1 :
高級φ ★ :
2005/12/19(月) 08:06:23 ID:???0 野球に《球数制限》という珍妙なルールがあるとは知らなかった。
来年3月に初開催される国別対抗戦WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)は、
日本代表を率いる王監督の意気込みが哀れに思えるほど、早くもメッキが剥がれてきた。
《球数制限》はたとえば先発投手もリリーフも40球を超えた場合、
その時点で対戦している打者に投げ終えた後、降板しなければならない規則だそう。
選手の故障に配慮したもので、日本は反対しているが、米国は聞く耳を持たない。
このほか《連投制限》も導入されそうな勢い。
はからずも真剣勝負とは程遠いイベント=花相撲≠ナあることが発覚した。
当初は日本プロ野球組織(NPB)も、
大リーグ機構と大リーグ選手会主導で一方的に開催を発表したWBCに、否定的な立場だった。
それがいつしか、全面協力に180度転換する。
王監督を担ぎ出し、マリナーズでモチベーションが低下しているイチローを参加させるまではよかった。
しかし、ヤンキースと巨額再契約を結んだ松井秀は来季、改めて真価が問われる。
その大事な開幕直前に花相撲≠ノ出場させようとは、あまりに身勝手だ。
実体はナショナリズムに名を借りたカネ儲けに過ぎない。
世界一といわれるキューバは米政府が参加を認めていない。松井秀の同僚のA・ロッドも不出場を表明した。
確かにゴジラが出れば興行的には成功するだろう。しかし、日本のペナントレースへの注目が高まるとは思えない。
逆に視聴率は低迷のまま、相変わらず球団経営は苦しく、選手はさらに海外流出…。
一時のカネに目がくらむツケは、想像以上に大きい。
http://www.sanspo.com/top/am200512/am1218.html ★1が立った時刻 2005/12/18(日) 22:03:22
前スレ:
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134911002/
2 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:06:49 ID:nDD5wMtq0
2
3 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:07:56 ID:+TU3yY/u0
え!?始めから代表ごっこだろwwwww
4 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:08:05 ID:ypSvvuhFO
安い大会だな ひらく価値あんの?
5 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:08:08 ID:HAeOWAXq0
874i
6 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:10:09 ID:7HdECZcsO
これは松井は出なくて正解
にしこりの指摘は、こういう事の指摘だったのか・・・。
8 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:11:25 ID:PbX3Vo080
ここにきてMLBのしたたかさが浮き彫りに アホな日本野球ファンもその大会の意義に疑いのまなざしを向けるようになってきた
9 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:14:21 ID:1yIfl3rPO
MLB進出を狙う選手にとっては、良いアピールの場だとは思うけどね MLBとこの問題だらけのWBCの比較なら、MLBを取る気持ちもわかる
10 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:14:26 ID:v2NmJ51F0
なんか泣けた
11 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:14:57 ID:J7f57pKE0
そりゃMLBの大半の選手はアメリカの球場でメジャーレベルの投手相手に フリーバッティングの一環になるしメジャーリーガー同士の楽しみにもなるだろうけど 松井からすればわざわざ調整のくそ忙しい時期にアジアにまでいって雑魚の中国ら 相手に調子崩されつつ頑張んなきゃならんのだからたまったもんじゃないだろ
剥がれるメッキさえなかったような・・・
13 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:17:06 ID:3aatyhjKO
草野球の法が面白そうだな
松井不参加、キューバ不参加、A・ROD不参加、 次の不参加は誰だろうねぇ
15 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:17:57 ID:Y0QSb0CN0
____ / NY\ /_____,,=─-.`、__ / / o \ ̄ヽ `‐、 ,,,, | / /'. '\ ヽ | ̄~ ,-i i |y =・= r ‐、 =・= ∨、 | i i r-r' i i | i iヽ、 | | | { / ,|. 人 | { ヽ \i i i__しi| `''" `ー- ' ー | _) \ ヽ ,,__ ヽ r-─────-、 r~ i i /金|_j |++++++ | | さ〜て、王さんへのクリスマスプレゼントは何にしようかな | j \/丿ヽ、 ._// 何を選ぶかは王さんに誠意を見せてもらってからにしようか | i ,,ノ jlヽ`ー---一''"/|ニ\ i i Ti l`i.┬┬┬''i
16 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:18:04 ID:Ytu8F0kb0
アメリカのイメージが落ちてるんだから欧州を絡ませないと華やかさがないんだよな
世界的統括組織を持ってないからこんなことになる。 もっと言えば、アメリカにコントロールを任せた時点で負け組み。 FIFAをミロ。
40球ワロスwww
19 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:23:41 ID:rd9t1Enh0
WBCがメジャーリーグによるメジャーリーグのための大会なら メジャーリーガーである松井は絶対に出場すべき。 メジャーリーグの選手会が大儲けするようにできているんだから そこに所属する松井はWBCを盛り上げて、選手会に貢献しろ。
20 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:24:06 ID:8bwU1pvw0
アメリカ国内でさえ足並みが揃っていないのに 国際試合を強行するなんて無茶すぎるとは思わんかね?
21 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:24:23 ID:W98Qhdn70
自分達が優勝したいからってキューバを参加させないアメリカにワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
どっちに転んでも松井は悪者
23 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:28:17 ID:R1wcvnkQ0
外 野 手 に 球 数 制 限 は あ り ま せ ん か ら
>>19 そういう論理なら、松井出場もアリだろうな。
でも、ヤンキースはMLBに「贅沢税」でしこたまカネ払ってるからね。
ヤンキースが強気なのも、これがあるからで・・・。
25 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:29:51 ID:BEJzOc9p0
打者はあまり粘らずにサクサク打つようにってルールができそうですね
26 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:30:29 ID:4kR+DVPA0
ずっと松井を叩いてきたが、40級とは初めて知った。 そんなの不参加でいいよ。
27 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:31:11 ID:nJfPe+6t0
何そのルール 意味わからん 必要あんの?
でもイチローの言う、問題はあっても、とにかく始めなきゃという姿勢も理解できる。
29 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:31:51 ID:W98Qhdn70
アメリカはずーっと自国にいるわけ? 日本みたいにいろんな国まで行って試合したりしないの?
松井擁護に必死なところがサンスポ
何このリトルリーグw
ファールで粘ってたら、あっという間にピッチャー交代
33 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:34:08 ID:Gj5lw/4kO
どーせつまんねーんだからやる必要ねーよ
34 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:34:39 ID:Fvje6pb30
vib
35 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:35:05 ID:qcMGBUd30
選手会、MLBの一番の目的は日本からの広告収入。
WBCは元々穴だらけ欠陥だらけでメッキなんてなかったんだけどね。 この記事が言いたいのは >しかし、ヤンキースと巨額再契約を結んだ松井秀は来季、改めて真価が問われる。 >その大事な開幕直前に花相撲≠ノ出場させようとは、あまりに身勝手だ。 >実体はナショナリズムに名を借りたカネ儲けに過ぎない。 この部分だけ。40球ルールなんてふざけたものがなくても、 別の内容にこの引用部分を足して「メッキがはがれてきたWBC」って記事を書いてると思うよ。
37 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:35:36 ID:uNONy/SQ0
>>1 松井を擁護するための捏造があるな。
球数制限はいまだ流動的で、今の段階では1次予選は先発70球、リリーフが40球。
本戦は先発は100球までらしい。
38 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:35:51 ID:WAfCBjDW0
キャッチャーも返球40球で交代にしようや
39 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:36:08 ID:wOWpCBY10
つーか松井擁護の余り、出るやつはアホみたいな論調は却って逆効果。
40 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:36:45 ID:W98Qhdn70
ねえアメリカは他所の国に行って試合するの?しないの?
まさに、やちぅw
42 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:38:04 ID:XKMZc/DEO
解説をする中畑は 「だんだん調子に乗って来ましたねえ。えっ? ここでピッチャー交代ですか? これは理解できないですねえ。 監督は何を考えてるんでしょうか」 くらいは当たり前のように言うだろう。
43 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:38:15 ID:HHBOliKO0
>>32 それだね1番の攻略法は。
なんかファミスタの攻略法と同じだな。
44 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:39:08 ID:7K8hsrffO
なに?このファールで粘ってピッチャー尽きさせたが勝ちってルール
45 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:39:24 ID:dLd4UOFe0
なるほど、松井を擁護するために今更無かったメッキを剥がしたのか じゃあサンスポはこのままで野球は安泰だと思ってるのか? プロ野球自体が見世物のカネ儲け以外の何物でも無いだろうが
46 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:40:26 ID:wOWpCBY10
>その大事な開幕直前に花相撲≠ノ出場させようとは、あまりに身勝手だ。 “花相撲”は横綱とか全部出るんじゃねえのか、普通?
47 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:40:32 ID:rd9t1Enh0
>>24 そうだね。
ヤンキースだって、贅沢税をいっぱい支払うことでメジャーリーグを
支えているわけだし。
贅沢税をとられた上に、WBCで選手を拘束されちゃあたまったもん
じゃないというヤンキースの気持ちも分かる。
あとMLBは先発完投が美徳ではないので、一人に全てを任せるというやり方はしない。 球数制限があっても、エース級を小刻みに繋いで抑えていくというやり方も考えられるけどな。 WBCは試合と試合の間が数日開くわけだし、向こうは中4日が当たり前だし。
読売とサンケイの対立か?
投球数制限があると投手はムダ球を減らそうとするだろうから ストライク先行の配球になって打者有利に働くのかな・・・?
>>40 するわけないじゃん。
そもそもが、MLBのオープン戦の拡大版だよ。
NPBのオープン戦を海外でやらないのと一緒。
52 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:42:07 ID:Bpi9L+xi0
アメリカ1−0日本 9回裏 2死満塁 バッター=松井 ピッチャー=クレメンス 「お〜っとバッター松井を迎えるところでクレメンス投球数が40球に達してしまったので交代です!」 まぁ、クレメンスがこの場面で投げてるかどうかは別にして、こういうことが起き得るんだぞ そんなアホなwおかしいだろ?
WBC・・・ なんて、恥ずかしいワールドなんでしょう。
55 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:44:32 ID:W98Qhdn70
>>51 でも日本のチームはわざわざ他の国にまで行って予選を戦うんでしょ?
アメリカだけ自国に留まって迎え撃ちなんて、フェアじゃないんじゃないの??
56 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:45:20 ID:Bpi9L+xi0
アメフトみたいに緻密な計算しないと勝てなくなったから 逆に面白そうだけどな
57 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:45:27 ID:rd9t1Enh0
>>37 日本が異議を唱えているが、大会側は聞く耳を一切持たない状況で
「いまだ流動的」はないでしょ。
【野球】メッキがはがれてきたWBC
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134911002/ ID:F0nIjA//0続き
978 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2005/12/19(月) 03:23:43 ID:F0nIjA//0
まあ、大事なことは通常リーグでは、
先発投手はチーム成績のMAX10分の1以上には活躍できないってこと。
なぜなら出れる試合が5分の1だからだ。
そして出た試合の半分は野手の力が占めてる。
するとトータルで10分の1。
ところが高校野球じゃ、へたしたら優勝まで全試合に出て、
チーム成績の2分の1を占めるほどの酷使が起こってる。
これは非常にまずいことだ。
野球の世界大会をやる以上は、
特定投手の活躍が、チーム成績貢献度において、
全体の10分の1以下になるように調節しなきゃいけない。
986 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2005/12/19(月) 03:29:37 ID:F0nIjA//0
野球は一見して、投手力がかなりのウエートを占めてるかのように思われて、
実際にはトータル成績では野手1〜2人程度の働きでしかない。
出場試合に限界があることで、結果的に全体のバランスが取れている。
それが野球の本質。
投手には、一試合の結果を左右できるほどの力はあっても、
チーム成績全体を左右できる力は、実は持っていない。
それを持たせてしまうトーナメントが悪しきトーナメントのあり方であり、
代表例が日本の高校野球だ。
これは是非とも是正されなきゃいけない。
539 名前:538[sage] 投稿日:2005/12/19(月) 03:39:57 ID:F0nIjA//0
同じ投手でもストッパーはどうか?
チームが全試合勝利できるわけはなく、
だいたいは試合数の半分が上限。
ストッパーは出れて全試合の半分。
そして投げられるイニングは、連投するなら2イニングが限界。
すると2分の1×9分の2だから9分の1。
実に、特定先発投手の上限10分の1とほぼ同じだ。
野球はそういう絶妙のバランスの上に成立してるということを忘れてはいけない。
>>57 実際に何球になるかが流動的ってことじゃないの?
40球程度だと本気で待ち球作戦使われて無茶苦茶になるしw
そろそろメッキが剥がれてきたsanspoでもやるか もはやゲンダイzakzakレベル >世界一といわれるキューバは アマの話か?笑わせんな
62 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:47:38 ID:z6vpX/l20
。 ___ 。:'⌒゙ヽ ;;;;゙ヽ / ヽ;;;;;ヽ ∧ ∧ ;) ) )彡 あぁサカ豚用秘密兵器として考えていたWBCが崩壊していくニダ (( ;| ◎ l;;;;;;;;l < ;#;`Д´;> サッ、サカブタ、なんとかしるニダァアアアアアアッ!! ヽ、 /;;;;;;;/ ( O┬O .;*.: ) )彡 ;ヾ、__, ##";/;; ◎ヽJ┴◎ キコキコキコキコ: ) )彡 彡 ブーーーン 。 。:'⌒゙ヽ ;;;;゙ヽΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞ(◎) 彡* / ヽ;;;;;ヽ | ̄|/| | ̄|/| | ̄|// (( ;| ◎ l;;;;;;;;l | ̄|/| | ̄|/| | ̄|// 。 ヽ、 /;;;;;;;/ | ̄|/| | ̄|/| /| ̄ |// 。 ;ヾ、__, "- ;/; | ̄|/ | ̄|/ | ̄| ̄| ̄|/ そして・・・ 。 ___ 。:'⌒゙ヽ ;;;;゙ヽ J ◎ / ヽ;;;;;ヽ / (( ;| ◎ l;;%;;;;;l∧∧ ああぁぁぁぁ ヽ、 /;;;*;∵;;`Д´;> ◎ アイゴー・・ ・ ・ ・ ・ ・ ;ヾ゚・_, ##";ブチブチブチ ┴ 。 。:'⌒゙ヽ ;゚・∵ΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞΞ / ゚・∵ヽ;;;;;ヽ | ̄|/| | ̄|/| (( ;| ◎ l;;;;;;;;l | ̄|/| | ̄|/| 。 ヽ、 /;;;;;;;/ | ̄|/| | ̄|/| 。 ;ヾ、__, "- ;/; | ̄|/ | ̄|/ ~~  ̄  ̄
球数制限は、若干違うが、イニング制限とほぼ同じであると便宜的にみなそう。 するとイニング制限を3イニングと仮定すると、 投手は最少で3人。 そんな変則的なルールはおかしいと見るむきもあるが、 ここは、3回限定の試合を3連続やって、トータルの得失点差で勝敗が決まるゲームだと 見なしてしまおう。 すると何の不自然さもないことが分かる。
>>57 いや、そういう問題では、WBC事務局やMLB自体が揺れ動いてる。
日本はどこまで関係してるか知らないが。
65 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:49:20 ID:5TebmqT/0
>>60 鼻からメジャーリーガーも真剣にやるつもりじゃないし
開幕前のお祭りだと思って遊ぶつもりだろ。そんなせこい真似はしない。
66 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:49:26 ID:yd/7d6d90
野球豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無得点に抑えても、ちょっとランナー出せば 下手すると2回くらいで交代になるのか・・・。 何の罰ゲームですか?
双六(笑)
69 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:51:45 ID:kVzHSqxW0
70 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:52:06 ID:W98Qhdn70
オリンピックで金メダル取ったキューバが出ない世界大会って何よ?
71 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:52:25 ID:YMgrWfpS0
>>59 いや、他にも知ってるでしょ
何が言いたいの?
72 :
富田派 :2005/12/19(月) 08:52:29 ID:uiiSw4ZL0
《球数制限》はたとえば先発投手もリリーフも40球を超えた場合、 その時点で対戦している打者に投げ終えた後、降板しなければならない規則だそう。 選手の故障に配慮したもので、日本は反対しているが、米国は聞く耳を持たない。 え、これって日本の球団が王に「なるべくこの方針でお願いします」みたいな感じで言ってるわけじゃなくてルールとしてきまってるの? そんなバカな・・・
73 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:52:40 ID:XKMZc/DEO
本当にやるのか?もう3ヶ月切ってるぞ。
去年だったかな? アストロズが6人の継投でノーヒットノーランやらかしてたけど。
W B C だ け は ガ チ
結局、ワールドカップのようなものがしたかっただけか('A`)
>>55 だからMLB主催なんでしょ。
簡単に例えて言えば、
「ウチ(MLB)でパーティー(WBC)やるけど、みんな(NPBほか)おいでよ。
ま、電車賃くらいは出すからさ。あ、でもあんまり人数が多いと入りきれないから、
キミ(NPB)が適当に選んで(アジア予選)、ウチまで連れてきてくれよ」って感じ。
78 :
:2005/12/19(月) 08:54:45 ID:KINR9q5j0
松井のためなら何でもするな(w
投手がよくて三回程度しか投げないとオールスターと変わらんな… つまんねんだよなあれ
80 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:55:02 ID:XKMZc/DEO
>>70 負けた時に、世界一のキューバが出てないんだから本気になっても仕方ないと言い訳できる。
81 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:55:21 ID:dKbxxdP90
野球ファンを舐めてるとしか言いようがない。 松井も出なくて正解だし、世界大会はWSだけでよし
松井いいかげんにしろ
本当にアメリカはキューバ嫌いだね
いまだに冷戦ひきずってる
>>70 超一流をごっそり抱えたメジャー組がいないからな
だからアマ最強なわけ
>>59 そこをつっこまれても・・・w
まぁ、そんなに詳しくないのは事実だw
おれが言いたいのはルールで球数を制限するのはおかしいってこと。
球数が80ならいいとかって話じゃないよ。
そりゃチームとしてピッチャーに対して配慮は必要だと思うけど、ルールにする必要はないでしょ。
極端な例だけど
>>53 みたいなことになって感動が生まれるのか?
野球の素晴らしさを伝えられるのか?
87 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:56:31 ID:IX0tN/b20
こんなものに幻想持ってたプロ野球ファンが哀れw
88 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:56:59 ID:W98Qhdn70
>>77 そのMLB主催ってのが分からん。それじゃ公平に大会が運営される訳がない。
統一機構みたいなの作って、各国に公平に運営するべきなのに
ほんと、問題だらけだなこの大会。それともMLBのお遊び、国別メジャーリーガー対抗戦とでも思えば
いいのか。野球を世界に普及させるなんてのがいかに建前かってのがよく分かった
89 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:57:29 ID:NYWC1h610
WBCとはつまり、リトルリーグのことなんだな。
90 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:58:09 ID:XKMZc/DEO
>>77 今度はうちでパーティやるから日本においでよと誘うと「悪いね、ちょっと忙しいから」と断られるんだろうな。
91 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:58:31 ID:kTPIVE4T0
日米野球の方が遥かにましだな。
92 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 08:58:44 ID:W98Qhdn70
メジャーリーガー本気で戦ってくれるかな? 調整代わりや日米野球感覚でやられると萎える。
イチローの発言とかまるっきり聞いてないよねsanspo
要は何がしたいんだ? 野球じゃないよな、これ・・・。
>>92 まあ出た方がいいに決まってるが
永遠じゃないし、これからでしょ
> 先発投手もリリーフも40球を超えた場合、 > その時点で対戦している打者に投げ終えた後、降板しなければならない ありえねえだろ オールスターみたいに最長でも3回じゃん
98 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:02:17 ID:7S+j0WR80
99 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:02:57 ID:rd9t1Enh0
>>88 国際野球連盟はすでに存在して、ワールドカップも行われている。
ただ、メジャーリーグが、国際機関への加盟を拒否しているというのが
今の状況。
つまり阪神と中日の選手は賢い偉いということだな
>>93 本気なわけないじゃん
玉数制限がなきゃ誰も出ないだろ
まぁ表向きは本気だって言うだろうけどね
>>1 この記事って松井の話なんか要らないじゃん
変な記事
103 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:04:11 ID:oA5Stjo00
「メジャー」という漫画の海堂高校を思い出した その高校は大会を5人の投手で完全分業制をとって 全国大会優勝してたな
日本で放送するのか、これwww
____ / NY\ /_____,,=─-.`、__ / / o \ ̄ヽ `‐、 ,,,, | / /'. '\ ヽ | ̄~ ,-i i |y =・= r ‐、 =・= ∨、 | i i r-r' i i | i iヽ、 | | | { / ,|. 人 | { ヽ \i i i__しi| `''" `ー- ' ー | _) \ ヽ ,,__ ヽ r-─────-、 r~ メジャーだって商業主義なんだから i i /金|_j |++++++ | | WBCの商業主義自体を批判してんじゃねーんだよ | j \/丿ヽ、 ._// 商業主義なら商業主義らしく俺が納得するだけの報酬を持って来いってこと | i ,,ノ jlヽ`ー---一''"/|ニ\ i i Ti l`i.┬┬┬''i l |
メッキも何もないんだよな まだ構造設計の段階なんだから
107 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:05:56 ID:W98Qhdn70
>>98 イチローの気持ちも分かるけどさ、サッカーのW杯第一大会はこんな変な制限つけなかったし、
一国が有利になるような大会運営でもなかった
>>106 メッキがはがれてきたのは松井のほうwww
打てそうにないピッチャーが出てきたら、ファールで粘ってさっさと降板させられるな。
110 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:06:45 ID:OF0/wyif0
選手の故障に配慮なら 万が一死球で怪我人が出た場合投げた投手も退場 怪我した選手が復帰するまでレギュラーシーズン出場停止にしなきゃ
112 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:07:13 ID:2eyX3Lud0
このルールは変だが松井を援護するためだけにこういう記事を書くサンスポは 少しでも野球を盛り上げようと参加したイチローとか他の選手の気持ちを 考えてるのか。 そもそも松井援護のために私利私欲だけで書いてるくせに そういうのをを超えて参加する選手に失礼だろうが。
大道、土橋あたりを緊急招集だな
114 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:07:55 ID:W98Qhdn70
>>99 なるほど。なら、国際野球連盟が運営していない時点でこの大会は何の異議もないな
ましてやサッカーW杯みたいに世界に普及することもないだろう
野球のワールドカップなんてものがあるのなら、そっちにより力を入れるべきなのに
まあ、アメリカが参加嫌がってるってのもまた笑える話だよね
WBCの欠陥を指摘するのになんでこんな話になるんだろう? ヤンキースと巨額再契約を結んだ松井秀は来季、改めて真価が問われる。 その大事な開幕直前に花相撲≠ノ出場させようとは、あまりに身勝手だ。
クリアしないといけない問題はまだまだ山積み(日程・開催国その他)だけど まず1回目をそこそこ盛り上げて実績を作っていかないと次に進めない。 松井にばかり張り付いてないで、大会に出る気満々の選手の意気込みなんかを もっと取り上げて報道していって欲しいね。 最近の松井の記事暗すぎるよw
WBCは、主にMLB各球団の所有選手を預かって開催するわけで 球数制限等、選手の酷使を避けるための配慮は当然の措置 サンスポの記者は、制限される球数が決定事項でないことを 知りながら、かなり非現実的な40球という数字を持ってきて いるところに、恣意的、意図的なものを感じる つまり、松井のおごりの焼肉目当てだ
>>99 アメリカが主導権握った時点ですでに駄目だったのかもな
スポーツイベントなのにキューバ拒否とかバカすぎる
>>116 ____
/ NY\
/_____,,=─-.`、__
/ / o \ ̄ヽ `‐、
,,,, | / /'. '\ ヽ | ̄~
,-i i |y =・= r ‐、 =・= ∨、
| i i r-r' i i | i
iヽ、 | | | { / ,|. 人 | {
ヽ \i i i__しi| `''" `ー- ' ー | _)
\ ヽ ,,__ ヽ r-─────-、 r~
i i /金|_j |++++++ | | 僕はアスファルトで舗装された道路しかあるきませんから
| j \/丿ヽ、 ._//
| i ,,ノ jlヽ`ー---一''"/|ニ\
i i Ti l`i.┬┬┬''i l |
120 :
:2005/12/19(月) 09:12:21 ID:KINR9q5j0
>>118 MLB以外はみんな参加したオリンピックは潰れたけどな(w
121 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:12:37 ID:HJETmQ4r0
六星占術の鑑定結果 仰木 彬 (オオギ アキラ) 1935年4月29日生まれ 金星人 - 年運:停止 今年は年運が12年の一度の大殺界のど真ん中「停止」 しかも命のラインの切れやすい20年間の宿命大殺界に68才から突入していた。 怖いけど、ピタリ。。。
122 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:12:54 ID:W98Qhdn70
MLB主催じゃなくて、国際野球連盟主催なら野球の未来も明るかったんだろうけどね 結局、アメリカが自分達の都合で振り回してるだけなんだな
>>119 そのAAって最初に見かけたときより随分人相が悪くなってる気がするw
やきう滅亡
マスコミはWBCの問題の指摘と松井擁護を分けるべきだな
おいおいイチローがどうだとか松井がどうだって話じゃないぞ まぁ記者は松井寄りかも知れんが・・・野球の本質にかかわる話だぞ。 WBCが選手派遣を渋るメジャーの球団を「投手は球数制限しますから」と口説いたわけだ。 で、アメリカだけ制限したら負けちゃうから他の国にも押し付けちゃえって話だろこれ? 正しいわけないでしょ?野球じゃなくなっちゃうよ
127 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:18:10 ID:2eyX3Lud0
サンスポは出場する選手に対して商業主義にのったマヌケといいたいわけか 松井の冷静な判断を見てみろマヌケ共が・・と
128 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:18:23 ID:q5Mge9X3O
野球に《回数制限》という珍妙なルールがあるとは知らなかった。 毎年開催されている日本プロ野球ペナントレース公式戦は、各チームの意気込みが哀れに思えるほど、早くもメッキが剥がれている。 《回数制限》はたとえば12回を終了した時点で同点の場合、次のイニングには入らず引き分けになる。どんなに白熱した試合でも同点ならそこで打ち切り。 選手の故障やなどに配慮したもので、ファンは反対しているが、NPBは聞く耳を持たない。 このほかパリーグのプレーオフでは理解不能な《アドバンテージ》も導入されている。 はからずもプロ野球公式戦は真剣勝負とは程遠いイベント=花相撲≠ナあることが発覚した。
>>126 この記事で一番記者が一番言いたいことは↓だろ
>ヤンキースと巨額再契約を結んだ松井秀は来季、改めて真価が問われる。
>その大事な開幕直前に花相撲≠ノ出場させようとは、あまりに身勝手だ。
130 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:20:29 ID:q7+WnzBa0
まあWBCがMLB開幕前のイベント的存在であることに違いはない。 そんな物のために松井がアジアで試合をする意味がない。 アメリカ内だけでメジャー同士戯れられるならともかく。
>>126 でも、強豪国はぜんぶMLB選手が主体だから
アメリカだけの都合ってことでもない
日本もいちおう強豪に入れてもらえるなら、
日本はMLBの都合を押し付けられてるってこと
にはなるけど
132 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:22:06 ID:q7+WnzBa0
世界大会って行ってもほぼメジャーの選手が国ごとに振り分けられる +アジアの国ってだけだもんなー。そりゃメジャー主導になっても当然
133 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:22:16 ID:7S+j0WR80
もう選手間では「松井抜きで頑張ろう」みたいな雰囲気になってないんだろうか? もしそうなら今さら松井が参加しても、待っているのは孤立・・・
>>126 その指摘はその通りだと思うよ。
ある程度連投規制みたいなのは必要だとは思うけど。
松井がどうこうって書くから松井は正しいとか変な方向に話がいくわけで。
135 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:23:12 ID:W98Qhdn70
とりあえず、この大会で野球が世界に普及すると本気で信じているとしたらかなり御目出度い話だな 何回やろうが、MLB主催な限りジリ貧で終わるよ そのうち、アメリカが「もう飽きた。やーめた」って言ってジ・エンドだろうな
136 :
:2005/12/19(月) 09:23:18 ID:KINR9q5j0
>>133 まだ集まってるわけじゃないから大丈夫じゃねーの
キャプテン+4番+センターとかなったらやばいかも知れんが
137 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:23:38 ID:RA7e15FU0
来年から若手中心で良いんじゃない?
WBCの問題の指摘に関係ない文 >ヤンキースと巨額再契約を結んだ松井秀は来季、改めて真価が問われる。 >その大事な開幕直前に花相撲≠ノ出場させようとは、あまりに身勝手だ。
139 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:24:33 ID:q7+WnzBa0
MLB主催じゃなきゃ成立しないから仕方ない。 MLBの選手以外はアジアのおまけ状態なんだから
140 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:24:44 ID:jVz5v1KJ0
何度やってもアメリカはドミニカに勝てなかったりしてな
142 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:25:44 ID:FcBqiqZAO
かわいそうなのは 王 ひとり はりきりすぎ
>>129 まぁ言いたいことの一つかも知れんけど
WBCの問題点も指摘してるわけで、それなりに的を射てるんじゃないか?
松井に有利に働く記事だからといって100%間違ってるわけじゃないだろ?
144 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:25:53 ID:GuaI/pWEO
野球はナショナリズムを背負うスポーツじゃないよな ホワイトソックス対ロッテとかの方が盛り上がるよ そういえば、昔はPL対阪神を死ぬほど見たかったけどねぇ
145 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:26:12 ID:q7+WnzBa0
次回があったとしても開催地は永遠にMLBがあるアメリカであることは間違いない。 日本に世界の選手(メジャー)を呼ぶなんて不可能。それ以外の国ではまず客が入らんだろうし。
どんなルールでもそのルールのなかで真剣勝負をするのがプロ選手なんじゃないの? それとも、「球数に制限があるから適当でいいやw」と手を抜くのがプロなの? 仕事なめてんじゃないの?
球数制限があれば先発ピッチャーも中継ぎ投手並みに肩をつくって登板してくる
世界一といわれるキューバ
149 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:29:19 ID:fuhwnU1I0
なんだ、オールスターよりつまんなさそうなエキシビジョンマッチだったのか
150 :
:2005/12/19(月) 09:29:34 ID:KINR9q5j0
40球とか一番現実的じゃない案をさも決定のように書く松井の草野球仲間(w
>>146 ヒント:公式戦並みの入場料をとるNPBのオープン戦
糞イボお抱え記者www
153 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:30:40 ID:g2/SWcPZ0
>>149 摩訶不思議なベースボールが行われるだけの糞大会。
読売の焦りだけが透けて見えるw
>>146 そりゃ、こんなルールじゃ実質手抜きにならざるを得ないよ
50回ボールタッチした選手は強制交代というルールがあったら中盤が成立しないだろ?
40球の投球制限と共に、野球が世界に普及することを願う。
156 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:31:36 ID:XKMZc/DEO
NBAに有力選手の多くが所属してるバスケの世界選手権はNBA主催じゃないのに・・・ 東欧やアルゼンチンに負けっぱなしだから、アメリカも最近はNBAの主力が多く出るようになってきた。 それでも勝てないが。
157 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:32:27 ID:SdDH3fEC0
野球というのは サッカーと比べてルールが複雑だから 全世界に広まることはほとんど無理。 そのうちマイナースポーツになって 数年後にはローラーゲームのように消えていくんだろうな・・・。 東京ボンバーズ、なつかしいなぁ・・・・・・。
158 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:32:54 ID:mPJ9vNX8O
159 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:33:04 ID:2RdOgyp60
花相撲ってのが野球ファンを小バカにしてる表現で笑えるね。
160 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:33:50 ID:g2/SWcPZ0
こんな糞大会で選手を消耗させるなら、 シーズンで良いプレーを見せてくれたほうが良い
各チームはピッチャーの枠500人くらいにすればいいべ
162 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:35:09 ID:g/Wq7AfdO
マジかよコレ… ガチなら見てもいいかなって思ってたけど萎えまくり
163 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:35:10 ID:wPriSkq+O
>>161 思い出作り投手一杯連れて行かないとなw
まったくもって正論だな。松井を批判してたバカは反省しろ。
>>1 > 王監督を担ぎ出し、マリナーズでモチベーションが低下しているイチローを参加させるまではよかった。
>しかし、ヤンキースと巨額再契約を結んだ松井秀は来季、改めて真価が問われる。
>その大事な開幕直前に花相撲≠ノ出場させようとは、あまりに身勝手だ。
>松井秀の同僚のA・ロッドも不出場を表明した。
>確かにゴジラが出れば興行的には成功するだろう。
WBCの問題点に関係ない
>>154 少ないボールタッチで生きる戦術とかプレーヤーを使うようにするとか、
そういう努力をするのが真剣であって、
「そりゃできないよ」って手を抜くのは社会人としてどうかと思う。
168 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:39:08 ID:67eX5hU00
サッカーと比べてルールは複雑だが、 勝負ははっきり判りやすくて子供でも楽しめると思う。 サッカーはツマンネ試合は見てられない。
169 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:39:30 ID:ArSnqMVYO
アメリカ発祥のスポーツは、アメリカが一番になるように細工される件について
170 :
富田派 :2005/12/19(月) 09:39:30 ID:uiiSw4ZL0
メジャーも日本もペナント中止して来年は一年WBCやれば?
171 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:40:25 ID:Fvje6pb30
VIB
>>167 そんな70年代以前の放り込みサッカー見て面白い?
面白い人が大半ならいいが、面白くなかったら次の大会は開催されないわけだが
173 :
富田派 :2005/12/19(月) 09:41:56 ID:uiiSw4ZL0
>>167 まあ全チームこのルールならそれなりに工夫のしようはあると思うけど、できればなしにしてほしいなあ
174 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:42:06 ID:6uApl5/p0
>>165 イボは出ないことより出ないと言うまでの経緯がくそ過ぎるから
それにしてもこの記事は世論のイボイ批判を鎮圧させようと言わんばかりの擁護記事だな
>>168 今の小学生は野球見てないぞ、マジで。
176 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:42:53 ID:faF4+WC+0
野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>169 そうなんだよなぁ・・・
ベースボール発祥の地たるアメリカが自らの手でベースボールを歪めていいのか?って話なんだけどね・・・
178 :
:2005/12/19(月) 09:43:21 ID:KINR9q5j0
>>172 現段階で現実的なのは70球交代な
坂で言えば60分でFWが強制交代させられる程度のもんだ
ガチじゃないって思っちゃう人も多いんだね ガチでやってるシーズンも、MLBは(実質)球数制限があるのに 制限の中で、ガチでやればいい どうせ選手は単細胞が多いんだから、国のユニフォームなんか 着たら、放っておいてもガチになる だからこそ、制限が必要って気もするよw
181 :
富田派 :2005/12/19(月) 09:44:45 ID:uiiSw4ZL0
>>178 せめて先発は100球にしてほしい。
故障明けの桑田ですらそれくらい投げてたし。
先発中継ぎの違いが無くなるな・・・('A`)
184 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:45:45 ID:SVkWeA1w0
またサンスポの工作ですか。頑張りますねえ
185 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:45:57 ID:7SyEcf2o0
松井って本当に暗黒人格だよな。 こういう記事を書かないと、グルメ三昧の取材から除外されるんだろ?
>>178 いや、野球である以上先発には勝利投手の権利が貰える5回完了まで保障すべき
先発が崩れた2番手以降に球数制限を設けるのは一向に構わないが
まぁこの時期投手に負担を掛けさせない為の措置だろうな。 元々こんな時期にする事が間違い。
188 :
富田派 :2005/12/19(月) 09:46:55 ID:uiiSw4ZL0
>>185 どちらかといえばグルメ三昧の取材に行きたがる記者がクソ
まあなんか中田とかイチローみたいに無駄に仲悪くなる必要はないと思うけどねー。
189 :
:2005/12/19(月) 09:48:48 ID:KINR9q5j0
>>188 中田はともかく、イチローは同じスポーツだけに松井と同程度の対応期待されたら切れるべ
とりあえず、ツーストライクからのファールはアウトにしないとね。 投手足りなくなるぞw
191 :
富田派 :2005/12/19(月) 09:49:29 ID:uiiSw4ZL0
>>187 まあそうだけど、いくら制限をしたところで早めに仕上げなきゃいけない時点でどのみち負担にはなるわけだしそこまでしなくてもって思うなあ・・・
200球以上投げさせるとかそういうことをしなければいいと思うけど。
>>174 世論もなにも、2ch外でWBCなんて話題にすらなってないよ。
本当に悲しい。
193 :
富田派 :2005/12/19(月) 09:51:26 ID:uiiSw4ZL0
>>189 まあ詳しくは知らないけどさ、なんかわざわざ憎み合う必要もないと思うんだよなー
イチローは記者のことうざいと思ってるだろうし、記者はイチローのことうざいと思ってるだろうしなんかなんだかなーって感じ。
まあスポーツ選手に限らずこういうようなことは会社の中でも溢れていそうだけどさ。
>>178 >>180 >>181 だから球数制限は各チームの都合でいいわけじゃない?
わざわざルールで縛る必要がある?
監督「予定の70球を超えたけどあと1人抑えてくれ」
投手「分かりました」
これでいいと思わない?
195 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:52:36 ID:9XH6sYbBO
こんなのサンスポの工作記事じゃん。 こいつらの見識の低さには驚愕するよ全く。 まあ所詮はエロ紙面挟まないと売れないような新聞だけどさ。
接待記事として書いてなければねぇ。 ポサダの辞退やA・ロッドの辞退の記事を書くときも欠かさず「松井に影響が出るとみられる」って書くサンスポだから。
197 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:53:13 ID:dr/8ZNFb0
まず、イチローや、ジーターに対して、 メッキが剥がれてきたと言ってみろ。 松井の提灯持ちが。 この腐ったマスコミを使って、 他のモノを貶めるなクソ松井。 いっぺんオマエは死んでいいよ。 消えてくれ。もう日本の土に返れ。 でなきゃ、一生アメリカに居ろ。 瑠璃教の教えでは他人や他の 権威を中傷するのは良くても 俺らから見れば、不快極まりない。 マジ消えて。
>>186 つーか、勝利投手なんて制度自体を潰したらどうだ?
全員で野球やって勝ってるんだからよ
負け投手についても同じな
199 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:54:40 ID:PbX3Vo080
ARODもキューバも松井も城島も西口も斉藤も清原もノリも古田も新庄も岩瀬も川上も金本も今岡も 二死も高橋も岩隈も小久保も工藤も井川も下柳も五十嵐も石井も野茂も福留も井端も赤星も前田も 出ない大会のどこがいいの? このメンバーが出てないのにどうして日本代表とか言えるわけ
それよりもドーピング検査はどうするんだろうな そっちのほうが大変だと思うがな なんにせよ後3ヶ月しかないのに何やってんだろって感じだ
ストでシーズン中断はできても こういう大会のためにシーズンを変則日程にしたりする努力を一切しないスポーツだからな。 こんなんでは世界に普及するはずもないだろう
202 :
富田派 :2005/12/19(月) 09:56:03 ID:uiiSw4ZL0
一球投げるごとに電光掲示板に残りの投球可能数の表示でもしとけやwww
204 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:58:46 ID:KuIRV5M30
単なる祭りでしかないな オールスターより真剣さが無い
205 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 09:59:29 ID:1QVlLNDn0
松坂あたりは序盤球数多いから肩暖まってきた頃に降板。
>>191 正直このWBC構想が出た当時から決まっていた事じゃないかな?
MLBの選手会やチーム関係者との交渉で、「負担を掛けさせない様に制限を設けて欲しい」とか言われていたんじゃないかと思うな。
>>194 監督も選手も、そういう感じで理性的になれればいいけど
勝負がかかっちゃうと難しいと思う
明文化した方が、やってる方も見てるこっちも割り切りやすい
この大会でアメリカが負けたらハワイを返還することにすればいいんじゃねえか?
209 :
:2005/12/19(月) 10:01:05 ID:KINR9q5j0
>>205 球数決まってるんだから先にあっためとけ
210 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:02:25 ID:MN9ccISC0
キューバでないの? カストロはノリノリだったはずじゃ。
野球はもう駄目かもしれんな。
212 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:04:30 ID:1QVlLNDn0
>>209 肩はともかく試合感覚とかはうまくいかんだろうな〜
つかみ始めたら降板
213 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:05:04 ID:1QVlLNDn0
審判のストライクゾーン探ってる間に降板
ひょっとして延長なしの同点の場合は抽選とか無いよな?w
215 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:07:09 ID:hjGou/3u0
まあこの大会で優勝しても世界一だなんて誰も思わんだろう
216 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:07:12 ID:W98Qhdn70
>>197 みたいなのはもう精神を病んでいるとしか思えないな
こうやってWBCの問題点から目を逸らし続ける馬鹿っぷりが見てられない
早いカウントでうまく釣り球を使って打者を打ち取る投手もいれば、 じっくりカウントをふるに使って打者を手玉に取る投手もいるっていうのに・・・。 投球数制限なんてしたら、いろいろな投手の持ち味が生きてこない、 つまらない野球になる事がわからんのか('A`)
218 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:08:21 ID:7SyEcf2o0
だから、記者に変な事を言わせないで、出たくないなら出たくないとハッキリ言えっての! 松井のやってる事は政治家だったら犯罪だよ。
219 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:09:08 ID:hjGou/3u0
変な事って言うか球数制限やらイニング制限は事実あるんだから仕方ない
220 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:09:55 ID:rd9t1Enh0
アメリカが負けそうになったら審判が助けるってのは、普通にあるかもな。
221 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:11:59 ID:W98Qhdn70
アメリカ様のお金目当てのお遊びに付き合わされる国もたまったもんじゃないな
ストライク2つで三振って聞いたアル
松井って、野球選手とは思えないぐらい、芸が細かいよね。 断る前に、あらかじめこういう記事を書かせて批判を和らげようとするなんて。 まあ、今週いっぱいは、松井関連はこんな記事ばかりだろうな。
こんな糞ルールあるの分かった方がショックだよ。マジで知らなかった。 野球ファンは、みんな知ってたことなのか?
これ、野球知らない人が見たら誤解するぞ。 へぇ〜、野球の投手は40球投げたら交代なんだ・・・
227 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:15:31 ID:nrZEQud40
だからオールスターの時期にやればいいんだよ 3月なんかにやって大怪我したらペナントが台無しじゃん しかもイベントだろ?こんなの やめろ・やめろ
珍プレー連発の大会になりそうだなwwwwwwww
アメリカと ゆかいな属国の野球大会
230 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:18:04 ID:W98Qhdn70
アメリカの選手はスライディングもクロスプレーもやらないと見た。 シーズン前のウォーミングアップのお遊びで怪我したら困るもんねw
アメリカ主導って時点でイスラム圏の賛同はえられんよな 何が野球普及のため盛り上げましょうだ
しょぼ
>>172 おもしろいかどうかは別として、ルールが気にくわないからって手を抜く理由にはならないってこと。
ルール通りにやったらけがしたり取り返しのつかないことになるならともかく、選手を優遇するルールだしねえ。
この大会、2回目は無いと見た。
235 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:19:59 ID:rd9t1Enh0
オリンピックで学んだ野球の国際ルール。 審判に異議を申し立てるときは、200ドル支払え。
236 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:21:13 ID:W98Qhdn70
アメリカ「俺たちが優勝できないなら2回目やらないよ」 他の国々「工エエェェ(´д`)ェェエエ工工」
>>235 利益を少しでも上げる為の涙ぐましい努力でつねw
238 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:22:16 ID:zUJxsZ5n0
審判は確実にアメ公贔屓だろうな・・・・・・ 噛ませ犬ジャパン・・・悲しい・・・
239 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:22:23 ID:VWD4WHo40
>王監督を担ぎ出し、マリナーズでモチベーションが低下しているイチローを参加させるまではよかった。 >しかし、ヤンキースと巨額再契約を結んだ松井秀は来季、改めて真価が問われる。 >その大事な開幕直前に花相撲≠ノ出場させようとは、あまりに身勝手だ。 >実体はナショナリズムに名を借りたカネ儲けに過ぎない。 なんだこの記事?
240 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:22:32 ID:DzRqbyaR0
もうパワプロで対戦する大会にしろw
こつこつとファールばっかりで逃げれば 相手のピッチャーいなくなるな
前スレで何とか40球制限を正当化しようと必死だった防衛軍も 完全に打ちのめされてすっかり出てこなくなったw
243 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:24:53 ID:W98Qhdn70
アメリカ×日本 5回裏 0−12 王 「よし、いけるぞ!」 審判「・・・この試合中止!日本失格!」 王 「工エエェェ(´д`)ェェエエ工工」
244 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:26:20 ID:i/UEFo92O
いっその事、審判無しでやればいい(笑)
ピッチングマシーン使えよ
246 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:27:41 ID:uLloYtDL0
こりゃもう野球終わりぽ
247 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:28:33 ID:/OUzkHE40
サンスポは松井に癒着してるから、松井が悪者にならないようにWBCを 貶めてるんだよ
248 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:29:16 ID:DzRqbyaR0
>>245 石橋貴明がテレビでやってる巨大野球盤かw
2ストライク以降は、5ファールで1ストライクっていう 特別ルール制定はまだですか?
250 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:30:44 ID:QC5C3Vnn0
251 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:31:53 ID:H1yiuc/W0
メジャーの入団テストみたいな大会だな
さすが、レジャーだな。お花畑でやればいいと思うよ。
野球ファンは来年キツイだろな・・ せめてこの大会が成功しないと発狂してしまうかも。
254 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:33:04 ID:M/QihdoV0
オープン戦ってはっきり言えよ。
255 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:33:06 ID:Chozzx/G0
日本はアメリカに50対0位で負けるだろな 仮にドミニカとやったら1000対0で負けだな
大物メジャーより、若手の方が必死でやりそうだな。 本戦までに、ばっちり体作ってくるだろうし。
258 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:35:44 ID:RJcKFS+z0
こんなもん田口と城島が出ない時点で真の代表戦じゃないのでどうでもいい
来シーズンのオフには、WBCに出た分もきちんと評価してくれないと・・・って言う 選手続出の予感w
260 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:36:47 ID:W98Qhdn70
アメリカ以外の国は変化球禁止 アメリカ以外の国は盗塁禁止 アメリカ以外の国はホームラン禁止 アメリカ以外の国はピッチャー枠3人 アメリカ以外の(ry
野球ってわけわからんルールばっかでツマラン
262 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:38:28 ID:W98Qhdn70
アメリカ産牛肉の輸入再開したから、決勝までは残してもらえるかもな
263 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:39:10 ID:PBR4GatM0
>>1 >しかし、ヤンキースと巨額再契約を結んだ松井秀は来季、改めて真価が問われる。
>その大事な開幕直前に?T花相撲?Uに出場させようとは、あまりに身勝手だ。
松井とそれ以外の選手では来季の重みは違うと言いたいみたいだが、
酷い記事だな・・・。
視聴率がWCでのイングランド戦>>>WBCでの日本戦になったら サッカー人気はナショナリズム豚はどうするんだろう・・
265 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:40:41 ID:3wsb0a2R0
逆にファールで粘って投球数稼いで、1、2回で降板する野球が見てみてー もう誰も初球から振ってこない
266 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:41:43 ID:+gM30jRb0
イチローが松井秀のような状態に現在置かれてたら サンスポは逆にWBCがいかに素晴らしい大会だと書き、 辞退選手達を叩きまくるんだろうな
タイトルは『メッキがはがれてきたWBC』なのに 記事の趣旨は松井擁護wwww
>>266 批判はあるだろうけど
辞退する選手の擁護はないだろうと思う
269 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:43:23 ID:QC5C3Vnn0
アメリカだけはナインアウト
270 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:43:29 ID:tSsAMGwn0
松井は銭ゲバだから
271 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:43:40 ID:2oms01o30 BE:25043257-
変則ルールでもそれが公表され、 本気でやれば、花相撲ではない。 期待している。
アストロ球団だったら交代選手がいなくて負けるじゃないか!
273 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:44:49 ID:N85h5/bFO
んなことどうでもいいから真央ちゃんのために電話だ
274 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:44:57 ID:vssXHX7H0
やきう哀れ( ´,_ゝ`)
275 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:45:50 ID:x6OhzUHD0
ふ〜ん。なるほど。 松井不参加表明の背景にはこういう理由があったからなのか〜なるへそ。 さすがに松井ともなるとただのお祭り騒ぎのイベントか真剣勝負の場かどうかは すぐに察しが付くんだね。さすが!
276 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:45:52 ID:lolYaJpO0
シーズン開幕寸前のオープン戦の時期に本気を求める方が無理。 怪我したり調子を崩したと言ってもシーズンの結果が悪ければ 自分の年俸に直接響くわけで。
>>116 ま、初めての大会だからね
まだまだ回を重ねる度に問題点がでてくると思う
278 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:48:32 ID:PBR4GatM0
>>271 こういう記事読むと、松井が辞退した場合には
マスコミは大会の重箱の隅をつつきまくって貶めてくると思う。
「出る奴は間抜け」みたいになる方が心配だな。
279 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:48:38 ID:lolYaJpO0
回を重ねられるのかこんな大会
280 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:49:20 ID:nPCGhfe6O
ヤキウなんてオサーンしかみないじゃん \(´,_ゝ`)/
>>279 一回目がなければ回を重ねるかという疑問すらわかない
282 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:52:19 ID:x6OhzUHD0
>>278 実際、大事なシーズン前にエキジビジョンに出場するなんて危機管理のない選手はダメだろ。
283 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:52:26 ID:lolYaJpO0
一回目が大事だよね。それをこんな時期にやっちゃあ 真剣勝負なんて出来る筈もない
284 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:53:14 ID:Tf0Q6Jst0
大会を辞退しても人気を保つ自信があるんでしょ、本人に。 ならば辞退していただいて結構。 そのあと現実をたっぷりと味わってくださいw
285 :
:2005/12/19(月) 10:53:28 ID:H8F1x70n0
>>282 NYYは2年前日本で開幕戦+2試合の遊びをしてたけどな(w
>>283 >>116 の言うように実績を積まなければ日程の問題も解決していかない
開拓しなければ荒地のまま
287 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:54:52 ID:cXyQBE6Q0
3流新聞のサンスポにこういう記事を書かれるとはw
288 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:54:54 ID:DzRqbyaR0
しょっぺえワールドカップだな
289 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:55:08 ID:hjGou/3u0
大会出場してコンディションを悪くする可能性が高いんだから 出たくはないわな。しかもこんなんじゃあ。
290 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:55:16 ID:sBWwnF0iO
やきう無くなれ〜\(^O^)/
291 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:56:07 ID:hjGou/3u0
やりゃあ何でもいいってわけじゃあない。 評判悪けりゃそれで終わりになるわけで。
292 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:56:35 ID:7BfHiRp1O
アパッチ野球軍で出場
293 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 10:56:46 ID:gYUei1YG0
さぶさぶの大会になりそうだが
アメリカ×日本 試合前セレモニー 王 「お互い、限界まで持てる力を出し合って、正々堂々といきましょう!」 アメリカ 「工エエェェ(´д`)ェェエエ工工」
295 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:02:20 ID:arp8tSVQ0
____ / NY\ /_____,,=─-.`、__ / / o \ ̄ヽ `‐、 ,,,, | / /'. '\ ヽ | ̄~ ,-i i |y =・= r ‐、 =・= ∨、 | i i r-r' i i | i iヽ、 | | | { / ,|. 人 | { ヽ \i i i__しi| `''" `ー- ' ー | _) \ ヽ ,,__ ヽ r-─────-、 r~ i i /金|_j |++++++ | | 僕はアスファルトで舗装された道路しか歩きません | j \/丿ヽ、 ._// | i ,,ノ jlヽ`ー---一''"/|ニ\ i i Ti l`i.┬┬┬''i l |
296 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:02:46 ID:kmosdNaWO
いいよな松井は 焼肉奢ったぐらいで 擁護してもらえるんだから
WBC参加選手が今シーズン不調だったら叩かれまくるだろうね 大事な時期にWBCなんかに参加したからだって
だから松井は出なくてもいいっつうの。
299 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:05:37 ID:PX4XtwI60
40球しか投げれないって昔のファミスタみたいだな
300 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:06:16 ID:x6OhzUHD0
>>285 本当に遊びならいいんだよ。中途半端なのが良くない。
ヘタに真剣勝負だと勘違いしてきわどい球投げてきたりピッチャー返ししたりしたら危ないだろ。
301 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:06:20 ID:7SyEcf2o0
/ NY \ /ヽ _ ___ _ l / 人_____) |y /=・= r ‐、 =・=∨ r-r'/ i i | { i| ..人. ,| .ノ しi|.. `''" `ー- '`.ー''| 皆さんが出てくださいという感じになれば |ヽ i ィュエエェュ、 | 出てあげないこともない | | | | | | .| | | ! | _c‐-、_,-‐ー-、__ |! ヽLィニニニ 」// _,-‐ー-、_,-‐っ_ E≡ ~´⌒\___ '"_,/ ゞ ≡∃  ̄`' ̄~`‐-、__,_ ィ , ヽ , ) _,、__,-‐'~ ̄`' ̄ ~`;; ^ ー '` ー ' ヽ`~ l ヽ | ⌒ ! ,-‐ー- 、__ l ,,,@,,, ノ __, -‐ー- 、 ( ~⌒ ⌒ ) \ ヽ ■□■■□■ノ / \ ヽ、 ヽ■□■■□ ,ノ / \ l`ー‐--ー‐■■□■□-ー‐'、 / 〉 イ □■□■■ 〉 | / ::| (_ヽ \、 (。mnノ `ヽ、_nm
302 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:06:28 ID:/h3a+UBI0
讀賣の金儲けだろ?結局
303 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:07:17 ID:EL2sfx9l0
来年3月に初開催される国別対抗戦WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)は、 WSC(ワールド・三角ベース ボール・クラシック)に変更されました!! で、来年は、 WFC(ワールド・フットベース ボール・クラシック)に変更されます!!
メッキがはがれてきた松井秀喜w
305 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:10:26 ID:REaaWo6o0
えー、先発も40球の制限付くのか!?立ち上がりの悪い投手ならやっと 調子が出てくる頃合いじゃん。せめて80球くらい投げないと試合になら んのじゃないのか? 金儲け・遊び目的ならそれで充分ていうことなのか、つまらん。
306 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:11:30 ID:arp8tSVQ0
____ / NY\ /_____,,=─-.`、__ / / o \ ̄ヽ `‐、 ,,,, | / /'. '\ ヽ | ̄~ ,-i i |y =・= r ‐、 =・= ∨、 | i i r-r' i i | i iヽ、 | | | { / ,|. 人 | { ヽ \i i i__しi| `''" `ー- ' ー | _) \ ヽ ,,__ ヽ r-─────-、 r~ 他の選手の皆さんが頑張って i i /金|_j |++++++ | | マトモな大会にしてくれたら出てやるよ | j \/丿ヽ、 ._// ま、マトモな大会になったとしてもその頃には引退だけどな | i ,,ノ jlヽ`ー---一''"/|ニ\ i i Ti l`i.┬┬┬''i l |
昨日までの松井スレ・・・イボータ・ゴキオタ3割ずつ、野球オタ4割 今日は、サカオタがだいぶ混じってるようだな。
308 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:13:30 ID:lOrtoLkH0
>>307 おまえが何者だよwwwwwwww
気持ち悪っ
310 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:14:21 ID:Mvk8IZIV0
未来見てきた 安心しろ 日本はアジア予選で何故か本気の韓国台湾に負けて終わった やっぱ日本の選手はみんなぐだぐだだったよ( ̄ー ̄)
311 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:14:31 ID:DzRqbyaR0
今後野球が世界で普及してワールドカップと呼べるぐらい 参加国が増える見込みあるの?
312 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:15:08 ID:Ngkqjbnb0
40球制限・・・・・・
313 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:15:29 ID:m3G2H5AZ0
一応、そういう世界にいるんでね。 君より情報持ってるよ
野球もサッカーも日本の国技じゃねぇし、 無くなったって別にかまわんだろ。 日本球界がどうのこうのって、恥ずかしくて聞いてられねぇやな。
パリーグでも優勝できない 台湾人が監督になった時点で終わったなWBC(笑) こんな糞大会に天下のヤンキースの4番引っ張り出して コンディション崩させたら 台湾人は責任の取り方わかってんだろうなw
くだらね〜アフォか
317 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:18:37 ID:DzRqbyaR0
>>295 今後この塩大会がアスファルトになることはあるのですか?
319 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:21:43 ID:7LNWzutw0
随分昔から球数規制とか馬鹿かと叩いてたお前ら・・・ 松井、出る必要無いぞ、と騒いでたお前ら・・・ そしたらカリブがベストメンバー来ると報道があった途端大会マンセー松井叩きに回ったお前ら・・・ 今度はまたWBC叩きかよ・・・
320 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:21:50 ID:dr/8ZNFb0
花相撲なのかどうか松井本人にインタビューしてから 記事にしろよ
しかしこんなことは当初からマスゴミは連載でも組んでやっとくべきだろ。 選手のケツばっか追いかけて、 今更「WBCは花相撲」って言われてもペッって感じ。
322 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:29:15 ID:c6blwGH50
松井が出場しなくなりそうだから急遽こういう記事を書くことにしたんだよ
WBCって騒いでる馬鹿どもは 結局これみよがしにホワイトバンドしてる有名人の偽善者の馬鹿どもと同じだろ。
メッキがはがれてきたWBC
野球に《球数制限》という珍妙なルールがあるとは知らなかった。
来年3月に初開催される国別対抗戦WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)は、日本代表を率いる王監督の意気込みが哀れに思えるほど、早くもメッキが剥がれてきた。
《球数制限》はたとえば先発投手もリリーフも40球を超えた場合、その時点で対戦している打者に投げ終えた後、降板しなければならない規則だそう。
選手の故障に配慮したもので、日本は反対しているが、米国は聞く耳を持たない。
このほか《連投制限》も導入されそうな勢い。はからずも真剣勝負とは程遠いイベント=花相撲≠ナあることが発覚した。
実体はナショナリズムに名を借りたカネ儲けに過ぎない。
世界一といわれるキューバは米政府が参加を認めていない。松井秀の同僚のA・ロッドも不出場を表明した。
http://www.sanspo.com/top/am200512/am1218.html >《球数制限》はたとえば先発投手もリリーフも40球を超えた場合、その時点で対戦している打者に投げ終えた後、降板しなければならない規則だそう。
>このほか《連投制限》も導入されそうな勢い。はからずも真剣勝負とは程遠いイベント=花相撲≠ナあることが発覚した。
いまどき3人打ち取るのに20球ぐらい投げるのザラだろ。 ファールで粘られたり、ヒット打たれたりで。 2回で先発変えるのか?
326 :
いいから黙ってこの動画見ろ :2005/12/19(月) 11:32:37 ID:feOB6kYx0
327 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:34:35 ID:DzRqbyaR0
>>323 WBCはWhite Band Classicだったのかww
WBCは第一回開催で終了します
329 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:42:36 ID:qZHrgv/W0
で、この記事書かすのにイボは、いくら払ったんだ?
330 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:43:46 ID:ONDVWLXIO
毎回同じルールではやらないと思うけど。 まぁいつも以上に真剣なオープン戦と考えればいいんじゃない?
331 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:44:42 ID:i4rPqQde0
>>325 WBCで先発の現在の投球制限目安は70球。
40球はリリーフ。
サンスポが大嘘かいてるだけー。
332 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:45:39 ID:gYUei1YG0
WBCで怪我した場合、やはり査定に響くのか?
333 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:45:44 ID:G6JLRZ0/0
既出だろうが言うよ。 アメリカ抜きでやろうぜ。
334 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:46:10 ID:3nVVBIQW0
一部、松井ヲタがサカ豚に扮してるスレッドかw 普段はケンカしてるくせにw
335 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:48:29 ID:jxO9cgV/O
ある日お忍びで長嶋が松井のもとを訪れた。 「ミスター、今日は突然どーなさったんですか?」「いえその〜今日はぜひ松井くんに見せたいものがありましてね、ええ・・・」と言いながらポケットをさぐる長嶋 すると松井が見覚えのある箸と数粒の小豆を取り出した。「この松井くんに戴いたお箸でですね〜なんとか小豆を掴んでみようと思ったわけですが、一茂たちはね「父さんには無理ですよ」なんて言うんですが、何事もやる前から出来ないって決めつけてはいけないと・・・」 と言いながら震える手で箸を持ち、小豆を摘もうとする、しかしながらやはり掴むことができない。 でも長嶋は諦めずに何度も箸を動かす。松井は何も言うことができずただ見守ることしかできなかった。 そうして一時間ほどたっただろうか、松井が長嶋を止めようとしたその時! 「諦めなければ意外とできるものなんですね〜WBCと連続試合出場、そしてワールドチャンピオン、両立は難しいかもしれないですが松井くんなら必ずやれるはずです。こんな老いぼれでもできるんですから」 −−−松井は涙が止まらなかった−−− その翌日、未だ悩む松井のもとに一本の電話が。 一茂だ。「父が・・・亡くなりました。」その一言に絶句する松井。 一茂は続けて言った「父が最後に「日本代表の4番を打つ松井くんの姿が見たい」と言ってました」 松井の目は世界を見据えた「一茂さん。ミスターの耳に受話器をあてて戴けますか」 そして松井はミスターだけに決意を伝えたという
336 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:49:30 ID:jxO9cgV/O
〜2006年度大リーグ開幕戦〜 WBCに強攻出場・米国をかわし日本を優勝に導いた松井はスタインブレナー氏と対立し、シーズンを前にトレードされていた。 トレード先は奇しくもジャイアンツ。対岸に追いやられた形だ。しかし松井の目は腐っていなかった。 開幕戦で全打席ホームランを放つとシーズン終了時には70本を放ち3冠王、もちろんプレーオフ進出だ そしてもつれにもつれたヤンキースとのワールドシリーズ最終戦9回裏2アウト満塁で松井の打順。この一打で優勝が決まる 2−3まで見送った松井はバットをレフトスタンドに向けた 予告ホームランだ 〜シーズンオフ〜 帰国した松井は記者たちをまくと、ある場所にやってきた。約束を果たした事を報告に来たのだ。 数日後一回忌の法要に訪れた一茂は墓前に指輪が置いてあるのに気付く、ジャイアンツのチャンピオンリングだ。 「松井・・・」 〜松井は生涯独身を貫き、「野球が恋人」が口グセだったという〜 −−−大リーグ偉人伝より引用−−−
337 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:53:38 ID:Pg5LX6iG0
無趣味な俺は、定年退職を迎えて盆栽でも始める事にした。 盆栽のイメージと言えば、おじいちゃんが老後の暇つぶしに 昼間からチョッキンチョッキンやってるイメージがあったから、 平均的な人生を歩んできた俺としては当然の選択だった。 日に日に育っていく盆栽に笑顔をこぼしながら、 時には天候、時には猫などの影響受けてしまう中で、一番のイベント 「近所の子供達の野球ボールが盆栽直撃」は外せないイベントだ。 妻も無くし、子供達も巣立ち、一人寂しく余生を過ごす俺に 唯一外部との接触が出きる機会。 なぁに、盆栽の一つや二つ割られても、笑って許して 茶菓子でもご馳走してやろうと考えていた。 所が待てど暮らせど野球ボールは飛んでこない、 業を煮やした俺は、公園へ飛んでいって子供に問いただしてみると 「野球なんてやらねーよ」 衝撃的だった。だが、この言葉でハタと気づいた。 働いていたころに野球を見たりしたが、それは付き合いで仕方なくの事。 心のどこかで思っていた「どこが面白ぇーんだ?」と言う疑問を掻き消して 周りに流されていたのだ。 あの狂信的な熱狂はハリボテの人気。いつ崩れてもおかしくない。 それなのに「子供は野球をやる」と言う 思い上がった考えで盆栽を始めていたのだ。 その日から自分に素直になる事にして盆栽を辞めた。 そこで、一つの答えを導き出す事ができた。 ちょwwwwお前らwwwwwwwwオモシロスwwwww
338 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:54:40 ID:A+XBAtBI0
松井擁護の為に大会自体をここまで貶めるとはな。 野球担当辞めた方がいいな。
339 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:56:55 ID:DzRqbyaR0
似非ワールドカップで内部分裂する野球ちょっとワロス
340 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 11:59:40 ID:ww3UbmeZ0
落合は勝ち組!
んで第二回は日本でやるらしいけど、当然MLBからの参加は・・・ 最初だけ金稼がせるためにやるだけかよ
343 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:05:36 ID:W98Qhdn70
マジで視聴率ヒトケタっぽいなwww どうせ赤字出してアメリカが激怒して1回目で終了だろwwww
もう野球やめてフィギュアやっとけ
松井はこの辺りの事情知ってたんだろ。 こんなあほらしい大会なんか出る必要ないって。
346 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:06:40 ID:X8qlxHkHO
野球自体真剣にやってる国が少ないんだから、無理して開かなくていいじゃん。 それより、野球教室とか、春高バレーみたいにプロの指導者が回ったり、地道に活動しなよ
347 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:07:45 ID:3i84U5Ki0
348 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:13:48 ID:i4rPqQde0
メッキがはがれてきたイボイとマスコミ
350 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:15:27 ID:c6blwGH50
メッキのはがれ具合では確実に松井>>>>WBCだと思う
おいおい、こんなの出る意味ねーだろ ガチンコで最強を決めるのかと思って楽しみにしてたのに
>>37 プロ野球板は75球前後ということで話が進んでいる
スポニチにも載ってたとか
353 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:19:32 ID:Tw7aIgWe0
投球制限? ファミスタかよっ
>>345 > 松井はこの辺りの事情知ってたんだろ。
大会開催の経緯や主催者の動きを少しでも冷静に見てたら、
誰だって「ガチはありえんな、コレ」ってわかると思うんだけど。
勘違いしてる人の多くは、自分の希望や期待をそのままWBCに重ねてるんだろ。
ミスリードする野球マスコミの影響は否定しないけど
「真の実力世界一を見たい」「真の日本代表を見たい」とかね。
いつの間にか、WBCはそうあるべき大会になってるんだよな。
355 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:20:09 ID:W98Qhdn70
しっかし世間に知られてねーなこの大会 マジで野球オタしか興味持ってねーぞ
356 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:20:11 ID:PBR4GatM0
>>351 サッカーのW杯も最初そんな事言われてたよな。
「意味ない」って。
357 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:20:17 ID:TT5x4hPB0
WBCは元々穴だらけ欠陥だらけでメッキなんてなかったんだけどね。 この記事が言いたいのは >しかし、ヤンキースと巨額再契約を結んだ松井秀は来季、改めて真価が問われる。 >その大事な開幕直前に花相撲≠ノ出場させようとは、あまりに身勝手だ。 >実体はナショナリズムに名を借りたカネ儲けに過ぎない。 この部分だけ。40球ルールなんてふざけたものがなくても、 別の内容にこの引用部分を足して「メッキがはがれてきたWBC」って記事を書いてると思うよ。
358 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:20:56 ID:3nVVBIQW0
だいたいメッキも何も、まだ始まってさえいない大会だからなw
359 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:21:48 ID:sYMgvAl+0
もともとメッキなんて貼られていませんでしたが、何か? 野球なんかに期待するのはチョンくらいなもんだろwwwwww
360 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:22:10 ID:PBR4GatM0
>>357 そういう事。
何とか松井を護ろうと必死なんだよな。
ヲタなんだかマスコミなんだかハッキリしろって事だ。
361 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:23:33 ID:W98Qhdn70
>>356 サッカーW杯は、特定の国が主催したり、特定の国を参加させなかったりなんてことは
絶対にしなかったけどな
362 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:26:03 ID:vuuTcOE9O
リトルリーグの方がマシ
松井は散々待たせた挙句、マスコミに擁護されつつ辞退する気か 普通に辞退できないのかと
364 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:28:33 ID:XvvkBSTV0
メッキをバカにするな! メッキ職人はプロだぞ。 レジャーで稼ぐやきう豚と一緒にすんじゃねぇ。
366 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:29:07 ID:Gev/XhynO
最強を決める大会で楽しみだとか言ってた焼きβカワイソス
367 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:29:20 ID:Q8/uAjbl0
まぁプロ余興だしw
368 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:30:02 ID:ek/JAGNL0
野球アンチしかいねーな。 糞記事で松井擁護して出場する選手を侮蔑しやがって。 サンスポはスポーツジャーナリズムの風上にも置けない 恥を知れよ恥を。
369 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:30:59 ID:TT5x4hPB0
イボイもあと3シーズンくらいしたらもうピークすぎててしょぼくなってる 当然ヤンキースも退団 イボイにしか興味が無いイボータもヤンキースから離れメジャー人気終了 その頃にはプロ野球人気はますます低下してる このままじゃイボイが引退する5年後くらいには野球は完全に終わってるだろうな
370 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:31:01 ID:W98Qhdn70
各国がアメリカ様と戦うために、世界中を行き来して予選を戦うのか・・・・ その間、アメリカは自国でのんびりしてるのねwwwwwwwwwwwwwww
371 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:33:07 ID:sYMgvAl+0
>>356 ワールドカップが始まった頃を知ってるのか?
おまい幾つなんだよ
372 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:33:31 ID:W98Qhdn70
アメリカがヘソ曲げたら、その時点で次はないからな 対戦国は相当気を使うと思うよ もちろん、勝っちゃったりしたら大変だから適当に負けておく
WBCとかいうから野球選手がボクサーに転向したのかと思った 名前がボクシングのパクリでまぎらわしいんだよ
374 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:40:52 ID:HCROF85w0
ARODもキューバも松井も城島も西口も斉藤も清原もノリも古田も新庄も岩瀬も川上も金本も今岡も 二死も高橋も岩隈も小久保も工藤も井川も下柳も五十嵐も石井も野茂も福留も井端も赤星も前田も 出ない大会のどこがいいの? クレメンスもドミニカもイチローも松坂も渡辺も藤川も杉内も和田も黒田も井口も岩村も 青木も松中も小笠原も新井も今江も上原も多村も金城も川崎も薮田も大塚も 出る大会が楽しみ 出ないほうの選手のほうが華があり日本代表に相応しいよな お祭り大会なら上の連中出せよ 下の奴らは地味すぎ、こりゃ視聴率やばそうwww
375 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:44:58 ID:bkz8gmtK0
国の名誉をかけて大会に出れば選手はもちろん監督が勝利に拘って無理する可能性は充分にあるじゃん。 それぞれの選手の契約やコンディションや怪我の詳しい状況なんて企業秘密を教える訳しもいかないし、 開催時期がいつであっても、こういう選手を保護するルールは導入される可能性は強いと思うよ。
てか野球という競技それ自体が糞つまらないからな
377 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:46:04 ID:8MJp0nN90
キューバを出場させない時点で見る気なくした。 松井が出るとか出ないとか、キューバが本当に強いかどうかなんてどうでもいい。
378 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:48:26 ID:GkV/RLqg0
出場する選手が馬鹿をみる大会ってどういう大会なんだよ・・・
379 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:50:09 ID:CYMRzmpj0
WBCは何がやりたいのかさっぱりわからん
【松井】メッキがはがれてきたWBC★2【擁護】
381 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:52:04 ID:q5Mge9X3O
>1は決定事項じゃないよ。検討されているだけ。反対が多いから採用されないでしょ。
382 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:52:43 ID:CYMRzmpj0
日本は将来有望なアマチュアのみかプロ二軍オールスターで出場した方が 球界のためになるんじゃない?
383 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:54:51 ID:fnlgHqm40
384 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:54:56 ID:GkV/RLqg0
これ米国では盛り上がってるの?
385 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:56:19 ID:xbcikTEq0
386 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:58:02 ID:q5Mge9X3O
>384 決勝のチケットは完売に近い。
387 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:59:08 ID:1Cmc7baqO
オリンピックに野球の世界一決定戦させろよ。もうこんなの意味なさそうだから
388 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 12:59:09 ID:bkz8gmtK0
アメリカでは対戦カード未定の決勝でも売れ行き好調らしい 日本でも発売されればドーム売り切れるだろ。なんといってもイチロー凱旋だし。
>>379 ・オープン戦の収益事業化
・MLB所属選手以外の選手スカウト
390 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 13:00:04 ID:+zTmJjUU0
イボイ擁護にここまでやる日本やきうの異常さ 滅ぶ日も近いだろう
391 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 13:00:20 ID:q5Mge9X3O
メジャーの一流選手が出る野球の世界大会はWBCだけ。
392 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 13:02:27 ID:J3ibzbeGO
投球制限設けた方が、いろんな投手見れるしいいけどな。
393 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 13:03:40 ID:2RHah9IG0
何このつまらないルールは
394 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 13:04:31 ID:ek/JAGNL0
>>388 アジア予選にイチローフルでは出ないかも。
しかし本選進んでも西海岸開催だと日本時間の午前プレイボールに
なるから視聴率は期待できんな。早朝や深夜なら最悪だが。
395 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 13:06:02 ID:q5Mge9X3O
まだ決まってもいないルールに難癖つけて松井を擁護してるだけでしょ>サンスポ つーことは松井は辞退するってことかな。 いずれにしてもサンスポも松井もセコい。
396 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 13:07:48 ID:UmH9mddZ0
ようは一番P揃ってるアメリカ有利なルールにしようってだけじゃ ないの?>投球制限 他は1人エース級いたとしても他は・・・てな感じだし 先発Pの確変が一番怖いしな
397 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 13:08:59 ID:XtQ6Del90
出ない奴はもういいじゃん。 俺は日本のプロ野球は見ないけど これは見るよ。 そんな奴多いと思う。
398 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 13:10:09 ID:93cF8Bvf0
野球なんてつまらんどんなにスター選手でも2,3時間やって 4,5回しか打席回ってこないし 投手が好きなやつしか見る意味なし
399 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 13:11:20 ID:OFoiKrcRO
ゴジラが出ないなら田口選べよ 9番レフト田口
400 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 13:11:36 ID:3B0p5U8K0
ヤンキース松井を応援するのやめた
401 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 13:11:37 ID:HBKT4/tz0
■ 小さな誇り オーストラリアの乾いた大地を疾走するトラックの車内。 「ところで相棒、バックミラーにかかってるこの銀色のメダルは何なんだ?」 「いや、ちょっとしたお守りみたいなもんさ」 「おい、ちょっと待てよ。これ、本物の銀メダルじゃねえか!」 「そんな目で見るなよ。あるスポーツの大会でもらったのさ。そう、俺はこの前のオリンピックに出たんだ」 「オリンピック? 冗談よしてくれ。あれは選びぬかれたスポーツエリートだけが出られる大会だろうが。 お前みたいに一日中トラックを運転してる奴がどうやってオリンピックに出るんだ?」 「それもそうだよな、ハハハ。」 「わははは」 しかし、遠い地平線を見る運転手の青い瞳には、あの一日の光景が焼きついていた。 ありあまる資金で高級ホテルに泊り、薄ら笑いを浮かべながら会場に現れる東洋人の集団。 彼らのほとんどが一年で百万ドル以上を稼ぐプロの野球 選手だという。 若いオージー達は燃えた。そして、全力で立ち向かい、ぎりぎりの勝利を掴みとったのだ。 たいていの人間が野球というものを知らないこの国では、誰も彼らを賞賛しなかった。 しかし、胸の奥で今も燃え続ける小さな誇りとともに今日も彼はハンドルを握り続ける。
402 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 13:12:56 ID:GY0P39LC0
やきゅうはショービジネスです
>>397 俺ももういいと思う。
松井の話は秋田。
>>397 オレも。
どんだけ貶されても日本プロ野球よりは見る気おきるよ。
優勝もすぐ決まるし。
並んでる投手の名前が功成り名遂げた一線級のベテランばっかだもんな。 いまさらこんなWBCでアピールする必要もない。 ただでさえ投手ってのは肩の消耗を極端に避けたがるものだし当然の処置だね
406 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 13:38:04 ID:JuznIxeH0
アメリカの4番はマイケルジョーダンだってさ
407 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 13:38:12 ID:bkz8gmtK0
毎日ハードにプレイする事が大事ってリプケンが語ってたな。 だけどもう松井の場合は怪我や絶不調で記録継続の為だけの出場とかかなりあるから評価はされないよ。
野球の基本ルールに盛り込んどけば? プロに限らず投手で肩肘壊すの多いみたいだし
niopinngaijpagkatebasoredeiiyo!!
イチロー「大切なのは、やろうとする気持ち」
もし、ワールドカップを実際にやることになるなら、少なくとも選手間で、「よし、やろう!」という共通の意識が必要だが、
その肝心の部分の意思統一がないまま、MLBのトップは計画を進めている。
そこに問題がないか、とイチローに問えば、それを否定しなかった。
「(大切なのは)やろうとする気持ちじゃないかな。それぞれの国がやろうとしなかったら、意味ないでしょ。
その気持ちが皆にあるのか、ないのか。その後こと、例えばタイミングとかは、細かい問題だと思いますけどね」
ほかの選手は、ワールドカップの価値観、コンディショニングに懸念を示しているようだと伝えれば、
イチローはそうした懸念を「リスク」ととらえ、
「最初から、価値ある大会にするのは無理でしょ。歴史がないんだから」と話し、
「何のリスクもなしに、そんなことはできないんだから、どこかにどうしてもリスクは生まれるわけで、
不自由なく、というのは無理ですよ」
と、開催に向けての障害は、ある程度負わざるを得ないもの、との認識を示した。
イチローは、さらにこうも話す。
「1回目がなかったら、2回目もない。でも、歴史ってそうやって作られるものでしょ。積み重ねというか。
まずやってみないと、どこがいいのか悪いのか、分からない部分もあるんじゃないですか」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/column/200306/0603kimo_03.html 松井秀喜 「草野球とはいえ勝つと最高に気分がいいね。でも右ひじが痛い。こりゃWBC辞退だな。」
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200512/mt2005120302.html
411 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 13:52:10 ID:PQSirKKvO
サッカーのワールドカップとはエラい違いだね。なにが世界一決定戦だよ。 これじゃあ野球選手の博覧会じゃん。 松井が出場拒否するのは当たり前。
413 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 13:54:05 ID:3qWKvMn20
はがれるも何も最初から胡散臭いやん アメリカ主導の人を小ばかにしたような大会やん
414 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 13:56:46 ID:nJlX44tf0
まぁとりあえずやってみてから駄目だしすりゃいい。
416 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:02:48 ID:dr/8ZNFb0
>>410 この松井って選手の本性が現れた一瞬だな。
こいつはこういう下劣なやつなんだよ。
にしこりまんせー
419 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:04:34 ID:VnI5A0SE0
イボヲタがWBC叩きに必死
420 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:05:46 ID:PQSirKKvO
抑え選手みたいな、短期全力投球型の選手が多い国には有利だね。
421 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:07:07 ID:A+XBAtBI0
これだけ記者と工作員が必死ってことは やっぱり王に会って断り入れるつもりなんだな。
422 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:07:15 ID:dr/8ZNFb0
423 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:07:21 ID:Z1tlA8mN0
結局は大リーグ機構のオナニーに全世界からシコリートを呼び出してるだけ
松井だから、この程度の叩きですんでるかと思ったが、 2chでは逆だな。強烈なアンチが粘着すると恐ろしいな。 イチローが同じ立場でも、同様だな。
425 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:08:28 ID:X0bSxg4M0
ワールドカップのぱくり 野球人気回復に必死だな
426 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:09:16 ID:fuhwnU1I0
なんだサカ豚が必死な流れか 日テレの世界一(プサッカーの視聴率ってどーだったの?
427 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:10:55 ID:X0bSxg4M0
>>426 は?
ワールドカップって言ってんだぞ?馬鹿?
WBCは余興。 WBCは国別対抗のメジャーリーグのオープン戦。 WBCはアメリカメジャーリーグのリーグ戦の調整試合。 これは松井もゴキローも他の選手もこれはわかっている。 ただゴキローその他はそれに出て人気を上げないといけない。 松井など出場しないヤツにはそれが必要ない。 ただそれだけ。
429 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:13:12 ID:ur0wRxYfO
>>423 そうやって国際化の機会を自ら潰して
いつまでもメジャーマンセーでアメリカのオナニーのお手伝いを続ける野球
最高だね
430 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:13:51 ID:BdATdWVz0
松井が恐れているのは世界反ドーピング機関(WADA)の意向を受けたIBAFの規定のドーピング検査
431 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:14:33 ID:bkz8gmtK0
でもMLBで反対してる球団はヤンキースだけだし このまま辞退が続出すると機構や他球団から嫌われて完全にヒールになっちゃうよ。 マスコミもその辺の意識調査をアメリカでやった方がいいんじゃないの? あんまり反感を買うとシーズンの試合が厳しくなるとおもうけど。
432 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:16:41 ID:rHzhtgFo0
433 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:19:25 ID:DjAwyaKSO
キューバの参加認めないって…よくそんなのでワールドカップ名乗れるな。
434 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:21:48 ID:Q/mCOeHmO
435 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:23:01 ID:d0DLjfhX0
王さんは開幕前の大事な時期にチームを離れてていいの? そう仕向けたやつは誰?
436 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:23:04 ID:SDi5QmE10
3位でも金と同じ価値があるスポーツだから人気
ケガさせたくないから制限付けるって。 世界一を争う大会ってのは建前だけなんですと言ってるも同然。
438 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:26:04 ID:oO5dJb0t0
「メッキがはがれる」って表現はテレビではしちゃいけないらしいね 業者から「最近のメッキははがれない!」って抗議がくるらしい
439 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:27:05 ID:bkz8gmtK0
>>432 元々ヒールっていっても嫌われてるのは主にオーナーや球団な訳で
選手はそれぞれ尊敬されてきたのに、WBC辞退続出となるとヤツらは全体で狡いチームだって認識になるね。
それに連続出場の記録は他の選手にとっては迷惑な記録だし。松井もヒールになってしまう。
440 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:27:54 ID:rHzhtgFo0
441 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:33:54 ID:q5Mge9X3O
みんなサンスポに釣られすぎ。まだこのルールは検討段階だよ。 | | ぱくっ| /V\ /◎;;;,;,
442 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:34:11 ID:/4AUlj9O0
王監督を担ぎ出し、マリナーズでモチベーションが低下しているイチローを参加させるまではよかった。 しかし、ヤンキースと巨額再契約を結んだ松井秀は来季、改めて真価が問われる。 その大事な開幕直前に花相撲≠ノ出場させようとは、あまりに身勝手だ。 実体はナショナリズムに名を借りたカネ儲けに過ぎない。
443 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:36:44 ID:q5Mge9X3O
>442 シーズンが大事なのはみんな同じ。
444 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:38:57 ID:dr/8ZNFb0
この記事書いた宮川ってやつ日本人じゃねーんじゃねーか?
445 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:39:32 ID:36UK4ywb0
は?球数制限???何それ? 今はじめて知った。全然ガチンコちゃうやん なんか萎えるわぁ
446 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:43:47 ID:q5Mge9X3O
>444 松井で飯食ってる記者だよ。
447 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:46:01 ID:H3rSNKTB0
サッカーW杯も始めはショボかったの?
448 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:46:28 ID:8paerYUM0
何をどうしたって野球は滅びる運命なんだよ 日本でもアメリカでも(その他でやってる国などないが。韓国はぁ?) 人気落ちまくりだろ。理由はかんたん。 野球そのものが つ ま ら な い から。
449 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:47:32 ID:UI4fCtZa0
サッカーW杯も最初はショボかったですよ と言えば安心しますか?www
>>447 ウルグアイ大会、出場国13ヶ国。英国4協会をはじめとする欧州列強のほとんどはそのプライドから参加せず。
単純に「遠杉」という理由もあったがw
451 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:48:23 ID:/4AUlj9O0
マリナーズでモチベーションが低下しているイチローを参加させるまではよかった。 しかし、ヤンキースと巨額再契約を結んだ松井秀は来季、改めて真価が問われる。 その大事な開幕直前に花相撲≠ノ出場させようとは、あまりに身勝手だ。
452 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:48:33 ID:5MGU7sxZ0
>>447 今と違って移動手段が発達してなかったからな
453 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:49:31 ID:dr/8ZNFb0
>>446 だからって、まだやってもいないWBCを
ここまで感情的の貶めるか?
サンスポはWBCの報道はしないのか?
この宮川ってやつは徹底的に調べ上げて、
自分の発言に責任とらせるべきだろ。
454 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:50:10 ID:2r/t85wp0
この世界が狭くなった時代に サッカーワールドカップ初期と比較するのは無理があるだろ。 今野球をやってない国はこれからも普及しないよ。
松井「おい宮川。俺が日本代表入り辞退する前にWBC批判記事を書いてくれ」 宮川「わかりました」 松井「WBCの問題点を適当に探して、参加するヤツはバカだという感じにしてくれ。 それと、できるだけ俺を持ち上げろ。俺がWBCを断りやすくするんだぞ」 宮川「任せてください」
>>447 第1回は1930年だぜ
当時の状況考えようぜ
457 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:53:02 ID:H3rSNKTB0
移動手段って発達してるの? 最近のW杯でも遅刻しまくりだったジャン。
458 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:53:08 ID:UI4fCtZa0
>>454 そもそも参加国数なんかを比較してもしょうがないよなあw
で、サッカーW杯の第一回もこんなエキシビジョン感覚だったのかよ?
459 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:53:21 ID:LpiCbOWH0
便利な世の中になって自分の好きな情報が好きなように診れたり聞けたりする 時代になったのが一番野球にとってマイナス おそらく50代60代のオッサンや昔は野球が世界で一番メジャーなスポーツ と思ってただろう・・・・・ それが頭が硬くなって今でもそう思ってるアホもいる
460 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:54:21 ID:uF3O5uS30
やきうってこういう普及とか国際大会が遅すぎたね 今やっきとなっても駄目だと思う それにやきう選手って銭ゲバなんだろ
461 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:55:54 ID:0liG4eJ/0
>>453 お前だって感情的に松井を貶めてんじゃん
言ってることとやってることが違うよ?
462 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 14:58:04 ID:H3rSNKTB0
>>456 オリンピックとかも当時は13ヶ国くらいでやってたの?
463 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:01:15 ID:adBPNssA0
40球ってことは3回くらいまでか
464 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:01:56 ID:dr/8ZNFb0
読み返す度に頭来たから
サンスポのメールアドレス
[email protected] に抗議のメールを送った。
サンケイスポーツのWEB上で下記の記事を読みました。
http://www.sanspo.com/top/am200512/am1218.html 花相撲≠ノ出場させようとは、あまりに身勝手
とはどういう解釈によってなされるのですか?
これはサンケイスポーツとしての統一見解ですか?
まだやってもいないWBCを
実体はナショナリズムに名を借りたカネ儲けに過ぎないと
なぜ言い切れるのですか?
これほどまでに罵倒するなら、サンケイスポーツは
WBC関連の記事は一切載せないでください。
いくら、松井秀喜を大事に思うからといってあまりにも
一方的過ぎです。私からは松井選手から接待を受けている
宮川さんが、その意向を受けて、松井選手がWBCに参加
しなくてもいいような理由付けを行っているようにしか見えません。
最後に、こういう感情的で侮蔑的は文章を二度と載せないように
お願いします。また、これを書いた宮川達也は直ちに解雇してください。
それがサンケイスポーツがWBCを冒涜していないことを
証明する唯一の方法です。
465 :
私事ですが名無しです :2005/12/19(月) 15:02:03 ID:aFjsQ6870
王に使い潰されなくてよかったなロッテの投手陣。
必死に叩いてた奴哀れ
469 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:04:26 ID:XRo6HJbG0
国内からも赤星とか辞退しててもうどうしようもないじゃん
470 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:05:12 ID:dr/8ZNFb0
松井のクソやろうと この取り巻きの宮川だけは 絶対に許さん。
471 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:06:09 ID:CYMRzmpj0
松井が出場してたら「真の世界一決定戦」とか思い切りぶち上げてただろうに
472 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:07:37 ID:zUJxsZ5n0
ノ r''''"´ `ヽ, } } { i. /^′ ,} ,:彡 | / { ,.イ´ j: i_,,. -ーt′ } /〜"ニフ {. /二ニニィ {フ=ニ、ト、 j | {// ,i' ,ヘツ_>'/ : ド=’イ | ヽ '; |`<''/ { 丶 ̄ ./ |、 ルリ 〉 \イ,.,.、冫 l.、 | l、 \,,ハ. /` 丶 :},)| えー松井選手はこの大会、出場しません〜〜〜 ヽ、 ,ハ ヽ / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._ ヒントは、戸田菜穂さんの誕生日 >'i \ ヽ. , ‐--ー一 ''゙!丿 \ ,/l ヽ \ 丶、 `"二´ ,' | ト、 古畑任三郎でした
マリナーズでモチベーションが低下しているイチローを参加させるまではよかった。 しかし、ヤンキースと巨額再契約を結んだ松井秀は来季、改めて真価が問われる。 その大事な開幕直前に花相撲≠ノ出場させようとは、あまりに身勝手だ。
>>464 お前こえーよ。WBCに期待してるのは、俺も同じだが。
よく考えろよこんな記事、影響力なんて無いよ。
それよか、「週刊大衆」にイチローだけに出場に応じてスポンサーから
大金が支払われることになって、日本人選手の間に不協和音って
記事の方が悪質だろ。
WBCをやる気があるのは、「ひょっとしたら (ヤキウ脳に犯されている)日本(のマスコミ)が いっぱい金を落としてくれるかもしれない」と思っているメジャーの運営側だけ。 選手は9割方やる気がないが 「出場することで自分の人気が上がるかもしれない。」 「出場することで落ちてる自分の人気を回復するかもしれない。」 「出場することで自国でのヤキウ人気が回復するかもしれない。」 というヤツが本心ではしぶしぶ出場しようとしているだけ。 レギュラーシーズンの方が遙かに大事と考えていて 出場しなくても人気に影響しない選手、特に大物ほど出る気がない。 だって出場する必要も理由もないから。 見る側もそう。 このスレで「WBC楽しみ」と言ってる奴も含めて じゃあ日本人で実際3月にWBCを現地に見に行くかといえばどうせほとんどゼロ。 ジョホールバル、サッカーフランスW杯、シドニー五輪でのサッカーのように 日本人の客が大挙することはありえない。 テレビで見るとしてもせいぜい見るのは日本戦だけ。 日本戦は地上波でやると思われるが 日本戦以外で地上波でやらないのははなっから見ない。金を出してみない。それがヤキウファン。 開催がなぜ11月ではないのかというのは 11月になるとアメリカ人はアメリカ人気ナンバー1プロスポーツアメフトを見るため 例えヤキウなんかやっていても見ないから。これは運営側がすでにゲロって日本でも記事にもなってる。 その程度のアメリカ人気。 最後にさ、このスレで「WBC楽しみ」と言ってる奴さ。 日本で行われるアジアグループの日本戦は会場に行って見ろよな。 まずはそこからはじめようぜ。 日本戦以外のカードもさ、どうせ会場はガラガラになるだろうから、 チケットは100%獲れるから 絶対見に行けよな。WBC楽しみなヤキウファンなんだろおまえら。
476 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:09:35 ID:XRo6HJbG0
>>474 ロッテはWBC査定やるみたいだね
なんかパリーグだけが熱心だね
松井も赤星も出ない理由がよくわからん
477 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:11:24 ID:q5Mge9X3O
>466 宮川脂肪
478 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:11:42 ID:nrZEQud40
イチローが先発で投げたら見にいってやるよ
479 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:13:41 ID:cy9GM9qQ0
やっぱ松井の選択は正しかったな
480 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:14:18 ID:amoibbeY0
サッカーは日本人が出てなくても成り立つけど野球はそうはいかないから大変だよな 日本以外の試合なんて誰も見ないからな
そもそもこんなイベントに野球界の未来を託すようなこと言ってるやつはめでた過ぎるな 日本の野球はとっくに死に体だぞ?これ以上は地味に衰退するだけなんだから、大それたことを考えるのは止せ
482 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:15:22 ID:Vcl8o/DK0
無理して花相撲に出る必要はない
483 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:15:25 ID:uF3O5uS30
>>480 やきうの国際試合に期待するのは無理だよw
484 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:15:43 ID:wg3vTT5W0
ひどい大会だな
485 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:17:30 ID:dr/8ZNFb0
>>474 全然怖く無い。週刊大衆については知らないのでなんともいえない。
そもそも
>>466 とか見れば、先発の等級制限は70球だ。つまり
松井を擁護するために、宮川はウソをついてまでWBCを貶めたんだよ。
俺の勝利は宮川達也の辞職。
そこまで徹底的にサンケイと宮川達也を叩く。そして、それを操ってる
松井秀樹を叩いて叩きまくる。もちろん、おまえが叩いたところで
宮川が辞職なんてしないというかもしれないが、俺はたたき続ける。
この宮川達也が吐いたツバ、つまり花相撲、ナショナリズムに名を借りたカネ儲け
という言葉をこいつに飲み込ませるためには全てを投げ打ってでも
最後までやりぬく。
>>485 好きにしてくれ、お前ほど熱くなれねー。
487 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:21:10 ID:c8iTJ8SGO
宮川と松井は同値 松井と最低は同値
488 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:21:43 ID:UI4fCtZa0
こわっw
>>485 叩くならまず松井の名前を正確に覚えようなw
MLB、MLB選手会の意識 → 国別の球宴・オールスターゲーム NPB、日本のマスコミの意識 → 国別の真剣勝負・実質W杯 この意識のギャップが埋まらない限り、当分揉めると思うw そもそもリーグの興行運営団体が、その枠を超えたガチの世界大会なんて開催する訳ない
491 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:24:53 ID:amoibbeY0
>>485 お前のような奴がいる限り日本で野球は2位の座は安泰だろう
WBCって騒いでる馬鹿どもは 結局これみよがしにホワイトバンドしてる有名人の偽善者の馬鹿どもと同じだろ。
493 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:28:34 ID:dr/8ZNFb0
>>486 これからすること備忘録
宮川が 先発70球を40球とウソをついたことについて
今すぐ修正するようにサンスポにメール。さらに辞職勧告の念押し。
宮川達也の書いた内容を、NPBの窓口へ送る
宮川達也の書いた内容を、選手会へ送る
宮川達也の書いた内容を、松井の後援組織へ送る
宮川達也の書いた内容を英訳して、MBLの窓口へ送る
宮川達也の書いた内容を英訳して、ヤンキースへ送る
MLBのファンフォーラムにアップ
郵便で宮川達也宛てに抗議文
松井秀樹の記念館に抗議文
>>493 その程度ならいいが、少しは落ち着けよ。
496 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:32:27 ID:q5Mge9X3O
それじゃサンスポ風に言えば、 WBCに参加する決断をした上原や谷繁や藤川や宮本らは、 ペナントレースには不要の三流選手でWBCのクソさがわからないアホバカ、 という事になりますが何か。
497 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:33:10 ID:dr/8ZNFb0
>>489 >>494 樹じゃなくて喜だね。MBLじゃなくてMLBだね。
ミスった。すまん。
とにかく、自筆の抗議文はテレビ放映でも
映えるように手書きで書く。
498 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:33:29 ID:UFRfFGcaO
イチロー結局金儲けのためか 銭ゲバの化けの皮が剥がれW
一番恥ずかしいのと世間を騒がせた責任重いのはワン公。 一番間抜けなのはイチローだな。 WBC(笑)
500 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:36:11 ID:dr/8ZNFb0
>>495 すまん。興奮してしまった。
落ち着いて宮川達也攻撃はすることにする。
これから長い戦いになりそうだから。
出来れば、宮川達也が書いた文章で
変なのがあれば教えて欲しい。
すぐ抗議して修正と辞職勧告求めるから。
>>496 上原の過去の言動を見る限り、日本野球の為じゃなく、他の目的があると勘繰りたくなる。
それでも、出場しない奴より遥かにマシだがな。
>>490 >MLB、MLB選手会の意識 → 国別の球宴・オールスターゲーム×
MLB、MLB選手会の意識 → 海外選手の渡来アウト品定め・スプリングトレーニングの一環
こんなの元から分かってた、わざわざ春にはるばる海超えて行くのがアッホー
時期変えればだいぶ解決すると思うけど、アメリカ一国開催は変わらんな
無理に海外で開催しても選手がついてこない
503 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:39:13 ID:ur0wRxYfO
>>491 04アテネ五輪3位
05W杯4位くらい
>>501 上原は五輪も出てたし、国際試合のシビれる感覚
みたいなのは好きなんじゃないの
メジャーへのアピールもありそうだけど
505 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:41:51 ID:IUTKnu7t0
ずっと思ってたけど はがれるのはメッキじゃなくて塗装だよな?? なんでメッキがはがれるっていうんだろうね?
507 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:43:11 ID:dr/8ZNFb0
>>505 精力有り余ってるからなw
とりあえず、宮川達也は産経新聞の社員だから、産経新聞は
WBCは花相撲、ナショナリズムに名を借りたカネ儲け
という見解です、という切り口で知らしめれば、
自然とその記事を書いた宮川達也に指摘が行くだろう。
とにかくこれから頑張りまくる。
応援しなくていいから、生暖かい目で見てくれ。
508 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:44:04 ID:q5Mge9X3O
誰か日本代表29選手の名前と所属球団貼ってくれ。 サンスポ宮川によればそいつらは全員クズらしから晒そうよ。
完全に金と腐敗臭漂う 胡散臭い大会という イメージがついたな。 辞退者続出だろw
510 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:45:24 ID:SVElyWfG0
>>426 WBCもトヨタカップぐらい選手の必死さが伝わってくるといいですね
511 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:45:36 ID:VYl635bx0
>>500 辞職勧告求める・・・・・・
ってお前にどんな力があるんだ?
まだ学生だろおまえ?
512 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:46:07 ID:bkz8gmtK0
真面目な話しアテネ五輪の予選の時に長嶋JAPANは絶対的な長嶋の名前は勿論、 当時可能な限りの国内ベストメンバーを揃えたのにも関わらず、 予選試合会場の札幌ドームがガラガラだったのが問題になったんだよ。 大会の趣旨はさておき興行的に大失敗だった事がトラウマになって NPBはこのWBCで強気に出てイニシアチブを握る事が出来なかったと。 だからイチローはもちろん松井にも日本代表に参加して貰って予選を興行的にも成功させる事が大命題な訳。 ヤンキースの日本開催の時の盛り上がりからみて松井が参加すればチケット代が2万円でも完売するだろ。 でその実績をもってアジアで確固たる主導権を握りMLBに圧力をかけていく事が大事な訳。 そういう野球の国際化に対する日本の努力と目標をやる前からマスコミが潰すようじゃ話しにならない。
513 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:48:05 ID:amoibbeY0
>>507 きみは宮川に親を殺されたか妹でもレイプされたのかい?
>>504 うん、そのあたりかな。目立ちたいって言う願望も強そうだ。プロだから当然だが。
515 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:48:47 ID:q5Mge9X3O
>512 テレビ視聴率は良かったが。
516 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:49:16 ID:RJirRPEp0 BE:492804498-
あのさ最初から選手会はアメリカだけが得をするシステムだから反対ってやってたじゃん なのにその時はマスコミはやってみるべきだとか高らかに叫んでたのに にしこりが参加しないかもってなったら今さらメッキが剥がれてきたとか笑わせんな
517 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:49:35 ID:/4AUlj9O0
マリナーズでモチベーションが低下しているイチローを参加させるまではよかった。 しかし、ヤンキースと巨額再契約を結んだ松井秀は来季、改めて真価が問われる。 その大事な開幕直前に花相撲≠ノ出場させようとは、あまりに身勝手だ。
アテネ五輪予選の視聴率の 半分いけば いい方だろうw
519 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:49:58 ID:L6ECXKgl0
520 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:50:39 ID:I69ECEEJ0
なんで対立意見や間違いを許容できないのかなー
521 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:51:42 ID:amoibbeY0
>>520 それができたら掲示板などいらないのだが
本イベントは予選じゃなくてアメリカの決勝トーナメントだよー 観客は春季キャンプにちょっぴりエッセンス加わったくらいにしか考えず めっちゃのどかな感じの大会だと想像する
523 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:53:03 ID:knMSN+KF0
まさかと思うが松井辞退で、ヤンキースのキャンプやオープン戦 マスコミは例年通り報道するのか?
525 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:54:47 ID:17Tyl5a70
526 :
:2005/12/19(月) 15:55:10 ID:H8F1x70n0
>>523 事実な希ガス、つーか放送すらしてないだろ
527 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:55:33 ID:I69ECEEJ0
528 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:56:01 ID:knMSN+KF0
ID変えて1行レス&自演乙w
監督に王選んだ段階で だめぽって 気付けよw
530 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:56:27 ID:c6blwGH50
ドミニカvsプエルトリコの視聴率が20%を超えるとは到底思えん。 トップレベルの試合なんだろうけど。
531 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:57:28 ID:17Tyl5a70
えっ・・・・
532 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 15:58:08 ID:qWAc6eh50 BE:522612689-
40球ってなんだよ 2回しか投げられないじゃないか
しかし鳴り物応援団行くんだろうか? ボールパークに響き渡る・・・いまいち・・・きついな 観客にも報道陣にも、そっちばっかりに注目集めそう
野球で一番疲れるのはベンチとの往復
535 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:01:13 ID:pIEw1h3SO
ガルベス!
536 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:02:10 ID:SVElyWfG0
でも鳴り物が無いとすごい閑散としそう
サンスポも割かしまともな分析してるな〜、 と思ってたら何て事は無い。ただの松井擁護かよ阿呆が
熱くなってたあいつ、いなくなったな。 今頃、抗議文作成してるのか。
ARODもキューバも松井も城島も西口も斉藤も清原もノリも古田も新庄も岩瀬も川上も金本も今岡も 二死も高橋も岩隈も小久保も工藤も井川も下柳も五十嵐も石井も野茂も福留も井端も赤星も前田も 出ない大会のどこがいいの? クレメンスもドミニカもイチローも松坂も渡辺も藤川も杉内も和田も黒田も井口も岩村も 青木も松中も小笠原も新井も今江も上原も多村も金城も川崎も薮田も大塚も 出る大会が楽しみ 出ないほうの選手のほうが華があり日本代表に相応しいよな お祭り大会なら上の連中出せよ 下の奴らは地味すぎ、こりゃ視聴率やばそうwww
540 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:07:12 ID:amoibbeY0
WBCの日本以外の試合でイングランド×スウェーデンを超えるのは無理だろうな
541 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:07:59 ID:q5Mge9X3O
WBCに参加を決めたサンスポによるクソ認定選手一覧 【投手】 [ロッテ]清水直行(30)右右23/10/11/0/3.83 [ロッテ]渡辺俊介(29)右右23/15/4/0/2.17 [ロッテ]小林宏之(27)右右23/12/6/0/3.30 [ソフト]和田毅(24)左左25/12/8/0/3.27 [ソフト]杉内俊哉(25)左左26/18/4/0/2.11 [西武]松坂大輔(25)右右28/14/13/0/2.30 [巨人]上原浩治(30)右右27/9/12/0/3.31 [広島]黒田博樹(30)右右29/15/12/0/3.17 [ロッテ]藤田宗一(33)左左45/1/4/0/2.56 [ロッテ]薮田安彦(32)右右51/7/4/2/3.07 [阪神]藤川球児(25)右左80/7/1/1/1.36 [ヤクルト]石井弘寿(28)左左61/4/3/37/1.95 [パドレス]大塚晶則(33)右右66/2/8/1/3.59 【野手】 [ロッテ]里崎智也(29)捕/右右94/10/52/1/.303 [中日]谷繁元信(34)捕/右右141/14/65/3/.234 [巨人]阿部慎之助(26)捕/右左130/26/86/0/.300 [ロッテ]西岡剛(21)内/右両122/4/48/41/.268 [ロッテ]今江敏晃(22)内/右右132/8/71/4/.310 [ソフト]松中信彦(31)内/左左132/46/121/2/.315 [ソフト]川崎宗則(24)内/右左102/4/36/21/.271 [日ハム]小笠原道大(32)内/右左133/37/92/2/.282 [ヤクルト]岩村明憲(26)内/右左144/30/102/6/.319 [広島]新井貴浩(28)内/右右142/43/94/3/.305 [Wソックス]井口資仁(31)内/右右135/15/71/15/.278 [西武]和田一浩(33)外/右右129/27/69/3/.322 [横浜]金城龍彦(29)外/右両144/12/87/1/.324 [横浜]多村仁(28)外/右右117/31/79/2/.304 [ヤクルト]青木宣親(23)外/右左144/3/28/29/.344 [マリナーズ]イチロー(32)外/右左162/15/68/33/.303
542 :
:2005/12/19(月) 16:09:43 ID:j7Q2fJyz0
女子のスケートお遊戯に敗れた地球一の・・・・・・・・・・・・・・ 糞コロガシWWWWWWWWWWWWWWWプゲラWWWWWWWWWWWWW
野球は日本が絡まないとこのザマ アジアシリーズ チャイナ 対 興農 観衆2643 サムスン 対 チャイナ 観衆2036 サムスン 対 興農 観衆6340
544 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:12:04 ID:knMSN+KF0
なんだクレメンス以外 大した事ないじゃん。
問題なのは、 こんなイベントでも使って盛り上げないと 人気の維持ができないジリ貧な日本の野球だと思うわけだが マスコミは、多少の問題には目を瞑ってでも煽らないと
547 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:15:38 ID:knMSN+KF0
>>543 まったく、おっしゃる通り。ホント少ないよね。
サッカーだと中国と韓国のクラブチームが日本で試合をやったら観客が何人くらい入るの?
548 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:16:24 ID:QA29qzWU0
五輪の時は長嶋が倒れても代替人事すらせず中畑に代理やらせてた あれなんて花相撲どころか完全な茶番だった マスコミはその五輪にすら、可能なら「長嶋ジャパン」に松井を呼べといってたクセに… いまさら級数制限ルールに噛み付くのかよ
549 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:16:26 ID:amoibbeY0
>>544 イングランド×スウェーデンはグループリーグ(言わば予選)
WBCで仮に決勝がアメリカ×ドミニカだったとしても勝てないだろう
それぐらいの差があるってこと
550 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:17:33 ID:MBPzSBd70
551 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:17:43 ID:knMSN+KF0
>>546 さすが本質を突いているね。
これからもIDを変えずに日本野球界の発展の為に
良いアイデアをカキコし続けてくれよ。
552 :
:2005/12/19(月) 16:18:00 ID:H8F1x70n0
>>547 韓中じゃ入らないかも知れんが、
世界7番目以内のリーグの頂点の試合だったら人はいるだろうな(w
553 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:18:05 ID:c6blwGH50
自分の最初のレスに突っ込まれまくって悔しかったからって、切れて八つ当たりをし始める奴って最低。
554 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:19:33 ID:MBPzSBd70
555 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:19:42 ID:knMSN+KF0
>>549 だねー
俺も国際的な認知度ではサッカーと野球では比べ物にならないと思うよ。
だから何?
556 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:21:18 ID:tN6hoUZx0
>>1 松井親衛隊の名に恥じぬ立派な記事だと思います。
素晴らしいですね。
557 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:21:29 ID:knMSN+KF0
>>552 トヨタカップも6万人くらい観衆がいたらしいからね。
で?
558 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:22:48 ID:IfuZDvL10
糞岩瀬死ね
559 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:23:44 ID:c6blwGH50
561 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:25:24 ID:JS9U3uOo0
《球数制限》はたとえば先発投手もリリーフも40球を超えた場合、 その時点で対戦している打者に投げ終えた後、降板しなければならない規則だそう。 《球数制限》はたとえば先発投手もリリーフも40球を超えた場合、 その時点で対戦している打者に投げ終えた後、降板しなければならない規則だそう。 《球数制限》はたとえば先発投手もリリーフも40球を超えた場合、 その時点で対戦している打者に投げ終えた後、降板しなければならない規則だそう。 《球数制限》はたとえば先発投手もリリーフも40球を超えた場合、 その時点で対戦している打者に投げ終えた後、降板しなければならない規則だそう。 《球数制限》はたとえば先発投手もリリーフも40球を超えた場合、 その時点で対戦している打者に投げ終えた後、降板しなければならない規則だそう。 そんなルールどこにもないよ。
野球は関東じゃさっぱりだけど、他はそこそこ入ってると思うんだが。 マスゴミの言う人気低下とやらも鵜呑みに出来ないもんがある。 こういう記事の時は決まってそういう文句が 出てくるのが不思議ってか関東版だから?
563 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:27:15 ID:UjKcq85YO
あと3ヶ月なのに流動的って
564 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:27:51 ID:cCDVVVpe0
野球のまともな国際大会がなくて悔しいorz
565 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:28:56 ID:knMSN+KF0
>>559 えーと。君は何か勘違いしているよ。
俺は480に対して正しいとも間違っているとも言っていない。
素晴らしい認識とだけ言っているんだが?
566 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:29:02 ID:l73utjalO
野球だとサウジアラビアとエジプトのクラブチームが日本で試合をやったら観客が何人くらい入るの?
567 :
:2005/12/19(月) 16:29:34 ID:j7Q2fJyz0
からくりSP17・2 空騒ぎ15・0 地球一総集編・・・・・・・9・2 さんまでさえ止められない糞コロガシの高速回転wwwwwwwwwww
568 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:29:36 ID:6NS8IFil0
サンケイスポーツ宮川達也記者、捏造記事を執筆か? で誰かスレ立てて。先発40球とか平気で捏造出来る神経が信じられない。 しかし、ナショナリズムが大好きなサンケイがなんで平気でこういう捏造 するんだろ。
なんか怖いこのスレ。 ストーカーがいるのか?
570 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:30:29 ID:tN6hoUZx0
>>559 キングカズもベースボールは好きなんだ。
争うのはやめとけ。
572 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:31:03 ID:kUfXxRR70
問題はWBCの予選本戦を通じて視聴率が20%超えるかどうかだ
573 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:31:19 ID:AmJa7n1O0
病的なのが多いな
574 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:31:37 ID:q5Mge9X3O
>561 >466
575 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:34:42 ID:c6blwGH50
576 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:34:56 ID:EdDdSx670
大物はメンバー発表直前にみんな辞退するだろうな 今はやる気マンマンな態度見せてるけど
577 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:35:10 ID:A+XBAtBI0
ID:dr/8ZNFb0 応援するよノ
75球か40球かまだ決まってもないのに 捏造ってのもなあ。75球と報道してるのが多数なだけで。
40球限定ってファミスタじゃないんだから 大体、Rっていうチームなんだよ、アレw パリーグ5球団混ぜてチームつくるなよ、クソが
580 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:36:50 ID:knMSN+KF0
>>575 あらら、結局そういう流れですか。
じゃあ、君が俺に絡んでくるのはどういう事よw
>>571 結構メジャーの選手は盛り上がってるもんなんだ、意外だった
日米野球もたまにはアメリカに乗り込んで開催してみたらどうよ
パリーグも制覇できない台湾人が監督って時点で終了w
583 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:38:18 ID:KdqxozfP0
落合の株が上がる訳だが
584 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:39:07 ID:c6blwGH50
585 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:40:58 ID:ZL3Zn30f0
ってか、やきうってWカップは別にあったじゃん これはWカップじゃない
586 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:41:32 ID:zWHY3zit0
米大リーグなど各国のトッププロ選手が出場するWBCこそが真の野球のワールドカップ。 IBAFのベースボールワールドカップは所詮アマチュアレベルのマイナー大会。
589 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:43:51 ID:knMSN+KF0
結局、俺が質問返して突き詰めて行った奴らは答えられずに去っていくか 狂ってるだのと言うしかやる事が無くなる。 野球対サッカーという対立軸で物を見ても、最終的にはサッカーがどうだろうと 野球は野球でやっていくしかないという事になる。逆も同じ。 視聴率が他と比べて低くなろうが、世間的な注目が少なかろうが、そういう事を 鬼の首とったように語っても何も建設的な議論にならない。単に煽り合いだけ やりたければ別だけどね。
590 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:44:38 ID:Z2Onh9lx0
投手に何らかの制限を設けるのは当然じゃないか なんでこんなことが問題になるんだ?
592 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:47:49 ID:cCDVVVpe0
野球は日本が絡まないとこのザマ アジアシリーズ チャイナ 対 興農 観衆2643 サムスン 対 チャイナ 観衆2036 サムスン 対 興農 観衆6340
593 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:48:20 ID:JCaT4KT40
捏造してまで、王とかバレンタインとかこれに協力してるドミニカとかメジャーの選手 すべてを批判して松井を擁護してるんだな。
594 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:50:42 ID:knMSN+KF0
>>591 前レスではレギュラーシーズンにはない制限を加えたら真剣勝負じゃなくなるという
論調の奴がいたね。
595 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:51:30 ID:q5Mge9X3O
サンスポが認定したペナントレース不要で判断能力の無いアホバカ選手一覧 【投手】 [ロッテ]清水直行(30)右右23/10/11/0/3.83 [ロッテ]渡辺俊介(29)右右23/15/4/0/2.17 [ロッテ]小林宏之(27)右右23/12/6/0/3.30 [ソフト]和田毅(24)左左25/12/8/0/3.27 [ソフト]杉内俊哉(25)左左26/18/4/0/2.11 [西武]松坂大輔(25)右右28/14/13/0/2.30 [巨人]上原浩治(30)右右27/9/12/0/3.31 [広島]黒田博樹(30)右右29/15/12/0/3.17 [ロッテ]藤田宗一(33)左左45/1/4/0/2.56 [ロッテ]薮田安彦(32)右右51/7/4/2/3.07 [阪神]藤川球児(25)右左80/7/1/1/1.36 [ヤクルト]石井弘寿(28)左左61/4/3/37/1.95 [パドレス]大塚晶則(33)右右66/2/8/1/3.59 【野手】 [ロッテ]里崎智也(29)捕/右右94/10/52/1/.303 [中日]谷繁元信(34)捕/右右141/14/65/3/.234 [巨人]阿部慎之助(26)捕/右左130/26/86/0/.300 [ロッテ]西岡剛(21)内/右両122/4/48/41/.268 [ロッテ]今江敏晃(22)内/右右132/8/71/4/.310 [ソフト]松中信彦(31)内/左左132/46/121/2/.315 [ソフト]川崎宗則(24)内/右左102/4/36/21/.271 [日ハム]小笠原道大(32)内/右左133/37/92/2/.282 [ヤクルト]岩村明憲(26)内/右左144/30/102/6/.319 [広島]新井貴浩(28)内/右右142/43/94/3/.305 [Wソックス]井口資仁(31)内/右右135/15/71/15/.278 [西武]和田一浩(33)外/右右129/27/69/3/.322 [横浜]金城龍彦(29)外/右両144/12/87/1/.324 [横浜]多村仁(28)外/右右117/31/79/2/.304 [ヤクルト]青木宣親(23)外/右左144/3/28/29/.344 [マリナーズ]イチロー(32)外/右左162/15/68/33/.303
596 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:51:52 ID:knMSN+KF0
>>588 そう。野球の世界でメジャー抜きで国際大会なんかやっても意味ないよね。
597 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:52:05 ID:zuwKMk6x0
「NBAやNFLと被るといけないから」なんて理由で3月開催だからなー 4月から公式戦が始まる現場の連中の事なんて何一つ考えてない
598 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:52:59 ID:bkz8gmtK0
確かに球数制限とかのルールに松井が難色を示してるのは事実だからな。 松井辞退の場合にあるであろう松井への非難をかわす為にWBC大会そのものを虚実交えてバッシングするなんてな・・・。
599 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:53:45 ID:fcVPjUKH0
そもそも真剣勝負じゃないとかの議論がおかしい。 日本だってプロイテクトとか設けて真剣勝負してないくせに。 ある限られたルールの中で、できる限りの真剣勝負をするという趣旨なんだから、 これはこれでよろしい。伝わっただろうか
所詮スポーツ紙だろ。 色々書いてる奴こわすぎる。
601 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:55:56 ID:x/8GHS8gO
>>588 ああ。別にWBCが最高峰でよくね?
W杯=世界最高峰の大会、とこだわる事はないじゃん?
松井の口から商業主義批判がでるなんて思わなかったよ。 どうしても出たくない言い訳にしても酷すぎ。
603 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:59:14 ID:bkz8gmtK0
球数制限は恐らく開催時期がいつであろうと導入されると思うよ。 監督の方針次第で投手の起用法は変わってしまうから、現場で選手が文句云う訳にいかないし。 最低限投手を守るルールは必要でしょ。だってソフトバンクの監督がロッテの投手を酷使してデメリットないもん。
604 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 16:59:29 ID:knMSN+KF0
>>599 まぁ、俺もそう思うよ。
野球好きでWBCを非難している人って始めから理想を追求しすぎていると俺は思う。
マスコミが書いている松井不参加の理由が真実であれば、松井もある意味同じだろうね。
高すぎる理想を追求したら現実から一歩も動けなくなっちまうよ。
605 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:01:30 ID:4WkfHkSr0
松井って頭いいな
なんかヒステリックな反応してる人怖いなぁ・・・ なんでこの記事にそんなに怒れるんだろう
607 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:04:03 ID:x/8GHS8gO
>>604 おいおい、WBC批判してるのはアメリカ中心でアメリカだけの利益追求が嫌なんだろ?
608 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:04:43 ID:kUfXxRR70
>>586-587 結局、今のマーケティング戦略重視のスポーツ界はそこなんだよ
今後WBCが発展的に展開していって、アメリカの独善にならない為には
各国、特にマーケティング上重要な日本で興味を持たれているかどうか。
日本で仮に20%どころかサッカーW杯のように50%を超える数字が出れば
アメリカもNPBの言う事を無視出来なくなる。
金のなる木が日本にあると思うからな。
つまるところ、今の日本の野球界と取り巻く状況じゃ
発展も糞も無い。このままの形式で行くか、あるいは先細りが目に見えている。
まぁ、アメリカ以外で人気が出れば変わる可能性はあるが・・・
伝統や格式のある大会は、まだマーケティング戦略に頼ったものじゃなかったから
結果論的に発展して伝統と格式がついた。
イチローの言う「とにかく始めないと」というのも分かるが
最初でこけたら次立ち上がるのが難しいのが今のスポーツ界の環境だ。
609 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:04:45 ID:HCROF85w0
ARODもキューバも松井も城島も西口も斉藤も清原もノリも古田も新庄も岩瀬も川上も金本も今岡も 二死も高橋も岩隈も小久保も工藤も井川も下柳も五十嵐も石井も野茂も福留も井端も赤星も前田も 出ない大会のどこがいいの? クレメンスもドミニカもイチローも松坂も渡辺も藤川も杉内も和田も黒田も井口も岩村も 青木も松中も小笠原も新井も今江も上原も多村も金城も川崎も薮田も大塚も 出る大会が楽しみ 出ないほうの選手のほうが華があり日本代表に相応しいよな お祭り大会なら上の連中出せよ 下の奴らは地味すぎ、こりゃ視聴率やばそうwww WBCやる前から失敗ミエミエwwwwwwwwwww
610 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:05:59 ID:knMSN+KF0
>>603 最初はしょうがないよね。
大会の権威なんて歴史を積み重ねる事でしか作られないんだから。
もしWBCに対して一切の制限がなくなったという事になったら、それは
WBCが最もステータスのある大会となった時だけだろうね。
逆に言えば、どうすればステータスを高めていけるかを実現できる範囲で
考えて実行していく事によって制限はいつしか無くなっていくだろうね。
西はいらねぇだろ。論旨とはかんけいねぇけど
612 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:06:45 ID:HfHXyRRW0
落合のインタブー見て共感した。 何故、監督が王なのか? ダイエー潰しか?
613 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:06:56 ID:13cExH450
>>605 そりゃあんだけ顔おっきかったら脳も大きくて頭いいだろ
614 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:07:54 ID:V0ogEAfm0
イチロー一番にしてファールで粘らせたら日本優勝じゃないか
615 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:09:01 ID:tN6hoUZx0
カットなら井端じゃね? あれはキモイ。 メジャーの球をカット出来るかは知らんが。
617 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:10:40 ID:knMSN+KF0
>>607 そういう人もいるかもね。
でも、参加の是非を経済的な利益を誰が得るかによって
決めるなんて一般の野球ファンに多いとは思えないけどね。
WBC投球数制限 運営側「必ず実施」 >「制限がなければ、キューバが若い投手を無理使いしてケガをさせるかもしれない。 特定の国にこんなに偏見(正論かも知れないが)持ってる団体が主催って・・・ 中国を批判する資格無いじゃん。 アメ公なんかが企画した国際大会に参加する必要なし。
準備不足。 詰め方が足りない為に大会自体の存在意義が問われている。 急がなきゃいけない連中がいたんだろうがw
620 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:13:24 ID:+VsgXaHG0
松井は日本のためにはできないってさ。 何でこんな奴を応援するわけ?
621 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:13:44 ID:V0ogEAfm0
じゃあ一番イチローで二番井端だな、これで2人つぶした 最後はボンズがピッチャーしたりして
なんで台湾人が監督なのか? この時点で間違い。
>>622 他のスポーツじゃ外人監督は結構いるわけだが
624 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:16:24 ID:bkz8gmtK0
一番大事なのは視聴率じゃなくて観客動員だと思うけどね。 お金を払って球場に観にくる客がどれだけいるかがポイントだと思う。 視聴率は目標さえクリアすればいいし、逆に高視聴率でも放映権が割り増しになる訳じゃない。 日本代表3試合を満員に出来れば収入も莫大だろうし、かなりのアドバンテージになるよ。 資料としてVTRを提供しても満員の観客の方がインパクトがある。視聴率のデータなんて世界標準じゃないし。
625 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:16:35 ID:W98Qhdn70
こんなお遊びインチキ大会で日本が決勝まで行けなかったら・・・ 2ちゃん的にはもの凄い祭りになりそうだなw 世間はフーンだろうけど
626 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:16:46 ID:kUfXxRR70
>>610 「最初はしょうがない」「最初から権威なんてつかない」
なんて言ってたらそのうちNPBが先に衰えて誰も興味持たなくなる。
そうなったらただの歴史ある権威だけの大会になって
プロなんて出なくなる。つか呼べなくなるよ。
アマチーム招聘にだってお金は掛かるんだ、プロなら尚更。
そのお金が回収できる算段がつかなきゃ先細りが目に見える。
だから最初のはなっから権威付けを無理にしてでも大会の体裁を整えないといかんぞ。
今回のWBCじゃ「メジャーの利益誘導型」の仕組みが目に見えてるからもう無理だけどな。
何故、この時期に開催するのかも疑問。 これじゃ最初から真剣勝負は期待できない。 最下位チームの連中ならいいが。 しかも日本の監督が パリーグも制覇できない奴っていうのも問題。
628 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:18:54 ID:21SNw8EvO
アメリカは、田舎だな。アメリカが主導権握ってる間は、うまくいかない。 世界情勢にもつながるものがある。 しかし、日本は中国ロシアに対して、アメリカ軍という毒をもって制すしかない。悲しいけど。
結局、とってつっけたような糞大会である事は否めない。 出るも自由、出ないも自由。 この事で選手を責めるのは馬鹿。 落合が言っている事が正しいと思う。
630 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:21:07 ID:W98Qhdn70
せめて、国際野球連盟主導で行うべきだったな アメリカが何もかも決めた大会なんてそれだけで胡散臭さ倍増 欧州のメディアなんて完全無視決め込むんじゃないの
631 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:21:16 ID:kUfXxRR70
>>624 視聴率は何物にも変えがたいぞ。
1試合有料入場者数が5万人で入場料平均が5000円、それにマーチャンダイジングで一人平均5000円だとして
1試合たったの5億円。
視聴率2〜30%取るコンテンツなら全世界で数百億で売られて
尚且つスポンサーがどれだけ付きたがってお金払いたがるか。
633 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:24:17 ID:wZ4YPClKO
なにこのルール、松井の気持ちが痛いほどわかる。 サッカーでロナウジーニョもジダンもベッカムも前半20分で交代しないと駄目なんてルールだったら暴動が起きるよ。 激怒しろよベースボールファン達!
634 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:25:36 ID:bkz8gmtK0
>>631 恐らくチケット代は1万円以上になると思うよ。
ただ松井参加のいかんによって状況が大きく変わるからまだ発売要項が発表出来ない。
松井が参加すれば2万円はするだろうね。すると3試合で20億円以上の収入になる。
サッカーの交代枠3人ってのも結構犯罪だけどな 22人もフィールドにいて、たったの3人とかあり得ないよ もっといっぱい違う選手を使ったほうが戦術的にも楽しいし、ファンも増える
>>612 日本球界を代表し、アメリカにもアピールできる人物として
白羽の矢が立ったということじゃないですか
SBはオーナーが世界に打って出ようという人だから容認
王さん自身はホークスも心配だったろうけども、まあ、
球界ために一肌脱ごうという気持ちなんだだと、素直に
受け止めていいと思う
相手が凄いピッチャーならファウル連続して交代させられるじゃん
>>627 夏の開催だとMLBやNPBのレギュラーシーズンを停止する必要が出てくるし、
サッカーのワールドカップとも被る。シーズン後の11月開催だとNFLやNBAに人気を持っていかれる。
それに中南米では7月辺りから各国がペナントレースを争い、それぞれの勝者が
1月末にカリビアンシリーズと証し、チャンピオンを競う。
このように見てくると、野球のワールドカップ開催の時期的には3月あたりが妥当、と
故・パンチョ伊東さんは言ってたぞ。
639 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:26:25 ID:zWHY3zit0
マツイの気持ちがわかる野球ファンって今は矛盾の塊だな
日本の選手会は夏にしてくれって言ってるんだよな。
なんでパリーグも制覇できない台湾人が監督なのか? 外国人でいいならボビーでいいじゃんw 実力よりも金集めの為の客寄せパンダが必要だからだ。
643 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:27:56 ID:W98Qhdn70
>>638 そのNFLやNBAに人気を持っていかれるなんてのはまさにMLB側の論理そのものだな
野球を世界に普及させるのが目的なんじゃないのかい?
644 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:28:01 ID:rr0AnkcO0
645 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:28:20 ID:Z1B8sueW0
>サッカーのワールドカップとも被る。シーズン後の11月開催だとNFLやNBAに人気を持っていかれる。 随分、悲しくて身勝手な言い訳だなw
まず1回目をやってみましょうといってる人もいるのに、提灯記者は 大会を貶める方向に出たわけだね。
649 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:32:10 ID:jvHouU220
そうそう、まずは政権交代 日本をあきらめない
650 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:32:22 ID:x/8GHS8gO
>>633 紛らわしいから一々サッカーに例えるな!
野球は野球。サッカーはサッカーだよ。
それと正直今のジダンやベコムが20分で交代したっていいだろ。
大体お互いユーラシアの端っこと端っこにあるんだからマドリーの選手が何分でようと関係ねー。
>>633 おれも球数、イニング、連投制限に対しては野球好きな人は怒ってもいいと思うけどね。
これが親善試合だとかオールスターっていうなら分からないでもないけど・・・
貶めるも何も 無茶苦茶自分勝手な理由で シーズン直前に、しかも下らない規定をつけて スポーツに政治を持ち込んだ時点で 糞大会決定だ罠w
653 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:33:20 ID:wZ4YPClKO
だから野球なんて元々ドメスティックな協議なんだからさ サッカーの物真似して代表ごっこすんのやめれば? どうあがいたって野球の視聴率も横ばいだし観客動員も減少の一途だよ そんなファンに対して目先のごきげんとりするより、もっとしなきゃいけないことたくさんあるんじゃね? アホみたいにある野球機構を整理するとかさぁ・・・ って言ってもダメなんだろうな。野球豚はリアル低学歴だし
655 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:35:10 ID:qsKyTJNG0
ほんとにこんなルールならやらない方がいい 投手交代なんて野球という競技の根幹の部分だろ これじゃほんとオールスターと変わらない WBCがその程度の大会ならそれでもいいと思うけど
>>654 だからなんとかしようと躍起になってんだろ。
バカかコイツは。
>>638 >夏の開催だとMLBやNPBのレギュラーシーズンを停止する必要が出てくるし
だったらWBC開催年に限り、開催時期はレギュラーシーズンを休止という処置で良いんじゃないの?
何故レギュラーシーズンにそこまで固執するのかが分からない。
試合数が減るのが嫌なら、
開催年はシーズン終了が非開催年に比べ1ヵ月遅れでも良いのでは?
尤も俺個人の考えとしては、
この大会は米国主導という時点で、マトモな世界大会にはなり得ないという考えだけどね。
11月だとアメフトに被るから嫌だと主催者が言い出す時点で米国人以外には興醒め。
こんなこと言う時点で主催者が米国以外に目を向けていないのが丸分かり。
IBAFの野球ワールドカップに力を入れて大会価値を上げる方が、
観戦スポーツに対して国際的広がりという要素を要求する現在の日本人には受け入れやすいのでは?
>>656 何をどうしようとしてるのか言ってみろ
お前が言うほどこいつら何もしてねぇよ
目先のごきげんとりっていう皮肉が理解できない?お前どこ大だよw
659 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:37:49 ID:fcVPjUKH0
>>630 すでに国際野球連盟主導でIBAFワールドカップがあるのに、もうひとつ必要?
660 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:38:30 ID:zWHY3zit0
>>650 それで各国のベストメンバーが来てくれるなら暴動なんて起きないだろ。
オールスター以下じゃないの? 金払って真剣勝負を期待してるお客様に対する詐欺行為とも言われかねない。 これじゃWBC=ホワイトバンドクラシックでしょ。
>IBAFの野球ワールドカップに力を入れて大会価値を上げる IBAFにヤル気があったら開催を9月とかにするはずがない。 はなから独自路線のアマチュア・マイナー大会でよしと思ってるのだろう。 だいたいIBAFじゃ参加するトッププロ選手に対してギャラを払えないだろ。
663 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:40:30 ID:x/8GHS8gO
>>654 まぁ野球サッカー両方見てるオレから見ても、サッカーの真似して日本代表だ何だとマスコミが煽るのは痛いよ…
そこだけは同意…
664 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:41:18 ID:uF3O5uS30
ヤキウ選手は金という人参ぶら下げないとヤル気にならないんだろ 無理して開催しなくていいよ
665 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:43:00 ID:bkz8gmtK0
そもそも日本のオールスターなんて選手が辞退続出して出たがらない上に殆どやる気ゼロじゃん。 もはやこういう国際大会とじゃ選手のモチベーションが比較にならないよ。
666 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:44:46 ID:zuwKMk6x0
サッカーワールドカップで「試合に出れるのは○分間のみ」 バレーの国際試合で「○セット経過したら選手は強制交代」 こんなルールあり得ない 選手のため?ならまずは日程をどうにかしろと
667 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:44:47 ID:YwsFAAAT0
668 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:45:13 ID:q5Mge9X3O
シーズン前に花相撲大会に出場するシーズンの重要性を認識していない選手とその所属球団一覧 【投手】 [ロッテ]清水直行(30)右右23/10/11/0/3.83 [ロッテ]渡辺俊介(29)右右23/15/4/0/2.17 [ロッテ]小林宏之(27)右右23/12/6/0/3.30 [ソフト]和田毅(24)左左25/12/8/0/3.27 [ソフト]杉内俊哉(25)左左26/18/4/0/2.11 [西武]松坂大輔(25)右右28/14/13/0/2.30 [巨人]上原浩治(30)右右27/9/12/0/3.31 [広島]黒田博樹(30)右右29/15/12/0/3.17 [ロッテ]藤田宗一(33)左左45/1/4/0/2.56 [ロッテ]薮田安彦(32)右右51/7/4/2/3.07 [阪神]藤川球児(25)右左80/7/1/1/1.36 [ヤクルト]石井弘寿(28)左左61/4/3/37/1.95 [パドレス]大塚晶則(33)右右66/2/8/1/3.59 【野手】 [ロッテ]里崎智也(29)捕/右右94/10/52/1/.303 [中日]谷繁元信(34)捕/右右141/14/65/3/.234 [巨人]阿部慎之助(26)捕/右左130/26/86/0/.300 [ロッテ]西岡剛(21)内/右両122/4/48/41/.268 [ロッテ]今江敏晃(22)内/右右132/8/71/4/.310 [ソフト]松中信彦(31)内/左左132/46/121/2/.315 [ソフト]川崎宗則(24)内/右左102/4/36/21/.271 [日ハム]小笠原道大(32)内/右左133/37/92/2/.282 [ヤクルト]岩村明憲(26)内/右左144/30/102/6/.319 [広島]新井貴浩(28)内/右右142/43/94/3/.305 [Wソックス]井口資仁(31)内/右右135/15/71/15/.278 [西武]和田一浩(33)外/右右129/27/69/3/.322 [横浜]金城龍彦(29)外/右両144/12/87/1/.324 [横浜]多村仁(28)外/右右117/31/79/2/.304 [ヤクルト]青木宣親(23)外/右左144/3/28/29/.344 [マリナーズ]イチロー(32)外/右左162/15/68/33/.303
>サッカーのワールドカップとも被る。シーズン後の11月開催だとNFLやNBAに人気を持っていかれる。 こんな言い訳言ってる時点で終ってるw 最下位チームの無責任なええかっこしいがまず始めなきゃなんて言ってるが そうじゃなくて始める前に十分に問題点話し合うのが先決だろうがw
>>661 うまいこと言ったつもりだろうが、ホワイトバンドクラシックならHBCだろ
671 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:46:35 ID:lkB7cKqX0
ピッチャー足りなくなったら ピッチャー金城とかピッチャーイチローができるわけだな
優勝争いが佳境に入った時期にレギュラーシーズンを一時休止なんてしたら それこそファンの暴動モノだろ。開催するならシーズン前かシーズン後しかない。
673 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:47:02 ID:ur0wRxYfO
674 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:47:15 ID:Z1B8sueW0
>>670 この子疲れとるんやわ〜オナニーのしすぎで疲れとるんやわ〜
>670 揚げ足取ったつもりだろうが WHITEだよ、 メジャー見るなら、英語勉強しろよw
676 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:47:55 ID:fcVPjUKH0
要は球数減らせればいいんだろ? じゃあ2ストライクで三振(ファールでも)、3球の導入で解決。 これなら実際の80球を50球以下に減らすことができる。
野球の投手は特殊と思う。 肩壊して選手生命絶った選手は沢山いる。 肋骨折った、足の骨折ったとはわけが違うだろう。 それだけ慎重にやらないといけないってこと。
井端連れてって30球位粘らせろ>王
679 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:49:09 ID:kUfXxRR70
680 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:50:15 ID:x/8GHS8gO
こんな中途半端な状況で 優勝争いを目指してるメジャーチームの主力選手が 真剣に戦える状態じゃないのは 馬鹿でも理解できる。
682 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:51:14 ID:3/EqAGIt0
>>675 スペイン語ってことじゃないの?>Hoite
今回WBCはどちらかというと中南米の国々が注目しているからね
683 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:51:55 ID:SHud3Q+L0
野球は好きで見ているが この大会はクソ。 こういうところはサッカーを見習え
>>657 >何故レギュラーシーズンにそこまで固執するのかが分からない。
俺は逆になぜレギュラーシーズン中開催に固執するのかわからない。
シーズン中なら選手が進んで参加するとでも?
いつ開催しようと選手にとってレギュラーシーズンが最重要なのは変えられないよ。
7月なんて3月以上に辞退者続出だろうし、第一オーナー連中が賛成しないよ。
686 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:53:18 ID:bkz8gmtK0
MLBの選手なんて契約時点で球数制限や休養とかもりこんでるんだから 日本じゃ中4日で投げる投手なんかいないし、連戦だと厳しいものがあるでしょう。 しかも延長12回で試合打ち切りなんてとんでもない日本独自のルールがあるし。 開催時期がいつであろうと同じだって。 国際的な短期決戦だったらある程度は選手が納得するルールが必要だろう。 というか当事者の投手は球数制限には大賛成してるとおもうよ。
687 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:54:29 ID:W98Qhdn70
世間が全く注目していない時点で、この大会の先が知れるってもんだわ
やけにオールスターを貶める発言が多いが MLBオールスターは勝負は真剣やるし、まず何よりも そこに出ることが名誉。WBCは、その国別対抗版という 位置づけでいいと思うんだけどね MLBを中心に各国のトップ選手が、国別にチームを編成 して戦うということだけでも、これまでにないことだし 価値はある。
689 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:55:55 ID:gKX5ckBz0
高校生ならいざ知らず・・・これは白ける。 投げ込む事で調子の上がっていくピッチャーだって居るだろうに。
690 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:56:01 ID:4S6WKNss0
にしこり死ね
691 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:57:24 ID:W98Qhdn70
こんな制限まみれの大会に価値も何もあったもんじゃねえよ 欧州メディアはアメリカ主催の胡散臭い大会ってことでハナからスルー決め込んでるし、 こんなクズ大会で野球が世界に普及すると本気で思ってんのかね
>>687 あんたみたいなアホ松井信者は松井が参加を表明すればWBCマンセーするんだろうな。
693 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:58:01 ID:dr/8ZNFb0
サンスポ、何回もメール送ってるのに、 未だにクソ宮川の間違った記事訂正しやがらねー! なめてんのか?
694 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:59:02 ID:W98Qhdn70
>>692 はあ?
俺のどこが松井信者だよ。豚ども揃いも揃って頭イカレてんじゃねーのw
695 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 17:59:14 ID:q5Mge9X3O
松井辞退の場合、>668のアホリストに別の1名が加わります。 赤星(阪神)か金本(阪神)あたり。
>>694 【MLB】「ここ数年の“期待外れ”の始まりは伊良部からだった」とNYタイムズ紙が報じる[1件]
23 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage 投稿日:2005/12/19(月) 07:59:24 ID:W98Qhdn70
松井はここ数年で最高の助っ人って以前タイムズで誉められてたよ
697 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:00:38 ID:Ef22fp6F0
純粋な野球ファンにとっては、 応援しているチームが日本一になる事が一番大事。つか唯一の楽しみ。 国際大会なんかやったって、にわかがチラッと見るだけだろ。意味ないよ。 そもそも野球に世界大会なんて必要ない。 各々の国が国内リーグの充実にのみ全力を傾けるべき。
>>654 >野球の視聴率も横ばいだし
残念ながら横ばいどころか毎年2%ずつ落ちていってますが・・・
>>688 >MLBオールスターは勝負は真剣やるし、まず何よりも
>そこに出ることが名誉。WBCは、その国別対抗版という
>位置づけでいいと思うんだけどね
「MLBによる、MLBの為の、MLB内輪の出身国別対抗」って事か。
結局これってNPBがやっている出身地別東西対抗と一緒じゃないか?
それにその言い方だと、WBCはMLBオールスターの派生版としてやっているって事と取れる。
つまりMLBによる他国の野球選手&観客&TV放映権料&スポンサー料取り込み策に受け取れる。
もうさ、野球(というかbaseballかw)は米国だけで勝手にやっていれば良いんじゃない?
そんな物に日本が付き合って金まで出す必要なし。
701 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:05:06 ID:bkz8gmtK0
苦情を出す時は当事者だけに出しても黙殺されるだけだよ。 いろんな新聞社やメディアやNPB機構とか日本の選手会にも出さないと。 どこからかクレームや調査が入ると態度がコロッと変わるから。
702 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:05:15 ID:xMAAYozs0
あっはっはっはーーー 真央の出ないトリノみたいですね あーはっはっはあーーー
704 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:06:47 ID:Q+zhf6gL0
このスレの松井批判の中に松井の高年俸批判が混じっているのは子供じみててw 出世した同級生とかも同窓会で批判してそう
705 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:07:14 ID:zuwKMk6x0
練り込みも足りず、MLBの強引な主張のみでここまできたWBC こんな見切り発車で始まったようなものに出て名誉も糞もあったもんじゃないわな 「まずやってみよう」っていうのなら尚更慎重に計画立てろよ
オールスター休み長くして、WBCの決勝、準決勝ぐらいまで入れてくれればなぁ シーズン中に怪我される心配がある事はだめかな
707 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:08:02 ID:CZhbJVfg0
ルールが糞なのは仕方ないが、まず始めなきゃ何にもならんだろう。
松井擁護のプロパガンダですか・・・
やってみて分かることもあるだろうしな。
_/\○_
711 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:11:00 ID:Ef22fp6F0
シーズンに影響でない程度のイベントなら構わない。 でも今回のWBCは影響でまくりだ。拒否る選手の気持ちはよくわかる。 ソフトバンクは春先に監督いないんだぞ。おかしすぎ。
712 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:13:31 ID:KbJXhA0B0
>>707 批判してるやつらは、旧体制のままでいいんだと。
落合の胴上げや松井の3割30本120打点無冠が見れりゃ十分なんだろ。
松井もイチローも今が全盛期なのにな。
714 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:13:54 ID:fcVPjUKH0
そんなもんサッカーのW杯だって一緒だろうが。 ヨーロッパこそシーズン前だが日中韓はモロシーズン中だぞ。
>>699 まあ、MLB主導の大会で、NPBは声をかけられた立場だしね
もめたけど、出ると決めたのは、マスコミもファンの多くも
出ろという雰囲気だったし、NPBも出る価値ありと思ったから
でしょ
東西対抗だって価値はあるんだろうし、国別対抗ならより大きな
価値が生まれる可能性は高い。MLBとNPBがお互いに利用しあう
という関係に持っていければ、それでいいと思う
716 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:14:23 ID:GRJpWv/E0
ただ何となく続けてるだけで威厳と価値が出てくると思ってんのかな
クレメンスやボンズのような既に十分な実績を持った選手は別として これから将来に向けて努力していこうとする選手達には 出ろというのは酷すぎる。 最下位チームで気楽にやりたい奴は別だがw
718 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:15:11 ID:w/cDSF4u0
以外に良スレだな サカヲタの執拗な野球煽りがなければまじめなレスがついてくな
選手が出たがらない世界大会ってのも珍しいね。
720 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:15:34 ID:e9y+enIz0
球数制限なんて ファールで粘られたら終わりやんw
>>717 まるでヤンクスから誰も出ない言い方だなw
722 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:16:47 ID:Ef22fp6F0
>>712 全盛期だからこそ、こんな大会に出て万が一の事があったら困るんだろうが。
あほか。
>>717 こうやってジーターまで批判して敵を増やすのがバカ松井信者
724 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:17:34 ID:bkz8gmtK0
ファールで粘りまくるとか強打者を死球で潰すとかなかなか許される行為じゃないよ。 野球には公にはなってない暗黙のルールってのが沢山あるんだからさ。
725 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:17:40 ID:HiA7xM7V0
726 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:19:17 ID:zWHY3zit0
>>720 それなら通常もやればいいだろ。
3回までで100球オーバーとか
727 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:19:27 ID:KbJXhA0B0
>>725 その程度の上乗せで批判浴びない程度の無難な活躍ってことだよ
こんなルールじゃ野球がいびつになっていくよ・・・
だからファールでもアウトにすりゃいいだろうが。 球数制限よりそっちの方がよほどスポーツらしくなるぞ
730 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:23:19 ID:Q+zhf6gL0
>729 そんなことしたらファール打ちの名人井端が…って出てないか
731 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:24:36 ID:Ef22fp6F0
国内リーグと世界大会を比べれば、そりゃ世界大会の方が興味は沸くだろう。 しかし、 『真剣勝負の国内リーグ』と『遊び半分の世界大会』を比べたらどうだ? ファンが見たいのはどっちだ?選手が出たいのはどっちだ?
732 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:25:52 ID:zWHY3zit0
>>731 そういう次元で話をするからバカだといわれるんだ
733 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:26:21 ID:Z1B8sueW0
敬遠する場合4球も消費してしまうから、 1球で終わらせるために死球狙う奴が居たりして
734 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:26:33 ID:e9y+enIz0
>>726 まぁ 見とけってw
絶対ファールで粘る奴がでてくるから
735 :
:2005/12/19(月) 18:26:36 ID:H8F1x70n0
736 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:27:12 ID:bkz8gmtK0
選手は常に最高の舞台に出たいだろ 時期が重ならない限り国際大会で活躍したいしし、当然シーズンでも活躍したい。
>>731 国のためにWBCに参加する選手たちに失礼だろ。
少なくとも日本を含めたアジア、中南米の選手たちは真剣に戦うよ。
主催国のアメリカだってメンバーを見れば凄いものがあるし、
ボンズやクレメンスも真面目なコメントもしている。
738 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:29:43 ID:M/cCrymb0
>>736 日本代表辞退者続出なのは何故?
WBCは最高の舞台じゃないってことでおk?
739 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:29:44 ID:knMSN+KF0
>>626 ならば最初から権威もあって商業的にも成功する対案を披露してくれ。
と・・思ったらこういう結論ですか。
>今回のWBCじゃ「メジャーの利益誘導型」の仕組みが目に見えてるからもう無理だけどな。
じゃあ最初から議論の余地ないじゃんwww
ファールで粘るのっていつからそんな簡単になったの?
クレメンスとボンズは素晴らしい選手だよ。 今、引退しても歴史に残る。 しかし、今年優勝しなきゃいけないチームの主力選手ではないだろうw
アメリカの傲慢って政治だけじゃないんだな
743 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:31:44 ID:c6blwGH50
>>738 辞退を表明したのって何人なんだ?ちゃんとした人数知ってるんでしょ?
745 :
:2005/12/19(月) 18:32:10 ID:H8F1x70n0
>>738 >日本代表辞退者続出なのは何故?
城島と松井以外誰かいたっけ?
746 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:32:48 ID:knMSN+KF0
>>731 そういう極論を根拠にしたって意味ないよ。
気楽に出れる最下位チームの連中集めりゃいいんじゃないか? ここでよい成績残せば上位チームに引っ張られる可能性もある。 連中は気楽に野球できるんだからw 勿論、ボンズも真剣だよ。
>>741 ジーターはどうなんだよ。A-RODだってドミニカとアメリカのどちらかに不義理になるからと
と言って不参加を表明したけど、また心変わりするかもしれないぞ。
749 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:34:37 ID:knMSN+KF0
>>738 これまた極論且つ枝葉に拘る無意味な論点。
750 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:34:52 ID:M/cCrymb0
751 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:35:23 ID:c6blwGH50
全然続出じゃないと。
752 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:36:32 ID:PWvywuat0
何にでも1回目はあるんだからさ、 とりあえず文句言わないでやってみればいいのに。 どうしてこう、最初からケチつけたがるんだろう。 更年期の女みたいな記事だな。
NYYが優勝しなきゃいけないチームなら ATLはどうなるんだよ・・・・ オランダ代表で出るアンドリューカッコヨス
野球の話って考え出すと鬱になるな。
755 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:36:59 ID:SVElyWfG0
ジーターは汚名挽回の必要もあるから出ざるを得ないだろうな。
757 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:37:02 ID:qfpWp6Xr0
今の時代 野球をやってる ってだけで罰ゲームに近いものがあるもんな。
758 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:37:33 ID:bkz8gmtK0
自分が最高クラスだって自信がなかったり、ポジションの保障がみえなければ自重するって場合もあるだろ。
>>756 はいはいワロスワロス
って言ってもらいたいだけの書き込みは
止めた方がいいんじゃないかな
アメリカ人はスポーツの世界一を目指す米国チーム(選手)を必死になって 応援するという習慣がないからね。世界=祭りで、真剣勝負は国内。 スポーツの年間視聴率上位に国際大会は一切ない。こんな国は他にない。 米国人の世界チャンピオン=ニュースで伝えられるだけ。 ナショナリズム全開の真剣勝負を見たいなら、米国を除外した方が良いかと。 日韓戦をやれば、必ず真剣勝負(選手も国民も)が実現するんだから。
>>758 それ、あんまりフォローになってない‥‥。
763 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:39:13 ID:UWqYDZjz0
ベンチスタートでも、ボンズやクレメンスと闘いたい、とか ラミレスを見たい、とか・・・ まあ、野球が好きで夢のあるタイプじゃないと無理かもね。
764 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:40:47 ID:y+2wUU+m0
ボンズにはハンクアーロン、ベーブルースの本塁打記録を塗り替えるという大きな使命が残されている。 ロートル軍団イボンキースの優勝なんかよりもよっぽどファンから待ち望まれているよ
765 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:41:16 ID:J3Q83/2b0
選手が「ペナントのほうが大事」とか言っちゃったら終わり。
766 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:41:26 ID:qfpWp6Xr0
今年も野球放送が何百試合とあったけど、なんとか見れたのは1試合だけだった。 20代以下の人たちで、野球放送を延々と見れる人って少ないんじゃないか?
767 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:41:44 ID:Q+zhf6gL0
>757 サッカー選手の末路のほうが悲惨だよ…サカオタ君
768 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:41:53 ID:RLi84pil0
松井死んでくれ
770 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:42:23 ID:740dZaigO
>>763 そうだよな そういう奴が全くいないのが嫌だ
イチローと松坂くらいだよね
野球は国内で選手がいつまでも空気読めないから
人気低下してるのもある気がする
771 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:42:41 ID:UWqYDZjz0
>>765 夢がないんだよね。
そして動員には無関心でファンサービスはしない。
銭闘のときだけ粘る。
1リーグにすりゃ良かったんだよ。
今度は1リーグ指示するからね。
772 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:42:45 ID:HiA7xM7V0
はがれてきたのは松井とマスゴミのメッキだろ
773 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:42:46 ID:kUfXxRR70
>>739 別に議論するつもりで書いたわけじゃないよ。
俺は日本でもしサッカーW杯並の視聴率が出れば
メジャーリーグ側も日本の意見を無視出来なくなると思ってる。
結局、608でも書いたけどマーケティングありきで大会を作ってるから
アメリカ市場>日本市場な今現在とこれからの日本の状況を想像すると
初回にこけてしまえば権威付けは激しく難しい作業になると思う。
例えば世界陸上は比較的新しい
これもマーケティング先行型世界大会なんだけれど
オリンピックと同じくらい各国の代表がこぞって出るから
どこか一カ国だけ発言力が大きいとはならない。だから権威付けが出来た。
WBCに真剣に権威付けを、次からどんどんつけたいのだったらば
日本市場を魅力あるものにして発言力を増やすか
もっと多くの国を参加させて相対的にアメリカの発言力を小さくするしかないと思う。
ただ、世界の野球の状況を見るならば、アメリカの次の市場を持つ日本で
この大会がこけ続けたら、しゃれにならないとも思う。
そしてそれはさっきも言ったけど非常に難しいと言わざるを得ない。
>>753 オランダは台風の目になるかもしれないね。
投手があれだけど。
こないだのW杯でも日本アマに勝ってるし。
>>761 そうかい?
五輪とか見てると、ナショナリズム全開だよ
776 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:44:27 ID:UFRfFGcaO
銭ローにはがっかり
777 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:45:10 ID:uF3O5uS30
これってFIFAワールドカップの真似した代表ごっこだよね?
778 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:45:11 ID:ZLK4QZsj0
金もらえないことよろこんでやるわけないだろ、だってつかれるじゃん 選手会
779 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:46:31 ID:WIHRXdnC0
>>772 つか、マスゴミが必死で松井に貼ってきたメッキが剥がれそうなので
必死に修復中。ファンサービス第一に考えるイチローよりマスゴミと
しか付き合わない松井の方が都合がいいからね。
780 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:47:12 ID:e9y+enIz0
初球打ちが極端に減るだろうなぁw
>>770 憧れはあるのかわからないけど、
西武の和田とか五輪がチキン払拭のきっかけになったからかやる気。
小笠原もあれだけ叩かれて出るつってんだから、なかなかの度胸よ。
782 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:50:11 ID:c6blwGH50
1試合出場で1000万のボーナスが出ればほとんどの選手が出場するようになるはず。 いろいろな言い訳をしてみても、根っ子にあるのは金問題。
783 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:51:54 ID:ScwAsCXI0
世界的にも全くといっていいほど盛り上がってない大会なんだから、適当にやればいいよ
タイトルと主旨が一致しない記事w
785 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:53:09 ID:UWqYDZjz0
1リーグ騒動のときは必死に抗議して、ボイコットなら喜んで やるくせに、ファンが喜びそうな大会はケチつけて辞退だもんな。 あのな、呆れたよ。 古田もメッキが剥がれた。 松井については、まだ返事をしていないのでまだ言わん。 だが、今までのことを考えると、率先して出てもらいたい。 「僕がでかいの打って、イチローさんを返します!」 と、景気のいいこと言ってもらいたい。
786 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:54:19 ID:knMSN+KF0
>>773 この部分だけ。
>WBCに真剣に権威付けを、次からどんどんつけたいのだったらば
>日本市場を魅力あるものにして発言力を増やすか
>もっと多くの国を参加させて相対的にアメリカの発言力を小さくするしかないと思う。
そうだね。
その野球に対する世界的な日本の位置づけを上昇させる為には
WBCに参加しない方が良いと思ってるの?
だとしたら俺は逆だね。WBCに出て少しでも良い成績を残し、商業的な
成功にも大きく寄与する事が今後の日本がWBCに対する発言権を大きくする為に
最も有効的な手段だと思うけどね。
>サッカーのワールドカップとも被る。シーズン後の11月開催だとNFLやNBAに人気を持っていかれる。 こんな言い訳言ってる時点で終ってるw 最下位チームの無責任なええかっこしいがまず始めなきゃなんて言ってるが そうじゃなくて始める前に十分に問題点話し合うのが先決だろうがw
>>775 本当にそう感じた? 米国に住んでる時、生緩いな〜と思ったけどね。
事前の盛り上げも殆どなし。そして大会始まって有力選手が出場しても、
生中継は当然なし、とっくの昔に終わった競技をダイジェストで流すだけ。
そんなのを観て喜んでる米国人。一緒に戦ったライバルの母国では、間違いなく
殆どの国民が生中継の画面に見入って歓声と悲鳴をあげていたというのに
日本の感覚でいると、本当にビックリする。
WBCなら、ネットワーク局で放送あったとして視聴率5%が上限だと思う。
仮にこの数字が実現したら、米国では(国際試合としては)奇跡的に高い数字だけど。
貶めるも何も 無茶苦茶自分勝手な理由で シーズン直前に、しかも下らない規定をつけて スポーツに政治を持ち込んだ時点で糞大会。 出たい奴はご自由に。 出ない連中に必死に文句言ってる奴らは 更年期障害みたいで見苦しいw
>>787 話し合いの時期はとっくに過ぎたっつーの。
選手会だって納得したんだからOKだしたんだろ。
サッカーも クラブチーム>ナショナルチーム になっている昨今
792 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 18:58:59 ID:by++178X0
>>787 サッカー様バスケ様アメフト様に
真っ正面からぶつかったって勝ち目ないwww そんな特攻は無駄www
野球が不人気である現状をまず認めないとスタート出来ねえだろうがwwww
793 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:00:02 ID:UWqYDZjz0
サッカーとは歴史のあり方が違うから 比較してもしょうがない。 野球が大きな転換期を迎えているのは確か。 手さぐりでも何でもやってみないと。
794 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:00:07 ID:U9CGs5c40
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww WBC(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ドマイナー競技wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
795 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:00:25 ID:y+2wUU+m0
>>792 白人主導でやる大会になんか でなくていいんだよ
五輪とか 五輪とか 五輪とか WBCとか
中国様を核に新しい世界大会作ろうぜ
出るも自由。 出ないも自由。 糞大会は糞大会。
798 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:01:38 ID:UWqYDZjz0
野球ファンが自ら、この大会にケチつけちゃ駄目よ。 目をつぶるところはつぶってだな、黙ってやるべ。
799 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:01:58 ID:knMSN+KF0
>>793 俺もそう思う。
サッカーの現状やアメリカの現状の国民性なんかを根拠に
悲観してたら、何もできないよなぁ。
800 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:02:13 ID:U9CGs5c40
MLBという一国のリーグが主導で開催する世界大会wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
801 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:02:27 ID:by++178X0
>>795 それがすごいメンバーだってことに日本人の大部分は気づかないwwww
日本人の興味を惹き付けるには、日本人のスター・松井が出ないとだめwwwww
802 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:02:37 ID:KbJXhA0B0
>>795 なんだそれw
二転三転情報に振り回されるな。
よりよい大会にする為にも 糞大会にはく糞大会と言うべき。
804 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:03:28 ID:UWqYDZjz0
メンバーなんて、はっきり言って大会直前まで流動的だと思うよw
ファンの立場で考えると3月開催ってのはベストだろ。 オフシーズンがやっと終わって「早く野球が見たいな」と飢えてる頃だから。 これが11月開催だと「まだやるの?」って感じ。
806 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:04:03 ID:y+2wUU+m0
AロッドをWBC出場へ 選手会幹部が説得を明言
http://www.major.jp/news/news20051218-11741.html 来年3月に行われる野球の国別対抗戦「ワールドベースボールクラシック(WBC)」へ出場しないことを
明言したAロッドことアレックス・ロドリゲス三塁手(ヤンキース)。これに対し、選手会ナンバー2の
ジーン・オルザ氏がAロッドの説得に乗り出すことになった。
これはヤンキースの地元紙ニューヨーク・ポスト(電子版)が17日付で報じたもの。同紙によると
オルザ氏は、ロドリゲスはWBCでプレーすると思うと楽観的な見解を示し、一両日中に同選手と話し合いの
場を持つ意向を明らかにしたという。なおこの動きに対し、Aロッドはまだ何の反応も示していない模様。
ロドリゲスは自身が生まれ育ったアメリカと両親の母国であるドミニカ共和国のどちらかを選ぶことは
できないとの理由で、WBCへの不参加を表明していた。
807 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:04:57 ID:q5Mge9X3O
Aロッドは出るようだぞ
808 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:05:14 ID:HiA7xM7V0
松井の出場辞退が濃厚になってきたから、安心してWBC叩きに走り出したな。 1.イチローが悪い(安牌・使いまくり) 2.王が悪い(世論を敵に回す可能性アリ・危険・でも使う) 3.WBCは無価値(松井が万が一出た時困る) 今3
809 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:05:29 ID:y+2wUU+m0
そもそも、まともな選手なら パリーグすら制覇できない無能が 客集めの為に監督やってるだけで 出場辞退するだろう。
松井ファンも最初はこんなんじゃなかったんだろうな 松井の消極的な態度を知って一番悲しんだのは松井ファンだったはず それが今では松井を肯定するために「WBC=糞大会」を連呼 可哀想に・・・
812 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:06:41 ID:AewRH6jfO
所詮MLBのオナニー
813 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:07:35 ID:kUfXxRR70
>>786 参加しないほうが良いとは思わないが
選手間の意識にこれだけ差がある現状なら出ない方がマシだと思ってる。
参加に賛成か反対かは置いておいて
松井が出る出ないとかで揉めたり
中日の落合が文句言ってたり岩瀬がシーズン重視的な発言してたり
選手個人や監督の思惑は別にどうでもいいのよ。
その事でファンが二つに分かれて
あるいは松井のファンやめた、とか岩瀬のファンやめたとかさ
そういう事になるくらいなら出ない方がマシ。
そういう奴が野球ファンの全体数から見て小数だとしても
衰退の一途を辿ってる今の現状を考えたら
その少数がどれだけ大きなものか・・・。
で、権威が付く頃にはNPBは地上波から消え
観客平均も↓に伸びて行き・・・じゃ本末転倒
WBC批判しているのが 松井ファンだと決め付けている時点でDQNだろう。 むしろ、こんな糞大会が大手を振って行われていく事を 否定しなきゃ野球人気は消滅するだろう。
815 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:08:15 ID:y+2wUU+m0
816 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:08:49 ID:VhxW2nOI0
>>809 松井がいるかいないかは大違いだ
だから話題になってんだろうが
あほか
817 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:09:12 ID:HiA7xM7V0
>WBC批判しているのが >松井ファンだと決め付けている時点でDQNだろう。 ああ。アンチ野球の人もいるよね。
まず歪なルールがある限り糞大会にならざる得ない。 この大会のヘンテコルールどうにかしろ。 こんなルールじゃ誰が出ようが見る気しない。
ドミニカの人気スポーツやきう(笑)
821 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:12:29 ID:VhxW2nOI0
>>813 責められるべきは、
自分の発言で冷めて離れて行くファンの存在に気づかない
間抜けな選手たちだろ
それを責めずに、こんなんだったら大会を無くせば〜なんて
甘やかすにもほどがあるよ
お前みたいなファンがいるから選手もいつまでもぬるま湯感覚なんだ
大会の存在を否定する材料にはならん
822 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:12:41 ID:ScwAsCXI0
視聴率が悪い時の言い訳ができてよかったじゃん
出るも自由、出ないも自由。 出ない選手をヒステリックに叩く事は イチローだけに出場に応じてスポンサーから 大金が支払われることになって、日本人選手の間に不協和音って 記事を論じる位馬鹿らしい。
824 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:13:43 ID:m3G2H5AZ0
オリンピックの野球よりは数字とれるだろうな イチロー出るし
826 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:15:21 ID:HiA7xM7V0
>>826 狂アンチだと攻撃材料を見つけようと必死に見そうだなw
そこまでいくと哀れだ。
無茶苦茶自分勝手な理由で シーズン直前に、しかも下らない規定をつけて スポーツに政治を持ち込んだ時点で糞大会。 出たい奴はご自由に。 出ない連中に必死に文句言ってる奴らは 更年期障害みたいで見苦しいw
829 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:20:41 ID:knMSN+KF0
>>813 なるほどね。
でも、誰かさんも言っていたが変革には傷みが伴うというのも
事実だろうから、俺はそういう多少の軋轢は当たり前だと思っているし、そういう事を
出来るだけ次回、次々回となくしていけるようにすれば良いだけと思ってる。
それに参加する事によって失うものよりも、参加しない事によって失う物の方が
俺にはでかいように思える。
830 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:21:24 ID:HiA7xM7V0
ところで松井の代わりは誰がいいと思う? 俺は田口に2番打って欲しいが。 仰木さんも喜ぶだろう。
まずは国際大会を渋るMLBの選手を大会に引きずり出して味を知ってもらわないと次に進めない。 多少どころではない粗があるのは仕方のないことだ。
>>830 田口はMLB・マイナーリーグを熟知しているから、結構打てるかも。
守備もいいから代表入りしても全然おかしくない。相手の選手の情報源としても使える。
小技が得意だから2番はピッタリかもね。
>>788 テレビで見る五輪の印象だけど
彼らの「U・S・A」コールは凄まじいな、とは感じました
あなたの言うとおり、アメリカのスポーツは国内完結している
ものが多いけど、彼らのナショナルチームへの忠誠心はなかなか
のものがあると思いますよ
テレビ放送はあなたの実体験のとおりなんでしょうが、おそらく
WBCも現場は相当に熱くなると思う
以上、私の推測および願望w 違っててもご容赦ください
>>832 イチローとの組み合わせが効果的なら、もしかしてマリナーズが
獲得を考えるかも、、、という淡い期待もある。
>>825 古畑も見る気満々らしいからなw
なんでも大嫌いな選手のファンページをストーキングして
2ちゃんで晒す真のキチガイ連中だしな。
837 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 19:41:21 ID:wPriSkq+O
やっぱWRCでしょ! WBC?しらね
まあ、マネローさんには糞大会のWBCで がんばって活躍してもらって 優勝狙えるチームに入団できるように祈りましょうやw
839 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 20:08:50 ID:q5Mge9X3O
>みなさんが出てくださいという感じになれば、そりゃ出ますよ。 ヽ(・∀・)ノウンコ野郎
840 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 20:19:24 ID:zA5cY1zz0
個人的には、状況を冷静に考えれば松井は出ない ほうがいいかもと思ってるけど、出たら出たで素直に嬉しい。 松井とイチローが一緒に戦ってるチームなんてそうそう 見れるものではない。こんな機会しかないわけだしね。 ただ、それを目的で見るのも何かおかしな気がするんだよね。 大事なのはプレーの質、大会の質、野球の質であって、 スーパースターを組み合わせただけなら大リーグのオールスター でもみたほうが、まだ多少マシなのかなあ?と思ったりした。 ましてや、松井とイチローを大リーグから引っ張ってきた ところで、周りを固めている脇役は日本のプロ野球界に いるような今一ピリッとしない連中だし・・・。うーむ。 だから松井ファンの俺としては、正直、もう腐りかけてる 日本のプロ野球界にこれ以上関わってほしくないなぁ・・・、 という気持ちもあるわけで。何だか微妙な心境。
サンスポ工作員必死だな
843 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 20:29:34 ID:I/9nUW4u0
イボイがオールスターに出れないと決まった途端「オールスターなんかどうでもいい」「オールスターなんかよりオールスター明けのBOS戦のほうが楽しみ」「遊び半分でやるオールスターに価値は無い」だのイボータがオールスターのこと散々馬鹿にしてたのを思い出したw
>>833 >彼らの「U・S・A」コールは凄まじいな、とは感じました
アメリカ人は、実際に足を運べば大騒ぎするからね。
国際大会も米国で開催されると、単なる国際大会じゃなく、
米国のイベントになり、地元を中心に凄い盛り上がる。
>WBCも現場は相当に熱くなると思う
仰るとおり。現場の選手は試合になれば熱くなり、真剣に
戦う。それは確実だと思う。
845 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 20:33:32 ID:+UvvGe9n0
松井やイチロー、松坂や東出が揃うチームならそれほど野球に興味なくても 御祭り気分になって感情移入できるのに
846 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 20:40:37 ID:hYCHcFS80
うん。 日本人の夢なんだけどね>イチローと松井の日本代表 日本のプロ野球がどうこうより、自分は見たかったよ。 で、せっかくのその機会を無くした松井が ちょっと憎いよw がっかりってゆーかさ。
847 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 20:43:21 ID:wxPzXIyQ0
マスコミだって、年末年始の特番やサッカー、ラグビー等が一段落する1月後半頃からは 盛り上げにかかるだろうし、普通の国はどんな大会だろうと国代表として出るからには 周りが無理するなと言ってもガチでやるよ。
848 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 20:48:06 ID:LjB09u9SO
世界に隠したいスポーツ:野球 外人とか失笑しちゃうよ 野球が盛んだなんてマジで恥ずかしい… 悲しいスポーツだよ、やきう マジで哀れだな… むかつき通り越して切なくなるわ
849 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 21:05:40 ID:HiA7xM7V0
>>842 そんなタブーに朝鮮するとは、江尻記者ご乱心か?
と思いきや、どうせ松井が傷つかないよう誰か他人のせいに
した責任転嫁記事なんだろうな。
850 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 21:15:05 ID:q5Mge9X3O
サンスポ認定 ペナントレースでの活躍などどうでもいい選手兼 WBCが花相撲の糞大会だともわからない頭の弱い選手兼 日本代表選手 【投手】 [ロッテ]清水直行(30)右右23/10/11/0/3.83 [ロッテ]渡辺俊介(29)右右23/15/4/0/2.17 [ロッテ]小林宏之(27)右右23/12/6/0/3.30 [ソフト]和田毅(24)左左25/12/8/0/3.27 [ソフト]杉内俊哉(25)左左26/18/4/0/2.11 [西武]松坂大輔(25)右右28/14/13/0/2.30 [巨人]上原浩治(30)右右27/9/12/0/3.31 [広島]黒田博樹(30)右右29/15/12/0/3.17 [ロッテ]藤田宗一(33)左左45/1/4/0/2.56 [ロッテ]薮田安彦(32)右右51/7/4/2/3.07 [阪神]藤川球児(25)右左80/7/1/1/1.36 [ヤクルト]石井弘寿(28)左左61/4/3/37/1.95 [パドレス]大塚晶則(33)右右66/2/8/1/3.59 【野手】 [ロッテ]里崎智也(29)捕/右右94/10/52/1/.303 [中日]谷繁元信(34)捕/右右141/14/65/3/.234 [巨人]阿部慎之助(26)捕/右左130/26/86/0/.300 [ロッテ]西岡剛(21)内/右両122/4/48/41/.268 [ロッテ]今江敏晃(22)内/右右132/8/71/4/.310 [ソフト]松中信彦(31)内/左左132/46/121/2/.315 [ソフト]川崎宗則(24)内/右左102/4/36/21/.271 [日ハム]小笠原道大(32)内/右左133/37/92/2/.282 [ヤクルト]岩村明憲(26)内/右左144/30/102/6/.319 [広島]新井貴浩(28)内/右右142/43/94/3/.305 [Wソックス]井口資仁(31)内/右右135/15/71/15/.278 [西武]和田一浩(33)外/右右129/27/69/3/.322 [横浜]金城龍彦(29)外/右両144/12/87/1/.324 [横浜]多村仁(28)外/右右117/31/79/2/.304 [ヤクルト]青木宣親(23)外/右左144/3/28/29/.344 [マリナーズ]イチロー(32)外/右左162/15/68/33/.303 ※松井辞退の場合は、この29名に1名が追加される 赤星(阪神)、金本(阪神)らが候補
851 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 21:23:54 ID:Pxtk8SN00
ん?松井の出場欠場のゴタゴタはWBCの話題づくりだったの? 納得しました。野球とそれを扱うマスコミは氏ね!!
852 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 21:46:40 ID:9IdSIUEmO
40球って…。コバマサに先発させろよ
853 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 21:50:15 ID:5iGXUtxDO
(^_^)v
854 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 21:51:35 ID:6O24sJa50
松井擁護の姿勢が見え見えなのがアレだけど、 花相撲に出たくないやつを 出させようとは何事か、ってのは正しいと思う。 真剣になって、出ない奴を叩いたりするほどの 大会じゃなかったのか・・・・ っていう気恥ずかしさを、今ようやく感じてるよw
855 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 21:55:09 ID:Ecv0E9pm0
こんな花相撲と言うか、茶番そのもののイベントを拒否する 松井や中日の姿勢は当然だと思うし、それでも「歴史を作る」と意気込んで 出るイチローの姿勢も立派だ。 どちらの姿勢も理解するよ。 つーかこんなママゴトレベルでもめてるようじゃ、 一生サッカーには勝てんな。
856 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 21:57:44 ID:nGQNtDLN0
別に勝とうなんてしてないからいいの ほっといて
857 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 22:07:10 ID:n1SWmndR0
にしこり<ククク、マスゴミの力を持ってすれば 世論操作など造作もないことです
ところで「花相撲」というのは普段あまり使わない言葉だと思うのだが、 特定の人たちが連呼するのに違和感を覚えるのは俺だけか。
859 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 22:07:43 ID:TPY4FabV0
大衆読んだけど、ゴキロー最悪やなw 所詮ゼニか こいつこそゼニゲバ基地外野郎だ 氏ね!
860 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 22:09:03 ID:+JUk5h2B0
仰木氏の死に姉歯氏も涙「ずっとファンだった・・悲しい・・」
WBCはSB孫が禿頭に汗しながら、MLBとナシつけてようやくこぎつけた大会じゃなかった? この記事もにしこりの難色も、惚けてなお巨人中華思想を誇示したいナベシネの演出のような気も・・・ 試合ストリーミングやってくれたら喜んでみるんだけどね・・・
俺んとこは明日発売だ 楽しみにしてるよw
WBCの問題点追及はどんどんやればいいと思うが、 選手に関しては前向きな声をもっと流さないとな。
867 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 22:45:18 ID:/bsX3rl30
まあ色々と水を差されたWBCだけど、ボンズも出るし、ドミニカはちゃんとフル代表だし、 当初の予想を考えれば思ったよりいい大会になりそうかなと。
>>867 ボンズってドーピング検査大丈夫なのかな?
もうやってねーのかな
870 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 22:56:22 ID:olFiFsZw0
ここで日本がアメリカに「スポーツと政治を混同するな!!」と言えればなぁ んでボイコットしてWBCやってる最中にキューバで親善試合を決行する むかし日本が五輪から除外されたとき国内水泳大会やって世界記録連発したノリでさ 南米やアジアの国なんかは十分に承知して支持してくれるだろうに なんなら韓国がオマケでついてきてもいいよ
871 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 22:58:25 ID:Dl4luBZh0
WRC
872 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/19(月) 22:58:41 ID:nGQNtDLN0
>>870 そして法則炸裂・・・ってオマケもついてくるけど?
メッキがはがれてきたのはこの記事で擁護されてる松井さんのほうです
WBC側は猛抗議をしているみたいだけど。。いったいアメリカにはどういう力が働いてるんだろうな。
>>874 どういう力って、ちょっと考えればわかるけど・・・。
大会の権威なんて実際のところ最初から無く、ビジネス優先の興行だからだよ。
(ビジネス自体は悪くはないが、それが国の安全保障に抵触するから)
「どんな力が・・・」って、問題を複雑に感じさせるようになってるのは、
日本のファンの「こうあるべきだ」の希望が一人歩きしてるせいもあるかもね。
「メジャーの選手は世界一ィイイイイイィィィィィィィィィィィッィィイイイィ!!」 ってのをアピールしたいだけの大会だろこれ。
アピールも何もそう思ってない人間っているのか?
おまえら分かってないようだから教えてやるけど野球はアメリカの文化だよ 盛んな国がアメリカの旧植民地や占領統治されたことのある国限定であることからそれは明らか アメリカへのコンプレックスが強ければ強いほど盛んなのも面白いよねw カナダやメキシコよりもキューバやベネズエラ、韓国や台湾よりも日本 だろw
879 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 00:14:19 ID:VVgcjxNiO
IBAFワールドカップがマイナーなのはMLBが参加拒否してるからで、逆にキューバは参加してる。 てゆーか前前回(旧インターコンチ)は開催国だった。参加した阪神の浜中やヤクルトの藤井はまたこんな機会があれば是非参加したいと言っていた。 お金の問題はスポンサーを見つければいいし、日程なんていくらでも調整できる。MLB抜きでもとにかく回数重ねて実績作らなきゃいけないのはこっちでしょ。
正岡子規が
>>878 見たら、人としてあまりの卑屈っぷりに泣くな。
881 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 00:22:31 ID:NTfJi9Z90
剥がれるほどメッキがあったのか?
IBAFワールドカップは98年までプロ参加禁止だったから、いまだにアマの世界選手権程度の認識だしな 五輪でプロ参加認められて、存在意義失ってるんじゃないの?
883 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 01:13:50 ID:VVgcjxNiO
>>882 でも五輪から野球は外されたんじゃなかった?
MLBに対して発言力強めるなら、WBCに参加するよりIBAFワールドカップを成功させて、向こうから参加したくなるような魅力のある大会にする方が未来があると思う。
サッカーだってイングランドは最初ワールドカップをシカト&参加拒否していたけど、時代の流れに取り残されて結局は参加するようになったし。
884 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 01:18:26 ID:Zq9PzBD90
最近のヤキブタのあいことば 「最初だから」
885 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 01:19:25 ID:P+vaHwJr0
2時間30分の試合時間中、実際にボールが動いているのは正味平均20分w それが野球とゆうスポーツwww その間、残りの2時間10分、選手達は何をするかというと・・・ ベンチで談笑、攻守交替という名のトイレ休憩 用を足したら口が寂しくなったのでから揚げを一つまみ、 からあげくんレッドを食べたら喉が渇いたのでビールガヴ飲み 気付いたらニコチン切れそうなのでハイライトを三本ほど吸ってみる。 呆れ果てたスポーツ(?)だwww
886 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 01:20:55 ID:dPzWJS5T0
メディアに洗脳されてる焼き豚のみなさんは メッキなんて気がつきませんので、大丈夫です 視聴率は10桁は行きます
887 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 01:22:32 ID:yHabjz4GO
野球ファンカワイソス
888 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 01:23:57 ID:7wBg1Gkq0
国別野糞(笑)
>>883 確かに五輪で野球消滅したら、少しは存在意義復活するかもしれんが
やっぱりアマの世界大会感は拭えないんじゃないの?
なんせIBAFにMLBが加盟してないし、今後も加盟する可能性0だしなあ・・・例え、WBCが無かったとしても
890 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 01:27:58 ID:KppeAmCy0
もう笑うだけ
891 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 01:30:18 ID:Elqb73dC0
野球ごっこだろ 優勝予想とか本気でしてるとバカらしいぞw
892 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 01:40:40 ID:pZHn9OEw0
松井の不出場と結びつけるなよ
893 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 01:45:00 ID:6mvJBHl20
不人気競技が無理して世界大会なんか開こうとするからw
894 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 01:51:37 ID:VVgcjxNiO
>>889 いや、でもさ、前回の台湾大会の時は巨人の高橋がキャプテンで少しは報道されていたし、アマ大会のイメージはこれから払拭すればいいんじゃない?
まあアジアのレベルが高ければMLBにもいろいろ言えるんだろうけど、この前の五輪予選は正直がっかりだったしなあ。まずはそこからの様な気もするけどね。
球数制限はともかく、国際ルール云々も日本主導で作るくらいの気概が欲しい。
895 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 01:53:06 ID:dU3wMiVD0
野球ファンのすごい所は、誰某が参加するかどうか「だけ」で大騒ぎできるところw アメリカの愚民化政策が見事大成功してるのがうかがえるwww
896 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 01:57:43 ID:mq/OuJue0
897 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 02:04:29 ID:dU3wMiVD0
>>896 君みたいに毎日あふれる馬鹿な野球関連の情報で一喜一憂してる人間じゃないからねw
898 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 02:20:35 ID:VVgcjxNiO
何かこのスレ、イチローヲタと松井ヲタが叩きあってるだけでWBCの是非を議論するスレじゃないみたい。 前に『wwwwww』は基地害だからスルーしろって書いた人いたけど、このスレ最初から読んだ限りじゃ、核心突くようなまともな事言ってたと思う。賛否あるだろうけど、彼の意見に対してまともに答えてる人もほとんどいない。
あのさ…野球のワールドカップって、ちょっと前に行われてなかった? 勘違いかも知れんけど・・・
900 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 02:23:22 ID:VVgcjxNiO
野球ヲタってこんなもんなの?いや、バカにしてる訳じゃないんだけど。もう少しいろいろな意見聞けるかと思ったんだけどなあ。 議論板で話す話題なのかなあ…
901 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 02:27:29 ID:I9JyrbzG0
そもそも米ではこの大会が注目されてるのか? 米には世界中から野球の一流選手が集まるんだから そこでの試合というかシーズンが一番と思っているのでないか?
902 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 02:30:16 ID:uY3u/h1b0
北京以後、野球がオリンピックから追い出されるからといって、 レギュラー・シーズン前、春季キャンプ中にやるというのが、そもそも??? やる方も、見る方も、どっちらけ。怪我でもしたら、さあ大変。 セリグ・コミッショナーの自己満足なんでしょうか。
903 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 02:31:21 ID:9ZnPUom90
これ毎年やんの?
WBCの不備を指摘するならもっとちゃんとした記事書いてくれないとね。 松井擁護のダシに使うからまともに議論すらされなくなるんだよ。 まともな議論を望むなら「松井」の入ってない記事を待つかよそに行くしかない。 「松井」の名に反応してイボだのゴキだの言う人が暴れるからね。
905 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 02:49:33 ID:hm0iZsN90
906 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 03:00:38 ID:pZHn9OEw0
>>901 チケットの売れ行きも好調
初日で6割だとか。
本大会はアメリカであるし威信をかけて成功させにくるだろう
907 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 03:07:17 ID:bbwN0jg40
成人君主気取りの王は氏ね
908 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 03:12:12 ID:Avqorpoq0
MLB機構が仕切ってる時点で駄目駄目だよな
909 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 03:16:30 ID:/9n/Yq7tO
そんなに焼き豚が嫌がるなら出るのやめちゃえば? どうやったってやきうの終わりは近づいてるし その時が早まるだけだから やきう好きじゃない俺でも ちょっとはおもしろそうだと思ったんだがな
910 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 03:40:50 ID:lm2uvX6W0
しかし決勝戦の日程を「日本時間で祝日の午前中」に設定してくる営業努力は認めるべきかと
911 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 03:41:37 ID:GiWgEqff0
いや面白いよ絶対に。 MLB在籍選手なんて日本が一番少ないくらいだから 場合によってはアジア予選でさえも激しい勝負になる可能性がある。 台湾は王県民が参加できるかどうかがカギだけど、ある意味真のアジア王者決定戦になる。
日本側はやめたくてしょうがないんだっけ?
このスレの記事の主旨って松井擁護じゃん
始まれば、絶対に盛り上がるな ここで球数制限を批判しているタイプの人なんかは 調子のいいピッチャーには「最後まで死ぬ気で投げろ」 って言い出すくらいに盛り上がる だから、球数制限はきわめて常識的な措置 制限がないと、投手の将来を潰すことになりかねない
916 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 04:02:04 ID:DVx0DMB00
40球とかあほらし。 こんな大会でホントのファンを喜ばせられると思ってるのか? メジャーリーグさんよ。すこしは金以外のことも考えろや
917 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 04:03:43 ID:Ax/VqZF60
918 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 04:06:24 ID:MF/r+/rSO
トヨタカップ的な雰囲気になりそうだなw
920 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 04:07:25 ID:GiWgEqff0
日本サイドが難色を示してるのは収益分配の方法とかでしょ? どういう提案をNPBが出してるかよく分からないが WBCがそれなりに興行として成功すれば入場料収入、スポンサー料、放映権、グッズで莫大な収益が出る。 その収益から参加国には参加料や賞金として国の平均年収くらいのギャラが参加選手に払えるかもしれない。 そうすれば特に日本やアメリカ以外の国なんかモチベーションがあがるし、職業としての野球人口が増える。 その他の今回参加しない国だって金になるというんであれば次回以降に参加してくれるかも知れないし。 そういう意味では国籍条件をあいまいにしたMLBは賢いと思う。
オリンピックに40球ルールがあればオーストラリアに負けなかったね
とりあえずスポンサーとか大丈夫?
つまらんから、世界に普及しないんであって、 何やったって無理だろ。 アメリカ人でさえ、アメフトの方が好きなんだから。
924 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 04:42:09 ID:GiWgEqff0
面白いかどうかなんて個人の主観であってそんな事はある意味どうでもいい。 職業としてそれなりの収入が確保すれば間違いなく世界の野球人口は増えるよ。 それとも職業差別するのか?世の中で自分の仕事に満足してるヤツがどれだけいるか?
>>924 プッw
面白くなければ、収入もジリ貧になるだけなんだがな。
間違いなく、やきう人口はアメリカでもどんどん減ってるのは、
どう説明する気だw
927 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 04:57:43 ID:a33YmsxK0
エドが見事にスルーされてるなw
929 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 05:06:29 ID:hG2r9moe0
松井も5,6試合くらい出てやれよ、イチも井口もメジャー組みも参加するん だからさ。野球なんかどんどん人気なくなってるんだからさ、ヤンキースよりも その辺も考えろよ。そういうことは長島さんがいつもいってたろーが。
930 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 05:10:26 ID:5g170+NJ0
キューバが入って無いなら意味ないよ。 つかキューバいれるとキューバ勝っちまうからだろうなwwwwww それにしても いままで普及もしてない野球を5輪に食い込ませていたことは さすが米国とは思うけどな。
932 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 05:14:11 ID:GiWgEqff0
ほんとに差別主義者ってのがいるんだな。 つまらないけど金になるからスポーツやってるヤツなんて世界中に幾らでもいるよ。 身体能力だけで本人のヤル気なくともクラブやサークルに半ば強引に入らされるのと同じ。 それにアメリカや日本の経済事情はおいといて世界の国々にそういう仕事のチャンスを与える事に何の問題がある?
>>925 記事がイボゴキしてくれって言っているんだから
むしろイボゴキしている人のほうが正しい反応だと思う。
934 :
名無しさん@恐縮です :2005/12/20(火) 05:34:05 ID:+xUYZeoC0
球数制限が40球ってマジ??100球じゃないの??? こんな大会出るの辞退しろよ日本
>>930 野球を五輪に食い込ませたのは
日本の力がいちばん大きいぞ
前・日本サッカー協会長の岡野さんも尽力した
>>934 予選は先発は75球、中継ぎは40球らしい
オープン戦でも、最初のうちは先発に2〜3イニング程度しか投げさせないからなあ 1次予選の時期はまさにオープン戦序盤の頃だし3月初旬はまだ寒いよ