【映画】米大学教授がコンピューターで映画の興行成績を予測するシステムを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
コンピューターで制作前の映画の成績を予測、米大学教授が開発

 [ロンドン 14日 ロイター] 米オクラホマ州立大学のラメシュ・シャーダ教授は
14日、コンピューターを使って映画の興行成績を予測する方法を発表した。
データを入力することで制作前の映画が当たるかどうか予測できるという。

 シャーダ教授は、ロイターの電話取材に対し「映画制作前に、既に決まっている
その映画のデータに基づいて成否を予測することが狙い」と述べた。

 シャーダ教授の専門は情報システムで、7年間かけてこの映画成績予測システム
を開発した。分析に使った映画の数は800本以上。この研究の成果は来年初旬に
発行される学会誌で発表される。

 データとして使用するため同教授が設定した基準は、その映画のレーティング
(年齢制限)、公開時の競合作品、キャストの観客動員力、ジャンル、特殊効果、
シリーズ物かどうか、公開劇場数の7つ。

 入力したデータはコンピューターのニュートラルネットワークを使って処理され、
「失敗」(興行収入100万ドル以下)から「大ヒット」(同2億ドル以上)まで9つに
分かれたカテゴリーのどれかに振り分けられる。

 シャーダ教授は現在ハリウッドの大手スタジオと同システムの精度を上げる開発
について協議中であることを明らかにしたが、どのスタジオかは述べなかった。

引用元
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=entertainmentNews&storyID=2005-12-15T152201Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-197073-1.xml
2名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:00:16 ID:H/xSSNCZ0
  ∋oノノハヽ
   川*’∀’) シハハヽ    シハハヽ  シハハヽ  シハハヽ ノハハヾ   ノハハヾ     ノハハヾ
   ⊂  ⊂彡☆;;)゚-’) ャョ━ノリ;;)ヘ`;)━ノリリリ;;)━ノリリリリ━(`;ノリリリ━(A`;ノリリ━・゚・(;;)0`;;ノリ・゚・━!!
3名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:02:44 ID:yUlyCFIp0
これがあればデビルマンとかキャシャーンとか作られずにすんだってこと?
4名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:04:05 ID:nRdP72oF0
>>3
作ってからでは遅いだろ
5名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:04:16 ID:Fz0bXCbV0
>3
ソレダ!!!
6名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:05:08 ID:bmfna3oF0
披露宴の準備は悩みに悩んだ。
何しろ決めなくてはいけないことが多く、
打ち合わせのためホテルに何度も足を運んだ。

最後まで悩んだのが、引き出物。

「想い出が残り、誰にでも喜んでもらえて、しかも実用的なもの」
これが彼女と話し合って決定した引き出物の条件だ。
はっきりいって無理難題だと思った。

いったい何を選べばいいのだろう・・・?
サイバーショットで撮ってきた会場予定地の写真を
ぼんやりとPSPで眺めていた時、彼女が叫んだ
「それよ!PSPよ!」
目から鱗が落ちた。灯台下暗しとはこの事だ。
そして彼女の賢さに感謝した。

すぐに近所の電気屋にかけあい、300台のPSPを手配した。
メモリスティックに僕達夫婦からのメッセージ入りの写真を
入れるのが目的なのでバリューパック。
ゲスト一人一人に違うメッセージ画像を入れた。
大変だったけど、楽しい作業。

苦労の甲斐あり、引き出物はとても好評だった。

そして、僕達夫婦のつながりも一層強まったと思う。
ありがとうPSP。
初めての共同作業でした。
7名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:05:20 ID:d06Yswg00
 データとして使用するため同教授が設定した基準は、その映画のレーティング
(年齢制限)、公開時の競合作品、キャストの観客動員力、ジャンル、特殊効果、
シリーズ物かどうか、公開劇場数の7つ。

こんなん今でも計算に入れてるんじゃないのかね
8名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:11:30 ID:ExaibXQi0
予測するシステムより、ヒットする映画の作り方考えろボケ。
9名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:11:56 ID:b53Qzybv0
いや、人間って同じようなの見続けるとあきますから・・・過去のデータからじゃ予測無理です。
10名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:13:34 ID:qt/1XTRN0
シベ超の予測結果が知りたい
11名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:14:22 ID:aglzDELU0
>>8
それ、すでにハリウッドが導入済み。
ただし、とっくに陳腐化。
12名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:18:20 ID:fxZ2cbQ10
よっぽど酷い内容の映画以外は煽りに比例すんんじゃないの?もしかして。
13名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:18:59 ID:VFu/V0y10
>>11
ハリウッドって言葉を出すだけでアフォーだな
ハリウッドは映画産業が衰退して困ってるんだぞ
14名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:21:24 ID:np2leMsd0
>>9みたいな低脳が数分で思いつく事ぐらい
7年もかけてる教授レベルの人間なら計算に入れてるだろ
15名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:21:56 ID:xKq9cmzq0
7人のマッハはどれくらい人気が知りたい。
16名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:23:30 ID:aTTRMJas0
デビルマン:失敗
17名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:30:20 ID:qBWcb+uy0
デビルマン:無理
18名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:34:56 ID:RmXcSjPs0
2ゲットずさー
19名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 18:05:00 ID:P761H6hk0
>入力したデータはコンピューターのニュートラルネットワークを使って
ソース元もそうだが、ニュートラルネットワークってなんだ?ニューラルネットの間違いじゃないのか。
入力層が7で出力層が9、中間層の数はわからんが。
800個のデータについて、7つの学習信号と映画の成功の度合いを教師信号にして、
誤差逆伝播学習させる。そして、学習済みのニューラルネットに新作映画の7つの要素を
入力すると、映画の成功度を答えてくれる。うまく学習させれば、あたらずとも遠からずの答えを出してくれるよ。
20名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 18:06:08 ID:nE2HGeUz0
データを入力することで制作前の映画が当たるかどうか予測できるという
・女優の美人指数
・女優のバストサイズ
・女優の露出度
・女優の年齢
・女優の出演時間
こんなデータ入力が必要。
21名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 18:12:15 ID:SaRjVAAk0
「ブレアウィッチ」とか「ソウ」とかのインディペンデント系からのヒットは予測不能だね。

思わぬヒットとかがなくなり、さらに紋切り型の映画ばかりになるだろうこんなシステムに頼ったら。
22名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 18:27:22 ID:e4CcHSuF0
井筒とか北村の映画を入力して、
「大ヒット間違いなし」って出てきたらどうする?
23某研究者:2005/12/15(木) 20:51:57 ID:9YIQ0TxF0
まあそうすると
年齢制限が無く
競合作品が無く
キャストが良く
特殊効果に金を掛けて有り
公開劇場数が多く
続編であれば
良い訳だろうか
(まあジャンルと言うのは
 何が一番良いのかだが)
24名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 21:02:06 ID:U+nsnsSq0
アメリカ人らしい愚かな合理主義の結末って感じだね。
25名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 23:09:38 ID:xNzXxhgx0
>>7
ニューラルネットワークをつかったってのが目新しいんだろう。
データが増えればふえるほど学習するだろうし。

>>21
もともとそういう映画は埒外の低予算作品だし、
そういうヒットなんて期待されない低予算映画はこれからもいくらでもつくられるよ。
26名無しさん@恐縮です
>>22
極端にジャンルが偏ってる映画で過去大ヒットした作品はほとんどないだろうから
そういう推定なんてまず出てこないと思われる。