【野球】巨人史上初となる''ホリデーユニホーム''導入が決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1⊂●⊃,,人,,⊂●⊃@モリゾーφ ★
巨人が来季から日曜、祝日用のホーム新ユニホームを導入することが11日、分かった。
白を基調としたユニホームの側面には“相手を斬り伏せる”という意を込めて、
日本刀の刃先をモチーフにしたラインが入り、
原辰徳監督(47)の「戦う集団であれ」とのテーマに合致するデザインとなる。
それだけでなく、胸文字の「GIANTS」を筆記体に、背番号の数字に丸みを持たせたりと
ファッション性も重視。この“ホリデーユニホーム”が来季、巨人の新しい顔になりそうだ。

FA選手の野口、豊田の獲得、新外国人選手・グローバーの補強と、
V奪回に向けて積極的に動いている巨人が、ユニホーム改革にも着手した。
“ホリデーユニホーム”の導入が決まったのだ。

チームはスポーツメーカーのアディダス社と、来年1月1日から
オフィシャルパートナー契約を結ぶことが決まっている。
それに伴い、ホーム、ビジターともにユニホームを新調するが、
目玉は日曜、祝日のホームゲーム限定で使用する特別バージョンだ。

きっかけは人気の低迷だった。今季、テレビ中継の視聴率は低迷し、
宮崎の春、秋季キャンプの観客数も減少している。来年は2月にはトリノ冬期五輪、
6月にはサッカーのワールドカップ・ドイツ大会が控えている。
ファンの注目を集めるために、球団フロントとアディダス社が協議を重ね、
新ユニホームの構想が進められてきた。
2⊂●⊃,,人,,⊂●⊃@モリゾーφ ★:2005/12/12(月) 05:32:30 ID:???0

「伝統を残す」ということで白がベースとなった。上着、パンツの側面には
日本刀の刃先をモチーフにした黒いラインが入る。
黒にオレンジの縁取りの胸文字は筆記体で躍り、背番号も現行より丸みを持たせるなど、
ファッション性を重視した仕上がりになっている。ファッション性だけではない。
日本刀のモチーフは「相手を斬り伏せる」という強い意味が込められ、
戦闘集団として選手の意識を高める意味も込められているようだ。

第1次原政権が誕生した2002年にも、セカンドユニホームが導入された。
筆記体の胸文字で、白と濃紺を基調にしたものだったが、この時はキャンプやオープン戦、
試合前の練習で着用しただけで、公式戦ではお披露目されなかった。
今回は日曜、祝日のホームゲームで使用、さらにホリデー限定というお宝的要素から、
G党はもちろん、子供たちや若い女性からの注目も集めそうだ。

「オーソドックスなイメージの中にも斬新さを盛り込んだものになりました」と
関係者は出来ばえに胸を張っている。原巨人は視覚でもファンに強烈な印象を植え付けることになる。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/dec/o20051211_10.htm
3名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:33:06 ID:co+4E7210
だからもうそういうんじゃないって事に気づけよw
4名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:33:26 ID:8S3+iUnZO
ちんこ☆
5名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:33:39 ID:b0ldRMNOO
興味ねえ
6名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:35:34 ID:tv7bl3E/0
日本刀に丸文字って

日本代表ユニじゃん。
7名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:35:36 ID:mHrVXGTs0
必死だなw
8名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:36:04 ID:qgDeKJ3yO
ユニフォームをオサレにしたって何の解決にもならない
9名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:36:21 ID:co+4E7210
>>6
シーッ!!!
10名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:37:58 ID:Aaojb2Sy0
やきうにファッション性を求めるのはむりぽ
11名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:42:45 ID:d7vMEE/V0
中日のサンデーユニフォームみたいにならなきゃいいけどw
12名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:44:01 ID:grkiStxjO
アディダス…orz

FC東京、横浜Fマリノス、アルビレックス新潟にも導入するつもりじゃ…((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
13名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 06:06:43 ID:PEi/VfvGO
何でも二番煎じだな
じきにタオル掲げてサッカーみたいな応援しだすなこりゃ
14名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 06:10:10 ID:EQSoMdIpO
アディダス使い回しかよ
少しは考えてやれよ
15名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 06:12:01 ID:fUeBeYBB0
サッカーの猿真似おつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やきうは二番煎じばかりだなwwwwwwwwwwwwwwwwww

民度の低いスポーツで哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 06:15:58 ID:Nb+Auw9D0
日本刀の刃先w
17名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 06:20:03 ID:NIvMucvx0
最近、凶刃の前に散る事件が多いんだから
控えた方がいいと思う
18( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/12/12(月) 06:36:32 ID:1jjwJwdA0 BE:27804522-#
地に落ちたのれす

それにしても、いったいろこまれサカーからインスパイアすれば気が済むのれしょうか?
19名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 06:37:39 ID:753WtzGR0
またサッカーからパクったの!?

ほんとサッカーとやきうの関係は日本とチョンの関係と同じだよな
20名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 06:39:42 ID:iSXXvuaiO
ここまで堂々とパクるとはw
21名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 06:39:50 ID:CPwvoEfY0
どうして野球に関する新しい試みはオヤジ臭いんだろう。
ヴィーナスなんとかもそうだけれど、「若い人ってこういうのが好きなんでしょ?」
みたいな発想がヤニ臭いんだよ。
22名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 06:48:32 ID:pz1JcmQQ0
【現時点でのヤキウのモノマネ】
ゲーフラ、スーパーサブ、長嶋Japan、アシスト 、○○世代、レフティ、ダービー、
ビッグフラッグ 、銀河系軍団、 タオルマフラー、サカー12番→26番(10番)、ユニフォーム
ファン→サポーター、ゴロ→グラウンダー、ビジター→アウェイ、W杯→スーパーW杯 アジアカップ、
CL→アジアチャンピオンズカップ 、ツートップ、天皇杯、スコアレスドロー、空中戦、
インタビューボード、地域密着、ミサンガ、無観客試合、攻撃の起点、司令塔、育成システム
FIFA構想3バック、海外移籍、FW、ブルーシート、紙吹雪、チームカラー Jアウォーズ

【今後予想されるモノマネ】
ファインプレーor抑え成功→ファインセーブ、得点圏打率→決定力、ファンタジスタ、
皇帝、アンパイア→レフリー、ベンチの選手→サブの選手、試合前の黙祷、
ベンチ裏で素振り→(ウォーミング)アップ 、外角→ファーサイド、内角→二アサイド、
ストライカー、アウトサイド、グラウンド→ピッチ、公式記録員→第4の審判、
○○シフト→システムポジショニング、隠しだま→シミュレーション、校庭の芝生化、
レンタル移籍、○○ルーレット、4-4-2、海外組国内組、球団事務所→クラブハウス 、
1.5列目、ボランチ、最終ライン、チェアマン、 赤い悪魔、無敵艦隊、レッドカード、
イエローカード、反撃→カウンター ゾーンディフェンス プレス 伝統の一戦→クラシコ 
バイタルゾーン ニ軍→サテライト 、ロスタイム、
キラーパス スルーパス、フランチャイズ→ホームタウン、フラット3 リベロ 試合終了→タイムアップ、
4-2-3-1 4-3-3 4-1-4-1、猛打賞→ハットトリック、テープ類、スタジアムを飾る、
ペイント(民族・国を表現した装飾・ファッション等含む) フェアプレー旗、試合前のペナント(又は景品)交換&握手、
試合前の写真撮影、試合後のユニフォーム(用品)交換 ピラミッド構造、百年構想等、
試合後の健闘を称え合う(野球は試合が終わると勝手に直ぐにひきあげる)、
中高学校一貫のエリート選手育成、女子サッカー、なでしこジャパン等の商標登録 、
供給する、キャプテンマーク、(CL等)表彰式でのクラブカラー紙吹雪
23名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 06:51:40 ID:vZh3rKqp0
左胸に一文字だけ
『巨』
24名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 06:52:48 ID:y7kGBMZZ0

試合終了→タイムアップ
wwwwwwwwwww
25名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 06:55:42 ID:KcoJPoJjO
伝統のある球団なんだからチャラチャラしなくていいよ!ドンとかまえろよ。
26名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 06:56:28 ID:LamArsa00
>>22
「キャプテンマーク」ってやるらしいよw。
27名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 07:10:37 ID:753WtzGR0
サッカーを妬み
サッカーを貶し
サッカーを怨み

サッカーをパクる

まるで朝鮮人じゃないですかwwww
28名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 07:23:20 ID:tZb7OOVUO
イエーイめっちゃホリデイ
29名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 07:46:50 ID:XY+0GNkAO
サッカーからのパクリ云々はアレにしても、本当にセンス無いな…。
30名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 07:49:38 ID:+x6YcI4B0
きもちわりぃ
31名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 07:52:16 ID:l+yVw1gbO
先にシャワー浴びてこいよ
32名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 07:52:30 ID:QEB5R2HcO
あれ?中日がすでにやってなかった?
33名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 08:15:30 ID:J7XSPQUd0
この影響でまた刃物使った凶悪犯罪が増えるな
34名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 08:20:38 ID:lPdumht/0
で、ラップの導入はいつだ?
35名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 08:24:14 ID:z6vB8E3WO
こういうことするから…
36名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 08:26:13 ID:7z288hnt0
野球が何か画期的なことをやった前例はない。みんなサッカーのパクリ
37名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 08:27:33 ID:sC0oL2Ec0
画像ないの?
38名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 08:36:25 ID:ZvJTfQKIO
刃物とはまた物騒だなw
巨人なんだからこん棒にしとけって!
39名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 08:46:38 ID:ZOlbx+NWO
サンデーユニってまたロッテのパクリかよ。パクリのパクリ、しかも2度目とは情けないぞ
で、どんなエピソードをねつ造するんだ?
タオル回しは「某ファンが突然立ち上がってタオル回して喜んだのがきっかけ」だったっけ?w
40名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 08:48:13 ID:tHvIHqXt0
>>32
98年に日曜用(サンデーユニフォーム)。勝率が悪く一年で廃止
41名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 08:50:13 ID:S4nOxeU8O
何この糞スレ
42名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 08:52:37 ID:5I6cEA/30
もう見る側はそんなのどうだって良くなっている次元なのにまだ気が付いていないとは
43名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 08:53:54 ID:ZF3vstZI0
よく分からないチームの人が、よく分からないユニホーム着て、よく分からないことをやっている・・・

その流れを加速させるだけのようだ。
44名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 08:58:48 ID:ZOlbx+NWO
>>43
既に「よくわからない人が巨人のユニを着てよくわからないことやってる」状態だから大丈夫
巨人ファンだって巨人には結果以外興味ないだろ?
45名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 09:00:57 ID:gTWeZ3pjO
グッズ販売促進のため、商品を増やします。
って事でOKですか?
まるで、玩具屋が絡んだ子供向け番組だな。ま、確かに視聴率は良い勝負だがな。
46名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 09:08:44 ID:4tJcxMzY0
しばらくするとグランド整備のおじさんもホペイロに変わるんだろな
47名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 09:09:45 ID:+f3ahVhU0
サッカー日本代表のインスパイヤきたこれww
48名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 09:10:04 ID:wY6DJpwF0
サンデーユニフォームはスルーですかw
49名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 09:13:38 ID:sC0oL2Ec0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいインスパイヤインスパイヤ
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
50名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 09:15:43 ID:ZleP5uiq0
巨人ファンってまだいたの?
51名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 09:22:17 ID:TgEckejvO
黒パンだったら笑う
52名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 09:27:13 ID:/ymn82xt0
アディダスには今年の札幌のひき逃げ三本線に匹敵する
ぶっ飛びデザインを期待してたのだが…パクリとはつまらん。
53名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 09:33:17 ID:n6iPKMj20
ホリウチユニフォーム
54名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 09:34:28 ID:3S22h2jC0
アディダスなのに3本線ないんだなぁ
55名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 09:35:30 ID:GLqbp9QS0
>子供たちや若い女性からの注目も集めそうだ。

……それはどうかなあ?
56名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 09:37:30 ID:ip3aDZgp0
この新ユニフォームは通常の3倍の速さで攻撃が可能じゃよ?
57名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 09:55:29 ID:zhnsEU2y0
一度「じゃいあんつ」って平仮名で書いたユニフォームを作ってほしい・・
58名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 10:06:31 ID:6oV+R6hW0
三本線がないのか。
ラグビーのジャージや柔道着(試合には使えない)にすら入れてきたというのに。
59名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 10:07:38 ID:9bLWPpt50
選手の着こなし方が悪いからどんなにユニがよくても駄目
60名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 10:57:40 ID:/ymn82xt0
>>54
写真あるの?
61名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:00:27 ID:m+wXpk9U0
一々ケチ付けんなよ糞アンチ共
62名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:09:31 ID:Aca28ago0
わろた
63名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:16:47 ID:wwAXacBq0
64名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:20:51 ID:ypOFhG49O
ヤキウ、サッカーパクり過ぎ
もはや恥も外聞もないな
65名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:23:28 ID:tQXjcCm50
>>64
サッカーのパクリじゃなくて、MLBのパクリ。
66名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:25:19 ID:0yUdUTf80
G ← 必死だなw
67名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:28:08 ID:eJW7E4LR0
アヂダスとナイキの世界スポーツ市場寡占化は酷いな
68名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:29:55 ID:PEi/VfvGO
次はイラクで働く自衛隊をリスペクトして迷彩色のユニフォームを作ります
69名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:31:30 ID:Aaojb2Sy0
>>63
ジーコ魂w
やきう死ね
70名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:33:15 ID:z6JgDrUo0
巨人史上とか巨人歴代記録とか、どうでも良いからw
71名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:36:06 ID:gI5+Jpky0
昔、グッズかも知れんがユニホームのラインがピンク色のなかったっけ?
72名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:36:50 ID:8izNgaNP0
またOBが圧力をかけるんじゃないか?
73名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:36:57 ID:9DPKqJI0O
どうせ中日のサンデーユニホームのように黒歴史になるよ。

ありゃ最低だった。
74名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:37:52 ID:mPplxh61O
裸にエプロンでやってろ
75名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:42:27 ID:6oV+R6hW0
アディダスの柔道着(練習用。試合では使えない)
http://www.liner.tv/adidas_judo/main.jpg

アディダスのラグビージャージ
http://www.asahisports.com/tuhan/ccc/jersey-ads/adrp4894.jpg
76名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:42:33 ID:ZleP5uiq0
巨人ってWBCでも汚い商売やってんだろ

読売と巨人はマジでいらねーだろ
77名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:58:34 ID:0yUdUTf80
>>70
禿げ上がるほど同意w
78名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:59:09 ID:YHkrn9ga0
中日とかロッテがやって失敗してなかった?
79名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 13:01:05 ID:/ymn82xt0
>>75
こういう三本線もありますが。
ttp://image.blog.livedoor.jp/anbai1976/imgs/3/c/3c406886.JPG
80名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 13:01:14 ID:3P8GWnmb0
終わったな。
野口が滅多打ちにあってたイメージしかない
81名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 13:01:47 ID:2L8evjO+0
アディダスだろうがナイキだろうが

豚双六のユニフォーム自体がダサイから

どうデザインしてもアイタタな感じになるんだなこれが。
82名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 13:03:38 ID:AmdDXu6f0
>>36
プロ化は画期的だろ。

ホリウチデーユニフォームじゃなくてよかった。
83名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 13:04:56 ID:FZZiJq0q0
>>11
あれは酷かったな・・・
ユニフォームでなんか弱く感じたし・・・
84名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 13:05:33 ID:HY/NWIG80
ロッテは韓国企業part5【在日球団】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130725294/




流通業界も「独島マーケティング」展開中
ロッテドットコム(www.lotte.com)は鬱陵(ウルルン)島と独島を周回するツアー(2泊3日・24万9000ウォン)をお目見えした。
ロッテ百貨店本店は今月18〜20日、小学生以下の子どもを伴った顧客の中から先着で20人に独島の写真入りタオルを無料で配る。
ロッテマートの全国21か店舗は昨年4月から「独島を愛するTシャツ」を販売している。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/16/20050316000057.html

グループの親会社であるロッテ製菓が韓国内に設立され、食品産業の近代化と国民生活水準の向上に貢献。
1965年には韓国と日本の国交が正常化し、辛格浩会長が母国韓国で初の投資事業であるロッテ製菓は、荒廃した韓国の地に新鮮な活力を与え、韓国食品産業界の改革・推進化において先導的な役割を果たしました。
http://www.lottetown.com/japanese/intro/intro_4.jsp

そして、日本のロッテの「本社」と思っていたものは・・、
http://www.lotte.co.jp/cp_compa.html
韓国のロッテ製菓の「海外支社・東京事務所」だった。
http://www.lottetown.com/japanese/room/room1_1.jsp

さて、オーナーは誰なんでしょう?
http://www.lottetown.com/japanese/intro/
「辛格浩」さん。 
http://www.lotte.co.jp/cp_greet.html
これは日本のロッテのオーナー「重光武雄」さんそっくり…じゃなくて、辛格浩さんは重光武雄さんという日本名も持っている

太平洋、サムスン、サンバンウル、LGなど韓国プロ野球4球団の監督を歴任した金星根(キム・ソングン/63)氏が、日本プロ野球千葉ロッテマリーンズの1・2軍巡回コーチになった。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/12/05/20051205000031.html

ロッテがV納会で韓国・済州島入り
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-051124-0026.html

ロッテファンはロッテジャイアンツでも応援したら?マスコットもシンボルマークもマリーンズとほぼ同じw
http://www.h6.dion.ne.jp/~k-bb/frame-lg.html
85名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 13:07:55 ID:UELd80n/0
ユニフォームの代わりに、腕に刺青で3本線入れるんだろ?
86名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 13:10:31 ID:Aaojb2Sy0
>>81
禿堂
87名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 13:14:42 ID:opDib1nNO
野球のユニのかっこいいか否かは人による。
88名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 13:17:18 ID:Wr6Q0g5dO
沢山の種類のユニ作ってガンガン買って貰う作戦か
89名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 13:18:39 ID:zSDQy+z50
日本刀の刃のユニフォームなんてこの前jの親善試合で使ってただろ
アンゴラだっけ、見てたよ
90名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 13:22:22 ID:opDib1nNO
阪神はプーマに頼め。
似たような動物やし。
91名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 13:31:05 ID:wC4Ppd2g0
ポスト全共闘世代が仕切ってるのが丸見えだな
92名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 14:42:51 ID:EW0stjpk0
昨年オリンピック前の親善試合でキューバがアディダスのユニフォームだった。
日本のデサントのユニフォームの方が明らかに動きやすそうだった。

93名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:16:58 ID:FkrSAX050
>>2
>「伝統を残す」ということで白がベースとなった。


え?

ジャイアンツの伝統ある色は、あのクリーム色じゃなかったっけ?
ここ10年くらいの純白は、とても「伝統」といえるカラーではないと思うが…。

つか、野球のホームは白がベースなのに、わざわざ、なぜ…???
サッカーを意識してんの?プ
94名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:18:28 ID:eHpxLCc90

>日本刀のモチーフは「相手を斬り伏せる」という強い意味が込められ、

「責任を取って切腹します」という意味になる試合が多くなる予感!!!
95名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:22:21 ID:jdr33UL80
アナルホリテーユニホーム
96名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:24:00 ID:UMzdkC5g0
野口はホリデーユニフォームに縁があるな
97名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:26:59 ID:W12DxVEo0 BE:188163959-#
>>22
レフティやダービー、キャプテンマークは昔からメジャーで使われてるよ。
98名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:29:46 ID:+guvkrpw0
ラッセル社とかマジェスティック社に頼んでデザインしてもらった方が
いいんじゃねーか?

これ中日の白バージョンじゃん
99名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:30:11 ID:EW0stjpk0
>22
そういえば、いつから「タッチライン」とか「タッチに逃げる」っていうようになったんだ?サッカーは。
あれはラグビー用語だろ。少なくとも日本リーグ時代には使ってなかったように思うんだが。
100名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:31:21 ID:/ymn82xt0
>>93
元々は白だったが、当時のカラーTVだと白は飛んでしまうので
クリーム色にしていたはず。
101名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:59:11 ID:DwH2T9pq0
>>93
クリーム色だったのは
75年〜89年
第一次長嶋政権時には色が白からクリーム色に変わっただけでなく、
文字の書体もゴシック体に変更。
その後長嶋解任とともに現在の書体に戻った。
10293:2005/12/12(月) 16:07:55 ID:VnztXpFJ0
>>100,101
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

昔のビデオで江川とか原の着ているユニがクリーム色なんで、
白黒テレビの時代からずーっとクリーム色だと思ってた。

浅学故の的外れで失礼な煽り、スマソ>読売ジャイアンツ様
103名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:23:53 ID:bgz6I9u/0
見だしの『ジーコ魂巨人』テラワロス

報知の一面の巨人新ユニの画像です!
驚きました。合成写真のいたずらかと思いましたよ。

見出しも【ジーコ魂巨人】ともうめちゃくちゃです(笑)
これが今、流行?のインスパイヤ・・・というやつですか?

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/todays_hochi.jpg
104名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:26:18 ID:XY+0GNkAO
うは…カコワル。野茂クラブみたいだ。
105名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:39:21 ID:MJKXB5Mt0
>>101
書体はゴシック体ではなく、サンフランシスコジャイアンツのロゴを
真似たもの。
106名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:48:26 ID:lsqkPH3I0
はっきり言って、地味すぎてダメ。

SFジャイアンツもこのような形の胸文字の時('70年代後半から'80年頃か?)は大低迷期だった。
この形の書体はむしろ阪神のユニフォームの方が合うと思うが・・・。

メジャーのホーム・ロード兼用ユニフォームは、どれも上が濃い色だ。巨人は黒っぽい色にすれば良かったのに・・・。
107名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:55:14 ID:Yo63t4Ij0
         ___
  ニヤ   // ̄ ̄ ̄ヽ  ニヤ
      | |      `,  ニヤニヤ
   ニヤ | !   , / \、
      i~ヽ─( =・-)(=・-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( 6   `ー '( ) -'   /
 ニヤニヤ .|   /"ヽエェェェヺ <  オレのユニフォーム作るんだな
        |    ヽニニソ   \
       |●  `ー/

108名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 18:16:15 ID:bgz6I9u/0
巨人の選手やOBの反応は、どうなんだろうか?
109名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 18:20:58 ID:bgz6I9u/0
>>26
>「キャプテンマーク」ってやるらしいよw。

それもインスパイヤですかw
110名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 18:32:28 ID:TokPVnswO
サッカー日本代表人気に便乗寄生しようとする野球豚アワレw
111名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 18:38:01 ID:ELSVHf+10
阪神みたいに復刻版ユニフォームでやれよ。

112名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 18:53:42 ID:Nb+Auw9D0
>>99
サッカーもラグビーも起源は同じ
113名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 18:54:52 ID:MWPgSGAH0
上着が白でズボン黒のロッテユニが余っているはずだからもらってくればええやん
114名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 20:27:21 ID:uCgmmgka0
川上の時代のタテ襟復活希望
あと、ツバだけ黒い帽子も
115名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 20:59:52 ID:bgz6I9u/0
三本線は、ズボンにでも入るのかな??
116名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 21:32:44 ID:x2a9Uvf70
襟からボタン部分に3本線入れて
中尾彬の首巻きみたいにしちゃえよ
117名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 21:57:19 ID:X0kmUCUH0
1(一)広澤
2(一)石井
3(一)ペタジーニ
4(一)落合
5(一)マルティネス
6(一)江藤
7(一)清原
8(捕)吉永

控え
岸川 ハウエル 小久保 ローズ
118名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 22:00:00 ID:b2YXNMsC0
なにやっても無駄だよw 無駄無駄 無駄wwwwww
119名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 22:12:41 ID:9KuLWONT0
アルイテハド(サウジアラビア)VSアルアハリ(エジプト)10.7%>>>>>>>>>巨人戦140試合10.2%


      4月  5月. 6月 7月. 8月. 9月   平均  前年比
巨人戦  12.9 13.0 10.1 *8.5 *7.2 *7.2   10.2  ▼2.0

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ ハライテー!
  と_)__つノ  ☆ バンバン


アルイテハド(サウジアラビア)VSアルアハリ(エジプト)10.7%>>>>>>>>>巨人戦140試合10.2%
120名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 22:17:47 ID:6NGlvGHH0
サッカー人気に便乗とはwwwwwwwwwwwww
野球も地に落ちたねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 22:21:17 ID:rQ8e0iAw0
なにやっても欽ちゃんみたいな印象しかない。
昭和って感じ。
122名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 00:20:33 ID:cEWZtV6b0
>>101
テレビで見るとクリーム色だが、球場でリアルで見るとほとんど
しょんべん色なんでびびったよ。
123名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 00:50:28 ID:bdJBiSw70
読売新聞の一面で「ジーコ魂巨人」と大きく見出しに出すとはねw

もうなんのことやら
124名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 11:27:36 ID:bdJBiSw70
広岡などのOBの感想を聞きたいなぁ
125名無しさん@恐縮です
で、練習のときは別のユニフォームとかバカな制度はまだ続くのか?