【映画】織田裕二「人生のバイブルのような映画」・「県庁の星」公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
織田裕二:人生のバイブル 柴咲コウと「県庁の星」公開
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/images/20060225org00m200031000p_size6.jpg

 映画「県庁の星」が25日公開され、主演の織田裕二(38)、柴咲コウ(24)らが
東京・有楽町マリオンの舞台あいさつに訪れた。織田は「人生のバイブルのような
映画。教師と生徒や親子とか、縦のつながりの人と見てほしい」とPRした。

 映画は、県庁のエリート職員・野村(織田)が人事交流で三流スーパーに派遣され、
教育係のパート・二宮(柴咲)とたびたび衝突しながら、協力してスーパーの改革に
乗り出していくという物語。

 エリートという役どころに織田は「プライドが高いのに実は弱い男で、台本を読んだ
ときいいところが見つからなかった」と振り返り、「そんな男が成長していく姿を演じた」
と話した。柴咲は、スーパーの閉店後に行われた撮影について「朝より夜の方が
強いので、最初はヤッター!と思ったけど、実際は寝れなくて大変だった」と裏話を
明かした。

引用元
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20060226k0000m040063000c.html

県庁の星
http://kaikaku-movie.jp/
2名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 22:27:28 ID:TX7X651T0
バイブスレか
3名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 22:27:35 ID:rBVa/+DJO
2ゲット!
4名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 22:28:07 ID:W7pYFl1K0
パッチギの方が面白いし
5名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 22:28:39 ID:HFO+bMaL0
意地張ってないで踊る大走査線に出ろよ。
6名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 22:28:44 ID:PamIPmw80
>>1
バブルとバルブとパルプの違いは
違いの分かる男に一歩近づく事になる。
7名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 22:28:53 ID:S0K4W/yg0
伊丹のスーパーの女とどう違うの?
8名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 22:29:17 ID:8Bnh4zTP0
モーホでもバイブ使うのか…
9名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 22:29:29 ID:Vle/ojicO
人生のアナルバイブ
10名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 22:30:18 ID:j1JYw4SD0
キャシャーン>>>デビルマン> 越えられない壁 >パッチギ>県庁の星
11トト ◆fPUvTZXg/2 :2006/02/25(土) 22:30:56 ID:42AxtJNF0
見所ゎ紺野まひるタソでしか?
12 :2006/02/25(土) 22:30:57 ID:F9l4N8Wh0
こんな地味なテーマを映画でやる事自体終わってる。普通に単発ドラマのレベルだろ。ヒットするわけない
13名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 22:31:35 ID:Eaul0FUU0
スーパーにいったぐらいで成長するかって
14名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 22:32:33 ID:hb88OJsz0
                 
県庁にエリートなんていないだろ。
聞いてるこっちが恥ずかしい。


あと、
織田裕二はいい加減自分の年齢を自覚しろや。
15名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 22:33:04 ID:BH2mGRyV0
織田裕二というだけで見る気なくす・・・
16一条:2006/02/25(土) 22:35:15 ID:znypOafW0
魔戒騎士vs万年係長
17名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 22:36:21 ID:X7TLqgu40
織田もう踊るの事腫れ物を触れないでくれ
という感じ見えるのは気のせい?
18名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 22:37:22 ID:1VNxdqcZ0
俺のバイブルはお金がないですから
19名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 22:39:05 ID:uGtYZ6Im0
確かに。県庁のエリートって設定は変な感じだな。
20名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 22:43:03 ID:XB1ZT7WT0
21名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 22:45:42 ID:Jp7N83190
  ★同世代を男女100人の村で表すと★

大卒40人
(内訳 東大1人 旧帝1 早慶上智3人 マーチ5人
 日東駒専9人  駅弁3 その他私大18人
短大卒10人
専門卒20人
高卒25人 
中卒5人

官僚1人(東大卒1人)
医者0人
弁護士0人
会計士0人
県庁1人(旧帝卒1人)
教師1人(駅弁卒1人)
市役所1人(駅弁卒1人)
一流企業2(〜3)人(早慶上智1人 ソルジャーとしてマーチ1人)
★★★★★★★★★★★上位6%★★★★★★★★★★★★★★
一般企業6人(駅弁1人 マーチ1人 日東駒専4人)
難関資格浪人2人(早慶上智1人 マーチ1人) 
===========人間の壁==============
外食先物小売消費者金融パチンコ11人(その他私大8人 日東駒専2人 マーチ1人) 
肉体労働者13人(中卒3人高卒専門卒10人)
フリーター・警官40人(高卒15人専門卒10人その他私大卒10人日東駒専3人マーチ1人早慶上智1人)
チンピラヤクザ1人(中卒1人)
ヒキコモリや行方知れずや家事手伝い20人
22エリートかどうかの判断基準:2006/02/25(土) 22:47:40 ID:Jp7N83190
0 1番〜6番の職業でで出世した人 <定義未定> 【10p
1 キャリア事務官  【9p
2 裁判官 検事  大学教員(任期特任客員非常勤のみの人は含まず) 【8p
3 弁護士  日銀  医者   【7p 
4 国の研究機関の正式な研究員  【6p
6 公的国際機関の正規職員  キャリア技官   【5p
・・・・・・・・・・・・エリとして望ましい職業ライン・・・・・・・・・
7 短大・高専の正規の教員 公認会計士  弁理士 外務専門  法曹三者(ロー)
  大規模起業成功者・優良同族企業跡継など実業界一部上位層  優良企業上位層 ↓
 (大手インフラ本体 MBA 会社留学 大手航空パイロット シンクタンク博士研究員
  理系博士課程修了者 人気外資金融一部上位社員 人気マスコミ 等)  【4p
8 その他一流企業総合職社員   【3p
9 ノンキャリ 特殊法人 地方公務員(都道府県) 中高教員 1.5流企業総合職
  司法書士 歯科医 薬剤師 獣医 自営業(堅実経営・老舗・水商売不可等) 【2p
10 地方公務員(市町村) 小学校教員 私立の病院・学校職員 税理士 
  一流企業子会社 二流大手企業  【1p

A 東京  【6p
B 京都  【5p
・・・・・・・・・・・・エリとして望ましい学歴・・・・・・・・・・・・・
C 一橋、東京工業、東京医科歯科、大阪、 【4p
D 北海道、東北、名古屋、九州、神戸、筑波、早稲田、慶應 【3p
E お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU   【2p
F 他旧国立一期校、同志社                【1p

※各職業・各大学のランク分けは基準が曖昧なので行いません。
※政治家(議員や自治体の長)・芸術家・スポーツ選手等は、浮沈と特殊性で除外。
※大学院等でのロンダ(含逆ロンダ)は不可。 学部学歴にて換算します。 また、
理系は博士課程(Dr)が望ましいので学部のみは、各学歴点数からマイナス1点。除・医学部
※海外名門大学(大学院)留学はオプション的評価。点数評価しません。
23名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 22:49:07 ID:Y6mT498C0
けっこう一人で見にきている男性が多かった。公務員かな?
24名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 22:55:21 ID:Myxm6tr30
>>14
>>19
東大法学部卒で財務省の出世コースに乗った奴
だけしかエリートとは認めないってか?
そこまで類型的なエリート像しか思いつかない
とは発想の貧困な奴らだな。
地方公務員は全員国家公務員試験に落ちて
しょうがなく就職した奴と思ってんのかねw
25名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 22:56:49 ID:ksLKzgeb0
>>23
いや、今は無職で、ポリテク(職業訓練学校)に通いながら、現業系の
公務員になることを夢見ている男性達だろう。
あるいは柴崎コウのマニア。
26名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 22:58:17 ID:amy1547U0
あるいは喪男
27名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:00:27 ID:C3BvOwUx0
「見るからに傲慢さが顔に表れているような、織田裕二がまさに適役」
キネ旬の作品評より
28名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:00:32 ID:kWnaG/mt0
>>22 そーゆーのは単純に学歴だけじゃなくて、親の財産・職業・コネや家柄も
大きく関係することを、学歴板の連中は世の中を知らないな。
つかむしろそういうバックボーンの方が大切かと。

試写会行ってきたけど、織田は庶民出で、一流大学を主席で卒業した秀才さん。
県庁で一緒にコーヒーを飲む友人はコネ有の人。
現実的には、この友人の方が上に行くんだろうけど、映画だからね。
最終的には織田が認められた。全体的に地味だった。画面がなんか暗い。
そのうちテレビでやるだろうから、その時に見ればいいと思う。
29名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:01:04 ID:6Xhwb/mV0
>>19
東大を卒業して
大蔵官僚になって
代議士になって
ガセネタ出して自爆した某議員は勝ち組ですか?
3029:2006/02/25(土) 23:02:25 ID:6Xhwb/mV0
間違えた
>>19>>22
31名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:02:42 ID:q7S+Dzob0
スーパーと地方公務員なんて別世界じゃないのに、何だこの設定。
奥さんがパートやってる人もたくさんいるだろ。
32名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:02:52 ID:bCcc4Rvs0
なんか地味な映画やね
33名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:04:12 ID:dq8dcJZa0
>>17
いかりやの喪が明けないうちに作ろうとしたから「え?」ってな話になっただけで
実際は確執とかそういうのじゃないと思われ
34名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:04:18 ID:f4K1Y17E0
県庁のエリートってだいたいがコネで入ってるバカだからな〜
35名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:05:44 ID:8OFFWEGs0
こんな大根のどこがいいのやら・・・・
踊る〜をマンセーしている奴等の気が知れん
36名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:06:13 ID:bsd72e3+0
公務員ねたんでる馬鹿がイパーイですねww。

県庁の倍率は50倍ぐらいだからね、お前らみたいな民間クズにはとても無理ぽ。
37名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:06:28 ID:SgWGeg3y0
バイブがブルブルで何だって?
38名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:07:42 ID:xzUN66960
興行収入、5〜8億ぐらいかな?
39名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:08:50 ID:9vYGSxli0

民間人のお荷物・・・
40名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:09:22 ID:Z7iT3JKq0
観た奴誰か感想たのむ
41名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:09:50 ID:HAMJopu00
42名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:11:28 ID:8Bnh4zTP0
某県庁一番で入った友人いるけど、たしかにエリートだな。
大学は東京に出てきて、地元に帰って就職する組では一番いい道じゃないかと。
友人は入庁式では代表で挨拶してテレビに映り、街で知らない人から声掛けられたり、
すぐに海外留学もさせてもらって、知事の通訳もしたりして
顔も覚えてもらったそうだ。
43名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:13:54 ID:sQpWK2Hz0
変な芸術きどりの似非ヨーロッパ映画じゃなくて娯楽で勝負し続けてるところは
好きだけどな。世界陸上も織田が居なくなったら見る気しない
深夜にあのテンションなのが面白い
44名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:14:00 ID:q+jA/RrZ0
これのせいで公務員難化したらむかつくなあ
45名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:15:32 ID:/dfqIJx70
ダイヤモンドでの評価は下の下
46名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:19:24 ID:S/InUTDC0
ODAさん!ODAさん!
47名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:19:49 ID:6Kaes7W1O
こんな時代にこの内容どうなんだろうなーー。と想う三流映画。
織田裕二物好きなんだけどイマイチ気が乗らない。
もっとベタなヒーローもんでいーのに。。
県庁からスーパーになんて出向で行くものなのかね?
48名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:20:34 ID:KQO5pE3YO
どっちかっつーと連ドラ向けの原作だと思う。
どのくらいアレンジされてるかしらんがパートのオバサンが柴咲になったくらいなら、わざわざ映画でやる話じゃない。
49名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:21:18 ID:G9Id2fPuO
香川県庁がモデルなら試写会に知事は来ないんじゃないかなぁ。
映画ん中の知事も結局はアレだし…
まんまその県の県庁で撮影なんかしないんじゃない?
50名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:21:43 ID:iePY8Gdq0
>>47
くじだから仕方ないんじゃない?
51名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:23:49 ID:TVWOwDGv0
相変わらず日本の映画の映像は垢抜けないな
52名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:27:21 ID:Ms50l447O
>>47 某県では
地元の大手スーパーや百貨店、ガス会社、電鉄会社なんかに行かされる
短期なら1週間、長期なら半年
53名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:29:01 ID:dCo+k7Pg0

54名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:30:24 ID:jKwCAJ6j0


映画はこのあとすぐ!


55名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:31:27 ID:JWJgUNSu0
柴崎コウはこんな映画に出るような人材ではないと思うけどなあ
もっとできる女優だ
56名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:37:29 ID:GIZYc1Cd0
今時こんなまともな公務員いるの?

それよりnyで機密情報垂れ流して慌てふためくのを踊るの三人で
やれよ
57名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:40:32 ID:XUiNlIIf0
県庁と政令指定都市役所ってどっちが上なの?
58名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:42:34 ID:HqteM/qi0
織田裕二って
最近こんな役ばっかだな。
もういいかげん年なんだから、汚れ役とかヒールとかにも
挑戦すればいいのに。

なんか、タイトル聞いただけでストーリー想像でき婚、見る気なす。
59名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:42:54 ID:IaBOGlKf0
稲垣メンバー酷評www
60名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:44:09 ID:+hfh0iWj0
テレビでやれよ。

61名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:46:24 ID:wEqK9RJ40
また親方日の丸職員役か。
62名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:48:12 ID:ODMbtG5vO
日本映画らしく相変わらず演出がショボかった
日本は早くまともな映画学校作れよ

一生この水準でやり続ける気か?
63名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:48:51 ID:Mu+gDGO10
キムタクと同じ同じで演技しか出来ない
64名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:50:52 ID:sQpWK2Hz0
見にいこうかと思ったけど稲垣メンバーがボロクソだからな
けっこう癖のある人間に見えて批評にかたよりないから
メンバーはそこらの批評家よりも優秀なんじゃないか?
それにしても同じアイドルなのに木村と大分語彙に差があるな
65名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:51:08 ID:HqteM/qi0
キムタクより織田のほうがマシだろ。
一緒に砂!
6614:2006/02/25(土) 23:51:34 ID:hb88OJsz0
>>24
じゃあ、オマエの考えだと俺もエリートなんだな。
月収24しかないけどな。

>>31
俺も、スーパーじゃないが研修で3ヶ月民間に行ったことある。

67名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:53:53 ID:ODMbtG5vO
>>65
どっちもどっち
68名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:53:54 ID:sOcf8Jt90
フジの映画をテレ朝がほめるわけない。
69名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:54:32 ID:pSkHmArp0
フジが絡んでるから、どうせ駄作だろ
70名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:54:38 ID:pS6NkXeL0
県庁のエリート公務員って国家一種から派遣されたとかなんか?
71名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:56:51 ID:XMDOk5/D0
別の映画観に行った時予告編見たけど・・・
フジのドラマと大差ない印象受けました
72名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 00:00:51 ID:bsd72e3+0
県庁の職員がエリートだっつってんの。
国Tの次に難しい。
73名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 00:04:44 ID:Usnbqhzi0
県庁がエリートでもエリートでなくてもどっちでもいい。
74名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 00:15:54 ID:DvT8RHb1O
来年の夏にはフジで放送するよね
今年の冬にはレンタルになるよね
75名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 00:17:43 ID:grCxHL3Z0
そだね。
1800円払って見るほどの映画ではないかとおも。
76名無しさん@恐縮です :2006/02/26(日) 00:21:07 ID:QOMZg2lK0
「国会へ行こう」って映画は面白かったよ。
77名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 00:22:49 ID:8TRI9juU0
織田さんとおしゃべりできるぞ。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1117017170/
78名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 00:27:52 ID:PIkFmysQ0
県庁のエリートって皮肉じゃないの?
79名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 00:28:58 ID:LIze2f7q0
■■■■■■■■■■■■      @  @
■ ☆電脳格闘技界☆  ■     ( Д )б  <ド素人に聞かせる格闘技論は無え! 
■■■■■■■■■■■■     Я  R/
           
格闘技ネット最強論客: シュウのブログへ今すぐアクセス
Blog Address →  http://ameblo.jp/syu-create/
80名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 00:35:57 ID:HB0V7GA60
公務員だけど見に行ったよ。映画だから実際よりもデフォルメは仕方ないが、雰囲気はこんな感じ。最期のシーンは「そうだよなー」「こんなもんだよなー」とおもた。
81名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 00:36:15 ID:tYe85pQO0
これか、公務員を美化してる糞映画は。
82名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 00:55:45 ID:iOvxqgJ30
実に織田らしい作品
これに出るなら踊るにもでろよ
83名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 00:56:50 ID:xbD+NiPmO
うどん県の星
84名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 01:03:50 ID:4eyd0Fgl0
県庁行く人って公立中堅進学校→地元駅弁→県庁って
パターンが一番多そう。別にエリートでもないが、そこそこ
勉強できるってかんじ。
国1と比べるのはかわいそ
85名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 01:07:06 ID:DaqZydU00
それよりレッツゴー永田町映画化しようぜ
86名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 01:07:14 ID:RyBh+JE70
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | >>83 あなたは十年後にもきっと、せめて十年でいいから戻って
    | やり直したいと思っていますよ。
    | 今やり直してください。 未来を。
    | 十年後か、二十年後か、五十年後から戻ってきたんですよ、今。
    \
       ̄ ̄ ̄ ̄|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           .|/
         .∧_∧
  ∧ ∧    (・∀・ )
Σ(; ゚Д゚).__( ⊂  )
  (つ_つ__ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄\| VAIO |  ̄∇日 ̄ ̄\
   =======    ̄      \
87名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 01:40:07 ID:s8jOj4hlO
柴咲コウが大の苦手。コケて欲しい
88名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 01:43:25 ID:TScFXA260
>>84
昔はそうだったけど、いまや地方公務員もすごいことになってますよ。
トップクラスの大学、しかも優秀なヤシが行くとこになってる。(コネのぞく)
国2の合格者大学別変遷と同じく。
89名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 01:46:04 ID:oQ/6uMHdO
>>84
そうでもない。
確かに国Tには劣るかもしんないが
地元に戻りたいなーって高い大学出た人もいるよ
駅弁じゃコネなきゃきついんじゃね
身内でいるけどそんなかんじだ 県にもよりそうだけど
この映画はスーパーの女って言われんだからさ
舞台をもうちょっと変えれなかったのかな
90名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 01:49:47 ID:/lJpHxk90
>>41
あれ?岡山じゃないのか?天満屋が映ってたけど
91名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 01:59:32 ID:6bUMnfuWO
2ちゃんの一部で言われている織田ネタがガセなら、そろそろ織田も柴崎コウあたりと結婚したら
映画見たけど2ショット、ラスクリの矢田とよりは違和感なかった
織田→柴崎→妻夫木→優香(すてきな片思い?)
92名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 02:01:43 ID:At9jcndY0
ラースクリースマスアゲビマファー♪
93名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 02:01:55 ID:l9OAVYkn0
スマステで稲垣が偉そうにコキ下ろしてた
94名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 02:07:28 ID:tPN1/IsM0
映画の評論する奴ってろくな奴いねーな
芸能界にも世間一般にもファインディングニモ
95名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 02:09:44 ID:5+7t3QN0O
どうでもいいけど原作が糞過ぎる
もしかしたら映画が原作を超えるケースになるかも・・・?
96名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 02:10:09 ID:nTVgxCje0
ざっとストーリーを追った限り
スーパーの女の変種、ぐらいにしか思えない。
97名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 02:11:43 ID:i9qEGPgQ0
バブイルの塔
98名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 02:12:04 ID:vMorTeew0
>>90
県庁部分は香川県庁
スーパーは高梁市の天満屋
99名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 02:15:14 ID:iLiaTWkL0
織田裕二ってゲイなの?
100名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 02:15:26 ID:tPN1/IsM0
>>94
ワロタ
101名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 02:23:11 ID:UTTiRHBBO
青島の中の人も大変だな。
102名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 02:30:23 ID:3cyjN8Gj0
稲垣なんてなにを言おうが影響0の男
103名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 02:30:47 ID:0ornDRQb0
やつの最高傑作は、就職戦線異常なし
104名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 02:33:53 ID:4WXo0eCs0
なんかいつも熱い織田裕二のキャラに飽きた。
なんか厚みが全然増してこないし。
将来の渡哲也あたりになれるかと思ったらなれそうもないな。
105名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 02:42:41 ID:jo09DVMi0
そもそも渡り徹夜になる必要を感じないが・・・。
全然かぶらないし
106名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 02:48:54 ID:3VIb+18L0
映画の割には題材地味すぎないか。
107名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 02:50:47 ID:6bUMnfuWO
>>104
織田の将来
Aプラン→水谷豊か山崎努
Bプラン→森田健作か藤岡弘
108名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 02:51:33 ID:vMorTeew0
109名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 02:57:03 ID:G7hvFadB0
ODAさん司馬先生みたいな役またやらないかな…
そろそろ黒ODAが見たい
110名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:03:40 ID:1U1wwMFN0
稲垣吾郎が堂々と「つまらない」と言っていたね
111名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:07:03 ID:+W/L24SvO
柴咲がこの映画のキャラでどろろ演じたら‥
112名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:28:53 ID:DaqZydU00
5位のおバカ映画に普通の見方をしていた所に萎えた
113名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:32:05 ID:/QD/lgz30
稲垣メンバーの意見なんてなんの価値もない。
他人の言ってる暇があるなら、演技の勉強をちゃんとしたほうが
いいぜ。
つまらなそうな映画なのは観ないでもわかるけどw
114名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:36:10 ID:9aTHIGQb0
なんか、テレビドラマっぽい映画の悪寒
115名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 03:57:08 ID:q00LWYH1O
漫画は割りと好きなんだが、映画はいまいちでFA?
116名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:02:17 ID:Gr0ZgQYdO
親戚の紹介で県庁の男と付き合ってるけど、エリートだと思ったことはないよ。
ただ、うちの親はすごい乗り気。親受けがいいね、公務員は。
117名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 04:02:31 ID:fC0vyYxjO
監督がくせえーんだよー
118名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 06:16:32 ID:9BVL8/Vn0
アッーーーーーー!!!!!
119名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 06:19:04 ID:4YJXaBeZ0
オダさん主演のブラックジャクはいつやるの?
120名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 08:09:20 ID:/IhZYeT50
面白かった
121名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:29:34 ID:JeGpU8WcO
映画館で見る価値あるのかしら
122名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:34:20 ID:Wvfxx0Ib0
最初はビデオでもいいと思ったが、意外にも超グッドな映画でした。
期待して裏切られるよりも、100倍得した感じ!!
123名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:39:35 ID:US1zvsvmO
ニートには分からないだろうけど、
県庁入るの難しいよ。今じゃ東、京大クラスもざらにいる
124名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:41:43 ID:yRtp1Ccf0
同じような演技しかできない俳優は他にもたくさんいるが、
織田は同じような映画ばっかだからなー。
脇役もやらんし。
125多分においおい:2006/02/26(日) 09:42:08 ID:rDS7Tway0

  >>96
 同じくザッと読んで「スーパーの女」のちょっと設定が違う版じゃ
 ないのか?って感じがして、なんかもう。
126名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:43:54 ID:15mD74uq0
あびる優も出演させるべきだった
127名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:44:46 ID:qirN1JAQ0
この人の作品てどれも一緒だよね

男が成長する話
128名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:45:21 ID:631gmbVk0
ベストガイ
129名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:46:30 ID:yhmpgd670
>>116
県庁職員だっていろいろあるよ。
今時早慶でも中級採用は珍しくないけど、さすがに中級じゃ
エリートとは言えんよ。

で彼氏は上級採用?中級採用?
130名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:47:13 ID:CRtWjCc70
「数人のバイブのような映画」・「OUTSTAFF19」
131名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:47:39 ID:/a/WoAyK0

背景が変わるだけでいつも同じ演技キター!!!!
背景が変わるだけでいつも同じ演技キター!!!!
背景が変わるだけでいつも同じ演技キター!!!!
背景が変わるだけでいつも同じ演技キター!!!!
132名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 09:48:37 ID:b6mo9BDn0
織田「僕のために集まってくれてありがとう」

共演者ドン引き
133名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 10:06:50 ID:usCGXrRn0
好みはぞれぞれだけど、観て損はないと思う
134名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 10:10:58 ID:OybB6i0y0
こんな映画、2時間ドラマでやれる内容だろう。
しばらく待ってたらゴールデンシアターでやるだろ?
テレビでやっても見ないけどさ。
135名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 10:19:34 ID:2w930KLE0
織田って、いつも同じような演技で、薄っぺらい映画の主役やって、
下手な歌出して、いい歳してアイドルみたいな活動だよな
136名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 10:21:12 ID:t/tYfVEv0
さあ!!あなたもユーキャン!!
137名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 11:45:13 ID:2AOQrJkl0
黒人大好きだよ
138名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 11:47:05 ID:fuUaNvgv0
織田ってもうじき40なのに
いつも最後に成長していい人になっていくお話ばっかし
なんか見る前からお腹いっぱいな映画だな
案の定客も微妙な入りらしい。
139名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 11:54:04 ID:iHI8zxaS0
人として成長の止まった君には無理な映画だろうな。>138
140名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 11:59:57 ID:MwfsLQ8j0
やべえ
めちゃめちゃ面白かった
141名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 12:12:13 ID:85kAfv3Z0
最後、織田のプランが採用されないところが現実的でいいと思った。
あと、あんなことした織田さんが出世街道から外れましたね。
でも、僕もあんな人になりたいと思いました。
鹿島・大成・清水・大林も談合はやめると宣言したけど、たぶん裏ではずっと続いていくと思います。
142名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 12:27:04 ID:jqrmoxjY0
柴咲映画出すぎ
143名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 12:30:44 ID:uwH93tKAO
ウホッ
バイブ

アッー!
144名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 12:31:24 ID:jiWeRTeNO
アッー
145名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 12:31:26 ID:Oo1JSCsS0
山田詠美さんだろ。
月刊◎◎◎◎で連載してた。
あの雑誌からの売りネタ多い。
146名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 12:33:10 ID:7xGYoz5Q0
国家1種キャリアの設定なら分かるが、何故県庁?
147名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 12:33:48 ID:Oo1JSCsS0
何でも根回しが必要でシナリオどうりの進行しかないというのも変だろ政界とか。
148名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 12:35:37 ID:lNWUg/Dr0
>>113
織田裕二ファンの香取慎吾も、同じ順位でいいってたのがひっかかる。

149名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 12:35:38 ID:Oo1JSCsS0
公の場で県庁の人に質問したことあったな。
150名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 12:36:20 ID:CHAePCbM0
踊る2が「上が良ければ組織もわるくない」っていう
ろくでもない映画だったからなあ
こっちの方がまだましか?
151名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 12:38:01 ID:Oo1JSCsS0
腹が立ちすぎると反論すらする気になれん。
お役所言葉なんか遣うわけないだろふざけんな時間返せ。
オマエのナサケナイ面反吐が出る。
152名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 12:38:45 ID:Oo1JSCsS0
まともなことひとつもしてこなかったのはオマエだろうが。
153名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 12:41:13 ID:Y0jn7frl0
Oo1JSCsS0
またこいつか。
154名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 12:41:41 ID:kXpu6GIZ0
ここに書きこんでる中で
実際映画を見たのは一人しかいないだろw
お前ら見てから文句言えよ、せめて。
155名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 12:42:34 ID:XWqeskcy0
>>28
ん?やっぱ上に行くのは同期の友人のほうじゃね?
野村はスーパーの連中からは認められたけど、県庁上層部からは認められてないよ。
156名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 12:45:45 ID:Oo1JSCsS0
目を凝らしてみてたんじゃない。
暗い部屋でPC生活と前日の睡眠不足で、
視力が落ちてたから、見辛かったんだ。
ピントが合わなかったというか。
目の体操とかしたんだけど、調整間に合わず。
オペラグラスも持っていかなかったし。
ギリギリすぎて完璧な支度なんかできるわけない。
あと、早朝に作った蒸しパンて、
いつもと同じで自分の朝ごはん用で、
親の分以外は全部自分で食べてから出掛けましたから。
早朝だろうがなんだろうが、10分ちょっとで作れますから。
157名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 12:48:12 ID:XWqeskcy0
ID:Oo1JSCsS0

また出た。
ほんとにもう…家族は病院に連れてってやれよ('A`)
158名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 12:49:57 ID:Oo1JSCsS0
さようなら。
159名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 13:03:20 ID:WbKstxD30
青島でも春木でもなかった。野村だった。一度は見ても言いと思うぞ。
160名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 13:07:56 ID:PeRYzMk70
柴咲なんでこんな映画出たんだろ
柴咲神話が崩壊しちまった・・・・
161名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 13:08:00 ID:/K+rw1iE0
ノムノムイェイ!
162名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 13:08:19 ID:LbVDkpCaO
ながれをよまずに

アッー!
163名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 13:08:49 ID:w3yonUs/0
アッー!
164稲垣吾郎:2006/02/26(日) 13:17:12 ID:Ej+JeYhB0
正直言って、ちょっと期待はずれでしたね。ドラマでやるような展開で、映画ならではの何かが感じられなかったので。
ただ、自分が関わったことのない世界…お役所、公務員、スーパー、あるいはパートとかバイトとか、そういうところにもいろんなことがあるんだな、って。
そういう意味では、得るものはあったかもしれない。だったら、もっとそういうところを深く描いてくれた方が、僕はもっと興味をそそられたと思う。
ドラマだと、制約とかもあって出来ないのかもしれないけど、映画だったらそこももう少し出来るんじゃないかな、って。
ちょっと辛口ですけど(笑)、それが正直な感想ですね。見たら、普通に楽しめるとは思いますけど…。
165名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 13:25:40 ID:GVNkVrJY0
織田ってゲイボーイなの?
166名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 13:35:38 ID:ajVXqvC50
なんかやけに批判的だがマンガのほうは面白いよ
167名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 13:56:04 ID:XWqeskcy0
マンガは読んでないが、映画の方もよかったよ。
地味にいい映画って感じだね。
ある程度社会に出て揉まれた経験がない人には全くはまれない作品かもしれないな。
理想も将来の夢も希望も全て叶うものだと素直に信じてる世代には面白くないかも…。
一方向しか見えてなかったり、全てのことに妥協して生きることを覚えてしまった人間が
それじゃダメだと気がついて変わっていこうとする話だからさ。
168名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 14:03:12 ID:iolJfVzu0
姉が国1の官僚と結婚したけど、エリート意識ない人だね。
すごいおっとりとした性格で、いい人。競争意識もないし、
すごく付き合いやすい
169名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 15:26:37 ID:PN53MWuz0
織田作品の中で汚点となりそうな悪寒
170名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 16:06:43 ID:1QZmVVM0O
なんで?織田作品の中で良い作品になると思うよ。
踊るのように上に意見して組織を変えてやる!というのではなく
社会の難しさ的なブラックな部分もあり、派手さはない分中身は良かったな。
171名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 17:07:41 ID:8TRI9juU0
独身女性とビーズと織田裕二
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1117017170/

本物の織田さん降臨中w
172名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 17:55:41 ID:PWisnd6C0
公務員は一度接客・営業とか経験した方がいいんではと常々思ってるが、
これはそうした類の映画なの?(印象としてはなんか違そうだが)
173名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 17:56:17 ID:6bUMnfuWO
>>167
すごくわかる気がする
この映画って見る人によって評価が変わってくると思う。
やっぱり芸能人の稲垣にはわからないだろうな〜。
174名無しさん@恐縮です :2006/02/26(日) 18:04:20 ID:iYR+EFyY0
イナバウアッー!
175名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 18:08:59 ID:5CSTpVej0
いつまで「青年」のつもりなんだこいつは
176名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 18:12:15 ID:JMCyiwDD0
織田は大根役者の筆頭
177名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 18:18:39 ID:nUxdxoIJO
柴咲コウ似の店員のいるスーパーを教えて
178名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 19:31:29 ID:9Jdw62Km0
また伊丹作品か
179名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 00:22:00 ID:kmEvni9N0
>>178
伊丹から泥臭さを抜いたカンジかな
特に益岡なんかが伊丹作品を彷彿とさせて、個人的には凄く楽しかった
180名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 09:15:50 ID:UmtcHkx80
永遠の青年でいいじゃん
181名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 09:58:03 ID:D276IbId0
三流スーパーってどんなスーパーなんだろ?
想像もつかないな
182名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 10:58:43 ID:/c4nHDnX0
>>58
この役はかなりのヒール役だよ。
見てないのに、偉そうに言うな。
183名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 12:40:10 ID:duiFDryK0
でも最後にいい人になるいつものパターン
184名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 12:52:23 ID:tOdmpjhk0
いつものって言える位織田観てるの?
その割りにわかってないw
185名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 12:53:05 ID:GjQWjYPW0
間違いだとわかったら直せばいいんだよな。
当たり前のことができないんだよな。俺も。
186名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 12:53:41 ID:ex/Jfz090
人生のバイブルw
えらい安っぽい人生だな
187名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 12:55:00 ID:u3jlscRu0






                        お金がない再放送しろ
 
 
 
 
 
 
 
188名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 12:59:38 ID:vz7IEVoY0
>>187
おまいやはり来たかw
189名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 13:00:59 ID:u3jlscRu0
>>188
何故バレタ
190名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 13:27:31 ID:17oM4Yhv0
映画にする程でもねぇだろ

しかし織田はいつみても同じだな
191名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 13:31:08 ID:UwTRmYuj0
「府庁の星」になって大阪をなんとか汁!!
192名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 19:57:23 ID:mF58pBNP0
狂信的信者がいるな・・・
193名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 19:59:00 ID:+rviPHJP0
振り返ればの頃の方が演技に幅あったんじゃないかと思う
なんか木村的な俺様な役が多いけど、日本は典型的スター型の
俳優が少ないし、それでいいのかな。ランドリーとピンポンが出来る
窪塚に期待してたけどああなっちゃったし
194名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 19:59:07 ID:k51tClxz0
振り返れば奴がいる

面白かったな。
195名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 20:02:58 ID:GkXQQvQH0
振り奴が好きなら見ても損はしないと思う。
196名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:00:32 ID:6YFUNSct0
もうそろそろ家族のいる役を演じても良い年頃だろう。
キムタクよりも年上なんだし。
197名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:03:32 ID:C8tMPuSW0
題材がつまらなすぎる
いっそ戦隊シリーズにでも出たら?
198名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 22:12:55 ID:/c4nHDnX0
評価はとっても高いよ。
週末ランキングも1位だし。
199名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 23:59:10 ID:Pn1CfNni0
>>31
スーパーでバイトしたことあって
今霞ヶ関で派遣やってる私から見ると
ほんと別世界っつーか対極の世界だとほんとに思う。
役所だとコスト感覚って麻痺するんだよね
使ってない文房具とか消耗品を2,3月になるといっぺんに捨ててまた買いなおす
予算消化のためで仕方ないことなんだけど最初はびっくりした。
民間だったらありえないって思った。
もったいないじゃんって思うんだけど
それを管理したり他の部署に渡したりって手間のほうが
めんどくさいことに気づいてからは躊躇なく捨てれるようになった。
200名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:10:50 ID:YlzKrCqn0
>>199
そんなの役所でも霞ヶ関くらいだよ。
201名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:21:00 ID:AWOdJSXs0
そ、そう?
地方はもっと酷いって聞いたよ
予算消化のために倉庫一つ作ってすぐ解体したりとか
やっぱり土地が広いからかな
202名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:23:45 ID:kAmqVYAU0
なんかぶくぶくした顔になっちゃったから振り返れば奴がいるみたいな
シャープでクールな役ができなくなっちゃったね。
役の幅広げるために一度げっそりってくらい痩せて欲しい。
203名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:35:08 ID:A76FC2jy0
めちゃくちゃ、痩せてるよ。
それにこの役は、シャープでクールな役だし。
見てから言ってね。
204名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 00:44:16 ID:V/d/R7BT0
>>202
県庁の織田は撮影ハードすぎたのか
病人一歩手前くらいまで痩せてたんですけど・・・
205名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:10:09 ID:qaEm6yAP0
>>203-204
>>202はTVが家にない人なんだろう。
206名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 01:20:25 ID:uuOTPvVy0
>202は

単なる池沼
207名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 05:58:13 ID:iHug30Sg0
目の前のことから逃げる人間は、人生の全てのことから逃げる
208名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 06:34:08 ID:BmXvdHbo0
逃げてるのはオマエだろ。
まともなことしろよ無責任野郎。
209名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 11:16:01 ID:+8PQVpyM0
>>208
お前はこっちの織田と遊んでろ。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1117017170/
210名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:01:49 ID:C9qpD4OH0
811 名無シネマさん New! 2006/02/28(火) 11:54:00 ID:1kNJ3cta
織田裕二&柴咲コウ、2大スター初共演で話題を呼んでいた『県庁の星』(東宝)が新登場1位。
土日2日間の成績は、動員213,250人、興行収入286,570,965円の大ヒットスタート。
客層は、男女比50:50。世代別では、20代34.8%、30代20.3%、40代も同じく20.3%となっており、職業別では、会社員が53.6%と半数以上を占めた。
鑑賞動機は、「内容が面白そうだから」37.3%、「織田裕二のファンなので」27.9%、「柴咲コウのファンなので」9.4%と続いている。
原作本を読んだ観客へ「映画と原作どちらが面白かったか?」との質問には、73.3%が「映画が面白かった」と答えている。
作品の評価も非常に高く、作品のテーマ性から平日の男性客や、織田裕二人気の高さからレディースデーにも好調な動員が期待できることから、興行収入30億円も狙える滑り出しとなった。

2位は、公開44日間の累計で50億円を突破した『THE 有頂天ホテル』(東宝)。
3位は、公開24日目で動員200万人、興収25億円を突破した『フライトプラン』(ブエナビスタ)。
10位に『007』シリーズのピアース・ブロスナンが世紀の大泥棒を演じる『ダイヤモンド・イン・パラダイス』(GAGA)が新登場。
50〜60代男性一人客・夫婦を中心に集客。土日2日間は、動員24,141人、興行収入31,255,800円の成績(『ロード・オブ・ウォー』興収対比137.5%)をあげ、好スタートを切った。

ttp://movie.goo.ne.jp/ranking/boxoffice/index.html
211名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:52:00 ID:L0IZjTZa0
まさか、これほど素晴らしい映画と思ってなかったので、ビックリした!
いい意味で、こんなにも期待を裏切られた映画はない。

素晴らしい映画です。 一つのものをテーマに、しかも派手さやサプライズ戦法でごまかす事無く
静かにも、堂々とした映画です。 絶対、お奨めです。
212名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:59:17 ID:O5oE74eS0
ゲイの語る人生論などアナルセックスの快感に基づくうそ八百
213名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 15:00:59 ID:3Yk2IjDk0
激しくつまらなかった。
214名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 15:02:39 ID:8lUAvEt10
TDNはもう見たかな〜
215名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 15:12:21 ID:2KIJvsMaO
今日の夜はあづま寿しにいこうかな?何か黒便突海苔のホモの○ボーがいるらしいけど、まぁいいだろ。
216名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 15:19:21 ID:E97PvJJ/0
>>66
「24万円しか」といってる時点でエリートではない。
もちろん金額ではなく心の問題
217名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 15:36:01 ID:Y9kVaSp50
スーパーの惣菜屋でバイトしたことあるけど、揚げ物なんかほんとあんな感じで
前日の売れ残りを店頭に並べてましたねー^^;
映画では2度揚げしてたけど、そこの店はそのまま弁当に使ってました。
中国からどこの肉使ってるのか、わからないような安い焼き鳥仕入れて、
目玉商品だと、売らされたり・・・
ちなみにその焼き鳥、激マズで売れ残りばかりで、誰も持って帰りませんでした。
その店は2年後に潰れました。
暗い時代を思いださせてくれました^^;
218名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:26:11 ID:f6pw14Se0
それ、スーパーの女でも同じエピソードがあったな
219名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 18:23:32 ID:A76FC2jy0
でも、この映画ではそういうエピはちょっと出てくるだけで、メインは違う。
220名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 18:26:00 ID:vMcEokIn0
高いメロン落としたバイトにチンコしゃぶらせたなぁ
今でもオナネタ
221名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 18:27:49 ID:Bf0yc/hj0
俺もスーパーでバイトしてた事あるけど、単品で消費期限が切れた
うなぎをうなぎ弁当として再び売る感じで、食材を惣菜として
再生するのは当たり前だったな。でも、それで腹こわしたとか
苦情なんてなかったし、環境にやさしいとも言えるが
222名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 20:53:28 ID:9keDKMfF0
大泣きはできないが涙がにじんだぞ。
無駄なキャストがなかったと思う。最後に知事はやってくれたね。
223名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:24:18 ID:THFUhwqO0
織田裕二か、、、、、ワニめ!!
224名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:33:43 ID:ZEmRINXb0
>>220
そのバイトはラグビー部か柔道部か?
役得だなアッー!
225名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:36:52 ID:skOMff2g0
ファンの期待する踊るに背を向けて、何で自分勝手に他の作品で遊んでいるんだ。
草葉の陰で長さんが泣いていると思うと、俺まで悲しくなる。
織田裕二って本当に最低だ。
226名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:54:50 ID:Ufa4F+xq0
>>217
つぶれた店の話出されてもな
社会に通用しなかった店のことはどうでもいいぽ
227名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 21:55:47 ID:AWOdJSXs0
>>225
あなたがあのイタイと噂の踊るヲタですか?
228名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:05:17 ID:b4Ll6hOJ0
それにしても、柴○コウのビーチ区黒かったなあ。
織田○二も建設会社社長令嬢の元かのに振られた腹いせで
雨の中、酔っ払ってコウのアパート行って弟の目の前で
コウのビーチ区吸いまくる演技は最高!
229名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:05:43 ID:UPp60R1K0
踊るヲタっていうか踊るパラサイトたちって織田裕二が踊る以外の仕事するの
許せないみたいだね。
230名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:06:13 ID:A76FC2jy0
「踊る」に出てれば出てるで、織田には「踊る」しかないとか言うくせに。
「OD2」以上に「踊る」を壊していいのか?
40歳の青島君でいいのか?
231名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:08:28 ID:25At0ykH0
稲垣酷評してた。テレビで放送しても見ない。
232名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:22:00 ID:AQee3pBl0
プレハブの事務所から
スタートしたハギワラがどうなったのか
非常に気になる
233名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 22:51:11 ID:AHekhPZO0
>>230
40歳や50歳になった青島もOKだよ。
もちろん、年相応のキャラ演じてくれればのことだけどね。
え、それじゃもう「踊る」じゃないって?
真下や室井が主役やってる時点で「踊る」は終わっとるがな。
234名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:46:47 ID:m0kaoyLiO
結構おもしろかったよ。ジンときたし。
235名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:57:23 ID:5jkPpMfe0
もう踊るなんて(゚听)イラネ !
踊るヲタはもっと(゚听)イラネ !
236名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:19:28 ID:RFHZojtM0
大作ではないが、良作の映画だ。
237名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:22:25 ID:79cqz45Y0
しかし織田に求められているのは、踊るのような大作だ。
こんなどうでもいいB級映画で才能を使ってどうするんだ。
もっと歴史に名を残す映画に出て欲しい。
238名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:29:51 ID:P+2gHMuL0
そりゃ、キャリアや旧財閥系、外資系のリーマンに比べたら、
エリートとは言えないが、たいした企業もない地方だと、県庁職員はエリート扱いだよ。
239名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 02:07:58 ID:wx3zqlrs0
とりあえず、歌は柴咲の方がうまいなw
240名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 09:23:11 ID:1FbF3HTA0
こんなに泣けた映画、最近なかったよ。
笑いに行って、泣かされた・・・
もう一回観にいく
241名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 11:00:11 ID:lGh8ruMQ0
織田裕二ってなんで主役しかやらないんだろ?
242名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 13:57:30 ID:IuFzx7O20
キチガイだから。
243名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 18:54:02 ID:bKb+v+vt0
オレ様ホモだから。
244名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 19:04:03 ID:yw778Q5P0
主役なら監督に存分に構ってもらえるから。
それに尽きる。
245名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:19:05 ID:w0Aferb40
高倉健にどうして主役しかやらないんだ
って言ってるのと同じ。
高倉健が脇役やるか?
やらないだろ。

246名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 20:49:15 ID:JVwFuYZC0
今現在、織田裕二を脇に使っても影が薄くならない役者は
高倉健さんだけだから。
他にパッと思いつくかい?
じぶんは全然思いつきませんね。
247名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:27:37 ID:+zJuzbyR0
香川県庁さま
あのエスプレッソマシンは、舞台道具だよね?
248名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:34:14 ID:VCM4M50b0
カッシーナのソファも?
249名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:45:07 ID:rFeKLc+zO
辻元清美・「人生のバイブのような映画」『社民の干し』
250名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 22:57:21 ID:RFHZojtM0
織田裕二と柴咲コウは、さすがにスクリーン映えする映画俳優だと感心した。 
オーラというか迫力というか、バタ臭さも邦画の地味な画面を吹き飛ばす。
251名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:51:37 ID:1FbF3HTA0
今まで、一度も織田さんを いいと思った事は無かったけれど、
この映画の織田さんを観て、初めて彼が素晴らしい俳優さんだと思った。
これからも、彼に注目していきたい。
ちなみに、試写会で観た方の感想では 『是非、うちのお父さんに観せてあげたい』
という意見が、 多くの女性から聞かれたそうです。
確かに、これを中高年の男性が観たら、励まされるでしょうね。
もう一度行きますが、来週のレディースデイまでお預けです。
252名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:52:17 ID:qfZ5fMfK0
検尿の星
253名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 23:52:45 ID:jYkQnM2t0
自分のバイブのような映画
254名無しさん@恐縮です
香川