【世界】「野球が盛んな国はたったの10カ国程度」★3
1 :
団地妻φ ★ :
2006/02/06(月) 19:05:23 ID:???0
2 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:06:09 ID:x7ECCXtA0
( ・д・)マチュイ…
3 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:08:09 ID:bLT3UCgQ0
よくマスコミがイチローの安打記録に世界中が熱狂とか松井のヤンキース入団に 世界中が注目とか言ってるけど、たった10カ国の世界かよ これじゃ日本人でも通用するわけだ
「日本のように盛ん」なのが、10カ国ってえらい水増しだな。 せいぜい2~4くらいだと。
5 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:09:17 ID:wZO1NvnC0
もう野球なんて世界では終わったスポーツなんだよ。 あ、スポーツじゃないや、終わったレクリエーションなんだよ。 五輪から追放されたマイナーレクリエーションなんか誰が興味あるんだ? おれも子供のころはメディアに洗脳されて野球が世界で人気があるんだと思い込んでいた 大人になるにつれて、野球はスポーツじゃなく本当の世界では相手にもされない アメリカとその属国による豚の球遊びだという現実がわかってきた。 今野球を見ているとしたら高齢者と団塊糞サヨと現実を見て見ぬ振りをするファン達ぐらいだよ・・・ ほとんどの日本人はもう気づいている。野球はもう死んだと
「たったの10カ国程度」なんてどこにも書いてない。 JAROに訴えたらどうJARO。
7 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:10:51 ID:BYs8mGjY0
野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない
8 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:11:11 ID:h+EnNYgI0
ちゃんとホントに興行として成立しているのは 日米だけだわな
9 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:11:35 ID:3d+QpJ0U0
後進国にはルールが難しすぎ
10 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:11:36 ID:MO72cTY/0
野球で一番楽しいのは捕球にある。 球を打ち返すなど邪道! 捕球のみを競技とすればたちまちオリンピックの正式種目になる マジで
アメリカが考えた引き篭もりスポーツだから、 アメリカ嫌いの国はどこもやりたがらない。
12 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:12:40 ID:XKRVbRGe0
米だってアメフト>バスケ>野球なんだろ? 日本だけが野球を国民的スポーツにしてる
イボイの焼肉接待ラッシュは凄いな!
14 :
:2006/02/06(月) 19:13:33 ID:cIIY2pYLO
野球は将棋の駒を並べてるのよりつまらない
15 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:14:00 ID:z+za5TfE0
キャッチボールをオリンピック競技に!!!!!!!!
16 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:14:09 ID:nMuyy8MH0
:2005/12/30(金) 21:14:11 ID:??? おれはよー学内で運動神経NO1[ガキの頃サッカー経験有り]だったからよー野球すげーやりたかったけど ボウズなりたくねーから[お塩と同じ理由だ]サッカー部のキャプテンに入ってくれ言われて入った 1年生17人入った中でオレを含めた2名がレギュラーになれたけどよディフェンダーじゃーすげーつまんねー気持ち良くねーんだよな 1年でレギュラーなれてもよー野球みたいにバッターボックスに入れば主役になれるじゃねーか つまんねーから皆に止められたけど止めたった
日本でマイナーなスポーツやってたけど 「そんなんで優勝してうれしい?」とか言われ続けたからやめた
18 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:16:03 ID:d69YtqCB0
野球はルールが難しいからホームラン競争だけにしたらどうかね
19 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:16:09 ID:uGRfIxtsO
テコンドーの盛んな国は? 競歩の盛んな国は? 近代五種の盛んな国は? 水球の盛んな国は? 馬術の盛んな国は? フェンシングの盛んな国は? 言いだしたらキリないじゃん。
野球解説者の豊田さんの用具を置いてきてるだけとか言ってるコラム面白かった
21 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:17:54 ID:bLT3UCgQ0
>>19 日本人は野球が世界中で盛んだと思ってる人がけっこういるから
こういう記事をだしたじゃないかな
22 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:18:41 ID:+wcsaAxc0
普及なんかしねーよ
23 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:19:12 ID:+bRjMVoM0
巨人が負ければそれだけでよい
>>19 それらの競技は野球よりはるかに普及してる上に、
それほど設備の設置に負担がない。
わざわざ、他に転用できない巨大な専用球場を作らされる
開催国のこと考えてほしい。
25 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:19:50 ID:XKRVbRGe0
メジャーの選手はどうせ出られないから世界一決定戦にならねぇもんな
26 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:20:35 ID:DHd34aUW0
所得では野球が一番かせげるスポーツじゃないか
世界の王ってのは嘘だったわけ?
28 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:21:25 ID:aOR+e5L30
29 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:21:25 ID:vHiUAHQ50
金金金金金金金金金金金金金 金 金 金 金 金 金 金 金 金 /;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;/;;;;;;/ミミミミヽ""´::ヽ;;;;;;;;;;´'、 金金金金金金金金 金 /;;;;;;;;;;;/;;/;;;;;;/;;;;/::´: ∞∞∞∞∽ ::ヽ;;;;;;;;;;ヽ 金金金金 金 |;;;;;;;;;/;;;;;/;;;;;;;/;イ:::: イ ::ヽ;;;;;;;;;;;;| 金金金 金 |;;;;;;/;;;;;/;;;;;;;ノ;;;/::: ∽∞∞ ボ ::;;;;;;;;;;;/ 金金金金 金 |;;;;;;;;;;;;;;;_、ノ;|;;;ノ::: ,、;;;;;;;;;;;;;;、、 ⑤⑤;=='ヽ;;;ノ 金金金金 .金 |;;/;;;;;;;;/;;;/|/:::: ´ ´´ /´ ヽ/ 金金金金 金 ヽ;、‐、;;;;;;;;;;;|/::::: -==・- ヽ ヽ -・=-ヽ 金金金金 金 ';| r-ヽ;;;;;;;;|::::::::: ∞∞∞ :::ヽヽ |金金金金 金 |ヾ、α;;;;;;;;|::::::: ヽ∞∞∽ ,、;; ´ 、 / 金金金金 .金 |;;;;''‐;;、,ヽ''::::::::: ヽ、 ノ"'-''''-'',,,,| 金金金金 金 |;;/、;;;|ヽ:::::::::::: ,、 U 、 | 金金金金 金 V;;;;;;;;;|:::::::::::::::::: ∞∞∞ .イー'ニニヽ 金金金金 金 ヽ;;;;;;;;|:::::::::::ニヤニヤ ヾ-=ニ=- ソ | 金金金金 金 ヽ;;;;;;|::::::::::::::::ヽ;:: ∞∞∞∞∪ヽ二ノ金金金金 金 ヽ;;|:::::::::::::::::::::\∞∞∞∞∞∞ノ 金金金金 金 \::::::::::::::::::::::::´"''‐───'"金金金金 金 / __ ヽ / ´> ) 金金金金 金 (___)55 / (_/ 金金金金 金 | / 金金金金金金金金 金 | /∪\ \ 金金金金 金 | / ) ) 金金金金 金 ∪ ( \ 金金金金金金金金 金 \_) 金金金金金金金金 金 金 金 金 金 金 金 金 金 金 金 金 金 金 金
30 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:22:39 ID:PVHj7jPT0
世界的には王>>>>>ジーコの筈だ
31 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:22:54 ID:RAoggOTn0
スーパーのレジ待ち豚死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:23:28 ID:3d+QpJ0U0
サッカー=蹴る、走る、蹴る、暴れる 野球=相手の心理を読む、投げる、打つ、走る 野蛮人はどっちが向いてる?
33 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:24:25 ID:GMhiki490
>>27 世界は王なんて知らん。
そもそもやきう(笑)という存在をしらん。
馬鹿マスゴミがかってにほざいてるだけwwwwwwwwww
セ界の王は本当
野球は双六に近いからな 別に球状が無くても サイコロと球場を模したボードがあれば 同様の興奮は得られる気がする
アメフトの盛んな国は何カ国? クリケットの盛んな国は何カ国? ハンドボールが盛んな国は何カ国?
37 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:27:11 ID:+IXb8RsQ0
おれは、野球しないし見もしないけれど、 なんで長島茂男氏があんなに人気があんの。 それがわからん。
38 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:27:13 ID:PVHj7jPT0
サッカー=中田、宮本、小野 野球=清原、元木、中村ノリ 野蛮人はどっち?
40 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:27:18 ID:gRpp7gaq0
41 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:27:33 ID:bqE5iTACO
夏の夜はナイターつけてビール飲むのが日本の風物詩
42 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:28:10 ID:3d+QpJ0U0
まらドーナですら人気者になれるサッカー、ペレw
優秀な国は、たった10カ国であとはカス。と理解してくれたまへ。
44 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:29:28 ID:HF5g3Pu+0
野球より駅伝を正式種目に汁!
45 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:29:40 ID:Cgl4nje10
また今日も野球が馬鹿にされてるorz
46 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:30:03 ID:p/B6UfUV0
47 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:30:21 ID:QxZTFuHS0
レジ待ちでもタバコ吸ったり唐揚げ食ってるから大丈夫
48 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:31:05 ID:3d+QpJ0U0
ロナウドはサッカーが上手くなければかなりヤバイ
49 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:31:09 ID:gRpp7gaq0
50 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:32:20 ID:uGRfIxtsO
>35 案外エポック社の野球盤のほうが盛り上がったりしてな… その際、消える魔球は何回まで使えるか?が重要なポイントだろう。
51 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:32:58 ID:uIYuZfd20
>>46 これほどの笑劇を受けた画像は久しぶりだ
褒めてつかわす
52 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:33:43 ID:gRpp7gaq0
>>32 >野蛮人はどっちが向いてる?
野球が、いくら金属製の棒や木製の棒を振りまわす競技だからと言っても・・・
優しさが足りませんね。
53 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:34:03 ID:K40xORji0
野球はルールをもっと工夫しないと 世界的スポーツになれない。
54 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:34:42 ID:rtFu9j0f0
イカン 野球スレでから揚げから揚げとバカにされているもんだから、 野球=から揚げ 的なイメージが付きつつある。 野球って、漫画にするとすごく面白いのに、実際見ると なんで面白くないんだろう。
55 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:36:05 ID:PVHj7jPT0
56 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:36:24 ID:3d+QpJ0U0
サッカーに知性を求めたほうが悪かったね
57 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:36:54 ID:bGAERvIK0
野球が世界に広まらない理由はつまらないから。 一発で人を魅了するインパクトに欠けるから。 真のスーパースターが生まれないスポーツ。 バスケのMJはディフェンス・オブ・ザ・イヤーも取ったことがあるほどの DFの名手。けど、目が行くのは華麗なオフェンス面。あのオフェンスに 人々は目を奪われ、スーパースターになった。 サッカーのペレ、前園、マラドーナも度肝を抜くオフェンス面が魅力。 ベッケンバウアーもスーパースターに違いないが、攻撃の選手に比べると スーパースター度で少し劣る。 一見さんをも魅了するだけのものがないと広まらない。 イチローが4割打ったところで一見さんには通用しない。 場外ホームランだって同じ。野球ファンにしかわからない凄さ。 スコアボードの数字だけじゃ、一見さんを一発でとりこに出来んのよ。
59 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:40:50 ID:mxSmiku00
野球みてる奴ってまだいたんだ・・・
60 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:41:17 ID:uGRfIxtsO
ペレ、マラドーナと同列に前園を並べるのは無理がありすぎないか?
野球が世界に広まらないのは貧乏な国はグラブ・バットなどが買えないからだろ? 球場も無いだろうし。 スポーツって、やってみるとどんなスポーツでも面白いよ。 面白く無いって言うやつはスポーツ音痴だろ?
62 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:42:04 ID:bVpo5kBV0
Jリーグとプロ野球 見ててどっちが面白い?
63 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:42:46 ID:3d+QpJ0U0
>>59 観てるって漢字知ってる?
流石サッカーマニアww
64 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:43:37 ID:8ss6c6yo0
んだかもしんねな
65 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:43:54 ID:bLT3UCgQ0
なんか必死な人がいる・・・
66 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:45:27 ID:PVHj7jPT0
うん必死だね
67 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:45:40 ID:LDear9jSO
野球も面白いけど、サッカーとかバスケみたいな激しいスポーツじゃなくて ボーリングとかゴルフみたいなレジャースポーツに近い気がする。 ピッチャー以外はゴルフより楽だし。 オリンピックには似合わないと思う。
これくらい必死な信者がいてうらやましいな(棒読み)
69 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:46:20 ID:B5BahWsk0
イギリス文化圏では野球よりクリケットだろう。
70 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:46:49 ID:3d+QpJ0U0
必死です。 馬鹿をからかうのに。
71 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:46:51 ID:s2QOfdnG0
ルールが複雑すぎ→日本人がアメフトになじめないのと同じ理由で普及しない。 試合時間が長すぎ→現代人のニーズに合わない。 用具とかフィールドの確保とか野球やるまでのハードルが高すぎる→空き地急減の日本で野球人口急減
72 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:47:43 ID:gyYIoipC0
>>24 そこが1番ネックなんだよね。
金がかからなければ五輪から除外される事もなかったと思うよ。
野球は普及度より負担減が出来るかどうかだと思うけど。
しばらくは広い体育館でやってみればいいのに。
73 :
名無し :2006/02/06(月) 19:48:09 ID:TkOdBQp7O
乱闘しても一試合退場とか、野蛮過ぎ
馬鹿晒しあげ
9 名前: 名無しさん@恐縮です Mail: 投稿日: 2006/02/06(月) 19:11:35 ID: 3d+QpJ0U0
後進国にはルールが難しすぎ
32 名前: 名無しさん@恐縮です Mail: 投稿日: 2006/02/06(月) 19:23:28 ID: 3d+QpJ0U0
サッカー=蹴る、走る、蹴る、暴れる
野球=相手の心理を読む、投げる、打つ、走る
野蛮人はどっちが向いてる?
42 名前: 名無しさん@恐縮です Mail: 投稿日: 2006/02/06(月) 19:28:10 ID: 3d+QpJ0U0
まらドーナですら人気者になれるサッカー、ペレw
48 名前: 名無しさん@恐縮です Mail: 投稿日: 2006/02/06(月) 19:31:05 ID: 3d+QpJ0U0
ロナウドはサッカーが上手くなければかなりヤバイ
56 名前: 名無しさん@恐縮です Mail: 投稿日: 2006/02/06(月) 19:36:24 ID: 3d+QpJ0U0
サッカーに知性を求めたほうが悪かったね
63 名前: 名無しさん@恐縮です Mail: 投稿日: 2006/02/06(月) 19:42:46 ID: 3d+QpJ0U0
>>59 観てるって漢字知ってる?
流石サッカーマニアww
70 名前: 名無しさん@恐縮です Mail: 投稿日: 2006/02/06(月) 19:46:49 ID: 3d+QpJ0U0
必死です。
馬鹿をからかうのに。
75 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:48:59 ID:jvl3+7Kr0
わしもけっこうな年のおやじだが、昔から野球は、つまらんかった。以上。
はやくロープボールを採用しろよ。
78 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:50:29 ID:3d+QpJ0U0
ここでからかう暇があるなら一人でも自分の周りの人間を野球に興味持つようにしたら?
>>67 ほぼ同意だが、キャッチャーも大変だと思う。
レジャーだからこそ30~40代以上でも草野球が出来るんだもんな。
だからといってプロ野球が甘いってことではないけど。
81 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:52:29 ID:3d+QpJ0U0
「暴れる」ってやきう名物乱闘のこと?
83 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:53:07 ID:icMDfoN/0
日本の野球はけっこう退屈になってきたな。でもメジャー面白いは。 時間はレギュラーシーズンで3時間半、ポストシーズン4時間半か かるけど、かなり楽しいね。
84 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:55:44 ID:HfQM27YU0
台湾は10ヵ国に入りますか?
85 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:56:54 ID:s2QOfdnG0
>>79 俺の周囲の人間は松井のWBC辞退で心底、野球が嫌いになったって人間ばっかです><
86 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 19:59:39 ID:icMDfoN/0
野球はね、食いながら見られるのね。モーションとかサイン交換の時にパクっとやるのね。 で頭の中は試合の流れとか、勝利の可能性とかを考えてる。投手がいい投手の場合は球筋 みて喜んだりする。お目当ての打者の打席を食い入るように見る。 で、大抵の試合は3時間半かからずにどこかで勝負が決まるよね。1回表で決まってしま うこともある。
87 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 20:03:26 ID:dl7JuVtt0
野球しか知らんのにデカイ顔してる奴が嫌い。大沢、張本、、、
88 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 20:05:51 ID:MfufR0uI0
野球を面白いと思ったことは一度もない なのに映像が垂れ流されてる現状では 嫌悪せざるを得ない
89 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 20:10:23 ID:oPHIJDSe0
とは言え、世界第一位の経済大国と世界第二位の経済大国で普及しているスポーツだからなぁ。
>>87 逆に釜本とかが出てきて、野球に関して見当はずれなこと
言って「渇だな、こりゃ」とか言ったら、どれほどムカつくか
想像できそうなもんなのにな。
91 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 20:14:15 ID:hChCHuGkO
その恥ずかしい中に入る日本 しかも割と盛んなほうだなんて恥極まりない 韓国や中国をうらやましく思う唯一の部分だな 早くなくなれよ。クソパロ野球
まあ、普通にそこそこ野球もサッカーも中継ある国で良かったなあって俺は思うよ。
93 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 20:14:27 ID:KWs9GStW0
「今なら野球が盛んな国は、たった!たったの10ヶ国程度!!」ってジャパネットの 社長に煽ってもらえば人気出るんじゃないの?
>>86 たしかに夏のドームで飲むビールは旨いよな~
風船も飛ばして歌うたうのは参加してこそ楽しいと思う
最近はやってないけど
95 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 20:17:08 ID:Zmqw2nmxO
>>90 いや大沢と同格とすると川添あたりじゃまいか?
96 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 20:17:13 ID:z2dt9UdH0
豚双六が盛んな国なんて10カ国もねーだろwwwww また野球豚得意の水増しか?wwwwww
97 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 20:21:05 ID:Cw9sE5Rm0
アメフトもそうだが、野球がマイナーなのは 道具が必要=金かかる って 事が理由だよ。よくどこかのバカオヤジが 野球の普及を願ってアフリカの どこそこにバットとグラブとボールを贈った などという記事を見たりするが ほんとに普及を願ってるなら、これから30年間、毎年倍計算で用具贈るんだな、 出来るのか? といってやりたくなるな。結論、野球は永遠にマイナーである。
98 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 20:23:37 ID:KWs9GStW0
>>97 金がかかるなら何でゴルフは普及してるの?
99 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 20:24:13 ID:cRXdXmE50
10カ国もあったか? やってる国じゃなくて盛んな国が10カ国?
101 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 20:25:43 ID:s2QOfdnG0
>>98 ゴルフは普及してません><
一部の国以外には。
102 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 20:28:46 ID:Cw9sE5Rm0
まだいるうちに反応があったので、一応。 ゴルフが金かかるのは、一部の国でゴルフ場 の使用料がクソ高い!というだけ。制度しだいで いくらでも安くなるのがゴルフ。
ゴルフは環境破壊しすぎ
104 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 20:32:52 ID:IrX9U5c30
>>1 こら!!捏造すんな!!!
5ヶ国もないだろw
まあ盛んな国 アメリカ ドミニカ ベネズエラ 日本 韓国 台湾 パナマ 盛んとは言えないがメジャーリーガがいる微妙な国 メキシコ カナダ プエルトリコは国じゃないんで省略 こんな感じ?
106 :
何気に見てたけど、もう3スレ目か(笑) :2006/02/06(月) 20:37:19 ID:HcN7tsQv0
世界のサッカー人口:8億人(急増中) 世界の野球人口:1900万人(急減中) 何とサッカーのアメリカ1カ国分しかいない上に、そのうちの96%をアメリカと日本と メキシコの3カ国だけで占めるという偏りっぷり。3カ国ともに凄まじい落ち目で、オー バーでも何でもなく、遠からぬ将来競技そのものが地上から消え去るのも現実に。 残りの4%を周辺諸国に撒いただけの「超ド・マイナースポーツ」中国500人、韓国6 500人、台湾1万人、オーストラリア1000人。数少ない野球国キューバも五輪から 野球が排除され存在する意味がなくなったし、しかも遠からずカストロが死ねばサッカー 国に変わっていくだろう。 アメリカのサッカー人口:1900万人(圧倒的世界1、ここ15年で15%も増えた) チーム数、観客動員、順調に増。FIFAランク8位、W杯予選もメキシコ(FIFAラ ンク5位)を押さえて首位通過。2002W杯ではベスト8、女子はアテネ金メダル。少 し前にABC放送などが、W杯2大会分の放映権を500億(サッカーの歴史上最高額) で落札したばかり。 アメリカの野球人口:920・30万人(ここ15年だけで25%、300万人も競技人口が減った) 大学の奨学金はバスケ・アメフトに比べ額を大幅に減らされ、優秀なアスリートである黒人はアメフト とバスケがプロ全体の7割を占めるのに、野球は2割。完璧に避けられている。視聴率は毎年史上最低 を更新中。ヤンキースが赤字球団に転落、大リーグ全30球団が赤字球団に。ファンの平均年齢は50 歳を超える。
107 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 20:37:33 ID:cRXdXmE50
意外とあるな。 よかったじゃんやきうw
108 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 20:40:03 ID:U+OF5VUC0
野球人が泣くような記事だな
109 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 20:40:07 ID:hChCHuGkO
>>105 ラインナップするな
恥ずかしい国として列挙されてるんだぞ
野球=国の恥
堀江より恥ずかしい
ゴルフはひとりでできるもん 野球は金持ちが18人いないと出来ない
94 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 20:15:52 ID:vHnL46xq0
>>86 たしかに夏のドームで飲むビールは旨いよな~
風船も飛ばして歌うたうのは参加してこそ楽しいと思う
最近はやってないけど
やきう自体はつまらんって言ってるような・・
113 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 20:44:04 ID:Zmqw2nmxO
>>105 プエルトリコが国じゃないなら台湾も国じゃないんじゃまいか?
114 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 20:45:02 ID:w2vchWZ60
日本が盛んな国の一つでよかった。^^
115 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 20:45:59 ID:jgY1FmBf0
116 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 20:46:40 ID:z2dt9UdH0
野球が日本で盛んだなんてまじで恥ずかしい 外人に野球見られたら確実に笑われる 国の恥だよ野球は
野球にはドラマがある。 さよなら逆転満塁ホームランがある。
3スレ目に書き込む台詞じゃないと思うが 「10ヶ国かぁ」
でも、1点の重みがない。 サッカーにはそれがある。
1点の重みwwwwwwwwwwww
>>116 サッカーの方が恥ずかしいわw
いつになったら世界レベルになんだよw
フットボールと本当に同じスポーツなのか?といつも疑問に思ってるよ
122 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 20:53:59 ID:inMOLf3a0
117>さよなら逆転満塁ホームランがドラマって・・・ 野球映画や野球漫画のクライマックスにどれほどあんだよ。。。 発想というか感受性というか、とにかく貧困だな。
70年間も歴史があって、アテネで醜態を晒した競技があったよねw しかも全力尽くしたならともかく、栄養士でもない高級料亭の料理人 連れてったり豪遊したりw
124 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 21:00:32 ID:DMc8Etdc0
世界に反してヤキュウなんかに依存している根クラオタク日本人は恥晒し しかも人気回復に必死で何から何までサッカーの真似してる情けなさ…
1点の重みwwwwwwwwwwww
126 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 21:04:31 ID:yRmOxtNM0
しかしそう考えると野球で何億も稼ぐなんて 他の国からしたら信じられないことなんだろうね。
127 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 21:05:19 ID:hojB/rNZ0
くだらねー議論まだやってるんだな。 野球もサッカーも好きな奴だけ、見たりやったりすればいいだろ。 潰し合ってどうすんだ。
焼き豚とサカヲタの抗争スレはここですか?
129 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 21:15:16 ID:hChCHuGkO
>>127 こんなもんでどちらもつぶれるわけないだろ、馬鹿が
氏ねよクソ
130 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 21:15:27 ID:68GLAWPn0
欧州・南米・アフリカ人にとって、大金を稼ぐ日本のプロ野球選手ってのは 日本人にとって、大金を稼ぐ韓国のプロゲーマーみたいなもん? なんでこんな職業が成り立ってるの?みたいな。
131 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 21:15:29 ID:/gz4AUCP0
国連加盟国数 191ヵ国 FIFA加盟国数 207ヵ国 現在のFIFA加盟数は207ヵ国で国連加盟数を上回る。
132 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 21:18:26 ID:VSIhH8dQ0
まあそのうちゲーム世代によって、スポーツだっせープギャー(AA略 ってやられるんだけどな。
ゲームのつまらなさもバレつつあるよな そりゃ友達と携帯してた方が楽しいよ
134 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 21:23:55 ID:Zmqw2nmxO
135 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 21:24:39 ID:XIWGgFf+0
サッカー人気も今だけだろ
136 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 21:25:06 ID:Xa+xt4URO
野球がマイナーなのは普遍性がないから。 球を投げてそれを棒で打つなんて行為には普遍性が全くない。
いや野球もサッカーも見てるけどさ 野球にしたって2003年迄はボチボチだった気がするがな。 やっぱり2004年の醜態晒し捲くりがなあ。 いつまでも重病人に執着、そして代わりが(ry アテネ本戦の歴史的惨敗 現地での大会を舐め切ったエピソード 後は筋書き通りに運ぶだけだった『球界危機』 ファンの事なんざこれっぽっちも考えてなかった選手・フロント そしてハイエナ豚1匹に良い様に振り回され 解決した方法が「毒を以って毒を制す」 そりゃファンだって離れて行くよ。
138 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 21:28:07 ID:OSFfUkP0O
嫌いなスポーツBEST3は?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1116161286/810-813 810:スポーツ好きさん :2006/02/05(日) 11:06:54 ID:btU4ec0H
グランドで豚が球けってスタンドの豚が喜ぶのって、あれスポーツなの?
811:スポーツ好きさん :2006/02/05(日) 11:10:35 ID:btU4ec0H
>>810 らしいよwww
だせーよなwww
あんなのスポーツじゃねえよwwwwwゲラゲラ
812:スポーツ好きさん :2006/02/05(日) 11:13:37 ID:btU4ec0H
>>810 だな。あれで熱狂できる奴らは理解できんよ。
貧民のためのスポーツだし、やっぱりアメリカ発のスポーツの方が日本人には合ってるよ。
813:812 :2006/02/05(日) 11:16:20 ID:btU4ec0H
>>812 だが
>>810 スポーツじゃないよ。象でも出来る「お遊戯」です。ちなみにサッカーって言う。
139 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 21:28:51 ID:wPpwuq/d0
>>10 投げる、捕る、避ける
これからはドッヂボールの時代ですね
2016年に日本で行われる五輪から正式種目だな。
140 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 21:29:56 ID:AaysyO5A0
野球が普及しないのはわかるが 金が掛かるから五輪でやるなっつーのはいただけないな。 貧乏な癖に見栄で五輪開催する国が悪い。
PRIDEヲタの俺から見ても野球はつまらん
>>140 金がかかるからだけじゃない。金が儲からない(放映権が売れない)・普及の
努力を怠ってきたから
144 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 21:39:10 ID:robsQT8v0
145 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 21:51:14 ID:drfFCYaJ0
オリンピック自体が,もはや終わってるのでは あんなもの,楽しみに見ている人って,ばかなおっさんくらいだろ
146 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 21:51:42 ID:QJtx3y1u0
松井は韓国人じゃないよ 中国人だよ ← MLB認定 実際、悪の深慮遠謀に長けている点、松井と松井サイドは中国共産党に似ている 手強いぞ~
ぶっちゃけ、10カ国ってすげーな。十分だろ。
148 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 21:54:04 ID:xbCyNsNe0
世界ランクとかあんまり意味ないしね。 そういう意味ではサッカーの方が普遍的。 でも、スポーツって盛んだとか普遍的だからやるものでもない。
149 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 21:56:02 ID:KWs9GStW0
「殺す、刺す、盗る」は野球と犯罪では常識の行動
150 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 21:59:42 ID:ZH+K8FgP0
野球が盛んな国のGDPなら世界の半分
でも世界の野球リーグの経済規模はサッカーの半分
152 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 22:01:48 ID:IYOiDrRLO
153 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 22:03:41 ID:z2dt9UdH0
世界の声 「野球?なにそれ?」
154 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 22:04:23 ID:ZH+K8FgP0
アメフトもラグビーも五輪の競技に入ってないよね
155 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 22:05:53 ID:znzZGIqy0
テコンドーの盛んな国は何カ国?
156 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 22:06:20 ID:LknkQvjQO
>>145 馬鹿と言う奴が馬鹿とは上手く言ったもの。
157 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 22:06:22 ID:inMOLf3a0
>>154 ラグビーは金がかかって普及しないからなwww
「現在は専門的・技術的とは評価されていない分野での外国人労働者の受け入れについて 着実に検討する」とは、何を意味すると思いますか? これはつまり、頭を使わなくても済む、 頭脳労働でない肉体労働の分野で外国人を雇うということですよね。 すると、今の若者たちで専門的な知識や技術を持っていない者は職を奪われることをも意味するのです。 まあ、奪われるとまでいかなくてもアルバイト料などの賃金が、とてつもなく安くなることを意味しています。 いいですか? 頭の悪い人はピンチなのです。 国が認めた国家試験などを合格していないと、 職がなくなってしまう時代の到来です。これも想定の範囲内ですが・・・。 つまり、バカはメシを食えない時代なのです。このことに恐怖を感じない人はバカです。 今、この文章を読んでいる人は頭がいいでしょうが、あなたの息子や娘は間違いなく、 外国人労働者たちと競争させられてしまうのです。 ドイツが良い例でしょう ましてやその外国人労働者の多くが朝鮮人や中国人なんてことも有り得るのです
159 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 22:06:54 ID:v6oyXtDD0
>>144 残念ながらプロ野球の在日枠は通名制度のおかげで…。orz
160 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 22:13:53 ID:iYFBWVJgO
サカオタだけど野球はどうでもいい。 ラグビーだけはウザい。 散々サッカー馬鹿にしてこの様。 大畑は野球選手に媚び売ってろ(笑)
161 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 22:21:06 ID:Zmqw2nmxO
>>144 純日本人が保持してるプロ野球記録ってあるっけ?
162 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 22:27:23 ID:z2dt9UdH0
中国人に、 「日本は今もチャンバラが盛んなんだね」と言われてしまった。 おかしいなと思ってその中国人によく聞いてみたら 野球のことを言っているようだった。 顔から火が出るほど恥ずかしかった。
163 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 22:30:14 ID:m71mIgyz0 BE:688754197-
小学生の間では、ドッジボールがメジャーであとは マイナー。
164 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 22:31:06 ID:+bpZQRvj0
野球のつまらなさは世界中の人々が証明してくれてる 野球みたいな糞スポーツが人気でるわけないね ただ体脂肪率の高い豚が棒切れ振り回してるだけじゃん 運動量はゲートボール並だし スポーツ界の恥部、お荷物、クズ中のクズ、それが野球
165 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 22:38:19 ID:p/kOsDN20
お前みたいなガキはサッカーだけ見てればいいよ
166 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 22:40:54 ID:yCyEvgHP0
別にどうでもいいんじゃない? 比較して安心したり不安になったり騒いだりしている人間というのはただそれだけの人間なだけなんだし。
五輪に野球なくてもいいよ その間プロ野球も休みでいい
168 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 22:51:35 ID:q5V6rykO0
1塁に走っただけで肉離れ 焼き兎豚 哀れwwwwww
169 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 22:53:56 ID:bX4fYcp7O
他の国はヘディングのし過ぎで脳が退化して滅びるな 良かったな、日本は生き残れて
170 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 22:54:34 ID:lGnxjpXhO
元木氏ねボケ!
171 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/02/06(月) 22:54:57 ID:KLb1SL5M0
野球なんてスゴロクなんだから頭使わないだろw どっちが退化してんだかw
172 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 22:55:02 ID:vthoNJ0qO
日本 米国 韓国 台湾 中国(?) 豪州(?) ドミニカ キューバ ベネズエラ プエルトリコ 以上ですね?
>>171 固定で煽りかよ
オマエつまんねぇ奴だなwww
174 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 22:57:57 ID:z2dt9UdH0
中国でも豪州でも野球なんか全く人気ない っていうか存在すら知られてない 韓国でもサッカー>>>>>野球 豚双六なんかが盛んな国はドミニカと日本とキューバくらい あとはわけのわからん国が1つか2つあるくらい いい加減恥ずかしいよ野球の存在自体が
175 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/02/06(月) 22:58:42 ID:KLb1SL5M0
>>173 耐性ねーヤツだな
こんなもん煽りに入らねーよ素人が
176 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 22:59:32 ID:Vrd4f8aL0
ここで俺が適当に読んで良いレスがないのにビックリしたのは
>>19 の水球と馬術だな
まず水球は正式なものとなるとそれ専用の深いプールが必要(シンクロでも使えるプール)
したがって貧乏な国では絶対無理。欧州でも限られる、な
馬術となるともっと悲惨。これは完全の欧州貴族の娯楽スポーツ
あのスポーツ超大国アメリカですら(文化の違いもあるので)馬術はあんまり盛んではない
カネも実は五輪種目のなかで最もかかるんではないか?(馬を飼うってカネがかかるらしい。しかもリターン性ホボ0)
別に野球は五輪でやる必要はないじゃーないの?自国リーグ戦で充分に機能してるんだし>米国で
(NBAがMLBに勝ってるなんて幻想だよ。大学決勝の視聴率や観戦数がいいだけ。日本の箱根駅伝みたいなもん)
ソフトボールは陸上競技場にボードを内外野を張りめぐらせば試合として成立するし、あのバックスリーン
も必要なしだし、女子の種目も増やしたいだろうし、試合時間も1時間~2時間だし、別にいいんでない?
人が何をしているのか気にする小人ばかりだね。 自分が面白いと思うものを応援してりゃいいじゃん。 野球にしろ蹴球にしろ、俺達が生きてる間には 滅亡したり世界一になったりしねえよ。
178 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:00:12 ID:0qUfW3h/0
10カ国程度(笑)
10カ国でも、世界経済の50%以上だから、ビジネス的には十分成り立つ。
180 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:02:47 ID:z2dt9UdH0
日本の恥部野球 世界に隠したいスポーツ野球 外人に「日本は野球をやってます」なんて恥ずかしくていえない 外人失笑だよ
181 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/02/06(月) 23:03:36 ID:KLb1SL5M0
>>179 ビジネスなんてどうでもいいんだよ
別に野球がなくても経済は成り立ってんだよボケが
でもさー、ボブスレーとかのほうが圧倒的にやってる数少ないよね。 夏と冬の違いはあるにせよ。
>外人に「日本は野球をやってます」なんて恥ずかしくていえない >外人失笑だよ こういう時刻に誇りを持たず、恥だの謝罪だの言う奴は、Bだな。
184 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:06:19 ID:C+Rq8LsEO
野球がつまらん事を世界中のほとんどは知ってるのさ 野球はもうすぐ相撲のようになる運命 一瞬にして攻守が入れ替わるような展開がないからねぇ~ そらぁ つまらんよ だって野球って ノロマだもん ゆっくりした競技に緊張感はそんなにないからね つまんなくて当然さ
185 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:06:57 ID:sgdBzHIg0
やきう中継がウザイ 邪魔
187 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:09:14 ID:0qUfW3h/0
野球のキャンプ情報もかなりウザイ 豚がどうやって冬を越してるかなんて興味ねーんだよw
188 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:09:39 ID:I2qSLjtX0
189 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:09:45 ID:lkEPw9010
たかが野球に誇りもなにもない
190 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:13:01 ID:Vrd4f8aL0
>>181 のコヨーテ氏の書いたが正解なんだけど
NFL Super BowlをさっきまでBSで見てた香具師の一人
としては米日だけでそれでいいや、とも思える
191 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:14:21 ID:G0kp5AAi0
何を今更
192 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:19:01 ID:Kl+hUZ0G0
しかしまあ、何でも右へ倣えしがちな国民性の日本で いかにも喜んで飛びつきそうなサッカーじゃなく 野球人気をここまで維持し続けたのは驚異的だな。 まあ、昨今は結局悲しい性が頭をもたげてきて 世界で人気のサッカー様を持てはやす風潮が 強まってきたようだが。
193 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:20:03 ID:yCyEvgHP0
10カ国だからどうなんかね。 別にいいんじゃない?
194 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:21:05 ID:K40xORji0
別にサッカーと比較することはないと思う。 思うが、ピクシー、サビチェビッチ、ジダン、ロナウジーニョ、ベルカンプ などのプレーを思い出すと、サカオタがヒステリックになるのも分かる
>>190 正解。
今からヨーロッパ、南米、アフリカ
あたりに広めようとしても現実的に厳しいと言うか
無理だろう?
ついでに野球をやること自体は何の問題も
ないが地上波中継は完全に需要がなくなって
きてるのでそこだけは控えてもらいたいものだ。
日本とアメリカでスポーツ産業として市場が成立しているという事は 世界の過半で産業化されている大メジャースポーツの一つと言えるのでは無いか? では無いか?(;´д⊂ヽ
競技人口で言うなら、なんでテコンドーとかボブスレーとか公式種目に入ってるんだよ。 種目ガンガン減らせヽ(`Д´)ノ
198 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:27:33 ID:yCyEvgHP0
>>195 その地上波うんぬん言ってる奴がいるが、意味がぜんぜんわからんのだが。
地上波で流そうが流すまいが関係ねーじゃん。
なんでそんなに必死なの?
もっと細木数子をみたいとか?
焼き豚さんにお願いです。 たまには視スレに遊びにきてください。
200 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:29:16 ID:yCyEvgHP0
視聴率に興味持ってる人間の気が知れん。
201 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:31:39 ID:C+Rq8LsEO
カーリングは少なそうだけど 無くさないで欲しい あれはなかなか戦術と技術をもちあわせていないと勝てないスポーツ バカじゃ勝てない しかし賢くても技術がないと勝てない そんなカーリングが私は好きなんです こんな事を言ってみたりしました
そんなことよりもスポーツ大国の米国には サカー場がないので野球場で試合するらしいぜ(プゲラ
204 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:32:51 ID:0qUfW3h/0
205 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:33:12 ID:Vrd4f8aL0
>>195 そこそこ
地上波=G戦、というのはもうイイ、って思っている
ローカル(関西で虎、福岡で鷹 とか)や衛星でいいんじゃない?
マターリ、月曜パリーグも良かったし、ね
Jリーグ戦も地域限定でいい。日本は誤解している人が多いが
物凄くスポーツビジネスが発達している国、だぜ
欧州なんかからみれば恐ろしいらいだ
(ギャンブルですら競馬に競輪にボート、だもんな・・地方競馬は目もあてられんが)
206 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:35:45 ID:Vrd4f8aL0
>>198 野球中継と細木なら絶対に野球だが
一桁はやっぱよくないよ
>>202 それが、MLSで専用サッカースタジアム建設なんだ
といっても規模が小さいが(たしか2万人台だっけ?詳しい人宜しく)
207 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:36:01 ID:nOGpr/8c0
>>198 需要以上に放送してるって事だろ。しかも、延長までして。
208 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:36:25 ID:clMKiL2x0
なら税リーグは何ヶ国に普及してるの? さか豚完全死亡(笑)
209 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:37:37 ID:Vrd4f8aL0
>>204 あの時はフットボール(アメフト)場をFIAA規格(要は普通のサッカー規格)にするのに
ちょっと手間取っています
厨房時代からスポーツは好きだけどデータ主義の俺。 ファンはないのだが成績が好き。そんな俺には試合見なくても良くてデータが細かい 野球と相撲は貴重なのだが。新聞にも載ってるし。 でもファン的に応援する人には、魅力ある選手がいるとか、メディアの煽り具合とかルールの簡略化とか 大きいかも、ワールドカップのサッカーや女子バレーとか女子スケートとか。 そういう意味では試合長いし、ペナントレースしょっちゅうやってるもんだから シリーズとの意味合いが本当の意味でよく分からない、ライト視聴者は退屈だと思うな。
211 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:40:12 ID:VSIhH8dQ0
しかし、スポーツ大国アメリカでは さっぱり人気がないサカー(笑)
213 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:41:59 ID:0qUfW3h/0
>>212 CNNではNFL>>>サッカー>>>>バスケだけどな
はっきりいって野球はほとんど拾われない
214 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:44:13 ID:Vrd4f8aL0
>>212 君は誤解している
アメリカはスポーツ大国ではない
超 大 国 だよ
アメリカに匹敵する国は勿論ないし、それに続く、ってー国もない
規模、実力、全てにおいて他国を大きくリードしている、てか他国は問題外
だからバスケなら今年の世界選手権よかNBAファイナルに出たい、ってー思うのが
当たり前の国(例、ダンカンね)
215 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:45:36 ID:Vrd4f8aL0
>>213 そんな事書くとFOXがどーのこーのとか
CNNは実はとか書くのが沸いて出てくるぞ
216 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:46:35 ID:176BoclCO
アメリカ発祥のスポーツだから見る。やる。
サッカー人口が最も多い国 アメリカ
218 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:49:02 ID:z2dt9UdH0
アメ公に 「スーパーのレジ待ちと同じくらい退屈」とか言われる豚双六w
219 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:50:43 ID:yCyEvgHP0
>>214 スポーツだけに限らないけどね。
そもそもカリフォルニア1州のGDPがフランスと同じくらいなんだし。
220 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:50:49 ID:2pfDzxUy0
相撲なんか日本1国だけだ。 だからどうした?
221 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:51:50 ID:yCyEvgHP0
>>220 あいつらに言わせたら「だから恥ずかしい」ということになるのだろう。
情けないことこの上ない。
アメリカを制していないのに 世界スポーツとほざくサカー(笑)
あれほど忌み嫌っていたのに、、、、 サッカー野球(キックベース)が世界を救う。
225 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:56:10 ID:Vrd4f8aL0
>>219 その通り。米と日の二国だけで世界のGDPの4割が賄えちゃう
おまけに人口はEUにちょっと負ける位の3憶6千万人
だからMLB&NPB>サッカー100ケ国となる説もある意味信憑性がある
>>217 そりゃー、女子は世界最強だし、小学生が一番やっているスポーツだからね
ちなみに9人制も入れたら我が日本ではバレーがトップになるんじゃーないか?
226 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 23:58:46 ID:0qUfW3h/0
>だからMLB&NPB>サッカー100ケ国となる説もある意味信憑性がある >だからMLB&NPB>サッカー100ケ国となる説もある意味信憑性がある >だからMLB&NPB>サッカー100ケ国となる説もある意味信憑性がある >だからMLB&NPB>サッカー100ケ国となる説もある意味信憑性がある
オラジュワンユーイングダンカンジノビリナッシュオコイエ
228 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:00:53 ID:XgcLAEuy0
アメリカにとっては全て国内で完結してる分世界的人気なんて気にならない だけど日本では世界的人気が上がらない限り野球人気は尻つぼみだよ
229 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:01:37 ID:D9Qg/0QK0
何カ国参加とか数じゃないと思うんだがね 数少ない国に大国が多いのはなぜだろうか? 高貴なスポーツとはいわないが、いいかんじじゃないw
230 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:02:41 ID:2XTOppK60
231 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:03:06 ID:Ie6swl5n0
アメリカはEUやイギリスと同じ連合国家。ここで言われる「国」は州にあたる。 独立憲章より明らか。 だから野球の盛んな国は数十あるといってよい。
ドミニカとかね
数十カ国集まってドミニカと互角とか
234 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:05:09 ID:m8IzOXmq0
高貴な国ってベネズエラとかキューバが?
235 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:06:48 ID:GbHGC8YT0
なんか、アメリカと日本ではサッカーが盛んじゃないみたいだなwww 普通に盛んなんだがwww
236 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:08:21 ID:inMOLf3a0
>>231 サッカーが盛んな国を増やしてくれてありがとうwww
237 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:09:57 ID:LkjSG1Br0
アメリカではMLSやW杯には関心がないんだろ? ま、学校で盛んなドッジボールみたいな 感じだなサカーはww
239 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:14:25 ID:GbHGC8YT0
240 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:16:43 ID:JQ519HlSO
っつーか、スポーツ人口が少ないとか人気ないとかどうでもよくね? やってる奴・観てる奴が楽しけりゃそれでいいと思うんだが。
241 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:17:56 ID:wvi2TmCy0
アメリカ、日本、韓国、台湾、キューバ他にあるの?
243 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:19:24 ID:3ehAJuWW0
野球は経済大国とその周辺で盛ん 世界1の経済大国・米国とその周辺(キューバ・ドミニカ、中南米諸国) 世界第2位の経済大国・日本とその周辺(韓国・台湾) 日米で世界の富の8割を占め、周辺国はその富を求め野球に熱中する。 東アジア以外のアジアやアフリカは日米から遠く欧州に近いので サッカーに熱中。 もし日本やアメリカに並ぶ経済大国が地中海に突如出現して野球マンセーだったら アフリカは野球を始めるだろう
アメリカは自国のスポーツ以外はまったく無関心の様な事してるし、 他の国から一番嫌われてる国だからな
245 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:23:25 ID:XgcLAEuy0
アメリカはともかく日本で盛んでもあまり世界的には影響なくね? 経済力はあってもスポーツ世界での政治力は皆無だし 世界普及に無頓着な米と政治力皆無の日本でだけ盛んでもねぇ
246 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:25:29 ID:5a+ExyQ+0
>>243 アメリカにおける野球の扱いは
日本における相撲程度の扱いもしくはそれ以下
その程度
247 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:30:09 ID:n5Tzw5Cu0
アメリカでは断トツアメフトが一番人気で 野球は 「スーパーのレジ待ちと同じくらいつまらない」とか馬鹿にされてる 所詮そんなものだよ豚双六は 日本でも若者から馬鹿にされてるしね野球は
>>243 米国とその周辺
その周辺の国内リーグがもっと盛り上がらないとダメだろう。
WBCでこんなに辞退者が出てたら、オリンピックなんかやっても盛り上がらないし、やらなくていいと思う。
俺は、最強軍団の米に勝つチームが出てこないかなぁなんて感じで
楽しみたいんだけど、米がやる気ないんじゃ、しょーもないな。
249 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:33:39 ID:OJk5qbtUO
まぁ気候とか経済力とかの問題があるんだし野球の場合は。 サッカーみたいにボール一個あれば年がら年中出来るスポーツじゃない訳だからさ。
> 経済力とかの問題 ???
251 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:36:36 ID:b++nVq+w0
やっぱアメリカはNHLだな
確かドミニカとかベネズエラで人気あるんでしょ野球って
253 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:39:00 ID:ZRQvdz6DO
盛んな国からアメリカは外れるな
アフリカの野球を全く知らない民族に野球道具一式を渡すやつを思い出した トリビアの
255 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:44:07 ID:HhXyMZsN0 BE:22871322-
まだやってんのか
257 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:46:55 ID:n5Tzw5Cu0
ドミニカやキューバと共に野球が盛んな国として日本が 挙げられるのがまじで恥ずかしい さっさと日本から乞食豚双六を消滅させてくれ
258 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:51:48 ID:oWBGvKQD0
サカヲタだけど 「『愛国心』強く持ってWBCに日本代表として参加する」 って言ったイチローは是非ともガンガレ!松井はサヨウナラ。 ついでに「ホームランは誰でも打てないけど、ゴールは決めるのは簡単 だからサッカーよりやきうのほうが凄い」 ってほざいた中村ノリは永遠にサヨウナラ
259 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:52:02 ID:IpajU8Wu0
スポーツ界の奇形=野球
260 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 00:58:58 ID:f0aBp+1T0
261 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 01:00:33 ID:f0aBp+1T0
262 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 01:12:31 ID:Z59anBEL0
豚野球氏ねwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1 10カ国ってドコだよ!!
日韓台米にドミニカ・キューバ、あとは??
結局のとろろ、ヨーロッパでもう少し盛んにできるかどうか、 なんだろうな。
残念だがヨーロッパには普及しないだろう。 アメリカンスポーツはアメリカ(と属国)にしか広まらない。 野球、インディーレース、アメフト、WWE・・・。 野球ファンとしての意見だ。
野球なんて誰が見てるの? 本当に面白いと思って見てる人いるの? いないよね? 今はもっと面白い娯楽がいくらでもあるし。
267 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 03:48:04 ID:asavNNKg0
やきう見るくらいならレジ待ちしてるほうがマシ
そもそも野球なんてガキの頃やった記憶が無い せいぜいキャッチボール止まり
269 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 04:28:34 ID:oVTjiDyGO
別に嫌いなら嫌いでそんなに叩く理由がわからないんだが。 マスコミの報道は確かにひどいものがあるが。 あんたら民度低すぎ
【世界】「野球が盛んな国はたったの10カ国程度」 てスレで アメフト関係者の発言引用してる奴って何がしたいの?
271 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 04:57:14 ID:OBhmXSKm0
アメフトが盛んな国は1カ国程度だから嫉妬してんだよ
>>271 アメフト好きな人はそんなこと気にしないっしょ。
普及してる国の数なんか度外視して競技の面白さに惹かれて見てるんだし
普及国の数=競技の面白さ、ではないこと知ってるから。
野球はろくに普及の努力もしてこなかったくせに 五輪にねじ込もうとするから軽蔑と笑いのネタにされるんだよ。
>>273 物知りな君に聞きたいんだけど、近代5種ってどんな普及の努力してるの?
普及とかもあるけれど、野球の一番の原因はどの国(特にアメリカ)も メジャーの主力選手を五輪に出さなかったからじゃないか? 毎回これでは五輪から除外される方向になるでしょ。
276 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 06:48:37 ID:6aqyVLZA0
野球人気凋落の原因&野球が普及しない理由 一、野球には退屈でつまらないという致命的な欠陥がある ニ、引退後、生活苦を理由に自殺する元プロ野球選手が後を絶たない 三、木の棒を振り回す行為が犯罪・暴力を助長させる 四、格好がメットに長ズボンまるでドカタなので若者から笑われる 五、4時間も延々と同じ事の繰り返しで退屈な間延びした時間が続くから飽きる 六、歩くのも困難な程太ってるデブなクスリ漬けでビア樽体型の選手が多いので誰も憧れない 七、野球場で目にするDQN丸出しの画一的な集団主義応援風景が北朝鮮やオウムとだぶる 八、決まり事がやたら多くルールに拘束され個性を出せない野球は現代日本に合ってない 九、意外性や創造性ゼロだから思考を停止させ自主性を損なう危険がある 十、 一般人は野球選手と豚の見分けがつかない 十一、いちいちプレーが止まり奇襲がないから緊迫感に欠ける 十一、頭の回転が遅くなるなどの理由で最近は親が子供に野球をやらせない 十二、ダイヤモンドを一周して戻ってくると1点という滑稽なルールがアホくさい 十三、試合の半分をベンチで座ってるなど散歩以下の運動量ゆえにスポーツとは見なされてない 十四、ドミニカなどの最貧国でしか流行らない貧乏人の娯楽なので先進国では敬遠される 十五、黒いゴギブリみたいなのが金属棒持って突っ立ってるようにしか見えない 十四、ファンが高齢者中心なので未来が見えない 十五、国際化の遅れから来るその柔軟性の欠如 十六、野球選手の大半が在日 十七、韓国より弱い 十八、時代遅れ 十九、ダサイ 二十、臭い ・ ・ ・ etc
277 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 06:50:59 ID:mMBJSMUz0
それだけ希少価値が高いってことだよな。年俸もずばぬけて高いしなー。
278 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 06:51:59 ID:++qge3XDO
べいぶぼーる(笑)
279 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 06:52:54 ID:C0WpwmjU0
>>274 野球には野球場を作らないといけないため、お金がかかる
だけど、その野球場というものが野球以外に転用できない糞な物で
挙句にその野球は全然普及していないからすぐに取り壊す
お金の無駄だと思わないかね
280 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 06:55:19 ID:6NsuDcWU0
野球っておもろくないから消えていいよ
281 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 06:55:26 ID:OBhmXSKm0
野球はダサくないよ
282 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 06:58:12 ID:6S0SZGZ5O
サッカー場で出来るようにすればもう少し流行るんじゃね?
ラグビーやアメフトはオリンピック競技にはなりません。 なぜなら一週間に一試合しかできないので、オリンピック開催中に優勝者が決まらないからです。
285 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 07:09:11 ID:C0WpwmjU0
>>279 それは野球に限った話なの?それとも他にもそういう競技があるの?
オリンピックとお金の無駄遣いについて一家言ある君に是非とも教えを乞いたい。
287 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 08:25:31 ID:wYQk49Nu0
1 ルールが複雑だから というより、ルールを覚えてまで楽しみたいと思えるほどの魅力が野球にないだけ。 日本人にとってのクリケットみたいなもの。誰もルール知らないが、単に面白くなさそうだから。 それと野球一緒。 2 金がかかるから これもホントに楽しそうなら、金がなくても自分で道具作ってやるよ。 発展途上国の人間は、その辺の工夫に関しては、物の満ち足りた日本人よりよほど どん欲だからね。ドミニカ人とかみてみろ。面白いと思えるなら、作ってでもやる。 紙のグローブとか 3 球場が必要だから これは上のカテゴリーでの話だろ。下のカテゴリー、つまりガキどもの 遊びの野球に球場が必要あるか?野球が面白いなら、ガキたちが路地裏でもやりだす。 そしてそうした需要が、上のカテゴリーでの球場建設を呼ぶ。どんな貧乏国に サッカーのスタジアムはあっても、野球のスタジアムがないのはその辺が理由。 だいたい、サッカーについては「路地裏、ボール一個」と下のカテゴリーで話し、 野球については球場が必要と上のカテゴリーで話す・・・混同すんなよな ガキが野球するのにも、球場じゃなきゃ楽しめないか(w? 結論 野球が広まらないのは貧困により道具がそろえられないという 「神話」に逃げたがる野球ファンが多いけど、 単に野球が面白くないから普及しないだけ。以上。
288 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 08:28:52 ID:c65HjXP70
289 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 08:34:11 ID:C0WpwmjU0
290 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 08:38:16 ID:c65HjXP70
>>289 日本でやったサッカーW杯ですら使用した球場の維持管理に毎年何億もの赤字を出しているのか知らないのかね?
長野五輪後のビッグアップルなどが赤字で大変だとか。
結局はその後大して必要のない施設をばかばか造ってその後赤字で大変なのはどの競技も同じ。
君が「お金のため」というのなら、五輪開催地を既存の競技施設がある場所にすればいいだけの話だよ。
291 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 08:45:44 ID:vPl1yuKLO
>>290 サッカーの場合は日本にプロリーグがあるし、陸上競技や国体などで
併用して使われてるだろwアテネや欧州に野球場作っても、肝心の野球を
やる人がまったく存在しないし、他の競技にも全然使えない。よって
無駄遣いと言われてもしかたないんじゃないか。
292 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 08:47:23 ID:vrzAQ0qpO
野球というスポーツが一般にも広く知られている国が10ヶ国程度という上に 日本みたいな野球を熱狂型宗教的に信仰していた時代がある国なんて日本ぐらい 巨人の星なんかの昔の少年誌に連載されていた熱血スポ根野球漫画が経典になって少年たちを洗脳し さらに中高生を坊主頭にさせて修行させてきた こんなの野球が国技の(聖書の国)アメリカ合衆国じゃ異教のカルト つまり「日本の野球」は地球上で日本だけともいえる罠
>>287 植民地政策と文化の普及の相互関係についての考察もよろしく
294 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 08:49:15 ID:c65HjXP70
>>291 「お金の無駄だと思わないかね」ってお前が言ったから、お金の無駄なのはどれも同じと反論したまで。
それにサッカーや野球だけに限ってないし。他の競技でも同じだと言ってるのだよ。
途中で自分の言ったこと変えるなよ。卑怯者。
>>290 欧州の無駄な野球場はそれ以上の無駄物だろ
日本の多すぎるスタジアムを見て向こうの人から見れば赤字しか生まないのならなぜ取り壊さない?と思うはずだ
それに無駄な施設をがばがばつくっても赤字なのに残してるのは日本だけだろ
無駄なものをすぐにぶっ壊すという合理的な考え方は日本人には持てないものだろうか?
挙句に他の国はある意味ずぼらだから既存施設の改修とかでまかなうことが多い
1試合の試合時間が3時間を超えるスポーツって野球以外に何がある? 駅伝・トライアスロンくらいしか思い浮かばんよ・・・ 女子のフルマラソンより長いって、どういうこと・・・
298 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 08:59:15 ID:vPl1yuKLO
>>294 おいおい、落ち着いてID見てくれよwなんで、いきなり卑怯者扱い
されなきゃならないんだ?w勘違いして勝手に罵倒する奴のほうが
卑怯者じゃないか・・・
299 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 08:59:51 ID:C0WpwmjU0
>>295 無駄な施設は一杯あるだろ
だから、使わない施設はさっさとぶっ壊して利用率の高いものだけ残す
こんなもの当然のことだろ
ただ野球の場合専用の施設が必要であり、その施設も他の施設よりも数段金がかかる
やってる人もほとんどいない、ルールすら知らない人が多い国が多い
と他を圧倒してネガティブな条件がそろいまくってるのだから排除されるのも当然だ
野球は敷居が高いからな~。 サッカーなんぞ、なんかポストの代わりになるもん4つと ボールさえあれば場所選ばないし。
301 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 09:02:44 ID:c65HjXP70
302 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 09:06:30 ID:FEX3R5pb0
303 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 09:09:27 ID:P9jQpNdb0
アメリカが何をやるかが問題で、アメリカが本気でやってないスポーツは 評価のしようがないよ。サッカーは広くやってるけど残念だけど 現実は、世界はアメリカなんだよ。 ベースボール・アメフト・バスケット・アイスホッケー・ボクシング ゴルフ・映画・俳優・歌手・ミュージカル・軍事力・・ あげればきりがない。 アメリカに勝つのが世界だということは曲げられない。
304 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 09:09:42 ID:vPl1yuKLO
長野五輪の時に作られた施設は普通に、国内の大会とかで使われてるからね~ 競技者にとっては必要な施設だね。
>>299 だから、その>他を圧倒して の他がなんなのか教えてよって、
>>286 で聞いてるんですが?
>他の施設よりも数段金がかかる って言うぐらいだから、競技名もご存知なんでしょ?
どうして、そんなにもったいぶんるんですか?
ついでに、それぞれの競技ごとに何倍ぐらいかかるかも併せて教えていただけると非常にありがたいんですが。
306 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 09:12:55 ID:B6nI1M7n0
野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ 野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ 野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ 野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ 野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ 野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ 野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ 野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ 野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ 野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ 野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ 野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ
実際ほとんどの国は野球自体を知らないだろうな 建設工事中のアテネオリンピック野球場関係者がこう言ってた 「担当したから作ってるけど、実は何をする所かわからないんだよ」 「ハンマー投げや槍投げみたいな雰囲気だね。違うの?」
308 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 09:16:09 ID:vPl1yuKLO
>>303 アメリカにコンプレックスでも持ってるの?w日本を過剰に意識する
韓国人みたいで気持ち悪いんだが・・・
309 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 09:17:32 ID:CEK4b00e0
>>309 サンクス。読んでみた。
他の誰かが言ってたことを聞いて、知ったかぶりしてた人だったのか。
そんな人に教えを乞うたなんて、俺も人を見る目がないな・・・
311 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 09:35:23 ID:XRwHv/2O0
>>310 自分の知らない情報を与えてくれた相手に平然と唾を吐きかける
おまえは図太いやつだなwキモw
一つ一つの施設の建設コストなんかわかるわけないだろ ただ俺の考え方は俺の勝手な主観はなく今のIOCの流れ沿っていっている 今のIOCの会長は小さな都市でも五輪が開催できるように無駄な施設や競技や選手数を減らしていく方向に進めているんだよ この前あったポブスレー代表のごたごたとかも全部そういうIOCの削減化方針にのっとってるんだ 野球やソフトが一番最初に消されたのは総合的に五輪にとって一番無駄なスポーツとIOCが認めたということだろ
>>311 教えてはくれてないでしょ。はぐらかしはしたけど
314 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 09:40:00 ID:XRwHv/2O0
>>313 リンク先が提示できることも一つの知識だ。馬鹿たれ。
>>314 リンク先を提示してくれた人には感謝してるんだけど?
野球は金が掛かりすぎるのが弱点だと思う グローブが要らないビニールボールとプラスティックバットで統一させよう
イタリアでもやってるとかオランダにもあると言ってるのは、現地取材をしていない 伝聞の野球関係者ばかりだな。少しはまともなスポ-ツのライタ-も、ふと見渡せば 誰一人現地の記事を書いていない。 あれだけサッカ-の取材には人をヨ-ロッパに出しているし、ツ-リスト達は掃いて捨てる 程居るのに、その情報が伝わってこないのは、本当にやってる人間が少ないか、 あまりの低レベルに記事にする価値が無いか、日本の守旧マスコミが大同団結で欧州野球事情を 一切日本国内で封殺しているかのどれかか全部だな。 特に引退したての若い解説者(主に巨人ゆかりの人間)まで、何の疑いもなく イタリアやオランダにもあるとかいってるのを聞くと馬鹿じゃないかとおもう。 そもそも野球系の人間はプライベ-トでもヨ-ロッパにオフでも行かないよな。 厚遇されないで、一般人扱いされるのが耐えられないんだろ。ハワイ・グアムか 合衆国メインランドと豪位しか行かない、金はあっても。
>>210 アメリカではそういう人達のことにも気を配って
MLS(メジャーリーグ・サッカー)ではさまざまなデータとそれに伴う個人タイトルを設定している
ゴール、アシスト数はもちろんの事、GKのセーブ率、パス成功率、
ドリブルでどれだけ突破したかとか枠内へ何本シュートを飛ばしたかetc
日本でもJ・STATS・OPTAで各種のデータ出てるんだが、
新聞とかの表舞台には出てこないね、雑誌やネットでは見れるよ。
319 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 11:57:05 ID:UWUNSyv30
>>317 彼らにとったら野球が盛んとか以前に、その国で野球が極少数の人間の間ででも行われてる
って情報(例え嘘でも本当でも)が自分の耳に入る事が自尊心を満たすために重要なんだよ
320 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 12:05:55 ID:WD8Fxi7c0
どうでもいい 気にならない程度に勝手にやってくれ
322 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 12:11:05 ID:UWUNSyv30
>>320 アメフトやバスケに負けてるのに絶大な人気を誇ってるって言っていいのかな・・・
323 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 12:12:48 ID:tB++hkk10
ほんとマイナーですね^^;
324 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 12:15:20 ID:MhbVJtRW0
今年の視聴率 ∧_∧ < `Д´;>⊃ ピカチュウ待てニダ (つ / 野球を抜くなニダ /) /) / | (⌒) / ⌒ ヽ し⌒ | ●_ ● | / ⊂(〇 ~ 〇│ / │ と)
325 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 12:21:00 ID:L++fWH9S0
金かかるしルールわかんねぇしおやぢのイメージだし もうだめだな
326 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 12:23:00 ID:pIMR+i/c0
団地妻スレはレベルが違うな
327 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 12:43:08 ID:zeDELJkLO
野球に興味がなければ、いちいちスレ立てたり書き込みしないでほっときな。もう世間が野球に関心ないのはわかったからさ。
328 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 12:49:44 ID:WD8Fxi7c0
>>327 ウハッw
これで上からたしなめてるつもりだったりしてw
中立装ったり、常識人ぶったり、サッカーも見るけど
と言いつつも野球批判はやめろと婉曲に言うもろ焼き豚丸出しのレス。
329 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 12:50:00 ID:LkjSG1Br0
330 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 12:56:12 ID:aE6JnGtQ0
そのアメリカでも斜陽なんじゃ世話ねーなw
331 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 12:57:48 ID:S3INiZPX0
世界では野球と卓球はどっちが人気あるんだろうか?
中国・ドイツ 卓球>>>>>(忘却のかなた) 日本 ヤキウ>福原愛>>>>卓球 アメリカ ヤキウ>>>>(忘却のかなた)
333 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 13:01:17 ID:LkjSG1Br0
団地妻は本当に良くやるわ 氏ねばいいのに
335 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 13:06:38 ID:pIMR+i/c0
セミ歯軋りww
>>317 日本のスポーツマスコミが怠慢だというのは同感です
俺のは、野球好きとしての意見だけど
たしかに、欧州の野球事情はイマイチ判然としない
去年のIBAFのW杯がオランダでそれなりに盛り上がってるのは
テレビやネットを通じて感じたけど、動員数とか客層とか競技力とかが
さっぱりわからない
337 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 13:15:24 ID:QBPWNZyP0
「世界で普及していない」 これはオリンピックへのハードルにはならないよ。 どこの世界で「射撃」「アーチェリー」「馬術」が”世界各国で盛ん”なんだよ。 ましてや「捏造空手」もあるし。 とはいえ、日本のプロ野球はなくなればいいと思うよ。 みんな母国=半島へ帰れ 四国独立リーグぐらいが残ればいい。
338 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 13:16:49 ID:aE6JnGtQ0
個人競技は各国一人でもいればいいし、コストがかからないからな。
339 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 14:00:24 ID:LkjSG1Br0
>>336 >去年のIBAFのW杯がオランダでそれなりに盛り上がってるのは
>テレビやネットを通じて感じたけど
野球のW杯って、テレビで放送されていたの?
340 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 14:04:25 ID:k48VrVDV0
野球が盛んな国 ドミニカw キューバw 日本 他にあったっけ?どうせわけのわからん貧乏国だろ 世界中で全く相手にされてないドマイナー豚双六ワロス
341 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 14:08:33 ID:C4enK7Rt0
>>337 テコンドーって五輪競技だけど、誰もやってないよなw
五輪自体が腐敗している
>>341 なげかわしいことだが、テコンドーの道場は世界中にある。
外人はテコンも空手もカンフーも区別できないから、
それに乗じて普及させまくってる。
343 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 14:13:34 ID:RTjfbGdT0
豚双六って五輪除外されたけど、誰もやってないよなw 五輪をちょっと見直した
344 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 14:15:24 ID:k48VrVDV0
∧_∧ // ( ・∀・) /| 地球の皆~ぁん 野球を消滅させても良いですかぁ~? ( つ¶\| | | | \\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ | 野球って何? しらな~い!  ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ |∧_∧∧_∧∧_∧\____ ___ | | | | | |∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` ) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 野球消滅 | | 野球撲滅 | |________| |______| ∧∧ || ∥∧_∧ ( ,,゚Д゚)||<もうすぐ五輪 ∥( ´∀`) <カナダでも もうすでに消滅してます ⊂ つ からも削除されますw⊂ つ . ~| | | | | ...∪∪ (__)_)
マジな話野球の盛んな国って日本とアメリカ以外どこよ ドミニカとキューバってプロリーグあんの?
>>339 CSでやってた。日本絡みの試合
俺はチェコとかスウェーデンとかが
どんな野球をやってるのか見たかったが
野球って、なんだっけ?
348 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 14:31:20 ID:cJXm7nfG0
349 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 14:36:26 ID:nfmvECNr0
>>347 ノダマも知らねえのかよ、この引き篭もり野郎が!
350 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 14:39:03 ID:U5lmQJ6/O
元木氏ねボケ!
351 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 14:39:07 ID:k48VrVDV0
352 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 14:44:26 ID:dCTl70SxO
>>347 棒を振り回して叩いて回るアタマの悪い豚のすること
353 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 14:44:30 ID:TABejAwp0
頼むから日本も野球から手を引いてくれ 恥ずかしいから
354 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 15:07:03 ID:lLBuuCxeO
いっそ野球もハンドリングを反則にすれば
【低所得層の憩いの場2ちゃん名物、モヤシニートの特徴】 ・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。 ・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。 ・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。 ・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。 ・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。 ・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。 ・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQ(前頭連合野知性) が低く、自分で考えたり判断することができない。 ・コミュニケーション能力が低いため人と付き合えず、とんでもなく孤独。 ・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。 ・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。 ・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無い。
356 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 15:32:18 ID:B2m+nGDL0
世界で人気があれば日本人も関心持たなきゃいけないの? 逆に世界に普及していないスポーツが日本で人気があっちゃいけないの? なんでそんな世界の目ばっか気にして生きてるの? 日本人が面白いと思うのなら他の国の人が関心を持っていようがいまいが楽しめばいいだけ。 結局「サッカー人気」(実はW杯人気に過ぎないのだけど・・・)はサッカーが世界中で最も普及してる スポーツだから日本人見なきゃいけない、みたいな主体性のない情けない煽り方しかできないんだね。 でもそれが成功してるのはW杯fだけ。 W杯=最大のスポーツイベントってことでナショナリズムを煽って関心を集めてるけど サッカーという競技自体には関心を集めることはできない。 だからW杯を離れてしまうとJリーグは全く人気がない。 W杯が毎年あるのならそれでもいいのだろうけど残念なことにW杯は4年一度しかないんだよね。 つまり今年の7月すぎれば最終節史上初の五元生中継でもたったの5%しか見てもらえない Jリーグしか残らないんだよね。 それでも世界中で一番人気があるのはサッカーなんだからJリーグ見てよって言ってんのかね。
357 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 15:32:40 ID:k48VrVDV0
野球が盛んな国として日本が挙げられるのはまじで恥だな 国の恥だよ いい加減恥ずかしいよ 野球の存在自体が
サカヲタよ 悔しかったら松中並の年俸を日本人サッカー選手がゲトしてから言ってくれwww
359 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 15:43:59 ID:oKieOi2z0
360 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 15:47:37 ID:GxdEzZLw0
>>359 サカ豚脳によると、世界的に不人気なアメフトが大人気のアメリカって恥ずかしい国なんだねwww
361 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 15:48:08 ID:F5g89MIm0
イギリスがメダル取れないからだよ。 キューバでオリンピックやったら絶対復活する。
362 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 15:51:24 ID:YJk/lpye0
だって野球は道具にお金がかかるんですもの。 ボールひとつに~♪とはいかないんですもの。 それ考えればわかるでしょ!普及しにくいの!
363 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 15:52:58 ID:zUgEfydDO
年収がどうとか、レジ豚の価値基準は浅はかだね
364 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 15:54:11 ID:0LrxQVgl0
野球なんてすげー楽で年収もいいのに まったく人気ないね
365 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 15:58:58 ID:zUgEfydDO
生き甲斐が感じないからね
366 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 16:00:00 ID:fBl/NnDw0
367 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 16:00:14 ID:m2qaKlOrO
デブや喫煙者でも出来るスポーツって時点で終わっとる。
368 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 16:02:24 ID:Bq5cSBKA0
NFLのコミッショナーが「野球はスーパーのレジで順番を 待つのと同じくらいにつまらない」と言ったらしいな まぁ実際にそうなんだがw
369 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 16:03:57 ID:tPsg3qVt0
猿に野球やらせろよw サル山では人気なんだろ?
370 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 16:09:31 ID:uQvXKuJU0
>>367 サッカーは象やロボットでもできるじゃん
372 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 16:15:25 ID:+jJwgkkA0
374 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 16:17:12 ID:CEK4b00e0
375 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 16:20:31 ID:AnkFmlXD0
/ ::::::::::::::::::/:ハ:::/::::::::::/ :::::::::::::::::::/ \.. ::::::';、::::::ヽ:::::/ 処 教 テ ヽ /:: ::::::::::::::::/::::::/::: ..:::::/ ::/l:. ...:/ ヽ:::...';::',ヽ:::::::::/ 女. え ス ', /:イ::.. :::::::::::/::::::/ /:::..../ |l::::::/ ',:::::';::i ヽ:::;' あ て ト i //i:::::::... :::::イ::::/.. ...:::....:/:::::::/_|l::::/_ /';::i|l‐-、';:i. げ く. の l / l:::::::::::::... / l::/:::/::::::::::::/:::::::/ レ' ` ';! l る れ 答 l l::::::::::::::::::::/ l:::::/:::::::::::/l::::i/ _,、 l よ た .え l l:::::::::::::::::::/ /:::/:::::::::::/ l:::l ‐ー¬ / _,、-i‐ー,、l ? ら. l l::::::::::::::::::/ i:/l::i:::::::::::/ レ _,、-‐''"´T` r'´:::::',イ / .l. . l l::::::::::::::;' l |l:::::::::::i イ:::i::::::::::ト-/ l::!:::::ノフ l l ', l l:::::::::::i l l l:::::::::l ヽ:`‐-'´ノ ヽ-‐''"´./ l .i', ,' l::::::::l /フ'´ヽ l::::::::lヽ  ̄ ̄ ̄ ヽ ::::::/ l l ヽ / l::::::lノ / l::::::::lニヽ ::::::::::::::::: _,、 / / l l::`‐、.___,、-'´ l::::::l l l:::::::lヽ \ i-ー''"´::/ / ノl::/l:::::::::l l::::l l l ';::::::l \ ` ‐ 、._ ',::::::::/ / /ヽノ l::::::::l ';::l l l lヽ::', `‐、._ `` ‐ 、.__,-'´ / ', l::::;'i:l ヽ \ ヽ l ``‐  ̄ ̄ ̄ 7l | / ノ / l:::;' ノ ヽ、 `‐、 `‐-、`‐、._ / l ', ,、-'´ヽ / l l:/
376 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 16:22:30 ID:zUgEfydDO
焼き豚は論理が破綻してるなvvvv
377 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 16:22:31 ID:k48VrVDV0
野球とかいう豚のドマイナーお遊戯は日本の恥 さっさと消滅させよう
378 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 16:31:27 ID:e2u0N6HM0
野球が盛んな国は、なんと大国含め10カ国も 数百種類ある競技の中で数カ国で盛んと言えるのは数十 その大半は小国でカウントされる 競技経験人口が億単位となると10程度であろう ここでボブスレー 盛んといえる国はゼロ 競技経験人口は数万である この程度で正式競技として認められている この点で見ると野球が正式競技撤回するのは不自然 どういった理由でもいい IOCが何を考えているのか知りたい
野球は豚ばっかだからな
薬物問題やチーム、一流選手がこぞってレギュラーシーズンを 重要視しているからな。 IOCも、発祥の地かつ最強国がこんなんじゃ、やる意味ないと思うだろ。 USAもそんなに圧力かけないだろうし。
>>378 > どういった理由でもいい IOCが何を考えているのか知りたい
政治力もなく、アプローチではマメさもなく、おまけにお金もしぶちんだったんだろ
382 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 16:48:46 ID:YuIzxbFK0
10ヶ国って本当にマイナーだよな・・
383 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 16:51:33 ID:wGmWdTZS0
前回のオリンピック参加国って8ヵ国だけじゃなかったっけ。
384 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 16:55:51 ID:AnkFmlXD0
おいおい。プロ化した国をざっと思いつくだけでも アメリカ 日本 韓国 中国 台湾 と出てくるぞ 当然調べればもっとあるだろうし、アマならそれこそ無限だ
385 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 16:58:01 ID:k48VrVDV0
10カ国もないよ せいぜい5ヶ国くらい しかも貧乏国ばかり その中に日本が入ってるのがまじで恥ずかしい
386 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 16:59:05 ID:P9jQpNdb0
世界=アメリカ 残念ながら世界はアメリカなんだよ。 アメフト&ベースボール&ボクシング&アイスホッケー&バスケ&ゴルフ (ゴルフ場)&歌手&ミュージカル&ジャズ$ダンス&軍事力&車 &ジャーナリスト&映画&俳優・・・・・もうあげきれないよ。 すべてがアメリカがNO1なんだよ。 野球はアメリカ人が国技にしているスポーツ。 アメリカが真面目にサッカーをやってない以上評価のしようがない。 アメリカが真面目にやってる事に勝つ事が世界なんだよ。 サッカーブームのお陰で日本のプロ野球は少しずつ良くなっているんだから そこは認めてるんだから、サッカー選手がもっと高年俸を もらえることに力を使ったほうがいい。
387 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 16:59:16 ID:0ecIWTn50
388 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 17:00:13 ID:JuCrAvJN0
389 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 17:00:50 ID:oKieOi2z0
>>384 日本の野球競技人口の1%以上いる国が世界に数カ国しかない
390 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 17:02:06 ID:2AMMWz490
391 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 17:10:24 ID:k48VrVDV0
野球が存在する珍しい貴重な国ほとんどで 野球が衰退してるのが笑える アメリカでもアメフト人気に歯が立たないで3番人気だし 日本でもサッカーの視聴率に完敗で若者に馬鹿にされる存在 台湾でもバスケ人気に抜かれてるし 野球人気が安泰の国って世界中探してもドミニカだけだろ まじでダセーな野球って
392 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 17:10:26 ID:8q1GW5JH0
うわ、少ねw
393 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 17:10:44 ID:YuIzxbFK0
なんだ、日本でも台湾でもオジサンはヤキウか 確かに、オッサン臭いからしょうがないが・・・
394 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 17:12:27 ID:oKieOi2z0
395 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 17:18:26 ID:tPsg3qVt0
もうやめて!! やきう豚死んじゃう!!! やきう豚死んじゃうよぉ!!!!!o(>o<)o
396 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 17:22:10 ID:TKmmQUI7O
397 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 17:26:16 ID:8q1GW5JH0
アジアのスポーツやきう
俺を含め、芸スポの野球関係スレを見る奴はゴミ以下の存在だな。
399 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 17:29:42 ID:oKieOi2z0
>>397 カリブ海のスポーツでしょ。
アジアでは西アジア、中央アジア、南アジア、東南アジアでは全く人気なし。
野球がそれなりに人気があるのは日本、韓国、台湾だけ。
400 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 17:57:15 ID:XJPIR0ufO
もうこの類のスレ立てんのやめないか?
401 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 18:03:21 ID:w9eMq0IfO
野球なんかが盛んな日本に生まれて悲しい その点、ヨーロッパはさすがだよな
402 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 18:12:18 ID:vPl1yuKLO
>>360 おいおい、野球豚は野球のことしか知らないから馬鹿にされたり
野球脳なんて言われるんだよwアメフトは世界で10億人が視聴する
スポーツだ。不人気のMLBなんかと比較すら出来ないよ。勘違いして自爆
する野球豚の典型だなw
ほんの20年前まで日本人もサカーのW杯なんて 知らなかったけどねwwwww
404 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 18:18:54 ID:i52hOYhY0
あれ?放送してなかったっけ?
405 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 18:19:01 ID:k4S4U/ah0
10か国もあるのが驚き。 5くらいかと思ってた。
406 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 18:22:53 ID:/ilASpnLO
オリンピックのために無理やり作らされたギリシャの野球場って今どうなってるんだろ? ひょっとしてもう取り壊した?
407 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 18:26:42 ID:F5g89MIm0
サッカーがいくら海外で盛んでも、 日本にプロレベルのリーグがないんじゃしょうがないだろ
408 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 18:28:11 ID:i52hOYhY0
>>407 10数年でこんだけ育ちゃ立派なもんだろ
409 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 18:28:34 ID:718pYDED0
410 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 18:28:52 ID:rTHHIDBu0
サッカー、ラグビー、アメフト、バスケ、、バレー、ホッケー・・・・・ これらはすべてスポーツなので仲間。 野球の仲間 ・ゲートボール ・双六 ・珍走団 ・糞を投げるゴリラ ・棒切れを振り回すチンパンジー
また団地妻か
412 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 18:30:23 ID:kXc61+NB0
やきゅうって絶滅危惧種なんだねw
413 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 18:30:45 ID:dU/Plc+I0
野球もソフトボールも純粋にスポーツとして楽しいんだからそれでいい 世界的にやってないからつまらないみたいな受け取りかたはおかしいよ
414 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 18:32:50 ID:i52hOYhY0
>>413 どのスポーツがおもろいかは人それぞれだよな
NFLのコミッショナーがつまんねー、退屈って言っちゃってるし
416 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 19:36:47 ID:T+jmDSBh0
10ヶ国のスポーツってすごいな カバディとどっちが盛んかな?
417 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 19:39:27 ID:oCnNi7gp0
>>414 必死になって貶めている連中って単に精神が病んでるだけ。
俺が一番愛するスキージャンプなんて・・・
418 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 19:40:41 ID:oCnNi7gp0
>>415 人種差別の象徴みたいなNFLのコミッショナーの発言をそこまで重く見ますか
419 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 19:46:24 ID:Mdt/mHm8O
野球は面白くないとは思わないが、野球を世界一人気があるように見せ掛けた糞マスコミどものせいで大嫌いになった
420 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 19:47:40 ID:dz9+npQ20
ワールドシリーズの全米視聴率 (1980年以降)
1980年 32.8%
1981年 30.0%
1982年 28.0%
1983年 23.3%
1984年 22.9%
1985年 25.3%
1986年 28.6%
1987年 24.0%
1988年 23.9%
1989年 16.4%
1990年 20.8%
1991年 24.0%
1992年 20.2%
1993年 17.3%
1994年 開催せず
1995年 19.5%
1996年 17.4%
1997年 16.8%
1998年 14.1%
1999年 16.0%
2000年 12.4%
2001年 15.7%
2002年 11.9%
2003年 12.8%
2004年 15.8%
2005年 11.1%
http://www.sportsrecords.us/world-series-televsion-ratings これ凄くない?????
421 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 19:48:38 ID:oCnNi7gp0
>>419 それで野球を逆恨みするのも頭が弱いと思うけどな。
マスゴミが糞なのは事実として、マスゴミを嫌いになるのならまだしも。
422 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 19:49:50 ID:GTugzClsO
野球はスポーツの中でも最もクリエイティブなスポーツ。 ガキ共でも出来る玉遊びのサッカーと一緒にすんな。 サカ豚は日本の国技たる野球の良さを理解しようとしない低脳。 WBC全体の枠組みをみても、10か国程度のみが盛り上がってるわけではないのは明らか。 もう支離滅裂なサカ豚得意の論点のすり替えはやめて、野球がNo.1スポーツということを認めな。
423 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 19:50:04 ID:oCnNi7gp0
>>420 インターネットの発達を考慮しないで視聴率だけを並べてる馬鹿さ加減は凄いと思う。
424 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 19:51:22 ID:9p/1EBvA0
何野球って国技だったの?
425 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 19:52:07 ID:dz9+npQ20
>>423 スパーボウルの視聴率も貼れって言ってるの?
426 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 19:53:05 ID:dz9+npQ20
427 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 19:54:07 ID:Pb4KJ4p/0
∧_∧ ・・・・・・・・・・・・・ < `Д´ > ∧_∧ / \ < `Д´ > ・・・・・・・・・・・・・ __| | | |_ / ヽ、 ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / | | | ||\\ (⌒\|__./ ./ || \\ ~\_____ノ| . \\ ________\ . \|| ____|| / . || ̄ ̄ ̄|\____\ / . || | |======== | 野球が盛んな国はたったの10カ国程度 _| |oo======= | \ |\\|_____|\ \ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 生野キムチ. |
428 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 19:54:35 ID:oCnNi7gp0
>>425 そんなあほな事は言わない。
スーパーボールなんて例外中の例外だからな。CM料とか見ても。
そんな例外貼っても比較の対象にはならんことくらいお前ですらわかるよな?
アメリカでも野球よりバスケやアメフトのほうが人気あるんでしょ。 もう野球なんか廃止すればいいのに。
430 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 19:56:45 ID:9p/1EBvA0
ようわからんけどアメフトに人気に押されてるってこと?
431 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 19:57:20 ID:zUgEfydDO
焼き豚自尊心崩壊
432 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 19:57:42 ID:9p/1EBvA0
433 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 19:57:57 ID:CEK4b00e0
434 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 19:58:26 ID:oCnNi7gp0
別に視聴率が下がろうが野球の面白さは不変なんだから何もかわらないのだが。 批判している奴って何がしたいの?
435 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 19:59:10 ID:Pb4KJ4p/0
なじぇ野球は世界に普及しないニカ?・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 考えてみるニダ・・・ ∧_∧ 世界一おもしろいのに不思議ニダ・・・  ̄ ̄ヽ( ̄ ̄ ∧∧ n <`Д´;,,> ∧_∧  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /< `Д> (m)v )_ < > ∧∧ '⌒ ) ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧/⌒深刻な問題ニダ・・・ ./< `Д´>/ < >  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ′ /⌒ / |.l .| | l∪./ ../ / | |」/|| | `/ ...ι ゝ | ||| 、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__.」/|| || |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i|||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i|||i|!i| ||!i|| |||ii| |||| i|| |||ii| ||| ||| |i|||i|!i| ||!!i!! ∧,,__∧ ・・・・・・ !i!i!|||ii| ||| || i|||i|!| ||!・・・・ ∧,,∧ <`Д´;..> ∧_,,_∧ !i!i!|||ii| ||| !i||.. /<;`Д> ( _ <; > ・・・・・ !i!||i ・・・・ ∧,,∧ '⌒ ) ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_,,∧/⌒/ | ./<;`Д´>/ <; >ィ・・・・・・ | ′ /⌒ / |.l .| | l∪./ ../ / | |」/|| | `/ ...ι ゝ | ||| 、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__.」/|| ||
でも、スーパーボウルも80年代に比べれば 視聴率は落ちてるよ 野球ほどの落ち込みじゃないけど
437 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 19:59:41 ID:Pb4KJ4p/0
ハッ! Σ ∧_∧ Σ Σ ∧∧ <`Д´;,,> ∧_∧ /<;`Д> ( )_ <; > Σ ∧∧'⌒ )  ̄ ̄ ̄Σ∧_∧/⌒ / | ./<;`Д´>./ <; >.ィ| | | i′ / /⌒ /. |l | | l∪./ ../ / | |」/|| | `/ ...ι ゝ | ||| 、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__.」/|| || \人_人,_从人_人_人,_从人_.人_从_,人_人人/ ) そうだ! ( ) これはきっとサカ豚のせいニダ!!( /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\ | \ __ / _ (m) _ ピコーン! |ミ| / .`´ \ ウリもそうじゃないかと ヤパーリサカ豚の ∧_∧ 思ったニダよ。 ホルホルホル♪ 仕業ニダね!∧_∧ <`∀´ ∩ ∧_∧ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ヽ( ̄<ヽ`∀´∩. (つ '丿_<`∀´ヽ> ∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧∩/⌒/| /<ヽ`∀´> <∀´ヽ> 間違いないニダ! | i′つ / /⌒ /  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | l ./ ../ / | |」/|| | `/ ...ι ゝ | | |. || 、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__」/|| ||
438 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 20:00:36 ID:oCnNi7gp0
>>433 ネットの普及と視聴率に関係がないなんていう奴まだいたの?
>野球の面白さは不変なんだから 野球にはもう望みが残されていないのか・・・orz
440 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 20:01:49 ID:oCnNi7gp0
441 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 20:06:41 ID:Pb4KJ4p/0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <=( ・∀・)< サカ豚ってチョソと同じくらいキモいね ( ) \____________ | | | __(__)_)______________ | ...:::: || | シクシク・・・ i |..:::.. ./| | / _ ∧ _∧ - … /i... 演技とはいえ、同胞を侮辱してしまったニダ・・・ | / .| | / (_< ;`Д´>ヽ ):. /.;|. ! / ⌒⌒ / / ⌒、 ソ'.'):: / /| これもサカ豚を撲滅するため、仕方ないニダ・・・ ノ / / ヽ .,/ :/::::: /./i _|::::... .ノ / ノ ,\_.ノ:::: ./ /:::: / ;_ _ -─ー _:::: / /::: でも悔しくて涙がでちゃうニダ・・・・・・
442 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 20:07:20 ID:cJXm7nfG0
7日 21:50 ACN:Africa Cup of Nations 上海体育 8日 01:50 ACN:Africa Cup of Nations 上海体育
444 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 20:10:32 ID:VGMeDgo5O
野球はいらんでもいいが、てこんどうはもっといらん
445 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 20:23:35 ID:i7/7W3UQ0
実際アメリカと、アメリカの強い影響を受ける中南米と、日本と、 日本が併合していた台湾と朝鮮くらいしかやってないもんな。 でも、見る楽しさならサッカーの方が上だけど、やる楽しさなら 野球の方が万人受けすると思う。サッカーは運動神経がそこそこ よくないとやってても楽しくないけど、野球は誰にでもやれる。 そこがいい。
446 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 20:28:36 ID:oKieOi2z0
>>445 南米では不人気でしょ。 ベネズエラが例外なだけで。
447 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 20:34:48 ID:k94N0CjH0
10カ国もねーよ
448 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 20:39:06 ID:nddR+rBE0
米の4大スポーツで、野球は、それでも広まった方じゃない?
449 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 20:39:07 ID:iPH2ZRsO0
アメリカでポピュラーなものは世界のイレギュラー。
450 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 20:39:38 ID:LkjSG1Br0
451 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 20:41:35 ID:oKieOi2z0
>>448 バスケとアイスホッケーのほうが広まってる。
452 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 20:42:37 ID:bmmAWOxc0
普及度なら断然バスケットだろw
日本では戦前から盛んだからな。 戦争中に日本軍が南方を占領すると、まず神道の社を建てて、キャッチボールを始めたそうだ。
454 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 21:03:53 ID:GTugzClsO
野球大好きな俺は、みんなから キモいと思われてるってのか? 部活は今まで野球一本槍だったし、 たくさんの汗をかいた野球に嘘はつけない 知り合いもみんな野球は好きだし、 ネットでかかれてるに不人気スポーツでは決してないよ。
455 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 21:07:06 ID:asavNNKg0
↑ 焼き豚wwwww
456 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 21:07:10 ID:5a+ExyQ+0
捏造するなww10ケ国もないだろ
457 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 21:08:41 ID:D8RM8dvr0
>>456 捏造と水増しは焼豚の基本です。
かの国と一緒ですねw
>>454 キモヲタの2ちゃんねらー相手にマジレス不要。
リアルでは友達もいないし、誰からも相手にされないから、
毎日引きこもって野球を叩く事によって精神の安定を計ってるだけ。
般ピープルはスポーツに興味無いか、
興味ある人はサッカーも野球も好き。
459 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 21:14:22 ID:D8RM8dvr0
キモヲタ乙。
461 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 21:18:06 ID:oCnNi7gp0
世間から相手にされない2ちゃんねらーに叩かれて、どう落ち込めと?
462 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 21:18:33 ID:D8RM8dvr0
>>438 野球の視聴率低下にはネットの普及率は関係あると思うよ。
TVでの異常なまでの野球擁護がばれちゃったわけだし。
>>422 を盛大に叩いてほしかったのに、ひとつもレスが付かず
わざわざもう一度出てきた
>>454 君、野球やったことある?
>>462 きもい君に会いたいな♪
リアルで会えばぼこれるのにね♪
465 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 21:21:54 ID:D8RM8dvr0
>>464 焼豚ってネットの中だと強気だね。
電話して来いだの、会いたいだのw
>>465 ネットだけは強気だね♪
リアルでぼこりたいっすよ♪ヘタレ君♪
サカーの監督はなんでグランドで背広着てるんだ? レースクイーンがハイヒールはいてるみたいなもんだなwww
468 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 21:26:11 ID:D8RM8dvr0
469 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 21:27:03 ID:D8RM8dvr0
>>467 野球以外に監督がユニフォーム着てる競技ってある?
>>468 っていうか昨日とかここにいないし♪
さすがヒキコモリキモヲタだね♪
毎日野球叩きご苦労様です♪
きんも~~~~♪
471 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 21:30:19 ID:D8RM8dvr0
>>470 釣ってるつもりが釣られてる。
良くある事です。
472 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 21:32:04 ID:9JiOo3k/0
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人____)
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ<「やきぶたしね」 見事だな
>>454 くん
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ )) ヽ.
>>471 意味わかりませ~ん。
分かってるのはお前がきんもーーいって事だけ。(笑)
474 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 21:33:24 ID:oCnNi7gp0
475 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 21:34:37 ID:D8RM8dvr0
あれれ。 自分達がイタイってのは分からないのに他人のは分かるんだ? キモイ人はさすがだね♪
477 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 21:37:10 ID:nbKBpj1s0
オマエラ野球の話してやれよw
478 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 21:37:13 ID:CEK4b00e0
防衛軍の鏡だなw
防衛軍って何~?
480 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 21:40:11 ID:CEK4b00e0
>>479 君みたいな人。ちなみに命名主は日テレw
481 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 21:40:24 ID:++qge3XDO
最近野球見なくなった。 なんか野球を見てる事が恥ずかしく感じられるようになった。
>>480 なんだ防衛軍ってのはイタイ人を叩く人の事か。
納得♪
483 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 21:53:08 ID:D8RM8dvr0
>>482 はじめは釣りかと思ったけど、リアルにキティみたいだな・・・
立花隆氏も他殺と断定「野口氏の死はプロによる他殺」
ttp://www.videonews.com/ 45分と長めのビデオですが、この中で氏は野口さんの死因につ
いてプロによる他殺と断言されている。また、ライブドア事件をロ
ッキード以来の日本の犯罪氏に名を残す大事件であるとも語ってい
る。検察官100人体制での捜査自体が30年ぶりロッキード以来
であるとのこと。また、堀江氏の出版した「ほりえぼん」(今は改
定されて闇社会とのつながりを臭わす記述はない)について、その
中で堀江氏が過去のある時期に5億円の資金がどうしても必要にな
り、その時に闇社会とのつながりを持ったのだとしている。仮に堀
江氏が闇社会に設けさせたのと同じ手法で政治家らを儲けさせてい
た場合、ロッキード以上の日本を揺さぶる大事件となると氏は解説
している。
486 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 21:58:11 ID:Pb4KJ4p/0
日本で野球が盛んになって得をするのは朝鮮人だもんな 在日は日本人になりすまして稼ぐことができ、本国のチョンは日本サッカーが弱くなって大喜び 野球防衛してサッカー叩いてるのって、ようはこういう朝鮮人なんだろ?
サッカー叩いてないYO! きんもいサカ豚を叩いてるんだYO! あと焼き豚も氏ね!
488 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:00:46 ID:D8RM8dvr0
>>486 マスコミが過剰に保護する物って裏にたいてい朝鮮が有るよな。
韓流、層化、野球・・・
創価って保護されてるの?
490 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:05:20 ID:D8RM8dvr0
>>489 層化が事件起こしてもマスコミは報道しないよ。
491 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:06:33 ID:Pb4KJ4p/0
犯流ドラマもパチョンコも野球も、ファン層はかぶってるよなw
492 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:09:31 ID:f0aBp+1T0
今更野球がマイナーなんて言うまでもない
>>490 そうなんだ。
創価は興味無いから知らなかった。
で、どんな事件を起こして、あなたに弊害があったの?
494 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:10:42 ID:Pb4KJ4p/0
層化を貶された焼豚がファビョったw
あれれ。元々焼き豚でないうえ創価認定までされちゃった♪
496 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:13:45 ID:D8RM8dvr0
>>493 すげ~な!
野球擁護の次は層化擁護かw
で、朝鮮は何で擁護しないの?
497 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:14:42 ID:CEK4b00e0
焼豚・層化・朝鮮、負の3点セットだなw
>>488 そういうとこを狙って、入りこんでくのでは?
政党の存在だけでもかなりグレーなとこが、選挙協力を条件に政府にまで食い込んだり。
Jリーグでも在日枠増やせとか言い出してるでしょ。
そうだね。 ここにいるキモイサカ豚や焼き豚より 一般の韓国・朝鮮人や学会員の方がましだろうね。
500 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:19:28 ID:Pb4KJ4p/0
>>499 君やっぱり層化の在日だったんだ^^;
学会員とか言わねーよ普通w
学会員?
最下層の人って、 人を見下す事でしか自我を保てないんだろうね。 かわいそす。2ちゃん脳。
503 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:21:58 ID:PIJRtmD20
学会員キタコレ!
(笑)
まだやってんのか 暇だから参加 学会員で在日って、存在が犯罪です。
507 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:26:57 ID:PIJRtmD20
509 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:28:07 ID:5a+ExyQ+0
セミさんまたもや惨敗ww 夜に鳴くセミ 更新日時 2006/02/07 13:22:14 平均レス数 276.681res/th 団地妻 更新日時 2006/02/06 23:27:21 平均レス数 804.694res/th あらららセミさん惨敗じゃないですかww 約3倍のレス数だねwwww
510 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:28:15 ID:0WJxsM4U0
やっぱり10ヶ国は少なすぎるよな・・
>>508 聖教新聞の大作先生の発言には存在が犯罪だと書いてないよ。
512 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:30:27 ID:PIJRtmD20
アメフトとかクリケットはどうなんですかね?
514 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:32:22 ID:a0/0SHFM0
競技人口上位比較
サカ人口 国 国 野球人口
18,746,977 アメリカ
10,006,059 インドネシア
7,456,252 メキシコ
7,252,078 中国
7,077,874 ブラジル
6,390,155 ドイツ
5,329,800 バングラ アメリカ 4,630,000
4,123,937 イタリア メキシコ 4,530,000
3,824,546 ロシア 日本 4,430,000(ソフト,軟,硬,アマプロ含む)
3,518,249 日本 カナダ 300,000
3,379,450 イギリス キューバ 120,000
3,080,629 フランス 南ア 70,000
2,520,214 スペイン イタリア 60,000
2,427,920 インド オーストラリア 56,000
1,880,773 トルコ これ以下は全て2万人以下
1,556,400 コロンビア 書いてもしょうがない程度の人数しかプレーしていないため省略
1,543,410 アルゼンチン 【参考】 台湾 10,000
1,513,100 カナダ 韓国 6,500
1,352,700 オランダ 中国 500
1,205,928 チリ
以下,競技人口100万人以上の国がずらりと続く
書ききれないため省略
http://www.fifa.com/fifa/survey_E.html FIFAのサッカー人口調査
http://www.baseball.ch/2003/f/mc/mc.html 国際野球連盟HP - 各国の競技人口
515 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:33:11 ID:a0/0SHFM0
野球 --- プロリーグのある国 ○競技人口が1万人を超えている国で通年のプロリーグがある国 アメリカ 日本 台湾 △半プロリーグ(短期間,もしくは他国リーグの2軍) メキシコ(MLBの3A--つまり2軍--のリーグとして運営) オーストラリア(一年のうち数ヶ月のみ開催される.選手は他の仕事と掛け持ち) ●プロリーグなし 地球上のほとんどの国. カナダ(創設後1年で消滅) キューバ(プロリーグはなし.MLBを夢見ている) *)韓国,中国では野球人口が1万人を超えていない
516 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:33:43 ID:a0/0SHFM0
【プロサッカーリーグがある国と地域】82ヶ国 日本、韓国、中国、香港、シンガポール、 ベトナム、インドネシア、マレーシア イラン、イラク、サウジアラビア、ウズベキスタン、オーストラリア、イングランド、 スコットランド、ドイツ、フランス、イタリア、 スペイン、ポルトガル、スウェーデン、 ノルウェー、デンマーク、オランダ、スイス、ベルギー、オーストリア、ロシア、 ウクライナ、グルジア、モルドヴァ、アルメニア、アゼルバイジャン、リトアニア、 ラトビア、ベラルーシ、トルコ、ギリシャ、イスラエル、アルバニア、カザフスタン セルビア・モンテネグロ、マケドニア、クロアチア、ボスニアヘルツェゴビナ スロベニア、ポーランド、ルーマニア、チェコ、スロバキア、ブルガリア ハンガリー、コソボ、ブラジル、アルゼンチン、コロンビア、ペルー、ボリビア チリ、パラグアイ、ウルグアイ、エクアドル、ベネズエラ、アメリカ、メキシコ コスタリカ、エルサルバドル、グアテマラ、パナマ、ポンジュラス トリニダードトバゴ、エジプト、チュニジア、モロッコ、アルジェリア、リビア コートジボアール、ガーナ、ナイジェリア、カメルーン、南アフリカ、ジンバブエ
アメフトとかクリケットはどうなんですかね? アメフトとかクリケットはどうなんですかね?
518 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:37:31 ID:VgRSNFdM0
519 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:41:32 ID:PIJRtmD20
野球が盛んな国は一桁しかないのに10カ国と言うあたりが凄いなw 1桁と2桁じゃ印象が全然違うだろw ホリエモンと同じで風説・・・
520 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:43:30 ID:IRtTl4Dx0
アッー
523 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:50:50 ID:spOGWWJs0
世界ではマイナーとか言ってるけどさ 野球はお金がかかるスポーツだからしょうがないだろ グローブ、バット、ボールは最低持ってなきゃいけない あと広いグランドも必要 ある程度裕福であるか支援してくれる環境がないとできない お金がかかるスポーツはなかなか広まるのは難しいよね サッカーはボール一個あればできる 貧乏な国でもできるスポーツだからね
524 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:53:12 ID:PIJRtmD20
>>523 テニス、バレー、ゴルフ・・・
野球よりお金かかるスポーツが世界に普及してるわけだがw
525 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:53:17 ID:466nYH+e0
野球はスポーツじゃないし 走れない喫煙デブが1流選手なんてwwwwwwwwww
526 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:53:54 ID:UQbfHShO0
10カ国(笑w
527 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:54:06 ID:Pb4KJ4p/0
>>523 野球が一番人気の国で豊かな国なんてあるの?答えろよ
528 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:56:31 ID:aotdjueU0
関西でもそろそろやばいと思う
531 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 22:58:32 ID:2kLUaVcD0
532 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:02:39 ID:PIJRtmD20
>>527 そもそも野球が一番人気の国ってあるのか?
・・・大阪?
533 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:03:08 ID:oKieOi2z0
★世界の野球競技人口 (日本の野球人口の1%以上の国限定)
日本
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 443万人
アメリカ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 463万人
メキシコ
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 453万人
カナダ
|||||||| 30万人
キューバ
||| 12万人
南アフリカ
|| 7万人
イタリア
|| 6万人
オーストラリア
| 5万人
国際野球連盟HP - 各国の競技人口
http://www.baseball.ch/2003/f/mc/mc.html
答えてもらえるかワカランが、ここで煽り合ってる時って幸せ?
535 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:06:34 ID:spOGWWJs0
>>527 野球 --- プロリーグのある国
○競技人口が1万人を超えている国で通年のプロリーグがある国
アメリカ
日本
台湾
ある程度豊かな国じゃない?
っていうかここで野球はマイナー、サッカーはメジャー
とか豚、豚とかいって気持ち悪いほどに粘着している人たちが
本当のサッカーファンでないことを切に願うよ
>>514 せっかくなら、他の競技の統計も一緒に見てみてみたい
537 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:07:25 ID:PIJRtmD20
538 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:09:17 ID:oCnNi7gp0
>>525 その走れない喫煙デブに体力で負けるサッカー選手ってどう表現したらいい?
539 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:10:47 ID:PIJRtmD20
>>538 やっぱ、焼豚の心のよりどころは筋肉番付だよね~w
>>538 捏造し放題のテレビ番組に一部の選手が出ただけで、真っ当な比較なんて今日に至るまでありませんが何か?
541 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:13:09 ID:8Ek3THJi0
売国テレビ局TBSが心の拠り所の焼き豚って・・・・・
542 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:15:05 ID:VvjNTBbL0
>>538 正直薬はアレとして、節制していて身体能力も高いであろう若手より
どう考えても不摂生の極みとも思われる清原やら松阪やらが
高校時代の実績そのままにスタメンで、さらにスター扱いされ続ける事態ってのは
異常だと思うんだけど、どうなのよ?
543 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:16:04 ID:Pb4KJ4p/0
困ったときの筋肉番付(捏造)
544 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:16:46 ID:n8mgC/IZ0
じゃ、Jリーグでも見るw
545 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:18:14 ID:pl/aSymE0
多田野のプレイが見たい
546 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:19:38 ID:Pb4KJ4p/0
__,.-----.,___ r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ |:::r'~ ~"""''-、::| ┌───────────┐ |;;| ,へ、 ,.ヘ、.|::| │こんな すごろくに まじに│ r'レ' .・ .::::::. ・ .'y^i │なっちゃって どうするの │ ゝ'、 '、___,'. ,;'-' └───────────┘ '、 ---- .,;' 、 ';、 .,;' .!~二~7  ̄ ̄ ̄ _7^[_,i
547 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:20:10 ID:PIJRtmD20
キモヲタが増殖しだしたな。
549 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:22:05 ID:Pb4KJ4p/0
★世界の野球競技人口 (日本の野球人口の1%以上の国限定)
日本
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 443万人
アメリカ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 463万人
メキシコ
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 453万人
カナダ
|||||||| 30万人
キューバ
||| 12万人
南アフリカ
|| 7万人
イタリア
|| 6万人
オーストラリア
| 5万人
国際野球連盟HP - 各国の競技人口
http://www.baseball.ch/2003/f/mc/mc.html __,.-----.,___
r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
|:::r'~ ~"""''-、::| ┌───────────┐
|;;| ,へ、 ,.ヘ、.|::| │こんな すごろくに まじに│
r'レ' .・ .::::::. ・ .'y^i │なっちゃって どうするの │
ゝ'、 '、___,'. ,;'-' └───────────┘
'、 ---- .,;' 、
';、 .,;' .!~二~7
 ̄ ̄ ̄ _7^[_,i
550 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:22:19 ID:8OvfYZIp0
キモデブのお遊戯=カス野球なんか盛んな国10カ国もねーだろ 野球豚得意の水増しか?
552 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:23:18 ID:Pb4KJ4p/0
>>552 たけしの何のAA?
たけしが懐かしいの?
ただ、実際のたけしは焼き豚だけどな
556 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:28:09 ID:pl/aSymE0
558 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:31:00 ID:Pb4KJ4p/0
焼豚の新キャラ?
560 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:32:13 ID:pl/aSymE0
>>559-560 サンクス。
今ぐぐってた。w
で、ファミコンが懐かしいってあんたら何歳なの?
余裕で30オーバーじゃないの?
で、そんな歳になってサカ豚とか焼き豚とかやってるの?
562 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:35:28 ID:Pb4KJ4p/0
ネットやってりゃ普通にそういうネタ見れるしなぁ
で、ほんとは若いんだ? 10代?
564 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:37:25 ID:Pb4KJ4p/0
たけしネタが分かる人をオッサン呼ばわりするためにカマトトぶってたんだろうけどねw
おっさんなんだ?
566 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:39:01 ID:Pb4KJ4p/0
出たよ焼豚の個人攻撃
おっさんだとしたら何でそんなに必死になるの? 俺が焼き豚ってどうしてなるの?
568 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:40:20 ID:xl6FtPU90
「日本は世界で唯一、野球がNO1スポーツである国。」とバレンタイン監督
569 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:40:40 ID:CEK4b00e0
個人攻撃するまで落ちたんだな・・・
570 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:41:25 ID:z+7bhjAb0
WBCのチケットもW杯みたいにプラチナで取れないんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
野球って日本で大人気なんだね。 アメリカではアメフト。 イギリスではクリケット。 韓国ではサッカー?
572 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:42:05 ID:0WJxsM4U0
本当は5ヶ国ぐらいなんだろ? 10ヶ国って水増しするなよ
573 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:42:36 ID:C6UhC8v/0
___ ./ ∧_∧ \、 / <ヽ`∀´>、 ` / /\ \つ つ、ヽ. ダカダカダカ!! 三○三○.____ダカダカダカ!! | | ,\ \ ノ | |\∧∧∧∧∧/ .三○∧ 三○ |│\ \. ヽヽ レ \ \フ / /< ホ >. < #`Д´>三○ ||. | ホロン部| \ `[電波禁止]'/< ロ > ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/ ヽ、 ____,, / < ン > | ヽ三○二二二」二二二二二| ─────────< 部 >──── ∧_∧──────── カタカタ ∧_∧ < 悪 の > γ(⌒)・∀・ ) ホロン部め!!! <`Д´ ;;> < 寒 > (YYて)ノ ノ _| ̄ ̄||_)_ < !!! > .|\  ̄ ̄ ̄ ̄\ ../旦|――||// /| /VVVVVV\ ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄.|
で、30オーバーのおっさんが毎日2ちゃんで野球叩いてるの?
575 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:43:36 ID:C6UhC8v/0
野球は50以上
576 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:43:52 ID:yh6p/+cbO
俺以外はホロン部? ホロン部に囲まれてしまったわけ?
578 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:44:57 ID:oKieOi2z0
★世界の野球競技人口 (日本の野球人口の1%以上の国限定)
日本
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 443万人
アメリカ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 463万人
メキシコ
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 453万人
カナダ
|||||||| 30万人
キューバ
||| 12万人
南アフリカ
|| 7万人
イタリア
|| 6万人
オーストラリア
| 5万人
国際野球連盟HP - 各国の競技人口
http://www.baseball.ch/2003/f/mc/mc.html 日本の野球人口の1%以上いるのがたったの8カ国だけどw
野球は50以上でサッカーは30以上なんだ。 俺は20だけど、野球もサッカーも見るよ。
580 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:45:36 ID:C6UhC8v/0
↓ID:EJPEtCjI0 暴れてる暴れてる OΛ_Λ∧_∧O ∧__∧∧_∧ (( O <`Д´#=丶`Д´> O )) (・∀・( ) Oヽ = ( = ノO ( つ ( ) ヽ__< < > >__フ ジタバタ . | |. | | | <_> 〈_フ (__)(_(__)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゲラゲラ キモイヨー ∧ ∧ ・・・ ∧_∧ ∧_∧ <#;`Д´> (・∀・ ) ( ・∀・) ( つ つ ⊂ つ ⊂ つ .) ) ) 人 Y 人 Y 〈_フ__フ し(_) し(_)
581 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:45:44 ID:UR4bdHNjO
50オーバーのオッサンが野球を持ち上げて自爆してるだけだろ
>>524 それは金持ちが”個人”でやれる競技だから。
野球は金持ちが18人いないと試合成立さえ、しないから。
ボール1個で22人が遊べるサッカーとは差があるのは間違いないだろ。
583 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:46:41 ID:0LrxQVgl0
しかし年寄りはどーして新しい文化を受け入れられないのかね
>>582 金持ちっつたって
たかだか、木の棒と球とグローブだけだけどな
↓ID:C6UhC8v/0 暴れてる暴れてる OΛ_Λ∧_∧O ∧__∧∧_∧ (( O <`Д´#=丶`Д´> O )) (・∀・( ) Oヽ = ( = ノO ( つ ( ) ヽ__< < > >__フ ジタバタ . | |. | | | <_> 〈_フ (__)(_(__)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゲラゲラ キモイヨー ∧ ∧ ・・・ ∧_∧ ∧_∧ <#;`Д´> (・∀・ ) ( ・∀・) ( つ つ ⊂ つ ⊂ つ .) ) ) 人 Y 人 Y 〈_フ__フ し(_) し(_)
586 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:47:43 ID:oKieOi2z0
>582 キューバ ドミニカ ニカラグア プエルトリコ
587 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:47:55 ID:U15vtZqn0
考えてみれば野球はおかしなスポーツだよな。 なんで半袖の下に長袖着るんだ?
俺、学生だけどサッカーの方が人気ある。 でも日本代表だけだけどね。w
589 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:49:08 ID:0LrxQVgl0
アフリカやヨーロッパにもNPBは勝手に野球道具を置いてきて 勝手に野球協会と呼んでるらしいけど 誰も野球やらないみたいよ
590 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:50:15 ID:z+7bhjAb0
昔は巨人の星とかやって子供だませたんだけど いまの子供はだませないんだねー、かわいそ
置いてくるだけでは駄目だね。
592 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:51:48 ID:dQWsmXC60
なんだ、日本でも台湾でもオジサンはヤキウか 確かに、オッサン臭いからしょうがないが・・・
巨人の星ってパチスロのやつ?
>>587 夏でもピッチャーが長袖を着るのは腕の筋肉の動きで球種がばれるから。
2007年で野球も終わりだね
596 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:53:14 ID:TKc8yyIB0
野球ってワールドワイドなスポーツですね( ´,_ゝ`)
虚塵を人気集団に仕立て上げる為 小学生をも洗脳してたのだから
いやここにいるサッカーファンはオーバー30なんでしょ? 一番若いのは20の俺?
599 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:55:05 ID:0LrxQVgl0
何十年も野球洗脳してるのにサッカーに抜かれたのは痛いな まぁこんだけの情報化社会で流石にメディアリテラシーが高くなってるんだな
サッカーに抜かれたんだ? ま、確かに野球の話題は無いけどね。w
まだやってたのかよ このスレも、やきうもw
602 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 23:59:59 ID:z+7bhjAb0
焼きううるせーんだよ らっぱやめろよ
まあさ、サッカーが野球を越えたんなら、 30オーバーのおっさんが必死に野球を叩く事無いと思うよ。
604 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:01:39 ID:ODzSPDpa0
斜陽スポーツの日本サッカー。 相撲化しつつある日本サッカー。 Jリーグの全国放送の視聴率は致命的に低い。 いつも2~3% 特に酷いのが、ストライカーのレベルの低さ 見ていてあきれ返ってしまう。 ヨーロッパや南米の落ちこぼれ外人の 三流どころが日本のJリーグでトップをはれるからな。 日本人ストライカーの不足、スター選手不在は致命的だ。 見るに値しないリーグそれがJリーグの実態。 早晩潰れるしかないJ。
605 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:01:58 ID:WTQ0w1CW0
>>603 じゃあさ、じゃあさ
50越えたおっさんがサッカー叩くこともなくなるかな?
606 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:02:01 ID:oKieOi2z0
野球がそこそこ人気のある国の現状 アメリカ TVの普及により70年代に完全にアメフトに抜かれた 日本 若い世代ではサッカーが人気で野球は人気急低下 台湾 多くの調査によると若い世代ではバスケが1番人気 カナダ 野球のプロリーグができるもあっさり潰れた 未だに野球人気が盤石な国 → ドミニカ キューバ
607 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:02:25 ID:0LrxQVgl0
野球の現実を語ると 何故か焼き豚は叩かれてると思うみたいだな
>>605 50越えたおっさんってどこにいるの?
で、その人はサッカーを叩いてるの?
609 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:04:34 ID:LqbWF6B50
現存する世界の王室 (時事通信社「世界王室マップ」)
■ アジア ■
日本: 国家及び国民統合の象徴。
マレーシア: 元首 ・ 世襲制のスルタンの中から5年ごとに選出・統治はしない。
ブルネイ: 元首 ・ 全権を掌握。
タイ: 元首 ・ 軍の統帥権を持つ。
カンボジア: 元首 ・ 国民統合の象徴。
ネパール: 元首 ・ 国民統合の象徴。
ブータン: 元首 ・ 全権集中。
■ 中東 ■
ヨルダン: 元首 ・ 行政権・議会の解散権。
サウジアラビア: 絶対君主制。
クエート: 元首 ・ 実権掌握。
オマーン: 首相を兼務・立法・行政権。
バーレーン: 元首 ・ 全権掌握。
カタール: 元首 ・ 憲法上、行政の最高責任者。
■ ヨーロッパ ■
英国: 元首 ・ 内閣の助言で国事行為・英連邦加盟国のうち17カ国の元首。
スペイン: 元首 ・ 国会の召集と解散・首相の指名と任命・軍の最高司令官。
ベルギー: 元首 ・ 組閣担当を指名・法案への署名と拒否権をもつが拒否したことはない。
オランダ: 元首 ・ 議会と共同で立法権を持つ。
ルクセンブルグ: 元首 ・ 内閣を任命。
デンマーク: 元首 ・ 内閣を任命・他の国事行為には議会の同意が必要。
スェーデン: 元首 ・ 儀礼的役割のみ。
ノルウエー: 元首 ・ 行政権をもつが、行政責任は内閣。
モナコ: 元首 ・ 国会と共同で立法。
リヒテンシュタイン: 元首 ・ 議会の解散権。
■ アフリカ ■
モロッコ: 元首 ・ 内閣の任免権・軍最高司令官兼任。
レソト: 元首。
スワジランド: 元首 ・ 立法行政ともに絶対的権力。
http://hb5.seikyou.ne.jp/home/Tetsulow.Tomita/1-1-13.htm
610 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:05:54 ID:GirBU1O80
611 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:06:23 ID:4KXYSgKrO
野球がマイナーとは決して思わないよ きびしく、はげしく、そしてこんなに楽しいスポーツなのに。 ブランド力は日本・アメリカという二大経済大国では健在だし。 多田野もアッー!アッー!ばかりいわれて、お前ら性格悪いよ。 志向の違いもあるんだろうけど、野球、そして野球人にも敬意を払えよ。 ネタにしすぎで同じ日本人として恥ずかしいよ
612 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:06:30 ID:Qz5zx/+A0
みんななべつね死ぬの待ってるよなw
613 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:06:53 ID:/HE1kG2DO
このスレにサッカーって関係あるのか? 普及してるのが10にも満たない国で、五輪に復帰させるには 野球の人気がなさ過ぎるって現実を見つめるスレだろ?
614 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:07:01 ID:ASMnVeyi0
>>607 若い兄ちゃんに泣きながら土下座したトラウマから来る強迫観念だと思う
で、このスレでは30オーバーのファミコン世代が野球を叩いてご満悦なわけだね?
Jリーグカレー(笑)
>>613 そうだね。世界的に人気無いからオリンピックの種目にする事無いね。
アメフトも五輪の種目じゃないしね。
クリケットとかはどうなの?五輪の種目?
619 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:12:09 ID:znqJO03W0
冬季五輪なんかほとどすべてが野球以上にマイナーな競技だけどww
プロスポーツは五輪になくてもいいんだよ。 アマちゃんなサカーは五輪が似合うねwwwww
>>619 日本ではマイナーかもしれないけど北欧とかではメジャーだよ。
普及している国も多いだろうし。
623 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:14:18 ID:znqJO03W0
>>620 じゃあ野球以上に競技人口の多い競技は何があるか?
あるとしてもアイスホッケーくらいだろ
ID変わった。 ID:EJPEtCjI0は俺ね。
625 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:15:57 ID:znqJO03W0
>>622 せいぜい北欧くらいでしょ マイナーじゃんww
アフリカ、アジア、中南米、オセアニア、南アジア、西アジア、東南アジアなどのほとんどのエリアでは関係ないでしょ
626 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:16:38 ID:GirBU1O80
>>622 ただ北欧連中の閉鎖的体質は何とかならんかね?
日本が勝つとルール変更ってやってられんわ
627 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:17:47 ID:aSbzKFcZ0
その通りだ。だからこそ縮小なんだ。
628 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:18:57 ID:ZDIP72wn0
ID:S602FMnZ0って粘着質で気持ち悪い・・・ 引きこもって野球ばっかり見てるとこういう人間になるんだな・・・
真の世界スポーツって陸上競技だけだけどね。
>>622 まあねぇ。競技人口で言えばマイナーだろうねぇ。
それとやっている国とかでも。
>>626 ヨーロッパは保守的だね。
F1とかもレギュレーション変えまくるしね。
631 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:20:06 ID:Qz5zx/+A0
やきう<<<<<<<<<<<<<<<<<スキーだぞ www
>>628 気持ち悪いのは30オーバーにもなって
2ちゃんで野球叩きするあんたでしょ?w
俺のレスみたら俺が野球ヲタでないって分かるはず。w
633 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:22:28 ID:ZDIP72wn0
>>632 妄想が激しいね。
俺がいつ野球叩いた?レス引用してみてくれ
君さっきから30代だの繰り返してるけど、そんなに年齢にコンプレックスあるの?
634 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:22:31 ID:znqJO03W0
スキーって言ってもほとんどの国ではマイナーでしょ。 北欧とかカナダではメジャーであっても。
サカーは雨でも雪でもやるから 冬季五輪に入れてもらえよwww
>>633 レス見てね。
俺は年齢言ってるから。w
それと深夜またいだからidチェンジした人もいるだろうし過去idはノーチェックですた。w
637 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:26:47 ID:oQfbbqJd0
野球にはカタルシスが皆無! 例えばアフリカの土人に、様々なスポーツを見せてみるとしよう サッカーのドリブルからのネットを突き刺すゴール バスケの叩き付けるダンクシュート 相撲の豪快な上手投げ これらは初めて見る土人でも興奮するはず しかし、野球の三振やホームランを見ても、まったく無反応だろう
638 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:27:43 ID:Qz5zx/+A0
znqJO03W0がすげー馬鹿だってことはわかったw
639 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:28:34 ID:oGtVfTKx0
やけに年齢にこだわってる奴要るけど、ネット上で年齢なんていくらでも偽れるだろw
>>637 そういうのを見せるとしたらプロレス辺りが一番受けそうだけどね。
641 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:31:09 ID:e3kKSRH3O
ダラダラしたスポーツ見たくねぇ。やきうは滅びろ。
>>639 確かに偽れるね。<ネットで年齢
例えファミコンのゲームが懐かしく感じて、懐かしいってレスしても、
そのレスだけでは10代か50代か分からないもんね。w
643 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:32:23 ID:y0CF5r1jO
∧((∧ ミ# ゚Д゚) 走ってナンボたいたい ( 14 ) | | し ⌒J
644 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:32:56 ID:mT0hxg0GO
まあ一つ言えることは、 野球豚は、世界最大の祭典の一つであるオリンパスを ヨーロッパ人のオナニー大会だってほざいてればいいんだよ
645 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:36:17 ID:/HE1kG2DO
盛んな国が10ヶ国にも満たないスポーツで五輪競技になってるのって何がある? 誰も興味がないプロスポーツだから経営も人気も破綻しちゃうんだろうな。
646 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:38:59 ID:A03qEvkT0
スーパーボウルから数日アメフト関係?のスレが結構あって野球スレでも アメフトの話が許される雰囲気ができてるね。 その肝心のスーパーボウルのスレは伸びてないけど・・ 俺はアメフトと野球が好きなスポーツなのだが、 アメリカでの野球人気を話したら、何かどちらにも偏れるんだよな・・俺の感覚だと。 人気があるとも言えるし人気が無いとも言える。 ただ・・ これだけは言えるかもしれない。いや、こういう言い方が適正かも。 野球は人気は無くもないけども、決してそのファンであることが 格好良いと思われるスポーツじゃない。とくにそんなのを気にする10代が熱中するスポーツじゃない。 例えばそのファンである自分に酔うのは、NASCARだったりX-スポーツだったり。 野球はただただもうそこにある。伝統的な・・ いや、でも結構露骨に野球つまんね・・という人も居るかな。 以上、一応在米12年目の俺の感覚でした。 だけど、ホームチームの応援はそういうの全く関係ないと思うよ。
647 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:40:19 ID:9lRXrMzu0
逆にいえばなんで日本でベースボールが 野球として定着したか、が謎だな
アメリカはまだ地元密着だからましだが 日本は終わってるね
649 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:42:58 ID:rSb94UZdO
マスコミの援護射撃がなくなったら半年もたないだろうね
650 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:43:34 ID:GirBU1O80
援護射撃どころか生命維持装置
651 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:43:45 ID:Qz5zx/+A0
652 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:44:10 ID:PNfJI+W20
無駄に長いよな野球。 5回で終了にすればいいのに。 昔はビデオに録画して寝る前に見てたけど、 最近はスポーツニュース見て、よく朝にスポーツ新聞見れば充分って感じだ。
653 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:45:04 ID:znqJO03W0
野球とサッカーのシーズン観客動員数比較 ★野球 プロ野球 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2445万人 大リーグ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 7419万人 ★サッカー Jリーグ(J1) ||||||||| 574万人 プレミアリーグ ||||||||||||||||||||| 1287万人 セリエA |||||||||||||||| 980万人 リーガエスパニョーラ |||||||||||||||||| 1079万人 ブンデスリーガ ||||||||||||||||||| 1155万人 リーグ1 ||||||||||||| 812万人 野球ってやっぱり凄いんだな
確かに日本代表がなければサカは即死だねw
半チンがないと焼豚も志望だけどな
656 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:48:05 ID:/HE1kG2DO
野球は水増しが酷いな(笑)
657 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:51:31 ID:utf05cR50
試合数が違いすぎる サッカーは週に何度もこなせないから
658 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:51:56 ID:J0BtY2T10
やきうの悲惨さにワロタ
659 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:52:04 ID:znqJO03W0
660 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:53:26 ID:C6kf+Q/b0
70%がジジイの野球wwwwwwwwwwww
661 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:53:50 ID:Qz5zx/+A0
すごろくだから毎日でも出来る
662 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:53:57 ID:utf05cR50
事実だろ だいたいソースが無い時点で怪しいけどな
663 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:55:35 ID:Qz5zx/+A0
同じ相手と年30回もやってよく飽きないな 見てるほうは飽きたけどww
664 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:56:23 ID:oSOzQ7i60
665 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:56:49 ID:w8T1DjmA0
北京オリンピック開催前にやきゅう消滅しちゃうねw かわいそー
666 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:57:15 ID:znqJO03W0
野球とサッカーのシーズン観客動員数比較 ★野球 プロ野球 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2445万人 大リーグ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 7419万人 ★サッカー Jリーグ(J1) ||||||||| 574万人 プレミアリーグ ||||||||||||||||||||| 1287万人 セリエA |||||||||||||||| 980万人 リーガエスパニョーラ |||||||||||||||||| 1079万人 ブンデスリーガ ||||||||||||||||||| 1155万人 リーグ1 ||||||||||||| 812万人 これが事実。。サッカーってしょぼいだけじゃん 2大先進国では 野球>>>サッカーだしw 欧州のフランスあたりでもエリート層ではサッカー不人気だしww
667 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:57:17 ID:iaJfs5LsO
>659 遊戯じゃないから無理だろう 限界、週2がいいとこ からあげ食ったり、タバコすったり、居眠りでもできれば毎日出来るんだろうけどなぁ
668 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:58:07 ID:j12JJfry0
669 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:59:17 ID:Qz5zx/+A0
ゴルフでさえ140日も出来ねーよなー さすがスゴロク
670 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 00:59:44 ID:oSOzQ7i60
671 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:00:34 ID:znqJO03W0
日米の野球とサッカーの観客動員数比較 ★野球 日・プロ野球 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2445万人 米・大リーグ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 7419万人 ★サッカー 日・J1 ||||||||| 574万人 米・MLS |||| 290万人 ワロスwwwwww 日米では圧倒的に野球ですね^^
672 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:00:56 ID:GirBU1O80
つーかプロ野球の数字は一つを除いてすべて水増しだから
673 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:01:06 ID:utf05cR50
リンク先もないコピペ張って これが事実ってw 朝鮮人みたいなことしてんなよ恥ずかしい
675 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:01:19 ID:4KXYSgKrO
焼きぶた焼きぶたうるせーんだよ 危機はサッカーも野球も一緒だろうが ブンブン蠅みたいにこざかしいし 多田野多田野バカの一つ覚えみたいにいいやがって しっかりしねえと日本の未来はくらいぞ ねらー共はネチネチしすぎなんだよ
676 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:01:28 ID:C6kf+Q/b0
やきぶた煽りに我慢できず発狂wwwwwwwwwwwwwww
677 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:02:25 ID:03S7Yrvt0
養殖しかいないのか。 天然豚絶滅?
678 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:02:49 ID:ASMnVeyi0
679 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:02:50 ID:znqJO03W0
680 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:03:15 ID:/HE1kG2DO
プロ野球 観客動員数 でググると笑うね。 正確とか付け加えると悲惨だね。
681 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:03:36 ID:znqJO03W0
>>678 水増しなしでもJリーグやMLSより全然入ってるよ^^
MLBは水増しってわけでもないし。
682 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:04:24 ID:utf05cR50
wiki 笑
683 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:04:42 ID:OMC8GKbY0
>>671 試合数もそうだけど
プロ野球って実数発表してないだろ?
何処から持ってきた数字?
684 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:04:42 ID:Qz5zx/+A0
で野球のワールドカップは予選何カ国参加したんですか?
685 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:05:32 ID:GO8C0idI0
MLSって潰れタンじゃなかった??マイナー入れると1億人は行くよ MLB
686 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:05:36 ID:oSOzQ7i60
687 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:05:55 ID:C6kf+Q/b0
>>681 アメリカ人の半数は将来野球がサッカーに抜かれると考えてるそうだよw
688 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:06:00 ID:znqJO03W0
日米の野球とサッカーの観客動員数比較 ★野球 日・プロ野球 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2445万人 米・大リーグ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 7419万人 ★サッカー 日・J1 ||||||||| 574万人 米・MLS |||| 290万人 日本でもアメリカでも圧倒的に野球のほうが人気です^^ サッカーはせいぜい日本以下のGDPのカス国で人気なだけw
689 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:06:59 ID:oSOzQ7i60
690 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:07:08 ID:Qz5zx/+A0
巨人の清原は今年は40本打つんだろうな
691 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:09:04 ID:/HE1kG2DO
捏造データーで擁護しなきゃ精神の安定がはかれないのかな?
692 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:09:37 ID:GirBU1O80
693 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:09:53 ID:kzqoDwpo0
貧困な国では道具を揃えられないからなぁ。 サッカーだったらボールだけだから、なんとかなるけど。 あと、サッカーのオフサイドのルールがよくわからないって言う人いるけど、 野球のルールの方が覚えるのずっと大変だよね。
694 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:10:07 ID:y0CF5r1jO
∧((∧ ミ# ゚Д゚) ポカーン ( 14 ) | | し ⌒J
695 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:10:54 ID:znqJO03W0
>>692 それでもJリーグよりは圧倒的に観客動員数が多いのは事実だろ 事実から目をそらすな
696 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:11:19 ID:Qz5zx/+A0
捏造ですら1試合平均14000ですか どーせなら平均30000くらいにしとけばいいのに
697 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:11:44 ID:A03qEvkT0
>>679 ソースと言いながら、全くソースになっていないのは何故?
This table is incomplete. Please help Wikipedia by adding more leagues. Notable leagues which are not yet listed include:
Baseball: the Japanese and South Korean leagues.
698 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:12:18 ID:GirBU1O80
>>695 プロ野球は事実を全く公表しないから目をそらすなといわれても
Jよりマシは魔法の合言葉
699 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:12:32 ID:jCGDEgMuO
「60セカンズ」で悪党の親分に野球がバカにされてたな
700 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:12:46 ID:Qz5zx/+A0
そんなに客入ってなんでほとんどのチーム赤字なんだろう?
701 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:13:32 ID:oSOzQ7i60
プロ野球チームが上場しない理由って何?
702 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:14:12 ID:utf05cR50
wikiはいくらでも編集できるからね 自信満々で貼ったソースがwiki 笑 おもしろいおもしろい。
703 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:15:04 ID:yv6WO9p10
「アメリカに馴染むよう努力したが ベースボールだけは無理だ」
704 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:15:33 ID:Qz5zx/+A0
705 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:16:18 ID:oSOzQ7i60
706 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:16:48 ID:znqJO03W0
707 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:18:11 ID:A03qEvkT0
708 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:18:15 ID:oSOzQ7i60
ほんっとわからんヤツだな・・・
709 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:19:31 ID:oGtVfTKx0
どうせ水増しするなら、セコい事せず20万人とかって発表しろよw そして消防署に怒られる所まで報じてもらいな
710 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:20:28 ID:bhJL4VM60
711 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:21:36 ID:znqJO03W0
プロ野球が水増しなしでもJリーグよりは入ってる事実www Jリーグなんて一般人は誰も興味のないマニア向けのリーグだろw
712 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:22:43 ID:GirBU1O80
プロ野球も十分マニア向けのスポーツだけどな マスメディアとの腐れ縁で維持してもらってるだけで
713 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:22:53 ID:Qz5zx/+A0
野球はね、一回売店や便所に行って出入りするたびに人数数えるんだよ
714 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:23:26 ID:GSOkbQ5u0
>>711 試合数が違うもんを比べてなに言ってんの?
浦和とか新潟とか入ってるんじゃない? あと人気あるJのチームってどこ?
716 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:24:53 ID:iabcm6nD0
サッカー→球が1つあればいい。比較的少人数でも楽しめる。 野球→バット1本とグローブが全員分必要。大人数じゃないとあまり面白くない。 こんな感じで野球やるのは大変だし金かかるから、当たり前っちゃあ当たり前だけどな。
718 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:25:47 ID:znqJO03W0
巨人戦は毎日ゴールデンタイムで放映してるのに何がマニア向けだよw 巨人戦はシーズン述べ10億人ぐらいは観てるだろ 平均10%×100試合以上なんだし
719 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:26:58 ID:GSOkbQ5u0
WBCって野球を普及さす目的もあったよね?
721 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:27:41 ID:Qz5zx/+A0
>>718 毎日水戸黄門見てるようなもんだよ
じーちゃんが
>>714 1試合平均の事いってんだろ
まぁほぼ毎日試合ある野球と週1のサッカー比べるのはなw
野球は西武とか横浜とか常にガラガラだけど
サッカーなんて週1なのにまともに客入らないとこたくさんあるしな
>>718 マニア向けになりつつある。
っていうか、巨人戦は関東地方だけにしてもらいたいね。
724 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:29:10 ID:Qz5zx/+A0
Jリーグは全チーム黒字 野球はwwww
>>722 とりあえずJ1は平均1万越してるんだっけ?一昔前じゃ考えられんが
726 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:29:29 ID:GFqoQL6d0
必死で野球を擁護してる奴がずっとage続けてるのな。 バカじゃね?
727 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:29:34 ID:znqJO03W0
>>715 比較的娯楽の低い田舎ではサッカー人気があるよな。
新潟とか大分なんか東京や大阪など世界屈指の大都市圏より平均観客動員数多いしww
728 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:30:10 ID:GirBU1O80
>>713 キャンプのファンが公園全体とかで数えているように
たぶん周辺半径何百メートル内の人口も数えているんだろうな
>>718 ワロス。深夜送りや延長打ち切りでやっとこさゴールデン二桁死守しただけなのに
G帯キー局最下位なんてザラだし無理矢理放送してるだけ
マニアと後番組待ちでようやく数字持ってることに気づかないと
しかも放映権料試合あたり1億ってどれだけハイコストローリターンなんだよ
730 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:31:18 ID:Qz5zx/+A0
いいなー 年100敗しても平気なプロスポーツってwww
731 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:31:25 ID:xGn964g00
スレをザッと流し読みしてみたが、 とりあえずID:znqJO03W0とID:Qz5zx/+A0の知能レベルが同じという事だけは解かった
732 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:32:16 ID:C6kf+Q/b0
かっとばせーID:znqJO03W0wwwww
733 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:32:45 ID:6xhAiWNL0
野球は日本では1番人気があるんだから、それでいいじゃん。 世界的にはこれから、やや衰退ぎみに推移するだろうが別に世界的な 人気を目指す必要はない。 将来的にはバレーみたいに、なるんじゃないかな。
734 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:32:57 ID:oGtVfTKx0
>>718 ゴールデンで放送すれば、普通の番組は10%なんて余裕で超えるんだよw
地方交付金が無くなれば村おこしも出来なくなるよね。
736 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:33:27 ID:znqJO03W0
>>728 だからといってJリーグは視聴率取れないよね?
昨年は一度でも地上波ゴールデンタイムに中継あったか?
ないよな?
Jリーグの年間最高視聴率でも5%くらいだよな
悪いけどJリーグなんて本当に誰も興味がないんだよ。(一部のJリーグヲタ除く
こんなことだけ一生賢明
738 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:34:33 ID:fZNhiQNl0
>>724 我々の血税で黒字化してるのは無視ですか?あー、そうですかw
739 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:34:45 ID:Qz5zx/+A0
740 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:37:49 ID:Qz5zx/+A0
>>738 スポーツがどれだけ地域活性化させてるか知らないんだね
経済効果が見込めるから税金も使うんだよ
ヘビーなファンはJリーグの方が多いと思う。 遠征してまで観に行くっぽいし。 まあ地元人気では村上、中日、広島、福岡ソフトバンク人気は凄いけど。
742 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:38:49 ID:znqJO03W0
>>734 Jリーグのオールスターの視聴率は6%台でしたね?
やっぱりJリーグの人気は普通じゃないってことですね
そして2005年のJリーグオールスターはゴールデンタイム枠から除外されました
743 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:39:05 ID:GirBU1O80
ま た 税 金 の 話 か
>>736 悪いけどJリーグなんて本当に誰も興味がないんだよ。(一部のJリーグヲタ除く
いきなり「誰も」とか言っておきながら例外作るなよw
Jはもともといかにマニアを創るかという視点があるから痛くも痒くもない
プロ野球はテレビ視聴者というライトに支えてもらう構造なのに
今やマニアしか視聴していないのが本当に痛いんだよ
744 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:40:09 ID:utf05cR50
視聴率も観客動員も下がってるんだよな野球は 何でこんなに強気なんだろうw
>>740 でも阪神が御堂筋パレードするって言った時、
血税使うなってJファンは叫んでたよ。
746 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:41:32 ID:oGtVfTKx0
>>742 視聴率取れないなら外れるのは当然だろうね
で、野球は?w
747 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:42:00 ID:fZNhiQNl0
税金投入、タダ券ばら撒きやって、Jリーグがプロ野球を上回るスポーツになってるなら 効果もあったと言うことで納得するけどね。 一体、何時までこの状態を続けるのかな?
世界のフットボールはあんなり面白いのに 日本の玉蹴りは本当つまらんよね
749 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:43:08 ID:utf05cR50
オリンピックから除外されちゃったね野球w あと珍プレー好プレーw
アメリカ、キューバ、台湾、日本、韓国、オーストラリア、大阪 7カ国しか浮かびません。。。。 他の3カ国はどこなんでしょうか?
751 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:43:39 ID:OMC8GKbY0
税金って言ったらプロ野球の球団経営って 親会社の脱税システムだろ?
>>747 親会社の税金対策のために赤字経営を強いられる球団ってどーなのよ
753 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:44:01 ID:znqJO03W0
140試合もやってるのに平均10%も取れること自体が凄すぎると思うけど 1試合の影響力はたったの140分の1なのにね。 結果が優勝への影響力がほぼゼロの状態でさらにナショナリズムの威力も借りずに、平均10%の視聴率が取れる。 これはとてつもなく凄いことだよ。
754 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:44:40 ID:6Zvf5Nfi0
別に10ヶ国でもいいじゃないか やきうは豚なんだから
755 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:45:14 ID:GirBU1O80
>>747 議会の税金投入反対派が多数を形成するまで
>>748 思い入れのあるチームや選手が無ければどんなスポーツも大して面白くないw
レベルが低くてもわが子の運動会は燃えるってもんだ
756 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:45:54 ID:Qz5zx/+A0
野球って去年どこが優勝したんだっけ? って街角で聞いてもだれも知らねーだろうなー
757 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:45:59 ID:z5QRsZop0
象でもできるサッカーってまぬけw
>>753 それで放送権1億って・・・元取れるの?
759 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:46:55 ID:C6kf+Q/b0
豚がやり 犬がボールを運び 猿が見るスポーツやきうwwwwwwwwwww
760 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:47:05 ID:A03qEvkT0
俺は野球好きだが、日本のプロ野球のシステムでそれを好きになれという方が酷。 プロ野球は確かに今まではその野球人気を高めてきたが、今は野球という面白い(俺はそう思ってる)競技の魅力を 逆に殺いでると思う。 また野球の母国アメリカでもそう。もちろん日本よりはずっとましだが、 それでもMLBは完全にNFLにそのプロリーグとしてのシステムで完敗してる。 プロ野球がJの真似をしてるなら、MLBもNFLの真似が目立つ。 ワイルドカードとかね。 そして何よりもヤンキースの存在。あれがメジャー人気を落としてる。 日本のメジャー、いや松井ファンには信じたくない事実だろうが。
761 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:47:15 ID:GirBU1O80
>>753 でもテレビ局的にはちっとも凄くなくて採算が合わないから
もう地上波ではやめたほうがいいと考えるのが普通
だいたいナショナリズムの威力借りても30%取れてないし
762 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:47:39 ID:0tNgM9SR0
>>753 そういう考え方では五輪復帰は無理だろ。
タダのへりくつ
>>756 いやそれは。w
むしろJリーグとかの優勝チームの方が恐らく回答率一桁では?w
タダ券撒いてJリーグは客入ってる? オリックスはやばいぐらい客は入ってなかったんだけど・・・ 券ずっと山積みだったし
765 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:49:01 ID:fZNhiQNl0
>>755 国民全員、納得してんのかな?
単に知らない人が多いきがするがw
脱税も悪いが、市民が払った税金好きに使われるよりはマシw
Jリーグはジェフ千葉ですよ
767 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:49:15 ID:Ae3xdJE+O
768 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:49:34 ID:znqJO03W0
>>750 サッカーは貧乏国でもできるからメジャーなだけ。
サッカーの王様ペレはあまりにも貧乏で乞食のように靴磨きやって新聞紙でボール作ってサッカーやってたじゃないか。
リバウドもとてつもなく貧乏で栄養失調で歯がすべて抜けて総入れ歯なのにブラジル代表の10番になれたじゃないか。
このようなそういう死ぬほど貧乏な層でもサッカーはやれる! 貧乏人向けスポーツだからアフリカでさえメジャーなんだよw
771 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:51:11 ID:ME2CW1FF0
豚を載せて運ぶリリーフカー。 まぬけw
772 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:51:22 ID:utf05cR50
ゴールデンで視聴率10%がすごいって・・・ バカだろ
773 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:51:30 ID:GirBU1O80
>>765 議決という透明な手続というのはそれだけで説得力持っちゃう。それが政治w
脱税のほうがよっぽどたちが悪い
まあプロ野球は国税庁から脱税を認められた稀有な存在なんだけど
議会の及ばない通達で決まってるのは納得いかないよなw
774 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:52:37 ID:GFqoQL6d0
>>765 国民全員の納得って・・・
何か勘違いしてない?
775 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:52:41 ID:oGtVfTKx0
>>753 1年経つ毎に2%ずつ下がってるけどねw
>>772 視聴率10%は低いけど、
視聴率って人の価値観の多様化のせいか毎年平均が下がってるよね。
ま、でも巨人戦の視聴率は酷いけど。
778 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:53:22 ID:znqJO03W0
>>772 Jリーグのオールスターは6%でしたが。それも年に一回のJリーグの祭典なのに。
>>778 ゴールデンで厄介者にされるよりマシじゃね?
780 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:54:38 ID:GirBU1O80
>>778 そういう偏差値40の高校と35の高校を比べるような野暮はやめようぜ
まあ今年巨人が優勝争いしても視聴率が取れなかったら マジで放送回数も放映料も大幅に減るだろうね。
782 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:56:42 ID:0tNgM9SR0
>>778 なぜサッカーと比較するw
サッカーの数字が下がれば野球が上がるとでも思ったか
783 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:57:35 ID:fZNhiQNl0
>>773 じゃ、国民納得の上で税金投入してるんだからJリーグもきっと国民納得のNO.1スポーツ
なんだろ。議決されてるんだから、そういうことだよねw
784 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:57:43 ID:znqJO03W0
140試合もやってそれだけ取れるんだぜ。 勝利が優勝にほとんど直結しない140試合の中の1試合に過ぎないものがな。 野球ファンも誰も重要な試合だと思ってないよ。 日本代表だってナショナリズムの威を借りても親善試合だと10%くらいだろww
>>782 いやどっちかというと、サッカーファンの方が常に、
野球が滅んだらサッカーが普及するとか発言多いよ。
786 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:57:56 ID:oGtVfTKx0
>>776 ここ数年、総視聴率は変わってないんだけどねぇ・・・
なんで野球だけが下がってるんだろう?
787 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 01:58:12 ID:ZF9ErUGf0
別に10ヶ国でもいいじゃないか。 豚は棒を持って尻を突きだしているまぬけなんだからw
>>784 んなこと言っちゃってぇ~。WBCはどーなんのかな
>>786 それは野球というより巨人戦っしょ?
関西では村上タイガースの視聴率凄いよ。
ま、優勝争いしてたのもあるけど。
790 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:01:25 ID:utf05cR50
放送回数って年々減ってるんじゃ? 140試合もやってないでしょ 日テレでも40そこそこなのに
>>789 あの盛り上がりはスゴイわな。うちの球団も少しは見習えと・・・
792 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:03:19 ID:GirBU1O80
>>783 税金投入=NO.1スポーツってどういう回路?
脱税が認められているからNO.1とでも言いたいのかな?
別にJがプロ野球の人気を上回ったなどとは述べてないわけだけど
>>789 阪神の放送も巨人戦放映枠があってこそのもので・・・
793 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:04:35 ID:0tNgM9SR0
>>785 いわゆる豚ってヤツだろ。いろんなスポーツに居る奴だな
>>789 人気が局所化しすぎていると思うんだよね。
全体では下がってるからテレビでも取り上げられるようになったんだし
>>789 勿論放映料の収入は大きい。
でも阪神は地元超密着サンテレビとNHK衛星などあるから
CS加入してなくてもほぼ全試合見れるよ。
795 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:06:34 ID:dKxIOmtX0
やき豚よ。ここはやきうスレなんだからサカの話題は全く関係ないじゃないか やきうについて語ろう アッー!
796 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:06:45 ID:fZNhiQNl0
>>792 税金投入を軽く考えてるんじゃないか?
国民が、このスポーツを支援しようと決めたんだろ?
俺は、全く知らんがw
阪神人気もやばい気するよ 去年も以前と比べ盛り上がらなかったし
798 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:08:07 ID:GirBU1O80
>>796 整理してくれ。Jクラブに投入されている税金は地方自治体のものだ
国民ではなく住民
799 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:09:10 ID:znqJO03W0
サッカー日本代表も飽きられつつあるよ。W杯後はマジでやばい
800 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:10:04 ID:GFqoQL6d0
>>796 君は無知丸出しで痛いよ。本当に。
何も知らないなら黙っていた方がいいと思う。
戦場で一番の敵は、敵軍よりもバカな味方なんだから。
801 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:10:11 ID:fZNhiQNl0
>>798 じゃ、住民が決めたんだろ。
俺の住んでる市にもJチームあるけど、俺は2ch見るまで知らなかったな。
>>799 フランス大会、日韓大会の時もそう言われてました。
>>797 阪神人気は2003がピークだから今年優勝争いしなければもっと落ちるよ。
でも関西のスポーツ文化として根付いてるから急激に落ち込む事はないと思う。
それよりやっぱり巨人がもっと頑張ってくれないと困る。w
レジの並びを五輪に採用しよう。 世界各国の普及度、競技人口、面白さ、どれをとってもやきうを凌駕してる。
いやでもやっぱりワールドカップはわくわくするよね。 4年に一度だし。
806 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:12:54 ID:znqJO03W0
なんだかんだでサッカーではなく野球が日本で1番人気 これくらい認めろよ 世界など二の次 ここは日本なんだから
>>804 前二つは何の異論もないが面白さは人それぞれだと思う。
と言ってみる。
808 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:13:31 ID:+EE9VobQ0
>>806 んな事言ってるから五輪から削除されるんじゃないのか
810 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:14:00 ID:fZNhiQNl0
>>800 じゃ、世の中みんなJリーグが税金で成り立ってるの知ってるのか?
便利な言い方だよな、痛いってw
811 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:14:49 ID:znqJO03W0
五輪なんかどうでもいいよ あんなのアマチュアの祭典だから
>>803 だよね。
2003>2004>2005
西宮に住んでるけど周りの反応はこんな感じだったよ
Jリーグも関西チームを一つにまとめてくれたら 恐らく阪神並みの超人気チームになるのに。 でもガンバとセレッソは異常に仲悪いから無理か?
814 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:15:56 ID:iz9qQKZJ0
>>1 でっち上げ乙
日本、アメリカ、キューバ、韓国、台湾
これ以外野球盛んな国なんてねえだろ。
816 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:16:09 ID:A03qEvkT0
>>806 野球を一番人気と認める野球好きだが、日本のプロ野球のシステムを認めることはできんよ。
またMLBも問題あり。
野球は面白いが、そのプロスポーツリーグに欠点が多すぎ。
817 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:16:11 ID:OcK+xQ0sO
806 サッカーだろ
ここ2年くらいで人気が地に落ちただろ もう這い上がれない
819 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:16:31 ID:tl2wQGBc0
10カ国程度で世界なんていうなよ
820 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:16:33 ID:GirBU1O80
>>801 個人的経験述べられてもああそうですかとしか言えないw
>>806 認めているがなぜかプロ野球関係者が焦りまくってるんだよな
Jはゴキブリみたいなもので多産多死、
あるクラブが潰れても代わりがいるという発想。こりゃ一筋縄ではいかない
>>810 税金だけで成り立ってるわけじゃないからな
弱小クラブになっても一応存続すればいいわけだし
で、そのうちブリヂストンが現れるとw
821 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:16:36 ID:C6kf+Q/b0
アマチュアの祭典にプロを出して銅メダルのやきうw
>>813 そうなったらメンバーから溢れた選手がウチに来てウハウハ
823 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:17:31 ID:/HE1kG2DO
Jが税金で成り立ってる? 斬新な意見だな(笑)
824 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:17:46 ID:POhj5Wxm0
やきうって試合中にタバコ吸ってるんだっけ?
>>741 試合数が少ないから、遠征してまで観にいこうって意欲が掻きたてられるってのはあるかもね。
それぞれの競技にそれぞれの特性があって、観戦する側の楽しみ方もそれぞれ異なる、と。
観戦する場合でも、サッカーと野球だけに限らず、色んなスポーツを愉しめるほうが楽しいと思うんだけどなあ。
826 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:18:35 ID:GirBU1O80
>>811 や、野球ファンは国際試合なんか興味ないんだからネッ
827 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:18:54 ID:oGtVfTKx0
>>811 その割には今も必死に再投票を求めてすがりついてるみたいだけどねw
脱税ツールとしてのプロ野球チーム、、、 これが公にばれたから総スカンになってしまったなぁ。
829 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:19:19 ID:fZNhiQNl0
>>820 まぁ、この話は永遠にループだなw
Jリーグに乾杯w
そうだよ。世界って言葉を使う事無い。 アメフトもクリケットもラクロスも世界中で人気のスポーツでないんだから。
>>824 なんかメジャーの選手を真似てかどうか知らんけど
清原が試合中にヒマワリの種喰ってるのは見たな。うまいんかな
832 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:19:46 ID:fmiZbzhR0
>>823 現実逃避はサッカースレだけにしとけよwww
833 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:20:27 ID:dzWefKHy0
>>824 からあげも食べれます
アマの祭典にプロ送り込んで銅w
834 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:20:56 ID:GFqoQL6d0
>>810 税金で成り立ってるのかどうかはツッコミたいけどあえて置いといて、
「世の中みんなが知ってるのか?」って、
それってもしかして民主主義を批判してる?
地方自治体がどう金を使うかは地方の議会で決めるよね?
その議員を選ぶのはその地域の住民だよね?
>>822 どこの人?w
いい選手はあげないよ。w
836 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:21:38 ID:10kdwJOX0
>>824 違うよ
タバコの合間に野球やってるんだよ
今、野球を支持してるやつは知識の無いやつだろう。 その証拠に税金でJリーグ?を叩いてるし、自分に返ってくることも知らずに、、 内部を知ったら一発で嫌いになるよ、、
838 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:23:22 ID:galb89A30
野球をスポーツだと思うからむかつくんだよ 将棋や囲碁みたいな感覚でみればひと味ちがうよ
839 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:23:49 ID:fbgRUcce0
節税のためのプロ野球 また、プロ野球チームが株式の上場を考えない理由として、昭和29年に国税庁から出された通達(職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について) がある。 プロ野球を国民的文化として育成するため、「親会社が球団に対して支出した金銭のうち、広告宣伝費の性質を有すると認められる部分の金額は損金に算入するもの」と規定したこの通達により、 球団の赤字額は親会社からの「広告宣伝費」で補填することができ、かつ親会社はそれを損金として、法人税の控除対象とすることができるのである。 つまり、赤字があればあるだけ、親会社は節税を行うことができる仕組みがプロ野球には存在しているのだ。 赤字を出せば出すほど「広告宣伝費」 として節税だってよww これ節税と言うなの脱税だろ こんなことやってのスポーツ界で野球だけだぞwww 脱税スポーツ死ねよwwww
840 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:23:52 ID:10kdwJOX0
去年の野球は面白かったなー ホワイトソックス
>>835 サッカーも野球もチームが地味すぎる所です、ハイ。
家長と森島が欲しいです。
>>825 激同。
っていうか金持ってて自分のひいきのチームを応援するために遠征って、
国内旅行も兼ねられて凄い面白そう。うらやますぃ。
843 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:24:03 ID:MVlbaKLp0 BE:182966584-
まだやってたのか
844 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:25:26 ID:krO1a54/0
>>824 カンチョーも流行ってます
ほんと豚ですね
845 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:25:32 ID:6PSnVQqe0
野球って世界でやってないから日本が強くみえるだけだろw
>>841 地味って、どこやろ?
Jと野球チーム両方ある都市だよね?
でももりしを欲しがるということは広島?
847 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:27:41 ID:10kdwJOX0
オーストラリアのフリーターより弱いんだっけ
848 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:28:09 ID:4hCqsnZQO
849 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:28:11 ID:31E/LypJO
たかが、10ヶ国やそこらで「ワールド」などとほざくオナニー臭に吐き気がする。
850 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:28:32 ID:GirBU1O80
>>847 一応プロもいた。豪州は平均すると2Aレベルだと思う
851 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:29:27 ID:GirBU1O80
囲碁将棋のプロは1回の対局で体重2キロは減るらしいけどな
>>846 うは!一発で正解キタコレw
と、いうことでください (人・(ェ)・`)
853 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:31:27 ID:GFqoQL6d0
>>849 それは別にいいんじゃね?
MLBだけで「ワールドシリーズ」やってるし、
アジアは広いのに極東だけで「アジアシリーズ」やってるし。
一瞬、スレタイが「野菜が盛んな国は・・」に見えて、 「へぇ-、外人は肉ばっか食ってんだなぁ」とか思ってしまった・・・ 寝よう・・・
855 :
6才男 :2006/02/08(水) 02:31:45 ID:vT7oOdYn0
まじめなしつもんがあります。 どうしてやきう選手はボールを打つ前に、尻を突き出して待っているんですか?
>>852 もりしはセレッソ一筋だしねぇ。でも年齢が年齢だし。w
でもJも地元のスター選手が地元チームで活躍すればもっと盛り上がるよね。
そういう意味では最後にサンフレッチェで一花もいいかも!
アフリカでちゃんと野球普及させたら恐ろしいくらいの逸材がゴロゴロ出てくるんじゃね?
858 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:34:55 ID:fbgRUcce0
どうしてやきう選手はボールを打つ前に、尻を突き出して待っているんですか?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ) __ r( ,、_ あ (_ , ‐''" ̄  ̄ `''‐、 ゞ, rr~ヅ´ ミ あ / ヽ フハ _ ミ . っ ( i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\ r'⌒ヽ !! ) ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ } ミトー } ( }ノノ _.’- 'ノノ 冫=} ,' ,.‐'" { {い) / Vヽハj⌒ i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,' ゞ゙ f クァ ― l. f⌒ヽ.{ ”´-'' " `、 ',〈.、,.. ,.‐'´ i、 i ⌒> l! r, ノ l )__.. -ァ / i \(( lj , ‐--.ィ ! Y´_ ./ \ \\ `、 こ、. { j i j ゙i゙ { \ \\ ヽ リ \ `_'二. ,' /ノ 丶、,、イ \ \\
859 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:35:02 ID:10kdwJOX0
>>842 ああ実際いたなあ、知り合いで。ど田舎に住んでいながら、首都圏チームのファンで
航空運賃とホテル代がパックになったフリーツアーでこっち来て、束の間の都会満喫とサッカー観戦。
で、時々俺と一緒に土曜はサッカー、日曜野球とか、デイゲームのJ観てから後楽園ホールでボクシングとか
向こうがサッカー観終わってから遊びに言ったりとか。
861 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:37:17 ID:p0k0NLPYO
>>828 世間的にはまだ知られてないので
サッカーを叩くことで必死に隠蔽しつつ
さらに税金を要求しようとしてる
それが焼き豚
たった12チームで年間で百ン十億の赤字を何十年も垂れ流す
それが日本プロやきう
862 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:37:53 ID:GirBU1O80
>>856 あ、そっか!モリシは広島出身だったね。
ああ嬉しいこと言ってくれるジャマイカ!
でもモリシと西沢が離ればなれに・・・それは寂しいな。
864 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:39:51 ID:znqJO03W0
お前らWBCの存在が怖いんだろ? 日本中で盛り上がりW杯の存在感がなくなるのがさぁ アメリカでも盛り上がり始めたし、今からどんどん世界的にもなるよ。
866 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:41:28 ID:10kdwJOX0
以前夜に焼肉食いに行ったんだわ そしたら店が貸切で入れなかった 貸しきってたのは焼き豚の2軍チーム 2軍の癖に貸しきるんじゃねーよ 二度とくるな
867 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:42:44 ID:GirBU1O80
>>864 個人的には楽しみ。投球制限により戦略性が増すことになるから
とりあえずまさかと思うことが最近起こりすぎだからアジア敗退しないように
まさか豪州に連p(ryとか五輪卒g(ryとか
868 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:44:33 ID:p0k0NLPYO
>>842 サカヲタは応援がチームを勝たせるために重要だと思ってる
チームにしてもアウェイでもいくらかは収入になるし
相手チームに対して球団の力を誇示できる
やきうの場合は観客がゼロでも満員でも赤字に変わりないし
なんぼでも親会社が補填するものなので
観客やファンのプライオリティが低いし
そもそもテレビでガンガンやるから遠征する必要がほとんどない
869 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:44:39 ID:31E/LypJO
なぁ、前から
>>864 みたいなレスする奴いるけど、釣なのかな?それともマジに言ってるのかな?
>>864 。o(世界的って欧州や南米ではどう広めるんだろ・・・とりあえず見るけど)
(・ω・ )
>>863 でも西沢はエスパルスに移籍しそうだったしねぇ。w
とにかくサッカーも野球も楽しく応援したいよね。
このスレにキモいアンチどもは氏ねって感じ。w
もうやめろって
873 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:48:18 ID:10kdwJOX0
焼き豚の応援団ってやくざだろ
>>868 残念。
俺は阪神ファンだけど2003年は広島や名古屋や神宮まで遠征したよ。
ただ試合数が多いから甲子園の応援でもいっぱいいっぱいになる。
とにかく金かかる。w
それと阪神ファンの遠征だけはマジ凄いよ。
広島や名古屋とかの3塁側やレフトスタンドを遠征で来たファンで満員にするくらいだから。w
あ、でも浦和とか新潟も凄いよね。w
前はサッカーも野球も格闘技も好きだったけど正直今は相撲が一番面白い。 あんなシンプルかつ深いものは逆に見あたらねぇ
>>871 そうだねぇ。ウチはサッカーも野球も当分優勝は拝めんけどw
もしアウェイゲームでお越しの際は少しでも楽しんでいってください。
>>876 広島は個人的に好きな街だしまた行きたいっす。
広島風のお好み焼きもおいしかったし。w
確かに野球もJも優勝は厳しい(失礼)だろうけど、
広島市民の地元を愛するファンの気持ちは大好きです。
スタンダップコールもね。w
878 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 02:54:42 ID:U71TDrWU0
>>874 阪神ファンはすごそうだなw前、家のアパートの近くで六甲おろし
歌ってた奴がいてまじびびったよw神奈川なのにw
879 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 03:00:05 ID:p0k0NLPYO
六甲おろしは関西の国歌だからなw
>>878 それは外で歌ってたんかな?w
だとしたら他人から見れば痛いシトだろうね。w
でも一緒に泣いたり笑ったり応援できるチームがあるっていいよね。
野球もサッカーもね。
お互いの球技を叩きあうのは止めて、楽しくいきたいよね。
881 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 03:04:25 ID:fbgRUcce0
おまえら仲良くやれよ
882 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 03:06:41 ID:znqJO03W0
やっぱりビジネスとしては野球が上だと思う。 100試合以上やれるし年俸も高い。 プロ野球は1億円以上が80人くらいいるけど、Jリーグには1,2人 松井とかだと4年62億円だけど海外サッカー選手だとロナウジーニョやラウールで8億円だし
>>877 ありがてぇ・・・ほんっとありがてぇ!
んじゃ俺も負けずに大阪の街を楽しも!5月に。(屮゚Д゚)屮フォォォォ!!
884 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 03:08:54 ID:A03qEvkT0
>>880 君が言い感じで野球、阪神そしてスポーツファンだから聞きたい。
阪神が企業名をつけたままのチームである事はどう思う?
もちろん阪神はもともとは地域名だけども、これは電鉄からのもの。
他の多くの企業名野球チームと比較すると、これはラッキーだった。
またラッキーだったからこそ地域名に変えるそぶりさえ見せない。
もう実質人気ナンバー1の阪神、すでに日本一の地域密着を果たしてるプロスポーツチーム、
ここがもっと自ら改革をしてくれないと日本のプロ野球に未来は無いと思うのだが?
885 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 03:11:31 ID:GirBU1O80
886 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 03:13:08 ID:NQTILIPF0
2ちゃんねるでサッカーファンの印象かなり悪くなったからなあ・・・
887 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 03:13:54 ID:U71TDrWU0
>>880 外で歌ってたよw痛い人・・・かもしれないけどw、
俺的には、阪神ファンは阪神好きなんだな~っておも
っただけだけどwただ、結構静かなところだから、
迷惑だと思った人もいるかもw
888 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 03:14:55 ID:p0k0NLPYO
>>882 赤字額死ぬほど垂れ流しておいてビジネス語るなよ
日米のプロ球団42チーム?の中で黒字なのは何チームなんだ?
一球団の年間赤字40億って正気じゃないぞ
阪神は黒字だし地域への浸透も成功してるんだけど
NPB自体がビジネスとして破綻してるのが不幸だよな
889 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 03:16:38 ID:Qrv6pAlW0
>>886 ばか?
まともなサッカーファンはこんなとここないよ。
890 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 03:20:41 ID:U71TDrWU0
>>886 サッカーファンはたぶんTV上で野球の印象悪かったと思うよ
ネットの狭いコミュニティで、勝手にファンを一般化して
欲しくない気持ちはあるけどね。荒れるからこの辺でw
>>883 五月に大阪来るん?楽しんでや~。w
>>884 そうですね。
正直企業名は基本的にいらないと思う。
ただ阪神はあなたのいうように大阪と神戸の略称。
しかも球場が西宮にあるし昔のように大阪タイガースっていうのもピンとこない。
だから呼びなれた阪神がやっぱりしっくりくるかな。。。
で、実質人気は巨人を越えたかもしれないけど、
まだ球界を支配しているのは読売グループなんですよねー。
企業優先プロスポーツ(新聞の販促など)を目指す読売グループはマジうざい。
でも対巨人戦の放映料は球団経営に大きなウェートを占めてる。
だからまだ逆らえないのが現状なんですよね。
でも私の理想はJのような地域密着の拡大版。
地域ナショナリズムを煽るのが一番盛り上がりますもんね。
本当にもっとプロ野球界を改革して欲しいんだけど、
経営者も選手も現状認識が甘すぎってとこあるでしょうね。
とりあえずナベツネ氏ねとしか思えない。
こんな意見くらいしか言えなくてすいません。
892 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 03:31:30 ID:A03qEvkT0
>>891 長文でレスありがと!
いや~もう君のような日本のプロ野球の問題点をちゃんと理解してる
阪神、野球ファンが居てくれるだけで十分満足。
阪神は言わば早稲田大学みたいな感じかな。
大学(球団)は糞で努力をあまりしないけど、学生(ファン)は最高。
阪神電鉄は本当にファンに感謝だよ。
893 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 03:38:41 ID:Qrv6pAlW0
で、野球やってる国が10で あんたにどんな関係あるわけ(笑
894 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 03:44:01 ID:Qrv6pAlW0
関係ないよね どうですか?
895 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 03:44:58 ID:z9Fw8MWH0
おまえら何だかんだいってインドと中国で野球が流行ったら一気に野球が世界一メジャーなスポーツになりますよw 要はあの2国次第って事 まぁ、中国の野球人気は絶望的だがw
896 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 03:45:39 ID:MVlbaKLp0 BE:120072637-
| ̄`> | ̄`> . ______| |____.| |__/\ `―――┐ ┌――┐ ┌―――― |_,,,ノ .|_,,,ノ l`ヽ-----'"ヽ、 |~゛ヽ----'゛ヽ、 | | ̄ ̄| | | | ̄ ̄ | | | |__| | | └―‐┘ | ヽ、_ | ┌―‐.i | | | ̄ ̄ | | ⌒'’ | | | | | |__ | | ヽ====ヽ , ,'.ニヽ、 ., | |__| | .ノ .┌―‐┐ | , / ,,' ' `ヽヽ、 __,,.ノノ | ┌―‐.i,,././ / | | , /、、. ` ‐‐ '" └''"´ / / _| | , ./ | | _,,.´-‐'゛ ``ヽ、_ノ -' ``=ニl
897 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 03:46:56 ID:Qrv6pAlW0
で、なんの関係あるわけ?
898 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 03:48:41 ID:p0k0NLPYO
ひさびさに将校見たな ロシア人の彼女は元気か?
899 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 03:50:10 ID:QvKNZ3sB0
>>895 インドはクリケットだからな。
野球は無理じゃない。
900 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 03:50:16 ID:Vv7NM2AQ0
アメリカ,ドミニカ,キューバ,日本,韓国,台湾あとどこ??
>>895 絶対にあり得ない話をしても意味なくないか?
>>895 サカ厨は欧州で流行らなきゃ認めませんよw
イタリア人のバッターでけっこういいヤツがいた希ガス 日本ではレベル低いんだろうけど
904 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 03:59:56 ID:MVlbaKLp0 BE:154379039-
2ちゃんねる初心者なんですけど w←これは何なのですか?
905 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 04:02:45 ID:znqJO03W0
906 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 04:09:48 ID:DLy5Iwlh0
ワロス、(笑 とほぼ同意と思ってヨシ。 キツメなニュアンスで取らないでね、と強調したい時にご使用下さい。 類→と言ってみるテスト。
907 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 04:12:17 ID:QvKNZ3sB0
>>900 それは焼きがさかんなところ?
それともメジャーリーガーの出身国?
909 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 04:15:29 ID:znqJO03W0
アメリカ,ドミニカ,キューバ,日本,韓国,台湾あとどこ?? アメリカ → アメフトに惨敗 日本 → 人気急低下 韓国 → プロリーグは閑古鳥 台湾 → 若年層ではバスケが1番人気 キューバとドミニカでは野球は盤石の人気
でも競技人口とかからみたらアーチェーリーとかより 断然上なんだけどな。
911 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 04:17:50 ID:MVlbaKLp0 BE:137225546-
>>906 そうなんだ。
>>905 >>908 / ̄ ̄^ヽ /::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
l l / / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ
_ /,--、l ノ /  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ |
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l | // tーーー|ヽ |
,/ ::: i ̄ ̄ | | ..: | |ヽ |
/ l::: l::: l | | |⊂ニヽ| | |
l . l !:: |::: l | | | |:::T::::| ! |
| l l |:: l: l \: ト--^^^^^┤ 丿
| l . } l:::::,r----- l \::  ̄ ̄^ヽ 丿
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / __o
| 二|二゛ ___
ノ | ヤ ツ
912 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 04:19:06 ID:lvOgVX3E0
>>105 プエルト・リコはアメリカ合衆国の属領。独立国ではない。
一方、台湾を統治する中華民国政府は現在日本が承認していないだけで、北京の中華人民共和国政府に属しているわけではない。
913 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 04:22:44 ID:znqJO03W0
>>910 競技人口だと野球より少ないのたくさんあるでしょ。
棒高跳び 砲丸投げ 円盤投げ ハンマー投げ やり投げ トランポリン
射撃 フェンシング アーチェリー カヌー ヨット 馬術 テコンドー
トライアスロン 近代五輪
↑夏季五輪だけでもこれらのほとんどは野球より間違いなく競技人口が少ない。
ゴルフやラグビーが五輪競技じゃないからといって上記のスポーツよりマイナーじゃないでしょ。
914 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 04:23:33 ID:DW2OxPGPO
>>902 アメリカでサッカーの競技人口の増加やMLSで満員の競技場のソースを
見てもまだサッカーのことを認めない野球ファンのほうがハードル高くないか
?w
915 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 04:27:54 ID:6PSnVQqe0
野球マイナーだから日本ツヨイ
916 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 04:46:09 ID:/HE1kG2DO
>>913 ヤキウは陸上を種目別に分割して競技人口で勝ってるって喜んでるの?
それがマイナーじゃない理由?なんかもう絶望的だな。
知名度で言ったらトランポリン以下だよ。
917 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 04:59:24 ID:znqJO03W0
野球とサッカーのシーズン観客動員数比較 ★野球 プロ野球 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2445万人 大リーグ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 7419万人 ★サッカー Jリーグ(J1) ||||||||| 574万人 プレミアリーグ ||||||||||||||||||||| 1287万人 セリエA |||||||||||||||| 980万人 リーガエスパニョーラ |||||||||||||||||| 1079万人 ブンデスリーガ ||||||||||||||||||| 1155万人 リーグ1 ||||||||||||| 812万人 野球ってやっぱり凄いんだな
一試合辺りの観客動員数に直してみてくれ
919 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 05:41:04 ID:YrDKB3ec0
G7 日本 → 野球 アメリカ → アメフト イギリス → サッカー フランス → サッカー ドイツ → サッカー イタリア → サッカー カナダ → アイスホッケー ブリックス ブラジル → サッカー ロシア → サッカー 中国 → サッカー インド → クリケット
> プロ野球 > ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2445万人 観客動員数となんかよく分からない謎の数字を比較してなんか意味があるのか?
921 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 05:50:22 ID:/HE1kG2DO
シーズンの総動員数も水増しなしの実数だとヤキウはJに負けちゃうんじゃないか?
922 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 05:51:36 ID:/E69qYMB0
923 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 07:33:32 ID:ODzSPDpa0
無料招待券で観客動員を膨らましているJ Kリーグに勝てないJリーグ 実質経営破綻しているTOTO Wカップで予選敗退が確定的な日本サッカー 日本サッカーは、終焉の一点に近づきつつある暗黒時代への再投入寸前だ。
924 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 07:44:09 ID:RbDUqNyC0
誰も知らない世界の王(笑)
925 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 07:45:18 ID:tl2wQGBc0
セ界
927 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 07:56:58 ID:eEnKwpmMO
道理で、うちのフラ語ドイ語辞典に「やきう」が載ってないんだね。 世界のほとんどの国は(何とアメリカも!)、ボール一つにキリキリ舞いするから、 ワールドカップのチケットはなかなか取れないんだよ。 やきうは、新聞屋に貰えるのにな。
928 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 08:10:01 ID:/HE1kG2DO
>>923 > 無料招待券で観客動員を膨らましているJ
プロヤキウの水増しには遥かに及ばない
> Kリーグに勝てないJリーグ
アマに惨敗するプロヤキウ
> 実質経営破綻しているTOTO
経営母体が破綻してるプロヤキウ
> Wカップで予選敗退が確定的な日本サッカー
根っからの負け犬気質の焼豚の妄想でしかない
プロヤキウは、終焉してる
>>928 たしか松坂をはじめとしたプロ野球選抜チームが
トラックの運転手率いるオーストラリア代表に負けたんだっけ?
930 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 08:24:03 ID:ODzSPDpa0
そのオリンピックで本選にいけず 予選敗退のヘボ日本サッカー。 超低レベル日本サッカーを世界に知らしめたアテネ。
931 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 08:43:52 ID:hOiUPSY60
ヤキウはアテネで3位でも世界に知ってもらえないね。(´・ω・`)カワイソ
932 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 08:54:21 ID:2g8maBLG0
日本の歴史上最大の汚点は ヤキウを盛んにしてしまった事だな お陰で視野の狭い焼豚が増殖しちゃった まああと何年かしたら消滅するだろうから安心安心
933 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 09:00:13 ID:4yTEGOgz0
アテネオリンピックでの醜態は情けなかったなw
ヤキウなんてスポーツ世界から消えても何の影響もないからな
935 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 09:21:21 ID:eWSWc8kI0
金 アマ キューバ 銀 アマ オーストラリア 金同 ペロ NPB
936 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 09:23:05 ID:IhOgpUhQ0
最近、「野球」って言葉だけで、笑っちゃう や き ゅ う 笑
938 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 09:45:27 ID:zZrMEw020
俺はサッカーやってたけど見るなら野球だ、つーか巨人。 なんでかというと毎日テレビでやってるから。試合数が多いのも良い。 静と動がはっきりしてるのも好き、それから色々なデータを数値で 見れるのも自分のメンタルにあっている。 10カ国で良いじゃないですか、他の国の連中に理解されない事のほうが かえってクールな事だとも思ってます。
>>938 毎日やるのが良くない希ガス
しかもたった6チームで優勝争い
週3試合くらいにしてチーム倍に増やして
常にエース級が投げられるようにするとか
940 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 09:55:11 ID:zZrMEw020
>>939 俺は間が空くのが駄目なんですよ。興味を失いそうになるんですよね。
チームが増えるのは良いですね。
941 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 10:27:19 ID:ip+M4iJw0
希少な「未知の球戯」 日本島で発見 【ワシントン7日共同】ヤキウボールという小型の球や、チョウサンなど新種の用語を使う不思議な球戯が 行われている「未知の楽園」をイギリスやドイツなどの国際チームが東アジア・日本島(中国の東部)の スイドウバシで発見し、7日発表した。 現地は一般人がほとんど足を踏み入れたことがない人工芝が1ヘクタール以上も広がる広場で、 ボードゲームの亜種やクリケットの一種など希少遊戯が行われているのが確認された。 短期間の調査でこれほど珍しい球戯が確認された例は極めて珍しく、 調査をしたイギリス環境保護団体マスタベーション・インターナショナル(MAS)などのチームは 「この地域の球戯の価値は計り知れない」と早急な保護対策を訴えた。
942 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 10:39:44 ID:gKCaiLLJ0
すげぇマイナーだな 悲しいね・・^^;
焼き豚脂肪はここでつね
944 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 10:57:41 ID:R1GkruRv0
すべての競技を全裸でやるとか
野球の話は伝統芸能板でやれ
946 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 11:08:31 ID:/fH3yKFV0
やちうはスポーツじゃなくてアメリカンカバディだからな 伝統芸能だよ
947 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 12:20:20 ID:8qn8/K7e0
幻の人間双六
948 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 12:32:21 ID:2VaeCdtu0
糞野球(笑)
949 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 12:49:13 ID:hSqeJjBv0
セ界制覇
950 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 12:56:39 ID:zeQPpzhP0
野球って普及するどころか急激に衰退してない? 若者からは笑われ、世界からは無視され、五輪からは外される。 こうやって考えると野球の未来は暗いね・・・
951 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 12:58:06 ID:4yTEGOgz0
国際球と国際ストライクゾーンになると全然うてないプロ野球選手w しょせんガチの勝負に弱い技術と精神力w
埋め
埋め
954 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 12:59:40 ID:OgF0+j5KO
伝統芸能。 レジャー扱いからの格上げ、ありがとうございます! 醜球も頑張ってください。
埋め
埋め
埋め
958 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 13:01:53 ID:/fH3yKFV0
ブタスゴロク哀れwwwwwwww
埋め
埋め
961 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 13:24:40 ID:5SWxMBby0
962 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 13:47:57 ID:/vXftWfx0
>>950 徐々に衰退してたんだけど、今まではマスコミが隠蔽してたから表に出なかっただけ。
もはやマスコミの隠蔽もきかない位に衰退してきたので一気に表に出てきたんだよ。
それで、世間からは急激に人気が下がったように見える訳。
963 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 14:00:08 ID:+juJvgss0
いつかは、台湾より強くなれるさ きっとwww
964 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 14:03:15 ID:clKOx5hn0
毎日のスポーツ欄でWBCの特集してた。 適当にこんな感じだった。 MLBの狙いは新しい海外市場13億人の中国、そのために大リーグは人材派遣なんかをしてる。 MBCうぃ海外向けテレビ放映拡大の布石に。 アメリカ国内はどうあれ、ベネズエラで視聴率が30~50%取れれば成功。とMLBの副会長 四大ネットワーク・FOXと6年総額2950億円の契約が今年で切れる。 そのためにも国・地域別対抗という仕掛けで多民族社会アメリカ内での需要を掘り起こしたい。 第二回大会開催は不透明。 MLB関係者曰く、仮に失敗しても五輪野球の復活を含めた国際戦略Bプランを考えてる。
965 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 14:48:18 ID:Q8QHFvJI0
野球がこの世から消えても誰も困らない っていうか誰も気付かない
966 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 14:51:30 ID:/vXftWfx0
>>965 困るのは野球関係のマスコミだけだな。
まあ、マスコミに寄生する害虫達など早く駆除するべきだが。
967 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 14:59:15 ID:rSb94UZdO
>>932 野球で視野が狭くなったわけではないけどな
ヤラセにもオカルトにも騙されるような大衆が野球に熱中して盛り上げたわけだから
視野は狭くなったわけではく元から狭かった
視野が狭いからマイナースポーツで「世界一w」を目指してしまう
視野の狭い無教養層を巻き込んで出来上がったものが現在の「野球」
貧乏な時代の大衆は闇を照らすナイターの照明が夢の世界に見えたらしい
光に吸い寄せられる昆虫思考で生きていた模様
もっとマシなものになる可能性もなかったわけではないが、下品極まりないというのが現状だな
選択肢が多いに越したことはないが、こんな腐った世界は潰れた方がいい
野球に存在価値があるなら0から作り直せるでしょ
まあ、野球に疑問を感じず熱狂してきた野球脳だけは手遅れだろうね
長年かけて熟成させてきた妄想脳に可塑性は期待できませんね
968 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 15:11:18 ID:Ih717o1w0
マイナースポーツのヤキウ
969 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 15:26:03 ID:5SWxMBby0
野球が盛んなのは日本のみの1カ国だろ
970 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 16:07:19 ID:Jog6BvAJ0
野球豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
971 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 16:20:37 ID:JLoMTxrCO
いいかい! 巨人のキャンプは選手の倍のスタッフが寄生しているんだよ。
972 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 16:22:29 ID:LSiVYaoI0
>>971 倍どころじゃねーよ。
それ以外にもマスゴミがわんさと寄生しとるがな
973 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 16:28:31 ID:JLoMTxrCO
>>973 寄生だらけじゃないか!?
だれも興味がないのに無理矢理放送するはげだ。
凄いぜ!キャンプ情報!!
974 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 16:44:53 ID:EQdt2c0A0
975 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 17:51:59 ID:TjzBQYXa0
スポーツ記者なんてドラフト裏金栄養費のことなんかみんな知ってるのに 焼き豚に寄生してるから報道しない 腐れ縁ww
976 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 17:54:13 ID:lqUGyQWZ0
野球がそこそこ人気のある国の現状 アメリカ TVの普及により70年代に完全にアメフトに抜かれた 日本 若い世代ではサッカーが人気で野球は人気急低下 台湾 多くの調査によると若い世代ではバスケが1番人気 カナダ 野球のプロリーグができるもあっさり潰れた 未だに野球人気が盤石な国 → ドミニカ キューバ
977 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 17:56:14 ID:Jog6BvAJ0
ドミニカン乞食野球なんかが日本に存在してることはまじで日本の恥 国の恥野球を撲滅させよう
978 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 18:04:22 ID:z1xxRRRQO
サカ豚に味方するわけではないがもう野球は五輪に必要ないよ。 百歩譲って必要だとしてももプロが出る必要はない。 五輪に頼らない選手権を作ればいい。 ただ、ソフトボールは何とかしてあげたいな・・・。
>>974 おいおい嘘つくなよ。
大阪で盛んなのは阪神であって野球ではない。
野球が盛んだったら近鉄やオリックスは(ry
980 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 18:58:19 ID:vzSgADw20
なんだ、日本でも台湾でもオジサンはヤキウか 確かに、オッサン臭いからしょうがないが・・・
このくそ寒い時に試合するのは サカーと犬ころぐらいだなwwww
982 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 19:22:39 ID:OlGoZK3F0
>>981 品性下劣な書き込みですね。
程度が知れる。
983 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 19:24:53 ID:p3vVChxd0
“アジアの大砲”ってのも 然程 大袈裟では無いという訳か…。(´゚ c_,゚`)
984 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 19:30:37 ID:Ah+K6Zxu0
1000
>>514 野球でドイツの23,000人が抜けてるよ
986 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 20:10:45 ID:SZ9EISwV0
野球ファンってだけで恥ずかしいな
987 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 20:35:24 ID:X4NRQlLkO
1000なら今年で地上派消滅
988 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 20:41:42 ID:SZ9EISwV0
まべつねが氏ぬまでの運命だな
989 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 20:43:58 ID:5SWxMBby0
そろそろ次スレが必要だな
991 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 20:59:33 ID:Gumi5NTc0
4日過ぎたので次スレは立ちません
992 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 21:01:00 ID:FzJPL/PS0
993 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 21:06:18 ID:Gumi5NTc0
あ…そなの
100年後には3倍くらいにはなってると思うぞ
995 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 21:25:33 ID:SZ9EISwV0
995
996
997 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 21:29:41 ID:gfY3F0pD0
レッツゴー
w
999 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/08(水) 21:32:35 ID:/HE1kG2DO
またヤキウの死亡記事か
1000ならWBCが…
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ∧_∧ 書き込もうと思ったら、 |\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか ○ < ζ) < ○ | > 旦 > | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です | |