【野球/ヤクルト】「東京」つけても燕は舞い上がらず人気はローカル止まりか【ZAKZAK】
1 :
リバースもみあげφ ★:
これで、都民の心をガッチリ!?
ヤクルトが19日、来季から球団名に「東京」を加え
「東京ヤクルトスワローズ」に変更することを実行委員会に申請。
実行委では反対意見もなく、すんなりと了承され、今後オーナー会議で認められると、
正式に「東京ヤクルトスワローズ」が誕生する。
これに伴い、来季から一新されるユニホームに「TOKYO」の文字が入る。
チーム名変更は、球団改革企画「F−PROJECT」を立ち上げた古田新監督=写真=が発案したもの。
地域密着型で、コアなファンを作り出そうとの思惑だ。
ただ、同じ東京に本拠地を置く巨人の存在もあり、「東京」の呼称が定着するかどうかは微妙。
現在、12球団で地域名を入れているのは、
横浜、広島東洋、北海道日本ハム、東北楽天、千葉ロッテ、福岡ソフトバンクの6球団。
だが、新聞などの表記で地域名が使われているのは横浜と広島だけ。
ヤクルトが「都民球団」として親しまれるようになるかどうかは、今後の改革に掛かっている。
【ソースは下記】
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_12/s2005122007.html 関連スレッド
【野球】ヤクルトが来季から球団名に「東京」を入れる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134594564/
所詮焼き豚だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
3 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:12:28 ID:39HPKnwX0
3
4 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:12:31 ID:bih4zOmo0
2着王横山典弘がまたまた2をGETしました。_| ̄|○
1着を譲ってください。おながいします。
r'⌒ヽ_
/l、_,/}:\
>>1着ですか。そうですか。良かったですね( ゚д゚)、ペッ
/__ゝ~_ィ´ ゝ
>>3クラローレルを鉄砲で天皇賞春に出すなんて…。
(T´ |1::\_>};;」 アホですか?ふと(ry
,イ;;イ;、''ァ一 、\ ヽ.
>>4ーキングザダイヤも2着病発病したもよう。
/ゝ::::i:';'\;、'ヤ' )i:::,, ) ステイ
>>5ールド、よく最後に勝てたな。
'、:::,ノノ:::::::"";;,,ヽノヘi
>>6ーズバドよ、3歳の2着病は見事だった・゚・(⊃д`)・゚・
/,._ノ´ヽ::::: .. :::丶\`ヽ-〜 、
>>7イスネイチャは3着ばっかりだな( ´∀`)σ)∀`)
\ノ )::::. ::: :: :iゝVヽ::: :::::ヽ";"::,,,,:"".
>>8し口先生、これからも一緒に2着を取り続けましょうね。
/:::::: :::: ::::::: !,,-- ̄::: :::::::::/"";;;;;;;: ハーツ
>>9ライ、おまえモナー(・∀・)
(、 :::::::::::::::://::,,:::::::::: ::/ ""
>>10乗りで天皇賞春頂きました。
| :` ::: ソ::::,/ノ;;" \:: :::/
/::/ヽ:.' " ):八
// / // ヽヽ
/_i |:| /_ソ |:|
`_( ||
東京つけたらよけいダサイっちゅーねんて
6 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:12:38 ID:rK5PYB3Z0
だって身売りか横浜と合併するしかない球団なんでしょ
unko
いや東京ローカルでいいんじゃね
こんな記事書いてフジに怒られないのかzakzak
>だが、新聞などの表記で地域名が使われているのは横浜と広島だけ。
>ヤクルトが「都民球団」として親しまれるようになるかどうかは、今後の改革に掛かっている。
だったらお前んとこが北海道とか東京とか東北とか表記すればいいだろうが。
11 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:14:34 ID:cOffqvlx0
ただでさえ少ないのに
東京以外のヤクルトファンが離れて
ますます不人気化ww
12 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:14:34 ID:UhD5X60V0
新宿スワローズ
…なんか違うな
13 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:16:23 ID:0KM7mumJ0
この際だから、国鉄スワローズにしとけ
まずヤクルトを抜いてからだろ
15 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:18:18 ID:nx0OaDReO
地域密着とローカル止まりは表裏一体なわけだが
16 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:18:35 ID:LMX/ucV80
秋葉原スワローズ
17 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:20:13 ID:6WpOi9xvO
東京ヤクルト←この併記が東京=ヤクルト鰍連想させるので不愉快。
むしろ、ゴミ売りみたいに東京色を排除しろ!
18 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:20:37 ID:EOSO0UMsO
東京の地名を捕られてしまった。
よし。それなら巨人は、
水道橋GIANTSで決まりだ
19 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:21:38 ID:n4m47/450
地名つけただけじゃあ意味無いだろ
20 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:22:40 ID:V1o+E/FJ0
中部日本ドラゴンズを忘れんな
東京つけてもヤクルトついてちゃ意味無いわ
22 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:23:57 ID:tMbkKl2b0
>>18 巨人が水道橋でくるなら
こちらも玉袋ヤクルトウにへんこうだ
23 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:26:05 ID:OHNmr5N/0
24 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:26:36 ID:QUiTkW7G0
いいこと思いついた!!!!!
本拠地をヤクルトにすれば良いと思うんだけど。
本拠地をヤクルト市とかヤクルト区にすれば無問題wwwwwww
俺様超天才wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>20 て、ことは東ヤク・スワローズ。
アメリカで禁止のヤクを(ry
石井も戻るかも知れん。
神宮じゃダメなの?
27 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:28:02 ID:+IaJtS4R0
ヤングをつければマダムもムラムラ
28 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:29:52 ID:cqW51ggt0
信濃町スワローズでいいやん。
某団体も応援してくれるよ
29 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:31:37 ID:RZvHVniF0
ローカル止まりかて、ローカルでいんじゃないの???
都民なんて内訳は他所から来た奴ばっかじゃん。
31 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:31:43 ID:alPPBbNw0
「首都球団ヤクルト」ぐらい言ってみろ。
32 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:31:59 ID:cXThZ4q70
>>26 地元民からするとその方が感じが出る
青山とか代々木とか神宮外苑とか、そこまでいかないとローカルな感じがしない
阪神ってほとんど地名みたいなもんじゃん
34 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:32:39 ID:5lpo9T0NO
銀座線外苑前スワローズ
35 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:32:45 ID:Z6TpA67t0
阪神も、地域名と言われればまあうん広域的な意味でそうなんだけど……
36 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:33:15 ID:FYzICq3g0
ま、当分移転しないって意志を見せてくれたから良しとしようかな
37 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:34:05 ID:+2lNrtO/O
北海道日本ハムファイターズ
東北楽天ゴールデンイーグルス
所沢ライオンズ
東京ヤクルトスワローズ
読売ジャイアンツ
千葉ロッテマリーンズ
横浜ベイスターズ
中日ドラゴンズ
阪神タイガース
オリックスバファローズ
広島東洋カープ
福岡ソフトバンクホークス
こうみると読売・中日・阪神・オリックスが地域色出てない。
でも阪神と中日は企業名でも既に地域色出てる。
あとは読売とオリックスががんばればいいんだな。
そういえば読売の正式名称って東京読売巨人軍だっけ?
ならあとはオリックスが神戸オリックスバファローズかなんかになればいいな。
38 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:34:32 ID:J3X+5kh+0
中日も阪神も社名が地名なだけで
まあ、ローカルってことだ
39 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:35:51 ID:8oqhbnh60
坊っちゃんスタジアムでキャンプしてるんだから、
松山を本拠地にしろよ。
40 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:36:09 ID:FYzICq3g0
別に今のままで人気あるんだったら地域名だろうが企業名だろうが構わないんじゃ?
41 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:36:45 ID:alPPBbNw0
スワローズって、何となく川崎ってイメージ。
川崎スワローズ。
・・・マンションの名前みたいだね・・・
外苑前使わないから、信濃町スワローズきぼん
43 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:37:48 ID:F5P8H9qw0
人気上げたかったら
選手の給料下げればいいんだよ。
44 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:38:48 ID:3pmd1MIUO
東京に日本野球の中年のようなイメージを付けられてキモイ
45 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:40:07 ID:lzmmIiOn0
下町スワローズ
46 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:40:39 ID:uV2cP/qp0
>>39 フジテレビの支援を捨てて松山にいくのか?
愛媛のフジ系列局では支えきれないし。
「フジなんて巨人ばかりで支援してくれない。」とか言い出すファンが
居るけど。巨人戦地上波とフジ系CS局の主催全試合放映だけでどれだけ
の支援になってるのか考えて欲しい。
47 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:40:56 ID:Vj/W7uwy0
zakzak = おまいら
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
千葉
福岡
所沢
神戸
北海道
東北
大阪神戸
中部日本
横浜
東京
読売 ←
広島
49 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:41:43 ID:7jrjnZ+t0
Jリーグのやり方をまねしつつ「Jリーグよりまし」を唱えるのが焼き豚のやり方
50 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:42:06 ID:cXThZ4q70
俺達江戸っ子スワローズ
フライパン叩いて応援してくれてる出っ歯のオヤジが悲しむぞ
52 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:43:59 ID:BapOW0/N0
ヤクルトはお金出してお台場の横の空き地に
こぢんまりとしたスタ作って、そこに移転して
今まで以上にフジと提携して
「お台場ヤクルト」
これしかこの先生きのこる道は無し
フジに「野球うざい」と言われたら泣いて解散しろ
53 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:44:44 ID:ytGlsMxa0
ファンにアンケート取るくらいはしたのか?古田監督
54 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:48:26 ID:3JDThVEd0
フジテレビは即刻ヤクルトの球団株を放棄しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:48:47 ID:y/qVVdS5O
たまにスワローズの記事出したと思ったらこれですか
読売巨人軍マンセーの夕刊ウジらしい記事ですな
自分達が産経グループの一員だって事忘れちゃいません?
56 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:49:42 ID:cgnAFFMX0
巨人は東京読売巨人軍って呼び方無かった?
>>53 さて具体的には?と思いヤクルト公式サイトを覗いて見ましたが
ファン、ファンを連発しているだけで具体的な話が見えない
アイデア募集中ばかりなんですよね。
『ファンの声を聞くこととITのプロである価格comに協力を依頼する。』という趣旨みたいですが
『こういうアイデアが、現時点ではあるけどそれについてどう思いますか?』でアンケートを取るならわかりますが
ファンからメールでアイデア募集するというのは実現性のあるアイデアが無いことの現われじゃないの?
まさか『お財布携帯を持って神宮に行けばチケットレスで入場できます! IT導入による画期的ファンサービスでしょう。』
とでも言うのかな!?
それは設備投資の話でアイデアとしては私がたった今30秒で思いつけるレベルです。
58 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:51:18 ID:qwHZiSek0
西武も西武蔵だよね
だからピュロやきうはビジネスモデル変えずに
地域密着とかすると氏ぬよ。
60 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 00:58:54 ID:FYzICq3g0
Fプロジェクト宛てにいっぱい意見出したんだけどなぁ・・・。
まともに見てくれてるのかな?
61 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 01:01:44 ID:cOffqvlx0
ヤクルトは東京って名乗っても名乗らなくても
永遠のローカルチームなのは間違いない
東京カリントスワローズ
63 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 01:05:30 ID:X9Lve8BF0
東京という市町村は存在しないわけだが
64 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 01:05:48 ID:Gxuwsgqx0
新宿・渋谷・港がヤクルトの植民地?
渋谷区に代々木「上原」はマズイな。あ、ヤクルトにもいたんだ。
昔、ハムに大島や住吉がいて、都営新宿線沿線がハムっぽかった時代があったが。
65 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 01:06:00 ID:y/qVVdS5O
>>56 何年か前に読売グループの正式な一員となったが
その際「東京」と「TOKYO」(ユニ)を外した
現在は「読売巨人軍」
66 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 01:06:10 ID:/BOJIbLL0
67 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 01:07:07 ID:sq7JaPLh0
タフマンヤクルトスワローズ
ヤクルト菌スワローズ
69 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 01:10:37 ID:QzgXQujDO
>>60 それ、古舘プロジェクト宛てに間違ってたりしてw
70 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 01:12:52 ID:xGSIwlTXO
靖国スワローズ
71 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 01:14:09 ID:yFIyyAPf0
結局
Jリーグ理念の二番煎じかよ
無様だな
野球
ファンもいい加減気づけよ
馬鹿ばっか
【野球に死を】
ある野球選手の1試合を総力取材しますた
1回 ∧_∧ プハー
打席で棒を3回振ったあとコーラを飲む<ヽ`Д´> _ ゲプッ
守備位置で球が来るのを待つ / | ¢
2回 ∧_∧ ムシャムシャ
打席が回って来そうにないのでベンチ裏で唐揚げをほおばる<ヽ`Д´> ,,,パクパク
守備位置に球が来たので取る 油で手が滑って悪送球 / ○″
3回
バツが悪いのでベンチ裏でタバコ 腹がもたれたので再びコーラ.∧_∧スハー
守備に行こうとしたら、コーチに拭き忘れの油ないか確認される<ヽ`Д´>y━~~~
4回 .( ̄ ̄)___.┃
ようやく1時間経ったので打席で3回棒を振る<ヽ`Д´> ┃ブンブンブン
守備位置で球が来るのを待つ / ¢
5回 ∧_∧コノクスリ
ベンチでふんぞり返る 今日のステロイドを規則正しく服用 <ヽ`Д´>アマクアジツケ
守備位置で球が来るのを待つ 山なりの球を取ってから投げ返す ∴)シテホスィ
6回
打席で棒を3回振ったあと、ベンチ裏でタバコ一服∧_∧ アシタカラキンエンスッカナァ
守備位置で球が来るのを待つ <ヽ`Д´>y━~~~
7回 ∧_∧
3時間も経って疲れたので、ベンチにどっかり腰掛けて野次飛ばしてみる<#`Д´>サッサトオワラセロヤ
守備位置で球が来るのを待つ ○ ̄\ \
8回
ベンチ裏でタバコ吸いつつ談笑、今晩の麻雀の打ち合せ∧_∧ツーカギリシャニジャンソウッテアルノカ?
守備位置で球が来るのを待つ <ヽ`Д´>y━~~~
9回
棒を振ったら内野ゴロ、一塁ベース踏んだら足首捻挫∧_∧ ホネオレタヨォォォ
肩を担がれて雀荘へ直行 ゚<゚;`Д´゚>゚アイゴォォォ
きょうの試合時間3時間46分 スコア2−4 体重+2`
73 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 01:16:18 ID:WeNc1F8+0
ヤクルトスワローズの部分を超長い名前にすれば
新聞は東京って書くしかならなくなるんじゃね?
これで地域名を球団名に入れてないのが
読売、中日、阪神、西武、オリックスか
中日は中部日本の略だし
阪神もいってみれば地域を表してるし、
西武は所沢ライオンズにするかもって話しだし
結局残るのは野球界の癌、読売とオリックスなわけだ。
オリックスにいたっては大阪近鉄を吸い取り、
サーパス神戸をサーパスに改称する徹底振りだもんな
75 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 01:16:54 ID:I8Fgmd4V0
信濃町スワローズ
>>71 二番煎じに、ほとんどの地域でシェア奪われてるJ哀れw
77 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 01:20:21 ID:V6z3aRYd0
>>56 昔、有ったぽいよね。
でも正式には無いと思う。
大日本東京野球倶楽部だね。
スワローズは国鉄時代、ビジター用ユニフォームの胸にTokyoと入れていた。
79 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 01:25:29 ID:RsEycpYC0
L.カゼイ・シロタ株スワローズ
既に多くの人が見抜いてるんだよ。
企業の利のために地域名をつけたってことを。
そんなんで自分たちのチームだと思える人が出てくるわけがない。
それよりも赤字を減らすために年俸目一杯下げて欲しいよね。
zakzakは悪玉だからヤクルトが嫌いなんだよ
82 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 01:28:18 ID:y/qVVdS5O
>>73 「ヤクルトスワローズ」改め「東京・L・カゼイ・シロタカブス」
略して「東京」
84 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 01:29:47 ID:Ew4hDvkM0
東京+ヴェルディ=客ガラガラ2部リーグ逝き
さようなら
85 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 01:31:42 ID:1GjJmApy0
またセミがファビョリそうなスレをwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東京ヤクルトスワローテイルズ
長いのでヤクルトスワローズと呼んで下さいね
87 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 01:34:08 ID:L5RqZtnNO
都民だけど、もう15年くらいヤクルトの話なんぞしてないなぁ。
88 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 01:53:55 ID:66FlM/3i0
東京だって一つのローカルだろww
だから東京で人気が出ればいいだけの話。
巨人=ヤンキース
ヤクルト=メッツ
東京ヤクルツでいいんじゃないか
東京がついたせいで他地域から見る気がなくなった。
東京じゃなくて、大江戸ヤクルトスワローズにした方が、なんか洒落てて良かったと思う。
>>64 > 昔、ハムに大島や住吉がいて、都営新宿線沿線がハムっぽかった時代があったが。
あはは。森下、菊川、住吉、大島、船堀、瑞江、篠崎なんて、いそうだもんね。
曙、市谷、神保、小川、岩本、横山、浜でもokならなおさらだ。
93 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 02:28:35 ID:VC0BJZAd0
>>72 そんな野球の足元にも及ばないJリーグってwwwwwwwwwww
94 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 02:28:45 ID:ZbtIaeql0
企業名つけて、地元密着もへったくれもないだろうと小一時間問い詰めたい
95 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 02:30:07 ID:wjH/Zm6X0
野球人気無しだから当然。w
96 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 02:34:46 ID:nKV/oloLO
>>72 ニュース23のマラソン企画で、女子アナに負けた元Jリーガー中西氏…。
筋肉番付→合同ファン感謝祭(横浜ベイ&マリノス)→マラソン、Jリーガーの惨敗の歴史は続く…。
98 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 02:39:16 ID:f0+6ltB80
なんつーか、せめてもうちょい事前の根回しというか
布教活動を進めてからの方がよかったんじゃなかろうか
99 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 02:41:30 ID:AuMYOwjB0
だから素直に首都球団ヤクルトにしとけって言ったのに・・・
100 :
都民:2005/12/21(水) 02:42:42 ID:x2d5kIBV0
迷惑だから東京とかつけないでくれ。
東京を付けようが古田を監督に使用が
これ以上客は増えんのだよ
もうヤクルトズワロスでいいじゃん
東京ローカルってことで成功じゃん
104 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 03:01:51 ID:8+3TNfl/0
いまさら感ありまくりですね
105 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 03:03:41 ID:x2d5kIBV0
そもそも「ヤクルト」を外さなければ話にならん
106 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 03:09:07 ID:XHgenLjD0
まあ、読売が「東京」ってつけたくないのは「全国区」球団を標榜するからってのは表向きで、
本音はライバル球団の親会社中日新聞が経営する「東京」新聞の「東京」を嫌ってのことだから
107 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 03:14:55 ID:risZzBE20
渋谷スワローズじゃないの?
東京なんて言ったらかえって地域密着じゃなくなる希ガス
108 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 03:15:29 ID:VLVjz7T80
大江戸ヤクルトスワローズ
109 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 03:15:31 ID:7JOmnMy40
ヤクルトもZAKZAKもフジサンケイだな。
110 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 03:17:30 ID:zrKuJH2m0
新宿スワローズなら応援したかも。
111 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 03:19:15 ID:wjH/Zm6X0
アトムズだったくせに
大阪を冠につけ消滅していった球団があったね。
厄って、スターがいないよね
>64>92
warota
都営新宿線ファイターズ、ってか。
都営新宿線が東京ドーム最寄の水道橋を通っていればもっと完璧だったなw。
>曙、市谷、神保、小川、岩本、横山、浜でもokならなおさらだ。
過去現在不問なら、小川、岩本、横山姓の選手なら在籍している(orしていた)。
115 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/21(水) 03:25:32 ID:bbxMMlcZ0
横浜見てると企業名がないのも考えものだな。
まるで第三セクターみたいな無責任体制。
経営にやる気が感じられない。
企業のイメージにかかわるとかの危機感がないからな。
地名つけたら地域密着あーそれそれ
神宮スワローズが一番(・∀・)イイ
フジサンケイグループがプッシュするものを愛称にするのがヤクルト。
ということでポニーキャニオンのジブラを愛称にして
東京ヤクルトジブラズで
119 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 06:38:45 ID:rLpQ2F6a0
東京スワローズ
多摩川ジャイアンツ
120 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 06:45:03 ID:nKV/oloLO
お台場スワローズ
121 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 06:47:25 ID:lLCS8Ih20
野球は監督名をチーム名にするのがいいじゃないか?
自社グループの球団だろ
その書き方はねえだろ
東京ローカルの人気を狙ってるだよ
まあヤクルトと名前をはずしたら効果の可能性でてくるけど
近鉄も大阪ついてたなwww
123 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 06:50:46 ID:/BQARVGK0
東京山谷スワローズ
大阪西成タイガース
東京西大久保ジャイアンツ
横浜 曙町ベイタスターズ
124 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 06:54:35 ID:9qEYCZA40
125 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 06:55:19 ID:/BQARVGK0
北海道すすきのファイターズ
127 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 06:57:17 ID:ynzv+ErGO
>>117 カッコ良すぎる
「千駄ケ谷スワローズ」くらいが妥当
128 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 06:58:57 ID:9qEYCZA40
>>127 スワローズはスマートな球団だから青山スワローズが良かったんだけどね
129 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 07:16:53 ID:AzQiyHJXO
いい加減に球団名から企業の名前を外せ!
東京なんて付けただけで何が変わるってんだよアホが。
まぁ落ちぶれる一方の野球らしい話だな。
北海道日本ハムファイターズ
東北楽天ゴールデンイーグルス
所沢ライオンズ
東京ヤクルトスワローズ
読売ジャイアンツ 東京
千葉ロッテマリーンズ
横浜ベイスターズ
中部日本ドラゴンズ
西宮阪神タイガース
新神戸オリックスバファローズ
広島東洋カープ
福岡ソフトバンクホークス
131 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 07:33:24 ID:/BQARVGK0
北海道日本ハムファイヤ〜〜〜〜ズ
東北楽天ところてんイーグルス
所沢ライオンズマンションズ
東京ヤクルトストローズ
読売ズワイアンツ
千葉ロッテマーガリーンズ
横浜ペニスターズ
中部日本ドンドコドンズ
西宮阪神リタイヤーズ
新神戸オリックスピックローズ
広島東洋スープ
福岡ソフトバンクスネークス
132 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 07:57:13 ID:o4s0Ojjw0
来年、投薬とかの蔑称で呼ばれる悪寒('A`)
133 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 08:06:36 ID:bS64zWWI0
近県の愛知県人嫌いは多いぞ
中部日本を名乗るのは愛知県人だけ。
134 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 08:21:26 ID:QJFzEgBz0
中日って「彼岸の中日」の事かと19歳で友達に教えてもらうまで本気で思っていた。
その友達も友達で、唱歌「故郷」の「こぶな釣りしかの川」を「こぶな釣りし狩野川(かのがわ」だと
19歳で俺に教えてもらうまで本気で思っていた。
135 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 08:22:35 ID:1x/D9odrO
つーか球団名から社名を無くすわけでもなく、地域名を入れるだけのことが改革か?
もっと意味のある改革しろよ。
「東京」はつけても「ヤクルト」は取らない中途半端さが嘲笑らえる
横浜ベイスターズを見習えよ。ば〜か。
東京から移転しないと人気なんて出ないだろ
四国でも行けばいいのに
138 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 08:28:54 ID:+CpIyoeQ0
そもそもやきう関係者、ファンも含めて地域密着の意味を理解してない
139 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 08:36:52 ID:nKV/oloLO
てか、スワローというのが力強さを感じさせない。
同じ鳥ならフェニックスとか。
140 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 08:43:34 ID:li+hqcXxO
読売田舎ジャイアンツがいいな
141 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 08:44:51 ID:aFX9kjj/0
ゲンダイ余計なお世話だ
ゲンダイ死ね
ゲンダイの記事でスレ立てる記者も氏ね
142 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 08:48:35 ID:VutxKvYXO
(東京)ヤクルトスワローズ
143 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 08:56:38 ID:WkSG+PjdO
ヒュンダイは巨人と競馬があればいい。他の在京チームやサッカーなんか市ねばいいって思ってる。
「東京」つけることで、逆に地方のファンを切り捨てることになんないか?
145 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 09:03:45 ID:GOJ3p+ke0
東京ヤクルツ
でよくね?
146 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 09:06:23 ID:i67oIO5w0
♪Walk on walk on ,with hope,in your heart,and you never walk alone〜
さんざん全国放送してもらった巨人戦アリのセリーグ
フジ、サンスポが積極的に取り上げ
盛り上げようとしても一等地の神宮球場には客こない
こんな不人気球団みたことない
テレビでヤクルトと呼ばずに東京って呼べばなんとかなるんじゃないか
どうせヤクルトのままだと思うけど
149 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 09:18:41 ID:HsLP3o/fO
ファン歴25年の者だが、スワローズは人気がないのがよかったんだ。
80年代の暗黒時代こそがスワローズなんだ。
ネリマヤクルート・スワローズにしたほうが危険な香りがしてカッコいい
スワローズが人気なかったら広島と横浜はどうなるんだ。
152 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 09:21:42 ID:t+Y0XeCs0
ちょっとこのへんにスワロ〜ズ
153 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 09:22:39 ID:8gWjzuiX0
一言言わしてくれ
巨人って人気あるのか?
東京より神宮のほうがいい
155 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 09:28:44 ID:zDuJ1orb0
東京のチームってなんでも弱いよな。
高校のサッカーも野球も。
東京は末尾に付けるのがマナー
ヤクルトスワローズ東京
157 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 09:36:55 ID:8gWjzuiX0
ヤクルトvs巨人 スワローズvsジャイアンツ
なんで 「巨人ジャイアンツ」 なの?
横浜、一つだけすっきりしてるなぁ。
159 :
パパラス♂:2005/12/21(水) 09:39:31 ID:V2XBM0t/0
東京つけるならヤクルト外せやヽ(´ー`)/
つーか、土地に根ざした団体作るなら、ローカルな人気っつーのは最高の褒め言葉
になるんじゃないの?ヽ(´ー`)/
>155
朝日や毎日の紙面に、読売とは書けないだろ?
朝日やTBSで、読売!読売!と連呼出来ないだろ?
161 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 09:47:52 ID:JnZDLimw0
チーム名以上に帽子のロゴにヤクルトのYって入ってるのをどうにかしろ。
いっそユニフォームも変えちゃえ。
日本の野球チームは青のユニフォームばっかでに緑色がない。
緑にしろ。
そしてヴェルディーと提携。
162 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 09:52:27 ID:Z+F3VjrHO
石井と高津が戻ってきてリーグ優勝
そして同じくパの頂点に立った楽天
古田・ヤクルトVS野村・楽天、日本一をかけた因縁の師弟対決を夢見ています。
163 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 09:53:24 ID:OqhnIicx0
東京音頭じゃなくパラパラを踊れや
164 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 09:53:45 ID:8gWjzuiX0
ヤクルトvs巨人 スワローズvsジャイアンツ
なんで 「巨人ジャイアンツ」 なの?
今日は
甲子園タイガース対神宮スワローズの一戦です。
大のヤクルトファンの村上春樹にあやかって
「僕ヤクルトスワローズ」
167 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 09:58:49 ID:Z+F3VjrHO
東京ツバメ
神宮ツバメ
東京タワースワローズ
ツバメ東京
日本ジャイアンツvs亜細亜スワローズ
神宮ってヤクルトファンよりビジターの客のほうが多いんだよね
170 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 10:03:00 ID:JnZDLimw0
>>165 って事はフルキャストゴールデンイーグルス対スカイマークバファローズ?
171 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 10:14:08 ID:IsbgoLEw0
チーム古田
地域密着が必要って球団社長が言ってたが、東京というところでこの発想は無理だね、地方だよ、こういうのは。
まぁ、いいじゃない、ニューヨークヤンキースにはなれないけど、ニューヨークメッツにはなれるだろ。
173 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 10:22:00 ID:8gWjzuiX0
ヤクルトvs巨人 スワローズvsジャイアンツ
なんで 「巨人ジャイアンツ」 なの?
174 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 10:41:28 ID:0+/j9N4/0
だから「ヤクルト」を抜けと。
175 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 10:43:00 ID:Ur2EugkT0
東京ジョアズ
176 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 10:44:00 ID:g5HGu5DkO
東京ヤクルツ
でいいじゃないかな?
177 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 10:46:01 ID:/BQARVGK0
北海道日本ハムやばいっス
東北楽天ゴールデンやばいっス
所沢やばいっス
東京ヤクルトやばいっス
読売ジャイアンツやばいっス
千葉ロッテやばいっス
横浜ベイやばいっス
中部日本ドラゴンやばいっス
西宮阪神タイガーやばいっス
新神戸オリックスやばいっス
広島東洋やばいっス
福岡ソフトバンクやばいっス
178 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 10:51:15 ID:IKcJ+KWn0
おいおい株主が批判的な記事書いてんのかよ
盛り上げてやれよ、産経
179 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 10:53:22 ID:tKQr0jXEO
東京ヤクルト珈琲たいむズ
180 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 10:57:04 ID:RZQvuaDFO
ハミルト東京
181 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 10:58:25 ID:/BQARVGK0
東京ヤクルトちょっとラブホで休憩タイムス
182 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 10:59:28 ID:/BQARVGK0
東京ヤクルトちょっとパチ屋で小便タイムス
183 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 10:59:37 ID:LWr3JWXl0
野球人気の全くない東京
地名が浸透してる横浜と広島は超不人気球団
大失敗だと思うぞ
184 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:02:02 ID:1PwTUGwC0
>>1 ローカルで人気あればええやん。
でも、ローカルで人気ないんだけどな・・・
まして、フジサンケイグループのZAKZAKがヤク叩いてどうするんだよ・・・
185 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:04:06 ID:rNrwejxSO
逆にもっとローカル色を強くしていっては?
186 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:05:30 ID:+OqNk0rg0
ファンはヤクルトという企業を応援するのだろうか?
187 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:06:18 ID:trxRdtwI0
JR東と提携していろいろやっていけばいいのでは?元々、国鉄が持って
いたのだし・・
東京なんて付けられると東京以外のファンは応援しづらいんですけど。。。
189 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:10:32 ID:zxsl2q8v0
地名をつける=地域密着 って本気で考えてるのかな?w
フルタでいいだろ、ふつうに。
首都大学東京の例もあるし末尾に付けるの有りかも。
首都ヤクルトスワローズ東京
なんかくどいな…
193 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:26:20 ID:38b4K0Ii0
ガンバ大阪の人気が上がってきたのは、ユースから育ってきた地元の選手が増えてきた
からであって、チーム名に地域名を入れる=人気があがる。とはならないよ。
それに、 東京 名古屋 横浜 大阪 などの大都市部は、全国に向かって郷土愛を発露
する場なんて今更必要ともしてないし、余りに広すぎて自分が都市を背負っているという
気概もないし、チームが自分の住む都市の名に恥じない強さでないと認めない都会的気
質があったり、スポーツ観戦以外の娯楽が色々あったりと、田舎とは様々な面で違うから
難しいよ。
194 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:34:41 ID:WRs6UtW10
つか一企業がやる事じゃなくなってきたってことでは
195 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:36:42 ID:I5ZW09q9O
東京から地方へ移転すれば良い。何しろ巨人と同じ都市じゃな…。
196 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 12:01:49 ID:r8ieQpFI0
「人気はローカル止まりか」って……。
ZAKZAKは知将ですね。
全国区ではなく、地域密着という方針なんだから、
人気を博すのはローカルでいいってことじゃねーか。
ZAKZAKのあまりの野球莫迦脳、巨人馬鹿脳っぷりには本紙記者も呆れて仰天。
ヤクルトが東京に本拠地を置くチームと、知らない東京人って多いんだよね
ちょっとは知名度アップするかな
198 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 12:03:01 ID:5c3gE3ny0
絶対いいことだよ
199 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 12:05:31 ID:Z+F3VjrHO
巨人人気が上がればいいのよ、こいつらは>フジサンケイ
必死
200 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 12:09:08 ID:2lBJfTen0
戸田荒川河川敷スワローズ
201 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 12:09:50 ID:rE/33grt0
「東京」を捨てた巨人よりマシ(慰めにもなってないが)。しかしこうやって
いろいろ動く古田を応援する人はいるでしょう。
ヤクルト東京燕軍
もちろん
帽子のマークは
東京タワーをバックに「燕」の一文字
А
燕
ノ し
206 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 13:06:26 ID:0oqevwTEO
東京アトムズにしろw
巨人は全国をにらむため、いまさら東京とは名乗れないからな
208 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 13:15:41 ID:xhrqkz0r0
地域を絞るんだから、ローカルになるのは当たり前じゃん
さすがZAKZAK
209 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 13:20:34 ID:iZ99+3q/0
ヤクルトの東京店舗みたいだな
なんにでもけちをつける
それがZAKZAK
東京セックスピストルズw
おもいきって、メトロポリス・スワローズとかに変えてみたらどうなんだ?
東京読売ヤクルトスワローズフィーチャリングジブラズベースボールキャットリミックススターリングサヤカイソヤマ2006でいいよ
ヤクルトよりも西武の不人気の方が深刻だな。来年は。
215 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:00:18 ID:8gWjzuiX0
ヤクルトvs巨人 スワローズvsジャイアンツ
なんで 「巨人ジャイアンツ」 なの?
216 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:02:12 ID:5a/efRUb0
もうプロ野球の全国中継は日本シリーズだけでいいよ。
217 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:03:46 ID:B2RDHoSj0
新宿スワローズ
文京ジャイアンツ
もう東京はFC東京があるからどうでもいいよ
219 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:25:54 ID:19dc4sC+0
読売巨人軍・・・
スポーツのチーム名じゃないよなこれじゃ・・・
220 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:33:01 ID:CidKhoKt0
ローカルでの人気を得ようとする施策なのに
人気はローカル止まりか
ってタイトルは一体なんなんだろう。
222 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:34:51 ID:fwoDUt3B0
メンコク復活、キボーンヌ!
223 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:35:45 ID:K2bOsA2T0
224 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:38:49 ID:WfpmS36S0
東京位つけてもいいじゃないか。
浦安ディズニー・ランド。
浦安学館。
225 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:44:15 ID:gqNIQLiT0
ロンメル軍
パットン大戦車軍
227 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:25:59 ID:jIFyY7Wd0
ミルミルヤクルトスワローズにでもすれば?
228 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:38:43 ID:gqNIQLiT0
巨人軍
阪神軍
ヤクルト軍
広島軍
横浜軍
中日軍
西武軍
ソフトバンク軍
ロッテ軍日本支部
日ハム軍
オリックス軍
楽天軍
でいいんじゃね
229 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:43:19 ID:Ivz9WWBi0
巨人軍
盗塁
三十殺
捕殺
死球
こんな殺伐とした用語を連発する野球が、俺は大好きだ
230 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:46:56 ID:2AvduSrF0
新宿区民は歓迎しているみたいですね。
231 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:53:22 ID:8gWjzuiX0
ヤクルトvs巨人 スワローズvsジャイアンツ
なんで 「巨人ジャイアンツ」 なの?
232 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:54:37 ID:0oqevwTEO
東京オリオンズ
日拓ホームフライヤーズ
太平洋クラブライオンズ
クラウンライターライオンズ
東北楽天ゴールデンイーグルス
東京読売巨人軍
読売日本サッカークラブ
「読売日本巨人軍」
う〜ん・・
234 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:24:20 ID:2AvduSrF0
新宿区民は歓迎しているようですね。
神宮ヤクルトスワローズ
zakzak は、古田が嫌いなんだよな。
前からそう。
フジサンケイグループなのに身内の悪口かよ
あくまでも長嶋&巨人マンセーなんだなザコザコ
238 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:49:07 ID:DVXpyjgN0
東京ヤクルト(ツ)にすればよかったのに
C62は走っていないぞw
大江戸スワローズ
240 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:49:52 ID:9+bqFyjB0
読売日響というのもあるし、
讀賣大日本巨人軍でいいんジャマイカ?
241 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:02:50 ID:w5CVcIXz0
ヤクルトって会社名は知らない人のほうが少ないだろ
だったらもう会社名をはずした方が好感度上がるのに
242 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:03:58 ID:nKtAxRxF0
東京つけても東京ローカルだろ
つーかそれ狙ってんじゃん?
243 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:04:41 ID:kE16cKiA0
表参道とかつければいいのに
244 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 02:11:13 ID:6cGlRcplO
実際はローカルでも人気ないのにな
実際ヤクルトほど有名な会社なら名前からは外して
ヘルメットとかに広告をそっと入れるだけでも十分な気がするが、
チーム名に入ってないと広告費として計上とかどうとかいうのが出来ないんかな。
ヤクルトは
何をやっても
所詮ヤクルト
それより問題は横浜だよ。経営陣に全然やる気が感じられない。
企業名ついてもいいからTBS以外に代わってほしい。
248 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 15:34:47 ID:QrGLtLQO0
大本営にこんなこと書かれるなんてよほど人気がないんだろう
249 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 15:43:02 ID:9cBpOZ7XO
ヤクルト外せないなら、(ヤ)東京スワローズで
ヤクルトは巨人の陰に隠れた悲惨な球団だと思うよ…選手とファンの距離は巨人の百倍くらい近いのにな。
250 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 16:02:58 ID:AjealCN80
ヤクルトフジスワローズで肩にミナぽんの写真キボオオオオオオオオンヌル
251 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 16:07:18 ID:L0Szi8pG0
社名を「東京」にすれば無問題だろ。
新潟県燕市を本拠地にしてください。
253 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 02:39:02 ID:yGzrUO7G0
ライバルはベルディ
254 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 02:57:34 ID:hdPr9BJt0
西日暮里ヤクルトスワローズ
もうZAKZAKスワローズでいいよ
256 :
北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2005/12/23(金) 03:11:41 ID:mRna5FvT0
257 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 08:05:58 ID:7pMYNhje0
>>147 >フジ、サンスポが積極的に取り上げ
してなかったんだよ、これが
ムカつくくらいに
フジなんか巨人ばかりだぜ
そもそも、「ヤクルト」とつばめ自体が関係ないんだよね?
国鉄だったからスワローズでよかったけど。
チーム名変えたほうがすっきりできていいんじゃないの?「東京」
なんて枕詞追加するくらいなら。
>129
ジェフ(JR East & Furukawa)千葉……
更に関係離れが進むけど浦和レッドダイアモンズ(レッドダイアモンドは「三菱」の象徴……)
そういやヴェルディに隠れてたけど、ガンバもしつこく「パナソニック」をしばらく外してなかったな
(今はユニのスポンサー名だけど)
>187
本社はJ1持ち(上に書いた)、仙台支社は楽天プラチナスポンサー
(河北新報やJAL、ANA、牛角より立場上)……
ttp://www.rakuteneagles.jp/html/info/sponsor.html >248
ZAKZAK(夕刊フジ)は前から巨人マンセー(高塚たんはオリックス好きだけど)
ゲンダイは巨人嫌いだけど(-_-;)
>>257 46 :名無しさん@恐縮です :2005/12/21(水) 00:40:39 ID:uV2cP/qp0
>>39 フジテレビの支援を捨てて松山にいくのか?
愛媛のフジ系列局では支えきれないし。
「フジなんて巨人ばかりで支援してくれない。」とか言い出すファンが
居るけど。巨人戦地上波とフジ系CS局の主催全試合放映だけでどれだけ
の支援になってるのか考えて欲しい。
261 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 14:11:16 ID:APc9WFUj0
F C 東 京
262 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 17:31:20 ID:JdMt9/090
野球
人気じたい落ちてるからなぁ、きびしいよな〜
263 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 17:32:04 ID:AKyBGrp90
東京は巨人だけ。
巨人が弱いと、東京の他のプロチーム(ヤクルト等)ではなく、
海外強豪(ブルズ、49ERS、ACミラン、マンU、レアル、ヤンキース等)に逃げる。
265 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 17:54:26 ID:ITL479xf0
東京には
『FC東京』
がある!!
ヤクルト(゚听)イラネ
ヤクルト(笑
267 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 18:30:16 ID:vaiYkhhPO
>265
瓦斯はあっても構わんが、お前らサポーターは要らない。
268 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 18:35:26 ID:I01EtijZO
「TOKYO」を捨てた読売巨人軍と川崎を捨てた旧読売ベルディはいらない
269 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 18:37:45 ID:ITL479xf0
F C 東 京
東京ジャイアンツというサッカーチームがあればいい。
ヴェルディという名を捨てれば?
チーム名は、東京ミルミルでいいじゃん。
272 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:51:07 ID:Yf5mYVpIO
東京ニヤニヤ
273 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 00:56:53 ID:qn1CuHwhO
ってかヤクルトって東京のチームだったのか。
東京といったら巨人ってイメージあるわ
274 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:00:18 ID:0IFmNY250
これ、江尻バカ記者の記事じゃなかったか?
275 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:04:47 ID:0IFmNY250
訂正
×江尻バカ記者
○江尻バカ編集委員
276 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:09:38 ID:7x4UGqfNO
質問です。
ヤクルトってキャンプ地どこでしたっけ??
277 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:10:46 ID:z/B4yYyV0
ユマ
278 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:10:47 ID:0IFmNY250
西都
279 :
276:2005/12/24(土) 01:14:06 ID:7x4UGqfNO
今も西都でやってるんですか!?
2軍だけになったとか聞いちゃって。
東京夜来留都巣輪楼図
281 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:20:27 ID:wUuixCYZ0
東京なんて名前わざわざつけるんだw
いや、だからといって思い入れなんて湧かないがな
勝手にやってろや
282 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:24:51 ID:PAtqE4/IO
古田って実は馬鹿?
283 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 01:25:17 ID:Lx2upg3R0
ヤクルトってダサイ企業名を外せよ。人気落ちてるのに
エラそうな選手が何億も儲けてるんだから。
だから野球はダサいんだよ
スワローズは外したほうが良いな
東京ヤクルトの方がシンプルでいい
そのローカルの人気もかなり怪しい。
だいたい、東京においても虎ファンがヤクルトファンを凌駕していることをどう考えているのかね?
286 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:00:51 ID:CexWgCYO0
新ヤクルトスワローズ東京
287 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:02:33 ID:s96iZg6gO
東京でも不人気
288 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:03:14 ID:dkRfi/T10
まさか中日は名古屋軍とか名乗らないよな
中華ドラゴンズ
「ヤクルト」を外せばry
291 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:43:22 ID:7mhw8wgQ0
なんで仙台に移らなかったのかと思うよ。
球場の問題は何とかなったんだし、応援歌の件だって・・・
292 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:59:55 ID:ZM3Ok7Vz0
「東京ヤクルツ」
これで万事が解決だ。
293 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:04:02 ID:AvzCHKWfO
都営にして首都球団スワローズで
294 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:05:13 ID:1zB4mw26O
東京メガネーズ
295 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:14:50 ID:80pjY1gd0
ホークスにしてもアルビレックスにしても、地域密着の成功例として挙げられるクラブには
なんだかんだ言って、地元メディア総ぐるみの洗脳報道があるわけだろ。
首都圏じゃそういう報道は無理だろうし、田舎人みたいに一致団結して盛り上がるのは無理じゃね?
296 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:17:07 ID:FOL0040v0
東京では糞野球自体が不人気
297 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:17:32 ID:BoWIYcXZ0
FC東京
だけで十分です。
298 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:23:24 ID:Jphfc4pv0
299 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:26:33 ID:H57fY/vw0
>>298 やきう脳ってフィルターに現実を通すと
そういう結果が導き出されるんだなーと
素直に参考になったww
>>298 教授、少しは物事を調べてから発言してください!
301 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:30:34 ID:36xczZAl0
>>298 野球脳以前に単に無知をさらけ出してるだけだな、教授。w
302 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:33:45 ID:XhVuHF1k0
ヤクルトファンの芸能人って結構多いイメージがある
出川哲朗とか磯山さやかとか・・・
あと忘れたけど。
303 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:33:54 ID:H57fY/vw0
>>298 あっちこっちのスレに拡散しててさらにワロタ
それいつの記事よ?w
突っ込みどころが満載すぎて、逆に突っ込む気が失せるw
304 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:39:04 ID:EDyOHwnF0 BE:466992768-
>>298 素で思うが、誰もチェックしてねぇのか?
これってトウチュウか?手抜きだよねw
原の「シェフチェンコがWカップで活躍した」発言並みだよ。
305 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:40:01 ID:CD8zHViL0
無知は無知でもいいのだけれど、何を言いたいのかさっぱり…
306 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:41:47 ID:TANX3MFh0
まあ、税リーグが選手や自治体を搾取して成り立ってるってことは事実だしw
307 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:55:54 ID:BOGoSw+o0
698 :名無しさん@恐縮です :2005/12/24(土) 03:45:30 ID:00FlRN9W0
>>685 Jクラブのトップははっきりしてるぞ。
自治体からの天下りとか、河野太郎とか、
利権とズブズブだろw
308 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 03:56:54 ID:SwrEf6wu0
ヤクルトも地方移転したらいいのにな。
Jリーグみたいに地域密着でテコ入れするのは悪くない案だが……
東京VとFC東京が東京にどれくらい根付いているのかわかっているのか?
>>291 仙台は合併騒ぎに乗じてできた例外だからな
不人気に拍車がかかることは確実と球団は読んだんだろう
311 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 04:22:28 ID:H57fY/vw0
>>309 全然根付いてねーよw
西東京なら知らんが23区内は全然だぞ
312 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 04:56:00 ID:6+nIiUXdO
314 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 05:02:08 ID:XGnieY3g0
地元に根付く為に東京って付けたんだろ?ローカル止まりも糞もない気がするが
315 :
309:2005/12/24(土) 06:03:19 ID:rk846Zx10
東京って名前つけても地域密着なJリーグですら根付いてないって言いたかったんだけど書き方悪かったか。
まあ、東京Vの観客の少なさは特筆モノだよね。
今年のウチと東京Vの試合なんて観客数アレでアレで…
アフォが多いだけで別に書き方悪くないwww
317 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:10:39 ID:sds7EZca0
>>260 >巨人戦地上波
あくまでも巨人戦を放映してる訳で
>フジ系CS局の主催全試合放映
おいおい、こんなつい最近の話し取り上げられたってさ
しかもCS契約してまで観るのは元々スワファンだろ
318 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:14:43 ID:vEgM7V4d0
カラスコさんはわたさん!!!
>>295 >地元メディア総ぐるみの洗脳報道
全国展開で洗脳報道できた系列があったけどな。
320 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:16:33 ID:/v6t5pFb0
東京は地方都市と違って地域密着は難しい。
地方からの流入者も多く、郷土愛を保つのが難しいからだ。
それこそ本当の意味での地域密着が実現するためには
FC東京であと20年はかかるであろう。そのためには
リーグ優勝2回くらいしてから実現できることではあるが。。
321 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:19:16 ID:xeOYwDa60
ヤクルトスワ東京ローズ
322 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:20:39 ID:zZaOpoy+0
新宿ヤクルトスワローズ
323 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:24:56 ID:ldMvdFQ00
競技場は立派なのに東京、横浜はサッカーだけじゃ客集まらない。
ホームなのにアウエーサポーターの方が多い現実。
324 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:25:29 ID:sds7EZca0
古田は元々
青山ヤクルトスワローズにしたかったみたいだけどね
ZAKZAKって産経系で身内だと思ったのに・・・
326 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:29:02 ID:vEgM7V4d0
ヤクルトの塩ラーメンクロレラ入りは伸びないのでうまい
大江戸スワローズにしたらよかったのに
328 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:53:16 ID:AGhLOEs50
野球てスポーツなの??
329 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:55:43 ID:eKqHaMhQ0
東京を付けても、ヤクルトが付いてる時点で、意味が無いな
とりあえず地名を付けりゃいいんじゃね?的なアフォの発想が見え隠れするワナw
まぁ、第一歩としては評価するべきだろうがな
330 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 11:56:58 ID:sds7EZca0
>>328 欧米ではチェスもスポーツっていう認識だぞ
331 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:07:46 ID:dabciy/d0
+「ヤクルト」抜かせばいいと思います
>>330 一度知恵熱出せば、思考ゲームもスポーツだと認識できるよ。
333 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 12:09:16 ID:ynaSZyOXO
どこか多摩に来いよ。FC東京も実質多摩だぞ。
1年に何十回も東京ダービーが出来るのはプロ野球だけ
335 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:08:28 ID:Pkr21zNl0
>>東京ダービー
野球ファンなら易々使えない言葉なんだがw
336 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:11:46 ID:sChkzjhn0
感覚的には、いくら東京ってつけても
鳥取ヤクルトスワローズか島根ヤクルトスワローズってな感じだもんな
338 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:13:52 ID:1JsFs1PFO
豚双六が東京名乗るな。迷惑
339 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:14:24 ID:FnJU/7Bk0
和歌山あたりが似合いそう
>>336 島根県最東部の折れとしたら
チョト胴衣出来ないカイコだな
巨人のビジターユニはちょっと前まで
「TOKYO」だったけどね。
いまさら騒ぐねー。
342 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:17:40 ID:Bug3CI5l0
プロ野球より高校野球の方が面白いからなー。
とはいえ、野球好きだったのにここ1年くらいで急速に野球に興味がなくなってきた。
343 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:17:45 ID:sChkzjhn0
>>340 鳥取島根の人こそが同意してくれると思ったんだけど、違うのかあ残念。
344 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:19:08 ID:Yf5mYVpIO
ニヤニヤ (・∀・) ニヤニヤ
345 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:24:21 ID:mGLTtBhB0
>>305 この呆け野球脳教授は「サポーター」って言葉が気に食わないらしいw
「東京」つけても東京ヴェルヂーとか
FC東京ってショボイからな〜www
347 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:29:28 ID:7jE0ce3LO
東京
でも
野球人気落ちてるのか
348 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:30:30 ID:sds7EZca0
>>345 なんか大人のおむつみたいだな>サポーター
349 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:30:56 ID:m9DL2JlY0
神宮外苑じゃあまりに都民に根ざしてないな、府中へ移転計画とか出さないと地域密着なかんじがしない。
350 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 13:31:21 ID:GjFsbDq10
熱しやすく冷めやすい、それが関東の人間だから
351 :
・・・:2005/12/24(土) 14:07:13 ID:Pkr21zNl0
熱しやすく冷めやすい、それが○○の人間だから
352 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 14:27:35 ID:ZkujJIs00
とりあえず
東京トウキョウTOKYO
って改名したらどこでも東京ってよばれるぞ
353 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 15:05:19 ID:sds7EZca0
国鉄時代は胸マークTokioじゃね?
354 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 16:35:36 ID:6KgowbaR0
>>128 かつて古田が主張していたチーム名は、「東京青山スワローズ」だったらしいね。
ヤクルト戦がTVでばんばん流れるのではなさそうだね
356 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 17:23:10 ID:HL1wJF7x0
スワローズ戦を無視してタイガース戦を流してきた
自称「都民に密着したテレビ局」のMXテレビがどう動くか。
357 :
名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 17:36:41 ID:Ssk18Weq0
>>335 後楽園に集っている人にとって、東京ダービーっつぁ、大井のナイターでしょ。
358 :
名無しさん@恐縮です:
もう東京はFC東京があるからどうでもいいよ