楢崎正剛が年俸8000万円で契約更改

1空気清浄機φ ★
名古屋GK楢崎正剛(29)が11日、豊田市内のクラブハウスで4回目の契約交渉に臨み、
年俸8000万円(推定)で更改した。1億円の現状維持と見られていた昨オフから2年連続の
ダウン提示だったことが判明。昨季チームが14位に低迷した影響をまともに受けた形で「厳しい
現状を理解しないといけない」と話した。

http://osaka.nikkansports.com/f-ot-tp0-060111-0037.html
2名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:31:33 ID:EsA/XKbh0
3名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:31:32 ID:/qKoSFOJ0
2sa
4名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:31:33 ID:PF7MH0KK0
2
5名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:32:03 ID:ZA0HnUJw0
人生初めての2ゲット
6名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:32:48 ID:6SvZssOH0
あれ?
楢崎ってJ最高年棒じゃなかったっけ?

ダウンしたって事は今誰が最高なの?
7名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:32:54 ID:x5hrpMJnO
>>1
【】つけ忘れてだ
8名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:32:56 ID:ZNoAtbOM0
勝利給出場給満額で8千万か
キーパーはフル出場しやすいんだしまだマシだろ
9名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:33:31 ID:oXOT28rxO
高いよ
10名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:33:53 ID:wknvG2230
「厳しい現状を理解しないといけない」

プロ野球選手に聞かせてやりたい言葉だ。
11名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:33:59 ID:D0he6hSQ0
>>6
日本人の中でな
12名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:34:50 ID:D/xXUOHO0
性豪
13名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:34:51 ID:FAeJlu900
三都主が結構な額をもらってた気がする
14名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:35:02 ID:ZNoAtbOM0
>>6
三都主
15名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:35:22 ID:BR9pFKkl0
大分妥協したな
16名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:35:32 ID:42OlWWygO
Jは外国人に高いのはいいけど何故かチョンにまで不当に高い金出すのが許せんな
17名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:36:25 ID:gaaa5WJU0
川島の存在ちらつかせてもっと下げればいいのに
別に川島でも問題ないだろ
18名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:36:57 ID:2Y1i57Z+0
サントスって去年
9000万だったような
19名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:37:47 ID:y/phRp840
小野が浦和に戻ってくれば・・・最高年棒になるな
20名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:38:18 ID:6bdcw52b0
2323藤田は1億以上貰ってる
21井端弘和:2006/01/11(水) 15:38:37 ID:vTfUutmK0
妥当な額だな
22名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:39:19 ID:NKUmaIcJ0
94年ごろの年棒が懐かしいですね…
カズとか無茶苦茶だった気がする
23名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:40:02 ID:EQv21Tl/0
2億いってたもんな
24名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:40:51 ID:9Z3Kvu3m0
8000万でもたけーよ、ばか。どんだけ、ヤラかしたことか
25名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:40:55 ID:42OlWWygO
カズ二億四千万だったなw
26名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:41:41 ID:sr8W9Ts50
貧乏クラブ川崎は楢崎の年俸で日本人スタメンの年俸を払うことが可能です。

GK相澤  480万
DF箕輪  1200万
DF伊藤  1200万
DF寺田  900万
MF中村  900万
MF谷口  480万
MF長橋  1500万
FW我那覇 1200万

総額7860万
27名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:44:11 ID:NBgx6PeQO
イジメ格好悪いの人が輝いてた時代ですね
28名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:44:54 ID:rPvMaq2f0
貰いすぎだろ
29名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:49:47 ID:/XwL+MXT0
ポカが多いから代表は無理だな。
30名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:52:22 ID:IPLYCVAP0
>>26
うわぁこんな悲惨なんだ・・・
31名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:53:35 ID:9Z3Kvu3m0
>>26
川崎のDFラインお手軽価格だなぁ。そら、浦和も欲しがるわ
32名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:55:49 ID:RW76G94C0
いずれJにも二億提示されて「低評価のショックで足ガクガク」とかいう
キチ外じみた時代がくるのだろうか?
33コピペ:2006/01/11(水) 15:55:56 ID:/0NDpYHs0
ヴェルディ川崎1995
GK
菊池新吉 8000万
藤川孝幸 6000万
DF
石川康 8500万
中村忠 4800万
都並敏史 7000万
柱谷哲二 1億4000万
ペレイラ 8000万
MF
ラモス瑠偉 1億5000万
北澤豪 1億3500万
戸塚哲也 6500万
ビスマルク 8000万
FW
武田修宏 1億4000万
アルシンド 1億5000万
(三浦知良) 2億4000万 (ジェノア移籍中、年俸は96年復帰時)

4000万以上の選手のみ
合計12億8300万(カズ含めず)
34名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:55:50 ID:sr8W9Ts50
>>30-31
ソースはスポニチだけどなんで草刈場にならないのか不思議だ・・・
35名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:58:54 ID:kd9JkJAzO
サカつくの選手も現実を反映してほしいよ(´・ω・`)
うちの楢崎は二億でも文句言ってた・・・
移籍選手の年棒高杉!
36名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:59:42 ID:wATxU4n/0
この糞アゴはJリーガーで8000万貰えるありがたみを理解しろよ。
なにが「厳しい現状を理解しないといけない」だ
37名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 15:59:45 ID:wdDvj6u00
>>26
1995/06/13 Tue
セリエAのジェノアに所属していた三浦和良のヴェルディ川崎への復帰がこの日、決まった。
年俸は移籍前と同額の2億4000万円。
http://www.tokyo-calendar.tv/cal/navi.cgi?g=c003&y=05&m=06&d=13&n=1

10年で陥落しすぎだろww
何があったんだwww
38名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 16:00:21 ID:oF52kndRO
>>33
それなんて、サカつく?
39名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 16:00:25 ID:42OlWWygO
まあサッカーが根付き成金がパトロンにつけば金年俸上がるかもね。でも企業スポーツ否定してるから赤字でも大盤振る舞いのピロやきうみたいにはならないだろ。健全でいいよ
40名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 16:00:30 ID:AzFkUscmO
川崎はブラジル人頼みと思われてて
昔から日本人の評価低いからな
41名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 16:00:44 ID:NKUmaIcJ0
>>34
勝利給、出場給が入ってないって説もあるよ
広島もそんなのだから佐藤寿人が3000万とか言う話があるし。

それもあるがやはり移籍金がデカいからかも
42名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 16:02:09 ID:noFOLkDR0
>>39
いまだって企業が金出してるんだよ。その企業は得るものが少ない。
不健全だよ。
43名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 16:02:32 ID:wxW95mFG0
サッカー詳しくないけど、GKと言えば川口だよな。
川口は年俸幾ら位だろ。
44名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 16:02:48 ID:TVFlRcJL0
>>35
さかつくくらいに市場が拡大してたらそれくらいの年俸は普通。
テレビで高視聴率を出していた頃の初期のJの年俸を考えろ。
45名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 16:05:00 ID:42OlWWygO
いや前面に出せないから企業も及び腰ってこと
46名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 16:08:53 ID:BOb6sIzJO
>>26
これはひどいな
ジュニーニョでも3500万らしいし
47名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 16:15:52 ID:/FKH7neF0
>>46
給料安いと思ったら自由に移籍できるんじゃないの?
48名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 16:17:09 ID:3MUdwa8r0
楢崎高杉だろ。
49名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 16:21:10 ID:b9OtdgZA0




野球なら2軍でもこれくらいもらってるぞ?




50名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 16:22:01 ID:cTWUg4tW0
高すぎ
51名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 16:23:17 ID:lyUTlr9oO
ロナウジーニョ18億てwwwww
52名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 16:23:28 ID:i+WU9jTA0
安い。レクサスくらいプラスしてやれ
53名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 16:23:50 ID:6VQS/IDM0
【韓国】南北のサッカー代表選手を抱える名古屋を応援するツアーを計画中 [1/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136609435/
54名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 16:23:53 ID:cBdh3zi6O
>>1
つ【サッカー】
55名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 16:59:23 ID:W/GZwVuF0
絶対川口よかうまい。ジーコ考え直せ。
56名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 17:01:14 ID:XVAMMW500
>>55
劣化した川口楢崎どっちもイラネ
57名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 17:01:56 ID:VGcD9JHg0
土肥が現時点でbest
58名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 17:04:06 ID:mMb+55Iq0
8000万って手取り?
59名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 17:07:03 ID:ZNoAtbOM0
んなわけないだろw
60名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 17:08:41 ID:i2zE1WjOO
去年だったら都築だろ
61名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 17:28:28 ID:YNmzJEvlO
高いよ。知らないと思うよコイツ。サッカー好き以外は。 野球は知らない奴が一億当たり前に貰ってるが。 三千万円くらいだろ?今の人気ならさ。野球もつまらないが、サッカーも代表試合でも、酷いのあるし…Jリーグの試合なんて、苦痛だよな?見てるの?
62名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 17:30:41 ID:9ukVMKbvO
去年なら西川
63名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 17:33:32 ID:bX8uDufr0
>>61
何wwこの片言www
64( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/01/11(水) 17:34:03 ID:QsSzCxRi0 BE:83412634-
>>43
ナラの半分くらいれは?
65名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 17:35:26 ID:PdUITKXzO
    ____
    /\   \
`___ //\\   \
/|ロ L/ \/\\  /
 ̄ ̄//\ \/\\//
「「「/ \/\ \/ /:/
LL//\ \/\ /:/
「/ \/\ \/ /:/ _
//\ \/\ /:/ /|ロ
`\/\ \/ /:/ | |ロ
\ \/\ /:/ | |ロ
、/\ \/ /:/⌒`| |ロ
)\/\ /:/ "⌒ヽ|ロ
⌒Y⌒ヽ_ノ⌒Y⌒Y
(⌒ヾ::(:::_人.....
ノ⌒Y⌒ヽ:: ∧_∧
゙....::::Y (Д` )
ウエーンコワイヨママー/  ヽ
  ∧∧ //  /|
..(´A`///  /L_つ
::/つ_(ノ ( V
:人 Y  /\ \
し"(_) ノ / > )
    / / / /
   し" ( ヽ
      ヽ_)
在日チョン記者が
こんなクソスレたてるからよ
さあ早くこっちへ!
66名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 17:37:56 ID:42OlWWygO
焼き豚は日本語も不自由なのか
67名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 17:42:57 ID:wHvaCqL50
昨日、古舘の番組で取り上げられてた野球の芝草、去年の年俸は8000万円だってやってたな。
楢崎はグラ8のレギュラーなんでしょ?
去年はずっと2軍にいて、実績的にも微妙な芝草8000万円で、J1スタメンと同じでは楢崎カワイソス。
とはいってもバリバリ残業の俺の何倍もの給料もらってるんだよな、俺カワイソス。
68名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 17:44:36 ID:s5Cu8s4v0
おまいら去年のベストイレブンに輝いた吉田を忘れているぞ~

まあ、DQN行為さえ無ければ都築だったともっぱらの噂だが・・・
69名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 17:48:51 ID:nnMLMIRgO
楢崎さんには一億しか似合わない
70名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 17:50:53 ID:xJj/vZq/0
71名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 17:52:15 ID:sAvGxL+n0
金遣いの下手さならグランパスはJ1でも屈指
72名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 18:00:16 ID:wwJtB6UB0
そんなに非道いのなら川島にチャンスをやればいいのに
73名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 18:01:45 ID:xJj/vZq/0
>>72
何度かチャンスがあったが悲惨な結果だった
74名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 18:02:32 ID:X8hrsAtx0
楢崎クラスでたった8千万円?
サッカーって夢のないプロスポーツなんだな。
75名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 18:03:22 ID:gyIFFMgc0
サッカー選手の年俸って安いよね。
76名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 18:04:44 ID:s5Cu8s4v0
なんか焼豚ほいほいと化してきましたね
77名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 18:05:05 ID:5f9wzi+c0
>>67
何倍できくのか?
いい給料もらってるじゃない(´・ω・`)
78名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 18:06:50 ID:BVA5FrTtO
>>74
夢=金よりはまし
79名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 18:07:09 ID:SwtfOXlM0
そりゃみんな海外行きたがるね
80名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 18:10:26 ID:tP8iR0rsO
野球は税込み、サッカーは税抜き+出場給+勝利給だから一概に比べられないんじゃない?
81名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 18:12:20 ID:StMrUA3J0
藤田はいくら貰ってんだ?
あの給料泥棒は
82名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 18:16:49 ID:YNmzJEvlO
やきぶたて?サッカーのサポーター気取りのテレビに出てる豚の事?
83名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 18:24:58 ID:ZNoAtbOM0
>>80
税抜き(クラブによる税金負担)は海外だけ。
発表されてるのは出場給勝利給込みの金額。
納税者名簿で逆算できるでしょ
じゃなきゃ脱税だw
84名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 18:26:50 ID:SF4IExd20
久々に昔のカズの画像が見たい
ポーズ決めてる奴
85名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 18:30:16 ID:QaCFmeBB0
名古屋って馬鹿だな
楢崎なんてさっさと移籍させて川島使えばいいのに
地味だし、代表でもレギュラーじゃないし、ポロリも多いし・・・
客寄せにもならないのに8000万も払うなんて
86名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 18:41:58 ID:woe7bKZQ0
>>33
伊達ジャンキーは給料安いなぁ…
藤川貰いすぎ
87名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 19:21:22 ID:VonPy8F70
>>26
トヨタはシューマッハに100億円出して呼ぶって話でてるぞ。まああっちは勝てば相当売り上げにつながるんだろうが。
トヨタの純利益って1兆円なんだろ。もっとボランティアとか社会貢献しろよー。
88名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 19:40:09 ID:wfOwHTmV0
サッカーやって8000万ももらえるっておいしいな。
野球と違って年間試合数も少ないのに。
89名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 19:41:11 ID:HynixSOn0
フロントも馬鹿だなあwwww無駄に高い年俸だしちゃって
90名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 19:49:37 ID:hDu3G0990
川島使ってやれよ
名古屋はGKに金かけてる場合じゃない
91名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 19:50:36 ID:UDfHP81f0
楢崎!オフサイッ!
92名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 19:55:12 ID:KSQd/TAv0
貧乏税リーグここに極めり
93名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 19:55:23 ID:1STRC/IFO
楢崎性豪
94名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 20:01:18 ID:55ouRzCwO
Jの年俸は丁度いいくらいだよ
安すぎず、高すぎず。
95名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 20:08:59 ID:c1bv7+Nz0
>>52
チームの年間MVP選手はランクルもらってたよ
たしか去年は中村直だったかな
96名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 21:11:29 ID:xcKPjzTt0
楢崎カッコ良す
97名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 21:40:45 ID:gAIp4pF10
8000万とは言え2年で2000万ダウン。
1年で1000万。
結構厳しいな。
98名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 21:58:20 ID:hd9BwRbx0
大して守れてないのに8000万か
もっと価値ある選手がいるだろ
99名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 22:06:52 ID:bsTU+i44O
というか4回目の契約交渉で締結か
これが野球だったらゴネと言われ
サカ豚どもは野球選手に自覚が無いとはやし立てる
100名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 22:18:53 ID:gAIp4pF10
名古屋のDFがザルなんだよ!
101名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 22:32:35 ID:Q4d9yuC00
>>99
サッカー選手の保留はきれいな保留
102名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 22:32:56 ID:A13hsSQy0
>>26
野球やればいいのに
103名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 22:53:12 ID:Pi0Ptgul0
楢崎=森崎君
川口=若林君
というイメージが拭えない。
104名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 23:02:31 ID:UujI+txj0
>>103
プレイスタイルからすると、川口は若島津だけどな。
105名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 23:52:10 ID:ZNoAtbOM0
>>88
消費化カロリーベースで計算するなら
サッカー選手は野球選手の40倍くらい稼がないといけないらしいけどね
実際Jの選手もオフは週1だし拘束時間は同じくらい長い
toto始まってから余計に長くなった

>>103
川口は若島津だろ。飛び出しの鋭さのみワールドクラス
スタイルで言うなら性豪が若林
実力はともかくな
106名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 06:31:08 ID:6oC2YmUq0
107名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 07:02:38 ID:XQYDq7fP0
>>33
サッカーバブル
108名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 07:14:51 ID:jR5Ewx9JO
日本代表の守護神がはっせんまんぽっちって話はほんとうですかw

109名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 07:21:35 ID:Axy/lHRZO
>>108 お! 朝からお疲れ焼き豚!
110名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 07:30:12 ID:DSkYe1ukO
今までは代表でレギュラーだったから大金払ってたんだろ?
名古屋じゃ他に選ばれるヤツすらいないし。
それわかってんのかな?
111名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 07:33:58 ID:jR5Ewx9JO
>108
まさかあの有名な楢崎さんがはっせんまんぽっちのわけないだろw
きっとどっかの田舎チームの同姓同名の控えの選手だろ
112名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 07:37:53 ID:Axy/lHRZO
>>108>>111 自演はさすがに恥ずかしいぞw


焼き豚さんw
113名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 07:45:26 ID:pOQ4MNp20
週休6日にしては貰いすぎじゃね
114名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 08:53:22 ID:BJBrlYIw0
試合のない日は休みだと思ってんの?
カップ戦の日程がきついJ1のクラブとかだと
数ヶ月オフなしのクラブとかあるぞ
115名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 09:03:37 ID:1KMflSwqO
>>112
簡単に釣られすぎで見苦しい
116名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 09:09:48 ID:/LR51Djn0
朝から酷い自演を見た
117名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 09:12:14 ID:QVxylH1JO
お、俺のステーキ
118名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 09:13:46 ID:ri5Laxh8O
108
111
焼き豚を装ったサカ豚とみた。
119名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 09:14:12 ID:XQYDq7fP0
>>107
【野球】日本ハムの金村、2億2000万円=プロ野球・契約更改
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136968813/
120名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 09:18:44 ID:7xiz1m5dO
これがJリーグ最高年俸かよ(笑)来年にはまだ22歳の西岡に抜かれるぞ(笑)
ショボ(笑)
121名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 09:24:31 ID:cQcjlDhL0
>>120
で年収幾ら?フリーター君
122名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 09:27:02 ID:qD0Q0Yr50
野球はもらい過ぎだと思うが
サッカーも代表クラスには一億位やれよ
夢がなさ杉
123名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 09:32:24 ID:XQYDq7fP0
>>122
・ 金より夢が大事  サッカー選手

・ 夢より金が大事  野球選手


Jリーグもプロ野球も大半の国民にとっては
興味なし。だからテレビでチャンネルを合わ
せることはない。

124名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 09:33:09 ID:dEbOgSiy0
90年代のバブル期は消防でJチップス買い捲ってたよw

サッカーはよくこんなに年俸ガッツリ下げられたね
人気が落ちたのに比例して、年俸もいつの間にか適正になってる
野球なんて高騰した後は、去年の大問題があっても選手に反省の色がないのか、
ゴネまくりで一向に下がる気配ないし(まー、清原に億出すような企業側も問題だが)
野球は選手にも企業にも年俸を落ち着かせようという意欲がないからなぁ
サッカーは当時選手側はゴネなかったんだろーか?
125名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 09:33:32 ID:+OlejeuJO
人の役に立たないスポーツなんかで給料もらいすぎ

野球もサッカーも潰れてくれ
126名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 09:34:43 ID:FC1QAqAqO
試合数が少ないからそんなに試合数の多いヤキウみたく金稼げないのが現状
127名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 09:35:22 ID:cQcjlDhL0
>>123
ドラマ仕立てやゴシップネタがないスポーツには食いつかないからな日本人は
例えばスケートとか女子ゴルフとかね
128名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 09:35:39 ID:jVg5mR1m0
藤田ももう一億切っちまったのか
129名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 09:58:09 ID:lkO6zTQr0
>>33
戸塚のおじさんが6500万なのはどう評価しよう('A`)
130名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 11:18:33 ID:RN9d8mXyO
8000万もらったら税金どんくらいもってかれんだろ?
131名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 11:20:41 ID:7xiz1m5dO
レギュラークラスのサッカー選手よりサラリーマンの方が生涯賃金が上(笑)
132名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 11:21:19 ID:YRAUOu/d0
ぽろぽろこぼしてたくせに8000万か
133名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 11:21:32 ID:zE0DByLw0
それにしても楢崎はJリーガーにしてはコンスタントに稼いでいるよな。

>>130
二千数百万円ぐらい。でも節税するだろうから、実質は一千万円台
ぐらいになるのかもしれない。

134名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 11:25:17 ID:cQcjlDhL0
ID:7xiz1m5dO

船橋の携帯おっさんだな
アク禁解除されたのか
135名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 11:30:49 ID:qiArhhtz0
Jリーグの場合、チームの収支をリーグに報告する義務があるから、
身の丈に合わない年俸を払っていたりするとお咎めがある。
だから、適正年俸にならざるを得ない。

また、引退後も、サッカーから離れて別の道を進むだけでなく、
アマや学校のコーチになったりすることもできる。
もちろん給料は下がるけど、裾野が広いので、それなりに食うのには困らない。

若いうちの10年くらいで何億か稼いたら、好きなサッカーに関係する仕事しながら、
まったり生活していくのもいいんじゃないかな。
136名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 11:37:44 ID:db899Vub0
8000万ものパフォーマンスした?
137名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 12:18:32 ID:BJBrlYIw0
>>135
主なプロスポーツ選手の平均生涯収入・
1 位 競艇選手・・・・5億円 約1500人
2 位 オート選手・・・4億円 約520人
3 位 競輪選手・・・・3億1千万 約4000人
4 位 野球選手・・・・2億9千万 約750人
5 位 競馬選手・・・・2億8千万 (中央地方の合計)

論   外 サッカー選手・・7千万 約870人

http://mbs.jp/baribari/047/index.html


>若いうちの10年くらいで何億か稼いたら、好きなサッカーに関係する仕事しながら、
>まったり生活していくのもいいんじゃないかな。

そんなの夢のまた夢みたいですね、現実は。
138名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 12:38:42 ID:cQcjlDhL0
>>137
楢崎やゴン、藤田並に稼げれば問題ないだろ?
流石にJ2とかで数百万台はまずいけど
139名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 13:34:34 ID:qiArhhtz0
>>137
それは、プロサッカー選手で稼ぐ金額ってことだよね?
Jの平均引退年齢が25歳。
つまり、高卒なら18歳から25歳までで7千万稼ぐってこと。

一生食っていくのは到底無理だけど、サラリーマンに比べれば良いほうだし、
そのキャリアで解説者やコーチになれるのであれば、
引退後もサッカーでまったりとメシを食っていくことは可能じゃないのかなー。
140名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 14:15:55 ID:0VmSkki80
>>138
ニ百万などはバイトと同じだものな。
141名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 16:10:22 ID:gZ+TJA6t0
>>33のつっこみどころはビスマルクより高給取りの日本人がワンサカいたところでない?
142名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 23:13:05 ID:ScMOU98xO
WCは楢崎が出て
143名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 23:14:36 ID:5W+DzTyo0
めっちゃもらいすぎ
144名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 23:15:44 ID:KL3Fh6Aq0
8000万だと税金で半分か...
CMとかイベント料が副業ではいればまた変わるかな
145名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 23:15:46 ID:lBulsyPB0
高すぎ
146名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 23:17:26 ID:5W+DzTyo0
試合数すくないスポーツは損やなー。
ゴルフや野球のがもうかるな
あとスポンサーが容易なギャンブル系
147名無しさん@恐縮です:2006/01/13(金) 00:35:52 ID:Ug56J+NV0
>>146
NFLの年俸なんて凄いぞ
148名無しさん@恐縮です:2006/01/13(金) 01:26:56 ID:LQQU2uLH0

ラグビーよりマシ

世界超一流選手クラスでも本場のイギリスで年俸は3000万くらい。
149名無しさん@恐縮です:2006/01/13(金) 01:29:43 ID:eu1Lv9Em0
怒りのアフガンはどうした?
150名無しさん@恐縮です:2006/01/13(金) 01:30:54 ID:COTmAtgL0
今の日本人Jリーガーで1億払う価値のある選手はいないな
151名無しさん@恐縮です:2006/01/13(金) 11:21:13 ID:uocQaJSz0
>そのキャリアで解説者やコーチになれるのであれば、
>引退後もサッカーでまったりとメシを食っていくことは可能じゃないのかなー。

人生なめすぎ
アマの指導者層のレベルはプロ顔負けだしコーチング職は定年が遅いから
入れ替わりの流動性が低い厳しさがある。元プロ選手だからって簡単には雇ってもらえないよ。
解説だってそもそも放送されてる試合数から考えりゃ割り当てられるのは
もと代表レベルの一部のみ。野球なんて毎日試合やってるのに解説は同じ面子ばっかりじゃん。

自分が通ってた中学校で全日空から清水で少しだけプレーして引退した
元選手が臨時コーチやってるけど、幾ら貰ってるのか知らないが週二回の計四時間だけだぞ?
残りの日はトラック転がして家族養ってる。
一度プロになったから、というだけで「サッカーでまったりメシくっていける」なんてありえない
152名無しさん@恐縮です:2006/01/13(金) 11:47:28 ID:k9atbT4F0
野球も落合が一億超えてすげぇええええええええええええええええって
時期があったのに、なんで企業が大赤字出してまで
3億4億当たり前みたいなバブルがずっと続いてるのかわからんわ
153名無しさん@恐縮です:2006/01/13(金) 12:28:21 ID:AE8lxZvt0
>>152
大リーグが癌らしい。
大リーグに行かせないため年俸を上げざるを得なかった。
その大リーグも大赤字なのだから死んで欲しい。
154名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 00:58:58 ID:78fsg21EO
読売の発表した球団収支を整理してみた
球団 売上 放送権 差額 選手年俸総額 損益 年俸を除く経費
ダイエ 58億 8億 50億 25億5654万 -10億 42億4千万
西武 60億 3億 不明 21億8400万 不明  不明
近鉄 45億 3億 42億 19億7380万 -40億 65億3千万
日公 35億 3億 32億 21億6180万 -39億 52億4千万
オリク  45億 3億 42億 17億4640万 -30億 57億5千万
ロッテ  57億 2億 55億 18億6985万 -35億 73億3千万

巨人 240億 35億 205億 40億2820万 +18.5億 181億2千万
阪神 179億 30億 149億 27億3560万 +13億  138億6千万
中日 103億 26億  77億 27億9290万 不明    不明
ヤク   61億 15億  46億 19億9590万 -4億    45億
横浜   76億 29億  47億 26億1860万 -5億    54億8千万
広島   65億 26億  39億 17億1260万 +0.8億   47億1千万
155名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 01:03:21 ID:78fsg21EO
読売が発表した04年の球団収支
ちなみに12球団中11球団は資本金の関係から
財務諸表の公開は義務は無い(5億以上で義務だが11球団はなぜか4億9千万)
ちなみに5億以上はTBSだが一般公開の義務は無い
読売や阪神の年俸外経費を見ればオーナー達の
主張する赤字がいかに怪しいかが分かる

ちなみに経費で信用できそうなのは再生機構に回されたダイエー
ドーム、ホテル、球団で3点セットだが
ドーム&ホテルの有利子負債返済に18億かけているため
実際の経費は42-18億の24億と思われる
福岡本拠地のダイエー(現ソフトバンク)以上に遠征費がかかるチームがあるとは思えないし
それ以上だったり他で経費がかかっていても
50億以上になるはずは無いと思われる
156名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 14:33:37 ID:v3zXWTfl0
安いねぇ
157名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 14:35:14 ID:WSC8qqgf0
レゲエ森はいま何処?
158名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 14:35:56 ID:o69GFbjT0
楢崎タン かっこよい
159名無しさん@恐縮です:2006/01/14(土) 14:41:19 ID:GlEJr7kh0
>>157
石塚といっしょに、ナイキのイベントやってたと思う
160名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 12:26:51 ID:UwN/c5Hi0
>>159
Tシャツ屋だよ。
161名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 12:31:01 ID:Z21c2WoN0
年収8000万でこういうこといってみたいぜ
162名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 12:31:59 ID:2AdMprUB0
偉いじゃん
163名無しさん@恐縮です:2006/01/15(日) 12:33:13 ID:9RRj7Nv50
>>157
バー経営してる。
カリスマ主婦モデル雅姫の旦那。
164名無しさん@恐縮です
去年グランパスが崩壊したのはフロントのせいだからなー
年俸減らされる選手も気の毒っちゃー気の毒