【野球】東北楽天・野村監督が“永遠の敵”「巨人軍論」を出版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
楽天・野村克也監督(70)が“永遠の敵”巨人の評論本を出版することが3日、分かった。
その名も「巨人軍論」(B6判、720円)で10日に角川書店から発売される。
「私は誰にも負けない『巨人ファン』である」「勝利への方程式はすべて巨人の歴史に
隠されている」「巨人のV9がID野球の基本だった」などと書いている。

この日、キャンプ初の休日は、夜のミーティングまで宿舎から一歩も出ず、読書や
“野村の考え”の整理をしていた指揮官。新作著書は楽天の監督就任前に引き受け、
キャンプインまでに出稿をすませたことを明かした。南海時代から常に巨人に対抗、
発奮して3冠王、日本一監督と輝かしい球歴を刻んだ。「(巨人の)部外者の
オレが見た方がおもしろいそうだ。(編集者は)巨人ファンが1000万人いれば、
その1%でも売れれば10万部という勘定をしてる」と笑った。

野村本と言えば「野村ノート」(小学館)が23万部というベストセラーに
なったばかり。ほかにも日本経済新聞連載の「私の履歴書」も書籍になる予定で、
開幕前に“書店首位”を奪取しそうな勢いだ。

ソースはhttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/feb/o20060203_70.htm
野村監督はホテルのロビーで行われたお茶会でしばしの休憩
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/feb/0203rakuten_nomura.jpg
Web KADOKAWAより http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_search.php?pcd=200509000121
2名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 05:39:00 ID:mUhEy1bF0
10000
3名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 05:40:41 ID:cT+p89MW0
こいつと野中広務には共通点がうわおまえなにをするやめr
4名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 05:42:25 ID:cd6bgbtZ0
この男の金儲けのために楽天の選手が犠牲になるのか?
5名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 05:43:43 ID:HMoseTxs0
>巨人ファンが1000万人いれば、

どこにいるんだいそんなに
6名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 05:47:21 ID:UbE60dBU0
なかなか面白かったよ
結構深い内容だ
7名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 05:57:28 ID:ORzYkqeI0
永遠の敵が巨人? はっきり長嶋といえよ
全ての記録が長嶋を上回り、監督としても格上のワシが
なんでこうまで下に扱われるんや といいたいんちゃうんか?
8名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 05:59:18 ID:dmzV36190
いいメシのタネを見つけたな
9名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 06:00:30 ID:Ppk/fECW0
ストーカーだな
10名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 06:04:20 ID:On9vrB4VO
カツノリを大捕手にする野望は?
長島さんもそうだが、スタープレーヤー達ってのは子育てが苦手なんだな
11名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 06:52:35 ID:iraRs+kE0
>>10
松井に息子ができても同じことになると思うよ(大予言)
12名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 06:55:22 ID:QqOrGQfd0
>(編集者は)巨人ファンが1000万人いれば、

ちょwwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 07:02:28 ID:bH9jpuGpO
野茂の阪神タイガース論発売キボンヌ
14名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 07:03:02 ID:I/kZlunA0
野村は、創価学会に感謝しなくてはいけないな。
15名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 07:07:27 ID:VF/GlOJ+0
>>10
一軍控えクラスまで言ったんだから一茂はそこそこ成功といえる。
若乃花、貴乃花と比べると確かにしょぼいがプロ野球スター選手の2世の
中ではトップクラスの成功例。
16名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 07:14:02 ID:wj4jkdYP0
 


        N O M U



17名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 07:24:56 ID:opBG+c880
ほんとに巨人が好きなんだな、ノムさん
18名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 07:25:39 ID:8aWENLPP0
ノムはツンデレ
19名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 07:49:18 ID:8dfANbaq0
>>7
お前長嶋が名将だと思ってるバカだろ。
20名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 08:50:38 ID:ORzYkqeI0
>>19
どう読んだら長嶋が名将とかでてくるねん
あの長嶋より格下扱いされるんが腹立つというのは
長嶋が名将ということになるんか?
21名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 09:03:06 ID:7DkQQnQrO
むしろ長島は迷将
22名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 09:14:09 ID:1fWfaW+2O
そんなもん昭和50年代に出しとけよwww
23名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 09:21:26 ID:2ZiFA5jC0
巨人の監督やりたいって正直に言えよ(w
24名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 09:23:05 ID:pnUNTfIr0
>>7
実は違う

選手時代のライバル:王
監督時代のライバル:長嶋

らしい
25名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 09:26:28 ID:oeoyXux00
>>23
やりたいだろうねwwww
26名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 09:31:32 ID:0xQ1suY/0
この人って昔から僻根性丸出しで正直好かん。
こういう人って尊敬はされないよね。
27名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 09:42:41 ID:AEXqfymY0
かなりな人だが最後は何かが不足、そう、生まれカラ来る品性
28名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 09:44:51 ID:nej4SzAC0
巨人で金儲けか
29名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 09:54:11 ID:Rs9vmpb90
阪神ファンは全国に20万人いるらしい。すごーいね
30名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 10:14:37 ID:vEMxHC3Y0
私は個人的には横浜の牛島監督の本が読みたい。
色々な修羅場をくぐりぬけたインテリヤクザの半生は興味深いものなんだが…
31名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 10:46:59 ID:Eun+Bcdv0
OPSのベスト5年の通算成績(OPSベスト5年の高い順でソート)
・出塁率は全て現在使用の公式で計算
・カッコ内の数字はリーグ”野手”OPSに対する傑出度とリーグ”野手”OPS

OPS(OPS+/lgOPS) AVG  HR  RBI  SB   ベスト5年     
1.143(50.1%/.762)  .345  200  528  *21  (85,86,91,81,87)  落合博満
1.086(39.5%/.778)  .323  211  541  *58  (80,77,78,81,83)  山本浩二
1.053(54.9%/.680)  .332  162  495  *72  (61,63,59,64,68)  長島茂雄
1.011(32.6%/.763)  .337  193  598  **9  (86,84,87,89,85)  ブーマー
1.008(39.4%/.723)  .328  140  552  *52  (50,49,51,53,46)  藤村富美男
1.006(35.3%/.743)  .281  202  453  **6  (75,74,76,78,73)  田淵幸一
1.005(47.3%/.682)  .307  207  546  *33  (65,62,63,67,66)  野村克也
1.003(38.4%/.725)  .310  193  521  *58  (73,71,72,69,70)  長池徳二
0.994(52.0%/.654)  .318  137  429  *46  (57,59,55,56,60)  山内一弘
0.991(31.7%/.752)  .294  170  437  *34  (90,89,86,92,88)  清原和博
0.987(30.1%/.759)  .321  186  535  *12  (70,71,77,72,78)  大杉勝男
0.982(30.1%/.755)  .297  160  427  *45  (96,94,95,99,93)  江藤智
0.982(50.2%/.654)  .316  154  445  101  (55,53,56,58,54)  中西太
0.980(30.6%/.750)  .336  114  539  *11  (99,97,00,98,93)  ローズ
0.965(35.9%/.710)  .320  130  475  110  (50,49,48,51,54)  小鶴誠
0.963(39.0%/.693)  .313  150  427  *23  (65,66,71,68,67)  江藤慎一
0.957(23.2%/.777)  .311  171  514  *15  (80,86,85,79,83)  レオン
0.956(33.3%/.717)  .310  154  438  *18  (71,73,67,72,69)  土井正博
0.956(25.3%/.763)  .296  167  453  *35  (86,87,85,83,88)  原辰徳
0.953(26.1%/.756)  .286  178  513  **7  (01,02,00,04,98)  中村紀洋
32名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 10:47:35 ID:Eun+Bcdv0
XR関連で投手打撃成績削除後
XR+
1 王* 1205.83 
2 張本 *715.63
3 長嶋 *605.97
4 落合 *585.13
5 野村 *542.28

1000打席あたりXR+
1 王*  101.62
2 松井  *70.85
3 長嶋  *65.86
4 イチロー 65.31
5 張本  *64,40
33名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 10:48:09 ID:Eun+Bcdv0
続き
以下は傑出度とは違うが時代の違う選手比較方法でTotal Baseball の評価方法
同誌ではLWTSを使用しているが変わりにXRを使用した場合
(昭和20年台以前の選手は残っている記録が不十分で完全には出せないらしい)
XR−WIN
1 王*  133.78
2 張本  *77.41
3 長嶋  *69.93
4 野村  *60.03
5 落合  *59.26

XR−WIN(1000打席当り)
1 王*    10.27
2 長嶋    *7.60
3 松井    *7.33
4 張本    *6.97
5 イチロー   *6.67
34名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 10:49:59 ID:Eun+Bcdv0
RC27傑出度     4000打席以上

1 王 貞治 11.40
2 イチロー 8.65
3 長嶋 茂雄 8.62
4 張本 勲 8.48
5 松井 秀喜 8.25
6 落合 博満 7.98
7 小笠原 道大 7.77
8 榎本 喜八 7.70
9 門田 博光 7.10
10 金本 知憲 7.08
11 江藤 慎一 7.07
12 L リー 7.06
13 R ローズ 6.99
14 加藤 英司 6.93
15 清原 和博 6.91
16 山本 浩二 6.91
17 長池 徳士 6.83
18 T ローズ 6.83
19 野村 克也 6.79
35名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 10:51:39 ID:Eun+Bcdv0
どっからどう見たって「記録でも」長嶋のほうが野村より上ですね
36名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 10:54:31 ID:Eun+Bcdv0
>>31のデータは右打者限定のものです
37名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:16:40 ID:17TDJ3Jx0
>>10
お金持ちは、子供を犯罪者にしないだけでも立派だ。
金持ちの息子は極端に分かれるからなぁ。
38名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 11:20:21 ID:Q9L43alM0
面白そうだな
図書館で借りるか
39名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 15:19:40 ID:YZmLk2Ep0
不買運動!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
40名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 15:38:07 ID:e4OBZjIT0
松本伊予は書いてない
41名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 16:01:31 ID:GB5L7jtwO
42名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 16:15:25 ID:Jkk5Gvtb0
「私は誰にも負けない『巨人ファン』である」
「巨人のV9がID野球の基本だった」

実は巨人からのオファーを待ってる野村
そのうち清原みたいに「なんであのとき巨人に行かんかったんやろう。なんでやろう」と言い出すだろう
43名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 16:53:51 ID:LWdLVXRa0
>>38
図書館では予約殺到だろ
野村ノートなんてかって読めと思うほど
44名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 17:23:11 ID:qlY0yR+90
楽天野村監督が「巨人軍論」出版
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-060204-0017.html
野村監督「巨人軍論」を出版
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/02/04/06.html
45名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 19:01:26 ID:6qVq15Bj0
誰の言葉か忘れたが、

良妻をもらった者は幸せ者に、
悪妻をもらった者は哲学者になる。

って名言があるんだが、野村はまさに悪妻をもらったからこそ、
指導者として成功し、名著を書く能力を身につけることができたと思う。
46名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 20:29:51 ID:UsFN1Ovp0
巨人軍論はおもしろそうだが
「私の履歴書」の書籍化は「女房はドーベルマン」の焼き直しだろうから買わない
47名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 21:19:32 ID:QBHDVxqH0
たかが野球監督のくせにえらそうにしてんじゃないよ。
お前よりも立派に日本を支えてきた人はいっぱいいるんだ。
もう黙っているといいよ。
48名無しさん@恐縮です:2006/02/04(土) 21:32:54 ID:slEGTxDG0
また巨人にだっこにおんぶ作戦か
49名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 11:54:09 ID:edOI0+3F0
カツノリが巨人に入団した頃根っからの巨人ファンだったとか言ってた
50名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 11:57:29 ID:pb9w5pK10
野村ノートはためになりました
51名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 12:02:15 ID:ZL6VGeSA0
性格はカズシゲよりもカツノリの方がよさげだ
52名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 12:04:07 ID:edOI0+3F0
カツノリはいい人だった
面白いし
空きまくりの三塁でもやったらどうよ
53名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 12:28:31 ID:q8RsHpkO0
本の印税はアレの不正蓄財の一助になるんだよなあ。。。
54名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 15:19:03 ID:yxXGdyDH0
カツノリは道楽息子
55名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 15:22:21 ID:Us7VM/ZH0
またやきうの自作自演か
くだらん
56名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 15:25:32 ID:UEvwB9Zt0
韓国の日本への病的な執念深さに重なるね、野村の巨人への気持ちは。((((((((;゚Д゚)))))) ガクブル
57名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 15:39:18 ID:kqKSl0uX0
清原化する野村w
58名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 15:51:03 ID:2slsLyRP0
野村はジャイアンツ愛にあふれているな
59名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 16:24:03 ID:cV0M0mjE0
現役時代からジャイアンツ愛炸裂してた気がするが
60名無しさん@恐縮です:2006/02/05(日) 16:27:49 ID:+WS4c5ji0
ちょっと読んでみたい
買う気はないけど。
61名無しさん@恐縮です:2006/02/06(月) 13:58:25 ID:1xAiyJIn0
>>55
・・・
62名無しさん@恐縮です
野村の本音「最後が楽天なんて嫌や」