【トリノ五輪】韓国勢が金・銀、銅が中国選手 スケート・ショートトラック1500m男子

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 14:56:17 ID:mhvQ4nBg0
日本のフィギュアの選考過程見てると、ちょっと微妙な気分だな
まるでレコード大賞の選考みたいだったし
953名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 14:56:20 ID:AnG01Kfa0
>>949
昨日のダウンヒルだってそうだな。
ガタイがしっかりしてなきゃあのスピードで滑りきれない。
954名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 14:57:32 ID:ToTFZa4O0
こんなゴミ種目で金取って何が嬉しいんだかさっぱり…とチョンはっとと死ねばいいのに。
955名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 14:58:08 ID:TkiHU3WW0
冬季五輪 過去日本が獲得したメダル

猪谷千春(現IOC副会長)-アルペンスキー男子回転 銀(1956年 コルチナ・ダンペッツォ)
笠谷幸生、金野昭次、青地清二-スキージャンプ 70メートル級(現ノーマルヒル)金銀銅(1972年 札幌)
八木弘和-スキージャンプ 70メートル級 銀(1980年 レークプラシッド)
北沢欣浩-スピードスケート男子500m 銀(1984年 サラエボ)
黒岩彰-スピードスケート男子500m 銅(1988年 カルガリー)

ここまでは、札幌を除いて1大会1つがせいぜい。金1銀4銅2の7つ
956名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:01:32 ID:9h1eCzCh0
メダルナッシングのチョッパリじもがファビョってるな
957名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:04:19 ID:AnG01Kfa0
>>952
あれは最悪だったな。
新採点基準で結果を出していない安藤が過去の採点基準実績で選ばれるってめちゃくちゃだよ。
958名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:05:31 ID:HwT3Pn570
>>915
長野はジャンプでメダル4個ほどとれてた時代だよな
清水は500と1000で金・銅と2つとって、岡崎は銅1つ。
ショートトラックの500mで西谷と植松が金と銅2つとったね。
開催国だし、あからさまとは言わないとおもふよ。
採点競技としては、里谷の金を言うのかも知らんが、
ソルトレイクでも銅とってるし、他の選手の出来もある
959名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:05:48 ID:TafVIEac0
>>955
ここまでって、やけに昔だなw
その頃は、ショートラックなんぞなかっただろうし
アジアでも数少ないメダルだったんじゃねえの?

旧ソ連のカザフスタン人とかが獲ってたかも知れんが
960名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:10:13 ID:1CmMh6UQ0
ショートトラックは
WCでの脅しが利いてるな
金メダルくれなきゃ
またWCメチャクチャにするニダ〜
961名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:10:31 ID:AxaMfRulO
こんな価値のないメダルただでもイラネ、チョンはおめでてーな
962名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:10:55 ID:k2XMPKIE0
カーリングの磨いてる人の金メダルと
フィギュアで5位とるのではどっちが価値がありますかね?
963名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:11:29 ID:TkiHU3WW0
で、
1992年 アルベールヴィル:金1(ノルディック複合団体) 銀2(伊藤みどり、スケート500m黒岩敏幸) 銅4(橋本聖子1500m他)
1994年 リレハンメル:金1(複合団体連覇)、銀2(複合河野孝典、ジャンプ団体)、銅2(堀井学、山本宏美)
1998年 長野:金4(ジャンプ団体、ラージヒル船木、スケート清水500m、モーグル里谷w) 銀1(ノーマルヒル船木) 銅4(ラージヒル原田、清水1000m、岡崎500m、ショートトラック500m植松)
2002年 ソルトレイク:金0 銀1(清水500m) 銅1(里谷)

どう見ても尻すぼみです。
本当にありry
964名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:12:11 ID:d91NXlb60
>>956
つうかさ、いちいち日本に「教えてくれ」って来るなよ。
邪魔なんだよ。
日本以外のよその国に頼めよ。
965名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:15:05 ID:HwT3Pn570
>>962
人によってかもしらんが、オレにとってはもちろんカーリングの金だな。
カーリングならスケートリンクで全国的にできるから、強化できそうだな。
966名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:16:53 ID:iJlztQ330
ちょっぱりども!そんなに悔しいのか?無能な劣等民族のくせにw
ん?なんか言いかえしてみれば?おまえらはメダル0なんだよw
こんなマイナー競技とかいって、おまえらの獲得メダル数はゼロw
98年からショートトラックでメダル独占の韓国になめたこと言うな!
センスと努力を兼ね備えた韓国民こそ選ばれた民族なのだよ。ホロ
ン部とかいつまでもつまらねぇケチつけてねぇでさっさと仕事しろや!
チョンさまのチンコ9cm。計測国中世界最小の金メダルチンコです。
967名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:17:36 ID:HwT3Pn570
カーリングって体格差の勝負でもないしな
968名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:20:28 ID:HwT3Pn570
>>966







969名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:22:08 ID:TkiHU3WW0
一応、今回は
アイスホッケー カーリング スキー スケート ボブスレー・リュージュ・スケルトン バイアスロン スノーボード
と7競技(種目はもっと多い)あるわけだが、考えてみりゃスキースケートでしかメダル取ってないわけでな…
アイスホッケーなんか開催地枠でしか出てないし、出ても悲惨だし…
970名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:24:48 ID:hKhWbNow0
>>766
はいはいよかったね。
情けない書きこみしてないで早く祖国に帰ってね。
971名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:25:30 ID:SZQy3JkwO
>>966 普通に気持ち悪い…
972名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:25:43 ID:jr0FjUqV0
>>154
アメリカと戦争するにはゲリラが一番なのに、でかい戦艦とか空母とか作って正面から真っ向勝負する民族性だからなw
しかし、俺はこんな日本が好きだw
973名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:30:32 ID:ynNFMp+W0
国民的〜〜〜行事
パンッ
いくぞおおおおおおおおおおおおおおおお
974名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:35:38 ID:di5hvKVS0
>>972
もうその言葉の中に欧米コンプレックスがいっぱいじゃねーかw
975名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:36:22 ID:hKhWbNow0
>>966だったよ

日本で犯罪犯さないうちに祖国に帰ってね。
976名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:36:33 ID:iJlztQ330
金メダルちんこのチョン様
ttp://blog8.fc2.com/c/choxets/file/penislarge.jpg
977名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:37:09 ID:HwT3Pn570
>>969
五輪からはずされる野球を知らない国があるように、
カーリング、ボブスレー、リュージュ、スケルトン、バイアスロン
なんかは、少なくともオレにとってほとんど知らない競技だよ・・・
雪の地方の人には馴染みあるのかなー?バイアスロンなんて
射撃とスキー組合せた競技でしょ?お国柄としても難しそう。
スキーとかスケートとか知ってる競技でさえなかなか遊ばないし
こっちから見たらマイナー競技でも盛んな国との差は大きいなー
978名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:38:19 ID:di5hvKVS0
>>975
まだ2ch初心者のうちに2chから離れた方がいいぜw
979名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:38:32 ID:zI9htj8b0
>>969
日本でなじみの無いマイナー競技やっても意味無いのにな
金の無駄遣い
980名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:39:03 ID:TkiHU3WW0
>>977
そんなに雪国とは言えないドイツが最強だったりするからね<冬季五輪
981名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:41:42 ID:gIlaJuZ90
>>980
サカヲタの俺には雪のイメージ強い>ドイツ
982名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:42:56 ID:HwT3Pn570
>>980
ドイツメダルたくさんとるねー。スイスと接してる国だけど、雪国じゃないのか・・・
ヨーロッパ圏が強いのは昔からスポーツ文化が浸透してるからかねー
983名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:43:39 ID:sFRLppe60
東洋人がメダル独占すると困るのは、協会だよね
984名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:45:10 ID:HwT3Pn570
>>980
そういえば、スイスのドイツ語圏とかドイツの選手にとっては快適かもしらんね
985名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:48:05 ID:0dAsW9IS0
('A`)このスレの在日率すごいな
986名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:48:46 ID:HwT3Pn570
987名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:51:15 ID:R60wLgj10
ショートトラックって見てて
凄くセコい感じがするよね
988名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:54:57 ID:1NGKPfCb0
キムチクサスwwwwww
989名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:55:34 ID:0SNobvSN0
へー
990名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 15:57:57 ID:TkiHU3WW0
>>984
スイスのバーデンつーとこで、温泉があるっていうんで入ったが、温水プール状態の温泉は水着着用なのに
サウナに入ろうとしたら男女兼用にもかかわらず真っ裸だったんでびびったw

つかおまいら逆だろとw
991名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 16:02:30 ID:HwT3Pn570
>>990
うおおおおおお
ちんちんおっきおっきしちゃわないのかな?慣れてないとヤバスw
おいらもスイス行ったことあるけど、温泉入らなかったぜ、ちきしょー
992名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 16:04:19 ID:mhvQ4nBg0
>>991
べつにおっきおっきしたっていいじゃん
993名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 16:09:33 ID:HwT3Pn570
>>992
Ω なんだってー!!変態だけど変態に見られたくないお( ^ω^)
バーデンぐぐったら温泉が出てくる。有名なんですねー
ttp://www.rakuda-j.net/tabi/spa/baden.htm
ttp://www.linkclub.or.jp/~kiki/omake/swiss01.html
994名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 16:09:59 ID:TKwJCuqAO
1000なら日本勢メダル0
995名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 16:10:12 ID:zv6dgWYw0
中国の街ってすごく発展してね?日本抜かされてね?
以下ビルだけでなく人の格好・表情、車や道路など”生きた部分”にも総合注目。

東京⇒新宿・汐留・・・
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=2008
●上海 ⇒近未来都市&超巨大ビル群/ 仰天インターチェンジ
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=193251
広州 ⇒首都高顔負け/ デパート / 繁華街
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=243034
深セン ⇒人口100万以下クラスで既に東京レベル
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=181902
南京 ⇒地下鉄凄すぎ・・・
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=249300
重慶 ⇒大陸奥地のはずが完全豹変、目を疑います
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=257120
さらに香港(ビル数でついにマンハッタン抜いた)や北京も続々と・・・・

★★★★上海リニア(2001年開業--超圧巻!!これが時速430キロの車窓のすべて) ★★★★
http://kishanori.web.infoseek.co.jp/move/s_maglev/s_maglev.wmv
↑並走する巨大高速にも注目。

中国の本当の経済力は既に日本の二倍(購買力平価 wikipediaのGDPの項目も参照)
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50134964.html
米CIAの各国経済力データベースも購買力平価の方を採用しており、中国が2位日本は半分で3位。
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2001rank.html
996名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 16:10:31 ID:mhvQ4nBg0
>>993
元気な証拠
997名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 16:10:50 ID:pS8rq0Hh0
アポロ・オーノ準決勝敗退!!スケート・ショートトラック1500m男子
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139775516/
998名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 16:11:31 ID:TKwJCuqAO
1000こい
999名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 16:11:37 ID:E1Fq+0mS0
1000なら日本メダルラッシュ
1000名無しさん@恐縮です:2006/02/13(月) 16:11:57 ID:LvomptQ80
1000なら日本メダルラッシュ
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |