【野球/WBC】先発投手の球数制限がわずかに緩和へ 1次リーグは65球まで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一弥φ ★
 3月の国別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)
で技術委員の横浜山中球団専務は16日、都内で取材に応じ、
先発投手の投球数制限が1次リーグは65球、2次リーグは80球、準決勝と決勝は95球に
緩和される見通しであることを明らかにした。

 大会時期がシーズン開幕前のため、WBCを主催する米大リーグ側は当初、
1次リーグが60球、2次リーグが75球、準決勝と決勝が90球までとすることを提案。
日本は制限を撤廃し、参加チームが判断すべきと主張した。
制限撤廃は退けられたが5球ずつ緩和することで落ち着く見込みとなった。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-060116-0026.html
2佳奈:2006/01/16(月) 22:22:33 ID:TU1k2Bvk0
              /\
       /\    //\ \
      //ヽ `---' |_  |  |
     //  /     `-,,  |
     ||,-''"           \
     /  /二__,--、r'"___、 ヾト、 l
     /レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ |
     ||/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   |  <僕は猫耳でハァハァするほうが大事なんですよ
     |ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪  |    わかりますか?
     /∪  ,.:::二二ニ:::.、.    ヽ |
     ゝ   :r'エ┴┴'ーダ ∪ノ   |
 ⊂\/   .  ヾ=、__./       \/⊃
   \/ 、∪   ― .ノ       \/
   \/ヽ               |\/
      |               |
       |              |
       l              |
      ⊂__________⊃
3名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:22:36 ID:TBVkneiO0
3なら今日はオナニー3回
4名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:22:48 ID:LYaPqycYO
   _ _
  /_☆ヽ_
 彡 ´ー`)
 と( 6 )っ
   ノ  ノ
  ( (
   )ノ
5名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:22:51 ID:rAtSBW4N0
まぁそんなもんだろな。
むしろコールドゲームを採用してほしい。
6名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:24:07 ID:UPny6jJE0
>>3
まぁそんなもんだろな。
むしろコールドゲームを採用してほしい。
7名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:24:11 ID:d4dYVdew0
ん?40球はどうなったんだ、サンスポさん。
8名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:25:02 ID:UOfujO/kO
ツマンネ('A`)
9名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:25:07 ID:zVSOe7ku0
ファミスタだってこんな醜いルールないんだけどw
10名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:25:22 ID:nJp2BG000
>>7
ヒント:焼肉
11名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:25:43 ID:Yz1BTT7H0
一人一殺
12名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:25:57 ID:PiiVpTQx0
はからずも真剣勝負とは程遠いイベント=花相撲≠ナあることが発覚した。
13名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:26:10 ID:0LCFRYbI0
>>9
お前の顔の方が醜いんじゃないかw
14名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:27:19 ID:jN5ZHQXEO
別に何球投げようがいいだろw
15名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:27:36 ID:d4dYVdew0
負けイポの今夜の集会場はここだな
16名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:29:22 ID:gpIaiw+LO
西岡出して、ファール打たせまくればいい
17名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:30:56 ID:rc2DgXYl0
サンスポが叩いていた投球制限も緩和
今度はどう叩いてくるのだろうか
18名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:30:58 ID:ta3tqYeP0
まるでオールスターだなww
19名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:34:01 ID:nJp2BG000
>>18
出場するメンバーはまさにオールスタークラスだな。
20名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:34:36 ID:rAtSBW4N0
明日のサンスポの焼肉記事が楽しみだw
21名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:36:33 ID:aJuEiZuWO
22名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:38:21 ID:Bspghwxb0
なぜメジャーは投球数に拘る?
23名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:38:51 ID:GhOQ2Kp70
たったの5球かよ・・
意味ねー
24名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:39:34 ID:q8UOx7p20
ありえねえよ
100球とかにしろよ。
これじゃあ普通に3回くらいで交代になるじゃん。
25名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:39:58 ID:ENIlJh4t0
リリーフ本職投手に先発させて4〜5回まで球数一杯投げさせて
残りを先発本職投手に投げさせればいい。
26名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:41:02 ID:WgqWWcs5O
>>22強豪国が負けないため。
相手に1人スゴい投手がいたら、アメリカでも負けるかもしれない。
ただ球数を制限すれば、選手層の薄い国はなかなか勝てないから
27名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:42:02 ID:WgqWWcs5O
ファールを狙って打てる選手を並べて、相手投手がいなくなったら勝ち。
28名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:42:29 ID:d4dYVdew0
1次予選で強豪国が落ちちゃ味気ないからな
準決勝・決勝は制限なしでも良かった
29名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:43:27 ID:x45oD53M0
>>27
理論的にはありうるなw
30名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:43:59 ID:7a7RWsp00
サッカーでいえば、いわゆる10番の選手の出場時間が30分とか言われてるようなもんだろ。
ありえねえ
31名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:44:37 ID:ENIlJh4t0
先発投手の制限であって
リリーフはいくら投げようがかまわないんじゃないの?
32名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:45:40 ID:stqMju/+0
 
33名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:46:41 ID:QiYgHi9F0
第一回大会だし、これからどんどん改良していけばいいんじゃないの。
この後消滅する可能性もなくはないけど。
34名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:47:55 ID:JQFK7FtTO
>>27
そこで土橋の出番ですよ、奥さん
35名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:48:38 ID:nJp2BG000
>>30
サッカーにたとえるならゴールキーパーかセンターバックじゃね?
36名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:50:14 ID:YWpRIdpj0
>>31
つまり…先発1球→リリーフ130球はアリなんか。
なんじゃそりゃ
37名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:50:23 ID:GIA1TR6G0
65球って打つ方が早打ちしなけりゃ3回しかモタナイ
2、3回で交代のオールスターとなんら変わらん
38名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:51:49 ID:WgqWWcs5O
>>31リリーフも制限がある。40球以上投げたら、次試合は登板禁止とか
39名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:52:45 ID:zOj7u1z6O
つまり黒田の超ロングリリーフだな
40名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:53:56 ID:eBjJ77Q80
球数制限って・・・・こんな大会奴意味あるのかな・・・
41名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:54:35 ID:Xw3EEQlW0
>>40
目先の変えたオープン戦と思えば楽しめるよ
42名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:54:47 ID:JQFK7FtTO
>>38
ちょっとまて、ならマジでリリーフ何球投げても良いのか?
藤川先発で3回から渡辺俊とかで良いじゃん
どーせ連投しないし
43名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:55:25 ID:bUV5kO1f0
いいPは初回から粘って引っ込ませればお互い草野球レベルに
44名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:55:52 ID:JcaHx1q/0
サッカーで例えるなら、パスは1人100回まで。シュートは3回まで。
45名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:57:06 ID:rgo67+rU0
>>38
じゃあさ最初の1球だけ誰かに投げさせて
その後本物の先発に交代させれば投げ放題じゃねえかwww
46名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:58:51 ID:6nluII690
>>45
1球では交代できない
とマジレス
47名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:59:06 ID:DhAejq7ZO
>>37 いや、WBCって、国別オールスターなんだけど、、、、、
もしかして、ガチ試合だと思ってた?
48名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 22:59:08 ID:7a7RWsp00
ルールが細かくなればなるほど、つまらなくなるよ。
ただでさえ野球のルールは煩瑣なのに、これで世界にアピールしようって意図がわからない
49名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:05:35 ID:oyhlhRRU0
>>48
そんなこというお前の意図もわからないけどな
50名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:06:43 ID:nJp2BG000
>>47
普通にガチ試合。
51名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:07:57 ID:D71nJtK50
>先発投手の投球数制限が1次リーグは65球

なにこの糞ルール
いいピッチャーが出てきたらファールでねばればいいじゃん
52名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:08:56 ID:DhAejq7ZO
>>50 そうか。まぁ、なんだ、頑張れよ。
53名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:09:36 ID:1Bf43/1z0
当たり前だ
54名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:11:10 ID:3nN7tBw30
5球増って
55名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:11:17 ID:nri+yi6F0
まずイチローが先頭打者に投げきる
満を持して松坂リリーフ9
回もしくは8回3分の2を投げきる
萌え!!!
56名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:13:20 ID:nJp2BG000
>>52
オマエモナー

初めてこの単語を使う機会が来た。
57名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:16:34 ID:y+FoC8Ow0
今岡を代表に入れるべきだったな
58名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:16:47 ID:zVSOe7ku0
ピッチャーばっか制限つけて不公平だな
打者も制限付けろ
59名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:18:31 ID:D71nJtK50
中日荒木がWBC出場要請を辞退
http://osaka.nikkansports.com/f-ot-tp0-060112-0055.html
林が台湾合宿辞退、阪神キャンプ優先
http://osaka.nikkansports.com/otr/p-ot-tp1-060113-0018.html
【WBC】ブレーブスのジョン・スモルツ、WBC出場辞退へ 今後も辞退者が相次ぐ可能性あり
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136931128/
【WBC】横浜・多村が国内組初の“辞退発言”「今は出るか出ないか、分かりません」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136838416/
【野球】WBC開催ピンチ  イタリア・オランダ・南アフリカなど辞退の可能性
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136750633/
A・ロッドは改めてWBC辞退
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/jan/o20060108_50.htm
井口の同僚、マーク・バーリー投手もWBC辞退
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/jan/o20060108_30.htm
【野球】ホワイトソックス井口がWBC辞退
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136602296/
【WBC】キューバ不参加ならプエルトリコはWBC開催(1次リーグおよび2次リーグ)を返上
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135398001/
【野球】ペドロ・マルティネス、WBC出場辞退か 右足ケガが長引く
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135185421/
【ヤンキース】キャッシュマンGM、所属数選手のWBC不参加を要請〜リストにはAロッド、松井も?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134875143/
【野球/五輪】「今後の招致に重要な問題」 WBCのキューバ入国拒否、米五輪委会長が政府に撤回要求へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135048647/
【野球】松井秀、WBC出場辞退 「両立したいが…迷い悩んだ結果」とコメント発表 ★5
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135676726/
【WBC】松井秀の代役、福留は拒否へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135752493/
【野球】ジーターもWBC辞退へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135022181/
60名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:20:20 ID:rgo67+rU0
>>58
3球ファールを打ったらアウトとかなwww
61名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:20:39 ID:stqMju/+0
通算708本塁打のボンズが米国代表でWBC出場へ
http://major.jp/news/news20051201-11492.html
イバン・ロドリゲスがプエルトリコ代表でWBC出場へ
http://major.jp/news/news20051201-11494.html
イチロー、WBC参加へ
http://major.jp/news/news20051201-11506.html
マリナーズの「怪童」ヘルナンデス、WBC出場を希望
http://major.jp/news/news20051203-11527.html
Wソックスの右腕ガルシアがWBC参加に意欲
http://major.jp/news/news20051205-11549.html
ボンズにクレメンス、ジーター 豪華顔ぶれの米国代表
http://major.jp/news/news20051206-11559.html
ヤンキースからはジーターらがWBCへ
http://www.major.jp/news/news20051206-11560.html
ドミニカ代表はラミレス、オルティスら重量打線
http://www.major.jp/news/news20051206-11561.html
クレメンス、WBC出場に強い意欲示す
http://www.major.jp/news/news20051206-11563.html
ピアザがイタリア代表でWBCへ 野球の国際化に貢献
http://www.major.jp/news/news20051206-11566.html
好投手集まる WBCベネズエラ代表
http://www.major.jp/news/news20051206-11568.html
プエルトリコ代表は充実した野手陣
http://www.major.jp/news/news20051206-11569.html
カナダ、メキシコもメジャーリーガーが多数出場へ
http://www.major.jp/news/news20051206-11572.html
ソーサがWBC出場希望 ドミニカ共和国代表で
http://www.major.jp/news/news20051209-11621.html
WBC韓国代表候補にパドレス朴やロッテ李ら
http://www.major.jp/news/news20051211-11645.html
62名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:21:17 ID:stqMju/+0
グリフィー WBC出場同意
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20051214007.html
ヤンキース王建民投手がWBC台湾代表候補に
http://www.major.jp/news/news20051222-11788.html
名手ビスケル、WBCベネズエラ代表の主将に
http://www.major.jp/news/news20051222-11797.html
メッツの先発右腕・徐がWBC韓国代表入り
http://www.major.jp/news/news20060103-11892.html
キューバ参加に自信 MLBのスモール代表
http://www.major.jp/news/news20060112-12013.html
ガルシアパーラ、WBCはメキシコ代表で
http://www.major.jp/news/news20060115-12039.html
カナダがWBC代表を一部発表 ベイ、ステアーズら選出
http://www.major.jp/news/news20060115-12041.html
ウォーカーがWBCカナダ代表のコーチに
http://www.major.jp/news/news20060115-12044.html
63名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:22:25 ID:95kuFOLH0
予選突破は確実だな
64名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:23:07 ID:nJp2BG000
>>59
このコピペっていつになったら訂正されるのやら。
ドメは出るし、ペドロもジーターも出たいと今年になってから発言したはずだが。
65名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:23:34 ID:WfVFyU3P0
なんだこの熱のなさは
66名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:29:07 ID:9zYR8Aae0
これはすごい投手と対戦することになったら長打を捨ててネバネバ作戦でいけば
67名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:31:23 ID:rAtSBW4N0
>>66
それが簡単に出来るくらいなら球数の制限がなくてもするっちゅうねん。
68名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:31:38 ID:vQ+mbMrB0
いかにファールや四球で、球数を使わせるかという競技になりましたな
69名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:39:09 ID:23GE9rEy0
( ´,_ゝ`)プッ
70名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:39:53 ID:ovCnf5AW0
今アメリカは、アメフト野球だから問題ない
71名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:42:03 ID:Eeygt3cY0
65球て中継ぎじゃねーかよ
3回限定登板馬鹿?
72名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:42:15 ID:+/W0IAIq0
スーツでキメれば野球選手だってカッコイイんだぞ!

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/dec/1213oda.jpg
73名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:42:16 ID:v00vR0Gx0
2ch投稿の行数制限は緩和されませんか?
74名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:42:32 ID:MCaeaNKH0
投手に負担をかけないようにするのが目的なはずなのに
何で大会が進むごとに投球数が増えるんだ?
75名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:43:40 ID:rEXfhnU90
今時先発完投なんて投手起用、読売でもやらないんじゃないの?
高校野球じゃあるまいに。

こんな制限無意味だろ。
76名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:43:40 ID:eBjJ77Q80
65球じゃ、3イニングぐらいしか投げられないなw
77名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:50:23 ID:psRopKBH0
本当にアメリカに都合のいいルールばっかだな
78名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:53:00 ID:EJhgG3rb0
第2回では2ストライク制になります
79名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:54:49 ID:NYqmUAwC0
ファールで粘りまくって投手が全滅したらどうなるの?
80名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 23:55:46 ID:uFRvnSi70
なにこのファミスタ
81名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 00:01:45 ID:zVSOe7ku0
9回ツーアウトあと1人で完全試合っていう場面で65球いっちゃったらどうすんの?
82名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 00:02:48 ID:Plvt/3Ek0
下柳と思えばいい
83コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2006/01/17(火) 01:10:05 ID:GaLkMDNE0
相手のエースピッチャーが65球行くまでファールで粘るとか

50球くらいになったらバッターがほとんど振らなくなったりとか

汚い手が増えそう
84名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:14:03 ID:62JqvT0VO
敬遠は4球使ってもったいないから、1球で敬遠できるように死球を選びます。
85名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:15:08 ID:uUVOppeUO
>>81
65球で九回ツーアウトまでいけません
86名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:20:54 ID:62JqvT0VO
1イチロー(右)
2西岡(二)
3大道(指)
4土橋(三)
5青木(中)
6前田(左)
7福浦(一)
8井端(遊)
9古田(捕)
ファールで粘って、相手投手がいなくなってコールド勝ち
87名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:21:50 ID:EpmIsxvW0
折れは世界一になる!腕が折れても投げる!

こう息巻く先発に、いやルールだからと監督が説得するのか、なんとむごい大会だ
88名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:23:04 ID:KS5Q1BmW0
戦略性が増すという前向きな考えも出来る。
89名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:24:28 ID:OTB+ey+vO
>>85 余裕でいけるよ
90名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:26:05 ID:PoECz2/+O
>>85
全員初球凡打すれば26球でいくだろ
91名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:27:15 ID:3n1Npmag0
江川卓が現役時代に27球で完全試合が理想とか言ってたな
92名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:28:04 ID:ufoK+/Fn0
>>89
>>90
おまえら頭良すぎ
93名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:33:04 ID:yi7INyouO
みんなリアル榛名になるのね
94名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:34:10 ID:OZVNT6/+0
>>88
一次リーグは特に投手層の厚いチームが有利だろうね。
95名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:35:17 ID:OZVNT6/+0
>>87
漫画の読みすぎw
96名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:39:29 ID:GXtquOp90
これじゃあ、野球に似たスポーツだな。
97名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:41:20 ID:K/g5hoAX0
カットするの得意なやつ並べれば2回で先発を引き摺り下ろせるぞ
98名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:44:16 ID:GXtquOp90
99名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:44:30 ID:Q6vP9E+v0
そこまでしてやらなければならないものなのか?疑問です。
100名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:44:54 ID:Iiqxxt9G0
101名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:45:31 ID:62JqvT0VO
全部ストライクでも、1人3球は必要。
西岡は井川との対戦で10球粘った。
こんな事されたら、7人目の打者で先発は降板
102名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:47:40 ID:0KWZYMsG0
ボール球投げる余裕がないから
待ち球系特化打者は利点が薄れて
イケイケ早打ち系はリズムを崩されにくくなる
103名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:48:16 ID:z9ZXFNKB0
>>97
青葉学院のやつをスタメンで使うのがGOOD IDEA!
104名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:48:36 ID:GXtquOp90
松坂は球数多い投手だから辛いな。
だから球数少なくて打たせて取る大家を選んどけって言ったじゃん。
105名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:48:57 ID:IQUQSAnf0
ファールで粘るのが得意なやつが球数稼ぎを実行したら面白いのにな!
106名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:50:27 ID:hL2YNeYH0
明らかに試合の流れに影響がでるだろ
その時点でもう野球じゃないよ
107栽培満:2006/01/17(火) 01:50:59 ID:/JZuU+l2O
>>101
一人1球でもアウトとれることはしらないのかな?必ずしも3球ではないぞよ。
108名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:53:40 ID:SOPBo63Q0
ほんとに先発以外に球数制限ないなら本来リリーフの投手に先発させて
その後本来先発の投手を出した方がいい。
ルールの穴をつくのは次回以降のルールが改正されるきっかけになるからどんどんやるべきだ。
まあリリーフも球数制限がつくだけだろうが。
109名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:54:41 ID:GXtquOp90
ツーストライクからのファールはアウトらしいよ。


110名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:55:11 ID:S83Lsfq1O
65ありゃ俺なら2試合半やれるよ
111名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:56:01 ID:ChdRao5X0
野手に一人は元ピッチャーを入れとくべきだな。
敬遠用に。
112名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:57:52 ID:EoiGNeP+0
さすが、アメリカのアメリカによるアメリカのための大会。
にしこり 井口が辞退しただけあるな。空気読んでる。
113名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 02:15:28 ID:oIxHgYtz0
>>108
イチローでも先発させるか
先頭打者だけに投げさせよう
114名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 02:22:34 ID:+TrVzBbZ0
一次予選で65球って、普通に日本代表にとっては朗報じゃないのか?
二次予選からは球数も増えるんだろうし、勝利だけを主眼に置けば嬉しいニュースだろう。
115名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 02:31:38 ID:GXtquOp90
87球で完全試合した大家を呼べよ
116名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 02:33:57 ID:O+8dyW0F0
もう5回で終了しろよ
117名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 02:34:47 ID:2uMtF76n0
将来これが普通のルールになってたりして
118名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 02:40:26 ID:8O1hnNXX0
アホクサ。
119名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 03:32:23 ID:BaNg/TnO0
開催時期が悪いのアメリカが一番分かってる証拠だな
投球制限してるってことは
120名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 03:33:42 ID:11eIL6mO0
サッカーのパスは一人10回まで・・・藁
121名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 03:34:08 ID:zPGLiG2t0
5球w
122名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 03:34:49 ID:zbXPOciw0
そんなにボール買えないのかよ
123名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 03:36:40 ID:3/V756t40
打てそうにないピッチャーが
出てきたらファールで粘りそうだな。
124名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 03:39:13 ID:mshFQ0T70
たしか、6十何球ファール打つとアウトになるって昔あったけど、
どこから、そんなデマが広まったの。
125名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 03:40:02 ID:zbXPOciw0
そこまでファールできるなら もう一点あげろよ
126名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 03:41:58 ID:jtnxIKR70 BE:525211968-
1番:和田豊
2番:土橋

ファールファールファール!!
127名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 03:42:19 ID:mshFQ0T70
意図的にファールで粘ったら、報復としてぶつけられそう。
128名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 03:43:19 ID:fMFvgVZS0
結局「投球数制限」なるルールは採用されるわけですか

まったく素晴らしい「野球世界一を決める国際大会」ですねえw
129名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 03:49:13 ID:YTloi7O20
国際ルールのストライクゾーンだと広いからファウルで粘るの難しいんじゃないの?
ファウルで粘るとかそういう姑息な事をしようとしてもカウント悪くしてダメだと思うけどね。
130名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 04:00:26 ID:jtnxIKR70 BE:612747078-
でも江川や上原がよく言ってたけど
先発投手は常に本気で投げると疲れるから
下位打線には適当に投げてるわけで。
65球なら常時本気モードで投げられるわけで
毎回投手戦になるのかね・・・
131名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 04:10:29 ID:WMc2zIa70
>>130
打者全員のマークがキツくなるかもね
132名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 04:34:20 ID:Rm8CSkfN0
>>93でどれだけ異様なルールかわかった。
133名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 05:28:00 ID:2uMtF76n0
継投の順番とかタイミングがかなり戦略的になるな
鹿取だっけ?投手コーチ
134名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:00:03 ID:Byc8ViWy0
こういうのおもろいと思うけどな。
限られた投球数の中でいかに攻略するか、抑えるかとか楽しみ増えるな。
野球ファンて頭固すぎてだるいわ。
135名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:03:12 ID:VAEar/sU0
>>134
×野球ファン
○イボオタ&サカオタ
136名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:09:16 ID:62JqvT0VO
>>107そんなことは分かってる。相手が球数を稼ごうとした場合の話。
敬遠する時は4球必要になるから、一塁手を投手にするのかな?
その間、投手は一塁を守って、敬遠が終われば再び投手に戻る。
高校野球みたいになる
137名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:12:30 ID:YTloi7O20
打者が対戦データのない投手に対してファウルで粘りまくるなんて簡単に出来るもんじゃないよ。
そんな器用な事が出来たらヒット打った方が早い。審判だって蝋人形じゃないしジャッジが厳しくなる。
球数制限はあくまでも投手に有利に作用すると思うよ。
138名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:14:32 ID:Byc8ViWy0
>>137
確かに名。カットすることなんて考えてたらぜんぜんうてねえって。
139名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:24:38 ID:oy3KPBAh0
投手層の厚いチームが有利になるな。
投手力の強いアメリカや日本には有利かも。
打者ばかりのドミニカは不利っぽい。
140名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:32:43 ID:YTloi7O20
ドミニカは打者の破壊力が凄まじいからこれくらいのハンデで丁度いいだろ。
レッドソックスの拡大版チームだと思えばいいんじゃない?
ソリアーノ、ラミレス、オルティス、テハダ、ゲレーロ、プホールスって凄すぎる。
141名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:37:40 ID:9juLkIDK0
敬遠したいときは最初に宣言すれば4球投げなくてもいいってことで。
そのバッターに1球でも投げればダメだけど。
142名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:44:27 ID:aOqUtTItO
少なすぎじゃね?ピッチャーゴロを積み重ねらると効いてきそう
143名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 07:50:51 ID:SY0b0HRM0
打者にはファールであまり粘らないようにと通達があります
144名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 08:01:26 ID:dIz/7fsW0
いいねぇ、総合力の勝負になるじゃん。日本のプロ野球や甲子園にも早く導入しる
145名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 08:14:43 ID:ESFgSTixO
斎藤明夫なら完投できそうだが、松坂なら三回しか保たなそうなルール
146名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 08:16:14 ID:SWVJ+Lit0
制限なんてつまらんだけ
好きなだけ投げさせろよ
ツーアウト満塁ツースリーとかの手に汗にぎる展開のときに
「投球制限で交代です」なんて言われたら
すげー盛り下がるだろ
こんなの絶対おかしい
ゴキヲタも無理に擁護しすぎw
147名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 08:19:40 ID:WK/xne+0O
ところでドミンゴはドミニカ代表ですか?
148 :2006/01/17(火) 08:19:57 ID:YjYdGTh20
>>146
外野手ですらシーズン優先とか言ってサボるんだからPを守るためには仕方ないと思うが(w
149名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 08:19:58 ID:HPDG6P8sO
三連戦のペースでやるから
12-先発3=9人はリリーフに回せる。

150名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 08:20:33 ID:NSfrtauN0
>>146
日本プロはだらだらやり杉

3時間もだれもみねえよ

制限・時間短縮大歓迎 さっさと投げろ
151名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 08:20:51 ID:spM56t0U0
敬遠の時デッドボールだろうな
152名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 08:22:33 ID:uyGASF0a0
野手も腰に万歩計をつける事が義務付けられ
500歩を超えると交代だそうです。
153名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 08:36:43 ID:NSfrtauN0
★★★WBC日本代表 非公認応援歌 (*゚∀゚*)スンスンスン ★★★

 哀戦士

哀 ふるえる哀 それは別れ唄
ひろう骨も 燃えつきて ぬれる 肌も 土にかえる
荒野をはしる 死神の列 黒くゆがんで 真赤に燃える

哀 生命の哀 血の色は 大地にすてて
新たな 時をひらくか 生き残る 哀 戦士たち
荒野をはしる 死神の列 黒くゆがんで 真赤に燃える

※死にゆく男たちは 守るべき女たちに
 死にゆく女たちは 愛する男たちへ※

☆何を賭けるのか 何を残すのか
 I pray, pray to bring near the New Day☆
154名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 09:29:32 ID:AFNO6ccUO
こんなときこそ大リーグボール1号。
155名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 09:34:18 ID:pFLa+omv0
ガキのころはファール10回でアウトだったが。
156名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 09:48:43 ID:NSfrtauN0
別に松井、井口が出ないのはかまわんが 
祖国の代表よりも 私的野球チームを優先するなんて 
愛国心に欠けた辞退理由をメディアで堂々と言うなんて 
愛国心を持ち祖国に誇りを持つことが当たり前の全世界の国々笑いものだな

ああ〜 あいつらのせいで 日本と日本人が国家的大恥をかいたよ

あいつらはいい歳して 建前でもいいから 私的野球チームより祖国を持ち上げる
辞退理由を言う事すらできんのかね?
157名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 09:54:11 ID:eOug6/dFO
制限は日本は不利だな
158名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 09:55:00 ID:gos7rxD80

日本人のふりした反日朝鮮人がいるチームを日本代表と呼ぶな
汚らわしい

159名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 10:00:32 ID:WreiBiPH0
野手が先発してボール玉一球投げて、交替したらどうなんのよ?
韓国チームなら絶対こうしてくるだろw
160名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 10:53:31 ID:NSfrtauN0
×日本の国威高揚(本当に日本の国威高揚のためならWBC辞退する理由が無い。論理的整合性にかける)
○アメリカの国威高揚と自分の金と地位と糞記者応援団飼育のため
          ∧M∧   
        ミ ○(#@Д@) <おまえみたいにヤンキースでWSで優勝したいんだよ
         ヽ ∧ ○))   
       ミヘ丿 ∩Д@;)  <僕もホワイトソックスで来年、打順変わるから辞退だよ
       (ヽ_ノゝ _ノ 
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
世界の人々<日本人は祖国よりも私的チームの方が大事だなんて スクープだ!!我々とは違うまるでカルト

思想国家だな。もしかして日本人て危ない人達かもしれない。注意しようぜ。)
161名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 10:57:03 ID:SWVJ+Lit0
愛国心を煽り金儲けしようとするメジャーと日本企業のしたたかなこと
ゴキヲタなんか完全に丸め込まれてるしw
162名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 10:59:47 ID:PohHtHe00
まあ、この大会はリーグ戦前の、
ちょっと豪華なオープン戦扱いだしw
163名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 11:01:11 ID:tlFutDMW0
革めてWBCに出るジーターのファンになりました。
レッドソックスからヤンキース行ったデーモンも見直しました。
164名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 11:04:20 ID:GXpRDt1O0
制限がたとえあってもいい。
発表さえしなければ・・・

野球関係者は本当に糞だな。

お前ら糞ファンが甘やかした結果だぞ!
165名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 11:04:53 ID:KnZiMle70
ファールばっか打ってやったらいいやん
技術あるやつがいるだろう
えっ?、卑怯だってブーイングされる?
だったら、そんなヘンなルール作るなよ、ボケ
166名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 11:06:19 ID:lU0TbWL60
日本代表の投手ってけっこういいのが出るんだね。
野手はベストとは言えないけど。
167名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 11:06:39 ID:h7f28nl40
168名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 11:08:05 ID:GpceiQBC0
松坂なんて球数投げるピッチャーじゃないの
調子乗ってきた所で交代かよ
169名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 11:09:52 ID:9yoVK/GA0
球数制限なんかつまらんよ
選手層の厚い強いチームに有利に働くだけじゃないか
170名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 11:10:02 ID:GXpRDt1O0
>>168
王「ピッチャー小林雅!」
171名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 11:12:21 ID:PohHtHe00
>>165

その為の、宮本選出ですw
172名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 11:16:01 ID:Kzb/AHBx0
>>169
だから採用したんだろ
173名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 11:16:46 ID:GXpRDt1O0
これはアジア予選で負けるかもしれんね。
174名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 11:16:48 ID:zD9kt2CL0
敬遠するより振り逃げさせたほうが経済的だな。
さらに言えば、ぶつけた方がもっと経済的だな。
175名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 11:20:07 ID:9yoVK/GA0
>>172
まぁ、そういうことなんだろうね・・・ツマラン
176名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 11:21:38 ID:4/MXtmVdO
先発投手を一球で交代して2人目にたくさん投げさせればいいじゃん。
177名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 11:49:38 ID:NSfrtauN0
松井「世界の皆さん聞いてください!ヤンキースで成功してWSで優勝するのが僕の夢です。そのためにWB

C日本代表は辞退します。」
            ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、。 .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::| ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐(ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';::
メジャーのカリスマ 43歳 豪腕ロジャークレメンスのWBC出場表明
「もし自分が長く投げられないならば、1イニングでも投げる。 もし1イニングも投げられないならば、打

撃投手を務める。 もしそれもかなわないならば、ベンチから声援を送るつもりだ。」
178名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 11:57:05 ID:rmq0xO500
大リーグ自体、事実上の100球制限あるようなもんだからな・・
179名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 12:11:55 ID:f9igJU+M0
だめだこりゃ。
こんなルールを作ってでも勝ちたいか?MLBよ。
180名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 12:18:22 ID:z2mcyfHR0
野球の面白さは150球投げて完投する奴がいたり
ワンポイントで5球で交代する奴もいるところだと思うんだけど
181名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 13:02:02 ID:YD5azr/j0
>>130
もしそうなったら今までノーマークで打ってきた打者は苦しくなるね
182名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 21:23:00 ID:NSfrtauN0
〈WBCと両立する方法はなかったのか、という問いに松井は静かに首を横に振った〉
松井「2月、3月はヤンキースのチームメートと多くの時間を共有することが大事なんです。それが、シーズン、ポストシーズンへの基礎になる。」
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200601010054.html

★ヤンキースのキャンプに参加しない選手
ジーター、A−ROD、デーモン、バーニー、リベラ、王健民、カノー

イボイさん、誰と時間を共有するの?w
183名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 01:47:52 ID:h91lLW2S0
>>119
だな
184名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 01:50:42 ID:PHUdssJX0
メジャーで多田野がA−RODに投げたTDN BALLがあれば1球で打たせて取る事できるんじゃないの?
185名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 01:53:54 ID:Bl0r8i500
じゃーもう走ると怪我するからセカンドなくして、
球当たると危険だからドッヂボールでやって
打つと手がしびれるから足で蹴ることにしたら?
186名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 01:58:12 ID:yQ73qt100
球数制限て何?
粘られたら球数ふえるやん。
先発に抑えもってきて、二番手に先発もってくるということになるんか?
もう、大会やめろよ。
187名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 02:00:30 ID:PHUdssJX0
サッカーのW杯でシュート制限やパス制限するようなもんか。
188名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 02:09:51 ID:jv0sDdTp0
>>130
中継ぎ投手程度に肩をつくって登板かもしれない

どの道普段より打つのが難しそう
189名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 05:38:55 ID:W1c0gVZB0
これレベルの高い投手が一人しかいなかったら勝てないな。
190名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 17:02:45 ID:JTOVaOgi0
〈先に辞退したWBCと両立する方法はなかったのか、という問いに松井は静かに首を横に振った〉
松井「2月、3月はヤンキースのチームメートと多くの時間を共有することが大事なんです。
それが、シーズン、ポストシーズンへの基礎になる。」
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200601010054.html

ヤンキースの来季のスタメン予想オーダーの状況とWBCへの対応
1. デイモン(アメリカ代表)
2. ジーター(アメリカ代表)
3. A-ROD (アメリカ代表)
4. ジアンビ(アメリカ戦力外ステロイド使用疑惑あり)
5. シェフィールド(ステロイド使用疑惑あり)
6. 松井
7. ポサダ (球団がMLB機構に不参加要請?・本人は出たがっている)
8. バーニーウィリアムス(プエルトリコ代表)
9. ロビンソンカノー(ドミニカ代表)/カイロ(ベネゼエラ代表)

松井さん、一体 誰と時間を共有するの?w

新スレ誘導===>まさか狙いはジアンビと合体? アッー!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1137569367/l50
191名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 17:08:11 ID:NF3O7gGJ0
ものすごく三振の少ない大会になりそうですね。
192名無しさん@恐縮です:2006/01/19(木) 15:49:41 ID:tAhuHiVf0
こういう規制設けるな
193名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 03:19:56 ID:8xk3rDfa0

>アメリカのメディアは松井に関しても明確に「自国民をinsult(侮辱)」という言葉を使っている。
>日本のメディアにはそんな勇気はないだろうが……。

『ワールド・ベースボール・クラシックの行方』
http://wwwz.fujitv.co.jp/sports/column2/kt_06/kt0111.html


日本のロースター発表。
松井と井口のしょっぱい辞退理由も書かれている。
松井「チームのほうが大事」
井口「2年目だからチームが大事」
日本の関係者が「期待はずれ」と話す。
http://www.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20060118&content_id=1297805&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb BEFORE YOU LOVE YOUR TEAM,YOU LOVE YOUR COUNTRY


MLBの公式サイトにあったWBCキャッチフレーズ。
『BEFORE YOU LOVE YOUR TEAM,YOU LOVE YOUR COUNTRY』
チームを愛する前に、自分の国を愛しなさい
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/index.jsp
194名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 05:28:53 ID:uhWRE5ofO
捨駒P先発させて2番打者から渡辺だせば無問題
195名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 21:12:32 ID:5teLlWQl0
松井は死んで欲しい
196名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 21:18:33 ID:mShXBGeZ0
これって予選で落ちたらマジでNPB終了だと思うんだけど危機感あるのかね
197名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 21:27:06 ID:ggQgLUl9O
打者は1打席に3回までしか振れない規制が必要だ
198名無しさん@恐縮です:2006/01/20(金) 21:36:25 ID:CSDKu3Uf0
選手が豊富じゃない国でエースが酷使されるのを防ぐんだろ
いい投手がたくさんいる日本には有利だよな
199名無しさん@恐縮です:2006/01/21(土) 19:06:16 ID:lhEn+nlR0
>>195
同意
松井は寄付もしないし
200名無しさん@恐縮です:2006/01/21(土) 19:14:14 ID:poM41re4O
これって、先発のみなら中継ぎに2イニング、そして松坂完投できますよね?
65関係ない
201名無しさん@恐縮です:2006/01/21(土) 19:25:05 ID:/Zz4f2Bg0
いっそのことイニングで制限かけろよ。
オールスターみたいに。球数とかって、なんつーか見てる方も面倒だ。
202名無しさん@恐縮です:2006/01/21(土) 19:29:37 ID:BzEtwPiSO
何故かファミスタを思い出した・・・
203名無しさん@恐縮です:2006/01/21(土) 19:30:32 ID:25LaLy1C0
これあくまでMLBの投手がシーズン前に酷使されるのを防ぐ為のルールですからね。
このルールがないと選手会の同意が得られなかった。
204名無しさん@恐縮です
そうだ!
元阪神の和田を1番にしたらいいんじゃね?