【五輪】発毛薬使用のザック・ランドはシロの判定・トリノ冬季五輪出場の可能性残る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★:2006/01/24(火) 16:09:15 ID:???0
ランドはシロの判定/五輪出場の可能性残る

 【ニューヨーク23日共同】米国反ドーピング機関(USADA)は23日、禁止薬物使用
の疑いがあったスケルトン男子のザック・ランド(米国)を、警告処分にすると発表した。
試合出場停止は科さないため、トリノ五輪出場の道が開けたものの、国際ボブスレー・
トボガニング連盟が出場を認めるか否かは不明。

 ランドは昨年11月、ワールドカップ(W杯)のドーピング(薬物使用)検査で、筋肉
増強剤の痕跡を消す作用のあるフィナステリドが検出された。

 しかし、この薬物はランドが日常的に使用している発毛薬に含まれている成分で、
ランド自身もドーピング検査の時には必ず発毛薬の使用を申告していた。

引用元
http://www.shikoku-np.co.jp/news/kyodonews.aspx?id=20060124000134

Torino 2006
http://www.torino2006.org/
USADA - United States Anti-Doping Agency
http://www.usantidoping.org/
Federation Internationale de Bobsleigh et de Tobaganning
http://www.bobsleigh.com/

【スケルトン】育毛剤を使った選手に出場停止処分 五輪出場絶望
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136975386/ (dat落ち)
2名無しさん@恐縮です:2006/01/24(火) 16:10:35 ID:of2Fk6kS0
アデランスにしておけばよかった。今は反省している
3名無しさん@恐縮です:2006/01/24(火) 16:12:37 ID:l4/y2ztdO
フサフサスレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
4名無しさん@恐縮です:2006/01/24(火) 16:19:23 ID:ENuZhmn30
彼は全然禿げてない
5名無しさん@恐縮です:2006/01/24(火) 16:20:14 ID:+EtWGnjB0
禿てからでは遅い
6名無しさん@恐縮です:2006/01/24(火) 16:22:48 ID:Js+tN+J90
6だったら>>1-1000は今年中に禿げる
7名無しさん@恐縮です:2006/01/24(火) 16:24:29 ID:et2gCtRm0
発毛薬など僕の前では無力ですよ。
8名無しさん@恐縮です:2006/01/24(火) 16:25:53 ID:4gzmDmQCO
フィナステロイドは、ハゲの原因となる男性ホルモンを抑制する働きがある。
スポーツ選手が、男性ホルモンを抑制したら通常は不利になる。
ホルモン剤を打つ選手までいるのに、彼は不利になってもハゲを隠す方を選んだ。
カツラをつけて試合をしたボクサーがいた。
ボクサーの減量は厳しく、頭髪を剃ったり、血を抜いてまで減量する選手がいる。
そんな中、彼はカツラを付けた。カツラを付ければ、その分だけ減量がさらにキツくなるのに。
不利になってもハゲは隠したいものらしい
9名無しさん@恐縮です:2006/01/24(火) 16:27:39 ID:wVwMUhAK0
育毛剤は存在するけど
発毛薬ってあるの?ハゲまっしぐらじゃん
10名無しさん@恐縮です:2006/01/24(火) 16:33:08 ID:I+8yNkCk0
アメリカ人だからな
これがセルビア人だったら間違いなく不許可
11名無しさん@恐縮です
米国反ドーピング機関(USADA)