【サッカー/Jリーグ】J1昇格の甲府困った!FWバレーの大活躍で年俸高騰必死

このエントリーをはてなブックマークに追加
430名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 18:49:23 ID:4kd3v4gcO
バレーが2000万なら倍だしてでもほしいクラブはいくらでもあるだろうな。師匠で5000万ならなおさら。
431名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 18:50:12 ID:+f3ahVhU0
クラブ経営者も審判のように養成すればいいのに
432名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 18:54:57 ID:Qen2xXRn0
>>426
生保云々言ったのはあんただろう、というのはまあ置いといて。

プロ選手は個人事業主なんだから当然国保で掛金も年俸の中から払うもんだと思ってたんだが違うのか。
それが本当ならギャンブル系や野球の選手は恵まれてるんだなあとしか言いようが無い。

> 公傷以外は全て自腹だから親の扶養に入ってる選手も多い
J以外はプライベートの医療費でも面倒見てくれるの?本当に?飲酒運転の事故によるケガとかでも?嫁が風邪ひいても?

433名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 18:55:34 ID:zHEA/VV20
ブル
434名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 19:02:38 ID:s9jcANAQ0
>>414
その名古屋・新潟・東京V・柏は、
成績が全く逆になってるなww
435名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 19:06:48 ID:bJQgAixZ0
>>426
>Jリーグにはそれが存在しない
>公傷以外は全て自腹だから親の扶養に入ってる選手も多い

それはどこから仕入れた情報?

基本的には、すべてのケガ、または風邪等の体調不良など、
試合に支障があるものに関してはチームドクター(専属じゃないチームもあるけど)が診る。
(Jリーグの規約で、チームドクターを置いて選手の健康管理をすることが義務付けられている)

病院での治療が必要なものに関しても、チームドクター同伴のもとに、適切な処置が行われる。
もちろん費用はチーム持ち。
というより、個人で勝手に病院にかかって治療したり、薬を摂取したりは禁止。

選手の家族の病気やケガについては知らない。
436名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 19:24:22 ID:4qUTK8dW0
>>432
>J以外はプライベートの医療費でも面倒見てくれるの?本当に?飲酒運転の事故によるケガとかでも?嫁が風邪ひいても?

一般企業被雇用者の例に準じる。つーか働けば分かるよ
飲酒運転だから治療費下りないとか何か根本的に勘違いしてる

>>435
>それはどこから仕入れた情報?
サカダイで昔やってた連載から

>基本的には、すべてのケガ、または風邪等の体調不良など、
>試合に支障があるものに関しては

わかった?そういう条件付なの。
ちなみに日本代表に選ばれたりしたらその試合や移動の際は
JFAが治療責任を引き継ぐ
437名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 19:30:26 ID:wCaGrakd0
> 407 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/12/12(月) 17:38:42 ID:4qUTK8dW0
> >競艇・競馬・オートレース・競輪みたいな競技は普通の生命保険は入れないし
>
> 生保に関してはJリーガーも似たり寄ったり
> ピッチ外の怪我病気は保険無しの自腹だ
> まぁレース競技よりは安いだろうけどな


生命保険の事じゃなかったの?
438名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 19:43:15 ID:4qUTK8dW0
>>437
言葉足らずは謝るよ

めんどいから後はバス板のbjスレの過去ログ12〜15あたりを見てくれ
福利厚生とかの実業団スポーツの長所短所を語ってる所にサカヲタが乱入して
この手の話題になってるから
かなり荒れてるけど
439名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 19:48:30 ID:wCaGrakd0
>>438

「言葉足らず」とかの問題じゃなくて、最初から私が「生命保険」の話をしてるのに
何を勘違いしたのか「健康保険」と勘違い(?)したんだろ。
こっちは生命保険の職業による除外規定を言ってるのにね。

って事で帰宅するんでオチ。
440名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 20:23:26 ID:+2w8DWEy0
なんか昼間とはまた違った趣の足りない人がきてまつね
441名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 20:26:33 ID:+L01UBcO0
ええ。こういう人が趣味の方面のスレで主導権握ると
ウザいんですよ。
442名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 20:51:22 ID:f3qWii6L0
>>425
移籍係数は8
そのまんまだと1億6000万だが、そのまんまはありえない。だとすると>>150が相場。
443名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 20:58:38 ID:9Pnb9WeQ0
西武の西口文也投手(33)が12日、埼玉・所沢市内の球団事務所で契約更改交渉を行い、
現時点ではパ・リーグ現役投手最高となる1億円増の年俸3億円で更改した。

これまでパ投手の最高年俸は、松坂の今季年俸2億5000万円。
松坂はまだ契約更改交渉をしていない。セ・リーグ投手最高は今季限りで引退した横浜・佐々木投手の6億5000万円。

西口は11年目の今季、自己最多の17勝(5敗)をマーク。
大幅アップを勝ち取り「入団時には、こんなにもらえるようになるとは思わなかった」と喜んだ。

西口は8月27日の楽天戦で九回まで走者を一人も許さないピッチングをしながら、
延長十回に安打されて史上16人目の完全試合達成を逃した。
5月13日の巨人との交流戦でも九回二死から本塁打を浴びて無安打無得点試合を逃している。
西口は「運を使い切っていないということ。あれはあれで良かった」と話した。(金額は推定)

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20051212052.html
444名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 21:00:53 ID:9Pnb9WeQ0
西武の西口文也投手(33)が12日、埼玉・所沢市内の球団事務所で契約更改交渉を行い、
現時点ではパ・リーグ現役投手最高となる1億円増の年俸3億円で更改した。

↑  ↑  ↑ 
道新スポーツのサッカー元日本代表平川さんのコラム

何千万単位で年俸が上がったり下がったり4億円に届くようなサラリーを稼げる

 野 球 選 手 は う ら や ま し い。

何度も交渉を重ね何十万勝ち取ったと言っているコンサドーレの契約更改が
 ア ホ ら し く さえなってくる。
楢崎の1億円もレギュラーとしてすべての試合に出場しボーナスをゲットした時のものであろう。
主力になればなるほど 基 本 給 は 抑 え ら れ 試合に出場しなければ

 稼 げ な い 構 造 に な っ て い る 。

怪我や監督との確執で干されたら 一 環 の 終 わ り。
それがサッカー界の常識なのだ。

やな常識だな・・。
445名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 21:12:47 ID:lY5eof2W0
船橋将校また来たんだw
446名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 21:13:43 ID:VSXt1BtH0
浦和→カタール
名古屋→J2

の2択だろ?
447名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 21:18:08 ID:Qen2xXRn0
>>436
一般企業被雇用者の業務時間外の飲酒運転事故に治療費下りてたまるかw
448名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 21:27:48 ID:Qx+S5sbM0
まず間違いなく移籍だな
他チームなら倍の4000万くらいは貰えるだろーし
449名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 21:30:09 ID:AbJ96/OR0
平川のコラムが皮肉と気がつかない奴がいるんですね
450名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 21:58:13 ID:f3qWii6L0
>>448
甲府大儲けだな
451名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 22:13:54 ID:wywTJEcr0
             
          , _,..、-''_人_~""~"""'''-.._
        ., -'"∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.``、_
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y    丶.
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,    '.、
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ● ./.:..:..:.:.ヽ'● .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,.,!    i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i  
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i  
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、               //     . i
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、              ヽ:`ヽ    ./
    ヽ、.:..:..:..:..:.i               i.:.:..:.\ /
     ` 、.:..:..:..:.i               !.:..:..:..:..:ヽ
      "'-.:..:..:.i             ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i            /.:., -'".
          ``丶、._       _,,.-‐''"
              ``´~"' '"''"


452名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 22:25:32 ID:ReRzZeUc0
>>451

言いたい事があるならはっきり言え!
453名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 00:57:10 ID:EWYgP/FA0
>>450
もし新年俸が4000万だとしたら、23歳という若さのおかげで、
甲府に入る移籍金は2億4000万か?
454名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 00:58:17 ID:bdJBiSw70
>>394
現役を長く続けられる方が確かに稼げるな。
ま、それは消耗がそれだけ違うという事だろう。
野球選手は主力でも攻撃の間は、ベンチで休んでいられるから良いよな
455名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 01:05:52 ID:J8siI5NE0
節制を心がけている選手も増えてきてはいるが、
野球選手はサッカーほど節制しなくてもいいしね。
節制しないことを妙な美意識とみる向きも根強いし。
456名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 01:28:01 ID:PzINynHA0
バレーの保有権って、どこが持ってるん?
甲府じゃないでしょ?
457名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 01:39:37 ID:hVpB279r0
>456
今年の二月、甲府に完全移籍したんだけど、甲府じゃないのか?
458名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 01:57:59 ID:OlUwHBkmO
>>457
保有権はバーレー自身が持っている、甲府に移籍金は入らない
459名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 02:15:58 ID:LVPtQfsF0
松井半分でヴァンフォーレ作れるなw
460名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 02:18:11 ID:LVPtQfsF0
>>296
>昔は高卒ですぐに高い年棒、契約金払ってたけどそれで遊びすぎで
>身崩して選手生命駄目になった香具師たくさんいるから。
前園さんのことかー!
461名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 02:20:32 ID:oCDg9kzQ0
バレーじゃなくてもあれだけ周りがよければ
点は取れそうだな

藤田,倉貫,鈴木が残れば大丈夫でしょ
462名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 02:21:26 ID:oCDg9kzQ0
鈴木じゃなくて杉山か
463名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 02:24:20 ID:MitCutL1O
そろそろ浦和が発動するかな
464名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 02:25:04 ID:ZE9VOjpZ0
バレー バロンの2TOPでどうだ!
465名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 02:28:46 ID:PzINynHA0
>>458
本人が持ってるんだ。
どうするんかねえ、日本的な義理人情だと1年だけでもって気もするけど。
5000万以上提示するとこ出てきたら、やっぱり無理かな。
466名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 08:51:16 ID:Ke9PSiNu0
>>458
パス制度は廃止されたからJFAルールに沿うことになるよ
467名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 10:18:58 ID:jQ4hxHhv0
エレクトロンとファナックがスポンサーになれば解決
468名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 10:27:52 ID:OlUwHBkmO
>>466
日本人のみね
469名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 10:31:30 ID:gGUY+oqe0
>>454
消費カロリーベースで見れば
サッカー選手って100万円稼ぐのに
野球選手の180倍働かないといけないんだよね

まさにブルーカラーとホワイトカラーだよ
世界中で現場労働者など貧困層に人気のスポーツであるのもうなずける
470名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 10:36:49 ID:Ke9PSiNu0
>>468
残念ながら移籍はあくまでクラブ間の取引だ、選手の国籍は関係ない。
471名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 10:43:54 ID:gpUWQlXO0
>>469
ふ〜んサッカーより稼ぎが低い中流階級のスポーツラグビーはどうなんでしょうかね?w


>世界中で現場労働者など貧困層に人気のスポーツであるのもうなずける
お前の家は社長令嬢なのかね?
472名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 11:46:03 ID:F1bXu2Jf0
>>455
俺が野球嫌いになったのは
「2日酔いのまま試合に出てホームラン打った」とか自慢してた選手がいたから。

普通は恥じるべきことなのに、自慢げに言ってて呆れた。
ほんと温いスポーツだな・・・と思った。
473名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 11:52:31 ID:nBqhTNLN0
代表戦の前日に
門限破って女と密会してる代表選手がいるサッカーはどうなんでしょうね?
474名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 12:17:25 ID:0ZrceNUeO
山梨県民にバレー税を課すべきだな。
475名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 13:04:16 ID:HEyUI3X50
>>473
それが咎められて強制送還されるか武勇伝扱いされるかが大きな違いなわけだが
476名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 13:07:24 ID:W3zi/0EM0
マルコスとともにJ1に行き、マルコス故障でJ2固定になった仙台みたいになると思う。
477名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 17:36:51 ID:1UzjM5Hp0
無名のブラジル人よりも東欧の代表クラスなら1億出せば簡単に獲れそうだな
478名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 17:58:10 ID:cOqZBmr50
代表監督が嫌がるんじゃないの?>477
こんなとこまで身に来られるかって


479名無しさん@恐縮です
甲府も出せて4000万までだろう。
それでも駄目なら移籍は仕方ない。