【サッカー】ジーコに落とし穴…米入国に神様パス通じず★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みゅんみゅんφ ★
ジーコ監督も、サッカー発展途上国の米国ではただのおっさん
 神様の“顔パス”が通じない。サッカー日本代表は5日、米国代表戦(日本時間11日)に
向けてサンフランシスコに出発した。

 「これからのゲームはすべてW杯に向けた調整試合」と話すジーコ監督にとって今季初戦。
だが難題が一つ。ジーコ監督と米国の相性がことのほかよろしくないのだ。

 「9・11」の同時多発テロ以来、米国の入国がとにかく厳しくなった。ビザ取得には予約が必要で
英語による面接もある。南米や欧州では知名度抜群のジーコ監督も、サッカー発展途上国の米国では
ただの52歳のオジサン。

 かつてブラジルに帰国するときは米国経由だったが、トランジットの際にスーツケースをすべて開けられて
周到な身体検査を受けた。これにキレて「2度と米国経由は使わない」。日本代表監督に就任以降、
日本とブラジルの往復はいつも欧州経由だ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_02/s2006020604.html

前スレhttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139199783/
1が立った時刻 2006/02/06(月) 13:23:03
2名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:36:46 ID:6oPBf5/p0
ジーコの穴ゲット
3名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:36:50 ID:pCGSprP20
ニート監督
4名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:37:06 ID:0SmhFTc10
ふぉーげっと
5名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:37:09 ID:VSIhH8dQ0
はええ。
6名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:37:18 ID:cqkOVjs80
1000 :名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 17:36:03 ID:yVdEBqYG0
1000なら野球滅亡
7名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:37:31 ID:QngNqqnm0
>>1
素晴らしいスレタイ修正
8名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:37:51 ID:cEmLRKeT0
ふりにげ
9名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:38:12 ID:C9m1+ui30
トラジットで萌えフィギュア見られたのがトラウマか。
10名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:38:15 ID:yVdEBqYG0
素振り
11名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:38:18 ID:PVtGQh2y0
結局サッカー選手っていくらがんばっても田舎でしか名が通らない
ローカルスター止まりなんだねw
12名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:38:21 ID:PZTyoH5Y0
13名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:38:24 ID:cEmLRKeT0
たっちあっぷ
14名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:38:33 ID:IrX9U5c30
1000 名無しさん@恐縮です 2006/02/06(月) 17:36:03 ID:yVdEBqYG0
1000なら野球滅亡
15名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:38:34 ID:cAAHRx3A0
アメ豚氏ね
16名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:38:37 ID:ygeXqk7H0
最後の方は殆どジーコについて語られることのなかった前スレ
17名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:38:40 ID:jgY1FmBf0
★米国・観戦するのが好きなスポーツ(米ギャラップ世論調査)

@ 37% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| アメフト
A 13% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バスケ
B 10% |||||||||||||||||||||||||||||| 野球
C *5% ||||||||||||||| モータースポーツ
D *4% |||||||||||| フィギュアスケート
E *3% ||||||||| アイスホッケー
F *2% |||||| ゴルフ
F *2% |||||| テニス
F *2% |||||| サッカー
http://poll.gallup.com/content/default.aspx?ci=15421&pg=1
http://poll.gallup.com/content/default.aspx?ci=15421&pg=2


野球なんて母国アメリカで3番人気じゃんww 記事読むと1960年代まで1番人気だったけどアメフト・バスケに抜かれたみたいだねw
18名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:39:04 ID:SfOAAx2+0
>>11
はいはい シミッチシミッチ
19名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:39:05 ID:0SmhFTc10
野球はおかまのやる棒不利球投げ
20名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:39:06 ID:cEmLRKeT0
かくしだま
21名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:39:13 ID:IrX9U5c30
>>1
まともなスレタイ乙

セミさんにもみならってほしいね
22名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:39:15 ID:yVdEBqYG0
ガニマタ打法
23名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:39:16 ID:9CwBWNqH0
アメリカはアメフトの国なのに、野球の国だと勘違いしてる豚さんが寄ってきちゃったのかな^^;


アメリカはアメフトの国なのに、野球の国だと勘違いしてる豚さんが寄ってきちゃったのかな^^;


アメリカはアメフトの国なのに、野球の国だと勘違いしてる豚さんが寄ってきちゃったのかな^^;

24名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:39:37 ID:Rno56WJu0
No More America !!!
25名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:39:38 ID:GkL5HGgZ0
>>11
他人にばっか縋ってないでお前も頑張れよ
26名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:39:48 ID:t3it7m5d0
610 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2006/02/06(月) 16:24:38 ID:yVdEBqYG0
ID:PVtGQh2y0
ID:ah2vc5LgO

これがウワサのホロン部ですか

1000 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2006/02/06(月) 17:36:03 ID:yVdEBqYG0
1000なら野球滅亡


ID:yVdEBqYG0自分自身がホロン部だったんだなw
27名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:39:58 ID:ygeXqk7H0
>>17
それにしてもアメフトってそんなに面白いのか・・・
28名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:40:46 ID:9yisLASJ0
みんな書き込む前に一度文章やデータを推敲しようね
頭が悪いのがバレないようね
29名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:40:53 ID:VSIhH8dQ0
931 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/02/06(月) 17:24:44 ID:pnxTwLbHO
>>899
実社会で胸を張れるような経験じゃないな
高校スポーツ経験してないんじゃ戦略解らないのも無理は無い

ID:pnxTwLbHOにはとり合えず「巨人以外のセリーグ」の野球と
「パリーグ」の野球の戦略の違いを教えて欲しい。キャラ以外で。
30名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:41:20 ID:RAoggOTn0
すぽると!より

ウッチー「さて最後になりますがワールドベースボールクラシックがアメリカで盛り上がって
いないようですが?(笑)」

ダバディー「大丈夫ですよ(笑)。いちおう放送も決まりましたし」

三宅「wwww」

一同「アメリカでやろうっていってきたのにね(苦笑)」

番組終了


大丈夫なの、WBC??
31名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:41:29 ID:PVtGQh2y0
>>28
同意w
チーム数が関係ないとか言い出すサッカーファンの脳みそには驚かされたw
小学生以下w
32名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:41:40 ID:yVdEBqYG0
野球はスレ違いですよ^^;
33名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:41:47 ID:esg3WtfS0
ジーコが税関でムキーってなんてる動画見たいなぁ
最高に笑えそうだ
34名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:41:57 ID:DF/ZiHDE0
顔パスで済むと思っていたジーコには、失笑を禁じ得ない。
35名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:42:43 ID:lg6Wn35lO
アメリカ最強
36名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:43:47 ID:FWB377K6O
クラブレベルでの順調な人気回復と経営健全化、代表が国民的ステータスを得たサッカーと
球団の人件費高騰による赤字経営&スキャンダル続出&下げ止まらない人気とジャパンの召集ゴタゴタ劇&WBCの関心薄
でFA?
37名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:44:04 ID:Rno56WJu0
これで驚くということは、世界中で顔パスだった証拠さ
38名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:44:07 ID:PVtGQh2y0
>>32
同意w
関係ない野球を持ち出す>>17のようなサッカーファンの自意識過剰っぷりは滑稽
39名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:44:48 ID:cqkOVjs80
>>36
この現実が受け入られない野球豚が暴れてるだけだw
40名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:44:50 ID:yVdEBqYG0
>>38
だから野球ヲタは帰れよ^^;
41名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:45:22 ID:DF/ZiHDE0
ジーコって、昔
 PKのボールにつばを吐きかけて退場になった事があったな。
42名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:45:26 ID:bnzIr9fQ0
前スレROMってみたけど

焼き豚がスレ見つける
  ↓
サカー叩けるぜ!ヒャッホゥ!
  ↓
叩いてる自分が焼き豚だとばれる
  ↓
火病発病!
  ↓
もうやけくそ!いきなり欧州叩きまで始める始末

焼き豚・・・成長してるのは体脂肪率だけか?
43名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:46:09 ID:PVtGQh2y0
>>40
野球ヲタ???違うよ
ただのスポーツファンだよw
44名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:46:27 ID:SfOAAx2+0
空気読まずに
煽ってるのはサッカーファンでも野球ファンでもないんで。
45名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:46:33 ID:FWB377K6O
焼き豚がサッカー叩きに発生したんだから、焼き豚は徹底的に駆逐しないと。
46名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:46:39 ID:pnxTwLbHO
>>29
だからまずは野球のどこを見て戦略が入る余地が無いと思ったか2、3挙げろ
まさか適当に見て適当に発言したわけじゃ無いんだろ?
47名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:47:06 ID:ygeXqk7H0
>>29
実際そこまでの明確な違いはリーグ間には無い(と思う)よ。
監督によって同リーグでも違いは出る(バントを好むとか盗塁を好むとか、データの活用方法とか)。
昔はパリーグはフルスイングで豪快な野球と言われていたが今はそこまでのものでも無い(と思う)。

ただし個vs個がメインの野球だからキャラの違いはでかいよ。
イチローや野茂だって仰木監督だから認められたわけで他の人ならつぶされていた
48名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:47:08 ID:GkL5HGgZ0
>>44
だな。ただのスポーツファンの仕業だなw
49名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:47:17 ID:6hFCCRj3O
サッカーより野球の方が人気の国
日本
アメリカ
キューバ
パナマ
ドミニカ
ベネズエラ
50名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:47:21 ID:cqkOVjs80
>>42
アメリカとの絡み!も追加してくれw
51名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:47:35 ID:8MQoq8cc0




野球関係ないぞ、豚




52名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:49:02 ID:PVtGQh2y0
なんでもかんでも野球のせいにするサッカーファンは滑稽w
まるでなんでもかんでも日本のせいにする韓国人のようですw
53名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:49:09 ID:G1WnEcKK0
つまり、ペレもアメリカじゃあれが通用しないんだね
「ペレだが何か?」
54名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:49:36 ID:VSIhH8dQ0
>>46
とりあえず野球見てて戦略を感じたことがないから教えてくれってことよ。

昔の巨人で言うと、緒方が出塁して川相がバントして345番で返すのが
戦略なのかな?
55名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:50:29 ID:ygeXqk7H0
>>54
戦略が無いのなら監督不要という事になるが
56名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:50:41 ID:bnzIr9fQ0
PVtGQh2y0さんさ
視スレに遊びに来ない?楽しめると思うよ。
57名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:51:11 ID:cqkOVjs80
>>52
野球人気低下して焦っている豚がいるだけなんだがw
58名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:51:27 ID:8TewBiv7O
何で必ず焼き豚VSサカヲタの抗争になるのだw
59名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:51:28 ID:FxDkBIWv0
>>30
三宅はサッカーオタなのか?
確か野球好きだったと思うが
60名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:51:41 ID:RAoggOTn0
なんでもかんでもサッカーからパクる豚スゴロクは滑稽w
まるでなんでもかんでも日本からパクりまくる韓国人のようですw
61名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:51:58 ID:FWB377K6O
>>52
おまいが消えれば済む話だがな。
62名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:52:00 ID:pnxTwLbHO
>>54
結局適当にしか見てないのに野球を叩いてただけじゃねえか
無知は氏ね
63名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:52:54 ID:U8E9oyGk0
サカオタと焼き豚だったら焼き豚のほうがネーミング一枚上手だな。
64名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:53:08 ID:8MQoq8cc0




野球関係ないぞ、豚



65名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:53:18 ID:VSIhH8dQ0
>>55
そうだね。じゃあ野球にも深く考える部分があるはず。

でも俺が見てた頃、解説者はそんなこと教えてくれなかったよw
66名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:53:58 ID:bcFOGn4N0
デブのスポーツ。アメリカン・フットボール。
67名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:54:18 ID:JzqXiX8Z0
日本にモンタナやライスが来ても誰もわからんでしょ。
68名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:54:19 ID:T/APMFQt0
>>59
民放TVキー4社、「WBC」営業順調推移
ttp://www.godotsushin.com/

エキシビジョンゲーム/1次リーグ アジアラウンド
日程         対戦カード     中継放送局が決まってる    
2/24(金)19:00〜 日本代表×12球団選抜 J SPORTS 2、TBSテレビ系、ニッポン放送
2/25(土)19:00〜 日本代表×12球団選抜 ニッポン放送
2/26(日)19:00〜 日本代表×ロッテ.     テレビ東京系、ニッポン放送
3/01(水)19:00〜 日本代表×巨人      日本テレビ系、ニッポン放送
3/03(金)18:30〜 日本代表×中国代表   J SPORTS 3、ニッポン放送
3/04(土)18:00〜 日本代表×台湾代表   J SPORTS 3、日本テレビ系、ニッポン放送
3/05(日)18:00〜 日本代表×韓国代表   J SPORTS 3、テレビ朝日系、TBSラジオ


フジ.......
69名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:54:21 ID:DF/ZiHDE0
野球場で試合をするサッカー日本代表
70名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:54:42 ID:VSIhH8dQ0
>>62
だから無知な俺に教えてくれよ。

71名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:54:43 ID:PVtGQh2y0
サッカーファンの被害妄想カワイソス…w
サッカーが叩かれると全て野球ファンの仕業だと思い込んでしまう病気なんだねw
72名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:54:48 ID:jeU70vC20
サカ豚がふぁびってるw
73名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:54:59 ID:uT1/n041O
>>49
あと大阪
74名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:55:04 ID:ygeXqk7H0
サッカーだって野球だって戦術を理解したら面白くなる
というかどんなスポーツだってそうなはず
結局それから先は見る側の好みの問題でしかない
75名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:55:24 ID:FWB377K6O
>>59
三宅のような自虐的焼き豚は2ちゃんでそのストレスを発散してる
76名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:55:29 ID:WR7IU1OF0
つか、単に嫌がらせだろ。
アメリカの入管に関わってる人間はひねくれた奴ばかりだもん。

所詮は人種差別の国。
77名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:56:23 ID:cqkOVjs80
野球人気低下
豚が必死になってと止まらないね
どっかの株価みたいだなw
7876:2006/02/06(月) 17:56:39 ID:WR7IU1OF0

なんだ、またサッカーと野球のお決まりの流れか。

芸スポってマジでつまらなくなったな。

79名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:56:58 ID:iz+QRXlw0
また豚と豚の醜いあらそいかよ 芸スポまできてアレやのう
せっそうがないな 
80名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:57:09 ID:nRB8A7HW0
>>74
同意
もし自分の好みに合わないからって叩いてる奴が居るとしたら
幼稚にも程があるね・・・
野球ファンにしてもサッカーファンにしてもね
81名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:57:12 ID:0SmhFTc10
>>31
1チーム辺りと間違えたんだよヴォケ
臣どけ焼豚
82名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:57:20 ID:PVtGQh2y0
信じたくないかもしれんが実際は欧州の方が人種差別酷いけどな
83名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:57:24 ID:T/APMFQt0
民放TVキー4社、「WBC」営業順調推移
ttp://www.godotsushin.com/

エキシビジョンゲーム/1次リーグ アジアラウンド
日程         対戦カード     中継放送局が決まってる    
2/24(金)19:00〜 日本代表×12球団選抜 J SPORTS 2、TBSテレビ系、ニッポン放送
2/25(土)19:00〜 日本代表×12球団選抜 ニッポン放送
2/26(日)19:00〜 日本代表×ロッテ.     テレビ東京系、ニッポン放送
3/01(水)19:00〜 日本代表×巨人      日本テレビ系、ニッポン放送
3/03(金)18:30〜 日本代表×中国代表   J SPORTS 3、ニッポン放送
3/04(土)18:00〜 日本代表×台湾代表   J SPORTS 3、日本テレビ系、ニッポン放送
3/05(日)18:00〜 日本代表×韓国代表   J SPORTS 3、テレビ朝日系、TBSラジオ

フジサンケイは本当に救えない




84名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:58:27 ID:FWB377K6O
>>63
焼き豚必死の抵抗→サカ豚だからwww
意味不明wwwww
85名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:58:40 ID:WR7IU1OF0
>>82
つか、人種差別の無い国なんてない。
あるのは人種差別と、より酷い人種差別だけだ。
86名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:59:16 ID:PVtGQh2y0
>>80
同意
ここのサッカーファンは幼稚すぎるね…
87名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:59:23 ID:nMuyy8MH0
つうか野球ファンスルーwww

まーかれらは、他のスポーツはどうでもいいからなwwwwww

サカオタレス伸ばせww
88名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:59:48 ID:0SmhFTc10
>>86
おめーも言われてんだよw
89名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:00:01 ID:0owOjZlF0
てか、芸スポのサッカー、野球関連のスレが、いっつもお決まりの流れで飽き飽きしてるのは俺だけか?
もういいよ正直。
90名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:00:00 ID:S0Kt95eP0


>>17は捏造


アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス ★最新版が発表(2005年12月27日)

@ 33% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト ←NHL
A 14% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球 ←NBA
B 13% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
D *5% ||||||||||||||| 大学バスケ
D *5% ||||||||||||||| アイスホッケー ←NHL
F *4% |||||||||||| プロバスケ ←NBA
F *4% |||||||||||| 男子ゴルフ
H *2% |||||| ボクシング
H *2% |||||| 男子サッカー
H *2% |||||| 競馬
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622

これが本物
すぐばれる捏造すんなよ(笑)
91名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:00:37 ID:FWB377K6O
>>80
その発端がミスターふろやきうの長嶋。
やきう脳wwwww
92名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:00:50 ID:pnxTwLbHO
戦略=勝つための戦い方
これは常識だな?
そして優秀な戦略いうのは再現性があり、よい結果が得られる確率が高いことが条件
これも常識

その観点から見るとサッカーは(特に攻撃)はとても戦略的なスポーツとは言えない
よく言えば発展の余地がある
93名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:00:58 ID:ygeXqk7H0
>>89
まともなレスが続けば流れもそっちに向くもんさ
94名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:01:09 ID:9yisLASJ0
2chやってるとトランス状態のようなものに陥ってしまう人もいるんだね
いっぺん水で顔洗って来た方がいいよ
95名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:01:43 ID:S0Kt95eP0
>>58
現実と戦わないから
96名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:01:53 ID:BGRzznXZ0
>>90
プロアメフト ←NHLm9(^Д^)プギャーwww
97名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:02:34 ID:3SGOM2g70
>>95
違うな。どっちも現実なんだよ。
98名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:02:37 ID:nMuyy8MH0
つうか野球ファンスルーwww

まーかれらは、他のスポーツはどうでもいいからなwwwwww

サカオタレス伸ばせww
99名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:04:31 ID:yk5w4bHAO
まぁアメリカで神様と言えばジョーダンのことだからな
100名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:05:10 ID:0SmhFTc10
キリストだろ
101名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:05:48 ID:9yisLASJ0
>>100
キリストは神じゃないぞ・・・
102名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:06:03 ID:FWB377K6O
>>92
やきうの運動消費カロリーはスポーツとはいえない。
103名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:07:11 ID:esg3WtfS0
ジーコのダメさをかき消すために話題そらしが必死だな
おかげでスレが伸びるw
104名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:07:14 ID:aq9t4GQo0
野球選手がヨーロッパ行っても同じようなものでふぁ?
105名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:08:30 ID:nMuyy8MH0
つうか野球ファンスルーwww

まーかれらは、他のスポーツはどうでもいいからなwwwwww

サカオタレス伸ばせww
106名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:09:26 ID:G0Oh3foLO
>>104
野菜か?
107名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:09:34 ID:PVtGQh2y0
>>101
キリストが神かどうかで宗派が違う
108名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:10:12 ID:pnxTwLbHO
>>70
優勝した時の近鉄は7回1点ビハインドの場面で前進守備は取らない

黄金期西武は同じ場面で前進守備

わかったか無知
109名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:11:20 ID:MJ1WMa/I0
ま、米国じゃあ仕方ないし、今後もサッカーがメジャーになるとは思わない。
でも、サッカー不毛の地だからありがたがる人もいる。
引退後、米国に生活の拠点を移した元独代表のクリンスマンなんかそうだね。
「ここでは誰も振り返られない! サインもねだられない!」
「自由に散歩できる! 買い物に行ける! 食事に行ける!」
「ここでは私はただの一般人だ、素晴らしい!」
……なんて引退後のインタビューで嬉しそうに言ってた。
独代表監督になった今でも代表の試合以外ではすぐアメリカに帰っちゃうから
マスコミから叩かれてたし。よっぽど居心地がいいんだろう。
110名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:11:44 ID:ygeXqk7H0
>>108
・・・
111名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:12:16 ID:S0Kt95eP0
貧困層の労働者階級のスポーツ哀れwwwww(;^д^)
娯楽の少ない貧困層でオナニーしてろ
112名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:12:20 ID:nMuyy8MH0
おいおいwwwアメリカみたいな世界一のエンターテイメント王国で

ジーコみたいな浮浪者しってる訳ねーだろwwwww
113名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:12:28 ID:0SmhFTc10
読売巨人
阪神タイガース

プ
114名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:13:20 ID:pnxTwLbHO
>>108は7回1点ビハインド1死3塁の間違い
115名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:14:18 ID:9CwBWNqH0

つ http://www.soccersiliconvalley.com/sites-mls.html


最近できたアメリカのサッカー専用スタジアム
上3つは最近完成
シカゴは建設中
他にも多数計画中

116名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:14:31 ID:19zZuaja0
野球なんて誰が監督やってもいっしょだよね。
117名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:14:46 ID:qMOIU7bc0
アメリカでプレーした、クライフやベッケンバウアーでも難しいだろ。
でもペレだけはアメリカでも知名度ありそうだな。
118名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:15:48 ID:1jT+TJFe0
俺も野球部だったし、もちろん今でも野球は好きだけど、
野球に語るほどの「戦略」があるとは思えないな・・
俺はアメフトも見るスポーツとして大好きなのだが、
もうこのファン達の会話に、野球好きが同じ戦略スポーツだと思って入っても
付いていけんよ。。
119名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:16:14 ID:nMuyy8MH0
神様ってジーコなんて糞だろ 死ねよ

取り合えずウケルwww
120名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:16:33 ID:ndHdA6yy0
なんで野球、サッカーでこんなに言い合うの?
スポーツ観戦するだけでこうまで言い合う必要あんのか?
野球もサッカーもラグビーもゴルフもマラソンも
その他スポーツ観戦好きな俺の素朴な疑問・・・・
121名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:17:32 ID:Hl0hsPoL0
>『ジーコは日本語が喋れない』

先月下旬くらいに、
『ジーコは日本語喋れないけど、聞いて理解することは出来る。
 つまり、一番タチ悪いパターンですよねw』
ってGyaOのスポーツ番組で水内が言ってた。

確かにねw
122名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:18:00 ID:1jT+TJFe0
>>120
アメフトはどうかな?
123名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:18:05 ID:wrN2cV7y0
ジーコは何気に大卒
おまえらは高卒wwwwwwwwwwwwwwww
124名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:18:22 ID:VSIhH8dQ0
>>108
・・ありがとう。
>>118
アメフトと比べるのは酷でしょう・・
125名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:18:56 ID:nMuyy8MH0
サッカーは米国や日本以外の、貧乏な国でやれ
126名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:19:30 ID:0SmhFTc10
133名前: 名無しさん@恐縮です投稿日: 2006/02/06(月) 18:18:04 ID:nMuyy8MH0
つうかベッカムも無名だからなwww

他スレでもおつかれさまです
127名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:19:54 ID:ygeXqk7H0
>>118
スポーツの個性の違いなんだから別にいいじゃん
128名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:20:12 ID:vsyq3K8hO
野球ってフォーメーションないから監督あんま頭使う必要ないよね
129名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:20:23 ID:ndHdA6yy0
>>122
当然観るの好きよ
130名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:21:11 ID:T/APMFQt0
ジーコは日本語喋れ!
131名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:21:50 ID:0SmhFTc10
結局打てる奴が打てばいいし
投げる奴が投げてりゃいいだけだろ
戦術も糞も無い
132名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:21:58 ID:T/APMFQt0
>>118
Nomura
133名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:22:31 ID:lPkN10rS0
いまどき顔パスOKなんて考えは日本のお笑い芸能人位じゃないの?
その程度のセキュリティ対応している場所なんて、あぶなくて
近づけないでしょう!特にテロに狙われる国では!
134名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:22:43 ID:ygeXqk7H0
野球に戦術が無いというのはなんか閉口だな
煽りとしてもなんか不愉快な気持ちになる
135名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:23:06 ID:nMuyy8MH0
野球コンプwwジーコがアメリカで浮浪者の話だろwww
136名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:23:09 ID:FWB377K6O
>>111
いつの時代の話だ?
ミランの会長知ってるか?
ユーベの会長一族は?
インテルの会長一族は?
チェルシーのオーナーは?
マンチェスターUの前筆頭株主と現筆頭株主は?
モナコのオーナーは?
137名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:24:11 ID:2QzY7wn70
アメリカでサッカーが現人気スポーツに追いつくほど人気スポーツに
なるのは難しいだろうな〜。サッカー選手ってヒョロてるしな。
138名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:24:50 ID:0SmhFTc10
>>136
ベルルスコーニ
フィアット
誰か
石油王
マードックとマルコムグレーザー?
王族
139名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:25:28 ID:OaG5Xbp60
アメックスカード持ってても、どうしょうもない
「こんなとこでは誰もわたしを知りません」って
サラ金カードなら「ひとりででき太」?
140名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:26:12 ID:ygeXqk7H0
>>139
いつの話してんねん
141名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:26:45 ID:jgY1FmBf0
1994年のW杯決勝の全米視聴率は12.8%
http://sportsillustrated.cnn.com/soccer/world/1999/womens_worldcup/news/1999/07/11/wwc_ratings/

2005年ワールドシリーズ全米視聴率は11.1%
http://sports.yahoo.com/mlb/news?slug=ap-worldseries-ratings&prov=ap&type=lgns



11年差だが、全米視聴率は

1994年サッカーW杯決勝(デイゲーム)>>>> 2005年ワールドシリーズ
142名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:27:13 ID:ndHdA6yy0
>>134さんに同意
野球に限らずどんなスポーツでもそれなりに駆け引きや戦術が
存在するし、それをそれぞれ理解すればどれ見てもおもしろいのに
変に否定するよりそれぞれの理解を深めようとせんのは何故?
143名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:27:54 ID:FWB377K6O
>>138
あんた速いな…
インテルのモラッティ一族は…何だったけ?
とにかく大富豪
144名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:28:14 ID:SfZwUBHEO
アメリカで人気なきゃどうしようもないな。
アメリカで売れない名曲、名作なんか有り得ない。
アメリカで売れてナンボだよ
145名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:28:22 ID:pnxTwLbHO
サカヲタはバスケやアメフトも見ろ
スポーツに対して無知過ぎ
146名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:28:50 ID:0SmhFTc10
>>142
物凄くマジレスすると、俺も含めて心底野球が嫌いなんてやつは少ない。
ただ、焼豚と言う名の人たちをからかって楽しんでるだけ。

友達ですげー野球がんばって、県BEST4までいったやつとかいるし、別に心底嫌いじゃない。
嫌いなのは焼豚だけ。
147名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:28:55 ID:Zcxf4xOw0
>>143
タイヤのピレリだっけ
148名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:29:48 ID:1jT+TJFe0
>>129
今日だけはアメフトの話題をどこのスレでも気軽に出来るよねw
>>134
俺へのレスで自分でスポーツの個性の違いだって言ってるじゃん。
俺はサッカーは語れない。嫌いじゃないけどよく知らない。
だけど、俺が好きなアメフトと野球。そして知らないサッカー。
この3つの中で野球は、「戦術」とやらを最も語ることがないスポーツだよ。
149名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:30:54 ID:T/APMFQt0
>>148
Nomura Katuya
150名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:31:10 ID:iBdfArYB0
>>118
アメフトはサッカーで言えば、壁の作り方トリックプレー、
コーナーキックでどうマーカーを外すかって感じで、
静的な戦略性の部分をショーとして見せるようにした
スポーツなんだからね。
結局戦略性って言うのは選択肢とルール上でプレー可能な幅で
決まる。その点で野球の戦略性の幅が狭いっていうは事実。
151名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:31:20 ID:8t9rXums0
ウィナルダは何してる??
152名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:31:53 ID:0SmhFTc10
>>151
名前しか覚えてない・・・・誰だっけ
153名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:32:37 ID:x8ew0qExO
野球に戦術があるとは初耳だ。バント・エンドランだけの単純なものを戦術と呼ぶのか?
恥ずかしいやつらだ。
154名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:32:59 ID:T/APMFQt0
>>153
Nomura Katsuya
155名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:33:01 ID:ygeXqk7H0
>>148
>134は>131読んで不快になったので書いただけで君へのレスではない
レスアンカーつけなかったのはミス
156名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:33:32 ID:z83cpOoQ0
>>82
不愉快なものは不愉快って言ってるんだと、そう解釈してるが。
米国のように不愉快だから抹殺するってのは狂気だよ。
157名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:34:31 ID:pUOwbu5XO
158名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:34:37 ID:8t9rXums0
元アメリカ代表ですよ>エリック・ウィナルダ
159名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:35:28 ID:x8ew0qExO
野球は頭が良くないとできないスポーツってのは野球しかしらないオッサン・ジジイどもの妄言
160名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:35:43 ID:nMuyy8MH0
アメフトファン死ねよ アメフトなんてただ大男がぶつかり合うだけ

by ハーバード大の有名教授
161名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:36:08 ID:T/APMFQt0
野球 戦術
Nomura katsuya
162名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:36:28 ID:VSIhH8dQ0
>>144

 そ れ は 絶 対 に 無 い

163名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:36:50 ID:0SmhFTc10
>>158
サッカーの?

なんか聞き覚えはあるな・・・アレックス・ウィナルダだっけ?

>>160
アメフトファンって、ラグビーのことどう思ってるんだろうな。
164名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:37:21 ID:T/APMFQt0
野球は頭つかう
165名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:37:35 ID:x8ew0qExO
>>154
恥ずかしい奴だな。
じゃあ、野村克也がどういう戦術を使用したか詳しく教えてくれるかな。
だいたい攻守がはっきり別れたスポーツに戦術などない。
166名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:38:39 ID:T/APMFQt0
>>163

ラグビー良い
167名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:38:45 ID:xFYMCKEo0
>>165
それは無い
アメフトは戦術そのもの
168名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:39:03 ID:yJL/NWv/0
2 :名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 17:36:46 ID:6oPBf5/p0
ジーコの穴ゲット
169名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:39:45 ID:ygeXqk7H0
>>165
せん‐じゅつ【戦術】
(tactics) 戦闘実行上の方策。一個の戦闘における戦闘力の使用法。一般に戦略に従属。
転じて、ある目的を達成するための方法。「―を誤る」

点を取ること、取られないこと、
勝つという目的がある以上、戦術は存在する。
170名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:39:47 ID:nMuyy8MH0
サッカーは退屈すぎて、アメリカで暴動が起きたんだろ
171名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:39:49 ID:+ysz5BuC0
試合が始めるとFWもMFもDFも真中に
集まる日本サッカーに戦術があるのか?
172名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:39:50 ID:0SmhFTc10
ID野球っつっても
単に相手投手や打者の傾向を捕らえただけだろ そんなの普通。
野球は敢えて言えば戦略だろ。どの選手を使うか、とか。

もし戦術と呼ぶのであれば、それはバッテリーだけだろ。
173名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:40:27 ID:pnxTwLbHO
投手の投げるコースや打者の打球傾向に合わせてシフトを変えるのは立派な戦術
174名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:41:16 ID:1jT+TJFe0
>>150
上手い表現するね>静的な戦略性の部分をショーとして見せるようにしたスポーツなんだからね。
確かにアメフトはサッカーよりも分かりやすいね。
>>155
まあもちろん野球にも戦略はあるけどね。
でも、野球の花はやっぱりホームランだからね。(と俺は思ってる)
ここにチームとしての戦略は無いでしょ。
野球好きはよく、今はホームランよりも塁を貯める場面とか言ってくれるが・・
175名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:41:22 ID:x8ew0qExO
野球なんざ今〇アウト〇塁でフライが来たらこうでゴロが来たらこうバントならこう
とか限られたパターンをあらかじめ頭に入れて動ける。頭なぞ使わん。
176名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:42:08 ID:T5mHKMTIO
>>171
おじいちゃんの動態視力ならそう見えてしまうのか!
177名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:42:22 ID:ndHdA6yy0
>>165
野球では打者の特性に合わせて配球変えたり、その時の状況で
守備位置変えたり、守備位置見て打球を何処にもってくか考えたり
いろいろ考えると思うけど・・・
そんな事を理解してみたら面白いぞ
サッカーもアメフトも戦術とか理解したら面白いのと一緒
178名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:42:50 ID:lw+LUO3f0
壁のたちかたレベルだなw
179名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:44:04 ID:x8ew0qExO
>>169
だから戦術は何?バントか?エンドランか?バスターか?
そんな陳腐なものを戦術と呼べるのかな。
180名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:45:45 ID:T/APMFQt0
>>179
サッカーの戦術は何?
181名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:46:30 ID:1jT+TJFe0
>>177
前述したけど俺はアメフト好きでサッカーは知らない。
そして、戦術を理解したら面白いのは確かだけども、そうなったらテレビでは見切れないって事は同意?
アメフトなんかはとにかくスタジアムで見るスポーツだな・・という結論になる。
サッカーファンはそこら辺どう?
182名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:46:59 ID:nMuyy8MH0
:ナナシマさん :2005/12/30(金) 21:14:11 ID:???
おれはよー学内で運動神経NO1[ガキの頃サッカー経験有り]だったからよー野球すげーやりたかったけど
ボウズなりたくねーから[お塩と同じ理由だ]サッカー部のキャプテンに入ってくれ言われて入った
1年生17人入った中でオレを含めた2名がレギュラーになれたけどよディフェンダーじゃーすげーつまんねー気持ち良くねーんだよな
1年でレギュラーなれてもよー野球みたいにバッターボックスに入れば主役になれるじゃねーか
つまんねーから皆に止められたけど止めたった

183名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:47:00 ID:pnxTwLbHO
>>179
再現性のカケラも無いサッカーの戦術より余程マシ
184名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:47:54 ID:x8ew0qExO
>>177
馬鹿馬鹿しい。俺は野球やっててセンターを守ってた。
バッターのスイングやキャッチャーのサインによって守備位置をよく変えてた。
で、そんなのが戦術とか頭使うとかホント馬鹿馬鹿しい。野球無くなれようぜえ。
185名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:48:04 ID:lw+LUO3f0
リアルタイム性がない競技はベターなきめられた戦略をするだけ。
あとは個人能力でそれが成功するかしないか。

リアルタイムで常に変動する競技は違う。
戦略+常に流動的に変化する状況にあわせ、ほころびを作り出し、そのほころびをつく。
一人の能力ではなく周りの能力が常に必要。
一人でするとそれはスーパープレイとなるレベル。
静もあり動もある。つねに静ではない。
186名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:48:18 ID:VSIhH8dQ0
NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。

とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
 スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892
187名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:49:00 ID:9yisLASJ0
>>179
戦術を何か魔法のようなものと勘違いしてないか?
勝つために有効なら立派な戦術だよ
188名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:50:39 ID:pnxTwLbHO
>>185
サッカーは閃きがある
だから見てて面白いよな

でも再現性無いから戦術としてのレベルは低いよ
189名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:51:29 ID:nMuyy8MH0
:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:25:16 ID:m0RzYtJe
それと、アメリカ人が退屈だと思ってるスポーツは圧倒的にサッカー。
なんせ、シンプソンズでサッカーの試合を見に行ったけど、あまりに退屈すぎて暴動が起こる
ってネタがあるくらいなんだから。

190名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:52:08 ID:0SmhFTc10
まぁサッカーは偶発性の高いスポーツだからね

野球にたとえれば、ピッチャーがサードに投げてストライクになる感じ。
191名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:52:10 ID:bUIEUxr60
ねー、このスレってジーコ神のスレじゃないの????



野球豚市ねっっっ!!!!!
192名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:52:12 ID:ygeXqk7H0
>>185
それこそが競技の特性の違い。
どちらをより好むかというのは人それぞれだが、
それに優劣をつけるなんて行為は愚の骨頂。
193名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:52:24 ID:VSIhH8dQ0
>>181
サッカー中継はボール持ってる奴しか映さないからなー。
スタの方がいいね。専スタならさらによい。
194名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:52:55 ID:lw+LUO3f0
再現性がないから戦術レベルが高いんだよw
再現性のある戦術なんて常に限界を味わってるようなものだ。
動があることでその限界はなくなり、戦術はつねに変化する。だから限界が拡張されている。
195名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:53:44 ID:9foaZ6b40
>>188
いわゆるひとつのbakaだな
196名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:53:58 ID:lw+LUO3f0
野球はたとえばサッカーのフリーキックの打ち合いみたいなものだ
197名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:54:34 ID:VSIhH8dQ0
>>190
野洲高は正面向いてセカンドに投げてくるわけかw
198名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:54:35 ID:vFSjBVB10
途上国は駄目だな
199名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:55:08 ID:nMuyy8MH0
再現せいが低いと戦術にはならんだろ 俺はサッカーは閃きでは無く

マグレだと思ってる
200名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:55:36 ID:ygeXqk7H0
>>191
で、ジーコって本当に神なの?
201名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:55:55 ID:lw+LUO3f0
そのマグレの可能性を高めるのを戦術という。
202名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:56:31 ID:0SmhFTc10
オシムを惜しむ
203名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:56:41 ID:wmqcjGmO0
今回は密入国したの?
204名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:56:50 ID:I2qSLjtX0
>>199
ならば、おまえでもサッカー選手になれるよ
日本代表になってくれ
205名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:56:51 ID:1jT+TJFe0
>>193
アメフトもそう。
多分、サッカーよりもその全体を見ることは大事なんだけどね。
とくにディフェンスのファーメーションをテレビでは見ることが出来ない。
戦術の話を進めるなら、サッカー・アメフトと野球では
こんなテレビ観戦だけでは無理があるという所から何となく違いが分かってくれると思う。
野球ファンのみなさんにも。(俺野球ファンなんだけどさ)
206名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:57:10 ID:iBdfArYB0
>>188
それは微妙かな。
静的な戦略性で言えば、コーナーキックは若干幅が広い。
まあ静的な戦略性ではアメフトの方に軍配が上がると思う。
逆に野球の配球やポジショニング云々は壁の作り方程度の幅しかないかな。
逆に動的な戦略性で言えば、サッカーの方が幅は広い。再現性の部分で言えば
バスケットには負けるけど人数の幅もあるし、サッカーやボールを地面に
転がすことが一般的なスポーツの特性である面の戦略もあるからね。
207名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:57:14 ID:nMuyy8MH0
:2005/12/30(金) 21:14:11 ID:???
おれはよー学内で運動神経NO1[ガキの頃サッカー経験有り]だったからよー野球すげーやりたかったけど
ボウズなりたくねーから[お塩と同じ理由だ]サッカー部のキャプテンに入ってくれ言われて入った
1年生17人入った中でオレを含めた2名がレギュラーになれたけどよディフェンダーじゃーすげーつまんねー気持ち良くねーんだよな
1年でレギュラーなれてもよー野球みたいにバッターボックスに入れば主役になれるじゃねーか
つまんねーから皆に止められたけど止めたった
208名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:57:28 ID:2KSggAW00
★メジャー68発の松井、顔パス通じない★

地元ニューヨークでは抜群の人気を誇る松井も、敵地での反応は今ひとつ。
知人の車などに便乗して球場入りする時、たいてい門番の警備員から不審げな目で
「君はだれだ?」とストップがかかる。

同乗する通訳などが「ヤンキースのマツイですよ。分かるでしょう」と怒ってみせても、通用しない。
「日本人選手はイチローしか知らない。IDを見せてくれ」。
こんな押し問答が繰り返され、クラブハウスにたどり着くまで3度もIDの提示を求められたこともあった。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/p-bb-tp2-050909-0016.html
209名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:57:31 ID:pnxTwLbHO
>>194-195
成功率の低い戦術が優秀なのか
すごい人生観だな

>>199
マグレは言い過ぎだろw
210名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:57:51 ID:0SmhFTc10
>>205
アメフトに戦術があると言われても
「足が速い人がビューンって走れば勝ちでしょ?」が世間の認識 乙
211名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:58:02 ID:vFSjBVB10
ヤキュウは芸術性ゼロだからな
猿しか見ないのも納得
俺みたいにアーティスティックな人間はサッカーを好む
212名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:58:39 ID:FWB377K6O
勝つ事が目的の戦術しかないアメスポじゃあ、サッカーの戦術の醍醐味は解らないだろうな。
単純。徹底した防衛戦術なんて意味ないからな。
213名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:59:53 ID:lw+LUO3f0
それほど限界が高いところにある競技なのだよw>>209
でこぼこの地面、足という異質な計上で球面をとらえつづける競技。
なぜか人生観にしてしまう君の限界はかなり低そうだけどw
214名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:00:17 ID:nMuyy8MH0
サッカーはマグレだろ つうか戦術って、ボール追いかけ回すのに??

犬でもできるよ 豚でも
215名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:00:30 ID:+ysz5BuC0
野球選手ってなぜ太ってる人がおおいのでつか?
216名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:00:33 ID:VSIhH8dQ0
>>210
戦国オタでもある俺は、アメフトを合戦に見立てて楽しんでる。

詳しく説明するのは恥ずかしいが・・
217名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:00:45 ID:I2qSLjtX0
つーか、野球なんてどうでもいいだろ
アメリカならアメリカで一番人気のアメフトの話しようぜ
218名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:00:59 ID:lILBjARo0
なんせワールドカップの会場で、警備員がプラティニに
「お前は何で女みたいな名前なんだ?」って止めるくらいだからなw
プラティニも呆れて笑うだけだったらしいよ
あと、全盛期のカニージャも「世界で唯一俺のことを誰も知らないw」っていう理由で
フロリダに住んでたんだよなw
219名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:00:59 ID:1jT+TJFe0
>>210
と言うか・・・アメフトこそ戦術のスポーツ。
>>212
煽りじゃなくて、本当に聞きたい。
サッカーの戦術の醍醐味とは?
220名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:01:13 ID:ygeXqk7H0
まあサッカーは競技としての特性も戦争に近いからね
だからこそW杯も盛り上がるわけで
221名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:01:53 ID:0SmhFTc10
>>216
戦国リーグきぼん

俺足軽
222名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:02:31 ID:RAoggOTn0
NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。

とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
 スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892



スーパーのレジ待ち豚憐れwwwwwwwwwwww
223名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:04:09 ID:VSIhH8dQ0
>>221
前線で相手のタックルを受け止める役だ。
まあ武田騎馬隊を素手で止める役と理解してくれ。
224名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:04:22 ID:ygeXqk7H0
>>210
ルールと戦術さえ理解できればアメフトは最高に面白いとよく聞くが

俺もルールさえわからん
225名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:04:22 ID:FWB377K6O
勝ち続けるだけが戦略←これアメスポ
負けない事が次に繋がる戦略もある←サッカー
戦略に応じた、戦術の幅が必然的に広がるのはどちらかな?
226名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:04:27 ID:vFSjBVB10
ヤキュウは下等生物の為のスポーツだからな
227名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:04:31 ID:lILBjARo0
アメリカでも野球は若い世代に馬鹿にされてるからな
この間なんかのハリウッド映画見てたら
「どこのチームが好き?」
「ごめん野球興味ない退屈で・・・」
「・・・」
見たいな会話があった
228名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:04:52 ID:I2qSLjtX0
マグレとか言ってる豚は何がマグレなのか言ってくれないか?
229名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:05:21 ID:0SmhFTc10
>>223
死んじゃうよwww
230名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:05:35 ID:x7ECCXtA0
( ・д・)マチュイ…
231名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:05:46 ID:EdzrkUgr0
たまにはアイスホッケーのことも思い出してください。
232名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:06:45 ID:nMuyy8MH0
退屈でアメリカでサッカー暴動起きてるぞwww
233名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:06:50 ID:2KSggAW00
>>226
ベジータさん・・・
234名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:07:17 ID:lw+LUO3f0
野球の守備フォーメーションが常に動的にあること。
それは攻撃にさえもあること。
攻撃と守備が常にきりかわるハプニングの連続だということ。
バナナかスルーかフェイントか、ポストするべきか、球の強さはどれくらいか、相手の足とディフェンダーの距離からパス位置を割り出したり、
接触プレイでフィジカルコンタクトもあり、マジックのようなトリックもありえ、退場もままあり、常にスタミナが減り続け、
時間配分があり、そこで攻撃に転じるかどうか、相手の陣形や戦術にうちかつ要員は誰か、その交代タイミング、
グランドの路面状況が常に荒れてかわっていき、どの部分が滑りやすいか転がりにくいのか、
各個人の癖、個人だけではなく、この3人の癖などもあり、点のはいりかたがものすごい数があるということ。
235名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:07:31 ID:VSIhH8dQ0
>>224
多分全部のルールを理解してる観衆ばっかじゃない。

それでも馬鹿騒ぎする国民性。
236名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:07:32 ID:EdzrkUgr0
アメリカではWASPよりヒスパニック系のが出生率が高いからそのうちサッカーの人気が上がってくると思うよ
237名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:07:44 ID:0SmhFTc10
>>231
思い出す以前に・・・・TVでやってないし・・・どこでやってんのかわかんないし・・・・パック小さいし・・・・
一般人からしたら、スケート滑る段階で挫折だし


カナダに移住すれば幸せだと思うよ。
238名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:07:47 ID:72dDe/ar0
ジーコって周りから見たら浮浪者みたいだもんなw
239名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:07:48 ID:vFSjBVB10
ヤキュウ退屈。なんの驚きも意外性もないスポーツ
才能なんてなくても体だけ鍛えりゃスターになれるw
見てる奴も凡人だらけwww
240名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:08:20 ID:pnxTwLbHO
>>213
MFがこう動いてFWにパスして2列目の上がりを待って・・・
でもゴール出来るかは運

サッカーそのものをレベル低いって言ってる訳じゃ無いんだよ?むしろオレもサッカーは好きだ
ただサッカーの攻撃戦術には価値を感じない
原因はお前が言う通り足を使うから
241名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:08:38 ID:ygeXqk7H0
>>236
大分先の話だなおい
242名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:08:40 ID:ndHdA6yy0
戦略、戦術でいうなら
メンバーの選出、スタメン決定、メンバー交代が戦略で
でてる奴がそれぞれ対応するのが戦術やろ・・・

勝ち易い様に戦う時の条件を整えるのが戦略
とにかく現場レベルで勝つ為に戦う方策が戦術ちゃうん?
243名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:09:26 ID:IYOiDrRLO
まぁしょうがないな。

千代の富士がアフリカで誰にも知られていないのと同じだ。
244名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:10:24 ID:1jT+TJFe0
>>225
まだまだ全然抽象的過ぎて俺には理解出来ないのだが。
本当にサッカーの戦略の魅力を教えて。
245名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:10:37 ID:VSIhH8dQ0
>>229
うむ。それでたびたび前線を突破されて
ボールを持ってる人、まあ本陣みたいなものだが、
ここに迫られる。

大将は右往左往しながら、起死回生の一手を探してるのじゃ。
246名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:10:49 ID:lw+LUO3f0
戦略も戦術どちらもどちらにも含まれるのだからどうでもいいよw
247名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:10:55 ID:I2qSLjtX0
>>240
>でもゴール出来るかは運

はぁ?
じゃあ、野球のヒットやHRも運だな
248名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:11:41 ID:nMuyy8MH0
野球にはデータがある サッカーは・・・
249名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:11:47 ID:ygeXqk7H0
スレタイに戻ると・・・

>日本とブラジルの往復はいつも欧州経由だ。
これってどれくらいかかるものなんだ?
250名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:11:48 ID:2KSggAW00
>>247
カウンターするのはえーよ
251名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:12:13 ID:bLT3UCgQ0
外人でアメリカに行ってただのおっさんにならない人なんてほとんだいないだろ
あ、zakzakか
252名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:12:24 ID:0SmhFTc10
>>247
と言うか、世の中の全ての事象は運だよ。
お前が生まれたのも、お前が生きてるのも運。
2chでこのスレができたのも運。
253名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:12:32 ID:VSIhH8dQ0
>>244
サカオタの俺がアメフト見るときはサッカー的見方で十分
楽しめるけど?後は合戦に見立ててるけどw
アメフトの見方でサッカー見てもよくわからない?
254名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:12:52 ID:EdzrkUgr0
>>248
サッカーにもoptaみたいのあるよ
255名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:13:03 ID:nD3rucLmO
世界の王
256名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:13:03 ID:S8subUI+0
しかし、焼き豚は醜いな・・・・
257名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:13:08 ID:nMuyy8MH0
:2005/12/30(金) 21:14:11 ID:???
おれはよー学内で運動神経NO1[ガキの頃サッカー経験有り]だったからよー野球すげーやりたかったけど
ボウズなりたくねーから[お塩と同じ理由だ]サッカー部のキャプテンに入ってくれ言われて入った
1年生17人入った中でオレを含めた2名がレギュラーになれたけどよディフェンダーじゃーすげーつまんねー気持ち良くねーんだよな
1年でレギュラーなれてもよー野球みたいにバッターボックスに入れば主役になれるじゃねーか
つまんねーから皆に止められたけど止めたった
258名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:13:10 ID:UKGJp0sM0
アメリカ戦ってテレ東しかやらないんだっけ?
259名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:13:19 ID:x7ECCXtA0
( ・д・)ラモス・・・・
260名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:13:26 ID:lw+LUO3f0
サッカーはデータが膨大すぎるからね。
261名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:13:47 ID:S8subUI+0
「野球が盛んな国はたったの10カ国程度」
262名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:14:12 ID:iBdfArYB0
>>219
アメフトとサッカーのイメージとしては、アメフトは局地戦をしてる
イメージに近い。関ヶ原で西軍1部隊と東軍1部隊がぶつかるイメージ。
足軽隊がいたり、騎馬隊がいたり、鉄砲隊がいたりでぶつかり合う。
サッカーは複数部隊で 本陣をどう攻め落とすかってイメージ。
相手の部隊が城を離れたってのならそこを占領しちゃえって感じw
263名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:14:21 ID:VSIhH8dQ0
>>248
データとキャラゲー要素で成り立ってるのが野球ってことじゃね?

WBCあるけど、全然知らない国の、知らない選手の野球見て面白いの?
264名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:14:55 ID:lB6wcxPN0
パパラッチ死ねばよかったのにな。
265名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:15:11 ID:ygeXqk7H0
せん‐りゃく【戦略】
(strategy) 戦術より広範な作戦計画。各種の戦闘を総合し、戦争を全局的に運用する方法。
転じて、政治社会運動などで、主要な敵とそれに対応すべき味方との配置を定めることをいう。
266名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:15:58 ID:uT1/n041O
サッカーのフィニッシュが運だとしたら野球のバッティングもそうじゃないかと・・・
どちらも運の要素を減らすために練習するじゃないかな?
267名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:16:00 ID:vFSjBVB10
低脳なヤキュウ豚に何言っても無駄
268名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:16:07 ID:ndHdA6yy0
>>248
サッカーもデータはあるやろ・・・
この辺ではコイツはこんなパスだす傾向があるとか
この位置なら直接狙う確立高いとかはデータちゃうか
269名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:16:14 ID:nMuyy8MH0
:2005/12/30(金) 21:14:11 ID:???
おれはよー学内で運動神経NO1[ガキの頃サッカー経験有り]だったからよー野球すげーやりたかったけど
ボウズなりたくねーから[お塩と同じ理由だ]サッカー部のキャプテンに入ってくれ言われて入った
1年生17人入った中でオレを含めた2名がレギュラーになれたけどよディフェンダーじゃーすげーつまんねー気持ち良くねーんだよな
1年でレギュラーなれてもよー野球みたいにバッターボックスに入れば主役になれるじゃねーか
つまんねーから皆に止められたけど止めたった
270名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:16:21 ID:I2qSLjtX0
野球ファンは頭悪すぎて話にならん
271名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:16:50 ID:Zmqw2nmxO
>>258
多少のネットはあるらすぃ
272名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:17:03 ID:OeBizBKy0
というか王ジャパンは顔パスなんだろうか?
273名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:17:14 ID:FWB377K6O
>>244
勝つ事に特化した戦術のみ←アメスポ
勝つ事&引き分ける事に分類される戦術がある←サッカー
1つと2つ、選択肢の幅って意味だよ。そろそろ理解できてきたかな?
274名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:17:18 ID:zfoJClG50
OPTAか
各クラブ有効利用してるそうじゃないか
275名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:17:23 ID:1jT+TJFe0
今までスポーツでの面白さに優劣は無いと俺も思ってたけど、
確かにここで野球好きとサッカー好きのそれぞれの主張を見ると、
結構つまらない(面白いじゃなくてね)部分はあるな・・とネガティブに考えちゃったよ。
そんなスポーツ孝に俺も混ぜてもらうと、
もしかしたらアメフトは最もつまらない部分が少ないスポーツかと思う。
面白いかどうかじゃなくて、つまらない事が少ないかなと。
アメフトのそれぞれの試合の中には面白いとつまらないがあるけども。
276名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:17:45 ID:UKGJp0sM0
堀江「粉飾決算を自分のせいにされた」
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1138348365/

明らかにうそ臭いですがどこの騙しスレか興味があって来ました。
離島には一度住んでみたかったのでうれしいです
277名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:17:48 ID:0SmhFTc10
>>272
もちろんそんなわけはないでしょ。
アメリカで顔パスなんて、政府要人ぐらいじゃないのか。
278名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:18:00 ID:d69YtqCB0
しかしなんでサッカー未開のアメリカで合宿するんだろうな?
279名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:18:33 ID:Uco4lGAlO
俺は野球をある種の極限として見ている
280名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:18:37 ID:ygeXqk7H0
俺が言いたいのは>>74。スポーツの特性を理解した上で楽しめるものを楽しめばよい
もう疲れたので風呂わかして入るわ。
281名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:18:50 ID:nMuyy8MH0
ジーコって浮浪者だろ??w
282名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:19:16 ID:T/APMFQt0
戦略も戦術
バスケット>>>>サッカー

サッカーの戦略も戦術って???

283名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:19:25 ID:pnxTwLbHO
>>247
中学生は寝ろ
どちらも運だとしたらより再現性の高い野球の方が戦術的に優れてるって結論になるだろ
そこまで頭回らないのか?
284名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:20:24 ID:VSIhH8dQ0
>>275
「観戦スポーツ」として最高のモノを目指して人工的に作られたスポーツだからね。
まあ、俺は常に試合が流れてる方が好みだけど。

実際にやるスポーツとしてはアメフトは野球よりやりたくないww
285名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:20:37 ID:QIg4n2AS0
サッカーはルールが少ない
それだけポテンシャルが低いってこと
286名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:20:38 ID:ygeXqk7H0
あと>>249がスルーされたのは悲しかった
数少ない>1に関するレスだったのだが
287名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:21:23 ID:0SmhFTc10
>>284
と言うか
防具とか専門的なものが多いし、気軽にやるには無理があるから
まぁ、大きな大学とかプロ専用だろうね。

ラグビーでさえ、気軽には難しい。
288名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:21:38 ID:T/APMFQt0
戦略,戦術
バスケット>>>>サッカー

サッカーの戦略,戦術って ???
289名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:22:00 ID:0SmhFTc10
>>286
わかんないもん
28時間ぐらいかな?

普通はアメリカ経由だよね。成田の掲示板に載るけど。
290名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:22:19 ID:ndHdA6yy0
>>274
つまらないトコさがすより、面白いトコを観て楽しめばええやん
アラ探ししてツマランより、エエとこ観て楽しむのが
スポーツ観戦の楽しみやとおもうけど
291名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:22:38 ID:nMuyy8MH0
サッカーはマグレだろ つうか米国では問題外
292名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:23:07 ID:1jT+TJFe0
>>273
確かにアメリカのスポーツは勝敗をはっきりさせるけども、
NFLに関しては、その勝敗以外に10項目くらいまでのプレーオフ進出チームの決定方法、
まあこれはワイルドカード用なのだが、それがある事を知ってる?
そう思えば、NFLでのアメフトは勝利出来なければ次のこと、つまり負けてる試合でも
最後まで粘って点数を取ることが大事なのだが?
これは君の言うただ勝つ事だけ(負けならすぐ諦める)とは違うだろ?
293名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:23:18 ID:FWB377K6O
>>282
だからアメスポなんて戦略性0なんだってwww
294名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:23:24 ID:RzWIayqC0
>>273
お前さんのサッカー至上主義はサッカーに興味ない人に引かれるからやめてくれ。

サッカーやラグビー、バスケットボールの戦術は選択の速さとイマジネーションの妙、
野球やアメフトの戦術は読み合いの妙があってどっちが上って話ではない。
それをさも戦術のレベルの高さが違うかのように言ってるのは無知を晒しているだけだ。


つか最近芸スポにこういうサカヲタ(ヲタっていうかサッカーしか知らんにわか)が
増えてる気がする。
295名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:23:45 ID:pnxTwLbHO
バスケのピック&ロールやトライアングルの様な代名詞的な戦術がサッカーには無い
296290:2006/02/06(月) 19:25:01 ID:ndHdA6yy0
ごめんアンカーみすった
274は>>275
297名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:25:05 ID:nMuyy8MH0
つうかサッカーイラネ 
298名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:25:30 ID:FWB377K6O
>>285
ルール=制限なんだから、ルールの多いスポーツ程ポテンシャルがないと見るのが常識的見解ジャマイカ?
299名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:25:46 ID:UKGJp0sM0
>>297
それを言っちゃあ・・・
300名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:25:57 ID:0SmhFTc10
>>295
そういうのなら、ワンツーパスとかサイドチェンジとかかな?
301名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:26:11 ID:GiVmnMuNO
てすと
302名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:26:14 ID:pVZaJmFe0
>>289
今はアメリカで乗り継ぎとか途中休憩で立ち寄るのにも
入国ビザが必要になる影響でヴァリグとかも日本への定期便止めちゃったらしい
303名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:26:28 ID:T/APMFQt0
>>294
>サッカーやラグビー、バスケットボールの戦術は選択の速さとイマジネーションの妙、
野球やアメフトの戦術は読み合いの妙があってどっちが上って話ではない。

GOOD !!



が戦術はバスケ>>>サッカー
304名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:26:33 ID:iBdfArYB0
何故アメフトが局地戦かと言えば、
引く戦略が無いから。
305名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:26:49 ID:nMuyy8MH0
ジーコは米国では浮浪者だって
306名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:27:36 ID:0QEvgbMx0

なんでこんなクソスレが伸びてるかと思ったら
またいつもの野球バカか。
307名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:29:12 ID:FWB377K6O
>>295
曲解しないで欲しいね。
俺がいってるのは戦術のレベルではなく、幅なんだが?戦術レベルとは競技人口のピラミッドに比すものと思っているが?
308名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:29:43 ID:1jT+TJFe0
>>290
それは綺麗事じゃねーかね?
スポーツは大好きな俺だけども、
とくに野球、つまらねーと思うことがほとんど。
だけど、年間に数試合、本当に本当に面白い試合がある。
これを見ると野球っておもしれー!!となる。
もちろん球場で観戦した時の感想だよ。
309名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:29:48 ID:cjCRKbk00
はっきりいってアメフトもサッカーもバスケも面白い。メジャーも、高校野球も面白い。
でも、プロ野球は見るに耐えないスポーツ。
310名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:30:00 ID:vFSjBVB10
nMuyy8MH0が全くスルー出来てない件について
311名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:30:13 ID:FWB377K6O
>>292
結局勝つしかねーだろwwwww
312名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:30:36 ID:0SmhFTc10
まぁ、どのスポーツもやりゃあたいてい面白い。
野球は投手がへぼくないとつまんないけど。
313名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:30:37 ID:R8IRrR140
M・ジョーダンにサイン貰おうとしてボディ・ガードに止められたベッカム
M・ジョーダン本人からサインねだられた野茂
M・ジョーダンにセカンドのカットプレーべた褒めされた井口
314名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:31:19 ID:9yisLASJ0
>>310
あぼーんしとけ
315名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:32:26 ID:pnxTwLbHO
>>313
井口はシカゴだから
316名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:32:31 ID:uT1/n041O
>>283
>再現性
なるほど、この部分をどう取るかで野球とサッカーの面白さがかわってくるね。
野球の場合は再現性あるから監督やコーチの戦術(経験やデータも含めて)がものを言う。
サッカーの場合は再現性があまりないから選手の創造性に負うところ大。
みたいな。もちろんこれだけじゃないけど。
要はより自分の嗜好に近いほうを選べばいいかな。と
317名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:32:53 ID:XDyBYdgl0
ジーコはただのオヤジ、
神様はペレのはずだけど。
サカ豚さんそうですよね。
318名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:33:19 ID:cjCRKbk00
マイケルジョーダンの人気に寄生してサッカーを落とし、野球を持ち上げるID:R8IRrR140
319名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:33:36 ID:1jT+TJFe0
>>311
サッカーでの引き分け=NFLでの負け試合の中でもより多くの点数をとる

これがサッカーなら次ぎの試合に、NFLならプレーオフ進出をかけて重要なことでは
ほとんど同じ意味を持つだろ?
確かに野球は勝ちか負けだけだが。
そこら辺は、メジャーのワイルドカードがホントNFLの真似事に過ぎない。
320名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:34:01 ID:bLT3UCgQ0
アメリカ以外の国でスポーツやってた人でアメリカでただのおっさんに
ならない人なんていないだろうな
321名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:34:09 ID:RAoggOTn0
野球豚なんだこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_01/image/s2006010703nomo.jpg
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/01/07/images/KFullNormal20060107042_l.jpg



野球=腹の出たデブのお遊戯 。゚(゚^Д^゚)゚。ギャーヒャッヒャッヒャッヒャーッ !!
322名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:34:39 ID:EVqWD+lL0
はははのは・・・今日の晩飯すき焼きだ。米沢牛だぜ、はははのは・・・
でも肉買いすぎて余っっちまった!だから明日の朝飯もすき焼きなのさ!
はははのは・・・
323名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:35:00 ID:iBdfArYB0
>>295
ゲーム&漫画脳だ。
何か名前を付けなきゃ戦術と認識出来ないのか…
まあ分かりやすいと言えば分かりやすいけどね。
高校サッカー決勝の野洲の攻撃パターンをセクシーアタックとでも銘々しろw
324名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:35:24 ID:LtjsI1XH0
国によって文化が違うのは当然、ルールも違うのも当然。
それに切れるってお門違いだよね?サッカー(笑)監督ってこんなんばっか?^^
325名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:35:49 ID:RzWIayqC0
>>304
じゃなくって、アメフトが局地戦なのはある局面でのフェイズが
終了したらプレイが止まるからだろ?

大きな盤の上でやっているんじゃなく、その局面局面において
最適の人員を動員して、その局地戦を戦うのがアメフト。

その局地戦が「投手対打者」「打球対野手」「走者対野手」の
それぞれの局面で行われるのが野球。

それに対してサッカーは大きな盤の上で全員が制限時間内を
戦略的に動き、それぞれの局面では戦術を駆使して動く。
(ラグビーもバスケもサッカーから派生したものだから基本は一緒)
326名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:36:03 ID:VSIhH8dQ0
>>321
元焼き豚、現サカ豚の俺でもちとショック・・
野茂はマトモだと思っていたのに・・
327名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:36:54 ID:pnxTwLbHO
>>316
そんな感じ
サッカーはサッカーで閃きを楽しめるから好きだし、
野球は野球で集中力の凄さや戦略の駆け引きを楽しめるから好きだ

どちらも楽しめるバスケ最強
328名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:37:22 ID:xCwh94+g0
そういや、引退後スポーツビジネスを学ぶために米留学していた
クリンスマンも、殆ど騒がれること無く生活してたらしいね。
329名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:38:59 ID:bLT3UCgQ0
ベッカムもアメリカではぜんぜん知名度ないよ
ヤツもアメリカに行けばただの超金持ち超イケメンの男でしかない
330名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:39:06 ID:FWB377K6O
>>319
だからサッカーも得失点差あるし(セリエはないとかの突っ込みなしで。3チーム以上競合した場合は当該チーム同士の対戦成績が影響するから)www
331名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:39:22 ID:cjCRKbk00
>>319
サッカーファンだけど、NFLは戦略性戦術性、どれも他のスポーツよりも
普通に優れているから、あんま必死にならないでくれw
332名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:40:00 ID:cX6Dm1Mz0 BE:102918863-




    お    前    ら    ま    だ    や    っ    て    た    の    か    。
333名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:40:40 ID:wXCHF2PT0
>>329
ベッカムって白人から見ればどうってことのない顔だろ
334名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:42:06 ID:jgY1FmBf0
世界の主なスポーツリーグのシーズン売上高

★米国3大リーグ
NFL
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 7200億円
大リーグ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 5100億円
NBA
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3800億円

★欧州3大リーグ
プレミアリーグ
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2600億円
セリエA
|||||||||||||||||||||||||||| 1600億円
リーガエスパニョーラ
||||||||||||||||||||||| 1300億円
335名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:43:47 ID:RzWIayqC0
>>316
そんなことはない。
サッカーだってロナウジーニョみたいな例外を除けば基本は一緒。

ただ、サッカーはあのフィールドのサイズに10人は少なすぎる。
そのために人間の配置に始まって、個々人の移動範囲などの
選択の幅が広がって、これと言った正解が無いという面がある。

野球はHRという制度がスポーツとしての部分を少し減らしてしまった。
(観客を楽しませるプロスポーツとしては成功したのかもしれんが)
そのためにMLBもNPBも戦術の幅が狭まっていき、今の状況にある。

これらの違いはスポーツとしての差というよりルールの部分だと思うけどね。
336名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:44:20 ID:xCwh94+g0
じゃあ引退後、松井秀喜やイチローは欧州に、中田はアメリカーに移住したら
静かに暮らせるね。
337名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:44:28 ID:xFYMCKEo0
サッカーの戦術はココが詳しい
http://blog.livedoor.jp/znet/
338名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:45:10 ID:rwTrcqD/0
>>333
イエローモンキーがなに言ってんだ
339名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:45:42 ID:HGLjFG6wO
アメ公は頭悪すぎだから
340名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:46:45 ID:cjCRKbk00
>>333
普通にイケメンじゃないか?

ベッカムってアイドル的な容姿のせいで、サッカー知らない人から見たら選手としては
評価が低いような気がするんだけど、実際のプレースタイルなんか、泥臭く走り周って、
チームにすごく貢献するいい選手なんだよな〜。
341名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:48:30 ID:iBdfArYB0
>>325
そういう面もあるけど、アメフトだと一人サボったら命取りでしょ?
それに引くや守るのも命取りに近い。
それは局地戦そのもの。局地戦やってるのに一人サボってたら
戦力が一人少ない事で圧倒的に不利になるし、引けば一気に押し込まれる。

サッカーは関ヶ原の戦いみたいに陣張るだけ張って戦わないって戦略もあるからねw
形勢が変化する事で初めて動き出すって感じの戦略も出来る。
342名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:49:11 ID:bLT3UCgQ0
ベッカムってハリウッドからのオファーあったし、アメ公から見てもイケメン
なんじゃねーの?
343名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:49:51 ID:I2qSLjtX0
>>333
少なくともメジャーリーガーよりはイケメンだよ
344名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:50:23 ID:aBp5U/nH0
>>342
声がダメダメ
345名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:51:13 ID:FWB377K6O
戦略(結果的な目的)に応じて戦術があるんだから、
戦略性0のアメスポ(勝ち続けるだけで、目的が一元化されてるから)は戦術の幅も必然的に狭い、
でFA?
346名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:51:25 ID:0SmhFTc10
ベッカムもジーコも声高すぎ
347名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:52:22 ID:pkz10DQ50
面接って言っても、「何の為に来ましたか」
「いつまでいますか」とかくだらん質問だぞ。
348名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:54:09 ID:RzWIayqC0
>>341
> 陣張るだけ張って戦わないって戦略もあるからねw
それは相手が攻めてこないってこと?
こっちからは攻めないって戦略は取れると思うけど。

アメフトにもそれに近い戦略はあるよ。
サッカーの鳥籠のような露骨なのは無いけど勝っているときには
より安全な戦術を選択するし、できるだけ時間を無駄に使うしw
ただプロの試合である以上、お客さんが引くような行為は積極的にしないだけ。
349名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:54:20 ID:R8IRrR140
超大国のアメリカや日本じゃ貧乏糞コロガシなんて似合わないんだろwwwwwwwwwwww
350名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:55:44 ID:0SmhFTc10
>>347
バイト板の住民キタコレ
351名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:55:48 ID:sDcxmcO6O
>>343
アメリカ人から見たらベッカムより、Aロッドやジーターがイケ面だろ
メジャー最高イケ面はババ・クロスビーだが
352名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:56:07 ID:Ew08FnmA0
>>306
サッカー人格障害者乙w
353名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:57:06 ID:Zmqw2nmxO
>>346
デルピエロよりマシ
354名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:59:25 ID:R8IRrR140
サッカー好き芸能人・有名人はアメリカフォローしきれてないから雑魚ばかりWWWWWWWW
355名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:59:35 ID:y3mZ4vhq0
雨ではアメフトでエース(?)がブサイクでもモテる
356名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:01:31 ID:pVZaJmFe0
>>328
今でも代表監督の仕事が無い時はLA暮らしでしょ
357名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:01:34 ID:FWB377K6O
戦術レベルの話題は、
優秀な人材が多いほど高度な戦術をこなせる、
つまり優秀な人材の供給元といえる『競技人口ピラミッド』の大きさで、相対的に戦術レベルの高さも決まる、
でFA?
358名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:01:47 ID:R8IRrR140
ベネズエラ野球代表のスタメンにすら完敗するブラジル糞コロガシの総年俸wwwwwwwwww
359名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:02:02 ID:iBdfArYB0
>>348
違う。というか書き方が悪かった…
西軍と東軍がそれぞれに部隊を指揮する武将が居て、その中の一武将の部隊が
無理に戦に参加しないってイメージ。山の上に陣を張って戦局を見ながら有利な
展開を模索するようなイメージ。
360名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:02:20 ID:9CwBWNqH0

つ http://www.soccersiliconvalley.com/sites-mls.html


最近できたアメリカのサッカー専用スタジアム
上3つは最近完成
シカゴは建設中
他にも多数計画中


361名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:02:42 ID:95AwZzke0
ベッカムはとにかく体が貧弱すぎるね
まっちょ志向が強いアメリカじゃ受けない
362名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:04:43 ID:9CwBWNqH0
>>361 NBAの選手だってみんなやせてるけど・・・
363名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:05:44 ID:9CwBWNqH0
ここにいるやつらって20年前のアメリカを語ってるみたいで笑えるw
時代は刻々かわってるんだよ

サッカーはアメリカでもかなり人気があがっていて、前回のワールドカップ ドイツ戦でも4パーセント台の視聴率とったよ
午前7時半開始だったにもかかわらずね。
364名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:06:32 ID:9CwBWNqH0
これにメキシコ系のユニビジョンを加えると9パーセントになったらしい
だから今回アメリカがワールドカップに500億円だすことになったんだよ
365名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:07:24 ID:RAoggOTn0
366名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:07:51 ID:R8IRrR140
実利主義のアメリカ人がこんな寿命が短い、怪我多い、低収入の乞食スポーツなんか
選ぶかよwwwwwwwwwwww
367名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:07:55 ID:jgY1FmBf0
1994年のW杯決勝の全米視聴率は12.8%
http://sportsillustrated.cnn.com/soccer/world/1999/womens_worldcup/news/1999/07/11/wwc_ratings/

2005年ワールドシリーズ全米視聴率は11.1%
http://sports.yahoo.com/mlb/news?slug=ap-worldseries-ratings&prov=ap&type=lgns



11年差だが、全米視聴率は

1994年サッカーW杯決勝(デイゲーム)>>>> 2005年ワールドシリーズ
368名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:10:35 ID:cjCRKbk00
>>367
う〜ん、その比較はさすがに微妙だと思う
369名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:11:00 ID:H8LvH0++0
ジーコは多田野のおじさん
370名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:12:08 ID:ygeXqk7H0
>>363-364
国内リーグはどんな按配なのさ
371名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:12:13 ID:xRTgCG4S0
GDP1位と2位の国ではマイナースポーツサカーw
372名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:12:59 ID:9CwBWNqH0
>>371 アメリカはすでに競技人口野球を超えてる
373名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:14:13 ID:R8IRrR140
アメリカ人の総意
「こんな90分走りまくりで1,2点しか入らないスポーツなんて観客舐めてるのか?」
374名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:14:42 ID:I2qSLjtX0
>>371
日本ではマイナーじゃないだろw
375名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:15:21 ID:R8IRrR140
在リーグはマイナーですよ
376名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:15:52 ID:+Kpik3F70
NFLが地球上で一番過激で面白い球技だと思うよ
どうしてもサッカーは小さい奴がチョコチョコやっててもどかしく見える
いいプレーだけ集めれば格好良く見えるけどね
377名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:16:02 ID:wXCHF2PT0
>>364
オレのエド探知機が振り切ってるんだがw
なんでわかりやすいんだろう江戸ってw
378名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:16:53 ID:nLXuCW+jO
サイクルロードレース最高
379名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:17:06 ID:Ew08FnmA0
380名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:18:18 ID:FWB377K6O
アメリカ人の劣等感
「こんな90分走りまくりで1,2点しか入らないスポーツなんて観客舐めてるのか?」
381名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:18:40 ID:R8IRrR140
メジャーレギュラーシーズン 7800万人
    ポストシーズン   2000万人
マイナーリーグ       4500万人

MLS・・・・・・公民館の集会程度
382名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:19:53 ID:FWB377K6O
>>379
現役選手と比べてもねwww
383名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:21:32 ID:FWB377K6O
アメリカ人の勤勉性の欠如を露呈する発言
「こんな90分走りまくりで1,2点しか入らないスポーツなんて観客舐めてるのか?」
384名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:21:35 ID:SlVh48+90
サカヲタが中傷するのは野球

 野球をする競技場で試合をするのはサッカー日本代表
385名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:24:23 ID:v3Et2y0h0
しょうがないから教えてあげるよ
>>365
現役を続けたいnomo
>>379
神の手を持つジャンキー、現役を退いたマラドーナ
386名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:24:52 ID:FWB377K6O
簡易トイレのような球場で国際大会を戦うやきうの五輪決勝
387名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:26:49 ID:jgY1FmBf0
米4大リーグと欧州サッカーの資産価値ランキング (米経済誌フォーブス発表) 1j120円

 1位  1516億円   NFL     ワシントン・レッドスキンズ
 2位  1501億円   サッカー.   マンチェスター・ユナイテッド
 3位  1275億円   NFL     ダラス・カウボーイズ
 4位  1248億円   NFL     ニューイングランド・ペイトリオッツ
 5位  1142億円   NFL     フィラデルフィア・イーグルス
 6位  1140億円   野球     ニューヨーク・ヤンキース
 7位  1135億円   NFL     ヒューストン・テキサンズ
 8位  1104億円   サッカー.   レアル・マドリード
 9位  1088億円   NFL     デンバー・ブロンコス
10位  1071億円   サッカー.   ACミラン
11位  1070億円   NFL     クリーブランド・ブラウンズ
12位  1053億円   NFL     カロライナ・パンサーズ
13位  1052億円   NFL     タンパベイ・バッカニアーズ
14位  1045億円   NFL     シカゴ・ベアーズ
15位  1036億円   NFL     ボルチモア・レイヴィンズ
16位  1027億円   NFL     マイアミ・ドルフィンズ
17位  1018億円   NFL     グリーンベイ・パッカーズ
18位  1006億円   NFL     テネシー・タイタンズ
19位  1004億円   サッカー.   ユベントス
20位   987億円   NFL     シアトル・シーホークス
21位   984億円   NFL     ピッツバーグ・スティーラーズ
22位   967億円   NFL     ニューヨーク・ジャイアンツ   
23位   936億円   NFL     デトロイト・ライオンズ
24位   914億円   NFL     カンザスシティ・チーフス
25位   908億円   NFL     セントルイス・ラムズ
388名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:27:16 ID:Ew08FnmA0
389名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:27:22 ID:jgY1FmBf0
26位   886億円   NFL     ニューヨーク・ジェッツ
27位   861億円   NFL     ニューオーリンズ・セインツ
28位   859億円   NFL     シンシナティ・ベンガルズ 
29位   858億円   NFL     インディアナポリス・コルツ
30位   849億円   NFL     バッファロー・ビルズ
31位   838億円   NFL     サンフランシスコ・49ers
32位   829億円   NFL     ジャクソンヴィル・ジャガーズ
33位   828億円   NFL     アトランタ・ファルコンズ
34位   813億円   NFL     サンディエゴ・チャージャーズ
35位   811億円   NFL     オークランド・レイダース
36位   807億円   NFL     アリゾナ・カージナルス
37位   789億円   NFL     ミネソタ・ヴァイキングス
38位   752億円   サッカー.   バイエルン・ミュンヘン
39位   735億円   サッカー.   アーセナル
40位   729億円   サッカー.   インテル
41位   675億円   野球     ボストン・レッドソックス
42位   651億円   NBA.     ニューヨーク・ニックス
43位   634億円   NBA.     ロサンゼルス・レイカーズ
44位   606億円   野球     ニューヨーク・メッツ
45位   538億円   サッカー.   チェルシー
46位   529億円   サッカー.   リバプール
47位   508億円   野球     ロサンゼルス・ドジャーズ
48位   506億円   NBA.     ヒューストン・ロケッツ    
49位   498億円   野球     シアトル・マリナーズ  
50位   490億円   NBA.     シカゴ・ブルズ
390名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:28:12 ID:R8IRrR140
小便臭い田舎都市でしか流行らない糞コロガシ
391名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:30:40 ID:hyx6v/BLO
>>363
マンデーナイトロやロウイズウォー並じゃないか
392名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:33:48 ID:962r8xyr0
なんだzakzakか。読んで損した
393名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:34:32 ID:nMuyy8MH0
:2005/12/30(金) 21:14:11 ID:???
おれはよー学内で運動神経NO1[ガキの頃サッカー経験有り]だったからよー野球すげーやりたかったけど
ボウズなりたくねーから[お塩と同じ理由だ]サッカー部のキャプテンに入ってくれ言われて入った
1年生17人入った中でオレを含めた2名がレギュラーになれたけどよディフェンダーじゃーすげーつまんねー気持ち良くねーんだよな
1年でレギュラーなれてもよー野球みたいにバッターボックスに入れば主役になれるじゃねーか
つまんねーから皆に止められたけど止めたった
394名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:34:43 ID:FWB377K6O
>>388
おいおい、そんなに劣等感剥き出しでwwwww
そんな馬鹿に答えてやるかよwwwww
395名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:36:33 ID:+Kpik3F70
やき豚とサカ豚をまとめて隔離してくれる板を作ってくれ
396名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:39:37 ID:BXWHj2240
>>395
どう見ても必死に煽ってんのサカヲタじゃんw
397名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:40:11 ID:wXCHF2PT0
かみさんバカにされて悔しいのか無理やり弁護するのがサカブタ
398名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:40:25 ID:+Kpik3F70
>>396
まあ、確かに記者ぐるみで酷いけどな。
399名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:40:36 ID:RzWIayqC0
つか「やき豚」ってホントに居るのか?
撒き餌に食いつくサカヲタしかいない気がするよ。
400名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:40:57 ID:TEvws+C+0
【分裂】アルディージャ ゴール裏スレPart1【独裁】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1127762562/
NTTが大宮アルディージャに出資するのってどうなの?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1137916155/
みかかアルジャジージャはJリーグにいらなくね?Part6
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1136780882/
【強奪】大宮ってまさに巨人だな【金満】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1137136823/
大宮サポに大宮人が少ない理由
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1138599719/
埼玉の野球のメッカ大宮
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1138989129/
川越アルディージャ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1139124582/
401名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:42:33 ID:wXCHF2PT0
>>399
ちょっとでもサカブタレスに反論すると
被害妄想たっぷりのサカブタがみな敵扱いするからなw
402名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:42:39 ID:MU7HzXo30
自慰子とか知ってるわけねーだろwwwwwwwwwwww
そもそも球蹴りが知られてないっていうのwwwwwwwwwwwwwwwwww
403名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:43:35 ID:pVZaJmFe0
>>395
両方とも劇団の悪寒・・・
404名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:43:50 ID:nMuyy8MH0
つうか、サッカー自体が・・・・・・
405名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:43:51 ID:RzWIayqC0
>>359
それは現代サッカーを馬鹿にしすぎだろ。
ボールがゾーンに入ってなくとも殆どの選手は連動して動いているぞ。
406名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:44:47 ID:jgY1FmBf0










【世界】「野球が盛んな国はたったの10カ国程度」★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139220323/





407名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:47:13 ID:3SGOM2g70
>>404
オマエ自体がイラネ。
408名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:49:16 ID:Ew08FnmA0
409名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:51:16 ID:9CwBWNqH0
>>408 いま、すごいやせたんだけどw
410名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:53:15 ID:R8IRrR140
>>408
アメリカン・スポーツでは到底見受けられない生き物ですね
411名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:53:38 ID:SlVh48+90
【サッカー日本代表】
  そろいのスーツに、新調したブルーのネクタイを締めた30人を越える団体
412名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:53:40 ID:3SGOM2g70
>>410
現在の野茂は?
413名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:53:44 ID:nMuyy8MH0
>>408
プロレスラー??
414名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:54:12 ID:wXCHF2PT0
>>409
急激に太ったりやせたりって病気じゃんw
415名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:55:28 ID:R8IRrR140
ゼッケンさえ付ければ本物の豚でも象でも務まるお遊戯こそ臭球です
416名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:55:33 ID:9CwBWNqH0
>>414 今はやせてる。 中村のりぶたは変わらないが
417名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:55:51 ID:3SGOM2g70
418名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:56:19 ID:pEekNUo10
サカ豚だけが拝んでる不審なオッサンを
顔パスとかさせるわけねーだろwwwwwwwwww
しかも逆ギレとかwwwwwwwwww
419名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:56:25 ID:Ew08FnmA0
420名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:56:52 ID:wXCHF2PT0
>>416
おれのエドセンサーが反応してるんだけどw
421名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:58:09 ID:3SGOM2g70
422名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:58:45 ID:wokatqRY0
焼豚も逆豚も、心の奥底では互いに認めてるから罵りあっている。
おらが村が最高だべ、(でもおめぇんとこの米くってっけど)って感じ。
かっぺ丸出し( ´,_ゝ`)プッ



423名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:59:01 ID:Ew08FnmA0
424名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:59:03 ID:R8IRrR140
あんなチビでハゲのブラジル人なんか顔パスで通すかよwwwwwwwwwww
ベッケンハムでさえ追い出されるように帰されたのになwwwwwwwwww
425名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:59:42 ID:x7ECCXtA0
( ・д・)ジーコ…
426名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:59:45 ID:Ew08FnmA0
>>421
まずは質問に答えろサカ豚w中卒wwwwww
427名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:00:24 ID:3SGOM2g70
428名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:01:18 ID:Ew08FnmA0
>>427
まずは質問に答えろサカ豚w中卒wwwwww
>>421 この豚はなんですか?
http://www.k2.dion.ne.jp/~closed/LOVELOG_IMG/20050118381e2c40.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~closed/LOVELOG_IMG/20050118381e2c40.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~closed/LOVELOG_IMG/20050118381e2c40.jpg
429名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:01:21 ID:J549IPaN0
すげえな!
どっちもまったく互角の攻防を繰り広げてるな!


ヤキブタもサカヲタも頑張れ頑張れ!
430名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:01:55 ID:ziF9IwlD0
マラドーナは薬物飲んで副作用で痩せたんだろ
ヤク漬けの犯罪暴行デブ男
431名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:02:03 ID:3SGOM2g70
432名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:02:22 ID:9CwBWNqH0
>>428 それよりひどい豚いるだろうがw 焼き豚に
433名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:03:26 ID:xFYMCKEo0
>>430
外科手術で痩せた
434名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:03:56 ID:9CwBWNqH0
http://naradewa.gaku-mc.net/2005/05_0520.html

マラドーナのダイエット後の写真もあるよ
435名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:04:00 ID:Ew08FnmA0
>>427
あ、ごめん。このサカ豚の神は現役中はコカイン中毒で痩せてましたね。
本当にごめんなさい。サカ豚は現役中は薬物で体型を保っているんですねw
さすがサカ豚クオリティwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
436名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:04:34 ID:R8IRrR140
ブッシュ大統領「ブラジルにも黒人はいるの?」
437名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:04:39 ID:Ew08FnmA0
>>431
あ、ごめん。このサカ豚の神は現役中はコカイン中毒で痩せてましたね。
本当にごめんなさい。サカ豚は現役中は薬物で体型を保っているんですねw
さすがサカ豚クオリティwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
438名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:05:28 ID:nMuyy8MH0
:2005/12/30(金) 21:14:11 ID:???
おれはよー学内で運動神経NO1[ガキの頃サッカー経験有り]だったからよー野球すげーやりたかったけど
ボウズなりたくねーから[お塩と同じ理由だ]サッカー部のキャプテンに入ってくれ言われて入った
1年生17人入った中でオレを含めた2名がレギュラーになれたけどよディフェンダーじゃーすげーつまんねー気持ち良くねーんだよな
1年でレギュラーなれてもよー野球みたいにバッターボックスに入れば主役になれるじゃねーか
つまんねーから皆に止められたけど止めたった
439名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:05:33 ID:9CwBWNqH0
>>437 もう涙目だな・・・NFLのオーナーにスーパーのレジよりつまらないなんていわれて
440名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:05:55 ID:SlVh48+90
サカブタはサッカーのカサブタ
441名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:06:11 ID:z6mQU/1W0
射殺されなかっただけありがたく思えよw
442名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:06:48 ID:Ew08FnmA0
>>439
はいはいサカ豚お得意の論旨のすり替えwwwそんなにコカイン中毒の神様を
豚扱いされて悔しいんだwwww
この豚はなんですか?
http://www.k2.dion.ne.jp/~closed/LOVELOG_IMG/20050118381e2c40.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~closed/LOVELOG_IMG/20050118381e2c40.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~closed/LOVELOG_IMG/20050118381e2c40.jpg
443名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:06:58 ID:E/jBxunk0
サカーみたいな乞食の糞コロガシの神なんか
見た目からして胡散臭いだろ
444名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:07:08 ID:R8IRrR140
本物の豚がサッカーしてる画像どこかに貼られてたはず
445名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:07:30 ID:3SGOM2g70
>>437
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
446名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:08:22 ID:nMuyy8MH0
ジョーダン「今の人誰??」ジーコが握手を求めたあと

アイバーソン「サッカーって、なんで手が使えないんだ?w奴隷じゃないんだよ」

ペイトン・マニング「ゴールが馬鹿広いのになんで点数はいらないんだ?」

Aロッド「ん??サッカー??ラブリ〜ラブリ〜ww」
447名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:09:14 ID:Ew08FnmA0
>>445
プw言い返せないからってヒソヒソ話ですかw程度が低いねサカ豚www
さすがサッカーは貧民、乞食、低所得者、えた、ひにんのスポーツだねwww
448名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:09:19 ID:3SGOM2g70
449名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:09:33 ID:9CwBWNqH0
いまLAにあるメキシコ系のラジオを聴いてるけど早朝にもかかわらず
サッカー中継やってるぞw

ここは今度LAエンジェル図のオーナーのモレノが買収する予定だが
450名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:09:54 ID:Ew08FnmA0
サッカーは類人猿のスポーツwwwwwwwww
451名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:10:29 ID:9CwBWNqH0
そういえば、今日 サカダイ アメリカ代表サッカー特集やってたよ
452名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:10:46 ID:O8nPxD940
ジーコなんてただの禿げたおっさんだろ
なに逆ギレしてんだwwww
453名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:10:49 ID:3SGOM2g70
>>447
ナンダコイツ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )バカジャネーノ
454名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:10:58 ID:Ew08FnmA0
>>448
でもコカインはやってませんwwwwサカ豚ヤク中犯罪者wwww
サカ豚の神が犯罪者wwwwwwwwwwwwwwww
455名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:11:29 ID:Ew08FnmA0
>>453
プw言い返せないからってヒソヒソ話ですかw程度が低いねサカ豚www
さすがサッカーは貧民、乞食、低所得者、えた、ひにんのスポーツだねwww
キチガイwww
456名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:11:41 ID:3SGOM2g70
>>454
豚でもやれるスポーツ。゚(*゚´∀`゚)゚。ブワッハッハッハッ八ッ八ッノヽッノヽッノヽッノ\ ッ/ \
457名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:11:52 ID:R8IRrR140
女子供・下層階級のスポーツ「ザ・蹴鞠」
458名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:11:57 ID:9CwBWNqH0
焼き豚が暴れてるな

土曜日試合だからみるだろうけど
459名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:12:14 ID:Ew08FnmA0
>>456
犯罪者しかやらないスポーツ。゚(*゚´∀`゚)゚。ブワッハッハッハッ八ッ八ッノヽッノヽッノヽッノ\ ッ/ \
460名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:12:30 ID:J549IPaN0
こんな激しく戦ってるスレは珍しい

どっちも頑張れ頑張れ!
461名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:12:55 ID:Ew08FnmA0
>>458
キチガイサカ豚乙www貧困層は可哀相wwww
462名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:12:59 ID:3SGOM2g70
>>455
(´-`).。oO(社会でも痛い奴ってこういう奴の事を言うのかもね・・・
463名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:13:10 ID:xFYMCKEo0
>>460
こうなってくるとコントにしか見えない
464名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:13:33 ID:Ew08FnmA0
>>462
(´-`).。oO(人間でも痛い奴ってこういう奴の事を言うのかもね・・・
465名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:13:53 ID:JpGY/4VR0
アメリカでは

TAZIRI>>>>ジーコだろ?
466名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:14:12 ID:7VP/UJf30
野茂は昔からデブだな
467名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:14:15 ID:3SGOM2g70
>>459
すぐパクっちゃう競技&ファン。゚(*゚´∀`゚)゚。ブワッハッハッハッ八ッ八ッノヽッノヽッノヽッノ\ ッ/ \
468名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:14:45 ID:wXCHF2PT0
?この理論何?
土曜といってもサカブタ見たくみな暇なわけでもないぞw
458 名前:名無しさん@恐縮です :2006/02/06(月) 21:11:57 ID:9CwBWNqH0
焼き豚が暴れてるな

土曜日試合だからみるだろうけど
469名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:15:32 ID:R8IRrR140
>>442
ちょwwwwwwwwwwwそれなんてサイババwwwwwwwwwwwwww
470名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:16:01 ID:3SGOM2g70
>>464
人間でも痛い奴ってどういう意味なんだぁ?。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
日本語成り立ってない。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
471名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:16:36 ID:Ew08FnmA0
>>467
プw。自分の事いってらw固定背番号ぱくったくせにw゚(*゚´∀`゚)゚。ブワッハッハッハッ八ッ八ッノヽッノヽッノヽッノ\ ッ/ \
472名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:16:57 ID:tsG9YSWX0
スポーツ報知に書いてあったけど、野球選手が一番喫煙率高いらしいね
中日は25%の選手が吸ってるって。
デブでタバコ吸って、ベンチで飯食いながらやれる野球っておいしいスポーツだなww
肥満アメリカ人と在日に人気があるわけだww
473名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:17:12 ID:Ew08FnmA0
>>470
朝鮮人w゚(*゚´∀`゚)゚。ブワッハッハッハッ八ッ八ッノヽッノヽッノヽッノ\ ッ/ \
474名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:17:21 ID:NQ/F2nfM0
ジーコの話してやれよ・・・
475名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:17:40 ID:J549IPaN0
まさに息をもつかせぬ攻防だな

見事な即レスの打ち合いに感動した!
476名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:17:50 ID:3SGOM2g70
>>471
固定背番号( ´,_ゝ`)プッ
477名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:18:19 ID:wXCHF2PT0
>>472
小林至がお前みたいな考えでプロ入りしたよなw
478名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:19:00 ID:R8IRrR140
>>472
在日枠増やした在リーグ豚はなでしこジャパンの澤でオナニーでもしてろwwwwwwwwwwwwwwwwww
479名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:19:05 ID:3SGOM2g70
>>473
自己紹介乙(´ι _`  )
480名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:19:18 ID:Ew08FnmA0
>>472
サッカー選手が一番犯罪者率と薬物中毒者多いんだってねw
犯罪者とヤク中ができるスポーツってw
サッカーは一般社会で生きられない犯罪者を受け入れてくれるおいしい
スポーツだねw
481名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:19:55 ID:3SGOM2g70
>>480
ハイハイ
482名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:20:21 ID:Ew08FnmA0
>>476
また反論できずかw馬鹿はすぐ( ´,_ゝ`)プッ を使うwww
>>479
自己紹介乙
483名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:20:40 ID:/gz4AUCP0
国連加盟国数 191ヵ国
FIFA加盟国数 207ヵ国

現在のFIFA加盟数は207ヵ国で国連加盟数を上回る。
484名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:20:48 ID:3SGOM2g70
>>482
ハイハイ
485名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:22:10 ID:Ew08FnmA0
>>481>>484
反論できずかw馬鹿丸出しw
486名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:22:15 ID:csmxjZOL0
世界の王貞治>>>>>>>>>>>マイナースポーツ選手ジーコ

確定しました
487名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:22:19 ID:tsG9YSWX0
>>480
日本では野球選手のほうが犯罪犯してるけどなww
488名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:23:04 ID:3SGOM2g70
>>485
『論』は何ですか?何か『論』じてましたっけ?
489名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:23:33 ID:qMOIU7bc0


おそらく、只野よりも無名なジーコさん・・・




490名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:24:31 ID:GHA6kLvm0
俺の知り合いのバックパッカーもイラン、シリア、ヨルダン、トルコ、チュニジア
、エジプトとか中近東回っててたまには気分転換と中米のベリーズという所にある
遺跡に行こうと思ったら乗り継ぎのアメリカで足止めされたあげく尋問とかされて
かなり嫌な体験されたらしい。パスポートに中近東の方がずらずらあったので怪し
まれたのだろうという事だった。
サッカーでアジア予選とかやってるとどうしても中近東への出入りが頻繁になるし、
昨年だって場合によっては北朝鮮に入国して試合をやった可能性もあるわけだから
アメリカの言う「悪の枢軸」のスタンプがハットトリックになった可能性もある。
ただでさえサッカーがマイナーなアメリカの事、選手や監督、スタッフ、サポータ
ーまで注意が必要だろう。
ちなみにジーコがアメリカを敬遠してるのはジーコのHPの世界紀行のニューヨーク
にも書いてあるね。
491名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:24:49 ID:YFU6elVL0
USA!USA!USA!
492名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:25:25 ID:Ew08FnmA0
>>487
でたーーーーーーーーーーー!サカ豚自滅!!いつも日本プロ野球の球団の試合
の視聴率とサッカー日本代表の視聴率を比べて野球を馬鹿にしているくせに都合
が悪いと日本の中で比較するwwww世界のレベルで見ればサカ豚のほうが犯罪者
多いのは事実なのにwwwwwwwwwやはりサカ豚はウルトラバカwwwwwwwww
493名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:26:08 ID:Ew08FnmA0
>>488
だから能書きはいいから反論してみろバカw
494名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:26:22 ID:R8IRrR140
「競技人口」だけが糞コロガシの取り得wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170cm以下のチビが活躍出来るスポーツなんて蹴鞠だけwwwwwwwwwwww
495名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:27:29 ID:Ew08FnmA0
サッカーは犯罪者、低所得者、チビ、コカイン中毒者、バカ、知的障害者
のスポーツwwwwwwwwwwwwwwwww
496名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:27:49 ID:tsG9YSWX0
>>492
世界で比較しようにも野球じゃ出来ないんでww
世界的には糞マイナースポーツだからWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
497名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:28:08 ID:5tG6ixRy0
Ew08FnmA0が何かあまりにベタなことをしてくれて好感が持てる。

そのサッカーを貶そう貶そうという一途な想いに心打たれるけどw

まぁサッカーの人気が下落しても、野球が返り咲くことはないとは思うよ、うん。
498名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:28:08 ID:xFYMCKEo0
>>480
ソースあるの?
499名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:28:19 ID:GHA6kLvm0
また、従来はアメリカと日本を結ぶ航空機もアメリカを経由していたがやはり
あの9.11テロから経由便でも入国ビザが必要になりブラジル人が乗りづら
くなったらしく、昔から日本とブラジルを結んでいたヴァリグ・ブラジル航空
も1月で東京線が廃止になってしまった。ジーコは欧州経由を利用していると
の事だがブラジル〜日本間はアメリカ経由でも欧州経由でもそんなに変わらな
い距離だとさ。前はマレーシア航空が南アフリカ経由でアルゼンチンにまで路
線を伸ばしていたね。
500名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:28:34 ID:Ew08FnmA0
玉けりwww手を使えないw類人猿のスポーツww犯罪者が神様wwwww
501名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:28:42 ID:ziF9IwlD0
要するにアメリカ人は誰も憧れてない、ちっこいオッサンが来た所で
民度の低い南米人としてしか扱われないと言う事だ。
502名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:29:53 ID:kAetEsBu0





                    サカ豚の神様、身体検査される(笑)






503名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:31:02 ID:Ew08FnmA0
>>496
では日本国内で比較しろよwJリーグとなwwwwwwwwww
貧乏人wwwwww
>>497
ぷwサカ豚必死だなw
しリーグ滅亡w
504名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:31:28 ID:R8IRrR140
サッカーはチビ、豚、薬中、小卒、レイプ魔、低身体能力でも出来る八百長興行wwwwwwwwwwwwww
505名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:31:35 ID:xFYMCKEo0
>>503
ソースマダー
506名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:32:13 ID:Ew08FnmA0
>>496
まあサッカーなんて貧乏人のスポーツだから世界中でやられているだけだけどなw
507名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:32:29 ID:QGRRkOdMO
>>480
そりゃ競技人口が多いんだから犯罪者数も多いだろ当然。頭悪いなお前。
508名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:33:54 ID:OSFfUkP0O
嫌いなスポーツBEST3は?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1116161286/810-813

810:スポーツ好きさん :2006/02/05(日) 11:06:54 ID:btU4ec0H
グランドで豚が球けってスタンドの豚が喜ぶのって、あれスポーツなの?

811:スポーツ好きさん :2006/02/05(日) 11:10:35 ID:btU4ec0H
>>810
らしいよwww
だせーよなwww
あんなのスポーツじゃねえよwwwwwゲラゲラ

812:スポーツ好きさん :2006/02/05(日) 11:13:37 ID:btU4ec0H
>>810
だな。あれで熱狂できる奴らは理解できんよ。
貧民のためのスポーツだし、やっぱりアメリカ発のスポーツの方が日本人には合ってるよ。

813:812 :2006/02/05(日) 11:16:20 ID:btU4ec0H
>>812だが>>810
スポーツじゃないよ。象でも出来る「お遊戯」です。ちなみにサッカーって言う。
509名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:34:02 ID:tsG9YSWX0
>>503
だから日本では野球選手のほうが犯罪犯してるって言ったじゃねえかWWW
低能野郎WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
510名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:34:12 ID:Ew08FnmA0
>>505
では先に>>487のソースを出してもらおうかサカ豚www
常識として人に名前を聞く前にまず自分が名乗るというのがあるよな?
あ、非常識な人間がやるのがサッカーだったかwwwwwwwwwwwwwwww
511名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:35:05 ID:Ew08FnmA0
>>509
では先に>>487のソースを出してもらおうかサカ豚www
常識として人に名前を聞く前にまず自分が名乗るというのがあるよな?
あ、非常識な人間がやるのがサッカーだったかwwwwwwwwwwwwwwww
512名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:35:38 ID:Ew08FnmA0
>>509
キチガイwwwww豚死ねwwwwwww
513名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:36:06 ID:nMuyy8MH0
:2005/12/30(金) 21:14:11 ID:???
おれはよー学内で運動神経NO1[ガキの頃サッカー経験有り]だったからよー野球すげーやりたかったけど
ボウズなりたくねーから[お塩と同じ理由だ]サッカー部のキャプテンに入ってくれ言われて入った
1年生17人入った中でオレを含めた2名がレギュラーになれたけどよディフェンダーじゃーすげーつまんねー気持ち良くねーんだよな
1年でレギュラーなれてもよー野球みたいにバッターボックスに入れば主役になれるじゃねーか
つまんねーから皆に止められたけど止めたった
514名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:36:12 ID:Ew08FnmA0
>>509
都合が悪くなるとすぐ逃げるwwwサカ豚死ねwwwwww
515名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:36:48 ID:/gz4AUCP0
国連加盟国数 191ヵ国
FIFA加盟国数 207ヵ国

現在のFIFA加盟数は207ヵ国で国連加盟数を上回る。

さて野球は何ヵ国?www
516名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:36:51 ID:Ew08FnmA0
>>509
人間のカスwwww逃げるなキチガイwwwwww
517名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:37:06 ID:xFYMCKEo0
>>510
俺は ID:tsG9YSWX0じゃないし
ただ
>サッカー選手が一番犯罪者率と薬物中毒者多いんだってねw
これのソースが知りたいだけ

518名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:38:37 ID:Ew08FnmA0
>>517
おれは日本では野球選手のほうが犯罪者が多いというソースを知りたいだけ。
逃げずに答えろw
>>515
はいはいwそれだけが自慢ですかwww
519名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:38:49 ID:a+Pj18Dc0
もう既出と思うけど米W杯でプラティニが顔パス出来なかったらしいなww

警備員  「名前は?」
プラティニ「ミシェイル」
警備員  「女みたいな名前だな」
520名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:39:04 ID:BLXBfb1EO
なんでサッカーの方が面白いなら、ゴールデンタイムで放送されないんですか?
日本だけなんですかね?
煽ってんじゃなくて、素朴な疑問なんです。
521名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:39:54 ID:Ew08FnmA0
>>520
それが日本ではすべてなんだよ。サカ豚はキチガイで脳タリンだから理解できないだけwww
522名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:40:40 ID:xFYMCKEo0
>>518
俺は
>おれは日本では野球選手のほうが犯罪者が多いというソースを知りたいだけ。
こんな事言ってないし
ただ
>サッカー選手が一番犯罪者率と薬物中毒者多いんだってねw
このソースが知りたいだけだ
523名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:41:00 ID:Jkj/hTVq0
ジーコだなんだと威張っても、しょせん世界では通用しないんだな
くやしいけど、現実を受け止めないとな
524名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:41:59 ID:Ew08FnmA0
とにかく日本ではサカ豚が何をわめこうがお前らはキチガイで知的障害者www
それ以上でもそれ以下でもないwwwwwとにかくせめてJリーグがNPBを
超えてからモノを言えwwwwwwwwwwwwwwwwwww
525名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:42:36 ID:R8IRrR140
税金に寄生するわ、在日枠増やすわ、パチンコ・消費者金融頼みだわ、アカヒと
チョン通にバックアップされるわ、タダ券や不正チケットで観客数捏造するわ、
まるで「かの国」と変わらねえなwwwwwwwwwwwwまあチョンの国技は蹴鞠だからなwwwwwwwwwwwww
526名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:42:50 ID:ziF9IwlD0
>>520
代表戦以外無価値に等しいし、Jリーグでどこが優勝しようが
一部の隔離された住民以外には誰も関心を持たないから。
要は代表戦だけやってろというのが国民の総意と言う事。
527名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:43:50 ID:tsG9YSWX0
【 元ロッテ投手を強盗殺人容疑で逮捕 埼玉の女性殺害 】

小川容疑者は11月18日午後6時半ごろ、会長宅で1人で留守番をしていた西内さんに
借金を申し込み断られたため突き飛ばして失神させた。
その後、2階居間にあった封筒入りの現金175万円を奪い、西内さんを乗用車で連れ出して
旧荒川へ投げ入れ、水死させた疑い。

球団解雇時に消費者金融などに1000万円以上の借金があり、03年4月に自己破産が決定。
運送会社アルバイトなどを経て新聞広告を見て03年1月、廃棄物処理会社に入社。
犯行時は営業部長を務め、今月20日に解雇された。

犯行時、複数の金融会社から計80万円の借金があり、
利子分の3万円の返済期限が18日だったといい
「借金を断られたので殺してでもカネを奪おうと思った」と話しているという。
528名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:44:28 ID:wPpwuq/d0
>>519
セナ(だったかな)がイギリスの一般道でかなりのスピード出して捕まった時に
警察官「お前は、ナイジェル・マンセルか?」
セナ「いや、アイルトン・セナだ」
警察官「(げ、ホンモノだ、と思ったが冷静に)○○キロオーバーのスピード違反です、免許証をお見せ下さい」

と言うやり取りがあったらしい
529名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:44:43 ID:tsG9YSWX0
亜大野球部痴漢、合言葉「きょうもいい女いくぞ」 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/indecent.html?d=08fuji47967&cat=7& typ=t
亜細亜大学硬式野球部員による集団痴漢事件。逮捕された5人のうち、
和田毅(20)、四丹(したん)健太郎(20)の両容疑者は高校時代、
プロも注目した逸材だった。だが、期待された才能も、自らの“手”で
つぶしてしまった。「きょうもいい女いくぞ」。和田容疑者は7日朝、JR立川駅で
他の4人に声をかけ、女性に忍び寄った。「触り役」は和田容疑者で、
残り4人は「壁」と「見張り」だった。5人のうち数人は11月30日に、
同じ女性のパンツの中に手を入れた疑いもある。
和田容疑者が「きょうはやっていない」と供述していることから、
警視庁小金井署は常習性があったとみている。
530名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:44:59 ID:sH2pFm/IO
オリンピックでやきうを観たかったwww
531名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:45:30 ID:tsG9YSWX0

【 野球が一番人気の国 一覧 】


日本        野球視聴者の70%が50歳以上の年寄り

キューバ     今時社会主義の貧乏国

ドミニカ     ドミニカンスポーツ・やきうw

プエルトリコ   正確にはアメリカ領プエルトリコ

ニカラグア    一人当たりのGDPがケニア並みの超貧乏国

ベネズエラ    アメリカの舎弟 最近サッカー人気沸騰

台湾        このメンバーではましな方 w



   た っ た こ れ だ け ? (ワラ



 野球が1番人気の先進国は、海外に1つもないという この上ない哀れさ ゲキワラw


532名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:46:01 ID:yq2++BMB0
アメリカ1=世界一と信じて疑わない国民性によるもの
533名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:46:04 ID:tsG9YSWX0
野球やってる国って、酷いメンバーだな w


一位:アメリカ     ←       アメフト王国

二位:ドミニカ共和国 ←極貧プ         人口600万           

三位:プエルトリコ  ←極貧プ アメリカ領 人口360万

四位:ベネズエラ   ←極貧プ   最近サッカー人気におされ気味

五位:日本

六位:キューバ    ←極貧プ   貧乏社会主義国家

七位:メキシコ     ←       サッカー王国

八位:カナダ      ←       アイスホッケー王国

九位:韓国       ←       不人気で1リーグへ

十位:パナマ      ←極貧プ          人口300万

十一位:台湾       ←      八百長で人気低下
十二位:オーストラリア ←野球って何?
十三位:ニカラグア   ←極貧゚プ         人口500万
十四位:イタリア     ←野球って何?
十五位:オランダ    ←野球って何?


ゲラゲラゲラ さすが やきゅうだネ wwwwwww
534名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:46:18 ID:8ghDtyYp0
>>519ミシェイルって 別に男でも女でも使われる名前だけど、、
535名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:46:35 ID:kC75QW3M0
代表戦は国家の戦いだから盛り上がる。
オリンピックならいつも見ない競技でも、日本人がでていると
応援するのと同じ理屈。
536名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:46:57 ID:R8IRrR140
五輪から野球外したのもチョンの陰謀ですからwwwwwwwwwwwwww
537名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:47:14 ID:tsG9YSWX0
高橋由………飲酒運転            江藤………監禁・暴行・強姦、提訴される
岡島………飲酒運転              清原………ヤクザと黒い交際
清水………脱税                 阿部………顔
銭岡………カープ裏切り            小久保………脱税
元木………性犯罪者、未成年者に放尿強要・サイン盗み
ローズ………道交法違反(無免許運転)・暴言
上原………プロ入り前無免許運転・道路交通法違反(転回禁止)、人身事故、書類送検
桑田………カドヤスポーツ恐喝・先発日を極道にもらし金品を受領・八百長疑惑
村田真………差別発言            原辰………速度超過
長嶋………野球賭博              ガルベス………試合中暴行
南真………信号無視で人をはねる      吉永………スパイ・サイン盗疑惑
趙成a………婦女暴行 現行犯逮捕     小野仁………ロッカー荒らし(金品窃盗)
篠塚………車庫飛ばし・暴力団と黒い関係? 槙原寛巳………兄が自販機荒らし(再逮捕)
杉山………婦女暴行・強制わいせつ傷害・逮捕
.
読売新聞社 (創価学会員の表向き、公明党の大票田 試合結果の捏造)
東京ドーム  (数十年にわたり暴力団に年間数千万の利益提供・空調操作)
虚麈応援団  (座席不法占拠で逮捕/ダフ行為(ホームレス使い入場券買い占め)で逮捕/
         私設応援団長が婦女暴行で逮捕/暴力団幹部が私設応援団として球場に出入りし、傷害事件)
読売グループ(湯口事件隠蔽・脱税・明大一場に裏金200万・阪神今岡&横浜村田への裏金譲渡は門前払いで失敗)
元マスコットガール(保険金だまし取り 詐欺で逮捕)
虚麈ファン  (横浜球団脅迫/横浜ファン襲撃/佐伯の車のタイヤを4本全て盗む/阪神百貨店脅迫/阪神電鉄に置き石予告/※無差別テロ
    /泥酔して金網をよじ登りグラウンドに落下/ヤクルト選手及び家族に殺人予告/ヤクルト私設応援団長に暴行
    /阪神寮にニセ爆発物/柵乗り越え逮捕(威力業務妨害と建造物侵入)/ロッテの応援のパクリ)
 ※麻原は、「自分は来世で巨人軍のエースとして大活躍する」と信者の前で上機嫌で喋った虚ファン
538名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:48:01 ID:ziF9IwlD0
>>535
そう、サッカーである必要がまるで無いのが現実。
カーリングだって日本が活躍してれば盛り上がるからね。
539名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:48:19 ID:a+Pj18Dc0
>>528
ペレなんか強盗まで顔見たらごめんなさいと謝ってるしな
540名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:48:34 ID:nMuyy8MH0
ジョーダンや、ペイトン・マニングや、Aロッドや、アイバーソンに馬鹿にされる

糞蹴りスポーツwwwwwwwwwww
541名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:49:35 ID:tsG9YSWX0
ID:Ew08FnmA0
何とか言えやWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
基地外野郎WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
542名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:49:36 ID:kC75QW3M0
>534

♂ ミハエル ミシェイル マイケル
♀ ミシェル
543名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:49:50 ID:dY8sGMWL0
世界自転車選手権V10を成し遂げヨーロッパでは知らない人なしといわれる中野浩一。

母国日本ではアートネイチャーのCMに出た元競輪選手のタレントとしての評価でしかない。
544名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:50:00 ID:wXCHF2PT0
アニメオタサカブタによる孤独荒らし事件。逮捕された5人のうち、
団 地妻(40)、江戸(えど)サリバン(42)の両容疑者は幼少時代、
両親も期待した逸材だった。だが、期待された将来も、野球の“中継延長”で
つぶしてしまった。「きょうもアンチ野球スレいくぞ」。団容疑者は6日夕方、必死に探し当てたで
個人スレでアンチネタをみつけけ、スレをたてた。「踊り役」は江戸容疑者で、
残り4人は「ID変換で多人数を装う」と「コピペ役」だった。5人のうち数人は5年以上わたり、
2CHの野球スレを荒らした疑いもある。
団容疑者が「きょうはたてていない」と供述していることから、
警視庁小金井署は常習性があったとみている。
545名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:50:23 ID:N3GZEF5A0
http://f48.aaa.livedoor.jp/~siokan/nida/bbssrc/1139039795176.jpg
いずれこういう風に後悔するよ。
546名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:50:24 ID:kC75QW3M0
ID:tsG9YSWX0 何が君を必死にさせるの?
547名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:51:10 ID:YcroyjmK0
何この基地外の集まってるスレはwwwwwwwww
マジキモいwwwwwwww
548名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:51:35 ID:a+Pj18Dc0
>>545
おじさんの俺には笑えません
それ
549名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:51:50 ID:xFYMCKEo0
>>542
え・・・・・・
550名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:52:51 ID:9CwBWNqH0
>>544 おれ、野球総合板で坂井輝久役やって楽しんでるけど、江戸サリバンと坂井輝久は別人でしょ
坂井輝久ストーカーのほうが逮捕されるべきだよ あれは荒らしw
551名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:53:38 ID:9CwBWNqH0
野球って金村とかどかべんとかあったま悪いおやじのやるスポーツだよなw
552名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:54:06 ID:wXCHF2PT0
>>550
江戸探知機が触れてますけどw
553名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:54:24 ID:R8IRrR140
野球選手の交際相手
マリリン・モンロー、マドンナ、ハル・ベリー、マライア・キャリー、アシュレイ・ジャッド、ジェシカ・アルバ
糞コロガシの交際相手

スパイス・ガールズの鼻フックWWWWWWWWWこれが限界wwwwwwwwwwwwwww
554名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:54:27 ID:9CwBWNqH0
こないだ仕事でいった会社のおっさんは阪神ファンで
携帯の待ちうけが タイガースのロゴだったよw
555名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:54:33 ID:JpGY/4VR0
基地外ども真でください。
556名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:54:59 ID:OlCwG44x0
>>535
アテネ五輪では大層な盛り上がりでしたね長嶋ジャパン
557名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:55:09 ID:9CwBWNqH0
>>552 ID検索して追っかけてるのわかってるよw おまえ何度もおれがでてくるかどうか
リロードしてしらべてるんだろ? おもしろいなw
558名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:56:04 ID:9CwBWNqH0
>>552 どうだ、江戸がたくさんいるだろうw
芸スポにはあまりこないが たまにはいいな
こういう遊びも
でも今日はうrしいことああった
559名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:56:24 ID:nMuyy8MH0
:2005/12/30(金) 21:14:11 ID:???
おれはよー学内で運動神経NO1[ガキの頃サッカー経験有り]だったからよー野球すげーやりたかったけど
ボウズなりたくねーから[お塩と同じ理由だ]サッカー部のキャプテンに入ってくれ言われて入った
1年生17人入った中でオレを含めた2名がレギュラーになれたけどよディフェンダーじゃーすげーつまんねー気持ち良くねーんだよな
1年でレギュラーなれてもよー野球みたいにバッターボックスに入れば主役になれるじゃねーか
つまんねーから皆に止められたけど止めたった
560名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:56:48 ID:9CwBWNqH0
寝ながら打ってるから誤字脱字多いかも

561名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:57:26 ID:9CwBWNqH0
なんか俺の書いたログ保存してそうw
俺に魅力があるからかなw
坂井tるひさという芸名ももらったしw
562名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:58:42 ID:BLXBfb1EO
>531
では、サッカーを放送すれば、野球より視聴率がとれる!
ということでしょうか?
563名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:59:00 ID:9CwBWNqH0
東横インの社長すごい態度豹変させたなw
564名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:59:31 ID:9CwBWNqH0
565名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:59:35 ID:zKO/9Z/YO
まさにスルーパスだな
566名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:00:46 ID:R8IRrR140
坂井とかバーモントKとか少年時代とか団地妻とかサカ豚には在日粘着基地外多いなWWWWWWWWWWWWWWWWWW
セミのアンチコピペをどのスレにも貼りまくる基地外もいたなWWWWWWWWWWWWW
税リーグ在日計画進んで嬉しいだろWWWWWWWWWWWWWWW
567名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:01:40 ID:zKO/9Z/YO
朝は無視されたけど俺のIDジーコじゃね?
568名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:05:08 ID:9CwBWNqH0
>>566 よく言うわ、坂井輝久をおっかけてる坂井男のほうが粘着だわさwww 
569名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:05:37 ID:Jkj/hTVq0
Zicoサッカーは糞ゲーの歴史に残ったし、満足した
570名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:06:07 ID:9CwBWNqH0
>>566 おれ、国籍日本だよw 在日本ではあるけど チョンじゃないw
571名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:07:05 ID:9CwBWNqH0
焼き豚は2chでは容易にたたきやすいんだよ
どうせ人気なんて落ちる一方だから早くやめたほうがいいよ ファン
572名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:08:13 ID:9CwBWNqH0
2chはいかにしてつるかが楽しい
573名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:10:07 ID:ziF9IwlD0
>>572
学校行って漢字勉強しろw
574名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:10:37 ID:zKO/9Z/YO
俺は最悪板のセミスレをよく埋めてるけどセミストーカー?がくるよ
575名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:15:28 ID:zKO/9Z/YO
女の子でておいで\(^o^)/
僕が気持ち良くしてあげるよ\(^o^)/
576名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:20:37 ID:R8IRrR140
セミストーカーはガチの池沼
577名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:29:40 ID:Ma38kKID0
578名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:30:55 ID:9CwBWNqH0
タグリアブーのスーパーのレジには笑ったな
579名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:31:58 ID:9CwBWNqH0
大変だな、焼き豚もあおられてばかりで
サッカーは世界で一番人気だからいくらあおっても無駄なんだよね
580名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:33:31 ID:ziF9IwlD0
世界でも無名なJリーグは不人気だけどなw
581名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:34:43 ID:zKO/9Z/YO
つりですか?
582名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:34:56 ID:9CwBWNqH0
>>580 いや世界的にはjリーグは有名だよ
ハイライト番組アメリカでもやってるし、
アジアにおいては成功したリーグとして認められている
アジアのテレビでもスポーツニュースでハイライトやってる
ESPNアジアでもフットボールアジアで特集されてるし
583名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:35:48 ID:9CwBWNqH0
俺がタイに旅行にいったときも寺院の僧侶がサッカーファンで
日本代表のこと詳しく聞いてきたよ
なんで知ってるの?って詰問したら
フットボールアジアで見たりして知ってるって答えてた
584名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:36:49 ID:9CwBWNqH0
トゥクトゥクのっててお金だまされてとられそうになったり
バンコクの公園でフジテレビのプレデューさーの名詞もってきて
案内してやるよって言われたり困った国だけどw
人々は優しかった
585名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:37:30 ID:BSyQ9+vN0
>>584
織田雄二乙
586名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:38:12 ID:9CwBWNqH0
タイは普段着としてプレミアリーグのレプリカ着てるやつが多い。
地上波でも土曜日のゴールデンタイムにプレミアリーグ放送してた
普通のタクシーの運転手にどこファン?って聞いたら
リバプールファンだっていってたけど
587名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:38:48 ID:ziF9IwlD0
>>582
必死ww
誰にも見向きされなくなった過疎リーグのくせに
588名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:38:54 ID:9CwBWNqH0
>>585 なんで? タイはカレーライスが辛すぎてだめw
ジュースは逆に甘すぎるからだめw
589名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:39:24 ID:BSyQ9+vN0
>>588
織田雄二にそういう映画なかったっけ
590名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:39:25 ID:9CwBWNqH0
>>587  Jリーグは観客動員数増えてるよ。焼き豚はうそつきが多いなw
591名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:41:01 ID:9CwBWNqH0
>>589 織田雄二とみてなぜか織田無道を思い出した
592名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:41:34 ID:9CwBWNqH0
★メジャー68発の松井、顔パス通じない★

地元ニューヨークでは抜群の人気を誇る松井も、敵地での反応は今ひとつ。
知人の車などに便乗して球場入りする時、たいてい門番の警備員から不審げな目で
「君はだれだ?」とストップがかかる。
593名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:43:12 ID:+ksVRIzA0
カナダ経由の方が早いんじゃないか?

・・・エアカナダはファーストがないからか?
594名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:44:05 ID:9CwBWNqH0
欧州行ったときは俺はロシアでとらんじったがw
595名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:44:47 ID:7VP/UJf30
Jリーグは世界的にトップクラス

平均では。
かなり変わったリーグ
オランダとやったら上位同士は全部負けるが
下位同士は全部勝つだろう
596名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:45:50 ID:9CwBWNqH0
オランダリーグは3強以外とAZアルクマールが強い
597名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:46:23 ID:9CwBWNqH0
そろそろあいのりの時間だな
598名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:47:52 ID:R8IRrR140
>>590
チーム数増加に伴い増えてるだけで、1チーム当たりなら減ってるだろ、それでも
野球に比べたらたかが知れてるけど。どこまで馬鹿なんだよへディング脳は。
599名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:50:12 ID:BSyQ9+vN0
>>598
全体で増えれば観客数は増えているだろ
大丈夫か野球脳
600名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:50:47 ID:SAQ+LtpX0
アメリカってこういうことではマジで洒落が通じないからな
601名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:53:21 ID:Ma38kKID0
>>577
松井カワイソス
602名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:53:27 ID:R8IRrR140
洒落もなにも無名だから、あのハゲチビブラジル人は
603名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:54:00 ID:zKO/9Z/YO
禿げオヤジだからな
604名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:54:04 ID:9CwBWNqH0
>>602 ばか、アメリカのサッカー人口1800万人には有名だろうが
605名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:54:48 ID:9CwBWNqH0
インドで日本が試合やったときもジーコは神扱いだったからな
606名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:56:37 ID:+TT3fRy00
アメリカってサッカー本当に強いのか?
607名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:59:14 ID:Km5ZHF0B0
野球王国のアメリカ領プエルトリコに異変が!!!


あーあw
http://soccerunderground.com/blog/archives/stadium.jpg



608名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:59:28 ID:ZIgMDqS10
>>605
停電の最中、警備員?がサイン貰いにきてたね
自慰子もそれに応じてたし
609名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 23:07:27 ID:jeU70vC20
だってサッカーはマイナーだもんw

べーブルース、ジョーダンは世界的スター。
クライフ、ジーコはしらね。

アメリカ人の本音。
610名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 23:08:08 ID:jeU70vC20
アメリカで認められないと、世界標準って感じしないなw
611名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 23:08:23 ID:9CwBWNqH0
アジアにおいて一番有名な日本のスポーツチームは 

日本代表サッカーチームだからな
612名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 23:10:24 ID:R8IRrR140
スポーツエリートのアメリカやキューバから無視されるゴキブリの蹴鞠
613名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 23:31:32 ID:rFAm8MnB0
アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス ★最新版が発表(2005年12月27日)

@ 33% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
A 14% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 13% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
D *5% ||||||||||||||| 大学バスケ
D *5% ||||||||||||||| アイスホッケー
F *4% |||||||||||| プロバスケ
F *4% |||||||||||| 男子ゴルフ
H *2% |||||| ボクシング
H *2% |||||| 男子サッカー
H *2% |||||| 競馬
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622

内容を変換してみた

1位プロフットボール 33%
人気が高い 黒人47%    人気が低い 若者27%
      金持ち層41%        一般層28%
      中年39%          ヒスパニック29%
2位 野球 14%
人気が高い ヒスパニック20%  人気が低い 黒人6%
      若者21%            貧困層9%
3位 カレッジアメフト
人気が高い 大学院生20%   人気が低い 超貧困層5%   
      共和党員20%         黒人7%
      大金持ち層など19%      金持ち層など9%
4位 モータースポーツ 
人気が高い 高年者15%    人気が低い 中年4%
      低学歴など19%        大卒など4%


614名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 23:33:51 ID:OeBizBKy0
>>612
>スポーツエリートのアメリカやキューバ←←←
何の釣りだ?
615名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 23:36:45 ID:2KSggAW00
キューバはスゲーよ
なんたって議長がスカトロだからな
616名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 23:42:11 ID:rFAm8MnB0
米国でのアジアン・スポーツ スター選手
http://goldsea.com/Personalities/Athletes/athletes.html

イチロー   1位

ヤオ・ミン  2位
松井秀   16位










           
              あれ?“世界”の中田は?w



617名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 23:44:06 ID:7DIZbq/30
アメリカってNFLの人気すごいよな
日本では全然なのに
618名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 23:45:26 ID:bCnlDJEu0
つうか、マラドーナを入国禁止処分にした国のメディアが何言ってんだろ?
619名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 23:49:15 ID:PVtGQh2y0
>>604
でもジーコ無名だろw
所詮サッカーって女子供のスポーツでリスペクトされてないんだよなw
620名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 23:50:44 ID:a+Pj18Dc0
アメリカってなんかかわいそうになってきた。
これってつまりオナニーだよねえ。
621名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 23:51:40 ID:14eehHwN0
シンプソンズでもやっていたが、サッカーは
アメリカ人にはとても退屈なものに映るみたいね。
622名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 23:52:40 ID:R8IRrR140
>>616
1位イチロー
4位野茂
16位松井  井口も今年ランクインだな


あれ?ボル豚の3流ベンチウォーマーは?
623名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:02:52 ID:HMC/r6oc0
オリンピックで米国の黒人選手は各種目で活躍しているが、
不思議と「冬季五輪のほとんどの種目」、及び「水泳」には黒人選手はほとんどいない。
624名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:12:07 ID:dHxIfv+u0
自慰子哀れwwwwwwww
625名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:15:43 ID:psoJnmrcO
ジーコは思ったほど世界でも人気ないからな
人気があるなら代表戦も1流国と闘ってるはず
626名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:16:45 ID:lkYxOhh+0
パクのゴール、オウンゴールじゃないかw
627名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:21:57 ID:psoJnmrcO
>>626
もっとサッカーを勉強しましょう♪
628名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:30:29 ID:kl92L5+w0
>>616
アメリカが世界wwww
629名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:36:01 ID:LoD/3FkU0
アフリカとか南米とか欧州程度で世界かwwwwww
みんな合わせてもアメリカ+日本以下の低俗国ばかりじゃねえかwwwwwwwwwwwwww
630名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:38:21 ID:vvw8WiyE0
>>629
チョン顔乙
631名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:38:29 ID:LoD/3FkU0
世界はアメリカ中心に動いてンの、後の国はみんなクソ。
いくら束になってもかなわないから。
632名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:39:33 ID:dHxIfv+u0
蹴鞠は南米と欧州の労働者階級限定カルトスポーツ
633名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:40:25 ID:XTNBSbnU0
アメスポから見ると、まさかスポーツ選手とは思わないもんな。
634名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:42:33 ID:LoD/3FkU0
大体日本人のお前らが良い暮らししてるのも全部アメリカ様のおかげ。
他の全世界の国は無くても影響ないけど、アメリカ無くして今の日本はありえないの。
アメリカの温情で日本人は繁栄して来たの。
分かってンの?
635名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:42:42 ID:psoJnmrcO
劣頭も馬鹿島も嫌いだ
636名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:44:15 ID:LoD/3FkU0
アメリカこそが世界でアメリカこそが全知全能の国なの。
他の国は俗国みたいなもん。
637名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:46:54 ID:T25pV9cSO
ここはアメリカバカが集まるスレですか?
どうせ、中国が台頭してきたら、すぐポイされるのに
638名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:48:05 ID:LoD/3FkU0
中国バカがキタw
639名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:52:08 ID:6bAz9PE10
日米と欧州のGDP比較

★日米
日本
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 510兆円
アメリカ
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1500兆円

★欧州
ドイツ
|||||||||||||||||||||||||||| 350兆円 ←ビールしかない国ww
イギリス
||||||||||||||||||||| 270兆円 ←何これ?ゴミ?
フランス
|||||||||||||||||||| 260兆円 ←こんな国存在してたのかw
イタリア
||||||||||||||||| 170兆円 ←・・・・
スペイン
|||||||||| 130兆円


欧臭しょぼーーーーw 欧臭トップ国ですら日本に惨敗ww


640名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:53:15 ID:T25pV9cSO
>638
別に中国じゃなくてもいいよ
なんだって…
インドの経済発展も目覚ましいし
経済的に落ちぶれたら、基地以外に使い道ないよ
米国にとってはね

所詮、日本の扱いなんてそんなもんだよ
641名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:54:00 ID:lkYxOhh+0
所詮、日本はアメリカの操り人形さ
642名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:55:40 ID:psoJnmrcO
特に劣頭が嫌い
643名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:56:54 ID:psoJnmrcO
頭狂は今野頼みの糞サッカー
644名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:58:08 ID:psoJnmrcO
大宮はポンコツ収集が趣味
645名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:59:13 ID:LoD/3FkU0
>>640
インドや中国wwwww
10年も前から目覚しいとか聞いてるが
いつまで言ってんの?って感じだw
経済大国なんかにゃならねーよ
それともJヲタお得意の根拠の無い100年構想?
退化して行くだけじゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
646名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:59:21 ID:psoJnmrcO
横ハメは放り込みの糞サッカー
647名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:00:13 ID:psoJnmrcO
飯田は人間力
648名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:01:42 ID:psoJnmrcO
吹田は外国人頼み
649名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:03:08 ID:psoJnmrcO
大分は毎年残留争い
今年は…
650名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:03:40 ID:K6crpbwE0
>>645
>いつまで言ってんの?って感じだw

いつまで言ってるんだよ!と感じるくらい、
ずっと発展し続けてるんでしょ?

651名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:04:26 ID:LoD/3FkU0
>>650
大国に食い物にされ続けているだけ
国なんかちっとも豊かじゃない
652名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:06:01 ID:4ioS0eJh0
>>651
大国ってどこ?
653名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:06:33 ID:psoJnmrcO
どうみても
韓国>>>>>>>>>>日本
は確定
654名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:07:13 ID:LoD/3FkU0
>>652
お前の住んでる日本だよ!
そのくらい分かれ。
655名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:07:46 ID:psoJnmrcO
韓国>中国>>>>>>>>>日本>その他
656名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:11:12 ID:K6crpbwE0
>>654
スポーツの話題に戻そうぜ。
まあ日本が大国なのは認めるけども、
じゃあその日本には大国に相応しいスポーツリーグがあるか?
ちなみに俺は野球とアメフトのファンだが、
日本のプロ野球には幻滅している。
メジャーもNFLと比較すると幻滅。
657名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:13:48 ID:4ioS0eJh0
>>654
その程度の認識でアメリカ万歳とか言ってると他のアメリカ擁護派がかわいそうだよ
658名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:14:52 ID:LoD/3FkU0
つまらねえ奴だ
659名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 02:29:37 ID:psoJnmrcO
千葉は飯田の奴隷
660名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 02:30:52 ID:wYoMhHpX0
サッカーが盛んな国って、発展途上国ばかりなんですが。
661名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 02:34:26 ID:+nqowrqN0
ここは朝鮮板?
662名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 02:36:52 ID:mfG6onid0
>>660
野球の盛んな先進国10カ国挙げてくれ
663名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 02:37:05 ID:O+cWI/Hq0
プエルトリコ、ベネズエラ、キューバ・・・ヤキウ脳だと先進国か・・・。
664名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 02:38:26 ID:5RUgT4I/O
チョンくんバカさらし乙
665名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 02:40:19 ID:psoJnmrcO
新潟は干潟
666名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 02:41:23 ID:psoJnmrcO
川崎は皮先ホロンターレ
667名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 02:44:56 ID:psoJnmrcO
清水は韓国人頼みの糞サッカー

清水チョンパルス
668名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 03:01:41 ID:psoJnmrcO
セレッソは降格
669名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 03:27:19 ID:86nISBwuO
>>660
3大リーグのイギリス、イタリア、スペインが発展途上国ですか。そうですか。
サッカー人口世界一のアメリカ(米やきう人口の3倍)が
発展途上国ですか。そうですか
670名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 06:03:15 ID:psoJnmrcO
福岡はサポがアレ
671名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 06:04:20 ID:psoJnmrcO
名古屋は万年中位
672名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 06:06:05 ID:psoJnmrcO
甲府は頑張れ
673名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 14:13:41 ID:6bAz9PE10
米国でのアジアン・スポーツ スター選手
http://goldsea.com/Personalities/Athletes/athletes.html

イチロー   1位

ヤオ・ミン  2位
松井秀   16位










           
              

あれ?“世界”の中田は?w

674名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 14:41:57 ID:+JqqICNe0
中田wwwwもう引退してるだろ
675名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 15:02:00 ID:pIMR+i/c0
>>673
>あれ?“世界”の中田は?w

→→→米国での←←←アジアン・スポーツ スター選手
676名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 15:09:30 ID:6bAz9PE10
>>675
世界のGDP比較

★日米
日本
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 510兆円
アメリカ
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1500兆円

★欧州
ドイツ
|||||||||||||||||||||||||||| 350兆円
イギリス
||||||||||||||||||||| 270兆円
フランス
|||||||||||||||||||| 260兆円
イタリア
||||||||||||||||| 170兆円
スペイン
|||||||||| 130兆円



677名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:04:40 ID:dHxIfv+u0
貧乏欧州のカルトスポーツ
678名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:05:24 ID:PjJ4+Sm10
677野豚乙
679名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:08:45 ID:cJXm7nfG0
7日
21:50 ACN:Africa Cup of Nations  上海体育

8日
01:50 ACN:Africa Cup of Nations  上海体育


680名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:09:47 ID:cJXm7nfG0
なんか焼き豚元気ないね
このスレも廃れちゃったな
レジ待ちスレのほうが面白いから
681名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:14:48 ID:ICcgWDBFO
サカー馬鹿
682名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:40:52 ID:LEErmGMdO
アメリカが野球の国みたいに語るなよ
子供が勘違いするだろ
683名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:00:36 ID:RsPAp33X0
あまりにも野球サッカー戦争が激しくてちびってしまった
684名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:04:01 ID:oKieOi2z0
ワールドシリーズの全米視聴率 

1980年 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 32.8%
1985年 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 25.3%
1990年 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 20.8%
1995年 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 19.5%
2000年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 12.4%
2005年 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 11.1%
http://www.sportsrecords.us/world-series-televsion-ratings
685名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:04:19 ID:psoJnmrcO
京都は外国人頼みの糞サッカー
686名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:28:44 ID:U10UzU+T0
ただの禿げたおっさん
687名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:30:58 ID:nbKBpj1s0
2まで行くようなネタじゃないw
サッカーが嫌いならsageればいいのに、本当は大好きなんだろ?w
688名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:31:44 ID:EXXTICt5O
>>685-686
セミさんこんばんは
今宵もよく鳴いていらっしゃいますねw
689じゃ俺もセミだ:2006/02/07(火) 21:37:55 ID:ICcgWDBFO
ここまでくるとどっちが必死なのかわからないや
サカヲタって粘着なんだな
690名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:45:27 ID:5a+ExyQ+0
【謝罪なし】いい加減にしろ!!セミさん、今度は野球スレで重複【削除依頼なし】

セミさんがまたもや重複スレを立てた。
今度はアンチサッカースレではなくセミさんの大好きな野球ネタである。
スレ立て前に検索を怠るという怠惰な姿勢はまったく支持できない。

1 夜に鳴くセミφ ★ 2006/02/07(火) 12:29:33 ID:???0
1 ◆GOOD55fBwo @ゴジラφ ★ sage 2006/02/07(火) 11:41:22 ID:???0

1時間以上もの差がある
↓10数分後に気づいたのかやっと誘導レスを貼るセミさん

14 夜に鳴くセミφ ★ sage 2006/02/07(火) 12:43:19 ID:???0
ここは重複スレなので↓のスレに移動してください
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139280082/

しかし謝罪や削除依頼はない
記者としてのまったくないことが窺える
セミスレが過疎る理由がここにあるように思われます。

問題のスレ
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139282973/

被害にあった◆GOOD55fBwo @ゴジラのスレ
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139280082/

>>689
おまえは違うだろww
>>686 がセミさんで
>>685 が携帯セミさんだよww
みりゃわかんじゃんww馬鹿?
691名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:45:33 ID:U10UzU+T0
貧困そうのすぽつ
692名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:48:28 ID:yu0wOSgW0
俺は媚売ってついていくならヨーロッパよりアメリカだな
693名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:48:34 ID:5a+ExyQ+0
↑この人がセミさんですww
最悪版は2スレ目あったのしらなかったんだね(笑)
だから今日ファビョってんだねwwクスクス
694名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:49:15 ID:5a+ExyQ+0
>>692に邪魔されたwww
空気嫁w
695名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:50:09 ID:TX1JcYeR0
立花隆氏も他殺と断定「野口氏の死はプロによる他殺」

ttp://www.videonews.com/

 45分と長めのビデオですが、この中で氏は野口さんの死因につ
いてプロによる他殺と断言されている。また、ライブドア事件をロ
ッキード以来の日本の犯罪氏に名を残す大事件であるとも語ってい
る。検察官100人体制での捜査自体が30年ぶりロッキード以来
であるとのこと。また、堀江氏の出版した「ほりえぼん」(今は改
定されて闇社会とのつながりを臭わす記述はない)について、その
中で堀江氏が過去のある時期に5億円の資金がどうしても必要にな
り、その時に闇社会とのつながりを持ったのだとしている。仮に堀
江氏が闇社会に設けさせたのと同じ手法で政治家らを儲けさせてい
た場合、ロッキード以上の日本を揺さぶる大事件となると氏は解説
している。
696名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:01:58 ID:/gGRDgm50
>>692
欧州の国どこ一つ取っても国として日本以下じゃん
民度も教育レベルも低い。
日本が見上げる国なんて欧州には一つも無い。
目指すのは超大国アメリカだけだ。
697名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:53:42 ID:6bAz9PE10
サッカー日本代表米国遠征(5日、カリフォルニア州サンノゼ)なに、ボールも違う?!
ドイツW杯イヤー初戦10日の米国戦(日本時間11日)を控え、ジーコ・ジャパンが米国入りして現地での練習をスタートした。
ところが、試合ではW杯公式球とは違う他社製ボールの使用を強いられることが判明。
試合会場をめぐる衝撃に続き、米国上陸後にも新たな衝撃…。
これら頻発する“試練”を乗り越えていくしかないッ!

見上げれば、日本では見られない青空と熱い太陽。
しかし足元にも、日本では見慣れないものが…。
西海岸カリフォルニア州サンノゼで、日本イレブンに新たな衝撃が走った。

「やりにくかったですね…」と苦笑いしたのはGK川口だ。
日本を出発する際、米国戦が野球場で行われると知って「マジ?!」と目が点になった選手たち。
米国初練習で待っていたのは予想外の試合球だった。

ピッチに並んでいたのはナイキ社製「マーキュリアルベイパー」。アディダス・サロモン社製の
ドイツW杯公式球「+(プラス)チームガイスト」ではない。
開催中のアフリカ選手権(エジプト)もこの公式球を使用しており、すでに世界中がドイツを意識して動き出している。

なのに、理解に苦しむドイツへの本気度。
やっぱり、サッカー人気はイマイチで、国内4大プロスポーツ(MLB、NBA、NFL、NHL)におよばないお国柄?
今季ホーム戦でナイキ社製を使用する契約を結んでいるのが理由だが、
米国も同じW杯出場国なんだから公式球くらい使えよ…という声が聞こえてきそうだ。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139315992/
698名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 13:18:46 ID:NoCJdZgV0
 マリナーズのイチローに対する米スポーツ専門誌の評価が今季も高い。
老舗スポーティング・ニュース誌発行の2006年選手名鑑は、
スカウト関係者の声を集約する形で選手を10段階評価しており、
イチローは10点満点のボンズ(ジャイアンツ)、A・ロドリゲス(ヤンキース)、プホルス(カージナルス)
に準ずる扱いの9・5だった。

 イチローと同じレベルには、ヤンキースの抑えのM・リベラ(9・5)
や2004年サイ・ヤング賞左腕のサンタナ(ツインズ)らごくひと握り。
昨年はメジャー5年目で最も低い打率3割3厘に終わったイチローだが、
スカウト関係者からの高評価は相変わらずのようだ。

 同名鑑による主だった日本人大リーガーの評価では松井秀(ヤンキース)が8・8、
井口(ホワイトソックス)が7・8とまずまず。
日本人投手の最高はパドレスからレンジャーズに移籍した大塚の7・7だった。

 そのほか、8から4までの数値で評価するリンディーズ誌でも、イチローは7・3と最高クラスにランクされた。
松井秀は6・8、井口は6・2だった。(共同)

http://www.sanspo.com/sokuho/0204sokuho041.html


699名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 17:22:06 ID:CDAQwCGe0
さすがイチロー様
700名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 20:44:34 ID:NoCJdZgV0
日本の至宝、スーパースターイチロー

日本の恥、売国奴、ベンチウォーマー中田w

701名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 21:18:32 ID:eAvx7Onf0
貧球wwwwwwwwww
702名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 21:40:53 ID:UAykYd660
ジーコ落とし穴
703名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 21:45:35 ID:GO8C0idI0
まて、神様じゃなく浮浪者だろ
704名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 23:46:59 ID:eAvx7Onf0
だっさw
705名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 23:47:59 ID:Ws+RVqr10
↑セミスレの感想
706名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 23:48:25 ID:m5QsHZZP0
>>696
下手な釣りですねw
707名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 01:20:39 ID:3lbgVlX90
アメフトのスターなんかアメリカ人しか知らないしお互い様だ
708名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 03:08:32 ID:M4bEYKdmO
"
709名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 04:26:05 ID:QZjjLRQP0
超大国アメリカじゃただの禿げたオジサン
710名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 04:51:38 ID:noVMK9mu0
また久保か・・・・ 米国が発展途上国なんて
自分の無知を曝け出して 明日も記事を書くんだろうな。
711名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 05:33:36 ID:HM/6n+Gb0
そういやベッカムの嫁がNYのデパートに貸しきりにしてと交渉したら

「あなた達どなたですか?」・・・」と言われたのは有名だな(w
712名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 05:36:54 ID:nTqncU7d0
アメリカでは知られていない・・・ジーコ
アメリカ以外の国では知られている・・・ジーコ

どっちがすごいかな?
713名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 05:39:44 ID:eKRishx+0
新たな証拠写真流出

SMAP中居 フジ中野アナ 交際
http://wolf_2.shrine-maiden.org/cgi-bin/up/src/w2_1912.jpg
714名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 05:41:31 ID:yRIHFeCE0
>>712
意味分からん
715名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 05:41:53 ID:ktcOFV600
サッカー不毛の地USA


けど、FIFAランク地味に上な件について
716名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 05:41:56 ID:nTqncU7d0
慶応と中卒か・・・・
717名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 05:50:20 ID:nTqncU7d0
>>714
お前馬鹿だろ とっとと死ねよ
718名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 06:06:13 ID:CpG4J6HI0
>>712
アメリカ以外でもジーコなど知らない奴のほうがかなり多いだろ。
ジーコはたまたま日本代表監督だから日本の一般人に知られてるだけ。

ジーコとだいたい同レベル、例えばプラティニやファンバステンが日本の一般人が知ってるわけないだろ。
そこらのおっさんやOLや主婦がガリンシャやファンバステンなど知ってると思うか?
知ってるわけねーだろ。 
一部のサッカーファン以外はジーコクラスの往年の選手さえ誰も知らない。
719名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 06:08:16 ID:nZOhcMcC0
一死、一・三塁から点が入るパターンは50以上ある

                              by鳩ヶ谷
720名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 06:52:16 ID:/BXfsYWD0
サッカー経験者の81%が平均知能を下回る:
ttp://ajs.sagepub.com/cgi/content/abstract/19/1/56

サッカー経験の長さと知能低下は比例する:
ttp://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S0887617702001518
721名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 07:02:38 ID:cwwdPYJv0
>メジャー68発の松井、顔パス通じない

>知人の車などに便乗して球場入りする時、たいてい門番の警備員から不審げな目で「君はだれだ?」とストップがかかる。
>同乗する通訳などが「ヤンキースのマツイですよ。分かるでしょう」と怒ってみせても、通用しない。
>「日本人選手はイチローしか知らない。IDを見せてくれ」。
>こんな押し問答が繰り返され、クラブハウスにたどり着くまで3度もIDの提示を求められたこともあった。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/p-bb-tp2-050909-0016.html
722名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 17:08:19 ID:QZjjLRQP0
ただのハゲたおっさん
723名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 18:41:20 ID:JJGwj1vN0
>>711
ハリソン・フォードからは「ベッケン・ハム?」とか言われてたなw

724名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 20:23:52 ID:QZjjLRQP0
ただのハゲ
725名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 20:28:27 ID:AwrM5ql80 BE:92365237-#

野球、ソフトとも除外確定 五輪復帰は認められず

【トリノ9日共同】国際オリンピック委員会(IOC)は9日、当地で総会を開き、
2012年ロンドン五輪の実施競技から外れたソフトボールと野球の復帰を検討し
たが、両競技とも認められなかった。(共同通信)



m9(^Д^)プギャー!!

726名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 20:30:45 ID:5Z32D9NJ0
アメリカWCでカントナが(顔パスで)スタに入ろうとしたら、警備員に止められて憤慨したそうだな。w
727名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 20:32:17 ID:QZjjLRQP0
>>726
まじ?(笑)
サッカー選手は貧困層の労働者階級のスポーツって自覚なさすぎ(笑)
728名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 20:32:42 ID:WQeii9JC0
>そのため、ジーコジャパンの海外遠征は通常、協会幹部として釜本邦茂団長
>ただ1人が帯同するが、今回は万が一のために、田嶋幸三技術委員長が
>サブとして付き添っている。

田嶋は8日出発ですが、何か?
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/o20060208_20.htm
729名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 21:06:55 ID:d6dLc7O+0
−アメリカのバスケットボールやベースボールのプレーヤーに比べれば、

フットボーラーの稼ぎなど、はした金だ。



            From ベッカム-全ては美しく勝つために-
730名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 21:10:25 ID:QZjjLRQP0
ハゲ
731名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 21:18:59 ID:JJGwj1vN0
100m国内記録

カリブ(ドミニカ、キューバなど)勢

9.77 
9.84 
9.86 
9.86 
9.87 
9.98 
9.98 

〜〜〜〜〜超えられない壁〜〜〜〜〜〜

ブラジル勢

10.00 ←こんな国がサッカー世界一(爆笑





世界最強の身体能力を持つアメリカ人とカリブ人が本気でやってないサッカーって・・・orz

しかもアメリカのオリンピック選手は4大スポーツの残りカスばかりだというのになw

732名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 21:21:58 ID:d6dLc7O+0
−アメリカのバスケットボールやベースボールのプレーヤーに比べれば、

フットボーラーの稼ぎなど、はした金だ。

サッカーより凄いスポーツは他にいくらでもある。

でも僕はサッカーが好きだからサッカーをやっている。


            From ベッカム-全ては美しく勝つために-
733名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 21:34:39 ID:d6dLc7O+0
ブラジル人よりカリブ人の方が身体能力は上
734名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 21:37:35 ID:KsZ2TOov0
アメってこういうところで国際化できてないから
中東やアフリカで毎年数百万人虐殺しても平気な顔でいられるんだよな
ズィーコ知らないなんていったら世界中で馬鹿にされるよ
俺のドイツやフランスの友人達はみんなこのニュース笑ってるし

とりあえず糞アメに関してはここが詳しい
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/cat33029/index.html
735名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 23:50:03 ID:JJGwj1vN0
>俺のドイツやフランスの友人達は

ドイツやフランスって笑わすなよw
そんな貧乏国を出されても失笑の対象になるだけだよ
正直そんな格下に興味ないしな
736名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 23:52:03 ID:d6dLc7O+0
正直日本とアメリカ以外って原始時代みたいなもんだと思う
737::2006/02/09(木) 23:59:07 ID:6CKewcZ80
昼の1時からだと視聴率どれぐらいいくだろ?
海外組もいないし、全く大事な試合でもないから12%ぐらいか?
昼でこの数字でも十分立派だと思うけど
738名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 00:02:35 ID:lbeM/P/50
テレ東系だからねえ・・・
739名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 00:48:30 ID:pHfvHCS40
>>734
アメリカのおかげでお前は今こうして生きていられるんだがな
740名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 01:50:11 ID:djJn4YfY0
警備員「ハゲ!ちゃんとチェックしてから行け」
741名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 01:59:44 ID:Bw0W13/FO
サッカーにほとんど興味のない子供の頃でも知ってたサッカー選手

ペレ、マラドーナのみ
ジーコは日本に来てから知ったな
742名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 17:37:18 ID:djJn4YfY0
はげダサス(笑)
743名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 17:42:50 ID:3YIGyU+NO
アメリカは大きな田舎だからな。大都市以外は皆田舎だよ。
サウスダコタに行ったんだが、地元と変わらずの景色にデジャブを感じると同時に何の為に行ったのかと思った。
744名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 20:18:05 ID:O6IEWBnS0
>>743
サウスダコタに似てる地元ってどこだよ
745名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 20:36:08 ID:57Yf4GDL0
原始人のスポーツなんてアメリカ人は知りません
746名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 21:34:29 ID:djJn4YfY0
ただのおっさん
747名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 21:36:12 ID:kE+vUe2i0

そりゃそうよ
サッカーなんて象でもできるまぬけスポーツだからなwww
芝刈りごっこしに来たぐらいで入国管理局が
甘い顔するかっつーのw


748名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 23:28:17 ID:djJn4YfY0
ハゲ!ちゃんとチェックせぇよ(笑)
749名無しさん@恐縮です
ハゲゆうたるな
労働者階級の間ではただのハゲじゃねぇんだ
これが