【野球】東北楽天の新人11人が宿泊先ホテルで火事騒ぎ コーチの教えを忠実に実行したのが原因

このエントリーをはてなブックマークに追加
125名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 21:50:25 ID:y5zj629x0
ホテルの紹介欄に「全室加湿器完備」って書いてれば
多少は効果あるかもね>ホテル屋さん
126名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 21:54:54 ID:m9I70Ck90
アホや
127名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 21:56:59 ID:HYPUrWvyO
最近はティーサーバーと一体化した加湿器をよく見るな。
東横の通販で売ってた気がするが、んなもん家で使わねえよ。
128名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 22:03:41 ID:37L1NBW50
俺はよく水を張るけどな
129多分においおい:2006/01/14(土) 22:31:04 ID:Fi/tpUz50

 ささやかだが、持ち運びもラクなのがコレっす。
 出張だとか旅行の時は持っていくっすよ。
 http://www.hands-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=96059993005
130名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 22:33:33 ID:AVAuxAAEO
立花里子
131名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 22:34:16 ID:fR0gFhPB0
ビジネスホテルに泊まると乾燥と暖房でやたら喉が渇いてしょうがない。
あれは糞高いドリンクを買わせるための策略か?
132名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 22:39:28 ID:Kj/cQp55O
備品の電気ポットでお湯沸かせばいいのに
133名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 22:44:27 ID:wTwdqYjx0
立花、楽天なんかに行くまで落ちぶれちゃって…
去年は阪神の辻本は数年後、大物になりますから期待してください、とかいってタナ
134名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 22:55:09 ID:da4ZQcQ2O
輪廻?
135名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 22:59:19 ID:I8dg37s10
バカw
136名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 23:01:29 ID:09aN2M9TO
今ホテルの部屋の風呂にお湯ためてるがやばいのかな…
137名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 23:03:44 ID:i8rp3jT0O
普通にホテルのフロントに言って、加湿器借りればいいんじゃね?
138名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 23:08:04 ID:HYPUrWvyO
ところで立花が他人事のようなコメントしているのが気になるが
139名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 23:09:33 ID:f48l/KPD0
お湯じゃなくて水はっとけば良かったのだが。
それでけっこう乾燥防げる
140名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 23:15:47 ID:ts4cYXp50
やはり野球選手はバカだな
141名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 23:18:20 ID:Sd+pcoPf0
学生の頃、暖房買えなくて電気ポットのふた開けて暖取ってたけど
部屋の火災報知器鳴らんかったな。
あれ飾りだったんだろうか・・
142名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 23:18:47 ID:BedX5o3H0
>>139
そうだね。コップ1杯の水でもかなり違うみたいだし。
143名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 23:19:26 ID:6Fq7LmSF0
イチロー見たらわかるとおり野球選手はバカでクソだよ
144名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 23:20:25 ID:+A9tEYCO0
>>1
これだから、低学歴のDQNはいやだ
145名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 23:22:15 ID:LvipNf8i0
加湿器を借りなかったのは、イチローの件が頭に残ってたからだな
146名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 23:24:27 ID:9gexikZYO
>>145
それだ
147名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 23:25:30 ID:/VsGjHi6O
元木氏ね!
148名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 23:28:05 ID:HOptTwrQ0
確かに、ホテルの空調は喉によくない。
俺は、長い間ホテルに宿泊する際は、石油ストーブ持ち込んで、お湯沸かしてる。
石油ファンヒーターでも空調に比べると全然マシ
149名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 23:29:32 ID:NHhFbDd30
加湿器の貸し出しがないホテルなの?
少しはまともなクラスのホテルに泊まらせてやれよ。。
150名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 23:33:52 ID:0bZtrDKs0
>>127で出ていた加湿器付きティーサーバーは東横の標準装備だから、
(古いところは知らないけど、順次切り替わって行っているはず)
中途半端なホテルでなくて東横の方がよかったんじゃないの?
151名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 01:59:21 ID:t7gtqwZa0
今回の風呂加湿法をやる場合に同時にエアコンも一緒に付けて
室内の空気をかき回してやらないと火災報知器が誤作動すると
はなまるマーケットでやってたな
152名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 02:43:37 ID:33jealYMO
これは暖房プラスぬるま湯が正解やね
暖房ナシの寒い地域の部屋だと濡れタオルなんかは凍る
153名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 04:02:54 ID:slF2A60r0
野球選手ってなにやらしてもネタになるよね
154名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 04:18:49 ID:H2qqeYjtO
こんな事しなくてもマスクして寝ろよ。
慣れないっといっても、数日すればあんまり気にならなくなる
155名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 04:20:25 ID:qOSA22Su0
素直な奴は絶対伸びない
156名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 04:23:23 ID:QhjwKGNKO
立花って日本一なんだろ?そのくせ、根無し草だなw
157名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 04:41:59 ID:kzl3KkJ80
イチローみたいに素直に加湿器を借りればよかったのに。
158名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 08:06:50 ID:vkwW8jd+0
>>84
お前のいるところは濡れたタオルが30分で乾くところなんだ。
さぞかし日当たりがいいんだろうなw
159名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 11:21:59 ID:5Ci6AmNO0
焼豚って馬鹿ばっかりなんだなw
オフサイドすら知らない馬鹿も居るみたいだからw
160名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 11:56:20 ID:vHdcTKns0
>149
楽天トラベルお勧めのホテルは加湿器(加湿器機能付きティーサーバー)標準装備なんだけどね。

>159
野球とオフサイドは関係ありませんが何か?
サカ豚でインフィールドフライ知らない選手がいるのとおんなじ。

まぁたまに知らない野球選手もいるがなorz
161名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 12:53:01 ID:umpWj3HZ0
『サカ豚』でインフィールドフライ知らない『選手』

サッカー選手は野球選手みたいに豚じゃないけど
162名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 19:01:20 ID:m+PQKS7j0
【野球】巨人・長田「サッカーはオフサイドが分かんなくて辞めたんスよ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134981320/

これか。
インフィールド知らないサッカー選手も当然いるだろうな。
163名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 02:47:17 ID:1Bf43/1z0
サカ豚が必死なんできましたwwww
164名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 02:48:22 ID:GZNWfHUc0
バカ丸出し 双六ヤロー w
165名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 02:57:51 ID:Wwmf5phPO
>>84 きみばかですね
166名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 03:05:48 ID:qMn62y8JO
野球結構知っててもインフィールドについて正しく知らない奴いるよ
167名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 03:10:07 ID:zgY+NJxZO
>>158
サウジアラビア系?
168名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:10:21 ID:BaNg/TnO0
>>164
>>164
>>164
・・・・・可哀想な人発見
169名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:22:25 ID:dynwqqY50
バスルームのドアを開けたままだと警報器鳴るのか。
覚えておこう
170名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 00:10:22 ID:h91lLW2S0
>>168
そっとしとけ
171名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 00:24:42 ID:tzm8DBJZ0
プロ野球選手ってさあ






馬鹿がおおくね?
172名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 00:32:19 ID:T+4D/+45O
昔、さだまさしが宿泊先のホテルでボヤに遭い、さだのマネージャーH氏がさだを見捨ててさっさと避難したって有名な話がある
173名無しさん@恐縮です:2006/01/18(水) 00:33:15 ID:bLEopAvM0
こんなことで警報機なるなんて普通知らないよね
174名無しさん@恐縮です
>>173
浴室のドアに
「開けたまま使用しないでください
火災報知器が反応することがあります」
みたいな注意書きのシールが貼ってあることも多いけどね。