【サッカー/W杯】ストイコビッチ氏「ブラジル相手にサプライズを起こせるのはジーコ日本しかいない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
この組分けについて90、98年とW杯2大会に出場した元ユーゴスラビア代表主将、
現レッドスター・ベオグラード会長のドラガン・ストイコビッチ氏 (40)が徹底解説。
ジーコ日本に1次リーグ突破の秘策を伝授した。

日本の入ったF組は厳しいグループだが、恵まれた面もある。第3戦でブラジルと対戦すると
いう試合順だ。その時点でブラジルがすでに1次リーグ突破を決めていたなら、決勝までを
考慮して、パレイラ監督は数人の主力選手を休ませるだろう。
今夏のコンフェデ杯、日本には最後の最後までブラジルに勝つチャンスがあった。幸いにして、
ジーコ監督はブラジルがどう戦うかを知り尽くしている。どんな試合をすれば勝てるかを
知っている唯一の監督である。96年アトランタ五輪、日本はブラジルを下して世界を
あっと言わせた。今大会でブラジル相手にサプライズを起こせるのは、ジーコ日本しかいない。
自分たちの力を信じることだ。

初戦の相手・オーストラリアは空中戦に強いので、常に芝の上をはうようなグラウンダーの
パスをつなぐことが重要。カウンターアタックも鍵。ウルグアイとのプレーオフを見る限り、
オーストラリアは相手のカウンター攻撃に対する対処が遅れるときがある。誰が仕掛けるか。
瞬間的なスピードのある大黒が適役だろう。

クロアチアのクラニチャル監督はまったく敵を恐れず、攻撃的なサッカーを仕掛ける指揮官だ。
常に攻撃的に戦ってきたことが、欧州予選で無敗という、素晴らしい戦績につながった。
しかし、私は彼らの弱点を知っている。90分間、集中力が続かない。現役時代、私が
プレーしたユーゴスラビア代表もそうだったが、これは伝統というべきか…。

逆に日本は最後の最後まで、集中力が続く。いままで何度も最後の1分でゴールを決め、
試合結果をひっくり返した。もしも残り20分を切った時点でリードされていたとしても、
勝負をあきらめてはいけない。恐らく、こういう状況でクロアチアはもう勝ったつもりに
なっているはずだ。そこに必ずスキが生じる。 

ソースはhttp://tochu.tokyo-np.co.jp/00/soccer/20051211/spon____soccer__000.shtml
2名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:17:14 ID:acIg+ZjT0
>1
うざい
3名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:17:51 ID:iOfhXcCm0
集中力の欠落といえば中田浩二!
4名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:18:15 ID:Kz4nRWtr0
ありがとう、ピクシー
5名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:18:18 ID:8eOavURg0
ピクシー万歳!
6名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:18:26 ID:tKvc99Yj0
セルモン協会会長から野に下って、
露骨に日本へリップしまくりだな
金に困ってんだろーか
7名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:19:00 ID:rZtXhFl60
ピクシー最高!
8名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:19:29 ID:j7HX9vku0
一流の人は見える目があるわ
9名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:20:23 ID:FOsNbiCT0
こりゃ流行語大賞きたな
10名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:20:30 ID:rZtXhFl60
>逆に日本は最後の最後まで、集中力が続く。


高原がキックオフ1秒後から集中力が途切れてることは無視ですか?
11名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:20:55 ID:yRllOq7q0
この記事が事実ならピクシーは本当に日本のことが好きなんだろうなと思う
12名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:21:22 ID:FOsNbiCT0
つか自分とこが一番大変ぢゃん。
13名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:21:33 ID:rZtXhFl60
ピクシージャパンの匂いがしてきたw
14名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:22:03 ID:WT9uclj10
超リップサービス乙
しかしコレを聞いたら汁コはDFW総出陣させるんだろうな
15名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:22:09 ID:mqSD9iXUO
はいはいリップサービスリップサービス
16名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:22:20 ID:Y6Ew0Erd0
大黒なんてよく知ってるね。
17名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:24:19 ID:5+5yp3ZEO
リップサービスピでも社交辞令でもいい、
ピクシーサンキュー!
18名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:24:36 ID:AcCflETa0
ピクシーよく見てるなぁ
19名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:24:58 ID:3GRHz5AR0
Jをずっと見てきた自分からすると
ピクシーは神だよ
どんな形でもいいから日本に戻ってきて欲しいなぁ

今でもこうやって日本のことを気にかけてくれているのはすごく嬉しいな。
20名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:25:05 ID:pMIMoIqX0
3戦目は引き分けて、仲良く決勝トーナメントに行きましょう
21名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:25:25 ID:NxLKMyz00
>>6
大きなスポンサーが付いたからそこまではないと思う。
所属選手も高く売れそうだし。
22名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:25:38 ID:rZtXhFl60
>こういう状況でクロアチアはもう勝ったつもりに
>なっているはずだ。そこに必ずスキが生じる。


たかが欧州に生まれついただけで神にでもなったつもりか。

CLベスト4のヤングリーズ・QL&ヴィドゥカ
セリエA優勝中田に、UEFAカップ優勝小野に、JリーグMVP俊輔

こんだけの実績がクロアチアのどこにある?
過去のタレント集団の面影は欠片もないくせに
23名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:25:52 ID:gTTdo+6B0
ピクシーだとリップサービスという感じがしない。
24名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:26:28 ID:tKvc99Yj0
>>21
pixyって今何してんの?
25名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:26:42 ID:JC9WzmvC0
ピクシーマジで良くみてるね。
オーストラリアの弱点は瞬間的な弱さだと思う。
大黒か大久保を使うべき。
26名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:26:49 ID:l++aB0C70
オーストラリアに中田のグランダーのシュートかあ
27名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:27:06 ID:LGtpKJ6MO
さすがピクシー見る目あるね(・∀・)
28名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:27:10 ID:gTTdo+6B0
ヴィドゥカってクロアチア系なんだよね。
29名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:27:20 ID:eVdCsHuuO
 な ん か 燃 え て き た
30名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:28:10 ID:NxLKMyz00
>>24
レッドスターの会長。
31名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:29:51 ID:4NO84Z6C0
スットコドッコイ乙
32名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:30:21 ID:VdkkHt9a0
ジーコもこれくらい分析してるんだろか、なんかあやしいなあ。
33名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:32:27 ID:erBuU7rI0
勝ち点1をありがとうセレソン!
34名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:32:36 ID:y+OhloprO
確かにその試合試合を見れば、妖精の言う事は事実かも知れない
コンフェデ杯では、ブラジルに勝つチャンスがあったかはともかく
少なくとも2回も追いついたのはよくやったのではないか?
ブラジルが予選突破を決めていて、あまりモチベーションが高くなければ
引き分けには持ち込める可能性はある。逆に、かなりイレ込んでくる
オーストラリアや、日本を見下している感のあるクロアチアに
惨敗してしまう危険が高いように思う。まぁとにかく
初戦で全てが決まるよね
35名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:33:12 ID:PokCssLw0
次はピクシーに頼もうぜ
36名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:33:54 ID:3RlQagno0
ブ20−0日のサプライズ
37名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:35:55 ID:8sKVaqOdO
3都主
38名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:37:06 ID:auf5qf4S0
ピクシーありがとう
必ず勝つよ
39名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:37:10 ID:ShHb1pu20
今までビッチビッチ言ってすまなかった・・・orz
これからはピクシーと呼びます。
40名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:37:55 ID:60tkzd7s0
>>22
 トドゥール・・・スクデット獲得@ユーべ
 シミッチ・・・・ビックイヤー、スクデット獲得@ミラン
 コバチ・・・・ブンデス優勝
 プルショ・・・スコットランドリーグ優勝
 ラパイッチ・・・W杯02 対イタリア戦で決勝ゴール
41名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:38:06 ID:ShHb1pu20
>>13
「私が監督ならブラジルに勝てた」→ピクシージャパンへ
42名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:39:00 ID:632JsBrZ0
ブラジルって、オーストラリアみたいなチームも苦手じゃない?
43名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:39:23 ID:LsLnmuFK0
>>6
うざい
44名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:41:11 ID:8m/knvrB0
確かに去年あたりから日本は最後に粘るようになった
45名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:44:32 ID:k/l9NpaT0
ブラジルは日本に親近感持ってるから引き分けにしてくれるよ。
オーストラリア、クロアチアはコテンパン日本はこの2国と1勝1分けでも決勝リーグへ。
ブラジル 2勝1分け 勝点7
日本 1勝2分け 勝点5
クロアチア 1勝1敗1分け 勝点4
オーストラリア 2敗1分け 勝点1
46名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:45:10 ID:JC9WzmvC0
>>42
そう。
というか、ヒディンクはブラジルをめちゃめちゃ研究してくるだろう。
簡単に勝ち点3を与えるとは思えない。
オランダ人ってのもある。オランダは伝統的にブラジルと相性がいいし、
98年には実際ヒディンクはPK戦まで持ち込んでる
47名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:45:24 ID:dJqvKQfE0
>>22
中田はサブだし、UEFAカップなんてリーグで上位に入れなかった
中堅クラブのカップ戦にすぎないぞ。
48名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:46:03 ID:TfMvKnSqO
オーストラリアは未完成ゲルマンサッカーというイメージがある。
49名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:46:43 ID:oL92RkGJ0
オーストラリアなんて中国レベルだよ。
意味もなく過大評価されてるところもそっくり。
50名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:48:20 ID:mEo5p4USO
こういう具体的な言葉をジーコから聞いたことが無い
51名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:48:31 ID:d5oinv6EO
人間は、ピクシーの幅があれば生きていける。
52名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:48:35 ID:Fxllrz5+0
日本サッカーはバーレーンとか北朝鮮とかと接戦するレベルだから
まぁ決勝トーナメントは無理っしょ
53名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:50:04 ID:a48xUCU30
ピクシーはまだセルモンの会長じゃないのか
協会のHPだとPredsednikになってるぞ

http://www.fsj.co.yu/Kontakt.asp
54名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:50:27 ID:udJWbDAm0
柏 「ピクシー、怒れ! ピクシー、怒れ!」

ちなみに瓦斯もやってた
55名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:51:13 ID:xCy268pp0
うほっ、うれしいこと言ってくれるじゃないのピクシー
56名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:54:48 ID:4lRihq2c0
>>53
辞めるという噂が立っただけ。
57名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:55:01 ID:ng5tgkQK0
ピグミン
58名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:56:04 ID:gBYrR3oK0
そういや、日韓大会で韓国がスペインを下した時
ピクシーは「こんな馬鹿げた事はもうここまでだ」みたいな事言ってたな。
しかも、日本のテレビで。
さんまは干されたけどなw
59名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:56:29 ID:MWl17nYO0
中田「日本は1次リーグで敗退する」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1134226790/
60名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:56:39 ID:pukIkyAWO
ピクシー何ハードル上げてんだ?
61名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:57:08 ID:a48xUCU30
>>56
だよな。
芸スポでピクシーの話題になると、必ず辞めたというやつが出てくる。
62名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:58:07 ID:+ms2k7V20
98年のW杯前のテストマッチで、ユーゴと対戦したとき、
向こうのサポが、日本の国歌の時ブーイングしてたのを、
ピクシーが静かに右手を挙げると、ブーイングが止んだよ。

それ見て、募金なんか一円もしたことないけど、
この人が何か金銭的に困った事態におちいったら、
1000円ぐらい出してもいいと思った。
63名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:58:11 ID:NxLKMyz00
>>46
94も圧倒的だったブラジルとガチでぶつかり合った唯一の国だしな
64名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:59:08 ID:NxLKMyz00
>>53
9月末日で任期満了。
65名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 07:59:25 ID:ShHb1pu20
>>62
マジかよすげーーーーーー
66名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:01:20 ID:d5oinv6EO
>>62
かっこええね!
東京五輪のヘイシング(だっけ?)みたいだ。
67名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:06:19 ID:4lRihq2c0
>>62
ピクシー自身は金には困っていないと思う。
ベオグラードは治安が悪いからってパリに住んでいるくらいだからな。

ただ、セル・モン協会やレッドスターは金に困っている。
68名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:07:55 ID:a48xUCU30
>>64
それは知ってる。
だけど実際に辞めたのかどうか確認できない。
ソースを知っていたら教えてくれ。
69名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:08:41 ID:GUzlCbSM0
名古屋にいたというのが唯一残念でならない
70              :2005/12/11(日) 08:11:15 ID:NSJiOgob0
>>46
オランダはいつもブラジルに真っ向勝負挑んで砕け散ってますが。
71名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:11:27 ID:ShHb1pu20
弟子の松井がフランスで活躍してるぞ。
良かったなピクシー。
72名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:12:52 ID:EcMc9pn60
ブラジルに最初に当たったら面白かったのに
73名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:13:40 ID:Q2qtjro80
ピクシーよ!
日本とか名古屋の心配するよりも自国の心配しろよ。
セルビア、全敗しそうな悪寒。
74名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:13:56 ID:LnNHzKx90
>>46
逆だろ
ブラジルがオランダにPK戦まで持ち込むことができた
あの時のオランダは大会でナンバー1チームと目されていた
ブラジルはロマーリオが参加していないこともあり、ロナウドに負担がかかっていた
75名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:14:11 ID:4I8nvJpm0
俺の友達も公園のガラスが割られる事件があったときに
スッと手を上げたら先生に連れてかれて午前中に学校を去ったよ
76名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:14:29 ID:Nt4UN5Xr0
>>63
当時のオランダは組織力がすごかったからな。
今みたいに選手の個人能力に頼る丸投げ監督じゃなかったし。
77名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:16:01 ID:i0yld0At0
>>64
おお。
かっちょええなあ。
78名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:16:56 ID:aVyCtOD6O
>>54
柏はたしか他に


ブラジル帰れ〜ロ・ペ・ス

とかあったきがする



それに対してロペスは柏サポにむかって拍手してたww
79名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:16:59 ID:8SMeBHl/0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/200512/at00006979.html
日本のグループ突破の鍵はオーストラリア戦
セルヒオ・レビンスキーによるW杯本大会1次リーグ予想 from ライプチヒ

■日本の挑戦は簡単ではない
(中略)

こうして見渡してみると、グループAはホスト国ドイツにとって、唯一ポーランドだけが障害となり得る、楽なグループと
なったことは明らかである。コスタリカとエクアドルは、このグループ分けに対抗できるとは思えない。同じことは
メキシコの入ったグループDにも当てはまる。ライバルのポルトガルと勝ち抜けの順位を決めるだけになり、イランと
アンゴラは下位に沈むだろう。
またグループGはW杯欧州予選に続き、フランスが再びスイスと対決する。
韓 国 と ト ー ゴ は こ の 2 チ ー ム を 脅 か す 存 在 に は な ら な い だ ろ う 。
80名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:18:17 ID:EcMc9pn60
初戦に勝ったらなんとかなるでしょ
81名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:19:50 ID:MJypb6SAO
ベンゲル駄目だったらピクシーだな。
82名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:19:51 ID:qlyNjcxX0
フトイコチンチン
83名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:26:22 ID:i0yld0At0
監督ピクシーは無いでしょ
オシムも大分のもいるのに
84名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:29:31 ID:zdELV4qQ0
大ゲロの事を知ってるなんて

ピクシーってなかなか日本通やな
85名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:30:19 ID:ImopzAPf0
リップサービスでもうれしいよ
セルモンが死のグループを勝ち抜くことを祈ってるよ
86名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:31:07 ID:k/l9NpaT0
3国は僅差で3国とも1敗2引き分けみたいなのもある。
そうなると得点力だが日本の現状では得失点差で涙を飲む。ハングリーだけど
落ち着いた性格のFWがほしい。

ドイツの次ぎの大会は代表漏れしたブラジル人FWと強靭なセンターバックを2,3人帰化させれば、
優勝もありえる。
87名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:32:31 ID:uayrcD2J0
昔々日進で練習してた頃、グラサンしてシルバーのセルシオ運転して出てきた時に
守衛さんのところで「ピクシー!」って声かけたらにっこり笑って手を振ってくれた。
むちゃくちゃカッコよかったね。
88名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:34:31 ID:HHmvioCF0
ストイコビッチ、お金に困ってるのかな?
まあ、煽てりゃすぐに金くれるからな、猿は
89名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:34:53 ID:o6br1vYSO
つまりカズさんの存在が裏にあるわけですね!!!!!1111
90名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:35:37 ID:sw940j3Z0
サービスだろうが指摘してるポイント自体はその通りだからね。
オーストラリアはDFの足下の技術に欠けるし、クロアチアは集中力。仏大会でも実は
勝つチャンスはあった。たこ焼きが城にこだわらなければ。

91名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:37:13 ID:k/l9NpaT0
日本の弱点は言及してないな。その辺を言ってもらっったほうがいい。
得点できないチームとか。
92名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:38:34 ID:NxLKMyz00
>>68
協会のサイトのセルビア語版。この人が現会長。
ttp://www.fsj.co.yu/Savez.asp?scombo1=1&combo1=2&sadrzaj=Sadr%9Eaj+Sajta+...
93名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:38:54 ID:gksUP9nA0
ありがとう、ピクシーも次期代表候補だよ!
94名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:39:05 ID:+7h58/TP0
>>91
キング不在とか
95名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:39:19 ID:QjuZibol0
>>62
なんかイイ!(・∀・)
96名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:40:45 ID:7q9PoM7i0
持ち上げすぎw
次の代表監督の座でも狙ってるのか
97名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:41:00 ID:0LJKjKJy0
オーストラリアに勝って
クロアチアに一泡ふかして
ブラジルに負けよう
98名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:41:46 ID:tKvc99Yj0
>>92
pixyは日本の大企業やJの有力クラブなどとのコネクションが欲しいんだよ
よーはマネー

この前も露骨に日本に媚を売るような発言もあったような希ガス
99名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:44:12 ID:QnVkpBzH0
人種を問わず、バルカンの人間が辛抱できないのはデフォだからね。
「東欧の火薬庫」ってよく言ったもんだ。
100名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:44:20 ID:8SMeBHl/0

8:30がホロン部の起床時間です
平日休日で微妙に違いますが役割分担は大雑把です

それでは彼らとお楽しみください
101名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:46:05 ID:jhCnY9ID0
確かに最近の日本は集中力と粘り「だけ」は変に有る。(これはドーハの悲劇おかげだろうか?)
他の3国は割とあきらめるのは早いかもしれん。
102名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:46:44 ID:owrsUXmJO
前から聞きたかったんですが、ホロン部ってなんですか?
103名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:46:44 ID:jZeaD6hD0
Jの財産だよな。元大物選手が気にかけてくれるというのは。
104名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:47:00 ID:GZjhS6PJ0
日本2−0オーストラリア  久保2
日本1−0クロアチア    久保
日本1−3ブラジル     中村

ブラジル    9  
日本      6
クロアチア   3
オーストラリア 0

ブラジルには勝てない、けど残り2つは普通に勝つ。
ビッグサプライズは起きない。
105名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:47:58 ID:Fxllrz5+0
選手ならともかく
クラブを運営していくならスポンサーとも上手くやっていくのも仕事だよ
106名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:49:33 ID:jlf9Q1M70
持ち上げてくれるな、ピクシー。

ちょっと過剰だけどねw
107名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 08:57:55 ID:NBhLYpzH0
GL 日本2−0オーストラリア、ブラジル3−1クロアチア
日本1−0クロアチア、ブラジル3−1オーストラリア
日本2−2ブラジル、クロアチア2−1オーストラリア

決勝リーグ 日本2−1イタリア、日本1−0フランス、日本2−2ドイツ(PK3-2)、日本0−3ブラジル
108名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:02:08 ID:2dY3fXNU0
>>104
コンフェデ思い出せ。

勝つべき相手に大勝できず、引き分けるべき相手に引き分けられず、
結局最終戦の組内最強国に勝ちを要求される。

109名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:06:26 ID:i8qQIxNh0
俺、ピクシーに釣られるわ。
次の代表監督に、ぜひ頼む!
110名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:07:58 ID:KZ6GUdm90
>>108
ブラジルがメヒコ相手にこけたからな。ブラジルがメヒコに大勝してれば
日本が2位で進める可能性もあったが…。まあ過ぎたことはしょうがない。
今回はクロアチア相手にポカやらないように祈ろう。そうすれば最終戦
ガチでは来ないから。
111名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:09:08 ID:mbNQxgiC0
>>109
ピクシーは母国の監督ライセンスをちゃんと勉強して取得してるから
偽装免許のブラジル陣とは違うよ。

しかしどこまでリップサービスなんだろう。
112名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:09:23 ID:rbsRA0i50
セルビア・モンテネグロは不運だよな
アルゼンチンとオランダと同じ組だなんて
113名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:13:16 ID:x3LHYLGz0
>>62
かっこええね!
スクールウォーズの大木(だっけ?)みたいだ。
114名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:13:32 ID:kGqW7cCf0
>>112
フランス大会ではオランダに負けて、そのオランダをクロアチアが破ったんだよな。

あの時のグループFはある意味凄い。ドイツ、ユーゴ、アメリカ、イラン。
115あほ@外国人参政権反対:2005/12/11(日) 09:15:47 ID:KSDUDFnL0
ピクシーのアドバイスはともかく
現場は甘いこと考えたら駄目。
コンフェデと同じ状況でブラジルと対決するぐらいに考えないと
ただでさえ負ける可能性が高いのに100%負ける。
116名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:15:57 ID:2dY3fXNU0
>>110
ありえるパターン

オーストラリア(勝つべき相手)  引き分け
クロアチア(引き分けるべき相手) 負け

で、ブラジルに勝て、と
117名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:16:37 ID:i8qQIxNh0
ピクシージャパン、なんかやってくれそう・・・(*´Д`)ハァハァ 
118名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:18:56 ID:8Vfz/kcJ0
ピクシーは監督はやらないのかな。ずっと協会?
119名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:19:14 ID:c5H9KPmm0
オーストラリアってどんなサッカーするの?
FW頼みの放り込み?
中盤にパス出し出来る選手はいるの?
120名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:20:02 ID:2dY3fXNU0
>>119
カウンター
121名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:20:04 ID:Fxllrz5+0

 オーストラリアは平均身長がめちゃくちゃ高かった気がする


 日本はやばいんじゃね
122名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:21:10 ID:kGqW7cCf0
>>121
あんま高いボールは放り込んだりしない。それに足下は上手いよ。
123名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:22:36 ID:2dY3fXNU0
宮本みたいな1対1に弱いやつがDFにいるチームだと勝てる国。
守備も堅い。
中盤は一人司令塔がいる
124名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:22:38 ID:pD963Zhs0
ぴくしーってセルビアかモンテネグロかどっち
そのうち分かれるんだろ
125名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:23:23 ID:mG+4F/2r0
ピクシー監督やると、すぐ監督退場になっちゃうんじゃ
126名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:23:53 ID:W4xOb7sQ0
馬鹿が多いな。
127名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:23:55 ID:1h95nMHu0
ピクシーってセルモン人?クロアチア人?
どっちだ?
128名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:23:57 ID:FSGDXDyRO
ピクシーはGKは楢崎にしろと言ってるな。
129名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:25:01 ID:45Tr/F6t0
次はピクシーに監督になってもらおうぜ
130名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:25:31 ID:113Tmei/0
さすがスットコドッコイ
131名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:26:58 ID:Grdg1qGcO
宮本外して、松田か箕輪入れなきゃ空中戦やられまくりだろうな
132名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:27:35 ID:sw940j3Z0
ピクシーはセルビア。
だからクロアチアとは天敵同士。もう一緒にサッカーやった世代もいないし。
133名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:27:36 ID:hBu3dBMN0
ピクシー、クロアチア対策としてユーゴと練習試合させてよ
134名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:28:10 ID:dqWLJOox0
あんたの国それどころじゃないだろ
135名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:29:12 ID:9fvNK55y0
98W杯でグランパスのユニを着た日本人サポーター達が
ユーゴを応援していたのにえらく感動したらしいね
136名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:29:14 ID:2dY3fXNU0
>>134
ワラタ

だな。
やばい組だよ
137名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:29:20 ID:kGqW7cCf0
>>133
十中八九やるだろうね。2
138名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:31:01 ID:BGuYEpNI0
致命的なミスを犯す中田英と中田浩を外せば日本はGLを突破出来るという訳か
ピクシーはよくわかっているね
139名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:32:23 ID:+ms2k7V20
>>90
中山の神トラップ→シュートをもう一度見たい
140名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:33:53 ID:kGqW7cCf0
>>135
日本でプレーしてたホンミョンボの所にも、日本人ファンが応援したらしいが、
レイソルがホンミョンボをスタッフとして残ってみてと頼んだら、
「何で韓国人の俺が日本人を育てないといけないんだ」と言って断ったらしい。
141名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:35:02 ID:BGuYEpNI0
>102

809 :閼伽 ◆V.bDFzs4FE :03/01/06 23:04 ID:gXzvMuTH
俺の良識な意見も馬鹿にしやがって もって核が降ってくるぞ!!!!!!!
北海道は北のSWAT部隊に占領!!!!!!!!!
日本条項に気球爆弾500万個 サリンVX破裂
核が首都に落ちる 地震が起こる 噴火
日本はめちゃめちゃにホロン部

815 : ◆t/GUd7ef.2 :03/01/06 23:04 ID:ulsYuj5i
>日本はめちゃめちゃにホロン部
ワロタ。
ホロン部入部キボンヌ

882 :閼伽 ◆V.bDFzs4FE :03/01/06 23:11 ID:gXzvMuTH
滅ぶだホロン部じゃない!!!!!!!!!!!!
変換が機能が悪いんだ くだらんことに言ってるな 
韓国の研究を盗んでノーベルしたくせに日本人は昔からパクリばかりだな
韓国に憧れる日本人は多いのに、こんあ馬鹿なチャットぞくのせいでほろぶなっか

142名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:35:45 ID:HAxcKwNt0
日本でプレーしてた時は圧倒的にピクシーの方がジーコより凄かったよな。
まあ、選手としてはジーコの方が上だったんだろうけど。
143名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:35:51 ID:kGqW7cCf0
城がオーバーヘッドしたのはクロアチア戦だっけ?
ジャマイカ戦ではトラップするところをしないでシュートし、
ダイレクトでシュートすればいいところでトラップ。

森島か平野かロペスを城の代わりに使っとけば・・・
144名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:37:06 ID:sw940j3Z0
そら現役バリバリと一回引退した人ですから

それを考えるとやっぱりジーコは超人だったよ
145名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:37:17 ID:0/TyyGp50
>>142
ジーコは世界的に引退してる年齢だったしね
146名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:39:49 ID:XoBOxh4d0
>>140ソースは?妄言はチラシにかけよ
147名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:39:52 ID:WKysuqpd0
ピクシーは日本の扱い方知ってるなー
148名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:40:21 ID:CJ1p63080
グランパスだっけ?
プレー見たことあるけど華麗だったなぁ。
まさに妖精!!
149名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:40:46 ID:kGqW7cCf0
>>146
レイソルサポかしお韓住人にでも聞い真偽を確かめろ。
150名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:40:55 ID:94ocABTC0
セルビアモンテネグロのグループは・・・
151名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:45:13 ID:pQQgjvrU0
ピクシーさまからもお墨付きをもらいました

でも日本は予選突破はなりませんでした

ほんとうにありがとうございました
152名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:45:17 ID:27655ZX60
サカつくでは必ずピクシーとるんだけどな。気性の荒いこと荒いことorz
153名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:45:22 ID:30J6RWhO0
オーストラリアとクロアチアはどうなの?戦いやすいタイプ?
154名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:45:48 ID:Nt4UN5Xr0
>>140
ぶっちゃけ、アメリカのスポーツ学を勉強しに大学に行ったから。
つーか、ホンはKリーグに対してJリーグを見習えと言ってるぐらいのやつだぞ。
155名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:48:18 ID:KbeYdVEC0
もう積む以外、突破の道は無いよ
156名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:48:28 ID:2dY3fXNU0
>>140
そんな言い方じゃないはず。
「韓国のライバルとされる日本の選手を育てるというのは難しいことだ」みたいな表現だぞ。
理解できるしね
157名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:50:06 ID:W4xOb7sQ0
所詮朝鮮人。
158名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:50:09 ID:2dY3fXNU0
>>153
くせがないから南米あたりよりはやりやすいとは言われるが、
オーストラリアのFWを宮本が抑えきれるとは思えん。
FWも柳沢や高原みたいな鈍足じゃ無理
159名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:50:37 ID:c5H9KPmm0
>>123
オーストラリアは、キューウェルとビドゥカを使える司令塔がいるんだ。
めちゃくちゃ攻撃力あるじゃんか・・・・
160名無しさん:2005/12/11(日) 09:51:02 ID:thX3e/wT0
ピクシーは今でもグランパスのアドバイザーを続けているからJリーグ選手についても結構詳しい。
ジーコが今でも鹿島でやってるアレみたいなもんで、有名無実な名誉職なんだけどね。
161名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:52:27 ID:kGqW7cCf0
>>154
アンジョンファンのスケートパフォーマンスを考えたのも
ホンミョンボでしたっけ?
162名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:52:43 ID:AI7lbM5T0
サプライズを起すのはオーストラリアの方でした
本当にありがとうございました
163名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:53:09 ID:2dY3fXNU0
>>159
グレッラな

でもこいつ程度なら稲本、福西のいずれかが封じられると思う。
164名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:55:06 ID:c5H9KPmm0
>>163
それってパルマにいた奴?
福西に削りまくって欲しい。
165名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:55:09 ID:2dY3fXNU0
             ビドゥカ

       キューウェル     ブレッシャーノ

ここまでがやばい。
宮本君がビドゥカにぼこられる可能性はある
166名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:55:40 ID:eQoqLBOm0
対クロアチアのためにオシムをスタッフに入れよう!
167名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:56:02 ID:2dY3fXNU0
>>164
そう。
168名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:57:16 ID:F3bCDgKC0
一番知ってるのはポルトガルのフェリペじゃないの?
169名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:58:27 ID:HfVX4Lh50
ピクシー、ほんとに日本のことを愛してくれているんだなー
この人が名古屋にいたころでも十分セリエやリーガのチームで
バリバリやれた実力があっただろうに、そんな言動は現役中も
引退後もみじんも見せずに日本に対する親愛の情を一貫して
見せてくれる。



170名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:59:25 ID:JC9WzmvC0
いや、ヴィドゥカはボロでの試合見る限りそんなに怖くないだろ
ぼこられるほど頭いい動きはしない。
フィジカルは鬼のように強いがヘディングは別に得意じゃない
171名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:59:29 ID:c5H9KPmm0
宮本は頼むからはずしてよ。
アジアでも、一対一になったら必ず負けるのに・・・・
172名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 09:59:48 ID:i8grVoA40
90年イタリア大会を知ってる俺からすれば、
ストイコビッチ来日のとき、あまりに騒がれなかったのが不思議で仕方なかった
173ぴくしい:2005/12/11(日) 09:59:59 ID:u451A8Rz0
サントス加地宮本高原を外したら勝てる
174名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:00:30 ID:2dY3fXNU0
>フィジカルは鬼のように強い

ここが問題なんだよ。
175名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:01:24 ID:R4XQNCi50
ジーコが10番のユニフォーム着てピッチに立っていたら
サプライズを起こせるだろうな
176名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:01:48 ID:s9cH4cA40
釣男とボンバーで守れば大ジョブだろ
177名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:02:02 ID:mmMCvJ5G0
さかつく2で、俺のピクシーは、6年連続得点王だった
ずっとキングカズと得点王争いをしてたが、いつもギリギリで勝ってますた。

でも、レッドカードの枚数も常にぶっちぎり一位だった・・・
リアルじゃどうだか知らんけど、すげぇ乱暴だよ・・・
178名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:02:18 ID:1UNWYqvb0
>>170
中澤を背負ってクギ付けにし、キューエルにポスト、宮本が1対1
179名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:02:36 ID:KZ6GUdm90
三都主の代わりに坪井をSBにして、守備専にさせればよさげな感じ
宮本ははずして田中だな
180名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:02:47 ID:F3bCDgKC0
>>172
そのころの日本はブラジル、イタリア等W杯で優勝した国やキャプ翼に出てない国は知らなかったのさ
181名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:03:16 ID:AzpH9aNf0
将来いつかは、ピクシージャパンが見てみたい。
182名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:03:50 ID:2dY3fXNU0
ビドゥカこそがポストプレイヤーだろ。
柳沢がポストだなんてチャンチャラおかしいよ。
中途半端なだけだ
183名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:04:54 ID:0iY2qPnU0
世辞半分だろうけど、ピクシーがそういうのなら
俺は乗っかるぞ

オーストラリアはギリシャ戦みたいな感じで、1-0
クロアチアは終了間際に追いついて、1-1
ブラジルにはコンフェデの再現で、2-2
勝ち点5で決勝Tへ。イタリアに2-1でベスト8

まあ、2006はこのくらいにしとこうか
184名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:04:55 ID:NHGLj+RM0
ほんと、マジな話、期待できるFWってカズしかいないよな。
どーすんの?ジーコ
185名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:05:39 ID:zgEpeXCH0
日本ってFWの差で負けそうだな
たぶん3試合でFW全部あわせて得点1とかだろ
他国のどのFWよりも劣ってるし
186名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:06:28 ID:2dY3fXNU0
オーストラリアの人は日本のほうが強いって思ってるみたいよ。
187名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:07:47 ID:3GRHz5AR0
>>177
リアルでも同じようなもんだったよ

あと宮本外せって言ってるやつが多いが、一対一の勝負や空中戦での潰し役は中沢とか田中の仕事で、
DFの統率とコントロールが宮本に求められる仕事じゃないか?
宮本を外して松田を使えなんて言っているヤツは
「木を見て森を見ず」だよ
188名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:09:37 ID:+H3Rczs40
ホントにピクシーが日本でプレイしてくれて良かったなあ。こう心配してもらえて。
189名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:10:21 ID:O+2PydLz0
日本のFWの得点なんか求めちゃいけない。
だからこそ2列目の得点能力が重要。
ゴール前につめない中村なんかがトップ下やるのは問題外。
こいつが癌。こんな軟弱な奴にトップ下やらせるな。
190名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:10:51 ID:+H3Rczs40
しかしぶっちゃけセル・モンの方が大変だよなw
191名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:11:03 ID:mmMCvJ5G0
>>187
リアルでも乱暴なのかw

顔じゃ判断出来ないなあ
192名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:11:39 ID:2dY3fXNU0
>>187
どうでもいいが、頭がよくて先が読めても止められなければ意味がない。
逆も叱り。
193名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:14:07 ID:O+2PydLz0
>>187
ラインDFでやるならな。
今はラインでやってないから、全くいらない選手だ、宮本は。
194名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:15:46 ID:F3bCDgKC0
松田を入れるなら4バックだな
世界で本当に戦う気なら中沢、松田、トゥーリオ、茂庭、岩政とかの身体能力系だけで組みたいもんだ
みな短気なのが問題なんだが・・・
195名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:15:54 ID:2dY3fXNU0
カウンターにびびるDF陣が目に浮ぶ。
ずるずる下げてMF,FWの足を引っ張るのはやめてくれ。

FWの得点力がないのはDFのせいでもあるよ
196名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:18:09 ID:FwBdhTrN0
いい加減精神力しか褒められない日本代表が悲しい…。精神力も別に日本人が特に
強いとも思わないし。
「日本の実力は伯仲してる。肉体的にも負けてないぜ」ってマジで言われてみてぇ!
197名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:19:23 ID:MoB0d2sC0
ストイコっていいヤツだな
オレの友達にしてやってもいい
198名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:19:30 ID:2dY3fXNU0
>>196
スタミナは優秀とされている。
199名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:20:46 ID:BGuYEpNI0
中澤ってやたらと期待されてるけどアジア以外にも通用するのか?
200名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:20:49 ID:F3bCDgKC0
>>198
ジーコはそのスタミナを全く重要視していない気がする
201名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:22:12 ID:2dY3fXNU0
>>200
してるからサントス、加持なんだよ
202名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:23:02 ID:K9Ooj4Qx0
ピクシー、ありがとう。
しかし、ロナウジーニョやアドリアーノやカカやロビーニョや、
あんな化け物ぞろいにどうにかできるわけないポ・・
203元40歳マスター ◆MASTER.4Os :2005/12/11(日) 10:25:52 ID:4f5a9esq0
加持がロベカルを抑えればなんとかなるな
204名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:25:59 ID:M29WrsEK0
ビドゥカは恐くないが、ビドゥカ+キューエルはやばい。リーズ時代は
キレキレだった。プレーオフ見てないから今のレベルは分からんけど。
205名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:26:35 ID:k/l9NpaT0
ボビー・バレンタインはどうだ。
206名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:26:40 ID:+YhfizpdO
ストイコビッチはクロアチアが死ぬほど嫌いだからなw
日本と中韓の関係どころではない。
ただし前回の相手国分析はかなり的確だった。
207名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:27:53 ID:KZ6GUdm90
加地さんはロベカジに確変するのを期待して使っているんだよジーコは
208名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:28:05 ID:F3bCDgKC0
>>201
その割には中盤のプレスが全くない気が・・・
209名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:30:05 ID:Grdg1qGcO
日本にはこれといった武器がないんだよね
恐さがないし、圧力、迫力みたいなもんがない
強いて武器をあげるとすれば茸のFKくらいか
悲しい話、他国にとってはココが1番警戒するところだろうなぁ
210名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:31:06 ID:2dY3fXNU0
>>208
意識の問題。
稲本、中田浩二、小野、中田あたりはプレスに行く。
211名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:31:13 ID:3GRHz5AR0
>>192
>>193
ラインのコントロールだけがDFの統率じゃないだろ
MFとの連携の確認とか、マークの確認・修正とか、危険なスペースを埋める動き・指示とか、
試合の流れによって前にでるべきか、引くべきかの判断とか
求められる仕事は多岐に渡るはず。

身体能力の優れた選手を揃えればいいなんて考え方は、体格で劣る日本代表が取るべき手段じゃないよ
それこそワールドユースで惨敗だった放り込みサッカーと同じ次元の考えだぞそれは
212名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:32:00 ID:GdXjgwTWO
>>204
ビドゥカとQLって仲が悪いんじゃなかったっけ?
213名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:32:37 ID:GZjhS6PJ0
>>204
あのCLベスト4時代のファンならわかると思うけど、
ハリーポッターの落ちぶれ具合は泣けてくるよな。
まだソコソコ若いのに、デブになって一気に老けて、遅いし、ボール扱い下手になってるし。
どうしようもなく最低だよ。
何も怖くねーよあんなデブ
214名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:32:57 ID:2dY3fXNU0
>>211
だから、それで統率しても自分がネックじゃ意味ないんだよ。
倶楽部でもこいつがネックだろうが
215名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:35:23 ID:eQoqLBOm0
日本の武器は剣とか弓と言うより雲みたいな感じ
216名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:36:05 ID:Fs33jwwiO
ジーコってブラジルではマジで英雄なんだな。コンフェデのVTRみてロナウジーニョ、カカ、アドリアーノも頭上がらない感じだった
217名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:36:36 ID:KZ6GUdm90
要するに、いくらいい戦略を立てる頭を持ってようが、
体が曙ではセーム・シュルトには勝てないということだな!
218名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:37:18 ID:GZjhS6PJ0
日本の武器はアジリティ。これだけ。
でもこれは間違いなく世界NO1だよ、全然生かせてないけど。
日本人のプレスの技術今でもハイレベルだけど、まだまだ向上可能。
219名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:37:55 ID:QFWrZWAc0
いつの試合だったか忘れたけど、
ストイコビッチがゴール前でボールを切り返してシュートを決めたプレーは凄かった。
220名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:38:02 ID:AI/T6q0k0
ピクシーは好きだが、このコメントは

「ヨ  イ  シ  ョ  必  死  だ  な  」

としか思わない
221名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:39:20 ID:KZ6GUdm90
ワーワーディフェンス復活させればいいんだよな。
より高度に発展させて。
222名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:40:00 ID:GZjhS6PJ0
>>219
ピクシーのプレー集持ってるけど、バロンドールレベルの選手と比較しても見劣りしないよ。
Jリーグだからだろうけどw
ホント凄い。
223名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:40:01 ID:Grdg1qGcO
>>218アジリティって聞き慣れないんだけど
、どんな意味を持つ言葉なんですか?
224名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:40:45 ID:nvTHE4Wm0
DF T.Suzuki
225名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:40:53 ID:77M2XpM40
これは酷いリップサービスですねw
226名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:41:00 ID:2dY3fXNU0
アジリティってすり込み見たいなもんだよ。
ドリルみたいなものというか。反復練習の叩き込みというか
227名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:41:16 ID:KZ6GUdm90
>>223
機敏さ。軽快さ。敏捷さ。
228名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:42:12 ID:77M2XpM40
アジリティって敏捷性でしょ?
試合見ててもそれが優位だとは感じないんですが?
判断が遅いからか?
229名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:42:45 ID:8R6vZt4EO
>>223
Agility、敏捷性
230名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:42:58 ID:pD963Zhs0
>>227
それってサッカーに一番必要なもんじゃないですか。
もしかしてサッカーって日本人に向いてるんじゃないですか。
231名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:43:43 ID:GZjhS6PJ0
>>223
敏捷性。
単純に言えば4方50cm先のモノに、先に早く触れることが出来る能力。
日本人の短足が最も生きるのはコレ。
10M以上の長距離だと構造上絶対勝てない。
でも3Mなら勝てる。
232名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:44:04 ID:3wXL/nmp0
ピクシー愛してる
233名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:44:06 ID:77M2XpM40
他の人種に比べて膝のバネが決定的に弱いそうな。
234名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:44:33 ID:2saDp/kPO
>>219
90年W杯のスペイン戦(?)で、コーナーキックからのクロスを
足で綺麗にトラップして切り返して決めたゴールがあったような…
235名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:44:39 ID:KZ6GUdm90
>>230
向いてない。何故なら日本人は小さくて素早いが、世界にはでかくて素早い選手が
ごろごろいるから。
236名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:44:54 ID:QFWrZWAc0
>>222
うひょー、うらやましい。
何の試合だったか分からないかな?
ユーゴのユニフォーム着てたと記憶があるから、代表チームの試合だったと思うんだけど。
浮き球っぽいパスをワンタッチで切りかえしてシュート・・・のような感じだった。
237名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:45:30 ID:Tyex84f40
ピクシーはいつもかっけーな
238元40歳マスター ◆MASTER.4Os :2005/12/11(日) 10:45:39 ID:4f5a9esq0
>>211
宮本のリベロとしての能力は1流だと思う
けど 松田を身体能力をメインに優れた選手だと思うのはちょっと稚拙

マークの修正、受け渡し、バイタルエリアでのスペースをケアする能力
そして高いフィードキック、そして危険なパスをカットできる危機察知能力がある
身体能力はオマケ程度よ  今年は明らかにボンバより調子いいしね

宮本より明らかに劣ってるのはメンタルだな  
そこの部分あるから代表は宮本でいいんじゃねーの( '∀`)y━・~~
239名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:46:16 ID:BGuYEpNI0
アジリティってブラジル戦の幻のゴールみたいなのかね?
あーゆうのって急に速いプレーになるから相手に通じるわけで
最初から同じペースで速く動いていてもあんまり意味ないんじゃね?
90分間動き回れるわけでもないし…
240名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:46:45 ID:QFWrZWAc0
>>234
リロードしてなかった・・・orz
それかも知れないです、ありがとう。
W杯だったのか。
241名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:47:11 ID:7WboP1W70
>いままで何度も最後の1分でゴールを決め、試合結果をひっくり返した。

大黒様健在の時だろ? 最近大黒不発じゃん
242名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:48:32 ID:KgQT7DuaO
ピクシーを日本に帰化させようぜ
243名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:49:09 ID:Grdg1qGcO
敏捷性か…dクス
でもフェルナンジーニョより動作の素早い日本人見たことないな
244名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:49:21 ID:+H3Rczs40
>>238
無駄な上がり癖は治ったのか?w
245元40歳マスター ◆MASTER.4Os :2005/12/11(日) 10:50:52 ID:4f5a9esq0
>>244
最近 怒涛の上がらないからツマラン
マツは上がってこそ日本最強のDFなのに(´・ω・`)
246名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:51:24 ID:2saDp/kPO
>>240
俺もうろ覚えなんで違ってたらゴメソ。
でも、あのゴールは凄かったね。見てて感動したよ
247名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:52:21 ID:GZjhS6PJ0
日本の生命線はコンパクトな陣形を維持できるかどうか。
ピッチをワイドに使ってくるチームとはすこぶる相性が悪い。
一番相性最悪なのはオランダだろうな。99%勝てない。

248名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:52:21 ID:JZ6KJ//B0
ベンゲルの解説キタ━ ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!

【サッカー】ベンゲル氏英国TVで解説『F組、日本の突破の鍵はセットプレー。となると鈴木の活躍に注目』
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1111676687/l50

師匠の名がイングランドで知れ渡ったのね。・゚・(ノД`)・゚・。
249名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:52:47 ID:LIn3TKq90
ヒディングは優秀な監督だがキムチと関わったせいで印象が悪い
250名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:53:17 ID:Tyex84f40
ピクシーの切り返しに相手DFGKが倒れるのは、あれデフォだねw

いつかゴール集を貼ってくれてた人がいて見たけど凄いからね・・・
251名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:54:18 ID:63nMdX+KO
ピクシー日本代表監督
252名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:54:26 ID:iy8zb6qW0
>96年アトランタ五輪、日本はブラジルを下して世界を
>あっと言わせた。今大会でブラジル相手にサプライズを起こせるのは、西野ジャパンしかいない。

さすがピクシーだな。
253名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:55:40 ID:Q5p1xjRR0
>>216
ブラジル・サッカーの歴代No.1がペレなら、No.2はジーコです。
254名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:55:40 ID:Aj6YSE9oO
日本を持ち上げて仕事得ようとする奴多すぎ
255名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:57:49 ID:ZWgINt560
2勝1分けだったよ。ウイイレで
256名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:57:55 ID:R1Jz6vPG0
何故だろう・・ちょっぴり涙が出た
ピクシーありがとう
257名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:58:43 ID:QJ25Ajo/0
>>255
おまえのそのゲームの腕がジーコの采配と同じくらい上手だったらいいのに
258名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:59:15 ID:LS0HdbD10
ジーコは痛いくらいに正論を通すからブラジルではペレより人気。
259名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:59:20 ID:QJ25Ajo/0
逆だな
260名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 10:59:42 ID:mchBc3MC0
90年のWCのスペイン戦だっけ?
ボレーすると見せかけてトラップしてDFを抜いたやつ
あれはすごかったな
261名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:01:43 ID:Tyex84f40
>>260
あれだけの大舞台のガチの試合であそこまで落ち着いてるのがもう
なんていうかキモいよな・・w
262名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:01:57 ID:pwWR8Gwo0
>>156
理解できるかなー。
大分では韓国人が指導者やってたし。

まあ、ミョンボクラスになるといろんなもん背負っちゃってるのかもしれないけど…
263名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:04:44 ID:f3AMJ+Cc0
ピクシーが監督なら今までの日本代表で1番応援するかも
264名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:05:15 ID:QJ25Ajo/0
>>263
鹿島からは誰も選ばれないだろうな
265名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:06:10 ID:Q2DSFciL0
>>216
サッカーチームのある土地だけありサンパウロでは
ライバルチームにいたコインブラのことはぼろくそに言っているらしい。
それと土地柄上勤勉者のパウリスタと道楽主義のカリオカの対立ってのもあるし。
266名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:06:41 ID:ET1ynbyG0
お前らせっかく妖精様がお褒め下さってるのに素直に喜べw
267名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:07:15 ID:Q2DSFciL0
>>216
サッカーチームのある土地だけありサンパウロでは
ライバルチームにいたコインブラのことはぼろくそに言っているらしい。
それと土地柄上勤勉者のパウリスタと道楽主義のカリオカの対立ってのもあるし。
268名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:09:51 ID:V7Dm7WOIO
ジーコは06年で退任?その後は鹿島の総監督かな?
後任はベンゲルが候補に挙がってるが、ピクシーもいいな。
269名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:11:34 ID:iyVvdAUM0
年金リーグと言われてもこれまでいい外国人選手がたくさん
Jによくきてくれたもんだね
270名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:12:02 ID:LoWGqHkTO
次期監督ってピクシーじゃだめなのかな
271名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:12:37 ID:Q2DSFciL0
鹿島はチーム経営のネックだった年俸を考慮して協会に売り渡したからな。
どうなんでしょう
272名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:14:39 ID:PwXwuCmy0
キャノンピクシー
273名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:16:04 ID:AKAul1+00
師匠のヨカン!!!!!!
274名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:18:00 ID:5svWcoVd0
実際そう思う。ブラジルに勝ちそうな雰囲気があるのは日本だけ。
でもオージーやクロアチアから点取りそうな気がしないのも日本。
他所から見れば日本は”わけがわからない”国。
275名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:18:28 ID:AKAul1+00
>>108
なんだキングカジが決めればコンフェデ優勝じゃんwwwwwwwwwwwwww
276名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:18:28 ID:X8EmxLDK0
慢性的にスピード不足の高原はだめだということですね
277名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:20:19 ID:77M2XpM40
これなんてリップサービス?
278名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:20:59 ID:Q5DHOrdL0
>>248
>師匠の名がイングランドで知れ渡ったのね。・゚・(ノД`)・゚・。

ベンゲルGJ!

見事な煙幕だ。(w
279名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:22:32 ID:ZppWRvGE0
>>274
まさに外国人の目からしたら神秘の国w
280名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:22:35 ID:7OATNV+30
日本ってカウンターした記憶がない
281名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:26:38 ID:f3AMJ+Cc0
>>280
加茂監督のときカズとロペスしかオレも思いつかん
282名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:26:42 ID:45BXtICO0
次はピクシージャパン???
283名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:27:48 ID:AOP7IK8B0
セルビア・モンテネグロのほうが大変なのにねぇ。
あそこはホントに嫌われてて、政治力の欠片もないからなぁ、あんなとこ入れられて
284名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:27:50 ID:DST3ydd90
>>241
北朝鮮戦の大黒だけの話じゃない。オマーン戦の久保や
アンゴラ戦の松井とか、韓国戦の永井…。
ここ十数年で、日本代表のロスタイム勝ち越しゴールは7回くらいあったはずだが、
そのうちジーコジャパンだけで4,5回を占めてるはず。
もちろん、ジーコは運だけとか言う人は、まだいますけどね。
285名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:27:50 ID:q1sHyZuT0
今日のNHKスタジオパークみてて目を疑った

2002年韓日大会

ってテロップでたぞ

どこまで売国なんだよ
286名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:29:02 ID:QJ25Ajo/0
ジーコは運だke
287名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:29:55 ID:nluXoZ9u0
>>281
ジーコになってからは遅攻の極みだしな
鈴木なんか置いた日にゃ完璧なカウンターチャンスでもバックパスする
288名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:29:56 ID:FCa06WgW0
ピクシーはレストランでのスタンディングオーベーションの件でホントに日本の事が好きになったようだな。
289名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:30:34 ID:BCCMItDC0
>>274
日本人からみてもわけわからんね
290名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:31:18 ID:y7RqDuEaO
うーん、これは適確な意見かも
291名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:31:49 ID:aSUFlX450
頑張れジーコお前が1番だ!
292名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:32:17 ID:AKAul1+00
>>287
FKとれるかもしれないだろwwwwwwww
293名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:32:20 ID:XmTjdzgC0
ピクシーだいすき!
294名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:32:30 ID:MMp610y40
>>288
くわしく
295名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:32:35 ID:PWUhYkw/0
セルモンのグループすげえwww
296名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:33:45 ID:5svWcoVd0
>>284
先発がダメダメだということですね
297名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:34:34 ID:f3AMJ+Cc0
結局未だにジーコの目指すサッカーがわからない
薄氷勝利のサーカスサッカー?
298名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:34:55 ID:xaWbWFkn0
>>177
ほとんどが抗議してくらったカード。
299名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:36:08 ID:QJ25Ajo/0
テレビでもジーコがブラジルの控え室に行って「わかってるよな」とか言えば〜とか
冗談だろうけどそういうこといってた。
そんなんで勝ってもうれしくないんだけど
300名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:36:31 ID:nluXoZ9u0
>>292
いやストイコビッチ論によると押し込まれるの前提らしいから
相手のバイタルエリアでファール待つとか効果薄っぽい
301名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:36:31 ID:ygsnv1NbO
まてまて、クロアチア相手には劣勢が予想されるって遠まわしに言ってるだけじゃねーかwww
302名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:36:55 ID:Z0lGHx2o0
ピクシーは日韓WCの時の韓国の異常さに苦言を呈した神
303名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:38:45 ID:Q2DSFciL0
>>297
選手の個性を尊重して自由にやらせてファンを楽しませるサッカー

というのだが。
304名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:40:00 ID:o0ai3rxo0
>いままで何度も最後の1分でゴールを決め、
>試合結果をひっくり返した。

ジーコはWカップでもサプライズを起こしてくれるだろう
305名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:40:38 ID:2G15iqy40
でもピクシーは日韓代表チームを評して
対戦チームにとって危険なのは明らかに韓国っていっていた。
彼らの攻撃力、アグレッシブさを評価してた内容。
ロナウジーニョも対戦した経験から
”世界4強はフロックかと当時思っていたが全然違って強かった。
韓国は間違いなくアジア最強と”。

日本代表には横パスバックパス乱用辞めて貰いたい。
ドイツメディアや関係者に世界を見ても著しく遅攻なチームと言われたのきいて
悔しいが端的に事実言われたと思った。
306名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:41:49 ID:HDa7+E9h0
>>248
花火板に起ってるって時点でクリックする気失せたw
307名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:42:40 ID:5svWcoVd0
>>303
選手の個性を尊重して自由にやらせることと
ファンを楽しませることがどう繋がるのか教えてください
308名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:43:01 ID:QJ25Ajo/0
遅攻なチームです。

中村君がそうしてます。
中田稲本あたりは縦への動きが早い。
ただ、中村もセルテックじゃわりと縦へ進んでるから変わる可能性はある
309名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:43:13 ID:fARSRVYX0
>>1
ピクシー好きよピクシー
Jの監督やって
310名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:43:13 ID:X8EmxLDK0
なぜ試合終了間際になって点が入るのか!

先発のポンコツFWが外し続けたボールを、終了間際に入れられたまともなFWが入れたから
311名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:43:18 ID:DST3ydd90
>>296
ジーコの交替選手の得点率高すぎ→神采配
→いや、先発がダメってことだ!ってのと同じ子供みたいな理論。
312名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:44:00 ID:BsQw8xQq0
>>302
あれは良かったね。
313名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:44:15 ID:PQD/ImhS0
ストイコビッチは大会があるごとに名前がでてくるな
314名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:44:22 ID:f3AMJ+Cc0
>>305
下3行同意
日本の攻撃って攻め駒と相手の守り駒が同じか上回ってないと得点できない感じ
少ない人数で攻撃するときは周囲の上がりを待ったり
横パスバックパス乱用で本当見ていて歯がゆい
315名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:45:03 ID:dyMi4yJ20
しかし分裂してもセルモンとクロアチアと2ヶ国が出てくるんだもんな。
旧ユーゴってなんでこんなにサッカー強いんだろう?
316名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:45:26 ID:MGdfD7ocO
セルビアモンテネグロは死のグループ一番乗りだったからなwww
317名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:45:37 ID:AOP7IK8B0
ピクシーは政治力によって酷い目にあってきている選手だったから、
2002の韓国も、イタリアのときはこれくらいはやるだろうって感じだったけど、
スペインのときはやりすぎだって言ってたな。
318名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:46:13 ID:CRJ/HSWb0
サプライズて10点取られて負けるんだろ
319名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:46:16 ID:/mDWQ+6s0
釣られません
320名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:46:26 ID:BCCMItDC0
>>314
不幸なことに今のユース世代がそんな感じ
321名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:46:26 ID:nluXoZ9u0
>>308
中村だけのせいじゃない
サイドに散らしたがるCB、バックパスしたがるWB、FW
322名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:46:51 ID:Rl08TCwD0
セルモンの組に比べればナンボかマシだわな。
323名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:47:00 ID:xaWbWFkn0
>>315
他の球技も強いよな。
324名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:48:29 ID:SUvC+f3o0
別にブラジル相手にサプライズ起こさなくていいから前の2戦に勝ってくれ・・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:48:55 ID:CHbTD/Iw0
>>1
相変わらずええ人や。
326名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:49:52 ID:0Z7wa6nb0
オーストラリアにはクロアチア系移民が結構多いから、ピクシーにとったらクロアチア系の2ケ国は負けてほしい
って普通に思っているでしょう。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:51:52 ID:CHbTD/Iw0
>>323
バスケやハンドボール?
水球も強いんだろうな。
328名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:52:07 ID:9RKZSYb+0
俺にとってジーコは神でもなんでもないけど、ピクシーは神!
弱くなってもいいから代表監督やってくれ
329名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:54:25 ID:5svWcoVd0
>>311
どちらか一方と考える方がお子ちゃま理論
330名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:55:56 ID:xaWbWFkn0
>>327
バレーも強かった気がする。
331名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:56:57 ID:nluXoZ9u0
ピクシー日本語駄目だしリティーのほうがいい
トヨタカップで手腕をチェックだ
332名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 11:57:38 ID:kDdLhnhT0
>>288
詳細求む。
333名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:00:45 ID:MhB+b6Fj0
ありがとうピクシー
334名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:01:24 ID:FCa06WgW0
>>294
日本を離れる前日、行きつけのレストランで家族揃って日本で最後の食事をした時の事。
そのレストランは食事中に写真を撮ったり、サインをねだるお客もいないし、オーナーも
有名人だからといって特別扱いをするわけでもなく、静かに食事が出来るのでピクシーも常連になっていた。
で、日本で最後の食事がいつも通り静かに終わり、代金を払い出ようと振り返った時、その場にいたお客さん
全員が(その人たちも常連さんだったと思うが)いきなり立ち上がり拍手で送り出したそうです。
ピクシーは涙を流しながらお店を出たそうです。
335名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:02:01 ID:ZppWRvGE0
俺が記憶にある日本代表ロスタイムor終了間際劇的弾

92年 アジアカップ・イラン戦 カズ(85分) 1-0 
92年 アジアカップ・中国戦  中山(84分) 3-2
96年 アジアカップ・シリア戦 オウンゴール(84分) 高木(87分) 2-1
97年 W杯アジア最終予選・ウズベク戦 オウンゴール(ロスタイム) 1-1
04年 W杯アジア一次予選・オマーン戦 久保(ロスタイム) 1-0
05年 W杯アジア最終予選・北朝鮮戦  大黒(ロスタイム) 2-1
05年 コンフェデレーションズカップ・ブラジル戦 大黒(88分) 2-2
336名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:04:36 ID:ZppWRvGE0
追加 これを忘れちゃならんな

04年 アジアカップ・バーレーン戦 中澤(ロスタイム)
337名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:05:02 ID:pwWR8Gwo0
>>334
ええ話や
338オシムを推す:2005/12/11(日) 12:08:18 ID:U6woCBnv0
年が年だから、代表監督候補にしない、と聞いたがホントにそうなのか。ジェフのサッカーはすごい。
339名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:09:04 ID:Eag/s7/k0
ピクシーは名古屋在籍時、宿泊先の朝食で
「納豆ないやん!納豆出さんかい!ゴルァ」
とかましてました
340名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:09:38 ID:HDa7+E9h0
>>331
単語並べただけの日常会話程度は何とか出来るらしいよ。
341名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:10:17 ID:kDdLhnhT0
>>334
異国でまさかこんな事されるとは思っていなかっただろうな・・・・゚・(つД`)・゚・

>>336
このアジアカップの時のジーコジャパンは、まじで神がかり的なチーム
だったよな。ヨルダン戦でのPKといい・・・(・∀・)

342名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:10:49 ID:QJ25Ajo/0
>>341
クソ弱いけどな
343名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:11:40 ID:pPEif5BY0
ピクシーって、うどんや刺身が好きらしいな。
中でも納豆が大好きで、ひきわりが一番と言うほどの通。
98年W杯のとき、納豆をフランスに持って行きたいと
ユーゴサッカー協会に持ちかけたらしい。
344名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:12:30 ID:MWVt0gLi0
ピクシーはクロアチア嫌いか
345名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:13:04 ID:ebbizBwE0
ひきわりが一番って通じゃねぇだろ
346 :2005/12/11(日) 12:13:11 ID:186T2OADO
で、こいつはどれぐらい凄いしとなの?
白いジーコ?
347名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:13:25 ID:MIUVMcNV0
コンフェデの引き分けでサプライズ起こしちゃったから
W杯はもうないだろ
348名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:13:55 ID:RnoC4IA60
次の日本代表監督はピクシーで決まり。
349名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:14:00 ID:9RKZSYb+0
>>346
ロナウジーニョをイケメンにした感じ
350名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:14:27 ID:f3AMJ+Cc0
そういや夏に水戸で1つ300円する本場の納豆買って食ったけどマズかった
通にはこういうのが美味いのかな
351名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:14:50 ID:xBx4CWAb0
>>346
白いジーコワロタ
352名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:15:07 ID:ebbizBwE0
>>349
ロナウジーニョはイケメン
353名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:16:03 ID:H2b/REcx0
クロアチアに対しての微妙な感情が
354名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:16:47 ID:a9SEjR9TO
プレスの緩い時代だから通用しただけだよ
355名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:16:53 ID:f/k41HmmO
黒いペレ並
356名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:17:00 ID:Q2DSFciL0
>>307
日本の選手にも個人技が確立されてきたと思って
自分が現役で花盛りだったころの技があれば何とかなるブラジル代表のクローン版を
夢見てたんだろう。

>>302
「韓国はなんでも有りで勝ってる。でも韓国はここまでが限度」
「スペインは2ゴールしていた。これもラインを割ってない」
「誤審だ。カマーチョ監督が怒るのは当然」

357名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:17:29 ID:xaWbWFkn0
358名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:19:55 ID:SNKVEqtK0
白いジーコって・・・
359自慰子:2005/12/11(日) 12:22:58 ID:kTNpkDst0
0-10で負けというビッグなサプライズwww
360名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:23:17 ID:f3AMJ+Cc0
>>357
お気に入りに追加させてもらいますた
361名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:23:29 ID:pDlEzYhg0
オーストラリア●ヒディング采配に完敗
クロアチア△なんとか引き分け
ブラジル○主力を控えた相手に辛勝

得失点差でジーコジャパン惜しくも予選敗退。

なんかこうなりそう。
362名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:27:30 ID:YcIeqS5R0
オーストラリア戦に平山起用までは読めなかったか。
363名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:28:36 ID:gksUP9nA0
やっぱクロアチアとは仲が悪いのかなー
364名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:32:24 ID:Mnj8e6pbO
ストイコビッチは別にクロアチアを嫌いじゃないだろ
ボバンは異常にセルビアを憎んでたけど
365名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:36:44 ID:e/X5bTkbO
主力を控えたブラジルにも勝てる気がしないんだが
ロビーニョとかペルナンブカーノが出てくんだろ
366奇跡は起きるwww:2005/12/11(日) 12:36:59 ID:w2O49DkT0
日本 3-2 オーストラリア ブラジル 2-0 クロアチア
日本 2-2 クロアチア ブラジル 5-0 オーストラリア
日本 1-1 ブラジル クロアチア 3-1 オーストラリア

日本 1-1(1-0) チェコ 日本 2-0 ウクライナ 日本 1-1(0-0) [8-7] オランダ 日本 1-0 ブラジル
367名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:37:52 ID:0Z7wa6nb0
>>364
ユーゴスラビア=大日本帝国
セルビア=日本
クロアチア=韓国

こういう図式です。セルビアとクロアチアは戦争もしたんだからそこらへんの事情も察しろ。
368名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:42:48 ID:Q3KdIpY50
ピクシー代表監督待望論マダ〜?
369名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:42:57 ID:pwWR8Gwo0
>>367
第二次大戦のときは、クロアチアはナチスみたいな政党が出来てドイツの影響力のもと、セルビア人を弾圧したらしいね。
なんか色々とあの辺も複雑なようで。
370名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:43:08 ID:QfgobtNe0
日本はFWに希望が全く無いからな。
海外じゃベンチで年々劣化してる高原や柳沢が柱じゃねえ(ため息

久保のケガからの復帰と、頭とフィジカルだけは通用しそうな平山の
代表入りに期待。

兎に角、今のままじゃ絶望。
371名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:45:25 ID:pwWR8Gwo0

「我々クロアチア人は絶え間なく屈辱に耐えてきた。今こそ、我が民族のために我々は戦わなくてはならない」パバリッチ将軍(クロアチアの民族指導者)

「この国にはクロアチア人しかすむことはできない。私は老人から子供、そしてセルビア人が育てた家畜にいたるまできれいに片づけるつもりだ。
私が神父の格好をしてるからといって、機関銃を乱射しないと思ったら大間違いだ。私はクロアチアに反するものは何でも殺してやる。
それがたとえ七歳の少年であっても、汚れたセルビアの血が流れているものは浄化しなければならない」第二次世界大戦のクロアチア人神父の証言より



日本人からすると隣国同士仲良くせーよって思うが、ヨーロッパ人は日本と韓国を見て
同じような感想を持っていることだろう…
372名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:47:34 ID:t5IuK9Ys0
さすがピクシー
サッカーはオウンゴールもあります
373名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:47:57 ID:QfgobtNe0
今日の平山の、ゴール前でDFを背負いながら、ボールを受けたら
強引に振り向いて、ペナ内で倒されてPKゲットしたシーンには痺れた。

やっと外人相手にパワープレーできる選手が日本から現れたか
って感じ

374名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:48:00 ID:IB4L7CbQ0
>>365
シシーニョとかシウバとかバチスタとかも出てきます
375名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:49:23 ID:5svWcoVd0
>>369
ナチスですら恐れをなしたと言われるウスタシャ(秘密警察)
376名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:49:32 ID:SUvC+f3o0
>>373
つヒダ
377名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:50:59 ID:cqX1r0DW0
>>2
        ,,、,、、 ,
    ,、-'"~   " `'ヾ、
   ,''"へ,,,,,,,,/⌒ヽ `ミ
  彡/      ノ( ヽ ミ
   ミi        " ノ  ミ     _____________
   ;| 丶  ノ~   {,',; ゞ   /
   ;|`・=ヽ  -・='  ミ:. ミ  < はぁ?意味わかんね〜んすけど!
   '|  /       !´),'   \
   i  (___ ,,,,    イ,'      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    、"-==-`'  / .|"
     ヽ,,, ̄  ,,/ .|__
      `i"''''''"´   |ソ:
     ノ|      /::::
   /::::ノ    ,_/:::::::::
378名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:51:47 ID:BCCMItDC0
>>377
それ久々にみた気がする
379名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:52:53 ID:3Zr4VXT+0
まあ白いプラティニくらいでいいんじゃねーか、ピクシーは
380名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:53:43 ID:cqX1r0DW0
381名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:57:29 ID:ebbizBwE0
飛行機にのれるベルカンプだろ
歳はピクシーのほうが上だけど
382名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:57:43 ID:LGhUsb8Y0
「ブラジル相手にサプライズを起こせるのはKAZUしかいない」
383名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:57:44 ID:9T9Ln0g50
>>369
映像の20世紀でウスタシャが虐殺をする様子を紹介されてたが、こわかったよ。
384名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:57:48 ID:H+DEgUFx0
うー、どんなサッカー関係者や芸能人よりも嬉しい言葉 ・゚・(ノД`)・゚・
ありがとう、ピクシー!
385名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:57:55 ID:xDpnjLcyO
ジーコ
リティ
ブッフバルト
ストイコビッチ
オシム
この辺りのコネは絶対なくしちゃならない
386名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:58:06 ID:CkfWpXFpO
>>374
こっちにもシショーニョがいる
387名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 12:59:43 ID:mmMCvJ5G0
日本には12人目の男・サルミーンがいるじゃないか・・・!
388名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:02:37 ID:94Gp0KgQ0
>>385
どれもコネがありそうもないな
389名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:02:44 ID:Me2D9lzXO
ピクシーは華麗でカコいい
390名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:04:36 ID:f3AMJ+Cc0
ユーゴ時代ではセルビア人が政府中枢を指揮しながら
クロアチアやスロベニア民族には国内予算の半分以上を課したりと
とにかく民族間での不平等の問題がくすぶってた
コソボも住人の大半はアルバニア系住民だし
クロアチアからすればセルビアは憎い相手、セルビアからすれば裏切り者って感じなんでない
一概には言えんが
391名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:07:55 ID:kBGJF8wW0
ロナウジーニョがイライラして笑わなくなったら、日本にも勝機はある。
392名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:10:22 ID:LvjVJstN0
>>385
ピクシーもベンゲルつながり、やっぱベンゲルだよね
393名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:11:30 ID:QfgobtNe0
> 日本代表には横パスバックパス乱用辞めて貰いたい。
>ドイツメディアや関係者に世界を見ても著しく遅攻なチームと言われたのきいて
>悔しいが端的に事実言われたと思った。

日本と北朝鮮ってゴール前じゃ笑っちゃうほど似てる。
どちらもゴール前でグルグルパスを回すだけで、全然シュート打たない。
さっさと打てよ。つーーかゴール前に敵がゴロゴロ居る状態でゴールなんて
まず出来ねえんだから、さっさとシュートで終わらせろ。
時間の無駄だ。
394名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:11:50 ID:DaePgxMp0
>>391
歯茎を見せなくなったらだな
395名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:12:53 ID:N3AV5of20
でもGL最終戦 もしブラジルと日本お互いに
勝てば通過 負けたら敗退 分ければクロOGの結果次第という状況にもしなったら
それでもジーコは勝つため采配できるかな
396名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:16:28 ID:Mnj8e6pbO
スイス代表のトルコ系選手のヤキンたちはトルコとは戦えないって言ってプレーオフは辞退したな
397名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:16:44 ID:U4fymY9/0
いまだにアメリカにすら勝てないのに、、 ブラジルねぇ・・・
398名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:17:54 ID:QfgobtNe0
兎に角、日本って、一度マイボールにすると、兎に角その権利を失うのを
怖がってシュート打たないんだよね。
もうゴール前に敵がうじゃうじゃ居て、得点の可能性は限りなくゼロっていう
場合でもシュートは打たない。
で、いたずらに時間だけ消費する。

あと速攻も兎に角下手で、手数をかけずに強引に突破すべき場面でも
あっさりサイドにバックパスして相手に戻る時間を与える。
今がチャンス、ってタイミングがわかんないのかねえ。
TVじゃ良く分かるから、ほんとイライラする。

経験の少ない北朝鮮がそういうサッカーになるのは理解できるけど
プロリーグまである日本が、未だにかけひき出来ないとはねえ。
ああ情け無い。
399名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:18:14 ID:zl9aGQt70
2010 ピクシージャパン
400名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:20:28 ID:PQD/ImhS0
ブラジルは日本と戦う前に二連勝してたら空気よんで
くれるかもな。そう考えるとオーストラリア戦さえ勝て
ればマジで予選突破いけるかもな
401名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:20:34 ID:QfgobtNe0
兎に角日本人の「失敗を恐れる性格」「リスクチャレンジしない性格」
がサッカーにはマイナスに出てる気がする。

だから絶好のチャンスでも、誰一人ポジショニング放棄して走りこんだり
出来ないんだよ。
402名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:20:36 ID:f3AMJ+Cc0
>>398
(´・ω・`)ヾ(・ω・`)ヨシヨシ
403名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:21:18 ID:OurHkv3f0
>>395
ジーコが現役復帰すれば大丈夫だろう、しかも、古い角質が取れると
中から若き日のジーコが登場と、アテナの女神もビックリ
404名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:21:43 ID:LYDdNBCM0
アンリ移籍を期にベンゲルがいい加減に監督やれよ
405名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:22:15 ID:erBuU7rI0
>>371
隣国同士は世界中仲悪いよ
406名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:24:26 ID:LsLnmuFK0
もし日本かブラジル1チームだけしか決勝トーナメントに
進めない状況になったら・・

俺はその時どっちを応援してるかなあ。
407名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:25:10 ID:QfgobtNe0
経験値が全くない北朝鮮相手に負けるような国がサプライズなんて
あるか(笑
408名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:25:38 ID:3i2Hhfs/0
今回だって旧ユーゴから2カ国出場だろ

旧ユーゴのくくりだったらどんだけ強かったんだって事だよね
409名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:26:13 ID:EOffuRcs0
>>406
ん?君、とうりおう?
410名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:29:41 ID:1IpxUyy+0


ピクシー最高!!!!!!!!!!!!

411名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:30:47 ID:3Zr4VXT+0
>>403
老師かよ!
412名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:30:49 ID:ZF+dLUVH0
セルビア人のストイコビッチにしてみりゃ日本がクロアチアに勝ってほしいだろうな
413名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:32:28 ID:HrRnct1n0
監督やってくれよぴくしー
414名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:34:34 ID:LIn3TKq90
佐藤藍子「子供の頃からピクシーのファンでした」
415名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:35:58 ID:E4PXhsrwO
おまえらピクシーが監督やって無能だの疣お化けだの罵倒されて耐えられるのか!?
416名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:37:25 ID:mmMCvJ5G0
>>414
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
417名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:37:38 ID:Yj/ZlmEh0
>>1
オシム曰く、クロアチアは守備がすばらしいらしいが。
418名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:37:51 ID:erGFBJZG0
ピクシーは日本に子種を残してくれたのかな
419名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:42:07 ID:DIJRXn3R0
「サプライズを起こす」とかいかにも国内限定の流行り文句を
ピクシーが使うもんかね?
かなりマスゴミていぞうくさいな
420名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:42:59 ID:4r+kFK/h0
ビドゥカ、QLに昔のようなキレはない。

ウルグアイ戦を見たいけど
QLは日本のメントスのような独りよがりのドリブル。
そしてビドゥカにいたってはポジショニングも最悪で
ボールは全然もらえない始末。シュートも全然うててなかった
さらに最後のPKも外しやがった。

オーストラリアで怖いのは右サイドのやつとGKかな?
大黒あたりを使えば、DFもこわくない。
421名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:47:12 ID:fIc6UNh50
ミルコクロコップが一言↓
422名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:47:42 ID:f3AMJ+Cc0
423名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:49:05 ID:yBREXVeiO
キューウェルなんて今じゃリバプールでは高原みたいな存在になってるじゃん。
オーストラリアはそこまで怖くない。
怖いのはクラスニッチとプルショのクロアチア。
424名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:49:11 ID:Pckj89Is0
本当にピクシーはいい人だな。最高!!
セルモンも厳しい組だけど一次リーグ突破を願ってるよ。
425名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:49:26 ID:hA1+sgJk0
そういや、ピクシーは、
前回大会ではクロアチアの選手のイタリア戦でのゴールを褒めていたような(加藤、水沼の前で)…
何かのフォローかな。

426名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:49:39 ID:hD6BpAOm0
>>364
プロシネツキ・シューケル・ボクシッチらは親友、だけどクロアチアを応援はしていない。
427名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:50:26 ID:ENGueTe70
リバポのキューウェルは劣化が酷いな
好きだっただけに悲しい
428名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:51:10 ID:WX/yalna0
オーストラリアには多分勝てるよ。
問題はクロアチアだろ。
429名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:51:54 ID:5A9NAh2T0
ボバンを通してクラニチャールを紹介して貰ったらしいよ
430名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:52:10 ID:LYDdNBCM0
キューウェルはトヨタカップ出るんか?
431なめろん神 ◆pxxXqxppaY :2005/12/11(日) 13:52:26 ID:x/c5Q3bN0
三都主「ジーコ…。日本が22番人気なんてどう思いますか?」
ジーコ「ほっほっ これはいい!」
三都主「え…?」
ジーコ「気楽でいいじゃないですか。これで多分 誰もウチが勝つとは思ってないですよ。
     終わった時にわかるでしょう。これが正しいか正しくないか」
にっこり
ジーコ「正しくなかったと思い知らせてあげましょう」
432名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:53:42 ID:wpP99ncx0
クロアチアとセルビアって韓国と日本みたいなもんか?
433名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:53:46 ID:dC+wpB96O
ドゥンガのインタビューはまだぁー?マスコミさん
434名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:55:32 ID:1IpxUyy+0
ピクシーをゲストで呼ぶべき。
435名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:57:10 ID:fIc6UNh50
オーストラリアはヒディングだからなあ。個々の選手がどうというより
監督リスクがあるわけよ。ウルグアイもそれでつぶされたわけだし。
436名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:57:52 ID:ebbizBwE0
ブレシアーノは活躍してないの?
437名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 13:59:30 ID:Grdg1qGcO
おいおい>>419
捏造(ねつぞう)な!
と過去同じ間違いを犯した俺が突っ込んでみる

さっきウイイレで日本ークロアチアでシミュレーションしてみたが
ボールポゼッション、シュート数ともに圧倒され2ー0の完敗
ゲームとは言え、現実味を帯びた内容だった
438名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:00:59 ID:JTy2q+jM0
ジーコ出場決定?
439名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:02:12 ID:9LE2hy+50
>>437
死ねばいいんじゃないかな
440名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:03:45 ID:PQD/ImhS0
確かにヒディングは嫌だな。
441名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:06:51 ID:+TQl6ChK0
>>439

×死ねばいいんじゃないかな
○死ねばいいじゃないかな
442名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:08:17 ID:x4xwR2yb0
ピクシーは本当に日本サッカーを愛していくれているな!
心温まるコメントだ。心強くなるよー。
443名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:08:19 ID:LYDdNBCM0
ヒディンクって失敗したことあんのかね
444名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:13:18 ID:1IpxUyy+0
Jリーグで一番貢献した外人じゃないのピクシーは。
ジーコもだけど。
445名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:15:52 ID:71WPTkg70
ていうか ピクシー 眼力強すぎ!
WCの解説をお願いしたい。。。。。
446名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:16:01 ID:X9DOw8Yy0
金将とか銀将とかじゃまず龍王には太刀打ちできないけど
もしかしたら桂馬なら倒せるかも…ってことなんじゃない?
447名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:17:55 ID:HRsdCBvi0
ありがとうピクシーありがとう。

日本代表監督になってください
448名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:18:21 ID:2qabDVhR0
>>90分間、集中力が続かない。

確かにw
449名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:18:59 ID:tWLJj8TZO
正直今からでもピクシーには帰化してもらってWCにでてほしい
450名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:19:48 ID:L+uzVGib0
須藤彦一
451名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:20:50 ID:DL6xiO9R0
ピクシー・・・ジーコよりははるかにいい監督になれそうだな。
452名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:21:16 ID:YqLeSyt30
>>444
PSVで成功してからオランダ代表監督になるまでの間は微妙だった。
453名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:22:46 ID:lMMcyWZW0
他の評論家と違ってピクシーは日本がどうすれば勝ち抜けるかを一生懸命考えて
コメントしてくれていて、読むだけでなにか心が温かくなる。
454名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:25:05 ID:YqLeSyt30
ピクシーあの疣黒子取ってたね
455名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:25:39 ID:PQD/ImhS0
ブラジル戦は消化試合ってのがベストなんだけどな。
良い意味でね
456名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:26:31 ID:sOtolrVA0
しかしピクシー自身は集中力切れたとこ見たことないけどなぁ。
最前線でプレッシャー掛け続けてよく持つなぁと関心したくらい。
別のことで切れまくってはいたけど。
457名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:26:36 ID:QMoA2Ade0
サントス外せ。自分は確定みたいな口調だったぞ。

昨日コンフェデビデオ観たんだけど、サントスのでふぇんすひどい
加地さんのはゴールでした
最後師匠がケンカしてました・・
ルシオの顔が嫌でした。
日本がゴールして、ジーコ喜んでいたが、隣のぶらじるコーチ?が
監督の顔色窺ってから喜んでました。


458名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:27:03 ID:frsPHIX00
>>446
金将・銀将>桂馬、という脳内序列からして間違ってると思ふ。
459名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:28:06 ID:A+U/lEbrO
>>444
ドゥンガやブッフバルトにもかなりお世話になった
460名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:30:43 ID:9RKZSYb+0
ピクシーは凄いが、デュリックスとかトーレス(あってる?)がいたから、
あれだけ前線で好きなことやれたんだよな

それにしても都合のいい漫画のようなプレー連発で、現人神だったのは確か
461名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:31:26 ID:Fxllrz5+0
ストイコビッチ 日本の風俗に一時期はまってたとか噂になってたな
462名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:33:16 ID:bZWzG1LW0
ストイコビッチいわく
「ブラジル相手にサプライズ(裏金)を起こせるのはジーコ日本だけ」
463名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:33:52 ID:4Fdwi3XD0
前のワールドカップのときセルジオとか他の奴らは誰一人
韓国の試合の不自然さを指摘しなかった中
ピクシーだけはテレビで韓国を堂々と非難してて一気に高感度あげたよね
464名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:35:38 ID:IReGpEgr0
まさかサッカーまでオーストラリアに負けることはないよなあ
465名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:36:49 ID:o6MBS//H0
>>334
。・゚・(ノД`)・゚・。
466名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:37:46 ID:L+uzVGib0
>>463
あわてて加藤がフォローして
直ぐにCMに切り替わってたしなw
467名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:38:57 ID:waOncUgrO
三都主と高原は、不要
468名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:39:00 ID:AYen2Kk00
こいつ名古屋の監督にしろよ
ってか名古屋の10番は永久欠番で
469名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:40:09 ID:LQd1N5tDO
ピクシーかわいいよピクシー
470名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:40:36 ID:dyMi4yJ20
>>460
トーレスは長いこと日本にいたけど、リンゴほっぺのデュリックスは
すぐフランスに帰ったんじゃなかったっけ。
471名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:41:59 ID:6+HbMXhc0
日本代表監督になってほしいね。
いつか
472名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:42:51 ID:V7Bl88Pc0
ピクシさん、日本代表よりグランパスをどうにかしてくさい。
473名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:42:53 ID:1IpxUyy+0
韓国非難できる人はピクシーだけ。
474名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:45:12 ID:6O7iJRJkO
どらがんタン、ジーコのあと代表監督お願い(-人-)
475名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:46:13 ID:F9OrmIdG0
ピクシーは国の事情でW杯に出れなかったりしたけど
出てたらジダンのような歴史に残る
選手になっていたのではないかと
とある解説者が言っていた。

476名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:46:48 ID:ohz5+CPaO
セル・モンは死の組なんだよな〜。母国の秘策考えていればいいのに。
477名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:48:33 ID:0vT3nqX30
>>475
まあW杯出たけどね。
478名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:50:34 ID:7sS+v4ra0
このレスで素直にストイコの話しが聞けずに
悪くしか受け取れないやつ。
こういう連中が日本をだめにする。
>>6のようなクズ。
消してやりたい
479名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:50:41 ID:YsTGYyk50
ピクシーのプレースタイルは今の現役選手だと
フィーゴに良く似てる
ドリブルスタイルとかサイドからの正確なクロス
FKのスタイルも似ている

ピクシーは旧ユーゴ(現セルビア・・)の国民的英雄
フィーゴはポルトガルの国民的英雄
480名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:51:03 ID:mX/c+2ugO
ピクシー最高!
481名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:51:11 ID:t8zhG7RB0
ジーコ、ピクシー、ドゥンガのトロイカ体制でおながい。
482名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:51:13 ID:V7Bl88Pc0
>>475
2回出とるって。
483名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:52:04 ID:mX/c+2ugO
でも「唯一」ではないよね…
ルイス・フェリペ・スコラーリいるし
484名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:52:38 ID:3Zr4VXT+0
まあ内戦もなくてずっとトップリーグでプレーしてたら
フィーゴやベルカンプクラスにはなってただろうな
485名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:52:58 ID:6bVykSvi0
アルシンドになっちゃうよぉ〜♪
486名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:53:03 ID:uT1rvzfQ0
またリップサービスか
487名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:53:16 ID:CO+nN6Ol0
ピクシー監督やってくれよ
で、ジーコをキャプテンにして
川渕はクビ
488名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:55:36 ID:YsTGYyk50
>>482

選手として最高の時期にあった94年に国情で出られなかったことを言ってるんじゃないかい
489名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:58:21 ID:juyhwKtE0
監督になったら岡山とか呼びそう・・
490名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 14:59:14 ID:i0yld0At0
>>479
全然違うと思う
テクニック系という点では同じだが
フィーゴはドリブラー
ビッチはボール捌きと創造性、完全に司令塔タイプ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:02:03 ID:CHbTD/Iw0
グランパスくんがレッドスターに移籍できるかもしれん。
格安で5千万でどうだろう?
名古屋初の日本産海外移籍第一号。
492名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:02:06 ID:V7Bl88Pc0
>>488
なるほど。
ただブチ切れ病が炸裂して、98年のベッカムさんのようになった可能性も・・・
493名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:02:44 ID:ncHz5q3HO
なんか2002年のワールドカップ板の盛り上がりを思い出して懐かしくなった。
あの時ピクシーが、保身を省みず、韓国の試合の胡散臭さを糾弾してくれたときのことを一生忘れない。
ワールドカップ板もとんでもなく盛り上がったよ。
494名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:04:41 ID:UeN24azD0
     ,,,,,,,,,,,,,,,
   , ":::::::::::::::::::::,,
  ,,:::::;""''''''''''""''':
  ;::::::::,  ‐   ‐ l
  ';::::;;;  ・  ・ l   ん…『日本代表の魂 from France』? 
  '(6   *  ゝ *l   何で、ドイツのピッチにこんなのが落ちているんだ?
    ヽ   ▽ /   ちょっと拾ってみようっと…     うわぁあああ!!
      ヽ _ /    σ
   /  V  \//
   / |  21 /\/






    /: : : : : : : : :ヽ
   /: : :iー−---ー''i'l
   l: : : > __,) 、__l;l
   |: : l  ━' , ━il
   (`ヽ;l     ヽ  〉
   `iー' ヽ  `‐' ./  もう悩むことも、迷うこともない、
    ノ ヘ   -==-/_ オレ様が全ての敵を無にしてくれるわ!!
 ..-''゙i   \,,______ノ;;;;;;;;ヽ
 ;;;;;;;;;ヽ、   : : :/ ヽ ;;;;;;;ヽ
 ;;;;;/: : ::`ー--- ': : : : ヽ;;;;;;;;ヽ
495名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:05:31 ID:cpkG0lKT0
ピクシーって世界的な知名度はどうなの?
496名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:09:15 ID:3TOVahXvO
ピクシーのプレーは特別だった。
動きに質感があって美しかった。


そして日本を愛してることが伝わる今回のコメントがうれしい。
497名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:09:34 ID:HNpr0Csb0
>>495
一般ファンの知名度自体は
欧州でのキャリアを途中で中断したからそんなにないけど
サッカー関係者 特に有名選手等現場では評価されてる
その証拠に会長になってからイングランド、フランス、ドイツ等と
親善試合を10何年振りに組むことができた
498名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:12:41 ID:ebbizBwE0
>>458
俺は446じゃないが、回り将棋の序列からいったらそうだろ
499名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:13:07 ID:iyVvdAUM0
いや、その10何年の間は内戦時代があるし・・・
500名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:13:37 ID:cpkG0lKT0
>>497
詳しくありがとう。
凄いんだね。
501名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:14:39 ID:bW4+pE6Y0
誰だか知らんがサノバビッチ氏は良いこと言うな
502名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:16:37 ID:MgQzGkdn0
>>462
今回もヒュンダイマネーですか?それともサムスン?
503名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:18:59 ID:HNpr0Csb0
>>499
内戦だけじゃないよ
欧州で嫌われていて試合を組んでもらえなかったのもある
ユーロ2000前なんてユーロ出場国の内で一国だけ
大事なユーロ前のFIFAマッチーデーで試合を組んでもらえないから
意味のないアジア遠征強いられてくらいだし
504名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:19:01 ID:YJl4dAGxO
505名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:22:06 ID:BCCMItDC0
>>494
不覚にもワロタ
506名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:22:47 ID:I9xPCSpK0
カズしかいない
507名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:26:13 ID:iyVvdAUM0
>>503
うん、知ってる。
けど、それも時間的なもんもあるんじゃないかなぁ?
直後は嫌われまくりだったけれど、時間が経って落ち着いたとか。
(当時はセルビア絶対悪なイメージだったけれど、最近はクロアチア側の非も明らかになってきた事もあるし)

いや、ピクシーを腐すつもりじゃないんだ。
フランスなんかは、やっぱりピクシー・プラティニラインで実現したことだろうし。
ただ、ピクシーの個人的な知名度云々ですべてがうまく廻りだしたってのは言い過ぎかな・・と。

508名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:31:56 ID:HNpr0Csb0
>>507
そういう個人的なコネも含めて
知名度でいいじゃないの?
ドイツとだってベッケンバウアーとの繋がりで
試合を組んでもらえたわけだけど
これが前任者のミラニッチなら実現不可能だよ
509名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:36:25 ID:bD2UFDX70
一般的にはサビチェビッチのほうが圧倒的に有名だな
510名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:38:07 ID:QfgobtNe0
なんつうか、最近のW杯はつまらん。
コンフェデの方が面白かった。
511名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:41:14 ID:QfgobtNe0
つーーか、ピクシーってセルモンだろ?
自国の心配してろよ。
お前の組最悪じゃん。
512名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:41:34 ID:eAJcQjnR0
>>504

満喫しました 
513名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:41:44 ID:V7Bl88Pc0
元グランパスのビニッチは逮捕されたとかいう話を聞いた

プチサプライズだった
514名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:56:25 ID:oekWnLDb0
>>504
見たけどめちゃくちゃ上手いな・・。世界トップレベルじゃないのかこれ?
なんでこんな選手が日本でプレーしてたんだ。
515名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:56:44 ID:QJ25Ajo/0
>>514
はぶられたから
516名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 15:59:30 ID:FWXLCpqVO
次ピクシー監督で
517名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:04:12 ID:c7uTsE6v0
次は長島監督で
518名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:12:40 ID:0JWQT3SN0
DVD持っているんで既視の映像ばかりなんだが、
今観ても「ボレーかよ!」「股抜きかよ!」「狭い方かよ!!」と、
ツッコミ入ってばかりだからなぁ。
ほんと華麗で優雅だわ。
519名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:13:28 ID:tSYcD42m0
そりゃ日本の悪口言うと息子と娘からハブられるから仕方ないじゃん
520名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:13:56 ID:Mnj8e6pbO
内戦が無ければ、怪我をしなければ、マルセイユじゃなくてミランに行ってれば
日本の居心地があんなによくなければ

521名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:14:35 ID:PYUFE4pZ0
娘はSPEED2を結成して売り出す予定
522名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:14:46 ID:wIpc7EIz0
>>504
天才過ぎ
523名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:18:04 ID:Dg08SOfy0
>>478
でも実際ピクシーに全財産をかけてどの2チームが勝ち上がるか
予想してくれと頼んだらブラジルとクロアチアを選ぶと思うよ
524名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:18:36 ID:kIk7VivD0
>>62
中田が一対一外した試合だな
俺もよく覚えてる
525名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:19:38 ID:9K08lIDn0
内戦後はオファーがいっぱい来たけど名古屋が気に入り定住。
ローカルCMでは家族で着物きてでてるし、日本語もわかるしある程度しゃべれる。
ぶちぎれやすいが打算で動く人間ではないよ。むしろ打算で動くなら韓国の神発言はない。
あいだけいればわかってるのにあえて言ったんだから。
526名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:19:53 ID:U4ug2omZ0

これはもうだめかもわからんね
527名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:21:00 ID:PYUFE4pZ0
>>525
あの発言の後
ほとんど話振らなかったからなw
528名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:21:51 ID:wIpc7EIz0
娘は外見こそ外国人だが中の人は完全に日本人と化しているというのを聞いた事がある
529名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:23:17 ID:Pk+bA/ds0
なんか>>1読むとクロアチアが凄く強そうに思えるな。
530名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:24:02 ID:c7uTsE6v0
クロアチア→黒豹って感じがする。
531名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:27:12 ID:oekWnLDb0
クロしか合ってねぇ・・・。
532名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:27:23 ID:PQD/ImhS0
ピクシーは神
533名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:30:52 ID:9K08lIDn0
>>528
名古屋を離れたくなくて泣いたらしいなw
534名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:30:54 ID:CGTiDOPQ0
535名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:33:26 ID:813s4pPjO
そこでピッピの進化系が一言物申す↓
536名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:33:38 ID:tSYcD42m0
この前駅でむっちゃ流暢な東北訛りのモデルみたいな外見をした金髪白人女性を見た
日本育ちだからなんだろうが違和感ありまくりで思わず笑ってしまった
537名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:37:31 ID:+32kJxuC0
先日 駅前で一見モデル風の金髪白人女が東北弁混じりの日本語をしゃべっている
のに出くわした。ハーフか2世かは不明 イカry
538名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:40:12 ID:U4ug2omZ0

ビッチさん気遣い過ぎ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
539名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:42:14 ID:uZ2aYYjK0
数年後、ピクシーに似たどう見てもハーフの子供が数人 
名古屋のユースに出現しますように
540名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:43:45 ID:3D+kczVh0
クロアチアが勝ってもサプライズにはならん
ということを言いたいのかと思った

ピクシーいい人だな
541名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:44:41 ID:L6xK6UsY0
ピクシーこそ日本代表監督にするべきだ。
542名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:47:46 ID:woZq/sQl0
ピクシーは俺のチームにいきなり雇ってくれと言ってきて
引退までJ1優勝させまくった大恩人



昔やったさかつくの話だが
543名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:47:57 ID:pFMEIlAwO
ジーコが代表監督辞めたら、ピクシーかリティが代表コーチやってくんないかな。
544名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:49:19 ID:0lf+GFHg0
>>536
おいらの彼女はドイツ系のアメリカ人で、いかにもな見た目なのだが、
たまに居酒屋で軟骨バリバリ食いながら、どっかの土建屋のオヤジと口げんかして
叩きのめしたりしている。

横で見てると面白いんだが、一緒に買い物とかに行って「このバカチンがっ!」とか人前で言われると、
無性に淋しくなることがある。
545名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:52:02 ID:CVWuzFzT0
ピクシーの偉大さ
例 審判にイエローカードを出した選手
546名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:52:44 ID:pFMEIlAwO
>>544
たいへんだな、蝶野
547名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:52:53 ID:np55uEAZ0
カズを使えって言ってるんだろ。
548名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:55:31 ID:H1YQvP4M0
セルジオにストイコの鼻くそを煎じたものを飲ませたほうが良いと思うお
549名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:58:38 ID:wDIwyKhq0
ピクシーはただのリップサービスというよりかは、日本が好きだから言ってくれてる気がする
550名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 16:59:40 ID:tSYcD42m0
>>545 抗議ひとつひとつにユーモアあったよな

サビチェビッチが10番をピクシーに譲った理由だけど
ピクシーは天才だから当然だと言ってなかったか?
551名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 17:02:40 ID:9K08lIDn0
>>549
リップというより日本の側に立って物を言ってる感じだよね。今でもJやけに見て詳しいらしいし。
>>550
最初の頃は試合に出られないし、でれば本当にぶちぎれまくりですぐ退場だったけどな。
552名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 17:05:16 ID:ncHz5q3HO
>>544
それなんて惣流・アスカ・ラングレー?
553名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 17:06:07 ID:NBhLYpzH0
キューウェルもコバチも昨日のゲームでは全く機能してなかったね。
ブレシアーノのパルマも降格の危機で相当やばい。
554名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 17:06:56 ID:7amm2cg00
以前ニシェの実家が引退前のNHK特集で出てたけど
オーディオルームがモニターだらけで
世界のサッカーの試合が常に見れる状況だった
オシムもビックリなサカオタ振り
555名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 17:09:05 ID:PG2Hrj0x0
もう少し時期考えても良かったんじゃないか?w
ヲタは気の毒だ
556名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 17:11:05 ID:PG2Hrj0x0
ド誤爆
557名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 17:13:26 ID:0lJOLtk70
俺の彼女はイギリス人なんだが平気で差別用語使う。
あの親父エタちゃう? とかこの辺はど人が多いな。とか
558名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 17:15:39 ID:tSYcD42m0
>>557 へえ、奇遇だな 俺の知人の金本は平気で差別用語使うよ
559名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 17:16:21 ID:dWq7BRd7O
ピクシー、頼むからグランパスをどうにかしてくれ。
今のままじゃ柏のニの舞い食らいそうだ。
560名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 17:20:09 ID:Mnj8e6pbO
グランパスのテクニカルディレクターかなんかやっててJリーグチェックしてるんでしょ
こないだの降格争いのときも日本にきてたらしいし
561名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 17:26:48 ID:VY3KWhuI0
今の日本代表には、ハードゲイはいても釜本みたいに本職なみに脅し効かせられる選手いないんだし、
某元サッカー選手の解説者も言ってたけど、サプライズ起こすには試合前にジーコ監督が、ブラジルのロッカールーム行って『おまえらわってんだろうな』の一言しかないってことでしょ。
562_:2005/12/11(日) 17:26:57 ID:v16YINaM0
オーストラリアはラインがんがんに上げたプレスサッカーすれば
勝てるだろ
コンフェのギリシャ戦のように
563名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 17:29:00 ID:dmQUpb090
10分間だけならいまだ
日本代表クラス以上の仕事をしそうな
ピクシー
オソロシス
564名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 17:37:04 ID:ABnBkAcI0
来年はたくさん見に来ないとグランパス落ちますよ
565名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 17:39:16 ID:Mnj8e6pbO
来年はそれどころじゃないでしょ
566名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 17:44:42 ID:/HCLtYoQ0
今、>>346の見てんだけど
何この化け物w
567名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 17:48:05 ID:X33QIKyR0
万が一勝っても
「相手がジーコだから手加減した」
とか思われるんだろうな
568名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 17:54:03 ID:8aaknrZg0
この人がインナーにメッセージ書いてたから
ユニ脱いだらイエローになったんだっけ?
カンコックの「独島は我が領土」みたいなメッセージと
とレベルが違う内容だったし、何か気の毒な感じ
がする。
569名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 18:03:30 ID:X4iIgUf/0
>>567
それでいいんだよ。
万々歳。
570名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 18:06:28 ID:X4iIgUf/0
>>557
イギリス人はみんな、日本を含めアジア人を馬鹿にしている。
571名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 18:16:49 ID:9ZKKKiuo0
>>570
してねーよw
知ったような事言うなよw
572名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 18:19:19 ID:rEYpHdXHO
みんなってのは言い過ぎだな。
あと馬鹿にしてるんじゃなく、無関心。知らないんだよ
573名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 18:19:23 ID:Bk5nARpV0
まぁ俺たちも発展途上国を普通にバカにしてるからな
イギリス人もかつて頂点を極めた国だから、他の国がみんなバカに見えても普通だろ
こういうのはなかなか変わらないしな
574名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 18:24:29 ID:ifDF1/+l0
ところで名大がピクシーの技術をデータ化した筈だがフィードバックされてるのか?
575名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 18:30:17 ID:EMlCF8EJ0
ま ピクシーの言いたい事は
力の落ちる日本がグループリーグ突破するのは思いっきり厳しいが 頑張れってことだろw
576名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 18:32:15 ID:e/EMPb0E0
日本対ブラジルが事実上の決勝戦って事か




と拡大解釈してみる。
577名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 18:35:00 ID:1bjO5Fus0
>>573
>まぁ俺たちも発展途上国を普通にバカにしてるからな



してねえよw俺たちとか言うなボケ
578名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 18:35:05 ID:VJSyr+oJ0
カウンターと言えば、前回ベルギー戦での師匠のゴールだな。
DFW代表復帰確定。
579名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 18:42:06 ID:wIpc7EIz0
>>574
中京大じゃなかたっけ?
580名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 18:45:14 ID:ztVmLdPuO
監督がジーコだから お世辞言ってるだけ。
他の監督なら日本なんて眼中ないだろ。
3戦3敗間違いなし
581名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 18:47:08 ID:kCGScIXO0
>>570
イギリスへ行ったことが無いだろ、妄想するな
連中はどこの人種も嫌いなんだ、でもどこの人種とも共存できる
582名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 18:49:39 ID:uQ99wSt+0
セルモンだからクロアチアもオージーも嫌いなんだろうな
583名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 18:56:20 ID:ifDF1/+l0
>>579
中京大だった?いずれにしても平凡な感じで
フィードバックはされてなさそうだな(´・ω・`)
584名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:02:14 ID:GXAlhPL70
この人の出た試合で一番記憶に残ってるのが
2000年のユーロだったかな。3点差位のを追いついたヤツ。
グループリーグのベストな試合だった。
585名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:03:02 ID:SLPsoL0y0
日本に来る前はカードをほとんどもらったことなかったって本当?
586名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:06:19 ID:vec5M01a0
ストイコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
587名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:06:44 ID:2N1S73jm0
>>585
最初に審判のレベルの低さにブチ切れたせいで、その後も目つけられてただけだ。
588名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:06:58 ID:WtZw8WFhO
ありがとうピクシー…
589名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:08:16 ID:pCEK1wsD0
>>585
もらわんかったと言うより、周りが先にもらってたんじゃないのw
590名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:09:41 ID:ur3T0wcR0
プレーヤーとして日本で過ごした事を誇れるくらい
W杯で結果を出して日本のレベルが高くなっている事を世界に示して欲しい。

ピクシーだけじゃなく、多くのJリーグを盛り上げてくれた助っ人に
恩返しして見せてくれ!
591名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:09:55 ID:g1b9ZGo40
>恐らく、こういう状況でクロアチアはもう勝ったつもりに
>なっているはずだ。そこに必ずスキが生じる。

ストイコビッチって最後に本音をポロッと言うんだね・・・orz
592名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:17:47 ID:lCuOdA3L0
ストイチコフと聞いて、すっ飛んできました。
593名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:18:02 ID:qtgYMCLM0
どう考えてもリップサーry
本当にありがとうございまs
594名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:18:18 ID:DMh66Ux60
ピクシーはええ事いいよる・゜・(ノД`)・゜・。
セル塩やキムコ見てみろよ。。。当たり前のつまらんことばかり言いやがって
595名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:22:02 ID:TJKcNhdX0
ピクシーはクロアチアが大っ嫌いなんですね。
596名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:26:39 ID:V0ukbnIj0
で、クロアチアはフランスの時のチームと比べてどれくらい弱くなってるのよ
597名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:33:33 ID:1IpxUyy+0
ピクシー日本語が喋れないのが残念。

リトバルぐらい話せれば、ゲストとかあるのに。
598名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:37:34 ID:HJ+C4ZBA0
ピクシーは日本語喋れるよ
「まいうー」とか
599名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:37:48 ID:ncHz5q3HO
>>597
単語を並べての意思疎通くらいはできたように思う。
600名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:38:45 ID:3dPtTl2F0
ヒデトシ オキナワノ ドコニイマスカ?
601名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:39:38 ID:HRsdCBvi0
中村俊輔の憧れの人か
602名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:40:24 ID:OBlu+csx0
ピクシーって日本の監督はやってくれないの?
やっぱ無理?
603名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:41:03 ID:he7T5XY70
オファーすればあるよ
鹿島の選手が呼ばれなくなるかも名
604名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:41:48 ID:JlGC+OZn0
妖精だからな
605名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:42:43 ID:OBlu+csx0
>>603
じゃあオファーすればいいのにね。
どうせベンゲル氏は無理なんだろうし。
606名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:42:46 ID:lCuOdA3L0
ワタシハヨウセイピクシー コンゴトモヨロシク
607名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:43:44 ID:1IpxUyy+0

松井のヒールとか、ピクシーの影響だよな。
608名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:45:27 ID:vHYFPvs50
ピクシーいい奴だなー

でも真に受けて、よっしゃイケるとか思ってる選手も居そうだ
609名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:49:04 ID:KHn88jmQO
>>608
まあ自信を持つのは良いことですよ。
610名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:54:25 ID:AHGAxjvZ0
>>596
98 シュケル ボクシッチ ボバン アサノビッチ プロシネツキ アサノビッチ・・・
06 プルショ コバチ兄弟 トゥドール シミッチ クラニチャール・・・

うはwwwwwwwwwwwwwレベルさがりまくりんぐwwwwwwwwww
611名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:56:08 ID:Irzh6QPp0
>>76
アドファカートがか?
ヒディングと同列に扱ってもらったら困る?
ヒディングに研究された上に、
がちんこの肉弾戦に持ち込まれて無策の自慰故がなんかやれるとは思えない
612名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 19:56:59 ID:Irzh6QPp0
>>74
だな
アルゼンチンもそうだったが押し込まれてポゼッションもできないブラジルは哀れだった
613名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 20:09:35 ID:J9gaiAcx0
クロアチア監督「日本には弱点がある」 スレに書いてしまった・・

ピクシーはほんといい奴だな。
セルモンとクロアチアが仲たがいしたとはいえ
いつも日本向けにきちんとしたコメントを出してくれる。
94年、98年だってコメントしてくれていた。
98年はグループリーグ突破して我が事のように喜んでいたし
94年でも対クロアチア戦の作戦言ったりジャマイカを舐めるなとも
言ってくれていた。
Jリーグできてこういった親日・知日家が出てきてくれたことが嬉しいわな。


614名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 20:36:27 ID:fIc6UNh50
98 シュケル ボクシッチ ボバン アサノビッチ プロシネツキ ヤルニ、スタニッチ・・
06 プルショ コバチ兄弟 トゥドール シミッチ クラニチャール・・・
615名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 20:43:02 ID:95DrlmDb0
>>613
親日・知日家となってくれた彼らに応えねばならない。
ピクシー、ドゥンガ、リティ、ジーコ、ブッフバルト・・・他にももっといてくれるだろう。

日本代表、彼らに恥をかかせるな。
616名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 20:45:20 ID:ZqHd+ckG0
泣いた
ピクシーも頑張って
617名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 20:53:23 ID:6viwBUp7O
スレタイみて何故かショスタコビッチ三郎太を思い出してしまいますた
618_:2005/12/11(日) 21:00:28 ID:xJyh0low0
よい子ストイコ(*´д`*)
619名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 21:07:16 ID:J9gaiAcx0
思い出したが俺はちょうどドイツ留学していた時に仲良くなった
イタリア人の友達(けっこう大きな靴会社の令嬢)の家に遊びに行っていた。
そこでイタリアの新聞(スポーツ新聞と違う)を読んでいて
ピクシーの例の「NATO STOP STRIKE」がデカデカと
写っていたのでビックリした。
たしかにユーゴ空爆はイタリアが基地提供したり大きな話題になっていたが
日本の記事さえほとんどないのに相当大きく記事で扱っていて
思わず日本にもらって持って帰った。・・・が今どこに置いてたっけ?
620名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 21:23:24 ID:1q2SU9vX0
まあピックの言うとおりだなチャンスは十分にあるよ
621名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 21:23:53 ID:jHnycYOC0
ぴくしー意味深
622名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 21:24:17 ID:SLPsoL0y0
ユーゴの空爆はドイツが先導したんだよね。

>>114にもあるけど'98はすごいグループだね。
623名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 21:25:10 ID:cFMfRgVC0
サビチェビッチがミランで栄光のさなかにいる時、彼は日本でプレイしてたのね?
ピクシーがサビチェビッチに劣るとは思わない。世界に出れば間違いなくスターだった・・・
624名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 21:26:45 ID:cFMfRgVC0
二度のクロアチア独立 両方にドイツ(政権は違うが)が絡んでいた
クロアチアとドイツの関係の深さやドイツに住むクロアチア系の数から言って
限りなくアウェイでの戦いを強いられるね
625名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 21:29:36 ID:WLARVXss0
このWC予選で攻撃が売りのイングランドが10試合で27得点
98年WC予選ではプレーオフ含めて12試合で41得点
FWだけで31点取ってたからな(内ミヤテ14点 ミロセ10点 サビチェ7点)
97年がピークだったのが痛かったユーゴ
626名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 21:48:52 ID:Gz2zVwFV0
>>615
言いたいことは別かも知らんが何で日本代表が彼らの恥を考えなきゃいけないんだ?
アホじゃないかあんた。関係ないだろそんなの。試合をやって勝つ、それだけだ。まず代表のこと考えろよ。
627名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 21:51:42 ID:cpkG0lKT0
今のピクシー>>>>>>>>>高原
628名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 21:53:47 ID:3vm1BobQ0
制裁で世界の檜舞台で見られなかった92.94.96がなぁ・・
ピクシー、デヤン、ミヤト、ミハイロ、ユーゴビッチ、ヨカノが
年齢的に全盛期だった92.94.96でユーゴ代表見てみたかった。・゚・(ノД`)・゚・。
629名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 22:22:17 ID:dyMi4yJ20
>>610
98にヤルニとスタニッチが抜けてる。しかしスタニッチってどうなったんだろ。
チェルシー行ってからのことはよく知らんが、あれだけいろんなポジション
こなせる選手も珍しい。
630名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 23:00:28 ID:ur3T0wcR0
>>610
ボクシッチはW杯に出てたっけ?怪我で外れたような…曖昧な記憶。
631名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 23:14:42 ID:x7uWIPtXO
監督オシムだしなあ、大スター軍団だな
632名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 23:16:44 ID:RMfYF7eY0
ポジティブスレは盛り上がらんな
633名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 23:18:08 ID:BqnXnY1n0
>>630
detenai
634名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 23:18:54 ID:BqnXnY1n0
テストマッチで善戦したらうざいほど楽観論がはびこるでしょ
635名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 23:25:22 ID:epfi5Avw0
確か初出場の98年フランス大会の時は「最初の15分と最後の15分は絶対に油断してはダメ」って日本にアドバイスしてたな。
636名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 23:40:52 ID:FeysPwhd0
つーか、このコメント、リップサービスとかムリヤリ持ち上げてるとか
そういう感じはほとんどしないんだが。
楽観的なニュアンスではあるが、「突破できる」なんて一言も言ってない。
チャンスがある、と言ってるだけ。

冷静なコメントでさすがだと思うね。
637名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 23:50:59 ID:Zb5cQ9ba0
>>560
鯱VSガンバを見たそうな。
638名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 23:56:24 ID:Zb5cQ9ba0
>>135
現地でチケット問題に巻き込まれ、とりあえずダフ屋に唆され、ドイツVSユーゴ見ただけだった日本人が多いのは秘密。
639名無しさん@恐縮です:2005/12/11(日) 23:59:52 ID:kCg+3AuF0
>>605
ジーコの様に日本中から叩かれるようになるけどそれでいいのか?
俺は嫌だから監督になってほしくない
640名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 00:09:14 ID:5bGJKRba0
>>639
歴代の監督の中でも叩かれなさ杉ですよ。ジーコは。
だって電通と癒着のある川淵が守っているからな。
641名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 00:10:15 ID:lM6S1/iV0
監督を叩くのは記者とセルジオとデモ隊20人くらいだから問題ない。

あと1名水かけてくるヤツと、1名「○○やめてくれよぉ〜」って言うヤツぐらい。
642名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 00:10:55 ID:kabhA8qt0
ピクシー。
あなたを待っていますよ。

鯱より
643名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 00:11:58 ID:lwE7Fjrn0
>>641
2chにアホほどいるじゃん
644名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 00:14:03 ID:5bGJKRba0
>>642
グランパスはピクシーに手を出すのはやめて欲しいような。
現TD追い出してくれたらそれでいいんだけどさ。
645名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 00:15:31 ID:lM6S1/iV0
>>643
本人の耳に届かなければ良いかな、と思って。
646名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 00:16:19 ID:lwE7Fjrn0
>>645
俺の目に届くから嫌です
647名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 00:18:24 ID:2NnGqr940
サカ板逝けないけど何かあったの?
648名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 00:22:03 ID:lM6S1/iV0
>>646
そんなにピクシー好きなのか
649名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 00:25:42 ID:tJH5Ox8E0
ピクシーのような一流プレーヤーが
選手としての全盛期を丸々Jリーグでプレーしてくれたことに
感謝したい
650名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 00:27:21 ID:zf6NKJWN0
ユーロ2000のユーゴは面白いチームだったな
ピクシーが10人いるみたいな
651名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 00:30:20 ID:5bGJKRba0
>>647
圧縮されて半分ほどのスレッドが消えますた。
652名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 00:47:04 ID:r5DRXEmD0
ベンゲルジャパン誕生のときは
俺をコーチとして使ってくれないかと打診してるそうな
尊敬するベンゲルの元でコーチングを学び
愛する日本の為にも尽くしたいとか
653名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:03:38 ID:StZgZBVP0
まだ40か。
ピクシージャパン楽しみだな
654名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:10:06 ID:16q7Nwyk0
>>357
見たけど、やっぱり天皇杯の決勝対サンフ戦のゴルが一番凄い
655名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:13:07 ID:SGAuQrdN0
サッカーに馴染みの薄い俺だが、ストイコビッチはJに来た選手の中では
一番凄かった思うんだけど、正しいか?サカオタ
656名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:15:30 ID:lhm1tzRY0
中西に落としたダイレクトパスだろ、やっぱ
あのロングボールをありえん・・・

普通の選手は考えもつかない
というか、思いつくだろうけど出来ない あんなこと
657名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:15:56 ID:7tTHqoPu0
>>655
トータルで考えれば一番じゃないかな。
658名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:16:50 ID:fCqc1ew80
>>655
ok
鹿島のジョルジーニョ 磐田のドゥンガあたりも凄かった。
659名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:17:23 ID:5I6cEA/30
おいすごいリップサービスだな
660名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:20:31 ID:lhm1tzRY0
ピクシーのパスは優しいんだよな
もう「どうだい?凄くいいパスだろ 後はゴールに蹴り込むだけさ 落ち着いて」って
メッセージがついてるよう

一つ上のレベルの選手 要するに格が違う
661せるじお越後や:2005/12/12(月) 01:23:40 ID:s5pews9d0
ばか、一番は、エムボマ。
662名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:24:54 ID:lvKUdV5a0
Jリーグで功績のある外人選手って、やっぱトップはジーコだろうけど、
ピクシーも負けず劣らず凄いよね。
その次となると誰だろう?
ディアス、ブッフバルト、スキラッチ、レオナルド、、、
663名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:25:20 ID:cOhRZZeh0
>>660
ピクシーが凄いのは個人技で相手を交わしてそこからパス出すから
余裕を持っていいパスを出せるんだよね。
何か日本では無理やり一か八かのパス出してキラーパスなんて持ち上げられるけど
ピクシーのパスこそアシストにふさわしい。
664名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:27:18 ID:lM6S1/iV0
中田のパスは逆だよな
「どうだ?凄いパスだろ 敵には取れない お前にも取れない
 取れるもんならとって見ろや 」
665名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:28:06 ID:wVdXBXrD0
「俺をピクシー(妖精)って呼んでくれ!」という
ストイコビッチは文字通りビッチ野郎w
666名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:29:33 ID:lbEe7b3B0
>>662
ドゥンガだろうね。W杯優勝チームのキャプテンなんだから。
で、リネカー、リトバルスキー、ディアス、レオナルド、スキラッチ、ブッフバルトあたりか。
こうやって並べてみるとけっこう凄いメンツだなあ。
667名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:30:05 ID:lhm1tzRY0
>>663
切り返しとかエグいもんなw
相手が倒れる倒れる

後ああいうパスってのはもう天才としか言いようが無いね
圧倒的な視野の広さがあって技術があって

やろうとしても普通の選手には無理
だからこそ人を魅了するんだろうけど まさにプロだね
668名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:30:23 ID:lvKUdV5a0
味方選手に通るか相手選手に奪われるか微妙な、何とも言えないパスってのは良いと思うんだけどな。
走らされてばっかりだとイヤになるわな。
669名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:30:39 ID:cOhRZZeh0
>>662
ビスマルク
670名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:31:29 ID:tf6brWuT0
>>665
彼がピクシーと呼ばれるのは、ちっちゃいころに彼がpixyというアニメを好んでみていたからだ
無知は罪だな
671名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:33:12 ID:fJUOrmtg0
たしかにアジアカップのときは終了間際の逆転勝ちが多かったな。
あれ位の気持ちでやって欲しいよ
672名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:36:21 ID:XHmud8dJ0
>>662
カレカ、ストイチコフ、ジーニョ、M.ラウドルップ、フリオ・サリナス、マッサーロ、ベベット、…
あたりもどうぞよろしく
673名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:38:23 ID:IqrL5eOt0
ピクシーの切り返しは深さや速さよりもタイミングが絶妙
相手の重心のかかり具合を見抜きまくってる感じがしたなー
だから簡単に切り替えして相手をこかす
あとヒールが多かったなー、おしゃれさん
674名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:39:11 ID:yErTS+y70
>>672
お忘れ物ですよ つリネカー
675名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:40:09 ID:7tTHqoPu0
ピクシーは表情もなんともいえん。
676名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:41:12 ID:lhm1tzRY0
あとカッコいいからなw

何やっても画になるんだよ
677名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:44:25 ID:uwR90VoF0
ドゥンガだよ
678名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:57:35 ID:+N6X5L780
歴代助っ人の何でJリーグに来てるの?
ベスト5教えて
679名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:57:58 ID:joBrfJ1k0
>>2
笑わせていただきました
680名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 01:59:00 ID:7P+m86JC0
>658
ブッフバルトやレオナルド、魅せる点ではリティなんかも。
でもやっぱトップリーグでやれたのに、日本に愛情をかけて
長い間戦ってくれたって言うのならピクシーだな。
681名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:01:49 ID:QELC95r80
優勝請負人みたいなのだったらビスマルクが一番?
682名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:04:17 ID:7P+m86JC0
リティやジーコは全盛期過ぎていたしレオナルドなんかは
結局日本を離れていったしな。
ラウドルップなんか日本をバカにしてたカンジがするし
まだサンパイオの方が性格もよくセレソン選考されてる貴重な時間
だったのに日本で活躍してくれた。
683名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:04:43 ID:h3yD2m6G0
>>678
何度読んでもどう書き間違えたのかわからない
684名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:05:49 ID:tTJ1mOTU0
>>672
ただ居ただけの選手が多いな。
実力あってちゃんと貢献してくれたのは
ピクシー、サンパイオが別格じゃないか。
685名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:08:06 ID:7tTHqoPu0
ドゥンガは家族全員で和服で記念写真を撮ってたな。
角刈りだから良く似合ってた。
686名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:10:05 ID:GFlaPvZw0
「世界最高の右サイドバック」ジョルジーニョだろ
687名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:10:31 ID:7P+m86JC0
>678
歴代助っ人の中で「何でJリーグに来てるの?」と思うベスト5
という意味だろ
688名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:14:10 ID:FNIQ+qbg0
すげえええええええええええええええええええええ




こいつ神wwwwwwwwwwwwwww
689名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:15:07 ID:yErTS+y70
マッサーロなんかはまさに「なんで?」って思った記憶があるな。
ちいとも活躍しないで、ますますなんで?って感じだったけど。
690名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:17:52 ID:NOc+NRBT0
Jタイトル獲得王ビスマルクの尊敬のされなさは圧倒的!
691名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:21:07 ID:anniPdts0
おまいらシジマールを忘れてる。
692名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:21:32 ID:tTJ1mOTU0
何で?って言われたらみんな理由あるからなぁ
大概の選手は歳で楽なリーグもとめて流れてきてるだけだし。
ピクシーも前所属チームのゴタゴタが理由で来てるし。
歳以外の理由なら現役バリバリで居た、ジーコに呼ばれたレオナルド、ジョルジ、
後サンパイオ、ドゥンガ、ジーニョ。Mボマとかかな。油乗ってる時期に来てるのは
ブラジル人ばっかだな。そう言う意味じゃピクシーは欧州人で珍しい。
693名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:23:10 ID:QucpK9gU0
つ。0-9ぐらいで負けたら、確かにサプライズだわな。
それを為せるのはジーコしかいない。
694名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:23:38 ID:1UGDxwP70
うんビスマルクが最強外人。ピクシーの方が一見上手そうに見えるが
チームが機能する能力にかけてはビスマルクの方が断トツに上。
695名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:24:30 ID:9mxcjwMLO
昔は金の力で一流選手(晩期とは言え)呼べたんだけどな。
最近はカタールに持ってかれちゃって寂しい。
696名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:26:17 ID:0FxUJhsS0
日本にストイコビッチがいれば…
697名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:26:37 ID:4wiPttC+0
>>693
ちょwww俺のウイイレですら0−5だというのにwwwwwwww
698名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:29:53 ID:tTJ1mOTU0
金もそうだがもう晩期の一流選手の経験だけに金かけるのは割に合わないレベルになって
来てるんだと思う。リスクが高い。エメやマグノみたいな若く安いブラジル人の方が良いからね。
699名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:32:28 ID:7P+m86JC0
ドゥドゥはカタールいったんだっけ?
むこうでは活躍してるんだろうか。
カタールのレベルがわからん。バティもいるんだっけ・・・?
700名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:33:29 ID:ge/OcxkM0
701名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:34:30 ID:LamArsa00
正月の天皇杯決勝で、ゴール前でDF/GKを軒並みフェイントでスッ転がしてゴール!
国立で見てて、スタンドは「うぉ、おぉ、おおおーーっ、きたーーーー!」って感じだった。
702名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:34:43 ID:7tTHqoPu0
バレーみたいに中古の日産車貰って喜んでるのも居るしな。
703滝川一益 ◆1fai11OvRg :2005/12/12(月) 02:36:41 ID:hzSvvLZ40
>>701
漏れはその時の準決勝柏戦の平野の3人か4人抜きして南と激突したのがすげぇ印象に残ってる。
TVで見てビビった。
704名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:37:41 ID:wWS/FweR0
ブラジル、コケそう。
予選絶好調、優勝候補のチームっていつもコケてるし。
94コロンビア、98スペイン、02アルゼンチン

1位クロアチア、2位日本抜けあるかもね。
705名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:37:46 ID:8Fx6D/cd0
日本にいたから、ただのリップサービス
ブラジル,クロアチアで決まり
706699氏ね:2005/12/12(月) 02:38:52 ID:ti3Gh7vx0
バティは引退済みだぁ。にわかはひっこんでろや!うじ虫!くそ野郎!
707名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:40:56 ID:AllyW4s/0
>>45
トータル4勝3敗5分け
って有り得ないだろ。
708名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:41:32 ID:cOhRZZeh0
ディアスとスキラッチも忘れるな。
709名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:43:12 ID:XHmud8dJ0
>>678
1.マルコーン
2.バウアー
3.スターレンス
4.カ・シュウゼン
5.ミューレル
710名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:44:52 ID:mgAdb/Cp0
リップサービスも程々にしとけ
本気のブラジルに虐殺されない事を祈るのみ
ホンジュラスにバコバコ点取られまくったザルのDFを舐めて貰っちゃ困る
711名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:46:40 ID:XixRd8aN0
40歳ならまだJでMVPとれそうだな
712名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:47:25 ID:tTJ1mOTU0
まぁ最強はペレイラだけどな
713名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:48:59 ID:ti3Gh7vx0
サンパイオはええ人やんね!W杯のファーストゴールは今も思い出すよ!
韓国は氏ね!!
714名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:49:05 ID:wWS/FweR0
日本舐めすぎ。こういう時にやっちゃうのがブラジル代表。
715名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:49:25 ID:VDRiy8U50
普通に考えてブラジル、クロアチアの通過。

前回日本は開催国だからチヤホヤされたが、今回はただの弱小国

この予想当るぜ。
716名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:49:27 ID:R9Fd1fU10
コンフェデの前半終了前5,6分間ぐらい鳥かごやられたよね
717名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:51:03 ID:fZd64ayEO
>>716
3分
718名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:51:15 ID:16q7Nwyk0
>>692
ピクシーは名古屋時代にビッグクラブからのオファー蹴ってるからな。
719名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:52:42 ID:bPC9APi80
ブラジルの控えもスター集団だろうがよ。
720名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:52:59 ID:x23Wkrib0
来年のブラジルはタレント揃いだし間違いなく強い。
94年や02年の時よりも強い
721名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:54:43 ID:+N6X5L780
>>715
たいした予想じゃねーな
722名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:55:18 ID:tTJ1mOTU0
>>720
ジーコの時は最強タレント軍団と呼ばれて優勝できなかったんじゃなかったっけ。
今回もだめかも。前橋育英みたいなもんだ。
723名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:55:26 ID:mgAdb/Cp0
エメルソンが完全にお呼びじゃない時点で
724名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:55:40 ID:LfDuq2ez0
トニーニョが最強。
725名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:56:08 ID:uwR90VoF0
三都主と中田浩がいなけりゃいい試合ができる!
726名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:57:02 ID:+N6X5L780
94年のロマーリオってすごかったの?
あまり印象がないんだが。
ローマリオ自体すごいのかがわからん
727名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:57:52 ID:mgAdb/Cp0
手抜きしたら逆にジーコに失礼に当たるしな
728名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:58:04 ID:SPGuTRzu0
ピクシーかっこいい!!!最高!!!
729名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 02:58:34 ID:mgAdb/Cp0
>>726
凄いなんてもんじゃないよ、今年だってブラジルの得点王だぜ。
730名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:01:25 ID:gS10k8KY0
>>670
小さい頃に、友達とサッカーしてる最中でもそのアニメ見るために
抜けて帰ったことからそのあだ名ついたんだよなw

ピクシー大好き。
ボバン氏ね
731名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:01:32 ID:16q7Nwyk0
>>726
実力でいうと歴代ブラジルFWの中では1,2を争うんじゃないか?
732名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:02:28 ID:7NkXvlHq0
コンフェデでもブラジルは主力できた。
いくら消化試合になろうとも、ブラジルは本気でくる。
ジーコの前でプレーしたいと、選手が志願するらしいぞ。
733名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:02:51 ID:7P+m86JC0
>ti3Gh7vx0

613、619も俺の文章だよ。
俺は学生時代にはMFしてたぞ。たいしたレベルじゃなかったが。
昔ドイツに留学してたときはブンデスリーガやCL行ってるし
ベネツィア時代のレコバやミハイロビッチの3連発も実際に見てる。
最近はJばっかりみてるからあんまり海外見てなかったから
わかんなかったがおまえみたいなのがいるからコアサポと他の
スポーツファンから気持ちわるがられるんだろ。
少しは広い心もてや。柏サポの裸族か?それとも海外厨か?
734名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:04:57 ID:oZAovRYD0
          ディアス
 ストイチコフ         スキラッチ
         
    ストイコビッチ  リトバルスキー

    レオナルド        ジーコ

   ペレイラ   ツベイバ   ブッフバルト

            ドゥンガ

     
 
         シジマール
735名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:05:14 ID:V6pBsVbt0
>>87
おれ、その頃日進研修センターで働いてたよ

トイレの壁に「小川自殺点」って落書きが・・・
で、日進駅のポストには「名古屋の神ベンゲル」って書かれてた
生ピクシーはめっちゃかっこよかったね
736名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:05:38 ID:NlV+7h/EO
ジーコの後任はピクシーがいい
いきなりセルモンの監督をするよりいいはず
737名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:07:15 ID:BgXEA+ThO
ブラジルの格言にそれはそれ仕事は仕事
みたいなの在ったな
738名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:07:25 ID:16q7Nwyk0
>>735
つーことはトヨタ関係の人でつね
739名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:08:43 ID:gS10k8KY0
>>733
よくわかんないけど、まあ落ち着けよ。
そして>>613の書き込みをもう一度よく見るんだ。
740名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:10:02 ID:7P+m86JC0
>739
アタタだった。こりゃ間違えてたわ。
741名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:12:50 ID:QhtMM1gE0
日本は久保を入れて1トップにして右に徳永ならいい試合できる
742名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:15:23 ID:wWS/FweR0
>>729
PK10個だけどね。
743名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:16:43 ID:V6pBsVbt0
>>738
つーか、ヨタ社員ですた

今は零細会社勤務です
744名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:21:59 ID:/oc5DwCG0
オフトは隠れた名匠だとおもうんですね。
745名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:22:22 ID:G2BhyRkh0
カズのAAはあるのに、なんでピクシーのAAは無いの?
746名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:28:42 ID:N3pO7hU30
>>743
天下りいいなあ
747名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:41:14 ID:lhm1tzRY0
息子のマルコくん日本でサッカーすればいいのになぁ

で、どこかのユースに入って代表に・・・とか

うはっwww夢がひろr
748名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:43:37 ID:TPsgZs030
ピクシーの母国のセルビアは・・・
749名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:44:24 ID:LTIrZyAB0
ピクシー気を使ってくれてありがとう
750名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:45:42 ID:FngsUAPw0
>>22
>JリーグMVP俊輔
>こんだけの実績がクロアチアのどこにある?
751名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:50:32 ID:Tk9xL5C60
>>730
ボバンだっていい奴だろ。
752名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 03:53:52 ID:lhm1tzRY0
http://homepage2.nifty.com/pixie_house/

ここいいね
イイ写真が一杯

ピクシーテラカッコヨス
753名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 04:00:34 ID:jpiOk41b0
>>172
あの時は確か同時に大物が来て、その影に隠れてた希ガス
誰だったっけ?レオ様?
754名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 04:02:35 ID:lhm1tzRY0
来日の度に結構子供サッカー教室とかやってるのな

凄いね
755名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 04:05:57 ID:anniPdts0
子供サッカー教室毎回トンズラするロベカルとは大違いだな
756名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 04:11:48 ID:wWS/FweR0
1位クロアチア   6
2位オーストラリア 4 
3位ブラジル    3 
4位日本      3
757名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 04:12:58 ID:wWS/FweR0
クロアチアは7か
758滝川一益 ◆1fai11OvRg :2005/12/12(月) 04:34:15 ID:hzSvvLZ40
758グランパス8
759名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:04:46 ID:Y+EGwmOx0
ストイコビッチは本当に日本の為にコメントしてるよな〜。
760名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:28:46 ID:Bqa0pMlz0
>逆に日本は最後の最後まで、集中力が続く。いままで何度も最後の1分でゴールを決め、
>試合結果をひっくり返した。

日本は集中力続かないでいままで何度も最後の1分でゴールを決められ
試合をひっくり返されてきた訳だけど
761名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:32:39 ID:wIJvsOiL0
ストイコビッチはクロアチアにコメントしづらいからな…
762名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:39:00 ID:Y+EGwmOx0
>>760
昔からサッカー見てる人はその印象あるだろうけど
近頃はストイコビッチの言う通りのイメージになってるかも。
アジアカップで決定的になったかな。
763名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:39:54 ID:pUYLBNS10
>>760
最近はそれ以上に、最後に点入れる印象強くないか?
アジア杯以来。
764名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:40:07 ID:7w9+p5Ia0
相手が弱いからだろ
765名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:41:48 ID:pUYLBNS10
ジーコが運だけって言われるのは、最後の最後で勝ちきるから。
決して別の場所で試合やってる競争相手がヘボやりまくってる、とかじゃない。
766名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:46:27 ID:A6NeILbr0
ピクシーに幸多かれと
767名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:46:50 ID:dmUbvtnn0
ピクシーは日本がダメな部分はちゃんとダメと言うから。
これはリップサービスばかりではない。
768名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:49:00 ID:7w9+p5Ia0
誰がどうみてもリップサービスだろ
769名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:51:45 ID:22eZw3GI0
アジアカップもう1回見たいなぁ

DVDで売り出したりしないんか
770名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 05:55:35 ID:7w9+p5Ia0
サプライズとか言われてる時点で(ry
771名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 07:15:21 ID:slaul6Ot0
日本サッカー協会オフィシャルビデオ 日本代表激闘録 アジアカップ 中国 2004 V2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000657QCO/qid=1134339168/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-5228812-9979508
772名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 07:28:25 ID:lul0LQPY0
グループ突破したらサプライズってことだろうな
773名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 08:51:46 ID:pY3PbJDF0
ブラジル戦は普通に日本が勝つってことだよ
ボール支配率69%くらいで。
774名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 08:56:04 ID:Ygl0WdI80
つか、クロアチア豪州日本どこがブラジルに勝ってもサプライズ
775名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 09:11:45 ID:Ur0iehif0
>逆に日本は最後の最後まで、集中力が続く。いままで何度も最後の1分でゴールを決め、
>試合結果をひっくり返した

日本と言えば最後の1分で試合を”ひっくり返されてきた”イメージだったんだが
大分ねばり強くなったんだな。(´・ω・`)
776名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 09:15:42 ID:+ziZAyMx0
ユーゴスラビアの事を考えると・・・
777名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 09:31:02 ID:uWVVlwNP0
>>775
ねばり強くなったと言うよりは、相手を崩してFWがゴール外すを繰り返した後、
相手のDFの気が抜けたところに
責めあがってきたFW以外の誰かが点を取ってるだけな気がww
778名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 10:25:19 ID:c0yBnk7D0
>>22
お前アホか?w
そんな事言ったら一番実績残してるのクロアチアの選手じゃねえかwww
779名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 10:25:40 ID:Veonm+0o0
ストイコビッチ
780名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 10:31:41 ID:DX0bLEa90
サプライズは久保の登場だろう
781名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 11:09:07 ID:yksc9GJi0
ピクシージャパンはないやろ だって短気だもん
782名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 11:10:24 ID:pUYLBNS10
優しい人だ
783名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 11:11:59 ID:Vzynljqg0
ピクシーはネ申
784名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 11:13:13 ID:YoTS5QkH0
うほ、ピクシーなんかすげー具体的w
つか大陸間プレーオフとかいろんな試合見てるのね、、
この人が言うと重みがあるなぁ・・・・
785名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 11:20:07 ID:42zIGvq70
ピクシーいいヤツだな
786名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 11:23:01 ID:qkA0Mlnv0
>>751
730じゃないしクロアチア嫌いじゃないけど
W杯予選だったか何かでユーゴとクロアチアが対戦した時、試合後にピクシーが
親友のボクシッチに会いに行ったらボバンを始めとする選手らに囲まれて脅され、
喧嘩をふっかけられた(ボクシッチやスーケルが制止)
という話を知った際にはボバン氏ねと思ったよ。
787名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 11:28:53 ID:naxFSxSP0
ピクシーは日本好きなんだな
788名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 11:35:32 ID:gsV6tDR10
>>672
べ別途は正直ポンコツだったんじゃ・・・解雇されたろたしかw
789名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 11:44:12 ID:Muj28tTA0
またゲスト解説とか頼まれちゃうんだろうな。
790名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 11:45:36 ID:ItV+GrWt0
やさしいなピクシーは
791FF7アドベント純一郎:2005/12/12(月) 12:03:49 ID:ZLUZgH1PO
ピクシー ガッサ エジムンド カントナ ロマーリオ トッティ ベッカム マラドーナ より福西だなWW
792名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:04:30 ID:Lpzo3GdjO
あまーい
793名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:11:07 ID:mNzraLly0
日本のメディアはオシムとストイコビッチを死守するべきだな

特にオシムがクロアチアメディアにとられる前に

あとは予選でクロアチアと戦ったストヤノフにも取材して情報を仕入れるべき
794名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:20:05 ID:ekeQWDRPO
ベンゲルとかピクシーみたいな大物がいたチーム、何であんなにショボイの?
795名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:21:07 ID:+1JPHses0
>>794
今は両方おらんしな
796名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:22:50 ID:kfZojNad0
ピクシー良い人だ
797名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:29:25 ID:gTWeZ3pjO
ジーコの面子を守るため予選リーグ敗退の日本だけが、優勝したブラジルから勝ち点挙げました。
と、成るって大胆予想ですか?
798名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:30:40 ID:jUbFlrBaO
理に叶ってるなぁ。
しかしながら、上記を踏まえて
それでもどうして・・・日本は厳しい。

正直勝ち抜けてくれと祈るばかり。
799名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 12:47:37 ID:vYDTCRdU0
コンフェデの結果に、どれほどジーコの手腕が関係してたのか気になるな。
ジーコなりに何か伝授してたのか・・・実は何もしてなかったのか・・・
800名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 14:13:32 ID:9pdEmcL00
ピクシーが親日家なのはわかるが、ジーコはそれ以上なのも知っとけよ
ペレやマラドーナと並ぶ神クラスの人がJ発展させたわけだ
日本とブラジルの距離考えてやってくれよ、あれほど地位も名誉も
持ってる人が日本ごときの監督だぜ!俺はジーコリスペクトするよ
801名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 14:15:29 ID:3bz7Gy/c0
もうピクシー監督にしろよ
802名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 14:19:58 ID:nt5I2UKg0
ブラジルとはいい試合しそうだけどクロアチアに惨敗だろうな
803名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 14:22:57 ID:5zsUC2wf0
>>800
長島監督のような奴はいらんよ
選手経験が無くてもサッキのような手腕があって名誉が無い奴の方がいい
804名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 14:23:37 ID:3g1QPndoO
>>799
加地さんのオフサイドになった幻のゴール。
あれに繋がったパス回しがブラジルから得点を奪う戦術だったらしい。
805名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 14:26:02 ID:JHOkcmgb0
リトバルスキーの日本代表監督就任の
野望はいつ適うんだろう。
一時期、一生懸命売り込みしてたらしいが
806名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 14:26:52 ID:5zsUC2wf0
世界クラブ選手権で優勝してそのままドイツWCの日本監督に就任すんだろ
807名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 14:30:06 ID:EG4mygH2O

セレソンのヘソの中の中まで
知り尽くしてると言われてもですなあ〜

それをロジカルに著す事が
ヂイコに出来ると思っとるがですか!?
ドラガンはん!!
808名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 14:31:07 ID:JHOkcmgb0
俺もそうだけど、日本人は身近になった名選手を
軽く扱うところがある気が、、

ジーコ、リティ、ピクシー、カレカ、アルバレンガ、スキラッチ
ブッフバルト、ストイチコフ、、、
809名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 14:32:13 ID:QdMzVFEcO
札幌信金OL殺人事件の時効が12月19日に迫っています。いろんなところにコピペして
情報提供を呼びかけましょう!懸賞金200万円。
指名手配:長田良二(37歳)
http://www.police.pref.hokkaido.jp/incident/wanted-nagata/wanted-nagata.html
http://wantedmurderer.blog41.fc2.com/blog-category-1.html
http://kyouaku.tripod.com/nagata.html
http://www.tv-asahi.co.jp/telechika/contents/sos/0001/
810名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 14:39:59 ID:GftZYQMM0
ブラジルのCBなら何とかなりそうだが
クロアチアのCBには勝てんよ。
811名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 14:42:02 ID:o7TjYllw0
>>808
その辺は活躍したね。。。
でもリネカーさんの事もたまには思い出してあげて下さい、
どう見ても期待はずれです、本当にありがとうございました
812 :2005/12/12(月) 14:46:04 ID:CA3H1fc/O
>>800
じゃあジーコの親日ぶりを語るエピソードの一つでも披露してくれよ。
813名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 14:48:03 ID:o7TjYllw0
>>812
「ヒトリデデキター」
814名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 14:50:35 ID:JHOkcmgb0
悔しいのはロナウジーニョとか日本との試合より
ジーコに会える方を喜んでそうなところ。
以前の日本戦終了後、セレソンがワラワラと
ジーコを囲んでいるのがワロタ

ジーコは親日とかというより
日本サカーに尽力してきた思い入れってところだろ
いまだ、トヨタカプで貰ったセリカを大切にしてるし
815名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 14:50:51 ID:gqxdMBEU0
ブラジル戦終了後のコメント

宮本「コンフェデの時と全然違った。アドリアーノは異次元(の凄さ)だった。出直しです」
中沢「空中戦では負けてなかったと思う。その分地上戦でボロボロにされてしまったけど(笑)」
福西「カカにやられた。それだけ」
中村「うまく押さえ込まれた。ヒデさんとポジションチェンジしながら何とか打開しようと思ったんだけど。。」
中田「小袋にもピーナッツを入れるべき」

816名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 14:54:14 ID:Ii0BtB6Q0
ジーコは住友金属の時代から鹿島を引っ張ってきた人だからなー。
それこそアマチュア時代から。
そしてプロ化からそれ以後も引っ張ってくれた。
あれだけ名声があっても住友金属の一員になってまで日本サッカーの
発展の立役者になってくれたんだぜ?
817名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 14:57:42 ID:RbywgZN70
丁度ジーコの日記にセリカの写真うpされてる
すげぇ物持ち良いな・・w
818名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 14:59:36 ID:5zsUC2wf0
いい人だけど監督としての手腕とは別の問題なんだって
819名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:03:29 ID:rNlmEMQk0
三沢さんをDFにすれば予選突破はガチ
820名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:18:56 ID:9pdEmcL00
>>812
確かジーコの母親が死ぬ間際にあなたは日本のためにがんばるのよ
とかなんとか言ったとか?
まぁ親日家とは関係ないが、確かそんなような事があったはず
エピソードがなきゃわからんか?彼の行動とか表情みて伝わんない?
洞察力に磨きをかければ見えてくるからがんばろう!
821名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:20:23 ID:kzf1z3RV0
そろそろ埋めるか
822名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:23:16 ID:Fvgxd/Z6O
まあなんだな、今の日本じゃ予選突破無理だな、素人目から見てもわかるだろ。日韓のホーム試合のノリで突破してきたよりもだいぶきついグループだろ、こりゃ。
823名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:25:24 ID:5/ueNj8/0
>>822
考えが浅い!!!
浅すぎる!!!
もっと深く!!!
もっと広く!!!
えぐるように!!!
824名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:29:24 ID:Fvgxd/Z6O
823
突破できると思うの?今の日本の実力はオーストラリアに勝てるか引き分けのレベルだろ…残りは負け…
825名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:36:53 ID:xuGL8QJ60
>>815
その中田のコメント、何の最後にも付けられるな
826名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:38:23 ID:PKr6NxnV0
龍癌の意見は妥当じゃないの?
しかしグループCはとんでもないな
あのグループに日本が入っても楽しめたよ
827名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:43:46 ID:Fvgxd/Z6O
オーストラリア戦全国がW杯初戦に盛り上がる
1―0
クロアチア戦初戦の勝利に盛り上がりこのまま勢いに乗り突破を信じる国民。だが…
1―3
最終ブラジル戦
全国民が何か間違いが起こる事を祈る。
こんなとこだろ…
828名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:47:14 ID:3bz7Gy/c0
審判の微妙な判定で負けるとジーコがブーブーうるさいから
負ける時は完膚なきまでに叩きのめされてほしい

で、とりあえず次の監督に期待しよう
829名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:50:01 ID:5/ueNj8/0
前回のフランスやアルゼンチンが予選敗退したように
ブラジルが予選で消えるパターンだってありうる訳で・・・

前大会結果
グループA
1位デンマーク、2位セネガル、3位ウルグアイ、4位フランス

グループF
1位スウェーデン、2位イングランド、3位アルゼンチン、4位ナイジェリア
830名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:50:23 ID:ZHBPJnu10
ドラガン・ストイコビッチの売り込み
831名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:51:39 ID:ge/OcxkM0
>>830
そうそう。ヴェンゲルの後に日本代表監督になるのは自分だ! みたいな
832名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:53:36 ID:EGOigDny0
>>829
ブラジルだけに関しては、ほぼ99%ない。
今の予選方式になってからは、グループリーグで敗退したことはないし
何よりもチームの状態が悪くても、個人で点取れる選手が前線に4人居る。
833名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:53:37 ID:b1xmSnn60
>>823
オーストラリアだって5回やりゃ1回ぐらい勝てるでしょ
その1回がW杯であればいい
クロアチアは8回やれば1回ぐらい勝てるかね
ブラジルは10回やって1回ぐらい引分けかな
・・・・コンフェデでで済ませてしまったな・・
834名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 15:57:06 ID:Fvgxd/Z6O
ブラジルが予選敗退…?いくら間違い起きてもないないW90パーの確率でファイナル逝くだろ…
835さすがに:2005/12/12(月) 15:57:29 ID:Ii0BtB6Q0
>829
そのグループと今回のブラジルのグループとは難易度が
違うと思ふw
836名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:00:24 ID:b3gm7McL0
>>829
グループF,死にすぎw
まぁフランスはアレだったな。
837名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:01:54 ID:5/ueNj8/0
>>832
あの時のフランスだって世界最強と言われ
揺るぎない優勝候補の筆頭だったハズ。
セネガル戦でフランスが放った15本の
シュートはことごとくゴールポストに嫌われ
結果は無得点。
838 :2005/12/12(月) 16:03:46 ID:CA3H1fc/O
なんでもいいからGLを予選と言うのはやめろ
839名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:04:45 ID:fZd64ayEO
フランスはジダンがいるか、いないか
840名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:05:30 ID:YHkrn9ga0
ありがてーなー
名古屋はこういう味方をもっと大切にしろ!
841名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:06:50 ID:EGOigDny0
>>837
ジダンいなかったし。
当時のフランスは全ての攻撃がジダン頼み。
故障したときに、危険があったのは誰の目にも明らか。
短期決戦で大黒柱が消えると辛い。

それとアンリとトレゼゲはロナウドとは違う。
彼らはスター選手だけど、大舞台にあまり強くない。
842名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:07:17 ID:Fvgxd/Z6O
日韓の時のフランスと今のセレソン対戦したらフランスぼっこぼこだろーねW実力の差ありすぎ。日韓フランスメンバーは世優勝候補にはあげられてたけど世代交替失敗した老いぼれ集団っしょ。
843名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:12:24 ID:5/ueNj8/0
>>841
レアルにブラジル代表組みのスター選手何人いる?
今、そのレアルでもリーグ3位。オサスナが2位な訳で・・・
844名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:13:35 ID:iXJAzd3n0
リップサービスを本気に受け取るなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
845名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:13:43 ID:NpOnNPuW0
それは「レアル」というチームが糞なだけ
846名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:13:57 ID:i2v6dzhAO
鹿島アントラーズをそのまま日本代表にしろよw
847名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:14:16 ID:EGOigDny0
>>843
2人。
で、ロナウドが怪我して順位落としていたんだが?
848名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:19:30 ID:Fvgxd/Z6O
843
え〜と…クロアチアと日本が勝ち進んで欲しいのかな?俺は日本予選全敗有り得るというか結構な割合であると思ってる。
849名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:20:07 ID:D+/40Ax9O
ブラジル戦はジーコが試合でればいいって既出か
850名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:21:17 ID:JydutADH0
>>841
アンリ・トレゼゲの1998ワールドカップ優勝
2000ユーロ優勝時の活躍を知らんのかお前は
851名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:21:19 ID:5zsUC2wf0
>>841
え、トレゼゲユーロ決勝で大活躍したじゃんか
ジダンがいなくてもミクーやピレスがいたし〜
852名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:21:46 ID:c2o19YKH0
このリップサービスは
たぶん息子がスガキヤでラーメン食いたいってうるさいのが原因
853名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:21:47 ID:5/ueNj8/0
>>848
全敗も有り得るし、全勝も有り得る。
要は試合してみないと分からんということだけ。
854名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:23:46 ID:KMBg2mzQ0
トルシエはいまどこ
855名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:24:08 ID:/6qSM+MQ0
あの時のフランス代表に用意された施設等環境は
日本代表以上の待遇
2ちゃんでも協会が叩かれてた記憶がある
856名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:24:12 ID:UI8v5vxj0
流石だ
次期日本代表監督はストイチコフしか考えられない
857さすがに:2005/12/12(月) 16:24:27 ID:Ii0BtB6Q0
>853
いや、全勝はないだろww
順当にいけば1分2敗。
最高で2勝1分かと。
858名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:25:25 ID:NpOnNPuW0
>>857
日本がブラジルに勝つことだって全然あるよ

俺は負けると思うけど
859名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:27:44 ID:6YfEvtGZO
ベンゲルもピクシーもなぜか師匠を高く評価してるんだよな
今の師匠の惨状見たら前言撤回したくなる
860名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:30:55 ID:Fvgxd/Z6O
全勝は翼とタッキー召集してもない。
861名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:31:27 ID:GC2a+xpv0
>>857
3戦全勝の確率はゼロではない。

俺はならないと思うけど。
862名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:32:17 ID:jaEZJ/+w0
2,3人に神が降りないと全勝はムリだろw
863名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:33:29 ID:NpOnNPuW0
>>862
それはつまり2,3人神が降りれば勝てるってことだ
864名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:34:40 ID:ODETjCBP0
おまいら岩井俊二の「六月の勝利の歌を忘れない」ってDVD見た?
日韓のときの日本代表のベンチ裏全部ビデオでとってあるやつなんだけど、
めちゃ面白いよ。日本代表が好きになるよ。
あとすげー中田って信頼されてるのがわかる。
見たあとで思ったのは、師匠も人間力もチームに欠かせなかったんだなーと
思った。よく2チャンで言われてるようなことと実際はぜんぜん違うぞ。
スレチガイだがみんな見たほうがいいよ
865名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:34:46 ID:a3LMou8TO
>>850
98に活躍した記憶は無いな
866名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:36:51 ID:T5VavaF90
ピクシーの生写真とサインもってるオレは何組み?
867名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:37:33 ID:NpOnNPuW0
98年、アンリ3点トレセゲ1点
決勝トーナメントでは決めてない
というか試合に出ていない
868名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:37:41 ID:Fvgxd/Z6O
おまいら、次期監督はロベルト本郷だからな。
869名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:38:44 ID:WWa0WDrJ0
なんか「ブラジルは2連勝で3戦目の日本には控えを出してくる」みたいな
ことよく聞くけど「ジーコが監督だしな・・・」ってことで敬意を表してベスト
メンバーでくるって可能性はないの?
870名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:40:01 ID:ESd5JDmC0

万が一にもブラジルに勝ってしまったら、ジーコはブラジルに帰れないんじゃないか?
フジモリみたいに亡命するのかw
871名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:41:32 ID:vCa8f1Hc0
>>829
しかも、ここで勝ち残ったセネガルVsスウェーデンの試合はマジベストバウトだったと思う。
872名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:42:02 ID:UI8v5vxj0
所詮勝てなかったらもうお先真っ暗でもありますよね
873名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:42:52 ID:jaEZJ/+w0
しかしブラジルは過去のW杯GLで、
1,2戦目は無敗なんじゃなかったっけ?
874名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:43:55 ID:KMBg2mzQ0
中田もひでー
875名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:45:27 ID:R6kTzwmdO
>>867
つーか98の決勝トーナメントのフランスは前線の選手が流れから一度も点をとってない。
試合決めたのがブランとチュラムだしww
876名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:47:08 ID:HiOBomqP0
>>869
無いよ。
あくまで優勝が目的なんだし。
必ず主力を休ませる。
877名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:47:23 ID:NpOnNPuW0
>>875
なぜかトーナメントからギバルシュの1TOPなんだよな
消極的だったんだろうか
878名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:50:11 ID:JD/3BQgH0
>初戦の相手・オーストラリアは空中戦に強いので、常に芝の上をはうようなグラウンダーの
>パスをつなぐことが重要。

サイドから放り込むしか能がない日本じゃ難しそうだな。
879名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:50:33 ID:JXjlUDYt0
>>876
でもイケメンは出たがるかもしれん。
880名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:51:34 ID:a3LMou8TO
>>873
第一回から一次リーグ初戦で負けてたりして。しかもユーゴスラビアが相手
881名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:53:23 ID:CzB73+8x0
イングランドでサッカー離れ!?

 イングランドのサッカーファンの間で「プレミアリーグ」離れが進んでいるという
記事が、11月22日付L'EQUIPE紙に掲載されました。この原因はプレミア所属クラブ
のチケット料金高騰にあるようです。そしてスタジアム観戦が出来なければ、応援
する気も失せる?

TV で の 視 聴 人 数 も 昨 季 か ら な ん と 2 2 .7 パ ー セ ン ト 減 少 !


かなり深刻な事態です。
http://allabout.co.jp/sports/worldsoccer/nlbn/NL000348/vl_87.htm

【衝撃!!!】観客減少の一途を辿るプレミアシップ

今年で14年目を迎えたイングランドのプレミアシップが、観客の減少という危機に見舞われている。
〜中略〜
チャールトンは観客動員数不振の打開策として、テレビ放映されるいくつかの試合において、チケットを半額で販売する事を決定した。
遠のいたファンを取り戻すにはぴったりの案だと、プレミアリーグ監査局、デトロイトは支持している。
「空席を埋める手立てを見つけなければならない。ファンには超えられない心理的な壁があり、われわれはそこに達してしまった。
次の世代のためにも、チケットは手の届く価格でなければならない。ファンはもうたくさんだと声をそろえている。
高価なチケットが飛ぶように売れる時代は終わったのだ」

http://jp.uefa.com/footballeurope/news/Kind=2/newsId=343926.html


882名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:53:56 ID:CzB73+8x0
http://www.burajiru.com.br/scdcej/scdcej-hp/H15sougou/tyuugakubu/brazil%20soccer/burajiru%20man.htm

ブラジル人男性のアンケート結果
サッカーはあなたにとって何ですか?

・金のためのスポーツ
・ただの遊び
・退屈な遊び
・社会ののけ者がやる遊び
・人生の脱落者のやる遊び
・不必要な遊び
883名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:54:56 ID:CzB73+8x0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/scotland/column/200511/at00006683.html

少なくとも、現在のような国際化、ひいては商業化が音を立てて加速し始めるはるか以前のフットボール界は、
それに熱中する意義(あるいは、意識)が一般社会のそれとは反比例する「反体制、反エリート」、いわば
“アンチ・ステイタス”に根差した世界だった。そこに労働者階級のスポーツと言われるゆえんがあり、
だからこそ、フットボールはこれほどに地球的なエンタテインメントになったのだとも言える。




今   で   も   プ   レ   ー   ヤ   ー  は  ほ  ぼ  例 外 な く 労 働 者 階 級 出 身






だし、支えているファンのほとんどは労働者階級じゃないか、
と言われるかもしれない。しかし、ほんの30〜40年ほど前までは、スタープレーヤーとして騒がれる
一握りでさえ、現代なら当たり前(?)の億万長者には程遠い身分だったし、その他大勢に至っては一般
労働者たちより少しは稼ぎが良い程度に過ぎなかったのだ。

要するに、古き良き時代のフットボールはほぼ純粋に「労働者の、労働者による、労働者のための」環境に
あったのだ。だとすれば、黎明(れいめい)期を除いて、おつにすました(?)首都エディンバラの二大
名門(ハーツとハイバーニアン)が、労働者の町グラスゴウの“人気クラブ”(のより激しい上昇志向)
に思いっ切り凌駕され続けてきたのも、何となく察しがつくというものである。
884名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:58:30 ID:R6kTzwmdO
>>841
前年ジダン無しでコンフェデ圧倒的に優勝してるけどな。その時の立役者のピレスの怪我が痛かった。
ジダン出てもデンマーク戦負けてるし。
つーかチームリーダーだったデシャンとブランが引退したし98や00のフランスと02は別物。
後ウルグアイ戦のアンリの退場もあったし。
98はジダンが退場してもチームで勝ち進んでいける力あったけどな。
885名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 16:59:51 ID:vy2MCBgh0
売り込みてwwww
別にストイコビッチが「オレオレ、ピクシーだけどオレはこう思うよ」
って電話してきたのか?マスゴミの方から電話してんだろーがww
886名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:01:09 ID:zMY/9NSO0
02年の時は本山押してたんだよなあ
887名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:02:46 ID:SPuvAksS0
秘策がブラジルの選手次第とは何とも情けない話だ・・・
888名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:03:16 ID:F1K8sG110
ピクシの内心
冷静な戦力分析     60%
日本へのリップサービス 20%
セルビア人のクロアチア人に対する敵意 20%
889名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:03:51 ID:egk8vai/0
ピクシーいい奴だ・・・
次の日本代表監督やってくれ。
890名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:08:22 ID:XDSIkM/70
ピクシーファンのお前ら、これでも見て和んでくれノシ
http://video.google.com/videoplay?docid=-3910814795109042673&q=japan
891名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:10:11 ID:+2XkyEfp0
サッカー批判記事みたいなのを大量に保存しておいて、サッカースレを見つけては
張り続けてる人って「せっかく生まれてきたのに、俺は何してるんだ?」とか
思ったりしないのかな?
892名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:11:04 ID:R6kTzwmdO
>>837
フランスとブラジルを一緒にすんなよ。
ブラジルは大会直前にエースの一人が離脱したり(98のロマーリオ)、キャプテンが離脱したり(02のエメルソン)しても優勝や準優勝まで持っていくチームだから。あらゆるアクシデントが起ころうとGL敗退なんて真似はしないし、許されない国だから。
地元開催以外は優勝してないようなフランスとは地力が違う。
893名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:11:07 ID:q9Tc53ak0
>>871
スウェーデンのなんとかっていう選手のブルスピン凄かったな
894名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:15:32 ID:8iQCp2dhO
つまり、ピクシーはこう言いたいわけだ






カズを呼べ
895名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:16:41 ID:Ii0BtB6Q0
>891
野球豚はコピペきっちり保存しておいて、ここぞというときに
大量に張るからのぅw
896名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:17:02 ID:n+lrh082O
左サイド小杉から右サイドゴールエリア付近のピクシーへサイドチェンジのロングパス、ピクシー走り込んで来た中西にダイレクトパス、中西シュート、そしてゴール。オレの中では今でもJ史上最高のゴール。
897名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:18:41 ID:c2o19YKH0
確かにあのチョン出しダイレクトパスは変態だったな
898名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:22:26 ID:M8NFCnK30
それも凄かったけど天皇杯での切り返しがいいなあ
解説の松木がいつも以上に叫んでたw
899名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:23:25 ID:3nd5CxUY0
ピクシーて名古屋にいたときトヨタのCMに出たことあったよな。
カローラワゴンだったかな。
最近グランパスの応援番組でみかけたが、少し中年太りしてた・・・
900名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:24:15 ID:3bz7Gy/c0
ゴ−ルした後
銃をバーンって撃つ格好が好きだったな
901名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:25:51 ID:jaEZJ/+w0
最初は退場ばっかりだったけどね・・・
902名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:28:03 ID:CzB73+8x0
もともとサッカーは労働者階級のスポーツということもあり、ミドルクラス以上のス
ノッブであれば、ゴルフやテニスなら興味があるけど、サッカーに
は関心がないといっている奴もいます。労働者階級はフットボール
をミドルクラスはゴルフをというように娯楽が違うのです。そのあ
たりが階級社会であることを感じさせませます。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/5369/uk/uk4.html



ちょうどワールドカップの年、イギリスに出張に行く機会があり、サッカーの本場だろうからと同僚や取引先でその話題をふってみたけど、いまひとつノリがよくない。

なんでだろうと思って親しいイギリス人に聞いてみると、「サッカーは労働者階級のスポーツだからだろう」とのこと。へえー、知らなかった。「ホワイトカラー」が熱狂するのはサッカーではなくラグビーということらしい。

そういえば、オックスフォード大学やケンブリッジ大学のラグビー部は有名でも、サッカー部ってきいたことない。
http://blogs.yahoo.co.jp/m520t915/folder/107053.html
903名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:29:18 ID:CzB73+8x0
【衝撃!!!】観客減少の一途を辿るプレミアシップ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1130742038/
【衝撃】セリエAの観客数が激減 2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1132050080/

学生割引を適用したレッジーナ、20%〜30%の値引きを敢行したウディネーゼやカリアリ。
13歳以下は1ユーロ(約140円)にしたパルマなど、各クラブも集客に向けアイデアを出すが全く効果はなし。
99−00シーズンには一試合平均30419人だった観客が、年とともに数字は右肩下がりとなり、
今季は21822人まで落ち込んでいる。


http://sports.livedoor.com/football/world/topics/detail?id=2207123


904名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:34:05 ID:zC/pTTp50
俺はプレミアオタだが
オージ−に楽勝っていってる人はマジですか?
最近2軍のオージーとしかやってないだろう
905名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:35:11 ID:L4kf4IEF0
ピクシーあいらぶい
906名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:49:42 ID:Fu27FJ4W0
>>899
マカセテチョーヨ
907名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 17:54:21 ID:eRxXw0fb0
ピクシー説得力あるじゃねーか
908名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 18:03:22 ID:ajxeD7MK0
ただいまの時間をもちましてタイムサービスは終了致しました。

以降はピクシーをほめたたえるスレと致します。
ご了承くださいませ。
909名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 18:22:10 ID:NnxNb8XN0
第1戦でブラジルがクロアチアに負けたら
その時点で日本のGL勝ち抜けは無くなるな。
910名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 18:26:59 ID:Fvgxd/Z6O
正直今のセレソンはジーコ、ファルカン、セレーゾ、ソクラテスの時代よりか豪華と思ってるのは俺だけか?史上最強イレブンと思われ…
911名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 18:31:25 ID:qgp8cCw50
>>910
個で打開する能力は今の方が上だろうね
流れるような連携は82年の方が上っぽい
912名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 18:41:28 ID:KRbIJ6Ex0
>>910
そんな人は腐るほどいると思われ・・・
913名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 19:01:34 ID:RwH2CtQ50
>>751
ボバンは試合中に乱闘になった時に警察に飛び蹴りを入れるほどのDQNだぞw
その様をバッチリ写真に撮られてて出た言い訳が
「警察官が子供を殴ろうとしてたからやった。」
そのコメントによってクロアチアでは株を上げた。
ところがどう見ても周りに子供なんか居なかったらしいw
某国に似てるなw
914名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 19:03:21 ID:JWVUXSbI0
嬉しいこと言ってくれるじゃなーい!
915名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 19:07:55 ID:E/OKnVsh0
>>904
ミドルズB戦、キューエル機能してなかったね
916 :2005/12/12(月) 19:08:10 ID:k4lg7Vbh0
正確に言うと、
「ブラジル相手にサプライズを起こせるのは、KUBOしかいない」
917名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 19:18:06 ID:8crO8/U90
>913
ボバンにだけ見えたんだろう


おまーりさん、尿検査―
918名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 19:32:25 ID:orTR5u550
>>334
遅レスだけど、粋な客だな
いい話だ
919(゚Д゚) ◆to...haa2A :2005/12/12(月) 19:35:58 ID:YD/zWKqq0
ピクシーって…そんなに偉い役職になってたんですね…
920名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 19:43:50 ID:Y71UtBR90
ピクシーはユーゴ時代から国宝だよ
921名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 19:47:39 ID:LRCBMX7f0
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1134276922/l50
このスレにひどいキモオタがいるので
ちょwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ピザでも食ってろwwwwww
と書き込んでください
922 :2005/12/12(月) 19:57:21 ID:CA3H1fc/O
>>913
その試合はセルビアとクロアチアが内戦に突入するきっかけになった試合じゃないか?
平和ボケした日本人が茶化していい内容じゃないぞ
923名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 20:13:43 ID:cqQOvn8F0
ピクシー、日本のこと心配してる場合じゃないお
セルモンがグループCに入ってくれてホントに良かった
924名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 20:18:02 ID:MBpjT1clO
確か…祖国の少年が警棒でバチパチにしばかれてたのを見て、ボバンブチ切れ→ジャンピングニー(わら だったと思う。
だから単純にドキュンの一言では済ませられない。
その代償として4年くらい国際試合出場停止になったハズ。
内戦による出場辞退&自身の出場停止で、最もアブラの乗った20代を棒に振った。。
98年、ボバンは国の維新と名誉の掛かった10番を背負ってフランスに乗り込んだのでございます。
金田や水沼は1勝1負1引き分けと予想してましたが『小さい頃からの夢の舞台』だとか『4年に1度のサッカーの祭典』などとしか位置付けられない当時の代表が引き分けられるはずのない崇高な人なのです。
925名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 20:24:34 ID:a3LMou8TO
ディナモ・ザグレブのホームでの対レッドスター・ベオグラード戦
クロアチアサポーターが暴動起こしたのを鎮圧する警官隊に蹴りをかましたボバン
926名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 20:28:27 ID:c0yBnk7D0
蹴りつってもしょぼい蹴りだったし
蹴りした後即効逃げてましたボバン
927名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 20:33:52 ID:9+957c2X0


「もっかい呼んでくれねぇかな・・・」
「ジーコもっかいだけ呼んでくれねぇかな」
「一生懸命やる」




928名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 20:47:58 ID:eNZiGNcO0
まあ、ブラジルに当たるまでに日本は2連敗するわけだが。
929名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 21:49:43 ID:O334ge020
>>794
日本のサッカー変えちゃって主流派の驚異になったからはぶられた
930名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 22:10:32 ID:CIG/G+8n0
ボバンの跳び蹴り事件を検証してるのは有名な以下のHPくらい
http://homepage2.nifty.com/hrvgo/report/1990513.htm
931名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 22:45:04 ID:9Q+T22iq0
>>891
これだけコピペ頑張れるのは、精神異常者か給料もらってるかだろうな。
932名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 22:58:40 ID:DGZ/5HEL0
>>357
やっぱすげーなピクシー…
933 :2005/12/12(月) 23:00:13 ID:shNcu88L0





「もっかい呼んでくれねぇかな・・・」



934名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 23:15:39 ID:LjCsUrp90
もう一人ピクシーと同時期にいたビニッチっていたね。
あの人、アルカンとかいうなんかヤバそうな人と親友だったんでしょ。
でもってユーゴに帰ってから議員になってたらしいが。
935名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 23:18:24 ID:5zsUC2wf0
>>357
すんげーなw
936名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 23:23:38 ID:haqSE7JA0
>>334 泣ける... ええ話や。
937名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 23:26:08 ID:AE5XFsGo0
 名古屋は、ビクシーを監督にする気があるのかな。
2年くらい前なら、ピクシーも監督するなら名古屋とか言ってけど
今年地元インタビューで監督の話題振られても
関心なさそうに見えたのだが
938名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 23:39:04 ID:LjCsUrp90
>>903
そのサイトのアレン(03年にセレッソにいた選手)のインタビューが
面白い。アレンといういわば誰も覚えていない様な選手が、セレッソの
監督やフロント、日本人選手、ブラジル人選手、あるいは他のクロアチ
アの選手をどう見ているか、いろいろと興味深い。
939名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 23:41:28 ID:KZXxHqj60
ピクシーのころのグランパスは好きだったのになあ
940名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 23:47:20 ID:S/nJ9uR+0
>>334
寝る前に不覚にも目頭が熱くなった。素敵やん
941名無しさん@恐縮です:2005/12/12(月) 23:57:06 ID:qjlD9HCp0
>>334
俺も寝る前に…
942名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 00:49:27 ID:TuhbUfsu0
Jに来たばっかの時に
「ドラゴンて呼んでください」って言ったけど誰も呼ばなかったよな
943名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 00:53:54 ID:sgFg+2WM0
>>334
俺も寝る前にちょっと・・・
944京都県民がらすき ◆uDQBCeF.76 :2005/12/13(火) 01:17:05 ID:siFLra/V0
>>930
これすげーな
945名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 01:24:01 ID:OE1XE3920
少なくともここにいるやつの批評よりピクシーの分析のほうが
説得力があるな
946名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 01:28:54 ID:5GSE5d420
俺が好きなのは、食堂のおにぎりの中の梅干に文句言ったことかな。
「もっと小さいの入れてよ」「小さい梅干は美味しいんだよね」
母国に帰っても送ってよ。
日本人だろw
947名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 01:32:45 ID:5SNfiuGV0
>>939
そのころはピクシーを見るために試合を見てた。

つーか、ホント最近は大物来ないな。
無理して呼ぶ必要は無いと思うけど何か寂しい。
948名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 01:32:54 ID:pGyDlwP/0
>>946
カリカリか!
カリカリ梅か!!
949名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 01:34:55 ID:kBqkJ7zm0
ブラジル戦なんてどうでもいいんだよ

入学試験で難問が解けても、総合点が低ければ落ちる
950名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 01:59:15 ID:lMmQRN3t0
 このスレを見てると、かつては名古屋の試合
というかピクシーに関心を持ってた人が多かったことがわかるとです。
 今の名古屋からは、そういった人たちが
どんどん離れていってしまったんだなぁ。仕方が無いとは思うとですよ。
951名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 02:05:19 ID:81UKaOdu0
>>938
衝撃的な内容だw
952名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 02:06:53 ID:Lxm0f3OL0
>>950
今のグランパスなんて面白くもなんともないし、いらない
953名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 02:11:38 ID:9PlmfBP80
>>948
小梅ちゃんだろ
954名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 02:14:10 ID:v/pu1Ufw0
そんなにストイコビッチが欲しいのかいw
955名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 04:39:32 ID:aOctzypC0
クロアチアって、エクアドルとメキシコに負けてグループリーグ
で敗退した2002年のW杯の時の欧州予選でも負けなしじゃん。
あんま参考になんね〜な、欧州予選無敗。
それに、日本と似て俊敏でテクニックに長けたメキシコに負けている
というのは良い情報。
2002年のメキシコのように、日本よ、クロアチアに勝ってくれ。


956名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 04:53:08 ID:Aa9SNHKU0
>>357
カッコヨス・・
957名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 05:30:30 ID:shCSTAO8O
>>938
日本のサッカーは無意味に早いんだな
958名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 05:48:18 ID:O6alWBpO0
それよりも自分の国を心配し(ry
959名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 07:33:17 ID:l0CcGVg40
>>955
全然似て無いだろ、メキシコはとてつもなく高いレベルにある。
日本じゃ追いつけないね。
960名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 07:44:52 ID:V1C4zE8q0
>>902
オックスフォード サッカー部でググったんじゃねーだろうなそのブログの奴
サッカー部なんてあるわけ無いだろフットボール部ならあるけどな
961名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 07:51:25 ID:WjFfxSrw0
もちろん難敵だけど3チームとも、日本的にはやりやすい相手なんじゃないか。
なにより抜群の身体能力+ラフプレイのアフリカ勢がいなかったのはありがたいかと。
組織力で対応できないもんな。動態視力5.0とかの化け物だし。
962名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 10:52:27 ID:E9zMeH490
名古屋にピクシー像早く立てろや(゚Д゚)ゴルァ!!
963名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 11:23:55 ID:K3ADSIC80
その内マルコが日本に来るよ
K1戦士として
964名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 15:50:55 ID:6EV5GC/t0
965名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 16:51:54 ID:nfMVh5vW0
>>539

公になる前にトヨタが金積んで・・・・・・
966名無しさん@恐縮です:2005/12/13(火) 20:50:10 ID:BJbRQPaJ0
見ててすごすぎて笑っちゃうような選手は、ピクシーとロナウジーニョだけだ。
967名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 00:04:57 ID:nNakRUnF0
名古屋とのアドバイザー契約は
更新されたのかな
968名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 00:11:37 ID:sjOe9fGr0
てかレッドスターのスポンサーはトヨタだよ
969名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 00:27:28 ID:JuzJngu+0
ユーゴ協会のスポンサーもトヨタだしな



・・・ピクシーが辞めたあともスポンサーやってんのかな?>ユーゴ協会
970名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 00:29:07 ID:34HPHHEC0
ストイコビッチはセルビア人。
セルビアとクロアチアは仲が非常に悪いので、心底から日本を応援していると思うw

ナチス・ドイツがバルカン半島を占領した時、
クロアチア人は解放軍として迎え、ナチスと組んでセルビア人を虐待した。

ウクライナ人もナチスを解放軍として迎えている。
ソビエト連邦の共産主義を嫌っていたからだ。
ドイツ軍に志願し、ドイツ兵として戦った人もいる。

こういった話は教育上よくないので、世界史の教科書やテレビの歴史物では取り上げられないw
971名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 00:31:52 ID:Gsp52V+u0
>>960
というか、サッカー(フットボール)部はあるんだよね。
972名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 00:38:06 ID:Gdh4MAUJ0
ピクシーは納豆大好き。
家族全員(特に子供たち)好きらしいね。
973名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 00:49:30 ID:0D5yVluX0
スレの最初の方で話題に出てた
'90W杯 ユーゴvsスペインのストイコビッチ。
シュートフェイント〜トラップ〜シュートのゴールシーン。

ttp://vipquality.orz.hm/uploader/file/OTL4472.zip.html
DLkey:dragan
974名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:02:15 ID:C7KTxs+t0
Jリーグがはじまってすぐリネカーがきて
テレビにかじりついてたけどぜんぜん点をとらないので「世界の大物
が来た!」とか騒がれてもどうせクソだろ!と思っていたのでストイコビッチの
勇姿をあんまり見れませんでした。最初がストイコビッチだったらなぁ、、。
リネカー、年俸二億で一点も取ってないんじゃないの?
975名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:03:41 ID:rKmSLz6Z0
京都府宇治市の学習塾女児殺害事件で、男(23)が昨年、授業中に当時中学3年の
 女子生徒の手をつねり、生徒がショックを受け、塾をやめていたことが13日、分かった。
 この生徒(16)によると、男が英語の授業中、自慢話をしていた際、生徒が下を向いて
 ノートに字を書いていると、男が顔を近づけ、「何を書いているの。見せて」とのぞき込んだ。
 手でノートを隠すと、手の甲を力を込めてつねられたという。

 生徒が泣いて塾を出ると、迎えに来ていた父親が話を聞いて激怒。抗議すると、男は
 黙り込み、震えていた。生徒は翌日から塾に行かなくなり、退校した。
 当時の校長はこのトラブルを把握していたが、男に口頭で注意しただけで、担当替えは
 しなかった。

 このほか、男が特定の女子生徒に対し、具体的な場所や日時を指摘して「歩いていたのを
 見た。今度は一緒に歩きたい」などとしつこく話し掛けていたとの証言もある。
 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_12/t2005121301.html
976名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:04:35 ID:KJAwRsmB0
ピクシーが日本代表に入ればいいんだよなあ
977名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:10:09 ID:Vq0oVCt70
てかまじでサプライズを起こせそうな気がするのは俺だけか?
茸、旧日本兵に期待。
978名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:12:59 ID:K5QbspNh0
>>977
旧日本兵顔、代表に多すぎてわからない。誰?
979名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:13:53 ID:JuzJngu+0
>>973
何度観ても凄いよなぁ〜
Jでもピクシーのフェイントに皆すっ転ばされていたが
スペイン代表の実力者でもピクシーにかかれば簡単にすっ転ばされちゃうんだよね。

本当スゴス・・・。
980名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:14:57 ID:YmJFNkSQ0
満男、モニ、加持さん、
981名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:16:32 ID:8v+Uan6I0
>>977
中村に期待してる時点で間違ってるから。
これは冗談抜きで、セットプレー以外に何期待してるの?

そもそも、W杯でFK狙える位置でファール貰える選手は誰?
982名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:17:20 ID:Vq0oVCt70
>>978
たっちゃん
983名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:18:47 ID:YmJFNkSQ0
>W杯でFK狙える位置でファール貰える選手は誰?
これ、問いそのものが物凄く難解だ。
984名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:18:47 ID:jhdHAWTp0
1000
985名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:19:53 ID:K5QbspNh0
>>982
久保なら納得
986名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:21:11 ID:fd94P/7KO
>>983
これは鈴木師匠?最近は微妙だけど
日本兵は久保でしょ
987名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:21:41 ID:Vq0oVCt70
>>981
そのセットプレーだよ
988名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:30:38 ID:8v+Uan6I0
>>987
FKで活躍するためにはゴール前でファール貰わないと駄目なんだよ。
誰が、その役割を果たしてくれるの?
高原?柳沢?大黒?玉田?

ファールしないでも止められる選手ばかりで、FKのチャンスすらない可能性が高い。
あるのはCKだけかもよ。
989名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:33:18 ID:JuzJngu+0
ここは中村スレではありません
990名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:34:34 ID:Vq0oVCt70
>>988
だからたっちゃんだよ。

CKでも十分可能性はある。
991:2005/12/14(水) 01:37:10 ID:sYlXNhhCO
しぇ〜
992名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:37:58 ID:+UM42dRGO
1000ならピクシー現役復帰
993名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:42:08 ID:kriDNQV0O
戦!
994名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:47:09 ID:w8WVfKw4O
994なら日本代表にサプライズ
995名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:48:29 ID:JgUCVnD/O
1000
996名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:49:04 ID:o5krDjx8O
1000なら次の監督はリティ
997名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:49:36 ID:kriDNQV0O
千!
998名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:49:48 ID:CB879jzg0
1000なら平山招集
999名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:49:59 ID:WBFJPeQf0
日本とテストマッチ組んでくれる余裕はないだろうな>競る門
あまりに死のグループすぎて
1000名無しさん@恐縮です:2005/12/14(水) 01:50:07 ID:FNZ+zP8/O
1000なら師匠とズリセン〜
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |