【サッカー/文部官僚天下り】toto改革「くじを買わない国民が悪い?」運営費の削減は?
01年に全国販売を始めてから5年が経過したスポーツ振興くじ、いわゆる「toto」(
サッカーくじ)が06年度から仕切り直しして再スタートを切る。
文部科学省所管の独立行政法人、日本スポーツ振興センターの過去5年間を
総括すれば、他に例を探すのに苦労するほど失敗の連続だった。
totoが実質的に破たんしている実態については、2年前の春にも社説で紹介し、
「即刻やめてしまうという選択肢もある」と指摘した。
残念なことに事態は当時よりさらに悪化している。
昨年度以降も売り上げの減少は歯止めがかからず、この2年間、助成金をねん出
する原資となる収益はほとんど計上できなかった。しかたなく、的中していながら
換金されなかった「時効金」などをかき集めてかろうじて助成金に仕立て上げている
ありさまだ。
サッカーくじの売り上げのうち50%が当選配当金に充てられる。残り50%から
運営費を差し引いた額が収益で、それをスポーツ振興の助成などに充てる仕組みに
なっている。運営費を縮小すれば、その分、収益が増加するのは小学生でも分かる
理屈だ。
ではこれまで同センターは運営費の削減にどれだけ努力してきたのか。「くじを
買わない国民が悪い」とばかりに、売り上げ減と助成金の目減りを強調しているが、
運営費の内訳は説明しようとしない。また、雨宮理事長ら責任ある立場の人たちが
報酬を削減したという話も聞こえてこない。民間には禁じているギャンブルを官営の
独占物として利用している以上、その運営には通常以上の透明度が求められるのは
当然のことだ。
「買いやすさ」を目指した改革も行われる。これにしても、くじ導入に際して青少年への
悪影響を排除するため、自ら課していた規制を自分たちの都合で解除する
「官業」ならではのご都合主義の色彩が強い。まさに「なりふり構わず」toto改革である。
「スポーツ振興」という聞こえの良い看板を掲げながら、やってきたことは天下りの
文部官僚によるマネーゲームの惨敗劇ではなかったか。痛切な反省と国民への
十分な説明なしにゲームの再スタートはすべきでない。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060204k0000m070164000c.html
2ゲット
3 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:10:16 ID:SfKi3C4S0
ド正論過ぎる。
「totoは、ただでさえ胴元の取り分が53%と高い。胴元はその取り分の中から
自分たちの給料や経費をしっかり確保している。売り上げが減っているのに
“テラ銭”の配分率が変わらないとなれば、助成金や当せん金が減るのは当然で、
こんなバカバカしい話はありません。
独立行政法人の胴元の日本スポーツ振興センターには、文部科学省や財務省から
天下ってきた役人が多い。今の状態は、その役人の給料を払うためにtotoを
買っているようなもの。こんなふざけた話はありません」
http://gendai.net/contents.asp?c=044&id=1548
5 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:11:02 ID:pave39e00
うちの豆腐を買わない国民が悪い
6 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:11:41 ID:SadQHVb+0
たしかに俺たちが悪かった。
スポーツ平和党って今もまだあるのか?
8 :
名刺は切らしておりまして-R2:2006/02/04(土) 11:13:30 ID:a6aXZKoi0
トトだけに当て擦りか?
天下りだけに天罰が下ったか?
逃げきれんぞッ!
9 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:14:03 ID:b201DoGP0
ヤクザのほうがまだマシってか
買いたいと思わせる魅力がないのが悪い!
11 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:14:10 ID:Y5qykSTV0
12 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:15:33 ID:MrDK+hpd0
実際 J LEAGUE は落ち目だしね
見栄を張らずに現実的な選択をするのは賢いと思うがな
13 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:15:34 ID:9pB+mKOz0
パンフレットを作るためのお金など
利権が沢山絡んでるんですよ、たぶん
14 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:15:49 ID:2Gp3Gl/nO
あほらしい、
totoやめた〜
トト買わない奴ほどオリンピックであーだこーだ文句言う
買えよ
16 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:16:44 ID:gMASAfFC0
天下りに払う金なんぞねぇ
いっそ、もっと賭け事としての趣向を強調した方がいいんじゃないのか?
クジとして買うなら、ロト6の方がはるかに簡単だしなぁ。
18 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:17:31 ID:MCXO921q0
役人が責任とれよ
>>12 上がり目だろうが落ち目だろうが、こんな糞クジやってるサカヲタなんて居ないだろ
20 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/02/04(土) 11:18:11 ID:XkPA/sIo0 BE:55608342-
起爆剤を投入しても空回りの連続なのれす
2年目まれ買っていたけろ、いまは全く買わないのれす
そもそも最初っから見通しの甘さや運営も見切り発車なトコがあったのれs
低迷するのは自業自得なのれす
21 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:18:18 ID:utFcGGW80
totoなんてとっとと止めろ
22 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:18:30 ID:c+M1XpJA0
プロ野球より数倍人気があるJリーグが不当な報道・露出差別されてるのがむかつく
報道量を平等にすればプロ野球よりは数字取れるのに。。。。。 (´・ω・)
23 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:18:59 ID:2Gp3Gl/nO
パチンコより邪悪な商売だ
24 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:19:08 ID:MrDK+hpd0
>>22 >プロ野球より数倍人気があるJリーグ
??
「totoは、ただでさえ胴元の取り分が53%と高い。胴元はその取り分の中から
自分たちの給料や経費をしっかり確保している。売り上げが減っているのに
“テラ銭”の配分率が変わらないとなれば、助成金や当せん金が減るのは当然で、
こんなバカバカしい話はありません。
独立行政法人の胴元の日本スポーツ振興センターには、文部科学省や財務省から
天下ってきた役人が多い。今の状態は、その役人の給料を払うためにtotoを
買っているようなもの。こんなふざけた話はありません」
http://gendai.net/contents.asp?c=044&id=1548
>>11 サンクス。
まだあるんだな。
こいつらが導入時あれだけ煽っておいて今では知らんぷり。
政治とはいかにそのときのブームにいかに乗るかってのがよくわかる例だ。
27 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:20:41 ID:2Gp3Gl/nO
何もしないで金を稼ぐヤツが多すぎる
どんどん叩いてくれ。
29 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:21:17 ID:u+fGwkvZ0
三等当たったのに数千円・・・('A`)
30 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:21:22 ID:YIczQYfh0
某トイレ会社に訴えられるぞ
日本スポーツ振興センターの平均年収が700万だっけ?
もうやめろよ
スポーツ振興と言っておきながらお偉いさんの懐に入るだけなんて何も生産性も無いな
33 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:22:34 ID:2Gp3Gl/nO
堀江「国民はバカだ!」
ちなみに末端のサッカー教室とかに助成されてた金も今年からなくなって、コーチとか
手弁当になるらしいな
loto6で充分だもんなあ
36 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:23:42 ID:7K9md75w0
誤審があってもそのまま確定するんだろ?
八百し放題じゃねーか。
37 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:24:12 ID:2Gp3Gl/nO
堀江「国民はバカだ!」
38 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:25:34 ID:id0pFaoA0
サッカーが日本に根付いていない。
結局は代表だけってことだな。
他のスポーツとたいして変わらん。
39 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:26:12 ID:MrDK+hpd0
>>31 >日本スポーツ振興センターの平均年収が700万
日本の平均年収が500万だもんなあ
どんどんDOWNになる
40 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:27:49 ID:p1EIZSbN0
税金に寄生するシステム
>>38 かと言ってプロ野球では出来ないからなあ( ゚Д゚)y−~~
43 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:29:41 ID:2Gp3Gl/nO
パチンコと変わらん
日本で最大の球技賭博は、高校野球。
サッカー好きだけど、これは絶対に買わない。
>>38 一般人どころかサカヲタだって全然買わないと思うが
結局くじなのかギャンブルなのかがはっきりしていないからこうなるんだよな。
>>42 そもそも何で球技なのに賭け事にする必要があるのかが理解できんのだが。
競馬・競輪・競艇なんかがあるんだからそっちにしとけよと。
同じく買ってない
もっと廃れてまともな陣営になれば買う
50 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:35:18 ID:MrDK+hpd0
51 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/02/04(土) 11:35:30 ID:XkPA/sIo0 BE:437913397-
いままれのTV−CMもバカバカしいのれす
あれれ購買意欲を向上れきるとは思えないのれす
最初だけ買ってたけど、全然買わなくなったな
53 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:38:33 ID:2Gp3Gl/nO
カネかえせ!
テラ銭10〜20%にして、役職員の報酬を下げて、その分をマイナースポーツ等の助成に全部まわすんなら買う
>>47 購入の際に年齢制限あるからくじじゃないんじゃない?
早く消えてくれ
57 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:45:43 ID:t0fnlp+b0
>>48 農水省-競馬
経産省-競輪、オートレース
国交省-競艇
そこで考えた。文部化学省にも何か欲しい
そうだtotoにしよう
58 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:46:20 ID:zJeiTZsT0
俺が一番おもしろいと思うのは、くじ導入時の官僚と評論家の議論。
コンビニの前に若者の行列ができるとか、当たるまで買い続けてくじ代を捻出
するため、金を盗むヤツがでるとか。いかにもギャンブルのギャも知らない
お利口さんの議論だった。実態と理論の乖離を認識できてないし、そもそも、
他のギャンブルと金の奪い合いになるという相対的思考ができてなかった。
59 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:51:44 ID:8WhjbXnV0
まあ、始まる時から金を稼げる利権がない文部省の利権の切り札、って言われてた
からな。
アホらしいことこのうえない。
そもそも、日本はスポーツに金が絡むのが好きじゃないし、反対に応援するなら
グッズを買ったりしてちゃんと応援する素地もできてる。
最初から机上の空論だったんだよ。
スポーツファンほど白い目で見る、って存在じゃ話にならん。
60 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:51:48 ID:JWe26y+e0
・最近は知らないが、開始時は売り場がわかりづらい
・年齢確認が面倒くさい
・当たらない
・当たっても配当金が少ない
・当選配当金の割合が50%と競馬等より低く、宝くじ並のボッタクリ
・収益はサッカーでなく、別のスポーツに流れるので買う気しない
・しかも、現実では運営費として官僚に全て中間搾取され、スポーツに全く流れない
・地上波で放送されないのでJリーグのチームが全く解らない
・totoのCMがキモイ
61 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:53:16 ID:7ATenzGz0
結局Jリーグが世間に認知されてないから悪いんじゃないのか?w
62 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:55:39 ID:CeE0xnma0
文部科学省の天下り役人を肥え太らせる気は国民にありませんよ
64 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:56:24 ID:t0fnlp+b0
これを作った国会議員にも問題あるよ。
江本孟紀あたりが積極的じゃなかったっけ?
責任取れよ。
66 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 12:04:46 ID:MrDK+hpd0
Jリーグ3大タイトル+オールスター
*5.4% Jリーグ最終節優勝決定試合 史上初の5元中継
*4.7% 13:00-16:00 CX* ナビスコ決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」
*3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー
*6.0% 2006年元日天皇杯決勝
*7.5% 11/12(土)13:00-15:25 NTVロッテ2軍×中国選抜(決勝進出はすでに決まっていた消化試合)
ロッテ2軍の消化試合>>>>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ3大タイトル+オールスター
67 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 12:07:41 ID:2Gp3Gl/nO
国民が、どMでバカだから悪いって言い過ぎだろ
68 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 12:07:46 ID:YsLrRfb70
昔初めて勝った時に、隣の市の信用金庫に換金しに言ったなぁ。面倒くさくてそれ以来買ってない。
> サッカーくじの売り上げのうち50%が当選配当金に充てられる。残り50%から
>運営費を差し引いた額が収益で、それをスポーツ振興の助成などに充てる仕組みに
>なっている。運営費を縮小すれば、その分、収益が増加するのは小学生でも分かる
>理屈だ。
もっと言えもっと言え
70 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 12:09:21 ID:ijsv791K0
パチンコ屋と連動すれば簡単に売れるじゃんバカ
71 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 12:12:49 ID:GDJpAM1A0
宝くじを売ってる所と合併すれば、この無駄な独立行政法人、日本スポーツ振興センターの奴らの給料払わずにすむから利益出るよ。
最初に給料確保じゃなくて、一番にスポーツに金回せよ。お前らの給料をやってんじゃないんだから。
72 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 12:23:32 ID:2Jv5F+8y0
スタでキックオフの直前まで売ればいいんだよ
パドックで馬の調子を確かめる感覚でウォーミングアップの観察にも熱が入るぞ
73 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 12:25:10 ID:NlWKQr2FO
セミは寝てるのかな
これがまともなスレ立ての見本だ
ようはもっと俺の懐に金回せって事か
75 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 12:28:48 ID:077sD4rZO
土曜午前まで売るようになったんだっけ?
76 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 12:32:37 ID:E22kXAYS0
toto氏ね
totoを推進した議員連盟の議員を江本以外に挙げてくれ
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 天下りを全く規制しようとしないが何か?
79 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 12:42:46 ID:2Gp3Gl/nO
totoやめよう!
80 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 12:49:08 ID:js82e7B80
役人が責任を取るべき。報酬を返上しろ
81 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 12:56:57 ID:YOC8P0tj0
思えば競艇のCMで笹川のじいさんが前面に出てアピールしてたのは良かった。
>>81は
当時いろんな慈善事業に売り上げ金は使われてますよとCMでよくアピールしてた。
83 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 13:01:20 ID:haY3FK8g0
>>81 おとーさん、おかーさんを大切にしよー
子供の頃は笹川はいい人だと思ってたよ
イメージって恐いね
84 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 13:04:47 ID:WYPFXZLz0
だから、犬飼にやらせてみろよ。
各クラブにも収益の一部が行くようにすれば奴は利益を上げるための手段をいろいろ講じるぞ。
85 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 13:06:37 ID:pAFRnFAJ0
どこで買うのか、どこで換金するのか分からない。
宝くじ売場で売れば少しは良くなるんじゃないか?
>>83 今も笹川財団って意外とまともな事してるんだよ。
俺もヤクザの親分みたいに思ってたが・・・
>>86 確かに、日本財団のマークや競輪の○二つのマークは色んなトコで見るな。
ところで競馬は収益を何に使ってるんだろう??
>各クラブにも収益の一部が行くようにすれば
それだったらそもそもtoto法案は成立してないから
「Jリーグに収益が行かない」というのが大前提だったし。
まあtotoがJリーグのスポンサーになったりして色々抜け道はあるんだがw
最初に弁当屋やガソリンスタンドで売ってたんだよなw
90 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 13:34:17 ID:a9Sbc7OI0
高校サッカーの方がおもしろい。
トト買ったら選手カードが付いてくるようにしたら?
レアカードとか入れてさ。
競輪だけあればいいとドアラも言ってるだろ!
93 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 14:24:02 ID:cneFqs2R0
つーか、TOTO買いたいのはこちだってやまやまなんだよ。
運営をもっと透明にしろって。
あと控除率も下げろ。
94 :
0000000000 :2006/02/04(土) 14:41:48 ID:i0vZFIT10
トトだけじゃなく日本の宝くじは欧米と比べると酷すぎる
あと野球に入る金をゼロにしないとね。
五輪外されたんだから当然だよね?
97 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 14:54:34 ID:0Oq6ZhId0
トトくたばれ
↑とっとと?
99 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 15:03:04 ID:2+fu8hPB0
>くじを買わない国民が悪い
浅草キッドが出てる番組で、
政治家のオバサンがこのまま本当に言い放った。
100 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/04(土) 15:04:28 ID:+JNrOBZm0
競馬競輪のように賭け事に番組編成その他が大きく偏っている場合を除いて
日本ではスポーツ観戦とギャンブルは両立し難いということだろう
成立前にそのことを指摘したのは、元札幌高裁の佐藤道夫氏だけだったなあ
まあとりあえず成立に大きく寄与したスポーツ議員は廃止を自ら訴えろ
101 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 15:09:46 ID:6i3MHSfX0
たとえば
Jリーグの観客動員が年間1000万人を超えたとして
へヴぃなリピーター年10試合以上観戦者+タダ券動員ばかりなので
実質では年間100万人も見てればいいほう。
その中から、クジを買う基地害を増やさねばならない
これで
ギャンブルやクジが成り立つのなら
競輪は苦労しない。
102 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 15:18:37 ID:nQ7exJo00
・パチンコ・闇金導入の在リーグ
・市民からの血税導入の税リーグ
・世界57位低レベルの自慰リーグ
103 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 15:25:23 ID:5EUrsjINO
毎日にしてはまともな論評だった
104 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 16:25:59 ID:nLmbMX9A0
キャンペーンガールに黒柳徹子を起用
106 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 16:46:00 ID:FzpIh2Xc0
>>89 PTAとかが五月蝿いからわざと買いにくくしたんだよ。
そうやって手枷、足枷をしてるうちに溺れかけてるのが現状。
公務員の能力の低さと、モラルのなさ。
1等がものすごく安い時あったけど
あれで一気に萎えたな
110 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 18:21:24 ID:boDpDZUG0
税リーグ犯罪wwww
日本スポーツ振興センターの職員は全員首に
「私は無能です」
ってプレート提げて通勤しろ。な。
112 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 18:37:24 ID:OshZcKL80
113 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 18:47:22 ID:XAe9tlbMO
サカ豚氏ね
114 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 18:54:33 ID:boDpDZUG0
これはそうとうひどい
競輪の方がよっぽどスポーツ振興に寄与してるなあ
みんな競輪場に行こう
116 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 20:33:40 ID:EsUlg0xAO
ヤッホー2get\(^o^)/
117 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 20:57:12 ID:MS+wAFI/0
>>112 なめてるとしかいいようが無い給与だな。
実質的になんにも仕事して無い奴らのための給料になるくらいなら
死んでもカワネ。
118 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 21:05:52 ID:r27p9/5j0
トトあたんないから( ・_ゝ・)ツマンネ
119 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 21:06:35 ID:Amb2WYPf0
サッカーくじなのにサッカーに行く金が少ないんでしょ
そりゃ購買対象者のサッカーファンも買わないわなw
120 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 21:07:37 ID:bD3PD2Th0
運営費を縮小すれば、その分、収益が増加するのは小学生でも分かる
理屈だ。
↑
頭の悪い文章だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 21:10:05 ID:eL00d3/HO
夜セミの記事じゃないのか
122 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 21:14:08 ID:MLLQMyEf0
>「くじを買わない国民が悪い」とばかりに、売り上げ減と助成金の目減りを強調しているが、
>運営費の内訳は説明しようとしない
豚の時のように、地検が家宅捜査すべき
123 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 21:14:39 ID:cTgTQ86g0
運転免許更新の
交通安全協会と同じだな
124 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 21:16:24 ID:YbuLBT/k0
仕事してないってニートに言われたくないって言われそう。
客が集まらず維持費で赤字をだし続ける公営サッカー専用スタジアムと同じワールドカップの負の遺産の一つ、
日本でのプロサッカー人気はワールドカップバブルだったんだから、バブル弾けた今となっては唯一注目集められる日本代表戦が使えないTOTOが成功するわけがない。
125 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 21:16:35 ID:DeZ85rB60
久しぶり買って貢献するか
当たるといいなア
126 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 21:17:10 ID:vLRrcWfa0
>>1 >やってきたことは天下りの文部官僚によるマネーゲームの惨敗劇ではなかったか。
正にこれに尽きる。利権の成れの果て。ボッタクリの寺銭。
完全に愛想尽かされてる。もうダメですな。
127 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 21:18:12 ID:5/D5zCBV0
テラ銭も問題
天下り役人も問題
Jリーグの不人気も問題
128 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 21:20:11 ID:vLRrcWfa0
かといっても、だから宝くじの方がいいわけじゃない。
あれも同様に利権の温床。ボッタクリ。
129 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 21:20:29 ID:jacPc/OD0
>>127 そんなにこんな糞クジが羨ましかったら、ぴろやきうにやるよ
サカヲタも買う奴なんて居ないだろうし
結局Jリーグが世間に認知されてないから悪いんじゃないのか?w
131 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 21:30:32 ID:5/D5zCBV0
>>127 野球とかほんとどーでもいいからさ
サッカー×野球とアホらしい不毛な議論にもっていこうとしないで
「Jリーグの不人気」を覆すような説明してくれ。俺のレスにケチつけたいならさ。
132 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 21:30:40 ID:eQPcwKBVO
野球でやったら逆な凄いことになりそうだな(´・ω・`)
133 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 21:30:51 ID:DeZ85rB60
1等4800円ってことは、
同じ組み合わせで5口くらい買って当てて
ちょっとうれしい金額だな!
開幕が待ち遠しい★
135 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 21:31:49 ID:5/D5zCBV0
アンカー間違ったじゃねーかw
>>131のレスは
>>129に向けてだ。自分にレスしてどーすんだ、俺。
136 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 21:46:35 ID:boDpDZUG0
Jリーグの不人気を国民のせいにしても(笑)
137 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 22:01:08 ID:DeZ85rB60
_ +++++
/ ̄  ̄\ / __ \
/ ヽ / ―― ヽ
/ /VVVVVVV | | / \|
| | / \|| (| ⊂・ ⊂・ |)
| (| ・ ・ |) | | ∪ |
 ̄ 、 ∀ ノ ̄ | / ワ\| totoONEってのやればいいのに
ー―― 、 ノ 1口3万だすぞ〜
ー―
toto5がはじまるね
138 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 22:25:33 ID:iOiZ+xIG0
totoの赤字に税金使うなゴミサッカー
サカ豚が払え
139 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 22:30:32 ID:u951t5owO
140 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 22:32:15 ID:/dqmm/8L0
文部官僚が毎回、全員が買えばいいんじゃないの?
くじなどを公共の投資だと思えという発想がおかしい。
142 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 22:33:54 ID:2Gp3Gl/nO
totoはパチンコよりボッタクリだよ
143 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 22:34:39 ID:Uairu15m0
馬鹿文部省事務官僚は駄目だな
やっぱり旧科学技術庁の技官がこの省を仕切るべき
レベルが全然違う
どうせ当たりにくいなら当たったときの賞金をもっと高額にしないと
誰かがかすめ取ってるというなら漏れも買うのよすね。役人てほんと
ダメだなぁ
145 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 22:35:39 ID:wNgSpB+F0
トイレメーカーに買収されろ
146 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 22:37:32 ID:8Z9ZzjeR0
年収120万の俺
もう買うのやーめぽ
けしからん
せっかくJの不人気に責任を押し付けてるのに…
まったくけしからん記事だ
148 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 22:40:50 ID:Ivvim2x5O
149 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 22:40:58 ID:DeZ85rB60
でも、買っちゃうなw俺
150 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 22:44:08 ID:SBsZ13kZ0
人間を対象にしたギャンブルが日本でうけるわけがない
競輪や競艇に行く人種とサッカー観戦に来る層は全く違うだろう
151 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 22:44:24 ID:/FDm9q/p0
テラ銭を下げろや。
それしか、くじが売れない理由がない。
152 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 22:45:17 ID:2Gp3Gl/nO
バカな国民に助けてもらうなよ
153 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 22:47:52 ID:kBD3I/8A0
10%控除にしても売れないよ
サッカー日本リーグはごく一部の熱心な地域密着の人しか見ないし
154 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 22:48:48 ID:boDpDZUG0
エロカッコイイJリーグのせいで国民が怒られるってどうよ
155 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 22:49:20 ID:Gt/RypjL0
今までで2万くらい当ったけど、はずれの方が多い。
そんなもんだ。
156 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 22:56:16 ID:f5KDJmYc0
カスタマーセンターまだあるの?
157 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 22:59:32 ID:GeZ63MZU0
totoの売上げがいくら下がっても、事務長の年俸は2000万。
Jファン様々だなw
158 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 23:02:34 ID:iOiZ+xIG0
Jリーグが不人気なのは国民のせいじゃありません(藁
159 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 23:02:37 ID:2Gp3Gl/nO
事務長、家に引きこもって年収2000かぁー
160 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 23:04:10 ID:HxhyC9zG0
買っても買わなくても同じなんだな
161 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 23:07:05 ID:u951t5owO
162 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 23:11:22 ID:AjHq6Ph80
つーか独立行政法人と名のつくものは殆どロクなものがない
163 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 23:12:32 ID:PmzxaqyE0
子供だましの配当金額じゃなにやっても無理。
天下りが利権放棄するなんて絶対無いし、totoは終わったな。
しゃぶり尽された。
某前首相はアフォ。
165 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 23:20:38 ID:iOiZ+xIG0
自慰リーグ
爺リーグ
そして税リーグ
どれも秀逸w
166 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 23:20:59 ID:2Gp3Gl/nO
天下りして、お金たくさん欲しいです
167 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 23:25:04 ID:fWmecQ9r0
ここにもいおいがいるね
お前はよっぽどヒマなんだな。
168 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 23:26:37 ID:PmzxaqyE0
>>1 これはサッカーが悪いと言うより
仕 切 っ て る や つ が 無 能 。
所詮、お上か。
170 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 23:33:10 ID:iOiZ+xIG0
171 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 23:37:10 ID:ZHriST7zO
>169
いやただ単にJリーグの人気がないだけでしょ?
172 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 23:39:29 ID:PmzxaqyE0
>>170 レスありがとうね巨人ファンW
ムカついたのかな?
173 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 23:45:14 ID:pf/x7h+F0
このくじ誰が買ってるの?
174 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 23:51:05 ID:boDpDZUG0
爺リーグか(笑)
175 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 23:56:31 ID:NlP8dBE10
文部官僚天下りtoto
176 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 23:58:13 ID:ZRreazxq0
すげー……
営業成績が上がらないのに給料は一切削減しないのか。
民間企業だったら「ペシャッ」と言って1、2年で終わりなのにな。
民間開放して大阪のホームレスでも雇ったら?売れ行き伸びるかもよ?
177 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 23:58:20 ID:2QbRGV4t0
178 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 23:59:16 ID:PmzxaqyE0
>>174 しつこいよW
爺アンツだろ。
シゲヲに頼りシゲヲで終わる。
視聴者はジーさんだけだしね。
無制限キャリーオーバー&テラ銭12.5%だったらなぁ・・・・・
180 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 00:03:39 ID:wg/PxNaU0
Jリーグなんて誰も見てないんだから売れるわけないじゃん
サカ豚がいる限り不滅です
>ではこれまで同センターは運営費の削減にどれだけ努力してきたのか。「くじを買わない国民が悪い」とばかりに、
「くじを買わない国民が悪い」と言ってるのはこの記者なわけね
また誤認印象誘導だよ
糞報道機関が。報道機関者ねえ 扇 動 機 関 だわ
てか、またチョンコが自作自演荒らしやってんのか?
まだ通じると思ってるのか?
やっぱチョンの脳みそはサル並だわな
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
>>173 ブヒ!
( ( ・ω・)
しー し─J
185 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 00:35:23 ID:pQXIkDpA0
寺銭のパーセンテージ関係なく、その収益がJリーグに入るのなら
つまらないくじでも買う気が起きるかも知れないが、
トトはJリーグのふんどし借りて文部省がやってるノミ行為だからどうもな。
競馬や競輪は、寺銭で選手や関係者に賞金が出て、
それで興行が運営されてるからこそ、
金を賭ける側もそれを楽しむ料金として
寺銭や負けを快く受け入れることができるっていう点が大きい。
仮にJRAより低い寺銭の飲み屋があったとしても、
まともな人はそこで馬券を買う気にはなれないと思う
186 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 00:38:42 ID:wg/PxNaU0
税金にたかるくらいなら廃止しろっての
あれ??セミは???
188 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 01:12:15 ID:hudM5IPU0
(´・ω・)爺リーグ
189 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 01:15:18 ID:gg4laVXsO
サッカーファンは、純粋に試合を観戦します。
またセミさんかwww
191 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 01:23:21 ID:m0dLcPp80
サッカーファン買ってやれよ
192 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 01:28:39 ID:UVxhohkL0
>>12 Jリーグのどこが落ち目なんだよ
イタリアと勘違いしてんじゃないか?
ここは双六豚の嫉妬スレですwww
194 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 01:36:45 ID:jTUN/j9r0
>>194 ほとんどが双六豚の何も考えてないレスじゃないですかw
totoの運営はどうにかしなきゃならんのは当たり前だが
それとサッカーを叩くことは違う
そのことをわかってない馬鹿(双六豚)が多くてwww
笑ってしまいましたww
196 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 02:44:15 ID:hudM5IPU0
161:名無しさん@恐縮です :2006/02/05(日) 02:05:39 ID:o0+yVnZe0
http://www.naash.go.jp/sinko/pdf/happyou170214_2.pdf (7)購入しない理由(複数回答)
(上位5つ)
@くじに興味がない54.6% [ − ]
AJリーグに関心がない43.2 [31.4%] ←ここらじゃね?
B当たる確率が低い19.5 [19.9 ]
C当せんしそうな気がしない16.8 [20.7 ]
D勝敗・得点の予想に自信がなくなった15.6 [10.9 ]
今まで当選した最高金額
1等:約15000円
・・・続けて買うわけネーだろカス!
セミさんのここ最近における
芸スポでの全レス数
日付 順位 レス数 ID
01/27 08 051 y+3R7Ntc0
01/28 07 052 KOzvCJdU0
01/29 03 084 hDGQLPuh0
01/30 11 051 UWGWQMld0
01/31 16 037 NyEcfDj00
02/01 10 048 azlAgHzI0
02/02 25 036 IPy1iY0L0
02/03 03 106 7IgTmPFN0
02/04 03 109 032/9Q510
02/05 01 128 boDpDZUG0
順位は芸スポでのレス数で決まる
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/mnewsplus/ セミさんw
日増しにファビョりがひどくなってますww
もしかして漏れのせいww
しかしセミスレの過疎、団地妻に分殺、
センター欠席、引き算できない、一日13レス8自演は全て事実ですからww
あと京美って何??
199 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 02:59:53 ID:svCeatbV0
もう、不買しか無いんじゃない。
それでも中の人は変わらないかもしれないけど。
最悪は無くなるという諸刃の剣かも。
去年最後の1回前の193回toto販売額が約2億5千万
ネットのみの購入の195回toto5販売額が約2億5千万
totoの販売額の中でネットの利用が出来る割合もかなり高いと思われ。
ここの掲示板やたのtotoサイトで呼びかけて
第198回・第199回の2回を不買運動する。
買いたい人は買えばいいけど、運動が進めばそれだけ当選したときの配当額が少なくなるから、
運動が広まれば、買いたい人も控えるかもしれない。
そうして、今年の初回2回が大きな売上げ減なら、
なにか対策うつんじゃない?
宣戦布告する訳じゃないけど、3等や仕組みを考え直すという発表が無ければ
そのまま不買を続けるなんて事も。
もう、個別にメール送ったり電話したりしても無駄だよ。
やるなら大きな動きでないと
と思うのだが、どう?
200 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 03:05:21 ID:qbVIOZMt0
競馬の方がガンガン当たるし面白い。ネットでも買えるし。
201 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 03:11:13 ID:Fk4BwbP4O
四、五年前の全盛期の頃は
一等が壱万円をきった回だけは、いっそ全額払い戻しとかにしてくれた方が嬉しかったのにな
202 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 03:17:47 ID:Knz/5WXtO
いますぐ無くせ
>>202 無くなっても日本サッカー界に影響ないからな
俺も無くして欲しいよ
204 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 03:19:02 ID:Rroa456g0
いきなり胴元が売り上げの半分を持っていくなんてギャンブルとしてのうまみはまったくない
205 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 03:21:19 ID:s1aBJZQs0
外国もほとんどが寺銭50%だが上手く行ってる所は上手く行ってる。
日本のはなんと言ってもキャリーオーバーの上限が痛すぎる。
206 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 03:21:49 ID:M03MhUrjO
【分殺記者発狂】セミさん10日間で702回もレス、ファビョりまくり【笑】
セミさんのここ最近における
芸スポでの全レス数
日付 順位 レス数 ID
01/27 08 051 y+3R7Ntc0
01/28 07 052 KOzvCJdU0
01/29 03 084 hDGQLPuh0
01/30 11 051 UWGWQMld0
01/31 16 037 NyEcfDj00
02/01 10 048 azlAgHzI0
02/02 25 036 IPy1iY0L0
02/03 03 106 7IgTmPFN0
02/04 03 109 032/9Q510
02/05 01 128 boDpDZUG0
10日間で計702レスは異常である。
ここ数日でセミスレの過疎や団地妻にレス数で分殺、
一日13レス8自演センター本試験&追試験欠席、引き算が出来ない事が発覚など
多くの醜態を芸スポで晒してしまったことが原因と考えられる。
セミさんは心の問題であり医師の診断を仰ぐことお勧めする。
順位は芸スポでのレス数で決まる
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/mnewsplus/ >>1 今日のセミさんは ID:hudM5IPU0 と ID:TQljWpj7O ですw 携帯まで使っちゃってww
自演を隠したいのはわかるけどバレバレだよwwww
208 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 05:43:15 ID:hudM5IPU0
もうやめとけよ
Jリーグの関心もすごい落ちてんのに
また赤字だして国民の血税か?
209 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 05:45:31 ID:fUCoaTLE0
税金使うと、こういうのが怖いんだよな。税金投入前提で
Jリーグ増殖してるけど大丈夫なのか。
むしろJリーグの特定のクラブに関心がありすぎて純粋に試合を見たいからサッカーくじは買わない。
212 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 06:27:11 ID:pc4W5EZSO
天下り官僚に血ィ吸われるぅぅ〜
助けて〜
213 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 06:30:11 ID:Vb68wtyh0
藤井フミヤに 「トト 別にいいじゃん 嫌いじゃないよ」 とか言わせてみるか
人気爆発間違いない
215 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 06:48:02 ID:Bhe9tiFe0
競馬や競艇、競輪とは違うわけだからな。
これらはそのまんま選手や関係者の収入に関係あるから
赤字にならずにそれが減るだけだからな。
toto は赤字垂れ流し。
216 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 07:16:26 ID:pc4W5EZSO
体育の教員が、掛け持ちでやってるJリーグなんて興味ないよ。
217 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 07:43:04 ID:wg/PxNaU0
おいおい
じぇいり〜ぐに人気が無いのを国民のせいにしないでくれw
218 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 08:15:15 ID:V4q0qBaL0
半分も取るのかよ
五等六等でかすり感を得られればいいけど実際は三等消滅とは・・・
220 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 08:23:42 ID:kt7d5qHZ0
Kリーグに負け続けるヘボJリーグ。
日本サッカーは衰退し続けている。
Wカップも早々に敗退だろう。
あのヘボ日本サッカーは、致命的にレベルが低い。
totoが売れないのは当たり前。
221 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 08:24:38 ID:pc4W5EZSO
パチンコより金にならない
893より胴元感覚が無い
223 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 08:45:21 ID:pc4W5EZSO
職員半分にしてからの話だろ
224 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 09:07:01 ID:Kw+8ZAca0
おまえら野球見ろよ
225 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 09:21:25 ID:hudM5IPU0
すごい言い分だな(笑)
226 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 09:22:54 ID:wg/PxNaU0
不人気なJリーグが悪い
227 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 09:25:17 ID:9otjXqdf0
よく報酬とか貰えるな。
第3回に¥100円だけ買った。
もう買う気もありません。
228 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 09:27:26 ID:TQljWpj7O
↓
役人って心底馬鹿だな
230 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 09:43:18 ID:i7BOBIXh0
Jリーグの入場券買うと無理やりTOTOも付いてくる
なんていう改革案が出たりして。
231 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 09:47:57 ID:pc4W5EZSO
愚民だと思ってるんだよな
232 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 09:49:04 ID:TQljWpj7O
↓
233 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 10:34:39 ID:5SNvOsYSO
愚民なさい m(_ _)m
234 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 10:41:24 ID:wqBGVFDc0
toto廃止したら
Jリーグのマイナスイメージは避けられない
235 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 11:08:40 ID:lER2jD+Z0
天皇杯で国立逝ったら、コーラをペットボトルから注いで1杯350円!
ボッタクリで名高い東京ドームですら、同じサイズで250円!
国立の食い物のショボさって、隣接の神宮や秩父宮に比べ物にならない。
どうせ文部科学省が天下ってる業者が国立で店出してるんだろうけど、なんでここまでお粗末なのか!
236 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 11:45:43 ID:m0dLcPp80
役人が悪いよな、明らかに
ボッタクリすぎだよ
自給自足できないならやめろといいたい
>>234 totoなんてあっても無くてもサッカー界に影響ないだろ
利益なんて振興協会のオヤジどもの物になるんだから
239 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 15:40:43 ID:BSFHHptH0
toto絶対買わない
天下り野郎ども死ね
240 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 15:43:43 ID:JqC4BxtQ0
助成金ってのも使い道に財務省の許可のいらない文部省の自主財源が欲しいだけ。
Jリーグがつまらないって言ってるやつ、じゃあワールドカップでtotoやったら買う?
おれは天下り法人の運営があほらしいからあくまで買わない。
243 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 16:17:44 ID:Fk4BwbP4O
J初年度、ローソンでチケットがプレミア扱いの時に開催しときゃ馬鹿儲け出来たのによ
今更ヤル気だすなっつーの
244 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 16:23:46 ID:gCWalhl+0
ID:68zc1jA10
おめーうぜーよ。
何度も貼り付けんな、読みにくいだろうが。
246 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 16:34:35 ID:tMATtjtQ0
247 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 16:37:01 ID:aLmRDpvvO
どこで売ってるの?
248 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 16:39:41 ID:EPpyldJ70
蝉と団地妻は芸スポのうんこだな。
TOTOは当たらな杉。
あと何でも利権にすんな!
100円買って、当てれば200〜300円返ってくるくらいの楽な買い方が
できれば良いんだけど・・・。
250 :
2007:2006/02/05(日) 17:24:12 ID:oUp2tMP50
改革案は、まあまあいいが、
3等廃止はいただけない。
個人的には、totoの1等を青天井にしてほしいし、
4等まで出してほしかった。
あとはオフシーズンにヨーロッパのクラブを対象にしたtotoをやってほしい。
251 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 17:31:44 ID:m/gMBSdh0
くじを買わないのは国民が悪いのでは無く
TOTOなんていらないという国民の意志表示ですよ
雨宮理事長潰してくれて結構ですよ
252 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 17:40:46 ID:gYQiteSI0
totoなんていらないけど、TOTOはいるだろ。
253 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 17:42:16 ID:gYQiteSI0
テラ銭下げても売れるとは思えない。
トトが終わったら、日本のアマチュアスポーツはおしまいだな
スケートとかスキージャンプの選手の活躍が見れるのは今回のトリノが最後
当たらないのは仕方ないとしても、売上金がクラブに入らないと
言うこと。応援してるチームの懐暖まらないんじゃ買う意味が減る。
しかも、J2下位までキッチリ当てろと言うのが苦痛。
日本スポーツ振興センターってどんだけ収益でてるんだろ
他の事業とかで黒字ならテラ銭減らせると思う
257 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 18:14:03 ID:hudM5IPU0
Jリーグ氏ね
サッカー氏ね
258 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 18:16:15 ID:VfkYdS4L0
あとナンバーズもな。一口200円ってありえねーよ
totoってスポーツ振興してないんだろ?
だったら無くせよ
こんなの無くてもJには影響ないし
260 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 18:21:25 ID:8Q3DDMbUO
50%ピンハネのギャンブルで、運営難って異常だよ。
totoなんてただの利権確保のために利用されただけ。
天下り連中からすればスポーツ振興なんてまったく考えてないだろ。
262 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 18:50:11 ID:D2xTd+My0
サッカーvs野球はどうでもいいが、セミのコピペをここはおろか音楽板でも見たぞ・・・。
さすがに引くんだが。
でtotoはなあ。そろそろ潮時な気がしないでもないな。
【重複】セミさんまたまた重複スレ、おまけに謝罪なし、削除依頼もださず【無礼者】
このところ失態だらけのセミさんがまたやってくれた
芸スポ記者 ふぉーてぃないん氏 が立てたスレと同じ内容の記事を
重複して立てってしまったのだ。
1 ふぉーてぃないんφ ★ sage 2006/02/05(日) 15:42:12 ID:???0
1 夜に鳴くセミφ ★ 2006/02/05(日) 17:07:32 ID:???0
芸スポにおいてスレを立てる際に事前にチェックすることはもはや常識となっているのに
セミさんはそんな常識さえもできない非常識な行動をしてしまったのだ。
おまけにスレ立て後、住民の的確な指摘により重複に気づくと
17 夜に鳴くセミφ ★ sage 2006/02/05(日) 17:16:39 ID:???0
重複しちゃったので↓に移動してください
【サッカー】元マルセイユのトニー・カスカリーノもジャンジャック・エドゥリに続いて薬物注射を認める
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139121732/ とレスをするも謝罪はなく、
当然の事ながら重複スレを立てれば削除依頼をだすべきなのだが
一切削除依頼を出していないのだ。
重複をしてしまったという罪の意識がまったくなかったことが窺える。
このところのセミさんは
団地妻に分殺され惨敗、セミスレは一日13レス8自演と完全に過疎り果て、
受験の失敗、引きこもり、ニート、母親との関係等と
うまくいっていないことばかりで精神的にボロボロであり
こういった事態がいつ起こっても仕方ないのである。
問題の重複スレ
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139126852/ 被害を受けた ふぉーてぃないん氏のスレ
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139121732/ >>257 で??セミさん謝罪と削除依頼はwwwwww
264 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 18:52:11 ID:jOGL37VtO
サッカー好きだけどtotoはいらね
265 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 18:53:21 ID:SaE+4QZxO
totoやるなら競艇やってた方が簡単でいいや
266 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 19:06:17 ID:d4YhjdpQ0
totoよりもファンタジーサッカーの方がよっぽどJを面白く見れるようにしてくれる
【重複】セミさんまたまた重複スレ、おまけに謝罪なし、削除依頼もださず【無礼者】
このところ失態だらけのセミさんがまたやってくれた
芸スポ記者 ふぉーてぃないん氏 が立てたスレと同じ内容の記事を
重複して立てってしまったのだ。
1 ふぉーてぃないんφ ★ sage 2006/02/05(日) 15:42:12 ID:???0
1 夜に鳴くセミφ ★ 2006/02/05(日) 17:07:32 ID:???0
芸スポにおいてスレを立てる際に事前にチェックすることはもはや常識となっているのに
セミさんはそんな常識さえもできない非常識な行動をしてしまったのだ。
おまけにスレ立て後、住民の的確な指摘により重複に気づくと
17 夜に鳴くセミφ ★ sage 2006/02/05(日) 17:16:39 ID:???0
重複しちゃったので↓に移動してください
【サッカー】元マルセイユのトニー・カスカリーノもジャンジャック・エドゥリに続いて薬物注射を認める
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139121732/ とレスをするも謝罪はなく、
当然の事ながら重複スレを立てれば削除依頼をだすべきなのだが
一切削除依頼を出していないのだ。
重複をしてしまったという罪の意識がまったくなかったことが窺える。
このところのセミさんは
団地妻に分殺され惨敗、セミスレは一日13レス8自演と完全に過疎り果て、
受験の失敗、引きこもり、ニート、母親との関係等と
うまくいっていないことばかりで精神的にボロボロであり
こういった事態がいつ起こっても仕方ないのである。
問題の重複スレ
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139126852/ 被害を受けた ふぉーてぃないん氏のスレ
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139121732/ >>1 セミさんまたやちゃったwww
不祥事ばっかだねwwww
セミさん終了www
売り上げがどこまで下がるか楽しみだな♪
270 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:21:47 ID:hudM5IPU0
下がれば下がるほど国民への負担が大きくなる
271 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:42:37 ID:d4YhjdpQ0
272 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:44:39 ID:TQljWpj7O
↓
【スクープ】やはりセミさんは自演でスレ立てをしていたww【決定的な証拠】
作成依頼スレッドでついにセミさんの自演があきらかとなった!!
◆まず、ID:hudM5IPU0がアンチサッカー記事を貼りスレ作成依頼
278 名無しさん@恐縮です 2006/02/05(日) 17:02:34 ID:hudM5IPU0
◆他の住人によりすでにスレが立てられていることが発覚も依頼人ID:hudM5IPU0は現われず
実はこのときセミさんが重複にもかかわらずスレを作ってしまっていた
1 夜に鳴くセミφ ★ 2006/02/05(日) 17:07:32 ID:???0 ←セミさんが重複スレを立てた時刻
◆そしてセミさんの重複スレが立ってからID:hudM5IPU0が登場
280 名無しさん@恐縮です New! 2006/02/05(日) 17:07:54 ID:hudM5IPU0 ←セミさんですw
すいません 一応検索かけたんですが見逃してたみたいです
◆↑の不自然な発言?まるでセミさんが重複スレを立ててしまって謝っているようww
しかしセミさんではなく依頼したID:hudM5IPU0があやまっている
ID:hudM5IPU0=セミさんという図式が浮かぶ
284 夜に鳴くセミφ ★ sage 2006/02/05(日) 17:15:00 ID:???0
(一部略)
>>278 重複しちゃったよ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139126852/ ←セミさんの重複スレ
◆わざとか?時間を置いてから書き込み
作成時に重複を気づかなかったセミさんがいつのまにか重複に知っているという不思議w
286 名無しさん@恐縮です sage New! 2006/02/05(日) 17:22:21 ID:hudM5IPU0 ←セミさんですw
自分がちゃんと検索して依頼しなかったのが悪いんでセミさんに当たらないでください(><)
◆セミさんに批判がたまる中、なぜかID:hudM5IPU0が謝るどうみても不自然であるww
またID:hudM5IPU0は毎日過疎のセミスレを保守していたことが発覚w
ID:hudM5IPU0=セミさんが明確になった!!セミさんの自演が白日の下に晒された!!
問題のスレ
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138953403/278-286 セミさん(ID:hudM5IPU0)
ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=ID%3AhudM5IPU0 >>272 携帯セミさんw今日も保守ww
274 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:46:36 ID:eS3gakfe0
こいつらクズが無駄遣いしてきた税金の額考えたら一人千回死刑にしても釣り合わない
275 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 20:55:58 ID:FDqn8s3q0
税リーグが人気ないからだろ。
競馬並のギャンブル性が無いと、ダメなんじゃない?
勢いで昔数回買ったが、面白み無いのでそれっきり
まぁ、もう買う気ないからどーでもいいが
277 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:03:05 ID:FDqn8s3q0
別に1億円が欲しいわけじゃなくて、
数十万円のほうが欲しいだろ?
リアリティがあって。
279 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:25:09 ID:d4YhjdpQ0
サッカー関連は税金で運営しようとサッカー協会と
文部科学省は思っている。
280 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 21:31:20 ID:d4YhjdpQ0
totoは赤字になっても税金で補填され、
文部官僚天下りのために継続される。
281 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 23:53:22 ID:hudM5IPU0
totoの責任は国民の責任
283 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:06:26 ID:SJecwsBJ0
俺はロトオンリー!
284 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:07:17 ID:/7yDUyu00
ゴキブリ文部科学省は消滅した方がいいね
285 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:16:58 ID:nv5EM2Il0
286 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:21:11 ID:cApfn0td0
もっともらしいこと書いてるね毎日新聞。
じゃ、毎日totoで行こうや!
287 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 00:52:45 ID:Tv2p8/J80
自給800円の奴らから、お金まきあげ年収2000万。
がっぽりいただきますよ。
今は仕事しないくても官僚時代面倒みたからね。
現職時に賄賂もらうとタイホーだけど、天下れば問題なし。
これが有名な時間差収賄作戦というんだよ。
みんなもキャリアーになれば、この国はチョロイからやりたい放題さ。
288 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 04:32:57 ID:zKO/9Z/YO
スタメンがわからないから買うに買えない
289 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 04:56:33 ID:DT28h3B80
パチンコ税を政治家官僚はおろか みのもんたでさえスルーするからなー
こういう記事が出ても何も変わりはしないよ・・・嫌な世の中だねぇ
290 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 05:16:45 ID:nkBQOIHV0
適当に塗りつぶしたら1億円あたりました。
TVで試合やってないし
どんな選手がいるのかもわからない
それじゃ盛り上がりに欠ける…買う気なんて起こらない
292 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 05:35:20 ID:nkBQOIHV0
適当に塗りつぶしたら1億円あたりました。
293 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 07:20:07 ID:IT74M9UZO
計算ではパチンコよりもうからない。
最初連続で3回買ったな。
それっきりだす。
295 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 07:25:02 ID:zMxbTurW0
296 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 07:25:11 ID:IT74M9UZO
よ〜し!
これで自殺者倍増だぁー!!
297 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 07:27:53 ID:zMxbTurW0
>>280 >totoは赤字になっても税金で補填され、
>文部官僚天下りのために継続される。
文部官僚天下りはトップな。
川淵、釜本に任すと金を抜くから。
totoに天下ってるのは文部省でなく日本サッカー協会関係者。
勘違いしないように。
298 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 07:48:19 ID:pa8gPUHF0
toto不審のニュースはイナッ○スでは歓迎されてるかも
299 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 07:56:15 ID:ErN/fHJy0
昨日も馬券当たりまくり♪
能力に見合った賃金体制にすれば簡単に問題解決
発展、成長のない産業の重役は社員より賃金が安くなる。
こんな状況なら一番賃金が良いのは販売店の売り子で十分。
301 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 08:08:46 ID:S+er9Li10
人生楽しんだもの勝ち
302 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 08:21:48 ID:G/65z40G0
もうこんな糞ギャンブルはさっさと潰れせよ。
totoの膨大な累積赤字問題は金満サカ協会の支払いと川淵の個人資産差し押さえで(川淵資産隠し名義貸し企業、ファミリー企業も含めて)
303 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 08:28:08 ID:G/65z40G0
日本スポーツ振興センターの職員は全員首に
「私は川淵のコネでtoto職員になった無能者です」
「私は長沼のコネでtoto職員になった無能者です」
「私は釜本のコネでtoto職員になった無能者です」
「私は川淵とつるんで文部省を脅してtotoを実現させた文教早稲田族の政治家のコネでtoto職員になった無能者です」
ってプレート提げて素性を晒して通勤しろ。な。
304 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 08:34:18 ID:AI9IQWOx0
適当に塗りつぶしたら1億円あたりました。
305 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 09:11:16 ID:IT74M9UZO
パチンコより邪悪な商売だな
306 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 09:22:02 ID:p+I6eavmO
>>305 パチンコの方が罪だろ。豚キムチのエサ代、核ミサイルの開発費…
307 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 11:58:26 ID:NTyxarfF0
サッカーは税金食いまくりでロクなことが無いよな
308 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:11:36 ID:7A/g4mStO
そもそも、Jリーグってまだあったのかよ
309 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:13:00 ID:T/APMFQt0
Jリーグが人気ないからだろ
310 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:30:39 ID:0WxwLACp0
この金がJリーグチームにまわらないから、サポもやらないんだよ。
totoの何割かが全チームに分配だったら、サポはもっと買う
311 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:37:13 ID:IT74M9UZO
totoをやると、
スッテンテンになりますよ〜
312 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:38:31 ID:A3GkzngH0
>>310 「totoデビットコンサドーレカード」
「totoデビットアルビレックスカード」
と言うものがあり、このカードで買われた分の売り上げからは
1%がコンサドーレやアルビレックスに回されている。
つまり
サポーターの売り上げが直接チームに貢献する仕組みができている。
313 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:39:55 ID:KkaNXGFO0
儲けは全部こいつらの給料だろw
314 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:40:32 ID:A3GkzngH0
>>310 totoの売り上げの中からアマチュアスポーツ団体に
お情け程度に配られるスポーツ助成金は2〜5億円。
(サッカーがスポーツ団体として多くの割合を受けており、
Jリーグクラブが使用する施設整備に多くの比率が流れている)
天下り役人が苦しみながら自殺しますように
316 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:44:00 ID:T/APMFQt0
Jリーグみてやれよ
317 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:48:21 ID:8eo0Q2eh0
どんなに売り上げが悪くても責任を取る人がいないなんて
羨ましい。
318 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:50:19 ID:caTZXTXw0
日本代表はよく観るが、Jは観ない俺から言わせてもらうと
Jはチーム数多いし、予想もかなりめんどい。結果を確かめるのもアレだし、
2〜3回やったけど、もうやってない。
319 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:54:13 ID:5DGBDCoSO
競馬場で売れば?
320 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:55:32 ID:9NOA69VdO
で、責任は誰が取るの?
>314
サッカーがスポーツ団体として多く持っていくっていうのはわかるんだけど、
Jリーグチーム自体が儲かる形が欲しい。
運営側が儲かるだけなんだろーっていうところが強いし
322 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 12:56:16 ID:IT74M9UZO
3等当たって、
500円ぐらいだったときにtotoと絶縁した
サポがサッカー界やチームに金落としたければチームグッズ買うし
大金目当ての一見さんなら宝くじロト6競馬株やるでしょ
胴元ボリ過ぎだし普通にイラネ
324 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:39:11 ID:rCx0RAK70
全く持って正論
お、おかしいニダ・・・
/'⌒`ヽ、 6年後のロンドン五輪に行ったら野球が存在してないニダ・・・
ヽ、┗ ノ
`ーー' γ⌒`ヽ /'⌒⌒ヽ、
,-ーー-、 .|| ̄ ̄ ( ┃ ⌒ヽ
/ ┃ ) || ∧_∧ \ ━┛ )
.(. ┃ ) ||. < `Д´;>
ヽ、__,ノ || _(つ¶¶と)__
/||'''''| 三 | |'(⌒)
/ '―――――`  ̄ \
`============'
326 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:59:48 ID:4HZ9bvsZ0
NHKの受信料をすべて強制TOTO購入に義務付ければ万事OK
国民も当たれば一攫千金なので喜ぶと。
327 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 14:15:58 ID:xclGj8zT0
>文部科学省所管の独立行政法人
あきらかに搾取する気満々で作った法人っぽい
こんなのに金使う訳ないよ
Jのチームで共同でやってくれ。
パチみたいに場外換金にすりゃいいんだろ。
日本代表の国際試合を何対何でどっちが勝つ
ってすれば売れるの思うが
全試合なんて予想できるか!
ブックメーカーやカジノが例えできても利権の温床になるだけ
330 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 16:48:38 ID:DiqHG6bf0
共済年金の「職域加算」を廃止へ、代替措置は検討
政府は5日、厚生・共済年金の一元化で、共済年金独自の上乗せ給付である「職域加算」を廃止する
方針を固めた。
今月上旬に開く政府・与党の「被用者年金一元化等に関する協議会」で、この方針を示し、今後、職域
加算に代わる措置の整備を検討する。
職域加算は、「1階部分」の基礎年金、「2階部分」の報酬比例年金に上乗せされる「3階部分」の給付
で、厚生年金加入者の企業年金に相当する。官民共通である1、2階の合計額の8%程度が支給される。
モデル世帯で月2万円程度となる。
年金の保険料率は現在、厚生年金が14・288%、国家公務員共済が14・638%、地方公務員共済
が13・738%で、官民がほぼ同水準にある。しかし、共済年金には、「追加費用」と呼ばれる税金が国、
地方で計1兆7000億円以上(2004年度)投入されており、これが給付額の官民格差につながってい
るとされる。
政府は厚生・共済年金の一元化で、追加費用の廃止・減額を検討しており、その中でまず、年金制度の「公
務員優遇」の象徴と見られている職域加算を廃止することにした。
ただ、現役公務員は職域加算給付を前提に保険料を払ってきたため、完全な廃止は“逆差別”につながる
との指摘もある。このため、政府は、職域加算の代替措置として、企業年金に相当する新たな3階部分の制
度設計を検討する。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060206-00000101-yom-pol 代替措置って・・・。
公務員はこんなんばっかり・・・。
>>328 Jでも、スタジアムで買えるともっといいんだけどねー。
332 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 16:57:16 ID:IT74M9UZO
誰も興味の無い
同好会ムードのチームばっかり
日本型社会主義の悪いところの象徴的事象だな。
334 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:33:08 ID:S0Kt95eP0
Jリーグ糞ウザイ
335 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 18:54:22 ID:xog8T+m+0
>>320 >で、責任は誰が取るの?
TOTO購入者。つぶれた後は納税者。
役人は退職金もらって次の天下り先へ。
336 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:21:08 ID:b85Q5jyH0
totoなんてボッタクリ
337 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 19:25:30 ID:/5WQFB/I0
友達からいじめられようがわき目もふらず死ぬほど勉強して人をさんざんけ落として
一流大学に行ったティンカス青びょうたんが国をどうこうしている恐ろしい国
>>327 新たに組織を作る必要はないよ
宝くじを扱っている既存の団体があるぢゃないか
339 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:05:16 ID:DiqHG6bf0
341 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 21:42:46 ID:zKO/9Z/YO
キタ━━━━(゜∀。)━━━!!
3等廃止とかって話はどうなったの?
あぁ、決定してるのか
糞だな
344 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 22:09:45 ID:DiqHG6bf0
345 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:05:24 ID:U10UzU+T0
Jの失敗は国民のせい
買いませんよ
347 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:22:58 ID:SzYUQ9Yu0
「totoは、ただでさえ胴元の取り分が53%と高い。胴元は
その取り分の中から自分たちの給料や経費をしっかり確保している。
売り上げが減っているのに“テラ銭”の配分率が変わらないとなれば、
助成金や当せん金が減るのは当然で、こんなバカバカしい話はありません。
Totoはハッキリいってギャンブルです。ファンは当せん金を
目当てに買っているんだし、外れてもスポーツ振興に役立ててくれれば
いいと考えている。当せん金は安い、助成金にもならないとなれば、
ダレも買わなくなりますよ。独立行政法人の胴元の日本スポーツ振興
センターには、文部科学省や財務省から天下ってきた役人が多い。
今の状態は、その役人の給料を払うためにtotoを買っている
ようなもの。こんなふざけた話はありません」
http://gendai.net/contents.asp?c=044&id=1548
348 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 01:32:50 ID:SzYUQ9Yu0
349 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 04:50:43 ID:v0sHTgxE0
天下り官僚は潰せ
なんだこれ
blogs.yahoo.co.jp/specialweek010813/22133783.html
なかなか納得
mitsuken.exblog.jp/873537
352 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 05:01:59 ID:luDcD1ZW0
サッカーはにわかが異常に多いからなぁ。
代表戦の視聴率-J公式戦の視聴率=全部にわかと言ってもいいくらい。
代表ばっかじゃなくて公式戦にも金使ってくれよ。
公式戦に使ったらトトまで買う余裕が無いってのもよく分かるけど・・・。
>>350 はサッカー見る奴は真面目なのが多いというのは胴衣。ギャンブラーは少ない罠。
>>351 はそんなこと言っても今の状態でも年1、2回真面目な奴も買ってあげてるのが実態かも。
354 :
サカ豚です:2006/02/07(火) 06:52:40 ID:psoJnmrcO
地上波で放送しないのに買えというのは無理がある
355 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 07:06:28 ID:b+8fDgBj0
354
その通りだよな。競馬でも他でもちゃんと馬歩かせたりするのに、これは試合すら
見てねーもん。J2なんてスカパーでもないと見れねーw
こんな未熟なプロサッカーな時点でギャンブルとして成立してないだろ。
まだ野球なら推測も出来るしありだと思うが。
356 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 12:18:34 ID:U10UzU+T0
totoの失敗は国民のせい
失敗でも血税で払ってもらいます
ってことか
357 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 12:23:33 ID:PhznQg2h0
役人は自分の給料減らせよ。3等廃止しといて勝手な事ばっか言うな。
358 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 12:28:07 ID:pbq2bqfMO
俺の時効金かえせよ、
泥棒!!
359 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 12:32:35 ID:pbq2bqfMO
文部省のヤツは、
国民じゃないのか?
360 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 12:33:52 ID:nRXAGbzF0
セミスレかと思ったら、違った。
361 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 12:37:09 ID:FI6OFSvh0
代表戦はバカみたいに盛り上がるのにJリーグは人気低迷。
恐らく、マスコミに煽られて代表を応援してるだけのお調子者が大半で、
本当にサッカーが好きな人は極少数なんだろうね。
362 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 16:39:26 ID:U10UzU+T0
国民のせいだから税金OKか
むちゃくちゃだな
363 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 16:41:23 ID:TJGsndhL0
忘れないでお金よりも大切な物がある♪
忘れないであなたよりも大切な物はない♪
と、サラ金が子供たちに毎日テレビで教育してくれるので大変助かっています。
364 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 16:54:13 ID:U10UzU+T0
Jリーグの理念(笑)
365 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:53:31 ID:SzYUQ9Yu0
競馬:農林水産省
競輪:経済産業省
オートレース:経済産業省
競艇:国土交通省
宝くじ:財務省
TOTO:文部科学省
Jリーグが運営でなくてよかったの〜
367 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:48:08 ID:NMbTF4Ff0
368 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:21:28 ID:U10UzU+T0
ギャンブルは売上げが上がれば上がるほど胴元はウハウハなんだね。
370 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:30:03 ID:pbq2bqfMO
文部省は博打やっちゃ不味いだろ
371 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:42:00 ID:wXZfluaM0
totoを殺したのは在日と在日マネーに買収された売国奴。
奴等のせいでギャンブル性が薄まり、無残な結果となった。
ご存知、パチンコは朝鮮進駐軍が強姦占拠した駅前一等地で始めた産業。
在日はギャンブル業を独占し、莫大な利益をあげている。
奴等はパチンコにとって脅威になりそうなものが現れると、芽の段階で摘む。
それがtotoであり、石原カジノなのだ。
マスゴミも「totoは中学生も買える」「射幸心を煽る」等と批判的に報じるが、
中高生が当たり前のようにパチンコ店に出入りしている事については完全スルー。
372 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:03:28 ID:psoJnmrcO
totoにいっトイレ
373 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:14:33 ID:U10UzU+T0
これどれだけ赤字膨らむんだろ
374 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:17:03 ID:5mrGYaJ5O
つまらないサッカーに金賭けるかよ。
375 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:19:41 ID:pbq2bqfMO
Jリーグは子供のサッカー
376 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:21:02 ID:GeqW+6doO
パチンコ党の党首を自認してた土井のおばさんに、パチンコがよくてカジノがダメな理由を尋ねたら
教えてくれるんでしょうか?
377 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:26:18 ID:69LntfxCO
もう廃止しろ。誰も興味ないしな。
パチンコの方がマシだろ。ばんえい競馬にも負けるわ
378 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:30:21 ID:pbq2bqfMO
俺の時効金返せよ
379 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:41:46 ID:U10UzU+T0
税金ださす言い訳
381 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:50:37 ID:pbq2bqfMO
遠隔やってようが、
確率で当たってなかろうがパチンコの方が夢があるよ
382 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:57:13 ID:izvBJku20
昔話を少し。
Jリーグ元年の盛り上がりを見て,予算だけは大きいが,独自財源を持っておらず,
かねがね独自財源を欲しがっていた文部省が構想を打ち上げる。
当初は朝日新聞も賛同の記事を載せる。
↓
他省庁からの反発が起きる。
特に競馬を所管する農水省,競輪・競艇・オートレースの運輸省・通産省,
そして特に宝くじを所管する自治省の反発は大きく,
内容に関して大きな見直しが迫られる。
↓
川崎ヴエルディを抱える読売新聞がTOTO歓迎の記事を載せると
一転朝日新聞がTOTO批判に回り,反サッカーくじキャンペーンが開始される。
その頃から婦人団体・市民団体などがTOTO構想をギャンブルだと批判を開始。
↓
時期尚早と見た文部省は,ワールドカップ日本開催とあわせて法を
成立させることとし,水面下で法案プロジェクトを開始する。
↓
この間,当初案の中には,当選金への配分が大きい案もあったが,
自治省の反対で宝くじど同様の50%程度に抑えられ,最高当選金額も
当時の宝くじの一等当選金額と同じ1億円に抑えられる。
配分が50%程度に抑えられることは,運営資金を大きくできることにつながるため
そのこと自体は文部省も内心歓迎するが,宝くじの最高当選金額が3億円に
変更されるであることは文部省へは伏せられており,法案が次官協議にかけられて,
ようやく各省の了承が得られた頃,宝くじの最高当選金額が3億円に変更され
TOTOの最高当選金額1億円というセールスポイントの価値が下がることになる。
そして何よりJリーグ人気の低下が始まる。
↓
383 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:58:55 ID:izvBJku20
続き
Jリーグ人気の低下に伴い,文部省側もあまり大きな収益が期待できないのではないかと
思い始める。そのため,当初独自の運営機関を設立する予定であったが,泣く泣く既存の
機関で運営することに変更する。運営機関は,国立競技場を運営している
日本体育・学校健康センターに決定する。新たな天下り機関の設立を目論んでいた
文部省の企ての半分は挫折するがまだ独自財源確保の道は残される。
↓
ワールドカップが日韓共催に決定。
アベランジェFIFA会長が日本寄りであったため日本開催が確実だと思われていたが
共催という結果に。FIFA内部の権力争いに巻き込まれた格好。そもそも共催案を
押したUEFA諸国の理事は,日本と韓国が大きく違う国だとは思っておらず,
後に「通貨も言語も違う国だとは思ってなかったよ。ゴメン。」と
日本側関係者に言ったとか言わなかったとか。
共催となったことで,ワールドカップ開催を以てTOTOの大宣伝を行う予定だった
文部省にも先行き不安感が広がる。
↓
とはいえ,この機会を逃すとサッカーくじ法案は(文部省主導では)二度と通らない
ことになりかねないため,とにかく法案を通すこととした。
このころ自民党内からも反対の声が挙がる。
↓
配当金・運営費を差し引いた収益は「スポーツ団体への助成・スポーツ振興への助成」
を行うという内容であったが「地方自治体のスポーツ活動への助成」という内容の
一文を加えよという党実力者の鶴の一声で内容変更。これで党幹部からの了解を得て,
国会へ提出することが認められる。
384 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:59:57 ID:JmWyD0+t0
ワールドカップtotoなら売れるとおもう哉
385 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:01:08 ID:izvBJku20
ラスト
コンビニ販売を目論んでいた文部省であったが,市民団体らの反発が大きく,
断念することとなる。この頃運営団体を入札により決定。大和銀行に決定する。
↓
第一勧銀に運営を委託し,宝くじのノウハウと販売網をそのまま利用するもくろみが
外れる。第一勧銀は自治省に配慮したのか宝くじの売り上げを守ることを
第一に考えたのか,入札に参加さえしなかったとの話もある。
大和銀行は不祥事で大きく信用・売り上げを落としていたため,なんとしても
落札するつもりできたためか,他がやる気がなかったのかうまく落札できる。
しかし,損する気持ちは毛頭無く,収益があがらなければ運営費割合を
増やすということを文部省に認めさせる。
↓
TOTO開始。初年度から予想の収益を下回り,助成金はほとんどでないことになる。
また,大蔵省からは「TOTOの収益があるだろ?」と体育・スポーツ関係予算を
減らされていたため文部省予算も減る。特別予算がスポーツ関係予算にも
偶然ついたため,一見予算は減ってないように見えるが,通常予算は減り,
以降,TOTOの収益を口実に,予算を削減され続ける。
このように,交渉ごとやらなにやら,あまりにもお粗末な文部科学省に
TOTOを所管させていては,売り上げ向上は望めないと思うのだが・・・
386 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:02:08 ID:4kc6Vdsx0
もっと当たるようにすればいいのに
1億円とかいいから
数千円でも数当たる方が盛り上がる
387 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:04:32 ID:v0sHTgxE0
日本サッカーは終わったな。
人気も金も無い。それに実力はヘボ。
日本サッカーの終焉は近い。
388 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:23:19 ID:0U5EqG0w0
FIFAにとって日本はすでに最重要国に入ってる。
スポンサーとう意味でね。
FIFAがサポート保護するから終焉はありえないよ。
>>388 totoはJリーグを利用した文部科学賞の利権だから、totoとJリーグは分けて考えたほうがいいんじゃない?
390 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:44:39 ID:psoJnmrcO
保守
391 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:55:41 ID:U10UzU+T0
toto、累積赤字150億円に
独立行政法人 日本スポーツ振興センター (東京都新宿区)が運営するサッカーくじ(toto)の累積赤字が
04年度決算で150億円に達することが会計検査院の調べでわかった 03年度決算では くじのシステム開発の初期投資に絡む銀行への返済金のうち 未払いの約90億円を費用として計上していなかった
会計検査院に改善を求められ 04年度に先送りした約60億円も含めて計上し直した結果 未解消の赤字が
一気に膨らんだ…
同センターなどによると totoはスタートした01年度から業務をりそな銀行に委託 毎年 委託料として
運営費のほかに 販売システム構築のための初期投資350億円を01〜05年度の5年間で70億円ずつ
支払うことになっていた
totoは売り上げが年間420億円程度あれば黒字決算になる仕組みだった ところが 01年シーズンの604億円
をビークに 02年408億円 03年203億円 04年156億円と年々落ち込んだ
http://www.asahi.com/sports/update/0929/085.html
392 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:59:21 ID:pbq2bqfMO
さっさと辞めて下さい
393 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:04:39 ID:O4gpQZ2+0
自ら天下りになけなしのお金捧げる馬鹿は、
もう日本にはいないってこと。
394 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:06:45 ID:Y2WyftfuO
対象試合を半分以下にすれば売れる。
当り過ぎても、売り上げの半分は入るんだから問題ないのにね。
やっぱ博打を知らない官僚には無理だな。
395 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:09:49 ID:iaJfs5LsO
Jもいい迷惑だよ
サッカーの利益になるわけでもないのに
396 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:13:43 ID:Ey8NPE900
都合の悪いものは「Jと関係ない」か・・・
いや関係ないでしょ
Jの選手も賭けの対象にされてたまったもんじゃないでしょ
マフィアに勝手に賭博の対象にされて逆恨みで殺された選手だっているんだし
398 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:21:36 ID:iaJfs5LsO
>396
本当に関係ないからなぁ
たんに天下り先を作りたかったんだろ
それに乗った協会も悪いけどな
マイナースポーツに還元できるなら、それはそれでJの主旨にも合うけどな
399 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:23:26 ID:Ey8NPE900
日本スポーツ振興センターは目立つ頭を文科省や
財務省の天下り役人を看板に据えてはいるが、
その下から末端にいたるまでは、川淵人脈、
釜本人脈などサッカー関係者が続々。
ま、Jの選手は確かに可哀相だが。
「くじを買わない国民が悪い」とはこの社説を書いた記者が言ってるだけで
totoを運営してる人たちはそんなこと一言も言っていない
毎日さんは署名記事を売りにしていたはずですが
社説は匿名のままにしていいかげんなことを書く余地を残してるんですかね
401 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:26:11 ID:77WC4KNx0
賭けの対象になってるリーグが関係無いって・・・
402 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:26:24 ID:TqUOhPHD0
サッカーってもはや国賊のレベルだな。
日本の恥部と言ってもいいんじゃないの?
403 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:31:36 ID:pOormNR/0
またクソ役人か。
ジジイがそんなに金ためて何に使うんだよ?
404 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:35:32 ID:iaJfs5LsO
悪いのは協会幹部と官僚だろ
リーグと選手には関係ないよ
他のスポーツに適用されてもそう言う反論は出るだろ
405 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:35:53 ID:MWJcKBSu0
さて、オリンピックでソフトボール、野球撤廃が見直されそうなんだが
サカ豚の「オリンピックから外されるやきう〜www」と言う最後の砦が崩れそうな予感w
406 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:36:55 ID:77WC4KNx0
選手はともかくリーグが反対すりゃ
そもそもこんなクジ出来ないだろう
407 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:40:59 ID:UAykYd660
408 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:43:29 ID:0tNgM9SR0
>>405 2009年の話だろ
しかもジェンダ問題でソフト優先が有力
409 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 08:08:59 ID:0fhpGUzqO
とりあえず、
職員半分にしろよ
410 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 12:00:34 ID:0fhpGUzqO
やめろ
民営化しろ
法人税率を一般の業種より高くしても手をあげるやつはたくさんいそう
412 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 12:08:10 ID:qu4yaaCY0
ロザーナ ロザーナ ロザーナ
当たりにくすぎ。マジメに予想しようとしても無理。
中間経費多すぎ。もっと配当金と助成金の割合を増やせ。
儲かったりいい思いするのはサッカーに関係ないとこばっかじゃないか。
414 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 12:10:02 ID:XViLZrgS0
野球や相撲でやったほうがましだよ。
買いやすさどうこうの問題じゃない。
415 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 12:17:30 ID:0fhpGUzqO
中継も何も無いから、
とうぜん盛り上がりに欠ける
416 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 12:21:11 ID:ofpBtU9o0
元々別の業務をやっていた天下り先にtotoの管理をやらせたのが間違い。
確かtoto管理のための職員は数人のはず。
その程度の人数で,しかも専門家でない官僚に管理や企画が出来るはずがない。
専門家を集めて民間会社を設立するべきだった。
運営先に大和銀行(現りそな)を選んだのも間違い。
第一勧銀(現みずほ)だったら宝くじのノウハウがあるから
もっと安くシステムを作れたし,運営費用も安く済んだはず。
>>409 ほんとにそう思う。
学校での保険事業とかは民間の保険会社に一切を任せればいいし
学校給食なんぞは無くしてしまった方が良い。その管理運営を
天下り先がやってるのがおかしい。
他の事業も国立競技場の運営なんかは民間に委託できるはず。
芝の管理に専門技術がいるとか何とか言っているが,そんな職員を
高給で雇わなくても,民間に任せればもっと安く済む。
国が競技場を持ってる意味がない。
民間に委託できるものを全部民間に任せれば,職員数は半分に出来るだろう。
417 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 12:38:40 ID:Cwyv0Fhv0
ロトの券売機とトトの機械は、共通化しているんだろうか。
当たりにくい、コレに尽きるな。
当たりそうな気配すらしない。
419 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 12:56:13 ID:kWrfsB710
こんなの当てるの簡単と思ってた時もありました
とりあえず引き分けなくせ
420 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 12:56:24 ID:9rCD4iEJ0
totoは、とにかくめんどくさいんだよ。十数試合も予想できるか。
地域密着型が根付いたのはいいけど、裏を返せば他のチームは知らんっつーことだし。
1試合だけ予想するくじを作って一口50円くらいで売って、
売り上げを試合するチームにも還元すれば、
サポが賽銭代わりに買うかもしれん。
421 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 12:58:20 ID:6AOM9bgZ0
サポしか買ってないだろこんなの
もっとお布施しろ、サカしか興味ない貧乏人ども
>>421 サポだと買いにくい
応援しているチームの負けはつけにくいし
嫌いなチームの勝ちもつけにくい
423 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 13:27:09 ID:/cUFHh/yO
所詮真のサッカー好きなど日本には極一部
しかもJリーグには興味ない奴が殆ど
こんなもん流行るわけない
424 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 13:42:13 ID:gXnDW0Nx0
そのうち民営化されるんじゃね?
425 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 14:32:27 ID:Wl5BDDLlO
minitotoは当てるの簡単だからかなり伸びる気がする。今まで買ってたヤツからすればメッチャ簡単!しかも2種類選べる♪もらったネ♪これで元銭稼いでそれをtoto13に投資一億狙いで買う!って感じでイイと思うが…元銭一万でずっといけるぞ?オレは今回のうれしいが?
426 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 14:37:53 ID:9nyrDHbRO
自慰リーグ人気がないから売れるわけぬーじゃん
野球にかえろ、そっちの方がよっぽど売れるぞ
427 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 15:23:44 ID:Wl5BDDLlO
ヤキウは何回も同じトコとだから八百長や当てやすすぎて無理(笑)一試合づつ違うチームと当たるか〜?移動費でまた赤字…寝る暇練習する暇ない…6試合で勝ち負けその他じゃ729通りしかない…全通り当たって配当50%一口100円でさあいくらになるでしょう?(笑)馬鹿にはわからんかな?
429 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 16:29:10 ID:eAvx7Onf0
Jリーグ不人気すぎだろ
>>429 人気、不人気の前に売上金が、”J以外の場所にいく”と
言う時点でアウト。「売上金の一部がJにいきます。
応援してるチームの助けになります」ならまだしも
「スポーツ選手の育成金になります、ただし限定はされません」
じゃいくら何でもひどすぎる。
432 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 19:56:15 ID:0fhpGUzqO
あ〜、
Jリーグくだらねぇ
433 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 19:59:38 ID:kvCbckF00
セミ&トト&税リーグの不人気コンボ
434 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 21:50:22 ID:0fhpGUzqO
国民の為に辞めろ
435 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 23:39:17 ID:eAvx7Onf0
失敗しても国民の税金で補うんだから楽だよな
436 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 23:42:16 ID:+t0p84PJ0
役人は全員処刑してくれ
国が腐る
437 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 00:06:31 ID:isgqcMbD0
小学生でも買えるように法改正しる
サッカーに関心のない俺でも最近わかってきた。国民のほとんどはサッカー「日本代表」に熱狂的なのであってJリーグには固定サポーターしか注目してないんだな
どこに金が行くとか関係無い。クジとしてつまらないんのよ
440 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 03:06:13 ID:M4bEYKdmO
だからテレビで放送しないのに買えというのは無理
441 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 03:13:11 ID:EA3Iwmu30
頭のいいやつは株をやる
頭の悪いやつは競馬をやる
totoの出る幕なし
442 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 04:18:12 ID:QZjjLRQP0
Jリーグの人気がなさすぎる
443 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 04:33:28 ID:u0gsCPq1O
やり続ければ必ず負ける
444 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 05:33:32 ID:SWAeojDu0
似非資本主義社会で報われるのは普通の人が考える努力した人間ではない。
こういう人が報われる
・もともと財力のある家庭に生まれた人
・ゴマをするのがうまい人
・コネを作るのがうまい人
・法律の抜け穴を探すのがうまい人
・節税の能力に優れた人
・違法行為をやってもつかまらないのがうまい人
(マネー・ロンダリングの能力に優れた人)
・安く買い叩き・高く売りつけるのがうまい人
・楽で給与の高い企業に就職する判断力のある人
・倫理観が無い人
・足下の屍を笑って切り捨てられる人
・悪行をしているにもかかわらず、善行をしていると
宣伝するのがうまい人。
例:
230億円の債務超過で年収1900万円ももらっている
独立行政法人日本スポーツ振興センター
理事長 雨宮 忠
ttp://www.naash.go.jp/corp/greeting.html
445 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 05:56:46 ID:u0gsCPq1O
自力で運営出来ないなら辞めて下さい
446 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 06:14:43 ID:+2pSSyiE0
天下りって法律で規制とか禁止とか出来ないんですかね?誰か〜詳しいひと〜
447 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 07:02:40 ID:QZjjLRQP0
馬鹿を見るのはいつも国民
448 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 07:19:11 ID:mf0x4VZs0
テラ銭5割って強烈だな。
5%わたして宝くじやってる所に運営してもらえば45%まるまる
浮くな。3%わたしてヤクザに任せればズイキの涙ものだ。
言い換えればヤクザの5〜10倍酷いってことです。
449 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 07:21:42 ID:F2zYYT5g0
専用端末がバカみたいに高いんだよな。
センター試験のリスニング機器といい、
文部科学省は機械に疎いのかおかしな物を導入する
450 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 07:29:43 ID:fj3yl0BG0
何年間か助成金が出なかったら廃止しかないだろ
451 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 07:30:14 ID:2yndAqqR0
サッカーファンが金持ってるわけなかろう
452 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 07:52:05 ID:3Iue+M8l0
普通のギャンブルにしろよ
現時点で競馬より視聴率低いじゃねえか
言い訳の内容からすると文部省は南朝鮮の支配下ということだな。外務省が中共の支配下であるように