ベートーベンはどこの国の人?
嘆かわしきイギリス人のクラシック音楽知識
昨今、日本と同様イギリスでも学生の学力低下を案じる声が聞かれるが、
このほど行われたクラシック音楽に関する調査では、
その無知加減が露呈されたと嘆く声しきり。
何もクラシック音楽に関し造詣が深いからといって、文化度が高いということにはならないが、
エルガーがイギリス人でベートーベンがドイツ人であることを知らなかった人が
何と半数以上もいたというから驚き。イギリス人にとってはよく耳にする「威風堂々」をはじめ
数々の曲を作ったエルガーはイギリス人にとっては最も馴染みの深い作曲家のはずだが、
正解者は46.7%というから、心ある人の嘆きは深い。
また、オペラ「フィガロの結婚」がモーツアルト作だと知っていたのは、僅か三分の一。
これでも約1200人の調査対象者自身は、クラシック音楽については平均的あるいは
平均以上の知識がある、と自負していたというから、サーベイを行った側の受けたショックは
なおさら大きいようだ。
ちなみにオペラ「蝶々夫人」や「カルメン」は誰の作?
UK HOT! News(2006年1月4日)
http://www.lib.uk.net/hotnews/hotnews040106.html
2 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:15:25 ID:R820LDAm0
日本人はもっと酷い
2
4 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:15:29 ID:2/eRZ/mP0
なめやがって。
5 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:15:35 ID:+pxwGAuc0
朝鮮人とか言いそうな民族がいるんですが。。。
日本をなめるな
7 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:16:58 ID:5MIsdLNY0
蝶々夫人=ドストエフスキー
カルメン=char
8 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:17:05 ID:i9T1X9/C0
bizet
9 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:17:46 ID:+tTO0HnbO
イギリス人の祖先は朝鮮人
蝶々夫人 山本鈴美香
カルメン ピンクレディー
11 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:21:23 ID:okkd9wcsO
カルメン=カメルーン
240 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 04/04/18 10:48
>>232 イギリス人はオペラを観賞できるほど教育されておりません。彼らは、ヨーロッパで一番平凡かつ無教養な人種です。
1916年のインタビューにおいて、彼はシアトルを美学的ごみ箱と呼び、そこの評論家を嘘つきと言った。
ベスファルトの聴衆の知性はやくざ並みだと述べ、ロンドンは烏合の衆そのもの、イギリスは野蛮民族の国で住む所ではないと言った。
ノッテンガムの聴衆には、「諸君は三年の間草を食い続けてきたみたいですね」と語った。・・・・・・20世紀の大指揮者トマス・ビーチャム卿
自国の指揮者にも散々な言われようですw
13 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:22:48 ID:PSx9UG3j0
イギリスはクラシック不毛の地。
おとなしくビートルズでも聞いてろやw
14 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:22:58 ID:7FtPrcur0
威風堂々は知ってるが、エドガーは知らん。
チャイコフスキーとかかと思ってたよ、威風堂々。
むしろまともなクラシックの育たなかった国でこそ、
偉大なポピュラー音楽は育つ。
英米がそうだが。
でもイギリス人は世界的な有名人多く排出してるからいちいち分かってないんじゃない?
音楽はどうでも良いけど、料理をなんとかしてくれよ。
18 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:26:37 ID:ALGh0RxjO
クラシックなんてビートルズと比べたらカス
たいした歴史じゃないし
せいぜい300年かそこらでしょ
19 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:27:14 ID:zSW16PLH0
つーかイギリスの作曲家といわれてもピンと来ない
思いつくのはヘンデルぐらいだが
ハノーファー選帝侯にくっついてドイツから流れてきただけだし
あとはホルストぐらいか
ちょっとマイナーだけど
オペラ歌手「土井たか子」が朝鮮人であることを知らぬ朝鮮人はいないというのに!
21 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:28:34 ID:7XW5vOvX0
マンボNo.5
22 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:28:37 ID:RcDN1OoL0
プロムスとか有名なクラシックイベントもあるんだけどね。イギリス。
庶民がクラシックヲタである必要はないと思うよ。ウィーンフィルのニューイヤーコンサートで
今年フィガロの結婚序曲が演奏されたけど
聞いたことある曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
普通の人はこれで問題ないよ。
23 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:29:01 ID:PSx9UG3j0
そもそもエルガー以外に有名なイギリス人作曲家っているの?
ホルストはなしでw
24 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:29:19 ID:gmOqBz2w0
細かい階級社会だからな
ドイツオーストリアは王族関係だから知らないと下層に見られる
25 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:29:36 ID:vAcexHMh0
蝶々夫人=竜崎麗華
音楽界で一番有名なドイツ人はクラフトワークだろ?
28 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:33:04 ID:RUrqvt5O0
29 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:33:26 ID:PSx9UG3j0
世界的に著名な楽団は多いけろ
作曲家は少ないれすね
31 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:34:52 ID:Hs99ek7+0
>>19 グレンジャー
ジョン・アンダーソン
ロバート・フリップ
32 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:35:46 ID:gmOqBz2w0
>>23 アイオミとかブラックモアはイギリス人でしょ?
34 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:36:35 ID:N6nJhzqCO
>>27 スコーピオンズとルドルフ&マイケルのシェンカー兄弟、ウリ&ジーノのロート兄弟も忘れずに♪
まあ史上最高の作曲家はバッハだけどな
ベートーベン?w
メクラの音楽なんてたかがしれてる
蝶々夫人はプッチモニだったよね
37 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:38:01 ID:RUrqvt5O0
しかしイギリスの楽団・指揮者には名門・大物が多い
39 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:40:13 ID:fgSqg1Kj0
41 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:41:06 ID:MUjzXp9R0
ロックしか出てねえのかよwww
クラシックって好きだと言っておけば
とりあえず無難なところが嫌い
アニソン好きより
43 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:41:21 ID:fdkQO+3I0
BBC交響楽団入団試験(ビオリスト専用)
合格ライン:正答率10%――ただし、45%以上正答の場合、不正と見なすので注意すること
次の曲の作曲家の名前を答えなさい。
a) ベートーベンの交響曲第6番
b) フォーレのレクイエム
c) ワグナーの指環 [5点]
チャイコフスキーは交響曲第4番を含めて6つの交響曲を書いた。残りの5つを挙げなさい。[5点]
対位法について説明しなさい。または、解答用紙の裏に自分の名前を書きなさい[10点]
「ソナタ形式」について説明できますか?
【二択:はい|いいえ】[5点]
以下の発想記号を速度の遅い順に並べなさい。
a) 速く
b) ゆっくりと
c) とても速く
d) 中位のペースで[4点]
演奏会の時、指揮者はどこにいることが多いですか?[5点]
以下の文字を並べ替えて、英国放送協会(British broadcasting corporation)の略称を完成させなさい。
【 C, B, B 】[5点]
44 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:41:32 ID:gmOqBz2w0
ロックはアイルランドというのも皮肉
45 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:41:50 ID:QiIMFn2e0
>>29 ヘンデルも知らないのかな
オラトリオだよ
クレヨンしんちゃんと孫悟空と吉幾三のことではないぞ
46 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:42:56 ID:GHO4E8kS0
ビートルズ、キンクス、フー>>>>>>>>クラシック
断固支持
>>38 指揮者れ英国人って多い? 他国の人が常任指揮者を占めてるような
49 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:43:58 ID:7tzsMigG0
はい?クラシックの知識って常識なの?
そんなの雑学じゃないか。
50 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:44:56 ID:ALGh0RxjO
まあクラシックなんて全然親しまれてないしな
51 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:45:02 ID:ajO7Ka8s0
>>42 無難じゃないぞ
場合によってはアニソンより根暗な変人扱いだ
52 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:45:10 ID:MUjzXp9R0
>>47 こういう話題になると、いきなりお前みたいなのが湧いて出てくるんだよなwww
フとスキーで終わるのはロシア
55 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:45:48 ID:QN3eu5s30
ブリティッシュロックっていう素晴らしいものがあるからクラッシックなんぞいらんだろ、英国は
むしろ日本人の方がクラシック音楽聴いてるよな。
高いチケットがよく売れるし、CDの売り上げもかなり多いはず。
>>42 アニヲタとクラヲタって、けっこう兼ねてる人多いよ
57 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:46:07 ID:gmOqBz2w0
こういう質問をして相手の出自を探ろうとするのが英国人
イギリス人って批評の分野では世界一らしいね。
フレディーマーキュリー
最フォー!
60 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:47:14 ID:3Dg4QdM90
>>43 そりゃ、ビオラジョークであって、イギリスジョークじゃないだろ。
61 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:47:55 ID:toPRTVQw0
あとはウォルトンぐらいか?
マイナー過ぎて困ったもんだ。
おまいらもpcゲーム victoriaをやれ あれは歴史と音楽にいい
63 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:48:53 ID:tHpHLgve0
野蛮なブリ公にクラシックなんて分かるわけないでしょw
>>53 C.アバド LSO
この頃は、世界れも屈指らったと言ってみるのれす
65 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:49:03 ID:ajO7Ka8s0
アニソンとクラって共通点あるかな
ドラクエの交響曲っぽい旋律に惹かれてクラヲタになった奴は多そうだが
だからゲームのサントラは好きなんだよな
66 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:49:04 ID:MUjzXp9R0
ここでも同レベルか?
まあ、正統派教養なんて時代とともに変わるものだ。将来のアンケートで、
「なに?イエスタデイとホンキートンクウーマンが
誰の曲かしらない?嘆かわしい!」てなことになるかも。
まあ日本人でも歌舞伎の屋号とか雅楽の楽器の種類とか能の演目とか上げてみろっていわれても
オタ以外はわからんし同じかね?
だからポップスやロックの話じゃないってw
エルガーとホルスト、ヘンデル(帰化OK)以外でいい曲あるでしょ?
クラシック不毛の地とはシャルル・ドゥトワが使ってた言葉だぞ。
どうやら本当のようだなw
70 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:52:41 ID:B9eMIx+K0
ボーン・ウィリアムズもエゲレスだろ?
71 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:54:57 ID:3Dg4QdM90
ハイティンクなんて、LPOとVPOじゃ同じ指揮者の演奏とは思えないよな。
ベンジャミン伊東
>>71 ブルックナーの7番か8番を持っているのれす 楽団は、ろっちらったろ?
74 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:57:12 ID:KZxHyPur0
75 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:57:16 ID:YinRTW+p0
イングリッシュ・ローズにサー・エドワード・エルガーという
名前のバラがあることも知らない人が多いんだろうなァ。
あ、イングリッシュ・ローズさえ知らない人がいるかも。
威風堂々、いいのにね!
76 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:57:56 ID:NBtFjeez0
音楽もショボイけど文学もショボイ
酒飲んでチンコ出す以外に文化がない
漏れはある時期ピアノヲタだったのに
ジョン・フィールドを挙げ忘れてた
78 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:58:09 ID:3Dg4QdM90
ケテルビーって、イギリスだっけ。
クラシックと呼べるかどうかは微妙だが。
79 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:59:31 ID:r++bfXT30
イギリスにクラシックはいらない
文化の低い国に限ってクラシックに詳しかったり強かったりする
日本とか韓国とかなw
80 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 20:59:35 ID:ktlkvmCz0
桜花賞皐月賞優駿牝馬東京優駿菊花賞
81 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:00:47 ID:bz1EeYjlO
普通知らん
ベートーベンはともかく、エルガーは初耳くらいだ
82 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:01:38 ID:QN3eu5s30
「In My Life」のバロック風オルガンソロの出来はいい by ジョージ・マーチン
まあ一発屋だから
FF6のドリルとかノコギリつかうやつだろ
イギリス産の作曲家ってパーセルとホルストとブリテンとエルガーくらいじゃないの?
86 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:02:52 ID:c65XEdU30
どこの国もそんなもんだろ
まぁ守るべきものは守らないといけないがな。
87 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:03:11 ID:ajO7Ka8s0
>>81 といっても自国の作曲家くらいは普通知ってるだろ
世界的には無名でも滝廉太郎とか山田耕作みたいなもので
88 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:03:15 ID:toPRTVQw0
ブリテンもいたな。ネタギレ近し?
89 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:03:38 ID:c65XEdU30
日本が文化低いっていうやつが上にいるが井の中の蛙で何も知らないんだね。韓国は同意だけどw
音楽はエルガー頼み。
文学はシェイクスピア頼み。
食事はジャガイモとフィッシュ&チップス頼み。しかし、まずいw
91 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:04:25 ID:3Dg4QdM90
古くはバード、パーセルとか。しかし、イギリスって
クラシック音楽に関してはヨーロッパの中でも消費国ってイメージがあったけど。
93 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:04:55 ID:3PgaT9Ph0
フィンジはすごいよ。
イギリスの音楽を馬鹿にしてるやつ聞いてみな。
エルガーやRVWももちろんいいけど。
タキレンタローは何人?って聞かれて間違う奴は
滅多に居ない。
95 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:06:02 ID:EDYXahTm0
フェートホーフェンって、オランダ人でねえのけ?
いつからドイツ人になったの?
96 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:06:42 ID:6Dk60uUE0
>>95 オランダ系ドイツ人。
パーセルが早死にしなきゃもうちょっとイギリスのクラシックも変わってたかも知らんが
ビートルズやローリングストーンズやクイーンは出てこなかったかもしれん。
98 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:07:52 ID:dX8pL4DM0
マイケル・ナイマンも英国人だな
キダタローは浪速のモーツァルト
タヴァナーいいよタヴァナー
フレディが居るだけで英国は偉い。
102 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:10:00 ID:GF/VIadH0
カルメン故郷へ帰る
103 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:10:33 ID:TB5OuLB/0
ロッテの日本一はアメリカの策略
タリスもそうだっけ。
105 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:23:59 ID:jlHCfSqr0
あたしっちのエンディング
106 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:24:59 ID:oU+YWfWy0
アケボノかわしたイギリス人かと思った
107 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:26:01 ID:H3fymzEt0
ヨーロッパの辺境の地だからしょうがない
108 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:26:13 ID:Q6LvwALW0
ここまで進んでなんでサイモン・ラトルの名前が一度も出てこない
109 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:26:17 ID:g2VkLWxP0
>>64 アバドは若い頃ロンドンシンフォニーオーケストラにいたけど
れっきとしたミラノ人。
ロンドンを辞めてウィーンに行ったyo。
その後ベルリンでカラヤンの亡霊と戦い重い病気に。。
今はルツェルンで幸せに演奏している。
110 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:29:28 ID:wSwnUWPQ0
ダウランドの名前が出てきてないな
俺も知らないけど
111 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:36:18 ID:BkOiJJlk0
そんなおまいらは国歌「君が代」の作曲が誰か、ググらずに答えられるか?
俺は知らんかった。
112 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:38:48 ID:j6+bzaHV0
113 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:40:32 ID:PSx9UG3j0
>>111 イギリス人バージョンは失敗作に終わったんだよwwwwwwwwww
114 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:40:33 ID:ORLWazqf0
ドイツはヒットラーのナチスを応援したじゃないか。しかも反省してるわりになんだよあのネオナチは。
音楽だけ比べたって民度はわからんよ。
日本人は滝廉太郎とか知ってりゃいいんじゃね
117 :
ティーヌ先生:2006/01/04(水) 21:52:04 ID:+JiFDIOR0
日本で20歳以下の人間に同様のクラシックのテストやったら
多分だけど正解率1%切ると思うがね(去年100シリーズが少し流行ったけど)
日本の童謡や音楽の授業で扱われている楽曲、作曲者に関しても殆どスルーだろうね
同時に、クラシックなんてもう所詮はそんなジャンルだということでもある
個人的には素晴らしい音楽ジャンルの一つだと思うけど(特に古典として)
118 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:54:35 ID:hOCjV6nW0
日本人なら滝廉太郎、中山晋平、山田耕筰、中田喜直、團伊玖磨くらいを知ってればOK
119 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:55:46 ID:hOCjV6nW0
120 :
ティーヌ先生:2006/01/04(水) 21:57:12 ID:+JiFDIOR0
>>118 無知をさらけ出すようだが、2,4,5人目は知らない
(5人目は名前だけは見たことあるけど)
122 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 21:59:46 ID:QCib9bLE0
イギリス人にクラシック求めるのが間違いだ。
ロックでも聴いてティーンの頃でも思い出してろw
123 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 22:00:14 ID:iYzSZjV/0
んで、おまいらの学校には滝廉太郎の
肖像画に骸骨が浮かんでるとかなかったか?
日本人は
「オーケストラの中で演奏をまとめあげるリーダー。
通例は第一ヴァイオリンの首席奏者が務めることが多い。
この人物を何と呼ぶか?」
という質問にすら答えられない馬鹿が多すぎる。
他の国のことは言えない。
125 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 22:02:51 ID:95TCaJu60
ダンスタブル、タリス、パーセル、エルガー、ヴォーン・ウィリアムズ、パーセルくらいか。
結構いるじゃん。
126 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 22:04:16 ID:FY2IHxk00
127 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 22:04:29 ID:95TCaJu60
間違えた、最後はブリトゥン。
ホルストもイギリスだっけ?あれがいちばん
有名だったりして。
128 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 22:04:47 ID:QCib9bLE0
イギリスのクラシック界はレコード大賞より酷い
129 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 22:05:50 ID:0BPJcLpI0
イギリスには音楽家も画家も優秀なコックも生れなかった。
だから7つの海を制覇できたのである。
130 :
:2006/01/04(水) 22:07:29 ID:ZGjzuLdh0
イギリスにあるのはプライドだけ。
味覚もないし、頭もない。
同じくフランス人にあるのはプライドと味覚だけ
イギリスはファッションもダメだな。
バーバリーチェックなんてのは公募で選ばれたんだろ?
デザイナーも才能ないよw
132 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 22:09:44 ID:kgS6Ep9f0
中田喜直って結構有名らしい。
昔、姉貴がフェリスの音大生だった時の大学の教授だったみたい
確か「小さい秋見つけた」の作曲をした人とか・・
133 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 22:09:56 ID:FY2IHxk00
結局ヨーロッパで最も優れている国はドイツということでFA?
134 :
:2006/01/04(水) 22:11:44 ID:ZGjzuLdh0
>>133 美的センスはゼロだが、それ以外はドイツだろうな
135 :
111:2006/01/04(水) 22:11:46 ID:hOCjV6nW0
君が代の作曲は林広守さんでした。
>>120 中山晋平の名前は知らなくても有名な曲が多いよ。
とにかくいっぱいあるけど、代表作は「しゃぼん玉」「肩たたき」
ヤクルトの応援歌「東京音頭」「背くらべ」等々・・・。
大正時代に一世を風靡した大衆音楽の大作曲家。
中田喜直さんは「夏の思い出」「雪のふる町を」などを手掛けた昭和の歌曲王。
團伊玖磨さんは童謡「ぞうさん」が有名だけど、昭和のクラシック界の巨匠でもあり、
何十年も連載が続いた随筆「パイプのけむり」などでも有名な人です。
136 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 22:13:40 ID:CT1r5wn50
アメリカはネイティブアメリカン(インディアン)を皆殺し。
おまけに領土略奪。
いまだに好戦的国家だからな。
137 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 22:13:58 ID:QCib9bLE0
ヨーロッパで優れてる国なんてねーよ。
あっても過去の栄光にすがりついてるだけ。
ただイギリス人は何にもすがりつくものがないだけw
138 :
135:2006/01/04(水) 22:14:09 ID:hOCjV6nW0
118でした。失敬。
>>121 通ですね。
>>132 そうそう。中田さんは「ちいさい秋みつけた」も有名だね。
139 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 22:15:08 ID:wSwnUWPQ0
中田親子は有名だよな
俺は良く知らんが
芸術自体もう過去のもの
141 :
135:2006/01/04(水) 22:18:35 ID:hOCjV6nW0
中田さんのお父さんは「早春賦」を作った中田章さん。
「春は名のみの風の寒さや」っていう曲。
山田耕筰は嫌がると思うけど諸井三郎も仲間に入れてあげてください
>1
クラシックに興味がなけりゃこんなもんだろ。
こんなことで嘆く方が嘆かわしい。
144 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 22:34:18 ID:CT1r5wn50
イギリスなら
ヒューマンリーグ
O.M.D.
イーノ
ぐらいだな
145 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 22:35:35 ID:FY2IHxk00
オーケストラル・マヌヴァース・イン・ダークですか
146 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 22:43:01 ID:CT1r5wn50
145
えれくとれすてぃ・・・
ドイツなら
クラフトワーク
タンジェリンドリーム
ホルガーチューカイ
だな。
147 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 22:46:27 ID:FY2IHxk00
>>146 ホルガーチューカイですか
ホルガー・シューカイだと思ってマスタ
デヴィッド・シルヴィアンのアルバムかなんかプロデュースしてましたよね
>>142 作曲家・諸井誠さんのお父さんですね。
團さんが諸井三郎さんに師事したこともあるらしいね。
>>125 トータルで行くと決して少なくはないと思うんだが
17世紀後半から200年程空白があるんだよ
やっかみ半分でストコフスキーを作曲家扱いする向きもあるね
>>143 しかし威風堂々っつったらエゲレス人にとっちゃ第2の国歌みたいなもんなんでしょ?
作曲者くらい知らないでどうすんだ
イギリスの作曲家といえばブリテンもそうだっけ?
その反動で生まれたのがビートルズ
153 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 23:06:50 ID:FY2IHxk00
やっぱりクラシックっていったらロシアですね
チャイコフスキー・ラフマニノフ・ショスタコーヴィチ・・・
陰鬱で過剰なまでのロマンチシズム・・・
俗っぽいといわれてもロシアの作曲家の作風がいいです
それに比べるとやっぱりイギリスは・・正直パッとしない印象があります
>>148 諸井三郎は中原中也なんかとも交流あったんでもうちょっと注目されてもいいとおもうんだけどねー
ヨーロッパではクラシック音楽を聴く層とそうでない層がはっきり別れてるんでしょ
どの層に聞いたか書いてない調査は参考にならないね
イギリスの音楽っていうと民謡の影響が大きい感じがするよね。
158 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 23:11:28 ID:95TCaJu60
>>153 ディーリアスとか聞いてみ。
また違う美しさがあると思うよ。
159 :
◆GAcHAPiInk :2006/01/04(水) 23:13:36 ID:UOdoJr7H0
食い物のまずい国なんて興味ない
160 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 23:13:50 ID:gmjrAO3n0
最近アイネクライネに歌詞つけたやつがブックオフで流れててすっごくウザいんですけど
161 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 23:13:49 ID:UGTn0BzVO
>>155 一応クラシックに知識があると自負する人達に聞いたって書いてあるぞ
文化度って何よ
クラシックをありがたがってる連中よ
あんなの全然上品なもんじゃないぞ
あの時代の欧州の作曲家どもは
ろくにフロにも入らなかったんだから
今じゃ一部の上流階級気取りのクラオタども相手に
細々と商売してるが、どの国でもロックのほうが圧倒的に売れている。
△どの国でもロックのほうが圧倒的に売れている
◎どの国でもヒップホップのほうが圧倒的に売れている
さわりで覚えるクラシックを出せば商売になるかな。
でも俺もさっぱり知らないからね。ジャズもポップスのスタンダードも。
知らなくてもいいんじゃねえの。
167 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 23:19:14 ID:FY2IHxk00
>>163 今どきクラシックを上品なものだと思って聞いてる人もいないでしょう
クラシックなんて所詮大衆音楽だと思いますよ
ロックだろうがクラシックだろうが
肘張らずに耳になじむものを聞けばいいと思います
私はクラシックも聞きますがスミスとかニルバーナとかも聞きますよ
168 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 23:24:27 ID:+khLGCIS0
クラヲタでもブルヲタって特異な連中だよな。
なんか下品な感じ。
>>163 上品だから聴いてるわけJないし、ましてありがたがってもいないけど。
子供のころピアノ習ってて、ほかの音楽より身近だっただけ。
厨房で洋楽にはまってソウル、ラテンも良く聴く。
売れてるって何?自分の聴くものを人に左右されたりしない。
170 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 23:25:01 ID:7zvsgHLS0
イギリスは音楽もなかったし、絵画もダメなんだよな。かろうじて文学のみ大陸
に通用するレベルだった。
イギリスが偉大なのは産業革命とかスポーツとかだな
>>170 イギリスが偉大なのは厚顔無恥さと平気で人を殺せることだお
172 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 23:38:32 ID:jNlj2cnO0
ヘンデルはイギリスに帰化したし、
ハイドンは晩年に有名なロンドンセットを作ったし、
ベートーベンは晩年イギリス移住を考えたんだっけ?
作曲家を生み出す国じゃないけど
作曲家の受けは良い国だったのかも。
173 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 23:39:58 ID:1Kaq5+7f0
イギリスは階級社会だから大衆向けにクラシックのアンケートなんかしても意味が意味ない
>>173 上流階級も今どきクラシックなんざ聞いてないけどな
クラシックは今聞くと刺激が足りないよな。
ポリリズムや対位法が控えめすぎて。
もう少し思い切ってくれないと
176 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 23:42:16 ID:8AA0XN4m0
そもそも、文化の面で英国はなあ…。
シェイクスピア一人で90%終わりという感じ。
あとはコナン・ドイルがちょこっと。
ご自慢のロイヤルバレエも水準を大幅に引き上げたのは
亡命者のヌレイエフが絶対君主として君臨したおかげだし。
177 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 23:45:12 ID:JfbwJ1a8O
イングヴェイこそ現代のモーツァルト!
日本にも島という滝廉太郎に勝るとも劣らない音楽家がいるぞ!
コナンドイルを挙げるんなら
クリスティも加えてくれ
この2人だけで30億部の本を売ってる
179 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 23:52:20 ID:95TCaJu60
オレ、古楽が好きだったんだけど(いまあんま聞かなく
なった)、最初ハマッたのはみんな英の演奏者だったな〜。
タリスコ、タヴァナーコンソート、ヒリアード、デラーコンソート、
あとカーグビーとかマンロウとか。
ロイヤル意外は低俗な人間多い英国
181 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/04(水) 23:55:14 ID:pjMxDTYv0
「威風堂々」の歌詞を聴いたら失笑モノですよ。
182 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 00:00:15 ID:Hb451pXn0
まあ、ある意味世界の中心がイギリスだから、地方のことに一々興味ないんだろ。
日本人で言うと
エルガーをしらなかったって言うのは
源氏物語の作者が紫式部であることを
日本人の半数が知らなかった位ヤバイって言いたいんじゃない?
別にイギリスのクラシックに関して
過去も今も目を見張る物は少ないように
素人には思える。
185 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 00:14:35 ID:uzfwo5lO0
ロック・ミュージシャンって結構クラシック聞いてるやつ多いけどな
フランス人が作り、ドイツ人が演奏し、イタリア人が歌い、
スペイン人が踊り、イギリス人が鑑賞し、 アメリカ人が金を払う。
などと言われたのは遠い昔のことか・・・。
クラッシクからの引用が大好きなヨーロッパのメロスピバンドも
イギリス以外がほとんどだな
>>186 アメリカ人が作り、アメリカ人が演奏し、アメリカ人が歌い、
アメリカ人が踊り、アメリカ人が鑑賞し、日本人はテレビで見る。
って感じだよな、今は。
189 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 00:32:39 ID:jLyH3O2R0
ホークスファン2級問題
王監督の得意な楽器は?
190 :
ティーヌ先生:2006/01/05(木) 00:35:11 ID:7kAOHVEp0
>>135 thx
曲は知ってても作曲者名までは、って人が多いです
>>163 まぁ「音楽史上最も美しい旋律を書いた」とされるモーツァルトからして
ハレンチで風変わりな人だったみたいだしね
他の著名な作曲家の作品も当時の流行の旋律やら文句やらを用いたものもあるし
クラシックと銘打って過度に権威付けした時代はもう過ぎ去りつつあるってことだろう
どんなジャンルでも良いと思う歌を聴けばそれで良いんだよ
音楽に真実とか真理とか過剰に求めちゃいけない
191 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 00:46:08 ID:vuT/Fjce0
なんで音楽ってクラシックが絶対地位みたいなのあるんだろうな?
絵画とかってゴシックが、印象派が・・・みたいなのあんまないじゃん
192 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 00:50:49 ID:zeBkmk1l0
白人のクラやってる友達は口々に言ってたな
「ヨーロッパでは見向きもされないが、日本では神扱い。
オマンコも簡単にできるし日本サイコー。」
193 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 00:53:07 ID:TH0FzdGu0
イギリスは階級社会だからね。
クラシックも聴く人は聴くけど、
やっぱり下層階級の人間はマドンナとか聴くんだろうね。
194 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 00:55:26 ID:c1+8M+U90
イギリス人はのだめカンタービレを読みなさい面白いから
195 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 00:56:58 ID:zZ/m3TVR0
常日頃自分教養無いなー困ったなと思っているが
これぐらいなら俺でも太刀打ちできるかもしれない
ベートーベンはオーストリアかと思った
197 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 00:59:47 ID:4HRKg5wd0
日本だって「今の総理大臣は?」っていう質問の正答率が5割切った時代もあっただろw
「今の」っていうだぞ。昔の偉人について聞いたんじゃないのに、だ。
198 :
☆椎名林檎命以上☆ ◆c9oxailtMA :2006/01/05(木) 01:14:02 ID:868Unwgn0
200 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 01:16:24 ID:+lw5xXSp0
>>183 作曲家自身が変態的だったからな。
日本人のオタクも妙な性癖のやつ多いらしいし。
老人のおっかけとか。
202 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 01:17:53 ID:zoHzweabO
英国人は馬鹿と利口の差が激し過ぎ。
クラヲタって85歳とかの老人指揮者のブロマイドもらって
ニヤニヤしてるようなのが実際にいるわけで、
小学生アイドルおっかけてる中年キモヲタの方がむしろ健全で
健康的に見えてしまう。
204 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 01:27:36 ID:7SWTKj8b0
正直美しい和声の追求という意味では
クラシックはドビュッシーとラベルあたりで終わっている
>>184 どっちかというと荒城の月の作曲家とかじゃないか?純作曲と歌曲でやや違うが。
源氏の作者を知らないは=ハムレットの作者を知らない、くらいだと思われ
さすがにイギリス人も半分以上は知っているだろう。
日本人の大人も半分以上は大丈夫だと思いたい。
>>191 クラシックの中にロマン派が、印象派が・・・があって、その中にはさして地位格差はない。
比較するなら美術に古典美術とポップアートや工業デザイン、イラスト等々かあって、
その中では良かれ悪しかれヒエラルキーがあるというのと同じだと思う。
206 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 01:29:35 ID:4HRKg5wd0
クラシック あなたは何問分かりますかクイズ
Q1.ジャジャジャジャーンで有名なベートーヴェンの「運命」は、交響曲第何番?
A.第三 B.第五 C.第七 D.第九
Q2.バッハ(J.S.BACH)が生きていた頃、日本では何時代?
A.平安時代 B.鎌倉時代 C.室町時代 D.江戸時代
Q3.次の中でフランスの作曲家は?
A.ブラームス B.ベルリオーズ C.ハイドン D.チャイコフスキー
Q4.モーツァルトやベートーヴェンが活躍した古典派の時代といえば?
A.モノフォニー B.ポリフォニー C.ホモフォニー D.ドデカフォニー
Q5.楽譜で調号に♭が3つつく調はどれ?
A.ハ長調 B.ニ長調 C.変ホ長調 D.ヘ長調
日本人に武満の曲聴かせて作曲者だれか分かるかと聞いたら
正解率どのくらいかな
>>206 なんじゃこりゃ。まさにクイズですな。あまりにヒドイ問題だ。
209 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 01:40:36 ID:qyoY7TOM0
日本では音楽の教科書が子供をクラシック嫌いにさせてると思う
210 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 02:06:49 ID:5CZ2/a6mO
いや音楽の教科書は社会の次ぐらいに
落書きが出来るから必要だw
昔、スメタナってよくモルダウなんかに住めたな〜
ってギャグで爆笑した記憶が…orz
211 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 02:08:33 ID:jLyH3O2R0
ボーへーみあーのかーわよおおーもーるだーうよ〜〜〜
212 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 02:10:41 ID:owrt30vl0
モーツァルトに2ちゃんねる使わせたらそれはえらいことになっただろうな
213 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 02:11:58 ID:raFXGuioO
音楽室のあの肖像画に子供を怖がらせる以外になんの意味があるのだろう
214 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 02:12:40 ID:U98B0pyQ0
ビートルズは完全にクラシック音楽を超えています
215 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 02:21:49 ID:kq/06hjT0
ぶっちゃけクラシックって百済ねぇー。
無駄に長くてガチャガチャうるさくて、あれ聞いてると逆に神経ささくれ立つわ。
マジで倉四区は糞。
まあ、脳神経が落ち着いてないと聞けないな
イギリス人のほとんどはDQNだから別にいいんでない?
217 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 02:25:48 ID:kq/06hjT0
>>216 逆だよ。
あれ聞いてる工具師は逆にいつも神経が喧騒状態になってるはず。
落ち着いた環境ではとても聞けたもんじゃない。とくにピアノをドキャドキャ弾き鳴らす系は最悪。
うるさくってかなわない。
下らない調査だな。
科学ニュース版だとこの手のしょーもない調査系のネタは
よく見るけど。これ調べて何になるんだろうって。
219 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 02:27:36 ID:My8c3kT60
CMにクラシックを使うのも考えものだ。
ショパンのあの曲を聞くと太田胃散のCMが自動的に甦る。
たぶん今後一生そうだ。
ファミコン「おいしんぼ」
いまだに階級意識の色濃く残る、DQN社会だからね。
JOHNが、自らを”労働者階級の英雄”と自虐的に揶揄するほど陰湿な面がある。
政治の面では老獪だから、見方にしておけば日本としてはおいしい。
ま、俺もクラシックはオーケストラは聞くにも体力がいるから、バッハの小品をちょこちょこ楽しんでる。
ビバ、ベルファスト
イギリス人の作曲家ねー
パーセルとかバード、ブル
バロック期に名の知れた作曲家多し
223 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 03:25:32 ID:vAWS20100
てかあれだろ、イギリスに有名なバンドがないからだろ。
ベルリンやウイーンにバンドは集中してる。
何でクラシックに詳しくないと嘆かわしいのか分からない
225 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 03:39:51 ID:QuMKry130
ディーリアスにフィンジ、RVWにエルガー、英国にも偉大な作曲家はいくらでもいる。
耳が節穴なんだろう。
226 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 03:42:41 ID:6/E+NP2O0
なんで嘆かわしいんだ
227 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 03:44:21 ID:/J4wg56k0
クラシックでは最近坂本龍一が世界をリードしてるよね
誇らしいことだ
228 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 03:46:58 ID:Xh2TJTIz0
坂本ッテ ゲラゲラ
まあチョンチュンコロには関係ないことだな
230 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 03:49:20 ID:vAWS20100
日本も交響曲とか200曲くらい作るヤシ出ればいいのにな。
231 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:04:56 ID:jLyH3O2R0
イギリス人で映画音楽で有名な人もぱっと思いつかない。
もっとも自分が、バーンスタインやニーノ・ロータぐらい有名じゃないと知らないんだけど。
232 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:06:33 ID:vAWS20100
ミュージカルだかなんかの人でレクイエム作曲したヤシならいるような。
アンドリューウエーバーだっけ?
233 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:09:03 ID:Mbgcfm5o0
蝶々婦人ってくらいだから日本人の作曲だろうな
カルメンって横文字使ってるくらいだから外人だろうな
234 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:09:19 ID:djvJTT6p0
別にクラ=上品とか高級とかそんな幻想抱いて聴く訳じゃねーし
ジャンル関係なくイイと思ったら何でも聴くだけ
特定のジャンルしか受け付けない奴は損してるキモス
>>231 マイケル・ナイマンとか
235 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:18:38 ID:NQZFUwGV0
日本のクラヲタの数と知識と必死さが異常なだけなんだよな。
イギリスなんかだとクラシック聴く層がある程度限られてるから
チケットの奪い合いになるなんてこともほとんどない。
ウイーン・フィル、ベルリン・フィルのチケットが法外な値段で
発売即完売なんて考えられないよ。ロンドン公演だと
直前まで売れ残ってたりするのに。
236 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:19:21 ID:Z5HKti2a0
トリビアの標本数はいつも2000人
1200人は少ないので正確でない
よってやり直せ
237 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:20:14 ID:4vaFEyZH0
ドラクエの曲なら好きだけどな。
238 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:21:14 ID:MHmN97pa0
>>236 イギリスの人口は日本の半分以下なのを知らんのかアホ
239 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:22:03 ID:NQZFUwGV0
240 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:22:22 ID:jZIi0K7f0
ベートーベンとかってさ、日本で言えば「紀伊国屋」とか
古くて変わった苗字と一緒なのか?
241 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:22:41 ID:vzYlAbjvO
全く読んでないけど気持ち悪いスレだと見当がつく
242 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:23:00 ID:Z5HKti2a0
ロンドンフィルハーモニーオーケストラはスターウォーズの曲を
25年間も演奏している
そっちの方がベートーベンより優れてるんだよ!
日本人で英国のことをイギリスとか言ってる香具師の方が頭おかしいと思う。
なんで日本でポルトガル語使ってんだよと。
244 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:26:18 ID:MHmN97pa0
定期的に頭のおかしいレス付けてんのはクラヲタですか?
245 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:26:43 ID:YrF5mjC70
カルメンはビゼーでオケ?
自分もあんまり知らぬがクラシックって定期的に嵌るときがあるな
246 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:28:21 ID:2swfGLVZ0
心ある人の嘆きは深い
クラシックヲタ=心ある人wwwwwwwwww
247 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:29:23 ID:1badLeZI0
昨夜テレビでやってたオーボエは良かった
248 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:30:52 ID:Z5HKti2a0
大体、セックスピストルズより優れてるクラシックなど存在してねえ
249 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:31:59 ID:vzYlAbjvO
だいたいクラシックの定義が意味わからねえ
250 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:32:39 ID:jLyH3O2R0
ヨーヨー魔じゃああ〜
251 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:40:35 ID:qKMDLx2H0
ノ〜フューチャ〜
252 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:40:51 ID:Z5HKti2a0
>>238 だったら中国なら2万人かよ
調べるバイトの身になって考えろ
>>248 ああ〜いまぁ〜あ〜んちっくらいっすっ
たしかに最強。UKは奥が深い。
254 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 04:48:23 ID:3OPlPYTi0
ロックがあるから、
クラシックいらんだろ。
かつてクラで栄光をつかんだ国々で、
ロック、ポップスの領域でスゴイ国なんてあるか?
せいぜいドイツがちょっと、テクノとメタルでがんばってる位だろw
フランスは?イタリアは?
>>243 んじゃおまえは天麩羅やミイラやボタンなんかの単語は使わないんだな?
256 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 05:17:57 ID:MHmN97pa0
>>243 英国の英は 英吉利西 が出自なのだが…
258 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 05:43:02 ID:BHXRC3uS0
>>243 イギリス とかいたら日本語だな
イギリスと発音してもたぶん日本語だ
259 :
ステレオタイパー:2006/01/05(木) 05:47:29 ID:1badLeZI0
想像するにイギリス人はビスケットを食べ紅茶を飲みながらまったり聞くんだろうね。
260 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 05:52:14 ID:VrXfFQBW0
クラシックなんてジャズの芸術性の前では子供同然。
とかいうとすごい荒れるらしい。
262 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 06:23:29 ID:3OPlPYTi0
イギリス人はジャズも聴かなさそう。
というのは偏見?
263 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 06:29:09 ID:jLyH3O2R0
グレン・グールドってどこの国の人だ?
264 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 06:32:50 ID:3OPlPYTi0
265 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 06:34:25 ID:jLyH3O2R0
そうか。アメリカ人やカナダ人はジャズは聴きそうだな。
彼らはクラシックは聴くのだろうか。
266 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 06:36:19 ID:YBpocb+T0
267 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 06:36:43 ID:CTkVNORRO
268 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 06:37:00 ID:WRWliSi40
>263
カナダ人
269 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 06:38:39 ID:XGPsDMM60
>>265 アメリカ人はクロンボの実態を知ってるからジャズなんて聞かない。
聞くのはユダヤ人くらい。
イギリス人カナダ人はクロンボの被害が少ないから聞く連中は多い。
もちろん今じゃみんな年寄りだけど。
ジャズは欧米では基本的に年寄りの音楽。(とくにモダンジャズ)
270 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 06:39:07 ID:YBpocb+T0
>>263 イギリス出身のジミー頁やらブラックモアやらジャズ大好きいるけどね
272 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 06:43:13 ID:8n45g3+s0
273 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 06:46:15 ID:YBpocb+T0
>>269 ところでそれは何を根拠に?
ジャズに限らず、ブラックミュージックのライブ映像を観ると白いのがたくさんいるがあれは全部ユダヤ人なん?
274 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 06:55:48 ID:CTkVNORRO
ジャズがいちばん盛んなのは日本なんでしょ?
>>212 遅レスすまんが ち○こ う○こ m9 とかしつこそうだよな。生誕250年か?
276 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 07:32:18 ID:HfQeDBFEO
>>254 入ってくる情報がアメリカとイギリス中心だっただけ。
クラシックが背景にある国のロックミュージシャンはかなりハイクオリティ。
大衆受けする音楽をやろうとしないから情報が出回らない。
277 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 07:35:56 ID:IhW30snk0
おまいらはどうせバッハとヘンデルの違いが分からんだろ。
頭がチリチリのほうがバッハだから。
カナダはニューエイジ音楽の本場
279 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 07:51:46 ID:4dd8jk6EO
昔のことなんてどうでもいい
280 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 07:52:52 ID:ImhDNxYz0
他の国とちゃんと比較したんだろ
281 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 08:15:57 ID:jLyH3O2R0
282 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 08:21:18 ID:3OPlPYTi0
>>276 そうなんだ。
フランスやイタリアのロックって
あんまし聞いたことないけどな。
つうかその手の
ハイクオリティとか、
大衆受けする音楽をやらない、
という発想そのものが、
既にロック的でない様な気がw
竿さんの顔可愛い(*´・ω・)(・ω・‘*)ネー
わしらの頃は音楽聞く暇あるんなら薪のひとつでも拾えって言われたもんだが
これがゆとり教育か
285 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 09:15:07 ID:H2Bj/Dhf0
おまいらペンパック聴けよw
286 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 09:31:43 ID:4yR3s+5L0
287 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 09:32:30 ID:r8kMrt1gO
>>282 大衆受け狙いだけがロックじゃないでしょ
プログレにしろメタルにしろパンクにしろ、わかるやつが聴けばいい的なバンド結構いるし
ベートーベンがドイツ人なんて初めて聞いたわ。
何人とか考えたことさえなかったがオーストリア人あたりと思ってた。
289 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 09:53:46 ID:K4D/Oww00
>>288 まあ、活躍したのはウィーンだからね。
最近は「ドイツの三大B」なんてことも言わなくなったようだし。
(バッハ、ベートーヴェン、ブラームス)
290 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 09:58:45 ID:Y60YLvdJ0
>>288 モーツァルトは幼き日のベートーヴェンをトルコ人だと思ってたんだっけ
291 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 10:00:11 ID:3OPlPYTi0
>>289 ドイツの3大ミュージシャン。
バッハ、ベートーヴェン、クラフトワーク
文句あるかw
逆にフランス人やドイツ人あたりは「ビートルズ?アメリカ人だろ」とか言いそうだな。
293 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 10:04:40 ID:kRdglBRu0
ヘンデルのオラトリオ”メサイア”は超が付くほど有名じゃないか?
個人的にはアリア、レチタテーボが好きなんだけど、
あのオラトリオだと一番有名なのは合唱のハレルヤか。
ハーレルヤー ハーレルヤー ハレルヤー ハレルヤー ハーレーールヤー
って奴。
俺は明るい曲が好きだから、ヨハン・シュトラウス親子のワルツを聞きながらオナヌーをする。
交響曲やピアノソナタみたいな暗い曲は大嫌い。
若い人がクラシックコンサートに行くのは日本ぐらい。
とナカリャコフが言っていたな。
クラシックはどれも似たり寄ったりというのは、演奏者でもそう思っているらしいw。
それでも好きな曲というのはあるわけで。
>>242 ロンドンフィルは映画音楽を多く担当しているな。
イギリスの管弦楽団はよくも悪くも国の色というのがないらしく、
何でもできるので重宝されているようだ。
(英語圏だからハリウッドとしても楽なのだろうが)
297 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 10:24:01 ID:3OPlPYTi0
なんで文化不毛の地と言われ続けたイギリスで、
あれだけのロックグループを生み出せたか?というのは興味深い。
思うに不毛の地だったから、逆によかったんじゃないかね。
他のヨーロッパ諸国は、自国の優れた音楽文化があるゆえに、
黒人起源アメリカ産のブルースやロックンロールは取り入れづらかったんではないかね。
また、ロックを生んだのが労働者階級だったというのもあるだろう。
クラってなんだかんだいって貴族、サロン文化だからさ。
そして最大は、
英語が喋れたことw
クラでは英語は全く通用しない言葉だが、
ロックでは逆に主要言語だからな。
>>52 なんか半島マンセーの欧米版みたいなのが湧いてくるんだよなw
普通にイギリス人は物知らずだなあで済ませば良いのに。
ペヨンジュン貶すと韓流ババアがファビョルみたいに、イギリス貶すと自称イギリス人がキレるw
カルメン ピンクレディ
蝶々婦人 エースをねらえ
これでもバッハのCDなら計500枚は持ってるぜ
オペラ嫌いだから一枚もないお
300 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 10:45:12 ID:1cskqlGA0
>295
オサン見〜つけた
301 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 10:48:27 ID:i6dR+pt5O
ベートーベン鈴木は日本人
浪速のモーツァルトなんてのも昔いたな
304 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 11:25:07 ID:Er+F+uAK0
>>291 バッハ、ベートーベン、アインシュツルチェンデノイバウデン
305 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 11:45:04 ID:BrgqqOmA0
>>303 イバラ「キ」
キは濁らないんだよボケ。恥ずかしくないのか?お前
ということを、半年前にその県出身の奴に言われたが、全然恥ずかしくなかった
アニメの知識を義務教育で叩き込むべし
そうすればアニメで落ちこぼれた不良たちが3次元の恋人を追い求めるだろう
>>296 ジャズ、クラ、ワールドミュージック、ロックといろいろ聞く経験から答えるが
俺はロックの方がよっぽど似たり寄ったりだと思うが
似たようなコード進行しか使わないし
技術的にも超単純だし、逆にわかりやすいけど
それはロックが民謡(フォーク)の流れを組むだから当たり前だけどね
ロックでも一部いっちゃってるのはあるけど
そういうのはあんまり大衆うけしないな
でも日本人に日本の伝統音楽について質問してもまったく知識ないよな、
ほとんどの奴は。
2ちゃん、特にニュース速報系とか右っぽいレス多いけど、そういう奴に限って
逆に日本の本当の伝統に詳しくない気がする。靖国マンセーしてる奴の何人が
本当にちゃんとしたお参りの仕方を知っているんだろう。スレ違いか。
新鮮味のない自分の国の文化よりも外来の派手な文化のほう(ハリウッドとか
ロックとか)に惹かれるのは人間の性じゃないのかな、そのイギリスでの調査も。
あと、たぶんがいしゅつだと思うけどあとイギリスって階級ごとに知的レベルの
差が大きすぎるし。朝日とか読売みたいな高級紙(はいそこ騒がない)を国民の
大半が購読してる日本って知的レベル高いよ。そのイギリスの調査、タイムズとか
ガーディアンの購読者に限ればぜんぜん違う結果出ると思う。
大多数のイギリス人なんて読むのは東スポと日刊ゲンダイとナイタイだけだよ。
凶悪事件とゴシップとエロとスキャンダルとサッカーのみだぞ、記事なんて。
>>308 あいつら日本より差別激しいしな。
アジア系とか、何もしてねえのに因縁つけられたり、暴力振るわれる。
310 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 14:34:19 ID:5RNv3lvR0
なんだ?TBSの全問正解あたりまえクイズか?
知識があったとしても、普通クラシックなんか聴かねーよ
100年前に終わったジャンルじゃん
>>308 んだ。イギリス=紳士という間違ったイメージがある。
ちょっと下町に行くとバスやタクシーの窓にツバ吐く子供とか普通にいるらしいし。
F1開催国でも客のマナーが悪いのは、1位ブラジル、2位イギリスだしな。
大体「英国紳士」という言葉がある以上、「大部分は紳士ではない」ってことだ。
クラシックの知識は持ってる人だけ持ってればいいが
自国のエルガーくらい知っておけよイギリス人・・
314 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 15:12:27 ID:HfQeDBFEO
>>282>>287 「大衆受け狙い」こそロックじゃないでしょw
本来、ロックは既成概念を破壊するようなもの。
ビートルズだってあの時点では斬新だったわけだよ。
プログレバンドはその名の通りまさにプログレッシブ(革新的)だった。
しかし、市場経済の原理では「売れたもの=優れたもの」で、大衆受けしないと評価されない。
で、ロックはマンネリ化して形骸化して大衆向けの子供騙しになって行く。
日本では「サザンの桑田さんは天才」になってしまうw
いつのまにか「ロック=大衆受けするもの」になってしまっているw
音楽は複数の情報の同時進行で、相応の情報処理能力がなくては理解できない。
ロックにおけるバンドサウンドでも意識的に聴き分けている人間は一部だけ。
大衆レベルでの「音楽鑑賞」は「歌」を聞くことでしかなく、わかりやすいものだけが売れて世間に認知されていく。
本来の意味を維持している「ロック」の大半は、一般に知られていない所で生き残っているのが現状。
もちろん「一般に知られたもの=低レベル」という単純な図式があるわけではない。
日本の一般的な情報に載らないだけで、クラシックを背景にした良質なロックは沢山ある。
「ロック」とは喚き散らす雑なものを指すわけでもない。
本来は自由なもので、玉石混淆の混沌とした世界だが、情報が偏って可笑しな定義付けがなされてしまっている模様。
315 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 15:13:27 ID:VntYRF1u0
316 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 15:15:03 ID:27REvBmH0
クラシック聞くのにあんまり国を意識しないとは思うんだけど
317 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 15:22:26 ID:41Z/ZNaTO
曲を聞けばわかるけどタイトルや作曲家は全然覚えられない
318 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 16:49:12 ID:YBpocb+T0
>>314 ビートルズもストーンズもプレスリーもやってる事は大衆的だったがな。
319 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 16:56:04 ID:Okid5kFl0
クラシックは本当に楽しむには音楽的な素養が必要だからなあ
そりゃロックとは違うわw
320 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 16:58:48 ID:BZhvrJqL0
クラシック要らない
321 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 17:00:08 ID:7QKxniEj0
私のあだ名は カルメンでっすっ
クラシックなんて要らないんだよ!
新曲が出ないのがクラシックの弱み。いつも同じ曲の使い回しでつまらん。
第○代目バッハとか、新モーツァルトを襲名して、新曲出せばいいw。
ショパンの新曲が出たわよ!とかいったら、婦女子が股間濡らして聴いて
くれんだろw。
クイーンもZEPもパープルもビートルズもストーンズもイギリスなのに
同じ音楽でもこう違うのか
>>305 知ってるけど、イギリスと韻を近くしたかった。
今は、反省している。
327 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 17:44:36 ID:KibtN6eo0
ありとあらゆる文化で劣っているイギリス(笑)
サッカーも日本人力士並に弱い。
W杯ベスト8で負ける常連。ベッカム(笑)。
328 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 17:49:36 ID:eFyrT1To0
大晦日に紅白の裏でグラストンベリーがやってたけど、本当にどのバンドも同じような雑音ばっかでまったく創造性が無い
クラシックまったく聞いてないからああなっちまうんだろうなーと思う
いいんじゃないイギリス人だから。
大陸ヨーロッパ人だったら問題だろうが。
アジアと一緒で外国のものに高級感を求めるのが英国
332 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 18:56:16 ID:gu5j9jVE0
>>296 ナカリャコフが言ってたかそーかなるほどそーですかふーん
333 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 19:00:01 ID:1+62URNy0
日本でやったらもっと酷い結果になると思うが・・・
クラシックなんてCMとかバラエティの効果音でしか聞かないやつ
かなり多いし。
全部韓国人だなんて発言がまかり通ってるし
>>314 「ロック」っていまだによくわかんね
新しいものならなんでも「ロック」なの?
336 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 19:21:49 ID:jLyH3O2R0
ロールオーバーザベートーベンだ糞ったれが
と言われても「はぁ?ベートーベン?かんけーないし、ベートーベン」ってことになってしまう
337 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 20:21:06 ID:KibtN6eo0
イギリス人はだめだなあw
あんな料理食ってても平気なんだから芸術的素養があるわけがない
やっぱりフランスが一番だ
国民みんなオシャレだし、そもそもルックスがいい(ジダン以外)
339 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 21:27:31 ID:cxPVJdIN0
民族音楽>>>>>>>>>>>クラシックなわけだが
ケルト音楽聴け
340 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 21:30:48 ID:UT4nZnnq0
>>338 日本人はみんなメチャクチャ機械に強くて、街中SF映画の様にハイテクだという思いこみと同レベルだね。
341 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 21:47:36 ID:VQUjqVcl0
R.V.ウイリアムズがでてきてなさそうだ。
近代の作曲家で、グリーンスリーブスによる幻想曲などの作者。
民謡など、いわば国民楽派みたいな存在。
近代英国で彼を抜かしたらあかん。
342 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 21:50:32 ID:nir5fuI90
でてこい!ギャラガー兄弟。
クラシックは嫌いじゃないが
クラヲタは氏ね
344 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 21:52:56 ID:H+GqpTvT0
もともと教養ある一部の人間のための音楽だったんだから、
大衆化しようというのは無理な話。全ての人が芸術を理解
出来るわけではない。クイズじゃないんだから知識を詰め込んでみても
意味がないし。
345 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 22:01:50 ID:fRFbICdAO
結局プロディジー最高って事でいいの?
英国紳士は長い食事会の中で
こういう話しかしないんで知らなきゃしょうがない
347 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 22:25:39 ID:pXR8TAyL0
バッハ
ベートーベン
クラフトワーク
音楽の王道はいつの時代も常にドイツが継承。
イギリスに音楽は無理。ビートルズ等で枝葉に分岐させるのがいっぱいいっぱい。
348 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 22:27:05 ID:r8kMrt1gO
ベートーベンは今、日本で総理大臣やってるよ
350 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 22:48:02 ID:px2TVnaK0
イギリスはあんまりクラシック音楽って国じゃないだろ。当たり前。
オペラ・・・イタリア
バレエ・・・フランス、ロシア
器楽・・・ドイツ、オーストリア、フランス、ロシア
ってな感じだろ。
イギリスなんて、威風堂々のエルガー以外は、ドイツ人のハイドンが後にイギリスに渡った程度でしかない。
だいたいベートーベンの国のドイツでさえ、クラシック音楽に親しんでる人は今や少数。
>>321 寝る間を惜しんで働いても、給料制です
そう。事務所ぼったくりです。
カルメン で す
>>350 生み出した作曲家数はそうかもしれないけど
いいパトロンがいたし、今もいいオケと指揮者がいるよ
あとコンサートホールも。
クラシック音楽は演奏家がいないと成り立たない文化なんで。
353 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/05(木) 23:32:02 ID:pXR8TAyL0
352
ベルリン、ウィン、ロンドン、トウキョウなんだな。
354 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 00:05:23 ID:H+GqpTvT0
上流階級に限定して質問すれば正答率は100パーセント。
サッカー見てるような奴らに聞いたって知ってるはずがない。
そういう国。
日本もだんだん似てきてるな、そういえば。
355 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 00:07:53 ID:4j0Lf6ke0
いいじゃん。
ジョンとポールを生み出した国ってだけで充分さね。
356 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 00:09:35 ID:BVsos28v0
カルメンってビゼー?
357 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 00:14:43 ID:keMn1wrO0
>>350 ロンドンとか行ったことないんだろうな。かわいそうな人だ。
クラシックやバレエを知ってる人なら恥ずかしくてそんなことは書けませんよ。
359 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 00:20:56 ID:xFMht4vA0
360 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 00:21:32 ID:CwznZP8f0
惑星の作曲者ホルストはイギリス人だろ
その頃の英国人といえば機械作ってるか詩を詠んでるか
362 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 00:26:21 ID:PHpBU+8M0
アイアンメイデンだけ聴いてりゃ幸せ
それ以外は何もいらない
まあ何もなかったおかげで今のロックシーンがあるのかも知れない
アイルランド込みで
364 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 00:31:18 ID:3WwzR7750
基本問題です
問1:モーツァルト最後の作品は?
問2:ドイツの3Bとは誰か?
問3:ベートーベン、モーツァルト、ハイドン最も交響曲が多いのは誰か?
問4:チャイコフスキーは何曲ピアノ協奏曲を書いたか?
問5:家路のテーマは誰の曲か?
問6:ショパンは何曲ピアノソナタを書いたか?
問7:トロイメライは誰の曲か?
問8:歌曲王と言えば?
問9:主題が時間をおいて追いかける曲は何形式でしょう?
問10:生涯独身の作曲家と言えばベートーベンと誰?
366 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 00:40:46 ID:6SsQtJ2bO
ドラゴンフォースって、3rdアルバムでたっけ?
トレバーピノックなんかは日本じゃそこそこ有名だよな。
ダウランド、パーセル あたりも英国だったような。
368 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 00:41:53 ID:PxLFAWuc0
おまいらがどういおうと、スポーツとポップスという現代大衆カルチャーでは
文化の高さはどの国もイギリスには及ばんw
370 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 01:06:01 ID:PHpBU+8M0
安く購入した姉歯マンションでバッハを聴く俺
なんてすばらしい
371 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 02:12:20 ID:5akg6AqK0
野球などという下衆な見せ物も存在しないしな。
>>365 1. レクイエムかな?
2. バッハ、ベートーベン、ブラームス
3. モーツァルト
4. ?
5. スメタナ
6. ?
7. シューマン
8. シューベルト
9. フーガ
10. シューベルト
クラシックで好きな曲は、トリスタンとイゾルデの「前奏曲」やモーツアルトの「魔笛」。
普段は、ジャズとロックを聴いてるけどね。
日本には世界の龍一坂本がいる。
まず武満徹だろ
>>340 俺はヨーロッパ各国で生活してたからなあ
376 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 11:53:16 ID:KpbvBczR0
階級間差異の顕著なイギリスでこの手のアンケートは難しい。
日本だって、偏差値の高い大学ほどクラシックファンが多い。
>365
4は基本ではないだろ。普通1番しか知らない。
>>369 どっちもアメリカに負けてるじゃん。
80年代後半以降の音楽は全てアメリカからだし、
スポーツもサッカーとラグビー以外はボロ負けでしょ。
379 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 18:28:10 ID:kAFZ597mO
>>365 1:レクイエム
2:バッハ、ベートーベン、ブラームス
3:しらん
4:しらん
5:ドボルザーク
6:しらん
7:シューマン
8:しらん
9:カノン
10:ブラームス
問1:ジュピター
問2:バッハ・バートーベン・ブラームス
問3:ハイドン
問4:2曲
問5:ドボルザーク
問6:3曲
問7:シューマン
問8:シューベルト
問9:ソナタ
問10:ブラームス
こんな俺がよく聴くのは上原ひろみだったりする…
381 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 18:57:23 ID:7LdkNvK20
英国ロックはニセモノからスタートしてる
米国のロックンロールを真似るところから始めたわけだ
ビートルズにしても鼻にかかった米国式発音で歌ってるし
でもあれは中西部の標準米語であって
彼らが尊敬するロックミュージシャンは大半が南部出身で
英国式の発音をしているにもかかわらず
ミヤコ蝶々夫人
383 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 19:17:28 ID:YtKPKiEg0
>>350 ハイドンは招かれて訪れただけ。イギリスに帰化したのはヘンデル。
384 :
名無しさん@恐縮です :2006/01/06(金) 19:23:02 ID:gk7RQ9nb0
其の割には、英国はプログレロックを生み出したのだから恐るべし!!
>384
プログレだって実際本場はイタリアやフランス、ドイツだったりするんだがな。
イギリスのグループがメジャーなだけで。
386 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 20:22:16 ID:6rasNPjK0
>>314 >「大衆受け狙い」こそロックじゃないでしょw
大衆受けを目的とはしてないが、
最終的に認めさせるパワーみたいなものはやっぱり必要じゃないかな?
既成概念の破壊、権威への反逆はロックの代名詞だが、
それだけで終わると結局マイナー音楽で終わってしまうんではないかね。
ロックの偉大な所は結局新しい流れを、売れるという形で認めさせるアーティストパワーが
ある奴がいたことだね。それはイギリスにはやっぱり多いよ。
ビートルズ、ツェッペリンしかり、キングクリムゾンも最初にヒットを出した。
それがないと、いわゆるクラの流れの現代音楽とか、
アンダーグラウンドな音楽で終わっちゃう。芸術至上主義。
ヨーロッパはそういう奴が多いような気がするが。
387 :
365:2006/01/06(金) 20:29:00 ID:e6upHc9A0
>>380 だいたい正解(自分もはっきりと知らないw)
問1はレクイエムもOK
問9はカノンかフーガ
問10はシューベルトもOK
生涯独身はけっこういそうだな
ヘンデル、シューベルト、ブラームス、サティ、ショパン、ブルックナー、ムソルグスキー、ラヴェル、ショスタコーヴィッチ
まだいそうだ
389 :
みかん( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆PpNattILVM :2006/01/06(金) 20:54:40 ID:ddUo3m4+0
>>365 答えてみた。
1.フリーメーソン・カンタータ K. 623(最後の完成作)
2.ブラッハー、H・ビーバー、ボーゼ?
3.W・A・モーツァルト>M・ハイドン>L・v・ベートーヴェン
4.協奏的幻想曲ト長調を含めると4つ。
未完の「アンダンテとフィナーレ」を含めれば5つ。
5.エルトン・ジョン
6.3つ。
7.エドワード・マクダウェル(「12の技巧的練習曲」所収)
8.フーゴ・ヴォルフ
9.遁走
10.ニーノ・ロータ。他にはサティ、モーツァルトの息子の誰か
(名前忘れた)と、ブリテン、ツェルニー、ヘンデルを思い出した。
390 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 21:10:11 ID:/4EjPqUQ0
エレクトリック・ライト・オーケストラ、ルネッサンス、
エマーソン・レイク・アンド・パーマーを聞きまくった人間から見れば
信じられない話だが。
彼等は例外だったのか。
391 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 21:25:17 ID:dypaN20e0
イギリス人は黙ってフィッシュ&チップス食ってりゃいいんだよ。
酒飲んでサッカー場で暴れてろや!フーリガンどもめが!
( ´,_ゝ`)
つかイギリスつったらむしろ古楽だろ
394 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 21:35:36 ID:h2UQr1qD0
クラッシックよりクラッシュてか?
395 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 21:48:41 ID:IOBtRPXG0
スラッシュ
>ブラッハー、H・ビーバー、ボーゼ
スマン誰これ?
397 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 22:01:34 ID:R5GClvMs0
スマッシュ
398 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/06(金) 22:29:36 ID:btUgLbEOO
中途半端なクラシックよりキング・クリムゾンの方が難解ですね
クリムゾンは「雲雀の舌の煮こごり」のほうが組曲っぽいのでわ
ヘンデルの肖像画みたらムーミンにでてくるスノーク思い出す
>>400 知ったかすまん。正直聞いてないので、チャレンジしてみる。
なんで何時の間にプログレオタの雑談スレになってんだここはwwwww
403 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/07(土) 00:10:33 ID:4ANYjvBe0
そんなことよりジェネシスの再結成について真剣に語り合おうぜ!
404 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/07(土) 00:16:58 ID:mVcbuH700
俺の日本ポップミュージック知識よりマシ
405 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/07(土) 02:15:15 ID:doF58kibO
>>386 >アンダーグラウンドな音楽で終わっちゃう。芸術至上主義。
>ヨーロッパはそういう奴が多いような気がするが。
スカイラークのことかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
406 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/07(土) 02:22:56 ID:4ANYjvBe0
クラシックの音楽知識ぐらいGoogleで大抵調べられるだろ
覚えてる必要すらない
興味のないものは聴かんよ
展覧会の絵の編曲版をいろいろ集めていく過程でELPに遭遇した
その結果、クラヲタとしてもプログレヲタとしても
中途半端な鑑賞歴で止まってる
408 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/07(土) 02:42:44 ID:MB7bV+0T0
いかがわしい
今、イギリスといえばXTCだな。
ドイツ人はクラシックからテクノに移行したのか
411 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/07(土) 06:20:00 ID:RsT5aGG/0
ドイツはバッハの時代から、既にテクノ。
412 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/07(土) 06:28:54 ID:gWFb7R6E0
46.7%で嘆いてるのか。日本なら20いけば良い方だろう。
413 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/07(土) 06:32:53 ID:RsT5aGG/0
ふと思ったんだが、
もしかしてイギリスでは、音楽の授業でクラ習うことがないとか?
日本も知識あるとはいえんが、
ベートーベンとモーツアルトの有名曲と顔写真位はわかるぞw
414 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/07(土) 06:33:28 ID:iy/SSWL40
ドイツは日本人がいるバンドが売れた唯一の国。。。
>414
YMOは全世界で売れたが…
416 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/07(土) 11:15:57 ID:RsT5aGG/0
電グルのことじゃなかったの?
電撃ネットワークのことだろ
KANのダモ鈴木だろ。
最近はソロで欧州ツアーしてるよ、テクノ・音響文脈で再評価されてるし。
まーハウスとかテクノは言葉が関係ないから日本人が出て行きやすいな。
tomiie、susumu yokota、Jazzotronik、Mu。ちなみに卓球は日本人が思っているほど
有名じゃない。ドイツでそこそこ程度。
>>341 クラ詳しくないけど
ヴォーン・ウィリアムズ大好きっす。
言ってる人がいてほっとした。
屋敷豪太はどうなんだ?
Simply Redには正式メンバーとして加入してたはずだが。
422 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/07(土) 14:37:24 ID:d0Jw61QO0
ウイリー沖山だお
>>417 電グルはいうほど有名じゃないよ・・・・ebayでも見向きもされなかった記憶がある
424 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/07(土) 21:20:20 ID:vjZtK1AV0
>>389 モーツァルトの遺作ってレクイエムじゃなかったの?
「アマデウス」のDVD観て、てっきりあれが最期の作品かと思ってた
425 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/07(土) 21:23:50 ID:y2TcoZhj0
イギリス在住経験のある兄にこの話したら
「あーーわかるわかる。このアンケート結果は正しい!ぎゃはははは」
つってウケてたな。
>424
するとお前はサリエリがモーツァルトの才能に嫉妬した
器の小さい男と思ってるんだなw
滝廉太郎が朝鮮人であることを、日本の人はどれだけ知っているんでしょうかね?
428 :
名無しさん@恐縮です:2006/01/07(土) 22:46:16 ID:JLziffHP0
上流階級だけにアンケート取れよ。
まあこの国は有名人なら簡単にナイトの爵位もらえる国だからなw
>>424 それは「最後の完成作」じゃない。
「レクイエム」を書いている最中にモーツァルトの容態が悪くなり、
作曲を中断していた時に取り組んだのが、「フリーメーソンカンタータ」。
合唱のパートはすっごく簡単で、バカボンのほっぺたを思い出すぐらいの明るさ。
初演は大成功だったらしく、彼の体調は幾分回復した。
おかげさまで「レクイエム」の作曲を再開することができたものの、
結局未完のままに終わってしまったとさ。
>>206 全然分からない。
とりあえずおれはヲタではないようだ