【サッカー】小野伸二 移籍先に浦和が浮上!年明け移籍濃厚 (スポーツ報知)

このエントリーをはてなブックマークに追加
166名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 21:32:06 ID:jPjXFwwXO
>>160
干されてるだろ。ケガをしないっていう基本中の基本ができないんだし
167名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 21:34:09 ID:LRevYvbJ0
>>166
あまり信者をいじめてやるな・・・
168名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 21:37:02 ID:MmpAoEVq0
干されるって言うのは怪我してなくて万全の状態なのに出れないって事なんだが
怪我治ったらいつもいきなりスタメンに出てくるし
信者とかアンチとか言う以前に事実をちゃんと認識しないとな
169名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 21:37:06 ID:il9nmUnw0
小野には緩いJが向いてるかも。
170名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 21:39:56 ID:00BK8Klu0
>>168
いやいやw
小野の年俸がオランダ最高額だって知ってるか?
使わざるを得ないんだよ
ていうかさぁ。。。ふざけんなよ小野
てめぇ結局何試合オランダで戦ったんだよ
あれほど壮大なセレニモーやってもらっといてよぉ・・・
もう死ねよ帰ってくんなカス
交通事故で死ね。マジで死ね
171名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 21:42:21 ID:a2TX+As+0
>>170
じゃあ浦和じゃなくてウチが貰うわ
172名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 21:42:55 ID:MmpAoEVq0
>>170
なあ、俺は今は干されてるか干されてないかの話をしてるんだよ。
頭大丈夫か・・?
君の書き込みはキチガイっぽいぞ
173名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 21:44:27 ID:00BK8Klu0
>>172
だから干されんだっての
チームも今好調だし
本当に必要とされてたらこの時期に移籍話は出ない
頭悪いなぁお前・・・(呆
174名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 21:46:54 ID:MmpAoEVq0
怪我してる状態を干されてるってあんまりきいたことないなぁ
175名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 21:47:44 ID:E1UFC4Z70
>>145
いつ酷使したんだよwあの程度で怪我する方がおかしいだろ
176名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 21:51:25 ID:WygcxskD0
ここは統一教会信者が多いスレですね
177名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 21:51:25 ID:jPjXFwwXO
>>172
だから干されてるって。
なにもケガしてなくて試合に出れない=干されるってことだとは限らない。
ケガがどうのだとかはこんなにケガしてちゃあ、しょうがないとかじゃなくもう実力のうちだろ?
その実力で出れないんだから干されてるってことにはなるだろが。
フェイエだって小野がいない間も十分戦えてるわけだし完全にお荷物だから放出しようとしてんじゃん。
現実をみろ
178名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 21:55:53 ID:MmpAoEVq0
>>177
じゃあ、なんていつも怪我して復帰したらすぐ試合に出てすためんになるん?
179名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 21:56:11 ID:fWYO2or40
>>163
開かないから、なんだガセかと思ったら・・・ホントだった。
マジ帰ってくんの?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051215-00000016-spnavi-spo
180名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 21:57:23 ID:wVnmd8R+0
>>172
まあ、リアで干されてる誰かの信者なんだろ。ほっとけ。
常識的意味より自分の中の言葉遊びの方が重要なんだろ。
典型的コミュニケーション不全だ。
181名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 21:58:52 ID:I+arEAsa0
ピルロとくらべたらちんかすみたいなもんだろ
182名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:00:03 ID:MmpAoEVq0
>>180
そうやって誰かの信者とか言うなよアホ
だから海外板はおかしくなってんだよ
183名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:03:16 ID:jPjXFwwXO
>>178
そのいつもが通用したのは前回まで。
もうアウトだってことだから放出の話が出てるわけで。
クラブ側も高給もらってんのにケガばっかだからさすがにウンザリしたんだろ
184名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:03:28 ID:cTfEcbKR0
小野がJに戻ってきたら、他の海外でくすぶっている選手たちも
帰って来やすいんじゃないかなあ。
185名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:06:21 ID:jPjXFwwXO
>>180
だれかの信者に置き換えて読めばそりゃ楽になるのかもしれんが、俺はそうじゃないよ。
信者で片付けて耳をふさぐのはよくないな。
186名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:08:00 ID:jPjXFwwXO
>>184
だね。柳沢なんかはもったいないよ…
187名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:10:00 ID:2XcLRg/A0
俺は塩ちゃんこの方が食いたい
188名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:11:18 ID:LX723NQh0
カタール利敵
189名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:13:10 ID:wVnmd8R+0
>>185
常識的意味より脳内定義を優先するよりはマシ。
別に小野はどうでもいいが、藻前みたいなのがキモいってだけ。
190名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:15:04 ID:qqAHwlM90
スペインあたりでもういっかい揉んでもらってから
帰ってこい!
191名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:16:18 ID:jPjXFwwXO
>>189
小野がどうでもいいならスレ違いだから出てってくれ
192名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:17:29 ID:hBi58P0xO
tp://www.feyenoord.nl/domains/feyenoord/pages/article_v2.asp?content=12790000011907_2_12770000000008
193名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:17:38 ID:MmpAoEVq0
>>183
毎回毎回でてる移籍話をお前は真に受けてるのかよ。
しかも放置て
194名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:20:00 ID:Y6lBxZGm0
朝鮮芸能人炙り出し成功!!

草薙:ペナルティ:タカ&トシ
195名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:20:11 ID:jPjXFwwXO
>>193
そんなこと言い出したらこの板自体の存在価値がなくなるだろ
196名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:20:35 ID:Y6lBxZGm0
だいごばくorz 

おまいら、すいません
197名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:43:01 ID:MmpAoEVq0
>>195
198名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:51:22 ID:jPjXFwwXO
どうやら確定したみたいだな
199名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 22:53:43 ID:yBfRhgyq0
桐朋
200名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 00:13:25 ID:edpkObEU0
決定か。放置のくせに。
201名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 00:14:28 ID:dFK3afYi0
なんだスレ立ってたのか
202名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 03:51:01 ID:a5zmVqhs0
国内組・小野伸二・・・

いい響きだ。
ぬぐいようもないこの格下感。
203名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:43:03 ID:tzOArINR0
>>202
肩書きフェチ
204名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:44:37 ID:NS/m2LPEO
小野はまだJ1で通用するのか?
205名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 04:57:11 ID:Dn/wlL8j0
エールディビジの実況参加してるとJの方がレベル高いとまでいう人いるもんな。
ステップアップだなこりゃ。
206名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 05:00:55 ID:a5zmVqhs0
小野の浦和復帰決定!フェイエと合意

 J1浦和は15日、オランダ1部リーグ、フェイエノールトに所属する日本代表MF小野伸二(26)を獲得することでチーム間で合意に達したと明かした。
小野本人との条件面の交渉を残すが、2001年7月以来4年半ぶりの復帰が決定。完全移籍で移籍金は3億円(金額は推定)。
右足第5中足骨(小指)の負傷から復帰を目指す小野は、かつて活躍した浦和のユニホームを着てドイツW杯までの完全復活を目指す。


残るは本人との条件面交渉

浦和への復帰が決まった小野  かつて浦和の街を熱狂させた天才MFが、4年半ぶりに古巣に復帰する。
浦和側は「今日、フェイエノールトと合意に達した。これから小野伸二と浦和の交渉に入ります」と明らかにした。

 小野は昨夏も移籍を希望。だが、約7億円といわれる移籍金がネックとなり、実現しなかった。一度はフェイエ残留を決めたが、今年6月のW杯アジア最終予選、
バーレーン戦直前に右足第5中足骨を疲労骨折。10月の東欧遠征直前に同個所を再手術した。
チームを離れることが多く、不運にもクーマン監督の構想から外れることになった。

 小野サイドは10月前後から再度、移籍を模索。欧州を中心に移籍先を探したが、負傷で今季出場機会が少なく、移籍金が高いため“買い手”は見つからず、
浦和への復帰となった。クラブ間の交渉により、移籍金は3億円(推定)まで下がったようだ。

 フェイエノールトも公式HPで「浦和のオファーを受け入れた。あとは小野と浦和が合意に達するかどうかだ」と発表。契約は1年半残っているものの放出を認めた。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/dec/o20051215_10.htm
207名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 05:05:04 ID:a5zmVqhs0
フェイエ・小野の浦和復帰が決定的に…クラブ間で合意
これが浦和時代のMF小野。また赤いユニホームに身を包む。4年半ぶりの復帰だ
日本代表MF小野伸二(26)=フェイエノールト=が浦和に電撃復帰することが15日、決定的になった。この日、クラブ間交渉で移籍金3億円(推定)の完全移籍で合意に達し、残すは浦和と小野本人の交渉のみ。
今年は故障に泣かされ、日本代表戦も出場2試合に終わった天才MFは、来年6月開幕のドイツW杯に向け、古巣・浦和を復活の場所に選んだ。



小野が復活の舞台に選んだのは古巣・浦和だった。浦和とフェイエノールトのクラブ間交渉が15日、合意に達した。

全盛期には10億円ともいわれた移籍金は、残る契約期間が1年半と短いため3億円(推定)に抑えられた。残すは本人との年俸など諸条件の交渉だが、浦和側はフェイエノールト時代の推定120万ユーロ(約1億6800万円)を保障する方向。浦和復帰は秒読みに入った。

浦和復帰の一番の理由は来年6月に迫ったドイツW杯だ。昨年12月に左足首骨棘除去手術で全治2カ月、今年6月には右足甲(第5中手骨)疲労骨折で再び全治2カ月。そして10月には、手術後に入れたボルトが炎症を起こし、再手術で全治1カ月半と診断された。

今年は1年のほとんどをリハビリに費やし、日本代表でも出場わずか2試合に終わった。9日にW杯1次リーグの組み合わせが決まっても「まずは代表に残ることが大事」と危機感をあらわにしていた。

外国人はこれまで交渉してきた前名古屋FWマルケスから撤退し、東京Vを退団した今季22得点で得点ランク2位のFWワシントンとの年俸交渉に突入している。順調なら年内には合意に達する見込みだ。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200512/st2005121603.html
208斧です。:2005/12/16(金) 10:01:19 ID:AyKqzg0i0
こんにちは。
何か日本でも移籍報道がすごい感じで。←人ごとみたい??
今日、なんかグランドに行ったら周りの選手から「おめでとう」って言われて、
えっ?俺誕生日も終わったし、みたいな感じでした。笑
俺も、代理人も、Feyenoordから何も聞いてなかったし、とにかくビックリ
と言うしかありませんでした。俺に何も知らせる前に発表をした
Feyenoordには疑問を感じます。
今言える事は、“しっかりと怪我から復帰して、1日も早くプレーしたい”ということだけです。

最後に、そんな記事に踊らされて「キミはもう終わった、もう応援しません」みたいな
メールが届いた事にショックを受けました。
http://sofc.jp/message/
209名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 10:03:09 ID:n6Rh/t5M0
>>208
最悪だな…。
こういうの書く奴ってどんなやつだよ
210名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 10:06:44 ID:aVbJF9+V0
出戻りにしては若いのにねえ。
海外ではもう、やりつくした感があるのかな?
引退前に浦和でもう一仕事っていう心意気は買うよ。
211名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 14:42:57 ID:AyKqzg0i0
サッカー選手が一番気にするキャリアに傷がつくな
Jリーグなんかに26歳で戻ってしまった時点で終わりだ。

小野がかわいそう
212名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 14:49:28 ID:dZ1B7T50O
くだらん争いは置いといて

テクニックだけならエール<Jってのはあながち間違いじゃない。
ただ身体能力のスケールの違いはかなりでかい。これが海外クラブでは1番リフティングが上手いはすの日本人(やアジア)があまり成功できない大きな要素。
213名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 14:56:46 ID:YG+464G+0
フェイエでも1年目が一番よかった感じするしなぁ
オランダ行って中途半端なボランチになって帰ってくるとは・・・

214名無しさん@恐縮です:2005/12/16(金) 14:58:17 ID:AyKqzg0i0
Jリーグに戻った時点でサッカー選手として  


        糸冬    了
215名無しさん@恐縮です
小野のテクニックって、
結局タッチが柔らかいだけって気がするけどな。
つまり見た目がいいだけ。
タッチの柔らかさってのは
足首の柔軟性とか色々関わるが、
結局極論すればボールを止めるのが上手いってこと。
経験者ならその上手さがわかるが、
それが「サッカーのテクニック」と直結するんだろうか?
現代サカーじゃあまり関係ないような気もするw
例えば中村や松井より小野はタッチが柔らかいが、
テクニックが彼ら以上といえるだろうか?
キックの種類なんかは松井も相当多いぞ。
海外じゃタッチは硬く見えてもベラボウに上手い奴多いし。