【音楽】カシオペア・向谷実さん制作、列車運転ソフトを東急が採用[02/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杏仁φ ★
カシオペア・向谷さん制作、列車運転ソフトを東急が採用

 日本を代表するフュージョンバンド「カシオペア」のキーボード奏者
向谷(むかいや)実さん(49)は、音楽活動の傍ら、列車を模擬運転する
家庭用ゲームソフトの制作会社を経営してきた。
その技術の高さは鉄道会社も認めるほど。東京急行電鉄(本社・東京都渋谷区)が
教習所で運転士を養成する模擬運転ソフトの注文を受け、このほど納品を済ませた。

 中学時代からSLの「追っかけ」をしていたという向谷さんは77年にカシオペアを結成、
79年にデビュー。発表したアルバムは約40枚に及ぶ。

 家庭用模擬運転ソフトの第1作は95年の「中央線201系」。
シンセサイザーで様々な音色を作り、そのデータの整理や編集にパソコンを使っているとき、
ふと運転台の風景が頭に浮かんだ。
「音楽も映像も同じデータ。模擬運転ソフトは、作曲の延長という感じだった」と振り返る。

 企画やシナリオなど骨格部分を向谷さんが考え、自らが設立した会社「音楽館」の
スタッフがプログラムなどを担当。以来、東海道線、阪神電気鉄道など、
計28タイトルを制作した。「本物らしさ」にこだわり、実際に運行している
列車にカメラを据え付けて撮影。車輪とレールの摩擦音や、速度で変化するモーター音も録音し、
再現した。

 向谷さんは、プロ向けだけにハイビジョンで撮影、実写にCGも合成し、
雨や霧など天候の変化も経験できるようにした。
「列車の運転は、ピタリと停止位置に止める職人芸の世界。そんな人たちの訓練を
サポートできるなんて、こんな名誉はない」と話す。

ソース:asahi.com 2006/02/22 11:38 ※一部抜粋
http://www.asahi.com/culture/update/0222/010.html

CASIOPEA Official Web
http://www.casiopea.co.jp/
向谷実の鉄道と音楽がいっぱい
http://mukaiya.cocolog-nifty.com/mukaiya/
音楽館 Ongakukan website
http://www.ongakukan.co.jp/
2名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:15:52 ID:Sw+NX5zg0
Bayside Express
3名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:16:07 ID:o2a9k80z0
「これこれ。そこの若者よ」
「べつに、そんな若くないんですけど」
「まあ、どっちだっていい」
「で、なんなんですか」
「君は日ごろの行いがよいから、いいものを授けよう」
「いったい、なんなんですか」
「それは『カツラ』だ」
「えっ、なんで?」
「君は最近、頭の毛が少なくなってきて、困っていそうだからだよ」
「それはどうも、ありがとうございます。ところでそのカツラは」
「これじゃ、金のカツラか、銀のカツラか、ふつうのカツラ、
どれがいい?」
「う〜ん、目立ちたいから金のカツラで」
「ダメだ、欲が出たから、頭の毛をすべて消してやる」
「すいませんでした〜!」

4名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:19:45 ID:2kT03ZXEO
タモリ倶楽部
5名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:20:25 ID:8Ecy2wtg0

ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド〜っ
6名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:22:10 ID:PdJ0+W6c0
カシオペア向谷>>>>>>>>>>>>>>>>>くるり岸田
7名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:22:53 ID:Of28BhGB0
事故が起こった時のアカPの記事
「東急 運転士の危機管理はゲーム感覚」・・・
8名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:23:12 ID:dCeHhw6O0
がんがれ向谷!!
9名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:24:41 ID:UlRdlyt80
この人って「電車でGO」にも関わってたっけ?

「トレインシミュレータ」は楽しませてもらったよ
難しかったけどww
10名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:27:17 ID:eA1MOragO
よっ
司会屋!
11名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:32:05 ID:cC7UixX60
♪ちゃらららっちゃ、ちゃっちゃっちゃちゃぁ〜〜〜
12名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:34:39 ID:KfA9a06BO
ウエルカム・ツウ・ミノルランドは名アルバムだなあ
13名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:37:54 ID:E5vpMEdq0
よかったねえ
14名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:38:10 ID:4FwW+JE80
バーバリー・コーストのイントロはお気に入りのはずだ
15名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:38:18 ID:H0WSRg+U0
【テレレレッテ】Casiopea part21〜朝焼け【テッテッテー】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1132056561/
16名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:39:57 ID:xIm8tqGI0
>>10
それがわかるのはどれだけいるんだよおーwwwww
まさか、おま、コピーバンドやっていたクチだろ!w



人の事はいえないorz
17名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:40:11 ID:EoZmMEHhO
>>1

マーブルに収録されているムカチンの曲は最高!!

カシオペアのCDだったら、マーブル、メインゲート、マテリアルが(・∀・)イイ!
18名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:40:56 ID:cOK8Toau0
この間のタモリの深夜番組思い出した
19名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:41:20 ID:HaUZsJ+9O
カシオペアは黒十字総統の弱点だお
20名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:41:28 ID:EoZmMEHhO
  ,,,、、、,,
 /`-  -'ヽ
「/`ー./ -'ヽn
|: し : .|J
 !  ◎  / 〈>>1
 ヽ、__,/
21名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:42:32 ID:5JXnY2Fx0
Through The Highwayは、悪恥部の日山版より、
セッション'93の熊谷版のほうがテラカッコヨス
22名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:43:45 ID:a94BTTTr0
まさに、タモリ倶楽部スレか
23名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:44:36 ID:KfA9a06BO
ベースは桜井がよかった
24名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:44:43 ID:twKtNVk10
さすが司会屋!

ホント好きだよなw

>>10 俺は35だからわかるよ!
25名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:45:01 ID:EoZmMEHhO
ポップンミュージックでトレインシミュHがクリア出来ない ○| ̄|_
26名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:47:49 ID:EoZmMEHhO
>>23 俺は最近カシオペアを聴くようになったから、テシヲのベースには馴染みがない
ナルチョのベースは最高、5スターライブのDVDのナルチョの客席乱入は最高だった
27名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:55:41 ID:XVMgZ1IzO
星野卓也の空回りがどうかしたって?
28名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 12:57:24 ID:2ceGudXE0
山形新幹線編はいつ出るの?
29名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 13:44:11 ID:cAAdQl580
向谷といえば三国志II。
30名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 13:49:59 ID:C7ATkxzh0
ムカチン♪
31名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 13:52:47 ID:mDpMhgMVO
山万ユーカリが丘線マダー?
32名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 13:53:35 ID:CSGgyGW70
スクェア?
33名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 13:55:18 ID:lujn49dG0
Step Daughterは名曲
34名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 14:03:10 ID:iXL6zUQb0
トヨタうわさの調査隊
35名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 14:18:27 ID:cO9OQJE00
八角親方かとオモタ
36名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 15:13:11 ID:WptvmeJq0
カシオエア
37名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 15:27:27 ID:eWjX/2AT0
>>26
なんか技術に走って音が軽くなった感じがする。
音楽素人だから難しい事わからないけど。
PLATINUMくらいが僕の中ではカシオペアの最高の時。
38名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 15:29:31 ID:jen16bAW0
またタモリ倶楽部でやりそう

後頭部写さないでぇ〜w
39名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 15:31:52 ID:eWjX/2AT0
Swearは名曲中の名曲
40名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 15:31:53 ID:PB8R2XUx0
Full Colorsのナビゲーターズのソロに感動して
カシオペア聴き始めた。
41名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 15:35:26 ID:YZ4WJCPGO
司会や実
42名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 15:36:13 ID:0UHEPc8U0
TAKE MEも名曲
43名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 15:43:40 ID:eWjX/2AT0
カシオペアを聴くきっかけとなったのは、HALLEのCM。

それで聴き始めてその前にCMでかかっていたThe Sound Graphyがカシオペアの曲とわかって感動した。
44名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 15:46:17 ID:5OdBmtHG0
京急のはいまだに中古価格が高止まりです。
45名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 15:48:02 ID:EoZmMEHhO
ハレは朝焼けやファイトマン並の名曲
46名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 15:52:44 ID:8WreScGjO
>34
その番組でかかってる曲名おしえてくだされ
47名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 15:58:37 ID:NMowXAHb0
♪ラシドレミーミーレー ソーファミレミー
48名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 16:36:12 ID:h/OAJksD0
げんきひゃっぱい・ドラネコロックンロール
オンエアage
49名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 16:39:44 ID:IUwZ+FlB0
>>23
ドラムは神保で
50名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 16:41:31 ID:rAC+Nfnj0
業務用ソフトだとグモとかもあり?
51名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 16:43:10 ID:HIWeggae0
ちゃらららっちゃっちゃっちゃっちゃー
↑海外旅行の抽選プレゼントを紹介するときとかで、
飛行機が飛んでるシーンのBGMって
カシオペア作?

東京12チャンネル系のBGMとか使われるのが多いよなぁ。
「ザ・フィッシング」「ゴルフ」「車の番組」の
テーマソングもそうなのかなぁ。

関係ないけど、DimensionのRound Tripが好きだ
52名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 16:58:46 ID:H0WSRg+U0

   /~ ヽ. -´ ̄` -
   /      __     ヽ
   l   / ̄  ノロ   ヽハ  |
  | / 〃⌒` 、 ´⌒ヽ l l
   | l  < ◆>,"、< ◆>  |」
   ,|l     o_o    l /
    ||   ir==z   .||
    ‖  ||`~ ̄~´||  l|
    l\_|| ヽ=〃||_/l
    ヽ        /
      \____/
53名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 17:01:17 ID:eWjX/2AT0
>>51
アタック25?

Coast to Coastが確か使われてた
54名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 17:04:08 ID:pqsVxbH+0
やっぱりTruthだよな
55名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 17:10:40 ID:0ECY8hY90
カシオペアのツアーの移動でも、電車に乗って
延々と運転席を眺めている向谷さん。スゴイ。
56名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 17:47:15 ID:EoZmMEHhO
>>54 それはスクエアの曲
57名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 18:18:07 ID:D0y+GSfU0
あNHkの忙中趣味ありで見たけど、すごいね。
京浜線のファソラシ♭ドレミファ〜を録音してサンプリングする場面を見て
心底尊敬しますた。
58名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 18:26:40 ID:bqq+IQIQ0
>>57
オレもアレ見た。
録音するトコ面白かったなあw一緒に走ってるしw

でもそれをサンプリングしてできた曲めっちゃかっこよかった
59名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 18:31:27 ID:D0y+GSfU0
>>58
うんうん。
自分が80年代フュージョン聞いて育った人間なんで、
おいらの心わしづかみにされますた。
60名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 18:34:02 ID:PB8R2XUx0
久しぶりにピアノでTAKEME弾いたらすごく気持ち良かった
61名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 18:48:50 ID:0UHEPc8U0
>>60
あれ弾けるのうらやましいな
俺、音感ないから採譜できないや(´・ω:;.:...
62名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 18:52:02 ID:PB8R2XUx0
>>61
すまんスコア買った・・・
そしてバックバンドは鳥dの安っぽい打ちこみw
でもピアノは生
63名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 19:01:08 ID:HoON7sSm0
この人、結構早い時期に一曲100円位の
音楽配信の会社立ち上げてたよな。いろんな圧力で潰されたけど・・・
たいした実業家じゃん
64名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 19:01:30 ID:tb4VwetL0
>>25
やはりいたかw
Railroad Forceはサントラで聞くと、色んな音が入っていておもしろいよ
65名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 19:05:44 ID:FATt1aTvO
YAMAHA GS-1 CS-70M DX7 ROLAND VP-330の時代が良かったな
66名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 19:09:15 ID:EoZmMEHhO
>>64 ポップンにユニバース収録キボンヌ
100%無理だけど(爆)
67名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 19:11:15 ID:X9AoTjuNO
さすが芸能人電車クラブ会員だなー
68名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 19:19:50 ID:SfWq5JEY0
iTMSでもっといろいろかえるようになるといいなぁ。
69名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 19:35:15 ID:UJkUSEo40
テシオ…
70名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 19:38:51 ID:EoZmMEHhO
>>69 Sライさん?
71名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 19:59:49 ID:NnZ8fWAv0
では聞いて下さい、DOMINO LINE!!
72名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 20:00:33 ID:iaxMl2ZJ0
フォープレイ聴いたほうがいいよ。
73名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 20:05:11 ID:mJSxdy2X0
>>9 基本は関わってないでしょ電車でGOがトレインシミュレータのぱくり
電車でGOの実写版というかトレインシミュレータの合体版みたいなのを
一緒になってつくってたと思う。
74名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 20:05:53 ID:0UHEPc8U0
>>62
スコアあるんだ。探してみる
75名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 20:14:56 ID:lrupDUGj0
おかあさんといっしょのドラネコロックンロールって向谷実の曲?
と書こうとしたら>>48ででていた。
76名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 20:42:38 ID:3kCy0/f/0
>>71 
ワン! ツゥ! ワンツゥスリだだだーだ だだだだーペッンペッンだだだーだ だだだだー
77名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 21:19:31 ID:pcJkqz1t0
向谷実と輝くオーケストラ本日最後のナンバーは〜 1940(ナインティーンフォーティー)!!
78名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 21:20:32 ID:FATt1aTvO
初めてヒョロヒョロのこの人を見て、20年経っての体格の変化の凄さは
今まで俺の知ってる中じゃ一番かもしれない。
79名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 21:20:49 ID:LoQlUZnr0
>>46
DRAMATIC 1曲目のGLORY
80名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 21:33:48 ID:MgFmWuSm0
>>78
渡辺徹は?
81名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 21:41:39 ID:FATt1aTvO
>>80
渡辺徹は痩せてたけどあそこまでヒョロっとしてなかった気が・・
82名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 22:21:07 ID:o5n+wrLI0
     llllllllllllliiiiiiii                     /\__/ヽ
     |   ||||||   /~ ヽ. -´ ̄` -       /"""  """:::\
     ・> <・   3  /      __     ヽ   |(●),  、(●)、  .|
     |c   /   l   / ̄  ノロ   ヽハ  |  | _ノ(、_,)ヽ、,   .:|
      ヽ⊂フ    | / 〃⌒` 、 ´⌒ヽ l l   |  `-=ニ=- " .::|
  .___神保     | l  < ◆>,"、< ◆>  | 」  \  `ニニ´ .::/
_{___}_      ,|l     o_o    l /       則竹   ,,,、、、,,
 /`へ へヽ       ||   ir==z   .||             /`-  -'ヽ
「/ ●‐● n        ‖  ||`~ ̄~´||  l|            「/`ー./ -'ヽn
|  八  |J        l\_|| ヽ=〃||_/l            |: し : .|J
 !  ∀  /         ヽ        /              !  ◎  / 
 ヽ、__,/           \____/              ヽ、__,/
 ナルチョ             野呂                  向谷
83名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 23:18:43 ID:48NJjLcB0
通称「司会屋実」
軽妙なMCで人気・・・
84名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 23:39:00 ID:EoZmMEHhO
84ならNHKの喉自慢大会に出演してドラネコロックンロールを歌う
85名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 23:43:58 ID:hBR5v+sY0
平均年齢がやけに高いスレでつねw
86名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 23:51:01 ID:37agEKII0
三國志Uの魏のテーマは良かった
87名無しさん@恐縮です:2006/02/22(水) 23:52:04 ID:RJXUa4Dj0
どうせタモリ倶楽部に鉄ネタで出るんだからいっそPSP版KTKの宣伝もしといたほうが(ry
88名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 00:17:58 ID:Bq7eb3z70
こっちの収入の方がカシオペアより断然多いんだろうね…
89名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 00:24:46 ID:ZqwbWssV0
>>88
いろんな所にも使われてるからなー。どうだろ。
この人の音は、一発で彼という唯一無比なオリジナルがあるなあ。
誰か真似しそうな奴が出てきてもおかしくなかったのに。

それだけ癖があって好みが分かれるところだけど。
90名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 00:42:21 ID:J1UqjjKP0
>>87
先週のタモクラでちょこっとだけPSP版KTK出てたよ。
審査員全員手袋装着でw
91名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 00:44:05 ID:J1UqjjKP0
>>86
2/24発売の戦国無双2が向谷作曲だよ。
自分のゲームと被っているがいいのか!?
92名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 01:16:36 ID:6IaDZoVz0
ホームタウン急行は名曲
93ねこ屋 ◆nekoyaNdH2 :2006/02/23(木) 01:20:25 ID:nIStBZu40
トレインシミュは神曲!!!!!11111
94ねこ屋 ◆nekoyaNdH2 :2006/02/23(木) 01:22:44 ID:nIStBZu40
補足:ポップンの曲ね。

>>25
同時押しに気をつけるべし。
95名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 06:14:02 ID:TXJYVMQuO
AFTER SCHOOLはネ申曲
96名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 06:23:32 ID:sYhCyw400
>>90
「タモクラ」って略し方は糞。
97名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 08:17:43 ID:CRDhTV5L0
「パパ今日お仕事?」
98名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 08:22:18 ID:hF6HFJF90
実業家向谷氏
99名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 17:30:54 ID:LL0cSMTu0
CAMEL ROAD
100名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 18:49:35 ID:gWnWbPXD0
まだ山の手線カラーのKX使ってるのか?
101名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 19:04:39 ID:Wn/2FMxH0
クロスポイントまでのカシオペアは黒人音楽っぽくて好きだ
102名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 19:33:01 ID:WVwv5FWV0
司会屋テラカッコヨス
すっかりアボガド顔なのにw
103名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 20:06:46 ID:lxrrv3D10
みんなのってるかい!!!
104名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 20:45:38 ID:8X5gbH7a0
>>101
同意

Smile Againとか
105名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 20:59:04 ID:O1BuL1W5O
まあ、確かに"メイクアップ・シティ"までが結構音を詰め込む
アレンジだったけど、"アイズ・オブ・マインド"で
ハービー・メイソンの手が加えられてからはスカスカのアレンジに
いきなりなったね。
それからポップさに磨きがかかっていった感じだけど

もしハービーが関わらなかったらそれはそれでその方向性の音を
聴きたかったけど、今頃グループはとっくに解散してたかもね。
106名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 21:08:53 ID:P7UkZJ420
カルロスの猛毒注入により一気に宗教色に走っちゃいました
107名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 21:59:37 ID:Zt07kIO60
Synchronized DNAとの共演はイイ!
108名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 22:00:41 ID:72+XDsnd0
この前タモリ倶楽部にでてたね
109名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 22:53:53 ID:6aPrvHrO0
正直言って、司会谷のMCは寒い
110名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 22:55:37 ID:MXGToxeP0
桜井さんに向ける冷徹な眼差しが怖過ぎる
111名無しさん@恐縮です:2006/02/23(木) 23:49:18 ID:cOB9N8dY0
三国志U・V
112名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 01:40:24 ID:fANLkjEK0
アサヤケは名曲
113名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 02:23:35 ID:uVocoFth0
タイムリミットって曲に出てくるエレピソロが超かっこいい!
カピパラみたいな顔してあんなプレイするなんてすごいっす。
ああいったフレーズってどうやって作るんだろ。
114名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 02:30:32 ID:WiNq3AkG0
昔、カシオペア派の俺とスクェア派の友達で、よく
口論になったもんだw
115名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 04:17:27 ID:lazk6+kN0
>>114
カシオペア派が圧倒的に多かった。
116名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 04:53:33 ID:myoD5c4f0
じゃあ自分はNANIWA EXPで
117名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 05:23:34 ID:isKDYuLv0
テレレレッテッテッテッテー♪
118名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 05:39:53 ID:Y57bBWyc0
>>96

ツウは タモリ倶 だよな
119名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 05:51:46 ID:Vix6K+nF0
ウェルカム トゥ ミノル ランド持ってるよ
120名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 09:32:12 ID:ZzmL6qS70
シャンデリアは泣ける
121名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 10:03:43 ID:4/IIGHC50
寝台特急の運転ソフトにすれば
よかったのに
122名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 11:03:55 ID:EtNfzCP90
タモリ鉄道クラブ・会員カード(ゴールド)取得
123名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 11:23:27 ID:xjRJ8cYf0
>>118
タモイ具
124名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 14:15:33 ID:y49A2xo70
>>121
寝台特急カシオペアのイメージソングも作ってます
125名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 16:52:10 ID:6M2qIS63O
>>124 ラッキースターズ (マテリアル、20th、GIG25に収録)
126名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 17:58:24 ID:tOpQ0Net0
この人はYAMAHAの名機DXシリーズの開発に関わっている。
アルバム「フォトグラフス」で初めて発売前のDX9を使用。
そして、一時期世界を席巻したDXエレピの音色を作成をしたという、
何気に偉大な人である。
127名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 19:16:23 ID:Y9Y2bM8R0
YD-9000JIMBO-MODEL
128名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 19:35:53 ID:M36wPKoe0
「フュージョン狂時代」持ってるぉ!!
129名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 19:39:04 ID:gEQdbUdAO
神保はキモい
130名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 20:07:25 ID:fO6B3ate0
夜行列車乗ってるときの目覚めに
「朝焼け」聴くのは最高だ
131名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 20:34:33 ID:hhTjicLk0
>>126
最初のROMは、生福じゃなかったけ?
132名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 20:50:40 ID:Y9Y2bM8R0
>>130 ヘィッ! ヘィッ! ヘィッ! ヘィッ!
133名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 22:51:59 ID:rWjH88sC0
>>131
プリセット音のことかと
134名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 22:57:31 ID:0AIHatl00
ソフトバンクとジャスラックと組んで音楽配信会社を
立ち上げたけど、レコード業界から総スカン食らって
つぶれたね!その会社の社長!
135名無しさん@恐縮です:2006/02/24(金) 23:34:56 ID:9JEVXTAg0
今やiTMSが同程度の値付けで成功
早すぎたんだよ・・・
136名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 04:24:51 ID:QMpeoFLD0
タモリ倶楽部関西での放送は3月1日
137名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 04:46:26 ID:785WBdyl0
東急にはとにかく下神明のホームを広げろ!!と言いたい。

あと下神明から続くガード下の汚さは
大都市の常識を超えてる。貧民街のようだ。
138名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 06:08:50 ID:E2aMOJ8Y0
>>24
22歳だけど分かりますw
139名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 06:17:20 ID:QMpeoFLD0
Refrections
140名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 10:30:36 ID:vVUgLP0Y0
これは凄い。
プロにも認められたんだから。
141名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 10:40:46 ID:OiMc5qWdO
さすがDX1の使い手。
142名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 10:47:49 ID:al7Pl9GT0
タモリ電車倶楽部、ゴールド会員no.0003だよなこの人。
143名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 10:52:11 ID:zrFvoanrO
シグナルに収録されているナルチョの曲は(・∀・)イイ! 特に 心奥

だけど、タイトルが萎える… ASOBIに連れてって ○| ̄|_
144名無しさん@恐縮です:2006/02/25(土) 15:29:40 ID:mjzygbo+0
オンドラァームス! ヂンボーアーキーラー!
ベィーッス! サクラーイテツオーホゥー!
オンギタァーノーロイーッセーーイ!
オンキーボーヅムカイヤミノルゥーー!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,llllllllllll
  /`-  -'!
「/`ー./ -'ヽn
|: し : .|J
 !  ◎  /
 ヽ、__,/
145名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 01:32:47 ID:Fh2d3Yqc0
>>143
それがナルチョクオリティ。

心奥いいね。
Escalationも好きだ。カコイイ。
146名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 05:59:01 ID:caXdDXkKO
>95
亀だが、
所ジョージのクイズ番組で使われてたね。
147名無しさん@恐縮です:2006/02/26(日) 17:49:11 ID:o8V0LnAs0
さくらいーーーてーつーおー! てーつーおー!
148名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 00:01:45 ID:QvhNpBbUO
ハレはいつ聴いても(・∀・)イイ!
心が晴れる!!
149名無しさん@恐縮です:2006/02/27(月) 06:38:15 ID:xaBuCQ1l0
フリージアはどうですか?
150名無しさん@恐縮です
HALLE
HOSHI-ZORA
STREET PERFORMER
THE TURNING BELL
NORTH SEA
MATSURI-BAYASHI
TOUCH THE RAINBOW
AFTER SCHOOL
MARINE BLUE
PARADOX MARCH