【音楽】吉永小百合出演のCM曲緊急発売…19歳・kazamiが歌う「G線上のアリア」[02/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杏仁φ ★:2006/02/11(土) 08:09:28 ID:???0
小百合CMテーマ曲CD化 問い合わせ殺到 kazamiが歌う「G線上のアリア」

 女優の吉永小百合(60)が出演しているシャープの液晶テレビ「AQUOS(アクオス)」の
CM「モネの庭」編で流れている歌に問い合わせが相次ぎ、
3月1日にCDで緊急発売されることが10日、分かった。
注目を集めている歌は19歳の女性歌手kazamiの「G線上のアリア〜
Lotus Flower」。吉永もCD化に大喜びだ。

 モネの名画の前に穏やかにたたずむ和服姿の吉永が印象的な同CMで流れているのは、
バッハの名曲に歌詞がついたバラード「G線上のアリア」。
透き通るような歌声に1月初旬のオンエア以降、「この曲は何?」「誰が歌っているのか?」
という問い合わせが相次いでいた。

 大役に抜てきされたkazamiは大女優との“競演”に「私で大丈夫なのかなと不安でした。
でもCMから自分の歌声が流れてくるのを聴き、10代の最後のいい思い出になると
素直にうれしかった」と話す。

 クラシック曲のカバーは初めてだが「メロディーがすごくすてきで、
誰もが口ずさめるメロディーで、あらためてバッハってすごいと思いました」と話している。

 「モネの庭」編CMは、トリノ五輪番組で大量に放送される予定。
さらに多くの人々の耳に届くことになりそう。
ホルストの代表曲「木星」に歌詞をつけて大ヒットした平原綾香の
「Jupiter」に続く、“クラシカルJポップ”の代表曲になるか。期待される。

ソース:スポーツ報知 2006/02/11 ※一部抜粋
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20060210_20.htm

kazami
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/kazami/ ※試聴あり
AQUOS「モネの庭」篇
http://www.sharp.co.jp/products/cm/tv/tv101.html ※動画あり
2名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 08:10:44 ID:ajJSVfdj0
2なら朝鮮に核の鉄槌が下る
3杏仁φ ★:2006/02/11(土) 08:11:32 ID:???0
 14歳でデビューしたkazamiは、早くから注目を集めていた実力派。
03年にはアレサ・フランクリンらが歌った米ポップスの名曲
「I Say A Little Prayer」をカバー。
フジテレビ系ドラマ「大奥」の主題歌にも起用された。

 ◆kazami(かざみ)1986年4月8日、福岡市生まれ。19歳。
14歳のときに歌ったデモテープをきっかけに、2000年10月にシングル
「Dreamer」でデビュー。
鈴木亜美、小柳ゆきに続き、スキーブランド「kissmark」のCM曲にも選ばれる。
ヒップホップやレゲエのアーティストとも幅広く交流。
4名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 08:15:12 ID:VYh8NzeC0
殿馬禁止
5名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 08:16:28 ID:SUlkB2nk0
おばはんイラネ
6名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 08:18:19 ID:jHbP+fjhO
注目されてるとか毎回書かれてるが、全く日の目を見ないのは気のせいか?

確かにデビュー曲はよかったよ。キスマークのCMソングだったっけ?
7名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 08:18:51 ID:dH+jdpG50
そういう売り方か
8名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 08:20:55 ID:VjisOujr0
緊急発売w
9名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 08:24:07 ID:uYK7OtbFO
風見志郎
10名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 08:24:43 ID:Lnaer9fU0
ぼくぼーく笑っちゃいます
11名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 08:27:30 ID:uXKlpRT30
Gスポット上のエリア
12名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 08:39:27 ID:TIkz7lqHO
てゆーかまだ19だったのかよ
13名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 08:42:51 ID:6r4XFbGE0
>>4
のマント
14名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 08:45:13 ID:+ye6MpKq0
> 吉永もCD化に大喜びだ

それはないw
15名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 08:48:01 ID:dH+jdpG50
ディスコグラフィーをみたら5年以上前にデビューしてるのね。
ってことは14歳とかでデビューか。
売り方が悪かったのかな。
16名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 08:58:11 ID:Lm3nxtKdO
>>4のせいでスレが延びないと予想。
17名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 09:09:50 ID:61ELjwwAO
>>2
GJ!

G線上のアリア聴くとエヴァ思い出す
18名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 09:13:50 ID:0vv4Jpf00
サムライチャンプルーの曲好き
19名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 09:16:53 ID:/9zSoaCy0
ドラクエ2の城のパクりだな
20名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 09:18:05 ID:PNdaiycU0
kazamiの実家は福岡でイタリア家庭料理やってんだけど
ここのパスタはまじうまいぞ。
21名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 09:31:39 ID:k80PnhYkO
YUIも福岡だったよな
どっちも純粋に音楽が好きでたまらない感じで好感が持てる。

仕掛けと売名ばかりのあいのり歌手とは大違いだね
22名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 11:37:16 ID:PNdaiycU0
福岡ってなんで本格的な歌手が生まれやすいかというと
都市部を中心にライブハウスとボイスレッスンの教室が
昔から多くあるからね。最近ではプロのダンサーの比率が大きいみたい
23名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 11:38:20 ID:jjHvnF+f0
ピュアラブなつかしす
24名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 11:40:42 ID:pnteC0RiO
福岡は元々、芸能人が出やすい気質らしい。
出たがりが多いからだとか。
25名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 11:48:29 ID:kLX7Q22T0
大奥の主題歌って言うから何だっけと思って聞いたら、あの冴えない終わりの曲か。
26名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 12:10:32 ID:S5LlvkNU0
ふぉれば♪ふぉれば♪
27名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 12:27:09 ID:8BAbQh/IO
キスマークの人か。
今でもサビ歌えるよ。
28名無しさん@恐縮です:2006/02/11(土) 14:40:10 ID:cTN2e1cr0
キスマークのCMでると落ち目になるのはジンクスですか?
29名無しさん@恐縮です
>「この曲は何?」
って、わざわざ問い合わせなくても分かるような気が