【文学】第134回直木賞は東野圭吾さんの「容疑者Xの献身」に決まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:23:18 ID:LJGkXUWl0
おめでとう。長かったね。もっと早くにとれていて当然だったのに。
でもよかった。
953名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:23:30 ID:HFvtv7O+0
>>949
あとおすすめは
名探偵の掟
悪意
天空の蜂
ある閉ざされた雪の山荘で
仮面山荘殺人事件
トキオ
あたりかなあ
954名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:24:54 ID:HFvtv7O+0
「むかし僕が死んだ家」は日記にアンフェアな記述があるし
オチが適当な感じなのでオレは好きじゃないなあ
955名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:26:33 ID:2S1+xg+i0
加賀恭一郎は今どーなってんだろう?警部くらいには出世したのかな?
956名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:27:35 ID:DXc+ueZa0
宮部と同じで苦労したよな

オメ
957名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:34:43 ID:jp6qA9mH0
>>954
まあみゃあ、そう言わずに。
958名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:35:24 ID:HFvtv7O+0
>>957
よく分かったなw
959名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:37:38 ID:qreqqASH0
ここでの白夜行の評価の高さにビックリだ。
960名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:43:12 ID:wwmzBdk50
>>949
東野氏の小説の場合、むしろ「ハズレはどれ?」と聞いた方が早い希ガス。
どれを読んでも、まず70点くらいの面白さは保証されてるので。
(まあ俺も最近の数作は読んでないのだが……)
961949:2006/01/18(水) 23:45:12 ID:rSnVeOm40
つーかオレの読んだ事のある作品のなかにここのスレでいっている
傑作はあんまりないなw
ってことは誰もが認める白夜行は今からオレが読んでも満足できるかなぁ
962名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:46:07 ID:CbzuFvji0
>>960
「片思い」は面白く無かった・・・
963名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:48:35 ID:qfVPYpBhO
相変わらず勘違いが多いスレですね。
楽器なに一つ出来ないのに持ってるCDの数自慢してるやつに似てるよ。
964名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:49:11 ID:va2SPhrs0
確かに白夜行は俺もあまり好きなタイプの小説じゃなかったな
主人公の○○がほとんど描かれないから、感情移入しにくい
俺は秘密とか手紙の方が感動的で好きだけど
スケールの大きさとか、話の構成の巧みさなどを鑑みると
やっぱり白夜行は名作だと思うよ
965名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:54:14 ID:RMYkTw710
「片想い」は自分は面白かった。ラストの報われなさが救いないけど。
白夜行読んだけど幻夜まだ読んでなかったな。続編なんだっけ?
966名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:55:00 ID:HFvtv7O+0
>>965
続編なのかどうか、というところが読みどころなので・・・
967名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:58:23 ID:LM4bkHE40
俺も片想いは好きだったな。
968名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 00:01:39 ID:Pt4KrxmM0
多彩な作風なので当たりもあるが外れもあるってことが多い訳だ。
好みは人それぞれだからな。
969名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 00:03:03 ID:kE8yAp9b0
片想いは全く面白くなかった・・・
何を軸に話を展開するのか定まらないままグダグダと終わった感じがする
970名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 00:26:05 ID:vLUZsHFI0
容疑者X、図書館の予約件数がハンパじゃない
借りるには1年くらい待たないとダメだな
971名無しさん@恐縮です :2006/01/19(木) 00:33:07 ID:CRIwGEr/0
昨年秋、発売直後に図書館にリクエストして、一番最初に読んだ
自分は勝ち組。
972名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 00:41:05 ID:Wmk8DS1c0
名探偵の掟のダイイングメッセージが個人的なナンバー1
973名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 00:45:13 ID:IxU3ozi20
>>970
>>971

買え!!
974名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 00:45:45 ID:kE8yAp9b0
>>973
エクセレント!!
975名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 00:46:52 ID:IxU3ozi20
>>972

我が家のダイニングメッセージは
「冷蔵庫の中のものをチンして食べてね」
という置き手紙
976名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 00:47:42 ID:YaJfvwa50
片想いは性同一障害云々より元部員同士の友情の方が印象に残った
977名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 02:48:24 ID:lN2IDkMc0
なんか、東野作品に関して、またも「人間が描けてるかどうか」問題になったらしいですね。
それを云々(うんぬん)したのは主にジュンちゃん(渡辺淳一)なんでしょ? なんですわね、と仮定いたしますの。
だって、これまでもケーゴ(東野圭吾)くんの受賞を阻止してた張本人なんですもの。

今日の飲み会で、なんでジュンちゃんがこれまでケーゴくんを嫌ったのか、
大手出版社の関係者に教えてもらったんですけど、それはわたしの想像と同じでしたの。
結局、ジュンちゃんは銀座の文壇バーで気に入ったお姉さんをケーゴくんに取られた。
ただそれだけの理由で、ケーゴくんを嫌ってたらしいですよ。そんなことだろうとは思ってましたが。


http://nikkeibp.jp/style/life/topic/literaryawards/060118_6th/index1.html
978名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 02:52:48 ID:johlteQ70
東野圭吾ってあんまり好きじゃねーな
昔何だったかは忘れたけど一冊だけ読んだことあるけど全然印象に残ってない
979名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 02:54:30 ID:LQ2ruUXG0
綿矢りさってどうなったの?
980名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 02:54:54 ID:skyVM7+v0
伊坂はもっといい作品で直木賞を獲るよ。期待してる。
981名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 02:55:22 ID:nBh/HilZ0
東野ってタイトルがうまいよな。
982名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 02:56:53 ID:c+fjNkrj0 BE:14310454-
100万円、中途半端すぎ。
出すなら、もう一桁だろ。
あるいは、自動車メーカーのスポンサーで高級車。
分譲マンション会社のスポンサーで分譲マンション。
あるいは、住宅メーカーのスポンサーで、一戸建て。

ぐらいじゃないと、インパクト無い。
983名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 03:09:32 ID:OCmnrycF0
>>978
俺もそう思う。
量産作家って感じで年寄りが賞やりたがらないのもわからないことはない。
984名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 03:20:10 ID:KPd37PsG0
やっとアンチが増え始めたな。しかし東野は凄い

凄いよ指数
2chで指示される東野>>直木賞作家・東野

985名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 03:34:03 ID:dc9dOdtU0
>>984
指示ではなく支持じゃぁないのぉ..by おじゃま虫。。
986名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 04:24:00 ID:ySTw6dkE0
文壇バーで女をとられた恨みか。
そりゃ東野は格好いいでな。
なべじゅんはもう歳なんだし、いい加減下半身は大人しくしてなさいよ。
987名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 04:42:37 ID:Rk+ApGDm0
>>983
量産かな?年間に3冊弱のペースだが。
988名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 04:44:20 ID:ySTw6dkE0
なべじゅんのちんこ
989名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 07:52:56 ID:APrV/HPt0
>>987
内容がね。
悪意とかも面白いといえば面白いけど
この人の作品はなぜか短編小説を読んでるかのような
錯覚を覚える。
文庫ならいいけど単行本で買うと損した気分になる。

普通に読むから決してアンチではないけど。
990名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 07:55:23 ID:/I1ZiMUeO
>>505
糞以下のコテだから相手すんな
991名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 09:46:29 ID:jVYBto4eO
今晩の白夜行もどうなるか楽しみだな
992名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 10:25:24 ID:2HK7QOl50
>>989
そういうことを言い出すと、2年に一人くらいしか受賞者が出なくなるよ
993名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 10:36:45 ID:vRakHREo0
またお前張り付いてるのか
994名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 10:44:57 ID:yu/b20biO
1000なら来年の直木はホリエモンの獄中ブログ
995名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 11:18:02 ID:ySTw6dkE0
秘書だけは給料持ち逃げて裕福生活
996名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 11:18:32 ID:ySTw6dkE0

今日の飲み会で、なんでジュンちゃんがこれまでケーゴくんを嫌ったのか、
大手出版社の関係者に教えてもらったんですけど、それはわたしの想像と同じでしたの。
結局、ジュンちゃんは銀座の文壇バーで気に入ったお姉さんをケーゴくんに取られた。
ただそれだけの理由で、ケーゴくんを嫌ってたらしいですよ。そんなことだろうとは思ってましたが。


http://nikkeibp.jp/style/life/topic/literaryawards/060118_6th/index1.html
997名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 11:19:08 ID:ySTw6dkE0
なべじゅんもお爺ちゃんなのにちんこびんびんだな。
東野もおもしろいやっちゃ。
なべじゅんの女をかっさらうとは。
998名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 11:19:39 ID:ySTw6dkE0
東野は結婚が早かったが、離婚も早く
そのあとずっと独身だな。
非常に不思議
999名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 11:20:10 ID:ySTw6dkE0
なべじゅん猛反対がきかなかったのは、林真理子のけつで踏まれたからだそうな
1000名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 11:20:41 ID:ySTw6dkE0
なべじゅんはいつまで生きてるの?
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |