部が全部とは断定できないが、少なくとも
都内の最終版配達地域に住む筆者の見た限り、他社はいずれも犯人は
「中国人、あるいは中国籍の鄭永善」と書いていた。ところが「朝日」だけは
「中国出身の谷口充恵」だった。

しかしこれは特落ちではなかったのかもしれない。日ごろ中国べったりで、真偽も
定かでない「日帝」の「暴虐」を糾弾してやまない「朝日」のことだ。隣人の子2人を
それぞれ刺し身包丁で20回も刺して惨殺するような凶悪な犯罪を中国人女性が
やるはずがない、中国生まれの日本人の犯行に違いない、と全社的に思い込んだの
かもしれない。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1737406/detail