【野球】米政府 キューバのWBC参加認めず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白猫記者φ ★
来年3月に行われる野球の国別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」
へのキューバの参加が米政府に拒否されたことが14日、明らかになった。
米財務省の海外資産管理事務所が同日、大リーグ機構にキューバのチーム派遣を認めないと伝えた。

 米国はキューバに対して経済制裁を行っており、キューバを相手にした商取引には海外資産管理事務所の許可が必要になる。
同事務所はAP通信に対し、個別の事案について説明することを拒否している。

 同機構と大リーグ選手会は「キューバの参加を拒んだ政府の決定は非常に遺憾」などとの声明を発表した。
引き続き折衝を続け、キューバの不参加が決定するまで代替チームの発表をしないことを明らかにした。

 キューバはアマチュア球界では世界一といわれる強豪で、アテネ五輪に優勝した。

 WBCは初めて大リーガーが参加して行われる野球の世界大会で米国、ドミニカ共和国など
16カ国・地域が参加を予定していた。日本、韓国、中国、台湾が所属する1次リーグA組は東京で開催される。

引用元
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20051215020.html
2名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 13:58:36 ID:MHdlDtva0
もうやめちまえ!
3名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 13:58:44 ID:yeVYW2690
アメリカプギャ━━━━m9(^Д^)━━━━!!!
4名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 13:58:57 ID:2p0k9X650




なんだ、この糞大会ww




5名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 13:59:10 ID:PqjBW1zE0
遺憾
6名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 13:59:14 ID:zm9GUwee0
つか、他の中南米勢が出るんだからクーバいらないじゃん
どうせ弱いんだから
7名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 13:59:51 ID:y31v7DKWO
やきう復活の切り札見事に不発wwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:00:10 ID:cpBzLIx9O
キューバいないと盛り上がらないじゃん
9名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:00:13 ID:6GR0Yulk0





     W   B    C    失    敗












10名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:00:35 ID:lXogJPkx0
アメもケツの穴ちっちゃいとこあるな
経済制裁とスポーツ交流ごっちゃにすんなよ
11名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:00:43 ID:LG7hK5tI0
これは松井に有利な話題だな
12名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:00:53 ID:FLHgiH7X0
ワールド・ベースボール・クラシック(笑)
13名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:01:10 ID:cnj+M3fq0
キューバが出たらアメリカ負けちまうもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwww


松井でなくて正解
この大会は間違いなく糞wwwwwwwwww
14名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:01:23 ID:oZppj/oz0
野球ファンの俺はこの大会に期待してたんだが







これでもう駄目wwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:01:40 ID:zm9GUwee0
16名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:01:53 ID:/hm3x9v00
いまだにキューバが強いと思ってるやつなんかいるんだ
17名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:01:56 ID:mlop+lXE0
これがもうちょっと早く出てれば、松井も言い訳しやすく
なったかもね。
18名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:02:14 ID:XsraDpaV0
オリンピックボイコットしたこともある日本が文句言えた義理ではないな
19名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:02:14 ID:lBBomE6z0


 松井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナベツネ

    ざまあみろ!!!!!
20名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:02:18 ID:jG4ceBCk0
またアメリカか
21名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:02:44 ID:b2JWaqg7O
( ゚д゚)ポカーン
22名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:02:50 ID:LG7hK5tI0
>>17
松井はだいぶ前に知ってたかも
23名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:03:04 ID:4p5Rybfz0
準決勝に進まないとアメリカではやらないんじゃ?
24名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:03:36 ID:3P/b/R7G0
焼き豚内紛乙www
25名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:03:38 ID:aKZX9pr20
決勝を日本でやればいいんじゃね?
26名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:03:45 ID:6De2UxkO0
イボータキモイな
27名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:04:03 ID:zhiubUlJ0
ワロスwwwwwwwwwwwwwww
WBCもうだめだーwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:04:33 ID:2p0k9X650


アメリカ主導www

アメリカMLBのための大会www


29名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:04:47 ID:lXogJPkx0
というかこういう部分でアメリカとキューバも少しは仲良くなれるかもしれないのに、
なんでわざわざこういう事するかね
シナチョンみたいに感情的になりすぎじゃねーのか
30名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:05:06 ID:lBBomE6z0


 もう野球なんてマイナーな糞スポーツなんてやめたほうがいいよ(マジ

31名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:05:09 ID:dBvQOiWN0
イボもキューバ国籍ということにすれば出ないですむな
32名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:06:00 ID:zm9GUwee0
#

*
>>23
POOL C(プエルトリコ組)

* プエルトリコ、キューバ、パナマ、オランダ

そうだね。どうせプエルトに負けそうだから、アメに頼んで不参加にして貰ったんだろ
33名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:06:00 ID:GZX+HYet0
もうグダグダ
34名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:06:20 ID:zkPV44I20
開催地変えろよwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:06:37 ID:cnj+M3fq0
スケールダン
スケールダン

スケールダンダンダン

36名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:06:41 ID:uO/jgCLT0
wwwwwbcwwww
やばすwwwwwww
37名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:07:12 ID:DVdmJiY90
アメリカは政治的、経済的に非常に重要なパートナーだ。
しかし魂まで売る必要はない。
アメスポに変な幻想を抱くのは止めるべきだ。
38名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:07:15 ID:E09aYur40
MLBはメジャーリーガーがいないキューバには正直勝ってもらいたくないはず。
残念なのは間違いないだろうが。
39名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:07:18 ID:e/Iybzcb0
うんこ大会がゲロうんこ大会になっただけだ
40名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:07:19 ID:RfjCp9/w0
イボータが活気付いてまいりましたwww
41名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:07:20 ID:lDQibTmP0
>>32
実はキューバ自身の意向っていうのは普通にありえるね
42名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:07:21 ID:4p5Rybfz0
>>35
ありがとうございました
43名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:07:43 ID:VxhniNQn0
ははは
恨むならブッシュ恨めw
スポーツの世界に政治を持ち込むような馬鹿がいる
スポーツ精神からかけはなれた商業的な糞大会w

出る奴は馬鹿扱いだろ、これでw

辞退者続出だなw


糞大会大笑いw
44名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:07:45 ID:cnj+M3fq0
キューバの出ない世界大会に何の意味があるんだ?
WBC糞つまらねーな
45名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:07:53 ID:W4qH27at0
野球オワタ\(^o^)/
46名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:08:24 ID:/FRrUvS20
アメリカは開催返上しろ
47名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:09:06 ID:cnj+M3fq0
サッカーに例えると

アメリカ=ブラジル
キューバ=アルゼンチン
日本=イタリア

こんな感じだろ
48名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:09:15 ID:zm9GUwee0
MLBファンの多くはキューバなど眼中にないのだが、野球全体で見れば
マイナス要因だろうね
49名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:09:46 ID:lXogJPkx0
イボータさっきからWBCけなしてうるさいが、
素直に「これで松井が辞退する言い訳作れる」って言えばいいじゃんw
50名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:09:48 ID:/Q7JruLD0
>>47
キューバなんて強くないよ。
51名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:09:54 ID:JWxrF5X00
よくよく考えるとワールドベースボールクラシックとか言ってるが、
クラシックでも何でも無いじゃないんじゃないか
52名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:10:09 ID:zm9GUwee0
53名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:10:22 ID:FgMPSsy40
ベースボウル(核爆)
54名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:10:27 ID:ffbf1KZz0
47は野球のことあまり知らないんだろうな
55名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:10:48 ID:GB+Nimft0
>>16
寝言は寝て言え。

キューバは、現在ワールドカップ9連覇中
http://www.baseball.ch/2003/t/wc/wc.htm
56名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:10:57 ID:Xt0OfruC0
こんなんで全世界に野球が普及するのか?
57名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:11:05 ID:8WxD8v6F0
マラドーナの日本入国拒否を思い出した。
チーム丸ごとお引取り願う今回のは遥かにスケール大きいけど。
58名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:11:05 ID:zm9GUwee0
59名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:11:50 ID:cnj+M3fq0
>キューバはアマチュア球界では世界一といわれる強豪で、アテネ五輪に優勝した

このキューバが弱いわけないやん
日本と互角だろ
どこの世界大会行っても必ず上位に顔出すやんキューバ
60名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:11:52 ID:FME7UepR0
これはアメリカ政府は新でいいと思う
つーか氏ね
61( ’ ⊇’)裸眼ちゃん:2005/12/15(木) 14:11:53 ID:gvjgn0BN0

Back for the First Time
62名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:12:08 ID:BqCjtgsb0
キューバなんてどうせ決勝に残れないんだから、アメリカが心配することないぞ。
別に不参加でもかまわないけど。
63名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:12:16 ID:KtxDRqbk0
>>51
MLBでは夏のオールスターゲームを別名Mid Summer Classic、
同様に秋のワールドシリーズをFall Classicとも呼び、
World Baseball Classicという名称には、これらの重要な公式行事と同格である
というMLB機構の大会に賭ける意気込みが窺える
64名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:12:34 ID:KeAZBjt70

  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
65名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:12:41 ID:DVdmJiY90
日本もお金で魂を売る奴が増えた。
非常に悲しいことだ。
66名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:12:42 ID:6k3pAtYN0
キューバはあんまり強くないから出なくても影響ないとか言ってる奴がいるが,
こういうことで参加国が減少していくことに疑問は感じないのか?
世界大会なんだから頭数そろえなきゃだめだろうに
67名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:12:44 ID:V72DrX7Y0
松井は正しかったな。
68名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:12:58 ID:/Q7JruLD0
>>59
メジャーの選手が出てない大会だろ。
69名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:13:20 ID:YnG0g3/10
スポーツに政治を介入させるなよ。少なくとも公に
いかに金儲けのためのイベントかがわかる例だわな
70名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:13:25 ID:H6YpHiI+O
これは政府が酷いな
71名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:13:27 ID:/hm3x9v00
>>55
アマの世界ではな・・
72名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:13:42 ID:KtxDRqbk0
イボータのWBC叩きは醜いですね。
73名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:14:00 ID:/Q7JruLD0
>>66
正直ムカつくよ。
74名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:14:07 ID:QHVle6dc0
ブラジルのいないワールドカップみたいな幹事?
75名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:14:07 ID:BZq07ECR0
ちっちぇなーアメリカって
76名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:14:13 ID:ffbf1KZz0
キューバは冷静に見て5番、6番手位の強さだろう
77名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:14:14 ID:XJpQIZnO0
散々ご立派なことを言っても実態はこれだ。
松井は賢明な選択をしたよ。
WBCに出る香具師等は偽善者。
78名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:14:20 ID:zm9GUwee0
>>69
日本はその点については何も言えない
旧西側でそう言っていいのはイギリスとイタリアぐらいのもんだ
79名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:14:22 ID:GB+Nimft0
WBCってのは、国際大会でもなんでもない。

たんなるメジャーリーガーが集まって、国別対抗戦をするだけのこと。
80名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:14:32 ID:W4qH27at0
目に見えて関心度の薄れるWBCwwwwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:14:36 ID:wsWM99Nw0
これじゃなんのためにやるか分からんなぁ・・・
スポーツと政治は別にしてくれって感じだが
82名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:14:38 ID:ha2zb18XO
メリケン氏ね
83名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:14:41 ID:2p0k9X650
>>63
MLBの大会の一部だと
声高に叫んでるんだな
だめだこりゃw
84名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:14:48 ID:cnj+M3fq0
中畑が監督したときの五輪で0−1で日本が勝ったんだっけ?
とにかくキューバが弱いなんてありえない
普通に強いよ
85名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:14:51 ID:lBBomE6z0
WBC?

キューバーはボクシング強いからなぁ・・・
86名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:15:20 ID:J2iGyZJE0
バカだなこういう揉め事が大会を盛り上げるんだよ
87名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:15:23 ID:/hm3x9v00
キューバ戦だけドミニカとかメキシコで試合とかなるんじゃね
88名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:15:41 ID:lBBomE6z0
で WBAはどうなった?
89名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:15:43 ID:RfjCp9/w0
>>66
残念だとは思うよ。
一般の人はキューバ強いと思ってるだろうしね。

でもこれはMLBにもどうしようもない問題だからね。
ブッシュ政権が考え直すことを期待するしかない。
90名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:15:48 ID:e3DIBr1R0
「スポーツに国境はない」
国境隔てた争いは政治経済だけにしてくれ
91名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:15:49 ID:GB+Nimft0
>>71
01年は、日本のプロ選手が参加して、見事に惨敗してますが何か?
92名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:15:51 ID:2p0k9X650
じゃあコントレラスでれないの??
なんだよ・・・
93名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:15:53 ID:wkLA2l3/0
米氏ね
94名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:16:29 ID:W4qH27at0
WBCオワタ\(^o^)/
95名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:16:30 ID:zm9GUwee0
>>87
キューバの1次リーグ開催地はプエルトリコ。プエルトルコに勝たなきゃ
アメで試合はしない。
96名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:16:38 ID:RkkqF3Nj0
モスクワ五輪をアメリカにならってボイコットした時は

糞だと思った。
97名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:16:54 ID:EbaUy+ny0
球数制限、キューバ不参加、ヤンキー難色。
98名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:17:00 ID:lDQibTmP0
コントレラスはどっちにしても出ないよ
キューバは亡命選手なしらしい
99名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:17:00 ID:uO/jgCLT0
>>92
そもそも亡命者だぞ
100名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:17:08 ID:jSh+F1D60
キューバよりドミニカやベネズエラやプエルトリコやアメリカのほうが強いんじゃ・・・
101名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:17:19 ID:zm9GUwee0
102名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:17:38 ID:KtxDRqbk0
キューバは一次予選でパナマとプエルトリコに負けるよ。
仮に二次予選まで行ってもドミニカとベネズエラに負ける。
セミファイナルまではどう考えても行けないのでアメリカ本土にキューバが上陸することはない。
103名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:17:42 ID:kGd/gfUxO
>>87
だな
たぶんメキシコ
104名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:17:43 ID:wsWM99Nw0
エルデュケも亡命だっけ?
105名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:18:02 ID:1AIYJrCS0
工エエエエェェ(;゚Д゚)ェェエエエエ工


なにこの大会w
106名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:18:06 ID:/Q7JruLD0
>>91
日本の実力わかってる?
日米野球でも観光半分に来た選手に負けが重なって、
ちょっと実力出した途端に勝てないじゃん。
107名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:18:17 ID:i/BTymUD0
>>104
yes
108名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:18:18 ID:zm9GUwee0
そもそもWBCの試合日程や方式自体を知らずに書いてるヤシがほとんどっぽいなw
109名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:18:19 ID:RfjCp9/w0
>>102
MLBがその論法で政府説得してたらうけるw
110名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:18:20 ID:ffbf1KZz0
>>100 そりゃそうだ
111名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:18:41 ID:uO/jgCLT0
>>104
いかだでなw
112名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:18:46 ID:ciG2wsgEO
始まる前から糞。
113名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:18:51 ID:XzXyCT430
これブッシュが判断したの?
そこまでいってないとしたらブッシュがひっくり返すだろ。
ブッシュは野球好きだからな。
114名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:19:26 ID:wsWM99Nw0
>>111
ワラタ
マジかよ・・w
115名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:19:41 ID:RfjCp9/w0
>>113
これこそWBC盛り上げるためのアングルかもなwww
116名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:19:51 ID:i/BTymUD0
>>108
あと野球が強い国が、日米キューバだけだと思ってる奴とか。
117名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:19:52 ID:ffbf1KZz0
>>106 対比がおかしいだろうあのMLBメンバーならキューバは完敗
118名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:19:59 ID:zm9GUwee0
>>114
キューバから合法(政府容認)で亡命した選手なんて数えるほどしかいないよ
119名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:20:00 ID:9JDNpaCwo
やっぱり落ち目の豚双六だねー
120名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:20:12 ID:tWJ9jLi60
糞大会確定おめ
どうせならアメリカだけでWBAやれ
121名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:20:14 ID:BqCjtgsb0
キューバなんてアテネでメジャー不在の日本に負けてるじゃん。
ドミニカやプエルトリコに勝てるわけないよ。
122名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:20:23 ID:9KVRIs+Q0
アメリカで試合しなきゃいいんじゃねーの?
キューバが勝ちあがったらドミニカかどっかでやればいいじゃん
123名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:20:29 ID:GB+Nimft0
WBCなんて開催せずに、メジャーリーグが国際野球連盟にきちんと加盟して
ワールドカップに出場すればいいだけのこと。

それなのに、金に目がくらんで、WBCを開催することになった。
124名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:20:44 ID:+FHVKknk0
スケールの小さいワールドだなおい
125名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:20:51 ID:/hm3x9v00
話題性が出ていいじゃん。
キューバとアメリカがメキシコで対決してキューバが勝てば話題になるでしょ。
126名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:20:54 ID:O0dqY4r70
日本はこんな自己中心的な国との同盟は止めてアジアに目を向けるべきだ
127名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:21:12 ID:nCZV0Vrv0
誤審がなければキューバはアテネで豪に負けてた
128名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:21:47 ID:zm9GUwee0
>>126
その場合のアジアってのは当然、東亜3バカは抜いてだな
129名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:21:55 ID:ywGI6VnS0
悲しいねぇ
130名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:21:56 ID:yoatwE3p0
おいおい・・・

松井云々言ってる場合じゃねぇよ・・・
一体何を考えてるんだ?
131名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:21:56 ID:RfjCp9/w0
>>118
つーか政府容認なら亡命とは言わない
132名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:22:15 ID:cnj+M3fq0
実力も認知度もあるキューバが出ないのは完全なマイナス

WBCもうだめぽwwwwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:22:42 ID:zm9GUwee0
>>131
いや、見て見ぬ振りって意味で。
134名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:22:48 ID:i/BTymUD0
まぁなんだかんだ言って、特例とか特殊事情とか言って、「特別に」許可されるだろうな。
あまり米市民に簡単にキューバとビジネスさせないために、勿体ぶってるだけでしょ。
135名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:22:57 ID:QHVle6dc0
>>128
あの3バカがいないと野球は成り立たないんじゃ・・・
136名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:23:17 ID:lDQibTmP0
これで、MLB完全主導型じゃない大会にする理由がふえた
137名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:23:28 ID:2p0k9X650
アメリカでオリンピックがあったときって
キューバ選手出れてなかった??
どういうことだ??

オリンピックは世界大会だからOK
WBCはMLBの行事だからNG

ってこと??
138名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:23:47 ID:6k3pAtYN0
>>128
そいつら抜きにすると日本の対戦相手がいなくなる・・・
139名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:23:58 ID:ffbf1KZz0
韓国って・・・四国アイランドリーグレベルじゃないか?
140名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:24:15 ID:l1+JJOtf0
もう”ワールド”の部分とっちゃえよ
141名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:24:16 ID:v2C8AZq60
キューバもサッカーが盛んになってきてるからなぁ
まじで
142名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:24:21 ID:zm9GUwee0
>>135
インド、パキスタンあるいはバングラとかクリケット国なら、野球も普及できるんじゃないかと
まあ英国文化圏での普及は難しいんだけど、なんとかならんだろうかと
143名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:24:33 ID:+G30A5SH0
マジレスするとキューバは今大会では弱い
出たら恥かくだろうし出ないほうが正解
144名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:24:37 ID:ffbf1KZz0
まぁ台湾はいいだろ中国と韓国はいらねーよ
145名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:24:44 ID:v2C8AZq60
>>140 もともとワールドじゃないしね、無理ありあつめたかんじだし
146名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:24:53 ID:7OqZDqcQ0
ID:cnj+M3fq0

こういう人ってネタなんだろうか
147名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:24:59 ID:RfjCp9/w0
>>137
ロスはボイコット、アトランタは出てた。
時の政権の意向もあるだろうね。
ロスの時はレーガン、アトランタはクリントン。
148名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:26:12 ID:6k3pAtYN0
>>143
お前の論理だと国際競技大会に出る資格があるのは
表彰台に登る可能性のある数カ国だけだということになるな
149名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:26:15 ID:zm9GUwee0
76モントリオール:アフリカ勢ボイコット
80モスクワ:西側と言うより新米派ボイコット(英・伊は参加)
84ロス:東側ボイコット(ルーマニアは参加)
150名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:26:15 ID:ZOhy8a9C0
ロサンジェルスオリンピックは、当時の共産圏国家は相当ボイコットしたよ。
森末が金メダル取れたのも、そのおかげてレベルが下がったからだし。
アメリカワールドカップの時も、イラクに対して予選敗退へ意向が働いたとも言われている。
カズ(あれ、ゴンだっけ?)のゴール、オフサイドくさかったし。
151名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:26:19 ID:HXtEUPIk0
もうだめだなw キューバいなきゃ世界大会じゃないじゃんw
152名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:26:23 ID:OdKkxAz60
意味不明としか言いようが無い
153名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:26:54 ID:e3DIBr1R0
American Baseball Classic

ABCに改名した方がいいかもな
154名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:27:02 ID:ffbf1KZz0
>>142 日本が金出資してジュニアクラブ作りまくって野球のレベルが世界にそこそこ通用する
   位にならんと普及はせんだろ。まぁそこまで手間と時間をかけれるか知らんがね
155名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:27:17 ID:i/BTymUD0
>>147
ロスのときは、モスクワ五輪の報復という形で共産圏がボイコットしたから、
入国させるさせないの問題じゃない。
156名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:27:24 ID:2p0k9X650
>>147
ボイコットとはまた別だよなぁ・・・
157名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:27:42 ID:cr3sc+mt0
さすが無価値の塵大会
158名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:28:00 ID:XywZyAwQO
スポーツイベントに政治を持ち込むな
馬鹿じゃねーの
159名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:28:03 ID:DDyPkBjR0
世界王者のキューバがいない大会では世界一決定戦が成り立たないよ
160名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:28:39 ID:e3DIBr1R0
>>136
MLBはこの決定に反対してるだろ
悪いのはアメリカ政府
161名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:29:03 ID:zm9GUwee0
>>158
それを言ったらイスラエルがアジア枠に入るぞw
162名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:29:11 ID:i/BTymUD0
>>151
キューバだけが世界じゃないが。
ひょっとして、世界で野球が強いのは日米キューバだけだと信じ込んでるの?
ドミニカやベネズエラが強い事知らない人?
163名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:29:34 ID:uO/jgCLT0
今のアメリカはスポーツでの代理戦争なんかよりも
本当に戦争したほうが楽しいと思ってそうだしな
164名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:29:49 ID:QHVle6dc0
>>162
普通そんなこと知らないぞ
165名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:29:51 ID:GB+Nimft0
WBCは、メジャーリーグによるメジャーリーグのための大会。
だからこそ、最初に話があったとき、日本は参加することに消極的だった。
166名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:29:59 ID:64LFrCRq0













                  世   界   大   会   (笑)










167名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:30:06 ID:9KVRIs+Q0
スポーツに政治を持ち込むなと言ってるネトウヨども

おまえら普段は北京五輪ボイコットしろとか言ってんだろwww

さすが頭が弱いネトウヨwww

ダブルスタンダードwwww
168名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:30:12 ID:ffbf1KZz0
イランとかに金かけて普及させる位なら身体能力が高い奴がごろごろ居る
貧乏な国に普及させた方がいいんじゃない?ロシアとかアフリカとかさ
育てた選手がメジャーや日本と契約した時点で何パーセントか金貰って
それをクラブ運営費の一部にするとかそういうシステム作ればいいのに
169名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:30:38 ID:2p0k9X650
>>160
しかしオリンピックとか正式な世界大会だった場合にも
参加を認めないってありえるのかねぇ
全世界から相当なバッシング受けるぞ

ブッシュならあるかw
170名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:30:55 ID:ZOhy8a9C0
第1グループが、アメリカ、ドミニカ、プエルトリコ、第2グループが日本、ベネズエラ、キューバくらいかな?
171名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:31:22 ID:RfjCp9/w0
>>136
まあ次回以降の課題だね。

しかし一般のアメリカ国民はどう受け止めるんだろう?
ブッシュの支持率下がってるから批判が多ければ特例扱いもありそうだが・・・
172名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:31:24 ID:e5pIuT8Q0
始まる前から既にボロボロだな

ま、所詮MLBの金稼ぎイベントだしどうでもいいが
173名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:31:41 ID:e3DIBr1R0
>>167
そんなもん本気で言ってないだろ
皮肉と本音の違いぐらい読み取ろうね
174名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:31:48 ID:zm9GUwee0
>>169
これがIBAF主催なら違うんだろうけどね。残念ながら主催はMLB機構
175名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:31:55 ID:ZU8JAV1j0
WBCはサッカーのW杯みたいなものだ
野球もようやくW杯が実現したとか言ってたヤツ哀れだな
キューバが参加できないのってサッカーで言えばアルゼンチンとかオランダが
参加できないようなもんだろ
日本も松井が辞退するやらでもめてるし
これのどこがW杯だよ
FIFAみたいな期間がないっていっても野球やってる地域なんてごくわずかだし
なんとかなると思ってたけど
WBCに関心がある人は14%しかいないって理由がわかった
176名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:32:17 ID:QHVle6dc0
今から野球を世界に普及させようと思っても手遅れだろ
177名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:32:38 ID:zm9GUwee0
>>173
たぶんホロン部・・・相手にしちゃダメ
178名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:32:41 ID:ffbf1KZz0
WBCがアメリカの為の大会ってアピールしてる様なもんだな
オリンピックや世界選手権みたいに各国に権限が無いのが良く分かる
アメリカの金儲け大会権威もへったくれもない
179名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:32:49 ID:95Bd1mXe0
>>175
キューバはそこまで強くない
180名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:33:09 ID:ZOhy8a9C0
だから、キューバはそんなに強くないって。強かったのは、アマチュアの金属バットのころの話。
181名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:34:02 ID:sKSdk9+V0
あの国はモンロー主義だから、
何でも1番にならないと気がすまないらしい。
182名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:34:03 ID:BA4r77QJ0
キューバって中間か中間以下の実力の国だろ?
183名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:34:24 ID:AJUdy48U0
どうしてキューバに経済制裁してるんですか?
184名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:34:28 ID:ffbf1KZz0
ドミニカ ブラジル
アメリカ アルゼンチン

こんなもんですか
185名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:34:42 ID:65FEUp2j0
>>172
MLBの金稼ぎイベントだから松井も嫌なんだな
でも王さんから頼まれてるから迷ってる
186名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:35:16 ID:v2C8AZq60

キューバでも野球人気低迷してるからな・・・
187名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:35:21 ID:QHVle6dc0
ほとんどの人はキューバ=野球とバレー世界一という認識と思われ
188名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:35:36 ID:ZOhy8a9C0
まあ松井は自分の金稼ぎが大切で、WBCの金稼ぎには興味ないってことだろうね。
189名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:35:42 ID:YJlrEgxI0
キューバはまあまあ強いけれども、金属バットを使えなくなってからパッターに凄味がなくなった。
出てもそれほど目立った活躍はできない。まあ、出場すれば対USA戦で盛り上がるかもしれないが・・・
190名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:35:44 ID:GB+Nimft0
アメリカ政府からみれば、WBCを主催するメジャーリーグは、
野球の国際機関でもないただのプロ野球リーグだからな。
191名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:35:45 ID:sKSdk9+V0
>>183
アメリカにしてみれば、自分のすぐそばの国が
ソ連によって共産化されたから。
192名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:35:48 ID:NFd/kkQt0
プエルトリコとかベネズエラとかのほうが強い
193名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:35:49 ID:LbzIkNzxO
ほんとWBCはキューバしのぎだな
194名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:36:04 ID:RfjCp9/w0
確かにキューバはあまり強くないだろうけど、
プロアマ含めた国際ランクをはっきりさせる意味はあると思うんだな。
MLBには頑張ってネゴしてほしい。
195名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:36:08 ID:v2C8AZq60
>>187 実はキューバではサッカーが人気になってる。
196名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:37:00 ID:v2C8AZq60
キューバ人野球選手は日本人には無名だからな
197名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:37:08 ID:qon7FS+10
サカスレで暴れて視聴率50%は固いって言ってたやつがいたなぁww
楽しみ楽しみww
198名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:37:24 ID:lVHKJat10
キュウバの野球の実力は世界一ィィィイイイイイイ
世界最強のキューバがでない大会意味ねぇぇえええええ
日本のみならず、米やドミニカも
10−0でコールド粉砕されるのを恐れたぁあああwwwwwww
199名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:37:38 ID:AJUdy48U0
>>191
え?経済制裁って共産サヨになってからずっと続いてるの?
200名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:38:12 ID:lUlvSWFq0
どうみてもグズグズです。
本当にありがとうございました。
201 :2005/12/15(木) 14:38:20 ID:l8LuRSyY0
ワールドカップでアルゼンチンが出ない様なもんか
202名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:38:22 ID:RfjCp9/w0
>>191
単にすぐそばだけじゃなくて、
スペインの植民地だったのを戦争を仕掛けて独立させて、
自国の経済植民地として育ててきたのに投下資本財産全部取られて敵になっちゃったから、
恨みは根深いものがある。
203名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:38:26 ID:jxPFHDP+0
この問題とキューバの実力は無関係では?
204名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:39:04 ID:GB+Nimft0
>>194
メジャーリーグが国際野球連盟を無視してる限り無理。
205名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:39:23 ID:sZf6Mvki0
>>201
ワールドカップで日本が出ないくらいじゃないの
206名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:39:35 ID:RfjCp9/w0
>>203
確かに無関係。
ブッシュ政権が馬鹿をさらすかどうかの問題。
207名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:39:53 ID:+Enp8trl0
あきれた
俺も出るの辞めた
208名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:40:16 ID:QHVle6dc0
急場は野球と聞いて思い浮かぶ国ベスト3には入る国
実力はともかくそれが出られないのは確かに痛い
209名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:40:58 ID:cnj+M3fq0
キューバと日本が10回戦った場合
日本の6−4かへたすりゃ5−5もありえる相手
普通に強い
210名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:41:01 ID:2XcLRg/A0
>>1
えぇ?なんで
211名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:41:02 ID:/Q7JruLD0
>>207
( ・д・)マチュイ…
212名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:41:20 ID:Qw1s3FHb0
キューバが出られないのは残念ではあるが、キューバが最強なのはアマチュアレベルの話だよ
強い事は強いがアメリカ、プエルトリコ、ドミニカの方がはるかに強い
213名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:41:27 ID:RfjCp9/w0
>>204
それも今後の課題だね。
一つだけ異常に突出したトップリーグがあるからいろいろと難しい。
214名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:41:57 ID:QHVle6dc0
オーストラリアは日本が100回戦って1回負けるかどうかの相手

           by マロンさん
215名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:41:57 ID:P1W1Ov810
アメ政府に口出しされる糞大会wwwwww

FIFAじゃ考えられないな。
さすがマイナーやきう、何でもアリwwwww
216名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:42:08 ID:cTUCyJUg0
やっぱ松井出なくて正解やね
217名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:42:36 ID:RfjCp9/w0
>>209
それは日本が弱(ry
218名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:42:38 ID:VYAyF/bp0

キューバでねーの佳代ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


なんじゃこれ
219名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:42:53 ID:uO/jgCLT0
まぁでもキューバがガチで出てきたら
ビーンボールバンバンきてそれこそ恐ろしい事態になりかねないけどな
220名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:42:58 ID:KtxDRqbk0
イボータ作戦

WBCを叩け ←
WBC参加選手を叩け
チームを叩け
ゴキローを叩け
ナベツネを叩け
ひたすら守れ
221名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:44:03 ID:7P+JIP87O
何年か前にやった野球ワールドカップ、アレどうなった?
日石とかが音頭取ってやったような気がする。当時やってた鶴光師匠のラジオ番組でしつこいCMが。
222名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:44:16 ID:ffbf1KZz0
視聴率どうなっちゃうんだろうな
223名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:44:45 ID:IgFj60Ul0
>>197
自分でマッチポンプしていってるんだから
大したもんだね豚クン
224名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:44:53 ID:QiSJWUvYO
まあWBCはサッカーW杯の前座だな
225名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:44:54 ID:LbzIkNzxO
>>215
90年代のユーゴスラビア
226名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:45:01 ID:oTlK7s1o0
どっちにしろこんな大会は面白くないよ。
打倒ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラじゃ
ナショナリズムに訴えるものが無い。
良い選手がいるか知らんが格下の国と戦ってもつまらない。
227名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:45:06 ID:fB/LKjz50
キューバとは日本もアメリカも決勝でしか当たる可能性がないのよね
出場してたとしても決勝にまず出られないだろうしな
228名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:45:31 ID:qiUvy+Xx0
キューバなんてよえーよ
サッカーで言えば今年のポルトガルくらい
229名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:45:52 ID:P1W1Ov810


サッカーW杯は北朝鮮やイラクでさえ参加できるというのに・・・

230名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:46:12 ID:LYtBZQ6k0
そこまでして勝ちたいか
231名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:46:40 ID:ffbf1KZz0
プロ野球はなぜキューバ不参に反対しないの?
こんなんだから日本は金魚の糞と呼ばれるのだw
232名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:47:39 ID:GB+Nimft0
>>221
今年、日本は、決勝リーグ初戦韓国に敗れて5位になった。
http://www.baseball.ch/2003/t/wc/wcri005.htm
233名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:48:09 ID://bB3aZU0




超マイナーウンコ双六の大会に過ぎないからね。それが証明されただけ




234名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:48:32 ID:ffbf1KZz0
>>232 ケーブルでやってたな韓国はいいピッチャーだった
235名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:49:23 ID:iQmm6Jxi0
米やるきねえw
236名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:49:40 ID:NAk5T9OU0
これじゃますます国際大会とは呼べないな
237名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:49:56 ID:1tjmDane0
初めから日本でやりゃいいんだよ
238名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:49:57 ID:GB+Nimft0
>>231
開催時期とか大会ルールとか、日本は事あるごとに異議を唱えているが
アメリカが全部無視してる。
239名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:50:48 ID:eefx67gv0
なんつーか、なんだこのグダグダな大会は・・・・・w
240名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:51:05 ID:9yue7+830
何様だよアメリカ
241名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:51:19 ID:4p5Rybfz0
また松井の言い訳ができたね
242名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:51:45 ID:KtxDRqbk0
>>226
格下の国って意味が分からんのだが。
どう考えてもドミニカはアメリカより強いし。
243名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:51:45 ID:P1W1Ov810
>238
アメ公は国際大会に絡むべきじゃないな。
サッカー界でアメリカの発言力が高まったときのことを想像すると恐ろしくなってくるよ
244名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:52:24 ID:zO4Q5Ktv0
           ____
          /     NY\
         /_____,,=─-.`、__
        / /      \ ̄ヽ `‐、
    ,,,,   | /----.   o--- ヽ | ̄~
   ,-i  i   |y =・= r ‐、 =・= ∨、   
   | i  i r-r'    i   i    | i    
iヽ、 | | | { /    ,|.   人    | {  
ヽ \i i i__しi| `''" `ー- '   ー  | _) 
 \ ヽ   ,,__ ヽ r-─────-、 r~   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i i  /  |_j |++++++ | |  <  おれ的にはOKな展開だね、うっしっし。
  |  j \/丿ヽ、         ._//    \_____________
   |  i  ,,ノ jlヽ`ー---一''"/|ニ\
   i    i   Ti l`i.┬┬┬''i l | 
245名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:53:25 ID:reFEBUHs0
わかったよ。じゃあ俺が出るよ
246名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:53:43 ID:ffbf1KZz0
WBC勢力図

アメリカ ジャイアンお山の大将自分の事はなんでも言いなりだと思っている
日本   ジャイアンの金魚の糞金は結構持ってるがたまにジャイアンにラジコンを取られる
その他の島 力はそこそこ強いがジャイアンには歯向かえない根性なし
韓国    キムチ
ヨーロッパ ジャイアンのやる事にはあまり関心が無い違う趣味があるのでそっちにはまってるらしい
247名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:54:01 ID:CHsT5R8d0
さすがアメリカ政府
頭悪いのそろってるな
248名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:54:35 ID:TsJ/RCm90
そこまでして優勝したいのか
249名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:55:14 ID:ffbf1KZz0
アメリカってネチネチしててきもいな
250名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:55:28 ID:P3c9YHP5O
何コレ?
器小さいな。
サッカーなんか北朝鮮だろうがイラン・イラクだろうが
政治とは別に正々堂々戦ってるのに。
251名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:55:42 ID:b+TgNwJFO
今からでも遅くない、こんな日本のオッサンしか興味のない大会やめちまえよ。
252名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:55:49 ID:P1W1Ov810
>248
ほんとにそう思う?だとしたら深刻な野球脳だよ君
253名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:56:02 ID:55ODNpJVO
アメリカ主導じゃうまくいかない
254名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:56:18 ID:Qw1s3FHb0
>>243
W杯とかは歴史があってシステムがちゃんとしてるから大丈夫でしょ
野球の世界大会は今までちゃんとした物が無くてこれから作っていこうとしてる段階だから
255名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:56:22 ID:mLetXJcV0
■イチロー
確かに(WBCは)まだ歴史の無い大会です。
でも、こういうのは続けることが一番大切ですから、そのためにはまず、始めないと…。
サッカーのワールドカップも、続けることで最高の舞台になったんだろうと思うし、WBCをワールドシリーズと同じくらい重いものにする為には、時間が必要でしょう。
一回目がなければ二回目はないわけで、だからこそ初めというのは大事だと思います。
http://wpb.shueisha.co.jp/
■クレメンス 
1イニングでも投げる。
もし1イニングも投げられないならば、打撃投手を務める。
もしそれもかなわないならば、ベンチから声援を送るつもりだ。
http://www.major.jp/news/news20051206-11563.html
━━━━━━━━━━━━━━━━人格の壁━━━━━━━━━━━━━━━━━
■松井
草野球とはいえ勝つと最高に気分がいいね。でも右ひじが痛い。こりゃWBC辞退だな。
http://news.goo.ne.jp/news/sanspo/sports/20051203/120051203009.html?fr=rk


■出場は選手の自由で球団(ヤンキース)は何ら関与することはない
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/12/07/01.html (12月7日)
■WBC松井に任せる ヤンキースGMは冷ややか
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/dec/o20051208_20.htm (12月8日)
■スモール代表は「ヤ軍が松井を止めているという話はうそだ」と否定した。
http://sports.livedoor.com/baseball/major/detail?id=2367381 (12月10日)
■ヤ軍広岡広報「ヤンキースからWBCに出るなと言われたことは一度もない」
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=mlb&a=20051213-00000043-nks-spo (12月13日)
■「僕のところには(ヤ軍から)連絡はないですが…」
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200512/mt2005121301.html (12月13日)
━━━━━━━━━━━━━━━接待の壁━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■松井秀WBCやっぱりダメ!!ヤ軍から親書“出ないでくれ” 
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200512/mt2005121501.html (12月15日)
256名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:56:39 ID:ffbf1KZz0
>>250 そりゃサッカーは平等だもの野球はアメリカ様が居ないと何も出来ない
257名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:57:02 ID:mVSuMU1D0
> 引き続き折衝を続け、キューバの不参加が決定するまで代替チームの発表をしないことを明らかにした。

キューバの代替チームって、どこよ?w
258名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:58:44 ID:3tCPjaa/0
さすがっす!アメリカさん!
259名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:58:48 ID:ffbf1KZz0
WBCよりも全国出身県でトーナメントした方が面白そう
260名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:58:50 ID:CHsT5R8d0
アメリカ政府らしいよ
これが日本だったら北朝鮮だってOKしちゃったろう
261名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:58:53 ID:QPzW+CBw0
もうやる意味が無いな。
262名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:59:09 ID:m7dmHNJuO
最終的に日米で地球一決めればいい。
263名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:59:18 ID:oTlK7s1o0
>>242
経済レベル。
国全体としての格だよ。
264名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:59:37 ID:a8om2woU0
(´゚c_,゚` )プッ
265名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 14:59:44 ID:VThV/XSe0
世界球に飛ばないボール使ってくれたら 日本も出ろよwww

日本も不参加表明しなおせwww
266名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:00:43 ID:dBvQOiWN0
キューバ選手団がアメリカ上陸したら亡命をもとめそう
267名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:01:28 ID:Ls5cVdSw0
ところでキューバの有名な注目選手って誰がいる?
268名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:01:45 ID:mDo7cDcv0
1ヶ国の考えを全メンバーに強制するわけか
これじゃかつてのナベツネと11球団の関係とまったく一緒
NPBは絶対に反対すべき
WBCは野球の普及が目的なのにこれじゃアベコベだよ
269名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:02:01 ID:/jFoEfJ40
松井が言い訳に乗れそうな話題で良かったな。
270名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:02:59 ID:ffbf1KZz0
これからアメリカをなべつねって呼んじゃおうぜ
271名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:03:10 ID:UuByZCQa0
だったらアメリカじゃなくてキューバでやればいいじゃん
272名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:03:47 ID:P1W1Ov810
松井といいアメといいグダグダだなw
こりゃ第二回はないね、残念ながら
273名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:04:20 ID:ffbf1KZz0
アメリカうんぬんよりそのアメリカに惨めに従って金ぼったくられる日本の方が
恥ずかしいし哀れだ
274名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:05:03 ID:Ls5cVdSw0
>>269
先にWBC参加を表明して
キューバが出られないなら抗議の意味で参加しませんといったらかっこいいだろうな
275名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:05:56 ID:Qw1s3FHb0
MLBが選手派遣してくれなきゃできないとか言って、それでもいいからまずは始めようともしなかったのが悪い
そしてMLBの選手が出場してくれるチャンスなんてこれしかないから文句はいいつつも結局逆らえない
276名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:07:07 ID:KtxDRqbk0
まぁキューバ自体も参加を表明してないんだがな。

一部報道で、カストロ議長が来年3月に開催が予定されている野球の
国別対抗戦「ワールドベースボールクラシック(WBC)」へキューバ代表
チームを派遣することを容認したと伝えられたが、同通信社によると
議長はWBCについては直接言及しておらず、キューバの関係当局も
同国がWBCに参加するかどうかについては何も語っていないという。
http://www.major.jp/news/news20051127-11447.html
277名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:07:55 ID:A2f+Iv/A0
事前に話を詰めてないのに( ゚д゚)ポカーン
アメリカ政府にお伺い立てずに国際問題になりそうな大会を
強引にやってしまおうというMLBのパワー、民間の活力に脱帽
278名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:08:01 ID:iZJDCPvC0 BE:340782-##
なんでイボータが喜んでるの?
279名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:08:41 ID:Dp1d8rbK0
初めからMLBと読売が仕組んだ糞大会
280名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:08:49 ID:65FEUp2j0
もうやめたらWBC
松井が出たくないのも分かるな
日本の選手会も基本的に反対なんだろWBC
281名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:11:32 ID:KtxDRqbk0
イボータはこの大会を潰そうと必死だな。
だけどイボがいなくても超スーパースターが軒並み出場するから問題なし。
日本代表入り拒否したことを後悔することになるよ
282名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:11:51 ID:Dp1d8rbK0
>>280
選手会だけじゃなく球界全体的に反対の方向だった
世界一を決めるには開催時期がおかしいともっともな意見だった
でも、アメリカが日本だけ外すと威圧してきたので仕方が無く参加
283名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:12:31 ID:lDQibTmP0
最初から完璧な運営など望むべくもなし
とにかく続けろ
284名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:13:06 ID:ffbf1KZz0
キューバ実は参加したくない
アメリカ実は参加して欲しい
キューバ参加したくない
アメリカキューバが参加したくないのではと察する
アメリカアメリカ主導の素晴らしい大会なのに何たることか
アメリカキューバが不参加表明したらアメリカは恥をかくとっても悔しい
アメリカ振られる前に振ってやれ
キューバ振る前に振られるなんて・・・
アメリカしてやったり

こんな感じじゃないかな?彼女に別れて頂戴って言われそうなので言われる前に相手を振って
自尊心を保つ!韓国クオリティー
285名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:13:27 ID:tBf6JQs70
キューバW杯参加せず
>>
このW杯は参加したい奴は出来るんだな・・・・・いいな
286名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:13:43 ID:KtxDRqbk0
>>282
       ,..-‐''''""""""''‐-、._
     ,.r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、.,
    ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
   r'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;L、,
  i;;;;;;;;;;;,.r''''"""~~~~~~~`゙゙゙゙゙゙''''‐、;;;;;;;;;;;;ヽ
  ,l;;;;;;;/              `ヽ,;;;;;;;;゙、
  i;;;;/                  `i;;;;;;;;;゙,
 l';;;{   ,.r=ニ=、    ‐==ニヽ、 {;;;;;;;;;;)
 l;;;;;l  ,i''  ,..,,_      ,,,.....,,_ ヽ'  ゙i;;;;;;;ノ
 〉;;;i  ! ,.ィ=エッ`‐ ,' ', ィ‐=ニェヽ,_'   l;;;;/   このように見てくると、野球のワールドカップ開催の
 r‐ヽ  "、.,__,,,‐'' ノ  ゙、 `‐--'    ゙r'"i    時期的には3月あたりが妥当か
 i、j i:::     ノ    ヽ        l/ ノ
  ヽヘ     ,. '{,.‐、 ,.‐、j`ヽ      i6,'
  ゙i,}    ,' ....::::::,`´,:::::::... `、     }i
   i     ゙ ,.-‐'''‐-‐'''‐-、      l,j'
   'l,      `ヽ=ニ=‐'"      }    
   i                   i´   
    ゙、                 ,/、
    ,ヽ  `ヽ、.,,______,,....‐'"´   ,.ノl `ヽ、
  ,.‐'"/`ト、,           ,..r'" l
‐''  /  iヘ‐ニ--、..,,,___,...、-‐‐''",,..、'"l'
http://www.fujitv.co.jp/sports/column5/pc_00/pc1129.html
287名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:14:24 ID:P1W1Ov810
こんなイデオロギー絡みまくりの大会ボイコットしろよ
野球防衛のためにW杯に相当する大会が必要なんだろうけどさ
288名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:14:44 ID:HQMvzE4X0
なんっすか?この大会・・・・・・・・・・・・
289名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:14:57 ID:fS/FvMC20
参加報酬とか優勝賞金をキューバが辞退するって言えばでられるのかな?
290名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:15:00 ID:z0BumbEKO
51ロー
「じゃ俺も出ない」
イグチェ
「じ、じゃ僕も」
海苔
「ワイが出たるわ!」

「・・・・」
291名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:15:09 ID:ffbf1KZz0
ますますしょうもない大会になっていくな
292名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:15:27 ID:X3VXNVRz0
全部日本でやったら?
アメリカも日本で予選やれよ
293名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:16:54 ID:ffbf1KZz0
51ロー
「じゃ俺も出ない」
イグチェ
「じ、じゃ僕も」
海苔
「じゃあワイも出ないわ」
51ロー
「どうぞどうぞ」
イグチェ
「どうぞどうぞ」

294名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:17:46 ID:TPUPFWD+0
世界で野球知ってる国が何カ国あるか・・・・・・
295名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:17:48 ID:zXXj976E0
アメ公が日本に圧力かけてきたのが無茶句茶腹立つしなあ
296名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:18:23 ID:7NS0tNv80
これはすごい大会ですねw
297名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:19:15 ID:8UhixgAlO
>>287
いや、だからもうW杯はあるじゃん。
これ結局トヨタ杯のブラッターと奥田以下のアメ公のオナニー大会じゃん。
続けろっつってもアメリカの利権を増やす為に権威つけても意味ないし、そのために一番食い物にされるのは多分日本だぞ!
298名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:19:45 ID:KtxDRqbk0
イチロー
「(略)確かに(WBCは)まだ歴史の無い大会ですし、
選手も運営する側も、どこまで本気で取り組もうとしているのかわからない部分もあります。
でも、こういうのは続けることが一番大切ですから、そのためにはまず、始めないと・・・。
サッカーのワールドカップも、続けることで最高の舞台になったんだろうと思うし、
WBCをワールドシリーズと同じくらい重いものにする為には、時間が必要でしょう。
今回うまくいかなかったらやめるというのならやるべきではないし、
一回目がなければ二回目はないわけで、
だからこそ初めというのは大事だと思います。(略)」

クレメンス http://www.major.jp/news/news20051206-11563.html
「もし自分が長く投げられないならば、1イニングでも投げる。
もし1イニングも投げられないならば、打撃投手を務める。
もしそれもかなわないならば、ベンチから声援を送るつもりだ」






イボ井秀喜 http://news.goo.ne.jp/news/sanspo/sports/20051203/120051203009.html?fr=rk
「草野球とはいえ勝つと最高に気分がいいね。でも右ひじが痛い。こりゃWBC辞退だな」
299名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:19:48 ID:/hm3x9v00
松井「キューバが出れないWBCは意味ないので辞退します」

記者「速報です!キューバも急遽出れるようになりました!松井さんWBC出場おめでとう」

松井「・・・・・・・・」
300名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:19:58 ID:k2hbp2UZ0
野球って自ら衰退してるよなあきらかに、アホとしか思えん
301名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:20:38 ID:bKYmnBue0
日本でやればいいんんじゃない?
302名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:21:21 ID:KtxDRqbk0
>>297
第1回ワールドカップなんですが。
303名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:21:40 ID:mVSuMU1D0
>>282
> 世界一を決めるには開催時期がおかしいともっともな意見だった

仮に開催時期が11月として、これは全参加国に対して適切な時期なの?
(もちろん、3月が適切とは思ってないが・・・。)
中南米ってウィンターリーグみたいな感じでやってるんじゃないんだっけ。

304名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:21:54 ID:g4DXT0bCO
一国の思い通りになる世界大会なんてありえねえよ
野球もFIFAみたいな権力を持った国際機構を作れよ
305名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:22:12 ID:zXXj976E0
もっと煮詰めてからやればいいのにな
はじめればいいってもんじゃないよこういう大会は
306名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:22:57 ID:UMImNSvk0
アメリカが仕切る糞大会でFA!
307名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:23:49 ID:+3i1hG7v0
>>302
30回以上開催されている世界選手権があるはずだが。
308名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:24:57 ID:ffbf1KZz0
日本の試合だけ見れればいいし別にいいか
309名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:25:39 ID:8UhixgAlO
>>302
いや、そうじゃなくて前からW杯あるじゃん。
310名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:25:51 ID:KtxDRqbk0
>>307
IBAFの大会は所詮アマチュアだけのもの
311名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:25:59 ID:e2brUafD0
ワロタ
312名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:26:03 ID:fTgTWxQi0

結局アメリカが優勝でシラけるんだろう・・・・
 不公平すぎる大会やる気もない選手
サカに負けまいとしてるだけ

313名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:26:36 ID:OAX4Gymi0
>>243
とりあえず、今大会予選でアメリカはメキシコを抑えて1位通過だった。
それから3大会も前のチームと今のチームはまったくの別物。
そんな伝統でシード国を決めるのはおかしい。アメリカをシードにすべきだった、と
言っている。

アメリカW杯の時も、クォーター制にすべきとかゴールマウスを大きくしろとか提案してるな。
314名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:29:04 ID:8UhixgAlO
>>310
うん。だからそれをプロでも出来るようにならんのか?
>>312
まぁアメ公の性格とこれまでの経緯考えると「そうする」可能性はあるわな…
315名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:30:05 ID:OAX4Gymi0
>>310
2001年のW杯には日本のプロ選手も出てますが。
篠原、井口、阿部、中村隼人、東出、高橋由など。
台湾に負けて4位だったけど。
316名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:30:34 ID:KtxDRqbk0
>>314
今回のWBCがそれだろ。MLB機構が主催するがIBAFとも連携を取っている。
確かWBCのドーピング検査はIBAFが行うはず。
317名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:32:02 ID:8UhixgAlO
>>310
そういやIBAFの本部ってどこにあるんだ?
まさかアメじゃねーよな?
318名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:32:30 ID:+3i1hG7v0
IBAFの大会はアマチュアに限定されてるわけじゃない。IBAFはプロに出て欲しかった。
メジャーが収益を独占したいから別大会(WBC)を作っただけ。
319名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:33:11 ID:Qw1s3FHb0
>>314
おいおい、名前がW杯だからってそりゃありえん
アマチュアの世界大会をプロが乗っ取るって滅茶苦茶だ
320名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:34:33 ID:5O7rvw0M0
あーあ、こりゃマジでやきう終わったな。
No.1がでねー世界大会なんて意味ねーよ。
321名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:34:55 ID:OAX4Gymi0
第34回IBAFワールドカップメンバー
投手
11 寺原隼人(日南学園)
15 須田喜照(東芝)
16 篠原貴行(福岡ダイエー)
17 安藤優也(トヨタ自動車)
18 久保裕也(東海大)
19 館山昌平(日本大)
23 藤井秀悟(ヤクルト)
28 加藤康介(千葉ロッテ)
35 中村隼人(日本ハム)
52 中野渡進(横浜)

捕手
10 阿部慎之助(巨人)
20 黒須隆(日産自動車)

内野手
2 井端弘和(中日)
4 前田新悟(明治大)
5 東出輝裕(広島)
6 西郷泰之(三菱ふそう川崎)
7 井口資仁(福岡ダイエー)
25 後藤武敏(法政大)

外野手
1 衣川隆夫(日本大)
3 葛城育郎(オリックス)
8 佐藤友亮(西武)
9 鷹野史寿(大阪近鉄)
24 高橋由伸(巨人)
43 上坂太一郎(阪神)

監督 後藤 寿彦 (慶大監督)
ヘッドコーチ 山下 大輔 (野球評論家)
投手コーチ 荒木 大輔 (野球評論家)
打撃コーチ 應武 篤良 (新日本製鉄)
コーチ 高橋 昭雄 (東洋大監督)
コーチ 田尾 安志 (野球評論家)
322名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:35:15 ID:eqx5Nr3E0
赤星氏ね
323名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:35:31 ID:6rpDrFLP0
何この酷さ
324名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:36:11 ID:YYYGcJ3i0
>>320
どこがNo.1?
325名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:36:54 ID:8UhixgAlO
>>316>>318
って事はIBAFはMLBのイイナリって事かよ…。
326名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:37:13 ID:uO/jgCLT0
>>317
スイスだそうだ
327名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:37:28 ID:X6fx4zZz0
IBAFだって本音はMLB(メジャーリーガー)に関わりなく
自分達だけで大会を開きたいだろ。

本気でプロ参加を望むなら、9月にW杯の開催時期を設定するわけない。
328名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:37:47 ID:KtxDRqbk0
>>321
第34回だけはプロも参加したけど、その時は開催がシーズンオフの11月だったから。
加えてアテネ五輪の前哨戦という意味合いもあったが。
第35回はまたアマチュアだけになったよ。
329名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:37:53 ID:nvAgPz5T0
みんな止めようぜ。
330名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:37:54 ID:+3i1hG7v0
>>319
> アマチュアの世界大会をプロが乗っ取るって滅茶苦茶だ

プロにもオープンだった大会をメジャーもNPBも無視し続けた。
参加すればシーズンに影響がある上に、IBAFに仕切られることになるからね。
331名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:38:14 ID:Y2/Q26MM0
どう考えてもキューバはNO1じゃないだろ
アマでは一番だけど
332名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:38:31 ID:yVeT8HEK0
盛りさがってまいりました
333名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:39:19 ID:v2C8AZq60
http://www.interliga.com/sum/interliga/stadiums/

アメリカのサッカーの試合の観客の風景
凄い埋まってるよ

昨夜もメキシコvsハンガリーやって フェニックスで4万集めた
334名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:39:25 ID:8UhixgAlO
>>319
そう言われるとなんかプロレスとアマレスの違いを想像するんだが…
335名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:39:36 ID:OAX4Gymi0
ちなみに今年あったIBAFワールドカップでは、日本は全部アマチュア、韓国はプロ二軍とアマの
混合、アメリカはマイナー(AAAとか)&独立リーグの選手で臨んだ。
決してアマチュアのための大会ではない。MLBが参加していないだけ。
336名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:40:06 ID:LtkWztie0
相変わらずアメ公は糞スギルwwwwwwwwwwwっうぇっうぇw
期待してただけに一気に盛り下がったYOwwwwwwww
337名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:40:31 ID:m7dmHNJuO
あれ?もう予選やって組み合わせも終わったんじゃないの?キューバの代わりに出る国はどこ?
338名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:42:04 ID:hasGqGCW0
>世界

て何かね?
339名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:42:05 ID:JqcXZ+/VO
>>326
スイスって野球つえーの?
340名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:43:11 ID:OAX4Gymi0
>>335
追記
米国代表でレイサム、ハッカミー、プエルトリコ代表でエチェバリアが出場している。
341名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:43:16 ID:kqNT1fA10
ってかさ、開催国のアメリカが普通に一次予選敗退って考えられると思うんだな。

そしたらさ、アメリカより弱い日本が2次に行けるのはどーのこーの…とかって言い始めて、
あげくの果てには、キューバだって出てないし、こんな大会に意味はない。

なーんて、言いだしっぺのアメリカが言い出しそうで、ちょっとワクワクしてたりする。
342名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:44:45 ID:KtxDRqbk0
>>340
2軍半、3軍の選手をプロと言えるのか?
343名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:44:57 ID:eqx5Nr3E0
>>341
一番おもしろい展開だな
344名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:45:15 ID:hasGqGCW0
チョン主催のテコンドー大会に日本の参加を認めないのと一緒。アメリカ(野球人)は朝鮮並
345名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:45:52 ID:8UhixgAlO
>>326
そうなんか…
やっぱFIFAもスイスにあるもんな。
でもIBAFに権限もたせるとアメは今の体制が壊れかねんから嫌なんだな。
まぁ他にアメリカに対抗出来る政治力と経済力を持った国のハイレベルなリーグが二つくらいありゃまともな大会になるだろうがな…
346名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:47:32 ID:eqx5Nr3E0
>>344
白人は朝鮮なんかよりもっと傲慢でしたたかだよ
347名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:48:01 ID:GUfeQHh10
IBAF : W杯(非商業) : キューバOK
MLB : WBC(商業) : キューバNG

> 米国はキューバに対して経済制裁を行っており、キューバを相手にした商取引には
> 海外資産管理事務所の許可が必要になる。

真の国際大会を望む人はW杯や五輪に選手を参加させないMLBを非難すべき。
真の国際大会を阻むWBCに異を唱えるべき。
348名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:49:14 ID:yl01OPqg0
もーパワプロ大会でいいじゃん
349名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:49:45 ID:eqx5Nr3E0
>>348
そしたら自由にメンバー組めるしだれも辞退なんてしないのにな
350名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:50:46 ID:KtxDRqbk0
>>347
的外れだな。

MLB機構と大リーグ選手会は「キューバの参加を拒んだ政府の決定は非常に遺憾」などとの声明を
発表し、引き続き米財務省と折衝を行っている。
351名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:51:02 ID:IQjmb40q0
サッカーワールドカップでは北朝鮮はおろかイランだってキューバだってでれるのにな。
たんなるアメリカがベースボールを利用してのビジネスショーと化しているな
352名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:52:36 ID:0H3BcRZw0
米は弱い物虐めが好きだねえ〜w
353名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:53:10 ID:7YqAuNLG0
なにこのメリケンのオナヌー大会
354名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:53:32 ID:NAXie1VO0
誰か見るのか?この大会www
355名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:54:44 ID:eqx5Nr3E0
勢いで始めた大会ってのがアリアリだな
だから日本側がやるのは賛成だが色々考えてからって言ってたのに
白人の傲慢さは世界一だな
356名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:55:18 ID:v2C8AZq60
http://www.interliga.com/sum/interliga/stadiums/

アメリカのサッカーの試合の観客の風景
凄い埋まってるよ

昨夜もメキシコvsハンガリーやって フェニックスで4万集めた


357名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:56:01 ID:eqx5Nr3E0
>>356
アメリカがサッカー本気になったらベスト10に入ってきちゃうからそのままにしておけ
358名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:56:23 ID:8UhixgAlO
>>354
もういっそ見ない努力をすべきだな。
359名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:56:36 ID:v2C8AZq60
>>367 実はもう本気、野球人口よりサッカー人口のほうが多い
360名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:56:41 ID:GUfeQHh10
>>351
だから、W杯や五輪の枠組みを利用すれば良いのにな。
WBCなんざ所詮MLBの小遣い稼ぎ。
361名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:56:45 ID:IQjmb40q0
>>357
日韓大会では既にベスト8
362名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:57:01 ID:GB+Nimft0
>>350
そうとも言い切れないよ

【野球】大リーグ機構が日本に警告。WBCに不参加なら「経済的補償を要求する」「国際的な孤立を招く」
http://d.hatena.ne.jp/isuzuki/20050820#p2
363名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:57:17 ID:/annWEXn0
これは普通だな。キューバなんて発展途上国に出られちゃ、大会の権威が落ちるのは目に見えてる。
364名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:58:14 ID:OAX4Gymi0
>>342

プロ野球の二軍の選手ってアマチュアなのか?ただIBAFの大会には、別に選出の制限なんて
ないという事を言いたかったんだが。
大体IBAFだってプロ選手も参加したW杯にしたがってる。それこそ日程の都合で実現できてないが。
365名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 15:58:14 ID:eqx5Nr3E0
>>359
>>360
アメ公ヤバスwwwwwwww
子供にさせたいスポーツ1位がサッカーらしいね
366名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:00:14 ID:8UhixgAlO
>>362
「国際的な孤立を招く」ってなんつー傲慢さだよw
それも国際的ってw
そう言うほど世界中に広まってる訳じゃねーがな。
367名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:00:26 ID:uU4rqhoh0
日本のスーパースター軍団はフリーターメインのオーストラリアに
負けたんだよねw
368名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:01:07 ID:oQqggJbf0
結局
アメリカ国の
MLBによる
営利のための
大会

初めから国際組織を作ってそこを主催にしてやればよかった
369名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:02:16 ID:X6fx4zZz0
>>360
IOCの小遣い稼ぎに、なんでMLBが付き合わにゃならんのだ。
370名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:02:40 ID:T7J4lCWh0
スポーツぐらい認めてやれよ。
371名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:04:31 ID:GUfeQHh10
>>369
IOCの懐を暖めるのがイヤならW杯で。
372名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:05:45 ID:eqx5Nr3E0
でも
ちゃんとした国際大会あっての日本のやきう選手もどうせ辞退連発するから意味ないよ
373名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:06:26 ID:hasGqGCW0
この国は朝鮮並みに分裂とか脱退が好きだなあ
374名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:06:26 ID:GB+Nimft0
アメリカ政府からみれば、WBCという大会はスポーツ振興活動ではなく
商業活動とみなしたんだろう。

そんな大会に敵国であるキューバを呼んで、しかも、賞金を渡すとは何事か
と怒ったわけだな。
375名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:07:14 ID:RQWA6Cf20
松井も不参加で正解だろこんな大会
376名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:07:55 ID:hzLUcstS0
もう別の国でやろうぜ
377名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:08:27 ID:KtxDRqbk0
イボータのWBC扱下ろしに拍車がかかりますた
378名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:09:23 ID:z0BumbEKO
>>367
ちょwwwおまwwそれ禁句www
379名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:11:02 ID:eqx5Nr3E0
国内ペナントが大事だから日本の選手も出ないんだからあんま関係ないよなw
380名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:12:45 ID:/annWEXn0
あのね、今回のWBCはあくまで様子見の大会なの。キューバとか出てこられちゃ困るのよ
381名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:13:13 ID:UonPfL9/0
アメリカによる

アメリカのための大会wwwwwww


野球なんてアメリカの糞スポーツだからしかたないかwww
382名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:13:59 ID:0qXI0OmQ0
だいたいシーズン直前にこんなのやるっておかしいよ。
レストランにフルコース食べに行く前に吉野屋に行くようなもん。

それにこれ選手が怪我したらどうするつもりだ?
383名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:14:14 ID:KtxDRqbk0
           ____
          /     NY\
         /_____,,=─-.`、__
        / /      \ ̄ヽ `‐、
    ,,,,   | /----.   o--- ヽ | ̄~
   ,-i  i   |y =・= r ‐、 =・= ∨、   
   | i  i r-r'    i   i    | i    ←ゴネて62億円ゲット
iヽ、 | | | { /    ,|.   人    | {  
ヽ \i i i__しi| `''" `ー- '   ー  | _) 
 \ ヽ   ,,__ ヽ r-─────-、 r~   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i i  /金|_j |++++++ | |  < アメリカ政府もWBCの商業主義を見抜いたんだな
  |  j \/丿ヽ、         ._//    \ やっぱり不参加で正解
   |  i  ,,ノ jlヽ`ー---一''"/|ニ\    \_____________
   i    i   Ti l`i.┬┬┬''i l | 
384名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:14:48 ID:angtkZOX0
>>362
どこまで傲慢なんだよ、糞アメ公。。。
385名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:15:59 ID:PqJHRw/TO
こういうのをケツの穴が小さいっていうんだ>アメリカ
歴史が浅い国は、精神的余裕が無いんだよな。
386名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:16:19 ID:eqx5Nr3E0
傲慢で計画性ゼロのメジャー

人気ないけど年俸上げろでも大会は辞退 日本野球選手

日本人の応援でこそなのに出ない 松井


なに このスポーツw
387名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:16:21 ID:P1W1Ov810
焼豚もいいかげん野球の実態に気付いただろ?
388名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:18:22 ID:H55p/6wa0
雨工は負けるのが怖いチキンなんだよ
国内チームで世界一決定だもんな
389名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:18:25 ID:4CcoztLf0
日本はキューバに負けて恥をかかずにすんだな。
やれば確実に負けるだろ。
390名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:18:49 ID:DUJYc1ou0
野球人って国際感覚ないのかなぁ。
キャーバと互角と言ったり。韓国や台湾には「下手をすれば」負けるという程度の意識しかない。
一次予選敗退するとは微塵も考えてないんじゃないか?
サッカーの場合日本は相手がどんなに国だってあなどれないと構えるのに。
本心ではそう思ってなくても、最低でも表面的には警戒を装ってチームを引き締めている。
野球はオーストラリアに五輪で負けた経験が生きてない。
今の日本はオーストラリア、韓国より弱い。だから挑戦するぐらいの必死さがないと死ぬよ。
現実を直視するには痛みを伴うけど、アメリカやドミニカ云々以前にまず足元を見ろよ。
391;:2005/12/15(木) 16:19:03 ID:tuO9qF3AO
>>385ニダさんの事か〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
392名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:19:09 ID:WZxK+uxT0
こうなったら、「第1回たけしのお笑いWBC」とかにしちゃえ。
393名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:19:31 ID:EwxnINHf0
キューバ出ないならいいや
394名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:20:02 ID:eqx5Nr3E0
>>390
その前に選手が辞退連発で集まりませんからwwwwww

海外も国内もwwwwwww

やるのも魅せるのも自分達なのにこの危機感のなさ  もはや病気
395名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:21:10 ID:mQ0Lwi8Y0
キューバ出れないって何この欠陥大会w
野球豚はW杯と同列に語りたいようだけど頭に蛆湧いてるんじゃないかw
396名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:21:33 ID:8UhixgAlO
>>387
競技じゃなくて生まれた国が悪過ぎた。
これじゃただのショー。
K-1とかと大して変わらない。
397名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:21:46 ID:KtxDRqbk0
>>394
MLBで辞退するのは松井とステロイド使用のシェフィールドくらいだろ。
超一流はほとんど参加するんだが。
398名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:21:53 ID:nvAgPz5T0
分断工作員乙
399名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:23:20 ID:LYtBZQ6k0
俺様ルールで、俺様より弱いやつしか出ちゃいけなくて、俺様ん家で開催して
それで優勝したからって何なの?
なんでそんな自己満足のオナニーに日本のトッププロがつき合わされなきゃいけないわけ?
400名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:24:18 ID:KtxDRqbk0
>>395
FIFA第1回ワールドカップではイングランドが不参加でしたが何か?
401名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:24:22 ID:eqx5Nr3E0
>>397
ボンズ参加

てか海外選手の1流が参加するのに日本の国内選手辞退連発wwwww
意味ねーーーー
402名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:25:01 ID:8UhixgAlO
>>399
アメリカから言わせりゃ「属国だから」何だろうな…
403名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:25:07 ID:QByHVpaX0
>>390
ニートのお前に国際感覚と言われてもなあ・・・
外国にいったことすらなさそう
英語も話せない
404名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:25:24 ID:7NS0tNv80
里崎が正キャッチャーという時点で終わってる
405名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:25:45 ID:wC4Dnz/w0
 才能だけを見ればイ・スンヨプはイチローより優れていると言える。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/03/20041003000026.html

朝鮮の醜い僻み
406名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:25:50 ID:DnqHLpJ90
>>400
理由は?
主催というべきアメリカが参加拒否ってw
407名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:25:51 ID:eqx5Nr3E0
>>399
大丈夫だよ
日本の国内選手も辞退しまくってるから
408名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:26:22 ID:P1W1Ov810
>400
野球はサッカーの100年後ろをいくのかw
409名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:26:23 ID:VVnpvh0X0
キューバって核保有国家だっけ?
410名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:26:34 ID:UCq4pOvJ0
笑えるwwwwwwwwww
もうなにもかもぐだぐだ
411名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:26:53 ID:mVSuMU1D0
>>382
> だいたいシーズン直前にこんなのやるっておかしいよ。
> レストランにフルコース食べに行く前に吉野屋に行くようなもん。

だから、日本が勝手に期待し過ぎなんだって。
国の威信を賭けてとか、世界のトップレベルが真剣勝負って、あくまでタテマエ。
そもそもMLBはオープン戦の興行化・黒字化、選手スカウトが狙いなんだから。
412名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:26:56 ID:eqx5Nr3E0
>>404
しょうがないよ
辞退者連発だからw
413名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:28:15 ID:GkWUCqtJ0
アメリカ主導だと、これがあるからなぁ・・・。
414名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:28:39 ID:8UhixgAlO
>>400
イングランドが一回目でなかったのは確か「オレ達のリーグが最高にして全て」って考えだからだったと思った。
確かにアメリカとは似てるが、キューバとの話とは別じゃないか?
415名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:29:03 ID:KtxDRqbk0
>>406
第1回ウルグアイ大会(1930)

ワールドカップの生みの親、フランス人のジュール・リメ、アンリー・ドロネーにより、
記念すべき第1回ワールドカップがウルグアイで開催された。
英国4協会はFIFAに加盟しておらず、当時の交通事情で3週間の長旅となることが
最大のネックとなり、欧州の各国は次々と不参加を表明し、参加したのはフランス、
ユーゴスラビア、ルーマニア、ベルギーの4ヶ国だけであった。 
欧州の南米蔑視が背景にあったことは否めない。南米7ヶ国にアメリカ、メキシコを加えた
13ヶ国による開催となった。ワールドカップが世界最大のイベントとなるのは、後年のことである。
416名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:29:14 ID:eqx5Nr3E0
>>411
それわかってて参加するっていったんだからやらなきゃ
グダグダすぎ
417名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:30:33 ID:mdpPd2ZU0
まー好きにしてくれ
418名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:30:59 ID:DnqHLpJ90
>>415
なんだ辞退か
参加拒否とは雲泥の差じゃんw
419名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:31:01 ID:7NS0tNv80
まあサッカーW杯第一回大会と同じ次元で語るのは暴論だよな。
時代が違うし。
420名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:31:43 ID:OAX4Gymi0
>>414
あと、単純に「遠すぎる」というのもあった。
421名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:32:03 ID:eqx5Nr3E0
だから傲慢で無計画なアメリカと人気無いくせに辞退者連発の日本野球

どっちにしろダメなんだろうな
422名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:33:17 ID:ql85kuFb0
スポーツの世界に政治が介入するのはよくある話だな
423名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:33:34 ID:WZxK+uxT0
MLB関係者はロビー活動やってなかったのか?こういう時はごっそり金を積むのが
基本だろうに。
424名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:34:03 ID:cnj+M3fq0
日本の野球界が異様に必死なのはサッカーに負けたくないからだろ

でも現実には世界的にサッカーは競技人口増えていてこれから更に伸びると言われている

逆に野球はアメリカと日本が盛り上がってるだけで世界的にはサッカーに遠く及ばない

野球もうだめぽwwwwwwwwww
425名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:34:14 ID:keKapb8E0
あーあー
426名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:34:26 ID:KtxDRqbk0
第1回なんだから多少の欠陥があっても仕方ないだろ。
回を重ねてだんだん良くなっていくもんだ。
427名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:34:30 ID:PqrGpemw0



   なにこれwwww



428名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:36:12 ID:keKapb8E0


 二 回 目 は 無  い と 思 っ た 方 が い い 



429名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:36:26 ID:eqx5Nr3E0
>>424
正直 必死に見えないんだけど 特に日本野球
メジャーに選手もファンも獲られてるのに国際大会あるのに辞退する選手がいる(赤星など)
信じられないよ 海外に行った選手も協力しないし(松井)

もう自分達でとどめ刺してるようなもんじゃん
430名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:36:47 ID:zpz/H2NO0






                    ア メ 公 死 ね





431名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:37:19 ID:kYd9F6IV0
アメリカは何をしても勝ちたいんだなあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
432名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:37:38 ID:DnqHLpJ90
つーか、アメリカ人の参加状況は?
433名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:37:42 ID:vuHJnxMh0
>>426
70年後にでも期待してろwwwwwwwwwww
434名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:37:45 ID:6GR0Yulk0
でも、なんだかんだ言っても始まれば熱狂するんだろ?
そんなもんだ。日本人は野球が大好きなんだよ。
435名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:37:53 ID:KtxDRqbk0
イチロー
「(略)確かに(WBCは)まだ歴史の無い大会ですし、
選手も運営する側も、どこまで本気で取り組もうとしているのかわからない部分もあります。
でも、こういうのは続けることが一番大切ですから、そのためにはまず、始めないと・・・。
サッカーのワールドカップも、続けることで最高の舞台になったんだろうと思うし、
WBCをワールドシリーズと同じくらい重いものにする為には、時間が必要でしょう。
今回うまくいかなかったらやめるというのならやるべきではないし、
一回目がなければ二回目はないわけで、
だからこそ初めというのは大事だと思います。(略)」





イボ井秀喜 http://news.goo.ne.jp/news/sanspo/sports/20051203/120051203009.html?fr=rk
「草野球とはいえ勝つと最高に気分がいいね。でも右ひじが痛い。こりゃWBC辞退だな」
436名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:38:17 ID:PqrGpemw0
>>431
しかも第一回なだけに優勝は逃せないだろうな
キューバはさすがにヤバスw
日本は眼中にもないってかw
437名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:38:29 ID:8UhixgAlO
>>429
だから「商売」だからだろ。
今更言うなよ…
438名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:38:44 ID:keKapb8E0
>>426
イチローさん乙
439名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:39:09 ID:onhAzdgp0
>>429
負けた時の言い訳つくってるだけでしょ>選手辞退
また五輪みたいに負けたら今度は本格的に最後を迎えそうだし
440名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:39:18 ID:gy+QILyd0
何が何でも勝ちたいんだなアメ項
441名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:40:04 ID:c4QCsV/90
政治を持ち込むな。
442名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:40:19 ID:WZxK+uxT0
ID:KtxDRqbk0はさっきからサッカーのW杯の話持ち出したり、松井叩きのコピペ
貼ったり大車輪の活躍だなwゴミ売の関係者か何かか?
443名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:40:29 ID:w6C/wv+y0
つうか北朝鮮とやったぞ俺らw
場所は中立地だけどw
444名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:41:11 ID:b53Qzybv0
アホだな、こういう娯楽から独裁政権ってのは崩れてくのに・・・。
445名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:41:19 ID:KtxDRqbk0
>>432
ボンズWBC出る
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/dec/o20051201_10.htm

クレメンス、WBC出場に強い意欲示す
http://www.major.jp/news/news20051206-11563.html

グリフィー WBC出場同意
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20051214007.html

ピアザがイタリア代表でWBCへ 野球の国際化に貢献
http://www.major.jp/news/news20051206-11566.html

ヤンキースからはジーターらがWBCへ
http://www.major.jp/news/news20051206-11560.html

A・ロッド「ドミニカ共和国代表でWBC」
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/f-bb-tp2-051214-0029.html

ドミニカ代表はラミレス、オルティスら重量打線
http://www.major.jp/news/news20051206-11561.html

ソーサがWBC出場希望 ドミニカ共和国代表で
http://www.major.jp/news/news20051209-11621.html

プエルトリコ代表は充実した野手陣
http://www.major.jp/news/news20051206-11569.html

好投手集まる WBCベネズエラ代表
http://www.major.jp/news/news20051206-11568.html

カナダ、メキシコもメジャーリーガーが多数出場へ
http://www.major.jp/news/news20051206-11572.html



イボイ、WBC辞退へ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/12/14/01.html
446名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:44:10 ID:EocZjKIc0
イランやイラクや北朝鮮すら参加できるサッカーW杯とはずいぶん違うね
アメのオナニーならいらねーよ
447名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:44:24 ID:4O6zo67P0
スポーツは別だろうが
キューバにビビってんのか( ´,_ゝ`)
448名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:45:44 ID:PqrGpemw0
まーそもそも盛り上がりにかける大会っぽかったけど
どんどん魅力なくなってきたな・・
449名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:45:53 ID:eqx5Nr3E0
>>437
商売なんてわかってたことじゃん
商売だろうが盛り上がれば得するのは誰ならぬ野球選手自身
国内ペナントも活気つくのに辞退ってw
キチガイでしょ だったら最初から断ればいいのに
>>439
終わればいいのにね 
450名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:46:26 ID:iZJDCPvC0 BE:1193478-##
なんでイボータが喜んでるの?
451名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:46:44 ID:IN2Vmqp/0
パラリラパラリラ  パラリラパラリラ  パラリラパラリラ
      ∧_∧
      ( ・∀・)
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃



      ∧_∧  
    m9( ^Д^ )やきうプギャーーーッ
      (  ┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ^Д^)
≡≡≡ ◎―◎m9⊃
452名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:47:08 ID:9Q3k+twZ0
キューバ選手が亡命する機会を奪うな!
453名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:47:39 ID:q5tCAGk60
流石変にプライドの高いアメリカ。阿呆としか言いようが無い…
454名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:48:48 ID:WW6fCJVk0
ブッシュ死ね!!!!!!!!
455名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:48:48 ID:eqx5Nr3E0
>>439
五輪の時は選手が必死だったから別に野球がダメなんて思わなかったし
逆に惹きつけられた

でも今回 いよいよ野球のピンチなのに辞退者 続出
まじで終わっていいよ 何も魅力ない
456名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:49:03 ID:TfUOc9YI0
>>439
なんで外国チームに負けたら野球が終わるんだ?
訳わかんね
そもそも五輪だって、日本が負けたのアジア含めてogだけだぞ
大量得点で負けたのは即興で作った王japanにだけ
なんかアメリカも予選落ち、キューバにも勝ってるし

というか、普通に野球ファンは興味ないって
スポーツ好きなら知ってると思うけど
野球は国際大会は重要じゃないんだよ

ここは日本なんだから日本で人気があればいい
なんで外国で流行ってるからって
よく分からんもんについてかなきゃいけないんだよ
そんな奴等サッカーファンだって迷惑だろう
457名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:49:16 ID:keKapb8E0
変に高いのはチャレンジ精神の欠けた国内限定の野球選手たちでしょ
458名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:49:27 ID:f73SEvJw0
米のアホさ加減ここに極まる
459名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:51:00 ID:eqx5Nr3E0
>>456
その日本で人気なくなってんだよ?
そんなこともわかってないの??
>>457
国内限定選手からも辞退者続出ですが
460名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:51:11 ID:Y395K+By0
流れに棹差すよね。
461名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:52:44 ID:u/NMF4DtO
>>433
サッカー好きなのはわかりますが日本代表と自分を同化するのか気持ち悪いですぅ(>_<)
462名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:53:05 ID:eqx5Nr3E0
世界強豪集合か?!          キューバはダメ
1流選手活躍か?!           回数限定
日本のドリームチーム結成か?!   辞退者連発
463名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:53:14 ID:TfUOc9YI0
仮に日本がサッカーでブラジルに負けようが、クロアチアに負けようが
他の国に負けようが「サッカーは終わりだ」なんてアホ臭いこと言わんぞ
そんなのスポーツじゃねーじゃん

それでサッカーファンを煽る気すらない
464名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:53:39 ID:idgY4Qsz0
アメリカも松井も糞のようだ
465名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:53:39 ID:R60a7taz0


  一 気 に 興 味 が 失 せ た !

466名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:53:39 ID:b53Qzybv0
ただ、強敵を減らしたいだけだったりしてな・・・。
でないと、メジャーにキューバの選手がいるってのがおかしい。
467名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:54:26 ID:BjbsFyty0
まさに 急場しのぎ
468名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:54:37 ID:z0BumbEKO
里予 王求糸冬 了
469名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:54:56 ID:eqx5Nr3E0
>>463
それはそう思う
ただ今回は野球選手(松井、赤星、落合など)のやる気のなさに本当に愛想つかした
470名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:55:29 ID:keKapb8E0
>>459
辞退した奴らの事言ってるのさ
471名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:55:55 ID:Mm+2Gu740







            最            高            に            グ            ダ            グ            ダ





472名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:56:00 ID:onhAzdgp0
>>456
人気が下降してきてるのに、国内でも人気無くなってきてるのに、
野球にとって今一番必要な事はニワカファンを惹きつける事じゃないのか?
473名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:56:43 ID:eqx5Nr3E0
>>470
辞退したやつらクソだよね
危機感のなさヤバイ
474名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:56:48 ID:keKapb8E0
そうそう、負けることはいいんだ
逃げるのがまずい
475名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:57:04 ID:KtxDRqbk0
>>469
赤星は辞退してないだろ。
単に選ばれなかっただけ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20051207-00000004-spnavi_ot-spo.html
476名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:57:32 ID:WW6fCJVk0
つーか人気なんて気にしてる香具師なんてまずいないぞ
それよりも制度のほうが気になる
477名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:57:47 ID:2tYA+J7GO
そういやサッカーのキューバ代表ってのはまったく聞かないな。なんでだ?超絶的に弱いの?
サッカーキューバ代表なんて聞いたら凄い強そうなイメージだけはあるが・・・?
478名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:58:54 ID:zzexQaAP0
キューバが参加おkになっても、亡命中の選手がほとんどだろ・・・ 連れ戻されて拷問受けるとか、そういう問題も加味しての判断だろ
479名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:58:56 ID:cnj+M3fq0
日本の4番松井と日本の正捕手城島が出ない大会激藁
480名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:59:12 ID:eqx5Nr3E0
>>472
>今一番必要な事はニワカファンを惹きつける

正解
それには何だろうが1流選手が集まってる知名度の高い大会で選手が活躍すること
(これは国内選手の活躍が望ましい。なぜならそれがペナントの盛り上がりに繋がるから)
1流メジャー選手相手に健闘すればニワカも観て新規ファンの獲得になる


でも国内からも辞退連発w  まじでキチ害の沙汰だよ
481名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:59:35 ID:6QfJ7K4b0
開催前から終了っすね
482名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 16:59:42 ID:kAn7ANwy0
カストロ議長も意気込んでたんだから意地悪しないでだしてやれ。
483名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:00:23 ID:yl01OPqg0
オープン戦中に国別オールスター戦やればいいじゃん
484名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:00:37 ID:WW6fCJVk0
>>480
別にそんなことしなくていい
ニワカファンなど要らん
485名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:00:44 ID:PqrGpemw0
結局松井が一番盛り上げたw
486名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:00:54 ID:zzexQaAP0
コントレラスも亡命中だったよな。キューバ選手と一緒になったらそのまま本国に強制送還されかねん。
487名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:00:57 ID:9qZTl/Vj0
488名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:01:07 ID:idgY4Qsz0
ナベツネ仕事だぞ。
松井出場なんてどうでもいいから、キューバの出場を画策しろ!
489名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:01:18 ID://bB3aZU0
◆2006年開催のスポーツイベントで関心があるのは何?(複数回答)

                  0             50      80%
1位 2006第一回ワールド・ベースボール・クラシック・アメリカ大会 llllllllllllll
2位 サッカーW杯ドイツ大会 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
3位 トリノ冬季オリンピック. llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll



見よ!WBCがW杯を押さえて堂々の第一位!
これが世界のメジャースポーツ野球の底力だ!参ったか!

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200512/sha2005120914.html
http://www.kirin.co.jp/company/news/13/051208_1.html
http://www.kirin.co.jp/company/news/13/051208_2.html
490名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:01:20 ID:w6C/wv+y0
MLBが主催してるからか?
国際野球連盟ってのは何やってんのよ?
491名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:01:20 ID:eqx5Nr3E0
>>475
出たw みっともないいい訳
五輪の時も選ばれてたのに辞退してますが

タイトルとってて選ばれないわけないだろ
赤星だけが五輪もWBCも出てないんだが
みっともないいい訳するなよ

だったら松井の抜けた穴に立候補しろよ
阪神ファンも正直終わってる 
藤川1人だけで恥ずかしくないのか むしろ怒れ

セ1位 1人 パ1位 8人
492名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:02:12 ID:egdACvWw0
亡命している選手でキューバ代表チームを作ればいい
493名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:02:20 ID:eqx5Nr3E0
>>482
ほんとだよな
誘っといてダメってなんだよw
>>484
最悪
494名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:02:46 ID:AzckRvTf0
アメリカ政府はメジャーリーガーがキューバのアマチュア選手に負けるのが恐いんだな
495名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:03:11 ID:WW6fCJVk0
>>493
既存ファンを蔑ろにしても構わないと?
496名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:03:31 ID:mYG7vhcO0
とりあえずキューバはサッカーで言ったらカメルーンくらいの国。
弱くは無いけど優勝争いはまず無理。
497名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:03:31 ID:eqx5Nr3E0
赤星を無駄に擁護する阪神ファンは氏ねよ
タイトルとってて出てないのは赤星だけ
むしろ恥だろ

新井なんか色々あるのにちゃんと出るのに
498名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:03:33 ID:q5tCAGk60
>>492

…MLB最後の手段でそれやりそうだな…

…今更選手追加補充…いや無理だな…
499名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:03:49 ID:zzexQaAP0
>>492
今メジャーにいるのはほとんどボートで海渡ってきた亡命選手ばかりだが・・・
500名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:03:53 ID:eqx5Nr3E0
>>495
最悪
なにそのムリなこじつけ
501名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:05:09 ID:nDbRC2cE0
m9(^Д^)プギャー
502名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:05:12 ID:idgY4Qsz0
>>498
それじゃ、井口もキューバ代表になっちゃうじゃないか!
503名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:05:31 ID:eqx5Nr3E0
大体 辞退してる選手で盛り上がってるのがメジャー所属の松井だけ ってのが終わってるよ
国内プロ野球からは何も話題も批判もない
これが一番ダメなことってわかってなさすぎ
504名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:05:50 ID:WW6fCJVk0
>>500
なんだ本当に蔑ろにしてたのかよwww
浅はか杉w
これだからK糞は
505名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:05:56 ID:KtxDRqbk0
>>491
五輪の時ってシーズン中だろ。シーズン中なら出場か辞退は選手個人の判断になると思うが。
シーズン前のWBCとはわけが違う。
506名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:06:11 ID:mYG7vhcO0
>>502
馬鹿は黙ってろ。
507名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:06:46 ID:XugS7Fzm0
カストロってマイナーリーグでピッチャーやってたんだよな?
508名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:06:55 ID:sKj49AkL0
キューバが強いとか弱いとか そんなことは問題じゃなくて、
1国(アメリカ)の意向で特定国家が参加拒否される"世界大会”って何よ?
ということだろ。つまり要約すると

   や  き  う  オ  ワ  タ
509名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:07:50 ID:PqrGpemw0


   ま  さ  に  野  球  人  気  な  し  w


510名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:08:03 ID:eqx5Nr3E0
>>504
馬鹿は黙ってろ
511名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:08:29 ID:idgY4Qsz0
512名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:08:30 ID:Q3ZULrNj0
おまえら これは ショーだってわかってるか?

遊びだぞ
513名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:08:35 ID:eqx5Nr3E0
>>505
五輪も辞退 WBCも辞退
してますが 赤星
514名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:09:18 ID:idgY4Qsz0
>>512
上島は黙ってろ!
515名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:09:29 ID:GD4RZV/7O
意味の無い大会になったな

日本はボイコットして抗議したら?
516名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:09:44 ID:eqx5Nr3E0
野球人気危ないとか思ってたけどもう実際 死んでるね
特に国内野球
517名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:09:44 ID:KtxDRqbk0
>>491
赤星よりも若くて打率のいい青木がいるじゃないか。
同じようなタイプは2人もいらないだろ。

赤星がWBCを辞退したソースを出してくれ。初耳だ。
518名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:09:45 ID:1EFUZYtP0
MLBのやることなんて所詮こんなもんだ。
協力する必要なし。
しかるべき機関が開催するなら協力すればよし。
519名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:11:19 ID:z0BumbEKO
焼き豚哀れwww
520名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:11:37 ID:eqx5Nr3E0
>>517
タイトルとってて青木より実績ある選手が 五輪もWBCも選ばれないんですか??
日米野球で大活躍した選手が選ばれないんですか??
3年連続60盗塁 の選手が選ばれないんですか??

赤星が散々ごねてたのは明らかでしょ

ほんっとファンも腐ってるね やきう
521名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:11:53 ID:yl01OPqg0
野球にFIFAみたいな機関ないの?
522名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:12:50 ID:txqkK6370
赤星が選ばれないでなんで金城が選ばれるのか
そこを考えれば後は自明
523名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:13:16 ID:GD4RZV/7O
結局アメリカを優勝させる大会

こんな意図的な大会やめたら?

もっとちゃんと詰めて合同の機関作らないと

524名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:13:26 ID:q5tCAGk60
>>518
ただそのしかるべき機関がIOCくらいしかない事実
それ以外は規模小さ杉…

なんせ日本での予選もNPB単独じゃ開催出来ないから
読売に主催委託してるくらいだからな…
525名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:13:34 ID:KtxDRqbk0
>>520
脳内ソースかよ。おまえの妄想に付き合ってられん。
赤星も青木も似たようなタイプだが、若くて打率のいい青木のほうが
総合的に優れていると王が判断したんだろ。
526名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:13:42 ID:PqrGpemw0
焼き豚急にお通夜状態かよw
大丈夫だよ松井はきっと出てくれるよw
527名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:13:59 ID:8UhixgAlO
>>521
一応IBAF…
528名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:15:04 ID:iZJDCPvC0 BE:128232-##
なんでイボータが喜んでるの?
529名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:15:08 ID:mYG7vhcO0
>>525
それが本当なら王の目を疑うけどな。
出塁率は赤星の方が上だし。
530名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:16:00 ID:eqx5Nr3E0
>>525
長嶋は五輪の時に赤星 赤星言ってましたが?
脳内ソースじゃなくても並べられたもの見れば辞退したのなんて馬鹿なやつでもわかるだろ

2005タイトルとってる選手は今岡以外全員 五輪WBC 選ばれてます

阪神ファンが赤星むりな擁護するたびに腐ってる臆病な選手に見える
531名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:17:46 ID:eqx5Nr3E0
>>525
若さだけに負ける赤星って選手はほんと価値がないんですねw
なんて意味の無い盗塁王なんでしょうw

そんなカス選手が出てるペナントなんて全く興味が沸きませんねwwwwwww
532名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:18:23 ID:q5tCAGk60
>>529
マジレスするとイチローがいるから
533名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:18:29 ID:KtxDRqbk0
>>530
タイトルと言っても盗塁王だろ。代走要員にしかならない。
積極的に打って出塁して盗塁する青木のほうが短期決戦には向いてそうだが。
534名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:18:40 ID:sJ9tPead0
トーナメント表見てみろよ、どう見てもいんちきだろ
日本とあたらないように、キューバ等の強豪国とあたらない様に
仕組まれてるじゃん
535名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:19:06 ID:KcgmXFqN0
ケツの穴の小さい奴らだな。
昔のオマイラはそんなんじゃ無かったぜ。もっとクールだったろ
536名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:20:34 ID:VQjpRuNs0


 W   B   C   死   亡 

537名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:20:41 ID:eqx5Nr3E0
本来、メジャー所属の松井の参加、不参加が話題になるのは好ましくないんだけどね

松井じゃなくてオレたち国内選手を見ろ!って奮起しなくちゃいけないのに
それなのに辞退 ファンも馬鹿みたいな情けない擁護 

一部のおっさん達だけで傷舐め合って勝手にやってろよ ぴろやきう
538名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:21:44 ID:RJk6UJsnO
王が選んだんだから、印象だけで打撃面赤星<<青木になった可能性あるだろ
王が印象で選んでるのはロッテが異常に多いことからも推測できる
539名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:22:27 ID:eqx5Nr3E0
>>532
そしたら青木もいらないって話になるから
最強メンバーで盗塁王の赤星が選ばれてバイのは不自然
>>533
代走要員でもいいじゃん
足が彼の武器なんだから
それこそが世界に通用するんだから

でも代走じゃ嫌なんだってw腐りすぎw
540名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:22:29 ID:PqrGpemw0


  世界の王(笑)率いる世界大会(爆





541名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:22:42 ID:1yLJxnKb0
サカ豚死ね
542名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:22:54 ID:txqkK6370
田村が大会直前の練習で怪我して何もしないで帰ってくる確率
543名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:24:08 ID:eqx5Nr3E0
>>538
今回選びたいように選べなかったみたいだよ>王
足の印象で言うなら赤星が真っ先に出てくるだろう

メンバー発表前にも各紙で赤星のコメントやインタビューはたくさんのってたし
(ただし代走は嫌だとか 傲慢なものばかり)
544名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:24:52 ID:eqx5Nr3E0
赤星氏ね

だけど

もういいよ ぴろやきう  やる気なさすぎ
545名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:26:48 ID:txqkK6370
王に任せるんなら思いっきり権限を与えて選手どもには有無を言わさず従わせろや
546名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:27:31 ID:Zmm+7c2u0
雨工しね
547名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:28:18 ID:RJk6UJsnO
正直松中より福浦選ぶべきだろ
あいつどうせ打てない
ならば守備がうまく、なおかつ短期決戦に力を出しきれる人を選ぶべきだ
548名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:29:04 ID:5UGPinfo0
引き続き折衝を続け、キューバの不参加が決定するまで代替チームの発表をしないことを明らかにした。



まだ、可能性はわずかだが、あるかもしれんってことかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ない方に賭けるがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
549名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:29:41 ID:MHfPJdHh0
>>547
怪我で日本シリーズでも休んでたぐらいだから外したんじゃね
550名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:30:00 ID:KtxDRqbk0
ストライクゾーンが違うんだから赤星みたいに待ち球をする選手は
そんなに出塁できないと思う。
青木みたいに多少のボール球でも積極的に打っていくほうが国際試合に向いている。
青木にはイチロー2世になってほしい。
551名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:31:19 ID:PqrGpemw0
リー リー リー(笑)
552名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:31:23 ID:hDGbLaLv0
さすがアメリカ。自己正当化が強めだな。
553 :2005/12/15(木) 17:33:27 ID:mbqeZX7O0
ボロボロだなw
554名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:35:04 ID:mVSuMU1D0


まあ、MLBに文句言うのもいいんだけど、

文句言う元気があるなら、「NPB主催でやれ」って働きかければいいじゃん、と思うw。

555名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:35:41 ID:ldmUQo9o0
ピッチャーびびってるよ〜(笑)
556名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:36:30 ID:PqrGpemw0
焼き豚 焦ってる ヘイ ヘイ ヘイ(笑)
557名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:38:16 ID:bMbWgDsM0
世界野球大会じゃなくて、アメリカ野球に外国が参加するだけやん
558名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:39:24 ID:RIZWuqH80
酒豚(失笑)
559名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:40:09 ID:PqrGpemw0
ファールボールにご注意ください(笑)
560名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:40:22 ID:L2Nbc18D0
「松井秀らヤンキース野手はWBC出場OK」と地元紙
http://www.major.jp/news/news20051215-11695.html

 ニューヨーク・ヤンキースのジョー・トーリ監督は、
来年3月に行われる野球の国別対抗戦「ワールドベースボール
クラシック(WBC)」に関して、松井秀喜外野手(日本)ら
内外野の選手の出場について問題視していないと語った。

14日、ヤンキースの地元紙デーリー・ニューズ(電子版)が
伝えている。
 同紙によると、トーリ監督は自軍が抱える投手のWBC参加に
ついては懸念している模様。その一方で、松井やデレク・ジーター
遊撃手(米国)、アレックス・ロドリゲス三塁手、ロビンソン・
カノ二塁手(ともにドミニカ共和国)といった野手が一時的に
チームと別行動になることには抵抗がないという。


トーリはOKだってさ(笑) 松井、人のせいにするな
561名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:41:49 ID:i6wUcfWn0
eee
562名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:44:04 ID:Bx1/jgSB0
キユ
563名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:45:21 ID:s7jkKfad0
アメリカに、キューバの参加を許可する権限があるのかい?
564名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:51:28 ID:txqkK6370
>>563
ある
565名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 17:54:04 ID:5ctAJ2ZX0
WBCってただの目先の変えたオープン戦でしょ?
真剣勝負じゃないんだから別にいいじゃん。
566名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 18:09:20 ID:f73SEvJw0
アメリカ様の開催する大会に参加させて頂くのだからなw
567名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 18:16:30 ID:W7kczvuc0
もしもベトナムが参加するって言えば米はどうでるんだ?
ベトナムとは90年代だったか?に国交再開したようだけど
キューバと米は国交は断絶したまま?
568名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 18:23:36 ID:yVeT8HEK0
今回の騒動で一番面白いのは

阪神ファンが自分のとこの選手は
弱いから選ばれなかったと主張せざるを得ないことだ。
辞退とは死んでも言いたくないみたいだな
569名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 18:25:43 ID:/GKK7SBk0

ドマイナーチンカス大会がどうなろうと知ったことではないが

野球豚がファビョるのは笑えるwwww
570名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 18:26:55 ID:3dP+R6OW0
政治の世界とスポーツの世界と一緒にすんなよ。
どっかの中国と変わらんじゃないか。
571名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 18:29:19 ID:MKUQSbLA0
メジャーが悪いわけじゃないだろ
アメリカ「政府」がごねてるだけで。
572名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 18:37:11 ID:uvhczCF90
大変なのはピッチャーだけで野手はたいした労力じゃないんだから
野手の辞退なんて考えらない。
そんなことだから日本の野球はどんどん衰退していくんだ。 
573 :2005/12/15(木) 18:38:11 ID:QS+xWlrY0
世界的にはほんとどうでもいいニュースだなw
574名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 18:43:26 ID:xKCA6dx/0
単に国と国の仲が悪いってだけじゃないから。

ぶっちゃけ一般のアメリカ人はキューバなんてどうでも良いわけだが、
米国にはキューバ系アメリカ人がいる。彼らは米政府がキューバに対して
融和的になることを許さないわけで。

亡命者が出たら大変だよ。キューバ系アメリカ人は大喜び。カストロは
米国政府を口汚く罵る。米政府は板ばさみで何も出来ず。厄介なことに
なるのは分かってるんだから、そりゃ避ける。
575名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 18:43:27 ID:oQmSgaJ60
まともな国際大会じゃないですね
アメリカ4大スポーツは一生国際大会ってのは無理だな
576名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 18:45:53 ID:UZbikkWx0
またアメ公は頭の悪さを世界に自慢しているのか
577名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 18:54:15 ID:PqrGpemw0


  ワールド・ベースボール・クラシック(笑)


578名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 19:10:22 ID:23C/nvwS0
黒人選手が迫害されてた歴史みたいに何十年後かには変わることでしょう。
松井は選手生命的にもあと2,3回しか出れないんだから出てくれ。
579名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 19:18:19 ID:BjqegkPS0
まぁ、亡命選手でチームつくればいいだろ
ぶっちゃけその方が強いし面白いチームになる。
580名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 19:19:27 ID:0RrevuNj0
>>570
中国がオリンピックにどこかの国の参加を拒否してるの?
581名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 19:23:30 ID:IVOvg+Op0
融通の利かない役人ってどこにでもいるんだよな。
582名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 19:27:21 ID:EEwRdP120
せっかくキューバがあえて「アメリカ主催の大会に出たい」って言ってきたのに
「今仲悪いしキューバはハブにしろ」はねーだろ
こんなんで国際交流成り立つのか
583名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 19:31:25 ID:rvXrTsSz0
ブッシュ人気落ちてるし、サプライズあるんじゃない?
584名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 20:05:21 ID:wVRHkk750
今まで散々非協力的だったMLBがてめえらの利益と都合だけで作られた大会って
とこから無理あっただろ。2回以降も開催時期含めて結局アメリカ以外ではできない
だろう。日本開催を日本が訴えてもMLBの選手会もオーナーも拒否するだろうし。
そういや今年って日米野球やるのか?
585名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 20:10:07 ID:W7kczvuc0
>>580
拒否してるかどうか知らんが中華民国(チャイニーズタイペイ)は微妙だと思う
586名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 20:11:05 ID:zzexQaAP0
なんで松井と赤星の書き込みばかりなんだ
587名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 20:11:18 ID:yVeT8HEK0
こりゃスカトロさんも怒りますな
588名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 20:16:37 ID:BjqegkPS0
投手(13):
Jose Contreras、Livan Hernandez、Orlando Hernandez、Adrian Hernandez、
Michael Tejera、Eddie Oropesa、Rolando Arrojo、Vladimir Nunez、Hansel Izquierdo、
Ariel Prieto、Rolando Viera、Maels Rodriguez、Danys Baez

捕手(3):
Michel Hernandez、Brayan Pena、Mike Lopez-Cao

内野手(8):
Jorge Toca、Yuniesky Betancourt、Mike Lowell、Rey Ordonez、
Rafael Palmeiro、Kendry Morales、Juan Diaz、Yobal Duenas

外野手(6):
Eli Marrero、Alex Sanchez、Bill Ortega、Josue Perez、
Carlos Rodriguez、Maikel Jova

(中) Alex Sanchez
(二) Yuniesky Betancourt
(指) Rafael Palmeiro
(三) Mike Lowell
(一) Jorge Toca
(左) Eli Marrero
(遊) Rey Ordonez
(捕) Michel Hernandez
(右) Bill Ortega

(先) Jose Contreras
(抑) Danys Baez

余裕でキューバより強いな(w
589名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 20:18:50 ID:YNirUzBI0

 アメ公、ケツの穴ちいせ〜w

 それともそんなに怖いのか?

 にしこり並に糞だなw
590名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 20:22:10 ID:wVRHkk750
>>586
ID検索してみ、同じ奴ばかりだからw
591名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 20:23:10 ID:OYahL4Un0
バレーの世界大会はキューバと米国対戦してるのに
なんで野球はNGなの?同じ日本開催なのに。
592名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 20:46:37 ID:DMWfoH/M0
キューバは勝利宣言して良いと思う。
「アメリカは最強国家キューバに恐れをなし、政治に介入させた。我々の不戦勝」
みたいな感じで。
593名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 20:58:36 ID:W0nI8lOR0
結局、アメリカは負けるのが怖いんだろ。
594名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 21:50:13 ID:ujqtGHyu0
>>583
淡い期待をしてみたい…。
595名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 21:54:13 ID:CsP2dUME0
野球豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwww
596名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:06:16 ID:8WVOClYO0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwbc
597名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:06:37 ID:uCCTXjYk0
キューバの選手が大会中に亡命したら面白かったのに。
598名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:08:47 ID:l2W/rmCl0
もう日本も出なくていいよ
599名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:51:51 ID:+/L4J9L20
日本主催じゃないが、ワールドカップは北朝鮮出てるしな
政治が絡むとやっかいなのは分かるが
600名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:52:50 ID:yEYM7vrY0
アメリカ強いんだからこれくらい許してやれよ・・・
601名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 23:13:16 ID:nKaNFULz0
IOCやFIFAみたいに国際的な組織が主催しないからこうなるわけだ。
主催がMLBと選手会ってどんな国際大会だよ。キリン杯くらいのレベルってことだわな。
602名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 23:16:39 ID:HhTyzAIS0
日本も出なくていいよ
603名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 23:17:22 ID:o4UCvU770
キューバが参加しないわ、やる気のない選手は山ほど。やる気のあるヤツは一部なのに何が真の世界一決定戦だwwwwwwwww
604名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 23:46:07 ID:JKqchvdj0
 
605名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 00:17:03 ID:5oCicBRL0
なんか理解してない奴ばかりだな

この大会と他の大会の違うところはこれがプロの大会だという事。
つまりキューバは参加する事によって金銭を得る事になる
アメリカ政府が問題視してるのはこの点なんだよ。

キューバに金が流れない仕組みの大会なら
経済制裁云々は関係ない。


どうせ>>588みたいな亡命選手チームの方が
面白いからMLBもこれ以上は特に交渉はしないだろ。
606名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 00:20:05 ID:vh2yLSi50
米政府は池沼か?
607名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 00:30:17 ID:xwNNfKwoO
野球自体はダメだと思わないが、米が牛耳っているスポーツという点がダメなきがしてきた。
608名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 00:35:16 ID:hYrkrvg80
    ,,-‐-〜ー-、,
  / ⌒   〜ミヾ)-、
 //,/⌒ヾ─-‐" ̄ヾ  i
 l〃i   彡三ミ _  |ミ、}      ___________
__|,〃   __,,,.ハ、,ー  ヾ,ノ┐   /
|ヽ{   ,´´゚ | | ゚``、  }イノ     | 
`し|    , J レ 、   |J´     |   イラクに続いてキューバにまで負けてしまえば
  | l  /\_,/ヽ i |     |  
  |   !    │ /    _ノ     共和党が中間選挙で負けてしまいます
.  \ │/ーへ│,/       ̄\
    _\_`__∠_             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
609名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 00:36:18 ID:t7l7n+TJ0
先制攻撃はしないというのがキューバの方針だ。
610名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 00:38:49 ID:UqVLd4HM0
キューバの主力は 粗方亡命してるし

目ぼしいヤツなんか国内に残っちゃいないだろ 無問題
611名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 00:40:01 ID:yMq1UGE60
キューバでなかったら、やる意味ね〜だろが
612名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 00:40:34 ID:CK67Nj8w0
シャッフルキター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
613名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 00:43:02 ID:QuhTvCVn0
松井の人間のちっこさに呆れたが
上には上がいるとはまさにこのこと

アメリカ・・・やることダサいのう
614名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 00:45:33 ID:hk4+5n8F0
あははははははははははは、野球ってずいぶん狭いワールドなんだな。
615名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 00:50:45 ID:b2vRBkMEO
アメリカってほんとどうしようもない国ですねwww
616名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 00:59:53 ID:1tgakI9C0
ええええええええ
これじゃ盛り上がらないよ
617名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 01:01:15 ID:td1rJ1sc0





     W   B    C    失    敗



618名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 01:05:33 ID:PRr9rU0B0
野球なんてみんなやめたほうがいいよ
619名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 01:13:15 ID:gTkcvjxlO
これには温厚な村上 龍もぶちきれですよ
620名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 01:26:22 ID:OBjQoIVE0
野球ワールドカップは一応期待したんだけどね。
日本からも有名選手も何人か出たし、テレビ中継もあった。

出来れば世界大会はIBAF主催の大会にしてほしかった。
あれを大きく出来なかったのは日本にも責任はある。
WBCは半分脅しのアメリカが糞。
きっと不満を持ってる国は沢山ある。日本はそれらの国と団結すべき。
621名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 01:57:35 ID:E2znjWcW0
抽選会も盛り上がらず
どこで中継したかもわからない
世界一決定戦wwww
622名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 02:43:23 ID:+jT1e1HY0
>>620
NBAとルールの異なる五輪バスケで、米国代表が勝てなくなってきてるのを見てのことだろう。
あくまでMLBスタンダードを適用して試合をやろうっていう魂胆とみた。

ストライク・ゾーンとか苦労しそうだけどな。日本代表は。
623名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 02:44:32 ID:NS/m2LPEO
結局アメリカのいいなりの大会

こんな試合でんなよ恥ずかしい

日本はキューバが出なくちゃ出場意味無いだろ
優勝しても世界一に認められねぇし
624名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 02:45:52 ID:NS/m2LPEO
世界一の国が出ない世界一決定戦

ただのイベントに成り下がった
625名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 02:46:17 ID:iXjzev/Q0

リナレス!なんとかしれ!
626名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 02:54:35 ID:lzkBOeg8O
第2回以降をアメリカ以外でやったら、今度はメジャー組が出ないんだろ?
やる前からもう終わっとるな。
627名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 02:58:07 ID:OBjQoIVE0
アメリカが発祥地であることの不幸だな。
五輪から外されても、「あれはヨーロッパの陰謀」とか
のたまってる頭のおかしい国だから。
628名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 02:58:13 ID:/2d3bViGO
野球自体も糞だが、アメリカも本当にどうしようもない国だな
629名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 03:06:31 ID:2rCQy2Ry0
こんなわがままな大会、権威付け無理。松井は出なくてシーズン一途でよろしい
630名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 03:18:06 ID:e9ycaoAD0
アマチュアだけでやったらどうですか?
631名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 03:30:48 ID:cwDo5h520
>>1
これでWBCは中止になったりして
632名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 03:32:51 ID:4Kq/+rEt0
MLBやWBCにとってもキューバの不参加は大損害だろうからなぁ。
頭抱えてるだろうよ。

日本でやるってのは無理なのだろうか。
633名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 03:36:56 ID:H2zCWLyf0
634名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 03:53:03 ID:WXTnISWi0
これはサッカーならブラジル外しみたいなもん。
635名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 03:56:58 ID:GorQ1KTY0
>>630
キューバこそがアマチュアしかいないチームなのだが。
636名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:01:35 ID:Mb5tXeHA0
じゃあ日本もでなくていいよ
637名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:02:45 ID:yEj4DX2U0
これが本当の急場凌ぎってやつ?
638名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:02:47 ID:e9ycaoAD0
>>635
いや、アメリカじゃなくて他の国でさ。
639名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:04:22 ID:ccetl/O80
サカ豚ってバカサヨが多いんだな
640名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:04:35 ID:yEj4DX2U0
もうだめぽ
641名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:05:24 ID:eWRvOKIu0
今経済制裁中なんだよね
642名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:06:56 ID:WXTnISWi0
とにかくしょぼい大会になりそうだ
643名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:08:27 ID:TBFx4u9p0
>>632
大損害ではないわな。

WBCではキューバは強豪でも何でもない。
メジャーリーガーも一人もいないし。
644名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:09:58 ID:Oy/nhNKqO
サカー欧州選手権の時の旧ユーゴの時もそうだけど、スポーツと政治は別だろ。

そもそもアメリカって自分が世界の警察って顔して振る舞ってるから気にくわん
645名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:11:17 ID:XpTWwta/0
なら日本でやろうぜ。
646名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:12:13 ID:hzBVvH330
キューバの代替チームとして、巨人軍が単独チームで参加します。m( _ _ )m
647名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:14:01 ID:5oCicBRL0
プエルトリコとパナマが普通に勝ちあがるから
キューバがアメリカ本土にくる可能性はかなり低いのにな
648名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:14:16 ID:TBFx4u9p0
メジャーリーガーの国別対抗みたいな大会なのに
日本でやるのは効率が悪すぎる。

日本は糞球場しかないし。
649名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:15:06 ID:4Kq/+rEt0
>>643
メジャーが参加していなかったとはいえ、キューバは世界大会の王者なわけだろ。
メジャーも交えた大会でどうなるのかってのは、ある種、興行的な目玉の一つだと思うけど。
650名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:15:43 ID:eeJHdzRt0
>>588
サンチェスとパルメイロはもう薬抜けたのか?
651名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:16:31 ID:eeJHdzRt0
>>634
キューバがブラジルなわけないじゃん。もっと弱いところだよ
652名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:17:19 ID:XpTWwta/0
大リーグ機構はこんな大事なことをつめてなかったのか??
653名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:17:50 ID:Mb5tXeHA0
松井が正解かもな
654名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:18:14 ID:TBFx4u9p0
>>647
米国はキューバに経済制裁しているからでしょ。
キューバが出場するとキューバチームは儲かっちゃうから。

別に上陸するのがマズいってわけじゃないと思うよ。
655名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:18:43 ID:MkgLC4F/0
もう野球なんかなくなっていいよ(つд`)゜

こんな中途半端な球技(´・ω・`)
656名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:21:21 ID:FKim1tLn0
なんだよ、これじゃつまらん、意味ねぇじゃん。
657名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:22:07 ID:L8JPbUjb0
くだらねえ・・・
日本は参加を認めるように説得しろよ。
658名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:22:33 ID:NS/m2LPEO
もう一気に単なる友好試合に格下げだな〜
白けた

中日のチキンを馬鹿にしたけど、こんな意義無いイベントで怪我しちゃつまらん、日本はアマチュアでメンバー組んでもいいや。
659名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:24:27 ID:RjEWltuk0
だったら、キューバーに行って試合してこいよ
660名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:25:21 ID:L8JPbUjb0
そういうのを乗り越えて、スポーツで勝負するんだろ。
米国一国で仕切るってのも理解できない。
日本は無茶な日程組まれて、
分配金の配分も少ないときてる。

はっきり言って、日本は辞退してもいいぐらいだよ。
661腐 ◆4EmTHTVY1. :2005/12/16(金) 04:25:37 ID:HHypJVjW0
初回ぐらい太っ腹なとこを見せても良かったんじゃねえの?
662名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:26:59 ID:L8JPbUjb0
日本が主催するぐらいの気概が欲しいところだが無理だな。
腐ってるもんね。
663名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:27:04 ID:Hn7IFU3G0
2ちゃんでこれだけのレスがつくのも、WBCに対する野球ファンの潜在的な
期待の表れだろうwおそらく、こんなに盛り上がってるのは、日本だけくらいじゃ
ないか?
664名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:28:18 ID:SnP7UnOB0
キューバ関係のスレなんて滅多に無いから質問なのだが、
俺は在米で、アメリカとキューバの間に国交が無く、得にキューバ人は一切アメリカに
入れない事は知ってるのだが、
アメリカ人は結構キューバに旅行に行くのよ。
そのルートは確か一度中南米のどこかの国を経由していったりするらしい。
本屋にはキューバの旅行ガイドも売ってたりする。
でももちろん直行便なんて無いし、とにかくキューバとの間に国交は無いことは常識。
だったらどうやって???
しかもほぼ敵国であるキューバにアメリカ軍の基地というか収容所があることはみんなも知ってるよね?
あれはキューバ建国時以前からあって当然キューバは返還を求めてるとか・・
キューバとアメリカの関係ってどうなってるのがホントなの???
665名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:29:01 ID:NS/m2LPEO
全くの商業主義。呆
メジャーの言いなりにならない為、ボイコットなり、選手を大学ノンプロ主体にしたら?

日本戦以外に、キューバ対メジャーも楽しみの一つだったのに。
666名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:29:43 ID:TTSp6Mys0
つまらん、意味なし、辞退しろ とか叫いているのが
松井ヲタとサカヲタだという事はわかった。

が、結局、出ると思うよ。
経済制裁の条件を満たせばいいんでしょ。 調整するよ。
キューバが儲からないように。
667名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:32:19 ID:NS/m2LPEO
666

勝手な決めつけ乙

野球ファンなら普通にガッカリ
せっかくの世界一決定戦が。。。
668名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:34:05 ID:RjEWltuk0
>>664
キューバと経済制裁とか言ってるけど、実際には米軍の保護下だよ。
ちゃんと米軍の基地もあるし。アメリカ人も平気で出入りしてる。
ただ、キューバ人にビザが下りないだけ。そんだけ。
669名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:34:16 ID:Hn7IFU3G0
アメリカは仮想敵国に対して徹底しているからね〜。正直厳しいとは思うな。
670名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:34:57 ID:hzBVvH330
結局イチローのほうが松井よりも人間性が優秀ということなんだよなあ。
671名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:36:16 ID:Mb5tXeHA0
>>668
それって664が言ってるのと同じことじゃんw
意味ネーーー
672名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:36:24 ID:RjEWltuk0
>>670
病床の仰木に日本の代表として頑張ると語ったそうだ。
仰木は涙ぐんでいたそうだ。
673名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:42:32 ID:NS/m2LPEO
代替チームって他にアテが有るのだろうか?

なんとかキューバの出場を願いたいものだ。
674名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:42:41 ID:eeJHdzRt0
キューバをぼこぼこにしないと
「やっぱプロが出場しまくらないと面白くないな〜」
という空気を作れないからなあ。別にキューバ選手自体が見たいとは思わない
675名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:43:31 ID:xpxVBqYy0
スポーツの場でこんなことがあってはならない
676名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:44:56 ID:SnP7UnOB0
>>668
いや、キューバはやっぱり敵国であることは確からしいんだよ。
イラクでの戦争でテロリストをキューバにある米軍の収容所に集めてるところから
キューバにある米軍施設は世間に知られるようになったと思うのだけども、
俺も疑問をずっと持ってた時に、アメリカのテレビでその解説をしてくれた。
それがさっきも書いた通り、ちゃんとキューバは敵国アメリカにそこを出てって欲しいらしいんだよね。
でもかなり歴史のある基地らしく場所も重要でアメリカは手放さない。
そういう独特な施設らしいよ。
その説明でもイマイチ分からなかったけども・・
677名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:49:10 ID:eVn3nOWO0
キューバを相手にした商取引云々って
要するにビジネスビザが出ないって事か?

俺は逆にキューバがよくチームを出す気になったなと
思っていたんだけど。 
選手が米国に亡命しちゃう恐れがあるもんな。

キューバが中日に選手を貸すときも、日本ちゃんに
貸すと選手が米国に亡命しかねないからなあと
3秒ぐらい悩んでた。
678名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:55:49 ID:VPCVq6530
> そのルートは確か一度中南米のどこかの国を経由していったりするらしい。

マイアミから便がでてたよ
679名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 05:06:25 ID:SnP7UnOB0
>>678
ホント??
なんと言うか、いい機会だから自分で質問したけど自分でもちょっと調べてみたら、
やっぱりアメリカとキューバの間に国交は無いみたいだよね。
でも、特別なビザを持って渡航してるみたい。
凄く特殊な関係なんだな・・・
http://www.cubatrade.org/visit.html
680宮迫:2005/12/16(金) 05:17:08 ID:BxOTbB/90
なんなんじゃこりゃぁ!
681名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 05:19:18 ID:BxOTbB/90
モスクワオリンピックボイコット
682名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 05:40:44 ID:w61j/cJQ0
元からメジャーリーガーが国別に分かれてフルーツバスケットするだけでしょ
683名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 05:42:15 ID:Gcocffq00
おい・・・・
スポーツと政治をごっちゃにすんなよw

ちょっと期待してたのになぁ・・こりゃだめだぁ
684名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 05:54:42 ID:T+7057ig0
スポーツと政治は一緒にしちゃダメ。
所詮やきうってこういうスポーツなのな。
685名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 06:00:56 ID:g/gxIGO30
つか、WBCって興行というか商売というかそういうもんだろ?
大会じゃあないよなこれ。
条件とか見ても公平じゃないんだし。
まぁサッカーなんかと違って世界各国でやってるスポーツじゃないし
仕方ないのかねぇ・・・
結局メジャー選手が出ないとどーにもならんし。
686名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 06:06:06 ID:Lnng1gdV0
まあスポーツなんて全部商売だろ・・
687名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 06:07:20 ID:eVn3nOWO0
サッカーは崇高なスポーツだから、商売じゃないんですよ
688名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 06:09:11 ID:jFNQJaNI0
叩かれていた松井が気の毒になるほどの糞大会だな。
689名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 06:10:51 ID:1SMcWalgO
キューバに負けるのが怖いか
690名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 06:13:03 ID:Ci5M+JU20
岩瀬は出場蹴って正解だったね
691名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 06:13:38 ID:jFNQJaNI0
キューバで開催すりゃいいじゃん。
692名無しさん:2005/12/16(金) 06:13:53 ID:K9oMf4Gw0
ただでさえ参加国が少ないのに何やってんのw
さすがアメリカ。自分の国のことしか考えてない。
693名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 06:16:10 ID:u2d+C68n0
ちゅうか、ちゃんと根回しやってないMLBが悪い。
694名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 06:24:03 ID:5oCicBRL0
>>654
いや、キューバはもともと米国と対戦する事もなく
プエルトリコで3試合やってひっそり消えていくだけの存在なんだから
出場しなくても興行的に影響なんかないのになって事。
695名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 06:24:11 ID:klgPQK/P0
プw所詮田舎大会か
696名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 08:24:04 ID:cbNNzjJj0
五輪やW杯ならこんなことないだろ?
米政府からしれWBCを「単なる興行」としか見てないってことだな。実際そうだが。
MLB主催って時点でね。IBAF主催でなく。
697名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 08:33:40 ID:RetZ+3Ik0
サッカーW杯は興行だし五輪は政治的理由で不参加とかあったとおもう
サッカーW杯はそういった政治やプロ、アマ関係なしで
とにかく一番強い国はどこよ?っていうのが良かった
だから野球もこんなくだらないことで参加国を制限するべきではないよな
698名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 08:40:58 ID:PI9aUi7FO
野球はやっぱツマンネ
699名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 08:43:22 ID:aI27n0V20
野球がダメじゃなくてキューバがダメなんだろ
700名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 08:49:20 ID:YyczxQ1A0
これって、正確にいうと「参加を認めず」じゃなくて、入国を認めずだろ?
アメリカ政府ごときに参加の可否を決める権利などないんだから。
701名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 09:11:24 ID:MNP/VUOi0
いずれにしても、こういう大きな枠からの横槍は、
この大会の意義や権威を完全に失墜させたね。
しらけすぎです。
702名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 09:14:08 ID:a5IcdSIl0
まぁ経済制裁中だから一応釘をさしただけじゃないの。
他の業者に口実を与えないためにも。選手会側は決定を覆せる自信は
かなりあるみたいだな。
703名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 09:35:02 ID:NS/m2LPEO
入国出来なきゃ試合にならんわな。

現在世界一の冠を持つキューバが出なきゃこの大会もイベントに過ぎない。
704名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 09:52:14 ID:Z8yXWQ3z0
糞大会乙wwwwwww
705名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 09:55:02 ID:H9AKsumZO
そこで日本の出番が来るのか、
キューバが勝ち上がって、米国と対戦するような状況になった場合、双方に不利のない第三国で試合を行う事になる、だろうから、
経費は日本持ち儲けは米国。
日テレが金出すなら良いが、NHKが絡むような事があったらたまらんな。
706名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 10:00:35 ID:jMx/p5h60
おいおい・・・
松井、参加拒否は正しいぞ。
707名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 10:03:06 ID:a5IcdSIl0
覆せる公算は高いにしても、これでカストロ議長が臍を曲げないか
どうかの方が心配だよ。この大会に完璧に標準を合わせられる分、キューバは
かなり有利であることは間違いないな。
708名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 10:03:28 ID:Sys1S9O50
興醒めだなぁ
たとえキューバが雑魚とはいえ
709名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 10:17:07 ID:dm3sKPZf0
まあこの大会、メジャー選手にはオープン戦だしなw
710名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 10:34:22 ID:NS/m2LPEO
第一回大会の優勝がキューバなのが嫌なのか。
711名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 10:36:40 ID:Ki70csS10
松井は出なくて正解
712名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 10:50:23 ID:ES7f1Zpe0
>>694
キューバは、普通に空気読まずにドミニカとアメリカに勝ちそうなんだが。
713名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 13:20:07 ID:NS/m2LPEO
と言うかアメリカはキューバに勝った事有るのか?

一時キューバは国際大会の連勝記録作ってたが
714名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 13:23:15 ID:LVkOP8HtO
里予 王求
( ´,_ゝ`)プッ
715名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 13:23:52 ID:C6FruX+r0
>>713
つ「シドニー五輪」
716名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 13:59:09 ID:zx4M6E7H0
>>713
そんなもんアマチュアじゃ
717名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 14:12:45 ID:5pqUt5XB0
松井が正しい
718名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 14:22:09 ID:L3XQsDmn0
>>682
その通りだね。

それだけじゃあ、メジャーリーグも儲からないから、アジア各国のプロリーグを
呼び込んで出場させた。最初、消極的だった日本に対しては、ヤクザまがいの
脅迫をかけて出場させた。

WBCは、メジャーリーグによるメジャーリーグのための大会。
719名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 14:27:06 ID:k42O07XRO
アメリカも世界のガンだな

アメリカと中国と朝鮮とロシアが地球上から無くなれば
世界はいまよりずっと平和で豊かになる
720名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 14:28:54 ID:8lfCVzgE0
カストロが参加表明したことが疑問だな
721名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 14:30:24 ID:mPV5rCoI0


            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       野球はマイナー
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
        l      .::::::.:.:.:.:/   ヽ:::::.:.:.                 i
        l     .::::::.:.:.:/     `、:::::.:.: .               i
        ヽ、__,,;__,/       }::::.:.:...
722名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 14:35:19 ID:a9KHExap0
やはり松井は正しかったな
723名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 15:34:22 ID:xKODV37HO
>>722
それとこれは別問題だ馬鹿
724名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 15:37:19 ID:NS/m2LPEO
真の世界一を決める大会の筈が、世界一キューバを政治的圧力を名に排除した事で、大会の商業目的がハッキリしたな
725名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 15:37:54 ID:pmmof7Wr0
さすがアメリカはやることが違いますね
726名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 15:44:12 ID:Kr9OPsHS0
おもしれえ世界大会ですことw
727名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 15:59:18 ID:WhEKMj0M0
キューバのアマ>>>>>>>>オージーのアマ>>>>>>>>>日本のプロ
728名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 16:01:17 ID:myq+eFRR0
568 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/12/15(木) 18:23:36 ID:yVeT8HEK0
今回の騒動で一番面白いのは

阪神ファンが自分のとこの選手は
弱いから選ばれなかったと主張せざるを得ないことだ。
辞退とは死んでも言いたくないみたいだな



赤星氏ね
729名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 16:03:44 ID:HJemM+K20
アメリカがどうしたいのかいまいちわからんな。
730名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 17:01:53 ID:SfIHq2dV0
>>727
日本のプロ>キューバのアマ>日本のアマ>>>>>>>オージーのアマ>>>>>>>>>日本のプロ

まがりなりにもアテネで勝ってるんだよねw


731名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 17:10:35 ID:d5m1ZSkG0
オージーのアマに2敗してるから説得力ないねw
732名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 17:17:47 ID:hTxdKnS10
ていうかオーストラリアのアテネ五輪代表はアマじゃないんだが。
メンバーのほとんどは現役/元MiLB選手や元MLB選手。
733名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 17:25:00 ID:kJbKzPa30
倉庫番とかいなかったっけ?
734名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 18:33:05 ID:WhEKMj0M0
>>730
GLで手を抜いたんじゃ・・・決勝トーナメントから本気だろ

日本にオーストラリアぶつける為にわざと負けたんだろ
キューバも狡猾だな
2位になってカナダとなら勝てて決勝だったのにw

1 日本
2 キューバ
3 カナダ
4 オーストラリア
735名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 19:01:07 ID:VPCVq6530
>>679
ホント。
五年ぐらい前(?たしか?)空港の待合席でおじいちゃん
おばあちゃん軍団と隣り合って手持ち無沙汰の世間話をしてたときに
この一団がハバナ(=ラアバナ)逝きの直行便(!)を待つ
「里帰り御一行様」と教えてもらった。
こんなふうになったのはここ十年以内、よくはおぼえてないが
数年のことだ、みたいなことを言ってたと思う。
736名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 19:56:30 ID:uQpyIcBB0
WBC(笑)
737名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 20:24:14 ID:hTxdKnS10
>>733
倉庫番だの運転手だのがいたと主張する人は居るんだけど、それがどの選手の
ことなのか聞いても名前を答えてもらえた例がない。
「倉庫番を生業とする純正アマ選手」なんてのが本当に居たの? 名前は?

少なくとも日本でプレーしてたニルソン(元中日のディンゴ)や現役のウィリアムス
(阪神JFKのJ)が居た時点で「アマチーム」でないのは明らかだと思うけど。
738名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 21:41:05 ID:68ix7+xd0
ヤンキースのA・ロッドがWBC不参加=松井秀にも影響か−米紙
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=mlb&a=20051216-00000164-jij-spo
739名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 21:43:37 ID:OkzLLLqp0
結局、正道会館主催のK-1と同じじゃないか。
740名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 21:46:37 ID:b76l5fC30
亜米利加が俺TUEEEEEEEEEEEEEE!!!
したいだけっていうのが改めて証明されたな。
糞過ぎて参加する意義すらない。
741名無しさん@恐縮です:2005/12/17(土) 00:33:23 ID:cVGd0citO
サッカーはイランを締め出さないのにね。
742名無しさん@恐縮です:2005/12/17(土) 00:36:20 ID:Gc0/89NV0
松井って先見の明があるな。
743名無しさん@恐縮です:2005/12/17(土) 00:38:19 ID:v7X+BZ390
政治を絡めるなよ
アメリカは負けるのが怖いのかね?
744名無しさん@恐縮です:2005/12/17(土) 00:40:28 ID:0x4nl58O0
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
745名無しさん@恐縮です:2005/12/17(土) 00:51:37 ID://zi0dkW0
WBC出場権を懸けた予選っていつやったの?
746名無しさん@恐縮です:2005/12/17(土) 00:55:00 ID:fbVfKPW80
五輪での実績で考えれば、キューバは日本より強いんだよなぁ。
そんな強豪が出れないのは残念。
オリオールズの選手しか知らんけど。

WBCではドミニカとベネズエラに期待するか。
日本の野球しか知らないアホに、強豪国の選手層の厚さを見せつけて欲しい

747名無しさん@恐縮です:2005/12/17(土) 00:56:42 ID:yxKUcpIs0
キューバのアメリカに亡命してるコントレラス?だっけ?あいつは代表は無理なの?
748名無しさん@恐縮です:2005/12/17(土) 00:59:39 ID:MFhTB+nS0
>>737
倉庫番は松坂から決勝タイムリー打ったキングマンだろ
749名無しさん@恐縮です:2005/12/17(土) 01:00:01 ID:fbVfKPW80
だから、キューバ自体が出れんて
750名無しさん@恐縮です:2005/12/17(土) 01:02:53 ID:rCMmfaY20
>>米国はキューバに対して経済制裁を行っており、キューバを相手にした商取引には海外資産管理事務所の許可が必要になる。

商取引・・・・なんだ、金儲けの大会か・・・
751名無しさん@恐縮です:2005/12/17(土) 01:05:39 ID:fbVfKPW80
>>748
あれは店番兼運転手な。まぁ、アマには変わりないんだろうけど。
今はどうしてんだろ。。。

http://blog.odn.ne.jp/sydney/archives/000615.html
752名無しさん@恐縮です:2005/12/17(土) 01:07:45 ID:KUL6srjb0
>>751
今年のIBAFワールドカップに豪州代表で出てた
753名無しさん@恐縮です:2005/12/17(土) 01:09:40 ID:LWk3MvT50
アトランタ五輪で野球で、アメリカVSキューバあったよな?
死球ぶつけ合いの壮絶な試合だった気が。

アメリカが決勝でキューバとやりたくないから
わざと負けたんだっけ?
754名無しさん@恐縮です:2005/12/17(土) 01:25:31 ID:fbVfKPW80
>>752
情報サンクス

しかし、そんだけ休んでよく仕事クビにならんなw
ブラック企業勤務の俺には考えられん
755名無しさん@恐縮です:2005/12/17(土) 01:25:47 ID:yWAT97un0
今さら糞大会に思えてきた
でも松井には出て欲しい
756名無しさん@恐縮です:2005/12/17(土) 01:29:36 ID:ool/4OGX0
アメリカ開催だから、正直どうでもいいというか。
どっちにしろ盛り上がらないだろうし。
日本で開催した方が絶対に成功したのにな。
サッカーのW杯も開催前は失敗する失敗する言われてたけど、やってみたら大成功だったし。
アメリカ人が例えば「日本対オランダ」とか見るかあ?
757名無しさん@恐縮です:2005/12/17(土) 01:33:56 ID:yTUlNUot0
>>756
94年米国大会は観客動員数の記録作ってなかったか?
758名無しさん@恐縮です:2005/12/17(土) 05:34:33 ID:bB5dPCkcO
>>757
アメはああ見えてお祭り好きだからな
まあヒスパニックの方が影響大きいだろうが
759名無しさん@恐縮です:2005/12/17(土) 10:21:23 ID:yAGKCiy70
あくまでもキューバへの収益金の分配が問題なだけ。
カストロが「金はいらんから出させろ。」と言いだしそうな気もするが。
760名無しさん@恐縮です:2005/12/17(土) 10:24:53 ID:Ketjvjyd0
ロッテは韓国企業part5【在日球団】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130725294/




流通業界も「独島マーケティング」展開中
ロッテドットコム(www.lotte.com)は鬱陵(ウルルン)島と独島を周回するツアー(2泊3日・24万9000ウォン)をお目見えした。
ロッテ百貨店本店は今月18〜20日、小学生以下の子どもを伴った顧客の中から先着で20人に独島の写真入りタオルを無料で配る。
ロッテマートの全国21か店舗は昨年4月から「独島を愛するTシャツ」を販売している。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/16/20050316000057.html

グループの親会社であるロッテ製菓が韓国内に設立され、食品産業の近代化と国民生活水準の向上に貢献。
1965年には韓国と日本の国交が正常化し、辛格浩会長が母国韓国で初の投資事業であるロッテ製菓は、荒廃した韓国の地に新鮮な活力を与え、韓国食品産業界の改革・推進化において先導的な役割を果たしました。
http://www.lottetown.com/japanese/intro/intro_4.jsp

そして、日本のロッテの「本社」と思っていたものは・・、
http://www.lotte.co.jp/cp_compa.html
韓国のロッテ製菓の「海外支社・東京事務所」だった。
http://www.lottetown.com/japanese/room/room1_1.jsp

さて、オーナーは誰なんでしょう?
http://www.lottetown.com/japanese/intro/
「辛格浩」さん。 
http://www.lotte.co.jp/cp_greet.html
これは日本のロッテのオーナー「重光武雄」さんそっくり…じゃなくて、辛格浩さんは重光武雄さんという日本名も持っている

韓国プロ野球4球団の監督を歴任した金星根(キム・ソングン/63)氏が、日本プロ野球千葉ロッテマリーンズの1・2軍巡回コーチになった。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/12/05/20051205000031.html

ロッテのX納会は、なんと韓国の済州島でw
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-051124-0026.html

ロッテファンはロッテジャイアンツでも応援したら?マスコットもシンボルマークもマリーンズとほぼ同じw
http://www.h6.dion.ne.jp/~k-bb/frame-lg.html

761名無しさん@恐縮です:2005/12/18(日) 12:02:40 ID:fhl46C1M0
メッキがはがれてきたWBC

野球に《球数制限》という珍妙なルールがあるとは知らなかった。
来年3月に初開催される国別対抗戦WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)は、日本代表を率いる王監督の意気込みが哀れに思えるほど、早くもメッキが剥がれてきた。
《球数制限》はたとえば先発投手もリリーフも40球を超えた場合、その時点で対戦している打者に投げ終えた後、降板しなければならない規則だそう。
選手の故障に配慮したもので、日本は反対しているが、米国は聞く耳を持たない。
このほか《連投制限》も導入されそうな勢い。はからずも真剣勝負とは程遠いイベント=花相撲≠ナあることが発覚した。
実体はナショナリズムに名を借りたカネ儲けに過ぎない。
世界一といわれるキューバは米政府が参加を認めていない。松井秀の同僚のA・ロッドも不出場を表明した。
http://www.sanspo.com/top/am200512/am1218.html


>《球数制限》はたとえば先発投手もリリーフも40球を超えた場合、その時点で対戦している打者に投げ終えた後、降板しなければならない規則だそう。
>このほか《連投制限》も導入されそうな勢い。はからずも真剣勝負とは程遠いイベント=花相撲≠ナあることが発覚した。
762名無しさん@恐縮です:2005/12/18(日) 12:05:14 ID:gsGLyqYe0
アメリカはキューバが出てきたら優勝できなくなるからだろ
     プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
    \    ププププギャプギャププギャプギャ/
       ♪  (^Д^) ♪
        _m9   )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
763名無しさん@恐縮です:2005/12/18(日) 12:13:26 ID:uFeD803o0
もうアメリカはダメだ

アジアリーグ構想を育てたほうが良いよ
764名無しさん@恐縮です:2005/12/18(日) 12:18:53 ID:10/Ym4G00
野球Wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



WBCとWCの世界平均視聴率の差が


楽しみですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
765名無しさん@恐縮です:2005/12/18(日) 12:19:04 ID:/nDHm9yc0
アメリカ主導過ぎてダメだこりゃ
766名無しさん@恐縮です:2005/12/18(日) 12:51:35 ID:vseAWUpt0
これさ〜、選手が逃げて亡命を防ぐため?
767名無しさん@恐縮です:2005/12/18(日) 14:06:07 ID:RHqfThsrO
さすが
野球の世界大会
768名無しさん@恐縮です:2005/12/19(月) 12:34:34 ID:tF7lo4A60
>>751
Brendan Kingman なら、元3Aの選手だぞ。
フロリダとシアトルのマイナーで9年、米独立リーグで2年プレーした後、
現在はオーストラリアに帰ってAustralian Major League Baseballに
参加してる。

かつてMLB40人枠にも入ってた人を「そこいらのおじさん」呼ばわり
してるような、ろくにリサーチもしてないブログがソースだったのかw
769名無しさん@恐縮です:2005/12/20(火) 00:23:37 ID:z7VGzpk20
どうせ近々ブッシュ暗殺でアメリカも犬国の日本も戒厳令発令の予定だから、野球なんかやってられなくなるさ。
770名無しさん@恐縮です
堀内  「上原よ、なぜ顔を隠すのだ」
上原  「監督にはミセリが見えないの。帽子をかぶって、太った体をしている・・・」
堀内  「ミセリは大リーグ出のピッチャーだ・・・」
ミセリ  「かわいい上原、交代しよう。面白い炎上をしよう。夜空にはきれいな花火が咲き乱れるし、
     ファンの笑顔を私の炎上がたくさん用意して待っているよ。」
上原  「監督!監督!きこえないの。ミセリがぼくになにかいうよ。」
堀内  「落ち着きなさい、解雇された河原がわめいているだけだよ。」
ミセリ  「いい子だ、私と交代しよう。阿部のリードがもてなすよ。試合をおもしろくゆすぶり、炎上し、破壊するのだ。」
上原  「監督!監督!見えないの、ミセリのストレートは150キロもでないんだよ!」
上原  「見えるよ。だが、ミセリは一億七千万円もしたんだ。」
ミセリ  「愛しているよ、上原。お前の完投しようという姿がたまらない。力づくでも炎上させる!」
上原  「監督!監督!ミセリが試合を炎上させる!ミセリがぼくをひどい目にあわせる!」
 
  堀内はぎょっとして、佐藤を全力で準備させた。
  あえぐ上原を両腕に抱え、やっとの思いで試合を終わらせた・・・
  上原にはすでに勝ち投手の権利はなかった。