【野球】王監督とアーロン氏が10年ぶり再会 アーロン氏「野球は世界で楽しめるスポーツ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
21名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:20:46 ID:vJuBBtX70
>>18
逆はないぞ。10本全部HRしたら日本に花持たせようないジャマイカ!
しかしオッ三同士で熱くなるのも恥ずかしいので逃げる。
22名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:21:22 ID:UH1i8Uyy0
松井氏ね
23名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:21:59 ID:+KRrSZxr0
>>12
人気がないというよりまったく知られていない。
日本でのクリケットに近いかと。
24名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:22:39 ID:ergDhU3k0
魚人?
25名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:23:02 ID:A3gDmQXP0
>>18
撃っても守っても、王のほうが松井より上だよ。
26名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:23:23 ID:fz8WK7Xs0
これは俺の物語だ
27名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:24:21 ID:WpWbgSLi0
サメ人間?
28名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:25:40 ID:y6EsAnVt0
イタリア人「ベースボールってバッター以外のチームメイトは何してるの?」
オレ「ベンチで休んでる」
イタリア人「そんなスポーツ面白いか?」
オレ「・・・」
29名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:30:02 ID:pVqdScM6O
せっまい世界だな〜
30名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:30:06 ID:ouTxbi3i0
もう野球は駄目かもしれないね
31名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:31:53 ID:F2NM9KuI0
もう野球は駄目かもわからんね
32名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:32:10 ID:CC4dLXNp0
アーロンってEDの人?
33名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:35:19 ID:g/j4AhgF0
アーロンってシンを倒したおっちゃん?
34名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:40:31 ID:agkfvpkAO
生きていれば無限の可能性がある!
35名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:43:28 ID:WtuKqY4LO
シャーハハハ
36名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:45:36 ID:9waQ674y0
サメの人だな
37名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:45:43 ID:O5OGJJf00
ハロー?猿ー?
すげえ うん 入る?

字べろ ゆびーらまくましてー
ペンチラッ

アロン? アーロン
すげえ うん ピカソ
簒奪ビーフ

38名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:46:05 ID:A99pIbDV0
アーロンって、どこの魚人?
39名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:46:39 ID:2J/mbsyYP
ボンズってまだアーロン抜いてないの?
40名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 13:14:40 ID:W+RidsEa0
>>2
わろた
41名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 13:17:30 ID:JOVrf2r+0
>>28
坂豚乙
42名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 13:17:55 ID:QrWsmy5r0
長嶋だったら君誰?って感じだろうな
マスコミは強引に持ち上げるだろうが
43名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 13:18:55 ID:h91lLW2S0
ナボナはホームラン王
44名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 13:20:15 ID:/Ae3Wwv00
ブタ双六って一部地域だけが盛り上がってるだけジャン
アーロンって奴は嘘つきだな
45名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 13:22:35 ID:5PdH0qBmO
>>2わらた
46名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 14:25:13 ID:c52s82qo0
>>1
> アーロン氏は「1974年の日本訪問の時に王さんと会ったが、
>日本の市民がいかに野球を好きかを知って本当に驚いた。野球は世界全体で楽しめるスポーツだ」


マスコミや王の視点 「アメリカ=世界」
アーロンの視点 「日本=世界」


野球脳、おそるべし!!!
47名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 14:26:55 ID:fW9O4Ona0
さすが国内リーグ戦の優勝を決めるシリーズを、ワールドシリーズというだけのことはあるぜ!!

そこにあ(ry
48名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 14:29:28 ID:TSDVSdYG0
これを日本で例えるなら、松山の野球拳を行田でもやるようになったら、
「野球拳は日本中で楽しめる伝統芸能だ」というのと同じです。
49名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 21:14:15 ID:h91lLW2S0
王監督もやる気まんまんだな
50名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 21:23:41 ID:6MGM/+MZ0
ゴムゴムの斧
51名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 22:35:54 ID:sKX6EgV30
アメフト板でもサカ豚がブヒブヒと支離滅裂な放言しまくって無様な醜態晒してたなw
52名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 22:37:42 ID:4Il7BRF50
王って監督としてどうよ?

巨人時代、王ほど叩かれた監督はいないと思うが。
堀内以外で。
53名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 22:45:24 ID:Qm0mIkc30
長島
54名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:24:38 ID:F/nqWVZB0
WBCなんか盛り上げなくっていいって
日米でこれだけ人気あるんだから、これで十分 貧乏国での人気を拡大したところでダサいだけだし、そもそも教育水準の低い地域では野球のルールなんてさっぱり理解できないと思うよ。

ドミニカとかはアメリカの元植民地で徹底的に洗脳できたけど、貧乏な独立国相手に野球のような高度なスポーツを理解させるのは厳しい。

南米やアジアやアフリカの貧乏人どもは低劣で単純なタマ蹴りでも喜ばせてさせておけばいいんだよ。
55名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:28:03 ID:UQIoy/a20
10年前の俺ならこの言葉を信じたかもしれないが
サッカー・バレー・柔道・フィギュアと本当の世界で戦う試合が
ガンガン中継される今ではもはやリーブ21のCM並の説得力しかない
56名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:28:56 ID:uQuJhqfI0
>>54
なんか負けたときにいい訳みたいww
57名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:31:45 ID:8lm85vX6O
シャハハハハハハハ
58名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:38:22 ID:pwFZ8LshO
俺ァ人間は大嫌いだが、女とオメェみてぇな話の分かる奴は好きだ。

59野球に死を:2006/01/19(木) 04:01:44 ID:n11AHqcT0
アメリカ≠世界
60名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 06:57:43 ID:dEdBRALW0
>>43
森の詩もよろすく
61チチチチ…私は海軍第16支部大佐ネズミだ:2006/01/19(木) 13:05:45 ID:8l748Vc9O
………ほォ
アーロン氏に?
それは
どうかなァ
…………
チチチチ…
62名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 20:47:31 ID:tAhuHiVf0
王監督は台湾人であって日本人でないとアーロンは理解してるのか?
63名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 20:54:28 ID:2Ge56+eI0
64名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 22:28:47 ID:XeH2quvZ0
>>62
白天狗のネタだなw
65名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 09:44:16 ID:JQwEbOdYO
アローン
恋にー
堕ーちてー行けーば〜一人
66名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 10:40:47 ID:xPfpPgZk0
>野球は世界全体で楽しめるスポーツだ


サッカーどころかアメ4大スポーツの中ですら一番マイナーだし、ブタ双六関係者はちっとも普及させる気が無いしね
いい歳こいた大人が嘘は不味いよ

67名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 21:32:52 ID:5teLlWQl0
68名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 21:39:32 ID:a+hqE09KO
>>66
発言内容的に
やはりサカ豚が釣れていたな(笑)
69名無しさん@恐縮です:2006/01/21(土) 19:46:42 ID:lhEn+nlR0
王監督は名将だから期待できる
70名無しさん@恐縮です
>  アーロン氏は「1974年の日本訪問の時に王さんと会ったが、
> 日本の市民がいかに野球を好きかを知って本当に驚いた。

おっさん何年前の話してんだw