【音楽】中日社説、「小田和正のような格好いい大人になれ」【酒を飲んでいいの煙草吸ってもいいの】
1 :
ライムミント花粉ガムφ ★:
新成人、おめでとうございます。でも、どうせなる大人なら、
かっこいい大人を目指してみませんか。ただそばにいる
だけで、何となくうれしくなるような。
二曲目でした。「ラブ・ストーリーは突然に」のイントロが流れ始めると、
小田和正(58)は、タイトルさながら、「どうも、ありがとう」と大きく叫んで
突然走りだしました。初のアリーナツアー「大好きな君に」のステージは、
スタンド方向へ花道が二方に長く延びていて、先端にセカンドステージが
あるという、特異な設定がしてありました。
「もっともっと、みんなの近くへ行きたい」。歌い手のそんな思いの表れでした。
バックスタンドから花道、花道からステージへ。飛んで、跳ねて、走って、歌う。
客席に身を乗り出して、握手する。アンコールに何度もこたえ、三時間半の
長丁場をこなしても、息は上がらず、持ち味の高音は揺るぎません。
昨年六月から暮れまでの半年間、二十七会場四十五公演で延べ約五十四キロを
走り抜きました。
なぜ走るのかという問いに、「なんかその、一生懸命を伝えたくて…」と、団塊の世代の
小田は語っています。
(中略)年間の自殺者が三万人、日々奪われる幼い命…。大人が“生”を大切にしない
世の風潮に逆らうように、小田は声を絞ります。
「忘れないで/どんな時も/きっとそばにいるから」(たしかなこと)と。
その声と言葉を伝え得た手ごたえが、「どうも、ありがとう」という感謝の叫びになるのでしょう。
成人の日−。
すでに二十歳を超えてしまった皆さんも、あらためて鏡をのぞいてみませんか。もっともっと
かっこいい、大人になっていくために。
中日新聞社説 2006.01.09
http://www.chunichi.co.jp/00/sha/20060109/col_____sha_____000.shtml
2 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 07:34:59 ID:mUnE/Qek0
2
3 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 07:35:04 ID:J6tyIO2kO
なんだかなぁ
4 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 07:35:09 ID:13WHhCkH0
2−ちぇ
5 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 07:35:37 ID:TyTIIBL90
なぜ走るのかという問いに、「なんかその、一生懸命を伝えたくて…」と、
”団塊の世代”
の小田は語っています。
プププ
>>5 l>○<l l>○<l
(_ ) (_ )
( ⌒´ ̄`⌒ )
i从-,从ノ-, 从 _,、
(_l(●) (<) l_) (ミ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ,,_´▽_ ノ (ミ ミノ < 笑いどころがわかっとるがね!
_ //∨ヽ\ /\ミノ \_____________
(´@`)/__\/ξ) ラーメソ !!
丶~m //`~´\\`´
(⌒) (⌒)
7 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 07:38:29 ID:dMNVqlEZ0
説得力0
8 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 07:40:39 ID:27nAZpna0
あかん
0点や
なにこの小学生が書いたような作文は
10 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 07:51:34 ID:v76P7zs+0
「かっこいい、大人」
( ´,_ゝ`)プッ
11 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 07:52:22 ID:nlsw/RZa0
信じられんかったけど、本当に「社説」だったみたいだ
アカが白痴化してきてるとは思ってたけど、ここまでとはな
道新、アカヒ、中日、壊滅揃い踏み
20世紀にローヤに入ってまで頑張った先輩が気の毒じゃのー
12 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 07:53:04 ID:mSXzIEkNO
村上春樹の主人公みたいになれ!
っと同じことですがな藁
無理だから小説が売れるのですー
13 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 07:53:50 ID:IA0/FW4o0
なんなんだこれは?
意味がわからん
14 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 07:54:30 ID:2wt7iP1uO
こんな社説でいいなら中日新聞俺を雇え
こいつの半分の給料で書いてやる
15 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 07:55:08 ID:QTlHOR4F0
何この感想文
まず、お前らが(ry
18 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 07:58:46 ID:smhHgjwC0
小田は禿げてないよ
中日ごときが社説なんて書いていいの?
20 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:01:15 ID:ikdhkyyk0
ちょいワルオヤジになりたい
21 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:01:16 ID:xJyip3Qe0
とりあえず
見栄でもよいから
禁煙してほしいですね
22 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:01:22 ID:v76P7zs+0
なんか、去年でた言葉を使って、文を作成しなさいって
問題を高校生が書いたような社説。
23 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:03:24 ID:OxMq6xWU0
他のオフコースのメンバーは今何をしているのかなあ
24 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:03:30 ID:smhHgjwC0
小田はフッサフサだよ
25 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:05:23 ID:OKjDpKDx0
これは単に記者が小田和正オタってだけじゃんw
26 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:06:00 ID:q4HUvX/e0
団塊>>>>>>>>ニート、フリーター
酷いコラムだな。
作文作法も文の焦点もムチャクチャやな。
28 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:10:43 ID:FjTrEvgZ0
おいおい、中日新聞マジヤバイってこれw
中学生とか雇ってるのか。
29 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:13:59 ID:2Pv0Xp7v0
雲 空 青 言葉 君 嘘 僕
31 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:17:51 ID:SkGVR27m0
中日ドラゴンズに移籍した元巨人の小田捕手かと思った
32 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:18:06 ID:X4LEQEl00
どこがいいの?このおっさん
33 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:19:24 ID:hnYE+kkuO
消防の日記かと
ここで小田和正に靖国でも参拝してもらえば、中日新聞に笑いの神が降りてくるんだが
36 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:22:37 ID:qieAK/TV0
何これ・・・・・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| |ラヴ・スト-| | | U :::::::::::::|
| |小田 和正|U | | ::::::U::::|
| |寛美 ミック | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
37 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:25:13 ID:IA0/FW4o0
いつまで たっても きみが よくわからない
38 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:26:19 ID:nrbu4fZC0
キモ、、、、
39 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:28:31 ID:hkOL/NUS0
意図は理解するけど
社説まで成人のレベルに合わせなくても・・・
新聞の顔たる社説を個人に委ねるのはどうかと思う、
全国紙みたいに合議で社説決めるってのはきついかも知れんけど
40 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:29:15 ID:UfN8PlNh0
嬉しくて〜〜〜〜嬉しくて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
言〜〜〜〜〜葉に出来ない〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
41 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:30:37 ID:fHdpKjU10
「やってまいりました」
「ババア軍団」
「ハイ、ポーズじゃねーよ」
42 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:32:07 ID:IA0/FW4o0
言葉と 心のあいだ それはきみしか わからない
こういうのを、おもいつきって言うんだろうな
44 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:32:54 ID:S2qmr/3GO
ソロになってから音がダメダメじゃん
45 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:34:52 ID:nlsw/RZa0
どーしてこんな「社説」が載ったのか(代理人弁明)
中日・小学生新聞(別途発行)の社説が紛れ込んだようです
あらためて中日新聞編集部の方からお詫びするはずです
なお、小学生新聞の記者の処分は別途検討中です
コレ当然東京新聞もおなじなんだよな・・・ orz
47 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:37:53 ID:DdQxujdY0
小田っちは団塊の世代がいちばん尖ってた頃は「軟弱だ」「帰れ」って
散々浴びる側だったんだけどな…
同世代だからといって、いっしょくたにしちゃいかんよ
48 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:39:18 ID:DdQxujdY0
>>32 じゃあ、お前はこの世代のアーティストでは誰がいいんだ?
まぁ、どうせ清志郎とか陽水とか泉谷って過激なやつが好きなんだろうけど
小田は確かにカッコいい。変にでしゃばらないで自分のテリトリーの
中で一生懸命やってるとこが特に好感をもてる
50 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:43:29 ID:rgAUCmcL0
内田裕也だろ
51 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:44:29 ID:OLJKe3CEO
小田って煙草吸うの?
52 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:44:46 ID:16EGNwFG0
過去の栄光だけで飯喰ってる男のどこがかっこいいのだろうか?
53 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:45:08 ID:dxRFtgYr0
東北大学出身で頭良い。
54 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:46:27 ID:DdQxujdY0
>>52 おいおい、去年アルバムチャート1位最年長記録更新したんですけどw
過去の栄光つったら拓郎とかこうせつとかアリスとかの方がよっぽどアレだろ
堀内孝雄なんて演歌(笑)に転向したくらいだしw
55 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:47:25 ID:uzIRkLD30
>>52 CDが売れて、ライブで客も入る。
バリバリの現役だろう。
誰でもやりたいことやってりゃ格好いいさ
小田和正が背中丸めてリーマンやってりゃ格好悪いだろ?
つまり小田和正でさえ格好悪くなるような仕事なんだよ。
バカかこの社説は
せっかく阿部スレで笑いころげたのに気分悪いわ
57 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:48:06 ID:bMUNPeSK0
中日新聞、東京新聞、北陸中日をコンビニか駅売店で買って見て。
58 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:48:14 ID:fHdpKjU10
最終学歴早大大学院修士でしょ?音楽やりたくてモラトリアムのために行ったらしいけどw
>>56 一生懸命を伝える為に意味も無く走り回る営業の奴が居ても
気持悪がられるだけだわな
61 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:50:07 ID:kwXcSCek0
ラジオのインタビュー聞いてたけどかなり性格悪そうだった。
何でもNOばっかり言って聞き役の人困ってた。俺=#1な態度だった。
62 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:52:40 ID:bUCrb7Gw0
カスチルのチンカスやで
64 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 08:56:22 ID:wQ+7xbGJ0
要するに、
汚田カス正が雪の高速道路をぶっ飛ばして事故おこしたように、
事故ベスト出せってことだろ?
65 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:02:09 ID:v76P7zs+0
団塊世代といえば・・・
学生運動というモラトリアムオナニーをして
バブルに乗じて利益を得て
その溜め込んだ利権や、権益を未だに必死に守ろうとしている老害の一種。
もういい年なんだけど、ちょい悪オヤジというわけわからん通称を作ろうと
している。
結果、こんな稚拙な文章しか作れない大人が生産されてしまった。
精神年齢の低さから、熟年離婚・歳の差結婚が横行。
今後はDQN老人犯罪が急増。
66 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:03:02 ID:YH2R1v9wO
要するに、社説書いた人が小田ファンだって事だろ。
武田鉄矢ファンだったりマイケルジャクソンファンだったりしても同じ内容だろ?
アホらし。
67 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:04:50 ID:BlYYOm3h0
もそっと上の年代になると、小椋圭みたいになれと言い出す法則
68 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:05:57 ID:fBFqoUm50
つか・・・・格好いいか?
69 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:08:56 ID:DdQxujdY0
これが井上陽水や山下達郎や大瀧詠一だったら、また反応違ってたろうなw
>年間の自殺者が三万人、日々奪われる幼い命…。大人が“生”を大切にしない
なぁに、かえって免疫がつく
71 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:10:11 ID:8i+KjbSf0
はげかこわるい
小田和正も丸くなったのは最近、それもやっとだよ。
前は突っ張っていて、ずいぶん周りの人傷つけてたと思うよ。
73 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:13:31 ID:7mEPf6wQ0
何が言いたいのかさっぱりわかりません
74 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:13:58 ID:Y0Fr6hZg0
この人がドラの銭闘組についてどうこき下ろすか見てみたい
75 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:14:25 ID:BNvAvyfs0
振り返ら〜な〜いで〜 後ろ姿す〜てき〜だよぉ〜 うーう〜♪
団塊の世代とは全然会話にならない
ということだけは
よくわかりました。
77 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:17:21 ID:XK2ob9Yv0
これを書いたおっさんかおばさんか、にいちゃんかねえちゃんかしらんが
なんだか馬鹿そう
78 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:23:34 ID:zNQqszqm0
中日新聞はいつもこんな感じ。
79 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:25:34 ID:ODrrNVoV0
80 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:25:40 ID:aspyxOEh0
自殺と殺人を一緒にする脳味噌が
81 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:33:53 ID:fBFqoUm50
NO味噌
82 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:37:20 ID:Vmaj0mM00
中日新聞は、基本的に「折込みチラシをはさむための物」ですよ。
地元ではそういう位置づけです。
83 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:42:14 ID:kx19PgiR0
アルバイトでゴルフのキャディーやってなかった?
84 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:45:28 ID:v1nbkeda0
中日新聞ってなんでこうしょうもない芸No人持ち上げるんだろう。
普通に真面目に働いて家族養ってるおじさん誉めてあげろよな。
足が短くても腹が出てても給料安くてもいいじゃん。
世の中ってそういう人で支えられてるんじゃないのかい。
芸No人なんてしょせんやくざな浮き草稼業だと思うんだけど。
85 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:46:40 ID:6fpCvcn00
NO.1にならなくてもいい
もっともっと特別なオンリー1〜♪
86 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:47:40 ID:RSmiiE0K0
小田和正嫌いで有名なタモリ
その小田和正がついにテレホンショッキングに登場
隣に座った小田和正を見たタモリの第一声
「外、雪降ってたんですか?」
個性重視で日本人劣化
88 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:51:16 ID:08zetFLv0
これがいい中継の北海道か神中継の西日本ならフォローするが
糞中継の中日なのでフォローしない。
以上、将棋ヲタの戯言でした。
自己ベスト買ってくる
90 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:57:11 ID:lCYnxaoAO
小田はなんとなく童貞ムードあるな。
> 二曲目でした。「ラブ・ストーリーは突然に」のイントロが流れ始めると、
> 小田和正(58)は、タイトルさながら、「どうも、ありがとう」と大きく叫んで
> 突然走りだしました。
ひゃー、あぶねぇなw。
> バックスタンドから花道、花道からステージへ。飛んで、跳ねて、走って、歌う。
> 客席に身を乗り出して、握手する。
ジェットストリームアタックかよ。まあ、もちつけや。
> なぜ走るのかという問いに、「なんかその、一生懸命を伝えたくて…」と、団塊の世代の
> 小田は語っています。
え、なんだって?なんで?
てな感じで一人で突っ込んでしまいましたw
92 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 09:59:37 ID:EixCi0Ea0
田中康夫だっけ?
小田がすごい女好きとかエッセイで書いてたの?
小田和正と言えば星野仙一
名古屋と敵対関係のタモリ
なるほドーナツ!!
94 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 10:09:24 ID:cWhN6NMk0
みうらじゅんの変読以来、我が家ではずっと
おでんおしょう、と呼んでる。
95 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 10:13:19 ID:nKsaq+HO0
スレタイが君を抱いていいの?好きになってもいいの?をパロったのには誰も突っ込まないんだね・・・
96 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 10:14:52 ID:xaw1Pm6TO
今団塊が一気に全員死ねば、日本の多くの問題が解決する気がする
97 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 10:16:51 ID:BftIbKA00
中日ってこういうオッサン色
丸出しなのが嫌いだ。
チラシの裏にでも書いとけよ、日中新聞
早稲田大学院卒
100 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 10:50:28 ID:HlDT2q8M0
歌詞がキモイ。ねちこくてイヤだ
101 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 10:58:25 ID:WmzX/ZJaO
売れてから態度でかくなった典型に見えるんだけど
102 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 10:59:17 ID:xNH2mcN+0
いや、元からこんなん
小田和正、実際に仕事で会ったことあるけど、全然格好よくなかったけどなぁ。
毒舌親父だった。
中国が大嫌いらしい。
朝日は今日も反日全開だしなw
成人の日の各新聞の若者に語りかけるような口調の
社説は全紙気持ち悪いな。
106 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 11:05:53 ID:G7bhP5Dy0
小田は弱そうに見えて、身体も心も頑丈だ。
107 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 11:22:57 ID:WO1cM8Am0
意味ワカンネ
108 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 11:23:05 ID:h3c89DBB0
酒はいいが、タバコはだめだぞ(・ω・)ノ
109 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 11:23:25 ID:ZEC3JU6UO
この方、昔は本当にとっつきづらかったです。
機嫌を損ねないように ライブ中、ファンが気を使っている感じだった。
そんなライブによく行ってたと思う。
今は 思いっ切り伸び伸びできて 一緒に楽しめるグループのファンになって楽しい日々を送っているけど…。
【野球】中日社説、「小田幸平のような格好いい大人になれ」【移籍】
111 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 11:32:38 ID:DdQxujdY0
>>109 ジュリーとはまったく逆だなw
昔はジュリーはアイドルで、小田はツンツンしてたけど、
今はまったく逆。ジュリーはピザ化…
112 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 11:35:34 ID:TTDAimjG0
まあ成人式で騒ぐやつらが格好悪いのだけは間違いない
カッコ悪いとわかりきってることを嬉々としてやる理由がよくワカラン
カッコ悪いことって一番嫌うんじゃないのかねああいうやつらは
113 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 11:36:54 ID:RrOYDno10
うちの親と同い年かよ
そう考えると若いな おい
小田のオッサンのどこがかっこいいんだ
すし屋の大将みたいなルックスで愛だのなんだの唄ってきもいだけ
115 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 11:40:46 ID:DdQxujdY0
待て。小田ばかりがクローズアップされてるが
社説ではミックジャガーのことも書いてあるんだけどそれはスルー?
>>114 キミも歳食うとわかるよ。若いうちメッセージソングごりごりやってても
今はさっぱりっていうおっさんシンガーはたくさんいるんだから。
ていうか、「生まれ来る子供たちのために」1000回聴いて出直してこい。
小田の歌はラブソングばかりじゃねぇんだよ
今や成人式で騒いでいるのは沖縄だけ。
騒ぐ奴らと同じにしないでくれという気持ちが強い。
ただ沖縄は本島の情報がだいぶ遅れて伝えられるからまだ騒いでいる。
117 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 11:50:42 ID:WwRUOnK+0
ID検索 DdQxujdY0
118 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 11:52:17 ID:kH/+K5EP0
↓森田一義が一言、どうぞ。
119 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 11:53:14 ID:JfEBD7e10
小田和正は団塊の世代とかじゃなくて、ただ才能のある人。
団塊の世代は糞。
120 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 11:53:22 ID:m3mSxVKs0
見事な糞味噌スレだなあ
121 :
v:2006/01/09(月) 12:00:24 ID:KGSA90Hb0
小田和正さんは横浜創学館高等学校の校歌を作った人。
122 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 12:14:08 ID:wpnxMOng0
中日取っているけども、十年ぐらい社説呼んだことないよ。
他の新聞は、全くチラシがはいらないので、大地方銀行の東海銀行が無くなっても、大地方新聞の中日は不滅です。
だから、読者無視して、好き勝手な社説が書ける。
他の新聞では販売不振になるので、こうはいかんよ。
今日は2ちゃんのことも記事にしてるし、ダメダなこの新聞は。
広告が多いだけがとりえ。
124 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 12:19:59 ID:xyejd7By0
小田和正の最新アルバムは思いのほか良かった
125 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 12:20:30 ID:Afy6NM0r0
>>109 大事故で1度死にかけたから、世界観がかわったのかな。
昔は人との関わりが大嫌いなタイプだったものねw いまは自然体な感じでイイよね。
金スマでもやってたけど、ライブのゲストとして呼んだスマップ仲居ちゃんが
夜空ノムコウをあれだけ上手に歌えたのには感動した。
自他共に認める音痴コンプレックスwwを持ってた仲居を褒めながら(!)発声の指導をしたり、
ステージ上でも彼が歌い易いようにさりげなく音階サポートしてあげたり。
こんなこと昔では絶対考えられなかったよ(ノ∀`)
本当にビックリするぐらい上手に歌えて仲居本人も感動してたもんね。
「小田さん、歌の先生になるべきだよ」とか言っててワロタw
なにこの気色悪いポエム
127 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 12:27:51 ID:2/BaDC6d0
小田和正がそばにいるだけで何となくうれしくなるのは、おばさんファンだけだろが。
128 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 12:28:52 ID:TTDAimjG0
オフコースの頃よりは確かに今のほうがいいな
129 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 12:33:56 ID:UZYLPGJR0
俺、冗談抜きで去年の成人の日の朝日の社説で泣いてしまった
いいこと書いてあったんで、つい…
130 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 12:39:44 ID:9/T2Obty0
鹿児島の長渕マンセーよりマシだと思う。
たった一度、桜島で野外コンサートをしただけで記念碑を建てる。
利用価値も何も無い広場に、市教委も協賛で犯罪者を称える碑だぞ。
ヤク中でDV、信者相手の金儲けに必死、でも英雄なんだと・・・orz
131 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 12:46:43 ID:6o9I+ZwD0
言いたいことは分からんでもないが、何故そこで小田和正を持ってくるのだろう。
132 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 12:49:09 ID:mxfb/vq30
オフコースの頃は気難しい人だったが丸くなったね。
>>131 ツアー千秋楽が名古屋だったから、記者の印象に残ってたんじゃないのかなあ。
134 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 12:50:06 ID:JfEBD7e10
あ
糞すれたてんなよ
136 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 12:59:56 ID:NzRi2gUSO
>>130 「とんぼ」の頃の長渕人気は凄かったからな…
137 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 13:01:38 ID:QIzn3mmU0
>1
愛車セルシオに女乗せて関越自動車道で自爆したオヤジ
トヲタがプッシュしたのか?
138 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 13:03:23 ID:S2qmr/3GO
俺はオフコースの音の方が好きだ
140 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 13:04:14 ID:zr1bnQj7O
陽水ならなりたいと思うが小田は微妙
小田和正って相当なDQNだって聞いたけど。ミスチル桜井級の痛さとかなんとか。
実は一級建築士だったりする、小田。
143 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 13:07:34 ID:VIJ/6qi00
オフコースの時は織田が一言喋る度に他のメンバーが気をつかって
し〜んとしょげて可哀相だった。有無を言わさないという感じだった。
144 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 13:08:05 ID:7CkWUviI0
「この国のミソ」とかいう名古屋中華思想の記事が
読んでて気持ち悪い
145 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 13:08:39 ID:dIlSfaSv0
福岡の愛人にカフェ経営させるのはかっこいいのか。
おまいらも小田和正みたいなかっこいい大人になれよ
っで小田和正て誰?
今話題の団塊の世代とニートをくっつけたかったんじゃないの?
で、最近団塊世代で活躍してて若者にも人気あるっぽいっつーことで
小田登場になったのかな。
実際このオッサンの生き方はカッコイイんだけどさ。
しかし、この社説、発想が安易だし文章がダメダメじゃん。
148 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 13:31:46 ID:cyVkvSnf0
いい年こいてきもちわりーな
恋愛ソング歌ってる中年オヤジ
俺にしてみれば下らない女々しい歌ばっかの小田は
アーティストとは言えない。
才能も無いのに映画撮ったりとか。
150 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 13:33:24 ID:dIlSfaSv0
すごく老けて感じたんだけど
声が若いのはびっくり。
151 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 13:50:21 ID:jIEhlgoK0
>>150 小田和正の喉仏は特殊らしい。
あの人離れの高い声が出るのもその影響らしいぞ。
152 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 13:52:08 ID:wrGgKAU00
中身のない男にだけはなるなよ
音楽なんて所詮浮っちょろいもの。
地に足がついた職業の人間でないと
日本人としては尊敬されんぞ。
こいつがしたことは悪く云えば日本の伝統を破壊した方向に走ったこと。
正直、小田はかなりの苦労人。
154 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 14:02:59 ID:yh3Klf9O0
「駐日新聞編集部の馬鹿サヨに送るよ」
小田和正かよ、、、プゲララ
音楽は浮っちょろいものかもしれないが、
いいじゃない。芸能って古くからあったもんだよ。
小田は時代に流されてるようで、結局流されなかったというか
地に足のついた等身大のことを歌ってきたと思う。
157 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 14:38:13 ID:3/GclWTO0
158 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 15:07:00 ID:2/BaDC6d0
159 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 15:07:20 ID:Gw7Y3eAw0
>>151 普通の人と変わらないって医者に言われた
って小田さん自身が言ってたけど。
声変わりした記憶無い、ゆってたからちょっとは特殊だと思うけど。
160 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 15:09:27 ID:zfKjgyRq0
しかしいきなり小田和正を引き合いに出されてもわけわからんな。
161 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 15:12:39 ID:xiG0JM670
地方新聞(中日新聞に対しては失礼かもしれないが)って
ひどくずれた社説書くとことあるよな。
長崎新聞なんて、漫画の「タッチ」を題材にした社説があってハア?
って感じだった。
163 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 15:19:31 ID:0IDqTVjl0
中日の社説って中身が薄くてたいしたことないだろ
お前らも無理に叩こうとするなよ みっともないから
全然スレ伸びないんだし
164 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 15:40:27 ID:5QYuPvwr0
165 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 15:41:20 ID:DdQxujdY0
まぁ、小田以上のミュージシャンはいるからな。ベテランでも
達郎とか陽水とか浜省とか
達郎に手紙だしても相手にされないしね
それよりスレタイの意味が分からん
正直、小田さんのこと書いたら。
小田も一緒に叩かれるわけで、ファンとしてはなんと哀しい。
たぶんスレタイの【酒を飲んでいいの煙草吸ってもいいの】は
君を抱いていいの?好きになってもいいの?
のパロディでしょ?
170 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 22:34:21 ID:hw67R2Qz0
女々しいの代名詞だったよな、小田和正というかオフコース
ミュージシャン出した時点でおわとる。
さすが空想平和ボケ偽善の団塊の世代だ。
172 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 22:44:57 ID:ZEC3JU6UO
どなたかが書いてましたが
福岡の愛人って本当に存在するんですか?
カフェを経営させてるってマジですか?
173 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 22:56:23 ID:DdQxujdY0
>>170 だったな
あの時骨太だったミュージシャンたちは、今どうなってるんだろ
泉谷はすっかり性格俳優だしなぁ…
中日新聞は広告チラシの包み紙。
地元ではそう割り切ってますよ。
175 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 23:03:33 ID:TBFUukvpO
小田さんって57歳位だと思うが普通の人はあの様な感じにはなれんよ!
新聞も例えで書いてんだろうがもっと現実的な事を書いた方がいい。
そうじゃないと悲しくなるぞ!
適当にキーワードを入力するとそれなりの文章を作成するソフトウェアのコラムだろ。
進化したもんだ。
177 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 23:09:02 ID:Sp0OSQ8z0
>>175 何が現実的かも判りもしないでそんなこと言ってもねw
まあ、愛だの恋だのって詩が恋愛模様だけを歌ってるとは限らないって事は
ファンの間では知られてるけど。
拓郎は、オフコースの歌は一見女々しいけど実は結構男っぽいって言ってた。
高校や大学の同級生からは、お前は俺たちの希望の星だって言われてるらしい。
やっと中日が香ばしいことが全国区になったな。
自分は東海地方出身で実家は当然のごとく中日新聞だったが、
中高生のころから文章から透けて見える「おっさんマインド」を嗅ぎ取っていた。
日経も取っていたが、文章の洗練度が全然違ってるのが子供ながらに分かった。
180 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 23:17:34 ID:hw67R2Qz0
90年代以降の、実は小田って面倒見がよくて男らしい演出に
辟易してるよw
>>178 ファンの意見なんてしらないけどね
例えが悪すぎるだろ・・・・・・・・・・・・・・・・
182 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 23:20:21 ID:QHwCx+vnO
昔、小田和正とさだまさしは女々しいと言われていたよなぁ
183 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 23:27:05 ID:DdQxujdY0
>>182 そりゃ過激なメッセージやマッチョなパフォーマンスが
今以上に受け入れられてた時代だからな
今そういう歌やってるのって、長淵くらいか
でもあんま2ちゃんで評判良くねぇよな
184 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 23:27:12 ID:v1n4hShd0
タモリが嫌いな歌手
キャラが嫌い。歌は問題外。
186 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 23:29:23 ID:U4MZL4zf0
順子を歌ってた長渕もな。
187 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 23:30:37 ID:Sp0OSQ8z0
188 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 23:31:01 ID:8QJzh9FTO
中日は元気くんだけ掲載してればいい
189 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/09(月) 23:33:37 ID:Xb0/AnMY0
星野と小田が仲良しだからって・・
わかりやすいね
今回の件はファンにとっても迷惑だな。いらん揶揄とか受けるし。
文章に説得力さえあれば受け入れられるんだよ。
だけど皆無だもん。
中日さん。なんでこれでOK出るわけ?・・・orz
小田って、意外に男の中の男って感じなのに、なんで詩はあんな女々しい?
>>192 北山修(きたやまおさむ。現在精神科医。作詞家。元フォーク・クルセダーズ)の影響を受けたそうだ
194 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/10(火) 16:14:45 ID:NYEUt/Ra0
こういうのを社説で平気で載せる国になっちゃったから、アーケードに車で突っ込む奴が続出してる訳だが
195 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/11(水) 00:19:47 ID:usXT7OY+0
「小田さんのコンサートに行きました。すごかったです。感動しました。」って
素直に書けばいいのに。
ホント厨房の坑内新聞並みの文章だ。
196 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 00:24:56 ID:dY63E56R0
小田さんの声変わりはいつですか
197 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 00:44:37 ID:soFTxG0U0
>>165 達郎、陽水は対小田とは≧だと思うが、浜省は同意しかねるな。
198 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 00:47:52 ID:xLq8hLIlO
なあにかえって免疫力がつく
199 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 00:52:42 ID:lgSQtSQF0
ワイを〜〜泊めないで〜〜〜♪
200 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 00:59:24 ID:YX2bNwqQ0
>>197 個人の好みの問題だからな。
オフコース、小田の男ファンはどうしても隠れファンになりがちだな。
男一人、男友達同士では小田氏のコンサートには行きづらいもんな。
201 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/11(水) 01:28:37 ID:xcLXBZxS0
小田和正=カッコイイ
って言いたいことはわかったが、
その他は支離滅裂。
こんな文章を書く大人にはなりたくないもんだ。
>>201 紙面を埋めるのも大変なのよ。
地方紙になると、とくにね。
資源の無駄使い、地球に優しくないけどね。
>>200 おれは、去年のクリ約と武道館、一人で行ったけどw
昔よりはそういう風当たりってのはなくなった印象あるな
学生の頃なんて、男で「オフコースの曲が好き」なんて、口が裂けてもいえなかったから
それこそ「軟弱だ」って言われたりしてさ
>200
変態扱いされたりw
懐かしいなあ
205 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 10:03:41 ID:Yc/ryaMl0
楽天祭りで、小田じいが「ご当地紀行」でフルスタの前で
楽天を辛辣に批判してたのを思い出したw
「楽天イーグルス。世の中、そんなに甘くはないということを
我々に身をもって示してくれたんじゃないでしょうか」
206 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 10:09:23 ID:W6EXGVTG0
小田和正って嫌われ者じゃなかったか?w
結構敵いるよな
207 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 10:13:35 ID:15zJWj+X0
池田名誉会長のような立派な大人になって下さい。
208 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 10:13:39 ID:Ogf1rbXE0
210 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 10:15:20 ID:Yc/ryaMl0
211 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 10:16:59 ID:Yc/ryaMl0
>>208 じゃあアレか。イヤミかw
そのあと、デブにサイン求められてぶっきらぼうに
「これお前、選手に貰うんじゃねぇの?」ってのがウケた
212 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 10:17:19 ID:rGqJqizN0
オフコース世代の俺にとっては神。
213 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 10:17:31 ID:15zJWj+X0
東北大中退して早稲田に通った坊ちゃん。
214 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 10:18:29 ID:Yc/ryaMl0
215 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 10:19:42 ID:8H5ZEO6/O
この人性格悪いの?でもいい曲作る人はみんなそれっぽいよね、ロッドスチュアートとかエルトンジョンとか
216 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 10:20:35 ID:ai+3BtHs0
昔からあるボトムズの曲歌ってたってのは本当なのかねえ
217 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 10:21:00 ID:dvbpFONE0
大人は結果がすべて
218 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 10:21:30 ID:WLHb8/KS0
>>206 2ちゃんでは小田和正は人気高い。
毎年、小田和正特集では実況がにぎわう。
でも中日新聞にこういう取り扱いされると小田和正に
害がおよぶのが心配・・
219 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 10:26:31 ID:Yc/ryaMl0
>>218 だよな。現にこのスレでもアンチがじわりと沸いてきはじめてるし
21だが親子ともども小田ファン。
歌と詩の感性が素晴らしいと思う。つーか60を前にしてなんであの声出せるんだ。
221 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 10:39:35 ID:LuJ0aE6t0
自分と同じ世代の女性を
場ばぁばばぁうぜーー
と、月曜組曲で何度も宣ってた
池沼のおじいちゃんですね
>>221 あれに「お嬢さん」なんていってたら
周りにそんなババアしかファンつかなくなるぞw
タモリも今は、少なくとも表面上は敵視していない。
「いいとも」でも「おー、小田さんから花が来てますね」って普通に言ってる
(小田は根に持ってるみたいだけど)。
もともとタモリ自体、早稲田の哲学科出身で「坂道」オタで屈折してるっぽいし、
小田・さだ批判してた頃はタモリ自身も若くてラジカルだった。
224 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/12(木) 23:14:08 ID:nsfMbBFl0
去年あたりのMステでゲストの平原綾香だったかが尊敬するミュージシャンとして
小田の名が挙げられ、ひとしきりトークとなったが、タモさんはこの話題に全く入ってこなかった。
見ているほうも、冷や冷やした。
これは年末TBSで放送した小田和正のライブに行って涙を流しながら歌っていたおじさんの書いた文ですかね?
中日新聞はほのぼの君と元気君だけを楽しみに読む。
地元ではそう割り切ってますよ。
227 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/13(金) 09:35:50 ID:ICyiy0fC0
>>224 時期は遡るけど、ラルクのhydeが「オフコースが好きだった」って言ったときがあったな、Mステで
228 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/13(金) 09:38:51 ID:gqN0r8gp0
おだかずまさの歌声を聞くとイライラする。
気色悪い高音やめろや。
229 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/13(金) 09:41:34 ID:2pvZF9gq0
>>228 貴様のそのうっとおしいむさ苦しい顔も
周囲の人をイライラさせているかもね
230 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/13(金) 09:44:16 ID:pMxg0MPvO
タモリと小田って何かあったの?
231 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/13(金) 09:46:35 ID:gqN0r8gp0
232 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/13(金) 09:50:19 ID:ICyiy0fC0
この上からモノを言うような態度はなんなんだ
「君たち若造には格好いいの基準は小田あたり出しときゃいいか」みたいな。
社説で新成人に語るのなら真剣に格好いいものを挙げてみろ。
>>6 全国区デビューwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>234 なんか勘違いしているようだけど、こういう記者の姿勢は
小田に対しても失礼だということ。
別に小田を批判している訳ではないよ。
>>236 たしかにね
現にアンチだか冷やかしみたいな煽りも出てきてるし
どうせなる大人なら
鈴木康博のような大人を目指してみませんか。
hydeさんが好きなオフコースはどの時期だろう?
五人時代なのかな?
バンドのメンバーが煙草のポイ捨てしたのを知り
「そこに戻って拾って来い!」と一喝した小田さんみたいな
大人になりたいと思います。
>>240 怖いよな。でも。
「おい戻って拾って来い!!」だけなら怖くないけど。
「おい、ジロー、今何した?わかるか?戻って拾って来い」だよ、怖いよ。
あのおじちゃん。
奥さんはヘビースモーカーなのに。恵子ちゃんには、頭上がらないんだな。
243 :
名無しさん@恐縮です:
>>242 ポイ捨てしたら、同じこと言うんじゃね?