【文芸】「ズッコケ三人組」の続編、「ズッコケ中年三人組」出版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
「ズッコケ中年三人組」を出版 那須正幹さんが続編

 少年3人が巻き込まれる事件や騒動を描き、昨年暮れに50巻で完結した
「ズッコケ三人組」シリーズ(ポプラ社)。その続編「ズッコケ中年三人組」を、
作者の那須正幹(まさもと)さん(63)=山口県防府市=が書いた。
児童文学作家の那須さんにとっては珍しい大人向け作品。総計2100万冊の
ベストセラーは、28年後に舞台が移る。

 「ズッコケ」は78年の1巻から時代背景は変わっても、主人公は小学6年の
ままだった。

 「中年」の3人が住む06年の街は不況の波を受け、40歳前後の3人は家庭や
仕事に悩みを持つ。やんちゃなハチベエはコンビニを経営する一方、スナックの
ママに熱を上げる。おっとり型のモーちゃんは勤務先が倒産してビデオ店で
アルバイト中。理屈屋のハカセは教師になったが、学級崩壊状態だ。
そこに小6時代に対決した窃盗犯が再び現れて――。

 那須さんは「読者も30〜40代となり、社会のしがらみの中で生きている。
でも、3人は昔のような活躍を見せる。様々な挑戦をした少年時代を思い出し、
日々の活力にしてほしい」と話す。

 執筆のリズムは変わらない。今年は新作を6冊出版した。単行本は今回で
186作目。「10年後、今度は50歳になった『熟年三人組』を出すつもり。そこまで
元気に書き続けたい」

 版元のポプラ社の坂井宏先(ひろゆき)社長は「バブル崩壊や災害など大変な
世を生きた3人の姿に人生の厳しさが描かれる。だが、大人も子供も楽しめる
内容で、ファンの関心は高い」と話す。272ページで1050円(税込み)。

http://www.asahi.com/culture/update/1221/image/OSK200512210034.jpg
「過去の登場人物も所々で登場します」と話す那須正幹さん

引用元
http://www.asahi.com/culture/update/1221/013.html

ポプラ社
http://www.poplar.co.jp/

【書籍】「ズッコケ三人組」50巻で完…時代とらえ子供つかむ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1101801893/ (dat落ち)
2名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:20:18 ID:2xEfJ4BR0
工工エエェェェ(゚Д゚)ェェェエエ工工
3名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:20:47 ID:NgMxgkmV0
いいねぇ
4名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:22:06 ID:JKQgN2490
微妙。
こういうのはやらないほうがいい。
キャラクターが死ぬ。
5名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:23:07 ID:unHITqYh0
>過去の登場人物も所々で登場します

マコを出せマコを

風俗嬢、B級タレントを経て
IT企業の社長あたりと結婚して
勝ち組になってそうで怖いが
6名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:26:03 ID:JKQgN2490
ぽっぺん先生が読みたい。
手元には文庫版の日曜日と帰らずの沼しかない。
泥の王子と鏡の女王と笑うカモメ号が読みたい。
マガーク探偵団も読みたい。
7名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:26:34 ID:pQtlJWiQ0
・・・設定が生生しくないか
8名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:27:57 ID:8kKpoi8r0
モーちゃん…。
9名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:28:10 ID:zYctstSc0
子どもの夢を壊す児童文学作家
10名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:28:20 ID:t4jMsF+G0
やんちゃなハチベエはコンビニを経営する一方、スナックのママに熱を上げる

おっとり型のモーちゃんは勤務先が倒産してビデオ店でアルバイト中

理屈屋のハカセは教師になったが、学級崩壊状態だ



ひでぇよw
11名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:30:06 ID:COZZakBV0
なんかやだなぁ。夢もへったくれも無えよwww
12名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:30:16 ID:93wCQ1DLO
実はすごく読みたい
13名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:31:11 ID:uM8Bac3p0
>>1
>版元のポプラ社の坂井宏先(ひろゆき)社長

まろゆき空気嫁
14名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:31:57 ID:dvcVMyVo0
>>10
おもしれぇ
モーちゃんが切なすぎるwwwww
15名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:32:52 ID:bIkuTsSWO
設定がやけにハードな気がするし、こういう後日談モノはやらないほうがいいってのも重々承知のうえで、むちゃ読みたい。
16名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:32:54 ID:TfiVO5KW0
>おっとり型のモーちゃんは勤務先が倒産してビデオ店でアルバイト中。

これきついなあwビデオ店たってAVのセルビデオを扱っているような店だろ?
ひどいなあ。失業者を描いてもいいけど、せめてバイト先はサンドウィッチ店とか
コンビニにしておけよ
17名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:32:59 ID:4OyoNaVe0
確か作者亡くなったよね?
18名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:33:46 ID:4GiPvUgJ0
リアルオバQの対抗馬キタコレ
19名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:33:59 ID:/WeUhI0F0
なんだその設定、勝ち組が一人もいないな・・・
20名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:34:02 ID:bYidRRT30
20世紀少年の少年達のようにもなれないんだろうな…
21名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:34:52 ID:Ci+euT1E0
これは勘弁していただきたかった。
22名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:36:12 ID:VMROon8cO
土蜘蛛族に入りたい・・・
23名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:36:26 ID:YI+k5kgV0
24名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:37:03 ID:pKSpsxil0
>>19
モーちゃん以外は負けてはいないような気がする。
モーちゃん・・・
25名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:37:49 ID:HC/dva430
うわ、せつねえ。劇画オバQを彷彿とさせるw
26名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:39:46 ID:bIkuTsSWO
普通ならキャラ的にモーちゃんは勝ち組にしそうなもんだよな。
27名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:40:18 ID:vBAu27hh0
モーちゃんはチン毛ボウボウ
28名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:40:58 ID:Zz8irOws0
>>17
オレも作者故人だと思ってた。
何かでみて残念だなぁと思った記憶がある。
29名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:41:26 ID:lBaobSKSO
まぁハカセだって頭すごくいいからハカセではないしな
ハチベエともーちゃんはダメなの分かるし
小学生の時よく読みました 懐かしいな。
30名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:41:51 ID:GUACCcc1O
読みてえwwwwww
31名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:42:54 ID:uM8Bac3p0
>>28
亡くなったのは挿絵の人では?
32名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:42:58 ID:2QZZ6lfJ0
設定ワロス
33名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:43:04 ID:Rv+3agth0
夢が壊れる
34名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:43:44 ID:WvY1VygP0
ある意味2世ものみたいなもんだな。
正直安易杉
35名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:43:56 ID:bIkuTsSWO
やっぱりハチベエのコンビニって八百屋?をやってけなくなったから店潰してコンビニにしたとかなのかな。そうだったらせつないな。
36名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:45:06 ID:MQeEgvWc0
おいおい悲しい話じゃねえかよ
37名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:45:32 ID:NlMP9vLCO
ううん・・・なんか読んだら辛くなりそう
あと安藤圭子、荒井陽子、マコら他登場人物は今元気なんだろうか
安藤はハチベイと結婚してそうだが
38名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:47:08 ID:ivZKTyws0
ハチベエだけいい人生送ってるな
39名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:47:13 ID:ajFyJcll0
このあいだNHK教育でやってたばかりじゃん

もう中年か
40名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:48:14 ID:Oh2EaMxeO
モーちゃん母子家庭だったよね。
学園祭つながりでラーメン屋くらいやらせろよ
41名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:48:29 ID:q/A1zZ5mO
夢も希望もない舞台設定だ……(w
買うけど。
42名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:51:07 ID:/WeUhI0F0
>>40
しかも父親はエリートサラリーマンで離婚の原因は母親の酒乱。
長男ではなく兄貴が居たという真相には少し背筋に寒いものを感じた。
児童文学にしては生々し杉
43名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:52:31 ID:F1YQ0Z+V0
なんとなくゲド戦記思い出した
44名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:52:40 ID:1fJ1wEvG0
まぁ、本当の意味でズッコケたわけだ
45名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:52:55 ID:Zz8irOws0
>>31
ありがとう。今調べたら1992年に亡くなってた。
46名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:54:06 ID:yYgULWxc0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工


未来をえがいた話があったが、これは・・・

劇画Ver、おばけのQ太郎みたいになってたらやだな・・・
47名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:54:08 ID:xTRasQiyO
つまんなそうだな。もっとリアルなストーリーが良かったな。
かつてのズッコケ三人組が窃盗犯になって 昔のズッコケ三人組に やられるとか
48名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:54:30 ID:Z+F3VjrHO
読みたいような読みたくないような…
49名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:55:00 ID:CSSWeBCA0
>>理屈屋のハカセは教師になったが、学級崩壊状態だ。

ワラた イメージそのまんま
50名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:55:07 ID:F7aCS1rU0
こいつらの小学6年は楽しそうな人生だったのにな、、、哀れ3人組
51名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:55:23 ID:yYgULWxc0
>>5
おれたちのマコ、だな・・・
52名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:56:13 ID:TfiVO5KW0
ニュー速のスレの方が伸びている事でこの作品の衝撃度が窺い知れる
53名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:57:25 ID:5rqG7k590
54名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:57:26 ID:DqrWhq4C0
モーちゃんが生活習慣病だったらウケル。
でもあんまりにもかわいそうだが。
55名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:00:25 ID:MQeEgvWc0
ハカセは教師じゃなくて学者を目指すべきだったよ・・・
56名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:00:37 ID:Kal0WfIz0
剛田商事社長のジャイアンは
超勝ち組だな。
57名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:01:09 ID:/WeUhI0F0
しかし、未来の話は大分前に書いてたよな。
ハチベエは誰かクラスメートと結婚し、モーちゃんは金髪の嫁がいて
ハカセは独身、とかだった希ガス
58名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:02:43 ID:Sl3aO6ex0
せつなすぎ
59名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:02:58 ID:5XBu0W8s0
ひでー設定だなw
60名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:03:32 ID:tJTPp4XV0
設定切なすぎ
昔好きだっただけに
読みたいが読みたくないなww
61名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:03:33 ID:2P/Z6uFb0
まさに過去の財産の切り売りだな…

切ない
62名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:04:03 ID:Oh2EaMxeO
>>42
ヽ(`Д´)ノウワァァン

>>55
思春期にトイレで読む本が変わったのかも
63名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:05:27 ID:1fJ1wEvG0
ハカセの一日は尿路結石による痛みを我慢しながら、小便をするとこから始まります
64名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:05:29 ID:0FJfU+ds0
設定にまったく夢がない件
65名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:06:25 ID:yI577XH80
風月堂が出てくるのはこの本だったっけ?
66名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:06:33 ID:qrYA9Duu0
ナマナマしいなw
ちょっと読んでみたい気もするけど
67名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:07:35 ID:zyUZ/j1S0
おいおい、モーちゃんもニートかよw

やったね!!

68名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:08:26 ID:unHITqYh0
>>61

ちょっと違うと思う。
ついこないだまで続いてたシリーズだし、
作者は別に過去の遺産に頼る必要ないほど稼いでる

ずっと前から中年三人組の話を1冊だけ書きたいと言ってたし
69名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:09:40 ID:dDX1wrns0
劇画オバQのような、現代版ガキデカのような、
面白いというよりは切ない作品になりそうでなんともなあ…
70名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:09:42 ID:/WeUhI0F0
>>67
よく読め、君には気の毒だがニートではない。
71名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:10:40 ID:v7ZloGXm0
あぁあぁ・・・・やっちゃったよ・・・・
72名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:12:43 ID:Nvtz65/R0
ニート→ニーター→ニーテスト
73パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/12/21(水) 19:12:44 ID:mEukxdG+0
大人になってもズッコケかよ
74名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:14:39 ID:tuGHyy7xO
ズッコケには確か「未来日記」という作品があって、
ハチベエは安藤と結婚して八百屋、ハカセは奈良で考古学の研究、モーちゃんはリーマンとかいう設定

で、ハチベエの夢ヲチだったというやつ
75名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:16:37 ID:OmtRxHg20
モーちゃんの嫁はブロンド美人じゃなかったのー?
3人とも悲惨すぎるYO
76名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:17:24 ID:OmtRxHg20
>74
夢オチだったのかあれ…都合のいいトコしか覚えてないみたいだ('A`)
77名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:22:23 ID:NSVnH9fu0
読まずに書き込んでみる。    劇画オバQ?
78名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:34:24 ID:ofnsNyAy0
消防で塾に行かされてた時
単行本を買っては先生に隠れて読んでたズッコケ…
これは読みたい。
79名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:35:42 ID:HN9npbtd0
設定がリアルすぎて逆に読みたくない・・・。
80名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:38:15 ID:9PxuuJqc0
ズル剥け3人組
81名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:39:11 ID:UzZR4XNJ0
なんでこんなに現実的な設定なんだよ・・・
82名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:39:44 ID:ugvH5IHo0
読みたいような読みたくないような
83名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:40:00 ID:RCogzihI0
モーちゃんの設定がバーボンかと思ったほどヒドイ
84名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:40:31 ID:ThLPxHeyO
これは・・・正直読みたい
85名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:40:36 ID:tyITH0ru0
なかなか面白そうな設定だね
86名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:41:52 ID:h/D2jxdV0
設定酷いw
87名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:48:24 ID:b0/ttsM7O
設定ワロス
88名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:48:41 ID:bYidRRT30
>53
いきなりスナックのおしぼりで顔と首をぬぐうおっさんハチの場面からか(ノ∀`)
89名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:50:28 ID:G7UBzIo50
これでともだちと人類絶滅ウイルスが出てきたら最高
90名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:52:14 ID:7gzlzLDZO
いやだああああああ
91名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:53:03 ID:MPqJ3q1D0
>272ページで1050円(税込み)
高いよ
92名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:53:17 ID:TDPoYk7P0
設定は子供向けでないのは確かだ。
無人島に行く話とか面白かったな。
マコって、嘘つき女に弄ばれた話だよな。
93名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:53:39 ID:sFZiPa+X0
えええええええええ妙にリアルな設定だな……
見たくないぞこんなのw
94名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:55:07 ID:HkZ4hynh0
人生にズッコケた3人組の物語です。
95名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:55:34 ID:a6utTtZr0
>>6
超遅レスすまそ
漏れにはずっとずっと気になっているフレーズがあって、
それが児童文学であることは覚えてたんだけど
何なのか何年もわからなかった。

ぽっぺん先生だ。本当にありがとう。胸のつかえがとれたよ。
96名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:56:07 ID:7mU6jE8B0
ファンレター送ったら直筆イラスト入りで返事が来た
子供心にもあれは感動したなあ

恐怖体験を発売と同時に買ったのは覚えてるが、その後は離れていった……
97名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:56:10 ID:dlOn/pWp0
次は年金証書を悪徳金融に担保にとられてズッコケる老人編かな
98名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:56:31 ID:Q/3oP41F0
年取った陽子なんてありえねー
99名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:57:24 ID:nobx3wMi0
これは辞めた方がいいと思うね
あれだけ活躍した3人で成功した奴が1人もいないのかよ

100名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:58:49 ID:K1yH4ceyO
ハチベエがスナックのママに熱をあげるって嫌だ…
結局クラスにいたかわいい三人組みたいな女の子とは結ばれなかったわけかw
101名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:59:18 ID:MPqJ3q1D0
>>96
挿絵は別のひとが描いてるんでないの?
102名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:00:36 ID:QZ9gtiSjO
劇画オバQみたいなものかな
103名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:00:54 ID:EZHiqjbW0
設定ワロス
104名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:01:07 ID:7mU6jE8B0
>>101
言われてみればそうだ
イラスト入りのハガキを大量に用意してあったのか(´・ω・`)

それでも返事くれるだけありがたいよね
105名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:02:30 ID:9GmYzkcu0
ズッコケ三人組で株式会社の仕組みを学んだ俺としては
生々しい中年の姿を見るのは辛すぎる…
106名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:05:33 ID:rzv5WeSkO
うはwwww読みたくねえwwwwwww
でも多分読むwwwwおkwwwwwww
107名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:06:16 ID:MPqJ3q1D0
>>104
そだね
児童向け作家ならぜひやってほしい
108名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:06:48 ID:js3DimMM0
ほう、長島くんがスペースロックとかいう妙な音楽をやって
三人組がホテルマンに成りすまして会いに行くアレか。

ハカセは独身で陽子も独身だったな。
109名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:07:11 ID:CUoEVU560
ズッコケ三人組の大研究 那須正幹研究読本 / 石井直人/編 宮川健郎/編
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/06895765
110名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:09:10 ID:CUoEVU560
ズッコケ三人組の大研究 那須正幹研究読本 2 / 石井直人/編 宮川健郎/編
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/30669729
111名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:09:36 ID:nobx3wMi0
学級崩壊し教室で首を吊るハカセ
112名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:09:41 ID:MPqJ3q1D0
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BA%A5%C3%A5%B3%A5%B1%BB%B0%BF%CD%C1%C8
>挿絵・前川かずお。1992年に彼が没した後(「ズッコケ三人組対怪盗X」以降)は、
>高橋信也が作画を引き継いだ。

挿絵のひと死んでたんかい!
113名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:12:18 ID:EcyVkRtYO
つーか…
真っ暗過ぎるw
114名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:12:36 ID:hbrHCnX/0
中学校のとき読書感想文の題材をズッコケ三人組で書いたら
先生に怒られた記憶がある
115名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:13:03 ID:Wgwjy6mW0
暗い・・・
116名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:17:28 ID:Zz8irOws0
ストーリーは最後に救いというか逆転があって、三人組は幸せになるはず。
いやなってほしい。なるべきだ。ならないと泣く。
117名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:18:29 ID:sFZiPa+X0
>>112
前川さんが死んだとき、小学生だった妹が「代わりに描く」と言って
三人組の絵を練習しはじめたことを思い出した。結構上手かったw
ナツカシス
118名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:18:53 ID:HmdtKKVQ0
ウハw
ネタかと思ったらマジかよw

設定ワロスw
119名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:19:34 ID:rZqGnuvoO
で…発売日はいつなの?
120名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:20:13 ID:ykG1JF/a0
どう見たってポプラ社のいやがらです。 ありがとうございました。
121名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:21:46 ID:7GrXK8410
続編はいらねええええええ
122名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:21:48 ID:oZwdlwsD0
ハチベエは八百屋を継いで
モーちゃんはコックになって
ハカセは博士になってればいいのに。

それとポルターガイストの話のオチってなんだっけ?
123名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:22:26 ID:R1j2dzd/0
スッコケ森三中
124名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:23:29 ID:Wgwjy6mW0
>>122
えーっと超能力?
125名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:24:14 ID:YpyS+YFmO
>>114
お前は俺かorz
126名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:25:29 ID:MPqJ3q1D0
>>117
うほ
いい話
127名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:25:32 ID:WtFLRQEl0

このまま『まいちんぐマチコ先生』になりそうだな
128名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:26:01 ID:CUoEVU560
129名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:26:07 ID:JT0JYqsL0

おい、映画化決定のAAはってくれ
130名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:26:32 ID:aHPE3a+i0
40前後にしてモーちゃん
フリーターっスよ
もう練炭一直線
猫まっしぐら
世の中キビシス
131名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:27:41 ID:3rcf2HS10
これマジで読みたい
132名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:30:27 ID:kakUQddv0
卒業文集書く話の夢で中年編やってたな
133名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:31:10 ID:GB4E1OaOO
紅白の話題見に来たら
とんでもないな…
流石にやめて欲しかった…
小学生の頃読み漁って読書が趣味になった身としては…
買うけど
134名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:31:44 ID:qPrCDRtL0
読みたいような・・・
読むのが怖いような・・・
135名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:34:35 ID:/xBga62F0
設定がリアルすぎるってのも怖いもんだなあ。

俺の身の回りとほぼ変わらない。
136⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2005/12/21(水) 20:34:55 ID:7+GHBGUf0
実写でやると誰がいいかな。。。

ハチベエ・・・古田新太
モーちゃん・・石塚英彦
ハカセ・・・・佐野史郎
137名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:42:55 ID:+qz6uELU0
いいからさっさと湖に沈めた北京原人の骨を引っ張り上げてこい三人組
 
あと、大人向けにするなら字は小さくしてフリガナもなくせ
一応買うよズッコケの最終巻も記念に買ったし
138名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:45:07 ID:k6x2JOUi0
>>136
超みてえ
139名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:45:12 ID:r9G1NGVYO
懐かしいよくよんでたよ
140名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:49:54 ID:mmxduYn2O
図書館の同じ本棚に『マガーク探偵団』シリーズがあったなぁ。知ってる人いるかい?
141名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:50:20 ID:kn5ppiQu0
懐かしいなぁ。よく読んでたよ
しかしこの設定は夢も希望もないな
でも読みたい
142名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:51:04 ID:ifcZJV8t0
まぁ現実もこんなもんだよな。
読みてぇー
143名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:51:14 ID:gnAUjPYSO
関係ないが劇画版オバQを思い出した
144名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:51:45 ID:QDXBbtel0
今知った
ガセじゃないのか……マジネタなのかorz

何か猫が行方不明になってどーたらって話を覚えてるんだけど
タイトル忘れた
145名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:53:21 ID:92CmmJc90
モーちゃん
ただでエロビデオ借りまくりなのか・・
146名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:56:05 ID:sFZiPa+X0
>>136
はまりすぎwwwwwww
147名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:56:06 ID:NlMP9vLCO
探検隊、大作戦、会長選挙、結婚相談、株式会社がもの凄く面白かった
は高校の時読返して話の重さ、マコの辛さを初めてわかった
148名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:56:18 ID:iAyYdBzU0
興味はあるけど、読んだら鬱になりそう…
149名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:57:08 ID:unHITqYh0
マコは勝ち組だよ
どんなに貧乏でも美形だから

150名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:00:02 ID:Q0h7rTEs0

リアル消防のとき読んでいたけど面白かったな。50巻で完結してたとは知らなかった。
最近また読みたくなり、2年くらい前からブクオフで全巻揃えはじめた。
美品狙いなんでなかなか集まらないけど、それでも25冊くらいいった。

しかし、中年3人組とは・・・。とりあえず本屋で立ち読みしてくるか。

151名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:00:22 ID:MbJ5to4jO
>>140
なんか一人だけ日本人の女の子がいなかった?
柔道得意な。
152名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:02:06 ID:AzQiyHJXO
ハチロク、モーちゃん、バカセか…懐かしいな。
153名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:02:28 ID:CUoEVU560
『タンタンの冒険』シリーズも大人気だったな
154名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:03:33 ID:nobx3wMi0
それいけ!ズッコケ練炭自殺
155名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:03:36 ID:h0TtgOd/0
bukkake
156名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:05:25 ID:Zz8irOws0
>>140
今20年前に意識が飛んだ
157名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:07:01 ID:+uxqZFj90
山登りの話が好きだったな
158名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:08:30 ID:10i8VxhQ0
やっぱ同一設定じゃなくて
パラレルワールドで展開してほしいなあ、、、

パチベエ、モーくん、パカセとか。
この会社、おとな文学にも力入れ始めているからついやっちゃったんだろうね。
159名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:08:32 ID:9EYvMs390
>>140
テレビのマゴベエ探偵団なら知ってるが
160140:2005/12/21(水) 21:14:53 ID:mmxduYn2O
そんな俺は29の毒男…
161名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:16:52 ID:9EYvMs390
39毒男の俺に比べれば鼻タレ
162名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:18:39 ID:Zz8irOws0
オレなんて先月で30。しかも仕事場からカキコ。うん、人生ズッコケてる。
163名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:20:32 ID:nobx3wMi0
辞めるって言ったんだから潔く辞めて欲しかった
この続編はかなりヘビーだねw
夢も希望もない
164恋の家畜:2005/12/21(水) 21:21:29 ID:9u6KLo920
TVドラマ化はNHK教育じゃなくて、
いまはなき宝塚映像で製作して、関テレでON AIRして!
もちろん阪急グループ提供で!
165名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:22:41 ID:gSLFEgtD0
マル秘大作戦を読んだのは20年くらい前だけど
いまだにマコって響きには惹かれるな
166名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:23:27 ID:bfD614D30
むかし「こども傑作シリーズ」だったか、児童文学を実写ドラマ化する番組
で見たなあ。
3人組が憧れるヒロインの女の子が夜の街で花売り娘やってて…ていう。
あれ?なんか別の話と混同してるか?違ったらスマン…

他にも「宿題ひきうけ株式会社」とか「おじさんは原始人だった」とか
「お母さんのつうしんぼ」とかドラマ化してて好きな枠だったな。
167名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:26:05 ID:scdXwl9Y0
これは売れるんじゃね
設定だけで泣ける。切なすぎw
168名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:26:07 ID:qTfAUOUZ0
うそやん
169名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:31:28 ID:+qz6uELU0
落ちぶれっぷりとそれでも何だかんだ言って活躍する点は
ススキノ探偵シリーズの「俺」を彷彿とさせるな
170名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:33:46 ID:kPdSuYij0
ズッコケ三人組の最後の方買いたいんだけど
なんか恥ずかしくて変えないんだよな。
文庫本もなんか子供っぽいし。
大人向けの仕様でだしてほしい
171名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:34:28 ID:tCz2MBBD0
これは凄い、ロックだ
ハングリー精神あるなぁ那須さん
172名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:35:10 ID:HIlFEh4r0
三人が寂れたバーで飲んでるカバーきぼんぬ
173名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:36:09 ID:SBbarE4C0
HOYHOY商事
174名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:37:04 ID:AGhXH03U0
無人島行ったのと、スキー場で知り合った子が転校してきて騙されたのと
山賊に拉致されたのが印象残ってるな
175名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:37:57 ID:n3X3mtgH0
ハチベエは勝ち組みだな
でも四十代で結婚してないのか…
いや、してるけど浮気心が出てるのか?

モーちゃんはもうどうしようもないな
ありがとうございました
176名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:38:14 ID:xHvcG1oP0
おとなになった三人を描いた話があったよな。夢落ちだったけど。
同級生が歌手になるの。
177名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:38:50 ID:Zz8irOws0
今ズッコケ読んでる小学生に「その三人はね、40歳になると……」
って説明しても絶対に信じないだろな。
178名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:40:15 ID:kKgSOCXD0
何でこういうのっていちいち悲惨な境遇から始めるんだろう。
そんなことしないでも物語作れるんじゃないかと思うが。
179名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:40:19 ID:MtPDxsVTO
なつかしぃ〜!てか完結してたんだ、しらなかった!
怪盗Xとか忍者らへんまでは全巻買ってた。大好きな本だったよ。
最後どんなおわりかただったのかな。なんかさみしいや。
180名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:40:31 ID:+rnaWcft0
>>174
ユリネで団子作ってたのだけ妙にはっきり覚えてる。
181名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:40:40 ID:5f/6LSfk0
夢も希望もねええええええええええええ
182名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:41:47 ID:xHvcG1oP0
三人組が修学旅行に行く話で、ハカセが階段でパンチラみるんだよ。
そのシーンで小学生ながら勃起した。
183名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:43:13 ID:jiFdE6vQ0
wwwwww

皆よんだことあるんだなw
話リアルすぎw
184(・∀・)へたれの極みここにあり ◆oJlmXYegxg :2005/12/21(水) 21:43:18 ID:oyhP4KJ00
また蛇足なアレンジを・・・・・
185名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:43:39 ID:MtPDxsVTO
21歳だけど小学校のときにズッコケよんでたよ。
みんな30歳とかなの?そんな昔からあるっけ?
186名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:46:13 ID:Zz8irOws0
>185 >>1よく読め
187名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:46:26 ID:xMDTVngb0
>>140
鼻のウイリー
科学の知識が豊富な男とおてんばな女の子
そして裏表紙の本編予告マンガ
188名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:46:30 ID:HIlFEh4r0
>>178
幸せな物語から始まったら何かしら不幸な事やどっきりを
起こさないと小説として成りたたん・・・。

幸せなままがいいならこれ以上書かないのがベストだったんだろうけどねw
189名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:48:56 ID:kKgSOCXD0
>>188
いや、どっちにしたって事件は起こるだろ。今回は強盗との対決か。
要するにその対決を通じて成長するみたいな話にしたいんだろうけど。
それ以外に何か別の方法を探して欲しいと思うのよ。
190名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:48:57 ID:xHvcG1oP0
>>185
同い年だ。俺も怪盗Xくらいまでで読むのやめちゃった。
ズッコケから宗田理に移るのが成長の証。
191名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:52:07 ID:nt2aUWoE0
数日前に全部売ってしまったけど26冊あった。22歳。
192名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:57:01 ID:MtPDxsVTO
>>182
あったあった
らせん階段みたいなところで見上げたらパンチラだったんだよね
荒川しずかみたいな名前の学年のアイドルの子だったねたしか

193名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:57:45 ID:61TmuFSS0
>>182
お前は俺かwww
194名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:58:10 ID:tCz2MBBD0
>>189
それはお前の主観だ
これを肯定することも俺の主観だ
それなりの希望題材を出してから文句は言っていただきたい
195名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:58:54 ID:Fhh/Ah6b0
児童書とか全く読まなかった…
196名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:59:47 ID:rsbJ7GWX0
おれはどっちかというと吉本直志郎派(青葉学園物語シリーズ)だったな。
197名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:00:51 ID:kKgSOCXD0
>>194
???
文句とかそういう話になんでなるんだ?
希望題材ってのもわからん。俺は作家じゃないし。
単に個人的な希望や感想言い合ってるだけなのに話を大げさにすんなよw
198名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:02:17 ID:kCUpUKyQ0
>>197

>>194みたいに2chでのレスの書き合い=喧嘩とか勝負とか文句とか思っちゃう馬鹿は昔からいた。気にするな。


やっぱり一番印象に残ってるのは株式会社。
199名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:03:21 ID:nt2aUWoE0
>>192
荒井陽子
200名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:04:14 ID:tCz2MBBD0
>>198みたいに煽ってりゃいいと思ってるのも今も昔も変わらないなw
201名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:04:27 ID:Y48wGBh60
いくら儲けたんだろ
202名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:04:50 ID:NT2EL8oO0
ID:tCz2MBBD0
ID:tCz2MBBD0
ID:tCz2MBBD0
203名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:05:00 ID:ugpmI0MQO
ミステリーツアーが好きだったな
推理小説としてもよくまとまってたし
204名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:06:17 ID:VCZr/fI50
>>198
株式会社のは良かったね。ラーメン作るんだよな。
205名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:08:14 ID:NlMP9vLCO
探偵団の密室トリックはなかなか本格的だった記憶が
真犯人が安藤圭子と二人になった時に間一髪助けに来た3人組は格好良かったなあ
206名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:08:55 ID:Okpc+kwy0
ハチベエって、そこはかとなくDQNな感じの人生
207名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:13:20 ID:MtPDxsVTO
>>199
サンクス。それだったわ

>>206
ハチベエはtkとかぶる
208名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:20:11 ID:+3MSbm1w0
モーちゃん。・゚・(ノД`)・゚・。
209名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:22:39 ID:OM2T35nV0
これって普通にどこかの局でドラマ化したら面白そうな予感。
210名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:24:12 ID:YM+aV2rq0
大人になっても、いいことないよって内容なのか
子供には読ませられないね
211名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:24:27 ID:jc7IDwmk0
隣町の小学生とバトルロワイヤルやる話もあったよね?
212名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:25:39 ID:AupfbiE00
やっちゃった
213名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:27:01 ID:45HwDXRV0
劇画オバQかw
214名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:29:11 ID:btBbfy4gO
>211
参上!ズッコケ忍者軍団だよ
俺はファンクラブ手帳を持ってるズッコケマニアだからなんでも聞いてくれ
最近のは知らんが
215名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:29:59 ID:jpAaGnUr0
すごく見たい
216名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:31:12 ID:24dI2sq30
怪盗Xをみんなで捕まえて明日からそれぞれがんばろうって、
これからもずっと友達だよって話し合って別れるも
翌日モーちゃん首吊り自殺。
モーちゃんの葬式でハカセとハチベエはモーちゃんの遺書を読む。
217名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:32:24 ID:jc7IDwmk0
>>214
おおw

1.自分たちで学校の七不思議作る話のオチって何だっけ?
2.有名な絵描きさんが出てくるのって株式会社の話?
3.なんか原爆の問題が出てくる話のタイトル。

もし分かるなら教えてください。
218名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:36:33 ID:ueTfU03s0
それぞれ誰と結婚したんだろ?
クラスメイトのおさげの女の子はどうなったんだろうか?
もーちゃんはずっと童貞かとおもったよ。
219名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:37:16 ID:btBbfy4gO
>217
1はズッコケ三人組と学校の階段だろうけどたしかみんな一緒に見た夢かなんかだった
2はうわさのズッコケ株式会社
3はタイムスリップしてなんだらかんだらのだろうが分からないスマソ
220名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:48:54 ID:kOO9lgbC0
>>217
1は確か七不思議が二十年前の七不思議と同じ内容だった、で白昼夢だったみたいなオチで
確か「ここは南校舎じゃなくて中校舎だぞー」だっけ?、そんな風に叫んだら化け物が消えたような記憶がある。

3はズッコケ時間漂流記だと思う。時間移動する鏡の持ち主が原爆で死んでその先祖が未来で子孫を残す
話だっけ。

2はあっていると思う。
221名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:50:50 ID:xHvcG1oP0
平賀源内が出てきた話あったよな。タイムトラベル物大好き。
それで平賀源内を知った
222名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:52:43 ID:mmMXUZoI0
中年になって、またクイズ番組でインチキするつもりですか?
223名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:55:14 ID:MPqJ3q1D0
俺は心霊学入門しか読んだことないな
もう内容も忘れたが
224名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:56:41 ID:mmMXUZoI0
ハカセはトイレで仕事
225名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:00:46 ID:btBbfy4gO
>220
負けたよ
かなり前の事だから忘れてた…
だんだん思い出してきたよ
俺が一番好きなのはやっぱり修学旅行だな
226名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:04:42 ID:CN2TR/UJ0
ハカセがスカート覗くやつとか
227名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:04:52 ID:kOO9lgbC0
>>225
ここ見たらかなり思い出せるはず。
http://www.poplar.co.jp/zukkoke/
228名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:05:47 ID:js3DimMM0
モーちゃんカワイソスww
229名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:09:57 ID:mmMXUZoI0
>>227
好きな食べもの  ビフテキ

時代を感じるな・・・
230名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:09:59 ID:btBbfy4gO
>227
気持ちはありがたいのだけれど俺は携帯厨なんだよ
でもありがとう
231名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:16:10 ID:FoYznuwz0
生徒会長選挙でハチベエが、優等生なんだけど裏の顔をもつヤツと対決して、
結局ハチベエが負けちゃうんだけど、実は生徒の多くが「ハチベエ」という
あだ名で投票したから無効票だったとかいうのが面白かった。
232名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:17:16 ID:MppjA8ChO
モーちゃんはスッチーと結婚。はちべぇはケイコと結婚。ハカセは忘れた。
こういう話あったよな?
233名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:18:39 ID:hvG8BkZoO
新山たかしのズッコケ3人組ってどうなのさ?
234名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:20:29 ID:d5rP9xLTO
未来報告記な
ハカセと新井の距離感に萌えた
235名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:21:50 ID:b8wSq7Cf0
クイズ番組に出る話が面白かった
236名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:22:49 ID:5slYOgt70
>>221
パンツのゴムを使って模型のプロペラ飛行機作るやつだっけ?
237名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:23:25 ID:FKknwNAuO
>>230
ズッコケ好き携帯使いの同志よ
これ使え
http://www.hutech.ne.jp/
238名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:24:28 ID:nEcjUDMA0
ズッコケ三人組は無人島のやつが最高に面白い

小学生のころ読んだなぁ・・・
239名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:25:35 ID:MPqJ3q1D0
>>227
モーちゃんて母子家庭だったのか・・
240名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:26:20 ID:2YXhBt8g0
このスレ見て思わず車で本屋いったけどまだ置いてなかった・・_l ̄l○
241名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:27:45 ID:YjASVX0E0
>>238

俺は株式会社作るのが好きだったな
あと、防空壕の中で探検するのとか

この本って情景が浮かびやすいよな
今でもすぐに思い出せる
242名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:28:50 ID:xHvcG1oP0
>>236
そうそう!言われて思い出した!なつかしい
243名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:29:16 ID:MPqJ3q1D0
ズッコケ中年三人組
四六判上製 272ページ
予価:1,260円
(本体:1,200円)

あれ、さらに高いじゃん
244名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:30:01 ID:2eOTLSkJ0
借金取りから逃げるかわいい女の子の夜逃げを助ける話は
小学生の時、すごい考えさせられたなー
なにげに、重い話も多いというのがズッコケの印象
245名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:30:04 ID:js3DimMM0
いかんせん、一冊一冊が高いんだよな
文庫があるけど
246名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:30:32 ID:OaKoKjyY0
ハカセって勉強できそうな風体だけど
通知表2ばっかりなんだよね。
247名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:31:46 ID:d5rP9xLTO
>>245 作者にゃ悪いがブクオフで100円だぜ
248名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:32:25 ID:gBy/rSpL0
那須正幹
ってまだ生きてたんだ
249名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:33:38 ID:gBy/rSpL0
って挿絵の人が亡くなったんだっけ?
250名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:34:27 ID:HUY7ODon0


 巛彡ミミミミミミミ彡   近鉄潰した 高年俸
 巛巛巛彡彡ミミ彡   メダルを取ったの 三等賞
 |::    ⌒  ⌒  |   三振凡退で またマイナー またマイナー
 |::  ニ・ニ, 、ニ・ニ |
.(6.  ⌒ ) ・_・)( ^ ヽ  いいな いいな オリ近ていいな
 |  ┃トィョヨュュイ┃ |  おいしい年俸に ほかほか複数年
 |  ┃| , -r-、.|┃ l  子豚の帰りを 待ってるだろな
 ヽ  ┃ヽニニン ┃ ノ  僕も帰ろ 日本へ帰ろ
 ,r  ` ー---ー '"\  ふんふん ふんぞり返って ブヒブヒブヒ
/ __     /´>  )
(___)   / (_/  いいな いいな オリ近っていいな
 |       /      キヨマラと仲良く スカスカ扇風機
 |  /\ \      札束の布団で 眠るんだろな
 | /    )  )      僕も帰ろ 日本へ帰ろ
 ∪    (  \     ふんふん ふんぞり返って ブヒブヒブヒ


251名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:36:03 ID:btBbfy4gO
>237
ありがトン
感謝、感激、雨、アラレちゃん
252名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:37:06 ID:bURPvIPA0
株式会社と修学旅行と運動会の話がわずかに記憶にのこってる
253名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:37:34 ID:8PxwMvZI0
何この、矛盾。

だったら老人介護施設にいるサザエさんとかもやれよ。
254名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:37:59 ID:luDYU4k40
みたくない
255名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:38:38 ID:VRRxrrm60
ネタかと思ったらマジかよ!
256名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:38:56 ID:cXThZ4q70
>>243
そんなことないよ安いよー
タレントエッセイ本をちゃらちゃらっと出してはい1500円って時代なのに

なんか俺たちの旅の続編を思い出した
257名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:43:32 ID:UYo07iCa0
せめて最初の続編は20代にしろよ、その方が知りたい
いきなり中年ってなんだろうね
258名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:44:09 ID:iavfcuar0
なんか関白失脚って感じだな
259名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:48:18 ID:GJUwnWMl0
なんかショックだな・・・・、ハチベエ八百屋継がなかったのか?
260名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:48:42 ID:5Izug9Wr0
ズッコケ関係ないんだけど、この作者の人が書いた短編で
近未来の核戦争の話が凄く印象に残ってる
シェルターで暮らしてるんだけど、親がどっちも死んじゃって…、って話
確か子供向け恋愛短編集みたいな本に入ってたと思うんだけど、誰か覚えてない?
261名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:50:39 ID:2eOTLSkJ0
ズッコケの20代バージョン読みたいね、中年なんかよりも
でも那須さんももういい年だし書きたいこと書かせてやってもいいのかな?
20代が一番書きづらいだろうし
262名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:51:54 ID:VCZr/fI50
20代ってキャラのデフォルメ化というか象徴化が難しそう。
263名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:52:32 ID:lQmeZJWM0
えええ?はちべえは八百屋でもーちゃんはホテルマン(たしか金持ち)で
ハカセは考古学者だろ?!それ以外は認めたくないぜ先生よーー
あんたが与えてくれた将来への夢じゃねえかよー
264名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:54:07 ID:HEOz7/W30
>>260
女の子と無線で連絡が取れるんだけど、その子も死んじゃって…て話だっけ?
265名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:56:34 ID:suCHw+2Q0
藤子先生が書いた劇画オバQを思いだした
266名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:57:54 ID:5Izug9Wr0
>>264
そうそう、それ。
でもあの女の子って死んじゃうんだっけ?
267名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:58:23 ID:lxej9S1k0
>>263
それはハチベエの夢の中だけの話。同じ夜に三人が自分たちの
20年後の夢をみるが、ハチベエと安藤圭子が結婚するということだけ共通した。
268名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:58:38 ID:KR64NIOK0
結局怪盗Xって何者だったの?
2ぐらいまでよんだんだがたしか
倒産した会社の社員たちではないか?
みたいな事いってたけど。
269名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:00:22 ID:cXThZ4q70
>>267
で、その子と結婚できたのかなあ
270名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:01:33 ID:BJl51Ke20
小中学生の頃読んでた。
絵が変わってから読んでないや・・・

俺は「株式会社」、「探検隊」が大好きだったよ。
271名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:05:04 ID:j15XzdYdO
俺も前田かずお先生の絵じゃないとなんか微妙だな
だが93年に亡くなった
惜しい人を…
272名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:06:13 ID:j15XzdYdO
俺も前田かずお先生の絵じゃないとなんか微妙だな
だが93年に亡くなった
惜しい人を…
273名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:06:41 ID:raYsCakw0
>>269
あのシンセサイザー使う同級生はどうなったんかなww
274名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:06:51 ID:6B2W2qfa0
ひどい設定だ
275名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:09:26 ID:Hko3d2wz0
なんか夢のない設定だな・・・
276名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:12:14 ID:qoGMy5Ry0
>>268
老人ホームで痴呆症になってる怪盗Xとか
277名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:16:30 ID:av6AGQ3z0
>>270
あ・・・株式会社なんか頭に残ってる。
ラーメンの話が出てなかったか?駄目だ、思い出せない。
278名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:16:56 ID:/Ju68VK+0
一人幸せな田代とか
279名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:21:18 ID:EBVw1Iko0
タクワン死んだ?
280名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:21:56 ID:3uL+VrK70
いや、最後にはまた夢を持った大人っていう締まりになるんじゃないのか?

ってか、なってくれないとヤダ。
281名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:23:39 ID:av6AGQ3z0
>>280
救いようのない話になるとおもう。
絶望した3人が昔話に花を咲かせて、妄想も爆発。
それが3人組シリーズだった・・・
282名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:26:06 ID:U+5Ngohe0
ハチベエは普通に経営者として頑張ってるし
ハカセは仕事で悩みを抱えつつも真面目にやってそうだし普通だな
でもモーちゃんだけは(´・ω・)カワイソス
283名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:26:07 ID:WE317nhv0
うわああ
激しく夢が
284名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:26:45 ID:T321HS+X0
漏れはマガーク少年探偵団派だった
285名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:30:15 ID:gGuUlBj+0
小学校時代、自由研究がめんどくさくて
ズッコケ三人組の発明の話で出てきた、目覚まし枕をパクって提出した覚えがある。
286名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:30:18 ID:rU0A0NLq0
きゃー!
鼻のウィリー、お転婆ワンダ…ズンチャチャズンチャ♪
287名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:30:26 ID:hFtW4hxH0
未来の三人組を描いた作品があったけど、あれよりも妙にリアルな設定だ
まさかこんなに落ちぶれるとはな
288名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:30:33 ID:hTBkmltT0
モーちゃん母子家庭で苦労したのに(´・ω・)
 
でもホストとかにならないで安心しているwwwwww
289名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:31:13 ID:av6AGQ3z0
>>287
オバQよりはマシ
290名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:34:52 ID:Ww+ZPLJ+0
「ちいさいモモちゃん」の大人になった話は読んでみたいな。
291名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:34:55 ID:azu7UYda0
>>190
退化してどーすんだw
292名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:35:56 ID:PY0fGZi30
>>291
ズッコケは小学生向けで僕らシリーズは中学生向けじゃねーの?
293名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:36:19 ID:oU3CjEA60
一番気の毒なのはハカセだな。
学級崩壊でノイローゼでそのうち登校拒否になりそうな。
294名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:36:59 ID:4gcXsvANO
落ちぶれ過ぎとかいってるやつ多いけど、普通はこんなもんだって
おまいらの親父や友達で会社経営者や学者なんているか?滅多にいないだろ

まぁモーちゃんだけはちょっと救いようがない気がするけど
295名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:37:43 ID:PY0fGZi30
>>294
学級崩壊の現場に立ち会ってる小学校教師も実際かなり少数だと思う
296名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:37:46 ID:HlaU4lyVO
モーちゃんが大人になれば確変するかも、と期待してたんだがな…
その前にちゃんと就職出来たのか
297名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:38:28 ID:Ww+ZPLJ+0
>>292
ライトノベル>児童文学という図式なんじゃないのか?

むかしはズッコケ三人組は俗悪と叩かれてたらしいけど
俺が小学生の頃は普通に学級文庫とかに置かれてたな。
298名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:38:53 ID:2/hq/BSn0
モーちゃんが女子に人気があって
ハチベエが女子に疎まれていたのが解せなかったなぁ
俺の小中学校時代はハチべエみたいなのがモテてたよ
299名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:39:00 ID:av6AGQ3z0
ハチベエ、コンビニ経営してるんだったら、モーちゃんぐらいやとってやれよ
300名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:39:50 ID:xxVbaqzB0
怪盗との対決はすごくつまらない。やめてほしかったなぁ。
301名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:41:07 ID:PY0fGZi30
>>297
僕らシリーズもライトノベルとは違う気がするけど。
あとその不等号わからん。ライトノベルと児童文学のどっちが上とかそういう意味でじゃなくて
>>292の俺のレスと繋がってなくね?
302名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:42:16 ID:6eiYZBoK0
僕らのはライトノベルじゃねえあdろ
303名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:42:47 ID:OcTQycWF0
>>294 すまん。そういう環境だった。
だもんで、自分の実力を見つめずに
多浪→フリーター

普通の家がいいよ
304名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:43:57 ID:5Y6O7JgN0
六年目のクラス会最高
305名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:44:18 ID:N4uU6iKm0
ハチベエのコンビニは
スーパーか何かが出来て八百屋がやっていけなくなったんだけど
なんとか店の体裁は残したいから
苦渋の選択でコンビニチェーンに加入したとか言う設定だったりして

俺の知り合いでマジ会社が潰れてビデオ屋の店員になってる奴がいるから
シャレにならなさすぎてキツイ。
306名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:46:18 ID:av6AGQ3z0
>>305
>スナックのママに熱を上げる
ハチベエ、羽振りよさそうじゃないのw
なんで、モーちゃんを助けないんだろう・・・モーちゃんが拒否したのか?
307名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:47:11 ID:Ww+ZPLJ+0
>>301
>>292の俺のレスと繋がってなくね?
>>291は年齢の事を言ってるんじゃないのでは?
というレスだから、繋がってるよ。

ライトノベルって言い方は不適切かもしれないが、
厨房小説みたいな見方は一部にあったと思う>ぼくらシリーズ

まあ、>>291が出てきて解説してくれればそれですむ話だが。
308名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:49:17 ID:k/+IF+s20
夢が無さ杉
309名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:49:40 ID:CNpY0nx10
なんだよこれ。設定からして完全に失敗だろ。バカじゃねーか
310名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:49:40 ID:BpyIxNn+O
山賊かなんかの話しで風呂に女の子がはずかさがらずにはいってくるとこでヌイry
311名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:56:14 ID:UZTKZvRw0
なんか・・・・夢破れて現実を見せ付けられる感じでやだな
312名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:57:17 ID:av6AGQ3z0
モーちゃん剥げてたら・・・救いようがない・・・
313名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:03:59 ID:Ejc0LplW0
ずるむけ三人組
314名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:04:27 ID:PY0fGZi30
>>307
いや、それだったら「児童文学>ライトノベル」って>>297に書いて無いと繋がらないだろw
不等号って「大きい>小さい」だよ?
315名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:06:17 ID:+N72RWuZ0
>>307
割り込んですまんがズッコケと僕らの〜の差って好みじゃないの?
20代後半のおっさんが今振り返るとそう思う、小学校、中学校時代はそうは思わなかったが
ちなみに自分は僕らの〜は生理的に受け付けなくてほとんど読んでない
ズッコケは高校でもう一度全部読み返したり、最近でもたまに読んだりする(読むのに1時間かからないし)
316名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:07:38 ID:5YkGZjyXO
>>304
だよな。俺はあれ読んで号泣した。
 
ところでどなたか
「めしまのみんなみいはやあり」
ってフレーズ覚えてない?
たぶんズッコケなんだが、どれだか思い出せない。
317名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:08:31 ID:Ww+ZPLJ+0
>>314
一言で説明しよう。

書き間違えました。ごめんなさい。
318名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:08:55 ID:PY0fGZi30
>>315
好みとか言い出すと一般論としてのジャンル分けや対象年齢の話が出来なくなると思う・・・
319名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:11:05 ID:EBVw1Iko0
>>316
謎のズッコケ海賊島だな。
宝は男島にあったんだよな。
320晃司:2005/12/22(木) 01:12:28 ID:6T6ZOIjo0
ちょっと読みたいぞw
321名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:12:30 ID:e5XH3uZp0
結論

漏れもおまいらも

結局は

買うんだろ?発売日に
絶対売り切れ店続出しそうな悪寒
322名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:15:22 ID:av6AGQ3z0
>>321
断言する。売り切れはない。このスレの伸びがそう言っている。
323名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:16:21 ID:ed9oyabQ0
この設定夢も希望もないなw

でも最後は成り上がってズッコケ中年M&Aとかでヒルズ族とかになるんだろ
324名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:18:08 ID:ULYV4KFJ0
ハカセもモーちゃんも悲惨だな・・・
ハチべエが一番マシか
325名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:20:10 ID:av6AGQ3z0
ハカセはトイレに入らないと、無能な設定はどうなってるんだ!
326名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:21:35 ID:j15XzdYdO
だからこそ先生止まり
327名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:21:40 ID:EBVw1Iko0
モーとハカセは既婚なの?
328名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:21:47 ID:L5DtcZH30
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
329名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:22:14 ID:2Idg2UaE0
>>325
授業が終わる>トイレへ>開始のチャイム>教室へ、の繰り返し♪
330名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:22:18 ID:ebkflJuR0
この設定は妙に生々しくて夢も希望もねぇな。
331名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:22:22 ID:av6AGQ3z0
>>326
テストもトイレで作ってんのかな?だから学級崩壊するんだ。
332名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:23:16 ID:5YkGZjyXO
>>319
サンクス!それだそれだ。
海賊の財宝巡る殺人事件まで起きたよな。
ヤベー、読みてぇ。
333名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:25:16 ID:LfrxkaAz0
すげー見たいんですけど
334名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:25:53 ID:S4zOGVKI0
なんかヒロイン殺して非難轟々のシティハンターみたいだな
335名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:27:23 ID:ijg5jAFV0
しかも、3人組の中の一人(多分モーあたり)は
頭頂部がかなり薄くなってるっていう設定なんだろ?
336名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:29:54 ID:YjWifdew0
こういう後日談というか続編(しかもネガティブな)ものは、
パロディとかで作者じゃない人が散々遊び、
「いっそ本人が書け」とか言ってる間は面白いけど、
実際作者本人がやると萎える。
337名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:29:57 ID:av6AGQ3z0
>>335
それだったら、モーちゃんは救いようがないじゃないか!
338名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:31:07 ID:aEU5rY8VO
ズッコケって児童書にしては、もーちゃんの母のDVとか書いてたよな
339名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:32:11 ID:6Hhq+v1qO
今思い出してみると妙にリアルというか、なんか人間の恐さ、悲しさが出てる話が多かった気がするな…
340名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:32:34 ID:e5XH3uZp0
>>322
書店入荷数がそもそも少なそう
Amazonで買うか
341名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:34:07 ID:LjJ0aZ0s0
 めちゃくちゃ懐かしい!俺の小学生の時の思い出の作品だ。
中学の時は、七日間戦争よんでたな(宮沢りえのやつ)、あれも半端におわってるから続編だしてくれ
342名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:34:09 ID:ijg5jAFV0
>>337
他にも、糖尿病とか痛風も患ってるという設定になってるかも。<モー
343名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:35:33 ID:av6AGQ3z0
>>342
普通に首吊って死ねるじゃないか!
344名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:35:37 ID:v7ZcNcSw0
んでいつ発売よ?とにかく買うよ俺
345名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:38:17 ID:j15XzdYdO
>332
あったな爺さんが死に際に御守りに入った宝の地図をもーちゃんに託すんだよな
俺も読みたくなってきた…書店は恥ずかしいからアマゾンで買うか…
346名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:40:10 ID:KUROlmI/0
モーちゃんは優しいいい子なんだよ!
ちょっと生き方が不器用なだけだよ!!(´;Д;`)
347名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:40:10 ID:AtdepW8t0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
びっくり。
348名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:41:18 ID:av6AGQ3z0
>>346
やさしすぎて舐められてる。
ハチベエがコンビニに雇わないのが良い証拠じゃないか。
349名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:45:04 ID:v7ZcNcSw0
>>348
ハチ「俺の店で店長代理にならないか?」
モー「バカにしないでくれ!憐れみで職をもらうほど落ちぶれちゃいない!」

モーちゃんカッコヨス
350名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:45:45 ID:av6AGQ3z0
>>349
ちょwwwwwwwwwおまwwwwキャラ変わってるwwwwwwww
351名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:46:53 ID:0bku8Bv/0
パスポート・ブルーって漫画がサンデーであったが
登場人物の勝ち組設定に笑えた。
登場人物のほとんどが旧帝以上の高学歴で
主人公が高校でトップの成績を収めて海外の大学を卒業した後、宇宙飛行士に選出。
友人が防衛大学に行って首席で卒業&宇宙飛行の開発者に。
幼馴染の女の子がハリウットでデビューして世界一有名な女優に。
高校時代の彼女が警視庁のキャリア官僚に。
その他九大、東大などが盛りだくさん。

とは言えズッコケ三人組はちょっと負けすぎだろ。
352名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:49:54 ID:xHoE+ZM80
やっぱり劇画オバQを思い出す人が多いみたいね
あれはセルフパロディっぽい部分もあったからいいけど、これは・・・
353名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:51:50 ID:PY0fGZi30
>>351
けど付き合ってた女の子死んだりその幼馴染も声出せなくなったりと色々悲惨だったけどな。
何よりプロローグで話してた大人になった親友が実は敵が整形した姿だったとかキツすぎ。
354名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:52:10 ID:JC8ZnvNw0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
355名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:52:28 ID:av6AGQ3z0
>>352
オバQはマンガなのに生活はリアルすぎる
食費だとかなんだとか、酷過ぎる。
356名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 02:03:05 ID:rh+A1rCgO
>>284 ズンチャッチャッ♪僕らマガーク探偵団♪鼻のウィリー(ry)
357名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 02:03:29 ID:XGzo+8Fm0
稲中が中年になったやつとか見たい
358名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 02:03:53 ID:0bku8Bv/0
>>353
いや、設定のぶっ飛び具合を馬鹿にしてるだけだから。
死んだ女の子が実は宇宙人だったとかわけのわからん設定まであったし。
あれをまともな宇宙漫画と思って買った衝撃はでかかったぞ。
359名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 02:05:11 ID:av6AGQ3z0
>>357
前野のとおちゃんで我慢しろ。
360名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 02:07:00 ID:6FXqlVWC0
>やんちゃなハチベエはコンビニを経営する一方、スナックの
>ママに熱を上げる。おっとり型のモーちゃんは勤務先が倒産してビデオ店で
>アルバイト中。理屈屋のハカセは教師になったが、学級崩壊状態だ。
3人とも茨の道なのが笑える。
361名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 02:08:54 ID:PY0fGZi30
>>358
ああ、不幸とか幸福を抜きにした勝ち組度ってことな。
まあ宇宙飛行士を目指す優秀な奴らと付き合っていくって話でもあったから周りが優秀なのはある程度までは当然だけど。
362名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 02:09:12 ID:EvqImNJe0
あー懐かしいなー
消防の頃図書室でズッコケとか荒馬宗介とか学研の〜のひみつシリーズとか読んでたなー。
363名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 02:10:12 ID:av6AGQ3z0
>>357
牛乳を毎日飲んで、ジャンプをしてたので、身長が2mになっている。
胸毛が急に生えてきて・・・
364名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 02:12:33 ID:XGKRFHskO
ホイホイ商事再結成しないの
365名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 02:13:05 ID:xHoE+ZM80
>>355
劇画と貧乏ネタはセットだからなぁw
で、この「ズッコケ中年三人組」はシリーズとして続くの?
それもちょっと嫌だw
366名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 02:17:10 ID:YH4NGseZ0
>勤務先が倒産してビデオ店でアルバイト中

笑えないほどリアルな設定だな
367名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 02:18:30 ID:HYgAuH0/0
怪談トリオがどうしたって?
368名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 02:26:54 ID:XGzo+8Fm0
>>359
前野はあんな感じになってそうだなw
もしくはフーセンパン屋さん
>>363
俺が殴ってやる
369名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 02:30:38 ID:WhkzYQf40
つーかいつの間にかアニメ終わってた。。
370名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 02:40:32 ID:av6AGQ3z0
>>368
あ、思い出した。前野は風船パン屋さんになるんだった。
371名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 02:44:02 ID:u0+bhcoq0
やべー
このスレ見てたら久しぶりに読みたくなってきた。
明日ブックオフに行ってみよう。
372名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 02:45:58 ID:RCY0oDNb0
さっきこのスレ見て嫁に設定話したらマジで切れられたよ。
373名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 02:52:23 ID:av6AGQ3z0
>>372
だんで、お前に切れるんだよ。鬼嫁か。
374名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 03:05:13 ID:9HcfypCl0
劇画オバQみたいだな
375名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 03:06:02 ID:dNm+Ux6f0
うわあ・・・そんなん書くなよ・・
376名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 03:10:32 ID:av6AGQ3z0
最終的にモーちゃんが過労で倒れる。
死ぬ間際に「あの頃は楽しかったなあ・・・」とか呟きながら、二人に見送られる。

377名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 03:17:35 ID:+asGO95g0
>>260
遅レスであいまいなの前提だけど
「誰かを好きになった日に読む本」じゃなかったっけ?
〜の日に読む本シリーズで1巻だった気がする。
どちらも作者は知らなかったんだが、その話と違う作家が書いた「電話が鳴っている」
って話がすっげー印象に残ってる。
小学生ぐらい向けなのにかなり大人向け、鬱な話で小さいころあまり理解できてなかったが面白かった。
378名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 03:26:47 ID:pmyunnnh0
つか設定具合を非難されてるけど、勝ち組み3人組なんて死んでも
見たくないよ。今の俺の現実とあまりにかけはなれていたら
共感もなにもあったもんじゃない。所詮、作り話なんだなで終わり。

こういう設定だからこそ、共感しちょっと元気もらえるかもって思う。
379名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 03:58:19 ID:yNfdOg690
なにこの重松清
380名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 04:03:21 ID:oXWgXYKV0
中年出す前に、大学生バージョンとか出してほしかった
381名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 04:05:44 ID:TUwnOOhf0
ズッコケシリーズ完結の時に、作者のインタビューが、
読売新聞の夕刊に載ってたけど、スペースの半分以上は
「ズッコケ」ではなく、「君が代・日の丸法」の批判に終始してたな。

まあ、あの時代に「ヒロシマ」で暮らした人は、しょうがないことなんだろうな…。
382名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 04:07:01 ID:Uk43LoAh0
設定がリアル過ぎる。
383富田派:2005/12/22(木) 04:15:55 ID:v9QZH8h60
たしかにハカセって教師になったらいかにも無能な教師になってそうだもんなあ・・・・
384名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 04:16:58 ID:qgfzfowI0
なんでこんなに批判されるのかがわからない・・・
普通のなんて面白くないだろ
1回書いてるわけだし
385名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 04:29:02 ID:UoLarQc1O
>>384
批判というより、戸惑いじゃないか?
リアルすぎて。
386名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 04:30:58 ID:zdiXwLyg0
俺はズッコケ3人組全く知らんけど
地域差みたいなのあるのかね
結構学校の図書館は使ってたけど
387名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 04:39:52 ID:rqLcIX59O
>>386
ドラマ化してる
夕方にヘビーローテで再放送あってた
地域によるかも知れない
388名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 04:41:36 ID:PY0fGZi30
>>387
それってけっこう最近じゃないっけ?
それよりは今20代30代の人間の話なんじゃないの?
389名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 04:49:05 ID:UG7YvY9a0
なんか久しぶりの同窓会で昔のともだちに会う前の気分だ。

つーかこれも夢オチだったら笑う
390名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 04:53:18 ID:x+TnNnAqO
ハカセが教師にしかなれてないのがショックだ
391名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 04:53:38 ID:EhV2XZtB0
>>380

145 Name: 番組の途中ですが名無しです [] Date: 2005/12/21(水) 20:08:45 ID: ClTmyw6p0 Be:
高校とか大学時代が見たかったぜ

146 Name: 番組の途中ですが名無しです [] Date: 2005/12/21(水) 20:10:49 ID: SvbYLSQ+0 Be:
読みてえ

147 Name: 番組の途中ですが名無しです [] Date: 2005/12/21(水) 20:11:01 ID: 8bo++v6G0 Be:
>>145
学校行く振りして駅前を徘徊するハチベエ
便所で飯を食うモーちゃん
クラスの悪い連中にカツアゲされるハカセ

これくらいの欝ストーリーになりそうだがw
392名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 04:53:54 ID:mNtrO9rcO
イラク3馬鹿
393名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 06:34:32 ID:YYmHvd/z0
タイトルに偽り無し!
図書館で読むかも
394名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 06:38:33 ID:k91Trimc0
>>384
こういうのが面白かったためしがないから、じゃねーの?
俺もかなり不安・・・。
基本的にファンの方がこういうの受け入れるのが難しそう。
ハイジだって、後に続編が出てるがハイジファンの方がそういうの無視しそうだし
395名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 06:41:39 ID:f1fV/41eO
>>389あーあネタバレしちゃった
396名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 06:53:52 ID:dmrYOx0u0
ハチベエは勝ち組だな
397名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 06:57:26 ID:QImHrCXJ0
設定が切ないというかなんというか。
特にモーちゃんとハカセ
398名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 07:19:03 ID:/1xOcGs30
ていうかさこの本は児童向けの本として出版されるの?
オッサンを主人公にした本を子供が読むのか?
399名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 07:19:32 ID:0CIsp9/c0
>>1->397
もまいら本の話で盛り上がっているけど>>1に載っているポプラ社社長の坂井という男がどんな奴か知っているのか?
別の板でポプラ社を検索してみなよ。ポプラ社の本なんて買いたくなくなくなるぐらい我侭な経営をしているらしいぞ 
社員がかわいそう
400名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 07:28:25 ID:Qg7aSZPL0
占い百科はひどかった記憶がある。女の嫌な面が全開だった話。
401名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 07:50:21 ID:xxVbaqzB0
まだ読んでないけどホステスが安藤とか陽子ならいいのに。
40225歳の三人組予想:2005/12/22(木) 07:55:54 ID:bsUixqyr0
やんちゃなハチベエは4流大学に8年在籍で合コン三昧。最近ちんちんから膿が出てきた。
おっとり型のモーちゃんは母親の知り合いの24時間2交代制の工場で働いている。
理屈屋のハカセは大学院に進学したが、性格が災いし研究室でも誰とも話さない。
403名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 07:59:23 ID:yJgHp+Bp0
モーちゃんかわいそう
404名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 08:12:13 ID:PY0fGZi30
>>399
だから何なんだ。
405名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 08:13:06 ID:WEgPjagQ0
設定に夢のかけらもないなw
406名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 08:18:20 ID:2rKRP8EP0
なんか・・・リアルだなww
407名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 08:18:38 ID:9HcfypCl0
世の中こんなもんだろ。
408名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 08:36:02 ID:+dGyrWNm0
ハカセが腰痛に悩んでたりハチベエが抜け毛に悩んでたり
モーちゃんは血糖値がどうこう言ってるんだろうなぁ 切ないな
409名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 08:48:18 ID:9bIOi5Pl0
>>396
コンビニ店長ってのも実際は・・・
410名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 09:12:40 ID:ZklEkRx20
でも読んでみたいな。
読んでみないと批判もできない。
411名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 09:13:48 ID:U9MIgIDK0
わろす
412名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 09:22:51 ID:+N72RWuZ0
>>399
確か那須さんを発掘した人なんだよな
ポプラ社でまともに売れてる作家はこの人しかいないし、仕方ないんじゃないの?
413名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 09:23:30 ID:wTUV/YPZ0
コンビニオーナーなんて奴隷なのに
ハチベーもバカだな
414名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 09:27:01 ID:k91Trimc0
内容で、モーたんが学級新聞作りでケーキ屋に行ったら
競合店に負けまいとケーキをめちゃくちゃ食べ放題になるって話をいまだに憶えてる。
たまに推理モノみたいなのもあったが、
ぬいぐるみに宝石か何かを隠してるって話しで、
実は箱に隠してあったっていうのは、途中でバレバレだったから少々萎えた記憶もある
415名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 09:33:58 ID:xpZJkuRzO
ある意味作者は神
416名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 09:45:12 ID:Fil6VHqp0
えぇぇぇぇ…
417名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 09:49:49 ID:7MJwFW1F0
そもそもここまでみんな知ってるってのが既に凄いよね。

漏れは24歳。一番好きなのは株式会社のやつです
418名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 09:53:23 ID:mSutvVBi0
劇画オバQみたいだな。
419名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 09:54:36 ID:e5XH3uZp0
>>417
漏れも株式が一番好き

商売の魅力に取り付かれて
いまや古着屋のオーナー

まじ感謝してる
420名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 10:01:11 ID:+cwLF5NaO
結局未来予知の話の競馬は外れたのかな
421名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 10:07:39 ID:YNiWb9Px0
ひでぇw
こんな続編書くなよw
422名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 10:13:03 ID:j15XzdYdO
>420
テレビは雷で壊れた
競馬見に行ったところで終わる
423名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 10:17:04 ID:c8368l2F0
夢が壊れるような続編だなwwww
424名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 10:18:15 ID:znq1Ostc0
俺が杉並区に住んでた時、隣の大豪邸の人から
「この本の関係者なんです」と本を3冊もらったことあるんだが、
どんな関係者だったか未だに謎。
ちなみに故名古屋氏の邸宅も近くにあった。
425名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 10:25:24 ID:BV834h8/0
これもまた元祖ズッコケみたいにTVドラマ化(今度はフジの月9や火9、TBSの日9や金10あたりか?)や、
映画化、アニメ化されるかもしれんな。
426名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 10:25:46 ID:wRtcksBL0
ふと思ったけどこういうののエロ同人誌とかってあんの?
日頃はそういうのに興味はないけどこれのが
あったらなんか読んでみたい気がする。
427名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 10:27:13 ID:t1q8eFaw0
ハチベイ→リストラ
博士→事業失敗
モーちゃん→重度の糖尿病で病院生活

リアルに人生ヅッコケてたらイヤだなー
428名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 10:28:31 ID:BV834h8/0
>>426
実在してたらコミケで出てたり、アニメイトやとらのあなとか同人誌売ってる店で扱ってる。
429名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 10:32:53 ID:mGTU3gFEO
リアルすぎとか文句言ってる奴は分かってないなあ。
人生に失敗?してる3人組が再びズッコケ3人組結成してそれで少しでも変わってく所が夢があって面白いんだろ。

これは思い通りの人生を送れてないズッコケ3人組世代(初刊の頃に消防だった奴はもう中年)に送られた那須さんからのプレゼントみたいなもんなんだよ。

作中でも現実にくたびれた3人組が再び結成して小学生時代よろしく活躍するんだから、今現実の壁に当たってるズッコケ3人組世代も昔のあのいい意味で好戦的で怖いもの無しだった消防時代を思いだしてがんがれっていう話。
430名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 11:02:12 ID:hB68I3FrO
皆成功してたら現実味がないじゃないか
431名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 11:08:47 ID:qoGMy5Ry0
でも、大人になってもこのありさまで、もう将来に
希望がないことがわかってたら、小学生編もあまり楽しめなくなるな。
432名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 11:34:38 ID:f4M9G0310
もちろんジョンスパイダーも出てくるんだろうな
433名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 13:47:57 ID:b08p+3LY0
というか50巻出てたことに驚愕
434名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 14:30:14 ID:AlC7CEk20
怪盗Xって3回も出てたんだ。一回目しかしらんかった
435名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 14:47:20 ID:WI5Vkw6x0
モーちゃん以外は別に挫折してないようなw
436名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 14:48:30 ID:CypztGOc0
 
                               //                      |
                               //                      |
                                //_                     |
                                  ||| |                    |
                                  |  |                 /
                                  | u |                 /
                                   |  \                |
                     _             |  \              |
                     || |   ___      |__  ̄ ̄―______-/
     /⌒ヽ             ( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| ||      |   _______|__
    ( ^ω^)              ̄ ̄ (Ξ  (|| ||  ___|―― _________|_
     (つ/ )                  (Ξ  (|| ||≪| _―― ̄ ̄              |
      |`(..イ                  | ̄― ̄/ ̄  ____―――――――――
      しし'                ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
                         ( ̄ ̄/
437名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 14:53:21 ID:uhhRuHYB0
スレタイが「ズッコケ中出三人組」に見えた
438名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 15:31:13 ID:r4DOSciY0
で、こいつらズッコケたこと有ったっけ?
439名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 15:34:34 ID:EwRpWRjN0
その後、アネキがあらわれて娘をあずかってくれと言い、なぞの人物”ともだち”gああらわれ
440名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 15:55:48 ID:w9LCoHm/0
…なんでこんなリアルな設定なんだろう。
間違ってもハカセが医者になってたりしないんだな…でもものすごく読みたい。
441名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 15:59:36 ID:fhJWatIF0
よりによってモーが一番ヘコみ過ぎってのがイヤなんだろ
他二名はまあ順当と言えば順当
しかしそれ以前に災害を経験したとか言う>>1の話が気になる
単にバブル崩壊と同様のバックボーン的扱いなのか、
それともマジに誰かが阪神大震災を食らった設定なのか
442人権擁護法案に反対!:2005/12/22(木) 16:07:58 ID:QLPyCA7y0
ズッコケぶりに拍車がかかってないか
443名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 16:08:45 ID:DIN9ZDyG0
 ズッコケファンクラブ入ってた人挙手!!
 ノシ
444名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 16:32:17 ID:Se2vES2P0
実はファンクラブに入っていた。
まだ有効なのかな?w
445名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 16:38:21 ID:DIN9ZDyG0
>>444
 どうなんだろうねw
 そういや、ファンクラブ手帳に
『一年に一回は本部(ポプラ社)に連絡しないといけない』
みたいなことが記載されていて、一度電話をかけたら、向こうの人に笑われたことがあるw
 しかも、電話の向こうの人たちの笑い声も聞こえてきたw
 だから、生涯会員なのかなって思った。
 前川さんが無くなった時には、手紙が来たよね。
 その頃には中学生になっていたから、ズッコケ熱は冷めていたけど。
 この本は‥‥買うけど、あまり読みたくない気も‥‥‥。
446名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 16:54:15 ID:C7eBVANT0
でもあの作者ならラストに夢もたせる気もするが…
相変わらず、設定がスゴス
447名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 17:42:00 ID:SKnq1PI70
「中年」の3人が住む06年の街は不況の波を受け、40歳前後の3人は童貞を捨てるために奮闘する。
やんちゃなハチベエはコンビニでバイトをする一方、スナックのママに熱を上げてストーカー行為を繰り返す。
おっとり型のモーちゃんは勤務先が倒産してビデオ店でアルバイト中にオナニー三昧。
理屈屋のハカセは教師になったが、女子児童への性的欲求を抑えられずにいた。
そこに小6時代に対決した窃盗犯が再び現れて3人を一人前の男にするために窃盗を繰り返す。
448名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 20:05:38 ID:qtZHGKSb0
なんだかんだ言って買う奴多いんだろうな
経済力の出てきた層狙ってるし
なんかDBの完全版思い出した
449名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 20:49:31 ID:g9f/eZbA0
気になるのは女の子三人組の誰かと
結婚した奴はいるかということだな。

いい加減小学生のころの
カップリング論争にケリをつけてほしい・・・
450名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 20:51:33 ID:ssniCkN1O
やだなww生々しすぎww
451名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 20:52:06 ID:4IUnuopG0
そんな生活感出されてもほら・・日々の実生活が灰色だし・・。
鬱になるだけやん
452名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 20:54:37 ID:JRqjDDyJ0
いきなり中年かよ
453名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 21:00:53 ID:pZ2bmFpXO
ダイエットの話は怖かった。
モーちゃんがアレだし。
454名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 21:09:18 ID:AQ362t260
もともと負け組の話だからな、ズッコケは
児童会長選挙にしても完敗して終わるわけだし
455名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 21:18:41 ID:L3hE1OsV0
モーちゃんの家は母と高1の姉との3人暮らしなんだよな。「ズッコケ三人組」の
どの話か忘れたが、モーちゃんの目の前で姉が風呂上りでタオルで隠そうとも
せずオールヌードでいるという記述があって、妙にハァハァした記憶がある。
当時モーちゃんと同世代。
456名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 21:25:55 ID:GVGR7LJ+0
姉もオカンもドム体型じゃなかったか
457名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 23:08:56 ID:sKIHlxrb0
子供のころは、大人になったらスナックに飲みにいって、ホステスといい仲になったりするもんだと
おもってたが。
大人になった今、スナックにいったことないし、いきたいとも思わない。
458名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 23:32:49 ID:MHsvZWgZ0
別にハチベエは不幸じゃなさそうだな
タクワン生きてるかなぁ
459名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 23:55:51 ID:1+qjqH4H0
>>家庭や仕事に悩みを持つ

ってかいてあるからな、誰か一人は結婚してるべ
460名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 00:05:56 ID:6nB4bCu80
>>454
 "もともと負け組の話だからな、ズッコケは"
 そもそも、最近良く言われる、負け組とか勝ち組とか、いったい何??って気もするが。
 特に、小学生時代に、そんなことは全く関係ない。
 児童会長になったり、成績優秀なヤツを勝ち組というのか?
 そんなこと気に止めてズッコケ読んでいた読者も居ないだろうしね。
461名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 00:08:40 ID:fatz3Q5PO
今日黄金伝説見て海賊のやつ買うのを決定した
テラナツカシス
462名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 00:08:45 ID:q5UPMf6c0
ハチベイはたぶん八百屋がやっていけなくなってコンビニに鞍替えだろ
463名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 00:15:25 ID:kUzW3CKP0
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
464名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 00:35:05 ID:5OyEmi7D0
読みたくないけど読みたい。どっちにしろすげー気になる。
465名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 00:40:22 ID:FvXp6sXH0
文体も変えるのかな?
466名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 00:40:35 ID:hfAJgui10
続編のあらすじ

小年たちが空想した世界。地球滅亡をもくろむ悪の組織、東京を破壊し尽くす巨大ロボット。
世界は混沌し滅亡に向かっていく。それに立ち向かい地球を救う勧善懲悪の正義のヒーローとその仲間たち。
こんな下らないストーリーを“よげんの書”とズッコケ3人組は名付けた。
大人になるにつれそんな空想の記憶は薄れていく。しかし、1997年幼なじみの死をきっかけにその記憶が次第に呼び覚まされていく。
世界各地の異変が昔幼い頃空想した“よげんの書”通りに起こっていることに気づく。
出来事に必ず絡んでくる謎の男“ともだち”との出会いによって、全ての歯車は回り出す。
467名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 01:20:42 ID:nNihCf3p0
でも、もともとズッコケってシリアスな物語なんだよね
毎刊3人組は必ずハッピーになって物語は終わるけど、他の登場人物は救いのないまま終ってしまうこともちらほら。
468名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 01:20:45 ID:QVgeNU140
>>466
見事なインスパイアだ
469名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 02:11:58 ID:VSBTzA1M0
>>467
山賊に拉致されて結局帰ってこられなかった大学生(だったか?)は今でもトラウマ気味。
470名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 02:15:02 ID:klM5MUcc0
>>469
自ら残ったんじゃなかった?
471名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 02:29:20 ID:7AuWSKw70
◆オバケのQ太郎・未来の話「劇画・オバQ」◆
http://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/text/q/
472名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 02:40:12 ID:BwCTX1XvO
ズッコケのトラウマと言えばモーちゃんの母親が酒飲んで暴れてた絵
473名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 02:40:33 ID:PVag6cO0O
>>54
真夜中にパンチの効いたカキコミに吹いてしまった
474名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:03:55 ID:1t9OUwxW0
↓以後「劇画・オバQ」禁止
475名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:05:12 ID:AvJxBTJtO
ガキの頃からズッコケを読み、アニメ、ドラマも全部網羅してきた。
そんな自分ももう18歳だ…
476名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:11:08 ID:L1rztcGO0
18は若い
477名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:15:18 ID:AW2TtufP0
ズルムケ中年三人組
478名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:17:02 ID:9evx33Cx0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

現実直視しすぎ
479名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:35:05 ID:4F7ac3hwO
これ消防の頃よく読んでたなあ
50巻もだしてたのかスゲー・・
モーちゃんバイトかよ可哀想すぎ
480名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:36:03 ID:JeNoBOcWO
>>469
それあったな〜自ら残ったんだよ女つくってさ
無性にやるせなかったのを覚えてる
481名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:55:47 ID:R16EI4y70
教え子レイプ未遂、熱血小学校教師の“性癖”
「マッサージ」口実にお触り→服はぎとる

橋本容疑者が女子生徒に襲いかかった現場の区立小学校=東京都世田谷区

 青春ドラマに出てくるような熱血先生は、ロリコンのレイプ魔だった。
警視庁成城署に、強姦(ごうかん)未遂容疑で逮捕された
東京都世田谷区立小学校教諭、橋本拓容疑者(33)。
普段は生徒から慕われるスポーツマン先生の凶行に、
関係者は「なぜ」と声を挙げるが、「兆候はあった」と指摘する者も…。
教え子を校内で、レイプしようとした鬼畜の正体を追った。

 【犯行の経緯】

 前代未聞の事件があったのは、23日午後5時半ごろ。橋本容疑者は、
顧問を務めるバスケットボール部に所属する5年生の女子生徒を
「部活の相談がある」などと言葉巧みに、校内の会議室に誘い出した。

 「『より強くなるため、マッサージをしてあげる』と足などを触り始め、
まもなく短パン姿の生徒の服を剥(は)ぎ取り、強姦しようとした」
(捜査関係者)

 生徒が泣き出したため、橋本容疑者はレイプを断念。
生徒は会議室から脱出し、帰宅後、犯行を両親に打ち明けた。

 「夜9時ごろ、両親が学校を訪れ、被害を訴えたが、
校長と橋本容疑者は『マッサージだった』の一点張り」(同)

 両親は翌日未明まで、抗議を続けたが、学校側が聞く耳を持たないため、
知人を通じ、同署に通報し、逮捕となった。

ttp://web.archive.org/web/20031127044647/http://www.zakzak.co.jp/society/top/top1030_1_16.html
482名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 04:04:38 ID:fB6pOBy60
今更人生がずっこけたってオチは可哀相っすよ
483名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 05:41:35 ID:Nwxd0EyO0
>>196
>>吉本直志郎派(青葉学園物語シリーズ)
後書きで「よし、もっと直したろう、という意味で吉本直志郎をペンネームに
したと書いてあったような。
施設の食料庫に夜忍び込んで水飴なめてたらネズミの死骸が入ってたとか
手品のおじいさんと少女に忘れ物のハトを返しに言ったら悪口言っていたとか
うどん屋を経営しているかわいそうな老夫婦の話とか覚えてる。

ズッコケ三人組も好きだったしお気に入りの巻もあるんだけどね。

他にバカラッチシリーズとかいろいろ児童書読んでた。
484名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 06:23:49 ID:DaDeGFGO0
ポプラ社のズッコケ三人組のホームページだと予価:1,260円になってるな。
朝日の記事の値段が本決まりかな?
485名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 06:26:23 ID:VL3I7a6L0
せめて青年時代編にして

一流企業勤務、公務員、はぐれもの酒とドラック金が飛び交うみたいな設定で描いて欲しかった
486名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 06:47:06 ID:7QsWDzpG0
既出だろうが「劇画オバQ」っぽいな
487名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 14:16:50 ID:9MmHxMnr0
三人組の電話番号が裏表紙辺りに載ってたと思うけど、試しにモーちゃんの家にかけてみたら
繋がってしまってビビって切ってしまった俺ガイル
488名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 19:01:32 ID:t2Q3qRkB0
20世紀少年の香りがするな…
489名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:20:07 ID:rZoB7lp/0
u
490名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:30:08 ID:yu+kFADk0
買ってきたお。児童書のとこに置いてたので買うの恥ずかしかった。
挿絵がほとんどなくて少々さみしい感じ。ハチベエの嫁は予想通り(ry
朝までに読破するかな
491名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:34:39 ID:a2yNEhyh0
>>480
行った先が地底王国で確か相手の女性は、そこのジョウオウ様

大学生が別れ際三人組に託した母への手紙に何とも言えない感想を抱いたのを覚えている
492名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:07:42 ID:7Ei60qUy0
>>483
あったなぁ。
食料庫のエピソードは、コンデンスミルクを舐めて「こんな旨いもんがあったのか」
と驚く描写が印象に残ってる。

「ズッコケ」同様、広島出身の作家がピカドンから逃れられないことも、
よく分かった。
493名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:22:32 ID:tNb+2Qqz0
>>491
相手は土ぐも様じゃないよ。
土ぐも様に仕えてる女性だった希ガス。
494名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:23:35 ID:o5/CDXhS0
あの年で株式会社作るほど商才があったのにこのざまか・・
495名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:30:53 ID:k1wNVgCYO
きっちり、利益だすんだもんなぁ
運が良かったとはいえ株式会社は凄まじかった。
496名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 14:52:41 ID:cWrGTD2Z0
ハカセが教師になってるというのがリアル過ぎる。
教育学部からすんなり教師になったんじゃなくて、
院進学したものの学者としてやってけなくて崩れたところか。
497名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:00:58 ID:WtdsSNRF0
せつな過ぎる話になったな(´ノω・`)

ズッコケと言うか、倒産って...
498名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:16:57 ID:sa8GI5Se0
次回作、ズッコケ老年組
小学6年生だったみんなも、今や70歳。
ハチベエは、生涯現役を目指す中、独身生活を続ける。56歳のとき、痴漢の冤罪で現行犯逮捕。
そのためコンビニ経営を強制引退。しかし今では、日本中を流浪して回る充実した毎日を送る。
ハカセは、学級崩壊を食い止められず、ストレスと過労から盗撮と覚醒剤に走る。52歳で出所したものの職が無い。
細々と研究生活を始めたところ、ES細胞に関する研究論文を発表し一転して脚光を浴びる。しかしその後(ry
モーちゃんは、糖尿病を発症した後、脳溢血を起こし、享年55歳で逝去。
499名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 16:49:49 ID:UYIrazJVO
悲惨すぎる
500名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 16:50:41 ID:L2CVsm0W0
中田氏に見えました
本当にありがとうございました。
501名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:26:13 ID:dNdaBcuq0
高校>>391
25歳>>402
39歳>>1
70歳>>498

おまえらひでぇなw
502名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:13:44 ID:mfdMyIww0
モーちゃん死んでたら本にできねーよww
503パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/12/24(土) 21:10:36 ID:nRsBPAJp0
悲惨とかリアルとか書いてる奴はアホか?
本のタイトルが「ズッコケ中年三人組」なのに、
いい暮らししてるわけねえだろうが
それだったら「ナイスミドル三人組」じゃねえか
504名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:33:42 ID:WQ7A7krPO
この設定は2ちゃん受けはしそうだが
一般受けはどうだろうか
熱心なズッコケ読者ならこんな悲惨な三人組なんて見たくないだろう
505パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/12/24(土) 21:37:54 ID:nRsBPAJp0
なぜ努力しなかったのか
自分たちがズッコケで人の三倍努力しなきゃいけないと分かりつつ、
その努力を怠った
当然の結果じゃないか
506名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 22:10:18 ID:yu+kFADk0
結局クラスのマドンナをモノにしたハカセがいちばんの勝ち組
507名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 22:42:27 ID:VkEtzHXj0
ポプラ社のサイトで少し読んだけど、読みにくい文体だったなぁ。
きっと語り口が児童向けのままだからなんだろうな。
508名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 23:01:22 ID:mfdMyIww0
だれかあらすじ書いて
509名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 23:08:27 ID:6EuPpCZhO
博士は永久電機でも作ってる設定にしてくれよ
510名無しさん@恐縮です
よし、覚悟決めた。
今から読む!!

きっとサンタさんが素敵な結末を運んできてくれるに違いない。