【野球】「所沢ライオンズ」誕生へ―★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいにゃφ ★
 「所沢ライオンズ」誕生へ―。
西武の本拠地、埼玉・所沢市議会が、19日に開かれる議会で、球団名に
「所沢」を冠するよう求める請願を、全会一致で採択する見込みであることが18日、分かった。

 「プロ野球球団ライオンズの球団名に地元『所沢』の名前を冠するように
推進して頂きたき件」と題する請願書は、所沢商工会議所・山田裕通会頭が代表となり、
同市内の野球チームや商店街などの代表18人の連名で、所沢市議会に提出されていた。
請願が採択されれば、所沢市が正式に西武鉄道と球団に対し「所沢」という地域名を
入れるよう働きかけることになる。

 これには西武側も前向きだ。西武グループの中核である西武鉄道・後藤高志社長(56)
が11月18日、日テレの番組で「例えば埼玉ライオンズとか所沢ライオンズなどの名前で、
地元にチームをアピールしていきたい考えはある」と発言。
今回の請願書は、この発言を受けて提出されたもので、星野球団社長も「いろいろ再編を
進めている中で、そういう話も出ていたことはある。話が(鉄道から)下りてくれば
考えることになるでしょう」と検討を示唆。経営再建中のグループにとって、
球団はそのシンボル的存在であるだけに、地域密着を前面に押し出して
集客力を向上させる方針だ。

 松坂も「(チーム名を)公募したらいいんじゃないですか。ファンの意見も分かりますし」と、
関心を寄せている。呼称に「西武」を残すかどうかは今後の検討となるが、市議会での
採択をきっかけに「所沢(西武)ライオンズ」誕生と、その後の地域密着プランが
一気に加速しそうだ。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/dec/o20051218_20.htm

【野球】「所沢ライオンズ」誕生へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134935004/
2005/12/19(月) 04:43:24
2名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 00:57:09 ID:mCaPZeSX0
かっこわるー
3名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 00:57:23 ID:w+/98Ssh0
2-ト
4名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 00:57:24 ID:PzvQm6x70
これは忌々しき事ですぞ
5名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 00:58:05 ID:gsF6QAJr0
さいたまライオンず
6名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 00:58:25 ID:6WEkQxp00
所沢ってどこの村だよ
茨城とか栃木のあたりか?(まあ言っておきながらどっちがどっちかわかんないけど、あと群馬も)
7名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 00:58:39 ID:siRncx9P0
地域密着ね。
ぶっちゃけ無理
8名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 00:59:13 ID:fM2PWoOE0
>>6
田舎の人ですか?
9名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 00:59:30 ID:B3To35/N0
このスレは、おはようからおやすみまでくらしに夢を広げる所沢ライオンズの提供でお送りいたします。
10名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 00:59:56 ID:sWu3tJ9q0
地元民だけど、かっこわるー。せめて
所沢西武ライオンズがいい。

あとついでに応援歌を、
♪うぉ〜うぉ〜秋山の〜鉄人リスト〜

に戻してほしい。今のメンツの歌詞に書き換えて。
11名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:00:35 ID:/PAGsGoj0
別に野球嫌いじゃないが、最近は何やってもさむいな
12名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:01:10 ID:XtBfYrpi0
Lおわったな
13名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:01:33 ID:fM2PWoOE0
そもそも西武線沿線がメインなんだから、無理に所沢を入れなくても良い。
14名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:01:48 ID:RsOl9ZPkO
西武も西の武蔵っていう意味の地名なんだから今のままでいいと思う。逆に西東京の人が来なくなる
15名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:04:12 ID:3NEeHqU+0
所沢じゃパイ少ないんじゃない?
16名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:05:18 ID:F5wDZyBa0
埼玉西武ライオンズにすればいいのに・・・。
17名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:06:19 ID:8PfoZ/yR0
いっそ、さいたまサイタマズにすればいいのに。
18名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:08:51 ID:Kwt2RrC30
所沢or埼玉
どっちも激しくダサいんだよなぁ

昔は武蔵という素敵な国名だったのに・・・
19名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:09:30 ID:bezOCXoV0
ようするに、いなかくさい。
20名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:12:31 ID:CU/8R1AM0
ウォウォウォ ラーイオーンズ
21名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:14:38 ID:XSnJ0+S3P
>>18
なんせ昔から「だからさいたま」ですから。
22名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:22:32 ID:Wau3UxLZ0
武蔵ライオンズ
武蔵野ライオンズ
今までどおり西武ライオンズ

せめてこのうちどれかにしてくれと思う俺は入間市民
23名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:25:48 ID:IazuTNhW0
>>6 はただのバカです
24名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:28:18 ID:vW10EY4S0
■群馬県(通称:クルマ):古くは「クルマ」と呼んだ。朝鮮からの渡来人が多く、「くれびとのすむ土地」から。
■神奈川県(通称:韓川):朝鮮系住民にちなみ、「からかわ(韓川)」という川の名から「かながわ」となった。相模など朝鮮系地名多い。
■東京都(通称:駒場<コマ>):武蔵国には高麗郡、新羅郡が置かれていました。武蔵(ムサ−朝鮮語で麻)
■埼玉県(通称:高麗<コマ>):同様に高麗・新羅郡が置かれ東京・埼玉の朝鮮系神社はなんと130箇所!
■千葉県(通称:シボ):昔は「上総」「下総」あたりに渡来人定住
■茨城県(通称:太田<デジュン>):常陸を中心に朝鮮人が定住。現常陸太田(デジュン)市。
■栃木県:栃木・群馬県境の袈裟丸山といったように関東に多い「〜丸」の地名は古代朝鮮語。
25名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:32:23 ID:KprBcw8T0
たしか一昔前は、車の所沢ナンバーって人気あったよな
26名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:36:41 ID:/PAGsGoj0
>>25
大宮=DQN
熊谷=田舎
ってかんじで、所沢はなんとなくノーマルなイメージがあったかも
27名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:38:09 ID:yd/d9M/G0
>>25
本当かよ・・
都内で埼玉関係のナンバー見ると笑ってたけどな
28名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:38:57 ID:BY5sXn3F0
埼玉なら川越がイメージ最強なんじゃ
29名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:39:38 ID:nUM9/LMd0
「埼玉西武ライオンズ」でいいじゃんね。
30名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:40:54 ID:4tNcAZdB0
西武のブランドイメージさがるんじゃ
31名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:42:15 ID:6mvJBHl20
サッカーの真似ばっかだなやきうはwww
32名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:42:16 ID:k1aq++GJ0
大晦日。
山本耕史がウエンツを爽快に蹴り倒し、床に這うウエンツの顔面を踏みつける。
騒然とする紅白会場。                               
突然審判席に座る琴欧州が立ち上がり舞台上へ・・・        
無言のままおもむろに帯をほどき紋付袴を脱ぐ琴欧州。        
着物の下からはあの浅葱色の廻しを締めたスレンダーな肉体が現れる。      
止めようとする徹平の○○を掴み豪快に観客席に投げつける琴欧州。
そのまま舞台上で四股を踏み右手を着いて山本耕史に対峙する琴欧州。
「さぁ来い!副長!」                                  
会場総立ち。ヤマコーコール、琴欧州コールでNHKホールが揺れる。     
NHKはゆく年くる年延期でこの世紀の一番の越年放送を決定。
33名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:42:25 ID:PzvQm6x70
まず所沢の地名から変えよう
34名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:43:14 ID:DwEPeq3Q0
恐ろしく安っぽい名前 所沢ライオンズ・・・。
35名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:43:47 ID:97fopM1a0
>>31
むしろMLB。
全球団地名つきだから。
36名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:43:59 ID:/9n/Yq7tO
所沢にはすでにブロンコスがあるんだからいらないよ
37名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:44:59 ID:9aTT8jiy0
もういっそ所ジョージーズで良いよ
38名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:44:59 ID:koYYSI2l0
西武ライオンズ
所沢ライオンズ
さいたまライオンズ
埼玉ライオンズ
埼京ライオンズ
コクドライオンズ

どれが一番人気でるかな
39名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:45:48 ID:6mvJBHl20
>>35
今さらMLBの真似なわけねーだろww
40名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:46:24 ID:xcP7UE670
>>39
だよなぁwww
41名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:47:11 ID:I2ec3/xF0
まださいたまライオンズの方がマシな気がする
42名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:47:26 ID:d5BmNg1Y0
また浅はかなことやってるな。
こりゃ一生レッズには勝てんな。
43名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:48:12 ID:KprBcw8T0
マジで33万都市にブロンコスとライオンズじゃ荷が重い。
レッズと三位一体になって所沢にもレッズランド作るのが最強の机上の空論。
44道路標識が愛人 ◆VV7ZzU3PD6 :2005/12/20(火) 01:51:43 ID:AxR/FVwPO
ださくない?まだ埼玉の方がいいべ
45名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:53:29 ID:KprBcw8T0
所沢って今じゃダサイイメージなのか?
何年くらい前だろう、工藤とかが「新人類」って言葉で流行語大賞受けてた頃は、
ニュースやら番組やらで所沢という街の特集よくしてた印象がある、シャレた街として。
46名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:54:37 ID:lpaCsuyw0
所沢ブロンコス野球部はどお?
47名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 01:59:44 ID:d5BmNg1Y0
>>45
所ジョージの凋落とともにイメージも落ちぶれた印象。
48広末涼子:2005/12/20(火) 02:00:20 ID:tQ75xsoc0
■ 広末涼子 裏口入学顛末記 ■
〜〜ご入学から退学勧告まで〜〜
http://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

奴は地元の中堅校・土佐女子を中学受験して落ちてる。
優等生キャラで売り出すこと自体、かなり無理があるよ。

元総長(前・文学部長)の小山宙丸先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。

神・酒井政利
出席者40人ほどのジミ婚をした広末に対し酒井政利さんは
「こういうスタイルが好きなんでしょう。それか、裏口が好きだとか・・・早稲田とか」
とコメント・・・(~_~;)・・・やばすぎるってそれ・・・(~_~;)。(2時ドキッ!)
49名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:11:29 ID:P6ypb/7R0
東京近郊ライオンズ

でいいじゃん、もう
50名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:13:15 ID:AmsAFyhy0
難解な書く際
51名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:13:16 ID:Ydvg5Snb0
かつての小憎らしい強さのイメージから、辺境僻地の芋侍イメージへ・・・。
52名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:16:25 ID:rfbMcmUE0
本質は西武沿線ライオンズ
53名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:16:53 ID:cXLWCPXc0
初心に戻って、西鉄ライオンズでいいよ
54名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:18:28 ID:ZwY0ouL70
元祖西武球団は戦前のセネタースだな。
55名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:19:59 ID:M11/abWFO
キャプテン翼の高橋陽一が書いた少年野球漫画があるが
そこに存在していてもおかしくはないチーム名だ
56名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:20:14 ID:6iVuE1ln0
池袋駅の真上にドーム球場をつくってそこを本拠地にしろ。
池袋ライオンズ。これなら客もいっぱい集まる。
57名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:21:45 ID:/PAGsGoj0
>>55
その漫画でクロスファイヤーっての初めて知った
58名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:22:20 ID:5MrP3fFk0
所沢ってのは人名?地名?

初めて聞いた名前・・・
59名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:22:39 ID:5W4SQ/jG0
所沢ライオンズって( ^ω^)
60名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:28:51 ID:hp8fJdrdO
所沢ライオンズになったら行かない江古田住民。神宮の方が実際近いし
61名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:32:59 ID:NrD3YxqL0
小手指ちびっ子ライオンズ
62名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:34:28 ID:MHQExCdSO
SEIBU所沢ライオンズ
西武TOKOROZAWAライオンズ
狭山丘陵ライオンズ
東村山4丁目ライオンズ
西武ナベちゃんラーメンズ
所沢プロペ通りライオンズ
所沢嘉藤ラーメンズ
西武ダイエーOIOIライオンズ
63名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:39:39 ID:oKBAHcYb0


北東京 ライオンズ
64名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:41:23 ID:vtjK9SRqO
なんちゃって東京ライオンズ
65名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:41:31 ID:q2v3Klz+0
ワロスw
西武ファンは反対の署名集めろやwww
66名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:44:37 ID:hp8fJdrdO
東京西部ライオンズ
67名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:45:46 ID:3mfD2ZFH0
遅すぎw
68名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:47:51 ID:rVwEQLJZ0
地域密着ってことだから
ユネスコ村ライオンズってのはどうかな
69名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:56:55 ID:lOS9fkIU0
>>1
ごめん。
なぜか笑いがこみ上げてきた。
70名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:59:29 ID:WU5/yut70
所沢ジョージズ
71名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 02:59:36 ID:Fi+P7wN70
草野球
72名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 03:03:08 ID:sNOusTGt0
またMLBの後追いか。まあ頑張れ
73名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 03:07:37 ID:lOS9fkIU0
西武ライオンズは「武」って字のイメージと「ライオン」の勇ましいイメージが合ってるから
なんとかバランスが取れてたんだけど、所沢だと…どうみても草食動物って感じだ。
74名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 03:12:07 ID:xdK9LQ8b0
埼玉にしておけよ。
所沢じゃ人口少なすぎる。
75名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 03:13:25 ID:xNJRok4i0
西武ライオンズが一番格好良い名前だったなwww
76名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 03:13:28 ID:xdK9LQ8b0
埼玉西武ライオンズがしっくりくる。
77名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 03:49:58 ID:5uqaEyScP
西武のスレに2立った(((((゚д゚)))))ガクガクブルブル
78名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 03:57:49 ID:mO89UGcf0
所沢にするなら埼玉にすればいいのにな
所沢って言いにくいからキャスターは大変そうだな
79名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 03:58:08 ID:d5BmNg1Y0
地名と企業名併記ってのは韓国っぽいな。
80名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 04:05:01 ID:eeo6byNKO
だっさっ!
81名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 04:06:41 ID:+X3mKbvI0
名前とパンジャだけが取り柄だったのに…
82名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 04:07:08 ID:jUduEq1z0
>>74
でも試合観に行ってるのは都民が多い
83名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 04:10:45 ID:qeTvqL3w0
あんな場所に球場造って地域密着も糞もねえ
84名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 04:12:09 ID:3a/1/5iH0
浦和レッズ野球部にすればよかったのに
85名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 04:18:39 ID:2KEo9x1PO
所沢って言葉が田舎臭過ぎる。
86名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 04:21:30 ID:uoYxbwVn0
所左派
87名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 04:22:57 ID:d5BmNg1Y0
地域密着だと動物も観客に数えてそうだな、あの辺だと。
88名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 04:26:21 ID:fM2PWoOE0
仮に中日が「名古屋ドラゴンズ」と改名するとしたら、それよりはマシかな
89名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 04:34:32 ID:ZdkpLDMIO
なんかダイオキシンっぽいんだよな
90名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 04:37:29 ID:7MbpPJ7iO
>>84
手っ取り早く観客動員増やすなら、それがベスト。
91名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 04:39:00 ID:CEkEKRMn0
所沢イナカッス
92名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 04:40:18 ID:hGgloGoD0
なぜ埼玉じゃない
93名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 04:40:50 ID:QPLiyvBD0
ミラクル顔面奇跡を呼んで〜
94名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 04:44:20 ID:gh3JZQjs0
カッコワルさ
95名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 04:47:06 ID:iV2wYAKqO
ラ・イオンS
96名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 04:47:57 ID:T/TOCDPE0
所沢さいたまーず
97名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 06:29:25 ID:X5/4us4o0
>所沢商工会議所・山田裕通会頭

こいつ所沢に本社がある「山田うどん」の社長だったっけ?

球団買い取って「所沢山田ライオンズ」にしろよ
98名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 06:31:58 ID:nVnVSQtzO
うはwwwダサスwwwww
99名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 06:32:36 ID:LxyBQ6yS0
メジャーの真似だっていうんなら企業名外せよ
100名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 06:36:38 ID:wdJGbLZt0
>>99
横浜のように企業名はずしてさっぱり人気がなかったら誰が責任とる?
101名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 06:40:33 ID:LxyBQ6yS0
>>100
地域名入れれば人気がでると思ってる脳みそのほうがやばいのではないでしょうか
102名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 06:40:37 ID:ZzveLg0bO
北海道日本ハム
福岡ソフトバンク

この二つに今だに違和感
長いし語呂悪い
なんだよ「北海道日本」って
103名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 06:43:50 ID:yda1Oqmx0
2まで来てたのかこのスレは
104名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 07:02:17 ID:66fsIDSgO
何年か前西武がパリーグ優勝か?の日の夜たまたま所沢にいたんだが所沢駅前にテレビ用意し応援団みたいのが一生懸命試合中継を盛り上げようとしてたが人はまばらだった

所沢ライオンズねぇ‥
105名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 08:29:29 ID:xrMQBZ5V0
ローカル過ぎて、Jリーグ臭がプンプンするよ。止めた方がいい。
106名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 08:42:08 ID:wdJGbLZt0
>>105
そうだよな。Jリーグよりはもっと広域というのが野球の魅力なんだが
107名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 08:53:10 ID:WY0GNb9F0
俺地元だけど所沢ライオンズは、止めた方が良い。
少年野球のチームみたい。
所沢市議会って暇なんだな。
やる事ないんだったら議員の数もっと減らせ!
108名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 09:12:35 ID:vEwRNlSM0
大ファンのオヅラさんは
この件について何かコメントしたの?
109名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 09:13:51 ID:atLy/mPv0
>>102
それを言ったら長崎日本大学とか佐野日本大学もそうだろ
110名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 09:20:09 ID:7w7NJjaS0
山口東京理科大学の方がわけわかめ
111名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 09:21:12 ID:Jj48EPxT0
十万石ライオンズにしとけ。
112名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 09:27:22 ID:qKPyNjBd0
阪神、中日、西武なんてのは企業名ではあるが、それ自体が特定の地域をあらわす
名称でもあるので、わざわざ変更する必要はないと思う。
113名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 09:28:03 ID:w4f2fZ750
ライオンズハンの有名人。
小倉智昭
吉永小百合
渡辺美里
三瓶
反町隆史
TOKIO山口達也
TOKIO松岡
前田亜季
いっこく堂
井上公造
島田洋七
松崎しげる
森光子
花田勝
ちゃらんぽらん富好
志村けん
藤原竜也
貴乃花

1982年の西武ライオンズとしての初優勝以来、サッカー・FIFAワールドカップ開催年の1986年、1990年、1994年、1998年、2002年には、毎回リーグ優勝している。
1982年に西武としてリーグ初優勝以来、2005年まで24年連続でAクラス入りをしている。
また、パ・リーグでは唯一、セ・リーグに現存する全ての球団と日本シリーズで対戦している。

ソース
西武ライオンズ - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BA
114名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 09:36:29 ID:NMuollDbO
どう見ても手遅れです
本当にありがとうございました
115名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 10:03:46 ID:lpaCsuyw0
>>112
それを所沢市議会で発言してくれorz。
地元民なんだが、とんでもない人たちを市議に選んでしまって
まったく申し訳ない・・・。
116名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 10:05:22 ID:qjipCoyc0
地名そのものに難有り
117名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 10:10:33 ID:MMrJ6BpM0
>>116
住人に失礼
118名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 10:28:38 ID:DI0FXCMx0
★所沢市を東京都にしよう!!!★
http://tokorozawa.daisuki.cc/

投票お願いしますm(_ _)m
119名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 10:33:40 ID:5QeiJip10
どっちにしても客入らないんだから
あんまり影響ないだろ。
120名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 10:37:57 ID:3Yi0Fjky0
>>113
ウェンツも西武ファンらしいよ。
121名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 10:41:13 ID:t+TWNtga0
多摩ライオンズがいいんじゃね?
122名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 10:50:20 ID:t+TWNtga0
埼玉県は800万人くらいの人口があるんだよな?
プロ野球に残された最後の大市場ではあるわな。
しかし、埼玉に本拠を置きながらこれを利用してこなかった西武って一体・・・。
123名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 10:55:20 ID:1oW+0xpy0
>>22
全く同意見の俺も入間市民
124名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 11:20:20 ID:paR4tzz50
埼玉県は日本一市町の多い自治体だから一体感はあまりないよう思える。
チーム名を“所沢”に限定すると「あれは所沢のチーム」になってしまって、
埼玉県全体で応援しようという気運が盛り上がらないのではないか。
ただ、埼玉をチーム名に冠することで東京方面のファンが減るジレンマもあるが・・・。
125名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 11:22:53 ID:W/MZzNno0
やはり、武蔵野ライオンズがいいと思う。
西武鉄道の前身が武蔵野鉄道でもあるし・・・

武蔵野市?三鷹と合併すりゃいいじゃん。
126名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 11:25:58 ID:paR4tzz50
武蔵野だと埼玉全県と東京の一部(全部?)もカバー出来るからそれもいいかもね。
127名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 11:26:45 ID:2qea+A5yO
>>125少年野球っぽい・・・
128名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 11:28:03 ID:paR4tzz50
阪神タイガースと似た語感になるからわりといいんじゃね?
129名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 11:28:03 ID:ZzveLg0bO
所沢の市議会って暇なうえに馬鹿ばっかりなんだな。
130名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 11:31:28 ID:hChE2ACn0
所沢はダサ過ぎる。
埼玉のほうがまだマシだし、地域名はできるだけ広いほうがいいだろ。
131名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 11:34:54 ID:X4DE1LW/0
なんでもかんでもサッカーの真似すりゃいいってもんでもないだろ
132名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 11:37:50 ID:VV6Z6/gh0
頼むから止めてくれ。手遅れなのか?
133名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 11:40:19 ID:Fr74MERB0
 だからさ、このネタは所沢市議会が勝手に言い出して、西武側がお愛想でコメント
しただけのことでしょ。記事読んでも何処がどうなるとこんな見出しになるのか、
報知も東すぽ化してるなあ。大体、この話題の最初だって日テレのBSか何かで
インタビューの流れで軽く発言しただけだし。
 実行委員会は終わってるんだけど・・
134名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 11:44:49 ID:iPwaNhd60
大阪の子供達の好きなTV番組(2005年)〜読売テレビ 中身は3つとも同じ動画
http://idz.skr.jp/10240kb/updata/idz3758.wmv.html
http://uppp.dip.jp/src/uppp24467.wmv
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date6615.zip
pass=kodomo

大阪の小学生の好きなTV番組(2005年)〜読売テレビ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1134888928/



さすが野球王国大阪だな・・・
135名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 11:45:16 ID:upieOIvd0
>>130
つ地球ライオンヅ
136名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 11:47:50 ID:Pf7+01Md0
>124
西(西武線東上線関越道川越街道)と中央(JR線中仙道大宮BP首都高池袋線川口線)と東(東武伊勢崎線R4首都高三郷線)と北秩父方面とバラバラですから

埼玉(北部秩父の俗)に住むのは神奈川多摩千葉に比べて土地家賃が安いというだけで来る埼玉都民ばかり
137名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 11:49:56 ID:/9n/Yq7tO
さいたまと東京の境界にあるんだから

しがらみライオンズ
138名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 11:51:58 ID:cMeBT/zK0
西武でいいじゃん。別に。
139名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 11:53:39 ID:xUJWXr1C0
これでまた埼玉をバカにされる要素が一つ増えた訳か・・・・。
もう勘弁してくれ、、ただでさえダ埼玉だのなんだのって言われまくって、
少しは県民の事も考えろ!!
140名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 11:59:48 ID:sWu3tJ9q0
>>139
所沢市民より肩身の狭い思いをしている東村山市民のことも
少しは考えてからものを言え。
141名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 12:18:29 ID:ddQSGs4R0
>>139
まったくだなw

どうせ都県関係無く沿線でしか活動しないんだから、埼玉に関わるのはやめてほしい
142名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 12:21:58 ID:/F8oTxGn0
143名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 12:27:13 ID:Y3HDb3N1O
名古屋ドラゴンズ
東京スワローズ
東京ジャイアンツ
神戸バファローズ
所沢ライオンズ
144名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 12:35:17 ID:z0blnNZ/0
ダサいな。移転しろよ
145名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 12:35:58 ID:8Qm7L16g0
ジ ャ ン グ ル 大 帝 ラ イ オ ン ズ
146名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 13:14:25 ID:u+kaoCw10
西武ライオンズ→所沢ライオンズ
恥かしいので更に改称
所沢ライオンズ→レッドアローライオンズ
どっちが名前か分からないので真ん中に所沢挿入。
レッドアローライオンズ→レッドアロー所沢ライオンズ
長いので短くする。
レッドアロー所沢ライオンズ→レッドアロー
このままじゃ、よく分からないので頭に何か付けてみる
レッドアロー→西武レッドアロー
これじゃあ、あんまりなのでまたまた改称
西武レッドアロー→西武ライオンズ
147名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 13:24:19 ID:w4f2fZ750
>135
つ宇宙ライオンヅ
148名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 13:48:48 ID:cXLWCPXc0
所沢はダサすぎだろ埼玉のほうがマシ
149名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 14:39:50 ID:PG6WnpTa0
飯能にしてくれ
150名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 14:44:25 ID:Avqorpoq0
狭山湖ライオンズ
151名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 14:45:18 ID:kl9lLF310
ヒエ→→→)'A`(←←←
152名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 14:46:08 ID:0Pu+2Z8M0
ダセー!
153名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 14:56:42 ID:rRwDf1pm0
通勤圏ライオンズ
154名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 14:56:51 ID:5QeiJip10
>>147
銀河系ライオンズ
155名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 15:09:01 ID:iVMGP5TX0
西友からこの歌が消えるの?

ウォウォウォ ラーイオンラーイオンラーイオン
ミラクル逆転奇跡を呼んで〜
獅子よかけろよ〜 果てし〜な〜く〜
ライオーンウォウォウォ ラーイオンウォウォウォ  ラーイオン ラーイオン
156名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 15:09:52 ID:iVMGP5TX0
狭山茶ライオンズ
さいたまライオンズ

なら可
157名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 15:26:39 ID:9Pm4NAnW0
今の西武の惨状を見ると所沢を付けたほうが
ローカル感が漂ってしっくりくるな
158名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 15:31:01 ID:mHd2UL1o0
都内の沿線住民を切り捨てるんなら、もう見に行かネ
159名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 15:34:48 ID:iFypFCHkO
ヤクルトが東京をつけるのはありだが、これは無いだろうw
160名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 15:35:37 ID:YCO/qI0h0
所沢の松坂投手が完封です ださ
161名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 15:43:23 ID:w4f2fZ750

それを言い出すと、

西武百貨店は所沢百貨店

西武警察は所沢警察

にしなきゃならなくない?
162名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 15:48:49 ID:MJ/Lv5Y8O
>>161
西部警察な。
163名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 15:52:19 ID:KKFF6yr90
所沢の人口は、何人なの???
164名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 15:54:06 ID:lD6XUdtvO
さいたま西部ダイモンズ

キャプテンは団長
監督は裕次郎に
165名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 15:54:11 ID:7GWXRQFU0
沿線の高校野球部から選手を調達しましょう
166名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 15:56:40 ID:mN1B61/4O
武蔵ライオンズ
167名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 15:57:39 ID:EhxlpU6X0
そんな事よりユニホームの「LIONS」の文字を筆記体に戻してちょうだいよ。
168ヽ( ゚∀゚)ノもうたねぽーぽぽ ◆GUNDAM0gmw :2005/12/20(火) 16:03:31 ID:viWB/bbJ0
>>167
やっぱり筆記体のほうがかっこいいよなあ
169名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 16:16:29 ID:GdmX+F0O0
サイタマンズでいいじゃんもう。
170名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 16:25:25 ID:rbgAzXn7P
>>142
良いオカズをありがとう。
http://photos.yahoo.co.jp/mini_lions
女子小学生たまらん・・・(*´д`)
171名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 16:28:46 ID:YCO/qI0h0
どうせなら所沢ライオンズ1970とかは?
172名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 16:31:56 ID:GzcLg9eF0
地元の草野球や少年野球のチームにあるんじゃねーのか、この名前
と思ってぐぐったらミニバスケのチームがあったよ
173名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 16:33:47 ID:c/4iUpW70
むしろこれで所沢のイメージが長期的には上がると考えろ
田舎者の劣等感で反対する所沢市民はバカ
ライオンズファンからしたら、、、シラネ
そのうち聞き慣れるでしょ。
174名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 16:33:58 ID:mjz8dTfd0
武蔵野西武ライオンズって武蔵野市にあるんでしょ?
ジブリ美術館があったり吉祥寺があったりして有名だよねっ

っていう会話が聞こえてきそうだから武蔵野は却下
175名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 16:38:39 ID:c/4iUpW70
>>163
所沢市は34万人だってさ
http://glin.jp/cpf/saitama.html
176名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 16:45:17 ID:18neviStO
>173
少なくとも浦和、大宮、さいたまよりは、マシだと思う。
177名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 16:46:28 ID:O6ImmK/Q0
どう考えても所沢の方が超イメージダウンした西武よりマシ
178名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 16:49:00 ID:XJHwzO0hO
今更媚びるな馬鹿
179名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 16:51:05 ID:EAeCTR080
春我部
180名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 18:50:08 ID:fM2PWoOE0
>>174
そういう会話が聞こえてきたら、そいつらは上京してきた田舎者と思いなさい。
元々都内や埼玉で生まれ育ったのなら、武蔵野とは別に武蔵野市だけを
意味するわけじゃないことは、すぐわかる。
この一帯は武蔵野台地だからね。
181名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 19:29:35 ID:KzDjg8FT0
球団が埼玉に特化するつもりも無いのに埼玉なんて付けたら、
沿線以外の県民から今より更に嫌われる上に、都民のファンをも失う。

今のファン分布地域をカバーしつつ周辺地域へもファン拡大を狙うなら武蔵野関連だよなぁ。
武蔵野市は東京だけど、武蔵野・武州と付く社名や駅名は埼玉にも多いし。
むさしの村も埼玉だしな。
182名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 19:50:21 ID:JzlyjChM0
堤外れて普通の企業になるなら西武ライオンズのままの方が
西武沿線の奴らが愛着持ち出して広い範囲で人気出てくるんじゃね。
183名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 19:58:56 ID:ysoPChAX0
とりあえず西武線沿線住民の盛り下がりは異常
184名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 20:17:19 ID:PJmn5stbO
埼京ライオンズでいいよ
185名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 21:24:59 ID:cXLWCPXc0
放送席、放送席今日のヒーローインタビューは
横浜の三浦投手です・・・カッコイイ

所沢の松坂投手です・・・ダサッ
186名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 21:30:54 ID:/4GZj3U80
所沢ライオンズか…地味スギだろ

どうせなら、「さい(彩)た〜まライオンズ」とかのほうがいいんじゃ?
187名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 22:07:37 ID:hp8fJdrdO
西武を所沢に変えるなら獅子を猫に変えた方がバランス良い 所沢ニャロメーズ 手塚から赤塚に変更
188名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 22:28:59 ID:YtlDRANBO
所沢と言う土地は、埼玉の限りなく端だが東京ではない。だからあまりにも独特な土地だから所沢を入れていいのではないだろうか?。つう事で、『所沢インボイス』
189名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 22:39:15 ID:ltR+gRb70
>>181
武蔵野市は今からでも「吉祥寺市」に改称すべきだよ、どう考えても。
190名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 22:40:51 ID:fRxHFahV0
俺のホームタウン川越ライオンズにしてください
191名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 23:02:49 ID:f47HglM50
山奥ライオンズ
192名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 23:31:36 ID:3EqJfsVQ0
東村山-志村後ろ-ライオンズ
193名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 23:41:25 ID:CZfWPtQGO
ジュビロ磐田みたいなもんか
194名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 23:56:22 ID:Vxem/XB50
日本が軍をもつ→じゃあ米軍いらないね→米軍撤退で、基地があく→
所沢の米軍基地跡地に新球場完成!→外部経済効果で最寄り駅の航空公園が
大都市へ→防衛大の他に沢山大学誘致→水道橋のような街→

        埼玉ドームシティの完成

195名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 23:59:48 ID:fc0DaLXt0
マジで決まるのか?この史上最もカッコ悪いチーム名w
何か、農協のゲートボールチームみたいだなw
196名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 01:38:56 ID:IqT3zOWL0
もう大滝ライオンズでいいよ
197名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 02:59:46 ID:bWsVmYiaO
吠えろーライオンー かっとばせーライオン 燃えろーライオン 所沢ー ラ イ オ ン ズ ・ ・ありえん
198名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 03:03:22 ID:uvxaAFvB0
ふーん
199名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 03:04:05 ID:zXZo/axOO
悪いことは言わない東村山ライオンズにしとけ。w
200名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 03:04:11 ID:LMX/ucV80
所沢の清原が・・・とかスポーツニュースで?
201名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 03:06:24 ID:OqhnIicx0
「だ埼玉ライオンズ」でいいじゃん
202名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 03:32:22 ID:wF7vdmK40
つうか、所沢西武ライオンズってことだろ?
所沢ライオンズにはならんだろ。

所沢や埼玉をつけるとオヅラさんのような沿線住民ファンの気持ちが離れるかもな
203名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 03:37:53 ID:VHvlQ8b50
所沢西武ライオンズ?所沢駅前にある西武(ワルツ)みたいだよ(ノД`)

せめて埼玉西武ライオンズ、埼玉所沢ライオンズなら幾らかましかも
204名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 03:40:10 ID:MQEPj7fk0
阪神タイガース
埼京ライオンズ

205名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 03:47:41 ID:wjH/Zm6X0
ださいな。
「さいたまライオンズ」でどうだ? w
206名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 04:12:39 ID:oZMHVaKm0
埼玉つっても、県の中央からずっと離れた県境の所沢だろ。
所沢つっても、市の中央からずっと離れた僻地だろ。

ならば、>>150案の狭山湖ライオンズ
207名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 04:33:47 ID:JMuE3xHA0
80年代の昔は、「所沢球場」とか呼ばれることも結構多かった。
いつの間にかこのように呼ばれることはめっきり少なくなったけど、
今でも王みたいな古い人は、所沢と口にすることが多い気がする。
208名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 05:00:50 ID:VHvlQ8b50
知っている奴がいるかどうか判らんが、西武ライオンズ球場が出来る前
同じ場所にイースタンリーグが開催されてた土グランドの古い球場があった。
あの球場は何ていう球場だったんだろう?狭山湖球場?下山口球場?

子供の頃、一度だけイースタンリーグの巨人xロッテ?を見に行ったよ。
選手と観客が同じトイレを使ってて、隣りのアサガオで小便してた巨人の
妙に大きな背番号の選手に「坊主!野球好きか?」と聞かれたよw
209名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 05:06:39 ID:xkKLVHFg0
所沢レオンハーツとかDO?
210名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 05:13:50 ID:9LHb4gyo0
つーか埼玉県の市町村ってダサい名称が多いね。
211名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 07:05:00 ID:ztmsJB3P0
>>150
だめだ、せっかくの緑地を破壊して建てられたギラギラしたラブホのイメージしかない
212名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 10:18:08 ID:Xgqolddn0
>>155
ミラクル元年 だ
213名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 10:28:38 ID:CPgpIkglO
クラウンライターライオンズでいいじゃん
214名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 10:29:58 ID:gnPgXSqE0
スケール小さッ!!!!wwwwwwwww
215名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 10:30:44 ID:gnPgXSqE0
っていうか糞田舎wwwwwwww
216名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 10:38:27 ID:Ur2EugkT0
所沢ブロンコス
217名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 10:58:36 ID:KtnVzRRv0
だっさw
218名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 16:13:52 ID:zjrcjdJe0
所沢(笑)
219名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 16:28:00 ID:3wtKU8930
秩父線ライオンズは?
220名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 16:36:27 ID:pvKsIeoeO
おまえら、俺の故郷馬鹿にすんなよ
221名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 16:41:23 ID:jsUuUFec0
所沢が県庁所在地でも無いし、かといって日本の歴史系な昔から名前が
知られている様な町でも無いところにマイナー感が漂う。
222名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 16:45:41 ID:cMSo5i5+0
ヒント:柏レイソル、鹿島アントラーズ
223名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 16:48:15 ID:Lf570byI0
何を今さら・・・って感じがするなぁ。
黄金時代ならともかく今のグダグダ状態のライオンズじゃ・・・
224名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 17:07:16 ID:z5a4x4Sq0
母方のいとこが所沢に住んでて
父方のいちこが町田に住んでる

そんで俺は柏に住んでる

年末に親戚が集まると、どこが一番都会かバトルになります
225名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 17:12:22 ID:RCAHIweu0
>>224
虚しいことをやってるな。すべては都のベッドタウンにすぎない。

でも敢えて言うならば、駅前の規模に限るならば町田かもしれん。柏は知らない。
226名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 17:15:13 ID:z5a4x4Sq0
柏は千葉県1の乗客者数を誇る駅ですよ
227名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:45:56 ID:xCKUZ0EP0
>>226
船橋&京成船橋は?
228名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:28:11 ID:zjrcjdJe0
所沢ってつけるのは逆にイメージダウンだろ
田舎丸出し
229名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:53:39 ID:4VTYflu70
>>212
ずっと「ミラクル顔面」だと思っていた.。
その部分を聞くたびに、歌っている松崎しげるの顔面が浮かんで困った。
230名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:56:27 ID:5ZvZ3CA80
うつくしい人生よ〜
231名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:05:47 ID:mSbhnVcF0
所沢ライオンズて。地域限定し過ぎ。
埼玉ライオンズにすれば2ch的にはさいたまAAで盛り上がるかも。
232名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:51:46 ID:CqSHVNeB0
所沢ライオンズ???地域狭っ!!!
どこかに『西武』を入れてくれないと何だかな〜
マンションの名前みたいだ。
233名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:07:39 ID:nMBEs+AGO
グランドステージ西武所沢
234名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:09:37 ID:TFQx2tEq0
これってもう正式決定したの?なんか全然話題になってないような・・・
235名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:31:47 ID:wF7vdmK40
決定してないべ。
つか千葉も福岡も話題になった記憶が無い。
236名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:00:50 ID:bWsVmYiaO
今日、親会社動きあったけど影響ある? さいたま猫軍団
237名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:19:11 ID:UiYLlu1L0
俺、横浜市民だけど市がチーム名になるっていいよお。
俺達の球団って感じで応援にも張りが出る
マルハ大洋のまんまじゃこうはいかなかった。
238名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:25:12 ID:bGX5DdFL0
もし小手指ライオンズにしたら、一生応援し続けるぞ!!
239名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:28:25 ID:HtUWtm1SO
俺がもし埼玉の所沢以外に住んでたら応援しないな。地域限定しすぎ!
240名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:29:16 ID:dPJHX9630
ダイオキシン!ダイオキシン!
241名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:33:27 ID:HtUWtm1SO
>>210俺、長野県だか、長野県の市町村のが名前はださいぞ。
242名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:34:17 ID:4EgHcehS0
埼玉トコロザワーズ
243第六天魔王(牛) ◆ODA7WdIm6U :2005/12/22(木) 00:34:44 ID:WnUs8qqh0
微妙にださいような
244名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:36:25 ID:FnSqRlAJ0
浦和レッズ
大宮アルディージャ

まぁ垢抜けさが無いがこの2つは100歩譲ってアリとしよう。

所沢ライオンズ

お先真っ暗です。
245名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:47:26 ID:ZeBsXiFv0
ださいたま
246名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:02:03 ID:x0uK/o/zO
戸斤シ尺
戸斤シ尺
戸斤シ尺
戸斤シ尺
戸斤シ尺
247名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:08:38 ID:xv3uxr+g0
レッズ野球部で良いんじゃないかな?
248名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:11:38 ID:8hr6++tj0
もともと堤義明は豊島園に球場つくるつもりだったんだろ?
249名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:15:24 ID:cYM/2BfiO
狭山
入間
飯能
新座
日高
瑞穂

を合わせて狭山にしろよ。
250名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 01:16:06 ID:JZsh+JM40
だっせーw
251名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 15:28:56 ID:YcfLQwBlO
三日経ったら所沢ライオンズにちと慣れた気がするが・・気のせい?
252名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 15:53:09 ID:hqh13VHo0
ライオンズもダサくなりそうだな
253名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 18:19:03 ID:iiWOcFSE0
所沢西武ライオンズかな。

ヤクルトと巨人は2チームが東京使用してるから
霞ヶ丘ヤクルトスワローズ
水道橋読売ジャイアンツ(巨人という言い方は日テレ以外全面廃止)
254名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 18:19:38 ID:xvWQDIOX0
所沢球場だからまーいんでないの?
255名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 18:31:44 ID:+4p2hyqn0
さいたまレッズ、さいたまアルディージャ、埼玉西武ライオンズだろ。
256名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 18:31:48 ID:33yUe3MT0
レオライナー
257名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 18:42:31 ID:Y1zpNu4z0
所沢ライオンズいいじゃん!

西武黄金期に幼少時代をすごした俺は、
所沢は埼玉の中で一番都会的なイメージがある。

ちなみに他都市(さいたま合併前)
浦和=県庁所在地
大宮=新幹線
越谷=おっかない不良のお兄ちゃん
川越=川口と紛らわしい。
川口=川越と紛らわしい。
258名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 18:43:41 ID:x06sw5hS0
さいたまライオンズ

これしかないだろ。
259名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 18:44:45 ID:PI8lPhe/0
所沢ってすすめパイレーツに出てきそうな地名だな。
260名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 18:45:28 ID:Y1zpNu4z0
>>258
ライオンズクラブみたいだな。
261名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 18:47:01 ID:H90UjDpD0
少し前まで地域密着なんてクソ扱いしてたのに
最近はずいぶんと見事な手のひらの返しっぷりですね
まあ球団名だけ変えても仕方ないとは思うが
262名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 18:47:41 ID:Y1zpNu4z0
所沢ライオンズマンションって既に存在してそうだな
263名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 18:52:33 ID:iexJahlf0
>>248
おぃおぃ、あんなただでさえ生活道路が渋滞してる細い道沿いに
球場なんか作られたら俺が帰宅するのは毎晩0時過ぎになるよ('A`)
264名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 19:00:00 ID:igl/UJqAO
多摩地区住民と埼玉県民の支持を得るために



玉多摩ライオンズ
265名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 19:09:41 ID:iCtMs9EX0
>>257
ぜんぜん紛らわしくないがw
川越と川口は場所が全く違うし、繋がりも殆ど無い。
266名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 19:40:31 ID:LSL51/Xp0
中途半端なことをせず、札幌行けばよかったのにね…
267名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 19:47:11 ID:5qCKuE2l0
とにかく交通アクセスの良い場所へ球場を移せ。
話はそれからだ。

西武沿線住民ですら行くのがメンドクサイ所に球場作るんじゃねーよ。
268名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 19:54:24 ID:c/AWW8zm0
ところで、2ちゃんでいつも西武馬鹿にされてるけど、西武ファン
て本当に存在するの?

椎名町住人だが、あまり見たことないんだが。逆に試合の日に池袋駅に
集合してる浦和レッズファンはよく見かける。しかし、サングラス
して旗とか持ってて微妙にダサいw
269名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 20:30:21 ID:mn8E6SZN0
所沢ライオンズでぐぐれ
270名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 20:38:50 ID:aNWRLzk90
ケンネル所沢ライオンズ
271名無しさん@恐縮です :2005/12/22(木) 20:46:35 ID:I7iOJh8u0
監督が地元出身なのに地元人気がさっぱりないというのはどういうことだ。
272名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 20:50:11 ID:7d1GoBe60
東久留米市民だけど、
試合が終わった後、それらしき人がぽつぽつ電車に乗ってる。
ファンは所沢まででだいぶ降りると思うけど、でも、少ないよ。
273カズ:2005/12/22(木) 20:53:40 ID:vQI1JRe00
オーストラリアに滞在して17年目になりますが所沢は幼年時より暮らした
思い出の場所です。実家もまだ所沢です。ライオンズの名前がどうのこうのより
何となく盛り上がりそうです。30年前ほど前に上映された‘レッドビッキーズ’
のロケ地も所沢で野球少年、青年が非常に多いので良いのでは。
274名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 21:16:04 ID:G7eIVle/0
>>271
伊東は元々熊本出身。
熊本工業から所沢高校へ移ったんだが、それは西武が(ry
275名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 23:49:52 ID:O1G5tuB30
>>267
狭山線の全便を所沢始発にすればいいのにといつも思うよ。
とくに新宿線沿線からじゃ面倒くさくて仕方ない。
276名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 23:52:32 ID:iexJahlf0
>>271
伊東は九州の人間だよ。高校三年くらいの時に上京、高校卒業後西武入団
277名無しさん@恐縮です :2005/12/23(金) 00:54:33 ID:cg5omh4n0
>>274
監督にそういううしろめたい過去があれば地域密着に乗り気でないのもわかるな
278名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 02:31:15 ID:ugmGzGxY0
>>277
別に後ろめたいって程のことじゃないが、あまり誉められたことじゃないな。
今は禁止されてるが、あの当時の高校生の囲い込みってやつかな。
伊東は熊高時代に西武に“スカウト”されて所沢高に転校。
そんで昼間は西武球団職員として働き、夜は高校に通っていた。
279名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 02:40:47 ID:kZEgGOXq0
熊工時代は定時制の学校に通っていたので、
4年生時は甲子園出られなかったわけね。
そんな環境に置くぐらいならと根本が所高の
定時制に転入させて、プロと一緒に練習させた。

ついでに書いとくと、ドラフト直前に巨人と阪急がコミッショナーに
指名可否の照会をしてOKが出たので指名するつもりだったと言われてる。
けど西武が1位指名してしまったので手の出しようがなかった。
280名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 02:46:22 ID:DXEse9zO0
所沢駅周辺は横浜駅周辺並に栄えてるけど
数百メートルはずれたら田んぼが見えてくるのが笑える
281名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 02:51:12 ID:L4E6FXK20
所沢にこだわる理由がわからん。
ほんとっにクソ田舎だよなあ
282名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 02:52:07 ID:Jqhwz4im0
所沢が有名になりたいだけだよな。
さいたまブロンコスの方がまだマシ。

283名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 02:53:17 ID:yGzrUO7G0
>>281
西武の電車の乗ってもらうため。来てくれる田舎の限界w
来てくれるなら秩父に移転もあり。
284名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 02:53:58 ID:12iRJuyN0
所沢やめてほしかったorz
せめて埼玉
285名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 02:57:09 ID:kZEgGOXq0
駅周辺の栄え具合で横浜に引く人は初めて見た。
まるで及ばないよ。

駅から数100mで田んぼ(ではなく畑)というと、
東京との県境の部分だろうけど、
ホントに農業やってるのは駅からは大分遠い。
所沢はとにかく家、それだけ。だからツマラン。
286名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:00:16 ID:bIUjCnTS0
川口に住んでいるプロ野球ファンだが、
「所沢」とついたところで西武を応援するわけない。
所沢と川口・浦和・大宮は文化・経済圏が異なる。
せめて京浜東北線沿いに移転してくれないと
埼玉の球団といった気がしない。
287名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:01:33 ID:2sw6n9jO0
>>285
新横浜じゃね
288名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:10:52 ID:FKYVnpJU0
埼玉県民て応援してないよ。所沢の人限定でしょ。
大宮とか浦和とかにすりゃよかったのに。
大宮・浦和とか埼京線・京浜東北線使う人たちにとっては
東京よりも遠く馴染みにのない町。
289名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:11:26 ID:DXEse9zO0
>>285
そう? 俺横浜に住んでて今所沢だけど駅周辺ではそこまで大差ないと思ったけどな
あとマンションがやたら多いな
290名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:22:55 ID:SaZqmMxs0
>>289
横浜の何処に住んでたの?
291名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:26:56 ID:DXEse9zO0
>>290
反町のあたり。まあ、総合的に見ればそりゃ横浜の方が断然上だけど、
最大値と最低値というか、一部を切り出してぱっと見た印象ってことなんで深い突っ込みは勘弁して。
292名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:28:19 ID:R16EI4y70
教え子レイプ未遂、熱血小学校教師の“性癖”
「マッサージ」口実にお触り→服はぎとる

橋本容疑者が女子生徒に襲いかかった現場の区立小学校=東京都世田谷区

 青春ドラマに出てくるような熱血先生は、ロリコンのレイプ魔だった。
警視庁成城署に、強姦(ごうかん)未遂容疑で逮捕された
東京都世田谷区立小学校教諭、橋本拓容疑者(33)。
普段は生徒から慕われるスポーツマン先生の凶行に、
関係者は「なぜ」と声を挙げるが、「兆候はあった」と指摘する者も…。
教え子を校内で、レイプしようとした鬼畜の正体を追った。

 【犯行の経緯】

 前代未聞の事件があったのは、23日午後5時半ごろ。橋本容疑者は、
顧問を務めるバスケットボール部に所属する5年生の女子生徒を
「部活の相談がある」などと言葉巧みに、校内の会議室に誘い出した。

 「『より強くなるため、マッサージをしてあげる』と足などを触り始め、
まもなく短パン姿の生徒の服を剥(は)ぎ取り、強姦しようとした」
(捜査関係者)

 生徒が泣き出したため、橋本容疑者はレイプを断念。
生徒は会議室から脱出し、帰宅後、犯行を両親に打ち明けた。

 「夜9時ごろ、両親が学校を訪れ、被害を訴えたが、
校長と橋本容疑者は『マッサージだった』の一点張り」(同)

 両親は翌日未明まで、抗議を続けたが、学校側が聞く耳を持たないため、
知人を通じ、同署に通報し、逮捕となった。

ttp://web.archive.org/web/20031127044647/http://www.zakzak.co.jp/society/top/top1030_1_16.html
293名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:29:50 ID:LDhfKU590
まぁ、アホな俺の単純な疑問だが、プロ野球みたいに少ないチーム数で
今から所沢なんて冠して地域密着始めたらファンが減るだけじゃないか?
サッカーで言うとコンサドーレが今まで秋田やら青森にも含めた北日本の
チームとされてたとして、急にコンサドーレ札幌、となっても秋田や青森を
フォローするものが無いと損をするのでは?
294名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:36:43 ID:kZEgGOXq0
>>293
まぁ目先のことだけを考えた市が、勝手に言っているだけのことだから。
そーいう疑問が出てくるのは当然のことでしょう。

>「テレビで『所沢』と発言されるだけで、大変大きな効果が期待されるので大賛成」
http://shinminpou.co.jp/2005.12/2005.12.7.html

確かに後藤社長が「埼玉」や「所沢」を冠するプランがあるとは口にしたけどさ・・・
295名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:37:49 ID:SaZqmMxs0
>>291
反町って、おまい・・・

>>293
>>プロ野球みたいに少ないチーム数で、今から所沢なんて冠して地域密着始めたらファンが減るだけじゃないか?
尤だ。
つくづく、札幌を日ハムに取られたことが惜しまれる
296名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:46:30 ID:zJDp/fXX0
>>280
所沢には田んぼ、水田の類はないよ。
30年くらい前なら結構あったんだが今は稲作は殆どないからね
ちなみに駅周辺数百メートルの田んぼって何処にあるの?w
297名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:47:17 ID:lxY9CDgC0
>>255
やめてよw
298名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:48:55 ID:Jqhwz4im0
つーか、田んぼがあったら田舎みたいな
そういう見方やめろよ。米は大事だぞ米は。

お前らが農家を馬鹿にするからますます
食料自給率下がるんだよ。
299名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 03:59:25 ID:SaZqmMxs0
>>298
>>つーか、田んぼがあったら田舎みたいなそういう見方やめろよ。米は大事だぞ米は
良い事言うね。
まったく同感。

300名無しさん@恐縮です :2005/12/23(金) 04:44:08 ID:vDM0eIlz0
>>294
だったらインボイスドームを「所沢ドーム」にした方が効果あるな。
命名権料は市の負担で・・
301名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 08:19:35 ID:IYV+E8Ji0
>>288
だけど、いまさら大宮・浦和方面に移転するのは無謀だね。
荒川の東側と西側は別世界で、県東はJリーグファンが圧倒的。
対照的に県西には殆どいない(ただし西武ファンも絶滅傾向に)。
302名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 08:33:22 ID:wtIdcuhCO
ださいたまー
303名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 09:50:20 ID:1UX5BK4w0
秩父の手前ライオンズで
304名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 09:54:50 ID:k9IgubPq0
西武沿線の川越、狭山、所沢、飯能、入間で100万人近い人間が住んでるから

さいたま市にこだわる必要なし
305名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 16:48:43 ID:XF3tj+xY0
>>304
いわゆる「さいたま市」はJリーグの本場だから
あそこに移転するのはただの自滅行為。
306名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 16:53:12 ID:1Z4CLC6EO
草野球のチームかと思った
307名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 17:21:48 ID:e7/c3KVQ0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ところざわところざわ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                     ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 所沢所沢所沢!
  所沢〜〜〜!   > ( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
308名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 19:04:04 ID:bFQT+5Qx0
どんどんおかしな方向にいってるなライオンズ
309名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 20:29:36 ID:tw0oV3QE0
普通に考えたら、企業の冠取っちゃうんならわざわざ企業が球団持つ意味なくね?
310名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 20:33:09 ID:pCzWKdvMO
名前からして弱そう

黄金時代よもう一度…
311名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 20:55:25 ID:45KkFlJ00
少年野球のチームかよ!
312名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 20:57:21 ID:VwVsC+Tj0
東村山でいい
313名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:01:25 ID:o3Vlxe2PO
ラ所イオン沢ズ
314名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 21:19:02 ID:/xJeoein0
>>310
我等がライオンズは昔も今も圧倒的に強い。
黄金時代は1982年から一度も途切れることなく今日まで続いている。
315名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:44:19 ID:ZgfcckQC0
>>314
確かにAクラス維持してるが、今年は守備がグダグダだし、攻撃も昔のような
嫌らしさが消えてるよ。見るに耐えなかったぞ。
316名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 22:46:28 ID:ClE4aO5N0
所沢西武ライオンズでいいじゃん
317名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:00:22 ID:gGRNawalO
身売りしたほうがいいよ。
318名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:04:06 ID:ERXWbWPF0
なにこの弱そうな名前w
319名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:08:08 ID:9fo6QV660
西川口ライオンズでいいよ。

本気のプレーが見れそう
320名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:17:36 ID:dNE5/wjz0
ダサッ
321名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:18:21 ID:opEg0WVS0
>>315

その手の書き込みよく見るがあんだけAクラス維持すんのって
すごいと他球団ファンとしたら思うわけなんだよな…まあ今年は大差だったが。

ウチからしたら羨ましいくらい若手野手の宝庫だし。
豊田とかが移籍しても多分小野寺とかが覚醒すんだよあそこはさ。
あの面子で内野組めばそりゃ失策もかさむだろ。
ただ「もうこいつらでウチは行く」って若手のためフェルナンデス出したのは
どうかと思ったが…
322名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 23:18:39 ID:VdcQZ+7L0
だめだこりゃ
323名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 02:34:22 ID:zHjmmy580
>>321
投手陣は、荒木コーチがいる限り、あまり期待できん。
324名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 10:46:33 ID:E7haDOCXP
武蔵野ライオンズでいいじゃん
325名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:27:03 ID:Ip4wx7r10
フェルは守備がなあ
326名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:29:08 ID:Ip4wx7r10
地域密着は現在のプロスポーツ界の流れ
過去の遺産に胡坐をかく読売に止めを刺すために
ライオンズが球団に地域名を入れる事を切に望む
327名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:31:54 ID:QJDciUlN0
野球団体・西武企画
328名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:36:54 ID:AB1sF14c0
企業名を外して地域密着を目指すならそろそろ
広告宣伝費として法人税が控除される野球だけに用いられる特例なくしてほしい
なぜプロ野球だけ文化として育成するため国が守ってるのかわからん
戦後ならともかく他にも色々とスポーツ文化が発展してる現代にはもう必要ないだろ
329名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:41:58 ID:0w8YlGx6O
名前カッコいい!今より強くなって良くなると思う。
330名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:47:05 ID:C9qnSM300
所沢市は、きちんと球団に金を払うんだろうな?

金は出さないくせに口は出すなんてことは、絶対に許さんぞ。
331名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:50:55 ID:o15Z42aXO
山口ライオンズ
椿峰ライオンズ
332名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 22:02:30 ID:C9qnSM300
自治体なら、タダで球団名を変更できるってのはおかしいだろ。
インボイスは、球団にいくら払っていると思ってるんだ。

Jリーグだって、球団の経営に税金をつかっているからこそ、球団名に
自治体名が入るんだ。

プロ野球の球団名に市名をいれてほしいのなら、きちんと金を払え。
333名無しさん@恐縮です
西武園ライオンズ