【野球】「木塚・加藤と中継ぎ3本の矢になる」 横浜ベイスターズの川村丈夫投手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
横浜の川村が14日、神奈川県厚木市内で自主トレーニングを公開した。ダッシュや階段上りに加え、
体全体を使って重さ4キロのゴムボールを投げるなど工夫した内容。
下半身の力を効率的に上半身に伝える目的で「投球も力みがないのが理想。
それがどれだけ現役を続けられるかにつながる」とプロ10年目のシーズンをにらむ。 
近年は先発がなく中継ぎで活躍しているが、この日ともに汗を流した木塚、加藤の名を挙げて
「この3人で『3本の矢』になって、もっと強い救援陣にしていきたい」と意欲的だった。


http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060114-00000044-kyodo_sp-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 18:26:59 ID:DO6AZ1ca0
0
3名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 18:27:00 ID:0Qm8A/XF0

 \  /
  (⌒)
/ ̄ ̄|        ∧_∧
| ||.  |     旦 (´Д` )
\__|     ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ ,_)=3 プゥ

4名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 18:27:21 ID:pQsuyQGN0
簡単に折れそうだな
5名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 18:29:18 ID:UYWbnIhZO
木塚と加藤は同じタイプじゃん…
6名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 18:29:45 ID:DGWaSoUF0
3人いっぺんに投げる気か?
7名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 18:32:40 ID:ZczYYJfz0
KKK(カッペー・コノヤロ・コノヤロ)
8名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 18:33:00 ID:pMCCXC4F0
加藤はうまくいけば化けるな。
中継ぎは後半になると息切れするから
登録抹消して休暇させてろや!
そうすれば若手にもチャンスができるし
いいんじゃないか
9名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 18:46:17 ID:xUQWpToX0
クルーンは無視ですかそうですか。
10名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 18:47:44 ID:Qwly5tQ50
もっとレスがつきそうな記事をスレにしろよ
糞記者死ね
11名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 18:47:56 ID:llkqrgJr0
川村はやっぱり6年前くらいがピークだったかな・・・
12名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 18:48:02 ID:LzxW5aOA0
もう先発では無理なのかな。
13名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 18:48:42 ID:q/pzZRKJ0
左投手が出てこないと苦しいよ
佐久本なんて戦力にならないって
14名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 18:48:49 ID:YuNcUnPK0
>>12
スタミナが無いからね。
中継ぎでも夏場は必ずバテてるくらいだし。
15名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 18:51:27 ID:GJ1i6/ub0
サンフレッチェ?
16名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 19:02:28 ID:xp1sOU+u0
横ハメって、左の中継ぎいないんだな
17名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 19:07:20 ID:phv8VG57O
余裕で20勝越えるペースだったのに8月に大ブレーキかかったこともあった。
18名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 19:11:44 ID:usDlA3KH0
3K
19名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 19:30:33 ID:TaqpmGOTO
1本では折れてしまうのね
20名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 19:33:12 ID:+HWjPbw10
長野博さんのお友達か
21名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 19:35:14 ID:d039YaV80
こいつらとクルーンも全部右だからなぁ。
左の中継ぎを補強しろ、作本じゃ厳しい。
22名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 19:37:07 ID:iTP6AzWB0
三本の矢は阪神が起源ニダ
23名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 19:38:02 ID:t01Xi6fu0
クー=クラックス=クラン結成か
24名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 19:41:50 ID:iUcVAgQ00
   ぼっき 川村        ぼっき 木塚        ぼっき 加藤
 \_____ ___/ \____ ___/ \_____ ___/
          |/              |/               |/

        /⌒ヽ⌒ヽ         /⌒ヽ⌒ヽ         /⌒ヽ⌒ヽ
          ....:::.. Y.  .          ....:::.. Y.  .         ....:::.. Y.  .
        .::::::::.(・)(・)::ヽ       .::::::::.(・)(・)::ヽ       .::::::::.(・)(・)::ヽ
     ( ::::::::;;;/ ○ ヽ;.:;)    ( ::::::::;;;/ ○ ヽ;.:;)    ( ::::::::;;;/ ○ ヽ;.:;)
      丶1;.' ≡ | ≡!/     丶1;.' ≡ | ≡!/      丶1;.' ≡ | ≡!/
        l,  t-┴‐' .j        l,  t-┴‐' .j        l,   t-┴‐' .j
       i   `'ー‐' .j       i   `'ー‐' .j        i   `'ー‐' .j
        |     八   |        |     八   |        |     八   |
         {=====(T)===}         {=====(T)===}        {=====(T)===}
       | i し " i   '|       | i し " i   '|      | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|      |ノ (   i    i|      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖     ( '~ヽ   !  ‖    ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖       │     i   ‖     │     i   ‖
      |      !   ||      |      !   ||      |      !   ||
      |    │    |     |    │    |     |    │    |
      |       |    | |     |       |    | |     |       |    | |
     |       |   | |    |       |   | |    |       |   | |
     |        !    | |    |        !    | |   |        !    |
25名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 19:44:37 ID:nABB/6tBO
この人もストレートのキレは凄い
26名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 19:46:08 ID:bPiXHEFm0
とりあえず撃っとくー
27名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 19:46:40 ID:Gsx2pm5R0
アッー!
28名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 19:58:59 ID:HEDqhC+gO
木塚→加藤→川村→クルーン


左がいないんだよな…
29名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 20:03:53 ID:CnwpqmYj0
加藤のロングリリーフは球界最強
30名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 20:07:32 ID:iso/wn/b0
ホルツも5月くらいまではいい働きしてたんだよな
31名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 20:14:56 ID:dEpL2c4a0
中継ぎはゴミがやる仕事だって事が分かってないなwww
32名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 20:23:39 ID:iso/wn/b0
>>31


( ゚д゚)


( ゚д゚ )
33名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 20:24:38 ID:lXyZzWhi0
吉見 3回
加藤 4回
木塚or木塚 1回
クルーン 一回
34名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 20:54:15 ID:y50MDpJLO
今年も期待してるよ〜
35名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 21:07:29 ID:N1/0OSRn0
お、川村のスレが立ってる。
がんがれよ〜
36名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 22:14:21 ID:5iy5FVRI0
がんぐりお〜ん
37名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 22:27:25 ID:UR5TU/Y+0
ただ3本の矢の一人は即効で死んだけどなw
38名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 22:31:57 ID:N1/0OSRn0
川村は立教の史学科(一般入試)
39名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 22:33:25 ID:awRpQD0nO
いつから先発でダメになったの?
1年目10勝
2年目8勝(前半戦だけで)
3年目17勝(上原がスゴすぎて目立たず)
あたりまでは記憶してるんだが、川村の年度別の成績を教えてください。
40名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 22:45:42 ID:PCCLO3YD0
加藤はすごい。
俺が見たのは、2回で吉見が駄目になってそのあと、7回まで加藤だった・・・。
41名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 22:46:41 ID:0IQGHalN0
  【ブルペン情報】
   __________________
  |左投  | 右投                   |
  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ !
  |      |  木  川  加  龍  吉  ク      |
  |      |             太     ル  秦  |
  |      |  塚  村  藤  郎  川  |     |
  |      |                    ン    |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
42名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 23:58:39 ID:N1/0OSRn0
怪我(滑液胞炎)が痛かったな。森とも合わなかった。
たまには洗髪見たいのだが。
43名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 00:07:36 ID:BCgylikRO
川村の嫁さんって新潟県知事の娘さんだっけ
44名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 00:28:39 ID:x/x41CLW0
川村の自主トレ場所厚木のなんてとこでやってんだろ?
応援しに行きたいなー
45名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 01:13:57 ID:J0JVuaLsO
(◎´∵`◎)<はげ〜
46名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 01:16:42 ID:XBBmCId60
もともと3本の矢扱いで酷使されてたような気がする。
あとに残ったのって、おおよそ敗戦処理。
47名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 01:17:56 ID:56PjQAQo0
>>46は何の話をしてるんだ?意味不明。
48名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 01:20:42 ID:aCZZTaIS0
古畑がVS.SMAPのときに、冒頭であっさり折ってた
肝心なのは折り方・折る人なんだと
49名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 01:23:42 ID:5gMSDkFd0
>>25
キレがよすぎてバットに当たると・・・
50名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 01:28:49 ID:w7LOcChrO
3人ともガンガレ
51名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 01:29:53 ID:OggxsBVC0
人種差別でつか
52名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 01:35:19 ID:pUuc1beaO
さすがにスレ伸びないか
横浜の中継ぎと言う話題でスレが立つだけでも喜ぶべきか
53名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 01:39:13 ID:56PjQAQo0
芸スポに先日立ってた三浦のスレよりは伸びたし、
いま立ってる古木のスレよりも伸びてる。
54名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 02:02:10 ID:56PjQAQo0
とか書いたら、急に古木のスレが伸び始めた(しかも単発IDばかり)のが
大変趣深いw
55名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 02:15:23 ID:MLEwwoSN0
まあほんとに重厚な中継ぎ陣だよね。惚れ惚れする。
たしかに1枚左はほしいけど。
56名無しさん@恐縮です :2006/01/15(日) 02:27:44 ID:pvb/0Zz50
森がすべて悪い 
57名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 02:51:38 ID:lKY2Hq7aO
KKKだとクルーンがころされる
58名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 03:03:43 ID:ikBmGc9pO
とりあえず佐久本佐久本
59名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 03:06:45 ID:FNTdQ9I40
厚木高校の誇り
60名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 03:09:18 ID:5gMSDkFd0
>>56
森さんは悪くない
スカウトが無能
61名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 03:10:19 ID:JFIXWP4p0
森とは徹底的に合わなかったので、森が2年で去ってくれたことは
川村にとっては助かった。
62名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 03:15:17 ID:RSNOLfWL0
そのかわり木塚が酷使されて潰されかけたけどな
63名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 03:19:09 ID:bbyydTKz0
タケオと書いてジョーブと読む
64名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 03:23:54 ID:X9aiOWUJ0 BE:263428979-
>62
中野渡は潰れちゃった。ユニフォームの名前は長かったが選手生活は短かった。
65名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 03:24:08 ID:JFIXWP4p0
しかし暑さに極端に弱い。
気温25度までなら神
気温25度を超えると紙
そして常時髪
66名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 03:43:12 ID:3SqOj8xj0
ベイの左腕

那須野 森 吉見 土肥 岡本 稲嶺 飯田 

このうち那須野・吉見・土肥は先発タイプ
67名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 03:44:35 ID:JFIXWP4p0
岡本は自主トレに一緒に連れてってる。のでチョト期待。
http://www.kanaloco.jp/sports/bay/index.html
68名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 03:52:23 ID:jIJxuHtY0
森は無能もいいとこだろ、銭繁が脱走する原因の一つでもあるだろうし。
69名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 04:10:04 ID:6wqwWhgJ0
KKKワロタ

川村は、回転の効いたストレートを投げるので、ホントによく飛びます。
先発できんのなら引退しろ。
70名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 04:13:51 ID:JFIXWP4p0
川村にいま引退されたら、横浜は最下位になりますので。
71名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 04:15:52 ID:B0bl5E610
そういえばヒゲ魔人?ってどうなった?
72名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 04:17:33 ID:xqqUDs0W0


川村 相模国足柄郡発祥の藤原秀郷流。ほか清和源氏など諸流全国分布


73名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 04:18:55 ID:JFIXWP4p0
>>71
バッピやってる。
その髭魔人のつけていた背番号は、
今回一緒に自主トレに連れてった岡本に一度は与えられたが
岡本も結局剥奪された。
74名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 04:20:58 ID:DzYlOI250
また来年は先発なら21勝とか言う奴が増えるのか。
75名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 04:24:25 ID:JFIXWP4p0
>>72
山北の河村城址とか、あのへん発祥の姓だったかな。河村も同源の姓。
川村丈夫と河村隆一は同郷で、出身幼稚園が一緒だったりする。
76名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 05:27:56 ID:Hmrk/NqM0
左がいねぇw
77名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 07:19:34 ID:F9h0aBwz0
>>74
それは無いと思う
本人は先発大変だとか言ってるし
78佐倉:2006/01/15(日) 08:45:42 ID:NrJm3zg/0
偏差値、65の優れもの
横浜には、シゲが退団して以来
頭がいい、選手が多く入団したぞえ
でも、野球の結果とは別らしい
横浜が証明してくれた
79名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 09:15:05 ID:fKbLHf520
サンフレッチェと言えば鹿取・潮崎・杉山
80名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 09:44:39 ID:1DAbrVjfO
こいつとセレッソの森島はオレと生年月日が同じなんで応援してる。
81名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 11:47:46 ID:b9SjUVbd0
82名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 12:16:50 ID:z7LQDSHAO
ハゲ・ヅラ板にもスレがある川村w
83名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 12:18:39 ID:rAPLkUOa0
川村は野球やってなかったら慶早くらい合格してただろう。
84名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 12:28:31 ID:fzf7RkdG0
92年に即戦力の一塁手としてドラフト2位で横浜入団。
入団会見後の記者会見で佐伯の母親真世さんは
「うちの息子は女の子を見ると股間をふくらませてしまう若輩者ですが、
どうぞよろしくお願いします。」と発言した。
85名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 13:13:07 ID:aAKXFeaa0
とにかくフォームが美しい
86名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 18:02:29 ID:zv4AouTxO
バレリーナのようなフォームと言われてたなw
87名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 18:12:15 ID:YCn2qEJZ0
加藤は先発に戻れ
88名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 18:55:24 ID:J0JVuaLsO
>>88
それは勘弁して下さい
8988:2006/01/15(日) 18:56:15 ID:J0JVuaLsO
間違えた
>>87でした
90名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 21:55:46 ID:QsF+d92C0
>>83
実際、慶応受けて落ちた>川村
91名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 22:04:51 ID:QlA1pr7O0
よく進学校出身ののスポーツ選手に対して、スポーツをしてなければもっと上の大学に行けた、
みたいな話が出てくるが、実際の進学校内部では、全体的にスポーツやってる奴の方がそれ以外より
成績が良い。部活動を奨励する教師もいる。
ようするに、私立の野球学校のように本当の野球漬けにはまずならないということ。
92名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 22:07:10 ID:QlA1pr7O0
川村の行ってた高校クラスだと部活動をしているのは、
勉強の妨げにはならず、むしろ集中力を高める絶好の
機会になりえるという事。
93名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 22:08:28 ID:jIJxuHtY0
(´_ゝ`)フーン
94名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 22:18:35 ID:pGIAjL6OO
そいや東大卒の松家は?
95名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 22:27:29 ID:MQSZJIyt0
>>94
去年は二度、一軍に帯同した。
登板はせず雰囲気を味わっただけだが
96名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 03:18:06 ID:1Bf43/1z0
横浜スレは伸びない
97名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 08:12:10 ID:v5xHot2KO
100レス到達まであと少し
98名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 12:28:49 ID:v5xHot2KO
というわけで、クワトロKをよろしく!
99名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 12:41:04 ID:outVznLlO
実際この3人+クルーンで後ろを確立できれば
先発は5〜6まででも良いわけだ
秦とか龍太郎とか心配だからこれは大きいと思うな
100名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 13:51:52 ID:GNQs9m6CO
松家の成長を待つか
101名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 14:01:05 ID:0oQLUYIfO
>>100
(大川)
102名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 18:49:28 ID:v5xHot2KO
を、100レス到達したw
103名無しさん@恐縮です:2006/01/16(月) 21:27:53 ID:6nluII690
>>102
クアトロKという名がつきますた
104名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 01:33:45 ID:o5Ic04JvO
( ゚∀゚)。彡゚ ゴルフ!ゴルフ!
105名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 02:20:51 ID:QIx8Jjri0
笑顔を作るのが苦手な川村萌えスwwwww
106名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 02:22:21 ID:J7tpys0X0
3本の矢とも折れる予感・・・
107名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 02:22:52 ID:QIx8Jjri0
んなこたーない
108名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 04:59:36 ID:c1dTIa5i0
>>10>>96
必ずワンセットで来るのが
こたえられんな
109名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 20:04:22 ID:P7ohUn8F0
クアトロK
110名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 20:54:00 ID:Yuee31FL0
全盛期の木塚は凄かった。
サイドから145以上のストレートを投げて,打者が完全に振り遅れてた。

今やシンカーでひっかけるのが関の山のPになったが,それでもサイドPのなかでは
かなり優秀な部類。加藤はストレートが通じなくなった時が本当の勝負だな。
111名無しさん@恐縮です:2006/01/17(火) 23:55:23 ID:o5Ic04JvO
牛島監督になって一番良かった事は
中継ぎ陣の使い方だな
本当に信頼されているのが解った
組長ありがとう
112名無しさん@恐縮です