【サッカー】マンチェスターU、約94億円に減収

このエントリーをはてなブックマークに追加
447名無しさん@恐縮です:2006/01/27(金) 23:08:06 ID:zLSA4ly50
浦和がマンUを追い抜く日も案外近いかもしれないな。

448名無しさん@恐縮です:2006/01/27(金) 23:16:46 ID:wwwGI9md0
アジアだけでもファンが5000万
アメリカだけでも400万のファンがいるんだから大丈夫
449名無しさん@恐縮です:2006/01/27(金) 23:20:59 ID:wwwGI9md0
http://www.britishcouncil.org/jp/japan-sport-footballculture-fans-manu-diary2.htm

我がホームとは大違い
スタジアムの中に入ると、そこにはびっくりするほどすばらしい音響システムが備えられていた。
ウォーミングアップのBGMは、テクノとヘビー・ロック。
大音量とはいえ、その音質はきわめて明瞭。そのうえ、このスタジアムには、
スタンド上階に行くためのエスカレーターまでついている。
残念ながら、我がマンUのホーム、オールド・トラフォードに、
エスカレーターはまだない。座席も我がホームより広々していて座り
心地がいいし、どの位置でも最高の眺めだ。

450名無しさん@恐縮です:2006/01/27(金) 23:23:26 ID:wwwGI9md0
ヤンキースよりもいいわ
ヤンキースは収益がなくって赤字-100億円だから
451名無しさん@恐縮です:2006/01/27(金) 23:24:28 ID:wwwGI9md0
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/dec/o20051204_20.htm

ヤンキースが今季、5000万ドル(約60億円)
から8500万ドル(約103億円)の損失が出る、と4日のニューヨーク・デイリーニューズ紙電子版が報じた
452名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 00:31:52 ID:hDGQLPuh0
【サッカー】チェルシー、赤字は約280億円 イングランド・プレミアリーグ[01/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138375021/


チェルシーにマンU・・・
サッカーオワタ・・・\(゚^о^゚)/
453名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 00:41:58 ID:6KHBhNft0
8000も増設するんだ。
それでもチケット取れないんだろうな
454名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 01:03:02 ID:hDGQLPuh0
逃げるな
語るんや
あげ
455名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 01:05:27 ID:7FaFvqRZ0
またいつもの基地外か
456名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 01:18:31 ID:hDGQLPuh0
なんでこんなに人気が落ちたの?
457名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 02:11:00 ID:LbMINqnJ0
大人気ないな。
458名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 04:39:50 ID:oA7AlgxdO
\(^o^)/サカッーオワタ
459名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 05:05:54 ID:tpPWYfnz0
おいおいマンUは赤字じゃないだろww
チェルシーは油がオーナーになってから経営って概念が無くなったんだろう
勝てない人気が無い金の無いチームが大赤字出したら大変だけど
チエルシーは、それらとは無縁の存在だからな・・・
460名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 05:07:49 ID:tpPWYfnz0
★チェルシーが新スタジアム建設
イングランドプレミアリーグ・チェルシーが新スタジアム建設の準備を進めていることが20日、分かった。
現本拠地スタンフォード・ブリッジが約4万人収容で手狭のため。
すでにロンドン市内の土地取得のため4億ポンド(約800億円)を会計に計上。
アーセナルの新本拠地エミレーツ・スタジアムの建築費7億7000万ポンド(約1540億円)を超える
英国最高額のスタジアムになりそうだ。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200601/st2006012111.html

金は腐る程あるよ wwwwwwwwwwwwwwwwww




461名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 05:12:23 ID:zkSYK4F20
ヨーロッパでもサッカーバブルはとっくに終わって放映権料も落ち込んでるのに、選手の年俸や移籍金だけは高止まり。
これからますます、安い年俸支出で、高額のジャパンマネー収入でチームの懐まで暖めてくれるベンチウォーマーJリーガーのヨーロッパ移籍が増えるんじゃない。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060127-00000067-kyodo_sp-spo.html
462名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 05:15:05 ID:YMHLWeq/0
>>460
数年前、改修したのにまた建てるの?
あの素晴らしいスタジアムを日本に移築してくれw
463名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 05:21:16 ID:1guf1ONw0
>>452
チェルシーはアブラの税金対策。
マンUはグレイザーの不評とファーガソン体制の崩壊で
人気と成績が落ちてる。
グレイザーはNFLで監督交代して体制一新して優勝させたし
たぶんオフにファーガソン体制は終わると思う。
モナコからエブラ取ったから後任はデシャンかな
464名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 05:27:46 ID:1guf1ONw0
>>436
満員だからチケットの値段を上げまくった
だから若者が買えなくなった。
大人一人1万円前後する、飲食費、駐車代含めるともっとする。
465名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 07:30:57 ID:tpPWYfnz0
>>461
高騰する欧州サッカー放映権
 
かつて大手代理店の経営破綻から「バブルがはじけた」と言われたヨーロッパの
主要フットボールリーグの放映権料だが、12月9日の日経新聞には「放映権急騰」の
見出しが踊った。記事によれば、英・伊・独・西・仏の5カ国でリストラ等によって
経営状況を改善した有料TV各局が、再び争奪戦を繰り広げ、各国リーグの放映権料が高騰しているという。

 それに加え、英国内で長くプレミアリーグの放映を独占してきたBスカイBが、
EU委員会により競争法(独禁法)違反と指摘されたことによって、プレミアリーグが
2007-08シーズンの放映権を分割競売(6つのパックに分割販売され、一つのテレビ局が
6つ全部のパックを落札することはできない)することもあり、来春以降、さらなる価格の
高騰が訪れることは確実視されている。物差しの理屈で考えれば、プレミアをはじめとする
ヨーロッパ各国のフットボールリーグ戦の価値は、確実に増大していることになる。

http://biz.mycom.co.jp/life/smb/bn/051213.html


残念でした





466名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 11:34:49 ID:hDGQLPuh0
>>378

放映権も観客も落ちてんだな
プレミアオワター\(^〇^)
467名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 11:46:46 ID:dRVfIgVpO
つーかNFLのやり方が最強だろ
468名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 11:48:38 ID:t8bi6ZUN0
>>467
初期のJリーグはNFLを参考にしてた
469名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 11:51:05 ID:jyeDhk530
Jリーグははなから独逸だろ?
470名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 11:52:34 ID:ru6tSDxh0
CLの早期敗退が一番影響あるんじゃないの?
471名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 11:56:08 ID:96mYQch40
どうみても焼き豚です
本当にどうもありが(
472名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 12:05:16 ID:hDGQLPuh0
欧州でこんなサッカー人気が落ちてるとは・・・・
知らなかった
欧州では労働者階級のオヤジのスポーツって感じになってんのかな??
時代が違うんだろな
473名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 12:07:04 ID:t8bi6ZUN0
>>469
マーケティング関係はNFLを参考にしてたんだよ
474名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 12:24:08 ID:irTMAUteO
六年前、アイルランド人は皆、国民的英雄ロイ・キーンのいるマンウに夢中だった。
飛行機でマンチェスター上空を通過する時は、パイロットが誇らしげにアナウンスしていた。
ミニサイズポテチの袋にも、勿論ロイキーン。
リネカーのもあったが、鯱サポが踵でグリグリしそうだった。

今、アイルランド人の好きなクラブはチェルシーやりばぽ、トッテナム等に分散している。
2002年のワールドカップが転機となったらしい。
ちなみに、サカヲタアイルランド人は新城のギブンをとても気の毒がっている。
475名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 12:24:41 ID:42iP1gGv0
法則法則といってる連中がPSVの躍進を完全に無視してる件
476名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 12:36:42 ID:hDGQLPuh0
サッカーの人気低下を法則に逃げたいだけ
477名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 12:37:38 ID:HfwhVK0z0
>>476
早くイギリスに野球のリーグが出来ればいいなw焼豚君
478名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 12:40:04 ID:KyZor9E10
>[ロンドン 22日 ロイター]マンチェスターU(イングランド)のチーフ・エグゼクティブを務めるデイヴィッド・ギル氏は現地時間22日、
>同クラブの2005年6月までの1年間の収益は、1230万ポンド(約25億円)減の4600万ポンド(約94億円)であることを発表した

巨人、阪神の半額にも満たない収益。

ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 / _____  // /          //
  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
479名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 12:41:37 ID:vq0Yfkm70
>>475
結局悪いところだけ挙げてるだけだから気にすんな。俺も最初はうざく感じたけど慣れたよ。
トッテナムも好調だしな。捏造とは違うけど、情報操作の部類だと思うけどなあ
480名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 12:42:09 ID:HfwhVK0z0
>>478
いつになったら欧州にプロの野球リーグが出来るんだろうねwww
481名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 12:44:38 ID:bkOeTLOw0
経営にまで口出すなんてクラブの経営関係者か?w
482名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 12:47:10 ID:HfwhVK0z0
>>478
あれ?ヤンキースは赤字100億あったよねwww
483名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 12:52:16 ID:KyZor9E10
>同クラブの2005年6月までの1年間の収益は、1230万ポンド(約25億円)減の4600万ポンド(約94億円)であることを発表した
ダイエーホークス最終年収益の半分しか金を集められないクラブが、世界のビッククラブ。

ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 / _____  // /          //
  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

ダイエーホークス時代の収支(2003年)
福岡野球事業(球団+福岡ドーム)(週刊東洋経済5.17)
収入                   支出
飲食物販売上げ 36億円      年俸 38億円
年間指定席売上げ 33億円    売上原価 32億円
看板広告費 29億円         減価償却 22億円
入場料売上げ 23億円       人件費 21億円
スーパーBOX売上げ 20億円   公租公課 7億円
放映権収入 9億円          光熱費 6億円
ドーム賃貸収入 8億円       年俸償却 5億円
駐車場収入 5億円          他一般管理費 46億円
ダイエー広告費 5億円        FC他雑収入 11億円
収入総計 179億円         支出総計 176億円   営業損益 3億円
484名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 12:53:32 ID:hDGQLPuh0
哀れやのう
485名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 12:54:09 ID:KyZor9E10
>>マンチェスターU(イングランド)の2005年6月までの1年間の収益は、4600万ポンド(約94億円)
随分のスケールの小さい世界ビッククラブだこと

ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 / _____  // /          //
  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
486名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 12:54:57 ID:L9LVKFac0
>>483
恥の上塗りは止めた方がいいぞw
487名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 12:55:21 ID:HfwhVK0z0
>>485
野球よりスケールが小さいと問題があるのかよ
488名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 12:58:02 ID:2rOgUKVl0
法則かつアメ公とはざまーみろ
489名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 12:59:46 ID:irTMAUteO
プレミアリーグは、法則あんまり関係ないようにみえる。

1位:油(胸スポがサムスン)
2位:マンウ(パクチソンがいる)
3位:りばぽ(スポンサーの一つにLG)
4位:トッテナム(イヨンピョがいる)

降格圏クラブ渡り烏な某韓国人選手がいますが。
490名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 13:01:41 ID:KyZor9E10
球界新規参入の福岡ソフトバンクの収入は、福岡ダイエー最終年だった前年比22%増で1年目のシーズンを終えた。
球団取締役の竹内経営企画本部長が明かしたもので、金額は不明だが、入場料、物販、看板広告などの収入が好調だった。
 
今季から実数発表となった観客動員数はパ・リーグ最多の211万5977人。
看板広告は新規開拓で増収につなげた。
また、物販では日用品や衣料品などのグッズの積極的な投入が功を奏した。
 
ホークスタウンと契約しているヤフードーム年間賃料(48億円)があるため赤字決算となるものの、
1年目の運営としては「計算通り」と成功を強調。「昨年は球団買収直後で出遅れたので、
来季は年間指定席の売り上げを増やしたい」と目標を掲げていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051030-00000001-nishins-spo
2003収入総計 179億円
179億×1.22= 2004年収入  
ソフトバンクホークス一年目年間収益は、  推定218億円
マンチェスターUの年間収益は、約94億円

ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 / _____  // /          //
  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
491名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 13:03:08 ID:HfwhVK0z0
>>490
だから野球よりも低くて何が悪いんだ?理由教えろよ
492名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 13:05:25 ID:L9LVKFac0
>>490
一応、聞いておくが釣りだよな?
マンUは収入は300億以上で利益が94億だぞwww
493名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 13:06:34 ID:KyZor9E10
>>487
>野球よりスケールが小さいと問題があるのかよ
スケールそのものが小さいのに一年で約25億円も減ってるww
危機だろww
494名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 13:07:03 ID:hDGQLPuh0
サッカーかわいそう
495名無しさん@恐縮です:2006/01/28(土) 13:07:28 ID:HfwhVK0z0
>>493
だからって他スポーツに関係ないと思うんだけど
496名無しさん@恐縮です
>>492
ソースww