【野球】「関西野球専門学校」が、生徒数激減により三月末で休校[02/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
49名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 21:57:48 ID:fvmtkKQM0
>>48
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. さんは、色々と詳しいれすね
50名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 22:17:22 ID:vF6p0dTLO
焼死化 だろ
大学行っちゃうんじゃないの
51名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 22:32:28 ID:RXxcHBCo0
野球選手よりもコーチやトレーナー
審判を養成する専門学校にした方がよくね?

52名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 22:36:07 ID:2IRJyqwZ0
>>51
そんなのつくったら引退後の職が・・・
53名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 23:57:10 ID:di5+VdMn0
>>35
藤本は
甲賀健康医療専門学校
の出身
54名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 23:59:04 ID:rNtKdiRl0
>>48
それはサッカーの専門学校じゃなくて、専門学校のサッカー部ってだけでわ
55名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 01:12:19 ID:VwbnSskh0
高野連の数字を信じてたのかよw
56名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 01:28:55 ID:NmtkyfEj0
>>47
野球を売りにする専門学校が全国にワラワラ増えて、
ちゃんとした経営基盤のない上に実績も乏しいアスピア学園は人気なくなったんだな
57名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 01:45:52 ID:64g0sqC90
卒業生でプロ入りできたのはいたのか?

10年もたずに潰れたか・・・
58名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 01:57:01 ID:SiLvcdd10
>>57
在籍者でプロへ行ったのは4人知ってる

海外プロや独立リーグを入れればだけど
59名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 05:38:44 ID:fSRGEIXQ0
野球部員は毎年増えてるって野球豚がいってたけど、アレ嘘だったのか?
60名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 05:41:39 ID:w7mveZcF0
やきうwwww哀れ
61名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 05:46:57 ID:yYpyDJFi0
マネーの虎で井出らっきょうが作った学校どうなった?
62名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 06:39:04 ID:/dwpfiL70
>>61
http://www.baseball-pba.jp/
そこそこ人が集まってる感じ
63名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 06:50:41 ID:yMxd5xx60
>>62
内容読んだけど、3日で辞める子続出みたいなカリキュラムだな。
64名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 06:57:26 ID:AqjgUOc9O
サカ専はアルビレックスとかサッカー雑誌に怪しい広告の学校があった気がする
主に高校無名で地方の子を騙してブラジルあたりに留学させる学校
65名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 07:16:35 ID:QSLRDl8VO
>>59
記事をよ〜く読んでみな。
野球人口減のあおりを受けたものじゃないから。
66名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 07:28:13 ID:mdiwI8aK0
>>65
ILも負けず劣らず悲惨だから
67名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 09:30:26 ID:CNtBJrtr0
>プロを目指す高校球児らの新しい受け皿として


この学校を卒業した後の受け皿もないと苦しかろうて
68名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 09:39:44 ID:N7WFJjgM0
ちょwwwwwこのご時世にやきうて!やきうて!
69名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 09:50:59 ID:V8UrR6gl0
>>64
それはカズの父親がやってる会社だろ?
しかも学校ではなく留学斡旋だし。
まあ実績はカズ、ヤスのわけで一流だわなw

野球も留学斡旋ってあったよね?
だれかメジャーやNPBに入れた人っているのかな・・・。
70名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 09:58:51 ID:hVSSPAI90
野球大人気
71名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 10:00:15 ID:KAQ4PNZM0
        ┣┫!   ┣┫!
      _ __ ∩      ∩ __ _   
    ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )  
   ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃ 
    (_) )  ☆    ☆  ( (_)  
    (((_)☆       ☆(_)))
 
 関西学院に入ったら彼女作って┣┫しようよ!

/                                 \
|   ママー!                           |
|   関西学院に入ったら彼女作って┣┫できたよ!    .|
\                                 /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                       ~~~~~~~      \
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  関西学院に入ったら彼女作って┣┫できました!!
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\          
                |二二二二二二二|  
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
72名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 10:12:26 ID:N2QWsUU20

プ ロ 野 球 人 気 に 死 角 無 し
73名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 10:21:04 ID:y5rzWF9g0
野球人口を一人でも増やそうという努力を完全に怠ったつけだろ
74名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 11:06:41 ID:W8ntPPK50
四国アイランドリーグのせいで廃校に追い込まれるって
理由が説得力ねえなあ
で、四国ILのほうはいつまでもつの?
75名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 11:17:52 ID:dWSmJ6Pu0
野球専門学校よりもどこかの大学に少人数制の
野球科作った方がケガしなくて済むよ
76名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 11:29:31 ID:tFtKPzCY0
スレタイしか読んでないサカ豚多いねw

まー普通に考えりゃ野球部のある大学池、会社池、四国アイランドリーグ池
って感じだな
プロ選手でも出してりゃ話は違うけど。
77名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 11:48:49 ID:H7dr26aF0
>>74
発表されてるあの観客数2〜3年じゃないの。
マスターズもリーグスタート時と比べると、試合数半減してるからね。
78名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 14:42:10 ID:SzkbAckhO
野球(笑)
79名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 14:54:52 ID:uey/ztGN0
だいたい野球って専門学校いってうまくなるもんかよ
80爺ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ旧:2006/02/25(土) 15:23:49 ID:AQNZsEhQ0
81名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 15:37:09 ID:94vqZYiG0
>>76
他にも専門学校チームはたくさんあるし、うまくやってるところはやってるから需要はあるんだろう
ここは学校経営のシロウトが作った学校なんで経営が下手だったって話だよ
専門学校出のプロもそれなりにいるわけで
82名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 16:01:26 ID:SFSHBZ/Q0
野球人口が減りまくりで野球豚も涙目で大変だねw
83名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 23:30:28 ID:fubpoez60
野球オワタw
84名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 00:54:23 ID:tzYG7TqJ0
85名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 00:56:00 ID:PF/z7eeV0
バスケの専門学校は花々しく開校したのに
86名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 00:57:26 ID:EOfvD2nB0
サッカーとバスケは若者に人気あるからな
87名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 00:58:32 ID:QC3Sk5Ko0

プ ロ 野 球 人 気 に 死 角 無 し
88名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 01:00:29 ID:QaFmP4d50
野球の学校作ろうとしてる時点で、かなり痛いだろ。
89名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 01:00:56 ID:Uj51C3HC0
サッカーの場合、海外含めてありとあらゆる
受皿がある。
90名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 01:01:59 ID:WKtjj1lt0
この学校で毎年かわされたであろう会話

「ここの奴らレベル低すぎる」
91名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 01:03:47 ID:6dpXRIIk0
>関西野球専門学校
>関西野球専門学校
>関西野球専門学校


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 01:05:11 ID:KExxt5CX0
基本歩きwwwwwwwwwwwwwwwww
93名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 01:05:24 ID:OmEgUPiV0
野球代表試合もガラガラだけど野球専門学校もガラガラで休校かw
94名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 01:05:54 ID:Z4L6IUsn0
あれ?野球は人気あるんじゃなかった?www
95名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 01:06:12 ID:RsdotRer0
この前に廃校になった大学に「ゴルフ学部」みたいなのがあって
大笑いしたけど、野球の専門学校ってのもすごいな。。。
96名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 02:08:30 ID:JC06U/J00
>>93
で、それを隠そうと必死になるマスコミ。
野球脳はマスコミの言葉を信じ強気に経営。
しかし体力もたず自滅を繰り返す、と。

誰が悪いっていうか、全員馬鹿なんだよな野球関係者。
97名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 13:02:16 ID:ObXbmqfl0
最近、野球学科のある専門学校がボコボコ設立されてるから生徒奪い合ってる状態なんだろうな
ここはシロウトが経営してる上に不祥事起こしてるから厳しいっしょ

大会にも生徒だけじゃ弱いもんだから社員が混ざって出てたくらいだしね
ヤンキースに行った前田勝宏とかね
98名無しさん@恐縮です
野球はみんなガラガラw