【音楽】CDの売り上げ低下は非合法ダウンロードのせいだけなのか?ファンは違う見方も・・・★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GOOD55fBwo @ゴジラφ ★
音楽業界の幹部たちは、業界が被っている売上低迷の原因を非合法ダウンロードのせいに 
するのが大好きだ。しかし最近全米規模で行われた調査結果を見る限り、再考する余地が 
あるかもしれない。 

米The Associated PressとRolling Stone誌が共同で実施した世論調査によれば、回答者の 
80%が著作権所有者から無許可で音楽をダウンロードする行為を窃盗とみなしており、92%が 
そうした行為に及んだことはないと答えた。 

一方、音楽愛好家の4分の3は市販されているCD価格が高すぎるとしており、58%は音楽 
そのものの質が全般的に下がっていると回答した。 
米マサチューセッツ州ケープコッド在住のケイト・シムキンズ氏(30)は、「才能が特別なくても 
楽曲をリリースでき、あっという間に大金を儲けて姿を消してしまう」と語っている。 

Ipsosは1月23〜25日にかけて、アラスカ州とハワイ州をのぞく全米に在住する成人1000人 
(内963人がミュージックリスナー)を対象にした電話による世論調査を実施した。 
サンプリングエラーによる誤差は±3%ポイント。 

音楽ダウンロードとiPodなどの人気が従来の音楽ビジネスモデルを圧倒するにつれ、音楽業界は 
ここ数年混迷を続けている。2005年のCDアルバム売上げ枚数は6億1890万枚、2001年の 
7億6280万枚から大きく減少した(Nielsen Soundscan調べ)。 

詳細&続き 
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0602/03/news069.html

前スレ:2006/02/04(土) 13:21:16 
【音楽】CDの売り上げ低下は非合法ダウンロードのせいだけなのか?ファンは違う見方も・・・
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139026876/l50
2 ◆GOOD55fBwo @ゴジラφ ★:2006/02/05(日) 20:19:44 ID:???0
同じく2005年には、3億5270万曲の楽曲がオンライン上で販売された。 
5年前には調査対象とさえならなかった新しい分野だ。デジタル音楽と着信音の販売は 
新たな収入源をもたらすが、より儲けの多いCD販売がしばしばその犠牲になっている。 

音楽をデジタル形式で購入する手法は「普及している」とは言い難い――音楽をデジタル 
購入したと答えた回答者はわずか15%だった――が、受け入れられつつはあるようだ。 
今回の調査では、音楽ファンの71%が1曲99セントでダウンロードする購買方法のほうが 
「公正な価格」あるいは「まったくの買い得」と考えていることが判明した。 

ピアツーピア(P2P)ネットワーク上では毎週何百万曲もの楽曲がダウンロードされているが、 
これに対する気まずい感覚は存在するようだ。 
テネシー州チャールストン在住のミッキー・ジョンソン氏(40)は、「誰かの作品がP2Pに 
出回っていれば、それに対する報酬を受けてしかるべきだ」。 

音楽業界はダウンロード販売をもっとうまく導入すべきだ、と話すのはバーモント州ミネアポリス在住の 
グレッグ・ホーガー氏(40)。同氏はCDを購入した顧客がアーチストから5〜6本の無料ダウン 
ロードを受ける方法を提案した。 

ホーガー氏やシムキンズ氏などの音楽ファンにとって、価格20ドルのCDは高過ぎるようであり、 
代わりに好きな楽曲を1〜2曲iPodにダウンロードする手法が好ましいと考えている。 
デジタル音楽革命にはさらにメリットがある――iPodを利用すれば、自動車の中で散乱するカセットや 
CDを持ちこまないで済む、とシムキンズ氏。 

同氏が最後にCDを購入したのは2〜3カ月前で、キラーズのCDだったという。 
「バーゲンになっていたから」(同氏) 
3 ◆GOOD55fBwo @ゴジラφ ★:2006/02/05(日) 20:20:18 ID:???0
音楽そのものが好きではなくなったと主張するファンも多い。「昔の音楽が良かった」という声を、 
比較的高齢の音楽ファンから聞くのはよくあることだ。しかし今回の調査では、音楽ビジネスが 
ターゲットしている年齢層18〜34歳に属する音楽ファンの49%が、音楽が悪くなっていると回答した。 

ワシントン州スノホミッシュ在住のクリスチーナ・チョールカー氏(49)は次のように話している。 
「たとえ私たちの親にとって、騒々しいロックンロールが好ましくなかったとしても、またそれが革命的で 
あったにせよ、少なくとも中には聞けるものもあった。ひどいとか、嫌悪するものでもなかった。 
女性に暴力を加えたり、警察を銃で撃つという内容ではなかった」 

彼女が最近買ったCDはニール・ダイアモンドの新作だ。「(人気司会者の)オプラ(・ウィンフリー)が 
絶賛していたから」 

全体的に、ここ5年間音楽の売上が下降している理由について、音楽ファンの意見は分かれている 
:33%が「違法ダウンロード」、29%が「他のエンターテインメント形態との競争」、21%が「音楽そのものの 
質が下がっている」、13%が「CD価格が高過ぎる」と回答した。 

音楽ファンの大半が依然「FMラジオ」を新しい音楽に関する主な情報源としており、「TV番組」は大きく 
引き離されての2位だった。 

最も人気のある音楽ジャンルとして、26%のファンが「ロックンロール」を挙げた。35歳以上の年齢層では 
「カントリー」とほぼ互角であった。 
ジェネレーションギャップが最も激しかったのが「ラップ」だ。35歳未満のファン層では、18%がお気に入りの 
音楽ジャンルとして「ラップ」または「ヒップホップ」と回答したのに対し、35歳以上の回答者からは同じ回答が 
2%しか得られなかった。 
4名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:24:03 ID:yggPEhgd0
俺の精力低下は何が原因なんだろうか
5名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:26:15 ID:ImB3LKlD0
こうだの12週連続糞CD発売やめろ
どれも糞すぎ
6名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:27:13 ID:vmS9RRcW0
障害者は違法DLも自慢できます。


http://plaza.rakuten.co.jp/yamasan1968/diary/
2006年02月05日
映画「ロードオブウォー」
今日もファイル交換ソフトでダウンロードした映画ファイルをパソコンで観ました。

2006年02月04日
映画「イントゥ・ザ・サン」
今日はファイル交換ソフトでダウンロードした映画ファイルをパソコンで観ました。

2006年02月02日
映画「オリバーツイスト」
今日は、ファイル交換ソフトで無料でダウンロードした映画ファイルを、パソコンで観ました。

2006年01月25日
映画「クラッシュ」
今日もファイル交換ソフトでダウンロードした映画ファイルをパソコンで観ました。

2006年01月24日
映画「悪魔の棲む家」
今日もファイル交換ソフトでダウンロードした映画ファイルをパソコンで観ました
7名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:28:23 ID:39EjDZlbO
1ゲトー
8名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:30:17 ID:/55narfY0
非合法ダウンロードなんてしなくとも、
デジタルテレビで流れる音楽を光ケーブルでスレレオに出力して
録音すれば同じなんじゃね?

それがダメなら、テレビで音楽流すの規制でもすれば。
9名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:31:24 ID:XQ7jr5s60
既存の利益構造に拘り時代にマッチした音楽の配信方法を提供できなかった音楽業界の責任。
「著作権」にしかP2Pに負けた言い訳を見いだせない。
10名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:31:30 ID:0gIhiUWY0
>>6
許してやれや
11名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:33:14 ID:ccLH0ifc0
これアメリカの話?日本は?
12名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:33:50 ID:NMXOO40U0
厨スレ
13名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:36:03 ID:UAkdYI1s0
>ニール・ダイアモンドの新作
これってXCPだよな
14名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:36:30 ID:bUq594Hu0
IPOD人気だけどそんな聴く価値ある曲あるのか疑問だよな
英語とか勉強関係に使ってるのなら理解できる
15名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:36:35 ID:6Ls0uMiz0
理想は、業界の破滅。
単純に、歌手や作曲作詞の人に利益がダイレクトに支払われる方法が理想だ。
正直、なーんもしてない業界がなぜ利権を持ってるのか、話にならね−。
16名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:37:09 ID:hOQWpzsNO
日本も同じ。買いたいと思える曲が無さ過ぎ
良い曲は売れる
17名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:37:36 ID:yoea+HBD0
携帯の普及が大きいだろ。
CD買う世代の糞ガキどもが、携帯料金に金をとられて
CDやカラオケにかける金が減ってる。
18名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:38:47 ID:VBB01seW0
単純に飽和状態ってのもあるな
膨大な楽曲が存在し、どうしても新規のものがつくりにくい状態

かつ、価値観の多様化から万人に受ける曲が出来にくくなった。
全体としての売上げは下がっても、リリース枚数は増えてるんじゃない?
19名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:40:19 ID:3DXWm6My0
低下したら何か困るんですか?
20名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:41:27 ID:OzP0NPZG0
最近は歌がうまくもないのに、無駄にマスコミが取り上げすぎ。
Bzとか鮎とかジャニーズなどは買いたいより、買わなきゃいけない
みたいになってる。
幸田の歌もPV見てオカズにするしかない。
21名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:42:58 ID:SZvOA9xm0
堀江とダイナシティ社長(暴力団員で眞鍋と肉体関係)の相関図
http://www.asyura2.com/bigdata/up1/source/1972.gif
堀江の経営手法がまず過ぎた。テレビでは絶対に言及しないが
強引な買収を繰り返せたのも、暴力団がバックについていて
暴力団と深い関係を持っていたから。その暴力団に上納金を支払う
過程で、ファンドを介在させ資金洗浄&闇に金を流す不正が行われた。
暴力団会社・ダイナシティの中山社長は芸能界で顔が広く、派手に
遊んでいて、金に群がる芸能タレントとセックスしまくっていた。
その中には真鍋かをりもいて、中山邸では麻薬パーティが催されていた。
その中山が昨年、覚醒剤所持&使用容疑で逮捕されて、そのルートから
ライブドア不正の証拠が確定的になり、特捜が本気になった。
●眞鍋かをりに薬物疑惑http://uwasa-entame.seesaa.net/article/7171533.html


★「中山道」のようなダイナシティ(暴力団企業)提供番組(テレビ東京)に
マンセーした大馬鹿者がいるから世の中良くならない!

暴力団のフロント企業で有名だったダイナシティとライブドアの関係が
今回のライブドア事件の根幹。
http://nifty.bk1.co.jp/product/2579313
そして、真鍋かをりもダイナシティ提供のテレビ東京の番組『中山道』にレギュラー出演
し、極悪マネックス松本以外にダイナシティ中山のマンションにも通ってた噂もある。
『中山道』という番組のスポンサーだったダイナシティの中山社長は、覚せい剤所持
は別件で、実はもっともっと大きな犯罪を知る人物であったわけ。真鍋は、そういう
人間と付き合っていた、家に呼ばれて麻薬もやってた疑惑のある眞鍋は、まさに真っ黒だ。
週刊誌報道によると特捜は堀江以外のヒルズ族にも嫌疑をかけていて、逮捕される日も近いそうだ。
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20060117165548
22名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:43:02 ID:5hOsPjJu0
双六厨もうきたか?
23名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:43:46 ID:EYIwo+oU0
P2Pはお金をかけずとも音楽を楽しめる素晴らしいシステムです。
24名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:44:50 ID:UAZEHxGr0
音楽業界がハナっからボり過ぎてるだけ
25名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:45:19 ID:d2LoZu2P0
ハイハイ

おれのせい
26名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:45:51 ID:nyMK6Uz60
iTMSは便利だな。
27名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:46:08 ID:qT2sJesr0
2〜3回聞いてすぐに飽きる音楽ばっかだから非合法ダウンロードで十分。
28名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:48:03 ID:RhImz+i00
とにかく価格を下げない事には何をやっても売り上げ低下に歯止めが掛からないだろうね。
29名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:48:42 ID:vLLFru++0
売れない原因が分かってない時点で
音楽業界はオhル
30名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:49:00 ID:l2eDpOK00
アリスソフトみたいに特典つければいいのにね
ただの音楽CDが1000円って高すぎるよ
1曲100円〜200円が適正価格
31名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:49:51 ID:hxVXpOhl0
1000円で二曲のものが100万枚くらい余裕で売れる時代を
味わっちまったらもう業界の人たちも駄目なんじゃね
32名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:52:19 ID:/o4RkpV70
ほんと良い言い訳が出来たよな。
90年代初頭のCD需要が異常だっただけの話。

それまでミリオンセラー自体、殆ど無かったんだよ。
だから「凄い」の。
今はミリオン行かないと「駄目じゃん」って風潮になっちゃってる。
33名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:52:47 ID:z9nonxYQ0
http://plaza.rakuten.co.jp/yamasan1968/diary/

今日はファイル交換ソフトでダウンロードした映画ファイルをパソコンで観ました。
34名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:53:10 ID:CM5ul5n+0
今知ったけどこれ神記事じゃん。取材も行き届いてるしよくわかってるな
35名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:55:10 ID:qT2sJesr0
音楽番組に出演するやつらが「音つくってるんだよね」みたいに、いかにも高尚なことをしているような
偉そうな態度に反発心があったんで、どんどん衰退していって欲しい。

新しいものをひねり出す大変さは、お笑いだって同じ。ぽっと売れて一生遊んで暮らせる金を稼いで
消えていく。そんなもんがまかり通る世界に反発心を持ってる人が多いんだろう。
36名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:55:27 ID:jr+I4E9O0
ファイル交換ソフトで木馬送りまくりました
37名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:55:43 ID:RhImz+i00
>回答者の80%が著作権所有者から無許可で音楽をダウンロードする行為を窃盗とみなしており、
>92%がそうした行為に及んだことはないと答えた。

こんなの絶対ウソに決まってる。
38名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:56:26 ID:AKPg8qG20
39名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:58:15 ID:J9XRf6AW0
今の歌手は上手いのが多いと思うよ。レコーディング技術の向上もあると思うけど。
やっぱカラオケの普及が大きいんじゃないかな。
70年代や80年代のアイドル歌手の歌なんて聴いてられない。
40名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:58:43 ID:uOoNxP+S0
P2P利用して以前よりCD買うようになるケースも少なからずあると思うよ
41名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:58:55 ID:osV4ERLs0
>>33
これはいかんね。
通報したほうがいい
違法なファイル交換を助長する
42名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:59:14 ID:+NgUbqB10
17 :名無しさん@恐縮です :2006/02/05(日) 20:37:36 ID:yoea+HBD0
携帯の普及が大きいだろ。
CD買う世代の糞ガキどもが、携帯料金に金をとられて
CDやカラオケにかける金が減ってる。


頭の悪い業界人とバンドマンが一番言いそうなせりふ乙。
43名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:59:34 ID:YTkTIXGY0
P2Pは21世紀最大の暗黙の了解
44名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:00:44 ID:LvOS1UUb0
>CD買う世代の糞ガキどもが、携帯料金に金をとられて
これ違う、だってもともと中学ぐらいの時の3000円はでかいし
一年に3枚ぐらいしか買わないで、ほとんどレンタルだろ
高校買える枚数は増えるけど3000円はすこしでかい
全体的に買わなくなったんじゃないか
でも小室なんかが100万売れたのは異常だった
45名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:01:07 ID:6GFiKXoX0
>>33
看護婦のくだりのが気になって仕方ない。。。
46名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:01:38 ID:RhImz+i00
>>42
でも売り上げ低下の原因の一端であることには違いないだろ。
47名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:01:58 ID:faAi5neU0
>>43
もしもの話だけどさ
今でもよく警官とかが書類流出させてるけど
これが、アメリカや日本の機密とか、外交書類であったり、CIAの書類だったりすると
どうするんだろうね。

エネミーオブアメリカって映画では、秘密の映像を握った奴がNSAに追われてたけど
今ならファイル流せばそれで映画終了だよな。
48名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:04:09 ID:RWiKodj00
>>47
そういう極秘クラスの書類ってネットにつなぐパソコンでつくらないのでは

と願いたい
49名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:04:14 ID:CM5ul5n+0
税金の観点から分析する学者はいないのかな。俺が知らないだけなんだろうが。

つか欧米でもCD売り上げ低下してんだね?
日本だけじゃないなら仕方ないんじゃないか
50名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:04:35 ID:5qFOt2Jf0
大体音楽っていうのは金を稼げるもんじゃないんだよ。
人々の生活に深く馴染むものでなければ。
広告費に莫大な金を使うのをやめればすべて解決。
音楽の質で勝負しろ。
51名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:04:55 ID:+NgUbqB10
>>44
普通に働きながらバンドやってる奴に言わせると3000円は高くないらしい。
俺は昔インディーズでバンドやってたんだけど、学生にも買いやすいようにCDの
値段の話をしたときに3000円は高くないか?と言ったら
「高くない」と答えていた。他のバンドにも聞いてみたらみんな「高くない、むしろ妥当」だと。
俺には理解出来ないんだが、金持ってる人間にとって3000円は安いのかもしれないが
他の人間のことは考えられないのだろう。
52名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:08:18 ID:axGYZyaW0
iTMSで新曲が200円で買える現状を考えればパッケージの価格を見直すべきだな。
53名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:08:33 ID:YTkTIXGY0
>>47
日本のへっぽこ警察と世界の警察アメリカ
のFBIやCIAでは危機管理力が桁違いに違うと思うけどな。
54名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:10:01 ID:N3vBRG4O0
誰も困らない
55名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:11:04 ID:RhImz+i00
>>51
一発当てようと頑張ってるんだからそりゃ高いとは言えないでしょ。
56名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:11:58 ID:ZtzsRvnb0
アニメソングうpスレ

蛙邇鵜p
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139073329/
57名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:12:59 ID:68zc1jA10
【スクープ】やはりセミさんは自演でスレ立てをしていたww【決定的な証拠】
作成依頼スレッドでついにセミさんの自演があきらかとなった!!

◆まず、ID:hudM5IPU0がアンチサッカー記事を貼りスレ作成依頼
  278 名無しさん@恐縮です 2006/02/05(日) 17:02:34 ID:hudM5IPU0

◆他の住人によりすでにスレが立てられていることが発覚も依頼人ID:hudM5IPU0は現われず
実はこのときセミさんが重複にもかかわらずスレを作ってしまっていた

  1 夜に鳴くセミφ ★ 2006/02/05(日) 17:07:32 ID:???0 ←セミさんが重複スレを立てた時刻

◆そしてセミさんの重複スレが立ってからID:hudM5IPU0が登場

  280 名無しさん@恐縮です New! 2006/02/05(日) 17:07:54 ID:hudM5IPU0 ←セミさんですw
  すいません 一応検索かけたんですが見逃してたみたいです

◆↑の不自然な発言?まるでセミさんが重複スレを立ててしまって謝っているようww
しかしセミさんではなく依頼したID:hudM5IPU0があやまっている
ID:hudM5IPU0=セミさんという図式が浮かぶ

  284 夜に鳴くセミφ ★ sage 2006/02/05(日) 17:15:00 ID:???0
  (一部略)
  >>278
  重複しちゃったよ
  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139126852/ ←セミさんの重複スレ

◆わざとか?時間を置いてから書き込み
作成時に重複を気づかなかったセミさんがいつのまにか重複に知っているという不思議w

  286 名無しさん@恐縮です sage New! 2006/02/05(日) 17:22:21 ID:hudM5IPU0 ←セミさんですw
  自分がちゃんと検索して依頼しなかったのが悪いんでセミさんに当たらないでください(><)

◆セミさんに批判がたまる中、なぜかID:hudM5IPU0が謝るどうみても不自然であるww
またID:hudM5IPU0は毎日過疎のセミスレを保守していたことが発覚w
ID:hudM5IPU0=セミさんが明確になった!!セミさんの自演が白日の下に晒された!!
問題のスレ ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138953403/278-286
セミさん(ID:hudM5IPU0)ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=ID%3AhudM5IPU0

>>1
2スレ目キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!
58名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:13:41 ID:XMnNS4sG0
アメリカより日本のほうがずーとCD高いんだから売れないのは当たり前
59名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:13:54 ID:RhImz+i00
みんなに聞きたいんだけど、保存してある音楽ファイルの何%が違法ダウンロードなの?
自分は7割くらいですけど。
60名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:14:46 ID:+NgUbqB10
>>55
だから売れないんだよ。
誰が今のご時世に見ず知らずのバンドのCDを3000円で買いたいって思うんだよ。
せめて1800円にすべきだな。日本は無駄に物価が上がりすぎなんだよ。
20年前はシングル700円だったのが今は最悪で1500円だからな。

そんなん買うくらいだったら昔のアーティストの旧譜のリマスター盤買った方がマシ。
61名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:15:40 ID:p56QhscB0
「恋のダウンロード」なんて天下の筒美京平先生が
つくっちゃヤバイよw
62名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:15:54 ID:vr9Nsq2U0
こないだ通販で70年代ヒット曲集買って
そればっか聴いてる

べつに新曲なんて無理して聴かなくてもいいよ
大半はクズだし、10年後に生き残った名曲だけ拾えばいい
63名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:21:06 ID:UU6qgnO+0
でも最近はクラシックのCDが伸びてるって聞くけどあれはどうなの?
64名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:22:26 ID:+NgUbqB10
>>63
あれは「のだめ」の影響も絡んでそうだよな。
これは良い要素だと思うけど。
65名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:22:55 ID:YTkTIXGY0
持ってるCDはパソコンに保存してないからPC内は100%違法(って漏れの友達が言ってた)
66名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:24:19 ID:XMnNS4sG0
違法コピーなんてひとつもないよ。

>>59は工作員か?
67名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:25:36 ID:HvqUbR6Y0
まれにいい曲はあっても、大衆は曲だけに興味があるのであってその曲を歌っているミュージシャンなりには興味はないに等しい。
90年代は曲にもミュージシャン自身にも興味を大衆が持っていたからCD売り上げなりも違った。
昨年の年末Mステスペシャルと90年代の年末Mステスペシャルの客の反応を見れば手にとるようにわかる
例えばケツメイシのサクラはあれだけ話題になり売れたのに実際ステージで本人らが歌っていても客の反応なり歓声は低い
興味を惹かせるような人が良い唄を作る時代が今は終わってるから

68名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:25:47 ID:CM5ul5n+0
可逆圧縮音源1曲が150円。

売れない原因を価格だけのせいにする訳ではないが、価格はこれを最高ラインに敷くべき。
69名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:32:24 ID:EqIY42bP0
ネット販売があれば売り上げ下がって普通じゃねーの
70名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:37:58 ID:RmbMI+LE0
>>63
あれは著作権切れの名盤を小間切れにしてるから
大容量なのに安く提供できているってのが味噌。
71名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:40:10 ID:IxdaykuC0
>>68
音質が最高なら100円くらいは出せるかな。150円だと容量しだい
72名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:42:12 ID:SJ4sgHgs0
「ダウンロードは試聴のため」P2Pユーザーの主張、棄却される
http://64.233.179.104/search?q=cache:zKOiyUhlSwoJ:plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/12/
news015.html+%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AF%E8%A9%A6%E8%81%B4%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81&hl=ja&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja&inlang=ja
楽曲をダウンロードしたのは「試聴のためであり、無罪だ」と主張していた
5児の母親に裁判所は罰金支払いを命じ、彼女の行為を「万引き」に例えた。

罪状はアップロードもしてたからになってるな
提訴しまくってるアメリカでnyタイプのP2Pが流行らない理由はなんだろうな
73名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:42:22 ID:52Fy4LPS0
シングルのカップリングとか止めて、
コスト削減して300円とか500円にすればそこそこ売れるとおもうが。
74名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:46:51 ID:c18a3KkU0
>>33
読めば読むほど
なんかこの人って色々やってるね。
俺としてはこっちの方がかなり重要な話だと思うのだが。


今日は今年、初めてのデイサービスの日でした。
(略)
風呂入れの着替えのときに、胸を触ってしまいました・・・
これでは、セクハラするほうとしては・・・
面白くないのである。
75名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:47:36 ID:qnHDYwi90
CCCDをやめたら、やっぱり売り上げが下がったよ
76名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:50:02 ID:rSZSdt020
日本に関して言えばコピーコントロールなんて粗悪品を
ばら撒いたことが消費者の逆鱗に触れたんじゃないか?
77名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:52:52 ID:8dJoj9ri0
>>33のやまさんっていろんな板で有名みたいね。
なんかやばげな記事はどんどん削除していってるみたい。
78名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:55:50 ID:+NgUbqB10
よく読むと>>32って日本のことしか言ってないな。
日本しか眼中ねーのかよ。
79名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:56:38 ID:XkXcQGEg0
バブルが終わった、それだけの話だろ
80名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:57:47 ID:iV/Da/MbO
>>78
海外はどうなの
81名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:00:03 ID:ZH13DaTq0
中学や高校の頃聞いてた音楽ばっか聞いてる
新曲とかもういらん
82名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:01:27 ID:hHATxcGU0
ビーイングの頃が最高だった。
いまだに彼らを上回る曲はでてきていない。
小室、avexと続いて完全に邦楽は崩壊した。
83名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:01:52 ID:t4HFDK9e0
>>67
さくら、って曲がとりたてていいわけでもないし(つーか平凡な曲)、なんであんなに売れたのが不思議だね
つーか今売れてる曲って、「やっぱり」ってより「なんで?」って曲ばかりだな
誰が聞いてもいい曲、って思わせる曲が昔に比べるとめちゃ減ったね
84名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:03:08 ID:XUSZuguP0
もうさ、(つづく)
85名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:03:41 ID:XUSZuguP0
いっそのこと、
86名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:03:59 ID:+NgUbqB10
>>80
海外は売れるものは何故か1000万枚超える。
日本で数百万枚売れてたのは単にカラオケが原因。
あと、音楽以外の娯楽が増えたと言うのもあるし、なにより日本人は飽き易い体質だ。

海外、昔のロックをロッククラシックとして取り上げるが日本はそう言う文化がない。
つまり日本はアメリカやイギリスや北欧と比べて音楽に習慣が無い国なんだよ。
87名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:04:11 ID:XUSZuguP0
もうさ、
88名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:04:25 ID:OHVE2rEf0
俺は好きな曲だけ聞いてる
最近の曲は好きじゃない
ただそれだけ
89名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:05:48 ID:RhImz+i00
>>83
誰が聞いてもいい曲なんて存在しないし、そういう曲が君に分かる訳でもないだろ。
90名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:07:06 ID:hKujmimB0
>>86
飽きやすいじゃなくて流されやすい。
91名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:07:23 ID:nTJ/ybkw0
チャート下位も「何か足りない」って曲が多いしねぇ。
92名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:17:01 ID:RhImz+i00
一つ気になったんだけど、年間に発売される新譜の数はここ十年間くらいでどう変化しているんだろう?
減っているなら売り上げも減るのではないだろうか?どこか確認できるサイトある?
93名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:22:54 ID:CM5ul5n+0
増えてるよ
94名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:23:24 ID:+QNp61vv0
アメリカはヒップホップばっかだな。
そのうち飽きられて廃れそうだが・・・
95名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:23:32 ID:GMNm5Ruz0
気がつくと、
やしきたかじんとカヒミカリィと佐藤聖子しか聞いてない俺ですがなにか?
96名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:27:41 ID:0bumkMHY0
エイベッ糞の売り方に問題がある
何パターンも違うジャケで何枚も同じCD買わせたり
あれじゃ衰退する
97名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:30:15 ID:7AI3dNGa0
winny使ってるキモオタどもって自分も犯罪者のくせに暴走族とかDQNに対して
法律守れとか社会のルール守れとか言って、めちゃくちゃ暴走族とかDQNを毛嫌いするよね
自分が悪いことしてる自覚ないのがキモい
98名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:31:03 ID:RhImz+i00
>>96
それは関係ないでしょ。
嫌なら買わなきゃいいんだしさ
99名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:33:04 ID:68zc1jA10
つまらん曲がおおすぎる!!
100名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:33:20 ID:qY/kFXTb0
アメリカの価格で高いって・・・
日本はいくらボラてると思ってんだ
101名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:34:16 ID:PTujN3AV0
似たようなのばっかだもの
102名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:35:34 ID:qTjsGW2i0
>>100
キューバでは、CD1枚の値段は一般人の平均月収とほぼ同額らしいよ
103名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:37:59 ID:qTjsGW2i0
CD高いとか言ってる奴いるけど、安くしたって売れるとは限らないんだよな。
例えばECDっていう日本のヒップホップの人が居て、この人はアルバム1500円で売ってるんだけど大して売れてない。
質自体は高いんだけどね。いわゆる音楽通な人からは、高い評価受けてるし。

「安くて質がよければ売れる」なんて幻想。
104名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:38:18 ID:jgiZ+Ni60
>>6
DLの部分は消した?
セクハラ記事も消せば。
105名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:39:22 ID:5yGxmAOj0
シングルはiTMSとかで\200でダウンロードにして、
アルバムは6〜7曲収録(そのうちシングル曲は1〜2曲)

なら価格をおさえられるかな?
106名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:39:27 ID:/FpnLNdL0
小田和正のアルバムなら6000円でも買う
107名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:39:48 ID:RhImz+i00
そもそも音楽の質の低下って万人に納得されられるものなのか?
10年、20年前に比べて確実に悪くなっている部分てどこなんだよ。
そしてそれは何を基準にしているのか?はっきり答えられる人いる?
108名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:42:20 ID:RhImz+i00
>>103
でも娯楽が多様化してる上に、使える金も少ないとなると価格は下げざるを得ないよね。
109名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:44:02 ID:1uYPLX9E0
>>103
石田さん!
110名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:46:08 ID:awP4E5mb0
ここ10年気に入った曲を片っ端から借りてきてMDに落としてるんだけど、毎年MDLP296分で2〜3枚なのが去年は1枚で済んだ
まあ三十路王手のオサーンなのでWaTとかオレンジレンジとかに反応しなくなった、というのもあるけどね。
その代わりカバー曲だけを集めたMDが3枚目がもう一杯になりつつあるw
ビギンの歌う「およげ!たいやきくん」がテラカッコヨス
111名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:47:06 ID:Fkxchdj70
昔に比べて楽しみが増えたことが原因だと思うよ
携帯もない、パソコンも高くて買えない時代には、
音楽聴きながらゲームしたりするのが、一番の楽しみだった
今は、ネットしながらTV見るのが増えたよ
112名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:48:37 ID:qUK8EveP0
安くて質がよければ売れる

野菜みたいだね。それこそ使い捨ての消耗品のようだ。芸術とは程遠いなあ・・・
113名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:48:41 ID:SJ4sgHgs0
>>97
暴走族がモバイルでny使ってたら最強だな
114名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:49:16 ID:QmBmnN5i0
時代が変わったんだよ。以上。
115名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:50:57 ID:Rjj7ifYz0
昔はブリティッシュポップとか流行った時大分買ったけど
今新品で買うのなんて霜月はるかかフォープレイくらいになっちゃったからなぁ。
116名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:52:16 ID:ZB1vPcjD0
もっと値段にバラつきがあってもいいな
シングルでも、色んな人に聴いてほしいって奴は500円くらいで売って
分かる奴にだけ聴いてもらえればいいって奴は2000円くらいで売ったりして
117名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:52:58 ID:qTjsGW2i0
>>112
音楽は芸術であると同時に、大衆娯楽でもあるんだよ

何かやたらと音楽を高尚なものにしたがる連中がいるんだが、そういうのがジャズをダメにしたんだよなーと思ったりもする
118名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:54:23 ID:XQCfI0ZD0
バブルがはじけて一気に物価が安くなり
100均も登場、安くて品質のよいものが市場を形成しているのに

カスラック率いる音楽業界ときたら…
119名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:55:14 ID:nHNBtABT0
お笑いにしてもそうなんだけど、一発当てるぞ、って感じじゃなくなってるんだよね。
言ってみれば芸能プロやレコード会社によるアーティスト大量生産体制になってるっていうかさ。
実際はどうか分からんけど、芸能界全体がそういうイメージになりつつあるのを感じる。
いい意味での胡散臭さとか、丼勘定さっていうかね。そういう人間くさい感じがしない。工業製品って感じ。
120名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:55:29 ID:qUK8EveP0
>>117
そうか。芸術も娯楽かな。言葉は難しい
121名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:55:42 ID:BJYD1UoY0
ミュージシャンも資格制にして1年に1回課題曲出させてだめなのは免許剥奪しろ
122名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:55:50 ID:XTeNYn8MO
>>107
お前馬鹿だろ
芸術なんて感じる人間がつまらないと感じたらつまらないんだよ
123名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 22:56:08 ID:qTjsGW2i0
>>116
レコーディング費用3万円だか4万円だかのナンバーガール1stアルバムも、
中古のギターと安物のマイクを使ったラブサイケデリコの2ndも、
宣伝費に1億円掛けた浜崎あゆみのアルバムも、
みんな3000円なんだよな。

再販制度なんて撤廃しちゃえよ、ホント
124名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:00:05 ID:43yKKmYpO
CDは保管場所に困るから、1000枚超えた時点で買うのやめた
125名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:00:10 ID:MaTaJQmM0
買わないと手に入らないような物を付ければいい。特典ディスクとかじゃなく、
印刷物。制作ノートとか何か特別なファン錘?なものを。
126名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:00:51 ID:CM5ul5n+0
だから楽譜がいいって。
127名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:01:17 ID:pHwaVe+50
テレビやラジオで音楽流すの禁止にしよう
128名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:01:45 ID:GiHDQ0yb0
楽譜は買うな
129名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:04:20 ID:wUoNbpxd0
>>103
ヒップポップ聴かない人は150円でも買わないだろうしなあ…。

でも買わない売れない〜とか言いながら
飲み会でカラオケに流れたりすると新しいの歌える人多いんだよなあ。
自分が聴かなさすぎだろうか。
130名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:05:30 ID:r0U1SJ+p0
顔がいいだけとかトークが面白いとか歌に関係ない
事が売れる要素の多くの割合を占めるのが日本の邦楽業界。
(海外も一緒かもしれないけど)
じゃなきゃモームスみたいな学芸会以下レベルの
歌がブームとはいえ売れるわきゃない。

まあ、バブルが弾けただけだよ。
ブームの時売れてた人でも今でも変わらず
売れてる人もいるでしょ?
131名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:07:18 ID:qTjsGW2i0
>>129
>飲み会でカラオケに流れたりすると新しいの歌える人多いんだよなあ。
そうなんだよねえ
だからみんな、何だかんだで音楽聞いてるんだよ。ただ買ってないだけで
132名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:09:21 ID:aDndzUkWO
でも、印刷ものはスキャンされるおそれがあるからなぁ。
理想は立体もの(フィギュアとかストラップとか)なんだけど置き場所に困ったりするからなぁ。
ライブチケットなんかも仕事や場所の関係で行けなかったりもするし、
消え物(お菓子とか)はかさばるし、

いろいろ難しいな。
133名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:10:43 ID:isotK4E10
シングルはダウンロード販売のみ
アルバムはCD販売のみ
って感じでやって欲しい。
134名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:11:00 ID:BJYD1UoY0
まぁ、音の価値がさがってるんだろー。映像はその価値を守れてる。

>>132
ボーカルの髪の毛でもいれとけばw
135名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:12:20 ID:M1TrtEvm0
無料でダウンロードできれば聞いてやってもいいけど
金出してまで聞きたい曲・・・ある?
136名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:12:57 ID:4fRzycnbO
>>133
その心は?
137名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:17:45 ID:isotK4E10
>>136
シングルCDはほとんど買わないし、
ましてやダウンロードしてまで聴きたい曲などないから。
CDでアルバムが買えればいいだけだから、俺にとっては。
138名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:19:42 ID:aDndzUkWO
>>134
初回プレス分だけにしても1万枚として1万本・・・ハゲるだろ。

139名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:22:06 ID:DJD7qmAr0
それでは聞いてください、B'zで「敵がいなけりゃ」
140名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:25:29 ID:+8J+By3I0
ちょっと良いと思ってもCDを買うほどじゃないと思うような曲なら無料でも要らない。
だから俺にとっては非合法ダウンロードなんか問題外。
141名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:27:03 ID:ur545lMh0
女子高生のお金が携帯に流れただけだと思うんだが
142名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:28:27 ID:MFTI81EJ0
バリバリ買ってるけどなあ。
プログレだけど。
143名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:29:42 ID:43yKKmYpO
>>123
再販制度撤廃に関しては同感
消費者からボッてるくせに、CDの売れない原因を他に転嫁してるからね
音楽業界にこそ責任があるのに

つか、再販制度が消費者からどれたけ金をボッてるのか知らない人が多いんだろうね
144名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:32:26 ID:C9Wo3h3UO
お金が携帯に〜って話をよく聞くけど
自分で携帯代払ってるガキなんてそうそういない
145名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:34:52 ID:Ljuk8XaAO
物を買うって事の本質が、解ってない人達が多すぎる、こんな世の中じゃ
146名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:36:54 ID:RhImz+i00
>>144
直接払わなくてもその分小遣いが減ってるだろ。
147名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:45:04 ID:qPW7I8Jd0
今30歳。
正直、聴いてるのは中・高校時代にハマッた曲のままだなw
148名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:46:11 ID:r0U1SJ+p0
携帯代だけがすべてではないと思うけど
それも一つの要因だろうね。
149名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:47:03 ID:OKKqD0sp0
昔のJazz・Fusionなんか結構買ってる。
amazonで良いの見つけたらついクリックして注文してしまう。
まあ輸入盤だから大して高くないんだけど(1000−1500円くらい)。
国内版、それも国内アーティストだと3000円だよ?高すぎ。
まず買わない。中古で安くなったら買う程度。

やはり値段が安いことは大事だと思う。
高いと購入意欲が萎えるからな。
150名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:47:36 ID:TKDVkVEr0
↓大木凡人が一言
151名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:48:47 ID:BJYD1UoY0
ぼんじんはおまえだ
152名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:50:28 ID:LFhoio/P0
>>94

10年くらい前からビルボードの上位はR6B,ヒップホップがほとんどだよ。

153名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:51:20 ID:esRFUrdd0
レコードからCDになって、明らかにコスト下がっているのに
値段据置、むしろ値上がりだからな。
なんで昔の曲をCDにしただけなのに、新曲2、3曲つけたした
だけで、値段\3000-以上なんだよ。音楽業界下らないヤツラが大杉。
154名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:53:03 ID:Tuum47rE0
ようやく気づいたのか
いい音楽無さ過ぎなんだよ
155名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:54:21 ID:RhImz+i00
何故ジャスラックのような組織が他にないのだろうか?
あと二つくらいないと競争原理が働かないよな。
156名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:55:36 ID:qTjsGW2i0
>>152
クランクとかレゲトンとかって、あんまり上位には来てないの?
アメリカの音楽事情はよくわからん・・・
157名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:58:02 ID:r0U1SJ+p0
そもそもCD売り上げ低下って
なんか問題でもあるの?
そりゃなるようにしてなっただけじゃ?
ってのが正直な感想なんだが。
158名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:59:23 ID:wUoNbpxd0
携帯でちょっと思い出した。
「今は携帯で音楽聴くし」っていう人も多いね。
CD買うんじゃなくて、合法ダウンロードで済ませる。
携帯だと1曲幾ら位なんだろう?

自分は携帯で音楽聴くの抵抗があるんだよなあ。
電池もすぐ無くなりそうだし、iPodとかウォークマンの方が
音楽プレーヤーとしては優れてる気がするし。
159名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:01:01 ID:NW0CS2VL0
>>147
そうだなカラオケいっても
壊れかけのRadioとか
格好悪いふられかたとか
夢想花とか
70年代、80年代の歌しか唄わなくなってしまった
90年代以降の歌聞かなくなったな
160名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:01:12 ID:Bka8+LDp0
お金を出してまで買いたいCDが無いからに他ならない。
昔に比べてミュージシャンの質が劣悪になった。
161名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:01:45 ID:SrzsF20f0

http://www9.big.or.jp/~dbzhako/

わろすwwww
162名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:04:24 ID:RhhpMPKaO
音楽の劣化だのは事実だろうがなんだろうが
非合法ダウンロードの言い訳にすぎない
非合法は非合法
劣化だのなんだの言いながら所詮非合法に落としてるのに変わりない
163名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:04:38 ID:LclyB9oH0

HIPHOPとR&Bとパンクはもう売れない事が現状から証明されたな。
今後はレコード会社はこれ以外のモノで売るしかないな。
164名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:05:09 ID:nzrEtJ9q0
今の時代に100万枚売れるとしたらどんな曲かな
165名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:05:19 ID:WJ4jPgP20
>>160
そう思ってる人は十年前も二十年前もいたと思うけどね。
166名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:05:42 ID:6aey1N1Y0
1年の何枚もCDを買い込むほど流行曲にはまるのなんか、人生のほんの一時期って人の方が多いんじゃ

自分も今ではたまにしかCDかけることないし、
そこでかけるのも10代後半から20代前半に買ったCDで十分
その頃にはまった歌手がまだ何組か活動してて何年かに一回アルバム出すから
トータルで一年に一枚ぐらいCD買うかな?ぐらい
今のラップとかヒップホップとか雑音にしか聞こえない
167名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:07:05 ID:wZzUpeT20
子供というか、購買層の数減ってるのにも気付かないわけか?
どうしても売りたきゃ大惨事ベビーブームを起こすしかないな
168名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:07:43 ID:XUETy+MS0
>>160
これは典型的な中二病ですww
169名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:07:49 ID:Bka8+LDp0
>>165
10年前20年前よりも更に劣化している。
劣化が右肩下がり。
理由はあるけど。
170名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:07:51 ID:Nn3Ev6Ui0
>>125
特典なんてほしくないな
それにつられて買う事はない
アイドルヲタは買いそう
171名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:10:57 ID:ZKm1g71O0
昔聞いた音楽って、けっこう記憶に残るけど
今の音楽って、すぐ消えて記憶に残らないものばかり
172名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:11:04 ID:WJ4jPgP20
>>169
音楽の質の変化なんて、捉え方は人それぞれだと思うけどね。
173名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:12:29 ID:/Udjj0z80
昔って90年代ならわかるけど、80、70の曲なんてひどいもんじゃん
174名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:12:29 ID:HkvmYBZg0
再販制度って少し前に議論になったような気がするが、最近はどうなっているんだ?
175名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:13:40 ID:XUETy+MS0
どうもなってない。JASRAC一人勝ち。
176名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:13:46 ID:4BQG/8lO0
CD昔と値段変わらずに高いし、
レンタルで済ませばいいと思う人が増えたんじゃないかな。
カラオケでいち早く覚えて歌えればいい、どうせしばらくしたら次の新曲出て
この曲も古くなるし・・みたいな感覚の人が増えたとか。
177名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:13:52 ID:L7CUAQfv0
明らかにパイが縮小してんだからそれに応じて慎ましくやればいいのに。
178名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:14:49 ID:YtEhXKI/0
20年前ってどんなおっさんだよw
質なんて昔も今も大して変わんないと思う。昔のアイドルを今見ると笑っちゃうね。歌下手すぎて。今も同じ
179名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:15:52 ID:6aey1N1Y0
だから(だいたい青少年期に)音楽に影響を受ける一時期があって、
その時に聞いた曲=いい曲
その後の流行った曲=ダメな曲

今は少子化でどんどん子供が減ってるからこれからさらに売上は落ちる
180名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:16:42 ID:/j8FXdsl0
音楽が「製造されてる」と思うようになったのは何時の頃からだったか・・・
181名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:16:51 ID:XUETy+MS0
少なくとも松田聖子、中森明菜クラスの歌唱力を持ったアイドルは今いないと思うが。
182名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:16:52 ID:8UZHJK8VO
レンタルやめれば?
と、思う。
183名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:17:59 ID:/Wpj1Kik0
別に海外マンセーな訳じゃないんだが
日本のアーチストは、銭ゲバプロヂューサがバックにいるんだろうなーと思うと手が出ないんだよなぁ。
海外のも同じだろうが、フィルターかかってて見えないからいいやみたいな。
184名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:18:28 ID:ZKm1g71O0
>>181
モームスがいるよ
185名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:18:35 ID:jnjU4/mmO
80年代意外といいぞ!?
バービーとかハウンドドッグとかTMとかレベッカとか。
186名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:18:53 ID:9CCTBJXV0
美術学生が描いた絵を販売してるのとあまり変わらないからな。
プロモーションビデオで面白いことやってくれた方がまだ買う価値はあるとおもう。
187名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:20:58 ID:/Udjj0z80
悪いけど昔の映像見てもギャグにしか見えないって
188名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:21:04 ID:a9ByB1tM0
小室売れたのが間違いだった
189名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:21:39 ID:LIu0SlqkO
千春が10年後はいないと言ったように中身のない小室音楽はほとんど消えたな

その伝統をエイベッ糞が受け継いでいるから 10年後はいないだろう
190名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:22:13 ID:WJ4jPgP20
このスレだけみても、欲しい曲がないという人が結構いるよな。
という事は、欲しいと思わせる曲があれば金を出す余裕がまだあるとみていいわけだ。
これはなんだか業界全体の怠慢さを感じるな。
マーケティングはちゃんとやっているのか?
191名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:23:17 ID:4H9yDEli0
欲しい曲ありまくりだけどな
70年代までだけど
192名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:23:35 ID:pDA0283n0
昔の物価から比べたら今のCDの価格は安いと思う。
レコード時代の方が編集とかでは金かかってたかな。
CD価格一枚2000円までならうれしいが。

邦楽は買わない



193名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:24:43 ID:+Q+f2t9iO
まあ、歌手は売れない口実ができてよかったね。
ガチで数万しか売れんかったらマジでヘコむもんね。
194名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:25:06 ID:xdDzSTlf0
nyのせいじゃおまへんか
195名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:26:50 ID:oC/QVUNo0
今までが売れすぎだろ
CDほとんど買わないから、誰が買ってるんだろうと疑問に思ってた
196名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:26:59 ID:1wzhXhxm0
小室がダメだったのではなく、小室の作った音楽が
ダメになっていったことがわかっていないヤシのいる件について。
197名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:27:37 ID:YtEhXKI/0
数万売れればまだ儲けがあるんじゃないの?よく知らないけど
198名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:28:19 ID:iMoailRq0
>>142
同志発見!
プログレって売り上げ低下の影響あまり受けてなさそうだよねw
199名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:29:12 ID:fnzjvUjd0
音楽の方もクオリティが低下してるよね。
インスパイヤーも多いし。
200名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:29:19 ID:CVOllPoT0
>CD価格が高すぎるとしており

日本は一体どうなるんだよ・・・・3000円なんてバカらしいっての。
そもそもクソみたいな流行のJPOPなんて買わないが。
201名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:29:55 ID:yNZqjQ8X0
nyでダウソするような価値もない音楽が最近は多い
202名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:30:10 ID:4H9yDEli0
で、今おまいらは何聞きながら書いてるの
203名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:31:24 ID:D2yOvB4X0
>>202
クラシック
204名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:31:36 ID:LN1Yroj10
CD化されてないソースは、頭の中で演奏するしかないんだよな。
205名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:31:52 ID:XUETy+MS0
久保田利伸
206名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:32:23 ID:WJ4jPgP20
>>202
戦士の休息
207名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:32:52 ID:MqZw04TUO
Hip Hopとかって、取っ付きにいくい。馴れて楽しめるまで時間が掛かり過ぎる。
ラップの何がスゴイとか曲の何が良いとか理解するまでに時間が掛かる
若い子が聴いてるんなら需要が有るだろうが今の20代から上は、嫌う人が多い。
音楽産業も行きづまりですね。自然な事か、今は自分で音楽を探して聴く時代だ
208名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:34:15 ID:fnzjvUjd0
>>202
夜中だから、音出してないよ。
209名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:34:19 ID:3SGOM2g70
シングルなんて最後に買ったのは「華原朋美のhere we are」
だけだな。それ以来、シングルは買ってない。せいぜいアルバム
ぐらいだ。シングルに1000円を出すなんて馬鹿馬鹿しい。
てゆうか邦楽→洋楽に移転した俺にとってはシングルなんて無縁
の物だな。ランキングもそう。
210名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:34:53 ID:pDA0283n0
>>202
カントリーとリチャード・マークス
ブライアン・アダムス
ランダムで聴いている
211名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:34:54 ID:yXYnxW010
輸入盤のCDを普通に購入できるようになって、
日本のCDが高いことに気づいた日本人が、国内CDの購入を控えてるとか
212名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:35:03 ID:4TjG65RJ0
もうさ、時代はハイテクなんだよね。
デジタル放送、オンデマンドが進めばさ
音楽番組見ながら、気に入った曲をCD音源でHDに落とすとか
そんな時代ですよ

CDなんて太古の文化はもう終わる
213名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:36:29 ID:3SGOM2g70
>>202
さっきまで白い巨塔見てた
214名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:37:08 ID:39cfuHoo0
時代はハイデフ
215名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:37:08 ID:YtEhXKI/0
>>211
俺それ。アマゾン使うようになって国内盤のクソさに気づいた。
あれホントぼったくりだよね。訳と解説がいくらするんだよ
216名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:38:37 ID:4H9yDEli0
誰も最近の曲きいてないのかね
漏れも古いの聞いてる
217名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:42:04 ID:A/ldWI8c0
邦楽は使い捨てのカイロみたいなものか。
218名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:43:36 ID:SVvLHzfJ0
CCCDのせいでデッキぶっ壊れてからCD買ってません^^
219名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:43:40 ID:LclyB9oH0
220名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:45:02 ID:1l8OvTTy0
新発売のCDが必ずしも質がいいともいえないし
古いCDは中古屋で非常にリーズナブルな値段
で手に入るしなぁ
221名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:45:23 ID:85YPP49x0
>>1
なげーよバカ
222名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:46:06 ID:mAOUhWV7O
>>216
懐かしさとか当時はまっていたとかあるけど
最近の曲が雑音にしか聞こえないというのもある。
最近は朝鮮玉入れのおかげでテレサ・テンの曲がよいので早速買って聞いていた
223名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:46:21 ID:87jV8SpzO
バーのせいで小室が干されたから
224名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:46:40 ID:jI86Psji0
質が低い上に値段の高い邦楽なんて買うやつはアフォだな
225名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:47:01 ID:q+M8bomy0

時代はハイデブ
226名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:47:23 ID:FbVDrVHd0
CDはともかくPS2とかパソゲーはnyをやりだしてからは
全くと言っていいほど買わなくなったな。以前は月に5,6本くらい
買ってたけど。
227名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:47:39 ID:UXzMiJVG0
やっぱ中、高あたりに聴いたやつが一番好きだね
学生時代と違い今は金が有るから
中古屋まわって当時のCD買いあさってるよ
100円コーナでお宝発見した時結構悲しくなるが
228名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:48:07 ID:JZ53dVyl0
要するに日本人に音楽は向いてないってことでいいの?
229名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:48:08 ID:3SGOM2g70
邦楽はソニーみたいなものかw
230名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:49:43 ID:IUib8+dQ0
懐メロ好きなもんで、新婦なんて1年前に買ったm-flo Loves YoshikaのLet go」が最後だわ。
「青春アミーゴ」とか嫌いじゃないけど、買うほどのもんでもないし。

新品で買うCDは「青春歌年鑑」だけだ。
231名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:50:51 ID:4H9yDEli0
プロモーションビデオって簡素なものでいいと思うんだけど
CG使いまくったり凝ったのでどんだけ金が飛んでるんだろう
232名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:50:55 ID:A/ldWI8c0
音楽業界の人はこれで飯食っていけるのか心配だぜ
233名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:51:02 ID:D2yOvB4X0
>>228
洋楽に慣れたら邦楽の音感が変だと感じるようになった。
日本人の演奏は問題ないと思うが歌唱力は壊滅的だと思う。
234名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:51:02 ID:Szz0CEvD0
P2Pで落とす
  ↓
良ければ買う

この流れから抜けられない
235名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:51:49 ID:MqZw04TUO
優劣のない物(音の組み合わせ)に、さも価値が有る様にランキングにして
人の淋しさを埋める様に利益を得る行為を分かってたら誰も寄り付きたくないよ
何様だよ、その抱き合わせ商法
236名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:52:51 ID:S/PYVo/Q0
完全にネタ切れでしょう。もう必要な曲なんて出尽くしてしまった感がある。
特に恋の曲なんてもう同じ事繰り返してるだけだし、カヴァーとかでいいんじゃないか。
よほどの天才クラスが現れないともう美しいメロディなんて出てこないし、どこかで聞いたやつの
繰り返しばかり。
ラップ系のを日本人がパクリだした頃、あもう駄目だなと思った。あんなの3回も聞く奴いるのか。
日本人が日本語で唄ってんだぜ。 最近なんてネタがないのか、モーツアルトが今ブーム!なんて
やってんだぜ。 今若者に琵琶がブーム!とかやり出しそうだぜ、
237名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:55:07 ID:A/ldWI8c0
確かにランキングが尊重されている傾向はきもいな
238名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:55:16 ID:YtEhXKI/0
ネタ切れなんて有り得ない。普通の人間の一生では聴ききれないだけの音楽が溢れてる時代だよ・・・
てかネタってなんだよ
239名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:55:50 ID:6aey1N1Y0
カラオケバブルがはじけてCDがミリオンできなくなった時代に音楽業界がやったことなんか
コピーのせいにしてCCCDにしてみたり
2-3万枚をコンスタントに売っていたマイナー系の首切りだもん
市場縮小しまくり
240名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:56:33 ID:XDRSFXnV0
歌自体がもう新しいものを生み出せないほど出し尽くしちゃったってのも要因のひとつとしてあると思う
新曲って言ったってなんか昔どこかで聞いたことがあるようなフレーズばっかりで魅力を感じないんだよな
はっきり言って金払ってまで聴きたい曲が無い

241名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:56:47 ID:LIu0SlqkO
>>196
同じ事だろ お前バカか?
242名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:57:40 ID:4H9yDEli0
>>236
山下達郎もメロディは出尽くしたとか言ってた希ガス
243名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:58:49 ID:S/PYVo/Q0
ボボボーボボーボボの中でやってた
「亀ラップ」が皮肉ってて面白かった。  ♪それって、純情?感情?愛情?亀参上イエイ♪
244名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:59:00 ID:4BQG/8lO0
でも最近は誰かのカバー曲とか多いよね。
昔に出てたようなと思える似た感じの曲も結構あるし
ネタ切れも多少あるかも。。
245名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 01:00:26 ID:D2yOvB4X0
>>244
カバー・インスパイアって言えばいいと思ってるんだろうな。
ぶっちゃけパクリじゃん。
246名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 01:00:51 ID:dteL1A700
ホントだな。世界にはいくらでもすばらしい音楽はあるし、手に入れようと思えば
いくらでも探せる。ネタ切れなんて言ってる奴は、結局チャートにランクインしてくる
ようなものしか聴いてないんだろうな。
247名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 01:01:17 ID:X9yt+VdW0
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1139132102/

w-inds.&倖田ヲタの糞コテ逮捕祭りの予感。。。記念カキコよろ

329 名前: 和良 ◆agehaNGSMw [ウンチ!] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:41:00 ID:OsYZlJCG
ウエンツ○す
333 名前: 和良 ◆agehaNGSMw [ウンチ!] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:43:09 ID:OsYZlJCG
ウエンツ○す
336 名前: 和良 ◆agehaNGSMw [ウンチ!] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:44:30 ID:OsYZlJCG
ウエンツ○す
248名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 01:01:37 ID:A/ldWI8c0
確かに聞いたことあるフレーズばっかしだな。
何だか、先行きが暗いなぁ…
249名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 01:03:39 ID:xLjMsRN6O
一番最近買ったCDはシンプルプランの2ndアルバム
邦楽は買うまでいかない><
250名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 01:05:50 ID:S/PYVo/Q0
>>242
そうですか!そうでしょう。   やはりこう、
もう恋の唄とかね、ある程度歳喰ってやってるなと。こっ恥ずかしいと。そこまでエッチ好きかと。
だから全然別のジャンルからネタを探せば自然なんだと。  忌野清志郎の方向性は正しいと。
251名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 01:06:33 ID:y9va2p/70
正直、いまさら値下げしたところで売れないだろうな。
既に手遅れだと思う。
252名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 01:07:27 ID:uwFFpmHM0
アメリカの価格は普通に安いと思うがなぁ。日本はくそ高いが。日本でもCD1枚10ドル換算なら
ヲレはDLしない罠。
253名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 01:10:55 ID:v8AahqpM0
別に最近の曲を買わなくても、昔の曲でいいじゃん。
聞いたこと無い曲はすべて新曲。
254名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 01:12:08 ID:A/ldWI8c0
253がいいこと言ったぞ
255名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 01:13:27 ID:yXYnxW010
CDだけじゃなく、DVDも本も日本はアフォみたいに高いんだけどね
なんかおかしいんだよ、この国は
256名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 01:16:47 ID:S/PYVo/Q0
>>253
先日、自分にとっての「新曲」、細野晴臣のきわめて初期の頃の?「イエローマジックカーニバル」
をなんとなく落として聞いたら、凄く良かった。
257名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 01:20:46 ID:wOxySHzh0
>>231
そんなん金かけられんの一握りです
258名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 01:27:23 ID:gYXOb1al0
>>227
何でお宝を発見して悲しくなるんだ?
100円という素晴らしい値段で発見したなら
むしろ喜ぶべきなのでは?
それとも自分の良いと思った音楽が
100円という愚にも付かない値段で売っていたから?
259名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 01:30:59 ID:Qvh/29VI0
>>233
音感つーかさ、リズム感が悪いと思う。
なんか洋楽と比べて間延びして聞こえるんだよね。
一度そういうのが気になると、ほんとCMで流れる程度でも耐えられなくなる
260名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 02:06:24 ID:8ss6c6yo0
AVEX 商法が購買意欲をなくす原因だろ

パクリ放題、指摘されるとインスパイア
261名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 02:10:56 ID:Ej8t9uda0
売れなくなったのは糞大手レコードだけじゃない、
小さいレーベルのCDの売り上げ上がってるはず。
262名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 02:11:51 ID:XvG+reC30
これマジなら可愛すぎじゃね?
http://vl-o-l.jp/kanade0818/
263名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 02:28:30 ID:aqIEfYPc0
ランキング捏造して強力事務所がらみのクソみたいな曲垂れ流してりゃ、
音楽聴く奴なんてドンドン減ってくわなw
264名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 02:40:13 ID:hqKz8oLxO
かつてのミリオンセラーを支えた団塊jr.が中年になったから。
265名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 02:44:49 ID:eJaWHHKr0
音楽自体は良くなってるでしょ。10年前なんかひどいもんだ
ライフスタイル、ビジネスモデルが変わってきたのが大きい
どういう風にしたら売れるかレコード会社も本気で考えないとダメだろうな
266名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 02:50:05 ID:2QzY7wn70
シングル300円程度。アルバム1000円程度じゃないと買う気が起きん。
いまの値段は高すぎ。
267 :2006/02/06(月) 02:54:24 ID:8vZHjUYs0
torrent使えばニールヤングアルバム24枚セットが4・5時間で落ちてくるよ。
金払う気になるわきゃない。
268名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 02:56:25 ID:L6vRVdXh0
資本主義の成れの果て じゃねーの
いい歌<売れる歌 そんなんプロモーション次第だもんな

269名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 03:04:12 ID:QpFT03i00
15000曲落とした。去年は2枚CD買った。それだけ。(´ー`)
270名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 03:13:40 ID:yMVeLXww0
0円と3000円。選ぶなら0円。人間知性の必然。
271名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 03:19:03 ID:ok1XjlOe0
くだらん討論してないではやく寝ろ。
272名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 03:19:46 ID:BrtyIQJvO
かってレジクラッシャーの名をとりデビューアルバムがアホほど売れたPearl Jamの廉価版オフィブーの手法くらいは真似してくれてもいいよ
273名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 03:22:15 ID:3XL9oa5Q0
まあ日本の歌謡曲はずっと歌唱中心で
ちょっとださいのが大半で
そのだささがまあ良かったりもするんだけど
今のヒットチャートの曲は人間味がないというかね
ワイドショーに出てくるDQNとか馬鹿な女子高生が
彼氏がどうだこうだ言ってるのを聞かされてるような
もんでね、そういうのは論外。
別に馬鹿なら馬鹿でいいんだけど、音楽でふざけろと。
見た目だけじゃねーかと。
274名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 03:24:29 ID:X/SJ6j8S0
昔は売れてたけど今は売れてない
今の学生はCDあんまり買ってないんだろうな。
まあ他にお金いくところもあるしね、携帯とか
275名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 03:25:33 ID:R5v3iJWN0
いや、見た目も悪い
致命的だよ

笑点のメンバーの方がかっこいいくらい
276名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 03:29:37 ID:BrtyIQJvO
好きなものを繰り返して聴かない→それは少しでもお金をだしてないから大切に聴かない→いいとも思わないから売れない
という論理?

CDはこの歌手に金出したい!と思った時しか買わないな
カラオケでも一回聴いたら歌えるし
277名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 03:37:15 ID:EY/wQhV00
カスラックだろw
278名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 04:05:36 ID:s0wNPaZo0
今がおかしいんじゃなくて、10年前くらいが売れすぎてただけ。
1億そこそこしか人口がいない国で、ミリオンセラーが当たり前のように出てたなんて、
どう考えても異常だった。
279名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 04:13:40 ID:qEf8z/C10
20代後半だけど、最近買ったのは
Mジャクソン"History"、BSB"Black and Blue"、ピンクフロイド"Darkside og the Moon"
ぶっちゃけもう、昔の名曲達だけでおなかいっぱいです。
そういう理由もあるんじゃないですかね、最近の曲が売れないのには?
280名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 04:28:21 ID:gW/7tw7B0
>>228>>233
津軽三味線やアイヌ、登川誠仁なんかの沖縄民謡とか聴くと
日本人のビート感覚も捨てたもんじゃなぁいなあって感じるけどね。
チャートに入ってるような曲がどうしようもないのが多いんだと思うけど。
281名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 04:43:50 ID:WY9opHcK0
CDは宣伝でコンサートで稼ぐものとかって流れにはならないよねやっぱり
コンサートは宣伝でCD売るのが、やっぱ商売なんだよね
毎日汗水ながすのなんてばかばかしいし、犯罪にもまきこまれないだろうしね
やっぱお金持ちは普段ニートでたまに働くスタイルになるんだね
282名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 04:50:19 ID:I1Ws4NBJ0
iTunes Music StoreのJpopの加齢臭漂うラインナップを何とかしろ
283名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 04:54:42 ID:N3q3cv6O0
>>281
>CDは宣伝でコンサートで稼ぐものとかって流れにはならないよね

昔は、テレビの力を利用せず、ラジオのDJになり、自分の曲をかけて
レコードを売り、ライブをやり、その積み重ねで儲けるのが主流だった。
吉田拓郎も長渕剛もそうだったし。
ただ80年代に入るとCMやドラマのタイアップを利用するビジネスモデルが確立した。
90年代に入ると一層、タイアップの方法論が利用された。
チャートをにぎわしてる曲の中で、タイアップ無しの曲探すのが大変だった、、

ああ、90年代も遠くなりにけり
284名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 04:55:35 ID:DeBpwMue0
カスカスカスカスカスラック
285名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 04:58:11 ID:Wyy/8KRb0
邦楽は
糞になってきているのは確か

ハ*プロは落ち目だからいいとして
蛇には癌だ、崇める腐女子はもっと癌
286名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 05:03:05 ID:Wyy/8KRb0
じゃぁ、CD売るなら
デジタルコピーできなくしたらいいんダヨ

(・∀・)
287名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 05:03:45 ID:N3q3cv6O0
>>285
ジャニーズのソングプロジェクトチームは80年代から90年代の
J−ロック、J-POP好きにはたまらないラインナップだけどな。
林田健司、久保田洋司とかね。
288名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 05:35:17 ID:hOjOzAp/O
>>285
ジャニは歌謡曲としていいほうだよ。
曲書いて演奏してればアーティストだというような、つまらんやつらが多すぎる。
289名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 05:37:18 ID:hojB/rNZ0
単純にルックスと歌唱力とのバランスの比重をルックスに置き過ぎるからだろ
曲が良くて、歌が上手ければ、たとえ不細工でもCDは買う。
顔にこだわり過ぎる日本の芸能界。糞なのは業界人だけでなくファンにも原因が。
もう、終わりにして欲しい。
290名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 05:39:27 ID:4szv+XFyO
確かに、70年代初頭、厨房の頃に夢中になって聞いてたクラプトンなんかに比べたら、
今流行りの幸田なんとかやオレンジなんとかなんかは糞だわな。
291名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 06:58:07 ID:koKqzWPw0
スレ読まずにカキコ
まあ、神保町ジャニスは神、いや唯一神ということでいいかな^^
最近通ってないけども。通うと、平気で月2万越えるからなあ。。
292名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 07:15:10 ID:VbiDpJyM0
CDの売り上げ低下の一番の要因はレンタルCDだろうが。

おまけに似たような曲、似たようなキャラ、パクリ曲ばかり乱発する某レコード会社がいるからな。
293名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 07:48:28 ID:bpKX8eiN0
米マサチューセッツ州ケープコッド在住のケイト・シムキンズ氏(30)に日本の
CD価格を教えてあげて下さい。
294名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 08:01:40 ID:7FcDjZZa0
>レンタルで済ませばいいと思う人が増えたんじゃないかな。
>カラオケでいち早く覚えて歌えればいい、どうせしばらくしたら次の新曲出て
>この曲も古くなるし・・みたいな感覚の人が増えたとか。

嫌なサイクルだなー。
まぁ音楽をどう楽しもうが、何かの手段に使おうが
人の勝手だろうけど、やっぱずっと聴けそうな(自分にとって)良い物を
聞いていたいけどなー。
295名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 08:15:47 ID:nMh3DriVO
クズみたいなHIPPOPモドキユニットを下手にデビューさせすぎ。
広く浅くに乱立させたユニットが全部都合良く売れるわけないだろ。
歌唱力、内容、メロディー、それをちゃんと評価できる人間を育成する方に金かけないから人気も出ない。続かない。
目先の一儲けだけしか考えない姿勢が現状。変えていく風でもないし、業界は
自滅を望んでるんだろうね。
296名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 08:40:33 ID:zwmby5w20
自分の青春時代に聞いてた曲だけ聞いてればそれだけで満足
297名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 08:42:38 ID:Rkw3wTsG0
たかじんが言うには


カラオケのせい

聞くより歌うほうが(・∀・)イイ!!
当然だなwww CD哀れ
298名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 08:46:02 ID:am5uCSZV0
メロディを一通りパクリ倒してしまったので、
もう在庫がないんだな。
299名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 08:54:32 ID:PGij9KIP0
2000年ぐらいまでの曲を今と比べたらわかる。
まあ歌唱力は上がってると思うけどな。
300名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 08:58:47 ID:Eo6ytkMD0
1970年代の曲がほしいのだけど、どうやったら出てくるの?
CDになっていない曲聴けないよう。
誰がもったいぶってるの?
301名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 09:06:18 ID:/9qHBG3N0
1曲欲しいだけなのに1000円するもんな
わけのわからんカップリングとかいらんのに
302名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 09:24:13 ID:FKmAc9cm0
デジタルになってから手軽すぎんだよ。
聞くのが手軽だもの、アーティストに対する想いも希薄だろ。

一枚一枚クリーナーかけて、じっくり歌詞とジャケット見ながら聞いたような
アーティストは一生忘れはしない。
303名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 09:27:48 ID:eIDRwESLO
買ってもリッピングした後はCD放置
そんなひとも多いんじゃないかな
304名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 09:29:19 ID:cWLL6let0
発売日に買ってリップしてブクオフ行けば2500円で売れるしねぇ。
実質500円でレンタルしてんのと変わらん。
305名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 09:30:23 ID:s8HByB+Y0
いつから「アーティスト」って呼ぶようになったっけ?下手でもアートは
アートなんだけどさ。CD売るために歌い手を神格化させる作戦なのかな。
306名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 09:33:25 ID:zwmby5w20
一番始めに言い出したのはプリンスだったけ?
307名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 09:36:35 ID:wWk7y17H0
本当に歌の上手い人を切って、歌の下手な人を持ち上げてきたツケだよ
308名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 09:37:10 ID:eIDRwESLO
いちいちプレイヤーにCD入れるの面倒だし、スペース(CD・ケース)取るのもやだ

すべてのメディアが中味だけ買えるといいのに
309名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 09:40:01 ID:otqnGOmuO
まあ、いまどき小学生でも自分のパソコン持ってる。
わざわざ金出してCD買うわけない。
メジャーなアーティストなら全部揃ってるんだから。
音楽産業はますます斜陽化するだろう。
310名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 09:41:24 ID:eIDRwESLO
中味の質の問題より、CD販売っていう形がニーズに合わなくなってると思うんだけど
311名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 09:41:47 ID:2Bj+vjoU0
幸田組のどこがアーティストやねん
312名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 10:01:31 ID:aPhhfIHR0
インスタントミュージック 世界中に溢れ 子供たちは溺れてる
313名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 10:09:11 ID:ymnxkR0q0
なんつーか、もう悪循環ですよ・・。

CDバブルの90年代当時はあまり一般的ではなかった、携帯やインターネット、CDR、
MP3プレーヤー等が急速に普及して、一般の人の音楽との接し方も急速に変化しているのに、
メーカーは今だにそのCDバブル期に確立された、旧態依然のミュージックビジネス手法に
依存して、そんな新たな時流に対応する革新的な動きはあまり見られない(見出せない?)。

売り上げの下がっている現在、そうした旧態手法(タイアップとか)で力を発揮するのは
ごく一部の「資金力」のあるメーカ−(某○ニ−、AVE○とか)で、そのビジネスシステムに
のっけるアーティストの質や個性などよりも寧ろ、そのシステム自体を如何に機能させるかに
メーカ−は企業努力しているように思える。

なお且つ、パイの減少は理解しながらも、それを増やす事よりも如何にその少ないパイに
訴えていくかに腐心する為(ビジネスとしてはこちらの方が確実)、売り出すアーティストや
楽曲のみならず、手法(今だとCDにおまけDVD付けたりとか)も「画一化」の一途・・。

・・なんか、唯一の救いはこのスレがこんなに伸びていることですね。
314名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 10:19:00 ID:swN/pSLo0
仲間由紀江の「恋のダウンロード」今ダウンロードした、○法で
そんなに聞きたいわけじゃない、テレビでやってるから。
315名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 10:53:11 ID:4H9yDEli0
ipodの奴は知らないけど、なんかネット配信もユーザー本位になってない感じ。
レコード会社ごとでバラバラになってる。
そんなことはユーザーにとってはどうでもいいことなんだが。
どの会社もレコード屋では売るのに、ことネット配信になったら
自分とこでしか買えないという罠。
316名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 11:12:29 ID:aPhhfIHR0
後から後から音楽のネット配信ってでてくるもんな〜。
自分らがビジネスモデルのデファクトスタンダードになって
既得権益を得ようと必死なのが見え見え
317名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 11:15:52 ID:/TQyPc6E0
プロモとか見てるとさ、アーティストによっては経費名目で遊びに言ってるだけだろ?
って感じるの多くないか?

価格もそう。どんな商品でも売れなかったら値下げして顧客の消費速度を上げたりすると思うんだけど、
そういうのしないからなぁ。
それにアルバムなんてイラネーよ。元シングル曲以外ゴミみたいな曲ばっかりだろ。ベスト以外買う気しねーもん
最後に問題のカスラック。

とにかく買う意欲が上がる要素がないんだ。
318名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 11:19:39 ID:Wh3OfzPL0
>ベスト以外買う気しねーもん
www
319名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 11:22:35 ID:E5t08w/SO
>>316
それがホントにユーザー本位の、消費者が飛びつくような
配信方法を競って開発してるならいいよ
現実はレコード会社の都合でレーベル間に敷居作って曲数不足
どう見ても消費者無視です。本当に(ry
>>312
それ誰かの歌詞?いかにも宮沢和史っぽくてワロタ
320名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 11:33:55 ID:Tk6gHVik0
iPod40Gが1万曲満タンになってしまいました。
もうこれだけ繰り返し聴いてれば十分です。
ありがとうございました。
321名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 11:38:17 ID:ODcGIWSAO
>318
デビュー一年くらいでベストだす神経
昔はシングル集と言っていた物を、ベスト言いだす神経
322名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 11:42:56 ID:6P0e6rsj0
日本だけじゃなくアメリカも音楽の質の低下を理由に挙げてんだな
やっぱ「ラップ」「ヒップホップ」のせいかな
323名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:02:21 ID:irbRav/20
音楽に惜しみなくカネを使った連中がいるんだけどね。
40代ぐらいの人たちでしょ。
今は生活で大変なんだろうね。


324名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:10:21 ID:7FcDjZZa0
作る方も聴く方も
単なる消費物としてしか扱ってないとこあるのかもね。
まー音楽ってそんなもんでしょとか言われたら
そうかもしれんなとも思うけど。
325名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:15:17 ID:irbRav/20
街に音楽ははんらんしているしね。
うるさいってぐらい。飢餓感を煽るぐらいが
購買動機としてはちょうどいいんじゃないのかなあ。
326名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:20:22 ID:h3oGcPhP0
ダウンロードを始める前はレンタルしてたよ
CDなんて買う価値ない。かさばるだけ。
一度録音して、歌詞を写せば終了
327名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:21:45 ID:7QNaGhII0
今でも良い曲だったらCDで買う。
DLは音が悪いからね。
328名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:25:47 ID:kWeBbOgpO
アワアワ♪ アワアワ♪
Video Killed The Radio Star♪
まさにこれだと思うよ。曲の質じゃなく映像が主になった。
329名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:26:58 ID:1KaNJJcd0
>>324
単なる消費物でも本当に消費されるならまだマシだわ。聞き手の方向をまるで
見て無い曲が非常に多いじゃん。歌詞カード見て何いってるか理解できりゃ上等な
部類で、歌詞カード読んでも、朝日新聞の社説より意味不明の暗号みたいな単語の
羅列が横行してるぜ。
メロディーラインの何処かに聞いてる人間の気持ちを乗せるなにかがあればいいけど、
それも無い。

売れなくって当然だろ。
330名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:27:49 ID:k8hafJlfO
>>322
ヒップホップがここまで普及したのはロックが糞だからだがなw
331名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:29:59 ID:8vgWQUsw0
正直その原因は大きいが、それはどうしようもないこと。
332名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:30:41 ID:9iMPgNax0
>>317
>プロモとか見てるとさ、アーティストによっては経費名目で遊びに言ってるだけだろ?

浜崎が前の曲のプロモを2億かけてハワイで作ったといってた。アホくさと思ったよ。

>>323
>音楽に惜しみなくカネを使った連中がいるんだけどね。40代ぐらいの人たちでしょ。

90年代のCD全盛を支えたのは団塊の世代ジュニア世代と、その近辺の年齢の人たち。
今、37歳から28歳くらいまでの人たち。その世代が買わなくなってきてるね。
でもDLしてる世代はもっと若い世代だったりする。
30代は、PCに仕事とかで接してないと、恐ろしいくらいPCに無知だったりするしね。
333名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:31:59 ID:hVB+rTwwO
この時代、どう加工して芸術性を高めたとしても
たかだか5分程の音データに1000円も出せる訳がないわな。
売れてた時代はその価値があったんだろうが
パソコンが普及してから急落したんだな。
おそらく今の日本だと一曲100円でも高いと感じるんじゃね?
334名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:32:37 ID:YP9QzZvb0
良い音楽が減ったのは高齢化のせいだよ

人類の脳みそが硬くなった
335名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:34:28 ID:SVAJRd3o0
音楽も、洋服なんかと同じで流行もん以外のモノを手に入れるのがすごい大変。
お店に行っても似たようなジャンル、似たような音楽ばかり。

ワールドミュージック、ラテン音楽の棚にはいつも
リッキーマーティン、ジプシーキングスなどド定番しかないし。
ブラジル物は昨今の流行?で多少動きが出て来たけど。。
日本盤が無いから仕方なく輸入盤を探して買っている。
輸入盤も探せなければ、P2Pで落としているけど、ホントはちゃんとCD欲しい
CD買いたくても国内じゃ買えないんだよ。
336名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:35:31 ID:YP9QzZvb0
>>335
ネットで買えば
337名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:35:34 ID:OrTnKt220
買えよ、貧乏人!
物には対価を払え。
338名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:36:38 ID:LDear9jSO
そのうちDLでも1000円とかになりそうだな。
339名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:36:49 ID:ycDBIxXi0
ムシキングは良いこと言うな
340名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:37:41 ID:k8hafJlfO
>>335
日本全部に当てはめんなよ。田舎もん乙w
341名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:37:59 ID:YZvA68+A0
今はこう、影響を受けるようなとか衝撃的な曲が無いんじゃないか?
おんなじ様な曲を違った人が歌ってる感じがみたいな。
まあ、あくまでも「時代」があるから何とも言い難いがw

中学ん時に「THE BLUE HEARTS」だったなぁ
342名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:39:03 ID:YP9QzZvb0
面白い映画もゲームも減ってるしな

343名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:39:49 ID:9iMPgNax0
>>334
確かに、CD買い捲ってた年齢の人が音楽に興味が無くなったてのも大きな。
俺は35歳だけど、CDは4年前に邦楽は一窈青と元ちとせを買って以来、買ってない。
かといって洋楽も4年位は買ってないしね。
ここ2年はレンタルすらしない。でも違法DLのp2pとかはやり方や場所すら知らないし。

普通に音楽に興味なくなった奴が多いんだろう。
344名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:41:21 ID:3TVdprz50
いつ頃からか音楽を聴くより本を読む方が楽しくなったな
345名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:42:58 ID:SVAJRd3o0
>>336
>>340

一応ネットでは探してる。
オルハデブルッホ売っているところがあったら教えてください。
bariだけは輸入盤があったんですが。
346名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:43:20 ID:WtU/9JOm0
違法ダウソのせいにしてりゃあ楽だよな


でも違法ダウソする奴は重罪にすべき
雨とムチムチが必要
347名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:43:31 ID:lXKoS30sO
売れなくてもいいとかほざいてる低能ミュージシャンは消えろ
348名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:43:32 ID:rV1DJzQ20
盗人から盗みを働くものは恩赦されるべきだ
349名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:44:43 ID:NRym4nY20
歌が上手いかどうかはともかくCD売上絶頂期に
コンスタントに何万枚か売ってた(マイナーながら固定ファンの付いてた)個性派の歌手を
不況になった途端片っ端から切っちゃったでしょ
馬鹿じゃねーの?
現在30-40代のかつてCDを買ってた層を大量に手放しちゃったとしか思えない
それで出てきたのがどいつもこいつも似たような大量生産のパクリ音楽なんだから
なおさら今までの曲を聴いたこともないようなガキにしか売れる道理がない罠
350名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:44:57 ID:3TVdprz50
それにしてもアメリカなんてCDもDVDも安いのに不満があるんだな
日本はさらに数段高いのに
351名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:49:44 ID:A06M1Q4Z0
探せば結構良い物があるのに
そこら辺のはあんまり高くないし
352名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:50:40 ID:DvCPIigzO
ボーナストラック目当てでさらに高い日本盤を買う外人が可哀相だ
353名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:54:21 ID:9iMPgNax0
>>349
>コンスタントに何万枚か売ってた(マイナーながら固定ファンの付いてた)個性派の歌手を
>不況になった途端片っ端から切っちゃったでしょ

確かに。でも不思議とセールス悪いのに中々切られない人もいるね。SIONとか。

>現在30-40代のかつてCDを買ってた層を大量に手放しちゃったとしか思えない

インディーズで出してたりするし、ネットで手に入れようと思えばできるけど、
その世代だと全くPCできない奴もいるからね。
ネット難民は音楽難民でもあるのかもね。
PCできる人は、音源手に入れるのが楽な時代だけど
逆を言えばPCやらない人は、好きな音楽が手に入り辛い時代だね。

20年前はワクワクしながら、少ないこずかいでレンタル店で、レコード借りまくったな。
354名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:57:58 ID:R5v3iJWN0
ミュージシャンや歌手を芸能人に落としてしまうのが日本の悪いところ。
堺正章も泉谷しげるもバラエティで騒いでるオヤジにしか見えない
タランティーノみたいな外人のオタクが取り上げた時だけ
音楽家に戻る、このいびつさ。
355名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:58:25 ID:yUEMk44QO
>>352
浅草の花火職人の方ですか?
356名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:01:50 ID:NRym4nY20
>>353
ネットやってないとそもそも曲を書いてるかどうかも分からない
地方ならなおさら
357名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:02:01 ID:kWeBbOgpO
いいものは毎年売れ続けてるよ。
ビートルズしかりZepしかり。しかし、それは過去の遺産。
否定する人もいるけど、やっぱネタ切れは否めないよ。
彼等すら過去を越えられないんだから。
358名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:03:52 ID:YP9QzZvb0
音楽の質は落ちてないと思うよ
勢いと斬新さが無くなっただけ
高齢化と関係あると思う
359名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:05:26 ID:cWLL6let0
どう考えても殆ど一律に2500〜3500円という価格には無理がある。
新人のなんて300円で売れるようにした方が良い。再販制度は糞のきわみ
360名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:06:52 ID:UmIAFiti0
> コンスタントに何万枚か売ってた(マイナーながら固定ファンの付いてた)個性派の歌手を
> 不況になった途端片っ端から切っちゃったでしょ

この例が知りたい。どんなのが居たっけ?
361名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:10:57 ID:SVAJRd3o0
川本真琴とかシンバルズとか?

リストラ解散は結構増えてきたと思う
362名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:14:20 ID:2puXTWnp0
2002年あたりから質が極端に落ちてきてるのは確かだな
363名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:15:24 ID:4H9yDEli0
>>335
そういえば新○堂は輸入版めっちゃ少ないなあ。
あえて国内版しかおかない意味がわからない。
町のCD屋さんもそう。そら外資系ばっかりになるわ。
364名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:15:38 ID:xclGj8zT0
元ネタが解るような曲だったり、焼き直しだったりで
買いたいと思わせないのがいかんのじゃ?

あとは短いスパンで曲出してないと露出が減るから?

ずっと取っときたいようなのがないからなぁ・・・
じゃまな荷物になるくらいならダウソして飽きたら消す。
この繰り返し('A`)
365名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:16:23 ID:9iMPgNax0
>>360
それ書いたのは俺じゃないけど、エレカシとかカジヒデキあたりじゃん?
カジはそんなに売れてないか・・

もっと売れてないけど固定客がいるミュージシャンだと
SUPER CARとかpre-schoolとか解散しちゃったね。
Suger soulとかも固定はいた気がするけど、今は首切られて自主制作でしょう?
366名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:18:49 ID:3hcXg7W/O
オレもCD買わなくなったな。音楽聞くよりネットやスカパー見てる。安くできる娯楽が増えたからじゃないのか?
367名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:20:03 ID:f9zec20e0
主流のメディアが売れ線のしか流さないからでしょ
数うちゃ当たるだろ
全体的な売り上げ向上につながっていいと思う
368名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:22:52 ID:4H9yDEli0
関係者は、売ってしばらくたったときの中古屋の取引価格を見るべし
下手したら値がつかない
プラスチックのゴミを大量生産してることに気づくはず
369名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:26:19 ID:9iMPgNax0
>>368
売れまくって、かつ今需要のないミュージシャンは引き取り不可だね。
俺は6年前に100円でビーンング系あさったけどいい曲は多かった。
T−ボランとかWANDSとか侮れないなと思った。売れるには理由があると思った。
370名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:30:32 ID:xclGj8zT0
>T−ボランとかWANDSとか侮れないなと思った。売れるには理由があると思った。
売れてたっけ?
371名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:36:00 ID:cWLL6let0
めちゃめちゃ売れてただろうが。どっちもミリオンセールス記録してるはずだぞ
372名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:37:19 ID:NRym4nY20
あ、自分が離れてる間にいろいろ書かれてる
カジヒデキとか懐かしス
石川よしひろとか橘いずみとか何やってんだろ
そういえば当時谷村新司あたりも当時所属のところクビになったとかで話題になってた
その時の説明が、スタジオ抑えたり練習させたりプロモーションしたりすると
2万5千は売らないと赤が出るという話だったが
CDなんて当時でも200円あれば焼けたのに何にそんなに金かけてたんだか
ドラマとタイアップして流せばすぐミリオン取れた時代に、地道に売る方法を忘れちゃっただけじゃないの?
373名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:39:46 ID:4H9yDEli0
ワンズとか売れまくり

でもいつの時代もいい曲はあると思うよ。
妹がゆず好きだけどいいと思う。
まあ、バブル前後の時代が異常だったんでしょう。
374名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:40:05 ID:cZ9NJcb60
DLするのも昔の曲ばっかりだ。
買おうにもレンタルしようにも置いてないからなぁ。
375名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:41:53 ID:Tk6gHVik0
>>370
売れてないとブクオフの100均には出回らないと思うよ。
そこそこ売れて、みんなが飽きたものが100均にならぶ。
売れなかったものは市場に出回る数も少ないから、
古くても意外と高値でビックリする。
376名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:43:08 ID:kWeBbOgpO
>374
ヒント:深夜のテレショップ
377名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:43:57 ID:szMBb2YwO
不法DL以前に金出してまで買いたいと思うモノがない。
消費者のせいにするまえに創作活動している香具師に葉っぱをかけろよな
378名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:44:42 ID:xclGj8zT0
そうか、ミリオン乱発時代だったからよく覚えてなかった、すまん。

どっちがどっちだかわかんないのはヒミツだ。
379名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:48:00 ID:4H9yDEli0
ちゃんと作る側に還元されてるのかなとも思う。
アーティストは、創作意欲より空腹のほうが勝る、なんてことないよね。
380名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:50:26 ID:9iMPgNax0
>>375
そうなんだよね。たいして売れなかったんだけど強烈な信者の付いてるバンドって安くならないよね。
ブランキーとかある程度の値段で踏みとどまってる。俺は彼らのどこがいいんだか最後までわからなかったけど。
ブランキーより売れてなくて、いいバンドはいる。HEAT WAVEとかECHOESとかね。

でも大衆ウケしてるものは批判されがちだけど、実は凄かったりする。
上にも書いたようにT−ボランやWANDSの演奏スキルは凄いし。
もっともWANDSのVoの上杉はWANDS時代が黒歴史みたいだけどね。
ただ今でも上杉が細々とでも活動できるのは、(皮肉にも)元WANDSの肩書きがあるからだしね。
381名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:53:30 ID:h3oGcPhP0
>メロディとリズムのバリエーションが底をついてきたから
これも理由の一つだと思う。音楽は無限には生み出せない。
382名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:58:39 ID:PUgsSQUJ0
>>6
やばいですね
http://plaza.rakuten.co.jp/yamasan1968/diary/200601040000/
このところ、デイサービスを出入り禁止になるとまずいので・・・
セクハラを我慢していましたが・・・
ついに我慢できなくなり、今年初のセクハラを・・・

風呂入れの着替えのときに、胸を触ってしまいました・・・
ところが相手の女性が無反応ではないか。
383名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:59:14 ID:YtEhXKI/0
非合法ダウンの中に含まれてるだろうけど、発売日前にリークされるのはなんなの?
いったい誰が流してるの?ああいうことが売り上げに影響を与えないはずないと思う
384名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:59:51 ID:cWLL6let0
>>379
ほっとんどされてないんじゃね?
JASRACとレコ社の取り分で大半消えるでしょ
385名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:00:20 ID:cqkOVjs80
メジャーアーティストだが食えてませんが何か?
386名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:00:43 ID:7FcDjZZa0
逆に言うと
音楽は消耗品じゃないって事じゃないのかね。

次から次に出てくる新譜買わなくても
ずっと聴いていたいと思わせるような曲を皆大事に聴いてる。
だからある程度の量の音楽が出回ると
売り上げも落ちると。

音楽聴いてないんじゃなくて
必要な分は売れちゃったと。
387名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:01:18 ID:eany63+X0
>>382
人としてまで終わってるな・・・
388名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:02:15 ID:xclGj8zT0
>>385
そのままアーティストでいてくれ。
歌い手さんや演奏屋にはならないでくれ('A`)ノ
389名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:05:47 ID:9iMPgNax0
90年代前半・・・ドリカム、サザン、長渕、チャゲアス、B'z、ZARD、WANDS、T-Bolan、Zoo、
         大黒摩季、槇原敬之、ユーミン、福山雅治

90年代中期・・・安室、華原、trf、globe、GLAY、ラルク、ミスチル、スピッツ、相川七瀬、
         イエモン、ELT、Puffy、シャ乱Q、ウルフルズ、ゆず

00年代前半・・・宇多田、浜崎、ドラゴンアシュ、オレンジレンジ、ケツメイシ、平井堅、

他にもいるけど大まかに分けるとこんな感じかな。
90年代初期から中期に売れまくって、10年以上経った今でも相当数売れてるミスチル、B'z、福山は凄いと思う。
CD不況の時代、初動で相当数の枚数さばける奴は凄い。
390名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:06:39 ID:szMBb2YwO
JASDAQが摂取し続ける限り音楽業界はよくなりません
どうもありがとうございました
391名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:08:29 ID:IERE1w1J0
CD買うほど、いい歌い手いないよ・・現在メインで聞いてるのも
80年代BESTだったりする
392名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:10:03 ID:aPhhfIHR0
>>389
サザンは90年代前半で終わりですかぃ
393名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:10:33 ID:QvEU75nf0
>>385
だめじゃー
394名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:11:10 ID:C7hQX4Q+0
>>391
アイドル全盛時代→イカ天時代だね。
395名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:11:11 ID:9iMPgNax0
>>392
ごめん。入れ忘れてた。日本一のモンスターバンドだったね、サザンは。
個人的には興味ないけど。
396名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:11:46 ID:kWeBbOgpO
ここ見とるカスラック、レコード会社のボンクラども、これが消費者の意見じゃぁ!
397名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:12:12 ID:R5v3iJWN0
ミスチル、B'z、福山はファンが宗教ちっくだからなあ・・・
売れてても「すごい」とは思わないな
曲も最近のはメロ弱いし
398名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:13:09 ID:J2uDQvRu0
399名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:13:50 ID:XxhEYrpE0
T-BolanってT-REXとマーク・ボランをかけたの?
400名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:16:17 ID:FTT2FDwg0
金だしてまで聞きたい曲が無いだけなのに。
401名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:16:34 ID:1KaNJJcd0
>>386
楽曲ごとに寿命ってあるとおもうし、音楽家にも寿命があると思う。打ち上げ花火みたいに
ぱっと行くのもあるけど、地味な線香花火みたいな曲を作る人間を抱え込む余裕がないと、
次は育たないわな。

消費するのは、音楽を娯楽として享受する側がやること。まがりなりにも音楽を作る側の
人間はあくまで創造しないといけない。この辺りのことを分かってて実行していかないと
売上は落ちると思う。
402名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:18:18 ID:9iMPgNax0
>>397
>ミスチル、B'z、福山はファンが宗教ちっくだからなあ・・・

この3組は宗教って程濃くないよ、OLみたいな人多いし。
その3組は固定+αのライトファンを確実にゲットしてる。
宗教なのは尾崎やhide。
むしろロックフェス出てるバンド連中のファンの方が盲目で痛いよ。
それでいて熱しやすく醒めやすい奴多いしね、ロキノン系の奴好きな連中は。
403名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:19:01 ID:xclGj8zT0
昔の音楽家もなんだかんだパトロン次第なこともあったみたいだし
いまとあんまり変わんないなぁ('A`)
404名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:20:42 ID:9iMPgNax0
>>403
過去が美化されがちな部分はあるよね。
405名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:32:50 ID:4H9yDEli0
>>399
確かそうらしい
406名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 15:17:08 ID:R5v3iJWN0
>>402
>宗教なのは尾崎やhide

そりゃその二人はダントツそれ系ですが・・・

まぁ、フツーの良質の商業ポップスが元気にならないと
ロックも盛り上がらないとは思うな。
盛り上がっても嘘クサーい感じになる。
407名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 15:23:02 ID:7zpqNXGJ0
カスラック死ね
408名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 15:30:30 ID:HzvcCMUg0
90年代の曲が好きだったな。
俺は今の曲は聴かないけど、今の中高生と感性が違うんだろうなくらいにしか思ってなかったよ。
あと当時CDが馬鹿売れしたのは、新しいメディアに対するものめずらしさも手伝ったんじゃないかな。
409名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 15:41:30 ID:z39kOCyP0
日本人にとって音楽は単にファッションや流行に過ぎないんだから、衰退して当然。
娯楽の選択肢があまりにも増えすぎた。
これからすべての娯楽産業が身の丈経営をしないと潰れるぞ。
410名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 15:43:53 ID:VYO8hFH80
80年代後半に60、70年代洋楽ロックが安くなった(1800円〜)時は、
メチャクチャ買ったよ。
ジョン・レノン「イマジン」の純金蒸着CD(4300円)なんてのもあったな。
411名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 15:55:02 ID:szMBb2YwO
楽曲の前に利権集団JASDAQの排除が先です
412名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 16:19:14 ID:WJ4jPgP20
>>390>>411
JASRACだろ
413名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 16:54:27 ID:mNiMDPOp0
>>402
宗教なら聖飢魔Uを忘れちゃいかんだろ。
悪魔教布教の為にバンド活動やってたんだから
だからあのバンドにファンは居らず信者がいるし
ライブはやらずにミサをやる。
解散理由も地球征服が完了したと言う極めて宗教チックな理由だ。

そんな聖飢魔Uを忘れるとは、おまえも蝋人形にしてやろうか。
414名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:01:31 ID:GYIZiiGl0
音楽と関係ない奴がCDに群がりすぎなんだよ
音楽でメシが喰いたいなら、まじめにライヴしろ。作詞しろ。感性を磨け。
それが嫌なら畑でも耕してるか、たわしでも売ってろ、はげオヤジども。
415名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:01:52 ID:ZHk4tlk20
単純にヘタッピが多い(国内限定、米は知らん)。
「○○は上手いから好き」っておい、プロだから上手いのは前提だろ。+αからが勝負だろ。
CDなんざ、ピッチまでPCで編集できるらしいから、生で歌わせたらヘタがバレバレ。
でもライブも口パクでやるから支障なし。あとは刺激的なPVとエロで売っとけってか?
416名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:08:09 ID:GYIZiiGl0
音楽なんてヤクザ稼業、メシがくえないのが大多数
版権ビジネスなる狸の皮算用で音楽のスキルもないしに
業界に飛び込んだハゲオヤジどもの自業自得。
一家郎党さっさと餓死しろ
それが嫌なら工場で働け
417名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:10:00 ID:gW/7tw7B0
別に下手でもなんかしら惹かれるものがあればいいよ。
ポップミュージックなんだし。
それすらないからな。
418名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:13:33 ID:/5wsOA980
midiのうpができなくなってからは音楽活動してねえ
419名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:21:54 ID:HVYSZLkz0
マンガの単行本が500円とすりゃあ、手間と労力考えると
アルバムが3000円とか高すぎだよな。
シングル以外糞みたいな抱き合わせ商法のくせによ。
420名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:23:54 ID:WJ4jPgP20
今は馬鹿でもチョンでも作詞作曲が可能だから、アーティスト気取りの馬鹿が量産されてる。
421名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:24:26 ID:R5v3iJWN0
日本のJPOPなんかより
演奏ヨレヨレのペイブメントなんかのほうがずっと感動できるもんな
422名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:42:41 ID:gW/7tw7B0
>>421
演奏が上手いにこしたことはないけど、必ずしも下手だから駄目ってもんでもないよね。
New Orderとかめっちゃ生歌ヘタだけど、アイディアが優れてたから全然オッケーだったわけだし。
423名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:47:24 ID:3O25oEko0
カスラック的には、CD売れなくてもカラオケでたくさん金が入ってくるんだから
別にいいよ、とか思ってんじゃね?
424名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 17:57:24 ID:WJ4jPgP20
俺の物は俺の物、お前の物も俺の物 by JASRAC
425名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:00:34 ID:Q1x2GrAQ0
FMラジオがメディアとしての独立性を保ってて
そこからヒットが生まれる土壌がある点はアメリカのほうがまだ健全だよね・・・
日本はお膳立て通りの作られたヒットしかないことに対する
白けムードみたいのが蔓延してる気がする。
426名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:09:55 ID:gW/7tw7B0
日本は有線もエイベックスのプロモーションにしかなってないからね。
ランキングチャンネルやリクエストチャンネルもエイベックスの曲ばっかり流れるし。
427名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:20:54 ID:ymnxkR0q0
なんかもうだめかも分からんねってな話ばかりですね・・やはり。
どなたか、前向きな話題ありませんか・・?。
・・ねーか、やっぱ。
428名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:35:26 ID:/tzloqTiO
パソコンとソフトがあれば誰でもJPOPみたいな曲作れるもんな。
売り上げが落ちたのは、そういうことにみんな気付いたからじゃないかね。
429名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:39:53 ID:R5v3iJWN0
皆の耳の中だけに真のヒットチャートが存在する、と。
不思議な国になっちゃったなぁ。
430名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:00:38 ID:gjkMAFot0
>>1
この業界は子供相手に楽して儲けすぎた時代が忘れられないのかな。
再販制度の恩恵とゴミの抱き合わせでレコード、CDが売れたからね。
音楽に著作権与えたのは間違い、一山当てたい芸実家ばかり。
世界中がキビシイ環境にさらされる音楽業界のこの後が見ものだ。



431名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:08:23 ID:2DLJuqkH0
少子化だから
432名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:09:37 ID:VN7I9aywO
よっぽど好きでなきゃレンタルでいいし、サイトとか関係ないだろに
433名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:10:03 ID:C7hQX4Q+0
CD買わなくてもダウンロードできるし。 いや、携帯で。
434名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:15:51 ID:HAt3lmYW0
>音楽そのものの質が全般的に下がっていると回答した。
これに加えてp2pが追い討ちをかけてんだろが。
何が「非合法ダウンロードのせい"だけ"なのか」
p2pを正当化してんじゃねぇよ糞が。PCが爆発して氏ね
435名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:17:15 ID:C51tvqDT0
ドラマのために曲作るの止めたら?
436名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:19:25 ID:+7Z/si/y0
アニメソングは売れてるだろう?
437名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:22:58 ID:XKRVbRGe0
過去の名曲聴いてれば済むもんな
わざわざエイベ糞みたいなゴミ歌手の新曲聴かないでも

余程の名曲なら別だが最近は糞ばっかだし
438名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:24:35 ID:Fnrc5LihO
コンピュータが発達したら、今まで聴いたことないような、すげー音楽聞けるんだと、今から20年以上前に思った。
その結果は、ご覧の有様だ。
確かにスゲー機材はいっぱい出て来た。出尽くしたと言ってもいいかも知れないぐらい凄まじい状況なのにな。

けど多分、これに似た状況が、映像の世界ではさらに顕著に浮かび上がるだろうね。

今ほんとの意味で才能のある連中はどの業界に行っちゃったんだい?
それともそんな奴、もう居ないのかな。
439名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:24:57 ID:2DLJuqkH0
エロビデオがこれだけ簡単に見れると
人間の活動に悪い影響があると思う
440名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:26:24 ID:WJ4jPgP20
>>435
ドラマのために曲作るのが悪いとは思わない。
ただし、あまりドラマの内容に忠実に作ろうとするあまり
誰もが容易に想像できるような曲にならなければそれでいい。
441名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:28:08 ID:oby4BemL0
>>434
そもそもp2pで満足出来る程度の曲は昔だったらレンタルで済ます
CD自体を買うまでには至らん
442名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:32:24 ID:WJ4jPgP20
>>441
「だだでダウソ出きるから、もうCDいらね」
と、思っている人は、あんたが考えているよりずっと多いと思うぞ。
443名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:33:51 ID:7lxByC8s0
>>436
購入者層が思考停止してるから(経験者語る)
いまの萌えうんぬん商法を支えてるのは、信者のお布施です
444名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:34:15 ID:qLK3MZbs0
圧縮された糞音質でOKなBGM的糞サウンドもあれば、
24bitリマスターじゃないと満足できない音源もある。
とにかく、消費者の嗜好が多種多様になっていることに気づけ
糞J−POP糞セクションめ!
445名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:42:03 ID:R5v3iJWN0
p2pがのさばる前の流れをきちんと押さえないとな。
当時販売の現場にいた人間からすれば
そのころからすでに業界のキョーレツな腐敗は始まってた。
もっと早く崩壊が起こってた方が良かったとさえ思うよ。
446名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:51:35 ID:2DLJuqkH0
> 業界のキョーレツな腐敗
具体的に
447名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:54:40 ID:6Nj81CoZ0
このスレみて思ったこと

メタル聴いてそうな奴がいないこと
メタル聴いてるやつはこういう話に興味が無いんだなってこと

俺は最近の音楽CDより旧譜のリマスター盤ばっか買ってる。安いし。良い曲多いし。
448名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:01:29 ID:KeW2j9PF0
そもそもCDの売り上げ減少はP2Pの出現以前から始まってるんだけどな
1994辺りからずっと緩やかな減少傾向でP2Pの出現以降に
有意に減少傾向が加速したという事も無い
449名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:09:32 ID:KeW2j9PF0
ついでに言っておくと
日本においては違法にアプロードされたファイルをダウンロードしても
私的使用に該当する限り著作権侵害には当たらない
よく言われる”違法ダウンロード”という言葉は
違法(にアプロードされたファイルを)ダウンロードなんであってこれは適法
これをダウンロードが違法だと勘違いしてる奴も多い

これは経済産業省の電子商取引に関する準則に明記してある
www.meti.go.jp/topic/downloadfiles/e20730bj.pdf

450名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:09:57 ID:tSGEg/6X0
コムロック全盛のミリオン連発を基本に考えたら売れてないってなるだろうな
製作者側の取り分は同じでカスラックの取り分を減らしたら安くなって多少は
流通しやすくなるんじゃないの?買いたいまで思わすアーティストだったり
曲じゃないとだめだけど
451名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:12:38 ID:qCSPWWmb0
アーティスト周辺の人間がピンハネで美味しい思いを
出来るように作ったビジネスモデルが崩壊しただけ。
452名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:16:18 ID:GnNxSLlA0
>>450
不況期によく売れてたよな。凄いよな。
453名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:18:28 ID:mMCveo6x0
POPSにおいては試聴の重要性を説きたい。

今時公式サイトで全ての楽曲を試聴できないようなミュージシャンは消費者を舐めてる。
454名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:21:35 ID:wh0Qy9iH0
若者が貧乏になってるだけの話

455名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:27:15 ID:R5v3iJWN0
>>446
ん?タイアップで企画もの色ものゴミ大量生産したり
それに文句つけた心ある社員をリストラしたり
心身の弱った奴目当てに内容ゼロのヒーリングを作って
3000円で売りさばいたり
輸入盤の顧客を平気で締め出したり
創価学会他のカルト絡みの集団購入を前提に強引にイニシャル入れさせたり
チャートを実売数で計算せずに返品してる分をボカして捏造したり
わざとアーティスト本人の意向を無視してボーナストラック付け足して
リマスタリング再発して新譜扱いにして高価格維持したり
山ほどあるよ。
456名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:38:55 ID:bjp1hkMgO
流行歌を追うという流行が下火になったんじゃないの?
それと楽曲自体が飽和状態なのでは?
457名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:47:25 ID:EjqZ4mdD0
まとめると

JASRAC氏ね

ということだな
458名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:48:38 ID:pylpKVRh0
丸山茂雄
http://www.musicman-net.com/relay/48/a_1.html

このおっさんは面白かったのに
459名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:49:56 ID:WoDD2xvn0
ネタ切れ→懐古→昔のコンピが売れてる



以上
460名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:52:37 ID:U+OF5VUC0
なかなか、みんないい考察だな。感心するな。
461名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:54:16 ID:dT/EQF2mO
メディアとインスツルメンツに革新が無い限り
アイディアは飽和しきったと思う。
462名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:56:17 ID:OPrdONso0
学生に売れないと儲からないんだよな
CD
463名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:56:46 ID:0HTjOInoO
大学の連中、違法ソフト・違法ダウンロードしまくってる奴多いぞ。
ジャンプですらフライングでスキャンした物を読んでる。

著作権ガンガン取り締まらないと、創作者は活動大変なんじゃ?
464名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:57:08 ID:kFNLX87a0
シングル1枚600円。12インチなんか廃止してシングルは8インチ。
カップリングも一曲のみ。マニアしか喜ばないリミックスや
ベージョン違い、インストなんか要らない。
アルバムは1枚2000円。
これくらいが適正価格でしょ。
465名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 20:58:13 ID:GxgoHkB70
>回答者の80%が著作権所有者から無許可で音楽をダウンロードする行為を
>窃盗とみなしており、92%がそうした行為に及んだことはないと答えた。

調査名目で聞かれてP2Pやってるなんて普通言わないだろ
466名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:03:15 ID:sxVLX1Wj0
CDの値段のせいにする人がいるけど、
アメリカなどでは新譜CD1枚千円ちょっとから買えるんだよ。
日本と同じに考えてはいけない。

音楽の質が下がった、というかつまらなくなったというのはその通りだろうね。
というか90年代からそうだったよ。その影響が2000年代になって出てきただけ。
467名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:25:41 ID:5UV7uaU90
>>383
ミュージシャン自身の宣伝目的の自作自演
ニュースになるしな
468名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:29:41 ID:WxRNLSnC0
>>466
俺には80年代の売れ線ポップスの方が余程つまらなく思えるのだが。

はっきり言って今のポップスはレベル高いだろ。
ギターでリズムを刻んでいけるロックバンドが増えたし、ヒップホップやエレクトロニカのスキルを
生かした良質なトラックメイカーも売れる。
ボーカルの質は疑問に思うところもあるが、音作りに関しては今のポップスはムチャクチャ面白いぞ。
ちょっと前ならアングラなシーンでしか聞けなかったような音が、メインストリームでガンガン流れてる。
469名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:32:15 ID:WoDD2xvn0
>>468
ムチャクチャ面白い
メインストリームでガンガン流れてる

でも、CD売り上げに反映されてない、これ現実
470名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:33:19 ID:9fSsb3u/0
鬼塚ちひろは買っていますが。
本当に欲しかったり、聞いていて心地よいものは金をはらうよ。
ただ、耳障りで、退屈な音楽が増えただけ。
471名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:34:13 ID:51LRX1mqO
>>312
ピロウズ聞きたくなった…思い出させてくれてありがとう
472名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:36:09 ID:ziF9IwlD0
レンジとか売れてるようじゃ
473名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:36:45 ID:WxRNLSnC0
>>469
今までが売れすぎただけだと思うけどな。
再販制度やら何やらに守られて企業努力なんてロクにしないで売れてた今までが異常。
何人か言ってる人も居るみたいだけど、今くらいが正常なんじゃない?
音楽を作って売るためのコストも、これからどんどん下がっていくし。
474名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:46:35 ID:WoDD2xvn0
>>473
今までが異常ってのは同意だな。
しかし、昔も今もCMとかドラマでタイアップしてるよね?
それが今の売り上げは昔(まぁ90年代?)と比べると桁違い。
この違いって何だろう?やっぱ質が落ちたのかな?ポップスに関しては
確かにレベルは上がったと思うけど。その辺がわからんよ。
475名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:48:30 ID:mMCveo6x0
ドラマの視聴率だって全盛期(90年代?)の80%ぐらいに下がっているんじゃないか?
476名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:50:02 ID:hgflSTT90
レベルが上がったか下がったかはともかく多様性はなくなった
メインストリームばっかりで興味ない人にはうるさい、意味分からないただの糞歌
477名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:57:41 ID:WUI/0Uuv0
>>472
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20060207k0000m040041000c.html
なんていうか、邦楽で好きな曲探すの難しす
CDランキングの番組さ稀に見るけど1〜10まで売り上げ狙いのカラオケで歌い易そうなラブソング・・・
洋楽の場合、買いたいCDが取り扱われて無い事多す。アマゾンやらでも1ヶ月〜とか日数を要する場合もしばしば
でiTunesやらのDL販売で欲しい曲だけ買ってしまう
478名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:58:56 ID:+eMpinBGO
売上低迷には外部要因によるものが大きいのは事実だろうが
その解決策を外部に頼るという姿勢がおかしい
そもそも未だに音楽バブルの数値を基本に考えている事自体がアホ

ただ音楽の質云々は好みや時流が大きいから何ともいえないかな
しかし音楽を他のモノとの抱き合わせで売りすぎな気はする
479名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:01:03 ID:tSGEg/6X0
流行tってのはあるんだろうけど乗らないというか細分化?

けどさ、
愛だ恋だを歌った曲は今までビックリするくらいあるし、それに対してどっかで勝るのは
本当難しいだろうね。音楽の全てがそれだとは言わないけどテーマがそれなのは多いし。
一番嫌いなテーマだけど
480名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:09:21 ID:XwTnutKE0
時代に合わせて新しい流通形態を考えるべきではないのか

481名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:15:24 ID:6cUo9kNY0
まだP2Pのせいとか言ってるんだw
メガヒットを右ならえで買う時代じゃねーのに。
482名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:16:05 ID:EHReQtxD0
お金を出して欲しいと思えるような高品質な楽曲を生み出す気の無い音楽業界は死ね
483名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:19:36 ID:ziF9IwlD0
業界が生み出すもんじゃねえよ
484名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:20:23 ID:XwTnutKE0
個人個人で売ることになるんじゃねえか
485名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:21:43 ID:K6FkMhs40
ジャパニーズラップとかいらんし
音楽業界は責任転嫁して逃げてるだけ
日本はほとんどルックスだけでCDを出すようになってしまった
そんなん売り上げ下がって当然だ
486名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:23:46 ID:qCSPWWmb0
>>463
取り締まりにカネ使っても、ユーザー離れは止まらない。
CCCDの失敗例を見ろ。
487名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:23:50 ID:XwTnutKE0
レコード会社とか事務所とかいらんでしょ
個人で売れよ
488名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:24:18 ID:ziF9IwlD0
コピーできなくしてしまうしかないな
489名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:25:07 ID:tC4Tx35R0
>>477
日本はこれだけネットが普及しても著作権が邪魔してるせいで
ネットを活用した音楽探しが難しい・・・
アメリカのヤフーなんてジャンル別けされたネットラジオやビデオクリップをフルで垂れ流すサイトまであるのに。

490名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:27:03 ID:8LYZu+5V0
メジャーレーベルよ。ただでも聞かないから。いい加減わかれ。
金欲しけりゃ銀行強盗でもしてな。
491名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:27:23 ID:we20WhY/0
エイベックスにはうんざりじゃ
492名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:35:22 ID:cZ9NJcb60
>>491
CCCDは止めてやったぜ

レンタルは別だけどな!!
493名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:38:10 ID:R5v3iJWN0
タダでも聞かない
正気じゃ聞けない
やらせじゃノレない
JPOP
494名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:41:25 ID:7722HFGP0
ネットによる楽曲販売を整備したら、インディースやマイナー系にとっては
元手も流通経路どうこうも関係ないので逆にチャンスだと思うのだが
ほとんどの音楽業界人は一部のメジャーにしがみついて中間搾取してるだけで
新しい音楽の流通のさせ方とか発想する気もない
495名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:43:32 ID:XwTnutKE0
音楽=無料で聞くものって環境で育ったら絶対金を払おうとは思わないだろうね
496名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:51:53 ID:9lQ1riFu0
>>468
>ちょっと前ならアングラなシーンでしか聞けなかったような音が、メインストリームでガンガン流れてる。
だからおもしろくなくなったんだと個人的に思う
497名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:53:02 ID:OOcNLnV70
そりゃぁ、ダウソしてて、そのせいとは言わんだろ。
ダウソも一因ってのは外せない事実だと思うけどな。
498名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:56:09 ID:tSGEg/6X0
多くの人は欲しいものはちゃんと買うと思うけどな。
財布から金出せる努力をしてから言えばいいのに。
499名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:57:12 ID:xas3CAIa0
P2Pをまず厳しく取り締まってから議論すべきだな。
違法は違法だ。
500名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 23:09:26 ID:zsdSUCwF0
nyやってます。
501名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 23:10:43 ID:6cUo9kNY0
mxは脂肪したけど、nyは無理だろ
502名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 23:36:47 ID:5UV7uaU90
PC、ケータイ、カーステレオ--音楽、どうやって聴いていますか?
http://japan.cnet.com/column/naruhodo/story/0,2000054723,20095639,00.htm
(全体の結果)

1 カーステレオ 47.0%
2 FM/AMラジオ 34.9%
3 家庭用ステレオ、ミニコンポ 34.8%
4 CD/MDラジカセ 30.6%
5 PC(音楽再生ソフトで音楽ファイルを再生) 28.0%

(20歳代以下の結果)

1 PC(音楽再生ソフトで音楽ファイルを再生) 48.1%
2 家庭用ステレオ、ミニコンポ 39.8%
3 デジタル携帯プレイヤー 34.5%
3 PC(音楽再生ソフトでCDを再生) 34.5%
503名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 23:39:09 ID:5UV7uaU90
>>495
地上派は無料だがWOWOWもスカパーも有料だけと金払ってるからそうでもない
504名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 23:40:26 ID:YtEhXKI/0
>>501
どうなんだろうね。不可能じゃないと思うけど
505名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 23:48:51 ID:42AUuNXp0
とうの立ちきったオバサンだが学生時代はメチャクチャ音楽聴いてた。
けど、ヒットしていた曲のレコードやCDをいちいち買っていたという訳ではなく、
マメにラジオ番組をチェックしてラジカセで録音してたりした。
で、その曲の中で特に気に入ったものをちゃんとレコード店で購入してたりして。
だから音楽業界が非合法DLのせいにする度、昔はどうなのさって気になるんだよな。
若いヤツの音楽の楽しみ方なんか昔も今も、根本的に変わってないだろうに。
506466:2006/02/06(月) 23:50:15 ID:sxVLX1Wj0
>>468
90年代からつまらなさがあったというだけで90年代がつまらなかったとも言っていないのだけど、それはともかく
あなたの意見は大衆感覚からずれているよ。自分でも答えを出しているじゃない。80年代は売れ線だったって。

507466:2006/02/06(月) 23:53:40 ID:sxVLX1Wj0
日本でも90年代になって洋楽売れなくなったよね。
レコ社やメディアの宣伝、洗脳の影響を直に受けない日本でそうなのだからやっぱりつまらなくなったんだよ。
90年代洋楽の面白いところはチャートシーンの最上層ではないところにはあった。米ビルボードなんかは
マライヤだとかボーイズなんちゃらだとかもう暗黒時代だったね。

508466:2006/02/06(月) 23:55:20 ID:sxVLX1Wj0
それから、アレンジの進化が10年くらい前から止まってるよ。
新鮮味に欠けるのは痛いね。
509名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 23:57:51 ID:yMVeLXww0
いい曲とか悪い曲とか関係ない。いい曲がたくさん出来たら、たくさんの人がそれをタダでDLするだけ。
510名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:12:25 ID:wfYktL6F0
タダで音楽聞くっていうのも今に始まったことではないんじゃないか?
特に欧米は音楽はラジオ中心というのが根強くあるので、細かい音質を気にしなければ
昔から1曲1曲はタダで聞くのが中心だったと思うよ。欧米のシングルってそういうものだし(媒体はレコード時代から売れない)ね。
アルバムを買わせるほどの魅力が昔と比べれば低くなったんじゃないかな?
でも最近の洋楽ヒット曲らしきものが有線で流れているのを聞くと一時期よりはマシになったかもね。曲を大事にする様に
回帰しているのかもしれない。80年代がトレンドなのかな?
511名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:30:15 ID:9cBKoiPU0
マライアキャリーなんかモロあの時代を意識した路線に回帰してるが
曲も練れてるし、ちゃんとUSでは売れてるよ。
繰り返し聞けるようになってるし、昔のよりよくできてるくらいだ。
いつまでもスカスカの綿菓子を3000円でやくざといっしょに
売り続けている限りJPOPに未来はない
512名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:33:37 ID:LoD/3FkU0
もう屁理屈はいいから違法ダウンロードはやめようよ
513名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:34:20 ID:VEWDNTvD0
音楽を無料にすれば違法ダウンロードは減るんじゃない?
514名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:34:33 ID:2fzROyey0
違法ダウンロードしたくなるような曲がありません><
515名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:34:52 ID:0bMz//8k0
見た目の派手さだけを前面に押し出しすぎで
肝心の音楽はおまけ程度だからなあ・・・
516名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 00:53:53 ID:YBPAtz530
そういえば音楽のダウンロードなんかしないな
映画も見ないし
落とすのはエロ動画のみ
517名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:03:30 ID:RSGcAgqP0
CD売りたいならPVも付けないとダメだね。
曲だけならDLがこれからの主流。
表がCDで裏がDVDとかのディスクにして音楽と映像を
一緒に売ればアルバム3000円でもなんとか売れるかも。
今時、音しか出ない円盤が3000円ってあり得ないだろう。
518名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:10:46 ID:qT9uB3Hu0
ウイニーは使い方がさっぱりわからないので
MXでやってます。
519名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:11:25 ID:9cBKoiPU0
欲しくなるほどよくできたPVがJPOPにあった記憶がない。
520名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:14:20 ID:xgHqx6o90
もういい加減安易な打ち込みで曲作るのは止めてくれないかね。
あとストリングスもオーバーダヴィングも無駄なものが多い。
機械でいじって音に厚みだしゃいいと思ってやがる。
安物の服に無駄にポケット多かったりチェーンついたりしてる
のと同じ。


521名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:16:20 ID:gu4ImT/d0
70年代のフオークや歌謡曲がおすすめ!
522名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:16:49 ID:0bMz//8k0
PVは不要。
曲で勝負しなさい
523名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:38:26 ID:wfYktL6F0
ところでこれ昔のUSのあるヒット曲だけど
http://www.youtube.com/w/?v=Ao9pAwrkLAo
今の若者にはどう聞こえるんだろうね。もともと牧歌的で若者向けの曲ではないのだけど、
音の厚みは無いよね。そうすると軽くて聞けないんだろうか?
どうもこれ廃盤らしいんだよね。
524名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 02:23:12 ID:SfFa+b590
>>466
俺も実感。90年頃を境に洋楽チャートが詰まらなくなった。邦楽も聴かなくなった。
今は打ち込みが主流で音楽が無機質になってる感じがする。自分の感情を託せない。
聴くのはもっぱら80年代の米ポップス・ロックや年代を問わずラテン全般。
525名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 02:24:29 ID:iU8vzDhg0
80年代も死んでたやん
526名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 02:34:14 ID:9cBKoiPU0
80sMTVにどっぷりだった人は90年代以降は苦手かもな
急にチンピラヒップホップがのしてきたからな。
顔も覚えにくいし
527名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 02:39:11 ID:wbMKOrtX0
LAメタルしか興味ございません!
528名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 02:56:22 ID:sQrnlE7BO
邦楽のCDなんて気付けば8年も買ってないわ
洋楽も90年始めから2002年の中古をたまに買うくらい
金を出してまで欲しいと思うCDがない
PVもアーティストの自己満足みたいだし
お前はグラビアアイドルかともうなんだかおじちゃん寂しいよ
529名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 03:03:59 ID:S9yalfFE0
10年ぶりに買ったCDはアニソンでしたwwwwwww
530名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 03:09:48 ID:Bal/F9d3O
これが現実だ、カスラック、レコード会社のボンクラども!
531名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 03:12:12 ID:8uh4Jh4a0
最近はどんな曲が流行ってるのかってもの興味なくなったなぁ
CDはもう何年買ってないのかもわからん
532名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 03:13:24 ID:VDlQviyv0
CDシングルなんて2曲〜3曲しか入ってないくせに1000円以上するからある買わない。
流行を生み出す中高生にとってアルバム1枚だけでもかなりの出費だし。
だから買わずに友達に借りたりゲオなんかでレンタルするのが普通。

てゆうかプレステのベスト(1980円とかの)みたいに、
ヒットしたやつは後々ベスト価格で出せば?1500円くらいで。
533名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 04:29:21 ID:04I1JsJ00
534名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 04:37:45 ID:hk9Og9qT0
>>477
>CDランキングの番組さ稀に見るけど1〜10まで売り上げ狙いのカラオケで歌い易そうなラブソング・・・

音楽業界のカラオケ好き狙いは、今に始まった事じゃない。
90年代初期にカラオケが若者の娯楽として定着した頃から、音楽業界はカラオケの存在を十分考慮していた。
むしろ今のほうがカラオケ業界も衰退しているしね。

90年代のCDのセールスが異常だっただけ。

それと、いつの時代も売れてる音楽は、叩かれてたよ。
70年代、歌謡曲全盛にフォークやロックの連中は歌謡曲批判してたし。
80年代中期アイドル全盛の頃、バンドブームの連中はアイドル叩いてたしね。
90年代、ビーイングや小室全盛も、ビーイングや小室を叩くのが多かった。
結局、いつの時代も売れてる音楽は叩かれる。

ただ今のミュージシャンはピークの寿命が短いね。
好き嫌いは抜きにして、サザン、小田、陽水、長渕、中島、ユーミンみたいな
長寿のミュージシャンが生まれる雰囲気がない。

535名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 08:59:08 ID:sowWF2zx0
違法なダウンロードなど存在しません
536名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 10:36:53 ID:+fToIjjc0
違法ダウンロードする人ってのが流行の曲を買っていく層だとは思うな。
流行をチェックするって言うの?
だからと言って売れなくなった大きな理由とは思わないけどな。みんながみんな
そんなことしないし。ただ一致してるだけで。

ところでみんな、スタジオミュージシャンがほとんどの楽曲の演奏してるってわかってるよね?
537名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 10:40:18 ID:1NYMglpO0
>>534
長寿のミュージシャンはみな奥が深い。自分達の得意分野以外にも色々やってる(楽曲としてリリースされていないが)。
サザンの桑田とかは遊びで山下達郎とジャズセッションとかやってた。
そういう積み重ねがあって、自分の味が染み出てくる。
今のはそういうのない。自分の色を固定して同じ曲調ばっかりやって、すぐに底が見える。
じっくり育てる環境がないのかも知らんが。
あと、ヒップホップ系は最悪。あれは言葉が重要なのにボキャブラリーの貧困なガキが叫んでも何も伝わらん。
538名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 10:44:37 ID:+fToIjjc0
>>537
音楽ってメロディが綺麗とか面白いでも良いんだよ。
愛だ恋だ歌うのも良いけど、だからって歌詞多いだろ?サザンもさ。
ヒップホップは嫌いですけどね。
539名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 12:06:18 ID:rISuaFWy0
ヒップホップというジャンルそのものを否定するのはやめて欲しい。
好き嫌いは自由だが。
540名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 12:57:36 ID:GX/Kahlq0
37歳以上のおっさんリスナーは、ヒップホップの存在自体を否定する奴が多い。
サンプリングの方法論を理解してないから、サンプリングをパクリといってしまう。
無知の極みだと思う。ただ日本のラップは99年頃、プチブレイクしたけど
あまり定着しなかった。ドラゴンアシュにいたっては、また路線変更してるし。
541名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 13:05:44 ID:Bal/F9d3O
ヒップホップ?あんなの音楽じゃねーよ
542名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 13:08:58 ID:goOd+YlL0
Winnyでダウンロードした曲を個人で聴いても「著作権法」に触れるのですか?
543名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 13:18:32 ID:zFtuLWnJ0
今はインディーレーベルとか数えきれないくらいあるし、ジャンルも
めちゃくちゃたくさんあって細分化が進んで、売上が分散してるのも大きい
のではないかと分析してみた。
544名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 13:35:46 ID:e+cKFV9g0
私は歌詞カードとかジャケットも楽しみにしてるから楽曲ダウンロードって
いまいちピンとこない。

それよりわかんないのが、売れてるからってとりあえずBEST10に入ってる
CD手当たり次第に買う人なんだよなぁ。ポリシーみたいのってないのかな
545名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 13:47:01 ID:2fzROyey0
釣り糸多いなこのスレw
546名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 14:07:01 ID:9cBKoiPU0
JPOPで最も今欠落してるのは王道路線。
例えばTOP10に大物がズラッと並んだ中に
時々、レンジや倖田が混ざってたら
あまり気にならないと思う。
ペラペラの新人が大物面してチャートを独占するから
一気に全体の購買意欲やテンションが下がるんだよ
547名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 14:10:50 ID:ZhPfGFbp0
グランジの時CD買いあさった、グリンデー、フファイ、ストンテン、レッチリ
ブラインドメロン、レディオヘッド、レイジーなど
今洋楽でも革新的なアーティストが出てきてない気がする
ブリンク182以降いない
548名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 14:19:58 ID:YMW4gbC50
>>544
音それは楽をファッションで消費する人たちだろ。賞味期限が
すぐ切れる音楽を供給する焼き畑音楽業が行き詰まっただけ。
549名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 14:23:07 ID:FweEqRO10
つーかCDって集める気が起きない
レコードに戻せばいいのに
550名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 14:33:07 ID:xgHqx6o90
>>549同意
とりあえずプラスチックケースは劣化するだけだから
いくない。紙は汚れるが味が出る。
最近のCD紙ジャケ復刻は好きよ。
551名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 14:38:42 ID:jXQmHaAH0
俺は紙ジャケ大嫌い。
出しにくい。整理しにくい。
あのサイズでやるんだったらもっと厚みを持たしてくれって感じ。
552名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 15:01:58 ID:UqHEczDv0
国内版をすべて1500円で売ってどんだけ売れるか反応をみてみたい
553名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 15:08:54 ID:GUR/M/mX0
>>546
それはあるね。

あと、昔はやった歌謡曲の「ベタで単純だけどなんかいい」
みたいな雰囲気がある曲ってへんに売れるよね。
青春アミーゴとか。
チューブとかアルフィーとか、一見ダサい感じの人たちが生き残ってるのも
海外の音楽の流行に流されなかったのがかえってよかったのかも。
554名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 15:11:53 ID:P0LaEbMz0
クラシックでも、企画物とかを除いて売れているのは
「現在の指揮者の演奏」(名前はあげず)ではなく、
50年代(フルヴェンやワルターなど)の歴史的演奏や
70年代(カラヤンやバーンスタインなど)の廉価版なわけで
今の演奏は売れてないものな。

さらに、40〜50年代の演奏はつぎつぎに著作財産権が切れ始めていて
ダイソーやらネットでやりとり(50年たてば合法)だもの。
555名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:08:58 ID:CH/LfBSf0
関連スレ
【音楽/TV】NHK「ポップジャム」年8回放送に縮小、「もはや純粋な音楽番組は『Mステ』だけ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139276446/
556名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:07:49 ID:lyhEnaL70
JASRACがまた音楽を破壊しましたよ
これだと日本では鼻歌も禁止されるようですね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060207-00000109-jij-soci
557名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:14:08 ID:e7fwaKYk0
>>556 うひゃ。JASRACがテロの標的になって破壊されても同情しない。
558名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:00:43 ID:wfYktL6F0
>90年頃を境に洋楽チャートが詰まらなくなった。
ビルボードはマライヤキャリーみたいなのがアーティストパワーで上位独占するようになって
80年代のベストヒットUSA的なチャートポップスの楽しみは完全に終了したと思う。
確かに見栄えはいいし歌もうまいのでレコ社が猛プッシュするのは分かるが曲がつまらない。
マライヤ以前にもホイットニーとかそういうプロトタイプはいたけど曲は90年代よりは良かったと思う。ただ
ビルボードは1988年は既に「ビッグネーム」がシングルリリースするとローテで1位になる状況で、
あとはメタル勢ばかりで(しかし売れるのはバラードが多い)殆ど終っていた。

向こうではソニーの様な大手資本のラジオの支配力が強大化して、10曲くらいの同じ曲が繰り返しローテ
される(他は締め出されている)状況らしいんだよね。それで最近独禁法違反になった事例があったと思う。
そうやって流行音楽を必需品とみなして資本の力で売ろうという支配力が強過ぎてチャートポップスが
腐っていったのだと思う。販売力で売ってるだけで中身関係ないもの。消費者に選択の余地は狭いし。
その成れの果てが最近なんじゃないの。UKはそれに比べるとまだ健全だし、
90年代に入ってからもそれまでと変わらず面白い曲が出ていたと思う。
ヒップホップは日本人にはものによる。ジャンル自体が聞けないわけでは決して無いし80年代後半からチャートでは多かったしね。
ただ我々日本人にはライムの韻やトラック、PVに興味が持てなければ当然聞けない罠。それは非英語圏の
日本人の事情なので向こうで音楽が売れなくなった理由とはまた別だと思う。
559名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:29:49 ID:ZqInr/V50
>>556
書かれてないがその演奏によって少なからず金取ってたんじゃないか。
万が一そうだったとしてもそんな小ライブハウスくらい自由にさせて欲しす
560名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:32:13 ID:rISuaFWy0
>>558
メディアを支配して売る傾向って日本のほうが顕著じゃない?
その記事みたとき、そのことが記事になるアメリカのほうがマシじゃないかとおもったよ。
日本じゃそんなの当たり前のことだもの。
561名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:38:36 ID:Nf/IdRrX0
マライアはユニバーサルがアーティストパワーを全開に利用する商法で売り出して
ブーイングあびまくって売り上げガタ落ちして、んで移籍してそういう商法やめたら
人気復活したんだよな。
クリアチャンネルの影響力が強いのは事実だが、それは日本のマスコミに比べたら脆弱なもんだ。
562名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:39:05 ID:wfYktL6F0
>>560
もちろんレコ社の力なんてのは日本にもあるし近年は特定資本の支配が顕著だけど、察するにアメリカはそれ以上なんじゃないか?
日本は一応あまり売れない曲もごちゃ混ぜで有線で流れているしチャートの流動性もUSよりはマシだと思う。
563名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:46:35 ID:wfYktL6F0
アメリカって他民族国家だし国土が広い合衆国なので地域やジャンル、時代などでラジオ局が色々分かれていて、
ヒットチャートに乗る様な売れ筋はそれ用の局でヘビロテされている国だよ。その集計が全米ヒットチャート。
ちなみに向こうのチャートは販売枚数ではなくラジオエアプレイ中心だから。がんがん流せばヒットになる。
例えばNYなどの都市では別に面白い音楽が流行っているらしいのだけどそういうのは全米チャートとは別。
564名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:55:49 ID:11ZPteFP0
>>556
何これ。コピーバンドは金払わないと駄目ってこと?酷いな。
こんな国日本だけじゃないの?なんの為にこんなことするんだよ
565名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:58:15 ID:/gGRDgm50
JASRACの利権のためだろ
566名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:58:29 ID:TX1JcYeR0
財布の中から包丁のレシート − 偽証工作と証拠捏造の権力犯罪

ここ数日の経緯から分かるのは、警察がなりふり構わず全力で事件を
「自殺」で固めるべく狂奔しているという事実であり、テレビ局が警察
に協力して「自殺偽装」に協力加担している異常な現実である。ここま
で来れば、これは明らかな権力犯罪だろう。一人の人間が組織暴力の手
で殺害された殺人事件であるのに、それを無理やり「自殺」にして真実
を隠蔽し、証拠を偽造し、証言を捏造して世間を騙している。沖縄県警
が言った「捜査の継続」とは、「自殺」を既成事実化するために強引に
証拠を捏造し、マスコミを動員して世論操作をすることだった。
http://critic2.exblog.jp/2690430
567名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:10:05 ID:oNArqOAm0
>>564
そのうち学園祭なんかでも逮捕者が出るんじゃないのか?
568名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:11:19 ID:DDu5mFUz0
だいたい5〜600枚ぐらいCD持ってるけど、カスラックってマークの入ったCDほとんどないや。

あれって日本人の歌モノだけなんだよな?日本のでもテクノとかのインストには入ってないぽ。あんな団体抱えてるなんてJPOPは大変だね。
569名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:28:30 ID:CSJYTtG60
CDを買わなくなったのには、本当にいろんな理由があるよ。

その中の一つだけど、タイアップ等で「これ、イイ」と思っても
他の曲まで聴きたいか?と問われれば「たぶんこれが一番
イイ曲だから、あとはおまけ。おまけはいらない」みたいな気分
はないか?楽曲作ってる、あるいは歌ってる人間やその作品を
それ以上知りたい気にさせる人って最近あまりいないね。

ところでウタダってバラエティで喋るとただのバカなのに、ダウ
ナーな思慮深げなフインキの曲ばかりなのは何故?バカっぽい
テンション高い曲の方が売れると思う。
570名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:35:13 ID:+fToIjjc0
>>540
サンプリングに理解ていうか僕がすきなのファットボーイ・スリムだったりでして。。
ヒップホップが嫌いと言うか全部歌詞が邪魔。あれが無ければ日本のヒップホップも
聞けると言うか格好良いと思う。他の自分で演奏してんだかわかんないバンドより
何倍も。ドラゴンアッシュはでもどうだろう?
571名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:51:34 ID:YMW4gbC50
JASRACは最終的には耳と空気に課金するのが目的じゃないか?
572名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:02:07 ID:y6FQKQLQ0
まあ日本のHIPHOPは音楽というより
どういう風に韻を踏むかって言う短歌みたいな方向に行ってるな
俺は好きだけど
573名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:02:33 ID:XGcI1LFg0
アメリカ人の92%が違法ダウンロードしたこと無いって絶対ウソだろ。
俺の友人(20代前半)のアメリカ人たちは100%の確立で全員やってた。
俺は奴らとその話になると、「それは泥棒と同じだ」と説教してるのに
奴らヘラヘラ笑いながら、「そうだよな。そのとおりだよ。」なんつって反省の色なし!
574名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:04:43 ID:y6FQKQLQ0
それは絶対嘘だな
Ipod持ってる奴なんて半分以上やってるんじゃないか?
金云々より入れるのがめんどくさすぎる
まあitunesのミュージックストアもあるけど
575名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:06:49 ID:HH4gYNKI0
ネットから落とすのマンドクサ
576名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:10:49 ID:TjEcvlLI0
>>567
料金を取ってなければJasracも手を出せないはず。
出演者に金を払っていたら著作権処理が必要とのこと。
577名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:18:31 ID:XpPCC20A0
だからバブルがはじけただけで
とりわけ大きな問題でもないでしょ?
何時までもバブルは続かない。

音楽コンテンツの販売も
今まではCDが主流だったが
これからは色々な形(携帯、iTMS)に
変わっていくのであって、その流れを読めるメーカー、レコード会社
は勝ち組になってその流れを読めない
レコード会社、メーカーが取り残されていくだけなんでは?
578名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:19:53 ID:CSJYTtG60
サイゾー1月号に書いてあった

>JASRACの数字によると、音楽著作権者に支払われる著作権使用料は、98年(約985億円)
>以降、CDの売れ行きの現象とは逆に、むしろ増えているのである(04年:1108億円)
> つまり「CD不況」ではあるが、「音楽不況」ではない。CDが売れなくなって困っているのは
>レコード会社だけであり、著作権保持者はちゃんと潤っているのだ。
> その細目を精査してみると、CDの販売が減った分を、着メロをはじめとする、「インタラク
>ティブ配信」や「DVD」が補っている。つまり、音楽を運ぶメディアがCDからインターネット
>やDVDに以降しているだけで、音楽に対する需要はむしろ旺盛なのである。

このライターの烏賀陽弘道は、CDが売れなくなったことと音楽の需要が減ったことをイコール
にする発想やCDの売上の順位を人気の指標とする発想自体が古いのではないか? と閉め
ている。
579名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:21:01 ID:Wh5b1dHi0
最近買ったCD=vip starじゃなかったpop starだwww
っていうか、ここ5年間に買ったCDがその1枚だけ
(一応vip starの元歌の感謝の気持ちを込めてなんだけどね…)

最近のCDマジでクソすぎて買う気にもならんわww
580名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:23:38 ID:nhuF0nj80
今のミュージシャンで今後も定着できそうなの平井堅くらいか
581名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:26:10 ID:m2XLQXLe0
>>580

それ
ミュージシャンつかJ-POPね
582名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:29:43 ID:CSJYTtG60
最近の人でCD買おうかなと思うのは、安藤裕子、信近エリ、名取香り
一十三十一とperfumeくらいかなw
583名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:30:40 ID:n8mgC/IZ0
シーケンサーで簡単にできる音楽なんて重みが無いんだよ。
金なんか出すもんか。
584名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:42:06 ID:U15vtZqn0
CDって面倒だよね。全部聴きたいわけじゃない。
毎回毎回飛び越す操作が。
585名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:44:39 ID:0ocecKH80
>>541
      プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
      \    ププププギャプギャププギャプギャ/
         ♪  (^Д^) ♪
          _m9   )>_ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  <(^Д^)> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    ヽ(^Д^)ノ
    )  )  |       |/    ノ ノ
((((  > ̄ > )))) <(^Д^)9m ((( < ̄< )))) 
              )  )
         (((  > ̄ > ))))


586名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:47:51 ID:L4UJ+miz0
わざわざCDケース開けてデッキにセットするのも面倒臭い
かといってチェンジャーなんて大げさなもの使いたくないし
PCなら好きな曲を自由になる時間分集めて即興の自分ベスト聞いたりできるもんな
587名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:51:25 ID:rISuaFWy0
>>578
CD売れない、というがレコ協が発表するCDの売上は
大部分のインディーズ含んでないからね。。
これだけインディーズが増えてるのに
そんな統計しかないのってどうなんだろうと思う

588名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:02:20 ID:m8c+bmff0
ヒップホップなんてものは俺に言わせりゃありゃお経だ
つか、むしろお経聞いてる方がご利益か何かありそうでマシな
ぐらいだ
589名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:04:41 ID:HBWCjMFn0
バッハとかのミサ曲を聞くことがあるけど、
あれってよくよく考えればお経だな。
590名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:09:49 ID:Fu4dh3xbO
北島三郎はホントにうまい
金出す価値があるのは北島だけ
591名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:10:29 ID:4X9CB/D20
俺も確かにブルーハーブとか音小さくしてると何行ってるかわからんからお経に聞こえることがる
592名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:13:09 ID:DFnOJZlM0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%97

ヒップホップ(ミュージック)をラップに集約するない
ところで般若心経をリズムトラックに乗せてる奴らっていないかな?
593名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:16:54 ID:cdN0E8Av0
歌がクソなだけ。
そんなに欲しかったらマスターを欲しがる。
初回限定で釣ったり考え方がアホ。
594名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:23:13 ID:1BqPTkc00
2500円が高いとなぜ気づかない
595名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:30:21 ID:pXZPTpt70
あれだけゴミのようなもの売りまくれば、そりゃあ
誰も買わなくなるだろ。
596名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:31:09 ID:sUR1uBfi0
業界は最低限聞けるレベルの歌唱力持った奴を売り出してくれ。
カラオケ素人レベル量産していつまでもCD売れるわけがない。
屑ヒップホップバンドも論外
597名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:31:11 ID:jCnXnLaXO
消費者は売れない理由を分かってるんだね
音楽業界は乞食の溜り場
興味が持てなきゃただの雑音だってことを乞食たちはいつ気付くんだろう
598名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:37:34 ID:01LJI9990
てか、もうラップと、デスメタルが出た時点で、ポピュラーミューシックの
種類は出尽くしたろ

というわけで、音楽産業は解散して、後は趣味の世界と、ネットの世界に
任せればいいんだよ
599名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:47:38 ID:OygiKhy/0
>>577
日本の状況とアメリカの状況は別に考えないと名。
日本は90年代が作品の全盛だったし少子化が進んでいるので90年代と比較して売上が減るのは当たり前。
600名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:49:19 ID:OygiKhy/0
ラップとかデスメタルは決して新しい音楽ではないんじゃないか?20年以上前からある。
やはりテクノロジーの進化とともに音楽も進んできたのが停滞気味なのが痛いんだよ。
601名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:51:03 ID:op1Tawj/0
>>580
漏れもそう思う。

あと、歌として聞きやすいのは、男性系だと
今は、ポルノグラフィティぐらいかな?
602名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:57:30 ID:rNKxG8000
>>587
加盟してないんだから
レコ協の発表に含まれないのは当然だろ
603名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:58:32 ID:nOb7d4Bh0
>>596
それはあるな。
カラオケ素人レベル(例えばモームス)でも一応プロなんだし。
604名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:59:13 ID:457YHxH+0
>>599
そりゃへるのは当たり前だが、対処する方法もあったろうに
別に十代しか音楽聴いちゃいけないわけじゃない。海外なんてライブに親子連れで来る
そういう生活に密着したものじゃなく、単なるファッションでしか音楽をうらないってのが元凶にあるし
だいたい、違法ダウンのせいで音楽が売れてないなら、今の流行歌を誰も知らない現状は変すぎる
605名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:46:54 ID:csz9VR+b0


非合法アップロードはあっても非合法ダウンロードなんて世界中どこにも存在しません
606名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:52:48 ID:NHCf9t+h0
1 235.1 LOVE LOVE LOVE DREAMS COME TRUE 1 1995/7/24
2 210.3 WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜 H Jungle with t 1 1995/3/15
3 187.0 HELLO 福山雅治 1 1995/2/6
4 183.5 Tomorrow never knows Mr.Children 1 1994/11/10
5 179.2 シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜 Mr.Children 1 1995/8/10
6 173.5 Hello,Again〜昔からある場所〜 MY LITTLE LOVER 1 1995/8/21
7 171.6 奇跡の地球 桑田佳祐&Mr.Children 1 1995/1/23
8 166.5 TOMORROW 岡本真夜 1 1995/5/10
9 159.4 ロビンソン スピッツ 4 1995/4/5
10 158.8 LOVE PHANTOM B'z 1 1995/10/11



1 94.5 青春アミーゴ 修二と彰 1 2005/11/2
2 94.2 さくら ケツメイシ 1 2005/2/16
3 92.4 四次元 Four Dimensions Mr.Children 1 2005/6/29
4 62.8 *〜アスタリスク〜 ORANGE RANGE 1 2005/2/23
5 53.7 SCREAM GLAY×EXILE 1 2005/7/20
6 52.5 Anniversary KinKi Kids 1 2004/12/22
7 50.5 OCEAN B'z 1 2005/8/10
8 44.7 ラヴ・パレード ORANGE RANGE 1 2005/5/25
9 42.7 ファンタスティポ トラジ・ハイジ 1 2005/1/26
10 42.3 GLAMOUROUS SKY NANA starring MIKA NAKASHIMA 1 2005/8/31
607名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:01:05 ID:BTfRF1jj0
TVで宣伝してる(ランキングとかで)
ミュージシャンって同じ人ばっかしだし
買いたいような音楽が無いからなあ。音楽番組も、もっと色んなジャンルで
独自のセンスで色んなミュージシャンを宣伝してあげたらいいのに

とは思う。私は宣伝見て買う人じゃないけど。
608名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:08:32 ID:q6OsuSf/0
CDは不燃ゴミを作ってるようなものだから、
ダウンロード販売に移行するのは良いことだと思うな
609名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:12:43 ID:WxRlpAsDO
日本の音楽業界って本当に上手い人を極度に軽視するから嫌い。
610名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:14:39 ID:01LJI9990
音楽の好みをベースとしたカキコは禁止
611名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:17:28 ID:Qrv6pAlW0
黒夢が解散したあたりから一気につまらなくなった。
612名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:18:35 ID:OTKA4UzI0
>>606
3 187.0 HELLO 福山雅治 1 1995/2/6
4 183.5 Tomorrow never knows Mr.Children 1 1994/11/10
5 179.2 シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜 Mr.Children 1 1995/8/10
7 171.6 奇跡の地球 桑田佳祐&Mr.Children 1 1995/1/23
10 158.8 LOVE PHANTOM B'z 1 1995/10/11

この人たちは、今でもかなり売れてるから凄いよな。

>>609
90年代初期のビーイング全盛は、テクさえあればデビューできたけどね。
彼らはスタジオミュージシャンの卵のユニットが多かったし。
80年代後半は、バンドブームで下手くそでもデビューできた時代の反動だった。
613名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:18:55 ID:csz9VR+b0
>>610
貴様、俺様にアニソンを語らせないつもりか!
614名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:23:23 ID:3jP1f2ny0
>>609
レコード会社が糞だから
音楽業界も学歴社会だからね
615名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:24:18 ID:pomCFPh7O
>>608
少なくともシングルに関しては100%移行するのが自然なんだがな。
ただ、一曲プラスアルファが1000円で売れるというのは商売として非常にボロいので、未だにシングルCDは
発売され続けている。300円くらいならともかく、1000円ではこのご時世、買う奴が減るのは当然だが、業界はそれを
「ファイル共有」「違法ダウンロード」のせいにしている。
616名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:24:50 ID:0wxiUj020
俺最後に買ったアニソンCD
マクロス7かもしんない
617名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:27:53 ID:Hzojw2c10
洋楽の、新譜は1年レンタル禁止ってまだ続いてたっけ
618名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:28:26 ID:LX0ARW6I0
>617
続いてるよー
619名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:33:31 ID:7Ku5qPG10
LIVE盤しか買わないな
完璧に加工された音が良いと思わない、けど最近はLIVEでも音が綺麗すぎて萎える
620名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:34:19 ID:JguV7ifH0
日本のラッパーの現状

Darthreider (Micadelic)       東京大学文学部
Rhymester               早稲田大学
KREVA (KICK THE CAN CREW)  慶應義塾大学情報環境学部
UZI                    慶應義塾大学
MC RYU                上智大学経済学部経済学科
MACKA-CHIN             早稲田大学
XBS                   学習院大学
S-WORD                学習院大学
Riko                   国際基督教大学
RYO (ケツメイシ)            東京薬科大学薬学部
大蔵 (ケツメイシ)            東京薬科大学薬学部
SOUL SCREAM E.G.G.MAN/法政
SOUL SCREAM HAB I SCREAM/法政 降神/早稲田大
マッカチン/早稲田大 TARO/早稲田大
ken the 390/早稲田大 桜井リコ/ICU
Verbal/ハーバード M−FLO
DJ OASIS/立教大学 般若/日本体育大
621名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:37:31 ID:0wxiUj020
>>620
音楽学校出てる人いないね
622名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:37:46 ID:uTcLjS280
年間1000枚くらい買う俺からしたらネタ切れとか
今のはツマンナイとか買うのが無いとか言ってる人が信じられないな。
そういうのって何時の時代でも言う人いると思う。
結局そういう人って、単に聴く幅が狭いか、過去の思い出に浸ってるだけか
なんじゃないかな。
623名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:40:53 ID:457YHxH+0
>米マサチューセッツ州ケープコッド在住のケイト・シムキンズ氏(30)は、「才能が特別なくても
>楽曲をリリースでき、あっという間に大金を儲けて姿を消してしまう」と語っている

この人明らかにヒップホップ理解できないだけっぽいなw
正直今の音楽はかなり面白い。世界各地で大きな波が起きているきがする
624名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:45:58 ID:ZqymlUs70
>>622
ま、おおかた同意なんだが

>年間1000枚くらい

お前なんの仕事だよw
普通の人間だったら家が埋もれるっつーの

正直「今の音楽はクソ」って思うなら聞かなきゃ良いだろと俺は思う
でも、そういう奴に限ってうるせーんだよなぁ(ネット上で)
レンジはクソとかエイベと小室が日本音楽シーン壊したとか
聞かないなら黙ってろと思うわ
625名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:46:50 ID:A03qEvkT0
>>623
ケープコッド在住というだけでこの人がどんな人物か、
またはこの記事がケープコッド在住者を出してる意図というのが理解できる奴にはできるのだが?
626名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:52:33 ID:ZVudbQxjO
>>622
友達に貸しっぱなしなのが毎年300枚くらいありそうだな
627名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:03:05 ID:uqK8g+FR0
>>624
満足できるなら黙って聞いてろと反論来そうな悪寒w
628名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:07:31 ID:uTcLjS280
>>624
まあそういう人はオリコンチャート系、TVで流れる音楽くらいしか
追いかけてない人なんだろう。
そんで自分の若い頃ハマったアーティストを一生聴いていくんじゃないかな。
だいたいああいうのは今の若い人をターゲットにしたのばかりだしね。
そりゃどんどん年とってターゲット層からズレれば興味も沸かないだろう。
しかも昔よりターゲットの年齢層が下がってる気がする。
子供の方がお金持ってるってことかな。

>>626
何十枚か帰ってこなくなってから一切人に貸すのやめた。
629名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:22:37 ID:0wxiUj020
音楽好きなやつだけしか残らないから
いいんじゃないの?
630名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:22:54 ID:qiplaBEA0
耳障りが良い物がないからあまり買わないんだけどな〜。
アニメ見てた頃のあとはjazzやクラシックだし。まだ安いしね。
別に懐古主義って訳じゃない、今まで出た作品を順に聞いてるだけだ。

ここにいる人ってオリコンチャートに入ってるから聞くとか逆に聞かない程度の
ひねくれかたしてないと思うけどな。
631名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:22:58 ID:rLgtY+vg0
HMVが独断と偏見で選ぶ"日本のシンガーTOP30”
1 :名無しのエリー:2006/01/09(月) 13:03:50 ID:LCc4QmjT
1. 山下達郎           11. 大瀧詠一     21. 浜田省吾     
2. 山口百恵           12. 坂本九       22. 奥田民生   
3. 桑田佳祐           13. 沢田研二     23. 和田アキ子
4. 美空ひばり          14. 矢野顕子     24. 草野マサムネ(スピッツ) 
5. 松任谷由実(荒井由実)  15. 佐野元春     25. 尾崎豊         
6. 小田和正           16. 中島みゆき    26. 槇原敬之 
7. 松田聖子            17. 矢沢永吉     27. 吉田美和(Dreams Come True)
8. 桜井和寿           18. UA         28. 椎名林檎
9. 井上陽水            19. 忌野清志郎    29. 大貫妙子 
10. 宇多田ヒカル         20. 竹内まりや    30. 平井堅

栄光の第1位は山下達郎さんです。
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=51223002
632名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:29:46 ID:OygiKhy/0
>レンジはクソとかエイベと小室が日本音楽シーン壊したとか

これは事実じゃないか?
633名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:31:14 ID:OygiKhy/0
>正直今の音楽はかなり面白い。世界各地で大きな波が起きているきがする

例えばどういう音?
634名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:32:37 ID:1fk/eKrJ0
>>620
これはスゴイ。
やっぱり、高学歴という担保があって初めて、
勝負に出れるんだな。
635名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:37:06 ID:OygiKhy/0
売れているのは一部だね。
勝負はしていないんじゃない?学生時代アンダーグランドで活動して
就活してさっさと足を洗うのは昔からいた。
卒後フリーターも当たり前の私大はともかく、東大まで行くと食えなきゃ勝負には出れないんじゃないの。
オザケンやケンイシイくらいの有名クラスですら老後に困らないほど売れているとは言い難い状態だもの。
636名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:37:25 ID:uiVa14mC0
日本のラッパーがなぜ権威主義的なのかよくわかった。
637名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:45:19 ID:61pktD5h0
売れないのはいい曲がないから。それだけ。
638名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:47:43 ID:zXG+IpaiO
オザケンwwwwwwwwwwwwww
639名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:47:46 ID:EpV3gAs60
良い曲でもただで手に入るなら金払わないよ。

でもファンなら糞曲でも金落とすよ。
640名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:48:40 ID:Qrv6pAlW0
真島みたいのがもっと出てきたらなぁ
641名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:51:31 ID:457YHxH+0
>>633
例えばタイのフトンとか。いまのアルゼンチンの音とか
世界各地でいいのがバンバンでてる
これが英米への目配せをしたワールドミュージックとかじゃなくて、
その地その場所でやりたいことやってできた。という感じがする
USのシーンでも最近唄への比重が高まっていいのが出てきてるし
642名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:54:20 ID:s3dFUBVu0

売れないのは携帯のせいだよ
CD買ってたガキの小遣いが携帯料金に消えてるだけ
643名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:54:36 ID:uqK8g+FR0
>>634
サクラップも慶應だもんなw
644名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:57:39 ID:trKLtkcY0
 CDの売り上げが退潮していますよね。ひとつにはコピーガード化がある。
日本のポップスは、みんなが知ってるから、コミュニケーションのネタになる
から売れるという側面があります。コピーガードはコミュニケーションのネタ化
を妨げるので、逆効果です。

 もうひとつはマルチチャンネル化。携帯電話、ネット、DVD、デジタルテレビ
と、娯楽の「チャンネル」が増えているんだから、ひとつのメディアが獲得する
市場が小さくなるのは理の当然です。

 3番目はリスナーの島宇宙化。小さなバンドやDJにはミニマルなファンが
群がるし、ネットでの自作音源の交換や、インディーズ的なCD売買も盛んで、
音楽に対するニーズは減っていない。いわゆる「業界」が中抜きされただけ。
マスで稼げるアーティストは確かに少なくなったけど、主語のない気分的な
音楽だけなら、別にいなくてもいいよ。それで食えなくなるのは音楽業界だけで、
聴き手はぜんぜん困らないから。(談)
ttp://cgi2.coara.or.jp/cgi-bin/cgiwrap/kawakita/miyadai/diary.cgi?mode=view&no=101
645名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 04:10:05 ID:K3kY4v2R0
10代の頃は岡村とかパーソンズとかレベッカとか聴いていた。演歌をバカにしていた。
最近は楽曲は好きになれないが、演歌歌手は歌がうまいなあと感心できるようになった。
「音楽のサンプリングと打ち込み=映画でのCG」という萎え要素により今はもうどっちにも興味がなくなってしまったが。
ネットで海外の音楽ラジオでも聴くか。
646名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 04:12:46 ID:OygiKhy/0
>>641
>例えばタイのフトンとか。いまのアルゼンチンの音とか
>世界各地でいいのがバンバンでてる

へー
でもそういう所の音楽ってアメリカを中心とした市場ではマイナーだよね。そういうところの音楽を
以ってして面白くなってきたというのは比較としてどうなんだろう。音楽ビジネスにおけるUSの支配力が衰える、
或いはUSのヒットチャートが国際化するなら話は別なのだけど。
そういうところの音でも気軽に聞けるのがこのIT社会の利点なのだろうね。
面白いんだったら英米のチャートで売れて欲しいな。こっちもそこまでチェックしないし。
USはおそらく閉鎖的なのでまずUKかな。

>USのシーンでも最近唄への比重が高まっていいのが出てきてるし
確かに一時よりリズムパターン+ラップ一辺倒ではない。個人的には歌わないと駄目とも思わないが。
目新しさとか目立つ曲とかはそれほど感じないわ。でも洋楽流れているの聴くと
いいと思うものもあるけどね。それが向こうの今のチャートヒットなのかは知らないけど。
647名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 04:18:48 ID:OygiKhy/0
>>644
肥大化し過ぎた中間業者を今流行の「改革」するにはいい機会かもね。
日本の場合だとまずCD1枚が高過ぎ。欧米の倍でしょ。
648名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 04:20:32 ID:/vL2454K0
演歌とか歌詞いいな、とか思うようになった
聞くと情感ある北国の風景とか、真冬の荒波の景色が浮かんでくるw
細川たかしとか吉幾三の歌とか
今の歌は聞いても映像は浮かばないよな
プロモの影響で歌い手のドアップの顔しか浮かばなくなってる
649名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 04:21:39 ID:01LJI9990
>>637
別に昔のが発禁になってるわけでもないのにw
650名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 04:26:23 ID:01LJI9990
もう再生産しか出来ないんだから、音楽で商売するの辞めればいいのに。
映画もそうだけど、もう大衆文化って黄昏に入ってるんじゃね?
ほんとは、もうとっくに打ち止めになってんだよ
651名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 04:26:59 ID:biTX/XPk0
最近はblogにmp3をアルバム単位で公開する奴が増えたな。
全部DLしてたら時間がかかりすぎてP2Pする暇がなくなったよ。
652名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 04:31:16 ID:anzae4JS0
演歌は本当に上手い人と昔上手かった人にはっきり分かれる
石川さゆりなんか神のように上手いが,
北島三郎あたりは劣化が激しくて聴けたもんじゃない.
653名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 04:33:14 ID:A03qEvkT0
>>648
いわし漁で漁を待つ大変さを歌った曲は何だっけ?
あーー何とか挽歌、石狩挽歌だったけな。
ああいうのは若い奴等にはちょっと書けないでしょ。
または作詞家もいわし漁、そんな事を歌の題材にしようなんて微塵も浮かばないでしょ。
それでもって、言葉選びが上手くて専門性も高いんだよね、いくつかの演歌は。
心にしみるよ。
654名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 04:44:17 ID:ZVudbQxjO
おいおい演歌って‥





上手い女の演歌歌手の力強い高音は鳥肌立つな

あれは良いw
655名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 04:46:18 ID:PaYWs8W60
>>645
同年代だが、おれは最近「声の質」がすごく重要だと思うようになった。
ドリカム、平井権とかは上手いけど声がダメだとおもう
中島みかなんかもね
シンガーとして売ってる連中よりも、アイドルでも声の質がいいのが結構い
656名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 04:50:24 ID:7qL79z3+0
CD一枚3000円とるくせに、2年後くらいには中古で100円コーナーに並ぶんだよな…。
洋楽と違って名盤が少ない気がする。需給の関係かね?でも、ビートルズレベルだと
中古相場みたいなのがあって、値崩れしないから、やっぱ作り手のレベルも低いと思う。
いいものは金出しても買う人多いだろうし
657名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 04:52:04 ID:PaYWs8W60
声美人、声ブス
てあるよね

見た目が良くて普通に歌えても、声ブスだったらシンガーとして全くダメなはずなんだよな
本来
ところが、シンガーまでが見た目と従順さで「キャラ売り」してるこのご時世
658名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 04:53:15 ID:d+PMm7w+0
中古相場なんか株みたいなもんだよ
つーかレベルてw
659名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 04:56:51 ID:7qL79z3+0
楽曲のレベルだよww 表現おかしいかな?
去年出た邦楽で後世に残りそうな曲があるか?
660名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 04:58:31 ID:X5Xh9BrMO
単純に音楽だけ提供して貰えれば結構です。興味があるのは音の組み合わせ
顔が良いだけの人には用がないが、ジャニーズとかavex系統は必要悪
長年に渡って聴くものでも無いし
661名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 04:59:30 ID:d+PMm7w+0
去年NY行ったとき
John Rydgren の"Silhouette Segments"オリジナル盤に
$30,000の値がついてたときはビビったね。
662名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 04:59:31 ID:S1hVd5Y8O
>>641
言ってることに概ね同意だが、君からは菊地の匂いがするね
663名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 05:12:57 ID:jCnXnLaXO
利権指向以外の社員はマーケティングが下手くそ
いいミュージシャンが開き直ってインディーズ落ちしてメジャーの時より稼いでるってどういうことよ
664名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 05:13:17 ID:HvRr7K6Q0
でもさ〜昔の曲をドラマの主題歌にして再発してもそこそこ売れるじゃん。過去の遺産で食ってけばレコード会社も楽なのにな
665名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 05:17:44 ID:csz9VR+b0
>>651
P2PソフトってMX以外とかなら立ち上げてるだけで落ちるから
3つぐらい立ち上げてネットラジオ聴きながら2ちゃんやるだろ。普通
どんだけ遅いPCなんだよ
666名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 05:24:39 ID:eZ19LIRr0
演歌はいいってのは年を取るごとに感じる。
昔のヒット曲はいつまで経ってもいい。
襟裳岬とか舟歌、越冬つばめとか天城越えなんて最高じゃん。
冬に聞くとなおさらいい。
667名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 05:28:00 ID:gBpA1u0E0
ダウンは非合法ではない。
668名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 05:30:06 ID:PIS1bnSV0
まだCD買ってる連中にしたら現状で満足してるんでしょ。
だったらいいじゃん。
詩とか俳句とかと同じように、少数の好きな奴らだけで支えて細々と続いていけば。
売り手が全部潰れて音楽自体がなくなるってこともないだろうし。
669名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 05:44:01 ID:HWIxDCdv0
>>663
メジャーより利益率が良いんだろうな。同人なんかと同じ理由で。
要は中間マージン獲りすぎなんだ。3000円のうち貰えるのが1〜5%じゃな。
グループとかバンドだとさらに酷くなるらしいし。

そりゃ冨樫も休んで、コミケに備えるって。
670名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 05:44:03 ID:MAJUSfWM0
アニメはいいよ。
動画と音楽を一緒に流すと長いこと脳内に記憶されてる。
これからはアニメだよ。
671名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 05:49:11 ID:bnNZ3xK60
そういえばちょっと前に、UNDERWORLDが自分らのホームページで新作を
ダウンロード限定で販売始めましたね。
彼等の様なメジャーなアーティスト側からこういう動きがあるのは良いですね。
利権を求めてくるレコード会社などの中間業者を(ある程度)ぶっ飛ばして、
アーティスト→リスナーというダイレクトなラインを引ける訳ですから。

ただ、個人的にはパッケージメディアには愛着があるので、DLだけってのは
ちょっとあれなんですけど・・。
672名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 05:52:04 ID:uiVa14mC0
LPサイズのジャケだけを復活させればいいのに
673名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 05:54:20 ID:ST+SeMXr0
とりあえずJASRAC死ね
674名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 05:56:44 ID:ST+SeMXr0
>>672
既にありますが?
その手の発想は大概やってる
でも駄目なのはやっぱり価格が大きい
675名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 05:58:41 ID:uiVa14mC0
東京プリンとかまだやってるし!
676名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 05:59:26 ID:bnNZ3xK60
>>666
にとっても同意な私が、つい最近買ったCDは東京事変の新譜だったりする。
677名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 06:14:18 ID:kx1UAubq0
横山ノック
678名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 06:22:06 ID:usdOeG550
普通にツタヤでレンタルして
MDに録音するっていう
俺なりの解答。
MDが普及する前のカセットテープは劣化は激しいし
音も悪い。HDDはちと高すぎて手が出ない。
679名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 06:23:08 ID:HvRr7K6Q0
テープのが音いいよ
680名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 06:26:08 ID:7xBn/FyH0
ハイポジ最強伝説
681名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 08:27:12 ID:5z8It36R0
ゆず、スキマスイッチ、スネオヘアー、平川地なんちゃら・・・・
なんじゃそら?
名前からして客をなめてる。まじめにやる気あんのか?

なんか「まじめに批評しないでね、俺たち半分遊びだから」みたいな甘えを感じて
最初っから聞く気にならん。
そういうふざけた名前は大物ミュージシャン同士が遊びでユニット組むときに付けるもんだ。
682名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 08:37:09 ID:7Or82cJ9O
>>681
じゃぁ、真面目な名前ってなんだ?
683名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 08:37:51 ID:4X9CB/D20
俺なりの解答ってそんなのどこの中学生もやってただろwwwww
684名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 08:38:09 ID:baRNWTpK0
>>682
「藤山一郎」とかでは・・・
685名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 09:53:48 ID:csz9VR+b0
>>682
ザ・天皇制廃止バンド
686名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 10:06:12 ID:ksJwk14g0
俺が最後に買ったCDってなんだったかなー?
もうここ数年CDなんて買ってもないし借りても無い。

687名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 10:09:59 ID:yG+cn1HG0
>>681
そう思うのはお前がオヤジになった証拠だろう
まあ俺も隙間スイッチのボーカルは声も顔も嫌いだが
688名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 10:12:29 ID:gVP7IFiA0
昔のLPがリマスターされてCDになって出たら予約してまで買う俺・・・orz
確かに今の自称アーティストは、ストイックさが足りなくて3000円払うのが惜しい。
689名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 10:18:39 ID:f84sOCLn0
メディア統一したらいいんじゃね
690名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 10:24:54 ID:JfTx8gHF0
90年代に比べて音楽界自体が駄目駄目じゃん。
ろくな楽曲が無いし。
主たる顧客である若年層に雇用と金が回らんしね。
コンテンツ産業自体衰退気味。
自動車の売上に一番顕著に現れてる。
市場原理主義の影の部分がね。

日本の豊かさは11位に後退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050908-00000013-kyodo-soci
貧困率が15% 世界5位に
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2005/09/02111956.php
OECDのソース
http://www.oecd.org/dataoecd/48/9/34483698.pdf
新車販売台数 2年連続で400万台割れ
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200601060018a.nwc
11月の新車販売、前年比8.2%減の30万5569台――30年ぶりの低水準
http://www.nikkei.co.jp/keiki/car/
04年の小売業販売額、8年連続前年割れ・経産省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050127AT1F2700227012005.html
映画や音楽などコンテンツ市場、縮小続く・総務省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050128AT1F2700X27012005.html
691名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 10:26:48 ID:sIjrBut/O
>>678
漏れもツタヤでレンタルしてMD派。
評判がよろしくないMDだが、漏れは音楽は車でしか聴かないから
運転中でも交換がしやすいのでMDを使ってる。
大容量HDDのカーオーディオとかチェンジャーとかは、わざわざいらない。
692名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 10:30:44 ID:ojRWfqFwO
HDDだとその交換もいらないからな。
693名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 10:32:24 ID:5z8It36R0
>>687
オヤジになったのは認める。
未だにアンガールズとアンジャッシュとアンタチャブルの区別つかんし。
てか最近お笑いコンビかバンドか分からん名前が多すぎるよ。
694名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 10:38:44 ID:f84sOCLn0
>>693
名前覚えてるだけでもすごい
695名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 10:47:44 ID:DpurR1ZU0
90年代ってそんなに良かったかよ、おやじさん
696名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 10:49:29 ID:fU9lye770
90年代のほうが今より酷かったよ
右も左も小室小室で似たようなドンツク音楽の垂れ流し
あの時代をよかったとか言ってる奴は、単に思春期をあの頃に過ごしたから美化されてるだけ
697名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 10:49:53 ID:DpurR1ZU0
まだMDなんか使っている人いるんだ
698名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 10:51:01 ID:DpurR1ZU0
小室ってキモイよね
699名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 11:18:37 ID:Nkvx+wep0
公正取引委員会はジャニーズには文句言わないのか?
700名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 11:26:57 ID:MART+Y0I0
ちょっと前は、カラオケ対策にレンタルを利用してた。
最近はミュージックステーションを毎週録画して適当にチェックするだけ。
どうせ数ヶ月で忘れ去られる曲ばかり。完璧に覚える必要ない。
701名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 12:39:54 ID:h4QjvC0/0
>>690
音楽だけじゃなく娯楽業界全体が縮小していくだろうね。
可処分所得の高い層は流行歌には手を出さないだろうし。
702名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 12:45:21 ID:5E7+76aV0
パクリには異常に過敏なのに、ny使いたい放題のねらー。泥棒じゃんw
703名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 12:49:26 ID:AVqqXLT80
パクリは著作権侵害
ダウンロードは合法
OK?
704名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 12:50:36 ID:JSR5fGZT0
nyやっとるのは一般人のほうが多そうな気もするが
705名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 12:51:03 ID:Hb+XvxlfO
一杯貯まったら場所とるし処分もマンドクセ
706名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 12:53:48 ID:qqcRllRP0
ダウンロードは合法ってのもどうかと思うけどな。
盗人の意見にしか思えない。
707名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 12:55:23 ID:AVqqXLT80
>>706
どこが非合法なのか説明よろしく
OK?
708名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 12:56:45 ID:qqcRllRP0
>>707
はいはい合法でいいよ。JASRACの存在も必要だね
709名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 12:57:07 ID:NqiutpwBO
>>669
冨樫は金じゃなくて趣味じゃね?
710名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 13:05:07 ID:/PQXWdY50
最近の音楽は酷いとか言う奴いるけど
60's、70'sも酷かったぞ。
淘汰されて残ってないだけで。
711名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 13:06:13 ID:Dt0NVeM90
>ちょっと前は、カラオケ対策にレンタルを利用してた。

こういう聴き方がそもそも理解できない。
712名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 13:09:00 ID:qqcRllRP0
>>711
俺も俺も。カラオケあんまり行かない人間には理解不能だよ・・・
地方によってカラオケの楽しみ方も違うのかなと思ったり。新しい歌よりむしろなじみのある有名曲が基本だもん。
レンタルなんかせんでも知ってる
713名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 13:10:20 ID:24/vdBGJ0
友達の少ない奴は気楽でいいね(笑)
714名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 13:11:24 ID:N8xgka6x0
カラオケ行かなくてもクラブやライブハウスがあれば不要だからなぁ。俺もわからんわ。
715名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 13:11:34 ID:xjDQIbq60
そうですね
そうですねと太郎さんも花子さんもいいました
マルッ
716名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 13:13:38 ID:BVpEj/CBO
売れ専のジャニ、パクりのレンヂ、オタクしかファンがいないモー娘、
いらない。
717名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 13:14:38 ID:EJ2JGRdP0
いまどきCDで音楽聴くとか原始人かよ
718名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 15:08:10 ID:rsQ+lHgP0
確かに非合法のDLもあるけど、それは一部だろ
買おうと思えば買うけど、良いアーティスト、曲がないんだもん


719名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 16:25:22 ID:j+vNjhVb0
>オザケンやケンイシイくらいの有名クラスですら老後に困らないほど売れているとは言い難い状態だもの。

オザケンに関しては、活動してない年ですら、納税額3千万だよ。
十分、老後まで遊んで暮らせる金はあるだろう。まず家柄からすでに裕福だしね。
720名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 18:09:57 ID:LzpZBaBS0
俺は何より邦楽ヒットチャートの大半を占める歌手が「かっこよさ」を売りにして歌ってる&曲作ってるのが
好かん。曲自体がかっこいいんじゃなくて本人がかっこよく見えればいいみたいな。
721名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 19:16:50 ID:ZhI8h8eO0
>>720
コブクロとか。
722名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 19:20:20 ID:1GriYmFV0
最近のCDってコンピレーションとか明らかに金儲けメインで買いたいCDが無い。
リミックスとかマジでいらないから。
オリジナルのいい作品を出せば解決するだろ
まあP2Pも無関係とは思わないがいい作品があったらジャケットも見たいし
データだけじゃ物足りないので買う
723名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 19:38:43 ID:/4+f6xpm0
レコード会社の殿様商売が祟ったんでしょ。
724名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 19:42:26 ID:pO0LdHAc0
少し前まではCD買う(又はレンタル)はカラオケで
披露するための手段だったけど、完全にカラオケが廃れたからな。
目的が変わるとスタイルも変わる。
CDの貸し借りより一曲XX円だからネットDLしたほうが早いと、
完全に割り切るようになった時代に”モノ”を押し売りしようと
してるのは完全に時代遅れ。
725名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 19:59:57 ID:sKmRC/9V0
>>662
菊池という方はライターか編集者ですか?
726名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 20:04:51 ID:Rf2nKVrA0
お前ら安っぽい聴き方してんな。
727名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 20:08:52 ID:GLJYknCFO
俺はさー、
ジュリーとかゴダイゴとかのCDが欲しいのに、
大型店ですら置いてないのがむかつく
728名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 20:13:15 ID:ZhI8h8eO0
>>727
そんな貴方の為のAMAZON
729名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 20:14:35 ID:wRslJ6IWO
タダで落ちているものに金を払う奴はいない。
730名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 20:21:01 ID:wRslJ6IWO
儲かってるミュージシャンなんてほんの一握り。
チェッカーズなんて、トラックの運転手やって、病院代も払えず死んだ。
作曲したヒット曲たくさんある鶴久が競艇場でフミヤの歌を歌ってその日暮らししてる。
小沢は実家が金持ちだし、フリッパーズはいまだにカバーされたりしてるバンドだからまだマシだろうけど。
731名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 20:22:58 ID:6yEYiP4s0
XのTAIJIもホームレスだし
732名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 20:32:14 ID:DFnOJZlM0
>>717
28世紀からようこそ。
733名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 20:40:59 ID:agpYjAn/0
>>720
本人がほんとにかっこよければまだいいんだよね。
昔の沢田健二みたいに。

まわりの連中が底上げに必死なのがわかっちゃうと萎える。
734名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 20:44:25 ID:qqcRllRP0
かっこよくないミュージシャンなんて見てもつまらんし。
大人も子供も夢中になるスーパースターがいないんだよね
735名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 21:55:23 ID:h4QjvC0/0
>>720
ドラマが出演者のプロモのために作られていて、
シナリオや演出の質は二の次になっているのと似ているな。
736名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 22:24:12 ID:TCy8kp+A0
パソコンの初歩的な利用方法を把握さえすればGoogleやyahooから音声検索するだけで
非常に容易にMp3ファイルが入手できる時代。
なんだがな・・・・・・
737名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 22:26:39 ID:4i/PGcA90
カセットテープが一番!
738名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 22:29:09 ID:uiVa14mC0
作られたスターでも内容が良ければ評価される
美男美女でもスターになれるとは限らない

いずれにせよ、これだけチャートの空白期間が空いたあとではもー手遅れ。
誰が売れても「どうせまたヤラセでしょ」と、思うわな。
まともな批評媒体もないし。
テレビに出てくる自称音楽評論家は日本レコード狂会の息のかかった奴ばかり。
739名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 22:31:34 ID:DFnOJZlM0
俺、ミスチルが悪いと思うんだ。
740名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 22:38:12 ID:4i/PGcA90
( ・д・)マチュイ…
741名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 22:45:04 ID:PENaUKy20
♪ バグってー バグってー バグってハニーーー
  泣きべそなんて サヨナラ ね バグってハニーーーー
742名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 23:04:08 ID:UBqTZxBL0
>>738
実力派は実力派でつるんでるでしょうから
何か違う組織っていうか立ち上げればいいのにね健全なやつ。
ホントに良いものを提供してる人達が主導で改革しなければ
変わる訳がない。
743さん:2006/02/08(水) 23:09:58 ID:CIitjlOF0
非合法DLが問題ならオリコン上位を占めてていいはずの演歌が壊滅状態だからな
744名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 23:10:07 ID:XO8/z7tT0
>>742
別に改革なんてしなくていいだろ。
実力ある奴は目立たなくても、音楽ヲタク達の支持を得て地道にやっていけるんだから。

「良いものは大ヒットしなければならない」って、どこから湧いてくる思想なんだろう。
745名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 23:16:21 ID:yukelvCD0
おれは普通に買うけど。クラシックからロック、ポップス、テクノまで。
非合法ダウンロードとは縁が無いからどうでもいいんだけど、
そういった方法で入手した曲を偉そうに批評する馬鹿は、淘汰されるべきだと思う。
746名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 23:24:17 ID:uiVa14mC0
大ヒットはしなくていいけど
中間業者より
本人にちゃんと還元されるシステムに戻さなくちゃな。

松崎しげるもiTMSで突然上位に来てえらく喜んでたという話じゃないか。
しゃれっ気というか、そういうささやかなことなんだよ。
今欠けてるのは。
747名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 23:36:54 ID:4i/PGcA90
( ・д・)ラモス…
748名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 23:37:03 ID:9dK2LvXG0
いまどき、金出してCD買うのは、コアなジャニオタだけだよ。セールスがそれを物語ってる。
749名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 23:43:17 ID:ZqymlUs70
オリコンでランクに入らないようになると
「落ち目wwwもうダメwww引退しろwww」と歌手は叩かれ
オリコンでランクトップになると
「オリコンは捏造www誰も信じてないwww出荷だけだろwww」と叩かれる

芸スポにいる2ch住民にとってセールスとはなんなのだね?
750名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 23:50:40 ID:EU3jrKlv0
>>749
高額所得者にランクインすること
751名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 23:51:35 ID:ZqymlUs70
あぁ、これでもいいや

オリコン邦楽ランキングで、シングルの初動が低迷してると(5万以下とか)
「邦楽はもうダメww誰も聞いてないwww信者のみww数字が物語るww」と言い
久々のミリオンヒットとか出ると
「DQNが買ってるだけwww煽って売れただけwww」となる

これらが同じような属性の人間が書いているとは言わないし思わないけど
芸スポ叩き住人にとってみりゃ、セールスなんて叩きの燃料以外の意味はあんのかね
752名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 00:03:29 ID:SAtGmS6V0
「叩くだけ」の人はいつだっている
それを信用するかしないかは読み手次第
753名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 00:04:46 ID:a7gDMyTw0
売れないのはフツーにいい歌が無いからに決まってる
754名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 00:05:14 ID:TTBrEt7V0
3000円出してまで欲しいと思うCDがもう何年もない。
755名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 00:08:48 ID:6P2h5DCE0
T-BOLANとかWANDSは今でも聴いてるよ
756名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 00:15:17 ID:rIpEM55FO
ハードロック(メタル)の復権を待て
757名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 00:19:14 ID:Ba840f/qO
本物だけが残る時代ですからね
758名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 00:28:18 ID:40vGW3uSO
ドラマやアニメのテーマソングにしても、ドラマのストーリーとは関係ない歌詞をテーマソングに仕立ている。
要はドラマとは別に、曲のプロモーションビデオクリップを流しているだけ。
又はCMの15秒のサビの部分のためだけに曲を使っている。
後はサビ部分だけのために4分位の曲を作って売っている。
759名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 00:28:22 ID:oBfngv1c0
やっぱ、アムロとか華原のあたりから
急に買わなくなっちゃったなー。
音がチャカポコなのが嫌っていうか、
下手に作りこみすぎてて聞きづらい。
なんか声が負けちゃってるんだよねー。
生楽器演奏とヴォーカルで勝負ってのが少ないと思う。
↑で出てたT-BOLANとかWANDSなんかいいよね。

という俺は、いまだにBOOWYとか聞いてる負け組みw
聖飢魔Uや筋肉少女隊、みたいな実力派なのに
方向が変で今ひとつみたいなのが増えてくれると
面白いと思うけどなー。
あ、聖飢魔Uの教典は俺のバイブルですw
760名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 00:28:26 ID:DO/7JdvgO
価格設定がおかしいよ。映画のDVDよりサントラ盤のCDの方が高い、なんて本末転倒なことがあるからな。
761名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 00:29:43 ID:2LwgwFLd0
そりゃそうだよ。winnyにつなげれば、無料でCD落とせるんだから。
よほどアーティストへの愛がある人以外は、無料を選ぶ。
762名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 00:31:26 ID:2LwgwFLd0
CDの値段は昔と変わっていない。
漫画本や小説の文庫本の値段はずっと値上がりしてる。
763名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 00:40:38 ID:rFgb71dz0
最近の曲は心に響かない。
むしろ皆がカラオケで歌い易い曲を作詞・作曲しているとしか思えないくらい詰まらん。
>>739
オレはミスチルより小室だと思っている。
あの辺りからカラオケソング化している。
764名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 00:44:41 ID:40vGW3uSO
小室とモー娘。とジャニだな。
この三悪に寄りかかり過ぎた音楽業界だからな。
765名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 02:13:10 ID:LnFotNRa0
なんかパッと聞いてハッとするようなメロディーが昔に比べて減ったよね
昔は、歌手の魅力と曲の魅力が合わさって売れたような曲が今より多かったけど、最近のは
歌手の魅力(人気)だけで売ってるようなのが多いよね
浜崎とか倖田なんて典型じゃん
766名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 02:14:51 ID:iRm8bqfJ0
今はいい曲がないって人は過去の音楽聴けばいいじゃん。過去の音楽全部聴いたわけじゃないだろ
767名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 03:16:10 ID:NQssea+80
>>764
ジャニは昔からあんなもんだろ
768名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 03:25:53 ID:SAtGmS6V0
いや、昔のジャニは凄かったぞ。70年代までだが

今はクソ以下だがね
769名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 03:50:28 ID:G3/0hGoP0
>>706
「俺の自作曲.mp3」てのがWebページアップされてて
中身がB'zの新曲だとして
だまされて落とした奴が悪いといわれたらムカツクだろ。
だから合法なんだよ
770名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 03:57:42 ID:SAtGmS6V0
やくざは見逃し、素人から徴収
771名無しさん@恐縮です
>>765
例えば某アーチストのバラード曲が急に売れたら次は当然のように似たようなバラード。
たまたま売れたモノの模倣とか守りにはいったのばかり、
新しい可能性を自分らで殺してしまってるからね。
でも上記のスタンスでレコード会社の中の人が作ってる音楽と
アーチストの意向が強く働いてる音楽は区別したほうがいいとは思うけど。