【サッカー/Jリーグ】甲府、06年のユニフォーム・練習着スポンサーを発表(新ユニ画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼97@( ´ヮ`)<わはーφ ★
 この度、ヴァンフォーレ甲府は、昨年に引き続き下記ユニフォームスポンサー1社、練習着
スポンサー4社と契約を延長し、新たにユニフォームスポンサー3社、練習着スポンサー3社と
契約を締結することとなりましたので、お知らせいたします。
 また昨年までユニフォームサプライヤーでした「(株)ドリブルジャパン」及びドリンクサプライヤー
でした「サントリー(株)」と引き続き契約を延長いたしましたので、合わせてお知らせいたします。
 尚、契約期間はユニフォーム・練習着・サプライヤーいずれも06年2月1日〜07年1月31日
までとなります。

※スポンサーの詳細は>>2以降

引用元:ヴァンフォーレ甲府 OFFICIAL SITE
http://www.ventforet.co.jp/2006/home/press2006_02.htm#10

画像
・フィールドプレイヤー1st
ttp://www.ventforet.co.jp/2006/home/2006vfk-h.jpg
・フィールドプレイヤー2nd
ttp://www.ventforet.co.jp/2006/home/2006vfk-a.jpg
・ゴールキーパー1st
ttp://www.ventforet.co.jp/2006/home/2006vfkgk-h.jpg
・ゴールキーパー2nd
ttp://www.ventforet.co.jp/2006/home/2006vfkgk-a.jpg
・練習着
ttp://www.ventforet.co.jp/2006/home/2006vfktw-fp.jpg
2( ´ヮ`)<わはーφ ★:2006/02/14(火) 15:22:28 ID:???0
ユニフォームスポンサー
継続:株式会社はくばく
新規::ニプロ株式会社、東京エレクトロン株式会社、パルシステム生活協同組合連合会

練習着スポンサー
継続:甲斐ゼミナール
新規:シチズングループ、ジット株式会社、ホテル春日居、株式会社信玄食品

アウェイ用練習着スポンサー
継続:山梨県農畜産物販売強化対策協議会、山梨県観光物産連盟

(了)
3名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:23:27 ID:OnnG+02n0
ニダ
4名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:23:50 ID:k6toJRxu0
クロアチア
5名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:25:50 ID:z4y0nqlp0
「はくばく」の書体が変わってる。
前の方が良かったよぉ。
6名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:29:38 ID:n+Gyy82o0
はくばく あげ
7名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:29:40 ID:HzidJED50
GKのセカンドが・・・・エロイ
8名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:30:23 ID:1jessGwf0
あの他チームのマスコットが入ってるベンチコートはどうなった?
9名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:31:31 ID:tgaY2jSn0
脇の部分がクロアチアっぽいな
10名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:32:34 ID:50I/MSyp0
ガスはくばくはつ
11名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:32:48 ID:zlD38/KT0
TVの地元ニュースでこれみたんだが・・・


山梨のユニフォームなんてこんなもんだと思った・・・orz



12名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:34:32 ID:+h26y+zl0
>>11
なあに、飯田産業に比べれば
13名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:36:59 ID:7KQPizYw0
>>1
ttp://www.ventforet.co.jp/2006/home/2006vfk-h.jpg

これ見てパンツの股間が赤白なのかと思ったw
14名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:37:12 ID:U/2XdLpZ0
>>5
視覚的にも前の方がはっきりしててアピール度高そうな感じ
なんでかえたんだろうね
15名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:37:27 ID:+ST0JDTi0
>>10
ちよちゃん乙 
16名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:37:50 ID:L9TpiIJK0
アウェー用を後ろから見ると結構かっこいいな
17名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:37:51 ID:tgaY2jSn0
>>14
飯田産業をまねたんじゃないかな
18名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:42:21 ID:i2fnJb/P0
>>13
ねーよw
19名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:44:20 ID:WDPJwoaj0
なんか、なめきっていて良い感じだなぁ。
20名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:46:47 ID:yZm6ryuA0
>>8
今年からシチズンのようだね
21名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:54:33 ID:SFb6Y3UB0
地味に良い所と契約しているなー
しかしその中で一番大きな胸が「はくばく」
22名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:57:29 ID:qAUFChZr0
飯田産業を真似してブロック体から楷書体に変えやがったな はくばく
まあ
磐田みたいな強いチームを真似したいのはわかるが
23名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:59:10 ID:qLtOmq0g0
>>21
やはり地元企業は大切にしないとね。

どこかのように「朝○ソーラー」とか「カニ○ップ」よりはいいだろ?
でも「宇宙企画」とか「ソフト・オン・デマンド」とか入るようになったら
死ぬほど笑える。
24名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 15:59:15 ID:3Ow7oFTA0
なーに飯田産業に比べればたいしたことない。
25名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 16:00:12 ID:0Np7MEOh0
側面の柄がかっこいいな
26名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 16:01:08 ID:xQ54ktpc0
脇の所に武田菱由来の菱形をあしらってるのは山梨らしくていいが、
もう少しワインレッドの比率を多くしてもいいと思うのは俺だけか?
青が基調だと、どうしても地味に見えて仕方ない。
27名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 16:01:57 ID:3Ow7oFTA0
カラーリングがクロアチアっぽい。
28名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 16:04:16 ID:apMmj6Jt0
パルシステムの牛カワイス
29名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 16:15:48 ID:jMa/vJRD0


つーか早く赤ユニに変更しろよ。

甲府の赤備えがみてーんだよ


青とかイラネ
30名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 16:15:51 ID:1ZfWBG3S0
ゴールキーパーがピンクってのは流行りか?
31名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 16:31:10 ID:znQdOTZf0
はくばくが目にまぶしいぜ・・・
32名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 16:32:08 ID:3TI+n4bp0
ん?クロアチア?
33名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 16:33:59 ID:LKcPDhJw0
菱形模様は武田家の家紋を意識してるのか?
34名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 16:34:58 ID:1l7yp43a0

かっこよすぎるな



飯田産業と比べて
35名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 16:37:13 ID:1jessGwf0
>>20   情報あんがと
36名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 16:37:55 ID:SFb6Y3UB0
ところでやっぱり劣頭サポとかはズビロ戦で飯田産業の歌を歌うんだろうか
37名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 16:40:03 ID:OSCMQxin0
そんな!!エスパルスドリームプラザ撤退で
パルが消えたと思ったらパルシステムが来るなんて!
38名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 16:41:25 ID:kusXIiXP0
飯田産業のせいではくばくのインパクトがだいぶ薄れて微妙になってしまったな
39名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 16:41:27 ID:z4y0nqlp0
株式会社はくばく        :麦
株式会社信玄食品        :あわび
山梨県農畜産物販売強化対策協議会:肉
40名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 16:44:27 ID:yZm6ryuA0
>>22
甲府スレ見てきたら、前々からロゴが変わるのは発表されていたようだ。
個人的には前の書体の方がインパクトあったんじゃねーかなぁとは思うが
41名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 16:55:13 ID:jMa/vJRD0

真田ユニかっこよす
http://samuraiya.com/items.htm

42名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 17:01:50 ID:joJtGgzQ0
東京エレクトロンはその筋ではすごい会社。
ウチの研究室にも東大出の社員が研修にきてた。
最下層の俺があごで使われ超ムカツク。
43( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/02/14(火) 17:09:03 ID:FmRlv0KC0 BE:250236566-
旧JFL時代、93年か94年の頃に2ndが赤・白チェッカーらったような
44名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 17:09:52 ID:1jessGwf0
なんか板が荒れてんね
45名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 17:11:15 ID:HAZYhsKo0
まるでFC東ky・・・
46名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 17:12:00 ID:ZIcVvIEr0
クロアチア?
47名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 17:12:58 ID:mQur+seM0
GK2ndはピンクなのか・・・
48名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 17:17:17 ID:Z6BNx6bQ0
アウェイユニはかっこいいね
49名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 17:17:28 ID:yZm6ryuA0
画だけで見るとホーム用よりアウェイ用のほうが見栄えがするな
50名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 17:18:36 ID:e1izXbwn0
>>23
ソフト・オン・デマンドはフォーミュラニッポンでスポンサーしたことあるぞ
さすがに1年だけだったが
51名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 17:22:58 ID:oDYF1qgo0
信玄食品が胸スポンサーになれば
飯田産業といい勝負なのに
それともカッコよすぎるか
52名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 17:28:34 ID:NNCBaL0T0
小倉のいない、ヴァンフォーレ甲府
53名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 17:30:26 ID:P3cSTXhQ0
クロアチア?
54名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 17:33:42 ID:udTN1tzmO
>>52林じゃダメかな。
55名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 17:35:02 ID:znQdOTZf0
そういえばことし『林』が入ってきたわけだが
あとの『風』『火』『山』はいるのか?
56名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 17:35:15 ID:Bl9WSysb0
はくばく>>>>>>>>>>>>飯田産業
57名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 17:36:06 ID:gTr1kbYM0 BE:320048339-
前のフォントの方が好きだな。はくばく。

まあ、飯田産業に比べれば…
58名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 17:37:19 ID:Flg3t2zA0
築城総合建設なら、スタ安くつくれるのに・・
59名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 18:00:55 ID:+coZhj0e0
ゴールキーパーってかわいそうですね。
60名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 18:02:06 ID:e1izXbwn0
ニプロがスポンサーという事は、シーズンで3人怪我人が出たら契約を打ち切られるんだな
61名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 18:04:31 ID:+kVkohrd0
TBSは東京エレクトロンの大株主
62名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 18:14:20 ID:KWjyUbCtO
世界のはくばく
63名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 18:37:05 ID:V4WicT+x0
ださ
64名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 18:43:08 ID:Q1hcmWUP0
>>60
サカつくかよw
65名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 18:46:25 ID:jMa/vJRD0
ぱぐぱぐ
66名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 18:47:55 ID:AxtyxOww0
シャトレーゼは撤退したのか?
67名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 18:52:02 ID:TpQTgenX0
ちんこラインがセクスィー
68名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 19:19:48 ID:bdbiw5Jz0
このユニなら胸に飯田産業でも格好悪くないと思った
69名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 19:42:48 ID:P/5NJ5ZB0
>>66
背中スポンサー料が1億円なので撤退した
ニプロはその金額で契約

エレクトロンは事業所決裁でお金出してるんだろうな
まあ3000〜5000万円ほどかな?
70名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 19:46:30 ID:Mn3Zgitq0
ばくばく、知名度は確かに上がったな。
安い広告料だろう、これだけ効果があると。
71名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 19:47:50 ID:515+vqZW0
はくばく

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
72あほ@外国人参政権反対:2006/02/14(火) 19:49:05 ID:zz6oXnr50
プレーオフのユニフォームに釣られて
はくばくの麦割買ってしまった…。

うまかった…。
73名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 19:49:37 ID:+Qz+b1LV0
2ndユニいいな。はくばくの文字がしっかり映えてる
74名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 19:51:48 ID:jDC0NcNR0

はくばく

一体何の会社か?と検索した懐かしき日々・・・

まさかのJ1昇格・・・



75名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 19:52:57 ID:KcHmPVTU0
ジョギング用にアシックスのジャージを買ったんだけど
こげ茶色のジャージってダサいかな?
76名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 20:12:18 ID:e1izXbwn0
>>70
間違っとるがな
77名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 20:22:37 ID:7fVDthnO0
78名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 20:25:02 ID:YFCpgADm0
東京エレクトロンまでスポンサーについたんかい
79名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 21:05:24 ID:YNLQVDnC0
事務所がめっちゃ良いところに移転している・・・
スパサカで見た時はオンボロのプレハブ小屋だったのになぁ・・・
80名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 21:11:06 ID:9QUaD55E0
クロアチア風味かと思ったらサブはイングランドっぽい味の入ってるしなんなんでしょうw
81名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 21:18:42 ID:DP1fDJKA0
飯田産業を見てしまった今

どのユニも格好良く見える
82名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 21:28:55 ID:WQIlcFAq0
>>79
そうそう。あの戦前の建物みたいなボロボロ事務所ね。
サカつくみたいに成長していて喜ばしいな。
83梨大卒業生:2006/02/14(火) 21:39:01 ID:QlX2gvA00
相変わらずショボイな、スポンサー
84名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 21:42:15 ID:BLORynKq0
>>39
実際入るロゴには桃とブドウがあるぞw
85名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 22:02:46 ID:nS7sxaeT0
>>83
梨大の名前出してのバカ丸出し発言は止めてくれ。
86名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 22:11:21 ID:YNLQVDnC0
クロアチア、クロアチアいってるが
エンブレムの模様(武田菱)を入れたんだろ?
87名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 22:16:06 ID:nS7sxaeT0
>>86
もともとエンブレムには入ってたしな。
ワインレッドの武田菱。
88名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 22:47:57 ID:8Ri8J/ml0
見事にクロアチアとイングランドだなw
89名無しさん@恐縮です:2006/02/14(火) 22:59:14 ID:OC0VyWaq0
>>85
そもそも山梨大学って時点でバカ丸出しなんだから気にするな
90名無しさん@恐縮です:2006/02/15(水) 05:58:14 ID:SqSwXqWZ0
なかなか良いんじゃない?
去年までが地味すぎたからね。
でも「はくばく」のロゴは去年までのほうが良い。
91名無しさん@恐縮です:2006/02/15(水) 06:03:58 ID:qkdc+Q7zO
かっこいいが、スポンサーがねぇ。。
92名無しさん@恐縮です:2006/02/15(水) 06:59:13 ID:WYfo2opk0
日本三大馬鹿国立だからな>山梨大学
93名無しさん@恐縮です:2006/02/15(水) 07:10:28 ID:H9XM19UX0
>>50
ソフトオンデマンドはないな
高橋がなりが大のサッカー嫌い、正確にはサポ嫌いだから
94名無しさん@恐縮です:2006/02/15(水) 07:14:19 ID:VFPs3Wst0
>>92
あとの2つは?
95名無しさん@恐縮です:2006/02/15(水) 07:28:30 ID:SqSwXqWZ0
>>91
はくばくは老舗なんだぞ。
「ALWAYS 三丁目の夕日」にも都電の広告で出てたしな。
なにより弱い時から支えていたスポンサーだしね。
96名無しさん@恐縮です:2006/02/15(水) 07:32:31 ID:A3KjfkpX0
さすがにエスパルスドリームプラザの名前は消えたな
97名無しさん@恐縮です:2006/02/15(水) 11:14:36 ID:uj2jtEG+O
パルシステム
シチズン
東京エレクトロン
ニプロ

おいおい地味に大企業ばっかだな
98名無しさん@恐縮です:2006/02/15(水) 12:42:45 ID:yVrBU2Xb0
>>66
> シャトレーゼは撤退したのか?

うん。でも友好的な撤退みたいだよ。
甲府としては「資金」が必要でシャトレーゼに相談したけど、
シャトレーゼとしても会社の予算があるワケで、
「やりたいのはやまやまですが、ウチでのそのお金はムリです」ってなったみたい。

シャトレーゼが偉いのは、甲府の飛躍のためにってことで
その内容のコメントを出したことだろうね。
社交辞令があるのかも知れないけど、スポンサー企業からのこういうコメントはありがたいね。
99名無しさん@恐縮です:2006/02/15(水) 13:47:22 ID:xrZhtbWf0
地味にいい企業がついたね。
泉郷とかしゃトレーぜはどうなるんだろう?ピッチ看板にはつかないのかな?
100名無しさん@恐縮です
ニプロがなんで?とか思ったけど、
社長が山梨出身なのか。