【野球】読売・清武代表 日米トレードの導入を提案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デイヴφ ★
ポスティング・システム(入札制度)の廃止を主張していた巨人・清武英利球団代表(55)は、
代替案として日米トレードの導入を提案した。入札制度は導入7年目を迎えて選手と球団間で問題が噴出。
その点を指摘し「日米対等のトレードを目指していければいい。問題点を考えなければいけないが、トレードが理想」と話した。

巨人は独自の調査でヤンキースを含む大リーグ3球団が同制度に反対していると主張したが、
制度そのものの廃止については、FA短縮につながるとして他球団が難色を示した。
広島からは「入団7年とか一定期限でポスティングの権利を選手に与える」との意見も出ており、
入札制度を存続した上で日米間のトレード導入を検討する。来週にWBC関係でNPB関係者が渡米するため、そこでMLB側と意見交換する。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/01/17/02.html
2名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 23:20:22 ID:GoPT/RUj0
゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・*ポワワワァァン
3名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 23:20:28 ID:dFTJtHyP0
4名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 23:21:08 ID:VZeQL3IR0
>>1
ハア?
読売の代表は清武じゃないが。巨人の代表は清武だが
死ねクズ
5名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 23:22:06 ID:yYXVrx8f0
とりあえず糞読売が提案してるからトレードで落ち着くな。
6デイヴφ ★:2006/01/17(火) 23:23:17 ID:???0
依頼408です
7名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 23:23:36 ID:FNPXu7ws0
だから海外レンタル移籍認めろって、

国内レンタルじゃいろいろ問題ありすぎる。
国内だったら普通にトレードでいいだろ。
8デイヴφ ★:2006/01/17(火) 23:23:51 ID:???0
依頼スレの412だった
9名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 23:23:52 ID:CBUyAnP5O
>>4
勉強してからレスしなさい
10名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 23:23:53 ID:h9YVmmhC0
球団ごとトレードしちゃえ
11ピンクマイク ◆WmXHuB6nMU :2006/01/17(火) 23:24:46 ID:0Ut0Iazt0
日本代表、結局こうなるんじゃ、、、

1番 センター 新庄(日ハム)
2番 ライト  清水(巨)
3番 サード  江藤(西)
4番 ファースト清原(オリ)
5番 DH 山崎(楽)
6番 レフト  古木(横)
7番 ショート 中島(西)
8番 セカンド 城石(ヤ)
9番 キャッチャー村田(巨)
ピッチャー 斉藤隆
許したって、もうこれでゆるしたって!
12名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 23:25:48 ID:DuPuiAqd0
メジャー行きたいドラフト候補の選手は大学在学中にビデオに出ればよし
13名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 23:25:52 ID:BaNg/TnO0
清武は地味だな
これじゃ人気でないよ
14名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 23:25:53 ID:X0EoPNvUO
WBCはMLBの金儲けだ
言うけど日本プロ野球も読売の金儲けだよなぁ
15名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 23:26:53 ID:zus7URoY0
高校でて直ぐにメジャー挑戦。ようやく試合に出られたと思ったら日本の球団とトレード…

こんな悪夢のようなケースも起こりうるの?
16名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 23:33:01 ID:Ma1ZHKVb0
メジャーから見たら3Aにトレードみたいなもんだからな
絶対無理だろう
17名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 23:36:21 ID:JD6ilXuZ0
今、入れながら書いてます
ハァハァ
18名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 23:36:45 ID:hj6cnCLL0
金銭的に差が大きいだろ。
ますますリーグ内の金銭的な差が広がるだけと思われ。

第一日本からレベルが高いアメリカへ行きたい奴は多いが、
アメリカからレベルが低い日本へ行きたい奴なんて、よっぽど
の物好き以外いないな。年俸から見てもそう。何のメリット
も生み出さないな。
19名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 00:00:15 ID:05HMDT880
とりあえず

清武 ←→ スタインブレナー
20名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 00:05:46 ID:RtuOP7KyO
つまらん改革案しか出せないのかこの人は
21名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 00:07:26 ID:SGV72FZ30
NPBは3Aだからな。

対等トレードってんなら全部同じにすりゃいいんだよ。
ドラフトも一緒に(世界ドラフト)やって、FAやその他も全部同じ。
西武がFA前の松坂とNYYのプロスペクトをトレードしたり、
7月に何としてもPO進出したいNYMが広島から大量に補強したり、
そういうのが普通に起こると。
22名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 00:09:31 ID:mhsGAktQ0
>ポスティングの権利を選手に与える


FAじゃん。
23名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 00:10:05 ID:NrkGsiLL0
FAはチームを選べる。
24名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 00:17:48 ID:sCqNrQXI0
FA短縮にすればいいのに。
25名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 00:21:12 ID:38u/sDTK0
>>4
巨人って何だよ?読売が正式呼称だろ!
26名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 00:51:18 ID:x5Vf5r940
FA期間短縮の話はどうなった?
27名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 00:53:59 ID:u+Hz5W+xO
レンタル移籍やれ
28名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 01:08:37 ID:n5VbjsOd0
>>27
それも同時に提案されている。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137404104/
29名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 01:09:47 ID:zE2ywyns0
誰も日本に来ないよ
30名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 01:12:04 ID:QgdPV2pS0
MLBからみれば、


      「たかが、NPBごときが」


ってことになるんだろうな。
31名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 01:15:28 ID:8HlZd8M10
ほとんどのメジャー選手は嫌だろうなw
立場を変えて日本の一流選手が韓国リーグでプレーしろ、と言
われたらきっとほとんどの選手は絶望するだろw?それと同じ。
32名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 03:24:59 ID:0EJ98en00
・野球
最初に契約金を選手に払ってチームに縛り付けて
契約が終わる頃にFAでメジャーに行ってチームに何の利益もない

・サッカー
契約金は無い、最大5年の複数年契約は可
選手が引き抜かれるとき契約継続中であれば違約金が発生し
引き抜くクラブが相手クラブに移籍金としてお金が発生する
クラブに利益が出来る


野球はサッカーで言う契約満了で出しちゃう馬鹿なクラブなんだよな
出て行く奴が居れば、移籍金が発生する内に出してその金で補強したりする

移籍金って、留める事にいっぱいで出て行く時のこと考えてないんだな
33名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 03:28:15 ID:Df+/Uy3r0
これって韓国球界が日韓トレードの導入を提案と同じことだよね
34名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 10:22:02 ID:r9iBPrqv0
>>32
なるほど!見事な人身売買ですねサカ豚は!
35名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 10:22:41 ID:0yO/D+080
読売は野球界から消え失せろよ
36名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:38:33 ID:nsoAVv4N0
「トレード」って選手交換だけじゃないだろ。金銭だって構わない。

要は今の「ポスティング移籍」なんていう曖昧な制度のせいで選手が
それを「選手の権利」であるかのようなことを言い出しているから
FAでの移籍以外は球団間のトレードしか認めない形にするってことだ。

>>32
MLBでは移籍金の代わりにドラフトの権利が手に入る。
NPBでは移籍金か、移籍金+選手一人が手に入る。
前者と後者では年俸に掛ける係数が違う。
37名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 12:02:00 ID:wzPjIYM80
それより外国人枠を撤廃しろよ。
それからチームを増やせ。
38名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 13:36:59 ID:503CElW40
>>32
何も知らないんだな…。とりあえず誤認が多いぞ。
39名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 13:51:51 ID:eQCTbeaX0
>>36
そうか、金銭トレードもあった!忘れてた。
40名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 14:13:38 ID:h2i0qsls0
本当の目的はTDN獲得?
41キング ◆GJETRhr5/I :2006/01/18(水) 14:16:52 ID:DxbA5Hm7O
レベルが違うんだから無理に決まってる。日本人は勘違いしすぎだな
42名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 14:21:31 ID:0jUxMAwW0
「Noooo!!」とメジャーリーガーのトレード拒否頻出。その後、契約時のトレード拒否条項に
日本が含まれるはように成りましたとさ。めでたしめでたし
43名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 15:20:34 ID:6SEDlPYMO
普通に金銭トレード目的だろ
そもそも外国人枠有る限り無理だ
44名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 15:21:35 ID:IKX6Y7Sa0
金銭トレードってか普通に移籍金だろ
45名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 21:15:18 ID:h91lLW2S0
巨人の提案は無視
46名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 22:36:09 ID:BloLoyss0
これって、また読売有利な制度だよな
清武氏ねよ
47名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 01:29:23 ID:3larYGCc0
またゴミ売りか
48名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 15:56:18 ID:tAhuHiVf0
巨人の人気回復策を考えろ
49名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 14:24:45 ID:5teLlWQl0
清武は裏金問題を明らかにしろ。
50名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 18:24:14 ID:hy0pn7yh0
>>48
無理
51名無しさん@恐縮です:2006/01/21(土) 16:47:47 ID:lhEn+nlR0
巨人スレも伸びないな
松井とイチロースレだけは人気だ
52名無しさん@恐縮です:2006/01/21(土) 16:48:24 ID:Y5Gnf3OY0
巨人にトレードに値する選手いないじゃん
53名無しさん@恐縮です
こいつ名指しでWBC辞退はどうのこうのファビョってたけど
全然流れが違うじゃねーか。
一言謝罪くらいしろよ