【音楽】“笑いの総合商社” 吉本興業が洋楽進出…第1弾は「ブラックモアズ・ナイト」[01/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼304,307(☆138)@杏仁φ ★
吉本興業が洋楽進出 25日にアルバム発売

 「笑いの総合商社」として知られる吉本興業が、初めて洋楽事業に乗り出すことになった。
第1弾アーティストとして、元ディープ・パープルの世界的ギタリスト、
リッチー・ブラックモア(51)のユニット「ブラックモアズ・ナイト」が、
吉本グループのレコード会社「RandC(アールアンドシー)」からアルバムを発売する。

 英国生まれのリッチーは、ディープ・パープル時代に「スモーク・オン・ザ・ウォーター」
「ハイウェイ・スター」といった名曲を生み出し、ハードロックの基礎を築いた
カリスマギタリスト。レインボー、ディープ・パープルの再結成を経て現在は、
97年に恋人のキャンディス・ナイトと結成した「ブラックモアズ・ナイト」として活動している。

 吉本洋楽の第1弾アーティストとなったリッチーが25日に発売するのは、
5作目アルバム「ヴィレッジ・ランターン」とDVD「キャッスルズ・アンド・ドリームス」。
特に「ヴィレッジ―」では、パープル時代の「チャイルド・イン・タイム」、
レインボー時代の「ストリート・オブ・ドリームズ」をカバー。
久々にハードロック路線に回帰した作品として、ファンの間では話題になっている。

 なお、アルバム収録曲の「ストリート―」という曲が、ダウンタウンの浜田雅功(42)が
司会を務めるフジテレビ系「ジャンクSPORTS」のエンディングテーマに決定するなど
早速、吉本タレントとのコラボレーションもスタート。
リッチーの来日もうわさされており、芸人との異色共演の可能性もありそうだ。

ソース:スポーツ報知 2006/01/17
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jan/o20060116_10.htm

R&C Japan Ltd. - アーティスト - BLACKMORE’S NIGHT
http://randc.jp/blackmores_night/profile.html
2名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:20:18 ID:ZhZwfoGT0
笑えない
3名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:21:10 ID:gKXULzAb0
汚される〜〜〜〜
4名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:24:07 ID:BLoje2KM0
          ∧_∧
         <丶`∀´>  4さま
         ( ∪ ∪
          ヽ ノ
          У    
5名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:24:17 ID:lf+pSxHl0
リッチーを食い物にするのはやめてくれ
日本のファンを敵に回しても知らんぞ
6名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:27:48 ID:zG0OndVd0
吉本は、日本のキー局制度を破壊しようとしているからな。東京へのメディア一極集中を
解消して、大阪にメディアを集中させようとしている。

敵が多いな。
7名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:29:12 ID:HPDG6P8s0
芸人に「おまえヅラやろ」と突っ込まれるのか
8名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:29:42 ID:Qdwmy6Ug0
HEYHEYHEYに出て浜田にイジられて愛想笑いのリッチー・ブラックモア。

見たくねーYO!
9名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:31:10 ID:hDC4pYm20
ステージ上で「チッチキチー」とか・・・
10名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:31:15 ID:zNORsS020
コージパウエル死んじゃったんだっけ
11名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:33:05 ID:pLIQim4F0
また小室プロヂュースか!!
12名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:35:43 ID:N+J3afI+O
あなたねぇ、笑いのデパートと言われてますけど、笑いの総合商社ですよ!
13名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:41:45 ID:HPDG6P8s0
新喜劇に出て池乃めだかを裸宙吊りにするリッチー
14名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:44:25 ID:MPmYI7vZO
テイトーワも吉本だしな。
吉本はある程度ネームのある人に対してはまともな契約結ぶから。
若手に対しては「吉本の看板で仕事が来るんだから」って理由で搾取が激しいが。
15名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:51:37 ID:LACw4c0DO
銭ゲバ阪国人
16名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:55:06 ID:YhxTfMGB0
これはひどい
17おじさん:2006/01/17(火) 08:01:05 ID:MemfCTwZ0
あああ!リッチーがあああああ!
18名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 08:01:26 ID:h4G+OKmNO
ハマタに突っ込まれたらずれるぞ
19名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 08:05:21 ID:nlZ0DdKeO
ライオネルとリッチーズ結成
20名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 08:05:53 ID:Cuilnfq20
リッチーは植毛だから大丈夫だよ。
21名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 08:06:43 ID:/pwR02LN0
>>10
コージーパウエルは交通事故かなんかで死んだ 5年ぐらい前かな
22名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 08:12:50 ID:sLjbiAIRO
>12予想通りのレスにワラタ
23名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 08:22:58 ID:ADPaLWSW0
ふざけるな。調子乗るな。氏ね
24名無しさん@恐縮です :2006/01/17(火) 09:31:03 ID:1zSnB0fT0
(51)ではなく60歳でしょ。
25名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 09:36:01 ID:VPlnzn/Q0
ブラックモアHG(ハーゲー)
26名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 09:38:52 ID:4+Kfqnyi0
ストリート・オブ・ドリームズよりロストインハリウッドあたりの方がよかったな。
27名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 09:40:14 ID:/dxbl55D0
うっちーも吉本行くらしいな。
28名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 09:42:15 ID:1m0aRcTX0
>5作目アルバム「ヴィレッジ・ランターン」とDVD「キャッスルズ・アンド・ドリームス」。
1週間前に尼で予約した、吉本レーベルとは聞いてないぞ!とても不安だorz
29名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 09:42:26 ID:zD9kt2CL0
under a violet moonを昔買ったっけか。
結構好きよ。
30名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 09:46:28 ID:Y9lZVlth0
>>8
悪夢だな… ロックファンが暴動おこしかねん。
まあ、その前に御大が暴れ出すだろうけど。
31名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 09:47:35 ID:bKEmaCfmO
新喜劇に出たりHGと共演したりしたいのかリッチーよ
32名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 09:49:59 ID:1/uiSrMh0
>>6
それは逆。東京に本社移したぐらいで明確に東京資本を横取りしようとしてる。
が、割合、近い見方では?
33名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 09:53:16 ID:sQ8Bkt6J0
小室プロデュースのリッチーか・・・
34名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 09:54:59 ID:TQxBJPwp0
折れたストラトのネックを坂田利夫のハゲ頭に突き刺すリッチー
35名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 09:55:05 ID:8agLFljB0
>>33
見てみたい
36名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 09:55:06 ID:+SkdinxmO
輸入盤は関係ないだろ
37名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 09:56:40 ID:hpWgDWTuO
吉本はAVE糞みたい
38名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 09:56:44 ID:+qpyUcdP0
HEY3が昔のスタイルなら良かったかもしれんが、完全バラエティ化した後では・・・。
39名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 09:58:11 ID:9Cc5wdim0
日本の癌細胞 吉本興業
40名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 09:58:30 ID:TQxBJPwp0
リッチー兄さん、キャンディス姉さん
41名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 10:01:46 ID:4tE6I6+c0
はまたまさとしとハッピー・ターンにフォークギターで加入
42名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 10:08:39 ID:T+Qiwv1O0
KEN ISHIIも吉本
43名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 10:21:11 ID:P/nJI7YH0
昨秋あたりでは日本盤のリリースの予定がなかったからな。まぁいいけど。

それより他のレコード会社がだらしないよ。
44名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 10:28:31 ID:1UU0SWaWO
>リッチーの来日もうわさされており、芸人との異色共演の可能性もありそうだ。

HEY×3に出演、ダウンタウンと絡む
→トーク中、浜ちゃんにツッコまれ、頭をはたかれる
→貴重な毛髪が抜け落ちリッチー激昂
→ストラトでカメラクラッシュ!

クル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!?
45名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 10:31:33 ID:rE/LVcQ60
ブラックモアさんも関西芸人の仲間入りやでー!
46名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 10:32:57 ID:4+Kfqnyi0
横山やすし似のグラハム・ボネットも連れてきたらええんちゃうかな。
47名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 10:35:33 ID:1m0aRcTX0
>>46
吉本モナムール
48名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 11:33:03 ID:npTrp4Zw0
吉本を未だに笑いの総合商社ってw
認識が古いよ。芸能の総合商社とかなら解るけど。
49名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 11:49:17 ID:LXnQN5H30
RandCは日本だけで欧米では別レーベル

http://www.spv.de/eng/blackmoresnight/default.html

キャンディス・ナイトがHalloweenのアルバムに参加したのもそのため
人付き合いの悪いリッチーがお笑いタレントと共演するとは思えない



50名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 11:53:42 ID:+MP2NzKD0
笑いの総合商社って書かれてる地点でこのスレでは関西叩きor吉本叩きになると思ってたがやっぱりか
51名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 11:56:11 ID:cZv/QT7b0
>>49
>Halloween

つHelloween
52名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 12:03:55 ID:S6a7xHdqO
最近出たRainbowのライブDVDでのリッチーとコージーとロニーが最高!
リッチーは刑務所から出所したばかりで、午前0時過ぎにライブ開始。
それまで観客とメンバーはリッチーの到着を待っていた。
53名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 12:11:12 ID:vxarXGgWO
HEYHEYHEYで、このオッサンそんなに凄い人なの?
って通訳にツッコんでほしい
54名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 12:15:47 ID:QIFxlxu70
酒井康がお怒りです
55名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 12:17:27 ID:NCnoaqId0
>>54
酒井本人はお笑い通のつもりでいるようだ
56名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 12:17:49 ID:TVsiVb4X0
>>53
リッチーがDQNなのを知らないのか?





あっ、知っているから言ったのか・・・
57名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 12:23:54 ID:AIgqN2HMO
キャンディスナイトは超美人
58名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 12:30:32 ID:hF/UDOvu0
>>44
あり得るw

59名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 12:33:01 ID:N+PET5dP0
壁に張り付けにされたリッチーに、彼をゆかりのあるミュージシャンがパイをぶつけるかキスをするかを選択するゲームとかやらないかな。
ギランなら迷わずパイをぶつけた後、ぶん殴るかも。
イングヴェイならどうするだろうか?


60名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 12:34:11 ID:zQekPpBi0
ああああああああああああああああ!!
61名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 12:34:23 ID:loyzAkSC0
吉本もリッチーも好きなんだが、一緒に味わいたくはないなあ。

お好み焼きをつまみに、スコッチウィスキーあおるみたいなw。
62名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 12:41:44 ID:zQekPpBi0
報知よ、オッサンはいつから9歳若返ったんだよ!!

>>61
同意。

死ぬ前にレインボー再結成してくれよ…頼むよ。
63名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 12:41:48 ID:npTrp4Zw0
つか、日本で契約したのがRandCだったってだけなんじゃ・・
それ以上でもそれ以下でもないような。
64名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 12:42:45 ID:ZgpCpedX0
リッチーさんそんなにはげてないっすよね
はげてるやん
いや、はげてないっすよ
はげてるやん!
65名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 12:44:25 ID:Nc6c3mjl0
単なる国内配給元ですから
66名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 13:14:56 ID:aLvEo/ew0
なんか感覚的に嫌だな
糞もアレだけどな
67名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 13:20:38 ID:loyzAkSC0
以前の販売元、ポリドールがプロモーションに力入れなかったから、
あまり売れず、リッチー達の活動も東欧中心になってしまったような。
(東欧じゃ大人気らしい)
ポリドールのブラックモアズナイト担当が、そもそも全然リッチーに興味
ない人だったと聞いた。
ここはひとつ、吉本興行の力で、レインボー再結成公演させて欲しい。
ロニー、ジョーリンもパッとしないし、グラハムは消息不明・・。

いっそまとめて再結成させちゃえ。儲かりまっせ。
68名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 14:05:25 ID:OoE8VE/U0
キャンディスよ、とにかく脱げ、話はそれからだ。
69名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 14:09:43 ID:NCnoaqId0
>>67
再結成するとしたらドラムは誰がいいのかねぇ…
70名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 14:14:14 ID:sLjbiAIRO
>>12ワロス
71名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 14:19:32 ID:OlpIOLk70
かまやつひろしのよーなヅラのオヤジか
72名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 14:22:17 ID:GzdVuQbv0
>>67
ブラックモアズナイトはポニーキャニオンからだよ。その後ヤマハで出したが
これも撤退したのか?

んで吉本で拾ってもらったわけか?
73名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 14:23:59 ID:OoE8VE/U0
>>44
観覧してた女子高生が圧死が抜けてるぞwwwwww
74名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 14:24:03 ID:tOKIdvLgO
>>12 ナツカシス


吉本はお笑いだけやってればいいのになぁ
音楽関係でしっかり仕事してるイメージ無いぞ
75名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 14:27:22 ID:2Yavuo1Q0
>リッチー・ブラックモア(51)

もうバリバリ還暦迎えてるんですが。
76名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 14:29:12 ID:LHWTNzZb0
77名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 14:31:08 ID:VhHB0PjV0
「リッチー師匠、舞台のお出番です」
78名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 14:35:08 ID:PnIkL6Oh0
これは酒井康がコーディネートしたのか?
79名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 14:35:11 ID:nPjYp78QO


BENZAITEN

‘西遊記’のエンディング候補にあがってたようだが

今年のリッチーは

何故か色物風がつきまとうな。
80名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 14:42:06 ID:SNsvkpZG0
>>72 ポニーキャニオン
うろ覚え恥ずかしス。orz
>>69
それが難問だな。バックで叩ける奴、弾ける人間は(それこそ日本人でも)
沢山いるだろうが、レインボーの看板を背負って立てる奴は..。
95年の再結成レインボーも、はっきり言って寄せ集めメンバーだったしなあ。
81☆椎名林檎命以上☆ ◆c9oxailtMA :2006/01/17(火) 14:45:14 ID:/0cFqzf20
Child in TimeとStreet of Dreamsカバーするのか。
Street of Dreamsはメロディーがあまりに歌謡曲っぽくて好きじゃないな・・・
82☆椎名林檎命以上☆ ◆c9oxailtMA :2006/01/17(火) 14:47:10 ID:/0cFqzf20
>>75
リッチーは1945年生まれだからバリバリ還暦迎えてるよ。
記事が間違ってる。
83名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 14:55:12 ID:38QTVXhv0
ブラックモアズナイトってAORっていうかゴシックっていうかケルト系じゃなかったっけ?
それを吉本から…
84名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 14:55:22 ID:TQxBJPwp0
「リッチー師匠、お先に勉強させていただきました」
85名無しさん@恐縮です :2006/01/17(火) 15:16:28 ID:LXnQN5H30
米ではシングル Christmas Eveが Billboard Adult Contemporary Chartsで38位
ベスト・アルバム Beyond The Sunsetが
New Age Reporter for Vocal Album of The Yearを受賞
チェコでは Fires At Midnight と Ghost Of A Rose がゴールド・ディスク
独では Shadow Of The Moon が17週連続チャート・イン
日本ではどうなるか分からないが
このまま続けばHR/HM以外のファンを獲得できると思う


86名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 15:19:27 ID:kDGrLNLc0
ダウンタウンとの殴り合いキボン
87名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 15:22:47 ID:OTIZKtNL0
>>44
つか抜け落ちる頭髪は残っているのか?
88名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 15:27:13 ID:a/ilR7BqO
「笑いの総合商社」で知られてるって誰が知ってんの?
「山◇狙のお笑い部門」で知られてはいるが
89名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 15:50:55 ID:+qyPD5Rh0
ALL FOR ONEは良い曲だな
90名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 15:54:56 ID:NG0HnOFE0
>>46
ゲキワロス!!

ロニーは、めだか兄さん…
91名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 16:54:37 ID:h4Is0eam0
>>83
このサイトではフォークプログレとして扱われてる。
http://www.progarchives.com/


92名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 17:22:09 ID:zQekPpBi0
htp://www.blackmore-japan.co.jp/
93名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 17:24:18 ID:65FVs33fO
リッチー&キャンディスの夫婦漫才
94名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 17:24:36 ID:dFTJtHyP0
吉本はお笑いで伸びて、他のジャンルで大コケして・・・ってのの繰り返しだな
なんだかんだ言って結局お笑いにコンプレックス持ってるから、
こんな事ばっかりやってるんだろうけど
95名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 17:38:10 ID:IsTGyQPC0
吉本興業への公開質問状:    

以下のように不当に高金利を強要する消費者金融のコマーシャルに貴社所属お笑いタレントを出演させたり、
吉本興業所属タレント出演のお笑い番組やバラエティー番組のスポンサーにしていることについて
どのような見解を持っているのか回答されたし。

最高裁判決:消費者金融 ”利息制限法の金利払えば滞納にならず” 超過利息は無効 
http://img18.imageshack.us/img18/378/sarakinsaikousai20060113b9gr.jpg

利息制限法の上限超す返済、超過金利分認めず、最高裁判決
http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0009408&Page=&Back_sid=&KIJIID=20060114NKM0026&DATE_FORSEARCH=2006/01/14
法の上限超すが罰則ない「灰色金利」、最高裁が実質否定
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060114/K2006011303550.html
「期限守れなければ一括返済」で超過利息は違法
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20060113/20060113i214-yol.htm
消費者金融:滞納時の超過利息は受領できず 最高裁初判断 
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060114k0000m040097000c.htmll
超過金利分の請求認めず 分割払いで最高裁初判断
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060113/20060113a4680.html
一括請求、超過利息は無効 最高裁「内閣府令も違法」
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2006/01/2006011301004507.htm
最高裁判例 平成18年01月13日 第二小法廷判決 平成16年(受)第1518号 貸金請求事件
ttp://courtdomino2.courts.go.jp/judge.nsf/dc6df38c7aabdcb149256a6a00167303/2a8687cd5f626b38492570f500249c95?OpenDocument
96名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 17:38:26 ID:5ZGX/R9f0
コレでブラックモアズ・ナイトが有名になってもなんかヤダ。
97名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 17:51:43 ID:IsTGyQPC0
>>95
おっと画像リンクが切れていた。

最高裁判決:消費者金融 ”利息制限法の金利払えば滞納にならず” 超過利息は無効
http://gateway.ringoch.info/56d5adf0-e139-5fe1-c9c2-e48dd5533835/1b9a93f7-c4ed-406b-b32d-668ff7966a33/sarakin_saiban.jpg
98名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 18:49:28 ID:s5fhD3wp0
御大・・・・゚・(つД`)・゚・  
99名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 20:19:32 ID:2mX7JpSH0
ぶっちゃけCCCDじゃ無かったらレーベルなんてドコでもいい。
ついでにライナーが広瀬じゃ無かったら完璧。
100名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 20:24:48 ID:So7nePDv0
>52

いい加減な事をいうな。
おまえは刑務所と留置場との差位がわかっとらん。
101名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 20:27:01 ID:2Yavuo1Q0
でもブラックモアズナイトの音楽好きだな。
周りの人にも勧めたりするけどあまり反応は良くないね。
比較的若い女の子か中年のおばさんにウケがいい。
102名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 20:27:17 ID:mqYui27I0
やぁ(´・ω・`)  100も逝くとは思わなかったよ
103名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 20:41:46 ID:wV1l8k520
ハゲが女とユニット組んだ時点で終わった
俺の青春を返せ
104名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 22:07:28 ID:skbLNz4Z0
>>103
別に、ディープ・パープルやレインボーのCDが廃盤になるわけでもあるまいに。
105名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 00:16:23 ID:Uus5EaNh0
これは悪夢なのか?
それとも熱病か?
106名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 01:52:35 ID:LhEa0Y6I0
>>51
幼稚園児レベルのダジャレwwwwwwwwwwww










って天然パーマが
107名無しさん@恐縮です :2006/01/18(水) 02:17:01 ID:bj0b1lwk0
アメリカではフォーク・ロックに分類されている
フォークにクラシックの要素をミックスしたサウンド
キャンディスにHRは歌えない
108名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 02:17:37 ID:FVP3zV+/0
'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、
109名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 02:20:57 ID:2S1+xg+i0
吉本からの要請でMステとかいろいろでたら幻滅だな…
カリスマ性が売れてる要因なんだから吉本と契約なんて
かえって逆効果なんじゃないか?
110名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 02:26:45 ID:zs54c6ZhO
団塊世代は大喜びだろ?
日本の番組に出演するなんて。金落とすしなあいつら。
確実に利益出るよ。しかしなんでOKしたんだろ<りっち
111名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 02:28:23 ID:2S1+xg+i0
ま、まさか、痴呆が始まってるのでは…
112名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 02:42:21 ID:bj0b1lwk0
彼らの所属するレコード会社はSteamhammerではないのか?
日本にはSteamhammerの子会社がないんだろう。
113名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 06:37:50 ID:lGdXcfjU0
プローモーションにお金かけてくれるなら歓迎だね。でもお笑いと絡めるのは
勘弁。

担当のA&R次第だろうけど。
114名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 06:48:40 ID:TS90F08G0
この記事でちょっと驚いちゃったこと

1.リッチーが51歳だったこと。ロジャー・テイラーだって55過ぎてんのに。
(と思ったら誤情報か。なーんだ)
2.スモーク・オン・ザ・ウォーターやハイウェイ・スターがリッチー作なこと。
今、印税いくら貰ってんだかすごく知りたい。
3.リッチーが御大と呼ばれていること。
115*:2006/01/18(水) 06:53:46 ID:j/IIj95LO
酒井がひとこと↓
116名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 06:55:30 ID:ziU/Qdde0
いまやリッチー・ブラックモアといえどもなかなかメジャーと契約取り辛い状況なんだなあ・・・
ベテラン勢でそういう人たちいっぱいいるよ
117名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 07:06:24 ID:gvHkDLSsO
リッチーの髪の増量状態はどうなんだろ
レインボー時代は後方向からのライトアップは御法度だったよな
118名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 07:55:48 ID:rV0hSeR50
マサ伊藤が“ブラックモアズナイトの新作の日本盤の発売の予定はない”
ってラジオで2ヶ月ぐらい前に言ってたけど決まったのか。

でも吉本って・・・ヒエ→→→)'A`(←←←   大丈夫か?w
119名無しさん@恐縮です :2006/01/18(水) 08:15:16 ID:ziIYYz9o0
次の次のアルバムでは輸入盤でしか手に入らなくなるかも。
120名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 08:24:51 ID:7CGGslO00
吉本ということは、CR明日があるさに続いて
CRリッチー・ブラックモアなんてことも((( ;゚Д゚)))
121名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 08:49:37 ID:TS90F08G0
そういえば今まで洋楽がパチスロになった例ってある?
122名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 08:55:24 ID:xOml43jrO
>>121
エルビスプレスリーのスロはカッコ良かったしおもしろかった
123名無しさん@恐縮です :2006/01/18(水) 09:25:05 ID:x4EVXUId0
松ちゃん:何で吉本はいったの?
リッチー:金の為。
浜ちゃん:金の為ってハゲがー!
キャンディス:・・・(苦笑)。
124名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 09:26:14 ID:qQwhHMgx0
吉本って良い人材が勝手に集まってきてるだけで基本営業下手だよね
125名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 10:58:50 ID:3vqQjY8z0
同じ吉本のデーモン木暮閣下とユニット結成。
126名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:04:50 ID:Mmzer3fr0
>>125
それ実現したらデーモン小暮はマジで喜ぶだべさ。

デーモンはレインボー信者だし。( ^∀^)y━・~~
127名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:06:14 ID:OgfgjLCJO
>>124
吉本って採用の基準は「キチガイ」「普通じゃない」「普通なら忌み嫌われる奴」
だしょ?

ものすごい博打気分で昔は走ってたみたいだけど
ここ近年は、グローバル化できる人材みたいね
吉本Xに世界戦略を聞いてみたいものだ
128125:2006/01/18(水) 11:07:04 ID:3vqQjY8z0
>>126
もし実現したら閣下は急に正統派ヴォーカリストになるかも。
「悪魔?何を言うか、あれはメークだメーク」
129名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:07:50 ID:TS90F08G0
うそ
だってデーモン小暮って洋楽知らないじゃん
130名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:15:19 ID:Mmzer3fr0
>>129
昔の雑誌インタビューで自分はロニー・ジェームス・ディオが好きと言って
るよん。
グラハム・ボネットとジョー・リンの声はあまり好きなタイプではないとも。

EL&P(コージー・パウエル)も好きなアルバムに挙げてた。
131名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 11:59:09 ID:4RPk+4X00
>>109>>120
固定観念持ちすぎ。崩してけ。
132名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 12:38:34 ID:e5nLuwL80
>>131
意外と他のレコード会社よりお金もとことん注ぎ込んで積極的に
プロモーション活動してくれるかもな。

日本の大手老舗のレーベルってやる気ないんだもん。(特に洋楽ロック)
ヽ(`Д´)ノ
133名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 12:51:11 ID:rOY+Vmp30
吉本が死ぬほど嫌いで、リッチーを神と仰ぐ俺は、これからどうしたらいいのだorz...
嘘だといってくれよ、リッチー。
134名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 12:54:00 ID:IaXGuLB10
ブラックモアズ・ナイトはロック色は薄いけどな。
日本じゃプログレ・トラッド・フォークなんて全然売れてないんじゃない?
まあ、宣伝次第だとは思うけど。
135名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 12:55:40 ID:qQwhHMgx0
吉本所属で成功した歌手なんていない
136名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 13:15:59 ID:T3vNsV4r0
ジューダスじゃなくて良かった
137名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 13:42:42 ID:IR+fhyjRO
>>29
俺も買いました
138名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 13:55:16 ID:MBSkNOC60
>>129
デーモンは前にテレビ番組でキング・クリムゾン歌ってたよ
139名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 14:09:05 ID:dkkOcv1e0
>>120
リーチかかるとリッチーが出てきて、アンプにギターを
叩きつける。
クラッシュ成功なら大当たりでキル・ザ・キングが流れる。

やってみたいような、みたくないような、、、
140名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 14:12:27 ID:Y71RKG9s0
吉本って、洋楽のプロモーター事業やってたな
元ガンズのスラッシュ呼んだ記憶がある
で、他の大手プロモーターと問題が生じて洋楽から
撤退しただろ
141名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 14:13:06 ID:m52maMzG0
閣下は確か日本のHM関係ミュージシャンで作った
パープルのトリビュートアルバムに参加してたはず。
142名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 14:15:25 ID:40toKcfqO
>>135
H jungle
143名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 14:30:04 ID:7TeZgiFR0
ジャケットと歌詞カードが
photoshopフィルターバリバリでアレな仕上りでなければOK
144名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 14:40:51 ID:0G3j1wjh0
アートネイチャーとのコラボレーションも
145名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 14:53:52 ID:0G3j1wjh0
おお、リッチーが増毛育毛、カツラのCMに出る日も違いかも。

「キャッチ・ザ・ヘア!」とか言って

夢の企画じゃん。
146名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 18:24:33 ID:tEGkXadp0
Guitar Magazine のブラックモアのインタビューを読んだが
ちっとも変わってない このまま調子に乗って
又何か問題を起こすのではないかと心配
NYのテロ事件でも責任を免れた
147名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 18:42:18 ID:h7piFjBG0
>>136
ロブハルフォードとレイザーラモンHGとのコラボはちょっと見てみたいw

>>145
そこでブラックモアジャパン(頭に振りかける粉の会社)との提携ですよ。
148名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 21:06:37 ID:LuEh2K3U0
ところでニューアルバムにジョーもゲスト参加してるんだね。
149名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 21:54:56 ID:1KL0O7Oy0
>>147
ワロタ

これだ↓
http://www.blackmore-japan.co.jp/index.html

写真をリッチーにすればサイコー!
TVCMは、キャンディスナイトとキスをする、横で久米宏と真理さんがニタニタ笑う。どう?
150名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:23:45 ID:pnvaaMty0
ブラックモアジャパンの株を買え!
(上場してないか・・・)
151名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 23:52:42 ID:DzEgdTYG0
>>147
ちょwwwwwwwwwwコーシー吹いたw
152名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 00:55:28 ID:aYkih+3/0
社名 株式会社 ブラックモアジャパン
代表者 桂 實
資本金 1,000万円
主要取引銀行 UFJ銀行香里支店、四国銀行香里支店
主な営業品目 頭髪関係専門 通販販売(特許による商品)
沿革 昭和52年12月16日 大阪府寝屋川市にて
株式会社 ブラックモアジャパンを設立
現在 会員数15,000名
153名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 00:57:26 ID:aYkih+3/0
社長の名前が素晴らしい!
154名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 00:59:00 ID:YF0lPWFj0
吉本興業社長 野伊佐男(よしの いさお)氏への公開質問状:   
ttp://nikkeibp.jp/style/biz/person/president/050518_yoshimoto1/ 

以下のように不当に高金利を強要する消費者金融のコマーシャルに貴社所属お笑いタレントを出演させ、
吉本興業所属タレント出演のお笑い番組やバラエティー番組のスポンサーにしていることについて
どのような見解を持っているのか回答されたし。

最高裁判決: 消費者金融 "利息制限法の上限超す返済、超過金利分認めず"
http://gateway.ringoch.info/56d5adf0-e139-5fe1-c9c2-e48dd5533835/1b9a93f7-c4ed-406b-b32d-668ff7966a33/sarakin_saiban.jpg

「チワワCM中止を」=広告審査機構に申し立て−アイフル被害対策全国会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060118-00000105-jij-soci
利息制限法の上限超す返済、超過金利分認めず、最高裁判決
http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0009408&Page=&Back_sid=&KIJIID=20060114NKM0026&DATE_FORSEARCH=2006/01/14
法の上限超すが罰則ない「灰色金利」、最高裁が実質否定
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060114/K2006011303550.html
「期限守れなければ一括返済」で超過利息は違法
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20060113/20060113i214-yol.htm
消費者金融:滞納時の超過利息は受領できず 最高裁初判断 
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060114k0000m040097000c.htmll
超過金利分の請求認めず 分割払いで最高裁初判断
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060113/20060113a4680.html
一括請求、超過利息は無効 最高裁「内閣府令も違法」
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2006/01/2006011301004507.htm
最高裁判例 平成18年01月13日 第二小法廷判決 平成16年(受)第1518号 貸金請求事件
ttp://courtdomino2.courts.go.jp/judge.nsf/dc6df38c7aabdcb149256a6a00167303/2a8687cd5f626b38492570f500249c95?OpenDocument
155名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 01:00:33 ID:LvHz3IA10
>>1「RandC(アールアンドシー)」という名前の由来に興味アリ
吉本だから、なんかの語呂合わせなんだろうか?
156名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 02:22:00 ID:h1cQslwB0
吉本公式−http://www.yoshimoto.co.jp/
ファンダンゴ−http://www.fandango.co.jp/
RandC−http://www.randc.jp/index.html
157名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 16:06:06 ID:l8S4T9aQ0

アコム 過払い金返還訴訟 慰謝料支払い命令 大分地裁
ttp://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2006=01=19=706105=chokan

消費者金融大手アコム(東京都)に利息制限法の制限額を超える利息を支払い、
債務整理のため請求した取引履歴の開示が不十分で精神的苦痛を受けたとして、
県内の債務者12人が過払い金の返還と慰謝料など計約2,170万円を
請求した訴訟の判決言い渡しが十八日までに大分地裁であり、
滝岡俊文裁判官は慰謝料204万円の支払いを命じた。

同訴訟で、過払い金約1,810万円は同社が請求を認めた。
訴訟が起きるまで取引履歴を全面開示しなかったことへの慰謝料額などが争われた。

判決で滝岡裁判官は「全取引履歴が速やかに開示されず、
過払い金の請求が困難になるなど、
原告側は相当な不利益を被っている」と判断した。

                                  [2006年01月19日09:18]
158名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 19:25:21 ID:nkkme3Hl0
>>151
えっ?コージーがどうしたって?
159名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 13:00:29 ID:l7Iw21lW0
一応、優良なソフトではあるし、潜在的な利益が山と埋もれてるソフトでもある
吉本の商魂がうまい方向に働けば、レインボーの話にも動きがあるかもな
160名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 13:35:11 ID:bBzw1IGu0
確かに一時代を気付いた洋楽ってのは丁寧に掘り返せば
美味しいかもね。あくまでもファン心を掴んで丁寧にだけどね。
161名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 13:35:34 ID:FENruM8P0
>>159
コージーがいないのに再結成してもなぁ……

リッチー、コージー、グラハム、このうち一人が欠けてもダメだ。
162名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 13:43:28 ID:cDCZEEbv0
しんすけえたひにん犯罪人の総合商社

163名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 13:50:53 ID:Db8OVzWP0
コージーは生きてたらいくつだろう?
164名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 15:55:23 ID:MHpwLVTlO
>>161
グラハム?
ディオじゃないのか?

てか、俺的にはジョーでも桶だがな。
この三人なら。

だがコージーの変わりは見当たらないなぁ。
165名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 16:10:53 ID:l7Iw21lW0
コージーじゃなきゃ当時は再現できないのは当たり前
でも、コージーがいても、3人とも年取ってるんだから当時の再現はそもそも無理

そうじゃなくて、今できる限りにおいてのレインボーってのもあると思う
伝説の片鱗を今披露しておく意味というものが

10年後には物理的に無理かもしれないのだから
166名無しさん@恐縮です :2006/01/20(金) 17:50:03 ID:mSGmxeqJ0
10年前みたいにリッチー以外は無名のミュージシャンで再びレインボー名義
のアルバムを出す可能性の方が高い気がする
サウンドも少しハードになってきたので
167ギルビー ◆wvNlOm5.D6 :2006/01/20(金) 18:00:02 ID:UyqFSIB50
>>147
そういえば、あるんだよなブラックモアジャパンってのwww
168名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 18:00:50 ID:O/IVZETR0
リッチ−、レインボー復活か。
NYの植毛技術の進歩はめざましいな。
リッチ−若い。
全然関係ないけど小沢健二もNYに行ってたけど
もうすぐ復帰だってなw
169名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 20:32:26 ID:8bUH8/jR0
>>163
58歳くらいじゃない?
170名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 21:44:01 ID:QwloeqwG0
日銀のゼロ金利解除 クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up20640.jpg

悪の権化 ”銀行・サラ金連合” 死亡の日は近い。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 解除!解除!
 ⊂彡

"日銀、景気判断を上方修正…総裁は量的緩和解除に意欲"
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060120i113.htm
(2006年1月20日20時21分 読売新聞)

参考資料:
【大手サラ金5社の調達金利と消費者向け貸出金利】

     調達金利 貸出金利 経常利益 おもな借入先
アイフル  1.61%   26.9%  1353億円 住友信託、みずほ信託、中央三井信託  
アコム   1.64%   24.3%  1433億円 三菱信託、UFJ信託、明治安田生命
プロミス  1.75%   24.2%  1308億円 住友信託、日本生命、新生銀行      
武富士..  1.85%   25.2%  1193億円 みずほ信託、アメリカンファミリー
三洋信販 1.88%   24.6%..   394億円 福岡銀行、三井住友、西日本シティ銀行

ソース:ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1638973-43568/picture_detail

中小企業から貸し剥がしを行ってきた利息制限法違反サラ金へ低金利で融資する金融行政に抗議の声を送ろう。
金融庁:金融サービス相談窓口
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html

日本銀行へのご意見・ご要望
[email protected]
171名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 22:09:57 ID:L4WMP9Sz0
さっきラジオで担当者が出てたけど「ストリート・オブ・・・」は初回プレスのみ
収録だとさ。

ヒエ→→→)'A`(←←←
172名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 22:12:18 ID:649ddcYk0
増毛のすごさに驚いて音どころじゃありませんってば!
173名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 22:13:21 ID:G6rMCTqM0
グラハムの血管ブチ切れシャウトを聴きてえ

174名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 22:15:20 ID:gtjlJTHK0
吉本に御大を売れるかってんだ
175名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 23:51:10 ID:AeQkVkfJ0
>>164
吉本だからグラハム(やっさん)だろ?
176名無しさん@恐縮です:2006/01/21(土) 02:37:53 ID:HZhXZuKL0
最高裁、昨年12/15、本年1/13に引き続き、またまたサラ金の負け m9(^Д^)プギャー 

判例 平成18年01月19日 第一小法廷判決 平成15年(オ)第456号、平成15年(受)第467号 貸金請求事件
ttp://courtdomino2.courts.go.jp/judge.nsf/dc6df38c7aabdcb149256a6a00167303/af74b6ad7d20ea7b492570fb0021bc10?OpenDocument

要旨:
1 債務者が利息制限法所定の制限を超える約定利息の支払を遅滞したときには当然に期限の利益を喪失する旨の特約の効力
2 債務者が利息制限法所定の制限を超える約定利息の支払を遅滞したときには当然に期限の利益を喪失する旨の特約の下での
  制限超過部分の支払の任意性の有無

内容:
 件名貸金請求事件 (最高裁判所 平成15年(オ)第456号、平成15年(受)第467号 平成18年01月19日 第一小法廷判決 破棄差戻し)
 原審広島高等裁判所 (平成14年(ネ)第307号)
主    文

原判決を破棄する。
本件を広島高等裁判所に差し戻す。

吉本は新しいスポンサー探さないとな m9(^Д^)プギャー
177名無しさん@恐縮です:2006/01/21(土) 02:56:47 ID:Xb2Bgj9b0
リッチーが芸者の姿をさせられるって事はないでしょうね?
178番長 ◆j8xxxmUr.U :2006/01/21(土) 03:06:53 ID:FzqV7Vy20
179名無しさん@恐縮です:2006/01/21(土) 15:40:41 ID:rlC4/iID0
>>177
8ビートギャグ読んでた?
180名無しさん@恐縮です
東京に本社移したほうが別事業やりやすいし手っ取り早い