【サッカー】ブラジル代表ロナウジーニョの兄と同僚の元Jリーガー選手が司法書士に合格

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★
元Jリーガー 司法書士に
前橋の岡田さん3度目でゴール

3度目の挑戦で司法書士試験に合格した岡田さん(前橋市川原町のLEC前橋校で)

 前橋市亀泉町の元Jリーガー岡田直彦さん(26)が、11月に行われた
司法書士試験に合格した。現役時代は出場機会に恵まれなかったが、
サッカー選手のエージェント(代理人)への興味から退団後に目標を切り
替え、猛勉強の末につかんだ“ゴール”。応援してきた関係者も祝福している。

 岡田さんは前橋育英高出身で、3年時には主将を務めて全国高校
サッカー選手権ベスト8に導くなど活躍。同校卒業後は、当時JFLだった
コンサドーレ札幌に入団し、ブラジル代表ロナウジーニョの兄アシスや、
J2ザスパ草津の鳥居塚伸人主将らとチームメートだった。

 ポジションは右サイドバックだったが、チームがJ1に昇格した2年目
以降はレギュラーシーズンでの出場機会に恵まれず、出場はナビスコ杯、
天皇杯など4、5試合だけ。3年目の1999年に球団から来季年俸の
「ゼロ提示」を受け、「サッカーへの気持ちが切れた」と引退を決意した。

 アルバイトを続けながら大学受験もしたが、エージェントに興味を持って
いたこともあって法律の世界に目が向き、前橋市の資格学校「LEC」に
入校。民法や商法、不動産登記法など11科目をピーク時で1日8〜9時間
勉強し、3度目の挑戦となった今回、合格率2・8%の難関を突破。同校の
黛憲二理事長(49)も「覚える量が膨大で、東大卒でもそんなに甘くない
試験。集中力がすごい」と喜んだ。

 現在は、前橋市内の司法書士事務所で研修中だが、司法書士は低額
訴訟の代理人業務が可能になるなど活躍の範囲も広がっている。岡田
さんは「早く仕事を覚えて、依頼者の期待に応えられる司法書士に」と
決意を新たにしている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news002.htm
2名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:13:38 ID:CIHwQJ2F0
2なら
3名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:13:38 ID:13dPq4DX0
   ∧_∧
   <;`Д´>つ
 (( (⊃   )
   (  <⌒) ))
    (__フ
4名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:13:39 ID:g74YGPMY0
栄光の23get
5レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★:2005/12/14(水) 01:14:17 ID:???0
関連スレ
【サッカー】元Jリーガーが司法試験合格 [11/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1131925913/
6名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:14:36 ID:iQ7n0MiP0
ロナ兄も日本で合格したのかと思った
7名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:14:38 ID:OXkE918k0
なかなか分かりにくいスレタイですなあ
8FF7アドベント純一郎:2005/12/14(水) 01:14:43 ID:DAe0gpB6O
10はいけ面
9名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:14:48 ID:OvPXTA7X0
正直初見でスレタイの内容が把握できなかった。
10名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:16:08 ID:iQ7n0MiP0
わかりにくいねw
11レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★:2005/12/14(水) 01:16:17 ID:???0
ゴメン(^^;
12名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:16:38 ID:O6TG+n6N0
ないすアシス。
13名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:16:58 ID:31pkerZU0
ロナウジーニョの兄も一緒に合格したのかと思った
14名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:17:19 ID:WCaQFPCI0
凄いなー、オメ。
15名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:17:26 ID:L56DkXFa0
代書人か
16名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:18:31 ID:0uZgmSiQ0
ブラジル代表ロナウジーニョ 
ブラジル代表ロナウジーニョの兄
ブラジル代表ロナウジーニョの兄と 同僚の元Jリーガー選手
ブラジル代表ロナウジーニョの兄と同僚の元Jリーガー選手

どれが正解?
17名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:18:57 ID:aNLZISiVO
すごいよな
18名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:19:01 ID:Pd0tl/mk0
司法試験かと思ったら司法書士かよ。
19名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:19:12 ID:yX+nJQIBO
じゃあ次は土地家屋調査士か。がんばってくれ
20名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:19:18 ID:sYk4sR8O0
ロナウジーニョほとんど関係ないけどすげーなぁ
21名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:19:21 ID:iXAN7FhuO
回りくどすぎるスレタイだな。
サッカーに興味ない奴らはロナウジーニョすら知らんというのに。
22名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:19:26 ID:bsdmwd3G0
>>16
ブラジル代表ロナウジーニョの兄と同僚の 元Jリーガー選手

これでしょ
23名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:19:31 ID:1C7UW3G80
税収ってやくざみたい。
24名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:20:06 ID:/HW3e/hd0
確かマリノスの大島とかと一緒に選手権出てた記憶があるよ
とりあえずオメ
25名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:20:25 ID:vN9hBVak0
>>18
同じくそうオモタ
26名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:20:53 ID:fJUaU73e0
なんだこれ
なぜかアシスと元Jリーガーが司法書士に合格かと思ったぞ
27名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:21:49 ID:riB5HQX40
何だよこのスレタイw
28名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:22:57 ID:0uZgmSiQ0
とにかくアシスおめ
29名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:22:59 ID:nV15cxwT0
ロナウジーニョの兄のくだりは別にイランだろw
30レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★:2005/12/14(水) 01:23:06 ID:???0
>>18
確かに話題的には司法書士だから、スレ立てるほどじゃないかもと思うけど
サッカーで首になったあとの第二の人生だから応援したいなって気持ちでスレ立てた

毎年首になる多くの元サッカー選手たちにとって
司法試験よりこっちのほうが
身近な成功例(というのはまだ早いか)と言えるんじゃまいか
31名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:23:30 ID:Pd0tl/mk0
>>18イヤ、ここは中小企業診断士で
32名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:23:49 ID:NMDrH/7c0
合格率2.8%ってすげーな
実績はともかくプロスポーツ選手でもあったわけだし
文武両道の鏡だね
3331:2005/12/14(水) 01:24:16 ID:Pd0tl/mk0
>>19だったお
高原落選しろバカ
34名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:25:06 ID:2Xz4Y0HN0
松田の後輩か・・・。
35名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:26:49 ID:/owronUi0
元札幌で十分だろ
36名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:27:13 ID:5p8pPYDP0
まぁ司法書士でも凄いわ
37名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:27:48 ID:ynL60tIe0
26にみえない・・・
38名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:28:22 ID:0BVuOYBm0
ロナウジーニョは餌かw
39名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:28:34 ID:05y9DlrW0
やべえ商売敵がまた増えた
40名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:29:13 ID:Vq0oVCt70
俺は現在進行形で司法書士目指してるよ
今年初受験で69点orz

来年見てろよゴルァ
41名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:29:14 ID:17hAKTmUO
頭良かったんだ。
そうは見えなかったよ。
42名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:29:20 ID:/yg/gt760
俺は司法書士合格までに5年もかかったのに、3回で合格とはすごいな。
しかも勉強中腰を悪くした。ちなみにスポーツとは無縁です。
43名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:29:49 ID:5LlezQ/d0
行政書士落ちた俺が来ましたよー。
今は地方の公務員やってます。
44名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:31:25 ID:DYLc7tNv0
>>1
高卒じゃん

すげーよこれは。
資格板だと司法書士は難しいわりにあまり儲けられないとかゴチャゴチャ言ってるやつ
いるけども。

難易度半端ない。相当努力したんだろう。
45名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:31:51 ID:DnJdzX+d0
次は税理士取ればいいんじゃない?
46名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:32:36 ID:2Xz4Y0HN0

サッカーはこういう試験に受かる人いるのね。
野球選手は・・・?
47名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:33:35 ID:7F+2x1re0
で、ブラックタイドのほうは今何やってんの?
48名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:34:31 ID:A96IBqwe0
もともと頭がいいんだろうな。
49名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:34:36 ID:ORQ4AtXx0
野球選手じゃこの手の話は全く聞かないよねw



民度の差なんだろうね
50名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:35:38 ID:JQwimkHO0
ロナウジーニョ関係なさす
51名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:37:24 ID:u0p7EBc80
>>46
こういうところでもサッカーだ野球だで煽りあうのかね。

素直にたたえろよ。
52名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:38:15 ID:lG/UNWTv0
やっぱスポーツできるやつって集中力がスゲーよな
53名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:39:01 ID:opAWBZwE0
ロナウジーニョの兄って日本に来てたんだな
54名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:39:21 ID:2558W6FXO
素直にすごい
55名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:39:48 ID:pIwsyUS3O
サッカーは90分間頭フル回転だから脳みそ鍛えられてるんだろうな
56名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:40:12 ID:0ap3TRON0
コンサファンにとってガウショはいつまで経ってもアシスの弟
57名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:40:14 ID:x8EJLkd50
司法試験通った香具師は神戸大だからまだわかるが
こっちは高卒か。しかも前橋育英。凄いな。
58名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:40:15 ID:lrkm+Ngq0
つか東大卒で司法書士の試験受ける奴とかいるの?
資格なんて本気でやれば誰でも取れるもんだし本人のやる気しだいだろ。
サッカーにも資格の勉強にも本気になれるこいつがちとうらやましい
59名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:41:20 ID:6CXKV+xx0
スレタイがわかりにくいがおめ!>岡田さん
60名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:41:22 ID:08gxLEBv0
司法書士も最近はかなり難しいらしいね
61名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:41:41 ID:xup8u4ED0
司法書士はとにかく暗記しなけりゃいかん試験
短期合格するってのはすごい集中力だなぁ
62名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:41:51 ID:CA9NcM120
ロナウジーニョの名前使わなかったら
全く気にも留めないスレだったな
63名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:42:37 ID:dYzXIyVk0
司法試験なんてそこら辺の大学出てる奴でもほとんど受からないぞ。
64名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:42:57 ID:dYzXIyVk0
間違えた。司法試験じゃなくて司法書士の試験。
65名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:44:08 ID:TeyC3SJj0
なんだアホ木の先輩か
66名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:45:48 ID:WInWI66r0
司法書士+司法試験か

科目被ってるの多いとはいえ凄いね
67名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:47:23 ID:Vq0oVCt70
>>64
禿同
司法書士は本気難しいよ。
俺は高卒だが来年受かる自信はある。

今まで俺を馬鹿にしてきた連中を
見返してやる。
68名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:47:55 ID:4kpmo0Os0
>>61
>暗記しなけりゃいかん?
流石、アホ。 それだけじゃないだろ!
つーか、何でも基本的には暗記だ。

東大でも一発は難しい…。
69名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:48:36 ID:u0p7EBc80
>>58
>資格なんて本気でやれば誰でも取れるもんだし本人のやる気しだいだろ。
できないアホに限って「俺が真面目にやれば東大くらい余裕」とか言う。
「資格なんて誰でも取れる」わけないだろ。ハゲ
70名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:50:04 ID:4kpmo0Os0
>>69
GJ
71名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:50:54 ID:WInWI66r0
まあある意味、資格は努力すれば誰でも取れるかもしれない
その合格に達するまでの勉強する努力ができないやつ多いし

その資格を自身が取ってから言わないと「誰でも取れる」は説得力があまり無い
72名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:51:43 ID:KAkMvWEs0
サッカー頑張る奴は根性あるんだなあ
73名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:54:21 ID:VDlmqzuD0
スレタイ四でアシスが司法試験に合格したのかとオモタ
74名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:54:40 ID:4kpmo0Os0
>>71
努力してもダメな奴はダメだ。

現実は厳しい…。
7558:2005/12/14(水) 01:56:21 ID:lrkm+Ngq0
>>69
文全体を読み直してもらえばわかるとは思うが私は単純にこの岡田さんを
凄い人だと思って書き込みした訳です。
「資格なんて誰でも取れる」と書いたわけではなく「努力すれば誰でも取れる」
と書いています。そして物事に真剣に取り組める人、努力できる人はそんなに多くは無いと思ってます。
76名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:56:36 ID:JQwimkHO0
いや、資格は努力すれば取れるだろ。
特殊な才能を要求するわけじゃないし。
77名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:57:49 ID:S0n34DnT0
>>76
じゃあ何でみんな努力しないの?
がんばれること自体が凄いことじゃん。
78名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:58:57 ID:UGK6v9CK0
頑張れ、代書屋 w

儲からないぞ、この世界は。
79名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:59:42 ID:XdltJJcO0
努力する訓練を小さい頃に叩き込まれなかったから
どこかで必ず諦める
そういうのが低学歴とかに多い
80名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:00:13 ID:XdltJJcO0
>>78
おまえ司法書士と行政書士間違えてね??
81名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:01:22 ID:IBNF3+gZ0
とりあえず
ロナウジーニョは何の関係もありませんな
82名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:02:09 ID:UV6fNGTm0
努力することこそが最大の才能
83名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:03:31 ID:WBFJPeQf0
>>77
そりゃきっと、資格とる勉強より大事なことがあるんだろ。
2ちゃんとかw
84名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:04:14 ID:7F+2x1re0
東大なんて努力すれば誰でも入れる
司法試験なんて努力すれば誰でも受かる
プロスポーツ選手なんて努力すれば誰でもなれる
五輪の金メダルなんて努力すれば誰でもとれる
ノーベル賞なんて努力すれば誰でもとれる
戦闘力2000越えなんて努力すれば誰でもできる


週間少年ジャンプに毒されすぎですね。
85名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:04:44 ID:4kpmo0Os0

>>76
ある意味特殊な才能が努力って事もあるな。
86名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:04:51 ID:EpbKgFyK0
【サッカー】ブラジル代表ロナウジーニョの兄と同僚の元Jリーガー選手の隣人が司法書士に合格
87名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:05:57 ID:4kpmo0Os0
>>83

とりえず、氏ね!
88名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:06:43 ID:ncg/RGE40
土地の登記が一番多い仕事で
金融機関を顧客にするパターンが多いね
構造計算の設計士とおんなじで
一度 ここの司法書士ってきめたら
なかなかかえないよ
89名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:07:04 ID:Vq0oVCt70
>>79
負け組み乙
90名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:08:11 ID:i74Joq+x0
素質を磨くのは努力
だから素質自体が無い奴は努力と銘打って時間をかけてガリガリやっても無駄なだけ
その点で言うと俺は何の素質にも恵まれなかったようだ
91名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:08:13 ID:GoKi6zai0
札幌にロナウジーニョの兄がいたのか
知らなかった
92名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:09:58 ID:crcNUqa3O
すげえなロナウジーニョ!おめ
93名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:10:28 ID:EpbKgFyK0
何で努力する奴が偉いって風潮の世の中なんだろうね?
気楽に生きればいいじゃん。
自分の才能と経済力に見合った人生送れば。

そりゃあ、努力すれば、人生1000年生きられて、10代の若さが
950年くらい続くって言うなら、勝ち組を羨ましくもあるが
どーーせ、80年で死ぬんだろ?

50年も経ったら、自分なんて覚えてる人間は誰もいねーよ。
何でわざわざマゾみたいな人生送って苦しまなければならないのか
必然性がさっぱり分からん
94名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:11:44 ID:XdltJJcO0
>>89
負け組みはお前じゃん。。
目指してるだけでニートだろw司法浪人みたいにタチが悪いな
95名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:12:10 ID:Vq0oVCt70
>>93
中学歴乙
96名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:13:44 ID:OnSNg7lk0
>>49
司法書士なら元近鉄の桧山がいるけどさすがに司法試験合格者はいない。
証券会社の社長になった元巨人のドラフト一位の林という人もいる。
97名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:13:51 ID:1S6NIGmW0
こないだもJリーガーで司法試験受かった人がいたよな
結構頭いいんじゃんサッカー選手
98名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:14:03 ID:EpbKgFyK0
>素質自体が無い奴は努力と銘打って時間をかけてガリガリやっても無駄なだけ

そりゃあ違うんだな。
努力が好きな奴ってのは、自分の才能の量なんて関係無しに
努力するよ。何故ならそういう人種は、自分の壁を破る事が快感だから。
誰でも「俺はもうこれ以上は伸びない」と感じて壁に当たるだろ?
それを破る事自体に快感感じてるんであって、結果求めてるんじゃねえんだよ。

逆に言えば、ダメは奴はいくら才能があっても、努力はしないし出来ない。
壁を破る快感なんて求めて無いからね。
99名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:15:02 ID:mdzLNlJW0
>>93
才能ある奴は努力を苦に思わんよ
100名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:15:03 ID:HpQaWlZQ0
ロナウジーニョの兄貴コンサドーレにいたの?
そっちの方が驚き。
兄弟ですごいレベルの差だな。
101名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:16:38 ID:WCaQFPCI0
たしかマラドーナの兄弟も居たと思ったよ
102名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:17:28 ID:wzOMgEAU0
スレタイがいとこの友達の家が芸能人の隣みたいな感覚ワロス
103名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:17:32 ID:i74Joq+x0
>>98
そうかもな
でも、努力した(つもり)なのに報われなかった辛い過去があるから
そう思ってるんだ、俺は・・・。
10498:2005/12/14(水) 02:18:12 ID:EpbKgFyK0
例えばサッカーのカズなんてその典型だな。
彼が中学でブラジル行った時は、カズなんて誰一人見向きも
されなかった。何処にでもいる普通のサッカー好きの少年。
でも彼は自分の壁を破る為にブラジル旅立った。
性格的に、自分の限界(壁)を破るのがすきなんだよ。
才能の量は関係ない。
105名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:19:34 ID:mdzLNlJW0
法曹関係の資格は努力でどうにもならん要素があるけどな。
元々この分野が好きだったのだろう。あといい事務所に恵まれた。
106名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:23:05 ID:RdQcb2q/O
努力も才能のうち
10798:2005/12/14(水) 02:29:32 ID:EpbKgFyK0
つうか、努力が出来るのが才能なんだよ。

単に、頭のいい奴は、遺伝子だけの問題だから、腐るほど居るが、
自分に勝つ為に、つまり自分の壁を破る為に、努力が出来る奴はまず居ない。
せいぜい、他人に勝つ為に努力するのが精一杯。
だから、置かれた環境で小山の大将なら、それで満足してしまう。
周りにもたくさん居るだろ、そういう奴。
108名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:33:45 ID:LtlyGSM80
おいおい司法書士は難しいんだぞ
覚えるべき量が半端でなく多い

しかしLEC前橋校は偽LECなんだがなあ
こんなとこで勉強してよく合格したわ
109名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:38:08 ID:xQN+4klV0
あぁ、俺ずっとやればできる子だったわ
110名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:39:30 ID:mdzLNlJW0
>>107
              、;-;:-;:‐;:‐;:‐;:-;、    ,. -――――- 、
                 ,:ミミ;;~;;~;;~;;~;;彡彡,  ( シブイねェ… )
             |l´::...`"''''''''"´  `ミ:!   `ーy―――‐―'′
                iミ! :::       !:|ミ|   '"   ,. -―――――- 、
                ,-'、! :: 、,,,  、,,,.j レ'-、     ( まったく      )
            l'介l. < ゚ィ|  lト゚ >:!f^ノ   -‐''( おたく シブイぜ )
             ヾ、l :  ´}  l|/   }|シ       `ー――――――'′
             _ハ. ::;.,.,.;三',.,.,、 i:|         __
            // ヽ::└====┘,i/!  ,. -、_,.-''" ̄― /
            ,く. 〈、   \riTiTi、/ |-く___   ,.-‐'''三く
__    _,,.. -‐''"| ヽ\.`ヽ、_`―‐' ,ノ"スノ`ヽニ´-―-、二ヽ
::::::`<´ ,r‐/´ヽ \_ `ヽ―`ニニ´‐,/ \___    `\_ゝ
:::::::::::::::::/ /  /ヽ   三≡‐--=≡"     ヽ ヽ::::::`ヽ、
::::::/ `l/ `/ `/ _,ト、_.三三三三三   r‐l"ヽ ノ:::::::::::::::
:::/ 、_/ ` / 、,_/  | -!三三三三三三"「`l _,,|  |`l:::::::::::::::::
: | /   /   / ー | _,|:::::::三三三三三::|‐ |  | '"|ー|、:::::::::::::
:::| ,! `` 丶 ′ _,|  |:::::::::::::::三::|三:::::::l__ | - | _,,| |.ヽ::::::::
::::! ー ::::ノ  ::) ` }::::::::::::::::三::|三:::::::|__ |.  |  |~ } !:::::
111名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:41:35 ID:HpQaWlZQ0
>>107
なんか人生本でも書けそう
112名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:46:27 ID:EG/ppIt10
スポーツとか好きなことなら努力できると思う
が勉強が好きな奴なんてほとんどいないし、
大部分が社会に自分を売り込む為に仕方なしにやってることだと思う
皮肉な事に一番努力が報われやすいのも勉強なんだよな
スポーツなんてほとんど才能の世界
113名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 02:50:49 ID:sJ8fs1R5O
おまえら思い出せ!

努力!

友情!

勝利だ!
114現行司法組:2005/12/14(水) 04:25:40 ID:sU6tXnIvO
司法試験受かった無名のJリーガーには驚かされたなー。
最近の司法書士も相当難しい。
115名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 05:06:06 ID:9h8+gUlm0
グループリーグF
日本 - オーストラリア  1-0 で日本勝利 キングカズW杯初ゴール
日本 - クロアチア    3-0 で日本勝利 キングカズ魂のハットトリック
日本 - ブラジル     2-2 で引き分け  キングカズ先制2ゴールに王者ブラジルが意地のドロー

決勝トーナメント
ベスト16 日本 - イタリア 1-0で日本勝利 キングカズ顔面流血をものともせぬ鬼神のゴール
ベスト8  日本 - フランス 3-2で日本勝利 キングカズ置いてきた魂を回収成功
ベスト4  日本 - ドイツ  2-1で日本勝利 スタジアム全体が完全アウェーの中、キングカズ執念のゴール
決勝戦  日本 - ブラジル 3-2で日本勝利 終了のホイッスルの後、スタジアムから大キングカズコールが

試合後、会場にいた岡田(横浜FM監督)に声を掛けるカズ、「あの時オレを外した事は気にするな」。
ワールドカップと共に凱旋帰国する日本代表。しかしカズの姿は無い。イタリア経由で一足遅い帰国予定。
カズの帰国を待つ日本国民。あと数時間で帰国。空港に集まる凄まじい数のファンとマスコミ。
しかし悲劇が。カズを乗せたジャンボ機が墜落。そのニュースは全世界に衝撃と悲しみを与えた。
しかしカズは我々の心の中で生きている。カズのあの笑顔は誰も忘れない。
116名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 05:12:40 ID:19EUKJWe0
司法試験は大卒だと一次免除だが、司法書士もそうなのか?
だとすると高卒で合格ってのはすげーな。
117名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 05:19:27 ID:9/q1RUqE0
あ、そうか、一次免除じゃないんだ!
正直尊敬するわ・・・俺には出来んな・・・・
118名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 06:23:31 ID:OIaJHCVF0
>>100
札幌クビになってすぐ弟の代理人になった。
パリサンジェルマンへ移籍する前、当時の岡田監督に
「弟取らね?」と半ば冗談で電話してきた。
119名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 07:10:04 ID:2Bi+8kzQ0
>>116
>>117
1次は択一と書式。
午前の部が 憲法、民法、刑法、商法(来年から会社法)
午後の部が 民事訴訟法、民事執行法、民事保全法、司法書士法、不動産登記法(書式26点)、商業登記法(書式26点)

2次は口述。


1次での合格ラインは年によって違うけど、262点中200点前後で合格。
今年は比較的簡単だったので合格点のラインは上がってると思う。


        
120名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 07:12:38 ID:PAre+QwO0
そこで弟とっていたら
正直、今の弟はいなかったかもな
121名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 07:15:46 ID:cKwa8enl0
司法書士と会計士はどっちが難しいの?
122代書屋たっくん:2005/12/14(水) 07:36:01 ID:E2chaIGT0




  オイお前ら、所詮司法書士は弁護士様の足元にも及ばないことが良く分かっただろう。





123名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 07:50:11 ID:qRhs8o3O0
司法書士は凄いね。難しいよ。
やれば誰でも受かる?それが出来ない奴がごまんといるんじゃないの。
124名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 08:00:53 ID:caGipDH00
友達の友達は皆友達だ
125名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 08:28:12 ID:uG5x3kwf0
前にもこんな話し聞いた気がするが、また別の人か。
やはり目標設定した時の集中力と根気は凄いな。
126名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 08:35:34 ID:5SdXhIzmO
合格率2、3%だよな
127名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 08:37:50 ID:TTKmnn930
なんだ50回受ければ1回は受かるのか・・・
128名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 09:01:59 ID:sEDIyTZl0
もしかして、知り合いかも。   って、それだけですが。
すごく人当たりのよいヒトだったので、上手く行くと思います。
129名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 09:43:14 ID:tZstPgPs0
司法書士って行政書士と名前が似ているけど
難易度は全然違うんだってね。
司法試験、公認会計士に次ぐ難易度らしい。
目安は約2000時間だっけ。
130名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 13:43:31 ID:RdQcb2q/O
凄いなぁ
131名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 18:18:07 ID:gMtTojAE0
>>30
スレタイで「ロナウジーニョ」言いたかっただけとちゃうんかと・・・・・
132名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 22:00:36 ID:In7RiwtX0
ロナウジーニョの兄ってJにいたの?
133名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 22:02:32 ID:TeyC3SJj0
行政書士ならオレでも受かりそうだけど
司法書士かぁ
134名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 22:03:10 ID:Kx9W8iud0
どーでもいいニュースだな
135名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 22:04:21 ID:FI/52rQkO
司法書士受験生の俺からしたら複雑だな
136名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 22:04:57 ID:K/uvakgP0
ロナウジーニョの兄

利用されてカワイソス
137名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 22:05:54 ID:wkMp3+9S0
ものすげー長くて回りくどいスレタイにワロス
138名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 22:10:42 ID:TWA+fJ910
とりあえずロナウジーニョの兄が司法書士になったわけじゃねーんだから
ややこしい名前だすなよボケが
139名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 22:14:47 ID:nl1ov7G20
>>96
朝鮮人の林は悪徳先物会社の社長だろう。
140名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 22:31:35 ID:M8rSfSCQ0
>>1
わかりにくいよ、このスレタイw
>>116
司法書士試験は学歴不問。もっとも合格率があれだから、予備校の自習室の主になる人も結構いる。
まあ、この後の新人研修で簡裁代理権取ってからだね。
141名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 22:58:49 ID:/yg/gt760
なにげに群馬の書士会って気合入ってるよな。若手が新人の育成に力を入れてるし。
研修用のビデオに糸井重里が友情出演してるし。
142名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 00:54:33 ID:gNFZZ4Jl0
司法試験と司法書士試験は、トータルで見ると、やはり司法試験の方がずっと難しいと思う。
143名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 00:56:16 ID:DOWgMWBwO
努力するも才能のうちとかいうけど正ににその典型だね
144名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 00:58:20 ID:cy9YmfEC0
やっぱスポーツやってた人の集中力と努力を継続する力は凄いなぁ
145名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 01:01:01 ID:prgMQ2Cu0
司法書士と税理士ってどっちがムズイの?
俺的には司法書士って何やってるのかわからん。
146名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 01:03:12 ID:DMBVXSKC0
合格率3%切るけど、試し受験が圧倒的に多いからなw
司法書士は。
147名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 02:20:02 ID:QSbo+H6e0
アシス「ロナウジーニョさんとは最近会ってない」
岡田弁護士「ロナウジーニョさん、あなたはアシスさんを養う義務があるのではありませんか?」
148名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 06:24:20 ID:kSxObLe90
>>145
不動産登記や商業登記、債務整理や相続処理、法律相談や民事訴訟の訴状作成なとがメイン。
簡易裁判所の低額訴訟代理(訴額140万円以下)はオレオレ詐欺などに悪用される危険性も
あるので、敬遠してる先生方もいらっしゃるのが現状。
149名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 06:35:52 ID:Dw9m5rkY0
>>118
それは嘘
現役やりながら弟の代理人やってた
札幌の後はメキシコのクラブ、コリンチャンス、モンペリエでやって2002年まで現役
150名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 08:57:17 ID:6dEVryiMO
やれば誰でも受かる資格だとは思うが、「やれ」る事が難しい。
151名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 09:06:49 ID:H5R801ss0
サッカーは頭よくないとできないからな。
152名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 09:07:46 ID:DKFIy9gIO
行政書士とは違うんだね。
153名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 09:08:36 ID:JOhvUhbLO
>>144
はっきり言ってそういうのは個人の資質だと思う。
154名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 09:10:12 ID:aqfOTWEr0
元近鉄のドラフト1位指名で引退後司法書士に合格して、今は予備校の講師
してる人もいるね
155名無しさん@恐縮です:2005/12/15(木) 09:15:40 ID:aDHp6AV80
マラドーナの弟といいロナウジーニョの兄といいディドハーフナーの息子といい
いろんな人の知り合いが日本に来てるもんだね
156名無しさん@恐縮です
>>155
カレッカ、リティ達も思い出して上げて下さい