【訃報】英プロレスラー、ジャッキー・パロ氏死去 「パロ・スペシャル」生みの親

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 英プロレスラー、ジャッキー・パロ氏(本名ジャック・ガタリッジ)が死去した。PA通信などに
よると、11日、がんのため英ケント州の自宅で。80歳。家族が明らかにした。
 1926年ロンドン生まれ。父親はボクシングジム経営。26歳でプロレスラーになり、60年代
には「ミスターTV」の名前で登場、英国のファンをテレビの前にくぎ付けにした。日本のファン
にも「パロ・スペシャル」の技で知られた。

引用元:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_02/g2006021613.html
2名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:17:26 ID:qd7wHgfc0
コー・ホー
3名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:17:32 ID:PoqJhnRp0
どんな技だったっけ?
4名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:17:53 ID:OGsqak1z0
ウォーズマンの中の人か
5名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:18:05 ID:8LPQ2FDy0
↓テリーマンが一言
6名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:18:16 ID:Y0APLOYCO
背中をそらせるやつだっけ
7名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:18:28 ID:jwz5coeB0
ゲェーッ!
立ったまま死んでいる!
8名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:19:05 ID:XPJt2t8W0
以下、キン肉マンネタ禁止↓
9名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:19:09 ID:SGIo+04uO
本当にある技だったのか
10名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:19:16 ID:eUxj4L3E0
初代ブラックタイガーか
11名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:19:36 ID:ndjQU4C80
12名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:19:37 ID:8LPQ2FDy0
↓きんにく大王が解禁令
13名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:20:03 ID:VY0HXMEGO
クロエ!
14名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:20:09 ID:xXBOECGJ0
リバースパロのひとか
15名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:20:51 ID:uwZsxAEoO
×日本のファンにも
○キン肉マンファンにも
16( ´ヮ`)<わはー ◆Penguin/Js :2006/02/16(木) 17:21:08 ID:hMcf05/z0
17名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:21:11 ID:IMRMlddn0
ふん! これが噂に名高いパロ・スペシャルか・・・

口ほどにもネェ!
18名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:21:19 ID:nYzUYk4P0
orap最強
19名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:21:19 ID:u9P7Gvyy0
アムロが作ったロボットか。
20名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:21:42 ID:vORaxdyB0
そういえば聞いたことがある
21名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:21:43 ID:nBdovdUE0
コーホー
22名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:21:51 ID:SLlOO7v1O
ウォーズマンが最後に勝った相手のザ・マンリキって試合中にすごい整形したよな
23名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:22:02 ID:ndjQU4C80
>>9
オリジナルはウォーズマンというよりはケビンマスクの使ってたやつって感じだな
ttp://drmick.at.infoseek.co.jp/proresu/waza/paro.htm
24名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:22:27 ID:ejMCpmAS0
>>19
それはコロ助だろwwwwwwwwwww
25名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:22:33 ID:iIgE0GF5O
>>2バロスwww超GJ!
26名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:23:32 ID:/q76ITJS0
>>19>>24
なにもかも違うwwwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:23:37 ID:WWFZd8AN0
ょぅι゙ょのツインテールみるたびに
後ろっから乗っかってパロスペシャル!
ってやりたくなるよな
28名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:24:26 ID:IMRMlddn0
よく考えたらあれだ。

マンモスマンはウォーズマンに対する秘密兵器(ノーズの回転)を持っていたのだから、
試合前に襲って出場停止にしないほうが良かったのかも・・・

試合で確実に勝てたもんね。
29名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:25:16 ID:VY0HXMEGO
OLAPがオリジナルか
30名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:25:20 ID:hl88cSlL0
>>26
だよな。
ボロットだったっけ?
31名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:25:23 ID:Z4CdRl7A0
ベアークロー2本で100万+100万で200万、
いつもの2倍のジャンプで400万、
更に3倍の回転を加えればバッファローマン、
お前の1000万パワーを超える1200万だ!
32名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:25:51 ID:vORaxdyB0
NOAHの鼓太郎がやってたよね
ケビンのコスプレしてw
33名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:26:30 ID:C3nXavPT0
「100万パワー+100万パワーで200万パワー!」

「いつもの2倍のジャンプが加わって200×2の400万パワー!」

「そしていつもの3倍の回転を加えれば400×3の・・・!バッファローマン!お前を上回る1200万パワーだーッ!」

うおおおおおおおおおおおおおおおおすげええええええええええええええええええ
34名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:26:49 ID:ndjQU4C80
>>28
数減らしとけば人数足りなくて決勝出れなくなろうということで闇討ちにした
まあ結局ジェロニモきたから駄目だったけどね。
35名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:27:06 ID:VY0HXMEGO
>>30
違う。アームストロング・オズマだ。
36名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:27:33 ID:+4KHlAxtO
確か女子の豊田が使ってなかったか?
37名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:27:48 ID:xcuA0C6VO
ウォーズマンの技の元の人か
38名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:28:09 ID:u/Ar5MCP0
やっぱこの人も30分しか戦えなかったのかな
39名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:29:20 ID:8n9yWo/v0
ウォーズマンのはこの人のを逆にした技だから
ケビンマスクのORAPが本当のパロスペシャルなんだよな
40名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:29:33 ID:SLlOO7v1O
>34
あの大会は5対5が絶対条件じゃなかったよ
41名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:29:49 ID:f/U24L3w0
アニキによくやられたなあ。決め技だった・・・
でもオレのパロスペシャル返し〜スモールパッケージホールド
の返し技が決まってからは使ってこなくなったよ。
そのアニキが死んでもう3年・・・
42名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:30:10 ID:Z4CdRl7A0
正直、ウォーズマン(ゆでたまご)の考えた技だと思ってたよ。
43名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:30:41 ID:bgXxpF4v0
>>35
R田中一郎君だよ
44名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:30:54 ID:kT7WdCREO
訃報なのにwの嵐
このスレはのびる?
45名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:31:10 ID:vORaxdyB0
ウギャー、キン肉マーン
46名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:31:59 ID:IMRMlddn0
ジェロニモの、お守りのトーテムポールを使っての
タムタムの木攻撃はどう考えても凶器攻撃で反則だと憤っていた厨房の漏れ。
47名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:32:26 ID:kuPncfHj0
ヤクルトにいたワニ食う外人選手か。
48名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:32:36 ID:vORaxdyB0
>>43
韜晦してろww
49名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:33:25 ID:3pG79rdV0
ゆでたまごのウォーズマンへの愛の無さは異常
50名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:33:55 ID:oIjn4PnxO
ア・・・アワワ・・・
51名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:34:00 ID:LwQTSwJQ0
>>47
そりゃあパトラッシュだ「パ」しかあってねえぞw
52名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:34:36 ID:vORaxdyB0
>47
それなんてパリッシュ?
53名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:34:51 ID:Z4CdRl7A0
>>49
スクラップ三太夫にも出てたじゃん
54名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:35:18 ID:kuPncfHj0
ナポレオンズのマジックしない方か。
55名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:35:31 ID:SLlOO7v1O
>49
ロビン、ラーメンマン以外はみんな悲惨だ
56名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:36:26 ID:oI0d0PH60
ロメロスペシャルって技も有ったな
57名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:37:19 ID:M2oSWE6yO
コーホーコーホー
58名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:38:38 ID:nn0KN+7w0
>>53
落ちぶれ超人としてな
59名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:38:54 ID:eUxj4L3E0
>>56
サスケスペシャルって技もあったな
60名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:39:12 ID:TQUWz6Sr0
>>31>>33
それの笑いどころがわからない
61名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:39:41 ID:vORaxdyB0
>>59
ゴリースペシャルって技もあったな
62名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:41:07 ID:fdd7/f9/0
>>56
よくレイザーラモンHGがRGにやってる技か。
63名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:41:29 ID:SLlOO7v1O
>60
笑うところじゃないが
64名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:41:45 ID:eUxj4L3E0
>>61
デルフィンスペシャルって技もあったな
65名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:42:28 ID:u9P7Gvyy0
冬木スペシャルが最強。
あの「指の角度」の違いは素人には分からんよ。
66名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:43:11 ID:u6djt59u0
>>11
おいおいこんなに精巧に作ってるのに間違ってるじゃんよ
足は胴締めフックじゃなくてかわず掛けみたいに両足をロックするんだぞ
これだと歩いて逃げれるじゃん

バカだな原形師w
67名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:44:09 ID:ndjQU4C80
>>66
画像出したの俺だがそう思ったw
68名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:44:15 ID:y2iCK7qE0
>>60
じゃあこれは?

「数字の8を横にしたら∞(無限大)パワー!」
69名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:44:23 ID:vORaxdyB0
→P,A,L,O
  O.L.A.P←

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
70名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:44:26 ID:kuPncfHj0
屁のつっぱりはいらんですよ、
お〜言葉の意味は良く分からないがとにかくすごい自信だースペシャル
71名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:45:54 ID:tdSUwrfZ0
委員長と大王のエキシビジョンマッチが俺の中のベストバウト
72名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:46:26 ID:yiJ4JPP30
子供の頃ブロッケンJrがあまりに弱いので腹立った。
73名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:47:26 ID:wFtLbA6p0
>>31>>33
当時は、「ウォーズマンすげー!!バッファローマンを超えたー!!」
ってドキドキしたもんだが、今思うとすげー理屈だw
74名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:47:38 ID:VkPpPoD3O
魚津マンがペンタ君の顔面にベアークロー突き刺すシーンが未だにトラウマになってるガクガクブルブル
75名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:47:46 ID:u6djt59u0
>>71
キーロックとアイアンクローの応酬のやつなwwwwww
76名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:47:56 ID:SLlOO7v1O
>71
人間ロケットやれー!
77名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:48:39 ID:eiZyXOoNO
メロスペシャル
78名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:49:10 ID:vORaxdyB0
ちょwwまっwww
ウォーズマンスレかよwwww
79名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:49:18 ID:atTweLyf0
この前亡くなったブラックキャットは
キン肉バスターを使ってたよな
80名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:49:51 ID:nKIV706e0
ゆでたまごが考えた技だと今まで思っていた
81名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:50:12 ID:3zVYaULf0
へーOLAPの方が本来のパロスペシャルなのか
82名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:50:56 ID:acfeP1dFO
ゆでたまごパクりすぎだ
バラクーダにぶたれろ
83名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:51:01 ID:nn0KN+7w0
ブロッケンJrがバッチを外すと人間になるって設定は子供ながらに不条理だと思ったが
ゆでだし
84名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:51:05 ID:OYLzfUn90
OLAPかw
85名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:51:05 ID:6cViP/1E0
バッファローマン戦は今でも語り草
86名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:51:40 ID:vORaxdyB0
最近、若くして死んでしまうレスラーが多いけど80歳かぁ
長生きしたね
合掌
87名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:51:57 ID:6nYx1DZ60
こんなのでしたっけ?

              《|   ∧  ∧
       /)     0(_|  (・ω・ )
       |_)P   .E__`ヽ、〜 __ (
       (___ヨー- / \_ ̄__  )
       | |ー―/ /  ̄|.  ̄ `  |
       | |   / /   |     |
       | ヽ ノ /   __l .   ,l
      ∧_∧( ´<__,´-/ , -‐´
     ( ^^  ).ヽ ヽ  (  <  ,)
       u `ヽ、___ ,-─-、`/ /\_
        u .   | | し / /\ l
            .| |   ( 〈 〈._」
            f___」   . |  |
                  |  |
                    /  」
                  〈_/
88名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:52:12 ID:jwz5coeB0
モーホー
89名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:52:28 ID:SLlOO7v1O
>83
帽子はリモコンだしな
90名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:52:36 ID:Rr+zQ6Xm0
>>73
実は「二本腕でニバーイニバーイ」以外はその通りな気もする。

しかしウォーズマンの肉体が耐えきれずそのままあぼーんだった禁断の秘技。
91名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:52:43 ID:OupDbyiR0
全国4000万の子供心にトラウマを植えつけたキャメルクラッチか


92名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:52:50 ID:M4wOYV7d0
>>88
オゥ!ホットガイ
93名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:52:53 ID:1V4etHqA0
>>40
決勝に限り、5人の手形がないと城に入れない仕組みになっていたよ
94名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:52:54 ID:sX2fkYc/0
100万パワー+100万パワーで200万パワーっ!!
95名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:52:55 ID:w/52n1Rj0 BE:216935339-
>>9
キン肉マンでのパロ・スペシャル → オラップ
キン肉マン二世でのオラップ → パロ・スペシャル
96名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:53:01 ID://m/FsfD0
最近だとNOAHのモハメド・ヨネが正調キン肉バスターを使っているな
97名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:53:29 ID:h6bkBIRE0
ゆでたまごオリジナルの技じゃないのか
98名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:53:44 ID:vORaxdyB0
>>91
ブロッケンマンのことかぁぁぁ!
99名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:54:22 ID:ndjQU4C80
>>82
いやここまでマイナーなレスラーの技を持ってきたところは褒めたげたほうがいい
オリジナルの使い手がイギリスロンドン生まれってのもなかなか考えてるなと思う。
100名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:54:31 ID:L3Ax4mTg0
うわあああ
マジか・・・
ご冥福を
101名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:54:41 ID:A048oUMd0
ウォーズマンのパロスペシャルはこの人の
パロスペシャルとは違う技
ゆでたまご、間違えてる
102名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:55:04 ID:myF4LpHaO
キン肉ドライバーはさすがに実戦では無理だな。
103名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:55:26 ID:ahWqvdE2O
クロエが本家じゃないのか?
104名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:55:26 ID:h6bkBIRE0
キャメルクラッチって、あまりにも陰惨だからアニメではとんでもないことになってたよな>ブロッケン戦
105名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:55:53 ID:Z4CdRl7A0
>>100
レス100にして、ようやくこの人のファンらしき人が
106名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:55:56 ID:u6djt59u0
実はキン肉ドライバーもある有名プロレス漫画からのパクりだって知ってた?
107名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:56:08 ID:6bTLsmiE0
すげえ、へぇ〜だよ。


そんなレスラーいたんだ。
108名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:56:17 ID:IMRMlddn0
キン肉バスターという技の魅力はその「不完全さ」にあり! と日々主張している漏れ。
結構返し技が多く、そこがリアル。

109名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:56:25 ID:vORaxdyB0
>>104
もっとヒドイと思うw
110名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:56:45 ID:myF4LpHaO
>>98
ラーメンにされたからな…。
ジュニアよ、普通、親父を虐殺した奴とその後手を組むかねぇ?
111名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:57:05 ID:yNCXyjvA0
112名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:57:15 ID:67/4P1pQ0
パロスペシャルってホントに使い手がいたんだね。
キン肉マンの中だけかと思ってたよ。
113名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:57:28 ID:hsVrjPbf0
>>108
不完全だからヴァリエーションもストーリーも生まれる
アシュラバスターなんてよく思いつくよ
114名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:57:37 ID:SLlOO7v1O
嫌われてたわけでもないのに>100まで本人に関係ない話ばかりのスレも珍しい
115名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:57:46 ID:V37kyh5pO
>>41
お兄さまの御冥福をお祈りしています
116名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:58:15 ID:0My8y2IR0
>>112
おれも今知った。ご冥福をお祈りいたします。
117名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:58:33 ID:fb345EfM0
>>104
普通にラーメンになってたね、、、
118名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:58:36 ID:vORaxdyB0
>>105
写真は見たことあっても
さすがに動いていてる映像とか見たことないもんなぁ…
119名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:58:39 ID:hsVrjPbf0
>>112
キン肉バスターもいるよ。
俺は冬木弘道のが好きだった。
ほんとうに大一番でしか出さないスペシャルホールドだった。
120名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 17:59:48 ID:h6bkBIRE0
ロビンマスクの必殺技と新日の中西がやってるやつはちょっと違うんだっけ?
121名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:00:11 ID:Qbdzo1c60
ジャッキー佐藤は生きてるのか?
122名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:01:55 ID:yNCXyjvA0
スタイナー兄弟の
投げぱなっしジャーマンはじめて見た時
びっくりしたな
123名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:01:59 ID:kuPncfHj0
マスクをどんどん剥がされていってもキン肉マン余裕ぶっこいてるシーンは
子供ながらに、あーあ、こいつ最後の一枚までやらかすぞ、と思った。
124名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:03:12 ID:BtYwvNkr0
アパッチの雄叫びこそ最強の技
125名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:03:18 ID:SLlOO7v1O
>108
新キン肉バスターってのもあったな
プラネットマンに破られたが
126名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:03:25 ID:KVE9vVrk0
>>88
    ∧∧  
   / 中\
  (  `ハ´) やらないアルカ?
  ./<ヽ />ヽ  
─| /'つ  i-'──-┐
 ̄!、,/  !/⌒ヽ ̄ ̄|
二二! /   l  |二二|

127名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:03:27 ID:joaL9ZvZ0
ウォーズマンの顔の中ってバナナみたいの入ってるよな
128名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:03:33 ID:Wcl3CMT0O
ゲェ〜〜!!

ゆでたまごのオリジナルかと思ってたアッー!
129名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:03:37 ID:vORaxdyB0
鼓太郎のOLAPはコーナーを使って技に入ってたけど
オリジナルのこの人はどうやって仕掛けてたんだろう?
スタンディングポジションからとかは無理っぽい気がする。
130名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:04:03 ID:IsGQkd/m0
>>16

卍固めより無理があるなこれはw
131名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:04:27 ID:Z4CdRl7A0
朝は4本
昼は2本
夜は3本
これは何だ?
132名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:05:28 ID:TZ7i4lFr0
こんばんは便器マンです。
133名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:05:56 ID:w/52n1Rj0 BE:578491698-
>>131
超人・・・答えは超人だー!
134名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:07:13 ID:h6bkBIRE0
どうでもいいけど、俺は武藤みたいな自分もちょっと痛いフェイスクラッシャーが好きなんで、
自分はちゃっかりと全然痛くない健介のフェイスクラッシャーは嫌いだ
135名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:08:09 ID:M4wOYV7d0
>>132
こんにちわ
136名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:09:30 ID://m/FsfD0
鼓太郎がケビンマスクで出たときにビッグベンエッジを出したけど、
かなりエグイ角度で頭から落ちていたからさすがに封印したみたいだ。
137名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:11:04 ID:77/zQ33q0
ゆでたまごさんは創価なのに人気者だな
138名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:15:27 ID:kuPncfHj0
ホニホニカブーラムニムニザボレ ホニホニカブーラムニムニザボレ
ってエンディングテーマが耳に残ってるね。
ジャモラこわい〜、とか。
139名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:16:54 ID:MHDg7hCSO
ゆでが考えたのかと思ってた
140名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:17:15 ID:eB3yEA3N0
ウォーズマン
141名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:17:35 ID:CjTWNfq90
ベアークロー1本で100万だったらベアークローが折れた時のウォーズマンって0パワーってこと?
142名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:18:05 ID:A048oUMd0
キン肉バスター使ってるプロレスラーなんていねーよ。


あれは、ジャンプしてホールドしたまま着地して締め上げる技
そのまま落としたり、後ろに倒れて打撃を与える技ではない。
143名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:19:33 ID:PtMfsUZb0
案の定、キン肉マンスレになってたw
144名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:20:57 ID:akKT3g1i0
おにぎり臭いお(^ω^;)
145名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:21:03 ID:mJX/IkCI0
若い頃よく対戦したよ。
最近調子をくずして入院してたとトニー(セントクレアー)から聞いていたが。。。

ご冥福をお祈りします。
146名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:21:27 ID:Wcl3CMT0O
ここが今一番アツいキン肉マンスレだと聞いたのですっとんできますた
147名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:22:00 ID:n4yp+Frf0
人名だったんだ…
148名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:22:09 ID:ndjQU4C80
>>141
スクリュードライバー自体で出されるパワーってことだろ
もともとウォーズマンは100万パワーだけど
両手にしたら二倍になるという設定だろ(細かいことは気にするなゆでだから)
149名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:22:32 ID:/0thyxsU0
この人だったんだ。へ〜。
150名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:22:56 ID:XUjWe5Ot0
>>20
し、知っているのか雷電ー!!
151名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:25:22 ID:65ck5pOcO
超人墓場から無理矢理脱出した超人か!
152名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:25:54 ID:W9B5eTba0
小学生のころ遊びでキン肉バスターかけられてる奴がいたなー。
かわいそうだった。
153名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:26:30 ID:k4boLb4e0
ちょうど、キン肉マンのDVDを買って見ていたところだった。w
154名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:26:59 ID:nn0KN+7w0
キン肉バスターは股裂きも含まれているのに、実際に股を裂かれたのは
ウォーズマンだけ
155名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:27:18 ID:FGGjtuHr0
マッスルドッキングは さずがにできんよな?
156名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:27:49 ID:Z4CdRl7A0
>>155
物理的に可能なのかぁー!?
157名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:28:58 ID:PtMfsUZb0
ラーメンマンのキャメルクラッチを実際に喧嘩で使って勝った奴を見たことがある
ブロッケンマンはあれでラーメンにされて食われたんだっけ
親父があんな死に方したらジュニアもやり切れんだろな
158名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:29:12 ID:Rr+zQ6Xm0
>>155
鉄拳5のムービーでジャンピングパワーボム+キン肉バスターの
マッスルドッキングがあった。
159名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:29:13 ID:HRq1Wtne0
ウォーズマンのパロスペシャルはかけ手が正面向いてるが、
ジャッキーパロのはかけ手が後ろを向いてるんだよな。
160名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:29:16 ID:DM/PfLqI0
トライアングル・ドリーマーの生みの親まだあ?
161名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:29:51 ID:SLlOO7v1O
>154
アトランティスは股もさけたぞ?
162名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:32:15 ID:A048oUMd0
ドッキングどころか、キン肉ドライバー自体が不可能だろ
なんでかけられてるやつの腕が水平に伸びたままなんだ?
163名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:32:57 ID:nn0KN+7w0
彼女にキン肉マン読ませたら
超人タッグで
ウォーズマンがマスクとられて

ウォーズ「……だ、誰かオレの顔を見て、笑ってやしないか?」 
ロビン「誰も笑ってやしないよ!」 
ウォーズ「よ、良かった(ガクッ)」
ロビン「この私が笑わせるものか……!」

ここで泣いてた
164名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:33:12 ID:JnEHfdxu0
ブロッケンマンがナチを連想させるからっていう理由で
代わりに付いた名前って何だっけ?
165名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:33:15 ID:IsGQkd/m0
三沢のタイガードライバーって
リッキー台風で出てこなかったっけ?

高さが違うけどw
166名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:33:42 ID:So+HMqdy0
敵として会いたくなかったぜ…
167名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:34:07 ID:Rr+zQ6Xm0
>>162
受け身を取るため。プロレスラーなら当然。
168名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:34:16 ID:exN0wKvP0
ゆでたまごは二人組み
169名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:34:35 ID:FGGjtuHr0
>>163

不覚にもワロタw
170名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:35:54 ID:f7DpnXye0
みちのくプロレスでキン肉バスター使ってるやついたよね
171名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:36:10 ID:nn0KN+7w0
ウォーズ・レッグブリーカーでござーい
172名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:36:17 ID:7SroQict0
ウォーズマンの頭描こうと思うとアフロみたいになるよな
173名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:36:18 ID:BJpBx19l0
>>157
コミック3巻ではキャメルクラッチで胴体真っ二つ。
今思えばドイツの軍服着た男が中国人にナチスガスを吐きかけて、
キレた中国人がドイツ人を真っ二つに引き裂くという、
少年誌に載せてもいいような内容ではなかったような気もする。
174名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:36:22 ID:Z4CdRl7A0
>>163
確かにいいシーンだったよなw
この時既に目が見えなくなっちゃってたんだよな、ウォーズマン。
175名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:36:57 ID:A048oUMd0
>>164
ファミコン・マッスルタッグマッチの
海外版はかわりにジェロニモだが
176名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:38:29 ID:Tyo65Ssj0
永田さんが死ねばよかったのに
177名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:39:20 ID:Z4CdRl7A0
>>171
友情インプット完了!
178名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:39:37 ID:M4wOYV7d0
どっちがテレビでどっちが原作か忘れたけど、ウルフマンも
リキシマンとか名前変わってたような覚えが
179名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:39:45 ID:hjxY+okH0
グオゴゴゴ
180名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:40:28 ID:Rr+zQ6Xm0
よく考えたら

ウォーズマンって、キン肉マンに負けた試合以降勝ち星無いんじゃないか……?
181名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:40:33 ID:ndjQU4C80
>>173
当時子供だったがそんなもん気にしなかったよ。
今みたいに異常に気にするほうが当時からしたら変。
182名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:40:44 ID:A048oUMd0
キン肉バスター使ってるプロレスラーなんていねーよ。


あれは、ジャンプしてホールドしたまま着地して締め上げる技
そのまま落としたり、後ろに倒れて打撃を与える技ではない。
183名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:41:22 ID:TYkqut430
>>178
ゆでの扱いがよければウルフマンで行けただろうけどね・・・
最後の見せ場がスプリングマン戦じゃねえw
184名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:41:42 ID:W9B5eTba0
キン肉マンは熱中したはずなのに最後のほうのストーリーを覚えていない。ドラゴンボールもだが。
185名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:41:44 ID:Z4CdRl7A0
>>180
ザ・マンリキには勝ってるよ
186名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:42:07 ID:cxz7/d6z0
>164
リキシマン
187名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:43:09 ID:Rr+zQ6Xm0
>>185
ああ、マンリキに勝ってモーターマンにボコられそうになったところでラーメンマン復活だっけ。

あの時の「秒の殺し屋ラーメンマン」は最高だった。
188名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:44:01 ID:yiGU2NkT0
>>181
それはお前が子供の頃ナチスのこと知らないから気にならなかっただけ
189名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:44:10 ID:BJpBx19l0
>>183
結局ウルフマンの勝ち星は第2回超人オリンピックの、対キューブマン戦において、
合掌ひねりによる1勝だけ。
190名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:44:21 ID:ndjQU4C80
>>180
○ウォーズマン 対●ザ・マンリキ
191名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:44:38 ID:TYkqut430
>>184
悪魔将軍編、ピッコロ編で終了みたいなもんだからなw
192名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:45:44 ID:ndjQU4C80
>>188
いや、歴史とかで知ってたよ
ただ欧米ほど日本は(今でも)ナチには寛容だからね。
んなこといってたらJOJOなんて読めんよw
193名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:45:59 ID:hsVrjPbf0
>>191
タッグ編の構成は神だぞ
194名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:46:37 ID:Z4CdRl7A0
>>193
俺も超人タッグ編が一番好きだ。
195名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:46:43 ID:nn0KN+7w0
しかしウルフマンはスプリングマンに虐殺されたのが印象深いからある意味勝ち組
アメリカタッグ編とかジェシーメイビアなんか完全に見捨てられた
196名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:47:10 ID:g6mome/80
ベンキマンが出てくるとこまで読んだ
197名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:47:28 ID:SLlOO7v1O
あのテリーマンですら最後に勝った相手はキング・ザ・100トンだからな
198名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:47:40 ID:mJX/IkCI0
筋肉マンの想い出話しかないのか。。。
199名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:47:46 ID:ZFt69JibO
>>182
つ冬木(故人)
200名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:48:17 ID:yiGU2NkT0
>>192
知っててそう思うなら輪をかけて馬鹿じゃねえか
201名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:48:23 ID:A048oUMd0
世界でも一番評価を受けているのは「フリーザサーガ」だぞ、DBも
それ以後は糞ちゅうの糞だが
202名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:48:27 ID:Rr+zQ6Xm0
ウルフマン最後の見せ場は、全国の小学生をツッコミ芸人に変えた名台詞、
「ああ、俺たちもフンドシを締めてかからねえと」

おまえが締めてるのはマワシだろ!
203名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:48:37 ID:M4wOYV7d0
>>195
確かにアメリカ編が最も浮いてる感じがあるなw
204名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:48:59 ID:ndjQU4C80
>>200
あんた何人?
205名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:49:51 ID:7SroQict0
トゲトゲついたベスト着た超人の名が思いだせん…
アイツも敵のときはめちゃくちゃ強かったのに、
仲間になった途端弱くなった(´・ω・`)
206名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:50:20 ID:exN0wKvP0
ケンカマン?ネプチューンマン?
207名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:50:27 ID:SLlOO7v1O
>195
スカルボーズはアデランスしてたな
208名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:50:35 ID:BJpBx19l0
>>205
ネプチューンマン?
209名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:50:59 ID:Rr+zQ6Xm0
カナディアンマンのせいで

トリノ五輪の細身のカナダ選手をみると国籍詐称を疑ってしまう俺(嘘)
210名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:51:12 ID:cA9M5QsM0
「死んだキャラがなぜ生き返るのか?」について
はじめて真面目に答えたマンガだったことは評価できる。
211名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:51:13 ID:B+opvV+SO
パロスペシャルと聞いてもしやと思ったが…思った通りのキン肉まんスレ化の展開wwwwww
とりあえずパロさんが逝かれたんだから追悼しようぜ。
お悔やみ申し上げます。
212名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:52:23 ID:OtApa5dH0
キン肉マンってニンニク食べると巨大化してたよね。
213名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:52:30 ID:7SroQict0
>>206
>>208
そう、ネプチューンマンだwww
214名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:52:36 ID:JnEHfdxu0
ジャンプはあの辺りから転生大好きだしね
215名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:52:36 ID:g21mKfqc0
○ミート君vs●ミキサー大帝
216名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:53:28 ID:IsGQkd/m0
テリーマン:テリーファンク
ウルフマン:千代の富士
ネプチューンマン:ホーガン
ウォーズマン:ベイダー
バッファローマン:ブロディ?
217名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:53:52 ID:6MG5W71J0
●スグルvsミキサー○
218名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:54:37 ID:h/45A2Ns0
>>212
初期のウルトラマンのパロディマンガ時代の名残だな。
219名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:54:39 ID:cA9M5QsM0
>>216
キン肉マン:ウルトラマン
220名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:54:50 ID:TYkqut430
ダスティローデスみたいなキャラもいたよなw
221名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:55:03 ID:w6M0M0590
アメリカ編でダスティ・ローゼス似の選手いたな。
唇から顔面剥がされたヤツ。
222名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:55:07 ID:Rr+zQ6Xm0
>>218>>219
実は、キン肉マンはスペクトルマンのパロディだった。
223名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:55:30 ID:ndjQU4C80
>>216
ウォーズマンは違うだろ
登場当時はベイダーいなかったし
224名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:55:37 ID:DM/PfLqI0
>>212
キン肉ビームも出してたし
225名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:55:44 ID:ZFt69JibO
大学時代に同じ学部の女子からキン肉マン貸してほしいと言われて
キン肉マン全巻&2世最新巻まで全部貸したら、妹さんと1週間で読破して戻ってきた
226名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:55:59 ID:6MG5W71J0
スカイマン:マスカラス
227名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:56:00 ID:Rr+zQ6Xm0
>>223
たぶん「シスの暗黒卿」のほう。
228名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:56:12 ID:EudjVICp0
オメガマンは反則だろと思った小学3年の俺。
229名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:56:13 ID:77/zQ33q0
>>205
ネプチューンマン(喧嘩男)
230名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:56:23 ID:ndjQU4C80
>>227
なるほど納得w
231名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:56:55 ID:nn0KN+7w0
アレクサンドリア・ミートのバックドロップだけはガチ

王子のバックドロップって全盛期の長州のバックドロップ?
232名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:57:01 ID:sejteEUR0
>>225
どう解釈したらいいんだ?
233名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:57:04 ID:RWpUvz2P0
すまんがどいてくれんか。
わしらはまだ6周しかしておらんのだ。
234名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:57:21 ID:cA9M5QsM0
ジェシーメイビアってのは、WWFにいたロックの父親が
モデルなのかね?
235名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:57:49 ID:IsGQkd/m0
お父さんって
キン肉アタルだっけ?
236名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:57:58 ID:w6M0M0590
>>233
ほら、通れや
237名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:58:01 ID:JnEHfdxu0
そういえば昔、筋ケシのガチャやったら
読者から送られてきた案か何かの大三元とかいうのが出てきて泣けた
238名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:58:07 ID:BJpBx19l0
>>220
ビューティーローデス
239名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:58:18 ID:9RJvYDZ90
ウォーズマンのはリバース
パロがやったほうが
見た目はスゴイのだ
240名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:58:32 ID:77/zQ33q0
ビューティ・ローゼス=ダスティ・ローゼス
ロビンマスク=ビル・ロビンソン
241名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:58:33 ID:S2fiLKUC0
242名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:58:40 ID:6MG5W71J0
>>235
親父は真弓
アタルは兄貴
243名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:58:40 ID:GKwxbc4w0
ぇ、ウォーズマン発祥かとおもてた
244名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:59:24 ID:JM3ZLDYG0
>>204
>当時子供だったがそんなもん気にしなかったよ。
子供が気にしなければいいという理屈。意味不明。

>今みたいに異常に気にするほうが当時からしたら変。
当時気にならなければいいという理屈。意味不明。

>ただ欧米ほど日本は(今でも)ナチには寛容だからね。
日本で寛容ならいいという理屈。意味不明。

>んなこといってたらJOJOなんて読めんよw
JOJOで扱われていればいいという理屈。最高に意味不明。
245名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:59:40 ID:vGGdhEpjO
結局まんたろうのセコンドについてた農村マンって誰だったの?
246名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 18:59:42 ID:g21mKfqc0
ゆでのビックボディーチームに対するやる気のなさはガチ
247名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:00:19 ID:w6M0M0590
チッ、ウォーズマンのウスノロめ。
248名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:00:21 ID:cA9M5QsM0
>>246
ひつじの超人がいた奴だっけ?
249名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:00:42 ID:77/zQ33q0
>>235
父:真弓
兄:アタル
子:万太郎
250名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:00:45 ID:bzlOu+/70
ベルリンの赤い雨
251名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:00:47 ID:IsGQkd/m0
>>242

兄貴だったんだ

その後兄貴ってでてきたっけ?
黒歴史?
252名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:00:54 ID:SLlOO7v1O
>237
俺ゴーレムマンだった・・・
253名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:01:04 ID:S2fiLKUC0
254名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:01:50 ID:cA9M5QsM0
>>237
ガチャガチャで、あの三種類を必死で集めた過去があるのは俺だけか・・・
255名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:01:50 ID:BJpBx19l0
>>235
マユミでしょ
256名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:01:56 ID:Rr+zQ6Xm0
>>246
しかしビッグボディチームはWJスレで史上最強チームとして猛威をふるった
257名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:02:10 ID:/M8rQb0B0
>>247
ようカナディアンマン!
258名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:02:43 ID:JnEHfdxu0
>>251
ソルジャーが兄さん
259名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:02:55 ID:SLlOO7v1O
>251
二世にも出てるが
マスクはなぜかソルジャーのままで
260名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:03:13 ID:nn0KN+7w0
中は江川卓の弟だけどな
261名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:03:15 ID:ndjQU4C80
>>251
二世で出るよ
ただ格好がソルジャーのままだけど。
262名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:03:15 ID:fb345EfM0
ふと最近思ったんだけど2chて年齢層高いよね ^^;
おいらもだけど
263名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:03:40 ID:77/zQ33q0
>>251
アタルはキン肉マン・ソルジャー
で、二世編(WPB連載の万太郎編)の初期に登場
264名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:03:41 ID:SLlOO7v1O
>248
ウールマンはソルジャーチーム
265名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:04:36 ID:PCd5+S+60
>>31>>33
それができるんだったら、はじめから1200万パワー名乗っとけよ。
266名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:04:57 ID:3pG79rdV0
次鋒レオパルドンいきます!
グオゴゴゴゴ
ギャアーッ
267名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:04:57 ID:SLlOO7v1O
>260
息子だよ
268名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:04:58 ID:pWNB+3b10
>>16
か、かっこいい・・・
269名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:05:09 ID:+jEe/tKr0
ティーパックマンとか懐かしいなぁ
270名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:05:19 ID:vORaxdyB0
>>248
それは真ソルジャーチーム

次鋒レオパルドンいきまーす
271名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:05:27 ID:zjxhVUp40
消防の頃、友達のみっちゃんにパロスペシャルかけて泣かせたのは
何を隠そう私です。先生が犯人追求してたけど名乗り出ませんでした。
みっちゃん、ゴメンw
272名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:05:54 ID:HG7bEhcL0
なんもそんな青筋立てて怒らんでもええやねん真弓くん。
273名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:06:44 ID:kuPncfHj0
>>244
おまえ「当時の子供」に何を求めてるんだ?

当時の子供って普通に軍人将棋やったり
大量に出てた、こども向け図鑑の戦争関連ものってのも
メカ重視のカッコよさ重視だったり、
日本が勝っていたら?ってシナリオを紹介したり、美談中心だったり、
今で言うところのウヨ的価値観の宝庫だったな。
274名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:06:53 ID:SLlOO7v1O
>269
ウォーズマンの飲みのこしはタザハマさんがおいしくいただきました
275名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:07:17 ID:IsGQkd/m0
スグルの素顔でドブ川がきれいになったのには
衝撃を受けた覚えあり
276名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:07:28 ID:cA9M5QsM0
タザハマってのはモデルがあったのかな?
277名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:07:44 ID:6MG5W71J0
ペンチマン
レオパルドン
ゴーレムマン
キャノンボーラー
ビッグボディ
278名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:07:46 ID:tlL1kvBU0
ボーイ大人をからかっちゃいけないよ
279名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:07:55 ID:Rr+zQ6Xm0
>>265
だから、身体が保たないんだってば。
スグルだって火事場のクソ力の使いすぎで引退後はあんなんなっちゃったじゃん。
280名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:08:12 ID:7SroQict0
考えてみれば、あの頃から吉牛あったんだよな
あの歌店で流せばいいのに
281名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:08:44 ID:77/zQ33q0
>>276
解説の田鶴浜さん
282名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:09:51 ID:Rr+zQ6Xm0
>>278
そんな彼氏も脚を撃たれたり全米タッグ王者になったりして
子犬の命を救うために金や名声を捨てる真の男になりました。
283名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:10:01 ID:HG7bEhcL0
仁徳天皇稜が鍵です。
284名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:10:23 ID:g21mKfqc0
ザ・魔雲天のモデルは山下だろ?
285名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:10:40 ID:fb345EfM0
>>280
一筋じゃなくなっちゃいましたから(><)
286名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:10:49 ID:sbIqxOvD0
超人オリンピック・ザ・ビッグファイト
○ウォーズマン×●ティーバッグマン【スクリュードライバー】 ティーバックマン死亡、飲まれる
○ウォーズマン×●ペンタゴン【ベアクロー】 顔から股まで切り裂かれる
○ウォーズマン×●ラーメンマン【スクリュードライバー】 脳みそ貫通で植物人間
●ウォーズマン×○キン肉マン【筋肉バスター】 長時間の試合で回路がショート
7人の悪魔超人編
●ウォーズマン×○バッファローマン【ハリケーンミキサー】 1200万パワーのスクリュードライバー不発
黄金のマスク編
プラネットマンの惑星直列で大ダメージ、心臓を起動するためにみんなが体の中へ
夢の超人タッグ編
●超人師弟コンビ「ロビンマスク&ウォーズマン」×○ヘルミッショネルズ【クロスボンバー】 クロスボンバーで死亡
王位争奪編
超人墓場でドクターボンベに人工心臓をもらって蘇生
対ゼブラチーム
○ウォーズマン×●ザ・マンリキ【パロスペシャル】 ロビンマスクが残虐ファイトをインプットするもキン肉マンの友情パワーに目覚める
●ウォーズマン×○モーターマン【不戦敗】 マンリキとの戦いで燃え尽きる
287名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:11:21 ID:cA9M5QsM0
>>281
レスサンクス
じっさいにプロレスの解説をしていた人だったんですね
288名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:11:27 ID:zjxhVUp40
落ちていく氷の欠片にアシュラマンをキンニクドライバーで
仕留めたのには子供心ながらにも解せないものがあったな。
物理学的にいくとお互い同じスピードで落ちて行くので
エネルギーは0のはずなのに。
289名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:11:58 ID:OMs9sSkm0
>>282
新幹線止めなくても子犬は救えたよな
あれは今でも謎なんだが
290名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:12:53 ID:6MG5W71J0
ヲーズは持久力がないんだな
ボノみたい
291名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:13:16 ID:wxYhSA9C0
あれは実は勝ち抜いていく自信の無かったテリーマンの言い訳だな
292名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:13:30 ID:XIIffuRJ0
キン肉バスターはノアのモハメド・ヨネが使ってるよ
キン肉マンみてーにジャンプはしねーけどなw
293名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:14:50 ID:pHIBRA9b0
ホワイトホール=オナラで納得してたあの頃の自分が悔しい
294名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:15:28 ID:RH9Ilw+A0
ウォーズマンのパロは通常の逆ポーズ
ロビンの息子ケビンマスクが使うのが正しいパロ

OLAP(オラップ)
295名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:16:30 ID:8el7jz+r0
パロスペシャルって実在の技だったのか。
ガキの頃ためそうとしてどうしても出来なかったからフィクションとばかり思ってた。
296名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:16:59 ID:14vCRBEz0
筋肉ドライバー使いも居たような・・・
297名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:17:31 ID:g21mKfqc0
ミスターカーメン(´・ω・) カワイソス
298名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:18:32 ID:IT8hRqBI0
子供の頃のキン肉マンごっこでは禁じ手だったな
マジで肩やっちまうよ
299名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:19:23 ID:vICmuGuz0
    .'l::::l,,,i::il,~゚'゙゙!::::::::li、     .,l::::::::::::l(ゞj,::i、
     '゙゙!!!゙l::::::im,,,,゙!!ll ゙!::::i     .l::::::::::::l!゙',,,',:::l
      ,i:::::::::i,,、.゙_.゙゚=,,l:::l、    '!:::::::::::l゙、,、.,l:::l°
     .,::::::::::::ii,,,,,,,┴゚゙!!゙゙゙゙l,,     .゙゙:::::::::!゙'"゜,,i:::l,
     l:::::::::::::i,,   ゚巛,/―'''''^¨゙゙゙゙!┐'゙゙゙ /ニ-.,,i:::::l,
    .,i:::::::::::::::l.゚┐ '".j|゙,!゙,、''",ン .`'.゙゚《liヾ.,i:::::::l,
    l!:::::::::::::::l  ~'-,,.,レ|ソ '′,/ ,ヘ,,!〕 .,l::::::::::l,
     ,l::::::!`l:::::::l   ._《コll|l゙,, / .,,,/ゞ/,,,i::::::::::::l,
    .l::::::l″゙l::::::l  .,r”,,,ニ~'|,d,。 .,,r゙‐'ヾ']l:::::::l゙'l::::::l
    l::::::l゜  .゙l:::::l ,l广 _,,,ッiilr'文ヘミ,_ .゙l::::::l′゙l:::::l
    .i::::::l   .!:::::l l°. `.'",i″″  ゙'i、  ̄~|l::::!゙   l:::::l、
    ,l:::::l!`   .'l::::l,.| 、レr、,l゙      ゙ii,_ .""!゚゙!l″   l:::::l
   ,l:::::!`    .゙l::::l| | ,.゙l,,i´       ,l::i,,,_  .,゚L  l:::::l
   .l:::::!゜     .l::::lly!│ ゙|         ,i:::::lレi、 .゙゚'ll ゙l:::::i,,
   i:::::l       .:::::l〕 .゙l,.,i´     .,,l:::::ll゙ ゚L゙''r,, ゙''i、゙l:::::l,
   l:::::l′      '!:::::l  ,|      l::::::l゙` .゚!i,''┴,,,,t|,゙!:l!゙゙~,゙ヶ
  .l:::::l`       ヾ゙゙゙゙!l-/゙_}     ll゙゙゙゙!:::l゙    .゙"゙゜|.i、l.] ~―---┘
  .,,゙゙゙゙゙!:!°         ゙丶レ・″      .゙ヽ -゙ll″      タ.,レ゚

300名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:19:58 ID:daPtucNZ0
次鋒レオパルドン、イキマース!!!
      ↓
301名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:20:41 ID:sX2fkYc/0
>>278
おかえり、テリーマン
302名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:21:15 ID:zjxhVUp40
パロスペシャルの姉妹編で喧嘩スペシャルってのもあったな。
303名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:23:39 ID:P1Ai3haB0
>>280
倒産寸前だった吉野家が感謝の意として「名前入り特製どんぶり」を贈った(無料で食べられるという噂はウソ)
304名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:23:52 ID:lL0EyjyWO
肉ファソの一人として ジャッキーパロ氏のご冥福をお祈りいたします
305名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:26:46 ID:CiuZbW6Q0
>>267
弟だよ親父が麻雀好きでそういう名前って見た
中が産まれたって聞いたときに、ちょうど麻雀やってて中であがったかららしい
306名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:27:14 ID:dfjSqdAZ0
メロスペシャル
307名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:27:46 ID:daPtucNZ0
真ソルジャーチームのメンバーで全員出てたっけ?
ヒツジみたいなのと鮫みたいなのが雪に埋もれてたのは覚えてるけど。
308名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:32:37 ID:nn0KN+7w0
卓の息子はアトだな(後から生まれたから)
娘は卓のチンコを取って早(さき)
309名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:33:07 ID:SK6gJHDaO
五分刈りのダンナが死亡
310名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:34:55 ID:PnK3O+Y8O
プリプリマン
311名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:35:17 ID:vGGdhEpjO
俺の彼女ブロッケンJr.のことブロッケンエンジニアだと思ってたんだってぇ
312名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:35:56 ID:zjxhVUp40
ウルフマンがアニメではリキシマンになってた件について
313名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:37:17 ID:OYn3on/U0
>>312
郭光雄も日本では吉田光雄。そういう事ですよ。
314名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:37:46 ID:G+PjGLjr0
OLAPとロビンスペシャルとビックベンエッジはノアのケビンマスクが実際に使ってたなw
315名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:39:48 ID:PkpJquMt0
>>310
http://home4.highway.ne.jp/deadsoul/ha/puripuri.html
プリプリマン好きなあなたのために用意しました
316名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:41:23 ID:qlro5aP30
カキコしようと、ふと上のほうを見たら
>>295に全く同じことが・・・
まさしく禿胴。
317名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:42:43 ID:zjxhVUp40
故ブロディがやってたニードロップって今思うと
あれ悪魔将軍の地獄の断頭台だったと思う。
あと藤波も時々トップロープからやってた。
318名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:44:05 ID:6VG0WmXL0
キン肉ドライバーも実在の技か?
319名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:45:39 ID:77/zQ33q0
>>313
それなんて長州力?
320名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:47:35 ID:/v1Ktnr80
>>16
しかしこの技どうやってかけるのか謎。
二世でOLAP見たときも
「やられてるヤツが倒れたらいいんじゃね?」と思ったし
キン肉マンならではのウソ技だと思ってた。

>>280
キン肉マンがテレビ放送始まって人気だったころは
吉野家も儲かってた気がする。

俺も吉野家と養老の滝の存在はキン肉マンで知った。
321名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:48:00 ID:zjxhVUp40
>>318
レッグラリアートは実在の技ですよ。
木村健(RY
322名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:55:33 ID:9s06Z93f0
マッスルミレニアムやるやつもいそうだな
323名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:57:50 ID:xYZ56YQB0
>>318
あれはオリジナルから実在の技になった
324名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:58:47 ID:GFAMbxHeO
パロスペシャルは 美しい
325名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:58:48 ID:EcpoX/QM0
パロ・スペシャルってマジであった技なのか
326名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 19:59:35 ID:W9MDPzg00
俺S51年うまれ。もまいらもそんなもんだろ。
正直に言ってみろ。
327名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:00:10 ID:QmDck3410

       ,. -- 、.,. -- 、
     /     ヽ    ヽ 
     i'    .r'd.lpヽ  .!
    r!     `´.l`´   ト、
   /  ヽ    /   /  ヽ
   i      7 '´T i ´,..、 _ ヽ
  .l   _  ./  ,'  Y ,r ,ヽ、  !
.  i`    `ヽ    ィ'´Yr'_r /   /
.  ヽ     l_T,ニ[./ヽ  `´  ̄
   ヽ   .r'´ ´ T´   l
    /  ̄ 7 r、 'j    ヽ
   i    ヽ)))j       l
    l    /  ヽ、    l
.   !   ./       ヽ     l
   l    .!       ヽ   」
   !. ,..._ ,!         Y´ l
   / ._, i        ./´_ヽ
  (_-__-_)         └――'
328名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:00:58 ID:1eu5HB49O
俺マッスルスパークぐらいしか出来んわ
329名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:01:22 ID:njfcmpWc0
パロ・スペシャルっててっきりゆでが考案したものだと思ってけど、
元々あったのか。
330名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:01:48 ID:n2VBStZaO
パロスペシャルって実在の技だったのか、肉ヲタだがプロレス興味ないから知らなかった
331名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:03:55 ID:eE4SzpK60
コーホー
コーホー
332名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:05:37 ID:2lkL4boO0
飲み屋で泥酔して彼女にパロスペシャルをかけて
店内をドンびきさせた28歳の俺様がきましたよ
333名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:07:29 ID:d0vLqekf0
つかパロ・スペシャルって実際にもあったのかw
334名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:13:38 ID:nn0KN+7w0
パロ・スペシャルはよく弟が実験台になってた
同時期くらいにダチョウ乗りが流行って、学校でもよくやってたが
前向きにつまずいて倒れると両腕がもげる危険があるため中止された
335名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:17:21 ID:AtE3NpyK0
数年前の女子プロレス雑誌に書いてあったが、当時の担当編集が
この人の試合を偶然目撃。
パロスペシャルを見た衝撃を電話口で伝えるが、真実が伝わらず前後逆に書いてしまうという事だったらしい。

で、この記事の直後あたりにOLAPが登場しているので、
ゆでたまごも記事見て
こっそり訂正のつもりのようだ。
336名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:18:28 ID:6iHaYR6Z0
>>312
俺が持っていた超人カードではスモウマンになってた。
337名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:18:57 ID:Umj2uodhO
ウォーズマンのオリジナルかと思ってた
338名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:19:03 ID:3NoNUSadO
A4テリーマン♪
339名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:19:32 ID:3jMwmya+0
340名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:26:44 ID:n2VBStZaO
>>339
キモオヤジがタワーブリッジやベル雨やっても格好わるいな
誰かアパッチのおたけびか阿修羅バスターやってほしい
341名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:26:58 ID:ma19QJBj0
342名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:27:21 ID:epRYOAv/O
ウォーズマンって読者投稿じゃなかったっけ
343名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:28:27 ID:Gmk82TvG0
昔、層化の友人の家の聖教新聞でゆでたまごの体験(成功)談を
読んで一気にひいた。
悪の超人を折伏していったわけだなあのストーリーは。。。。
344名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:28:32 ID:XLA3w19h0
ステカセキングは誰にやられたか教えてください。
345名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:28:58 ID:4uheBfYW0
小学校の時よくかけられたよ



パロ・スペシャル
346名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:29:07 ID:G+PjGLjr0
>>339
天龍のオパーイやけにエロくないか?
347名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:29:10 ID:0hs6rH550
予想通りキン肉マンスレになってる・・・
348名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:31:10 ID:G+PjGLjr0
>>342
スーパーマリオのメットがモデル
349名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:31:31 ID:nn0KN+7w0
>>339
キンタマ出てるキンタマ出てる
350名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:31:34 ID:qcKUqROxO
スカルボーズの相方の名前忘れた
片手に仕込みナイフしてる奴
351名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:32:10 ID:8Qkkgrta0
レオパルドンは超人強度460万パワー
352名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:32:39 ID:sKOQnmLI0
プロレスには興味ないものの、パロ・スペシャルの文字を見てスレを開いたら
やはりウォーズマン(キン肉マン)スレでワロタ
353名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:34:49 ID:rO2lxzaN0
すげー。
パロスペシャルって本当にあったんだな。
354名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:35:21 ID:4uheBfYW0
さすがにビューティーローゼスを知ってる奴は俺だけだろうな
355名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:36:58 ID:4jJGlPtlO
>>11 のフィギュアがかっこよすぎ
356名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:37:49 ID:VPBsfBVS0
>>350
デビルマジシャン
357名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:37:56 ID:eg4ELHv/0
ローデスです
358名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:38:14 ID:hAcdFL/r0
>>354
スティムボード
359名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:39:03 ID:CwPDet2IO
ウォーズマン?
360名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:39:12 ID:8Qkkgrta0
イヤデス・ハリスンで抜いた遠い夏の日
361名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:39:16 ID:C5+eHW8N0
リッキータイフーン
362名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:39:27 ID:hHzdpVd60
おいおいロビンマスクの技勝手に使うなよ
OLAPだろ
363名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:39:27 ID:QGs1zZBl0
顔を剥がれた奴か
364名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:39:34 ID:cge9BQZTO
>>354
プギャー
365名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:40:12 ID:imixxdGs0
ブームの真っ最中に発売された「キン肉マン熱闘スペシャル」という本
の中で、往年の超人レスラー、ジャッキー・パローマンが使っていた技
と、キン肉マングレートが解説していた。
366名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:40:33 ID:dqAq18pG0
キン肉マンって最初の設定だと、赤ん坊の頃宇宙船から
ブタと間違えて捨てられるって設定だったけど
後になって幼稚園児位の時に捨てられるって設定に変わってない?
367名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:40:34 ID:DOjpbDEWO
ミキサー大帝
368名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:40:57 ID:XQTKCmZo0
プヲタ兼ゆでヲタとしてご冥福をお祈りいたします
369名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:41:37 ID:nn0KN+7w0
>>11 のパロスペシャルは足のロックが云々って意見もあるが
漫画通りにすると下半身が変になるだろ。膝関節が二カ所くらい曲がりそう

胴締めチックにしたのはある意味英断だな
370名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:41:42 ID:imnOhTNr0
ここまでやって本当のオリジナル技だよな
371名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:41:54 ID:dCibOA/30
>>362
OLAPとパロスペシャルは別の技じゃなかったっけ?
372名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:41:55 ID:imixxdGs0
>>366
スグルが小学校に通っている時に、いじめられてるミートを
助けるために偶然キン肉フラッシュを放つことができたっていう
マンガまであるから、その辺の設定はもうムチャクチャ。
373名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:42:35 ID:TxOGuMXw0
                /|\
               /│ ヽ
               / │  ヽ
             ,,-‐´ ̄~`‐- 、,i、
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
       |                     |
       |                     |
        |        肉           |
       │                    |
       |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ .}
        |  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ  |  へのつっぱり排卵ですよ!
       |  ー─ '  i  !    `'   '' "   |
       .!        |            |
       .|           !           |
        |        _   ,、           ! .i
        !       , - '-゙ ‐ ゙-- 、     |し"|
        !     ./        ヽ    /   l
        ヽヽ   | ゙  ̄   ̄ ` |   / |    |
            |\\ .`ー-------‐‐' ./ ′ !   |
           |  \\,,--‐‐ー‐‐-、/./   |  /
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
374名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:43:44 ID:dqAq18pG0
>>372
そんなのあるんだ、
つい3日位前に全巻一気に読破したんだけど
なんかおかしいなと思ったんだよね
375名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:44:45 ID:k4boLb4e0
>>366
変わってる変わってるw
俺、今DVD見てるけど、赤ん坊のとき捨てられたのに
ウォーズマン戦で、キン肉ガードの弱点の古傷で、
幼年期に崖から落ちて出来たと会話してたのが不思議だったよ・・w
376名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:46:18 ID:QGs1zZBl0
七人の悪魔超人がコマ割り毎に
全然別のキャラになってたことを考えれば。。。
377名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:46:44 ID:C5+eHW8N0
ゆではその場のノリで描いているからな・・・
378名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:46:51 ID:NIPIlN8d0
空想の技だと思ってた
379名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:47:08 ID:jDwLKCXk0
ウォーズマンはカコヨカッタ
380名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:47:10 ID:4uheBfYW0
そんな事言ったら、悪魔超人の顔ぶれが次の週でいきなり変わってるのは
どう説明つけるんだ
381名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:47:59 ID:ewkCl02W0
【メロスペシャル】
トップロープから相手を抱えたまま720度振り回して叩きつける大技。
決まれば威力抜群だが、投げた本人もどこに行くか
分からないという危険な技。


382名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:49:18 ID:ISJu88lh0
まあ、彼らは19歳でデビューしたわけだが
20代 キン肉マン
30代 失われた10年
40代 キン肉マンU世
383名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:49:34 ID:pUH6Jkrm0
キン肉マンは実はヤオだった!っていうスレが昔あったなあ
384名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:50:01 ID:nn0KN+7w0
ウォーズマン初登場時には旧ソ連の人たちが一斉にウォーズマンコール
で彼を応援してた気がするが、彼らはどこに行ってしまったんだ
385名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:50:17 ID:+N24hai50
>>288
肉の世界では、重ければ重いほど早く落下するのだと、後に明らかになったろ。
386名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:52:16 ID:imixxdGs0
品行方正なケビンマスク、成長したミートくんが出てくる
最終回後のストーリー「マッスルリターンズ」ってのもあったな。
387名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:53:07 ID:dqAq18pG0
今確かめた、1巻では
「キンニク大王が奥様と生まれたばかりの王子様をつれて
地球へ一泊二日のご旅行にでかけられた時のことです」
てミートが語ってる

36巻では
「たしかに5歳までの私は、キンニク星の王子として
何の苦労もなく平々凡々とくらしていたかもしれん…
しかし私は幼稚園入園のお祝いに、パパとママと
出かけた宇宙旅行の途中で・・」
とスグルが語ってる

なんてことだ…なんて
388名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:54:20 ID:xF2ts7au0
ウォーズマンは、元々一発ネタのキャラ。デザインもシンプル(適当)
人気が出たので、たびたび登場。
勝ち星は少ないが、最高の盛り上げキャラ。
作者のゆでたまごは、読者の要望に、良くも悪くも答えてくれる。(アンケートにながされやすい)
389名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:54:29 ID:0Kx0qK4f0
>>288
これこれ、同じスピードで落ちていくのは”真空中”だよ。
390名無し募集中。。。:2006/02/16(木) 20:54:55 ID:e7xpnl1RO
あの弱いカナディアンマンが100万パワーって変だよね。
391名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 20:58:06 ID:iLT8nsMu0
あの弱いカニベースが2パワーって変じゃないね。
392名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:00:00 ID:rO2lxzaN0
70年代から80年代にかけてヒット飛ばした漫画家の大半が、
21世紀に入って過去のヒット作のパート2ものを描いているな。
393名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:00:10 ID://m/FsfD0
キン肉バスターに関してはキン肉マンが連載する以前から
メキシコ修行中時代のサムソン冬木が開発していたんだけど、
受身を取るのが難しいと先輩レスラーから言われて封印したらしい。
394名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:00:16 ID:ma19QJBj0
ナパームストレッチ最強
395名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:01:23 ID:65ck5pOcO
カレ・クックって何万パワー?
396名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:02:29 ID:nn0KN+7w0
バッファローマンを送った読者は満足だろうな
悪魔超人→騎士→タッグ→王位と続いたわけだが
結局ヤシ以上のインパクトのあるキャラは生まれなかったわけだし
397名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:04:07 ID:9w0jL1QEO
初代終了間際のの読者超人コンテストに出てた奴が二世に出てきたのはガチ
398名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:05:08 ID:acfeP1dFO
>390
なんか後楽園球場持ち上げながら飛んでたような
399名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:05:55 ID:wxYhSA9C0
バッファローマンの衝撃といえば何の説明も無くいきなりヅラだった事だな
400名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:08:20 ID:TMMiDwNF0
パロ・スペシャルとキャメルクラッチを実弟にかけてガン泣きされて
それ以来兄弟仲が微妙なのは懐かしい思い出だ
401名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:08:20 ID:Ad7X2pD/O
>>392鳥山は偉いな…と書こうと思ったがGTがあったことを思い出した
402名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:08:29 ID:QGs1zZBl0
王位争奪編で殆ど何もせずに消えていったのは
子供心にショックだったな
つーか、超人オリンピック以降負けてばっかだし
403名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:09:07 ID:lkXA0drL0
弟にこたつの上から筋肉バスターかけたのを思い出した。
404空気汚濁機:2006/02/16(木) 21:09:38 ID:6xiFmuzdO
レスを見ずにカキコ
ウォーズマンのはリバースパロスペシャル
405名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:10:46 ID:SSborm6q0
>>401

鳥山さんノータッチ…


フォローしようと思ったが、ネコ魔人で度々パロディしてた
406名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:11:32 ID:0iX7zIDaO
>>399
あれはスゲーショックだった
407名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:11:48 ID:sazLXwXt0
リバースロメロスペシャルは実戦向き
408名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:12:55 ID:ZNBdMBDX0
うちの学校はパロスペシャル禁止だった
ひこうを突くのも禁止だった
409名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:13:39 ID:94QcIazx0
>>408
北斗残悔拳で泣いた子供は全国に数知れず
410名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:14:43 ID:066O5j6E0
>>401
GTはノータッチでは?

Gゴメンナサイ
T鳥山先生
411名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:15:16 ID:IsGQkd/m0
しかし今考えたら
実在のものからインスパイアしまくりだな
キン肉マン
412名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:16:18 ID:+N24hai50
パロ・スペシャルは前のめりに倒れた後が地獄。
これだけはガチ。
413名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:17:40 ID:QmDck3410
ガキの頃いじめられっ子がかけられる技の一つだったよな
414名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:20:35 ID:2IMTFz690
>>412

く、苦しいよ〜〜〜

ギ、ギブアッ

「機械に屈するのか キン肉マン」
415名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:20:44 ID:kUELimQb0
完全にキン肉マンスレになってるな
416名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:22:44 ID:epRYOAv/O
考えてみたら、ゆでたまごって究極の一発屋だよな。キン肉マン以外は売れてない。ラーメンマンもマイナー

しかし、その一発がとんでもなかった
417名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:24:46 ID:wxYhSA9C0
戦えラーメンマンの整合性の無さは驚嘆に値するね
418名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:24:51 ID:G4wZO+uYO
悪魔将軍のことも、思い出してあげてください。
419名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:25:08 ID:yg6qiLf+0
グルマンくんはネタとして最高
420名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:25:36 ID:miogfu4KO
指の間に鉛筆挟んでベアクローとか言って遊んだ奴ら手をあげろ!







421名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:28:13 ID:DM/PfLqI0
好きな超人ランキングではNo.1だヲーズマン、格好良過ぎる。
後は阿修羅マン、ジャンクマンかな
422名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:29:57 ID:ma19QJBj0
ジャンククラッーシュ
423名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:30:13 ID:QfbwWXTzO
>>416
ミキサー大帝が好き
424名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:30:54 ID:epRYOAv/O
ゆでたまごは、キン肉マン1巻の作者インタビューで漫画の大成功を予言している

巨大化して怪獣倒してる時点で!!
425名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:30:59 ID:C5+eHW8N0
ベストバウトはキューブマン対チエノワマン
426名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:32:51 ID:0ZN3JwA80
ミスターVTRでありウォーズマンなわけか
427名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:33:08 ID:n9/g8whc0
実際にやるとすげーかけにくいし
かけられる方もやりにくい技
428名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:34:07 ID:IzXEqbjU0
パロスペシャルに惚れてロビンがヲーズをスカウトしてきたはずなのに
2世ではロビン家の奥義OLAPの裏技としてPALOをロビンがヲーズにパロスペシャルを伝授した事に・・・

ゆで無茶苦茶杉
429名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:34:41 ID:82U7vyuH0
>>416
「闘え!ラーメンマン」もけっこう面白いんだけど、人気はイマイチだったな

超人102芸(だっけか?)とか、すげえカコイかった
430名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:35:04 ID:yugV+iqHO
ジャンプ力が二倍ならばエネルギーは四倍だお

ゆではぶんがた だーお
431名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:38:11 ID:n9/g8whc0
>>429
闘え!ラーメンマンのOP曲は俺のカラオケの十八番です
サビが3つあるようなつくりが熱い
432名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:38:14 ID:0DPIqqVY0
2世でヲーズは活躍しまくりだぞ
まともに闘ってないけど。
433名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:38:16 ID:D7oXQM1t0
ルネサンス期の狂人画家ピーテル・ブリューゲル
http://www.artrenewal.org/asp/database/image.asp?id=21963

左下の方にプリプリマンらしき者がいる。
以前見た別の絵(銅版画?)では、完全にプリプリマンのようなキャラが描かれてた。
首から上がなくて、完全にケツになってるキャラ。
今、チョロッと探したけど見つからなかった。

教科書では農民画家とか庶民画家みたいな感じで習ったと思うが嘘っぱち。
暗黒絵多数。
434名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:38:48 ID:erRRrojr0
やっぱりラーメンマンの林檎が一番美味いや!
435名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:42:03 ID:82U7vyuH0
>>434
懐かしいなw
あの子供キャラの名前なんだったっけ?
436名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:43:00 ID:erRRrojr0
>>435
シューマイ
437名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:52:16 ID:imnOhTNr0
ワロタ
438名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 21:58:29 ID:4t48Sl3x0
>>327
悪魔超人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!ー
439名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:03:13 ID:epRYOAv/O
>>396
レオパルドン送ったやつは、もっと幸せ
440名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:06:46 ID:lnVv/kdh0
アニメだとビューティーロローデスだった気がした
441名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:11:07 ID:QtolVg8g0
>>439
キン肉マン史上に残る瞬殺超人だしな。デザインいいんだけどねw
442名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:12:42 ID:OW5cFIf50
闘えラーメンマンと言えば、
ラーメンマンが龍の拳法着で登場して終わった巻の次巻が出るのに一年?ぐらい掛かったこと。
子供心に、ゆでたまごが憎らしかった。
443名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:13:17 ID:yOGlDyOQ0
ビッグボンバーズ最強
444名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:14:41 ID:sX2fkYc/0
ウォーズマンとサンシャインは似顔絵描きやすかった。
445名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:15:32 ID:kF+lwtk50
>>442
恨むぜ嶋田の野郎!
446名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:15:52 ID:sX2fkYc/0
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.| サイン欲しいなら早いもの勝ちだぞ。
.\
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
447名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:17:08 ID:qnNThdkGO
ロポットでもない超人でもないロボ超人つうのがよくわらん
448名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:19:32 ID:8Qkkgrta0
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.| 元ネタがわからない若い子の為に説明しよう。
.| 左がキン肉大王、右が委員長だ。
.\
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
449名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:21:59 ID:czSvZy6T0
>ベアークロー2本で100万+100万で200万、
>いつもの2倍のジャンプで400万、
>更に3倍の回転を加えればバッファローマン、
>お前の1000万パワーを超える1200万だ!

3倍の早さで回転すると力は三乗倍にはならないの?
450名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:22:43 ID:3E8LNX630
弱小チームにはご退去願おうか ねえスペシャルマンさんにカナディアンさん

何だと その言葉取り消せ〜
451名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:24:10 ID:cA9M5QsM0
>>446
あんなに卑怯で無敵な技を使えるのに
初戦で負けた弱小コンビか。

お引き取り願おう。
452名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:24:23 ID:zvQsVeIH0
                , -‐¬- 、
                  /      ヽ
              / / l l l ヘ i
               l.__l_f⌒'i-f⌒'i__j
                  l(!ー'_'_゙ー'i)|
              l l>_-_< l|
                 , r'´ヽ r‐z、`ヽ!
               / !  _」 〈.__  i \
    _  , -r‐i- '゙ l f ,r'   ,、 `ヽ!   \ __
  /し 「」  「 -「!  _/ ,ィ_/ ヘ_,、 l._、   r‐i TT'⌒ヽ
  (___/´ `'ー!__ハー'-| fl 化! ヒリハ |__!_-「!‐.}ー'へしソ
          \-'   l ヘ!=゙´ ' ´゙=lハ」    《__,ノ
             `ト--'W>-0-<W---イ´
              l| l  ∧_∧_∧   l |
              ヽ/〈  ‐〈_〉‐   〉、ノリ
               / ´ ハ  ,.| |、  / ハ
           /\/  Y|.| Y´ヘ./ l
              l   \/_V_l_/   l
              ゝ-イ´   l-ir‐|  \._ノ
                 |    |ー'ー|    !

453名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:26:10 ID:lispqJZJ0
ロビンマスクの正体って結局誰だったんだっけ?
454名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:26:10 ID:SSborm6q0
           ____
          ∧  \
       / ̄ ̄ ̄'\ヽ
      /_肉      ヽヽ
      l^d^、ノ⌒d    l|
      (__。  ̄ ̄    ||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l ̄ ヽ      .||   < ウギャーキン肉マ〜ン!
      λ⌒ノ   //|  ̄ノ   \_____
       (⌒`----'/ |--´
        T ̄ ̄7   ヽ
455名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:32:00 ID:8sSl/giw0
案の定、肉スレになってたかw
456名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:32:15 ID:4uwMVMS60
ちなみにロメロ・スペシャルの生みの親はメキシコのプロレスラー、ラウル・ロメロ。
メキシコのプロレスはアクロバティックな動きとともに、メキシカン・ストレッチと総称される複合関節技が特徴だが、
イギリスのプロレスも複雑な関節技が多用されるな。アクロバティックな動きはないけど。
あと最近はアメリカナイズされて、古典的な技の応酬はなくなりつつあるけど。
457名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:34:24 ID:ca9Nc/e10
ロメロの変形みたいな完璧版マッスルスパークはどうなんだ?
458名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:34:25 ID:epRYOAv/O
フェニックス戦のキン肉マンのチームにジェロニモが入ってる事に不満あるやつは正直に言え

テリーとウォーズがいない事にもだ
459名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:34:33 ID:Z4ZJP/eC0
まあ我が家ではファミコン版のキン肉マン、ブロッケンマン使用禁止令が出てたわけだが
460名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:34:39 ID:Wermqgfd0
sexの際少々パロスペシャルっぽい技を使う俺は
このスレでは明らかに勝ち組
461名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:34:47 ID:adO0PQLGO
レッグさん
462名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:38:41 ID:AW5QfpEP0
誰だっけ?
パロスペシャルかけられたのに「こんなチンケな技がオレ様に効くものか〜!」ってパロ・スペシャルの形のまま投げ飛ばした超人・・・
思いだせん
463名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:39:21 ID:pnvJ4U/P0
>>462
キム・カッファン
464名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:41:57 ID:daPtucNZ0
モストデンジャラスコンビは、ちっともデンヂャラスじゃない
465名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:42:49 ID:TltyxRwE0
>>462
超人ウコン
466名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:43:30 ID:4uwMVMS60
スカル・ボーズ=スカル・マーフィー
ジェシー・メイビア=ピーター・メイビア
イヤデス・ハリスン=イーデス・ハンソン
467名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:46:12 ID:TltyxRwE0
ドーロ・ブレアース=ロード・ブレアース
ゴッド・フォン・エリック=フリッツ・フォン・エリック
チャボ・ケロリ=チャボ・ゲレロ
田原年寄=田原俊彦
468名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:47:00 ID:AW5QfpEP0
これ誰かトリビアに送ってみ。
「パロ・スペシャルを実際に使う選手が大昔にいた」
採用されるかもw
469名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:52:19 ID:m3Px+dhi0
正直マンモスマンごときに奇襲されて負けて終わるとは…
まあ、最後のロビンマスクの勝利は燃えたけどさ
470名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 22:53:52 ID:4uwMVMS60
しかしイーデス・ハンソンなんか女子レスラーでもなんでもなくて
ただのプロレスファンでよく全日本プロレス見に来てた外人タレントなんだが
それをモデルにキャラ作るってのも凄いなw
471名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 23:15:29 ID:ndjQU4C80
>>411
そんなこといってたらプロレス漫画はかけんよ
ジャーマンだってバックドロップだってオリジナルあるんだから
472名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 23:16:55 ID:ndjQU4C80
>>453
ただの美男子
473名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 23:18:01 ID:ndjQU4C80
>>459
俺の周りではバッファローマンとウォーズマンが禁止だった
474名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 23:23:37 ID:daPtucNZ0
>>459
>>473
キン肉マンとアシュラマンは使いにくいよな
バック取らなきゃいけないし
475名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 23:27:02 ID:cA9M5QsM0
テリーマンは誰も使わなかったな
476名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 23:30:56 ID:JameX1+w0
キンニクマンの挿絵で取りあがるのかな?
ゆでたまごは?
477名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 23:36:46 ID:lispqJZJ0
これ買った香具師いる?
無性にやりたくなってきた
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/kinniku_gen/
478名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 23:39:01 ID:u8xA94ocO
ザ・ニンジャファンの俺はどうすれば・・・orz
479名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 23:44:33 ID:e7APoYhR0
PRIDE武士道で高瀬がバックマウント取りながら立ち上がられた時に
「パロスペシャルやれ高瀬!」って思ったのは俺だけか。
480 :2006/02/16(木) 23:45:54 ID:HFLJ2EDB0
こないだ、漫画喫茶でキン肉マン読んだ。
懐かしいと思いつつ、今読んだら相当おかしな漫画だぞ。
481名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 23:51:55 ID:e7APoYhR0
>>480
昔も今も漫画なんて後からふりかえったらおかしな所ばっかりだって。
虚心になり童心に帰って読め。友情パワーに胸が熱くなるから。
482名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 23:55:10 ID:V2rB+3rz0
「イヤデス来るんだ」
「嫌です」
483名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 23:55:51 ID:SosEYaayO
地獄の交首刑を試みて
先生に思いっきり怒られた事あったな
484名無しさん@恐縮です:2006/02/16(木) 23:56:09 ID:77/zQ33q0
描いてるの創価だから
485名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:00:18 ID:lzFrOkN+0
オモイヤリ+ヤサシサ+アイジョウ=友情
486名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:03:11 ID:+N24hai50
>>485
オオヤモリに見えた・・・。
487名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:03:16 ID:WK9UQJUi0
>>481
そういうベタな感動がある漫画をガキの頃読めた俺らは幸せかもな
今の殺伐とした漫画で育つガキはアワレだ
488名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:03:50 ID:1PxaSi3U0
ワロスペシャルwwwwwww
489名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:10:08 ID:yuWD/RbAO
>>484
幸福の科学じゃなかったっけ?

あとウォーズマンのは確か本当は、組み方が違うバリエーションタイプの
リバース・パロスペシャルのはず。まぁ、猪木のインディアンデスロックも
本当はリバース・インディアンデスロックだけど。
490名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:10:10 ID:kNU1VCCP0
ガチャガチャから
アモイマンが大量に出てくる件について
491名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:12:42 ID:cB7/N3DC0
>>178
パーフェクト超人はカンペキ超人に、
ハリケーンミキサーはハリケーンミサイルに
ビューティーローデスはビューティー・ロ・ローデスに

どうしてこうも原作と違う名称を使いたがるのか…
492名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:14:34 ID:NyQtalgv0
ガキ大将の家で遊んでて1/60のガンキャノンのプラモ壊しちゃったら
キン消し3つとられた。すっぱい思い出。
493名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:16:00 ID:yJSCxlZN0
キン消し相撲でサンシャインは禁じ手だったなあ
494名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:16:37 ID:HUHfnMhf0
バトルマンでスクラップ三太夫に出した
ゆでたまごの恥ずかしい過去
495名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:19:12 ID:87JZ/ZYJ0
パロスペシャルってキン肉マンのオリジナルかと思ってた
496名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:19:18 ID:9JiB6gfUO
死んだっていってもどうせすぐ超人墓場から
帰ってくんだろ
497名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:19:31 ID:p61+a/610
今、時代はパロよりメロ
498名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:20:22 ID:DNy4aLN50
>>494
本当に恥ずかしいのは「やっぱりウォーズマン」で、
「地球に居残りさせられてふてくされた」というしょうもない設定。
499名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:21:10 ID:kNU1VCCP0
    (        ___
|フノ (   __ /__  ヽ __
|ェ l (⌒/##/┘└、  V##|⌒
|ンズ ( /##( `┐┌  /##|
|シ ・ ( |##/ >  ̄  ノ0 ̄|\_
ッン ( \  ̄_/ ー v ー | _\/_)
! !グ ( _\\ | ヾ!〃  |-ロ-|  \ノ
⌒⌒ ) / ///■ゝ |-ロ-|   ヽ
     ^\/ / 〆 ヽ, |-ロ-| ノ ノ
   _/> -| ″     |-ロ-|  /
   |  (_  -|        |-ロ-|
500名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:21:55 ID:kNU1VCCP0
 ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(+)< 次峰レオパルドン逝きます!
    \____________

   ||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (+)  < グオゴゴゴ!
 /( ┴ )ヽ \_______
  ヽ_/
   く \三 )))

             ||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノーズフェンシング!! \(+)/ < ギャア───ッ!
===============⇒※;)   \_______
            ヽ_/∴.:
            / \∵;.;

           ミ
        \   /  ズン!!
         二二(+)=
        /   \
501名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:26:31 ID:J5UVvu3G0
ゆではいい草加
502名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:28:15 ID:PHy8E8MY0
ゲェーッ!
アーケードにキン肉マンの格闘ゲーム出るぞ
503名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:29:30 ID:TA5hcWSsO
パロスペシャルを決められたのに、
腕を一回転させてウォーズマンの頭を掴んで投げたバッファローマンは卑怯だとオモタ
504名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:29:51 ID:WidB2wMN0
コーホー
505名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:32:02 ID:kNU1VCCP0

    o0o
    8 _8_
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /      中   |  愛鈴
  |            |  父上の敵は
  |   =-   -ー  |  うってあげたよ!
  |     l´ `l   |
  |   'ー┼-┼'  |
  |    |  |  |    ( )
  |    ノ   ヽ /    | |
  /\____/   γ し'⌒)
                 ⊂ )
506名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:33:21 ID:NyQtalgv0
ゆでたまごって空白期間は何してたの?
リアルタイムで読んでた俺がもう20代後半なんだが、
キン肉マン以外に代表作ないよな。
507名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:35:53 ID:FqC6pob6O
覚えてるのは、ゆうれい小僧とスクラップさんだゆうとムエタイのやつくらいだな
508名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:36:28 ID:ztR3Fz370
誰?
509名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:36:46 ID:HmyKSR9F0
(;´Д`)コホー
510名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:38:03 ID:MbFymw3W0
え?パロスペシャルって存在したのか。凄いなそれは
511名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:38:05 ID:KeOckpFw0
>>507
キックボクサーマモルだっけ
512名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:38:10 ID:WidB2wMN0
ライオンハート結構面白かったけどな。
少年ガンガンで連載してた
513名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:41:20 ID:jIZpE30rO
ウォーズマンのオリジナルじゃなかったのかよ。。
知らなかった。
514名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:45:48 ID:sXLtJytD0
515名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:52:15 ID:1ND283Ub0
>>477
大きな声じゃ言えないがマッスルファイト
516名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 00:54:37 ID:szqC/4Ay0
首相撲-チャランボのコンビネーションが最強。
517名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 01:15:42 ID:XejFvLMd0
ウォーズマンはスクラップ三太夫にもでてきたような。

それはそうと二世の超人オリンピックでのケビンとウォーズマンの話は最高だった。
ケビンがOLAP決めてケビン(ウォーズマン)が涙を流すところなんか特に。
キン肉マンとウォーズマンの試合見てた当時はこういう展開は想像できなかった。
518名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 01:17:25 ID:kNU1VCCP0
クロエだろ
519名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 01:18:52 ID:XejFvLMd0
>>517
間違えたクロエだ
520名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 01:20:46 ID:iLq5kTuw0
超人タッグ編ではテリーが大活躍し、
王位争奪編ではロビンマスク&ラーメンマンンが大活躍(ブロッケンマンJrもそこそこ活躍)。

うんうん、レギュラーメンバーにバランスよく活躍の場を与えているねえ。
521名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 01:23:02 ID:szqC/4Ay0
すーぐーるー
522名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 01:26:32 ID:c9gsuAkj0
「喰いだおれ野郎」
523名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 01:31:11 ID:MbFymw3W0
>>517
出てきたな。なんだっけ?自分はロボで年をとらないからとかで地球に留まったんだっけ?
524名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 01:34:53 ID:T49o852T0
俺が最初に手にしたキン消しはオカマラスだったなぁ
ケースの開けたときのショックをいまでも覚えてるよ
525名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 01:39:55 ID:WzxBLoP00
闘将拉麺男は未完だよね?
シューマイと幼い皇帝が入れ替わった武道大会までしか覚えてない

2世もいいが拉麺男もやれ

中国で行われたサッカーの大会アジアカップを優勝したとき
アニメのEDの動画が張られたのを思い出した

今戦いの大地に〜♪
526名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 01:49:56 ID:sl1gMFukO
ミスターTVってのもいなかったっけ?
527名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 01:53:30 ID:adlAMCbD0
ミスターVTR
528名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 01:54:13 ID:g0R0nDMs0
ステカセキングがなぜわざわざ三年前のキン肉マンのテープを持ってたかは謎
529名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 01:59:04 ID:W1/KTjXo0
ダイナマイト・キッドとデイビー・ボーイ・スミスはまだ生きてますか?
530名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 02:02:30 ID:bQAD/Kek0
ロビンは偉大だ
なんせアノ、マンモスマンを破ったんだからな
足が消えつつタワー、泣ける
531名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 02:04:13 ID:sl1gMFukO
>>527
ああ、そうだそれだ
ありがと
532名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 02:05:10 ID:kFs7a+Fl0
この人70kg台の軽量だったからパロスペシャルができたんだってね。
533名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 02:11:36 ID:Kbzwu087O
>>234
遅レスだが、「ジェシー」は史上初の外国人力士(ハワイ出身)の高見山から
「メイビア」はハワイを仕切ってた名レスラー“ハイチーフ”ピーター・メイビアから
取ってる。キャラ設定もこの人がモデル。で、この人の娘がロッキー・ジョンソンって
レスラーと結婚してが産まれたのがロック様
>>529
スミスは亡くなった・゚・(ノД`)・゚・。
534名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 02:14:51 ID:TA5hcWSsO
ベストバウト

ステカセキングvsウォーズマン(覚えてないけど)

ザ・ニンジャvsブロッケンJR(やっぱり覚えてない)
535名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 02:17:09 ID:htVJVLJ60
ぢごくの断頭台
536名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 02:18:16 ID:PKc2H4c0O
アシュラマンの阿修羅面冷酷を使う頻度の少なさにワロス
537名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 02:18:45 ID:UFLfQesj0
飛び散れ キン肉ビーム
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140066331/

姉妹スレ
538名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 02:23:42 ID:J5VK+d27O
あぁ、フィギュアの荒川の必殺技か 笑顔がウォーズスマイルまんまだからな
539名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 02:26:17 ID:cOgA1ixS0
パロスペシャルみたいなビックリ技見ると
スコットスタイナーの技思い出すなぁ。
フランケンシュタイナーとスタイナースクリュードライバー。
ドライバーのは度肝抜かれた。
540名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 02:32:52 ID:f3NEaWOH0
やっぱケンカスペシャルだろ
541名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 02:36:07 ID:WidB2wMN0
クォーラルスペシャル
542名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 02:42:46 ID:5ZvvBnxDO
>>492
突っ込みドコロは60分の1ガンキャノン
543名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 02:48:03 ID:1iK7mKty0
>>477
キン肉マンの声が神谷明じゃなかったら買わない
544名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 02:58:44 ID:aZ2t3fDw0
本題に戻ろうよ。
545名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 03:00:16 ID:MbFymw3W0
>>530
「真剣勝負にこんなもんいらんわー!!!」

とか言って自分で自分の糸を切っちゃうんだよな。あそこだけは感動した。
546名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 03:04:31 ID:MejjnUNj0
パロスペシャル子供の頃よくやった
今は出来ないな
547名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 03:18:11 ID:WPYpp0580
うぉおおおおおおおずまあああああああああああああん
548名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 05:02:25 ID:9GRrYa9j0
アニメで流れてたウォーズマンのテーマ曲聞きてー
悲しげなバラードでウゥヲ〜ズマ〜ン♪
って子供心に凄い恥ずかしかった覚えがあるんだが
549名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 05:14:36 ID:i48OSaGE0
ベアークロー♪
ベアークロー♪
550名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 05:42:38 ID:izhQqITJ0
ウチの周りではキン消しメンコってのがあって
その名の通りキン消しをメンコ替わりに使い、
ひっくり返したらそのキン消しをもらえるという子供心に涙の遊びがあった。
551名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 06:05:39 ID:/Guq6H5C0
>>546
俺もトランポリンの上で筋肉ドライバーを何度も後輩に試したな。
かなり痛がっていたが、今は良い思い出だ。
552名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 06:36:45 ID:P/HAvqNWO
この人のはパロスペシャルじゃない!オラップだ!
553名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 06:52:06 ID:wM0xWqfeO
れおぱるどんをうぃきでひけ
554名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 07:50:58 ID:j9ZJhkCK0
そうか、スクリュードライバーの中の人が死んでしまったか・・・
555名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 08:18:10 ID:mvK+J9c+0
「打倒、キン肉族」
「ロビン王朝の復活」

と、キン肉族に対して物凄い怨念が篭っていたウォーズさんですけど、
当の師匠であるロビンマスクはスグルと仲良く観戦していた件について
556名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 08:21:57 ID:Oca8X8GDO
現役レスラーがパロスペシャルしないとこみたら、やはり難しい技なのかね
557名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 08:26:01 ID:H55XfBIzO
ウォーズレッグブリーカーでござーい
558名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 08:28:37 ID:AINNgthg0
>>530
ロビンは王位争奪編ではシリーズ通して活躍したからな。
初戦では敵将マリポーサを破る大金星。
準決でもスグルとタッグを組んで副将パルテノンを撃破。
そして決勝の対マンモスマン戦。
他の奴らが怪我で次々と脱落していくなか最後まで戦い抜いた姿は
アタル以上に感動した
559名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 08:41:11 ID:HUHfnMhf0
ジャッキーさんの件について

560名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 08:53:32 ID:4Oci8eDHO
そんなことより
鮫島事件について聞きたい
561名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 08:59:59 ID:yuWD/RbAO
キン肉マンの話題95%
プロレス全体の話題5%

・・・えーと、ジャッキーさんねぇ・・・
昔プロレス名鑑みたいなので写真は見たことあるけど、試合みてないんで・・・

とりあえず、ウォーズマンの技のネタ元になってくれて有り難うございました。
ご冥福をお祈り致します。
562名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 09:00:38 ID:ReoRJp3d0
俺二世読んだことないんだけど、読んだほうがいい?
563名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 09:03:38 ID:UL0UKAG60
ゴーレムマンの無念を俺は忘れない
564名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 09:20:12 ID:OivO3gAsO
おーパロスペシャルって元ネタがあったんだ
しかも本当はOLAPが正しいほうだったとはびっくり
とりあえずこのお方のことは詳しく知らないが、ご冥福をお祈りいたします
つ菊




ところで誰もふれていないが俺はザ・ニンジャが一番好きだった
あの原理不明な順逆自在の術とか
565名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 09:24:09 ID:HUHfnMhf0
キャノンボーラーのことも
思い出してあげてください
566名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 09:29:07 ID:RmvHYvj+O
>>11 挿れちゃってるね、こりゃ
567名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 09:36:06 ID:slBowsA5O
>562
あまり面白くないが
絵が上手いからね
568名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 09:46:43 ID:DFMUjt1T0
お前ら学校で絶対クロスボンバーやったろ?
569名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 09:48:43 ID:mUsuC/8SO
ノシ
570名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 10:01:26 ID:UAabFy7/0
地獄のねじ回しをやりました
571名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 10:07:07 ID:c6sLoOYM0
>>570
マッスルドッキングをやりました
572名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 10:07:48 ID:XIASQSOQ0
 
片手首無いのに、パロスペかけない事!
573名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 10:09:57 ID:q0vEyy+E0
地獄の凱旋門をやりました
574名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 10:10:19 ID:u9WENppZO
>>571
強者だな。俺は地獄の断頭台が限界だ。
575名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 10:13:19 ID:7tzFDglwO
マッスルリベンジャーやりますた
576名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 10:14:48 ID:HVEUdFDD0

ベアクローを投げない事!
577名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 10:14:59 ID:7tlCnOF+0
>>564
あっさりパクるブロッケンJrのほうが驚異かも
578名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 10:16:44 ID:5rTcmmgh0
絶対にやってるのが
ベルリンの赤い雨

知られてないのが ハンブルクの黒い霧
579名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 10:20:27 ID:FFmh4XOSO
小学生のとき,クラスの一番ちっこい女子にかけたよ>筋肉ばすたー
580名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 10:21:16 ID:HUHfnMhf0
>>578あれってただの ドロップキックじゃなかったっけ?
581名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 10:24:13 ID:Ac+lQquU0
マッスルスパーク!
582名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 10:31:19 ID:QXTSxMTu0
ウォーズマンはロボットなのに幼少期は小さかったことに疑問を抱いた
マスクを外してヒゲを剃っていた場面もまた然り
583名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 10:33:23 ID:gQJSduMB0
ttp://v.isp.2ch.net/up/4cfb2eb4966f.jpg

・・・ならば肉体言語で語るまで!
584名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 10:38:25 ID:c6sLoOYM0
>>582
幼少期は小さかったこと
→脳(メインコンピューター)の交換、もしくはメモリのみ交換して、ボディーは成長期にあわせて
 交換していた。
マスクを外してヒゲを剃っていた
→シェーバー型のクリーナー(掃除機)だった。

こうやって脳内補完してます。
585名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 10:38:54 ID:ZK86H/SB0
>>582
ゆでだから
586名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 10:45:02 ID:1nENws5AO
ウォーズマンオリジナルじゃなかったのか
ひょっとしてネプチューンマンのクオーラルスペシャルも元ネタあり?
587名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 10:45:12 ID:g/yE+LuH0
>>585
おまい、元も子もねえなwww
588名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 10:52:19 ID:zSbZtWNR0
平成六年〜ころの全日本女子プロレスの試合をみれば豊田真奈美がよくやってるよこの技。
元ネタ知ってたとは思えないけど。
589名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 10:53:42 ID:JPFXJwiTO
さすがに、ステカセキングもipodの台頭は予期してなかっただろうな。
590名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 10:54:59 ID:S/XyUX3/0
キン肉マンは、子どもながらに気を遣って読んでいた記憶がある。
「作者が自分の漫画の設定間違えるはずが無い!
きっと、俺の理解力が足りないんだ!」ってw
591名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 11:02:02 ID:dh0Ik26V0
クロエってウォーズマンなの?
顔変わってるけど何で?
592名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 11:04:03 ID:hegpN9YH0
覆面をかぶっただけで国籍が変わった弁髪頭もいたな
593名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 11:12:24 ID:1nENws5AO
ウォーズマンの超人パワー

ベアークローを2つで200万パワー
2倍の高さにジャンプして400万パワー
3倍の早さで回転して1200万パワー
594名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 11:15:31 ID:X92d+XsmO
>>593
パーマンの手を繋ぐと倍速効果と同じ
595名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 11:17:30 ID:c+r59c1xO
マ、マジかよ・・
全然知らない。
596名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 11:18:34 ID:nS6Hs1+CO
消坊の頃、同級生にリアルパロ・スペシャルを決めて脱臼させたオイラがきましたよ(先生や親にエライ怒られますた…(´・ω・`))
597名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 11:21:05 ID:Hgclb4qJ0
これの人か。パロスペシャル。
ttp://portal.nifty.com/koneta05/01/05/02/
598名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 11:22:52 ID:GXeJcL/X0
キン肉マンヲタの漏れからすると
広報課ってどうしてもウォーズマンを想像しちゃうんだよな。
ベアクローとか。
599名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 11:29:29 ID:UoFGehGi0
>>594
未だに納得できない…orz
600ヲーズ万のテーマ:2006/02/17(金) 11:32:29 ID:5ZvvBnxDO
ベアークローが鋭く光り マットに広がる地獄絵図
パロスペシャルで返り血浴びる 冷たいファイティングコンピュータ
ウォーズマン 苦しみを越えた時
ウォーズマン 微笑みさえなくしちまった
ロボットでもない 超人でもない 悲しみがリングにこぼれ落ちる
愛を知らずに夢にはぐれて ああ ロンリーナイト


この後『ロボ超人だと笑わば笑え』だが、笑った奴をを血の海に沈めてやる、
といったウォーズマンの恨み言セリフ。誰か補完してお
601名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 11:32:48 ID:fxarfZ8oO
600万パワーゲトズサー
602名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 11:45:55 ID:UAabFy7/0
>>599
考えるな感じろ、ってやつだ
603名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 11:53:58 ID:V2zFXBJR0
>>305に、どうでもイイ追加情報。
ドカベンに登場する「江川学院高校の中(あたる)投手」は江川の弟がモデル。
当時は、兄貴よりも野球の才能があるかもしれない、という話だった。
・・・あくまでも水島新司が見て・・・だが。
604名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 12:53:13 ID:l1tsRKOf0
クォーラルスペシャルのクォーラルは口喧嘩の意味
605名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 13:00:18 ID:SUfiKCA30
大きな子供たちの心の琴線に触れるスレになりました。
606名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 13:02:19 ID:4Oci8eDHO
>>600
中国4000年の伝統…ラーメンマン
私はその昔、ミソラーメンだった。
607名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 13:07:29 ID:itgrczku0
キン骨マンが初盤しか活躍してなくてカワイソス
608名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 13:07:42 ID:7Oin8CfO0
ネプチューンマンは限りなくホーガンに近い。
609名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 13:14:21 ID:H55XfBIzO
>>608
ホーガン+ブロディ
610名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 13:15:59 ID:9ACz5mEC0
>>607
2世に出てきた
611名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 13:18:54 ID:7Or+sZT70
>>555

えらく遅レスだが一言

ロビンとか、あの人たちモップ被ったりすると
性格変わるんですよ。
鼻ちょうちん割って遊ぶのが好きな無邪気な
超人なのに
612名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 13:19:48 ID:mJokjZzS0
キン骨マンがなぜ骨マンじゃないのか疑問。
613名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 13:20:32 ID:hybOq2IM0
>>16
本文一番下のキン肉バスターの方が気になる
614名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 13:22:53 ID:jDLPMgvG0
キン肉マンII世に出てくるジ・アダムス、誰か活躍させてください・・・
615名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 13:27:23 ID:XFkpGpnC0
ブロッケンの毒ガス攻撃は今考えると相当ヤバイな
616名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 13:43:08 ID:50xN+ViW0
コーホー
617名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 13:44:14 ID:oriHb91b0
ウォーズマンの師匠がぁ〜〜〜〜
618名無し募集中。。。:2006/02/17(金) 13:59:47 ID:TVcwysZZO
>609ホーガン+ハンセン。
619名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 14:04:21 ID:QPZvnFDd0

Don't try this at home
620名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 14:05:48 ID:c6sLoOYM0
>>608
>>609
>>618
ハルク・マシーン+イチバンマスク
621名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 14:08:43 ID:beyLLawT0
うぉーずまんよわいからきらい
622名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 14:20:54 ID:qOdhpmKO0
ウォーズマンほど、虚弱児なのはいない
あんなに体が弱いのに駆り出されて気の毒だ
623名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 14:29:23 ID:70aZ3sBJ0
ロメロとかんちがいしてたわ
624名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 14:41:53 ID:N/LQMuOV0
イチバンマスク描いた奴のセンスは素晴らしい
625名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 14:59:27 ID:kmBr7tWO0
ハンセンの様なブロディの様な的な事を書いてたヤシか?
あれはハルクマシーン読者か
626名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 15:04:39 ID:XHxE6jOK0
^^
627名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 15:05:32 ID:1dR5bkMF0
ウギャーキン肉マーン!
628名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 15:07:12 ID:ZK86H/SB0
自分の書いた超人がザコ超人として採用されるのと、自分の書いた超人が
オーバーボディで中の人が出てくるの、投稿者はどっちのほうがうれしいの
だろう?

そして、読者投稿といえばスキーマン(超人強度7億パワー)
629名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 15:15:55 ID:fEKObNmxO
>>628
マイルドマンのことか!
630名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 15:25:26 ID:YkQ3ubB70
なんでスクリューキッドがバラバラになったのか
631名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 15:26:35 ID:f3NEaWOH0
>>630
あいつジェロニモと同じ声だったよな
ワロタ
632名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 15:28:48 ID:Ni663LIv0
うららー
633名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 15:30:07 ID:+/mWyheW0
オーバーボディ→ビッグ・ザ・ブドー→ネプチューン・キング
キングの素顔はえらい不気味でトラウマ
634名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 15:32:53 ID:9ACz5mEC0
完全にキン肉マンスレになった?
635名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 15:35:33 ID:MgSUKK8b0
>>485
青いジャスティスの中の人レスだが、
スイミングアイの人に見えた。
636名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 15:37:38 ID:9ACz5mEC0
>>635
「」か
637名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 15:41:01 ID:ySs/GiyjO
キン肉マンはロビンマスク以外脇のキャラほとんど戦わせないからヤだな
テリーマンなんかマウンテンと戦った時以来シングルマッチでは勝ってないし

ウォーズマンなんか噛ませ犬の最たるもん
638名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 15:41:43 ID:HAFTzZwI0 BE:234158887-
>>478
II世ではかなりカッコイイ役回りじゃん。まあ3戦3敗3死亡だけど。
639名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 15:43:43 ID:Q9D6Ajp0O
あーゴリラーマンがかけてた技ね
640名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 15:44:59 ID:itgrczku0
おまえらww
キン肉マンの話しもいいが、>>1の話しもしてやれよ
641名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 15:50:35 ID:UBGBN+4p0
ロビンはアメリカで崖から落ちて二度と戦えない体になったはずなのに
前より強くなって復活したな
642名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 15:54:47 ID:EUDhcSDOO
骨の息子は親に似ずメチャ強かったな
あいつはもう出ないのか?
643名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 16:03:31 ID:UAabFy7/0
>>637
逆に、簡単に「良い奴らが勝つ」じゃない、どころか、あっさり負けたりするから
トータルで話が盛り上がってたんじゃないか?(まあ、最後は正義が勝つし
あっさり生き返るわけだけども)。
644名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 16:05:51 ID:qWCW63WO0
    iーj;二二;,__r‐、
   {~タ-―=二、`ヾ、~l                     俺 た ち の 出 番 だ !! 
 ,-r'"_,,........,__  ` -、 `i)                                            /|
 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_  `l、       ,.-=-.、.                           ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r   ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l                         ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
 ;:;:;:;:;/ /   ,.、 `!~|:::)::/   / :K"/ r:'" ,iii ~\         ,,...-,-、           /,.r''"     ヽ:::::::::::i!
 :;,;-〈 /  Fニニヽ | .|:::l:::ヽ   ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/!      /-v"  `丶、       i"    ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
 '   fヽ  ヾ--"  l,/::/r'"  /`ー!: |~r-。、~`-、゚_  lソ     /  l      ` 、      i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
   | ` 、___,..- '"|::::ゝ   /  l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ,      /  (・・)`丶、    '''ヽ     l :~ ヽ! ,..-、  ヾ;:::::::::|
   ヽ   /    レ"`‐.、_./  .レ /:; r-ニ、 K ./ 「    r''  //~~`''ーヾ'ー、   ノ     l   f'" '"~ノ  l |::::::::L
 ヽ        _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/     |  /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr'     ヽ   ヽ-‐"  //'"二
  `,.-―'''''''''''<.,_     i"   l  ヽ....,,-" く__/     `ヽy:|`T"~、.,,__  `,i|ヾ |       ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
 '' "        l     i.   `   /    |,~`-、      | :i|  F‐'''"|  ! |ヽイ、_     ,..-‐f彡ゝ--‐"
           |     `: 、_         ノ   ヽ    ヽ'、  l!;;;;;;;/  / /:::::::`t''''丶、
            l        ~ '' ー― '' "    /"`'' -、   r|ヽ ,......,,..;:"/:::r:、:::::::ノ
645名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 16:10:00 ID:4w6T7ZQt0
漏れ、冬季オリンピック決まってたんだけど、子犬のために新幹線止めて失格になった
646名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 16:10:36 ID:2FWTzqykO
>>587
だって2chの少年漫画用語辞典の例は「だってゆでだから」だし
だって〜シリーズは家長のゆでを筆頭に結構な数にのぼるし

>>637
二世キャラもケビンだけ優遇されてる気がしてきた
647名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 16:25:28 ID:Co8f85fz0
>>645
一生キン肉マンのひきたて役のフラグが立ちました
648名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 16:28:49 ID:4w6T7ZQt0
(;´Д`)げ、現役女子高生妻ルートの夢が・・・
649名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 16:31:21 ID:zXMfmQnF0
( -|-) コホー
650名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 16:32:26 ID:d84Z/Lgo0

ああ、やっぱキン肉マンスレになっていたかww
651名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 16:33:16 ID:AINNgthg0
>>637
確かにテリーマンのシングルでの扱いはだんだん軽くなっていったが
テリーマンの最大の見せ場はタッグトーナメント編。
あのシリーズでは実質主役だった。
ウォーズマンはまあ・・・ウルフマンやジェロニモあたりに比べれば
まだ見せ場があったほうだと思うよ。
戦った仲間が次々と仲間になるマンガだったから
ヤムチャ化するキャラが出てしまうのは仕方ないところ
652名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 16:34:01 ID:itgrczku0
>>645>>647
ワロタ
653名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 16:53:47 ID:1o7j5RgF0
二世でもテリーマンの息子のキッドは解説役ばっかりなのに比べ、
ロビンの息子ケビンマスクはキン肉マンの息子万太郎をトーナメントで
破り優勝、人物背景もクロエ(ウォーズマン)絡みも含めて非常に
ドラマチックなキャラとして優遇されてる。
キャラ人気投票とかでも1位がケビンだったみたいだし。
まぁ人気があるから贔屓にしたのか、贔屓してたから1位にしたのかは
わからんけどな。
654名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 17:06:18 ID:2VFG9KVWO
だってケビンが一番格好良いもんな
火事場の糞力も使うし優遇されてるね準主役みたいだ
655名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 17:11:08 ID:7Oin8CfO0
闘将!ラーメンマンのえぐさは未だにトラウマ。
鈎爪で肋骨取ったりヒドス
656名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 17:17:25 ID:UAabFy7/0
キン肉マンでも、ラーメンマンはもともと残虐キャラだったはずなのに、
どういうきっかけで変わったんだっけ?ブロッケンJrとの出会い?
657名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 17:25:41 ID:gAQoxigF0
スカパーの再放送を最近見るまで覚えてたキャラって
キン肉マン、ミート、ラーメンマン、モンゴルマンだけだったな
一番印象に残っているのはキン肉マンの左腕が無くなって手術室みたいなところにいる場面だな
658名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 17:26:53 ID:07PwLh/H0
ブロッケンjrって原宿で買い物してるんだよね。
659名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 17:37:31 ID:w4iNYi/0O
王位争奪編でキン肉マンフェニックスの小学生時代の描写があったのが、いまだに謎です。
660名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 17:56:06 ID:eQajSuar0
100万パワーって戦闘力スカウター値に換算するとどれくらい?
661名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 18:10:36 ID:pCgv4dR90
チェリーコークを買っているパルテノンさん
662名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 18:17:50 ID:gwCJSuevO
予想通りキン肉マンネタばかりです
本当に笑いましたwwwwwwwwwwww
663名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 18:20:10 ID:UL0UKAG60
ペンタゴンはウォーズマンとの試合の時にタッグトーナメントの時の技使ってれば
ベアクローであんなにやられなかったのに・・・・・
664名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 18:22:47 ID:+Vapbxk60
>>603
昔から疫病神だったんだな >水島
665名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 18:26:00 ID:kv1o/Y3w0
広報のウォーズマンさんか
666名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 18:31:41 ID:agxGiKTf0
倒れりゃいいじゃんって思わなかった?
667名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 18:33:26 ID:1ND283Ub0
>>656
普通に超人オリンピック準決勝の肉メンとの試合で目覚めた
668名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 18:35:03 ID:iykkJIwr0
消防の頃友達にクロスボンバーされて教室の後ろを
ゲロまみれにした俺様が来ましたよ。
669名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 18:42:13 ID:9aB9P1mb0
>>659
赤ん坊のころに捨てられたはずのスグルが幼稚園に入園するシーンもあったな
670名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 18:45:51 ID:iykkJIwr0
>>669
そういう整合性の無さを楽しむのがこのマンガのキモなんだよ。
671名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 18:49:25 ID:2cp0NU2KO
パロ・スペシャルってロビン家秘伝の技じゃなかったのか!?
逆パロのOLAPまであるのに・・・
672名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 19:08:50 ID:Io0Im43c0
673名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 19:09:47 ID:UBGBN+4p0
テリーマンってのはタッグ戦においてもっともその能力を発揮する超人だな
本人には華があるのになかなか希有な存在だ
プロレスオタのゆでは狙ってそういうキャラを作り上げたのだろうか
結果論だと思うが

テリーの本領が発揮されたのは夢の超人タッグ編よりもアメリカ編だろうな
674名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 19:09:55 ID:PbQjKrXgO
俺もザ・ニンジャが1番好きだったぞ。
俺の見た目に好きな超人に限って扱いが酷かった…
Mr.カーメン、ブロッケン親子、ブラックホール、ビッグボディ、Ωマン…
675名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 19:11:37 ID:agxGiKTf0
>>673
そもそもテリー・ファンクがモデルだからな。そりゃタッグ寄りになるさ
676名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 19:15:57 ID:+Vapbxk60
>>675
扉絵で「引退記念」とかいってキン肉マンに肩車されていたレスラーだっけ?
引退していたのに、なぜかむかしWWFに出ていたのを見て驚いた。
677名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 19:16:34 ID:kI2GaT2A0
>>674
オメガマンの扱いは酷いよな。本当はかなり強い超人なんだろ?
なんだあのスグルにやられたときの雑魚っぷり。
678風呂屋の叔母:2006/02/17(金) 19:16:59 ID:sACJVoHcO
「誰だー!湯船で泳いでいるのは!!」

肉)「こいつですよ、叔母さん」

叔母)「お前かー!この蛸坊主が!」
ビタン!

中)「叔母さん、僕じゃないってー」

るせー ユッサユッサ
679名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 19:17:06 ID:wu2Crs7Y0
>>644
今日、初めてその場面をちゃんと見た。



こりゃ血盟軍はあほの子決定だwww
いや、皆好きだよ?…まあゆでだしいいか。
680名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 19:19:04 ID:XUDZJclyO
パロスペシャルで返り血浴びる冷たいファイティングコンピュータ
681名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 19:22:13 ID:JOc74gIrO
今までずっとキン肉マン発祥の技だと思ってた
682名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 19:24:19 ID:ZBPUIrBt0
683名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 19:44:02 ID:wu2Crs7Y0
>>682
技かける時にズボンの位置なおしてたのに笑ったw
684名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 19:48:33 ID:FSK7yL370
ガイシュツだろうが、ウォーズマンのは実はリバースパロスペシャル
「セメントマッチ=マットがセメント製」と勘違いしたゆでたまご先生ならでは
685名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 20:22:11 ID:UL0UKAG60
>>677
ジェロニモさんにはオメガカスタロフドロップ決めたから良いじゃないかw
686名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 20:25:17 ID:JawuSEft0
>>645
世の中には
勝利よりも
勝ちほこるに
あたいする
敗北がある
(モンテーニュ)
687名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 20:39:00 ID:YsFnvYaw0
>>674
激しく同意。
ビッグボディが決勝に行くと思ってたよwwwwwwww
688名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 20:41:06 ID:zEA5I3mG0
広報!
689名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 20:42:42 ID:+Vapbxk60
広報ってなんのことかと思ったら、ただの駄洒落か・・・
690名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 20:45:20 ID:kI2GaT2A0
>>642
結構人気あるからそのうち正義超人入りするかもしれぬ。ハンゾウも出たし。
俺としてはフォーク・ザ・ジャイアントとゲッパーランドに再登場して欲しいが。
691名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 20:46:19 ID:SOuKyZ7/0
記念コーホー
692名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 21:06:13 ID:JawuSEft0
だってオラ人間だから…


工 エ エ ェ ェ (´Д`) ェ ェ エ エ 工

693名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 21:09:58 ID:NZCSHjAn0
受け取れ 俺たちの友情パワー
つ●
694名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 21:11:18 ID:IExb1elg0
ウォーズマン?

「ノーズフェンシング!!」
「キン肉マーーーーーン!! ギャーーーー」の超人か
695名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 21:11:48 ID:Io0Im43c0
スペシャルマンさん!
696名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 21:17:39 ID:vKokDID40
空のティッシュ箱に拳突っ込んでジャンクマンごっこしてた奴




ノシ
697名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 21:18:47 ID:qbBHcKPQ0
キン消しは肌色に限るな
698名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 21:23:27 ID:JawuSEft0
スプリングマンの伸びるキン消しを伸ばしすぎて
ちぎってしまった奴


ノシ
699名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 21:27:00 ID:QXTSxMTu0
拳を握って指の間につまようじ挟んでベアークローにしました
700名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 21:37:59 ID:3NalJrkr0
ウギャ〜〜〜!キンニクマン〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜コ
っていうウォーズマンの叫びが未だに心に残ってるよ(´・ω・`)
701名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 21:49:57 ID:tirSIju50
超人募集して採用された連中も40代がほとんどだろうなあ・・
酒の席で
「キン肉マンに出てる○Xマン、あれ、俺がハガキ出したら採用されたんだよ」
「へーッ、凄いじゃないですか課長!○Xマンて課長が原案だったんですか!」
てな感じで
702名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 22:25:12 ID:ElLv5XOkO
>>699

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

芸人の鉄拳が送った超人て大三元だっけ??
703名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 22:57:09 ID:eZ10RkZg0
ゴングと同時に「ストップ・ザ・ターイム」して、リング外へ放り投げ、
20カウント待てば勝てるという最強超人ペンタゴンを破ったヲーズマンは
最強です。ありがとうございました。
704名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 22:59:31 ID:bRxUIG9v0
俺的には
ウォーズマンvsバッファローマンでの超人パワー理論
超人指定コンビvsヘルミッショネルズ ロビンスペシャルでなぜロビンが先に地上に落ちるのか理論
これ最強
705名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 23:01:56 ID:hzjYmGKU0
モースト・デンジャラスコンビ
めちゃカッコいい名前なのに…。
706名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 23:04:35 ID:itPO2BF00
必殺技が地味で試合にも勝てずさらに新必殺技習得の為に生贄になるテリーマンはいい奴だ
707名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 23:05:55 ID:VP7P7f91O
つI
708名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 23:14:53 ID:d9sMnGF20
>>704
それ以前にロビンが最初にビッグザ武道にかけたロビンスペシャルと、
ネプチューンマンがロビンにかけたロビンスペシャルは技そのものが別物になってる…
709名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 23:18:05 ID:VBf+5Pnt0
8を横にすると・・・・  ∞だ!!
710名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 23:31:08 ID:hMQgsPmM0

  



   ム  ゲ  ン  ダ  イ




711名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 23:33:55 ID:WlgVYjyo0
ニセ物のキン消しはちょっとサイズが小さかった。
その分、カプセル1個に4体入っててお得。

でも材質悪いし、友達に見せると馬鹿にされる諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。
712名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 23:40:55 ID:szqC/4Ay0
こういう建物を見ると甘いものを食べたくなるのう。
713711:2006/02/17(金) 23:43:43 ID:WlgVYjyo0
>>697
お前か、あのころ俺を馬鹿にしたのは・・・
714名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 23:51:52 ID:XnAzRL870
ウォーズマンはラーメンマンを俳人にした恐ろしい超人
715名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 23:52:16 ID:vdQD/eI10
ロメロスペシャルでやられるスペシャルマンさん、カナディアンマンさんが印象的。
2世でも回想がありましたしw
あとは、ジェロニモの「オラの腕がぁ〜」とか最高でした。
716名無しさん@恐縮です:2006/02/17(金) 23:55:52 ID:XnAzRL870
>>715
ジェロニモは最初人間だったんだよね
超人は左胸から無傷でパワーという名のエネルギーを取り出せる不思議な生き物
717名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 00:01:58 ID:HVEUdFDD0
どうしてジェロニモはあんなに弱いのに生意気なの?
718名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 00:03:23 ID:29Ao+b0R0
弱い犬ほどよく吠える
719名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 00:04:51 ID:LbL3Ee7w0
オラップ!!
720名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 00:07:03 ID:ps0QIIsm0
パロスペってどこが極まってるのか分からん
721名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 00:48:45 ID:9DpmxyZk0
超人五輪決勝の肉VSウォーズマンで、パロスペシャルを決められて、ラーメンマンから「機械に屈するのか?」ってメッセージ送られてなんとか返そうとするが返せず。
キン肉マン絶体絶命!さあどうキン肉マンどう切り抜けるんだ?
って手に汗にぎりながらページめくったらウォーズマンのスタミナ切れって・・・
722名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 01:00:18 ID:0anEAgvT0
ウォーズマンて原作ではティーカップマンの首もぎ取って
中の紅茶飲んでたよな
723名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 01:04:54 ID:gSC1ieaA0
延々飲んでたタザハマも怖いよね。
724名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 01:29:34 ID:QkV024zW0
キン肉マンにおける強すぎるボスキャラは敵自身がボロを出して負けるってのが多い。
725名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 02:01:20 ID:0anEAgvT0
ジェロニモが戦ってるのに観戦してるジェロニモ
726名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 02:02:59 ID:/1AW3EPK0
>>722
ラーメンマンはラーメンにしちゃったよ
727名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 02:04:29 ID:GJh6x70q0
ハロー・プロジェクト?
728名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 02:05:28 ID:zkjIMa2W0
コーホー
  コーホー
729名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 02:06:08 ID:/1AW3EPK0
>>694
お前は微妙に間違えている!
ノーズフェンシングを避けて、キバを口で止める作戦がドンピシャで決まったが、
マンモスマンのキバは実は回転式で、マスクがズタズタ
730名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 02:07:17 ID:nGv4DOk70
モンゴルマンの正体は ラーメンマ・・
おっと これ以上は言えない
731名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 02:07:20 ID:UqIfWWNL0
ステカセキング最強だけは譲れない
732名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 02:07:50 ID:/1AW3EPK0
今思い出した。ビッグタスクだ
733名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 02:09:25 ID:wMsHjgwO0
アニメ版キン肉マンのキン骨マン一味の小芝居好きだったなぁ…
734名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 02:09:48 ID:mDlJxWcf0
これで鎧の重みはこちらに移ったわけだ!
735名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 02:11:29 ID:n7MkHcwjO
予想通りのスレでワロタよwwww
736名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 02:12:07 ID:yyjhst940
超人オリンピック
737名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 02:12:19 ID:/1AW3EPK0
ワシのモップが!
738名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 02:24:00 ID:gdB88ijx0
>>731
理科雄かよ
739名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 04:01:08 ID:vOMbOUPW0
([ ̄ト ̄])コーホー
740名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 04:11:52 ID:pBg+cp+nO
やっぱマッスルリベンジャーはマリポーサ式に限りますな。
741名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 04:12:50 ID:JlH3U09G0
俺はマッスルインフェルノが好きだおwwwwwwwww
742名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 04:13:00 ID:3O3r8KTW0
ゴリースペシャル>>>>パロスペシャル
743名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 04:13:23 ID:vOMbOUPW0
ヽ(☆)人(○)人(圭)人(電)ノ
744名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 04:20:33 ID:piVdlYWjO
>>708
そうそう、キン肉ドライバーみたいだったのが、
キン肉バスターみたいな技に変わってたよな。
文庫とかでもそのまま?
745名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 04:21:42 ID:1qgDwYdcO
数学が得意なバトルコンピューターのモデルですね
746名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 04:34:41 ID:OkQCOkcWO
コーホー
747名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 04:41:25 ID:3THNB0Ow0
>>737
ヨサ「ワシのモップをかえしなさい」
バラ「うるさい!」

ヨサ「ワシのモップをかえしなさい」
バラ「しつこいな」おまえも〜〜〜!」
ヨサ「シュワッチ」





ヨサ「…おい ワシのモップを… どうしてくれるのだ」
バラ「てめえ 死にてえのか〜!?」
748名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 04:47:54 ID:d5JED6kTO
>>730通報しました
749名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 04:53:01 ID:3THNB0Ow0
ラーメンマ…
に該当する人は星の数ほど居るんだから
通報するほどのことはないと思うが。
750名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 05:00:23 ID:zkjIMa2W0
>>730
あーあ、この先筋肉マン読む楽しみが減ったじゃねーかよ!
やっと18巻まで読んだのに
751名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 05:12:19 ID:Eln70tNoO
>>750、12〜13巻読みゃー分かるだろ
752名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 05:16:47 ID:Xj32svBb0
(‐人‐)
753名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 05:18:42 ID:8s1GIGr30
>>750
正義超人が仲たがいしたあと、キン肉マングレートとしてカメハメ大王が参戦
カメハメ大王の死後はテリーマンが成りすます
ビッグ・ザ・武道の正体はネプチューンキング

その後、キン肉マンが大王の本当の子供でなかった?という疑惑が持ち上がって
大王の本当の子供であると自称する6人の超人達と対峙する事に
ブロッケンJr、アシュラマン、バッファローマンは敵チームに回る
キン肉マンソルジャーの正体はキン肉マンの兄
最後は多くの超人たちが歴史から消滅する

おしまい
754名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 05:27:54 ID:zkjIMa2W0
ヽ(`Д´)ノ
755名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 05:29:09 ID:BnP3v68OO
>>753
しかし、カメハメは途中で死…
あぶねぇ。口が滑るとこだった
756名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 05:34:25 ID:2L/lgDJL0
パロスペシャルを有名にしたのはゆでだが
間違って広めたのもゆで
757名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 05:36:03 ID:inAN46tvO
ネタバレ厨は


ゆでたまごでも食ってろ

って 原哲夫が言ってました
758名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 05:44:24 ID:HwXwOrR60
>>753
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
                            ______
                          /:::::::::::::::::::::::::::::::::\  コーホー
            ,. -─- 、._        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\      ,──── 、
            ,. ‐'´      `‐、     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|     /        ヽ
       /           ヽ、  |:::::::::::_______::::::::::::|  /          \
      /     へ ∧  ∧  .ヽ |:::::::/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄\::::::| /  三\/三     \\
      i.    /  |/  |/  ヽ∧ |  |:::::||::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::||:::/                \ /
      ! ヘ. /       *   |/  |:::.||::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::||:::\____________>
.     ||〃、!ミ:  ,-─ 、  ___ _ l   .|:::||:::::::━━:::::|:::::━━::::::||:::l   |___(・..・)_______|
      | !_ヒ;   .;_・_ノ  〈 ・_,`/    ヾ||::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::||:ノ ∠______________ \|
      |/`゙i u       ´   ヽ  !.     |::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::/    .ri  ▼■  ▼■   |:::| ]
759名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 05:46:35 ID:3THNB0Ow0
3人揃って上野クリニックか
760名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 05:46:52 ID:HwXwOrR60
    _/l  !           ,,..ゝ .!     |:::::::::::::::::::::|::::::::::u::::::/     [.{   j  ,!  `     |/!/
_,,. -‐~    ヽ、    /ニ=ゝ /        \::::::::::::::::|::::::::::::::/      |  /  ヽ '  ヽu ,i!|
\___       ヽ    ヽ__// \_____ /:\:::::::::::|:::::::::/:\____/|、ノ  ‐=ニ⊃  ヽ ,,ハヽ
  ./  ヽ     `.、  ~" /   Vヽ::::::::::::::||:::::::::ヽ__/:::::::::://:::::::::::::::l:::ヽ   ‐-   ./  入
/\|  丿   ‐、.   `ー;--'´     |::::::::::::::::\ヽ_____ノノ:::::::::::::::::::\:::ヽ._/二ヽ_ /  / / \>>758-759
761名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 08:01:19 ID:Bu/OPED40
「厳密には重いものの方が僅かに速く落ちる」と物理の先生が言っていた
と物理学科の友人が言っていた
762名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 08:37:57 ID:APctDbaJ0
スプリングマンを倒した後、そっと肉襦袢を脱いで去るモンゴルマンの後姿が良かった。
763名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 08:39:59 ID:xfBDKOn/0
喧嘩マンの正体はネプチ・・・・おっとっとっとっと
764名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 08:44:35 ID:QX/KiQSD0
ビッグザ武道の正体はネプチ・・・・おっとっとっとっと
765名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 08:46:07 ID:rrv9tIL/0
>>759
ひでえw
766名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 08:50:47 ID:ctWP0fEU0
>>759
お前は半年ロムってろ
767名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 09:09:48 ID:saMc9Zr3O
dd相撲はビッグラジアル最強で間違いないですか?
ケンダマンの寄り倒しも捨て難いんですが。
768名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 09:21:03 ID:W9S0JNm50
閉門クラッシュ アレキサンドリアミート
769名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 09:31:28 ID:qAvuN2DP0
ウォーズマンのマスクの下にはウニが。
770名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 09:51:43 ID:zEzGUTTZ0
>>769
あれウニっぽいよなw
771名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 09:54:25 ID:xexhmY/yO
>>767
逆立ちキューブマンはどうだったっけな…
772名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 10:01:57 ID:y3TITBSA0
>>767
懐かしい!!
俺15日間取り組みくんで何回か場所開いたよ

結局強かったのはキン消しじゃなくてパーマンの消しゴムだったがw
ビッグラジアルは大関くらいだったかなでも
773名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 10:14:18 ID:xEt//5FBO
ウルフマンがバナナで滑ってたな。
ところでウルフマンと力士マンって同じ?
774名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 10:39:44 ID:gSC1ieaA0
>>773
同じ。
775名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 10:49:00 ID:+LkYyhLJ0
>>760
もうちょい早く書き込めば良かったのに
776名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 10:53:14 ID:saMc9Zr3O
バッファローマンのハリケーンミキサーもTVではハリケーンミサイルになってたしブロッケンJr.は根本的に顔が違った様な…
777名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 10:58:42 ID:y3TITBSA0
え、
ハリケーンミサイルって呼び方ははじめの方だけじゃなかったっけ。
あと技そのものもミキサーとは微妙に違っていたような・・・
ミサイルはバッファローマン自身が回転しながらぶつかって言っていた記憶がある。
778名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 10:59:12 ID:2bUKiVpr0
ヘルミッショネルズは当初正体不明だったのに、タッグトーナメント参加
資格を貰ったことが不思議だ…ハラボテマッスルめ、いい加減な選定し
やがって。
ベンキマンとチエノワマンみたいなコンビだったらどうするつもりだったん
779名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 11:55:57 ID:gSC1ieaA0
まぁ、カナディアンマンとスペシャルマンのコンビも
参加できてたんだから…。
780名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 12:00:12 ID:y3TITBSA0
おまいらビッグボンバーズをなめんなよ
781名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 12:01:31 ID:NsDVzOWK0
ウォーズマンは手首が外れる
782名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 12:25:21 ID:wWhqVJrK0
>>778
プロレスだから
783名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 12:27:21 ID:wWhqVJrK0
784名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 12:34:21 ID:VXYNnTiu0
ジャンクマンってどうやってご飯食べるの?
どうやっておしり拭くの?
785名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 12:47:39 ID:EARw7V+o0
最近 雑誌などで見かけるASICSの広告で
『ゼブラより強い キン肉マン・タイガー!!』
って超人は本当にマンガにでてた超人なの?

ギャグなのか本当なのかわからん広告なので…
786名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 13:34:56 ID:zEzGUTTZ0
>>784
ケツとか顔とかめっちゃ硬い
鉄並み

ミキサー大帝は「大帝」という名前からも分かるように
配下の者が尻に付着した便をを拭き取る
787名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 13:49:11 ID:XEWGOS9C0
カレクックが残虐超人だと言うのには未だに納得しかねる。
チエの輪マンとキューブマンのタッグが見たかった。
788名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 14:03:33 ID:xt/fOK5A0
予想どおりキン肉マンスレになってるな
789名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 14:05:11 ID:wMsHjgwO0
ベンキマンがアニメ版ではベンキーマンになってたのが納得いかん
790名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 14:05:57 ID:Ux6cnbE90
ウルフマンがアニメ版ではリキシマンになってたのが納得いかん
791名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 14:07:42 ID:ZCWiXvOp0
なんで、レスが伸びてるのかと思ったら、「キン肉マン」の影響なのね
792名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 14:10:06 ID:bmZ1tOH60
ハンゾウの釣鐘割りはマッスルグラビティーよりすごいと思う。
793名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 14:12:34 ID:js0igjJw0
ゆでたまごはストーリーのつじつまを無理やり合わせない
どんな矛盾も気にしない
その適当さがいいんだよな
794名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 14:20:40 ID:tjS3G2Wm0
ウォーズマンのベアークローはなんの説明もなくマイナーチェンジを繰り返してるからな
795名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 14:25:07 ID:Ux6cnbE90
ソルジャーチームにブロッケンJR、アシュラマン、バッファローマンはいいとして、何故ザ・ニンジャを選択したのかゆでたまごに聞いてみたい
796名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 14:36:47 ID:4xBj/RlV0
ジャンクマンならトイレに行きません
797名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 15:04:57 ID:46Yl6+JE0
モスト・デンジャラスコンビは
あの程度の実力で
タッグトーナメントに参加してしまう行為が
モスト・デンジャラス

ってビッグボンバーズさん達が
言ってたよ
798名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 15:29:25 ID:Hbk3ja/X0
そういや、シシカバ・ブーっていたな…

799名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 15:33:16 ID:Zi+9jhNm0
ソルジャーチーム対フェニックスチームの対戦が最高だったな。涙なしでは読めない。
800名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 15:34:48 ID:PyQxcwNp0
ところで筋肉マン最強超人は誰なのよ
801名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 15:40:44 ID:wIhtsWG10
>>800
作者のその日の気分
現実の理論が通用しない世界だから客観的比較基準が存在しない
802名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 15:41:48 ID:m7Jv4RqOO
>800
悪魔将軍に一票
803名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 15:44:16 ID:caxSXNO20
時間軸をねじ曲げてまで過去のいい話をでっち上げるゆでたまご先生は
行きつけの飲み屋にいる思いつき武勇伝を語るのが好きな強面オッサンみたい。
まあ嘘でも楽しいからいいが。
804名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 15:52:53 ID:wvudRSotO
>>800
マンモスマン
805名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 15:58:10 ID:8VdlDzpt0
ウォーズマンは喋らなきゃ最強
806名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 15:58:33 ID:gSC1ieaA0
>>800
キング・トーン
807名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 16:01:11 ID:wMsHjgwO0
キンターマン
808名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 16:05:13 ID:hGsxRTeX0
スペシャルマン・カナディアンマンのコンビは最高!!!
809名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 16:06:46 ID:aegYq9Y3O
阿修羅マンとサンシャインのコンビは最強
810名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 16:09:49 ID:gSC1ieaA0
ペアといえばザ・フィッシャーズ
811名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 16:10:14 ID:XT6VaFaJO
パロスペシャルってロビンマスクがオリジナルじゃなかったの?
812名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 16:18:52 ID:D1mu8aoq0
>>800
tomcatのtough boy
813名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 16:26:40 ID:DJCSEG0/0
伝説の超人、プリプリマン
814名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 16:27:52 ID:TR3pD4P+0
コーホー
815名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 16:29:34 ID:DJCSEG0/0
ロビンスペシャルこそ意味不明理解不能の必殺技
816名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 16:37:40 ID:6vHUNskt0
重いモノの方がはやく下に落ちるに決まってる。
817名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 16:40:58 ID:O5o35pxL0
パロスペシャルをくらうより
スタイナースクリュードライバーをくらう方が
100000000倍難しい。
818名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 16:46:13 ID:E8aEf8if0
ヲーズがケビンに伝授したアレンジ版スクリュードライバーのマッハパルパライザーはルパンダイブみてぇだ。
819名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 16:49:33 ID:Kl21pVxb0
テリーマン=ヤムチャ
820名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 16:50:40 ID:wMsHjgwO0
>>819
テリーマンは必殺技がテキサスクローバーホールドというのがショボかった
821名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 16:51:41 ID:Zs4m6abS0
俺は黄金のマスク編が一番好きだなぁ。
当時小学4年生ぐらいだったかな。
ロビンvsジャンクマンに、かなり燃えたよ。

久しぶりに読みたくなってきたので、夕食がてらに漫喫でも行って来るかノシ
822名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 17:00:10 ID:R5VW2Km60
601 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2006/02/17(金) 22:15:47 ID:P1gsM/A60
>>502
甘いな。これが真のネタバレだよ
http://nightz.myweb.hinet.net/kevin_mask_combo.wmv
823名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 17:04:02 ID:y3TITBSA0
ベストバウトはチエノワマンvsキューブマン
824名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 17:06:03 ID:dAY36GEb0
>>800
スキーマンに決まってるだろ
もしくはミスター牛(ぎゅう)
825名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 17:10:20 ID:JUHwP1YS0
>>821
あれこそハードコアスタイルの元祖だからな。
あの試合をヒントにアメリカでECWが生まれたわけよ。
826名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 17:28:19 ID:saMc9Zr3O
795

ニンジャ格好いいから。
827名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 17:32:11 ID:CbYcWOyD0
828名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 17:35:10 ID:eKiKXznuO
幕張ネタは出ましたか?
829名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 17:35:19 ID:JcXpt4Ap0
幽白の戸愚呂はバッファローマンの焼き直しだな
830名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 17:37:12 ID:/GgLDDBT0
>>819=820
最後はキン肉マンとガチで引き分けてたから、最強クラスだとは思われ。
831名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 17:45:00 ID:gSC1ieaA0
みんなプリプリマンばっか言うけど彼らもわすれないでね!
アーム・ストロング
ミスター・アメリカン
ミリオン・ヘル
クモのコチラス
フラッシャーバルーン
832名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 17:51:36 ID:fHvnwjnV0
テリーはガイシュツだが、テリーファンクがモデル
だから彼はタッグパートナーとしてその才能を発揮するタイプ
833名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 18:03:42 ID:Zi+9jhNm0
>>831
キン消しのガチャガチャでその辺が出た時は、いらねえよ!と投げ捨てたかった
834名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 18:30:42 ID:ZhGwo88a0
キン肉マン読み返したくなってきた
漫喫でもいってくるかな
835名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 19:32:20 ID:P+w6JcSp0
ザ・マリーイラナス
836名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 20:45:26 ID:wbzPD68J0
ウォーズマンが髭を剃っていた件について
837名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 20:53:48 ID:NsDVzOWK0
>>836
ヒゲじゃない。サビだ
838名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 21:30:25 ID:epsIRpAO0
スプリングマンとサンシャインの主食は何ですか?排泄はどうやってるの?
839名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 21:32:25 ID:VBdKDpsr0
>>838
光合成
840名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 21:38:37 ID:jUEz7dO/O
>>19,24,26
ワロタ
841名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 21:39:18 ID:puSaJK050
矛盾点が多かったり、アラが目立つ割に「アンチ」の存在が
あまり目に付かない漫画も珍しい>キン肉マン
842名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 21:50:03 ID:5nIPfNYH0
>>841
しかし一部では日々II世叩きに勤しむ
悪行超人の突然変異「懐古超人」の暗躍も見受けられる
843名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 22:10:56 ID:xexhmY/yO
>>831
ジャンプ連載時、悪魔超人編の予告で、ステカセキングやバッファローマン等と一緒に
Mr.アメリカンが描かれていたのに、本編には出てこなかったのは何故?
米国政府の圧力でもあったのか?
844名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 22:11:50 ID:SQIy6LZo0
ゆでたまごが考案したんだと思ってたwwwww
845名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 22:17:03 ID:MZ3XSRXcO
ロビン消滅時のセリフは今でも泣ける。
846名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 22:48:16 ID:Akyn32Bo0
>>845
その単行本まだ持ってるか?
ロビン消滅直後のミートの額の文字見てみ。
847名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 22:51:55 ID:utDQnkgt0
>>843
プリプリマンの圧力
848名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 23:38:19 ID:/1AW3EPK0
>>820
テリーの必殺技はナックルパートです。
849名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 23:41:17 ID:qUrG+HWJ0
テリーはいざとなったらキン肉バスターもキン肉ドライバーも使えるからな
850名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 23:43:34 ID:qUrG+HWJ0
考えてみれば夢の超人タッグ編はゆでがマッスルドッキングが描きたかっただけだな

つーか物理的に可能なのか、と言わせたかっただけか
851名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 23:45:20 ID:+LkYyhLJ0
かなり伸びたなこのスレ
852名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 23:47:28 ID:/1AW3EPK0
>>850
何言ってんだよ、ロビンスペシャル、マッスルソルト、ロングホーントレインとか、それって凄いの?ってワザが沢山でただろうが
853名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 23:48:00 ID:NcjbY7HW0
>>850
>物理的に可能なのか

あまり難しいことを言うな。
ゆでが混乱するw
854名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 23:50:44 ID:zkjIMa2W0
テキサスクローバーホールドまねしたなあ。

あとオリジナル技考えて弟にかけたら肩外れたの思い出した。
855名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 23:53:19 ID:/1AW3EPK0
ドクターボンベ
856名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 23:55:11 ID:xeplA/gRO
俺、キン肉バスター掛けたら後ろにひっくり返った。
掛けられたヤツは背中強打して教室で大泣き。
俺、先生に呼び出されてショボーン…
857名無しさん@恐縮です:2006/02/18(土) 23:55:20 ID:EsPWZWzu0
ところが今のキン肉マン2世はミート君が量子力学で説明しだします
858名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:06:03 ID:uOQ4Per90
一番納得できなかったのは、
「フェニックス死ぬなー!」って言ってるくせに
完全版マッスルスパークを最後までやったキン肉マン。
子供心に殺したのアンタやんって思った。
859名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:08:24 ID:VBdKDpsr0
>>841
やっぱ愚直なまでの友情とキン肉マンの不完全な人間臭さじゃないかな
子供だったけど心が震えた 
860名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:10:53 ID:r7/og6Q80
ファミコンのマッスルタッグマッチではテリーが鬼
861名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:12:59 ID:oP7SvUJo0
>>860
ブロッケンJrじゃないか?
862名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:16:42 ID:USVPQYfKO
キンちゃんが脂が乗った35歳くらいのレスラーになった設定の漫画もある。
863名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:17:08 ID:uOQ4Per90
アントンリブもよろしく
864名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:19:53 ID:lRnb6xM50
80年間あふれる友情パワーをありがとう!
865名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:25:19 ID:RHg30bWp0
>>856
自分のケツ打ち付けるよりその方が痛いよな
866名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:25:25 ID:uOQ4Per90
キン肉マンのマスクの下は超イケメンなんだよな・・・
867名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:25:34 ID:B9FHMm8XO
お前らは

努力
友情
勝利

の ジャンプ3原則を胸に育った世代

今からの日本を支えるのは お前ら ジャンプ戦士だ
868名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:25:57 ID:RN4eFS9NO
イワオどこ逝ったの?
869名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:26:31 ID:Z3kywSyQ0
>>861
毒ガスハメwww
870名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:26:38 ID:4AOWd5hF0
>>867
ちょっと 熱いものが込み上げてくるな そのフレーズ
871名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:27:23 ID:uOQ4Per90
悪魔超人にだって友情はあるんだーー!!!
872名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:27:31 ID:oP7SvUJo0
ガキの頃両手組んでイワオ作ったよな
873名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:28:12 ID:ah3I3cim0
ゆでのなかではテリーマンってNO.2でしょ
第3回超人オリンピックじゃ筋肉マンVSテリーマンだったよ
874名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:29:27 ID:guCtNI3j0
これジャンプでリアルタイムで読んでた時は最高に面白かったな。
思えばキン肉マンがヒットした頃からジャンプの注目度が
飛躍的に高くなったような気がする。
875名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:31:31 ID:uOQ4Per90
>>873
実際はロビンマスクが人気が出すぎて
キン肉マン>ロビン>テリー>ラーメン=バッファロー>ロボ>>>>ブロッケンJr>>>>>>ジェロニモ>>>>>>>>>>>>ウルフマン
876名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:31:50 ID:RN4eFS9NO
生き返ったフェニックスってどうしてるんだ?
877名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:33:12 ID:SSdA2WSy0
メロがあなたの意思を引き継いで必殺技をトリノで披露しましたよ!
878名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:33:31 ID:61PHbM3U0
>>872
ちょwwwwナツカシスwwwwwwwww
879名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:34:20 ID:/7doswWa0
イギリスのレスラーか。
だからロビンが師匠だったのか。深い。
880名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:34:28 ID:SSdA2WSy0
>>872
あれって片手ですればオマンコだよな
881名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:35:09 ID:uOQ4Per90
>>876
神のお告げ前の体に戻ってカアチャンと幸せに暮してる
882名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:36:25 ID:guCtNI3j0
俺マイチェン前のアシュラマンが好きと言ったら
友達に変な目で見られた。
883名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:37:39 ID:4AOWd5hF0
お前らは

努力
友情
勝利

の ジャンプ3原則を胸に育った世代

今からの日本を支えるのは お前ら ジャンプ戦士だ

悟空やキン肉スグルと共に育った世代か
なんだか元気が出てきたぁー!
884名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:39:59 ID:+EmWF1mUO
コーホー
885名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:40:29 ID:uOQ4Per90
>>883
その世代、ニートが増えてんですけど
886名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:44:06 ID:4AOWd5hF0
>>885
いつだって壁はあるさ
乗り越えてこそジャンプ黄金世代
887名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 00:59:48 ID:lOX8O68W0
ジャンクマンうんこしないよ
888名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:11:23 ID:LpWQeb1n0
>>882
あの変なワンショルダーコスチュームのダッサいアシュラがイイの?
それは変すぎるな
タッグでコス変わってめちゃめちゃ格好良くなったのにな
889名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:11:30 ID:dRbe3VWC0
ザ・ニンジャのかっこ良さは異常。
890名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:12:45 ID:wqEaBBCY0
タマゴにお新香もつけてな
891名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:13:27 ID:guCtNI3j0
>>888
コスよりあのシンプルな冠が好きなんだよ。
ガキの頃似顔絵書く時スゲエ楽だったからさ。
892名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:13:39 ID:RHg30bWp0
スニゲーターのかっこ悪さは異常。
893名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:14:48 ID:Jye3tY+20
7人の悪魔超人ならミスターカーメンが一番好きだったのに…
894名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:21:46 ID:LpWQeb1n0
>>891
そうか 確かに書きやすそうではあるな
学校ではあの複雑な阿修羅バスターを書ける奴が神扱いされてた

カーメン、魔雲天、スニゲーターが好きで
アシュラは最初はイマイチだったんだけど
タッグ編で登場してからおお格好エエーと思って
一気に好きになった

>>892
ェェエエエエ AA(ry
スニゲーター好きだったのに…
当時、肉キャラの絵が描かれた消しゴムが文具屋に売ってたけど
数ある中からスニゲーター選んだぜ俺は
895名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:21:51 ID:HuOSsMAk0
ほんとのパロスペシャルって、OLAPのことだったんだっけ?
896名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:27:33 ID:lRnb6xM50
あの頃の俺たちは
超人であり
聖闘士であり
北斗神拳伝承者であり
サイヤ人だった・・・
897名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:27:56 ID:guCtNI3j0
>>889
ザ・ニンジャのカッコ良さもさる事ながら悪魔将軍の
カッコ良さも脳汁ジュバジュバものだぞ。
思わず股間を濡らしてしまった。
898名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:28:59 ID:RHg30bWp0
>>894
ステカセキングとかスニゲーターとか初っ端に出るやつはどうも不遇だな
899名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:30:10 ID:9APcUuvdO
悪魔超人編が一番最初に出てきたケツマンについて
900名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:31:58 ID:eRgCmXMO0
ウォーズマンか
901名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:32:46 ID:wqEaBBCY0
1〜2巻あたりに一番萌えるのは俺だけかorz
3巻以降は延々リング上での頃し合いだぞ?
902名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:33:40 ID:ah3I3cim0
ステカセキングはもう一戦みたかったな
強いと思う
903名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:33:57 ID:oP7SvUJo0

     _圭_____
    ///////.ヘ.
  //////// `lへ.
   ̄||ニlニ厂|ニlニ「l~「 ∩ l ̄
    |`┴ノ l`┴' || | | |
    レ'l´l^'i'^l`lヽ || | | |
    L.LL.L.LL.LLl -''"~
904名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:35:48 ID:ydJL+cKK0
ウォーズマンスマイルはちと怖いなw
905名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:43:00 ID:9dQDaG6T0
ステカセキングは別に東京タワーの真下で闘わなくてもいいじゃん
ゆでの中では電波が強い=音量が高いなのか
それに落語が流れても大ボリュームならダメージ食うだろ

つーかステカセで流せよw
906名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:44:52 ID:FfX/yXZ40
リバースのほうがパロスペシャルで、パロスペシャルのほうがリバースっぽいよな
907名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:48:23 ID:lRnb6xM50
ユッサユッサ

ギャァァーー
908名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:49:34 ID:zGg1Eaut0
さっきまで技のイメージをロメロスペシャルと勘違いしてた。。。
909名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:53:56 ID:stIg3UZxO
コーホー
910名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:57:00 ID:lD5wu3KO0
パロスペシャルって、ゴリラーマンの作者が考えたものだと思ってた・・・
911名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:58:51 ID:YKMUXs7i0
>>896 ファミコンジャンプ思い出したw
912名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 01:59:36 ID:RHg30bWp0
ミートに負けたミキサー大帝が日本の超人だってことに衝撃を受けた。
913名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 02:02:16 ID:l2s3aSq70
ウォーズマンは、あのテカリをどう描くかで決まる
914名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 02:04:55 ID:Ax8DC+iWO
お前ら宇宙野武士には触れないのかよ
915名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 02:06:07 ID:12cRO7s30

ひょっとして、このスレ、
ジャッキー・パロ氏について語ったレスは
現時点でゼロ?
916名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 02:07:23 ID:FfX/yXZ40
ジャッキー・パロ・・・。パロってw

↑ジャッキー・パロ氏について語ったレス
917名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 02:07:50 ID:h+DOT6h2O
アラ探しこそ、キン肉マンの最高の楽しみの一つ
918名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 02:16:16 ID:wqEaBBCY0
バッファローマンよ
おまえは宇宙上にある
すべての技に
耐えることが
できたのだ
919名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 02:20:31 ID:ydJL+cKK0
>>896
ジャンプ全盛期は凄かったな。
今はもう見る影も無いが・・・・
920名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 02:21:25 ID:EpfKKvcD0
みんな地獄でまた会おう、それが俺たちの合言葉だ。
921名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 02:22:13 ID:xPqQQkJV0
>>912
キンニクマンに勝ってるぜ ミキサー大帝
922名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 02:23:09 ID:s8pIsJbc0
>>920
車田スレでやれ
923名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 02:28:36 ID:jY5xCheU0
プラネットマンやキューブマンなんかの時事ネタ超人が好きなんだ。

2世で出てきたMAXマンには泣けた。ゆで、変わってねーよってw
924名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 02:29:50 ID:PeZ8eOkcO
コーホー
925名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 02:35:51 ID:70O2DhkE0
葬儀には「ゆでたまご」名義の献花が…
926名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 02:36:34 ID:v3j3pkhX0
845 :名無しさん@恐縮です :2006/02/18(土) 22:17:03 ID:MZ3XSRXcO
ロビン消滅時のセリフは今でも泣ける。


846 :名無しさん@恐縮です :2006/02/18(土) 22:48:16 ID:Akyn32Bo0
>>845
その単行本まだ持ってるか?
ロビン消滅直後のミートの額の文字見てみ。
927名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 02:37:41 ID:FfX/yXZ40
>>926
誰かこれを説明してくれ。
928名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 02:41:57 ID:xPqQQkJV0
>>926
意味わからん
929名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 02:43:00 ID:70O2DhkE0
「チェ…ジャッキー・パロのうすのろめ
どうせ死ぬなら ウォーズマンの新技考えてから 死にゃあよかったんだ!」


カナディアンマンと言えば、スペシャルマンに「カナディ」と愛称で呼ばれたのがなんか笑った
930名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 02:45:41 ID:gtDYjeCK0
>>927,928
「にく」になってないとダメなところが「ママ」になってる
キャラが区別できなかったと思われw
931名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 02:50:31 ID:YKMUXs7i0
>>929 あの二人はなんかプライドが高かったw
932名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 02:52:38 ID:Z3kywSyQ0
>>883
今の漫画は
孤高
天才
勝利
だもんな…
933名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 03:02:41 ID:Pt7KAWwt0
ガモウひろしも忘れないであげて下さい
934名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 04:13:47 ID:s8pIsJbc0
今や勝利も必須ではないな。
935名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 06:40:26 ID:2dW8/VfL0
スプリングマンのデビルトムボーイからの脱出方法がねこじゃらしって云うのも
ウルフマンには悪いが今考えると無茶苦茶な気がするけどまぁいいか。
それよりもモンゴルマンはブロッケンJr如きに負けた事になった
ミスターカーメンにあやまってw
936名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 07:37:46 ID:NbdFN3A/0
>>930
超感動シーンが台無しwww
937名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 07:52:43 ID:YKMUXs7i0
        |
        |||
       ||||||
       ∧
      /|\⌒`ヽ
     v||.| |||\〃ヽ
     |!‐―‐┐| ..::::| 
     l|`T ̄~| | :::::|   
     \|__/ー―->

フッ

        /|` 、
        / | `、
     ,.-‐ " ̄`''‐- 、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,ィ"  ママ      >、 <ロビンマスクさ〜ん!
  /  ,.-‐、  t‐- 、   ヽ \_______
  :'  l´  ・i  |<  `‐i   ';
  |  |    l |     |   :l
  l  |    l- l     |   |
  'l  i、_ノC ` ─, U '   /_丿
  ヽ  u /` ̄ ̄ヽ   ,:"
    ` 、  ` ──´  , ."
        ` ー---‐''"
>>930 こんな感じ?
938名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 09:32:41 ID:H/WgGp8U0
キン肉マンで最強の悪役は悪魔将軍だと思うのですよ
939名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 09:51:24 ID:s8pIsJbc0
ではキン肉マン2世という漫画は読まない方がいいですよ
940名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 10:12:32 ID:Ul8kaTGL0
パロスペシャル考案者がジャッキー・パロ
ロメロスペシャルはラウル・ロメロ
ってことはオメガカメハメ戦で使ったゴリエスペシャル創ったのはやっぱゴリエさんなのだろうか?
941名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 10:16:29 ID:b5ovVd300
>>940
ゴリー・スペシャルじゃね?
942名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 10:48:48 ID:s8pIsJbc0
トリプルビーフケーキのは
ゴリー・エスペシャル

普通の呼び方はゴリー・スペシャル
キン肉バスターの別名もゴリー・スペシャル

どっちにしてもゴリー・ゲレロだが
943名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 11:18:54 ID:LMQRquib0
サンシャインのキャラデザが、まんま「ゴールドランタン」ってのは
ガイシュツかな。訴えなかったタツノコはえらいな
944名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 11:19:24 ID:neTdHzyO0
そういえば、たのきんとりおもパクってたな
945名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 11:34:28 ID:Jye3tY+20
ゴールドライタンね。
946名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 12:19:28 ID:70O2DhkE0
ビッグ・ザ・武道のキャラデザが、まんま「剣道着」ってのは
ガイシュツかな。訴えなかった日本剣道協会はえらいな
947名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 13:01:21 ID:rZmkbmjm0
ウルフマンのキャラデザが、まんま「千代の富士」ってのは
ガイシュツかな。訴えなかった秋元貢はえらいな
948名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 13:06:55 ID:oP7SvUJo0
サザエキング
ウナギマン
イカデビル
ザ・ダンシャク
949名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 13:44:32 ID:YV744tLjO
こ・この早さ・・この角度・・・いっいけるっ!!スパッ
あのなぁ。
950名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 13:46:51 ID:4ZaHRWs/0
>>949
禿乙
951名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 13:56:32 ID:dRbe3VWC0
ちょっとだけ上の方で出てるけど、マッスルファイトやってる人おらんかね。
952名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 14:02:46 ID:Bnus1L1h0
良スレですな
953名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 14:07:51 ID:YV744tLjO
ミスミスミスミスッ
954名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 14:08:55 ID:152HXApw0
ウォーズマンのがリバースだったとは・・・
955名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 14:12:56 ID:5SiHYDMB0
パロスペシャルってゆでが独自で考案したとおもてた。
956名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 14:18:51 ID:VpD3fPOEO
ベンキマンのキャラデザが、まんま「便器」ってのは
ガイシュツかな。訴えなかったTOTOはえらいな
957名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 14:22:07 ID:GK+5T97z0
けっきょく1000まで肉ネタか。
958名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 14:26:38 ID:Wm6j9S540
この人も例によってホモですか?
959名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 14:27:12 ID:4ZaHRWs/0
ポテロングとか森永ココアとかもよく出してたな
960名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 14:33:01 ID:uOQ4Per90
>>959
アントンリブもよろしく
961名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 14:37:40 ID:aJG/SBs50
スターウォーズのベイダーからインスパイアされたウォーズマン
962名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 14:38:04 ID:Ax8DC+iWO
>>960

アントンマテ茶もよろしく
963名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 19:17:17 ID:x4KUnlv00
>>947
それが理由でテレビでは「リキシマン」に変わった。
だからえらくない。
964名無しさん@恐縮です:2006/02/19(日) 20:39:05 ID:3eqHap180
アントンリブって本当に売ってたの?
965名無しさん@恐縮です
売ってた