【野球】松中、年俸が球界首位に…トップ10すべて3億以上
1 :
リバースもみあげφ ★ :
2006/01/30(月) 20:33:37 ID:???0 今季のプロ野球の契約更改は、松中(ソフトバンク)らがサインを済ませたことで、ほとんどの選手が更改を終えた。
高額年俸選手のランキングでは、昨季トップの佐々木(前横浜)が引退、
同2位の城島(前ソフトバンク)が米大リーグ・マリナーズへ移籍したことで、松中が初めて首位に立った。
昨季は上位10人中8人だった3億円以上が、今季は10人すべてとなった。(金額は推定)
◆日本一効果◆
31年ぶりに日本一となったロッテは、軒並み年俸がアップ。
日本人選手の年俸総額が昨年の約19億円から約26億円と大幅に増えた。
ただ、抑えの小林雅への初回提示を現状維持にとどめるなど、査定に忠実に基づき、大判振る舞いは控えた。
また、初芝が引退。
小坂が金銭トレードと、主力級の退団が相次ぎ、補強も控えめであったことから、瀬戸山球団代表は「これでもよく収まった方」。
日本一とは言え、球団の赤字が、約28億円あることも影響している模様だ。
◆大幅アップ◆
202安打を放って、新人王と首位打者のタイトルを獲得したヤクルトの青木は、
球団史上最高の580%増となる6800万円でサイン。
18勝4敗、防御率2・11で最多勝と最優秀防御率のタイトルを獲得し、
沢村賞とパ・リーグ最優秀選手(MVP)を受賞したソフトバンクの杉内は、1億1000万円増の年俸1億5000万円で更改。
好成績が年俸アップに反映された。
◆大幅ダウン◆
巨人を自由契約になり、オリックスへ移籍した清原は3億6000万円から2億5000万円と大幅減俸。
また、本塁打0に終わり、巨人から西武へ移籍した江藤は、減額幅いっぱいの40パーセント減となる1億1000万円となった。
【ソースは下記】
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20060130i513.htm
2dayo
3 :
キング ◆GJETRhr5/I :2006/01/30(月) 20:35:02 ID:UmmPl1KjO
2じゃなかったら富士の樹海に旅立つ
5 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 20:37:11 ID:pSE6HJ7C0 BE:265500656-
問題は何もない・・・ 散れっ・・!
>ただ、抑えの小林雅への初回提示を現状維持にとどめるなど、査定に忠実に基づき、大判振る舞いは控えた。 結局2000万upの複数年だろ? どう考えても馬鹿。
樹海では磁石が回ると思ってたのに…
9 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 21:02:33 ID:7xZO3c0X0
_______________ | _____________ | | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | | |:::::::::::::樹::海::ツ::ア::ー:::::::::::::::| | ザー | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| | | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´ `ヽ:::::::| | | |::::::::::| :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| | |  ̄ ̄| ||||||||||||||||「しi .l ll ̄ .| | ̄「 ̄| ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄| |_| ノ |||||||||||||||||| |_| / |||||||||||||||||| / /|||||||||||||||||| / ̄/ ̄ ||||||||||||||||| / / |l|l|l|l|l|l|l|l / / |l|l|l|l|l|l|ll / ヘJ__ l|l|l|l|l|l|l ノ 割引券| ||l||l||ll
10 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 21:03:19 ID:ore4ggA90
誰???
11 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 21:12:39 ID:Na6q0inP0
「日経ビジネス」 [2006年1月30日号 no.1326 1月30日発行]
千葉ロッテマリーンズオーナー代行 重光 昭夫氏 戦力補強は経営から
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/mokuji2/nb.html 126ページから一部引用
編集長
変革を決意したきっかけは何だったのですか。
重光氏
資金負担が重くなり過ぎました。
球団の損失を親会社が損金参入できるとはいえ、耐えきれない水準に達していました。←←【例の通達のことね】
ご参考までに2003年度の千葉ロッテマリーンズの収支をお教えしましょうか。
入場料などの収入が17億1100万円。
これに対して選手の人件費が34億5700万円。
その他の経費を加えると、締めて35億1000万円の赤字でした。
2004年度はさらに悪化し、38億7100万の赤字。
これはなんとかしなれば、と考えていたら、一足先に大阪近鉄バファローズがオリックス・ブルーウェーブとの合併を決めた。
実は、我々も2004年の夏ごろに、ホークスと合併するしかないかという瀬戸際に立っていたんです。
そうしないと、生き残れない状況でした。
12 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 21:13:57 ID:BDHVIuYY0
大家友和(ミルウォーキー・ブルワーズ):6億円
13 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 21:15:14 ID:pwJH0OnVO
禿げてないよ ↓
14 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 21:15:29 ID:ggRvEl1f0
プロ野球は夢があるねぇ・・・首位打者を取れば年俸5億 Jリーグの10倍だもんな
15 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 21:16:14 ID:lDXbDGTw0
今年の年俸大幅アップは城島に感謝しろよ 約5億が降ってきた上、ソフトバンクが去年黒字になったからな
17 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 21:18:50 ID:uVYSkU4j0
日本一になって年俸がアップするのはいいんだけど、 その翌年に日本一になれなかっても年俸維持ってのが 日本球界が腐ってる証拠だな。 成績でもいっしょ。
18 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 21:22:24 ID:AEXhxpIM0
福岡以外の一般人にとっては無名の選手が最高年俸かよ
本当に無駄に年俸がたけーな
20 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 21:25:56 ID:Qoo5TMymO
銭ゲバ偽善者ピロヤキウ終わりの始まり
ロウソクは消える前に強く燃える。
このぷろ野豚チームのファン感謝デーの集客人数は? また55000人ですか?
坂井ホイホイだな
24 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 21:36:43 ID:DrCxDAy10
ケチってないでもっとあげろよ
こんなに選手年俸貰っておいて赤字とかって騒いでてもねぇ・・・ 異常だよな野球だけ。
26 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 22:54:13 ID:DB/8UcHf0
松中は孫がオーナーになったからメジャーに挑戦せずに国内で金儲けに変えたね
27 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 22:55:37 ID:jD1nS+ck0
どんだけ年俸低いんだよ
28 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 22:56:12 ID:Zr7mDBpe0
>>1 のソース見てもトップ10の選手名と年棒載ってないじゃんか
中途半端な記事だなもー
29 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 22:57:03 ID:5Ah1LB6M0
プロ野球って選手飼ってる分ちゃんと回収できるのか?
年俸順位щ(゚Д゚щ)カモォォォン!!
年俸だけは凄いな でも実力的にはオーストラリアの倉庫番に完敗w
32 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 22:59:07 ID:zup9LWXH0
サカ豚ぷぎゃあああああああああああああああああああああああああああ
>>33 うお、サンクス!
ほんと年棒金額全然違うけど順位はこれであってんのかなー
小笠原よくわからん。
35 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 23:14:23 ID:duP5+M3J0
>>31 安心しろ。6月にサカ豚も豪州に完敗だww
36 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 23:17:46 ID:bB5M6VQFO
サカ豪州代表選手は日本人選手以上のクラブで活躍してる。
37 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 23:18:48 ID:GOCYxB5/0
視聴率は酷いは入場者は減ってるわ 収入大幅減の赤字球団が多いのに 支出だけどんどん増えていく 年俸交渉保留続出 選手側に一番危機感がないんだよな
38 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 23:19:34 ID:GhMYwUWh0
しかし今の野球選手の年俸は高すぎるな。 身の丈にあった経営をしないとまた近鉄みたいになっちゃうよ…。
39 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 23:29:40 ID:zup9LWXH0
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 23:31:31 ID:0uH3DKFEO
年棒すごいな
>>26 元からメジャー志願してないし。逆にFAでホークスを出て行く選手を批判してたし
42 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 23:33:33 ID:DNwr788G0
松中って複数年じゃなかったのか? 何でアップしてんだ??
43 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 23:33:51 ID:8rVTbOkXO
アナウンサー:安藤優子2億 これこそおかしくないか?
44 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 23:34:44 ID:CTiWnL5OO
プレーオフの打率キボンヌ
45 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 23:36:49 ID:zup9LWXH0
貧乏税リーグ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
収支を公表するとかいってたソフトバンクは黒字になったの?
>>43 俺もそれずっと思っていたよ。
デパ地下の話題で菊ちゃんと騒ぐだけ。
川詐欺並みと言いたいが、奴にはまだ沢村賞がある。
川詐欺以下。
49 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 23:56:48 ID:qHGr4rOI0
人件費No.1産業
50 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/30(月) 23:58:44 ID:zup9LWXH0
ゴキブリみたいな税リーガーは氏ねばいいのに
51 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 00:03:28 ID:CE+QGU2X0
年俸5億はリアルにビビるな 終身雇用サラリーマンの40年弱の稼ぎと松中の手取りが一緒なんだからな
52 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 00:04:35 ID:YM/rdC0k0
年俸の高さをTV・新聞を使ってアピールすることで 野球の人気の高さを維持しているキガス
53 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 00:08:48 ID:jtqOwB1x0
ドル箱の巨人中継がなくなりそうなのに年棒大幅アップって・・ 小学生でも未来がわかるのに、それが分からない低脳野球選手とやきうファン、
庶民が増税で苦しむというのに プロ野球は毎年数十億の税金を払わないで 分不相応な高年棒のばら撒き ほんと日本の癌だな
55 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 00:12:13 ID:AEktd3k00
05年 出れば打たれる奴が最高年俸 06年 前年POでさっぱり打てず、2塁打でガッツポーズの男が最高年俸
56 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 00:12:30 ID:d7ZQTHKO0
親会社の広告宣伝費と観客動員が税リーグとは段違いだからな
57 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 00:14:14 ID:WMEsV83e0
WBCで打てなかったら死刑だな
58 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 00:15:11 ID:1BW1K9J40
なぜ球団はストライキしないのか
59 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 00:17:16 ID:UW67goTl0
野球はなくならんとおもう 試合数130オーバーってのは驚異的。 週に一回程度のサッカーとは比較にならん 年間130試合と数十試合と言われたら広告主としては どーしても野球に目が行くよ とりあえず年間試合数100以上の人気スポーツ編み出さない限り 野球の地位は揺るがない
60 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 00:27:00 ID:eKB1mFw/0
>>59 >年間試合数100以上の人気スポーツ
新日本プロレス
実力は豪のド素人に負けるレベル。しかも国内でも不人気 それがこんなに金貰えるとは正に世界の7不思議
63 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 01:24:49 ID:d7ZQTHKO0
サカ豚の歯軋り
64 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 01:30:17 ID:8cFImhmD0
松中は自分の髪の毛を悪魔に売ったからな
65 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 01:31:03 ID:RWnNxp+i0
野球での赤字を優遇するあの法律やめれば一瞬で終わるだろこのバブル
66 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 01:31:58 ID:AC+1y1BQ0
67 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 01:34:52 ID:EtaSJwUr0
プロ野球とプロ将棋程楽な商売はないな。
68 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 01:39:19 ID:Ch1WimwlO
野球はやってて楽しそうだからいいが、将棋は早死にしそう
アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス ★最新版が発表(2005年12月27日)
@ 33% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
A 14% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 13% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
D *5% ||||||||||||||| 大学バスケ
D *5% ||||||||||||||| アイスホッケー
F *4% |||||||||||| プロバスケ
F *4% |||||||||||| 男子ゴルフ
H *2% |||||| ボクシング
H *2% |||||| 男子サッカー
H *2% |||||| 競馬
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622 ソースの内容変換してみたら
1位プロフットボール 33%
人気が高い 黒人 人気が低い 若者
金持ち層 一般層
中年 ヒスパニック
2位 野球 14%
人気が高い ヒスパニック 人気が低い 黒人
若者 貧困層
3位 カレッジアメフト
人気が高い 大学院生 人気が低い 超貧困層
共和党員 黒人
大金持ち層など 金持ち層など
4位 モータースポーツ
人気が高い 高年者 人気が低い 中年
低学歴など 学者など
05年度の各国GDP 1(1) アメリカ・・・12438873 2(2) 日本 ・・・・・・4799061 3(3) ドイツ ・・・・・2906658 ・ ・ ・(残りの貧乏国はカット)
>>59 サッカーは、交代させられるまで45分間を二回常に動き回る為、疲労が溜まり汗を流してしまうスポーツ
野球は、走る時と飛球を取る時にしか動かないスポーツ
72 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 07:30:25 ID:+cJhvZ9m0
ブラシュアップ! もうこの言葉を知らない奴ばかりになったな。
73 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 07:36:16 ID:Yg/YdWFj0
>>71 でも昨日マジョルカとバルサの試合を見てて日本人の大久保が出てたけど、
見ててつまらなかった。人には好きなスポーツというのがある。
74 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 07:49:28 ID:GS9P32ZSO
>>73 正論だな。俺は野球部出身でサッカー好きだから両方見てて飽きないけど、こっちで焼き豚が暴れてる様を見て野球が嫌いになる時もある。
75 :
参考資料@ :2006/01/31(火) 07:52:29 ID:y+kAXNj70
大分トリニータ Oita Trinita 監督 ファンボ・カン 40歳 韓国出身 2、500万 吉田孝行 FW 28歳 Jr.ユース代表/ユース代表 2、800万 岡中勇人 GK 37歳 2、500万 高松大樹 FW 24歳 五輪予選・本戦 1、800万 根本裕一 DF 24歳 ユース代表/五輪予選/03フェアプレー賞 1、800万 三木隆司 DF 27歳 1、500万 吉村光示 DF 29歳 ユース代表 1、500万 梅田高志 MF 29歳 1、200万 西山哲平 MF 30歳 1、200万 阿部吉朗(FC東京→) FW 25歳 1、100万 小森田友明 MF 24歳 ユース代表 1、000万 有村光史 DF 29歳 1、000万 高嵜理貴 GK 35歳 1、000万 木島良輔 FW 26歳 ユース代表 800万 上本大海(磐田→) DF 23歳 ユース代表 780万 原田拓 MF 23歳 650万 松橋章太 FW 23歳 Jr.ユース代表/ユース代表 650万 西川周作(プロデビュー) GK 19歳 ユース代表 600万 柴小屋雄一(水戸→)DF 22歳 480万 江角浩司 GK 27歳 480万 川田和宏(プロデビュー) MF 23歳 400万 深谷友基(プロデビュー) DF 23歳 400万 西野晃平(プロデビュー) FW 23歳 400万 内村圭宏 MF 21歳 350万 倉本崇史 DF 21歳 ユース代表 350万 梅崎司(プロデビュー) MF 18歳 300万
76 :
参考資料A :2006/01/31(火) 07:53:19 ID:y+kAXNj70
余りに悲惨なJリーガーの末路…戦力外通告者117人の平均年齢は25歳、再雇用は7人…
http://www.nikkansports.com/news2/sports2/sportsnow/sportsnow030115.html 2004第1回Jリーグ合同トライアウト参加選手 [12.16]
参加者名 所属 年齢
尾崎祐司 札幌 20 鎌田安啓 札幌 24 河端和哉 札幌 23 市村篤司 札幌 20
佐藤尽 札幌 30 原崎政人 仙台 30 西洋祐 仙台 21 樋口昌俊 仙台 19
西谷正也 仙台 26 數馬正浩 仙台 22 井上雄幾 山形 27 松田正俊 山形 24
中村幸聖 山形 23 古川毅 山形 32 池田光忠 水戸 20 吉田賢太郎 水戸 24
小林康剛 水戸 24 矢畑智裕 水戸 24 谷川烈 水戸 24 樹森大介 水戸 27
桜井鐘吾 水戸 20 松浦淳 水戸 22 鏑木豪 水戸 27 中川直樹 浦和 20
氏家英行 大宮 25 丹野友輔 大宮 21 木谷公亮 大宮 26 喜名哲裕 大宮 28
若松大樹 大宮 28 金位漫 市原 25 加藤望 柏 35 小峯隆幸 柏 30
羽地登志晃 柏 26 塩川岳人 川崎 26 大石鉄也 川崎 25 神崎亮佑 川崎 22
森戸壯介 横浜FC 19 大久保哲哉 横浜FC 24 増田功作 横浜FC 28 池田学 湘南 24
原拓也 湘南 21 照井篤 湘南 24 挽地祐哉 湘南 21
77 :
参考資料B :2006/01/31(火) 07:54:16 ID:y+kAXNj70
年俸3500万円★三浦知良(神戸)38歳*元日本代表FW38歳 *2005 年俸3000万円★中沢佑二 (横浜マリノス)*日本代表DF* (2005 1月から6月まで) 年俸3200万円★玉田(柏レイソル)*日本代表FW *2004年俸 2800万円 年俸2500万円★相馬直樹*元日本代表MF(98フランスW杯メンバー)*2005 年俸2400万円★市川大祐*元日本代表MF(98フランスW杯メンバー)*2005 年俸2200万円★北嶋秀朗 27歳*元日本代表FW *2005 年俸2000万円★柳本啓成 33歳*元日本代表*2005 年俸2000万円★長谷部誠(浦和レッズ*2004Jリーグベストイレブン*2005 年俸1800万円★茂庭(FC東京) *日本代表MF *2005 年俸1800万円★駒野(広島)* 日本五輪代表MF *2005 年俸1800万円★今野泰幸 *日本五輪代表MF *2004年俸 1500万円 年俸1700万円★加地(FC東京)*日本代表MF *2004年俸 1500万円 年俸1700万円★石川(FC東京)*日本代表MF *2004年俸 1500万円 年俸1400万円★前田(ジュビロ)24歳 *日本五輪代表MF *2005 年俸1300万円★小島宏美 (神戸)28歳*元日本代表FW *2005 年俸1200万円★広山望 28歳(セレッソ大阪)*元日本代表MF *2005 年俸1200万円★菊地直哉(ジュビロ)*日本五輪代表 *2005 年俸1000万円★日本五輪代表 中山悟志(ガンバ大阪) 24歳 *2005 年俸800万円★飯尾一慶*日本五輪代表FW *2005 年俸650万円★船越優蔵 28歳(新潟 元U19日本代表FW *2005 年俸480万円★カレンロバートU18〜20日本代表FW (入団時契約金0円)
78 :
参考資料C :2006/01/31(火) 07:55:39 ID:y+kAXNj70
球団別総年俸 参照 1位 ヤンキース 約229億円 2位 レッドソックス 約143億円 日本プロ野球 1990年 2004年 14億9250万→53億5496万 巨人3.58倍 10億0320万→32億4500万 阪神3.23倍 *9億3670万→23億5355万 ロッテ2.51倍 12億7275万→31億7910万 中日2.49倍 *9億7820万→24億0380万 横浜2.45倍 11億3910万→27億8890万 ダイエー2.44倍 *9億9350万→24億2690万 日本ハム2.44倍 10億1390万→24億3970万 ヤクルト2.40倍 10億0250万→22億2810万 近鉄2.22倍 13億1520万→27億2840万 西武2.07倍 *9億6010万→19億8260万 広島2.06倍 11億3405万→20億2820万 オリックス1.78倍
79 :
参考資料D元日本代表選手のリーク :2006/01/31(火) 07:58:50 ID:y+kAXNj70
道新スポーツのサッカー元日本代表平川さんのコラム 何千万単位で年俸が上がったり下がったり4億円に届くようなサラリーを稼げる 野 球 選 手 は う ら や ま し い。 何度も交渉を重ね何十万勝ち取ったと言っているコンサドーレの契約更改が ア ホ ら し く さえなってくる。 楢崎の1億円もレギュラーとしてすべての試合に出場しボーナスをゲットした時のものであろう。 主力になればなるほど 基 本 給 は 抑 え ら れ 試合に出場しなければ 稼 げ な い 構 造 に な っ て い る 。 怪我や監督との確執で干されたら 一 環 の 終 わ り。 それがサッカー界の常識なのだ。
80 :
参考資料E :2006/01/31(火) 08:01:57 ID:y+kAXNj70
【Jリーグ】 約740人
・J1+J2 平均年俸916万円
・J1 平均年俸1.206万円
・J2 平均年俸503万円 ←←←工エエェェ(´д`)ェェエエ工
J1、J2の27チーム(昨年の登録数)の日本人プロ選手約740人を対象に実施し、604選手から回答を得た。
「300万〜500万円」が36.7%、
「500万〜1000万円」が22.2%で、
回答選手の半数以上が1000万円以下。
回答選手の平均は916万円、
J1の平均が1206万円、
J2の平均が503万円。
選手協会事務局では「回答率は低いが、全体の実情と大差はない」と説明している。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/02/20/09.html プロスポーツ選手の寿命は短い。特にサッカー選手の短命さは際立つ。
2002年業界初の引退後の就職を支援するキャリアセンター創設は、
それを物語っている。Jリーガーの平均年齢は23歳。
ちなみに野球界は平均29歳
国内での最高年俸はDH制があるパリーグのファーストかサードに落ち着くだろうな 他のポジションだと能力高けりゃメジャー行くだろうし
82 :
参考資料F :2006/01/31(火) 08:04:52 ID:y+kAXNj70
2005年ナビスコカップ王者 J1 ジェフ千葉 阿部勇樹 MF 24歳 日本A代表出場 3、000万 櫛野亮 GK 26歳 ユース代表 2、800万 坂本将貴 DF 27歳 2、600万 滝沢邦彦(神戸→) MF 27歳 2、000万 斎藤大輔 DF 31歳 Jr.ユース代表 2、000万 佐藤勇人 MF 23歳 ユース代表 1、800万 羽生直剛 MF 26歳 1、800万 林丈統 FW 25歳 1、500万 瀬戸春樹(大分→) MF 27歳 1、500万 立石智紀 GK 31歳 1、300万 高橋泰(大宮→) FW 25歳 1、200万 巻誠一郎 FW 25歳 日本A代表出場 1、000万 山岸智 MF 22歳 Jr.ユース代表/ユース代表 700万 結城耕造 DF 26歳 500万 楽山孝志 MF 25歳 480万 中島浩司 MF 28歳 480万 要田勇一 FW 28歳 480万 藤田義明 DF 22歳 360万 水本裕貴 DF 20歳 ユース日本代表 360万 水野晃樹 MF 20歳 ユース日本代表 360万 工藤浩平 MF 21歳 ユース日本代表 360万 芳賀博信 MF 23歳 360万 中原浩介 MF 18歳 240万 中牧大輔 GK 19歳 240万 堀川恭平 FW 19歳 240万 川淵勇祐 FW 19歳 Jr.ユース日本代表 240万 竹田忠嗣 DF 19歳 240万 市原充喜 FW 19歳 ユース日本代表 240万 岡本昌弘 GK 22歳 ユース日本代表 240万 Jリーグでは新人選手に契約金を一円も支払わない。
83 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 08:11:04 ID:g5sWIrWh0
松中=コジコジのカメ吉
サッカー日本代表選手がアホな女子アナより年収少ないとは・・・・
86 :
参考資料F :2006/01/31(火) 09:10:26 ID:y+kAXNj70
Jリーグはあまりに安過ぎる。 失敗したリーグのツケは選手が皆被ってる最悪の状態。 プロ野球って高年俸払ってるようだけど、 半分近く税金でひかれるし、地味だけど住民税で自治体に貢献してると思う。
野球するだけで3億ももらえるってすごいな
88 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 09:16:50 ID:y+kAXNj70
中日岩瀬が、「年俸は保険みたいなもの」っていうが正に言い得て妙。 無い袖は触ってる訳じゃないし。 選手の総年俸なんて全体収入の2〜3割に過ぎん。 プロ野球チームの多くは赤字とか言ってるけど実は広告費、波及効果、 見合い過ぎるほど親企業は恩恵を受けている。
89 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 09:17:16 ID:7LsnLlYV0
住民税つっても住所移していないし
このスレに「年棒」と書いた人は何人いるでしょうか?
91 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 09:21:51 ID:Yg/YdWFj0
ハゲ中がいる限りシーズンは優勝できてもPOでは勝てない。
92 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 09:24:57 ID:7G96WKtU0
拝金主義そのもの。 ホリエモンと同じ。 野球選手の高額年俸に、みんなムカついている。
93 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 09:30:14 ID:Cdq0+Ss+0
松中がそんなに叩かれてないようだけど、気のせい?
94 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 09:33:00 ID:/NybtcK60
>>93 はげてるし、ぶさいくだからな・・
お金ぐらいあげようよ・・
95 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 09:33:46 ID:8LnZ69vx0
どんどん年俸高騰しろwwwwwwwwww すりゃするほど球団の経営が圧迫していくから やきうの壊滅もドンドン加速するwww
96 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 09:34:11 ID:sWqN27re0
球団は赤字を黒字にしようとする意思があるのですか? どうしてももう黒字は無理だからなるべく赤字を抑えることくらいしか ないように見えるのですが。。。。。。
97 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 09:35:29 ID:sWqN27re0
どんどん年俸高騰しろwwwwwwwwww どうせ赤字なんだから一人10億ぐらいやれよ。ケチ
落ち着けよ童貞
99 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 09:40:55 ID:C2W+8jHkO
おまいら格差社会で金が無いとか言うならこういう娯楽見るなよ それで低学歴が儲かるから格差社会が広がるんだよ 低学歴が低学歴を金持ちにしてるのにな
100 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 09:42:55 ID:y+kAXNj70
>>96 主役である選手の給料削ってまでも黒字にしたい、鬼畜企業なんてJにしか居ないってw
ライブドアも社員の9割は1年も在籍しないで安固定月給だってさ。
1 松中 5億 2 小笠原 3.8億 3 上原 3.4億 4 今岡 3.3億 4 松坂 3.3億 6 高橋 3.2億 7 岩瀬 3.05億 8 小久保 3億 8 SHINJO 3億 8 西口 3億
102 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 09:45:21 ID:sWqN27re0
出会いは。億千万の胸騒ぎ〜〜〜♪
103 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 09:46:02 ID:y+kAXNj70
>>96 >球団は赤字を黒字にしようとする意思があるのですか
プロ野球はJリーグとかヤクザの女郎屋経営みたいな品の無い乞食経営ではないんだからさw
実業で頑張って人気球団になれば、阪神、巨人みたいに大儲け出来ますよ。
104 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 09:49:20 ID:TWA9A4Ha0
プロ野球は赤字でナンボ。 黒出したら税金で持っていかれちゃうでしょ。
105 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 09:49:19 ID:uenhjM2o0
★松坂ら、代表を検証する。 1位 710.0 307 218 805 伊良部 24歳 歴代 イニング 四死 自責 奪三振 95年前半、96年は移籍問題による調整不足で絶不調、 主力打者に直球でお遊び勝負(特に清原・外人選手はど真ん中)、 … でこの成績で、奪三振率がフォーク主体の野茂と同じ。 現役、OBほか、メジャー関係者も多くが史上最強に挙げる。 (事実上、北中米以外で史上最強) 2位 615.1 164 162 585 大野 32歳 当時の打者のレベルが低過ぎて不明 3位 937.1 519 324 1078 野茂 22歳 落合が(佐々木も併せ)全く苦にせず 4位 650.0 331 197 630 石井 22歳 不安定過ぎ 5位 726.0 242 259 752 野田 24歳 6位 1188.2 326 280 1270. 江夏 20歳 3年目からは実力暴落。全盛期短い 8位 805.1 304 259 782 松坂 21歳 02年前半でピーク。直後の怪我以降は松中、五輪の韓国程度に打ち込まれる レベル。 直球のキレが6回で低下する傾向。(元巨人の斎藤も同傾向) 10位 761.2 107 248 674 上原 27歳 以下 今年既に能力的に暴落している。巨人仕様審判無しでは不安。 499.0 162 199 477 和田毅 22歳 2005年終盤で怪我。今後は不安 20位 405.0 125 438 杉内 23歳 以下
106 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 09:52:10 ID:FXzGrLC70
107 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 09:53:54 ID:h9Tssnfq0
サカ豚が悔しがってるのが笑えるw サカ豚がサッカー選手の代わりに悔しがってるのか?w
新庄がいなかったら日本ハムなんて北海道行ったのも忘れ去られるくらいの存在感だったじゃん。 3億は妥当。
球団 売上 放送権 差額 選手年俸総額 損益 年俸を除く経費 ダイエ 58億 8億 50億 25億5654万 -10億 42億4千万 西武 60億 3億 不明 21億8400万 不明 不明 近鉄 45億 3億 42億 19億7380万 -40億 65億3千万 日公 35億 3億 32億 21億6180万 -39億 52億4千万 オリク 45億 3億 42億 17億4640万 -30億 57億5千万 ロッテ 57億 2億 55億 18億6985万 -35億 73億3千万 巨人 240億 35億 205億 40億2820万 +18.5億 181億2千万 阪神 179億 30億 149億 27億3560万 +13億 138億6千万 中日 103億 26億 77億 27億9290万 不明 不明 ヤク 61億 15億 46億 19億9590万 -4億 45億 横浜 76億 29億 47億 26億1860万 -5億 54億8千万 広島 65億 26億 39億 17億1260万 +0.8億 47億1千万
球団によって、年俸以外の運営費に異常な差がある事が分かる。 最少のダイエーは本社の問題で収支が公開され、ほぼ透明化された。 その結果、年俸以外の経費は42億4千万となってる。 市民球団の広島、経費削減に熱心なヤクルトも同様の金額だ。 一方、40億の赤字と主張する近鉄の金額は65億3千万。 ロッテは73億3千万だと言う。 更に巨人は181億2千万、阪神は138億6千万円だ。 この数字を見ても、赤字と言う主張が如何に怪しげなものか判るだろう。 近鉄も本当は球団に40億も補填していないのではないか? 巨人や阪神は親会社が100億近くも吸い上げてるのではないか? 経営を透明化し、親会社との不健全な関係を解消すれば、 少なくとも広島のような支出額になるはずだ。
>>111 > 経営を透明化し、親会社との不健全な関係を解消すれば、
> 少なくとも広島のような支出額になるはずだ。
親会社が野球やってる意味ないじゃんw。
本当 プロ野球って年俸凄いよな〜 税金になる金をうまい法で吸い取って 吸い尽くされたダイエーは 公的資金投入ときた 本当に凄い
サカ豚理論 ・観客動員は水増しでも親会社の赤字は水増しでない ・プロ野球はJリーグと違って財務内容を公開しないダメな組織 ⇒しかしそのダメ組織の主張する赤字は事実認定 アメリカメジャーリーグでも経営側が一方的に赤字というだけで財務内容は公開されていないのに 選手会がアメリカ程強くないうえに資本金5億未満の財務諸表公開義務の無いプロ野球球団の財務なんて分かるわけが無い 上に挙げた簡単な収支も読売新聞社が記事にしたものだが 状況的にわかるのは不自然な年俸外支出の差、年俸の支出に占める割合の低さ(サラリーキャップのアメフト、ホッケーは5割) 支出内容が明確でない点を見ると球場使用料やチケットの値段を法外に計上してるんでしょ
>>113 ダイエーは球団単体では営業黒字だったから
むしろ球団がダイエーが建設したホテルや球場の
借入れ利子返済に黒字を吸われていた
116 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 10:21:06 ID:Z3tqIm3QO
野球はこんなに高年俸だからチームが潰れたりしたんだよ。もっとJリーグみたいに経営の健全化をしれ
117 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 10:26:49 ID:r6wbk5JPO
>>115 エッ!そうなの?! じゃ〜ダイエーって言う名前取っちゃっても 広島みたいにやっていけたわけ?
じゃー今も孫さんに撤退されても大丈夫なんだ。
118 :
000 :2006/01/31(火) 10:42:36 ID:Wo091/fJ0
野球、サッカーいいじゃねえーか!! ラグビー選手はもっと酷いぞ
>>106 今岡のがおかしい
ここ数年素晴らしい成績ではあるが周りと比べてまともに活躍した年数が随分短い
新庄は特殊なケース
広告塔として考えればあんなもの
赤字出してまで払う金額としては、3億は高い。 自立してもやっていけるように努力しないとまずいよ。
正確には新庄は2億2千万+出来高8千万
自分が貰えるわけでもない他人の給料を自慢してる野球ファンは 「三軒隣の家は大金持ちだ」と自慢する貧乏長屋のガキと同じで滑稽。 松本人志が「野球ファンは会社や学校で勝ててない奴ら。実生活で 頑張れてない奴らが、ひいきのチームや選手が頑張ってるのを見て、 あたかも自分までが頑張ったかのように、必要以上に騒ぐ」 との名言を残したが、大きく頷かされる。
123 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 10:55:43 ID:ePK1mDJ/O
>>113 日曜のBSのやきう関係者だらけの討論では
「自治体はもっと野球を税金投入して支援するべき」って
言ってた
バカにカネ渡してもなんもいいことないな
124 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 10:57:11 ID:KqAwFn1R0
>>122 松本の言い分は正しいかもしれないけど、それなら芸人のファンはどうなんだ?
松本人志のファンはどうなんだ? って話になるんだが。
125 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 10:57:50 ID:tTiSjr2s0
海外サッカーのファンもな
126 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 10:59:21 ID:KqAwFn1R0
>>125 そうそう。
>>122 のことって野球ファンもサッカーファンも芸人ファンも
全部一緒だよな。
127 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 10:59:48 ID:KnB6KdgOO
どうせ野球対サッカーになってると思ったら案の定w おまえらいつまでもあきないのかよw
128 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 11:01:36 ID:tTiSjr2s0
>>126 ついでに言うとNBA,NFL,NHL,モータースポーツその他もろもろ
【低所得層の憩いの場2ちゃん名物、モヤシニートの特徴】 ・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。 ・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。 ・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。 ・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。 ・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。 ・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。 ・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQ(前頭連合野知性) が低く、自分で考えたり判断することができない。 ・コミュニケーション能力が低いため人と付き合えず、とんでもなく孤独。 ・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。 ・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。 ・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無い。
131 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 11:06:12 ID:6TrTMGBL0
ここまで大盤振る舞いするソフトバンクの球団経営ってどうなってるの? SB本体が儲かってるから問題ないのか
132 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 11:08:49 ID:vr5SpUJQ0
>>122 自分の女房でもないのに野球選手の女房自慢したりね
よくわからない精神回路だよな
133 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 11:09:39 ID:IueNSUCZ0
団体・チーム球技で日本でこんだけもらえるのはプロ野球だけだな。
134 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 11:13:08 ID:jD/2cKb20
個人的に一番金稼げるスポーツって競艇選手のような気がするが。 今の賞金体系だとトップは総獲得賞金20億超えたりしてる。 10億くらいなら並の一流選手でも稼いでる(野球で言えばタイトル一つ持ってるレベル) なにより斡旋は完全に平等で実力社会。 モーターも抽選の為、競馬のように人脈優先という所もない。 なによりクビになりづらい。20デビューで55まで走れば、並な選手でも5億くらいは稼ぐ。 手厚い年金、退職金がでる。 ただ死亡率はプロスポーツ界ナンバーワンだけどねw 死ぬのもナンバーワンなら、指がないとかも当たり前の世界。 でも野球やサッカーより恵まれてる気がする。 高卒で20歳で引退とかかわいそう過ぎる。
135 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 11:13:12 ID:KqAwFn1R0
>>132 全てのスポーツ選手のファンと、芸能人のファンにも言えることだがな。
136 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 11:27:18 ID:h9Tssnfq0
>>132 それは自分とは関係無いのになぜかここで悔しがって野球叩きに走るサカ豚に言ってやるべきだな
別に恥ずかしいのはサッカー選手であってお前じゃないんだからそんな悔しがるなよ、って言ってやりたいw
137 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 11:29:28 ID:a0tbepGr0
トップ10にハゲ何人?
>>121 その出来高ってモーニングなんちゃらが何パック売れたかで決まるって聞いたぞ
139 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 11:35:53 ID:6TrTMGBL0
140 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 11:39:26 ID:40xDImBA0
アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス ★最新版が発表(2005年12月27日)
@ 33% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
A 14% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 13% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
D *5% ||||||||||||||| 大学バスケ
D *5% ||||||||||||||| アイスホッケー
F *4% |||||||||||| プロバスケ
F *4% |||||||||||| 男子ゴルフ
H *2% |||||| ボクシング
H *2% |||||| 男子サッカー
H *2% |||||| 競馬
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622 ソースの内容変換してみたら
1位プロフットボール 33%
人気が高い 黒人 人気が低い 若者
金持ち層 一般層
中年←注目 ヒスパニック
2位 野球 14%
人気が高い ヒスパニック 人気が低い 黒人
若者←注目 貧困層
3位 カレッジアメフト
人気が高い 大学院生 人気が低い 超貧困層
共和党員 黒人
大金持ち層など 金持ち層など
4位 モータースポーツ
人気が高い 高年者 人気が低い 中年
低学歴など 学者など
141 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 11:40:04 ID:40xDImBA0
05年度の各国GDP 1(1) アメリカ・・・12438873 2(2) 日本 ・・・・・・4799061 3(3) ドイツ ・・・・・2906658 ・ ・ ・(残りの貧乏国はカット)
142 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 11:46:06 ID:bY/XQX3h0
>>117 ドームが売られて賃料高くなったから無理。
能力的に適正だと言えるは岩瀬くらいじゃないかと思うが・・・。 まあ広告料と考えればいいか。
144 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 14:59:01 ID:40xDImBA0
時代遅れの日本の若者(ルックスは最悪)はサッカーに夢中w 時代の最先端をいくアメリカの若者(ルックスは最高)は野球に夢中らしいな
むしろ年俸が高騰して経営を圧迫してくれた方が面白い
146 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 15:11:09 ID:IsLKVlrQ0
147 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 15:12:40 ID:vr/oVPG10
こんだけレベルの低い日本人集団でこんだけ年俸高いとは…。 これで外人無制限にしたら、イタリアとか野球で食っていけない国の選手が大量流入してくるな。 羨ましいだろうな、この国が。
148 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 15:13:41 ID:IsLKVlrQ0
■悩めるJリーガー達 76%が引退後不安 -------------------------------------------------------------------------------- 海外移籍希望71% サッカーのJリーグ選手協会は19日、初めて実施したJリーグ選手の意識調査の結果を明らかにした。 7割を超える選手が海外移籍を夢見る一方で、4分の3の選手が現役引退後の生活に不安を持っていることが分かった。 選手協会によると、調査は昨年9月からことし1月まで、Jリーグ一、二部の27チーム(昨年の登録数)の日本人プロ選手約740人を対象に実施し、604選手から回答を得た。 移籍問題に選手の関心は高く、68・4%が「Jリーグでもフリーエージェント制の導入を検討すべきだ」と要望。 また71%が「チャンスがあれば海外でプレーしたい」と答えた。 22歳未満の選手では84.8%が外国移籍を希望した。 移籍や契約更改交渉で認められている代理人に関し「代理人またはマネジメント事務所と契約している」は13.4%だが、「交渉は代理人に手伝ってほしい」は91.6%に達した。 選手の不安は、現役引退後の生活設計に集中。 76.2%が「不安がある」と答え、 64.6%が「引退後もサッカー関係の仕事に就きたい」としている一方で、 81.6%が「サッカー以外の技能や知識を身に付けたい」とも望んでいる。 年俸調査では「300万−500万円」が36.7%、「500万−1000万円」が22.2%で、回答選手の半数以上が1000万円以下。
149 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 15:15:13 ID:3UTajaTTO
サカ豚死亡
150 :
:2006/01/31(火) 15:17:54 ID:opVrPTakO
年数に合わせた基本給+個人にあわせた出来高にすればよい
金銭面では夢一杯の世界だな。
152 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 15:20:22 ID:IsLKVlrQ0
リーグ優勝した場合の比較。
★サッカーJリーグの場合
(T_T)「横浜マリノスV2も厳冬…保留続出…」(T_T)
MF田中が契約更改交渉に臨み、700万円アップの2600万円(推定)の提示を保留した。
第2ステージは14試合に先発するなどケガ人続出の主力の中で、コンスタントに出場。
最低ラインの3000万円にも届かず「歩み寄りができなかったら、いろいろ考えるしかない」と渋い表情だった。
MF遠藤、DF那須、FW清水も保留。リーグ2連覇を達成しながら厳冬更改となった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/12/22/06.html 中沢-横浜M- 2年契約を拒否
Jリーグ1部(J1)横浜Mの中沢佑二(25)が14日、代理人を通じて契約更改交渉に臨み、
6月末まで残る契約期間の年俸を決めるという形でサインした。
球団から提示されていた6月までの契約を一度破棄し、新たに2年契約を結ぶという提示は拒否した。
金額は、提示された年俸の月割りで5カ月分となり、3000万円。
2シーズン連続Jリーグチャンピオンの立役者 2004Jリーグ年間MVPのDF中沢選手がたった年俸3000万円で契約更改。
153 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 15:22:07 ID:IsLKVlrQ0
リーグ優勝した場合の比較。 ☆プロ野球の場合 (^^) 今回の総勢200人のV旅行も関係者と家族すべて招待。 機チャーター代 6 0 0 0 万円を含め、総額は 1 億 円 を軽く超えるという。 球団幹部は「今年の赤字は10億円ぐらいになるのでは」と話したが、 今オフはウッズとの2年総額 1 0 億 円 契 約、 新人選手11人の契約金だけで総額 6 億 7 0 0 0 万円。 優勝による年俸増など人件費も増すばかりだ。 西川球団社長の白旗宣言に、選手会長の井端からは「来年は国内の温泉とかでもいいですけどね」と涙ぐましい節約案も飛び出した。
154 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 15:32:19 ID:e4IdNkaQ0
>>118 ラグビーはかつてアマチュア(報酬ナシ)が原則だったから
仕方ないよ
156 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 15:47:56 ID:Fwds9GRR0
>>144 アメリカに住んでてボルティモアオリオールズというチームの大ファンで
しっかり野球大好きな俺だが、アメリカで若者に野球が人気というのを感じたことはないな。。
もちろん普通に地元チームはみんな好きだが、熱狂度では野球は低いと思うな。
別に若者の人気なんておっさんの俺にはどうでもいいが、
若者に人気があるのは、NASCARを初めとするモータースポーツ、プロレス、
それとスケボーとかのX−スポーツだな。
まあフットボールはもう言う必要がないけどね・・あれは別格。
157 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 16:02:30 ID:IsLKVlrQ0
なんだかんだ言って、 プロ野球全体のトップ選手が5億で頭打ち。 チームの看板投手、打者が3億で頭打ちにされてるだろ。 その分年俸一億円以上がやけに分厚く膨らんでる。
>>118 そのかわり正社員雇用で入ればショボイサッカー選手よりよっぽどいい暮らしができる。
引退するまでラグビー中心の生活→その後は子会社等で面倒みてもらえる
もちろん大企業なので社会保障、福利厚生もばっちりさ。
そんなわけで、プロ化しようにもアマの方がいいって感じなんだけどな・・・
教職目指す奴とか実家が自営業とかじゃないやつは安定性を選ぶだろうし。
まぁ無理してプロ化することはないよ 強化を目指さなければね
もう5億も稼ぐんだから、いいかげん嫁をCMに出しまくるのやめてください。 あの嫁「TVに出られてうれしいオーラ」が漂いすぎてて見てて苦痛。
161 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 16:32:34 ID:TutoM0Jg0
>>74 逆だろ
サカ豚なんか野球板まで出張してるんだぜ
その粘着ぶりに脱帽
162 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 17:04:22 ID:9NnbJFmO0
金が無いのにどんどん出して 経営母体がどんどん痩せ細っていく。
プロ野球人気復活とか言いながら 逆に壊滅に追い込んでるのが 毎年のように行われる選手の年俸ゴネ
164 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 21:35:17 ID:h9Tssnfq0
サッカー選手なんか金が稼げでもしなきゃ誰もなりたくないだろ ただでさえ毎日ガンガン脳細胞減らして将来はアルツハイマー確定なのに。
>>164 サッカーの場合は親会社が金持ちじゃないからだろ
166 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/31(火) 22:50:28 ID:KD1EO+ts0
まずサッカーの場合は地域貢献という大義名分を強制的に背負わされる ブーム後の年俸の極度低下は底辺拡大という名の元に企業色排除を即してきた結果 野球と違い試合があっても企業名が流れる事がないので企業の投資も控えめ 選手の年俸が安いんじゃなく 選手の年俸を上げるメリットがスポンサーにないだけ これはスポンサー制度をとる限りこの先も変わらない 野球の場合は地域貢献ではなく企業広報としてチームを設立したのが基礎 昔はラジオ、今はテレビで毎晩企業名、チームが直接紹介されるのは宣伝効果として大きい これが年間130試合前後あるとなれば、同じ宣伝費用として5億払うよりも大きいだろう まして自チームから人気選手がでれば宣伝効果は跳ね上がる 黒字黒字といわれるがそうなればさらに万々歳、広告費0で全国ネットCM流しているようなもの お金を払う企業は自社が宣伝できなければ費用を出さないということ 多分サッカーでこんな扱いを受けるのは代表戦のみじゃないかと その少ない枠を取り合っても選手に年俸を払うクラブじゃなくサッカー協会へいく、これじゃ年俸が上がるわけない 選手の年俸格差を論じるなら、その原因になっていることを論じないとまったくの無意味 自分はサッカーも大好きだし野球も大好き 今年も川上のゴネ論には飽き飽きしているし、多村は毎年ご苦労様、死ねよ しかしJ選手の年俸を上げようと思うなら サッカーファンは「チーム名に企業名をいれない」という規約に反対してはどうか? これが無くなるだけで少しは違うはず 「オラが町のチームはすげぇ」だけじゃ選手は食っていけない お金出すスポンサーを獲得するにはそれなりの餌を用意しなくちゃいけない スポンサーがいなくちゃお金は集まらない 現実として甘みが無い事業に出資するスポンサーはいない まずJの規約を見直させる運動とかしてみないか?
167 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/01(水) 01:29:41 ID:VUQZbyXCO
まず専用板でスレ立てて、野球界の今後を考えたら?
168 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/01(水) 01:36:36 ID:HJcr+VcqO
サッカー、ユニにあんだけ企業名入れるのありで企業名球団名入れるの無しの差がわからん
170 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/01(水) 03:22:03 ID:r3Fw1SCY0
>>118 ラクビーはラクビー辞めても所属会社が身分保証
171 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/01(水) 03:29:04 ID:S3edBvy90
age
172 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/01(水) 03:51:07 ID:r3Fw1SCY0
>>168 >サッカー、ユニにあんだけ企業名入れるのありで企業名球団名入れるの無しの差がわからん
地域密着。税金引っ張り業務。
巨額のサッカースタジアム建設費用を自治体からカツ上げする為に企業名排除は絶対必要。
173 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/01(水) 04:00:37 ID:Ufn9odBK0
建設費と維持費のためだな。>地域名 酷いところでは赤字補填まで税金使ってるからな。
174 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/01(水) 04:12:52 ID:r3Fw1SCY0
>>166 Jリーグは自ら選手に金を与える普通のプロリーグより、
税金をカツ上げする為に特化したプロリーグの方を選択したんだよ。
目的そのものがプロ野球や他のプロスポーツとは違うのです。
175 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/01(水) 04:13:04 ID:0MffJGN6O
177 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/01(水) 15:21:08 ID:8h2wOXPr0
178 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/01(水) 15:32:00 ID:Sh9CvmZt0
で、松中って誰?
179 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/01(水) 15:34:52 ID:M/ZN+yvv0
>>178 そんな松中とか言う奴よりも
2年くらい前に三冠王取った選手の名前が分からん・・・
誰だっけ
181 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/01(水) 16:48:02 ID:uo7gxrNn0
>>178 そんな松中とか言う奴よりも
3年くらい前にサッカーななみの元彼でやりまんの女性を娶った選手の名前が分からん・・・
誰だっけ
182 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/01(水) 16:48:10 ID:lP+n9dyY0
>>166 >お金出すスポンサーを獲得するにはそれなりの餌を用意しなくちゃいけない
>スポンサーがいなくちゃお金は集まらない
甘いな。
その金を集まらない状況を逆手にとり、自治体から税金をタカルんじゃないか m9(`・ω・´)シャキーン
183 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/01(水) 16:55:40 ID:Lo8kvf4T0
・・・・なんか、何も考えてないような数字だな
184 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/02(木) 14:39:03 ID:aoakIZTC0
参観王
185 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/03(金) 01:43:43 ID:FY0kyULc0
世界のサッカー選手の年収ランキング (1ユーロ140円計算)
年収
@ 35.0億円 ベッカム
A 27.4億円 ロナウド
B 18.2億円 ジダン
C 16.8億円 ビエリ
D 13.3億円 デルピエロ
E 13.1億円 ランパード
F 13.0億円 ラウール
G 12.8億円 アンリ
H 12.0億円 テリー
I 11.9億円 フィーゴ
J 11.8億円 ファンニステルローイ
K 11.4億円 ロナウジーニョ
L 11.3億円 カーン
M 11.0億円 キーン
N 10.9億円 ビエラ
O 10.5億円 オーエン
P 10.3億円 トッティ
Q 10.2億円 キャンベル
R 9.5億円 バラック
S 8.9億円 ファーディナンド
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000102&sid=ap_0LaDEKIsY ※バロンドールで有名なフランスフットボール誌が2005年3月に発表
186 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/03(金) 01:44:43 ID:FY0kyULc0
★米国アスリート年収ランキング 最も売れているスポーツ雑誌『スポイラ』(1j120円計算)
@ 103.6億円 タイガー・ウッズ ゴルフ
A 54.8億円 アンドレ・アガシ テニス
B 50.0億円 シャキール・オニール バスケ
C 48.0億円 オスカー・デラホーヤ ボクシング
D 44.5億円 マイケル・ヴィック アメフト
E 36.0億円 ケビン・ガーネット バスケ
F 35.6億円 ペイトン・マニング アメフト
G 33.9億円 レブロン・ジェームズ バスケ
H 32.8億円 フィル・ミケルソン ゴルフ
I 32.6億円 デール・アーンハートJR. モータースポーツ
J 31.2億円 アレックス・ロドリゲス 野球
K 30.8億円 デレク・ジーター 野球
L 29.4億円 トム・ブレイディ アメフト
M 29.0億円 マニー・ラミレス 野球
N 27.8億円 コービー・ブライアント バスケ
http://sportsillustrated.cnn.com/multimedia/photo_gallery/2005/06/27/fortunate.50/content.1.html
187 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/03(金) 01:53:07 ID:CvN3RISf0
ちょっと調子が良かったぐらいでバンと上がるんなら 調子が悪い年は思いっきり下げてやれよ。 つか、優勝出来なかった年は上げる必要ないだろ
senpansのくせに
189 :
名無しさん@恐縮です :2006/02/03(金) 11:55:35 ID:LEN9mZSV0
コンだけもらっときながら 大抵のヤツが計画性が無いのか自律できないのか 引退後借金まみれになってるな・・・
190 :
名無しさん@恐縮です :
2006/02/03(金) 15:06:15 ID:Q2EbhHrH0 松中の3S ・戦犯 ・三冠王 ・セックスが上手い