【サッカー】東北リーグ・グルージャ盛岡が給与等未払い、サポカンで発覚 来季体制も白紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1失恋ろまん@LOVELESSマイナス1φ ★
今季、東北社会人リーグ1部で優勝したグルージャ盛岡で、プロ契約選手への給料や、
ユニホーム代など約930万円が未払いになっていることがわかった。
一部サポーターで作る「サポーターの会」が請求して23日開かれた臨時総会で明らかになった。

臨時総会ではチームを運営するNPO法人「Jリーグチームを盛岡に作る会」の
岩清水匡理事長ら全5理事が辞任する事態に発展した。
臨時総会は、選手などに給料が支払われていないことや、1日に退任が発表された
武藤真一監督の処遇などに不満を持つ「サポーターの会」(相沢勝代表)が開催に
必要な作る会の会員五分の一以上の署名を集め、開かれた。

未払いが明らかになったのは、プロ契約選手や武藤監督、職員ら計10人に支払う11月分の
給料約280万円と、業者に払うユニホームや看板の代金など約650万円。
岩清水理事長は「賛助会員だった大口スポンサー企業の撤退が響いた」と説明した。

総会では、相沢代表らが「理事を新たに選んで運営すべき」と現理事の解任を求め、
「解任となるとさらにスポンサーが離れ、運営がますます厳しくなる」などとする慎重派と激しい議論になった。
慎重派が解任の是非について今年度末まで見守るとした議案を提出したが、反対多数で否決。
ただ、議案の反対票147票のうち、128票が委任票だったことから、結果に不満を持つ会員の怒号が飛び交い、
総会は紛糾。選手会長の吉田忍選手が相沢代表に対し、
「これでは選手はだれもついていかない。チームを返してください」と訴える場面もあった。

臨時総会では今後の運営方針が決まらず、辞任した理事、サポーターの会、
選手から代表を出して協議することになった。シーズンオフに入った現在も
グルージャでは契約更改をした選手はおらず、来季の監督も白紙状態だ。
(一部略)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news001.htm

◆公式
http://www.grulla.jp/

2ABC:2005/12/24(土) 09:34:11 ID:2JkxN0BF0
うーむ
3名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:34:30 ID:Y9J8ZD670
2こら
4名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:34:30 ID:wrJ9nVeL0
>>3はのあだ名は「酢コンブ」
5名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:34:38 ID:pgeyLt19O
2?
6名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:35:13 ID:X0+Zcmus0
NPOがプロチームなんて運営していいのか?
7名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:38:19 ID:hjjfr64i0
>>6
法人組織ならモンデタヨ山形がある。あそこは単年度決算をよく嘆いてる。
8名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:39:02 ID:e/SFZ/4h0
>>6
そんなことは山形に聞いてくれ
9名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:39:18 ID:hjjfr64i0
それにベルマーレのビーチバレーか陸上部がNPOでは?
10名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:40:08 ID:jKQWMmSa0
HP0
11名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:40:12 ID:FK3llmfl0
盛岡人の俺ですら全く知らんニュースだ
12名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:40:24 ID:Bs0HE3nu0
ココの役員はサッカ-が好きでなく
役職が好きなだけだよなァ
13名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:41:03 ID:Y+tGSvQL0
それいけ岩清水匡理事長
14名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:41:25 ID:yeGKtgC3O
岩手って失業率かなり高いよな?代表的な企業あるのか?
15名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:45:42 ID:gXVnTzb60
さっさとJに行けよ
16名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:47:33 ID:e/SFZ/4h0
岩手というとラグビーのイメージが強いな
17名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:47:37 ID:BObKgg+k0
>>14
小岩井乳業
18名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:47:41 ID:B6tJlSqiO
記念にレプリカ買っとけばよかった…。orz
19名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:50:03 ID:X0+Zcmus0
>>7-8
う〜む、ありなのか。
bjリーグだと今の最初予定されてた大阪のチームがNPOだからって事で手を引いて
新たにエヴェッサが出来たからダメなのかと思ってた。
手を引いたのは違う理由だったのかもしれんな。
20名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 09:50:59 ID:3ib/26Fh0
びっくりドンキーがスポンサーになればいいんじゃね?
21名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 10:24:09 ID:O6UFBe4I0
ベルマーレもスポーツクラブはNPO法人だが、サッカークラブ自体は株式会社だからな。
22名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 10:26:21 ID:O6UFBe4I0
山形はNPO法人ではなく(社)山形県スポーツ振興21世紀協会だから、
厳密にはちょっと違うけどね。
23名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:05:09 ID:LGxM7v/H0
>>14
やっぱイオンじゃね〜の?
24名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:11:06 ID:fwrW1snp0 BE:47826443-
俺、盛岡に住んでるけどこんなの要らないよ…、
無理してJ目指さなくていいから身の丈にあった経営しろよと言いたい!
25名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:13:48 ID:fYm2K2Cj0
どうみてもムトゥ様の呪いです
26名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:18:04 ID:+r9wA6Vh0
じゃカマタマーレに習ってワンコ盛岡に改名する他存続の道はない
27名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:18:10 ID:IU/KQEwu0
>>25
では、この件はジェフが悪いって事で。
28名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:19:00 ID:lo5BXuAGO
結構強いんだね、早くJ2来いよ
29名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:31:12 ID:5x8Vbr0ZO
福島の悲劇再び、か。

サポがかわいそう。
30名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:45:20 ID:ldMvdFQ00
客もよべず、広告価値ないからスポンサーがつかず経営がなりたたないってことは、県民自体がプロサッカーチームいらないって言ってるのと同じじゃないの?
村お越しにJチーム作りたがる地方自治体や地方議員は、国からの補助金で赤字垂れ流すスタジアム作る公共事業やって土建屋さんの仕事作るのが真の目的。
31名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:47:05 ID:t0cXLfRZ0
セミスレかと思ったのに
32名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:49:25 ID:hjjfr64i0
給料不払いというのは南米の専売特許だったのに。
33名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:53:49 ID:DLBsGtkt0
終わったか・・・・・  儚い夢だったな
34名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:57:17 ID:dZro0OXl0
抜けたスポンサーってどこ?
35名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:02:02 ID:naIiXUsR0
年間予算も少ないだろうし930万は大きいんだろうな
36名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:03:56 ID:uZlQNRRM0
ちょwwwwwwwww早すぎwwwwwwwww
37名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:05:13 ID:7w/EYGUy0
とりあえずJチーム作っとけばいいと思ってる田舎モンw
38名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:06:48 ID:0I1P7e3j0
> Jチーム

?????????????????
39名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:08:12 ID:y/WbfVBU0
チケットやグッズ販売で儲からなくて、
スポンサーまで撤退すりゃ会社に金がないのは当たり前。
んだから、給料不払いなんて当然じゃん!
ま、ユニフォーム代とかの支払いをしないのは悪質だな。
ま、つぶれても誰も何も困らないよ。
消滅してね。
40名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:09:08 ID:UOOFCuWZO
こういう田舎ってやきうならカネ出すんじゃね?

もちろん広告効果なんてゼロに近いんだけど
田舎者の成金はバカだから
41名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:09:28 ID:lSwmlnrT0
サッカークラブはどこも多産多死だからね
駄目ならさっさと潰して新しい芽を育てよう
42名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:09:47 ID:O8P2CGyaO
ふざけ・・・応援してたのに
43名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:11:35 ID:UOOFCuWZO
>>39
豚は困らないだろうけど
将来スポーツ選手になりたいと思う子供には
重要な選択肢が減ってこまる
44名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:14:29 ID:/xe2v7ul0
>>40
ヤクザまがいの土建屋の社長だったら、個人的に出してくれるかもね。
45名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:15:33 ID:7w/EYGUy0
こういうスレだと必ず野球を持ち出す野球強迫観念症のバカがいるねw
46名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:15:37 ID:y/WbfVBU0
>>43
困らないよ。
別に子供がサッカーをやるのに、その子供がJやJFLの下部組織に行く必要は無し。
普通に近所のサッカークラブに行けば良いし、ユースがなくても高校でサッカーやれば良いじゃん。

俺はとにかく、こういう田舎が人気も実績も無いのにあせって上に行こうとするのは嫌い。
草津や愛媛だって、J2に来て欲しくない。
試合内容はヘボでもかまわないけど、金がなくて周りに迷惑かけるのはやめてほしい。

47名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:15:41 ID:T3fk58B00

撤退した大口の賛助会員てどこだ?
48名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:16:53 ID:UOOFCuWZO
いまNHKでクリスマスを記念して
横浜の小中学生に無料で横浜国際を貸し出しってニュースやってた

地元にスポーツチームがあるってそういうこと
グラウンドに入ってもキャッチボール以外にプレイ機会が少ない野球じゃ
わからないかな
49名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:18:43 ID:bVIeig520
結局スポンサーがいないと成り立たないのはきついな
50名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:20:52 ID:6BHncNSm0
これは理事全員がグルーじゃないのかな
51名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:22:08 ID:hjjfr64i0
国や企業がスポーツのスポンサーになるのだろうけど、どっちも資金回収率上げるのがイマイチだからなあ・・
52名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:24:31 ID:DMmBs4H20
>>50
( ゚Д゚)
53名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:36:07 ID:kfqtj4H50
サポーターがサポートしろよ。
54名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:41:20 ID:ziU358sY0
東北社会人リーグってどのステージだよw
55名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:12:51 ID:wK/59Lkn0
ゼブラ最強!!!
グルージャ プギャー
56名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:17:17 ID:UGZOq/oE0
>>54
      /J1\
     /  J2  \
   /   JFL  \
  /  地域リ−グ  \ ←ココ
/    県リーグ    \

57名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:19:19 ID:L2CVsm0W0
>>56
そんなところでプロ契約?すごいね。
58名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:21:59 ID:0qtdJqhV0
      /J1\
     /  J2  \
   /   JFL  \
  /  地域リ−グ  \
/    県リーグ    \ ←ココじゃね?
59名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:33:46 ID:LTiUQsn+O
IRVの風呂具をまとめると

●元副理事派

元副理事
35番
クロス○ート店長
元監督
岩○朝日テレビ
スポンサー数社
サポーター団体


●現理事派

現理事メンバー
35番34番元監督以外の選手
職員


…一般人は蚊帳の外

でOK?
60名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:36:01 ID:U0Iwpdb80
スポンサー探しで日中飛び回ってるのをよそに文句だけいうサポータは消えればいいと思うよ^^
61名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:36:13 ID:d2LgomMX0
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwww
野球を馬鹿にしているけどJのほうがはるかに酷いねwwwwwwwwwwww
62名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:49:21 ID:NaUhvgFR0
「甲府ですらJ1上がれるんだから俺たちも上がれるんじゃねえの?」と安易に思っている地域密着型チームへ
甘くはありません

社会人リーグ
→リーグは地域で引き籠りプレイ、よって他地域のレベルがわからない
「よっしゃぶっちぎりで全国大会出場、この勢いで全国も楽勝だね!」と意気揚々に乗り込んだら凹られます
で、ジリ貧になり資金が底をつくケース多数。この段階でコアサポ確保、地域支援、更にスポンサーを探しておかないと痛い目に遭います

JFLリーグ
→JFLになると全国津々浦々回らなければいけません。よって最低でも数千万の資金が必要です。
更にJ昇格する気のないチーム(ホンダや佐川)も中途半端に強いので2位以内に入るのはとても苦しいです
ちなみにJへ加盟するには最低でも以下の条件を全てクリアしないと門前払いをくらいます
・4億円以上の予算(ポンと出してくれる企業があればいいけど…)
・10000人以上の競技場orスタジアム(既にあればいいけどなかったら悲惨、県や市に泣きすがるしかない)
・ユースチームの結成(子供とはいえ遠征が多いので結構費用がかかる)
・有料で3000人以上の集客力(有料がポイント。無料なら来てくれても金とるなら来ないという人は多い)
これらを揃えるだけでもかなり苦しいです。フロントに死人が出てもおかしくない。

J2リーグ
→Jに参入してさあJ1と思って安心するのもつかの間、ここからが本当の地獄です。
週二回の殺人スケジュール、ラフプレー連発で怪我人続出、更に予算数十億レベルのJ1降格チームの壁…
引き抜き当たり前、負けが続くとサポはフロントや現場叩きが横行し、不祥事が起きると一気に傾きます。
参入当初はまず負け続けるのでその中でサポーターが留まってくれるかがポイント。
皆で苦しい思いをしながらJ1を目指してください。逃げたらそこで試合終了ですよ
63名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:52:54 ID:B6tJlSqiO
県協会とも対立してなかったっげ?
64名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:55:19 ID:ciog65yiO
>>61
これはJじゃないぞw
65名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:55:34 ID:NQcfbVVr0
乗せる具もないのにパイだけでかくしたってなあ。
客に金とってパイ生地だけ食わせるのかよw
66名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:59:35 ID:bYs+06zP0
岩手県民だけどグルージャなんて盛岡のごく一部の人間が盛り上がってるだけですから
県南を中心にベガルタ応援してるし沿岸を中心にアントラーズを応援してるしサッカー少年たちは盛商に憧れているのが岩手のサッカーの実態
大体グルージャなんて知らない人のほうが圧倒的に多い釜石シーウェーブのほうがまだ認知度も人気も高い
プロ呼んでも全国リーグにも昇格できないようなチームなんだから消滅してしまったほうが良いと思います
67失恋ろまん@LOVELESSマイナス1φ ★:2005/12/24(土) 14:27:24 ID:???0
>>46
強豪校はやきうだろうがサッカーだろうが人数半端ないし、地方の強豪校には青森山田のような悪例もあるのだが・・・。

>>57
チーム全員じゃないと思うが。
68失恋ろまん@LOVELESSマイナス1φ ★:2005/12/24(土) 14:27:59 ID:???0
>>67
× 人数半端ないし
○ 部の人数半端ないし
69名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 14:37:11 ID:NaUhvgFR0
>>66
何か5年前の甲府みたいな言われ方だな
70名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 14:52:22 ID:Pkr21zNl0
>>46
言いたい事の半分に同意だが。

>>草津や愛媛だって、J2に来て欲しくない。
既にJ2だ。
事実誤認で書くと、焼き豚認定されるだけだ。

>>62
社会人リーグってなんだ?
71失恋簡易宿泊所@LOVELESSマイナス1φ ★:2005/12/24(土) 14:58:44 ID:???0
揺れるグルージャ 経営めぐり対立
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m12/d23/NippoNews_6.html

グルージャ全理事辞任 臨時総会紛糾
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m12/d24/NippoNews_8.html


・・・テキストがコピペできないんで、スマン。
宮城の新聞のサイトも有料制だったし、なんで、東北の新聞サイトはこうも使い勝手が悪いんだ。
72名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:12:47 ID:fwrW1snp0 BE:59782853-
>>62
・4億以上の予算 ←絶対無理、大口スポンサーなんか付かない、というか岩手にそんな金持ってる企業自体がない、いいところ地元テレビ局
・1万人以上収容する競技場 ←盛岡にあるまともな競技場は県営運動公園だけ、公園内の陸上競技場を借りるにしても数千人が限度、県営球場なら2万人は入るのだが…
・ユースチームの結成 ←糞寒い岩手じゃ人が集まらない、高校サッカーが限度、ユースなんか必要ない
・有料で3000人以上の集客力 ←盛岡の人間はケチだから知名度も人気も無い底辺サッカーチームなんかほとんどの人は応援しないし金も出さない、冬ならタダでも行かん
73名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:13:47 ID:LGxM7v/H0
たかだか一千万円程度なら、青森の羽柴誠三秀吉に泣きついたら?
74名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:14:20 ID:Pkr21zNl0
>>71
去年までの鳥栖と、同じ匂いがプンプンしてくるな。
75名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:20:58 ID:jeDH55lp0
サッカー終わってるな・・・
子供には野球やらせようっと・・・
76名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:21:23 ID:DYqj+Y2gO
ぴょんぴょん舎
77名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:23:55 ID:LGxM7v/H0
あと寄付金集めなら県庁がよさそう。
大卒の30台独身公務員なら1000万以上の貯えあるはず。
78名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:24:03 ID:NaUhvgFR0
社会人リーグ=地域リーグ
79名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:26:06 ID:Jni7oIqw0
こう言う所にいるプロ契約選手の年俸ってどれくらいなの?
80名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:26:39 ID:sj1PSIJuO
>>75
それだけはやめとけ
81名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:30:33 ID:O49EAI6d0
>>79
普通のリーマンクラスじゃない?

でも朝から晩まで
スポーツで飯食えるっていいよな〜。
82名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:31:41 ID:BdgLUGsvO
>>75
プロめざす気なら別だが、そうでなきゃ無茶な負担掛からないスポーツなら何でもいい気が
83名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:36:07 ID:Pkr21zNl0
>>78
JFLも社会人サッカーだぞw
84名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:36:11 ID:M0TaZzFK0
>>75
子供の好きなスポーツやらせろよ
85名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:44:26 ID:xew3appP0
マクドナルドとドンキホーテでサポートしてやれよ
給与未払い組らしくてお似合いだろ
86名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:47:33 ID:932Itt460
まあこういう紛糾があって最後には良い方向へ行けばいい。
ただ、県リーグのチームじゃ協会が手助けしてくれることはまず無いが。
87名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:49:33 ID:Pkr21zNl0
>>86
熱くなって血の巡りが悪くなってるサポが決起してしまうと、もうどうにもならない。
何度も見てきた歴史だよ…
88名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:53:02 ID:B6tJlSqiO
胸スポンサーにいかせんべえ希望
89名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:55:34 ID:hMcDj32M0
これはラモスが悪い。
90名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 16:08:52 ID:YgJv+ouE0
専用スタジアムで地域リーグの試合を観戦したけど、面白かったよ。

地域リーグやJFLでクラブが生存できる仕組みが必要なんだろうね。
91名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:25:36 ID:LTiUQsn+O
武藤復帰らしいね
92名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:27:05 ID:LnJw50tY0
県南部(旧伊達藩)を無視してるからな
93名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:29:55 ID:/NTXoSLz0
>議案の反対票147票のうち、128票が委任票だったことから、
>結果に不満を持つ会員の怒号が飛び交い

ワロタwwwそりゃあ納得いかんわ
94名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:30:31 ID:db1Jmej00
てか、ユニフォーム売ったところは請求しろよ!
意味不明だよ。
95名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:35:57 ID:UAgrV/kX0
やっぱサポーターが経営に関わるとロクなことにならんね。
昔の横浜FCとかサガン鳥栖とか。
必ず不毛な対立が起こる。
96名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:24:31 ID:e/SFZ/4h0
>>79
せいぜい200万くらいだろ
97名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:54:29 ID:CBk1itSS0
グルージャって、無免許で交通事故起こしたGKを
たったの14日出場停止の処分で済ませる糞チームだからなぁ。

しかも処分終わってからの発表。こんなチーム潰れて良いよ。
98名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 22:41:48 ID:EiNx0N4w0
>>62が「JFLリーグ」と言ってる事について
99名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:08:03 ID:ZvcE1fdQ0
99
100名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:10:36 ID:ZvcE1fdQ0
100age
101名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:13:15 ID:/yAmArnr0
要するにJへ入りたかったらカネを準備しろって事ね('A`)y-~
102名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:02:59 ID:OMevA7VOO
>>95
ググったらみつけた。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=tifoseria_tokyo&P=6
グルージャのサポーター団体ってここしかないみたいだから。サポが経営に入りたいって甘すぎるよな。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=tifoseria_tokyo&P=10
無免許運転もかばってるし…

なんかがっくりですね。
103名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:28:27 ID:ZuBXIBJw0
「サポーターの会」ってのは元副理事長側がつけた勝手な名称。
サポーターは誰一人認めていない。
実際、総会の時勝手に名前を使ってごめんなさいと謝ったらしい。
104名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:30:26 ID:qGKJVkfD0
ムトゥ様の呪いじゃないの?
無理やり追い出した感じだし
105名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:31:43 ID:4k1FazeqO
これで理事長が給料キッチリもらってたら笑うw
106名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:11:34 ID:ndLT8XPe0
大体岩手は昔から盛岡ゼブラってチームがあったってのに
今更グルージャができたのはどういう経緯からだ?
107名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:29:22 ID:ZujZ2eSY0
たった930万円の金が払えないくせにJFL昇格を狙ってたのか。アホだな。
108名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:07:02 ID:UW0fkqYX0
>>107
どこもかつかつなんだよ
ここだけじゃない
109名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:18:44 ID:luYMWwXe0

税金か母体企業の支援無しじゃJクラブもこんな感じなんだろうな
110名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:37:04 ID:uO2PChaS0
給料や支払い未払いってもはや末期的だな。
さっさとつぶれた方が身の為。
111名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:41:21 ID:hDMHwEJy0
>>108
だからさ、かつかつなら地域リーグで頑張ってりゃいいんだよ。
無理してJFL入りしたプロフェソール宮崎なんか、1年で降格したうえに人間関係メチャクチャになったぞ。
112名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 15:15:17 ID:UW0fkqYX0
>>111
もっともなご意見だが、ギャンブルそのものを否定するのはちょっと違うな。

>>人間関係メチャクチャになったぞ
これは知ったこっちゃないだろw
113名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 15:31:27 ID:ksdqa2oF0
めちゃくちゃってか分裂しちゃったよな。
114名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 23:24:02 ID:wB6Tr/x+0
みんな「Jリーグ加入」という悪魔の言葉に忘れてしまうのさ・・・

赤字こそ真の敵なのを。
115名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 19:44:29 ID:CoFlTnBq0
>>114
赤字そのものは悪くはない。
資本内なら問題はないわけだから
116名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 20:31:57 ID:u1mQZ0+l0
>>14
東日本ハウス
117名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 20:36:34 ID:LX9jsPWo0
まだまだ地元クラブに対する日本人の扱い方が浸透してないなぁ。

1都市1クラブが理想なんだけどな。
118名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 20:52:25 ID:bi8qbT+g0
>>115
甘いよ。
119名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 21:07:35 ID:CoFlTnBq0
>>118
経営とはそうしたものです…
120名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 22:08:04 ID:bi8qbT+g0
>>119
ここで議論しても得るものは虚栄だけだよ。
121名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 22:24:38 ID:HIsf75WE0
>>118>>120
だれだ社会経験のないお子様つれてきたのは〜
122名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 22:39:52 ID:CoFlTnBq0
>>120
そうなんですか(棒読み
123名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 22:45:24 ID:bi8qbT+g0
>>122
そうですよ。
124名無しさん@恐縮です
>>123
ま、なんにせよご苦労様。